【サッカー/Jリーグ】今季王者のサンフレッチェ広島、来季はJ2降格の危機! 前監督が引き抜き工作
1 :
お歳暮はトマト1cφ ★:
日刊ゲンダイ
サッカーのクラブW杯準々決勝(9日)でアフリカ王者のアルアハリ(エジプト)と対戦したJ王者の広島。
試合はFW佐藤の1ゴールに終わり、1―2の力負け。13日の準決勝で南米王者コリンチャンス(ブラジル)と戦うチャンスをフイにした。
広島といえば「ザッケローニ日本代表の主軸が0人」なのに今季Jを制覇し、クラブW杯にコマを進めたチームである。
DF森脇と水本、GK西川は代表のベンチ要員だし、22ゴールで得点王のFW佐藤は、主力FWのケガで追加招集されたのが一度だけ。代表合宿に呼ばれたこともない。
そんな雑草軍団のクラブW杯出場は「去年まで広島で指揮を執っていたペトロビッチ浦和監督が攻守連動型サッカーを植え付けた」(サッカー記者)から。
しかし、そのペトロビッチが来季の浦和J優勝のために広島の主力選手の引き抜きを断行。年明け早々、広島の主力4人の浦和移籍が発表されるともっぱらだ。
「浦和は声を掛けた全選手に年俸1.5倍にアップの条件を出した。FW佐藤が7500万円、MF青山とDF森脇が5000万円、そしてGK西川に6000万円が提示され、この4人とは基本合意に達している」(マスコミ関係者)
主力をゴッソリ持っていかれる広島はJ2に降格した神戸のDF伊野波やJ2福岡のFW城後にオファーを出している。
しかし、引き抜かれる選手との実力差は歴然としているし、そもそも広島の流動型サッカーに馴染むのに1年以上はかかる。
「来季J1で広島は中位どころか、開幕当初から下位に低迷した揚げ句にリーグが終わったら2部降格の可能性も十分にある」(前出の記者)
Jリーグ優勝チームが翌年、J2に降格した例はない。広島が、屈辱的な「前例」となる――。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121211-00000004-nkgendai-spo
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:44:12.37 ID:Mc+vrTmm0
流石にこれは無い
J2降格は湘南と大分
あとは新潟、大宮、甲府、セレッソのどれか
これで決まり
王者への嫉妬が心地良い
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:45:30.44 ID:HGMdwRu20
寿人と青山が浦和に行くはずがない
何にも知らない東京の野球記者だな
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:45:36.15 ID:xWHyCTmw0
脳内妄想すげえな
>この4人とは基本合意に達している
ウソつけよ
>>2 新潟大宮は落ちるイメージないな
新潟はなんだかんだ堅く連れてくるブラジル人で降格はしのぐ
何で伊野波ごときが引く手あまたなんだ
9 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:47:11.91 ID:lJasjzhT0
広島の選手は小粒納豆かよ
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:47:54.52 ID:G0MGzOzMO
浦和のキーパーは間に合ってるだろうよ
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:49:16.67 ID:aCXTdNNf0
ヒント
今年のはじめ広島はほぼ下位予想か降格候補だった
>>4 >何にも知らない東京の野球記者だな
ホント、こういう記者増えたよね……。
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:50:38.19 ID:2/ccGTHBO
本当浦和はみっともねぇ〜なwww
サーンフレッズ
ドドンドドンドン
サーンフレッズ
ドドンドドンドン
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:51:25.91 ID:KJYvpW4LO
>>7 残留力で騒がれてる大宮の方が目立ってるけど、新潟も残留のプロだよな
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:52:13.38 ID:pG3cC/IK0
ゲンダイの取材ソース=芸スポ板w サカ板ですらないw
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:52:36.46 ID:UdmkrrNZ0
劣頭の御用ライターの嫉妬が心地良い
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:53:13.72 ID:aCXTdNNf0
サンフレッズ浦島連合軍で代表と戦えよ
サンフレッズ浦島(ドヤッ
青山は海外行って欲しい
遠藤みたいにJで満足して欲しくない
スレタイにゲンダイって入れろよ
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:56:31.02 ID:2/ccGTHBO
>>17 まあ浦和がみっともないクラブなのは真実だけどな
浦和はJの阪神だな
そして広島はまたこういうことになるのか
まあ金ないからしゃーないけどさ
寿人は金で移籍しなそうだけどな
森脇だけじゃねえの
佐藤と青山は移籍金が発生する筈だし高萩いない辺り事情知らん無知が書いた記事だよな
多分オークランド戦の青山のゴール見ながら創作した記事なんだろうな
27 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 10:59:27.98 ID:csbqnTFP0
どうせKさんだろ
GKとか浦和が一番いらないポジションだし
高荻も海外移籍するかもって噂もあるしな・・・マジでチーム崩壊あるでぇ〜
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:00:52.63 ID:7h47x2rD0
来年のACL組はみんなやばい
なんで広島に家買って家庭のある奴が、いまさら浦和に行くんだよ。
寿人は広島に家買っちゃってんのに
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:02:10.67 ID:pG3cC/IK0
妄想と2chソースで多分高給のゲンダイ記者=ゲンダイの貴族
現代と夕刊フジって同系列だろ?
久保だろ
つーかこれで金貰えるんだから羨ましいわ
俺もゲンダイの記者になって妄想垂れ流して金貰いたい
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:03:06.34 ID:PLeG0G8PO
森脇と西川はほぼ決まりっぽいが佐藤はどうかね
年齢的にそろそろ地元に帰りたいのかなぁ
寿人と言えば家より入れ墨だろ・・・
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:04:36.24 ID:ACQ3+0kr0
魅せてくれ浦和
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:05:28.40 ID:gv2a5uXO0
ペドロビッチは自力じゃ優勝できないから他チームの戦力を削るとは卑怯者だな
あかん、広島が連覇してまう
佐藤、安すぎw
いや浦和のGKは不安なポジションの一つでしょ
加藤はミドルシュートや直接FKにめっぽう弱いから
足元は抜群に上手いけどGKとしてまず重要なのはボールを止めること
>>39 まあこんなの入れてるんだから広島で引退だよな
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:08:34.71 ID:PLeG0G8PO
達也に払ってたギャラまるまる寿人にスライドさせるなら一気に一億円プレイヤーだもんな
得点王がこのくらいは貰わないと格好がつかんよ
>>15 大宮と比べれば新潟はまだまだ
2005以降の順位
新潟→12→14→06→13→08→09→14→15
大宮→13→12→15→12→13→12→13→13
46 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:11:01.68 ID:dUns/JeA0
逆に広島が阿部を取ってやれ
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:11:53.78 ID:PLeG0G8PO
あとあのタトゥーはシールだし…(プロが見りゃわかるが)
親も若くないんだから埼玉に帰る可能性もあるわなぁ
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:12:57.28 ID:pG3cC/IK0
妄想と2chソースで多分高給のゲンダイ記者=ゲンダイの貴族
だけど官位が低い貴族w バカしか信じてもらえないのは自分でも分かってる
からヤリガイは多分ないw
>>47 ちょっと演じてるだけだってバラすの早くね?
多少苦しいもののそのレスまでは信じてる情弱風装えてたのに
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:14:57.57 ID:xBIFCvB30
おう、移籍で好条件もとめるのはプロとして当然だろ。
今の広島には伸び盛りの若手も多いからな。それはそれでおもしろいぞ。
クラブの運営はまた別の問題。まあしゃねえわな!
おう、おめえら!来期も優勝目指すぞ!!!
くまの子魂、みせろやぁああああああああああああああああああっ!!!!!!
セレッソの面影微塵もないな
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:19:01.91 ID:MDECbNom0
浦和極道軍団
ぺとろビッチっがうさんすぎるペテン師みたいな顔してて気持ち悪すぎる追放セヨ
佐藤7500万なら広島でも出せるだろ
いろいろ賞金あるし
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:20:05.34 ID:7qQcbgjz0
ほんま、ペドロって監督にろくなのはおらんな
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:22:24.63 ID:6nnPMhuH0
>>42 おれもそう思う
ミスはないんだけど守備範囲狭いし身長も低い
西川や東口なら反応するだろうシュートを一歩も動けず入れられるってのが多かった
そして失点後何事もなかったようにそそくさとボールを取りに行くのが実に多かったw
切り替えが早いってのは良いことだが印象的だわw
56 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:22:28.01 ID:jU8ArrYa0
エアニチのせいで東スポ、ゲンダイの存在感が薄くなってるから
ここらでエンジンかけないと
昨日スカパーで放送していた開幕戦では赤ぺ監督は普通に歩いていたな
今は椅子と杖
相当腰が悪いんだろうな
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:24:03.76 ID:f2O35WQt0
劣頭は脚のこと散々強奪で阪神と変わらないって煽ってたのに
お前も人の事言えねーぞ
59 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:25:15.64 ID:+cC71oBu0
どこ取材したらこんな記事が書けるんだ?
60 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:25:21.88 ID:cg6R7cJuI
森脇は濃厚だが西川はないだろ!
ヤフコメで寿人と共に残留表明と書いてあったぞ
61 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:25:32.11 ID:k2Cst9XEO
>>48 ゲンダイが高給取りとかナイナイ
夕刊フジ同様ネタをネタとして楽しめない奴が
読んじゃいけないもんなんだし
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:25:41.58 ID:cdsQ10mP0
じゃぁ、新潟から、鈴木と東口をGETだな。
63 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:26:19.59 ID:X3fC3Mcd0
12/9日
【日本テレビ】
10.6% TOYOTAプレゼンツFIFAクラブワールドカップ準々決勝 広島VSアルアハリ!
【テレビ東京】
10.8% モヤモヤさまぁ〜ず2スペシャル「京都・滋賀&東急池上線沿線
ゲンダイ妄想
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:29:33.32 ID:xBIFCvB30
>>61 ただこいつらネタにしちゃいかんこともネタにする頭の持ち主だからな・・・。
靴が汚れてもたまに踏み潰したくもなるってもんよ!
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:31:09.58 ID:PLeG0G8PO
家なんかミキッチ辺りに賃貸で貸せばいいだけだし
さいたま市に豪邸二世帯住宅建てるだけのギャラなら保証されてるよ
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:32:53.84 ID:NznZso9P0
浦和が広島しか見てない間に
この4人よりも高萩の海外移籍の方が現実味がありそうだが
最低でも佐藤と青山は移籍金かかるが浦和にそんな金あるんかな
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:35:43.78 ID:oJ8KZN0D0
実力で勝てないから自分より順位が上のチームの戦力を金の力で奪う浦和
ここまでかっこ悪いクラブがかつてあったでしょうか・・・
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:36:10.98 ID:m0SX63kJO
「またゲンダイか」と一概に言えないのがJリーグなんだよな
加藤いるのに西川はないだろw
加藤はゼリコの抜擢で去年途中から定着して経験が浅すぎる
加藤も西川東口あたりと比べると見劣りするからな
今、広島サポがペトロビッチの事をどう思ってんのか気になる
去年も李を強奪しようとしてたよね
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:41:53.33 ID:yF+Kb3ML0
寿人は優勝するまでは広島でないって言ってたけど
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:42:18.16 ID:IG0Xvcqf0
佐藤と青山は1億円でも安いくらい。特に青山は海外でもやれるし、日本代表として
ブラジルのW杯に立っててもおかしくないレベル。ザックちゃんと見てろよといいたい。
すでに遠藤を越えてるんじゃないかという雰囲気あり。
さすがお笑い税リーグだな
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:43:15.67 ID:LZYdOCgm0
広島が複数年契約にしてなくて移籍するんなら、J2に落ちてもそれが本望だろ。
家とか刺青云々はどうでもいいというか、移籍の足かせとしては
そこまで重くはないだろうけど
それにしても佐藤の移籍は海外(イタリア)以外あり得ないことは確定済み。
浦和なら青山森脇西川以上に高萩ミキッチを欲しがるはず。
妄想確定
GKは中林呼び戻せば何とかなりそうだけど
寿人の代わりのFWは見つからないだろうな
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:44:20.05 ID:aCXTdNNf0
>>75 アンチ乙。チュンソンは自分からキャリアアップのために出た
んで親父いわくドイツとかは気が進まなくて浦和行き決めてたとこに
サウサンプトンからオファー来て決めたんだとさ
李は柏木と仲いいからな
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:46:36.95 ID:yF+Kb3ML0
>>83 あのアジア人のこと広島サポはすっかり忘れてそう
佐藤 森脇 西川 青山
↓
李 伊野波 東口 長谷部
これで解決だな
李は忘れてないけどな。
珍しく広島のサッカーがやりたいと言って自分から来た選手だし。
山岸なんかもそうだけどさ。
あと佐藤の移籍だけど、あれ思うけど広島のサッカーだから
無双できるだけで、他のチーム行くと得点能力半減しそうだよなぁ
双子が居なくなったらもう少し強くなりそうだが、名前を変えない限り人気でないよ、このクラブは
レッズみたいに分かり易い名前にしろ、カープとかがいいんじゃないかな
>広島といえば「ザッケローニ日本代表の主軸が0人」なのに今季Jを制覇し、クラブW杯にコマを進めたチームである。
Jでザックジャパンの主軸がいるチーム自体2つか3つくらいじゃないか?
寿人も今の半分くらいは浦和に来ても取れると思うけど
だったら取る意味ないもんね
91 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:53:15.06 ID:nhcr04Ux0
>「この4人とは基本合意に達している」(マスコミ関係者)
レッズ凄いですね(棒
>>45 一桁順位を取っているようでは残留王にはなれないのかw
というか、こういう記事って
(事実はわかんないけど)もし移籍の意思も何もない
佐藤青山西川が見たらどう思うんだろう?
移籍の意思もなく広島のためにとか思ってたら不快だろうなぁ。
浦和って関西の某野球チームに似てるよな
95 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 11:58:52.63 ID:Jx3dgNSY0
ソースはヒュンダイwww
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:01:25.28 ID:lQrnhgU1O
あほかw 監督自ら育成クラブだって言ってるのにw
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:02:57.93 ID:GH9imkjW0
寿人は移籍はないだろう
これでもし移籍したらいい笑いもんだよ。道徳的にないな
CWCのオフサイドポジションにいて2列目の飛び出しを利用するスタイルは、
マルシオなんかと合いそう。身長ない前線になるけどw
だいたい西川とか水本とか臭い奴を集めすぎなんだよ
とっとと売り払えよ
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:08:56.02 ID:WpPIc24t0
ヒュンダイはアンチ広島か
さすがにこれは浦和が可哀想
伊野波と森脇なら戦力的にはあんまり変わらないんじゃね
まあ森脇は広島なら持ってる選手扱いだったが、浦和でもそれを発揮できるとは思えないなあ
もっとでしゃばりの奴らが居るし
>この4人とは基本合意に達している」(マスコミ関係者)
(マスコミ関係者)
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:12:28.84 ID:HmtxEtTjO
来年は鳥栖も残留争いに巻き込まれるはず。
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:12:30.77 ID:WGlnLG14O
ガセ過ぎる
責任者を呼ぶレベルの記事
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:16:36.04 ID:2rZmaTOOO
>>98 広島には野球の新井という前例があるからわからないぞ
108 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:16:45.10 ID:xzNrDwbE0
寿人、青山、森脇、西川で移籍しそうなのって森脇くらいだろ
つーかダヴィいない甲府、湘南、大分、豊田の動向が不鮮明な鳥栖
磐田、桜、新潟あたりが降格候補だろ
寿人はフロントから減俸打診されたとき快くOKしたくらい広島好きなんだぜ
なに妄想書いてんだ?
降格の危機はないが可能性は充分あるんだよな
いや可能性ったら毎年そうだけど、今はとにかく戦力が団子状態
来年はまったく予想がつかない
ちょっとしたボタンのかけ違いでどんなチームもすぐに落ちうる
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:27:29.48 ID:V8MVWEZuO
伊野波はねーよw
塩谷いるのに、何で伊野波みたいなセンス無い選手獲らないといけねーんだよw
広島に家買った寿人が移籍するわけねーだろ。
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:29:57.86 ID:w/dgkR040
技術レベルを考えなければJリーグはとっても面白い
浦和に移籍するのは高萩と森脇だろ
技術レベルっつーか遅くて温いからな
プロレスみたいなもんだわな
117 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:34:05.57 ID:YtVvkWwf0
これだからサッカーは面白い。
やきうでは優勝した読売が2年後パ・リーグ落ちなんてないもんな。
こんな記事書く記者がよくやってけるよな
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:36:48.71 ID:mj3Zr5CB0
この中で代理人が田邊なのはどの選手?
120 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:37:12.67 ID:dUns/JeA0
家買ったら死ぬまでそこに住むと思ってるのか?
ちょっとは外に出て世間を見渡せよw
西川のように足下の上手いキーパー 欲しいだろうね
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:41:52.10 ID:gnQI6jF+O
とにかく
劣頭氏ね!
バカタレゴミクズクラブは消え失せろ!
強奪クラブって例外なくj2に落ちてるよねw
劣頭も落ちるねwwwww
広島ってそんなに金ないの?
>ザッケローニ日本代表の主軸が0人
西川すら入らないならレギュラークラスってことだろうけど、
遠藤、今野(ガンバ)
前田、駒野(磐田)
中村(川崎)
主軸がいるの3チームしかないじゃん。
むしろ主軸がいないチームが優勝する確率の方が高いな。
126 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:48:36.32 ID:WVaRGWnm0
そういや、喫茶ストヤノフで優勝パーティしたんだろか?
127 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:49:06.32 ID:2MSc9k+Q0
広島って貧乏だなw
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:50:27.25 ID:FkfVBpkt0
広島からは選手より森保監督を引き抜いた方がいい。
森保は東京のクラブが似合う。
>>2 そういうつまらん予想いい加減やめない?
おまえ鳥栖が降格するって言って責任とれたの?
ドログバヒュンダイで終了
選手よりもスタッフを引き抜いた方が良いと思うわ
1年丸々やって降格させた監督をJ2行きの決定直後に残留要請して、代わりに社長から降りたり
役員から平部長になったりするフロント
中島とか山岸とか李にしても干されて腐ってた選手を「補強」として獲得してくるスタッフ
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:56:22.24 ID:gfrsqs3V0
>>55 そりゃ、かつては都築と山岸で浦和のGK回してたんだから
ショボく見えるよ
浦和が補強しなきゃいけないのは広島系のコーチなんじゃないのか?
今の監督でACLとか健康面でダメだろ
>>121 加藤がいるからなぁ、うーん、どうだろう。
フィールドプレーヤーが少なかったからって、フィールドプレーヤーとして練習試合に出場して普通に役割こなしてたぐらいだからさ、加藤って。
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 12:59:43.41 ID:gfrsqs3V0
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 13:01:36.23 ID:gfrsqs3V0
酷い飛ばし記事だな
抜けるのは森脇くらいじゃない?
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 13:05:26.16 ID:gfrsqs3V0
>>125 けんごと駒野は主軸じゃない
脚と磐田だけ
DFライン
インテル ガンバ大阪 サウサンプトン シャルケ
中盤
マンチェスターU CSKAモスクワ シュツットガルト
ガンバ大阪 ヴォルフスブルク
森脇以外は浦和に移籍するとは思えない。
この記事を書いた記者がすごい情報網をもっているのか、ただの無知なのか。
広島側も浦和側も、他のサポも、サッカー特に好きじゃない人も
誰も一切得しない酷い妄想記事
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 13:11:53.19 ID:pvsc/CwEO
何故どこも石原を引き抜こうとしないの?
先発で出すって言えば来そうだけど
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 13:12:22.79 ID:pG3cC/IK0
サンフて貧乏だけどJ1じゃ下の上〜中の下の資金力で
下部組織はしっかりしてるんでしょ?
野球だけど日ハムはかなりドライだけど、資金力もそれに毛がはえたような
もんでも強いしヤクルトの資金力もそんなもんだけど、そこそこ強い
やり方次第でそれくらいの資金力あれば、運が良ければ何十年先に
なるだろうけど、又優勝もできるんじゃね? よく知らんけどさw
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 13:14:05.57 ID:kdHmOB+XO
浦和はJリーグの阪神
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 13:17:23.96 ID:ecW341CmO
今年のシーズン前も降格候補と言われ
多くの解説者たちも降格を予想していました
結果は優勝です。解説者の予想なんて2ちゃんとなんらかわらん(笑)
仮に赤のスタメンが全員今の熊のメンバーになったら、
赤のサポ怒るのか?
147 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 13:19:01.68 ID:db5ZHUrDO
そもそも、主軸が2人もいるチームが降格してるからな。
日本代表になぜふれたんだろ。
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 13:20:46.16 ID:fS+KjXRoO
他のチームならまだましだけど、頼むから浦和にだけは行かないでください。
浦和だけはやめてください。
レッズサポはなんか怖くて、スタジアムに行けません……
翌年二部落ち心配されるようなクラブが優勝しちゃうJリーグって
ACLどうすんの
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 13:22:02.26 ID:18FkC36L0
伊野波にオファーって段階でガセだな
神戸に移籍金払って伊野波とるくらいなら引き抜きに掛かってる選手の年俸上げるほうが安い
>この4人とは基本合意に達している
ホンマかえな。。
>>148 メインスタンドの中央からアウェイ側なら大丈夫だ。
浦和や名古屋はもっと移籍市場で暴れろ
引き抜く浦和の目線でも考えることができたらな
入ってきたら当然はじかれる選手がいるわけだよ
佐藤 原口
青山 鈴木啓
森脇 坪井
西川 加藤
それでスタメンが
西川、森脇、永田、槙野、青山、阿部、梅崎、関口、柏木、○塩、佐藤
コレをやったら選手は高い給料で釣り上げなきゃ来てくれなくなるよ
ユースも高卒もみんな来なくなる
因みに浦和ユースは今年2部落ちしたけどな
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 13:30:38.89 ID:18FkC36L0
そうなると、もはや広島レッズだな
156 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 13:30:41.35 ID:yq3BJJ8z0
うらわ(笑)
訴えてもいいくらいの嘘だなw
おい、単に家が広島ってだけじゃなくて、
嫁と2人の子供が一緒に住んでるんだぞ。
年俸5割増しってだけで、浦和に単身赴任するか?
小学生の子供から「引っ越したくな〜い、友だちと離れたくな〜い」
とか言われるんだぞ。
スレタイにゲンダイって入れてください
浦和きもちわりー
三菱つぶれないかなー
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 14:36:02.87 ID:MbeKwOBR0
妄想記事ワロタw
寿人と青山は移籍金かかるし
西川も出る理由がないでしょ
ああ森脇は移籍するよ
別にどうでもいいけどさ
スタメンの中で一番下手くそなのが森脇だしw
あと引き抜き工作が事実であるとすれば
ミシャ主導ではなくフロントの独断だろうな
もしミシャ主導なら森崎和の名前が出てこないはずがない
162 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 14:40:19.76 ID:/2Akf4UzO
広島結構選手層薄いのな
西川水本佐藤抜いたら終わる
ACLあってタダでさえやばいのにこの記事が事実だとしても全力で引きとめに掛るだろ
164 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 14:43:04.31 ID:wLSDLOmY0
>>161 だな。まず森崎和幸
まあ確実に取れないだろうから、分かっているなら中島浩司だろうと
>>162 そのレベルの選手の代わりが控えに居るチームがあるなら教えてくれ
166 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 14:46:03.28 ID:f2DqgrhG0
CWCで3決いかれへんかったので大分お金損してる
167 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 14:46:12.99 ID:18FkC36L0
>>162 主力3人も抜いたらほとんどのチームが終るよ
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 14:52:05.14 ID:Wz3/C+OK0
>>146 いや、強くなったって普通に喜ぶだけでしょ
あいつら馬鹿だからwwww
170 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 14:53:42.25 ID:x+YbUWus0
>>158 別に家族で引っ越せば良いだけじゃん
サラリーマンでさえ転勤があるのに、プロのスポーツ選手だったらそれくらい覚悟してるだろ
家族だってなw
ここで家を買ってるから移籍が無いとか言ってる奴って何なの?
小学生か?
171 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:03:09.99 ID:/2Akf4UzO
代表も海外も自業自得だな
年棒で新築の家ぐらい買えるのにな
酷い記事だな
こんな大きな移籍の話を、最初にゲンダイみたいな三流紙が掴めるかどうか
考えてみればわかると思うんだがな。
174 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:04:27.97 ID:18FkC36L0
>>170 差額じゃ家の減価償却と引越し資金にすらならんという
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 15:06:27.78 ID:QwOPCIfU0
広島クビになったペトロビッチがペトロビッチを首にして新たにペトロビッチ
を就任させた浦和のペトロビッチが云々・・・
来季の浦和ってFWが原口しかいないんだっけ?
だとすれば寿人はなにがなんでもって気はするが
広島カープと同じかよ
タヴィの居ない甲府と湘南・大分より下って考えられないだろ
来年のボトム3は既に決まっているんだし降格は無い
>>45 まだまだと言うか、それ大宮が未だ一桁順位になったことないってだけだから。
残留争いから早々と抜けた年でも10位以外
>>107 カープに例えるなら寿人は黒田だよ
寿人は降格時にオファー蹴って残留してるし、黒田も国内FAで残留してる
新井は残留することなくすぐに移籍したから槙野や柏木が近い
>>155 オリジナルより矢が二本減ったという事で浦和レッドアローくらいで勘弁して貰えませんかね
埼玉県民的に聞き覚えがあって違和感少ないし。浦和関係ないけどw
死ねよ浦和
サンフレッチェ広島、来季はJ2降格の危機!
去年の記事と同じか
毎年代表が抜けてるしなw
柏木槙野李忠成…森脇new
>>7 新潟は本間が移籍か引退で居なくなった落ちそうな気がしてる
187 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:05:05.52 ID:T9u9qBwD0
降格予想で名が挙がるとたいがい残るわ
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:16:47.35 ID:4Zr3TAVr0
森脇と西川だけだろ
佐藤は契約残ってるからお買い得感ない
西川はACL優勝狙えるビッグクラブに移籍できるラストチャンスだし年俸も倍くらいになるからミシャに口説き落とされるだろう
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:16:57.48 ID:eKY89Ote0
西川は要らねーよ加藤で十分だ
加藤が駄目とか言ってる奴はどうせ去年の柏とやった最終戦でのポカと
身長180cmってだけで判断してるニワカだろ
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:19:29.73 ID:tmxK1QKaO
ほんま強奪最高や
森脇は確実としてあとは契約が切れる高萩と西川がどうするかぐらいじゃないの
浦和に行きたいからわざと優勝しちゃいました\(^o^)/
阪神カープ
サンフレッチェ浦和
広島の宿命なんかなぁ・・・
虚しいねぇ
195 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:47:45.84 ID:6TKL9nDx0
浦和みたいなヒールなクラブがひとつ位あったほう面白い
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:50:54.30 ID:PUfSF+un0
消えるのは森脇だけだろ
うちの隣の居酒屋に「サンフレッチェモリヤス」のサインがあるんだが、これ双子だっけ?MFのやつだっけ?監督だっけ?
ごっちゃになる
198 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:55:24.09 ID:UAm7OxJU0
>>197 もりやすは監督
広島で元日本代表じゃなかったっけ?
199 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:57:07.24 ID:6PbTUU5U0
森脇が移籍確定で高萩が微妙な状況
森脇以外はゲンダイの妄想だろ
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 16:59:32.50 ID:88w2drF00
この記事聞きかじった事をめっちゃ適当に書いてるだろw
寿人が来るわけねえよ
俺たちの興梠で我慢することにするは
優勝争いしてないのに毎年主力を海外に抜かれるセレッソ
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:02:19.91 ID:3nTyO0oL0
3位が1位から引き抜き工作で来年優勝ってか?
短絡的だねw
205 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:05:33.99 ID:URAGrRCJO
浦和にとって補強なんか?外人でも取ってくればいいのに
2009 4位 柏木移籍
2010 7位 槙野移籍
2011 7位 李、ペトロビッチ監督移籍
2012 1位 ?
207 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:07:40.69 ID:4Zr3TAVr0
>>204 引き抜きっていうかバックアップの充実化かな
寿人のタトゥーをシールって思い込みたい人が何人かいるみたいで微笑ましいな。やっぱアイドルなんだな。
で、本物だって証明された途端タトゥーとかどうでもいいとか言い出すんだよな。
かわいいよなw
209 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:18:36.09 ID:DXKd7M9oO
広島は浦和のファーム
セレッソはブンデスのファーム
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:28:37.29 ID:Wgtsdkc80
青山はイランだろ浦和は
211 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:29:05.90 ID:WuHjiU/O0
そんなことより槇野とAKBの秋元ってどうみても同一人物だろ
212 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 17:29:08.03 ID:8PBjUvJy0
明日は日韓戦
>>188 あんなサッカーでACL優勝狙えるとか笑えるw
214 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 18:01:19.08 ID:gfrsqs3V0
>>214 よく見ろよ、いつ李が浦和移籍したんだよ
西川と青山はいらないだろ
本当にそんなにごっそり引き抜かれるの逆に見てみたいわ
引き抜かれまくった鳥栖と引き抜いた赤帽の末路みたいな事もあるからサッカーは面白い
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 20:36:38.93 ID:Pn4Xv3A20
東欧人って陰湿なクズばっかだよな
こいつもそうだけどオシムとかも嫌味とかそんなのばっかだったし
こいつのコメントやこの古巣からの引き抜き見てると本当そう思うわ
糞東欧のクズは日本に関わらないでほしいわ
>>55 動けないんじゃなくて動かないんだろ。
反応しても届かないなら、反応しない方がいい。
バーやポストに当たって跳ね返ってくる可能性もあるんだから。
加藤のセーブ率はかなりいい方だし、何も問題はない。
221 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:05:21.39 ID:4Zr3TAVr0
>>213 実際に過去に優勝してるからね
今、日本でACL獲れるのって資金的に浦和くらいじゃない?
開催国枠でCWC出てベスト4にもいけないとこよりかはずっと可能性があるよ
222 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:09:07.90 ID:DCHbK5mC0
>>221 そのチーム以下の順位のチームが可能性あるとか、お前の頭蛆湧いてねw
レッズもサンフレッチェも大差ない
地元の人達が関心があるだけでしょ
クラブワールドカップとか見た事が無いよ
日本のクラブが3位だからどうしたって感じ
224 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:14:23.87 ID:4Zr3TAVr0
>>222 可能性ってのはこれからの話だからねぇ
手持ちの資金でどういう選手を取ってどういう指導者が率いるかを考えた時うえでの可能性
親会社に頼らず独立経営出来てる唯一のクラブがその経営哲学で過去にACL獲ってるんだからJで一位になっただけのジリ貧クラブよりは未来があるんだよ
少なくとも既に泥舟の様相を呈してきた広島よりかはね
まぁ日本人として5位決定戦は応援するけどね
225 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:17:16.74 ID:oSh7Ibrf0
ACL狙うならスタイル捨てて外人頼みの糞サッカーにした方が確実だな。
レアンドロ獲れよ
226 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:18:00.82 ID:PLeG0G8PO
やっと優勝の順番がまわってきて嬉しいのはわかるがアジアを制さなきゃクラブW杯じゃ勝てないよ
鹿島が来年こそやらかしてくれる
なんなら冬の移籍でドイツのどっかが大迫と柴崎買ってくれれば完璧
アルビレッズ
サンフレッズ
ガンバレッズ
アルディレッズ
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:24:20.70 ID:ecW341CmO
ウィーアーレッズとか叫んでるがレッズの原型ないじゃん
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:29:34.62 ID:eKY89Ote0
>>229 原型とか言い出したらキリがないじゃん
生え抜きだけで成り立ってるクラブがあるかっつの
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:30:24.64 ID:4Zr3TAVr0
>>229 我々はレッズって言ってるんだから我々が原型なんだよ
原型ってなんのことかわからんが
山田や平川や坪井やら結構長い事いるけどな
232 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:30:32.07 ID:oSh7Ibrf0
サンーフーレッズ
233 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:31:42.13 ID:ghuln15M0
レッズサポ必死だなw
234 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:34:20.25 ID:LdRiNA1UO
ベンチ要員が4人も居るって凄いと思うけどなあ
>>65 ゲンダイと比べれば
まだ夕刊フジの方が「控える」ことを知ってる、というか
「ネタにしちゃいかんこともネタにする」度がゲンダイより低い。
>>2 ACLを甘く見るなよ。あのガンバでさえ過密日程に苦しんだ挙げ句、降格したんだぞ。
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:36:10.44 ID:PLeG0G8PO
10年を一区切りとして原型留めてるクラブほぼないだろう
>>226 一応聞いておくが
アジアを制してクラブワールドカップも制したクラブと言うのは何処だ?
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:40:13.54 ID:w426AmYW0
>>236 ガンバはACL関係ないと思うぞ
ACL予選落ちだし。
かつて上村健一曰く
「いらないと言われるのでサンフレッチェに居ます」
そして事実戦力外通告を受けるまで在籍した。
森脇はともかく、寿人青山西川は上村路線だろう。
移籍する時はクラブ側が切る時。
241 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:42:03.21 ID:Jqx6PMtRO
浦和はもっと補強しろよ ビッグクラブになってくれ
西川は広島に家ありますやん。
243 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:49:08.85 ID:LFI5OEYEO
森脇マジで浦和移籍か
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:51:31.96 ID:OkSNjbtzO
佐藤寿人とか原口と絶対合わんやろ
>>240 いらないと言われるのに居座るとか嫌なやつだな
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 21:53:38.37 ID:e1PJJBs8T
ここまで降格既定路線にされると意地でも大分には頑張って欲しいわ。
247 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:11:01.32 ID:zd6W3+rVO
サンフレッチェとカープの決定的な違いは、優勝出来るか出来ないかだな
248 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:14:56.88 ID:fKa39T7u0
森脇はなんかマジっぽいけどあと3人はないだろ
佐藤寿人が移籍するとは思えんし、西川も浦和の補強ポイントじゃない
青山は知らね
249 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:19:41.61 ID:x+YbUWus0
>>247 カープが優勝したかったら、
セリーグを10チーム以上にする必要があるw
もっと戦力を分散させる必要があるからな
そして若手の期待の星はこぞってメジャーへ行く
そして各チームが不調に陥ること
この条件でカープも優勝できる!
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:23:56.63 ID:NywFX/sN0
とりあえず高萩と森脇はくれ
251 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:26:05.09 ID:mckSTAJa0
中島クビにしたら降格濃厚
降格候補は
セレッソ新潟湘南甲府大分あたりか?
藤ヶ谷はどうなるのん?
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:29:27.70 ID:z99MSRwQO
レッズサポですらこんな妄想しねーよ
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:29:48.60 ID:zd6W3+rVO
256 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:40:03.87 ID:NlZOlGB70
巨人はいらない
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 22:56:37.36 ID:+is5Ey4LO
妄想もここまできたら気持ち悪い
ACLとJの両立で苦しむと思う
仮に移籍がなくても来年の広島は下位に沈む可能性が高い
Jのチームにはローテーションできるだけの戦力がない
まあ、金がないと言っても良い
来年はACLのない名古屋が最有力だと思う
>>1 ゲンダイの記者が、他の記者に取材してそれで記事書くって随分楽な仕事だなw
関係者から聞いたとかだとグレーになっちゃうから苦肉の策なんだろうけど
260 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 23:34:08.35 ID:4Zr3TAVr0
>>238 CWCで勝てないってのはみっともなく自国でベスト4にも入れずに負けちゃうこと
1回勝ったのを誇りにしてるのなら申し訳ないが
わかりにくくてごめんね
261 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/11(火) 23:43:20.22 ID:oND1O/9XO
浦和がサンフレッズになって日本中の嘲笑を浴びる覚悟があるのなら、特定のクラブからのみ大量強奪すればいいw
大宮は
今野入団+磐田前田シーズン初ゴール+東原亜希がブログで「ナック5スタジアムで大宮アルディージャ応援しました!」とやられても
あっさり残留するイメージ
過去100%落ちると言われたあらゆるフラグをすべて覆してきたし
263 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:10:39.72 ID:DmvzJ6Wc0
らスレの工作員ですら
もうちょっとましな記事書くぞwww
264 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:16:10.12 ID:AxsDWmrC0
>>261 仮に浦和が広島から選手取りまくっても
笑うのは芸スポの気違いアンチだけだから
そりゃやりますわな浦和はファンが厳しいから早く成績あげないと
今年人件費が少なくても上位に来たチームってのは、皆クラブとしてのコンセプトに一本芯が通っているんだが、
浦和にはそれがないんだよな。確かに監督のコンセプトには一本芯が通っていて、
今回の補強策もそれに沿ったものではあるが、経営的に余裕があって札束積むのもいいけど、
この調子じゃ監督が代わるとまた迷走するよこのクラブは。
こんなんじゃユースや新人に有望な選手はまず来ないだろうしね。
サッカー記事のでたらめさをみて他の分野の記事が
どれだけでたらめなのかを類推できるな。ゲンダイの芸能政治系の
ニュースにどれだけ信憑性があるのか知れる。
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:24:25.36 ID:V5fWvX2S0
>>261 基本レッズは他サポから嫌われるクラブを目指してますよ
そうはいってもレッズの動因頼りのクラブばっかりなんですけどね
勝負事の世界で相手から好かれるようになったらおしまいなんだよ
269 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:26:08.97 ID:ro/ZZ3Vq0
浦和がその四人強奪する交渉力あったらとっくに常勝チームになっとるわwwww
270 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:27:01.64 ID:2U0QWXxb0
>>266 それが浦和のスタイルだからね
サポーターがアホだからどういうサッカーをして欲しいという理想もない
勝っても負けてもストレス解消できればそれでいいのでしょう
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:28:28.03 ID:V5fWvX2S0
>>266 浦和のコンセプトは独立経営だよ
親会社に頼らない・マーケティングの為に朝鮮人を取らない・客を呼べる試合をする
これだけでJのお荷物クラブからアジア王者まで上り詰めた
浦和以外はしょせん企業の飼い犬だからそこできっちりと差別化できてるんですね
272 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:30:01.64 ID:V5fWvX2S0
>>266 ちなみに今季上位だった広島・仙台のコンセプトってなに?
273 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:31:11.79 ID:AxsDWmrC0
ID:2U0QWXxb0 みたいな気違いアンチは浦和が何やっても文句しか言わない
274 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:31:29.72 ID:V5fWvX2S0
>>270 いや、去年とかずいぶん客足が遠のいたよ
ぜんぜん勝てなかったからね
シーズン前にはこんな事をいう奴もいたんだぜ
「偉大なる指導者ミハイロ・ペトロヴィッチの後任が彼でいいのか?
J2降格は断言できないが、確実にチームは弱体化する人事といわざるをえない」
276 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:32:17.81 ID:2U0QWXxb0
>>272 広島も仙台も明らかでしょう
ここ数年同じサッカーをしてるじゃん
気づかない?
他クラブのことは気にもしないのも浦和サポのいいところかもしれない
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:35:28.20 ID:WjohduvtO
寿人は広島に残り続けた方が生涯年俸は多くなりそうだが
278 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:37:27.71 ID:V5fWvX2S0
>>276 その「同じサッカー」とやらじゃ国際舞台で恥かくだけだから見直したほうがいいのでは
っていうかここ数年のスタイルじゃなくてチームの指針となる哲学の話をしてるんだけどねぇ
浦和に佐藤や青山や森脇が
入ったところで大した戦力アップに
ならないだろ
変わりになる選手はFWを除けばいるし
FWは他から補強可能だろ
広島がこの選手抜かれたらきついだろ
戦力ダウンは間違いない
優勝チームが引き抜きするなら分かるが
引き抜かれるってありえんだろ
こういうリーグ全体のマイナスに
繋がることはやめて欲しい
280 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:41:35.20 ID:V5fWvX2S0
ちなみに「同じサッカー」をしてるうちは栄華は一瞬で終わる
サッカーは変わり続けなきゃいけないしその流動性を動機付ける哲学が最も重要
蓮実重彦はサッカーをして「運動する知性」と看破したが同じことを繰り返すのはその逆
言うならば「運動する蛮性」とでも言うべきか
281 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:41:53.91 ID:2U0QWXxb0
>>278 国際舞台で恥をかくとかどうでもいいと思う
Jリーグは国内での成績が一番だと思う
せめてACLの賞金が今の倍はないと国際舞台で活躍とか夢じゃないかな?
282 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:44:59.72 ID:AxsDWmrC0
>>274 たぶん多くのサポは、ペトロビッチは育成監督であり、タイトル獲れる監督じゃないと思ってるんじゃないかな
2011年が15位だったし、今はチーム建て直しが急務だからこのまま任せてるが
来年もリーグやACLは取れないと思う。
で、タイトルを獲れる監督ってことで後任探しをするんじゃないか
しかし気違いアンチ頑張るなあw
いつも的外れな事しか言わないのに、何言おうが気にするわけないだろ
497 :名無しさん@恐縮です :2012/12/09(日) 00:15:27.61
まあ、広島の選手層を見ても分かるように浦和を強奪呼ばわりすることは筋違いだろうな
○広島の選手事情
GK:西川周作 (前 大分トリニータ)
DF:水本裕貴 (前 京都サンガ)
DF:千葉和彦 (前 アルビレックス新潟)
DF:辻尾真二 (前 清水エスパルス)
DF:塩谷司 (前 水戸ホーリーホック)
MF:山岸智 (前 川崎フロンターレ)
MF:中島浩司 (前 ジェフ千葉)
FW:石原直樹 (前 大宮アルディージャ)
FW:佐藤寿人 (前 ベガルタ仙台)
[過去]
GK:中林洋次 (前 サガン鳥栖) その後 岡山へ
DF:盛田剛平 (前 大宮アルディージャ) その後 甲府へ
FW:山崎雅人 (前 ガンバ大阪) その後 山形へ
FW:李忠成 (前 柏レイソル) その後 イングランドへ
DF:ストヤノフ (前 ジェフ千葉) その後 岡山へ
↑コレを見る限りだとガンバのように「浦和や名古屋の強奪は汚い強奪でガンバの強奪はキレイな強奪」と同じ言い分になるからね
284 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:48:23.97 ID:V5fWvX2S0
>>281 まぁクラブによって目標は違うからね…
>>282 正直Jのタイトルは10年に1回取れればいいと思うんだけどね
ACLは20年に一回でいい
クラブの数を考えればね
それよりも親会社依存の体制になってクラブの指針がなくなる方が嫌だ
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:49:43.28 ID:2U0QWXxb0
>>282 浦和アンチだけど浦和には強くなって欲しいと思うよ
ビッググラブなのにここ数年の成績はがっかりする…
現状ではペドロビッチを我慢して使えるかどうかが浦和サポとフロントに課せられた課題でしょう
ビッグクラブだから結果が必要とか甘いこと言ってると上下を繰り返すクラブに戻るぞ
286 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 00:51:13.70 ID:py6jzg4wO
劣頭怒りの撤退
287 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:07:54.10 ID:AxsDWmrC0
クラブの指針って何?
それがクラブの存在意義ということであれば、レッズは浦和にあるクラブだ
浦和は昔からのサッカー所であり、地元サッカーファン(特に年配の)は「浦和のチーム」に対する
プライドがものすごく高い。
06年にリーグ優勝した時も、地元の反応は、決して「あのJリーグのお荷物と呼ばれた弱いチームが優勝なんて胸熱」というものではなく
「やっと『浦和』にふさわしいチームになったか」というもの。
浦和がホームタウンである限り、レッズにとっての地域密着とは勝つことであり、タイトルを獲ることなんだ
エンブレムの鳳翔閣は埼玉サッカー発祥の地だが、これは、レッズというクラブの
埼玉サッカーの輝かしい歴史を背負い、継承していくという覚悟を示している。
リーグ優勝が10年に1回だ? とんでもない!
たとえ結果的には10年に1回になったとしてもw
288 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:14:50.86 ID:AxsDWmrC0
あと、継続的なサッカースタイルがないとうんぬんって話も
フィンケ在任中の擁護派vs解任派の話でさんざん擁護派が言ってたことだが
そんなに重要なのか疑問
確かにバルサには一貫したスタイルがある。でも、むしろバルサみたいなほうが少数派では?
レアル、ユーベ、マンU、バイエルンにそれぞれ一貫したサッカースタイルなんてない
その時々によって変わってるが、それでもリーグ優勝回数はトップだ
マンUは監督こそ同じだが、そもそもスタイルと呼べるものがあるのかどうか
それに、一貫したスタイルらしきものがあるバルサだって浮き沈みはある
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:14:50.97 ID:IJmRhjIfO
浦和って超弱くなかった?どうしちゃったの?
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:24:17.40 ID:2U0QWXxb0
>>288 Jで一番成功してる鹿島だってこの2年は低迷してるしな
どうしたら強くなるのかは素人の自分には分からんが
結果が出ないときにサポがうるさいのが他のクラブと明らかに違うところではあると思う
それで迷走してる感じがあるね
このまま金だけ使って上下を繰り返すネタクラブでも面白いからありだとは思うよ
多少不満はあるが
クラブワールドカップで一番みっともないサッカーやったのは、浦和だよな。
ガンバも柏も広島も、良いサッカーをしてたよ。
292 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:32:47.70 ID:8nCqd9Gc0
J2落ちするのなら専スタはいらんなwww
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:57:02.03 ID:QFwNrBJE0
弱さも選手集めもファンの質も阪神そっくりだな
296 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 02:04:08.24 ID:gbqt8qN7O
よくわかんないけど、あれでしょ?
Jリーグ制覇したクラブのチーム名が浦和レッズに改名して、原口やら阿部やら丸塩を補強したって事なんでしょ?
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 02:10:21.47 ID:AxsDWmrC0
>>296 違うよバカ
お前はクラブやリーグの公式サイトで正しい情報を確認することから始めろ
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 02:12:20.72 ID:AxsDWmrC0
>>291 そりゃ、気違いアンチが判断したら
浦和は常にみっともなくて悪いんだろうさw
サンフレッチェってチームはそんなに外部からの補強をしないチームなのか、すごいな
レッズフロントの反ペトロビッチ派からレッズの一部基地外サポへ送ったメッセージだから
監督としてはある種当然ではあるんだけど、自分のやろうとするサッカーをするために槇野を移籍金払ってまで海外から呼び戻したりとフロントにいろいろ要求するし、金もかかる
穏やかな日々をすごしたいフロントとしては、そういう煩雑なことをさせられるのをすごく嫌がってる
ただ、昨年のゴタゴタでサポーターからの信用失ってる自覚はあるから、表立って騒ぎたくはない
一方、サポーターの中でも一部コアな層は、ユース勢軒並みレギュラー剥奪に代表される生え抜き冷遇の一方で、子飼い優遇にものすごく反感を抱いている
そういう反ペトロビッチで利害の一致する両者の思惑が現れたのが、今回の記事
ちょっと成績がよかったからってますますペトロビッチが増長しててかなわん
すこしでも成績落ちれば、バス囲め、ブーイングしろっていうメッセージなんだよ
301 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 02:37:10.22 ID:AxsDWmrC0
一部の気違いサポじゃなくて、このまま何年もペトロビッチに監督してもらいたいと思ってるサポは
多くないだろ
広島から何人引き抜くのかは知らんが、引き抜いてもACLとリーグどっちつかずで
順位も下がると思う
フロントとしても、もともと岡田か西野に監督やってもらいたかったわけで、
今年の3位を下回る成績なら、成績不振とかACL出場権を逃したとしか理由つけて切りやすい
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 02:41:31.70 ID:wdXkmGVa0
サカ豚(笑)
>>301 だから、切るための下準備だよ
来期の広島はおそらくgdgdになるだろうけど、だからといって成績が下がったからといって森保のクビ切ったりは普通はしない
浦和も数年前からのゴタゴタの挙句に昨年そのマイナスの極みから今期の復活
普通だと、ACLとリーグの掛け持ちで多少順位が下がっても仕方ないかもってなるところを、それを許さないってスタンスの表明なんだよ
ペトロビッチ監督はリーグもACLも獲る気でいるよ
そのために優勝した広島からバンバン主力を引き抜くつもりだよ
それで成績落ちたりするなんてありえないよね
もしそうなりそうなら、みんなでブーイングしてね、フロントとしてはすぐに対応するから
って意味の記事だといいたかったんです
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 03:22:13.59 ID:/Buv/AKMO
金いっぱい使って一流選手を引き抜いた挙げ句J2に降格するおばかなチームがあるって記事で遊んでるスレはここですか
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 05:05:35.25 ID:7FkpxZJ70
現実的に浦和移籍が有りえるのは森脇くらいだろう。
FWは興梠にオファー出している時点で
寿人の獲得は諦めているものと推測出来る。
ボランチは啓太・阿部ちゃんがいるし、
小島秀仁も育てたいので青山もいらない。
GKも加藤で充分。
怪我したら山岸出して置けば良いので西川もいらない。
ACLを戦うにあたり相当数の補強が必要なのは確かだが、
当スレのソースがゲンダイなので信憑性はかなり低い。
妄想でここまで記事に出来るってある意味すげーな。。
このバカ記者。
308 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 05:54:39.12 ID:l7nmjroUO
普通の浦和ファンは別に嫌われてないが、「劣頭」と揶揄される2ちゃんに本拠を構える浦和ヲタは嫌われ者
309 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 06:08:38.45 ID:IFUpYYQg0
強奪の巨人
強奪の阪神
強奪の浦和
今は監督と柏木、槙野を移植したんだっけw
311 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 06:19:05.12 ID:5T4vAGFYO
広島は調子に乗ってるから潰した方がいい
とりあえず契約切れる選手は浦和に限らず引っこ抜いとけばいい
312 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 06:41:28.77 ID:tCvgAB8oO
好きな事や妄想を記事にして金になるんだから羨ましいよな。
やきう記者ってなんでこうも頭が悪んだろ
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 07:00:16.08 ID:D1mhZpcL0
青山と苔口はどーしてここまで差が開いた??
316 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 07:13:39.60 ID:UFIBM78m0
後者はコケたからじゃね
寿人は義理堅いから動かんだろうし加藤いるのに西川取るわけねえだろ
青山は浦和嫌いだしな
マスコミ関係者=ゲンダイの記者
つまり全部妄想
320 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 15:12:50.77 ID:Ln3YXlPlO
劣頭氏ね
321 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 15:14:15.06 ID:zovVAyMv0
城後にオファーワロタ
322 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 15:16:15.02 ID:KSmxfedA0
まあ浦和みたいな人気チームが強くなったほうがいいもんな
323 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 15:18:38.73 ID:Rbx7IB/oi
もう取りまくれよ
324 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 16:38:05.26 ID:qers3ZuZ0
せやな
妄想記事スレageんなカス
326 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 17:20:25.70 ID:V5fWvX2S0
>>320 そうなるとJの動因激減で潰れるクラブあるよ
彼らはアワェイ行った時はチケだけじゃなくて地元への敬意をこめて金落とすようにしてるし
327 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 17:27:03.56 ID:5L7/x2rK0
本当なら笑えるなw
328 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 23:39:52.91 ID:qers3ZuZ0
330 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:39:21.24 ID:xYWE88hNO
佐藤と西川抜かれたら終わりだもんな
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 02:43:44.27 ID:wJRDIE63O
佐藤はガセだろ・・・
浦和の監督がやらなかったセットプレーの練習とかしたら融資した
広島が優勝すると関東マスコミは困るようだな
野球の時もそうだった
ヤフーにだまされがちだが
ソースが日刊ゲンダイって時点で・・・
>>2>>3と言ってもあのガンバが落ちたんやで?
何が起こっても不思議ではない
336 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 08:43:33.90 ID:LaFk1y2+0
1,5倍って意外としょっぱいな
もっと出したれや
再来年はJ2へ落ちるかもね。
今年優勝で、CWCの賞金もはいってくる。
今年は給料上げられるけど、広島は年中金欠だから、そうは続けられない。
来年のシーズンオフの契約でどうなりますかq。
338 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 19:50:38.29 ID:y3FKYfbk0
劣頭はKリーグ逝け
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 19:53:14.57 ID:GWa9VRVY0
世界5位では世界3位様に逆らえない
340 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 19:57:13.92 ID:6WPDjLYg0
こんな記事書いて訴えられなければいいけどな
どう考えても広島サッカーの完成度からすれば連覇は確実だしね
341 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 19:58:08.11 ID:QrTpQ//zO
ゲンダイと朝日新聞は信用できない
342 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 20:00:55.40 ID:jeFWnXLAO
森脇のとこは韓国人でも遜色なさそう
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 20:01:44.15 ID:GWa9VRVY0
森保がフロントに強く進言しなさい
344 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/13(木) 20:31:05.54 ID:2p/r5nXG0
もう日本代表の主軸は海外組だから、
>「ザッケローニ日本代表の主軸が0人」なのに今季Jを制覇し、クラブW杯にコマを進めたチームである。
というのは特に凄いことでも珍しいことでもない
スレタイで久保余裕
現広島の選手も、ミシャの限界がわかってるだろ
優勝せずに給料だけ上げたいなら移籍もあるだろうけど
つーか、来年は昇格した3クラブがまとめて落ちそうな気がする
348 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 01:20:50.94 ID:IGt7FU6Z0
加藤がいるのになんで西川にオファー出すんだよ馬鹿かこの記者
349 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 03:21:47.58 ID:sVhYxdE60
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 03:39:54.49 ID:iL6sHyT/O
主力がごっそりいなくなっても中位にとどまる清水を見習え
351 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 03:43:34.20 ID:G2a5o9sL0
優勝したら年俸上げないといけないから、広島のフロントはこれからが大変だな
出来ないと、サンフレッチェ浦和の誕生
アルビレッズ色が薄まり、どんどんサンフレッズ色が強まっていくな
でも今のサッカーだとACLで勝てなさそうな気がするのは何故だろう
353 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 03:57:43.71 ID:G2a5o9sL0
>>352 今考えたら、エメルソン、ワシントン、アラウージョ、マグノとかスーパーだったな
ブラジルのクラブが今金持ってるからこのクラス取れないしな
354 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 04:00:53.42 ID:hHVrKNG00
放出されるのは森脇一人っぽいね
>>353 CWCのミラン戦、ポンテ−ワシントンラインがある状態で見てみたかった
356 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 04:11:07.23 ID:dNrhLHqwO
来年降格はないだろう
甲府、湘南、大分の昇格組と鳥栖の争いだろうし
357 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 04:35:14.42 ID:6OXAzDbyO
本文一行目に落ちがついてるな
巨人も真っ青
359 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 14:28:58.81 ID:2u8STvvWO
もうJ2は嫌じゃあああ〜
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/14(金) 15:45:09.03 ID:Gazk7ETb0
>>342 思いっきり差が有るだろ
それに人気という面でも、落差が激しすぎる
アホ丸出しのゲンダイは置いといて
巨人みたいに節操の無い補強をやるクラブがひとつくらいあってもいい
結果良くも悪くも全国区の人気クラブになるのなら大いに結構
いろいろ金入ってきたし、出ていくの森脇ぐらいで抑えられるんじゃね
>>361 あってもいいんだけどレッズがアホすぎてサッカー界に貢献出来てないじゃん
Jリーグのレベルアップ、日本代表の強化に繋がってるなら応援出来るんだがね
いい選手集めて糞サッカーやってばっかり
ペトロビッチだってちょっと上手くいかなくなったらすぐクビにして元に戻るよ
364 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/15(土) 20:21:24.49 ID:g30val2h0
劣頭負けたwww
今季も無冠www
ざまぁwww
お歳暮はトマト1cφ ★ 様へ
日刊ゲンダイの妄想記事でスレ立てされる際は一般記事との混同を避けるため
スレタイに【ゲンダイ】と記していただきますようよろしくお願いします