【サッカー】ナポリ、八百長で勝ち点減点も…元所属GKのジャネロが告白[12/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
ナポリに所属していたGKマッテオ・ジャネロ(36)が3季前に試合結果の
操作を図ったと告白したことを受け、ナポリが勝ち点2を減点される可能性
があると10日、AP通信が報じた。ジャネロは一昨年5月のサンプドリア戦で
八百長を試みたと認め、処分の軽減を求めていた。問題の試合は最終節で、
1−0で勝利したサンプドリアは4位を確定し、欧州チャンピオンズリーグ
予選の出場権を得た。

[2012年12月11日8時37分 紙面から]
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20121211-1058303.html
2名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:49:51.57 ID:Sdp69mwe0
以下待ってよ、じゃ寝ろ禁止
3名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:50:14.41 ID:tRhpJ/ILO
ジローラモピンチ
4名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:50:20.18 ID:paZ6DrJk0
やっぱりな
シーズン前から言われてたよね
5名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:50:35.67 ID:+JPkl+Q/0
今頃白状しても時効だろ
6名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:50:41.11 ID:RHObN0bv0
サッカーって八百長ばっかだよね・・・
恥ずかしい・・・・
7名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:50:41.90 ID:WSMtqXOIO
水に弱いのか?
8名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:52:42.62 ID:xr4DGHRx0
ナポリってマラドーナの頃も八百長してたよな
9名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:53:21.29 ID:9NbqeMVH0
サンプドリアとかCLに出てたっけ?
10名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:53:27.60 ID:oyCPZIWxO
野球もサッカーも八百長だらけだなwwwwwwww仲良くしろよお前らwwwwwwww
11名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:53:59.96 ID:Q+vY4KZmO
ほんと、セリエは腐ってるな
12名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:54:27.09 ID:VOU+bkj00
2,3年リーグ戦やるの止めてきっちり捜査したほうがいいとか言われてたもんな
スタ看板とかユニの胸スポとかに賭け屋のロゴあふれてるし
13名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:54:43.59 ID:59Tz9DxG0
それよりフィギュアのキムチなんとかしようぜ
14名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:55:26.02 ID:siK4euqn0
サッカーはこんなのばっかだな

八百長に審判殺害に次はなんだ?wwww
15名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:56:22.58 ID:ddU8fGCNP
これはなんともいえないよね
マンUとかもやってるからなw
優勝きまってて残留争ってる相手に
あまりやる気ない感じで敗戦したりして
あまり神経質にやりすぎると
セリエのイメージが落ちすぎるよね
16名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:56:36.42 ID:RHObN0bv0
正直野球がどうとか言えるレベルじゃない
水増しが可愛く見えるレベル
17名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:57:56.87 ID:60gJJTDR0
>>14
次は、入団内定の無免許運転とか元選手の殺人カレーとか学生の焼肉殺人とか
起きるんじゃね?
18名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:58:00.97 ID:ddU8fGCNP
>>9
予備予選で負けたんじゃないのw
これよりはナポリは去年のユーベ戦のが
怪しかったけどなw
2点リードしてあっさり2失点w
19名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:58:55.58 ID:pzHMUZYB0
スポーツなんか全部八百長だろ
20名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:59:07.25 ID:jlsOqXnUO
マフィア皆殺しにしないと無理だろ
21名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:59:39.75 ID:RHObN0bv0
サカ豚どうした?
あーあー聞こえないってかwwwwwwwwwwwwwww
22名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:59:53.47 ID:sFINlVin0
ナポリなんてマフィアの巣窟でヤオがないとかありえないわな
23名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:01:41.88 ID:P0MhHOyg0
ナポリのごみ問題は解消されたのか?
24名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:01:52.13 ID:gTpLyof/0
テキトウに八百長したって言えば罰はなくなる
25名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:01:57.82 ID:r+js4/TFO
シーズン中の場合去年のシーズンを1期前、
とカウントするものと思ってたが、
3期前で一昨年ってことはちがうんだな…

ニホンゴムズカシーネ
26名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:01:59.48 ID:60gJJTDR0
世界でまともなプロ組織が4つしかない内の
2つで近年八百長発覚したスポーツがあるらしい
27名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:02:12.10 ID:TdoAocKX0
ぽろりもあるよ
28名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:02:18.73 ID:8PiHJHhs0
セリエはこれがあるから駄目
差別チャントで最も問題起こすのもセリエ
客入り悪いガラも悪い
スタジアムぼろい
長友もブンデス行け
29名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:02:24.40 ID:ddU8fGCNP
野球は八百長してもばれないからいいよね
もう誰も賭けたりしないからな
30名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:02:36.57 ID:iKz7tL8a0
イタリアは露骨過ぎてバレバレなんだよ
31名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:02:55.49 ID:+mxCutRW0
セリエは相変わらずだな
長友もこんな糞リーグにはさよならしないと
32名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:03:00.28 ID:MDECbNom0
ラモスが悪い
33名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:04:59.84 ID:o0cAmOV/0
あの試合か
前から言われてたなw
34名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:05:14.48 ID:r+js4/TFO
>>25
ゴガツダカラアッテターネ
35名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:06:31.09 ID:+cFTJM/M0
イタリアは本当にどうしようもないな
ベルルスコーニがまた実権握りそうだしw
36名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:07:01.20 ID:kyPuycUh0
おいおい墓場まで持って行けよ
37名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:07:02.83 ID:Z3AKUYb10
不正が表に出てマスコミに叩かれ連盟が処分するだけマシだろ
相撲協会やNPBなんか、運営側がひた隠したあげくマスコミも捻じ曲げる
完璧なシステムになってるじゃないか
38名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:08:09.29 ID:kdHuc0LK0
これに関してはサッカーがというよりイタリア人の問題
39名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:08:21.61 ID:KxvV8oBd0
そのうちバルサもバレるんだろうな
40名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:10:47.71 ID:6Cho9hZd0
リーグ・アンが静かすぎる。
絶対何かやってるはず…
41名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:11:34.14 ID:uDodoL720
インテルは一貫してクリーンだ
42名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:12:44.63 ID:Bsjfgq080
自分が辞めたからってゲロるとか最悪だろ
やましいことしたらなら他の奴に迷惑かけんなや
43名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:12:59.68 ID:PUfSF+un0
セリエをまじめに見るなんてあほくさすぎ
どうせ八百長してるんだから
44名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:13:17.24 ID:RtOHk5030
八百長多すぎじゃない?特にイタリア
45名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:14:00.31 ID:IG0Xvcqf0
セリエの八百長サッカー、メキシコマフィアの麻薬殺人、韓国のフィギュアスケート買収、毎日・朝日の世論誘導

ここら辺は本当にひどいレベル
46名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:14:19.00 ID:9Dp4bAhd0
>>41
インテルも不正スキャンダルに関与していた!?
http://news.livedoor.com/article/detail/4488391/
イタリア・サッカー連盟のステーファノ・パラッツィ捜査官が、インテル・ミラノにも不正行為がアッタと結論付けたからである。
http://kurogoma-0728.blog.so-net.ne.jp/2011-08-26
テレコム・イタリア盗聴スキャンダルとインテル
http://plaza.rakuten.co.jp/starsoccerbp06/diary/200610010001/
47名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:14:48.56 ID:ARx69waw0
ばかじゃねーのセリアー
いい加減愛想も尽きるわ
48名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:15:50.01 ID:NbyklcB50
八百長とドーピングはやり放題だったみたいだな
やってないチームもあったみたいだけど、信じられなくなる
49名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:16:18.94 ID:2oRnsUf+0
相撲以下のゴミスポーツだな
50名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:17:04.22 ID:1C0aemNFP
イタリアはどうにもならない
ユーベが降格までしたのに体質は変わってないだろ
51名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:18:10.27 ID:tHJ0g7bFO
3年前ってすぐ最近じゃねーか
52名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:18:18.81 ID:CGLbO53A0
イタリアの南半島は貧乏地域だからなー
これくらい驚かない
53名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:18:34.06 ID:VOU+bkj00
>>35
この期に及んでまだベルルスコーニ出てくるって、お笑い通りこして恐ろしい
54名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:18:43.94 ID:kyPuycUh0
まぁ消化試合だからさ・・・
55名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:18:46.93 ID:4XALlBcX0
普通に考えてカモッラがここ数年の躍進に関係してないわけは無いよな
56名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:19:23.23 ID:I0ALWc600
飲酒運転したヤツがあいつも毎日しているとかいう事になんの意味があるんだろうね
57名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:21:00.24 ID:v4qLmEOG0
八百長がどうとか興奮してる奴って、高校生の童貞君が初体験を終えた同級生を責めてる感じだね
58名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:21:06.97 ID:irAMIC2PP
ビデオ判定を導入しないスポーツには八百長がある
59名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:21:59.87 ID:EVn11gQF0
セリエ終わり過ぎぃ!

ヤオントス
インテル
ヤオリ
ラヤィオ
ローマ
ヤオレンティーナ
ヤオン
ヤオネーゼ
ヤオーニア
ヤオランタ
60名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:22:30.92 ID:w+wWCMh00
カバーニ脱出しろ
61名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:22:32.70 ID:mqPyY4Ov0
まぁナポリは街自体あんな感じだし驚きはないな
62名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:22:56.94 ID:szqH9lfE0
カバー二ハムシクスニガインシーニェ出して落ちていいよ
63名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:23:29.43 ID:tkSiTx7Q0
先日のインテル-ナポリ戦、見たけど
なんでインテルの他のメンバーがボール持ってドリブル開始すると
サンシーロがどっと沸いて、長友がドリブル開始するとブーイング
に近い低音のざわめきが起るんだろ。

じつは日本人ってイタリアで嫌われてるの?
中田の引退の時のトッティの冷たいコメント
といいw
64名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:23:38.83 ID:vuA6reHy0
ちなみに現在主力のパオロ・カンナバーロも同じ件で告発されています
65名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:24:50.10 ID:NrGWScJh0
正確に言うとマフィアではない ナポリならカモッラ
これを知らずにナポリは語れない
66名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:28:44.19 ID:vuA6reHy0
>>61
そんなナポリとか南部だけのせいにするなよ
北部のユベントスとかパルマもやってたのに
ユベントスなんて一番ひどかったし
イタリア全体の問題だよ
67名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:28:57.32 ID:RHObN0bv0
>>57
的外れすぎワロタwwww
SEXと犯罪行為を一緒にするなww
68名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:29:28.12 ID:j/06OTv50
あ〜…、これは長友オワタね
69名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:31:35.41 ID:v4qLmEOG0
>>67
童貞乙
70名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:31:41.36 ID:WxsmY3Wc0
玉蹴りと八百長とマフィアはセット
71名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:32:59.76 ID:K+vjxY31O
ナポリだとあんま驚かないから不思議だww
72名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:34:27.68 ID:F1oxmEOm0
いつものセリエ
73名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:35:08.56 ID:zHSuUOdni
サッカーなら当たり前
74名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:35:45.93 ID:441fIZRh0
はぁ…
75名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:36:15.47 ID:RHObN0bv0
これがアメリカ人がサッカーを嫌う理由
76名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:37:45.09 ID:pAOuC3qNi
>>14
いつものサッカー
降格や優勝を最終節まで引き伸ばしたりなんでもあり
77名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:37:53.80 ID:vuA6reHy0
>>67
大体、全く関係ない他のことに置き換えて言いたがる奴は
単に詭弁を行ってどや顔言いたいクズか、天然の馬鹿なんだから相手にするなよ
78名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:39:28.74 ID:EmcmoTB9O
だと思った
でもやきうやばかシングとかより面白いからいいよ
79名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:39:58.98 ID:xsam+n5r0
命狙われるからどうにもならねーんだよなあ
頑張ったところで警察がなんかしてくれるほどでも無いし
80名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:40:13.83 ID:NCOGDLZp0
>>63
単に中田との相性に問題が有ったか
トッティの人間性に問題が有るかだろw
日本人にこじつけんなや糞キョッポ
81名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:42:41.59 ID:kyPuycUh0
三期前てまだカバーニ入る前だっけ?
82名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:42:43.40 ID:2PlwCX7y0
サッカーは卑怯者のスポーツ
83名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:43:34.53 ID:8cY1GAiH0
さすがクズのマラドーナが所属していたクラブ
84名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:44:09.69 ID:5SGLkGra0
ナポリとネットスケープのロゴが似てるのは内緒
85名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:44:24.88 ID:tkSiTx7Q0
>>80

俺は日本人だよw
普段セリエ見ないから、たまには上位対決
みようかなって観てみて気になっただけ。

え?って感じだったよ。長友の場面で全然歓声が
沸かないのにガッカリした。長友の右サイドも
あんま使わないし。攻撃の時。そんなもんなん?
86名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:45:14.34 ID:8cY1GAiH0
さすがうさんくさい外タレのジーローラモがいたクラブ
87名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:46:23.82 ID:Wn5RUmaY0
なぽりたん...
88名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:47:37.92 ID:kyPuycUh0
長友のサイドはインシーニェとスニガだからなぁ
攻撃ではそんなに使えないでしょう
でもブーイングは気がつかなかったなぁ
長友のドリブルのシーンてあったっけ
89名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:47:44.21 ID:IwjwQQy40
ジャネロがあるジャネロ
90名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:48:46.24 ID:J1YmwvQy0
ナポリ面白いチームなんだけどなー
91名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:48:59.60 ID:rzv5YiHG0
>>85
長友はあっちでは割と攻撃より守備の人って感じだよ
そんな頻繁にドリブル突破するわけでもないしね
特に昨日は対面がインシーニェだったから気を使ってたみたい
長友が持って一番盛り上がるのは後半30分以降のカウンターの時だろうねww
92名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:50:13.84 ID:Z+jU2lL1O
ナポリタン食ったら胸焼けすんだよな〜
93名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:50:20.88 ID:9JrE7ede0
八百長するなら最後まで黙ってろよ・・・冷めるだろ
94名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:50:26.99 ID:NbyklcB50
>>75
アメリカ人って、嫌う程はサッカーを知らない印象
95名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:51:42.32 ID:JFmwzsqg0
八百長リーグで活躍しても意味ねえわな
96名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:52:06.85 ID:f0kPGnjR0
勝ち点2で済むのか・・・
97名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:53:01.46 ID:qe1hKbt80
>>75
>>94

焼き豚には競技じゃなくて国の問題だということが理解できないらしい
(現在、野球大国の台湾・韓国は野球賭博汚染の最前線)
98名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:53:20.06 ID:tkSiTx7Q0
>>88
>>91

そうなんだ。後半スタミナある長友の見せ場みたいな
ことは解説者達がいってたけど、なんかメディアで
言われる程の(100戦目を勝利で祝った!貢献した!)
って扱いじゃなかったな。チームメイトからも、観客
からも。
99名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:53:47.41 ID:C52MisOW0
まだこうして公になるだけいい
日本のプロ野球なんて未だに隠蔽されたまま
野球賭博なんて蔓延してんのにまだ隠し通すか
100名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:53:51.03 ID:L6e7rdsb0
またセリエか
101名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:53:57.54 ID:cxOn2wV70
>>85
他の選手って具体的に誰だよ
102名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:54:04.71 ID:+ieyyj2B0
欧州団体スポーツは組織から腐ってるので、知れば知るほど、敬遠してしまう。
Jなんて田舎のおっさんがオイタしてるレベル、サカヲタはJを盛り上げる事にがんばれ
103名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:58:11.38 ID:0KUhd62pO
>>85
普段は長友がボール持つと贔屓目なしで歓声上がるので有名だが
おまえ朝鮮人だろ
104名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:58:14.58 ID:VOU+bkj00
>>94
アメリカじゃサッカーはやるスポーツ
競技人口は世界でも上位に入る
女子がやたら強いのは、女性や子供が体を動かすスポーツとして普及しているから

ただ見るスポーツとしては四大スポーツに遠く及ばない
それでもNHLに迫るくらいにはなっているらしい
105名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:58:44.81 ID:z6rjwtJy0
なんで2002年WCで八百長したチョンの処分ないの
106名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:00:02.58 ID:+4ajo4c40
サンプドリアは次シーズンで降格したんだよな
八百長なんてするもんじゃねーな
107名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:00:14.98 ID:qe1hKbt80
>>85
馬鹿だから、ポジション争いしてて険悪な仲だった上にやんちゃなトッティに引退についてのコメント取りに行く日本のテレビ局が糞ってのが理解できないらしい
しかも全く関係ない試合後か何かに

どうしても中田を悪く言わせたかったんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:00:33.48 ID:tkSiTx7Q0
>>103

だから、昨日の試合みろよww
そー思うから。
普段の試合は知らないし、長友のファンでもアンチ
でもチョンコでもねーよw
109名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:01:32.05 ID:o6B+Oqi90
セリエ清潔すぎるだろ
こんなに八百屋が出るのは明らかに故意に出してるだろw
110名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:01:37.97 ID:88ggns5W0
結局はなスポーツの行き着く先は

キングオブスポーツプロレスってことさ
111名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:02:47.55 ID:rzv5YiHG0
>>80
トッティの人間性に問題があるっていうか
あんときポジション争いしてたライバルっていうのと
ローマでの在籍年数が短いってのもあると思う
ローマの街で日本人はわりと歓迎されるよ
日本人って言えばナカ―タ!って返されるかもねw
ロマニスタにはスクデットメンバーは特別だしね
ただラツィアーレにはどう扱われるかは保証できんw
112名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:03:00.38 ID:Nw1QM1Gr0
八百長がこんな成立するってことは
ある意味、本当に戦術がしっかりしていて
ばれずに実行する技術が高い
113名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:03:28.46 ID:4n/w0vQK0
キムヨナ「また八百長かよ」
114名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:03:33.73 ID:0KUhd62pO
>>108
どうしても日本人が嫌われてるというふうにしたいんだな
少しは他の試合見てから言えよ
長友やサネッティのドリブルは観客沸くから
115名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:05:06.89 ID:G1WTPx3m0
セリエで八百長やってるのは誰でも知ってるんだからゲロるなよ
116名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:06:02.09 ID:6faXmC8UO
>>46
白黒ファンってマジで朝鮮人的な思考と精神だな胸くそわりー

ファケッティはCLの審判が事前に誰になるか尋ねただけだろ
白黒新聞の記事をコピペでどや顔してんじゃねー
テメーらの悪人モッジと違うんだよボケがぁ…(´;ω;`)
117名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:06:07.67 ID:V+td/B7XO
まだ2002韓国とかキムヨナが八百長とか言ってる奴いるのか
インチキや買収と八百長は違うっての
日本語は正しく使え
118名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:08:21.04 ID:wqnBCV660
>>28
日本好きで日本に来てる女でさえ
こういう事するんだぜw
http://www.youtube.com/watch?v=rEEEA8tyI34
これ見てから向こうで上手くやってる長友すげえと思うようになったw
119名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:08:36.69 ID:rzv5YiHG0
>>114
まあ昨日の試合はドリブルするシーン少なかったし
守備重視だったからしゃーないんじゃないの
初めて見た人には思えるかもしれん
でもシーズン前半を振り返ると長友はインテルの貴重なピースの一つになってるのは確かだと思うよ
120名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:09:22.27 ID:HCr0fOTP0
Jも含めて八百長なんてサッカーにつきものなんだから切れてる馬鹿がいる方が笑える
121名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:11:14.15 ID:/a7lSJ1E0
NHKで八百長問題やってたけど恐すぎる
家族人質にとられたらいくらでもやるわ
122名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:11:16.01 ID:tkSiTx7Q0
>>119

俺もそー思って、スカパーのチャンネル合わせて
え?って思っただけ。
今後も試合みてみるよ。
123名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:11:46.64 ID:0GozRY+Y0
>>1 先生、加点されてる朝鮮人がいます!
124名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:14:25.84 ID:9r1GDtYL0
この前のインテルも八百長してたよな
ハンド三回もスルーとか有り得ねーわ
125名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:15:49.96 ID:SWgUL3K00
これだけ八百長が頻発してるのにサポや国が支えてる構図ってのがもうオワコンだな
126名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:16:34.47 ID:VgqpU8Zc0
>>116
バーカ
インテルが金積んで八百長を時効にしてもらっただけだろw
セリエの癌はどう見てもインテルだよ
127名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:21:00.31 ID:SELxJUuJ0
ジローラモですらナポリは八百長って言ってたからなw
マフィアの力こええよ
128名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:22:46.87 ID:k2nWHfpd0
セリエもうどうしようもないな
イタリア経済の没落とともに終わるんだろうな
129名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:23:22.82 ID:/KbqBlhr0
カモッラこええ
130名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:33:12.30 ID:0KUhd62pO
>>119
初めて見たとかそういうことじゃなくて
日本人は嫌われてるとかそいつはおかしくね
日本人とは思えないが
131名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:34:30.79 ID:VOU+bkj00
>>125
政治でも経済でも八百長連発だもん
むしろ八百長すんのが平常運転って感じになってる
132名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:37:21.81 ID:jgBTOMxu0
ナポリよりインテルを3部リーグに落とすべき
こいつら八百長しまくってるのに買収で時効扱いとか頭おかしいわ
インテルが居る限り、というかモラッティが生きてる限りセリエは永遠にクリーンにはならない
133名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:38:55.68 ID:pNCsrcJo0
セリエ終わってるな
信じられるのは長友のようなクリーンな選手だけだ
134名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:42:18.99 ID:Yy8+cDPm0
インテルは最近不自然なオウンゴールで勝ったりしてるしな
ナポリ戦ではハンドを3回も見逃し
今季終わったら、インテルの八百長暴露が来そうな予感
135名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:43:25.26 ID:B17jY6+CO
ラグビーに馬鹿にされてるイタリア玉蹴り
136名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:44:45.12 ID:ksHMhlsc0
でも相手の蹴った球をダイレクトでハンドしない限り
取らないって審判も多いからなあ
137名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:53:21.71 ID:ab7ppfoK0
また八百長発覚かよ
138名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:54:45.49 ID:6faXmC8UO
>>134
バーカあからさまなのはファンの一回じゃねーか
それも審判見てねーしナポリも気が付いてないから抗議もなかった
つまり審判のミスで八百長じゃねーよ

ボケがぁ…(´;ω;`)
139名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:58:00.52 ID:iVs8+6G/0
スペインなんてプロレス状態だしな
みんな知ってるのに黙認www
140名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:08:19.31 ID:B17jY6+CO
ベルルスコーニとかいうアホヘディング脳が死ねばサッカーなんか終わり。イタリアに本物のスポーツ文化が浸透してほしい
141名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:34:26.51 ID:GxLqIWyJ0
なぜ無くならないのか
142名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:43:01.15 ID:GAA+nqrS0
震災ジャッジ

2012.11.24 アルビレックス新潟VS仙台
http://www.youtube.com/watch?v=G5eUHcITT5k
143名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:46:54.52 ID:BBybOCWA0
気に入らないこと書くと朝鮮認定するとかキチガイの巣窟っすなあ芸スポw
144名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:50:08.96 ID:XGMQTzuf0
勝ち点減たった2かよ
145名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:50:55.30 ID:lFizLleq0
セリエってバレるだけマシなんじゃないか
マンUやスペイン二強もやってるだろ
と思ってしまうところがサッカーの恐ろしいところ
146名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:51:19.23 ID:2oRnsUf+0
イタリア・セリエA観客動員の推移

2004-'05シーズン 9,839,475人(380試合)平均25,893人

※2005年〜'07年にかけて特大な八百長問題が発覚、
イタリアサッカー界の腐敗体質が明らかになり観客数が一気に減少

2005-'06シーズン 8,346,822人(380試合)平均21,965人
2006-'07シーズン 6,947,213人(380試合)平均18,282人
2007-'08シーズン 8,869,339人(380試合)平均23,340人
2008-'09シーズン 9,615,546人(380試合)平均25,304人

※八百長問題などによる観客数の減少から一時持ち直すも近年はまた減少傾向に

2009-'10シーズン 9,607,334人(380試合)平均25,282人
2010-'11シーズン 9,171,513人(380試合)平均24,136人
2011-'12シーズン 8,547,308人(380試合)平均22,493人
147名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:53:46.57 ID:HjI1VJcdO
マフィアが国中枢に入り込んでるからこういうのなくすのは無理じゃね
148名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 19:58:19.38 ID:5YESKczI0
日本と同じだな
日本は在日だけど
149名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:02:56.05 ID:DBvCWaIQO
10年くらい前にいたコッポラってGKも怪しい

ボローニャ相手にミス連発して大敗したのに
そのボローニャに移籍とか絶対おかしい
150名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:12:14.09 ID:00UptZ7t0
セリエは8年前ぐらいのWSDにすらユーヴェ対レッジーナ、ユーヴェ先制後は
リッピ監督が選手に「攻めるな」と指示
とか普通に書かれててちょっとおどろいた
その数年後のカルチョスキャンダル
八百長は文化だ!!!www
151名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:13:34.90 ID:r4Y6tXE/0
合宿先で女性に乱暴、元サッカー部員3人有罪

 大阪国際大のサッカー部員が3月、高松市内の合宿先で女性に乱暴した事件で、集団準○姦罪に問われた寺本裕介、片山瑞璃偉(みずりい)、加藤泰隆の3被告(いずれも21歳、退学)の判決が11日、高松地裁であった。

幅田勝行裁判長は「女性の人格を踏みにじる犯行だが、反省している」として、寺本被告に懲役3年、執行猶予5年(求刑・懲役5年)、片山、加藤両被告に懲役2年8月、執行猶予4年(求刑・懲役4年)を言い渡した。

 判決によると、3人は3月17日夜、合宿先の旅館に、その日知り合った女性を連れ込み、罰ゲームと称して強引に酒を飲ませて泥酔させ、乱暴するなどした。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121211-OYT1T00906.htm?from=main8
152名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:54:19.54 ID:C8zy9Gji0
>>63のレスが気になって

ほとんど早送りでみてた録画もう一度見てみた。

マジやねw ドリブル時というか、サネッティやほかのデフェンダー
がボール奪取するときの歓声と、長友がやるときの「シーン」が
気になったわw
反逆児スナイデルの擁護してるから、ファンの不信でも買ってるのか?
153名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:57:00.98 ID:yeARqhT80
Jリーグにもわざとチーム負けさせようとしてるGKいるよね
154名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:25:37.54 ID:U0hl84N+0
八百長スレでインテルやユーベの名前が出ることはあっても
二度も八百長降格したミランが名指しされることはほとんどない
なぜなら電通が絡んでるから
155名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:30:18.25 ID:vp5o9OCm0
>>98
そら長友にとっての100戦目とか
日本人以外にはどうでもいいことだろ
それよりナポリに勝って2位キープの方が
チームとしても観客にとっても重要
サンスポが何とか話題をひねり出そうとした、どうでもいい記事を真に受けるなよ
156名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:32:35.54 ID:Z2AuiL1K0
こういうのって昔からやっぱり南部のチームが負けて北部のチームが勝ち貰ってるの?
157名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:33:08.33 ID:g5m48XL10
>>45
プロ野球監督によるヤクザへの資金提供は問題なし?
158名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:43:05.90 ID:bWv6AEY40
>>152
その「シーン」って部分タッチ集に見当たらないんだけど何分くらいの出来事?
試合中はそんなの気にならなかったんだけど、実況スレでは話題になってたんかな
159名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:45:57.29 ID:fbrFJTHL0
イタリア・クオリティ
160名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:49:37.91 ID:P9a2VMCK0
ひでぇ・・・
抗議の意味も込めて、もうナポリタン・スパゲティは食べない!
161名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:33:09.26 ID:C3FzSWq50
ああ八百長ってやっぱり減点されるんだよな
そりゃそうか
なんか最近加点された例があったからさ・・・
162名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:41:12.29 ID:bTIpWZPY0
>>161
今季のシエナが−6ぐらいされてたはず
でも最下位じゃなかったような
163名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:47:02.31 ID:CN88ik0o0
何シーズンか前のインテルVSナポリも怪しかったよな
八百長ってより無気力試合っぽい感じ…
164名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:06:22.71 ID:COwdcKNYO
まあJリーグもヤオだしな
165名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:07:13.56 ID:vD81tdMj0
長友だけが空気読んでなかった最終戦?
あれでナポリはCL確保したんだっけ
166名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:09:48.05 ID:CN88ik0o0
>>165
多分それ
まあ八百っていうより両チーム流したんだと思うけど
167名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:48:06.79 ID:rTXiYqH70
サッカーなんて所詮マフィアの賭けの道具でしかない
WCでさえヤオと買収で韓国が勝ちあがれる程度の大会
168名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:57:53.44 ID:riljQpO/0
>>9
CL出て、その年に降格した
169名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 02:05:19.92 ID:mLlRo+N30
2010-11第37節ナポリホームの最終戦(2011/5/15)
1―1ドロー('15エトー'45フアン・スニガ)
なんか長友が張り切って点取りに行くのを、
周りのインテルの選手が「余計な事するなよ…」
みたいな微妙な空気流れてた記憶が…
伊は色々あるのねって思ったよ(マテもいたし)
170名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 02:19:26.78 ID:5iqTst1h0
セリエwww
僅か2年で100万人以上お客さん減るって相当ヤバいな

2009-'10シーズン 9,607,334人(380試合)平均25,282人
2010-'11シーズン 9,171,513人(380試合)平均24,136人
2011-'12シーズン 8,547,308人(380試合)平均22,493人
171名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 03:38:02.80 ID:k95b8wIS0
>>137
違うよ
ずっと捜査が続いていて裁判が進むたびにニュースになってるだけ
これは八百長をチームメートにもちかけたら断られたっていう内容だ
だから八百長を図ったという言葉で濁してある
172名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 03:49:43.29 ID:a6sqDEIDO
ナポリはヤバいから余計な事喋ると消されるんじゃね。もしくは保護観察プログラムか
173名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 04:41:55.36 ID:IiSPhC6K0
ナポリって昔も矢尾発覚してたよな
174名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 04:43:50.38 ID:QFAfRgde0
>>170
そりゃ、毎年八百長が発覚するリーグだからな
175名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 04:49:34.45 ID:ejvI93ct0
380試合てw
176名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 04:54:12.60 ID:f6DTQ9JM0
イタリアでは、このサッカーくじが80年代初頭に、有無を言わせぬ勢いで報道記事のトップに躍りでました。
その時代にはサッカーくじは非合法で、マフィアが運営に介入しており、
多くの人たちが選手たちに直接、賭けの行方を左右させていました。

サッカーの世界が根底からひっくり返されたのです。

いくつかのクラブや、超有名な選手を含む多くの選手たちが八百長試合をしていたと知って、
サッカーもどん底に堕ちたとイタリア人たちは思いました。

ある日曜の午後のこと、警察が何人かの選手を逮捕し、彼らは刑務所送りとなります。

ミランの当時の会長、フェリーチェ・コロンボも逮捕されました。
(現会長はイタリア首相、シルヴィオ・ベルルスコーニです)

1970年メキシコW杯準優勝のイタリア・チームのメンバーでもあったアルベルトージなど、
高名な選手の数名もコロンボと一緒に監獄に入れられます。

その事件の裁判では、ミランとラツィオの試合において、あらかじめミランの勝利が仕組まれており、
ラツィオの選手(ジョルダーノ、ウィルソン、カッチャトーリ)が
自分のチームが負けるように仕向ける代償金を受け取っていた、という事実が明らかになりました。

そしてミランとラツィオは、セリエAからセリエBに降格されました。
177名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 07:45:42.87 ID:vQ191/ZI0
国家自体ヤオみたいなレベルだからヤオサッカーは通常運転の範囲内
178名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 14:00:23.18 ID:f6DTQ9JM0
217 :名無しさん:2012/12/09(日) 13:38:21 ID:l5Dl9ViQ
ぶっちゃけ白黒の選手は八百長のせいで偉大とかはまったく思わないな
トッティもそうだけどディナターレ、ミッコリもチームはファンじゃないけど活躍するとうれしいもんな

219 :名無しさん:2012/12/09(日) 13:56:36 ID:phFEJFJU
ミランは八百長2回だからなぁ…
恥ずかしいわな…

220 :名無しさん:2012/12/09(日) 13:58:51 ID:KbSvKxHg
BANで

221 :名無しさん:2012/12/09(日) 14:20:16 ID:iGCkTXt6
白黒オタキモすぎ
いちいち監視してんの?

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/39569/1354866408/217-221
179名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 14:38:21.01 ID:+QGb4AlL0
inter 34
napoli 31


ごくり
180"%22%2522%2522%22":2012/12/12(水) 15:22:03.58 ID:Zo4e9RWB0
八百長って賭博か何かの対象になってるから起きてるの?
181名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 15:26:59.30 ID:dJ7xpOxxO
嘘でもユベントス戦でって言えや
つまんねーやつだな
182名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 15:28:30.44 ID:Rbx7IB/oi
>>121
そんなのでびびっていたらサッカーなんて出来ないよ
ユース世代の試合でも八百長に加担しない審判は選手に蹴り殺されるもんだ
183名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 15:31:39.39 ID:3bLCBuEGT
腐ってもイタリア
ユーベ、ミラン、インテル
長友がブンデスなんか行くわけねーだろボケェ
184名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 15:31:41.51 ID:2d7AWDK70
>>179
インテルこええ
185名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 16:00:20.83 ID:lmQwUuQx0
八百長以前に消化試合を真面目に全力でやるチームってあるのかよ
186名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 19:32:42.41 ID:m9R3f8kVO
こんな糞スポーツ潰せばいいのに。うぜー
187名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 19:34:55.48 ID:N65a+5T90
八百長リーグをNHKで流すなよ
188名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 20:17:16.07 ID:qs4Hh3RH0
まーたゲリエか
189名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 06:09:05.32 ID:eLDSBpVl0
>>148
イタリアはアルバニアとかかな
190名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 10:47:34.65 ID:GBILuEfp0
【サッカー】伊紙、ナポリ戦のインテル・長友に“6”評価…「技術・フィジカルよりも戦術的だった」[12/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1355117743/
191名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 11:50:21.99 ID:NDUoA+Oq0
>>1



また八百長か
192名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 12:56:06.90 ID:/sL6A3c8O
八百長してCL出てくるなよ。
マジでセリエはカスだな。
193名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 13:27:47.79 ID:NDUoA+Oq0
>>192

サッカーは八百長だからしかたない
194名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 13:31:15.03 ID:oV+XCL070
やっぱりマフィアの物なのか
195名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 13:31:56.00 ID:KD7oOxuT0
サッカーって八百長とエア移籍と経営難以外に何か話題ってあるのか?
196名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 13:32:18.35 ID:NDUoA+Oq0
>>194
サッカー賭博を使って人気を釣り上げたからしかたない
197名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 13:34:36.60 ID:DURY+o+p0
サッカーは本当にどこも八百長だらけだな。

Jリーグでも公然と八百長やってるし。

八百長なのに必死にジャンプして応援してる連中は池沼だろw
198名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 13:35:15.67 ID:ACk+T//pO
相撲よりゴミ競技だな
199名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 13:42:54.56 ID:+Zb8ojkQ0
イタリアが野球大国じゃなくてよかったな
一番八百長しやすい競技だし
200名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 13:54:00.54 ID:NDUoA+Oq0
>>197
微妙
点数が多く入るから
操作が困難

サッカーのように容易ではないし
201名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 13:54:40.80 ID:NDUoA+Oq0
>>197
サッカーは1回でOKだろwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 14:12:30.08 ID:NDUoA+Oq0
八百長はサッカーの魂
203名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 14:18:17.87 ID:37HDsTH/0
もう八百長無いと思ってる奴いないだろ
204名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 14:26:28.04 ID:NDUoA+Oq0
>>203
点数が少なくてもいいから
楽だしな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
205名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 14:41:44.12 ID:cy84sH4w0
セリエAは八百長やめないと
本当に三流リーグになるぞ
206名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 15:47:43.94 ID:q0iAudCS0
さっか−なんて審判にエサあげとけばpkとったりとらなかったりで
試合を制御できるプロレス並興行なのに。
207名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 15:52:27.15 ID:lO80LiuB0
セリエ腐ってる
セリエ、さすが腐ってる
208名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 16:54:53.86 ID:yNpc6E9M0
セリエは表面に出てくるだけマシ
リーガなんてもっと酷そうだけど
209名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 17:31:24.89 ID:XO5dFoi20
確かにそうだな、イベリア半島は西へ行くほど悪くなるらしいからな
210名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 18:11:28.72 ID:cCmyCOPi0
ボコボコ八百長発覚しても普通に毎年リーグ戦開催してるが不思議w
イタリアだけなの?
211名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 18:14:22.66 ID:B1Fla2an0
イタリアは国の隅々までマフィアが浸食しすぎ
終わってる
212名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 18:18:52.92 ID:VCBDtm6uT
ゲリエおわた
213名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 18:20:35.76 ID:tk2/R9U/P
またフンコロガシの十八番、八百長か!
214名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 18:21:06.44 ID:NDUoA+Oq0
>>210
スポーツというより
サッカー賭博が主体だからでしょ?

競輪競馬と同じ
215名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 18:32:56.79 ID:W7IJHZut0
もうこれだけ八百長が横行すると選手のモチベーションも上がらないだろ
216名無しさん@恐縮です
>>215
関係ないでしょ
八百長あってのサッカーだし