【芸能】さかなクン、尿管結石で入院…近日中に退院予定[12/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウインガーφ ★
タレントのさかなクンが、尿管結石のため入院し休養していることが7日、わかった。
所属事務所によると「6日に急激な腹痛が起こり、病院で診察を受けたところ尿管結石と
診断された」という。現在は状態も安定してきており、近く退院するとしている。

同日付の公式サイトでも休養を報告しており、講演会などのキャンセルを謝罪するとともに、
復帰時期について、医師から「『一両日中に退院して数日内で回復の見込みである』
との所見をいただきました」としている。

さかなクンはタレント活動のほか、東京海洋大学客員准教授としても知られ、
70年前に絶滅したとされていた淡水魚「クニマス」の生存を発見している。

2012/12/07 15:13【オリコンスタイル】
http://www.47news.jp/topics/entertainment/oricon/culture/121400.html

関連スレ:
【芸能】さかなクンと加藤夏希がハタハタをPR「この魚は砂の中に潜ってしまうんですね。ギョギョギョー」 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354481831/
2名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:09:43.85 ID:Son1mjAp0
千石先生にの様に
3名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:09:46.59 ID:u7soAL3/0
ウナギが入ったのか?
4名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:09:47.86 ID:YQ50PQlQ0
にげと
5名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:09:47.97 ID:1n5YxJdt0
お爺ちゃんかよ・・・
6名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:10:39.51 ID:N2895teD0
スレタイ、さかなクンさん だろ?
7名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:10:45.23 ID:0x40jmMb0
ニョドドー
8名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:10:49.05 ID:L/3wM5up0
既婚者なんだよな
9名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:10:51.94 ID:P3MK2Mo7P
ぐわあああぁぁっ!
10名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:10:53.54 ID:7gsjjkRt0
ギョギョギョ
11名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:11:37.58 ID:8fLf6Np+O
ギョギョギョ〜



…何て言ってられるか…いってえぇぇっ!
12名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:11:39.10 ID:TSpdJvrl0
どんな顔してションベンしてるのかな
13名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:11:49.57 ID:9bFIc8mk0
入院するぐらいじゃ相当でかい石なのかな
俺は美人女医にボルタレンをケツに突っ込まれて帰宅したけど
14名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:11:53.40 ID:yoPkKdKV0
>>1
さかなクンって呼び捨てかよ
偉くなったもんだな
15名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:11:54.88 ID:KNrJ6MYb0
結構つらいんだよね?これって。
16名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:12:05.32 ID:Oq66TzcrO
この人苦手
17名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:12:15.33 ID:WIs+4VB2O
これはイシモチですね〜
グウグウ鳴くんですよ〜

泣くほど痛いらしいな
18名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:12:20.74 ID:3QC8GSUo0
さかなクンの毒コピペ貼って
19名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:12:30.04 ID:n7E+rJ/60
天皇陛下でさえ、「さかなクンさん」とおっしゃっているのに
20名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:12:35.16 ID:Son1mjAp0
千石先生、さかなくん

みのだけは長生きしそうだが
21名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:12:35.25 ID:tZV8FNFD0
にょにょにょ・・・
22名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:12:43.87 ID:u7soAL3/0
いいい、い鯛!
23名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:13:01.91 ID:y1FInhiD0
ギョギョギョギョギョギョギョ
ってうるさかったろうなぁ
24名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:13:01.73 ID:/xf1m6H+0
さかなクン

宮澤正之(46)
25名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:13:51.21 ID:JvNHKZYKO
ところでホンマに童貞なのかな?
それが何より気になる
26名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:14:16.31 ID:c2kjWdm40
さかなクンニ尿管あるのか
肛門しかないとずっと思ってたわ
27名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:14:42.04 ID:R0zoq0iz0
宮迫は?
28名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:15:04.24 ID:oHbliWTk0
さんをつけろよデコ助野郎
29名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:15:16.95 ID:iNsq0d6x0
なかやまきんに君さん
30名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:15:22.44 ID:3GfRs1zg0
さかなクンの下にくっついている人じゃないよね
31名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:15:27.54 ID:u7soAL3/0
>>26
エラは有るの?
32名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:15:55.08 ID:pD5UkHzp0
なったことのない奴に言っておこう。

マジでシャレにならないくらい痛い。
どんな体勢になろうが痛みは続く。
何とか我慢できる激痛ともはや立つことができないレベルの激痛が交互に襲ってくる。
あまりに痛すぎてゲロ吐く。
座薬や筋肉注射も焼け石に水。
結石が膀胱に移動するまで痛みは続く。
33名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:16:07.63 ID:9HCMP1tu0
魚中心の食生活でも結石ができる
結石自体不明なこと多いからなんとも
とりあえず水を飲んどけ
34名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:16:09.40 ID:NnMlcp+p0
尿管結石か・・・基本、医者にかかるのもおっくうな俺が、速攻で救急車呼んでもらったぐらいの痛みだからな・・・
我慢の境界線をあっさり越える苦痛。
35名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:16:54.39 ID:yn9VVf+O0
>>32
おそろしいお…
36名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:17:22.02 ID:eSSnYsOp0
>>24
1975年、昭和50年生まれの37歳だぞ
37名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:17:46.50 ID:rY+uBU4P0
昨年大晦日の夜に結石で病院送りになった俺がきました(泣)
38名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:18:11.57 ID:m/cgfSkP0
魚を見るためにナイル川に入って、ビルハルツ住血吸虫を貰ってきたのかも
39名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:18:57.81 ID:iFOd7n3H0
もっとサカナ食えバカ野郎め★
40名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:18:58.99 ID:mHo+70kK0
死ぬほど痛いから
気絶するくらい痛い
そして吐き気とめまい
41名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:19:04.77 ID:C1dENDoS0
>>32
俺なったけどそこまでいたくなかった。
なんか腰が凝ったような感じが続いて いても立ってもいられなくはなったけど
まさか糖尿で痛みを感じなかった
何て事じゃないよな(+_+)
42名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:19:07.42 ID:kDt8xofW0
入院?
したってどうしようもないだろ
43名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:19:09.54 ID:p0OtAP4d0
>>34
医者にかかるのがおっくうだから尿管結石になったのでは
44名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:19:52.11 ID:uDdutfiP0
尿路結石ならなったことあるけど違いなに?
45名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:19:57.49 ID:CkeW4jpDO
水がぶ飲みしてぴょんぴょん跳ねてたらすぐ落ちたわ
46名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:20:04.15 ID:LhJA1nds0
さんをつけろよデコ助野郎
47名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:20:11.64 ID:NnMlcp+p0
>>43
自覚症状まったくないからどうしようもない。
あるとき、突然途方もない痛みが襲ってくる。
48名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:20:20.06 ID:H8170CuF0
カンディルが尿道に
49名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:20:43.08 ID:at97yIJ50
さかなクンさんには早く良くなって欲しい。
さかなクンさん頑張れ!
50名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:20:52.85 ID:gkyEWaFu0
カルシウムってやばいの?
51名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:21:06.79 ID:S/aqkjYC0
凄い巨根らしいね。
52名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:21:14.78 ID:6++1QRypO
結石スレはいつも同じ流れ
53名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:21:16.35 ID:i3Fky/4N0
しょんべんしないと石できやすいんだっけ
54名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:21:31.65 ID:KZHjT6Sx0
         , -─-'- 、i_
        __, '´       ヽ、
       ',ー-- ●       ヽ、アセンション
        `"'ゝ、_          ',
          〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
           `ー´    ヽi`ヽ iノ
                    ! /
                  r'´、ヽ
                  `´ヽノ
55名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:21:32.84 ID:VZb+wqNw0
これなんの予兆もなくいきなりくるんだよな
おそろしい
56名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:22:03.42 ID:9bFIc8mk0
痛風も痛いぞ
俺様は両方経験してるが尿管結石は死の恐怖を感じたな
57名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:22:08.04 ID:XwzWn7Ww0
>>18
443 名前: 大掃除(北海道)[] 投稿日:2010/12/15(水) 15:13:44.54 ID:fEWRe48y0
何かの番組で「魚の毒は強力なものが多くて、まだハッキリ解明されてなかったり、
分析しても解析できないものが多いので突然死扱いになっちゃうものも多いんです。
だから人を毒殺しようと思ったらあの魚のを使おうと思っているんですけど何の
魚かは教えません。言っても分からないと思います!」
って言っててさかなクンを怒らせてはいけないと思った。
58名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:22:26.60 ID:9I+cE32S0
>>47
どの辺が痛いの?
根本? 真ん中? さきっぽ?
59名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:22:57.08 ID:M9BB3rLwO
ギョギョッ!?
激しい痛みが予想されます〜
60名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:23:48.84 ID:CkeW4jpDO
ちんこから石が出るときはイテテッてくらいだ
膀胱に落ちるまでが地獄
61名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:25:05.09 ID:OQCDNs6w0
あー、しゃれにならんよな、あれは。
オレも夜に発症したが、脂汗は出るし嘔吐はするしなかなか治まらないから
さすがにこれは変だと思って、
自分で救急車呼んだらそのまま入院したわ。
まあ、病院で点滴と痛み止め打ってたら朝には治ったけれど、
検査入院ということで結局三日入院してたな。
62名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:25:33.12 ID:aAXkbRhJ0
ギョギョーーーー!!!!!!
63名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:25:35.24 ID:eSSnYsOp0
>>57
ソウシハギか?!!
それとも
ショウサイフグだろ!!!
64名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:25:35.63 ID:gkyEWaFu0
とりあえず防ぐ方法を教えてくれ
怖いすぎる
65名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:25:50.89 ID:NnMlcp+p0
腰まわりが痛くなる。盲腸かなって最初思った。
救急車に30分いたらしいがその時の記憶がほとんどない。
病院ついて痛み止め打ってもらってようやく一息。消耗しすぎて、看護師の肩かりないと動けない。
その後は2,3日入院して、石だして退院。
66名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:26:14.04 ID:GPWzdXw7O
人が味わう三大激痛
心筋梗塞
群発頭痛
尿道結石
67名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:27:26.07 ID:kKKwy8jS0
>>58
色んなトコが痛くなる
そりゃ石が通ってる場所や詰まって腎臓が腫れてるのが一番痛いんだけどね
尿管の近くに神経が通ってて、それに悪さすると変な場所が痛くなる
例えばキンタマが痛いとかね

俺は3回も地獄見てるよ。そろそろ年代的に石が出来ててもおかしくない時期だ…
68名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:27:28.43 ID:fSRDp10b0
ネックレス盗まれた栄の親父はTV局勤務で、最初の巻き戻しの時にやってた竹の子掘りのTV番組作ってたのかw
69名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:28:25.29 ID:xQRbO50x0
時々チンコの根元に鋭い痛みがくるけど、
結石がたまってるのかな?
70名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:28:52.38 ID:SsOy7fW40
結石怖いな
前にどこかのまとめサイトで結石の顕微鏡写真見たけどものすごい形だった

>>65
記憶がなくなるぐらい痛いって相当だな…
連れもこれになってもんどりうってた

>>66
胆石を追加で四天王にぜひ
71名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:29:19.82 ID:kDt8xofW0
>>58
チンコじゃない
腎臓でギザギザの石ができて膀胱までの細い管に引っ掛かり痙攣しだす
これが激痛
72名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:29:31.99 ID:NnMlcp+p0
まあ怖い奴は泌尿器科でも行って検査してもらえ。
73名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:29:50.42 ID:NjhQ2Cyb0
石が膀胱まで来たあともしんどい
頻尿と残尿の繰り返し、精神的にまいる
74名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:29:53.96 ID:IvE7P/Bv0
おかもとまりがお見舞いに来るのか
75名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:30:19.94 ID:W/Cy5HCD0
激痛で吐くぐらいは経験済みだが、意識失うところまではないなぁ。
ボルタレンの座薬が常備薬だぜ。
76名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:30:32.72 ID:VQNSVWi20
さかな〜を食べると♪
にょにょにょにょ尿路結石になる〜♪
77名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:30:44.69 ID:OQCDNs6w0
>>64
退院するときに、医者にとにかく水を飲めと言われた。
78名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:31:00.98 ID:pXVfcoKy0
鈴木拓と同級生って事は36歳か。ま、そろそろいろんなところにガタが
来る年齢ではあるかもな。
79名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:31:07.81 ID:cr7JkHEd0
ぎょぎょぎょぎょっ
80名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:31:14.87 ID:9bFIc8mk0
>>64
普段から水分を多く取ったほうがいいな
俺はランニングやってその後ビールを飲んでたんだが、それが悪かった
81名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:31:17.93 ID:kKKwy8jS0
>>69
膀胱まで石が落ちたら尿管よりそこから先は圧倒的に広いから石じゃないよ
不潔にしてるか、過敏に洗いすぎてるか、思い当たる事をしたか。
82名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:31:23.92 ID:3hXnJ3Kl0
83名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:31:24.60 ID:k9ltW/pn0
レス見たら怖くなた…予防法を教えろ下さい!(`;ω;´)
84名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:31:35.68 ID:mHo+70kK0
>>69
ちがう病気
85名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:32:18.85 ID:Uxy5QiaO0
魚の食い過ぎか?
86名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:32:33.08 ID:w7WzrRlB0
尿管結石で痛いとかゆう奴は甘え
87名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:32:53.50 ID:a6ZlWG1RO
俺は10mmの結石が尿道に引っ掛かって激痛で救急車呼んだけど入院しなかったぞ。
88名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:33:06.21 ID:PuqEy8110
さかなクンさんの下についてる変な生き物のことなのかな?
さかなクンさんには尿管なさそうとか思ってたけどどうなんだろう
89名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:33:07.36 ID:NnMlcp+p0
激痛ならまだ耐えられると。延々と続く鈍痛だからな。そら意識ももうろうになる。
こっちが死にそうなくらい苦しんでるのに、夜勤の医者の冷めきった対応をいまだに覚えてるわw 
90名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:33:13.90 ID:wBbT88dB0
後になれば笑い話になるけど
経験した事の無い激痛が前触れ無く襲って来るから
死の恐怖を感じたぜw
91名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:33:31.77 ID:DTVDaqIa0
あの変な口調とテンションを保ってられないだろうな
「いってててて!! マジいってぇ……じゃなくてギョギョーッ! つうかいってぇ!」とかキャラが混じって変なことになってそう
92名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:34:12.56 ID:d6PBzfWBO
おかもとまりが見舞いに行ったんかな?
93名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:34:48.78 ID:FaC65Pmc0
私が尿道から結石を吸い出してあげるわ!
94名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:34:49.68 ID:mUjXMDkZO
コレ画像検索したら後悔しか残らねえな
なんだよあのいかつい金平糖たちは
95名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:35:01.40 ID:aEkog57p0
>>58
尿管と尿道を勘違いしてるね

尿管=腎臓〜膀胱の間をつなぐ細い管
尿道=膀胱〜先っぽまで

だから基本腰とか腹が痛くなる
96名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:35:02.64 ID:6+IcieKP0
水分補給たらんと、なりやすい、適度に水分とってね
97名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:35:39.76 ID:exPF01lui
これって女性もなんの?
男の話しか聞かないが
98名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:35:47.26 ID:a6ZlWG1RO
自覚症状は腰の張りと倦怠感。すぐ疲れる。
99名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:35:54.03 ID:zegq2nEh0
>>26が普段どんな変換してるのかとニヤニヤしたのは俺だけか
100名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:36:34.96 ID:71HfSTyh0
これは痛いw
101名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:37:28.21 ID:OQCDNs6w0
>>97
性別関係ないと思うよ。
食生活は男が悪くなりがちだから男に多いってだけの話じゃないのかな。
102名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:37:46.00 ID:k9ltW/pn0
オマエラ!水分補給だ!(`;ω;´)
103名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:37:46.93 ID:NjhQ2Cyb0
夜中に腰や背中に鈍痛、我慢してたら突然激しい激痛
救急車は呼びたくないんで何とか自力で病院行こうとしたが耐えられず救急車を呼ぶ
意識が遠のくなか何とか救急車に乗り病院へ向かう途中で痛みがあっさり消えるというw
104名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:37:52.89 ID:ym+iXhU80
これ21歳のときに経験したけど知識ないから
何科で見てもらえばいいかわからないぐらいの苦痛だったな
105名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:38:00.11 ID:5E/73nsz0
はじめてなったときは死ぬときが来たのかと思った。
2回目以降は、また結石かと冷静だったけど。でも痛い。
106名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:38:03.43 ID:tihv+3Pz0
野菜や魚を食べずに、肉ばっかり食ってたんじゃね?
107名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:38:04.89 ID:dDqztBMp0
さんをつけろよデコ助野郎
108名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:38:13.14 ID:PNfHNYod0
 .
 肉食い過ぎじゃないかな。
109名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:38:18.48 ID:EJvj0FnF0
おかもとまりちゃんを大事にしてやれよ
110名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:38:34.66 ID:aEkog57p0
>>86
管が完全に詰まってからもそのままほうって置くと最悪腎不全もありうるから怖いよ
111名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:38:37.95 ID:a6ZlWG1RO
>>97
男より少ないけど女もなる。俺が結石を砕く手術で順番待ちしてたとき、前の人が女だった。
112名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:38:50.94 ID:lFAR9FS20
さかなクンニ
113名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:40:15.23 ID:NjhQ2Cyb0
Twitterで結石で検索してみ
みんな日本のどこかで今日も苦しんでるから
114名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:40:21.00 ID:/HF0sf/NO
さかなクン
ベッドの上では
マグロくん
115名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:40:47.57 ID:Ci/j+SAzO
「さん」つけろボケ
116名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:41:01.08 ID:Xpg3OE1c0
 
 さかなクンって絶対「巨根」だよね
117名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:41:06.20 ID:LDAiKXhn0
>>1
さんをつけろよ
デコ助野郎
118名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:41:48.05 ID:mp9l40CfO
笑い飯の西田が数日前に番組で尿道結石の話してたわ
119名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:41:59.48 ID:HYgX9gwz0
>>64
腰背部の鈍痛(範囲はそれぞれ)に注意。。。
この時点なら水分補給(お湯がいい)して40分後くらいに縄跳び運動で落ちる
慣れるとトガリの抜けるのが分かる
腰痛持ちはコルセットして軽くやるこった
120名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:42:31.21 ID:j5vZbqqFO
救急車で運ばれてから原因がわかるまでの1時間、
泣き叫び倒してやったわ。
たった2ミリの石のくせに痛すぎんだろボゲ!
121名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:43:03.38 ID:ZpUZic/50
結石やったけど、入院するほどの事でもない。
ボルタレンサポ貰ってあとはひたすら水飲んで出るのを待つだけ。
122名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:43:37.89 ID:6++1QRypO
周りでなったという話を一つも聞かない
ホントに10人に1人も発症するのか
123名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:43:38.29 ID:PNfHNYod0
 >>1
 しかし、尿管結石で何日も入院するかな。時間帯によって朝まで様子見とかあるけれど、
 1日入院の検査だけで終わると思うな。何か問題あったかな?
124名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:44:04.66 ID:kDt8xofW0
>>104
あまりにも痛すぎてなのかどこが痛いかよくわかんないし
尿管に石がって聞くまで何がどう痛いって説明できないよな
125名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:44:48.21 ID:gMB+W8Dq0
さかなくんさん砂利食べただけだろ
126名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:45:39.73 ID:gkyEWaFu0
>>105
若くてもなるんだな
ピザですか?
127名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:46:11.42 ID:FkHJe4a00
尿管結石は人生最大の痛みだった
入院して超音波で粉砕したよ
128名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:46:16.18 ID:b9gAzJqQ0
>>114
さかなクンさんは夜も攻めまくりの
床ジョーズだよ
129126:2012/12/07(金) 16:46:33.23 ID:gkyEWaFu0
ごめん>>104さんだった
130名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:47:25.15 ID:V1elt5Ue0
さかな食いすぎ?
131名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:47:26.11 ID:OQCDNs6w0
>>123
おれ三日入院したぞ。
検査のために待たされたって感じだった。
他にもっと緊急度の高い患者がいるから後回しにされるんだろう。まあしょうがない。
132名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:47:45.84 ID:aEkog57p0
結石の危険因子は「脱水」

言われているように脱水にならないようこまめに水分補給していくことが大事


そして脱水を引き起こす要因のひとつがアルコールの摂取

アルコール=水分ではない

アルコールは飲んだ分以上の水分を体から排出させる働きがある

だから飲めば飲むほど脱水になる

アルコールの取りすぎには注意しましょう
133名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:47:53.96 ID:DL17nB4S0
魚食いすぎだろ 腎臓に負担かかってんちゃうか
134名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:47:58.69 ID:5E/73nsz0
>>126
やせてる方。社員食堂や会社の寮の食事してたから、特に食生活が悪いとは思わなかったけど。
135名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:48:39.98 ID:Nd3dHG5O0
医者が言うには、この世で一番痛い病気らしいな
痛みで死ぬ人がいるとか・・・
136名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:48:47.67 ID:QVKIdzwH0
さかなくんてそんなピザだったっけ
体質か
137名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:49:32.63 ID:4hD5saWY0
俺も20歳頃になったよ〜無茶苦茶痛く脂汗が出る。ピンク色のキレイな尿も出た
138名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:49:38.47 ID:OQCDNs6w0
>>136
ピザかどうかは関係ない。
オレもやせ過ぎの部類だがなったし。
139名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:49:49.46 ID:P9SITo5hP
ギョギョギョっ
家の親父は散らすために入院したが散らす前に薬で溶けてしまっていて医者が驚いてたわ。
140名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:49:57.16 ID:7lQhSflD0
ハマ岡本は10代でこれなってたぞ
141名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:50:04.89 ID:8alValPi0
ギョギョギョ

水分の取る量が少ないとなりやすい
だから夏場に石が成長しやすい

カルシウム不足
カルシウムの摂取量が少ないとなりやすい

シュウ酸を多く取るとなりやすい
142名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:50:07.22 ID:5PZtEM1T0
ま、さかなで言えば「いしもち」に属したわけだが。
143名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:50:22.60 ID:BkBNITahO
ところでさかなクンの下についてる人みたいなの何?
144名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:50:26.50 ID:aEkog57p0
>>135
男がなりやすいから「男の出産」と呼ばれることもあるらしいね
145名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:50:56.29 ID:t7ToYZPx0
うちのオヤジがなって車で病院に運ぶ途中に気絶したな 
まじで死んだかと思った
146名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:51:24.83 ID:9bFIc8mk0
デブとか関係ねえよ
俺なんかガリガリだもん
147名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:51:56.89 ID:uNHCiQ3f0
尿管結石か・・・可哀想に
俺は尿結石で死ぬほどの地獄だが、それ以上なんだろうな
しかもこれ悲しい事に遺伝する、俺は子孫を残さないよ
148名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:52:08.57 ID:uDG+pvcDO
さかなクン氏と呼べ
149名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:52:20.17 ID:8GCvzBCV0
さかなクンて一体いくつよ
150名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:52:55.86 ID:G/U/uXJd0
痛すぎて2回救急車呼ぶぐらいだよ
151名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:54:16.23 ID:hJKsbdps0
出川なんかより文句なく気持ち悪い男ナンバー1なんだがこいつ。
152名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:54:46.89 ID:Epsl277p0
尿路結石は死ぬほど痛い
痛すぎてゲロを吐く
しかし石が落ちてしまえば嘘のように治る
153名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:55:21.28 ID:v0X7LLDU0
>>66
陣痛は?
154名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:55:31.38 ID:G/U/uXJd0
命にはまったく別状無いから病院いってもわりとほおっておかれる
155名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:55:58.14 ID:aEkog57p0
酒飲みとかスポーツマンは脱水になりやすいので結石になる人が多い
156名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:56:07.16 ID:P7XIIvHW0
>>115

さかなくんの前で生きた魚を踏み潰してやったぜwww

[1]名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2012/03/11(日) 12:09:56.50 ID:rBxGT0a4i

発狂したから逃げてきたぜwwwwwww

[4]名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 2012/03/11(日) 12:13:40.29 ID:OQIIO409O

>>1

さん付けろよデコ助野郎

[11]名無しさん@実況で競馬板アウト[sage] 2012/03/11(日) 13:34:28.99 ID:Im5yZM0IO

>>1

呼び捨てしてんじゃねーよ禿げ

[14]名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2012/03/11(日) 14:34:29.34 ID:dazPtre4O

>>4>>11

さかなクンの前で生きたお魚さんを踏み潰してやったぜwww
157名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:56:16.24 ID:MjZm5R9aI
魚くんさん総排泄口が
158名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:57:32.97 ID:d/Z4OU9I0
DHA不足ですね
159名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:57:58.92 ID:uBifN3sB0
入院出来て良かったねえ
「それほどじゃない」と判断されると、処方箋貰って薬飲んで直すことになるから
痛み止めの座薬を使うまで、何時間も痛いままにされるんだよね。
病院は結石慣れしていて患者に不親切だから。
160名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:58:13.30 ID:QZ9U9kdb0
ドクターフィッシュの出番ある?
161名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:59:17.16 ID:EQUBt0360
魚食ってても結石できるのか
162名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:59:31.87 ID:MjZm5R9aI
魚くんさん、尿路結石をカンディルで完治。
163名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:00:44.20 ID:2qEmswNs0
どれくらい痛いんだろ
164名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:00:46.06 ID:ZNhBbHIK0
>>161
数の子、たらこ、明太子かな。魚卵食べすぎ注意。
165名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:01:32.02 ID:gMB+W8Dq0
さかなくんさんの場合は射精でなく放精
166名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:01:48.73 ID:nYRoQ4+5O
出てきたのは、真珠だった…。
ぎょぎょっ!
167名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:02:36.31 ID:kE7JspH60
ホントは肉ばかり食ってんじゃないかw
168名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:03:46.31 ID:9SCH8tX/P
まったく余裕のない顔で
ギョアアアアアアアアアアア
とか言い出したらびっくりするだろうなあ
169名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:04:04.76 ID:uTJttBXD0
かなり心配だな
ガンなんかより一億倍痛い
170名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:04:15.56 ID:4+6SI/8z0
魚の食いすぎも身体に良くないんだな
けど肉の食いすぎよりわいいんだろうな
171名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:04:15.52 ID:sZrHu+uYO
だから昨日のラジオを休んだのか!
それにしても尿官結石って洒落にならない程、痛いんでしょ?なりたくね〜。
172名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:04:50.66 ID:aEkog57p0
酒の飲みすぎだろうな

酒のお供に旨い肴食ってただろうし
173名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:05:03.44 ID:5fwhYsqU0
男が味わう一番の激痛だっけか
174名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:05:04.46 ID:I6py9TuE0
いしもちと書き込まずにいられなかった


いしもち
175名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:05:18.91 ID:40kKlIjI0
ニョニョ!
176名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:05:45.22 ID:FtFQlTXZ0
ギョギョの奇妙な中年
177名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:06:19.98 ID:uTJttBXD0
2ちゃんで叩かれない人リスト

さかなクンさん
高田純次
華原朋美
江頭
ジミー大西
178名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:06:27.21 ID:bUuGdLKW0
>>171
「ラオウに『新血愁』の秘孔をつかれたレイの気持ちとはこんな感じか」サンドウィッチマン富澤が尿路結石に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1342759833/
179名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:07:03.28 ID:OQCDNs6w0
>>168
「ギョアアアアアアア」なんて叫べるうちはまだ余裕がある。
この痛みは歯を食いしばって耐え忍ぶしかないから。
180名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:07:07.47 ID:7HaM2nlQP
俺は別の病気で入院中にこれになってすげえ苦しんだよ。
大量に水を飲んでいたらいつの間にか治った。

んであとでわかったんだがレントゲンの医師は結石があったことしっていたらしく
「あーおちたんでしょうね」って普通に言いやがった。
教えとけよヤブ医者が
181名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:07:08.60 ID:+U5UnYnB0
ついさっき 尿管結石の石がでたところの俺・・

1ヵ月半の難産だったww
182名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:07:11.02 ID:ym+iXhU80
>>129
太ってはいなかったけど酒は飲まず甘いもの好き
正しいかは知らないがお茶とアイスクリームで結石を作るって後に聞いてこれかなと
183名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:07:57.47 ID:eZnogrN20
おれも十回以上尿管結石やってるけど、さほどの痛みじゃなかったなぁ
たいてい数ミリなんだけど、こないだは一センチ超が出たわ
流石に出るときはチンチン破裂するかと思ったよ、しばらく出血したしね
184名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:08:17.49 ID:RmIOURbg0
20mm×13mmの矢じりみたいな石が落ちて引っ掛かったことがある。
レントゲン画像で見ると表面にスパイク状の棘が生えていた。
洒落にならん激痛で救急車の世話にならないと動けないな、これ。
衝撃波破砕治療を2度受けてようやく綺麗に出て行ったよ。
185名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:08:34.79 ID:G/U/uXJd0
痛さは腎臓と膀胱の間にある尿管(背中と脇腹あたり)を内側からペンチでずっとひねられるような感じ
186名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:08:42.23 ID:b6KSq57t0
塩分過多 醤油のとりすぎや
187名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:09:00.96 ID:dNKdqjBm0
水を飲んで、ピョンピョン跳んで
石を出すんだっけ?
188名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:09:01.10 ID:uybAX5mK0
贅沢しすぎ
 
189名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:09:01.10 ID:jQhRmklu0
さかな食い過ぎだよ
190名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:09:46.61 ID:T8FuLxLS0
お肉ばかり食べちゃいけないなと思いました
191名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:10:19.09 ID:5fwhYsqU0
ホウレン草でもなるんだっけか
192名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:10:25.73 ID:G/U/uXJd0
大きさがわからんな、米粒とか半分ぐらいの大きさなら2,3回発作来て峠超えたら勝手にでる、でたことすら気づかん場合もある
193名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:10:53.34 ID:/CwmBqGW0
無実の死刑囚が友達にいればすぐに直してもらえるのに
194名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:11:05.91 ID:7D51NU4f0
俺は超音波で石を叩いてもらったわ。
太ったやつがよくなるんだけどな、さかなクンはやせ型なのに。
195名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:11:19.49 ID:yV251Pye0
さかなクンさんの食生活ってどんな感じなのだろうか
案外肉食だったりして
196名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:11:46.99 ID:RDapV7qX0
「ギョギョーーー!!!」とか言ってのた打ち回るの?
197来林檎:2012/12/07(金) 17:12:08.15 ID:rP2cSW6i0
はくしんくんだかさかなくんだか知らないが

変な喋り方の奴をテレビにダスの止めろよ
198名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:12:15.91 ID:WRjCwRb90
なにい!? 魚ばっかり食ってるくせにか!?
199名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:12:18.25 ID:beYMKCmr0
石のある場所がわかるくらい痛いんだってね
で、石が動くのが痛みでわかるって聞いた
200名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:13:09.64 ID:f8+f8jIx0
脇腹があまりに痛いので病院へ行こうかと思っていた時に
友人にカラオケへ誘われたのでホイホイとついていった

重低音で石が振動しまくったらしくさらに脇腹が痛くなったうえに尿意を催したので
トイレへ行ったら血のションベンじゃなくて血がジョーーっと出た
201名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:13:26.73 ID:G/U/uXJd0
>>196
冗談抜きにそんなかんじ、たぶん会社で仕事とかしてても床に九の字になって這いつくばるレベル
202名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:13:52.01 ID:xCzl8lke0
カンディル
203名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:14:02.12 ID:UqS5oWd50
魚君って馬鹿高校卒なんだな。
よく京大に入れたと思う。
204名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:14:05.02 ID:yMQlz2JT0
たまにチンコの先から泡噴いてるけど
これも結石の前触れかな
205名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:14:13.75 ID:cGaWmzQN0
魚好きだけにイシモチってか
206名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:14:21.69 ID:G/U/uXJd0
っていうか経験者大杉だろ、そんな簡単になる病気なのか?w
207名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:15:25.04 ID:gOt9ce1j0
なるね
原因がいっぱいあるし
208名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:16:02.26 ID:TU274pG60
痛いんだこれは死ぬことないけど
痛くないんだあれは死ぬけど
209名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:16:11.08 ID:AAR/h/2X0
魚は塩焼きばかり食べてたな
210名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:16:54.70 ID:OQCDNs6w0
予兆が全く無いからな。
他人事と笑ってたら今夜にでもかかってもおかしくないぞ。まじで。
211名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:17:38.06 ID:tH26gZkP0
俺もなったけど、医者が地域性もあるって言ってたな。
静岡と千葉が多いってさ。
水らしい。そういや俺んち井戸水だ。
212名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:18:46.27 ID:Epsl277p0
そう、突然なるんだよな
だが思い起こしてみると原因はある
一回目は酒飲みすぎた翌日、二回目は塩分とりすぎた翌日だった
213名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:19:18.84 ID:2Hb6a9Bc0
尿管鏡で砕いたけど後が大変だよ。
尿カテーテルが血で真っ赤か。
ステント留置で入院だし。

>>206
誰でもなる 覚悟しとけよ。  とにかく痛い七転八倒するから。
214名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:19:32.83 ID:IKSe6CS20
痛みもなく突然の血尿で真っ青、膀胱がんを疑って((((;゚Д゚))))
215名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:20:04.43 ID:fk9LG8AC0
にょにょ
216名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:20:12.93 ID:gMB+W8Dq0
やっばい地震が
217名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:20:40.48 ID:IKSe6CS20
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
218名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:20:54.64 ID:LiAJzc9/0
魚って味付けに塩けっこう使うんだよな
219名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:20:57.13 ID:gjkvbhDyP
俺も救急車で運ばれたんだけど、病院も10mm程度じゃ破砕してくれない
痛み止めの点滴打って、座薬と飲み薬もらって返されたw 痛みが強い時だけ飲めと。
石が腎臓から2cmのところで痛みが来て、1ヶ月半たった今もまだ膀胱の手前1cmだとw
痛みのほうは腰に鈍い痛みと時々腹がチクチク痛むくらいになってる 早く出て欲しいわ
220名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:21:16.20 ID:+U5UnYnB0
運動不足
紅茶の飲みすぎ
糖分取りすぎ
塩分取りすぎ
水分摂取少ない
夕食後すぐに寝る習慣

出来やすい生活習慣の俺・・
ある種 生活習慣病だよなww
221名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:21:54.52 ID:lsvyLTKhO
まー2度となりたくないわあの激痛のときにナイフ渡されたら平気で自分を切り刻むだろう
別の痛みでいいからすがりたくなる
222名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:22:13.23 ID:G/U/uXJd0
>>218
そんぐらいまでいけばもうやばい痛みが来ることは無い、膀胱落ちるまではながいけどなw
223名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:22:54.76 ID:58Cpo7HA0
親子共々石に縁があるな
224名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:24:46.59 ID:OQCDNs6w0
けっこう、薬処方されて返されたってヤツいるなあ。
入院して痛み止めの点滴受けられたオレは運がよかったのか。
225名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:25:50.29 ID:+U5UnYnB0
>>219
もう少しだね 
膀胱に降りると頻尿になるから

水分をしっかりとって尿意をある程度がまんして
一気に排出すると痛みも一瞬。
チンの途中で止まっているのが一番つらいからなww

がんばってくださいな
226名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:28:31.13 ID:Q8yrKId70
痛すぎて息できなかったなあ、顔面真っ青になったよ
227名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:28:39.70 ID:gjkvbhDyP
>>222
こんなに長いとは思わなかったw  
石の成分を分析するから出たらもってこいってカプセルも渡された
100均で茶漉し買って用意してるんだが、正直もう疲れたw
228名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:28:52.16 ID:HfUiE5Iq0
陸に上がる時間が最近長すぎたからだろ。
229名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:29:32.41 ID:gjkvbhDyP
>>225
ありがとう  毎日仕事にならないくらい水分とってるんだけどねw 頑張ります
230名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:34:04.38 ID:MjZm5R9aI
地震で石でたわ
231名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:34:18.97 ID:G/U/uXJd0
自分はCT取ったけど米粒ぐらいの石自体は腎臓以外にも体の中に何個か出来てたな
たまたま剥がれ落ちて来たみたいだけど、まだ腎臓に1個あるから結構怖い
232名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:35:31.14 ID:wvLuqgid0
酸素不足だな
233名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:36:35.82 ID:WaBkYEvs0
さかなくんの話題が出た後は地震に注意
234名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:36:42.04 ID:PuDLP+/L0
夏になったけど、CT撮ってボルタレン座薬だけして帰されたわ
さかなクン入院とか甘えんなよ
235名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:39:02.04 ID:hvTW5CpaO
さかなくんだけどお肉大好きなのね
236名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:43:14.40 ID:+U5UnYnB0
魚介類の中で

特に貝、海老、イカ、蛸&ビール+枝豆とか取りすぎると
尿酸値が高くなって痛風になりやすいそうだけど
尿酸値が高いと結石も出来やすいとも言うから
さかな君が魚介類食べ過ぎて・・というならわからなくもない。
237名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:47:09.54 ID:T8FuLxLS0
イシモチになったさかなクンか。いいネタができたね。
238名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:54:09.90 ID:nM5aC6a50
脂っこい魚を食べすぎだろ??
239名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:57:14.91 ID:A9Mozjsp0
尿管にクニマスが詰まった
240名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:57:29.54 ID:1dLK0leD0
>>99
俺も気になった。
241名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:58:36.10 ID:9lYgQ1H10
さかなクンて勃起することあるの?全く想像つかない
242名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:59:10.51 ID:mHaNQl8Q0
尿管結石で腹に激痛が走ってるとき自力で車運転して医者まで行ったら看護婦に鉄人って言われた。
243名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:00:09.25 ID:+0KkhmwX0
>>1
ドクターフィッシュに治療してもらえ
244名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:03:27.73 ID:ieOteJZp0
尿路結石を防ぐためには
・塩分は控えめに(1日6g以内が理想)
・糖分の多い清涼飲料水は飲むな
・野菜は1日350g以上食え
・肉を食べ過ぎるな
・シュウ酸やプリン体を多く含む飲食物は避ける
・適切な水分補給
・カルシウム不足にならないようにする
245名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:03:36.27 ID:QLPrJK50O
246名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:08:07.42 ID:wh0BFQtq0
病院に行ってどうにかなるものなの?
小便で出すしかないんでしょ
247名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:09:00.94 ID:OQCDNs6w0
>>242
痛みのあまり気絶したってレスもあるから、それは褒められたことじゃないんじゃないかな。
248名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:09:37.34 ID:CkeW4jpDO
結石てわかってりゃいいけど気絶レベルの痛みだから最初はパニクる
249名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:10:14.59 ID:xI6ofg+80
食生活の乱れは心の乱れ
さかなさんに何があった…
250名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:10:31.85 ID:OQCDNs6w0
>>246
大きければ粉砕してもらえるでしょ。
痛み止めももらえるし。
251名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:13:03.51 ID:ieOteJZp0
尿路(尿管)結石の一連の流れ
腰が痛くなる・腰が重い・腰に違和感が有る

尿管がチクチク痛む

下腹部に痛み・激しい血尿(最初は下痢の痛みと勘違いする事もある)

チンコの先っぽが痛み出す(排出間近)

排出
252名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:13:58.55 ID:uzD2OGCKO
結石で入院とかどこの小沢だよ
相当でかかったのか?
救急呼ばず自力でいって2時間で帰されたタフガイもおるで
253名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:14:27.83 ID:I8sFScFI0
死ぬほど痛いらしいね
それにしても、入院するっていったら相当重症じゃね
254名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:15:12.80 ID:5S/y3eEd0
赤ワインみたいなおしっこが出ます
255名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:15:49.72 ID:qco/XN8K0
脂の乗った肉食いすぎ
256名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:16:58.05 ID:xrMZhQUl0
>>246
電磁波をあてて石を砕く治療法がある。
257名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:17:22.13 ID:N8fDFs4uO
おかもとまりが看病にくんのか
258名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:17:30.33 ID:YGMkljrO0
基本的に魚介類はプリン体が多いからな・・・
魚を主食にしてりゃ石にひとつやふたつ出てもおかしくない。
ついでに痛風もワーニングアラート出てるぞきっと。
259名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:19:04.96 ID:1BIgFwCH0
童顔なのにオッサンっぽい病気になったんだな
260名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:20:48.00 ID:ecYQd5zMO
痛くなりはじめたらすぐ病院いくといい
1時間くらいはなんとか運転出来る
で、ボルタレン座薬いれたらさほどの苦痛はないよ
早くいくのが大事
261名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:21:29.85 ID:UZ4R3InuO
魚の食べ過ぎ?
262名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:22:31.45 ID:G4Qef4300
口から水分取るのは限界があるから
点滴で石を溶かす薬を入れつつ水分を取る。はず。
263名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:23:14.16 ID:UMNwxkmJ0
>>1
お前、天皇陛下より偉いつもりなの?
264名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:24:51.86 ID:2Hb6a9Bc0
>>252

衝撃波破砕で取れない場所の石を尿管鏡で取ったら入院ですけどね。
下半身麻酔でれっきとした手術なんですけど。
265名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:25:36.16 ID:ecYQd5zMO
つか気絶レベルとか言ってるけどそんなことない
何故かきんたまが痛くなるのが嫌だけど
266名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:25:53.16 ID:JHTzxIiE0
やめろ・・・
思い出させるな・・・
267名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:26:19.50 ID:UMNwxkmJ0
http://aamatome.blog31.fc2.com/blog-entry-992.html

尿管結石のレポート、見るだけで痛そう・・・
268名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:26:42.34 ID:MhTDRClo0
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2012/06/blog-post_5771.html
福島で腎結石や尿管結石や胆石の患者が増えている
269名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:26:42.68 ID:rwivZYF00
>>34
旦那のちんこから出た意思を見たけど金平糖みたいな形してた
270名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:26:47.23 ID:oVmvgm6R0
>>32
> 結石が膀胱に移動するまで痛みは続く

これはだいたい何分ぐらいなの
271名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:27:16.17 ID:AEfjNSzG0
>>25
結婚してますよwwwwww
272名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:30:06.45 ID:TT52CvoXP
魚食べ過ぎでカルシウムで尿道結石とか
うんなわけないか
273名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:30:35.64 ID:cMXzKqOw0
マリオとかのゲームに出てきても違和感ないな
274名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:31:17.55 ID:pdtWpVpY0
さかなクンさんは節制した生活を送ってそうなのに結石とか出来るのか
275名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:33:03.27 ID:tP8alnwG0
尿酸を排出するとか・・・さかなクンさん魚類から爬虫類に進化したの?
276名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:33:24.73 ID:UMNwxkmJ0
>>274
毎食魚食べてるだから節制にはならないと思うw
魚卵とか白子的なものも喰うわけだし
277名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:33:48.46 ID:0Qs9ZrxW0
死ぬほど痛いけど死にはしないよね。
自分は座薬もらったらよく効いたからよかった。
でも生まれて初めて痛すぎて吐いた。
278名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:34:34.09 ID:r6Sz7KN/O
何分てか3日以上。
地獄の苦しみ。
強い経口鎮痛剤も全く効かない。
279名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:34:40.82 ID:PDs47rn10
さかなくんでもなるのに マツコはならない
要するに結石っていつ誰がなってもおかしくないって事だな

ボルタレンさえ持ってれば安心
280名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:37:01.87 ID:OfT7EQ4e0
こいつつまんねえ、死ねばいいのに
281名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:38:47.14 ID:l1MqXITH0
おまえが死ねよ
282名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:39:06.67 ID:0BVA3bkn0
>>32
オレも初回はそんな感じだった。
あまりの痛みに早朝、救急車呼んだ。人生で2度目の救急車。
担架に載せられて救急車に運ばれる時、あまりの痛みから
「殺せ〜!殺してくれ〜!」と叫んでいたらしいw 
あとでオカンに聞いたがオレは全く覚えていない。
その後病院で痛み止めの注射と点滴・・・意識を失ってた。
4日間点滴打ってようやく痛みが治まって退院。
あの痛みはもう経験したくないわw
283名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:40:03.54 ID:TuJho7UsO
>>270
運がよければ数時間
ふつうは数日かかるかな
運が悪いと数ヵ月苦しむ
284名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:40:04.88 ID:V/MBkO/D0
尿管結石は痛い

死ぬかと思った
285名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:40:51.75 ID:V/MBkO/D0
俺は数時間だったな

3日とか地獄だ
286名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:43:55.89 ID:WSit2sHK0
水質の影響で房総半島南部地域は尿管結石の患者が多いと医師が言ってた
287名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:44:00.96 ID:xM6L5WCy0
知ってるか
痛みに波があるんだぜ
それほど痛くない時と喋れないとき
痛いって言えるのは幸せなんだぜ
288名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:45:32.75 ID:7zSvzobr0
>>32
俺も3回くらいなったけど、入院まではしなかったぞ。
最初の時は、痛すぎて救急病院に行ったけど、調べて尿管結石って解ったら、
痛み止めの座薬を入れらて、近所の病院に紹介状を書かれただけだった。

その後、利尿作用のある薬飲んでたけど、なかなか落ちなかったから、
大きい病院に回されて超音波で石割りしたんだけどね。

>>270
人による。
腎臓から膀胱までの尿路が細くなってて、尿路の途中で詰まるんだけど、
石の形がいびつで、体を動かしたら急に動いたり、
水分を多めにとって小便我慢してたら尿路が広がって?急に動き出したりするから、よーわからんわ。

最近は尿管結石かなって思ったら、水やコーヒーをがぶ飲みして、
飛んだり腹を自分で叩いて振動をあたえたりしてたら、結構早めに落ちてる気がする。
289名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:47:46.81 ID:HWkrGPLR0
ラジオやすんでたギョギョ
290名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:48:53.94 ID:3BZsIcDN0
尿管結石にならないためにはどうすればいいですか?予防を教えて(;つД`)
291名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:48:54.26 ID:9Ee85XH90
癌とかもそうだけど、内臓の痛みは、麻薬使わないと我慢できない痛みだからな。
板垣は痛みについて鞭打という解答を「バキ」内で示していたけど、多分、内臓系の病気したことないんだろうなぁ、と思う。
ボクサーのボディブローも痛いとう言うが、内臓損傷じゃなきゃ、苦しいのは数分だろ。
癌などの痛みは、死ぬまで続く、基本終わりのない痛みだから、末期癌とか想像もしたくない…。
292名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:49:44.94 ID:7zSvzobr0
原因は上にもいろいろ出てるし、諸説あるらしいんだけど、
里芋とほうれん草の食い合せとか、ビタミンCのとりすぎも悪いらしい。

そういや俺がなった時は、忙しかったんで風邪を引かないように
ビタミンCのいっぱい入った飴をよく舐めてたから、それが原因かと思った。
293名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:50:43.15 ID:pdtWpVpY0
予防には普段から水分多めに(2リットル以上?)採るといいんだっけ?
294名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:50:57.20 ID:r6Sz7KN/O
2回なったけど入院せずに治した。破砕も融解もされないままの血まみれの結石が排尿と共に下って便器に漂う瞬間を2回とも目撃w 最後は尿が出づらくなって竿が痛いw 出るとウソのようにケロッと治るw
295名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:53:06.46 ID:UMNwxkmJ0
>>294
>>267みたいになった?
金蹴りの痛みと同タイプって本当?
296名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:54:35.39 ID:V/MBkO/D0
>>290
(1) 水分を十分にとりましょう
(2)  バランスのとれた食事を心がけましょう
297名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:54:52.43 ID:WSit2sHK0
>>294 KOEEEEEEEEEgkbr
早くイシトケールとハゲナオールとズルムケールが開発されますように・・・
298名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:55:35.04 ID:9Ee85XH90
>>295
似た系だよ。
基本は内臓の痛みだから。
癌とかも同じ。
女の子とはわからんが、生理痛とかも同じだろうと思う。
299名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:58:08.17 ID:G/U/uXJd0
>>295
体の中から下腹部ペンチでつねったらあんな痛みだろうな
発作来たら痛み止め以外はどうしようもない
300名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:58:15.21 ID:Bic/SBr0O
クニマス発見より、中三でカブトガニを繁殖させたほうが凄い
難しいのに
301名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:58:27.61 ID:UMNwxkmJ0
魚君は漁師から売り物にしない深海魚とかもらって
卵から何から全部食べるからヤバそうだな

漁師がおむつ履いて喰うという「めちゃくちゃうまいんだけど脂が人間では消化できないので絶対に下る」魚とかも食べてるんだろうな・・・
ある意味経験則だけを頼りに自分を人体実験に使っているようなもんだから
結石程度で済むなら御の字なのかも
302名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:59:01.34 ID:HXa0XCcRi
さかなクンて最近とんがりコーンのCM出てるよね。
303名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:59:16.73 ID:9Ee85XH90
末期癌は、金玉蹴られた痛みが昼夜を問わず、断続的に、死ぬまで続く。
もちろん、どんなに身体が疲れていても、痛みの最中は寝ることも不可能。
麻薬を使わなければ、寝ることも出来ない。
それを聞いて、頼むから癌だけにはなりたくないと思ってる。
出来れば死ぬ時は、心臓系で死にたい。
304名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:59:27.23 ID:H2I/464T0
尿路結石になった時は痛くて息がしくいし
腹じゃなくて背中と腰がむちゃくちゃ痛かった
ポタポタ冷や汗が垂れる程出たのには驚いた
305名無し募集中。。。:2012/12/07(金) 18:59:50.00 ID:z0ZjoID50
さかなクンさんの下に付いてる人間の顔みたいなものってなんなの?
306名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:00:23.27 ID:UMNwxkmJ0
>>298
>>299
こええ・・・
307名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:01:00.12 ID:k1gLUGhKP
「S極くん!さかなクンが尿管結石だ!」
「よぅしN極くん、二人の電磁波パワーで結石を破砕するぞ!」
308名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:01:33.37 ID:dpb0p8nr0
魚ばっか食い杉
309名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:03:41.26 ID:r6Sz7KN/O
不思議と金玉に痛みがくるよあれ^_^;
喋る声震えるしw
ちょっとでも何かアクションすると響くんだw 俺の場合は最初持病の腰痛かギックリ腰と区別がつかない感じで痛みが始まり徐々に下腹部の疼痛に移行してった。 もの食えんかったよ。
310名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:06:34.54 ID:Hw3wY0tw0
おれもこれになったわ。
モルヒネ打たれてすごかったわ。
あれはすごい。
311名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:07:18.77 ID:jpFlHDQIO
さかなもこんな病気になるんだな。
312名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:08:40.45 ID:nXBaTvRq0
尿管欠席の痛みと出産の痛みって同じレベルらしい
お前らかーちゃんに感謝しろよ
313名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:08:43.66 ID:BuGxrSxh0
俺はこれで人生初救急車だった。座薬効かないし腎臓付近に直接麻酔打たれたわ。
314名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:10:57.03 ID:gFgzEys/0
28歳でなった。救急車は呼んだけど入院はしなかったな。。
麻酔3回打たれて麻酔抜ける頃には治ってた。
315名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:13:56.09 ID:+qSjO/Ti0
ふつうに魚食い過ぎだろ
カルシウムの摂取は良い事だろうけど、動物性たんぱく質の取り過ぎは結石の原因になるんじゃね?
316名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:14:49.34 ID:gFgzEys/0
あれはカルシウムの結晶が尿管通るときに管を傷つける痛みとかそういうのじゃなかったっけ?
317名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:15:04.84 ID:pTZH7HQQO
出産と同じ痛みでした
318名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:15:56.86 ID:Yux5A1C70
そんなことより本当に結婚してるのかを教えてくれ
319名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:16:03.63 ID:OGaDEne50
さかなクン(54)


もう54歳かよ
320名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:16:54.76 ID:WWFOhj3j0
かわいそうに
今頃看護婦の間で、
「ねえねえ、さかなクンのさかなクンどうだった?」
「うん、『ギョギョッ』って感じだったよ」
とかってネタにされてんだろなw

看護婦は低脳変態な奴ばっかだからw
321名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:17:44.77 ID:S7NHPen50
>>44
呼び名が違うだけ
322名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:18:00.49 ID:czmbiQWB0
さかなクンさん、昔からアレだからな。
まじパねえっす。
323名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:18:38.46 ID:r6Sz7KN/O
無神論者が 神様!今すぐ治すか殺すかどっちかにしてくださいって祈れるレベルの痛みだよね^_^;
オレみたいにまんまの形で完全排出して治したヤツは治り方も劇的。半日位は炎症の鈍痛は残るけど,病気って誰がどこで?って言い出す位劇的に治るw
324名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:19:33.54 ID:6cz8WQX40
夜中11時頃に救急車を呼んだよ
救急車の中で隊員に軽く叩かれた背中への打撃は
人生最高のパンチだった
325名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:19:33.96 ID:zggZ0Rl+0
魚食べてるから…
326名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:21:14.25 ID:2sxjjvfoO
2回なったことあるけど
出産より痛い
327名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:22:30.73 ID:Y+cnMiSu0
この病気でちんこなんて見ないだろ
328名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:22:51.00 ID:rxQI/FOE0
ざまあみろ
おかもとまりとヤレないな
329名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:26:34.88 ID:V/MBkO/D0
>>328
そんなえさでは

さかなくんも釣られません
330名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:31:24.26 ID:mAz+5Pa60
>>326
同意。今年デビューしたけど出産より痛かった
331名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:39:40.82 ID:vubqJd760
>>32
そうなんだよな
コレ、なった事ないとわかんないんだよこの辛さ
石っころだろ?みたいに笑うやついるけど
すげー辛い拷問みたいなもんよ
オレも夜にこの病気になって、あまりの痛さに生まれて初めて
夜間救急外来に駆け込んだもん
この病気は背中やわき腹に鈍痛がしてきたら要注意。
酷くなれば、激しい激痛がずっと続くし、どんな姿勢取っても楽になれない。
顔面蒼白で油汗ダラダラで、吐き気や下痢になることも。
332名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:42:19.77 ID:vubqJd760
>>45
それが一番の対処方法。
ただ、水をガブ飲みだと胃に負担かけるから
白湯をガブ飲みのが胃にやさしいから良いぞ
333名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:48:50.76 ID:ieOteJZp0
>>292
それって飴の糖分も悪いかもね。糖分はカルシウムの吸収を阻害するから
結石になり易くなる。結石を防ぐためには適度なカルシウムの摂取が必要。
334名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:53:30.42 ID:O/ILZ3H90
呼び捨ていくない
335名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:55:37.22 ID:R5p6bHcg0
イシモチの食い過ぎか?
336名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 19:57:47.22 ID:v4pCD37o0
・石は3ミリが一番痛い
・モルヒネは頭が完全に逝く
・尿ではなくもはや血液
・膀胱破裂寸前パニック

?ミリ〜12ミリまで7回ほど苦しんだよ。
337名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:00:35.44 ID:VJzFnEe00
さかなサン何歳だよw
338名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:03:30.23 ID:7uFqAM8/0
>>32
膀胱からチンコに通過するときも微妙につらい
そして最後にちっちゃな金平糖が出てくる
339名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:13:27.24 ID:Fe65FIdp0
石が出たんで退院でギョざいます
石がサンゴ礁のよーでしたとか言え
340名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:14:44.15 ID:M/7uULpu0
魚ばっかり食べてるから?
341名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:15:37.22 ID:6o4dAiry0
そんくらい自分でさばけよ お前魚だろ!?
342名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:15:51.10 ID:33Z59pcu0
>>337
年齢 成魚

ベッカムもアンジェリーナジョリーもザキヤマも成魚
343名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:35:15.86 ID:fbDNj8at0
さかなクン見た目若そうなのに尿道結石かよ
344名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:38:13.04 ID:CFbuDIea0
>>343
生き腐れだったんだな
345名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:38:31.23 ID:mAz+5Pa60
>>343
年齢関係ないよ
346名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:39:54.15 ID:tEp5LatX0
>>326
さかなクンはあー見て♂だったりする。
347名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:42:58.28 ID:FgD5xNrr0
>>343
年齢、体重は関係ない
女より男のほうがなりやすい
348名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:50:12.62 ID:IbzOgyaP0
TVチャンピオンで有名になった人って
さかなクンさんとギャル曽根と後だれだっけ?
349名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:53:47.32 ID:g/ILm/rw0
べつに入院する必要ないぞ尿道結石はw
350名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 20:55:59.32 ID:zbIOS4ClO
>>348
ジャイアント白田?
351名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:10:37.66 ID:SeSsQti+P
船酔いで来ちゃったんじゃないか???案外そんなところだろうな
352名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:12:01.95 ID:b4owE0Qo0
↓日出郎
353名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:18:46.02 ID:KdNvSYQX0
一番痛いのは虫歯じゃないかな。ご飯も食べられないし、寝ることもできない
354名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:22:54.68 ID:SAVpRvdQO
>>348
プラモデルつくる人じゃない?所ジョージみたいな顔の
355名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:23:47.55 ID:QEFHn4DQO
>>353
お前、虫歯以外一生何も起こらないといいな。
健康体大切にな
356名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:25:49.57 ID:xK/e5pzQ0
グリーンマイルのやつ?
357名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:29:00.56 ID:94nKtFlEO
>>349
石が動くと激痛らしい。
父ちゃんが、それで入院したお。
358名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:31:34.12 ID:z9ROyvbIO
>>348
アパッチ
359名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:37:55.22 ID:ZW/1eSjT0
>>303
心臓系も苦しい、脳系だけは夢心地、
360名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:40:35.76 ID:2oXBBZs30
誰もがある程度なり、かかりたくない病気(癌以外)

1糖尿病
2痛風
3尿結石

これだけはなりたくない
炭水化物や甘いものを控え、野菜中心の食事にし、ほうれん草やタケノコはたまににして
適度な運動、ストレスのない生活をしよう
361名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:44:33.87 ID:2mQ+EKV60
尿管結石とか
名前からして痛そう
362 :2012/12/07(金) 21:44:44.22 ID:pjwnDMXm0
さかなサンも大変だな
363名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:45:31.75 ID:RAqcTLFC0
視界の色が変わってその場で意識が朦朧とするぐらい痛いらしい
364名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:46:28.32 ID:NCoFGX1u0
>>32
想像しただけで気絶しそう
365名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:56:00.76 ID:AAR/h/2X0
みんな・・・生きながらにして・・・・地獄を味わったんだな・・・・・
366名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:02:24.48 ID:odb4bAoM0
>>97女もなりますよ。命には別状ないけどほんと痛いですよね。それでも陣痛よりは痛くないけど。
367名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:03:16.97 ID:tYovCN8LO
28才だけど今年の春になったわ
超音波で砕いてオシッコで出そうとしたら
チンポの真ん中で石が止まった時が一番地獄でした
368名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:03:36.49 ID:mUf4wC2I0
魚の食べ過ぎは良くないって証明されたな
369名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:09:25.09 ID:vPau8H6d0
魚は身体に良い食べ物とばかり(´・ω・`)
370名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:11:49.67 ID:4LdDYvOX0
これめっちゃ痛い
モルヒネが投与されるくらいだから
371名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:12:30.75 ID:c/HnHnDe0
俺のチンポから石が出た!!
372名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:16:29.22 ID:q4Q5GMPcO
やべえ痛みを想像しただけで気分が悪くなってきた
373名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:17:24.87 ID:LbO0WPdjO
>>369
キミ可愛い顔ちてるねぇ
374名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:20:13.62 ID:+LcKa4G60
先月これで救急車のお世話になった。
半端ない激痛だったけど
俺の場合膀胱に自然排出されたので
入院とかしなかった。
375名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:24:43.24 ID:NjWj9nec0
やっぱり魚ばかりで野菜を食べてないのか
376名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:25:40.19 ID:TAe36Lpt0
結石体験談怖すぎる
水もっと飲むようにするわ
377名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:29:25.53 ID:uW47pA4z0
この間うちの猫もなった
血尿ポタポタたらしてかわいそうだった
378名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:29:27.10 ID:v4pCD37o0
救急車が到着したときには発作も収まりケロッとしていた。
嫌な顔ひとつせず帰って行かれた。
その後、陰茎に石が詰まり、尿が一滴も出ず、じわじわと膀胱がパンパンになる地獄を味わった。
379名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:29:49.63 ID:86P5Qb9E0
俺も最近なったけど腹だけじゃなくて腰と背中に激痛が走って立つこともできなくなるよ
でも最近は超音波で石を粉々にできるから言うほど深刻じゃない
380名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:31:16.55 ID:j3UvszJk0
早く元ギョになってね
381名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:34:53.40 ID:cLoEsibg0
魚はまあ毎日食っても大丈夫だろうけど

干物の食い過ぎはヤバいだろうな

尿酸値上げまくるだろうし塩分濃いし
腎臓や肝臓にもよくないだろう
干物って消化器に相当負担があるし
382名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:41:06.85 ID:arNwrCxRO
さかなクンは再ブレイクした感はある
383名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:47:09.79 ID:6WbBjH1Z0
オナニーして射精と同時に石が出てきたのは俺ぐらいか。
ティッシュの中の精液に5ミリくらいの石が混じっててめちゃくちゃビックリしたわ。
384名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:50:33.00 ID:lJ7u88dMO
今の医学でも対処出来ないほどの痛みか…やだやだ
385名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:58:47.24 ID:gcHQuJVz0
なに食ってんだろ。
クニマスか?
386名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 22:59:38.34 ID:ThelZGxA0
粉砕って再発率高いんじゃねーの?

結石の痛みは妊婦さんがうっかり陣痛と勘違いするくらいに痛いらしいな
387名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:01:55.90 ID:Zasz/yPT0
最近は25歳とかでもなる人が増えてるらしいから、水分は意識してとろうな。
なったら最後、のたうちもがき救急車行きだぞ。
388名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:14:18.70 ID:gqCjl0Tr0
尿管結石クンさん
389名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:32:36.82 ID:vYmon8sd0
おれも経験 痛いわ〜 水飲んで小便出すことや
390名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:34:13.00 ID:Z3gRAPIXO
尿石って結晶の表面が鋭いガラスの破片かのようにトゲトゲに尖ってて痛いんですってね(´ω`)
391名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:35:40.07 ID:Y494d/fu0
↓天皇陛下が一言
392名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:36:03.86 ID:gtquP5JUO
一人暮らしの時にこれが発症して初めて救急車を呼んだ苦い記憶
393名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:44:39.28 ID:f5ovwadbO
最近
おしっこを見ると
白い不純物があるのだが
394名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:49:05.78 ID:jpFlHDQIO
お前ら酒飲みなんだろ?
395名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:53:25.14 ID:W0xZL8A30
ボルタレンは常備しておきたいな
一緒にウロカルンてのも処方してもらったけど
これはそんなにすぐには効かないね
396名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:54:02.35 ID:GxDRISPY0
紅白に出るジャニーズのNYCの人?
397名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:58:30.66 ID:vlS0LYNv0
余りの痛さで気絶するらしいぞ
398名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:09:13.76 ID:ZV2+cUR00
シスチン尿症で死ぬまで結石が出来つづける俺涙目。
今週月曜日に16回目の入院をしてきたばかりだよ。
マジで水は多めに飲んだほうがいいよ。
399名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:12:22.10 ID:YwkrmUWa0
イシモチになっちまったなw (そういう魚がいる)
まあ、これは痛いよ。
石の形にもよるが、石器時代の割れた黒曜石みたいなのが落ちてくると
血尿が毎日出て、のたうちまわる。
ナイフが体の中の管を切り裂きながら何週間もかけて落ちてくるようなものだからな。
400名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:14:01.93 ID:rGpnINi+P
痛さも個人差あるし、食生活の影響も個人差あるよ。
結石については一概に言えない。
401名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:14:24.99 ID:Ed4DL/tU0
皆結構病気で入院するんだなぁ
この年まで一度も入院なんかしたこと無い
402名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:15:40.71 ID:Q4cEnxdaO
ギョギョギョ〜!!
403名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:16:14.25 ID:Q7JxjShwO
>>393
膀胱炎とか
404名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:16:47.19 ID:TC2EX3E30
>>394
酒飲みでなくてもなるよ。

>>401
オレも尿管結石が初めての入院だった。
405名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:16:52.66 ID:YwkrmUWa0
俺は尿管結石のプロなので、石が出そうになると水分多く取って歩きまわって落とす。
バイクで遠出するのも意外と石を出すのに良い効果がある。
おれの個人的な経験。
406名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:18:59.26 ID:1kCl1fCZ0
尿管結石って水分あまり取らない人がなるんだよね。
で、めちゃめちゃ激痛らしい。

おまいら意識的に1日1.5リットル〜2リットルは水分取りなよ。
407名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:19:02.57 ID:YG4jIMYW0
俺も二回経験しているから死ぬほど痛いのは良く判るけど
入院はしなかったな

救急車に乗って病院行ったけど、座薬のボルタレン入れて様子見
午後には帰って、薬飲みながら翌日から仕事してた

痛くなると座薬入れてな

月2回の通院で4カ月目でやっと出たよ
408名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:20:56.01 ID:ZOjTriCW0
俺も5回くらいやってる。最初は救急車呼んで入院。二度目は家族の運転する車で病院行って入院。
初回の激痛が引いた後は入院中はただ水分ガバガバ取って小便出してるだけなので、
その後は家で悶絶してやりすごしている。初回の痛みを通り越すと、また前と同じとは限らず
再び激痛に襲われるかもしれないと不安を抱えながらも、いつも一度の山場だけで終わる。
409名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:22:06.43 ID:YwkrmUWa0
病院の先生に聞いたら、みんな石は持っているけど、落ちてくるか来ないかとのことだった。
だが、俺は定期的に落ちてくるので石を量産する体質だ。
410名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:22:06.19 ID:YG4jIMYW0
>>383
それ尿管結石じゃなくて尿道結石じゃんw
尿管結石だと射精で落ちないぜ
411名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:23:26.86 ID:dOVFhQ0u0
選挙が近いからな
横浜開港博ほったらかしてどの面下げてだが
412名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:24:10.55 ID:hH7SPdHi0
19の時、初入院が尿路結石だったww

当時どんな食生活してたんだよとww

そして現在ヘルニア持ち。激痛グランドスラム目指すか?ww
413名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:26:12.91 ID:bEiTt3CI0
これ何度かなったことあるなぁ。
一回目は3時間ぐらい腰に鈍い痛みが出て、その数日後に痛みでゲロ吐くほどの激痛が2時間ほど持続。
激痛が終わってもしばらくは歩くと腰に響くからまともに歩けないんだよな。

ここ5年ぐらいでは特に痛みもなくおしっこと一緒に石が出るのが2回ほどあった。
石がちんこの途中で止まってたらと思うとぞっとする。
414名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:27:10.51 ID:bEiTt3CI0
>>405
歩くと響いて痛くないの?
415名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:27:42.33 ID:E+2vnAnG0
この人のトークショーイベントで仕事させてもらったときに、
事務所スタッフの方に「あのう、やっぱり『さかなクンさん』とお呼びさせてもらったほうがよろしいんでしょうか?」と尋ねたけど、
普通に「さかなクンで結構ですよw」と答えてくれたぞ

でも本人に呼びかけるとき段になったときは結局ヘタレて「さかなクンさん、こちらへどうぞ」となっちゃったけどな
416名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:28:23.41 ID:8Jt5YlCj0
俺もこないだ激痛で死ぬ思いした
結石とか知らないから癌かなとか考えて死を覚悟した
417名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:33:29.77 ID:bEiTt3CI0
俺的人生3大激痛
1、尿管結石(ダントツNo.1。痛さの次元が違う)
2、帯状疱疹
3、イボ痔

イボ痔はパンパンに腫れた時の痛みがぱねぇ
418名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:35:57.84 ID:mU2biNJ40
尿管結石じゃなくてガンディルだったりして
419名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:45:24.92 ID:F/A6whKx0
>>251
> 尿路(尿管)結石の一連の流れ
> 腰が痛くなる・腰が重い・腰に違和感が有る
> ↓
> 尿管がチクチク痛む
> ↓
> 下腹部に痛み・激しい血尿(最初は下痢の痛みと勘違いする事もある)


俺いま腎臓のあたり(腰のやや上)に違和感
運動不足で太ってきて尿酸値高くて痛風の発作何回も経験
結石は1年半前に経験、病院怖くて3日間我慢(医者いわく「バカ?」)
また結石きそうだ('A`)
420名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:45:27.19 ID:Qd/ihkwa0
これ1回あると再発するんだよなー
20代で3回もなったけどマジで痛い
421名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:45:47.65 ID:MdDUi3gy0
一回目は原因がわからないから怖いけど
二回目以降は『あ、あれか』でなんとかなる


もちろん鎮痛剤は必要だが
422名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:48:43.86 ID:rGpnINi+P
まだ食生活って言ってる人いるのかよ…。
(それだけ、その説が蔓延してる、ってことなんだろうけどさ)

肉中心の食生活でも石できない人いるよ。
423名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:50:58.43 ID:b7YT2LTNP
>>416
いやいや、盲腸かと思うでしょ。普通は
424名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:51:37.42 ID:F/A6whKx0
>>417
痛風も経験してみな
425名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:52:03.45 ID:rMMWJDZX0
426名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 01:01:12.90 ID:8Jt5YlCj0
>>423
腹はほとんど痛くなくて主に腰が痛かったもんでね
その数日前に腰が痛い刑事が癌で死ぬドラマ見てたし
427名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 01:05:02.11 ID:i9nJTHxw0
初結石のときの恐怖はすごかったな

予備知識もないし、突然すさまじい激痛が内臓を襲ってきたし、
一人暮らしだったから、痛みで意識を失ったら絶対このまま死ぬと思ったw
428名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 01:06:14.80 ID:hXS5bOWiP
2年位前まで半年に1回は必ず尿管結石になってたんだけど
最後のが自力じゃ落とせなくて医者行って尿管広げる薬貰ってからは
なぜかならなくなった。
特に食生活とか変えた訳でもないんだけど。
429名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 01:09:44.95 ID:hXS5bOWiP
>>428
そういえば関係ないかもしれないけど、丁度ピロリ菌を除菌してからだな。
ならなくなったのは。
430名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 01:41:47.15 ID:32kAmqET0
このスレ、ログ読んだだけで痛い
431名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 01:49:09.16 ID:Kal6azgV0
乗り物のメンテはしっかりやらないと
432名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 01:53:17.32 ID:jQmDhw2m0
25才の時に真っ赤なションベンでてマジでビビった。
なんかの祟りかと思ったよ。
その3日後に激痛がきて病院行ったら尿管結石と診断された。

それから3年おきくらいに石ができる。
今では石があるとなんとなくわかる。
オラコロガシ茶持ってると病院行かなくても事前に石が出せるようになった。
433名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:00:10.90 ID:VcHINiHKO
石が出た瞬間、本当にポーン!って音するのなw
ダムが決壊したみたいに、おしっこ止まらんし。でもすごい解放感あったな
434名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:03:09.94 ID:PbVlpxoG0
>>417
急性膵炎や腸捻転はかなり痛いらしいぞ
435名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:03:31.55 ID:OQseaztI0
さかなくん、sir!
436名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:08:07.13 ID:YeGR4lYE0
ぎょぎょ
437名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:08:32.50 ID:650X6Urq0
尿道が痛いのではなくて詰まると腎臓がはれるから
その痛みなんだよ。
438名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:08:36.97 ID:xx6IyF19O
激痛にぎょ
439名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:24:37.52 ID:YcFvjr5i0
初めて石が詰まって尿が溜まってるときはめちゃくちゃ痛い。
でも、それ以外の時は何ともないから、会社に事情を説明するときとかは
嘘をついてるみたいに思われてそうで肩身が狭いw
440名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:26:06.33 ID:hXS5bOWiP
風呂に入ってお湯に浸かってる間だけは痛くなくなるぞ。
出ると激痛なのであまり意味がないが。
441名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:32:07.62 ID:IzTwOvp70
石の痛みもやばかったけど
モルヒネ打たれるとちょっと動いただけで船酔いするのがきつかった
442名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:39:38.39 ID:IzTwOvp70
結石で入院するやつへ:
医者には、水とかお茶をたくさんのんで小便たくさん出せと言われるだろうけど
夜以降は水分は控えた方がいい
443名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:42:05.92 ID:yyu6twuu0
>>57
その毒で死にかけた俺には何の毒を使うかすぐ分かった
444名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 03:07:22.69 ID:ypMrXSf70
>>32
胆石→総胆管閉塞→急性膵炎とどっちが痛い?
箱ブランコの下敷き→脊椎骨折とどっちが痛い?
どっちもやったけど、尿管結石はない。
445名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 03:13:59.29 ID:8Jun8QXH0
5日位、下痢と右下腹部の痛みと腰痛が続いてるんだけど何だろう
結石は下痢するのか…?
446名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 03:22:18.59 ID:PVWqxFWZ0
腰が痛くて我慢してたら風呂場で出たけど、ギザギザのあんなのが通る尿道って凄いわ
447名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 03:24:23.88 ID:+plYbulYO
さかなくんがイシモチになっちまったのか
448名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 04:01:46.60 ID:XE94KLIF0
たまになってたけど、普段ウリンメットという尿酸値を下げる薬を飲むようにしてから
あんまりならない。汗をかく夏がなりやすい。

でも、歯痛のほうがよほど激痛、これは間違いない。
449名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 04:05:17.53 ID:nyWZGsgBO
カルシウムとりすぎなのかな?
ほうれん草食いすぎるとなるっていうからw
450名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 04:08:31.06 ID:h4m5JeHk0
>>445
結石で血尿はあっても下痢は聞いたことない
気になるなら受診したほうがいい
451名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 04:14:57.49 ID:6g165XbhO
スゲーイテーイテー騒いでたら、
蟻みたいに小さいのが、
ピョコンと出た時には、恥ずかしくて
亀頭を皮で隠しちゃった。
452名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 04:36:41.35 ID:r3IG2J+k0
健康的な生活してるイメージなのにな
453名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 04:59:18.83 ID:3hglTFDa0
これになった後
「普通におしっこが出る」
というのが幸せになる
454名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 05:04:27.48 ID:9FpSxRrzO
>>449
マジ?

さかなクンは普段なに食べてるんだ
455名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 05:05:38.82 ID:WmWcm4EJ0
こいつ事務所入ってんのか
456名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 05:07:19.27 ID:6VTVgYDc0
長年蓄積された何かが結石になるの?
457名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 05:16:56.23 ID:r+rr+gUu0
>>447
座布団あげる
458名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 05:20:10.05 ID:+LK1TQFx0
>>447
そうとう泣いたんだろうね
459名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 05:25:20.34 ID:2lldcvFFO
さかなクンですらセックスしてるのにお前らは…
460名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 05:25:36.43 ID:RHmh5rrw0
>>449
シュウ酸の取りすぎが原因になる
カルシウムは取ったほうがいい
461名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 05:27:10.84 ID:HGg+IUpj0
中々石出なくて1週間程苦しんだ俺ガイル。
微熱、吐き気、想像を絶する痛み。入院する程でもないけど、最悪腎不全になるらしい。
462名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 05:32:45.47 ID:GTP0BL6K0
俺も2回なったな
一回目は原因がわからんからそれこそ地獄だった
二回目はもうなんとなくわかってたから落ち着いたもんだったけど

ちなみに体質でなり易い、なり難いってのがあるみたいだから、発症以来俺は水分補給には気を付けるようになった
463名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 06:07:33.26 ID:DSH/ZWXyO
にょどっ!
464名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 06:18:51.31 ID:hIQlOAid0
右足
体 左足マクラ
頭マクラ

尿管結石の時こーゆう体勢が一番ラクだった
465名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 06:25:24.67 ID:qApiHdLy0
>>423
俺も最初、盲腸だと思ったけど余りに痛くて「あ〜これ尿管結石だね〜(笑」って言ってきた救急隊員の人にマジギレしてしまった
病院に搬送されて腕に睡眠薬の注射されたけど全然効かなくて地獄だった
大部屋なのに「ぎゃー」とか「しぬ」とか「いたい」って騒いでたらしく
翌日、部屋の人たち全員からお見舞いの言葉もらっちまったよ
466名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 06:33:42.14 ID:5YrrKG7M0
ギョギョ
467名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 06:47:51.31 ID:/Vva8l9OO
>>1
マスメディアはよ私を首にしろやとさかなくんも思ってるわ
468名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 07:03:47.01 ID:0JSEc8200
石の画像見るとトゲトゲしてるよね
ありゃ激痛だわ
469名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 07:23:51.64 ID:/Ah4TBO+0
これは痛いよ
車で病院まで送ってもらったけど、降ろして〜!
とお願いして道路の上でごろごろのたうち回りたかった
470名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 07:37:40.82 ID:onSzC28+0
副甲状腺も調べた方がいいよ
471名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 07:43:54.04 ID:FUbazmWMO
まぁでも、出産のほうが全然痛いよwって両方やった女医さんが言ってたなぁ。
出産したことないであろうじーちゃんの内科医も言ってたぞw

で、すごいのはその痛みを経験しても女はなお産もうとするからね。
(二人目難産とかもあるのにさ)

男って弱ぇなぁーw

なのに患うまでは不摂生自慢とかするからね!イミフ!





さかなクンさんお大事にねー
472名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 07:44:01.89 ID:0JWClqV80
さかなクンが下関に行ってふぐ料理を紹介する番組をボンヤリ見てたら
同席した顔の丸い女性に「フグみたい」と言ってて、すぐにヤバいという顔をしてたが
ブラックとはいわないけどグレーさかなクンを初めて見た気がした。
言いたいことも言えないと、ストレスも石も溜まるよね。
473名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 07:46:41.18 ID:RZtomlhs0
>>336
こんなになる人って何が原因でなるの?
遺伝?7回もなるなんて異常だろ
474名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 07:50:41.41 ID:Ntxm7fBo0
持病の障害でボルタレン常用の俺が最近、尿検査で潜血になりました
多分、救急車レベルまで障害からくる痛みと混同するんだろうな
475名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 08:16:36.44 ID:FB6+pfJZ0
尿管結石の痛みって、金玉を思いっきり強打した時の
ズゥンとした腹痛が延々続く感じだよね
476名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 08:17:04.83 ID:XUO+Prji0
>>473
知り合いに4回結石になった人がいる。原因は食生活
「野菜取らなきゃ」と思ってほうれん草みたいなシュウ酸の多い食べ物をよく食べてたらしい

シュウ酸はカルシウムと一緒に食べると吸収されにくくなる
ホウレンソウ+カツオ節、タケノコ+ワカメ、チョコレート+ミルク、ココアや紅茶+ミルク
ダイエット中の人は牛乳とか避ける傾向にあるから要注意
あとビールの飲みすぎもダメ(痛風的な意味でも)

その知り合いは食生活を改善してから3年に1回結石になってたのが
10年経ってもならなくなった。わしがアドバイスした(AA略
477名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 08:31:13.20 ID:Rzh0ktKtP
惜しい人を亡くしたな
478名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 08:31:21.26 ID:L0raF0rL0
逆立ちしたらだめなのか
479名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 08:34:04.61 ID:UPnv5i960
さかなクンを受け入れられるかどうかが大人になったかどうかの基準だな。
480名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 08:38:29.60 ID:CpL9JYG6O
余りの激痛に、さかなくんさんも愚痴ってるだろうね
イシモチ(石持ち)だけに
481名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 08:39:50.23 ID:1xhvwx5l0
ギョギョギョ天ニュースですね〜ハイ!
482名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 08:39:58.95 ID:BoL3Iy0g0
結構なる人居るんだね
怖いわ〜。水多めに飲むようにしたら良いのかな?
483名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 08:47:37.93 ID:DSH/ZWXyO
さかなクンさんと呼べよ。キレたら何するか分からない恐ろしいお方なんだぞ。
484名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 08:48:45.29 ID:YuxKJtiy0
>>482
絶対水分は大事だよ。特に冬場は水分あんまり取らなくなるから。
485名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 10:55:56.79 ID:bR7CZkMAP
早朝三時くらいに激痛走った時は
痛さで気が狂いそうだったわ
病院始まるまで水飲んで耐えた
486名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 11:27:51.64 ID:oL2y2Ib50
ギョ!ギョ!
痛いでギョざいます!
487名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 11:31:29.25 ID:zazgw9OcO
紅茶とかほうれん草もあまりよろしくないって
聞いたことがあったような無かったような。
シュウ酸?とかいうのが結石の原因になるんだとか
488名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 11:36:24.48 ID:Z6DkxIjG0
あまりの痛さに性格が凶暴になる。
じっとしてられない痛さ。
489名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 11:37:04.16 ID:ne+MnY0Q0
あーこれ、俺も半年前になったよ
腰と下っ腹の両方から押し潰される痛みなんだよな・・・
なので、どういう体勢を取っても痛い
490名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 11:41:42.86 ID:xOMUNIIf0
さんをつけろよデコ助野郎
491名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 11:46:00.12 ID:mOmzRSO+O
さかなクンが結婚してたって本当ですか?
492名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 11:47:50.19 ID:ga+HIqgK0
俺もなったことあるけど、失神するほど痛かったw
493名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 11:49:07.43 ID:FuRizc/D0
嫁のコメントまだかよ
494名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 11:49:35.14 ID:Uosy/85fO
さかなクンはたしか
尿素じゃくてアンモニアを排泄してるはすだか
495名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 11:59:07.53 ID:kGB4qkuh0
5ミリの石が腎臓に止まっていて、今のところ痛みはない。
3日後にプーケットに行ってダイビング予定だけど、飛行機に乗る前とか、潜る前は、ボルタレンとか
ブスコパンを予防的に飲むのがいいのかな?
このスレ見て怖くなってきた。
496名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 12:21:29.00 ID:k8NTmUvA0
生理的に受け付けない。とっとと引退しろ。
497名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 12:46:34.49 ID:YB4VAmDXO
このタレントが国立大の契約講師って何を教えるワケ?
498名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 13:18:58.39 ID:/1bepHWNO
>>491
らしいよ。

以前、さんまのまんまに出演していた時は、独身のように話していたのに…。
499名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 13:42:41.58 ID:hjo3bauJ0
食生活が偏りすぎ
ギョギョ
500名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 14:35:19.33 ID:ga+HIqgK0
痛みが出たときにクルマの運転してたら死ぬかもしれない。
石があるなら気を付けたほうがいいよ。
501名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 16:09:29.39 ID:rGpnINi+P
食生活うんぬん言ってる人たちは、結石ができたことない人だろうね。
できたことある人なら先生に、
「こればっかりは遺伝(または体質)だからねえ〜w 肉中心の食生活でもできない人いるしw」とか
言われるからね。
(まあ、あまり肉中心だと結石じゃなくてもほかの病気にはなるだろうけど)
502名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 17:57:07.63 ID:5i39125t0
さかなクンニさん
503名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:49:40.94 ID:ZOjTriCW0
>>501
>「こればっかりは遺伝(または体質)だからねえ〜w 肉中心の食生活でもできない人いるしw」とか
>言われるからね。

これは体質の影響が大きい事を言ってるだけで、食生活の影響を否定してるわけじゃないが。
できにくい体質なら肉中心の食生活でもできない人がいると言ってるだけ。
できやすい体質の人が食生活に気をつけても何の意味もないという内容では無い。
504名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:53:17.71 ID:uLq+7sX+0
俺も去年結石になったけど、石が尿道を通っていくのを体感したわ。
その時の石は今もある。
505名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:26:04.43 ID:KKlg4XDE0
まあ食生活というか日頃の水分補給が重要だな
肉ばっかり食っていても尿管結石にならない人は
普段水分をどれくらい摂っているのか調べてみないと
506名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 20:43:20.30 ID:bI+Pfo720
結石の原因は運動不足だよ
骨に負荷が加えられないとカルシウムが血中に溶け出す

宇宙飛行士や寝たきりの人は結石になりやすい
507名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:12:41.45 ID:4oVdC2A0P
>>32

尿道が結石で塞がれて、腎臓が尿で膨れ上がり 
周りの臓器を圧迫するため激痛がおこる

2つある腎臓の一つだけが風船のようにパンパンに
なるので写真で一目瞭然

女性の陣痛の疑似体験
508名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 21:17:05.64 ID:44hCe/Cm0
>>66
クラス替え
面接試験
結婚挨拶(出来婚)
509名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 06:52:17.41 ID:tS36VH4V0
誤診で酷い目にあったわ
一回目、病院で長々と待たされてる間に痛みが沈静化
痛みで血圧が上がってるのに
それを考慮せずに血圧を下げる薬を貰い帰される。

三日後にまた謎の激痛
同じ病院で尿官結石と診断され
また痛み止めを撃たれても効かず
今度は座薬を入れるが効かず入院って話になり
レントゲンを撮る為に点滴をしてて
途中でトイレに行った時に痛みが引いた
点滴で石が押し流されたと誤診
もう来なくて大丈夫と診断される
(座薬が効いてただけだった)

次の日にまた激痛がきてボルタレンとウラジロガシの薬を貰って帰った。
510名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 13:24:24.12 ID:lQ2CXrQU0
511名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 15:28:18.88 ID:kb65BOqTP
>>503
そんなもん、当たり前でしょう。

要は、「肉中心の食生活でもできない人いるしw」のあとに、
「当然、肉中心だとできやすい人もいる。あなたは後者なんだから気をつけなさいよ」という
言葉を省略してるだけの話。
なに当たり前のこと書いてるの? もしかしてアスペかなにかか?
512名無しさん@恐縮です:2012/12/10(月) 19:22:52.70 ID:vEb0oI950
>>511
>食生活うんぬん言ってる人たちは、結石ができたことない人だろうね。

あらかじめ食生活との関連性を話す全てを否定している。
>>422でも言って、それでも食生活の話が出る事に不満。
そんなつもりではなかったのなら、そう読めない文章を書くべきだったのだ。
>>400では個人差とか言ってるから、知らないわけは無いのは承知しているが
あとの二つの書き込み内容が酷すぎたので突っ込んだ。
513名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:01:47.93 ID:yM/i3VEM0
俺は、幸いな事に、結石自体の痛みはそれほどでもなかったんだよね。
ただ、尿管が詰まって腎臓が膨張してくると、すぐに熱が出るのには参った。

結石破砕機をかけたけど、あれ結構痛いんだよね。
最低1000発は平手打ちくらってるようなもんだから。
514名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 01:49:46.71 ID:MQm5xFkV0
誰得
515名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 03:06:32.49 ID:tqPYo23hO
さかなクンニさん
516名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 03:10:10.10 ID:7gV3FGVAO
昨日普通にラジオでてたじゃん
517名無しさん@恐縮です:2012/12/12(水) 03:22:54.89 ID:XizfdW+L0
さかなクンさん程の魚なら岩が詰まっててもおかしくはねぇ。
518名無しさん@恐縮です
最初は腰の辺りに鈍痛が出始めるが、軽い腰痛と勘違いして放置
暫く経ってからイキナリ激痛が腹部のあらゆる場所を駆け巡る
石がデカイので腎臓から膀胱に移動してるのが痛みの移動でわかる
そして痛み止めなんぞ気休めにしかならない激痛に三日間襲われる
酷い激痛のお陰で上からも下からも出る
膀胱に移動すると、痛みが多少引きドス黒い尿が出る
運が良く二日程で石が出て来る

以上
今年の夏に直径約3o、全長約8oの石が出て来た俺の体験