【野球】中日・山本昌が2000万円増の年俸6000万円でサイン 来季プロ30年目 現役最年長の47歳左腕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★
中日の山本昌は6千万円 現役最年長の47歳左腕

 現役選手最年長の中日の山本昌投手(47)が6日、名古屋市内の球団事務所で契約更改交渉を行い、
2千万円増の年俸6千万円でサインした。来季がプロ30年目の左腕は
「球団新記録のお祝いで上げてもらった。引退とは隣り合わせだが、来年は優勝したいという思いが強い」と話した。

 今季は最年長勝利のセ・リーグ記録を更新するなど、4月に2勝を挙げ、通算勝利数も212の球団新記録に到達した。
しかし、その後は調子を落として1、2軍を行き来した。10月に1勝を上積みしたものの、13試合で3勝2敗、防御率2・94だった。(金額は推定)

中日ドラゴンズの山本昌投手
http://img.47news.jp/PN/201212/PN2012120601001401.-.-.CI0003.jpg

47NEWS(よんななニュース) 2012/12/06 13:51 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012120601001396.html

中日ドラゴンズ・山本昌広のページ
http://homepage3.nifty.com/waytowin/

中日ドラゴンズ 公式サイト - 選手名鑑 山本 昌(投手)
http://dragons.jp/teamdata/players/yamamoto_m.html
2名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:54:35.05 ID:xfYJm8lg0
中華料理屋のコックにしか見えないのに良くやってるよ
3名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:54:43.46 ID:h2vJpMTo0
マサ、(,,゚Д゚) ガンガレ!
4名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:54:57.40 ID:Tumf3HwA0
一方、Jリーグ得点王佐藤寿人の年俸は4700万円
5名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:55:06.78 ID:4kXDD3Qc0
>来季がプロ30年目

すごすぎ
しかも2000万アップとか
6名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:55:23.93 ID:uqD1Ju820
安い…
7名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:55:30.92 ID:NyG7J+K90
新しいラジコン買えそうだな
8名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:55:39.47 ID:WJOBOV3b0
本職はRC

昌さん がんばれ!
9名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:55:58.29 ID:iWqOv8RaO
投球動作からリリースまで長くてタイミングとりずらい
10名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:56:16.94 ID:DUdQ4zpy0
桧山よりちょっと高いぐらいだな
11名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:56:33.33 ID:xIAvlQtd0
ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人

構図は全て同じだということを覚えておきましょう。
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg

ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント

在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
12名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:56:34.06 ID:opy8ENGe0
小笠原より働いてるのに6,000万円は安いなw
13名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:57:02.95 ID:W6S/Jiu+0
先発陣が相次いで離脱する中、CSで中3日で登板して試合を作る47歳
14名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:57:12.38 ID:RdPkX93MO
趣味と本業
15名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:58:30.38 ID:OvgjW0ki0
ラジコン
16名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:59:52.63 ID:4sOBpoCR0
2000万UPはすげーな
選手側は納得するんかな
17名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:00:00.72 ID:7r6NefUy0
30年ってスゲーな
18名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:00:24.57 ID:s/FpfKre0
野球辞めても左うちわでんな
19名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:00:34.96 ID:DfxHVw/T0
本当なら10勝していたのに浅尾のせいで
20名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:00:54.16 ID:/xsjwAZz0
俺も>>12に激しく同意ですね
21名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:01:38.72 ID:tmXaxPxs0
昌の東海地方での人気を考えれば当然だな
22名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:01:51.24 ID:YPWP956s0
戦力になってるからな
カズやゴンより凄いと思う
23名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:01:57.23 ID:14OXxBHl0
>>12
まったくもってそのとおりだなあ。

この人、ワンポイントリリーフに入ってもすごそうだし
24名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:02:00.64 ID:DZP/xJpj0
30年野球選手やってもすごくないよ
彼がすごいのはラジコンのトッププレイヤーも両立させているからだし
25名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:02:47.77 ID:A2YPZ7HJO
本業は流石にキツくなってきたらしく
これからは副業に力を入れるらしい

来年、15勝は固いな
26名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:03:23.50 ID:yh3DYqOV0
47歳とかヤバすぎ。なんで現役続けられんだよ
ある意味化け物
27名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:03:43.56 ID:BLcHqo3C0
ヒロボーの一人乗り電動ヘリ楽勝買えるじゃん、すげぇ
28名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:04:10.62 ID:2YwbILHi0
1984年(19) 360万円
1985年(20) 360万円
1986年(21) 380万円
1987年(22) 400万円
1988年(23) 400万円
1989年(24) 1100万円
1990年(25) 2100万円
1991年(26) 2800万円
1992年(27) 2700万円
1993年(28) 5200万円
1994年(29) 1億円
1995年(30) 1億7500万円
1996年(31) 1億3500万円
1997年(32) 1億2500万円
1998年(33) 1億8340万円
1999年(34) 1億8340万円
2000年(35) 1億8000万円
2001年(36) 1億8000万円
2002年(37) 1億8000万円
2003年(38) 1億7000万円
2004年(39) 1億9000万円
2005年(40) 2億3000万円
2006年(41) 2億3000万円
2007年(42) 2億4000万円
2008年(43) 1億5000万円
2009年(44) 1億5000万円
2010年(45) 1億2000万円
2011年(46) 1億円
2012年(47) 4000万円
2013年(49) 6000万円
29名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:04:37.71 ID:/IAAOi2R0
ラジコンたくさん買えるね
30名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:05:51.18 ID:VtXc+hpAP
期待の成長株か
来年の年俸は1億円の大台に乗りそうだな
31名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:06:37.70 ID:Q92FboERO
中日は今までいくら払ってきたんだ?www
32名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:06:42.32 ID:tZrM4tbwO
>>28
足すといくら?
33名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:07:15.12 ID:hj9c0OLYO
プロRCパイロットだからな。
34名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:07:22.08 ID:XWzS8tTR0
副業で6000万とか凄すぎやろ
35名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:08:20.94 ID:OvgjW0ki0
>>28
32億8000万か。
意外と多くはないけど、
年収1億×30年と考えると凄いな
36名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:08:59.15 ID:H9Bux9hX0
金より、制作費一億の世界最強のラジコン作ってあげればいいのに
37名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:09:11.39 ID:gkklWavD0
ラジコン界の大物
38名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:10:00.62 ID:NyG7J+K90
夏はクワガタ、冬はラジコン 時々 野球
39名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:10:38.21 ID:kTgOMfgS0
人間の肉体が完成するのは20代前半だから、それまでに酷使されてなかったのが大きいんじゃないかな
40名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:11:35.76 ID:Hzf+7J+M0
>>35
NPB史上で通算年俸最高は誰なんだろ
41名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:12:09.80 ID:Ex/0To+lO
合計32億7980万円。Aロッド一年分(笑)
42名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:13:16.11 ID:Y2hqQqhU0
工藤氏「まだやるの」に47歳山本昌「やりますよ」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/11/23/kiji/K20121123004614440.html

> 48歳を迎える来季のモチベーションとして工藤公康氏が持つ通算224勝を照準に定めた。
>工藤超えには、あと12勝が必要だが

何とか頑張って欲しいが、さすがに12勝つのはもう難しいかな
43名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:14:11.30 ID:mT3Y5jA00
>>40 よく知らんが多分松中
44名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:14:32.75 ID:zZTrRf1Z0
>>28
ピークが42歳ってのが凄いな
45名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:14:46.16 ID:tZrM4tbwO
稼いでいるねえ
46名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:15:14.26 ID:66u4/iKn0
何年目だっけ?将来のエース級で期待できそうだね
47名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:15:15.90 ID:9drkaPT50
戦国時代だったらもう寿命まじかだろ
48名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:15:53.45 ID:7VSnSLkT0
>>28
こうしてみると歴史を感じるな
49名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:16:29.94 ID:OUEMxPkmQ
>>40
この人っぽくね?
まず、現役時代の大半が昭和だった選手は論外
あの落合だって中日時代にやっと1億円だし
50名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:17:11.19 ID:aB962PkA0
副業で稼ぎまくりだな
51名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:17:44.21 ID:MLECwAxt0
キャンプでも休日返上で坂道ダッシュの走り込み

昌さんと一緒に練習したい若手がついてくるだけではなく、
道具係さんや広報さんまでタイム計測やドリンク運びを自主的に手伝う

人徳ですよ、人徳
52名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:19:41.07 ID:hmqUvy6A0
まだトレーニング次第でストレートが速くなるぞ
53名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:19:52.46 ID:MR0IA6UQ0
>>49
岩瀬の方が多いね
54名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:20:24.04 ID:y/uvo148O
目指せ日本シリーズ初勝利
55名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:20:46.40 ID:h6tc/Xmp0
3000万でも多過ぎだわボケ
56名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:21:03.04 ID:kIVDGJsG0
来年は一軍投手コーチが今中になるから、昌さんのいるマウンドに今中が行くシーンが見られそうだ…
57名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:22:17.79 ID:zZTrRf1Z0
金本

1991年(23) ドラフト4位 契約金6000万円
1992年(24) 720万円
1993年(25) 720万 
1994年(26) 1000万円
1995年(27) 2300万円
1996年(28) 4800万円
1997年(29) 7500万円
1998年(30) 1億円
1999年(31) 1億円
2000年(32) 1億5000万円
2001年(33) 2億2200万円
2002年(34) 2億4000万円
2003年(35) 2億6000万円
2004年(36) 2億6000万円
2005年(37) 2億6000万円
2006年(38) 2億6000万円
2007年(39) 5億5000万円
2008年(40) 5億5000万円
2009年(41) 5億5000万円
2010年(42) 4億5000万円
2011年(43) 3億5000万円
2012年(44) 2億2000万円 引退

合計47億5240万円(出来高除く)
58名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:22:28.50 ID:eojboHbU0
こいつくらい嫌われない野球選手もなかなかいないよな
59名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:22:36.62 ID:yZvKXNpMO
まだ本業のラジコンに専念しないのか
山本昌もなんだかんだ言って野球も好きなんだな
60名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:22:47.57 ID:va1fi8zA0
本業のスポンサーが中日ドラゴンズ
61名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:24:12.26 ID:fiC/jw9H0
47歳でいまだに現役とかおかしなことやっとる。
62名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:24:31.48 ID:NyG7J+K90
この前、競馬番組に呼ばれてたな昌さん
63名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:24:47.62 ID:IM6B8Zxh0
もうかなりの年齢だな
天本英世はこの年齢で「仮面ライダー」で死神博士の役をやっていたらしい
64名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:25:40.99 ID:EYrDgf7u0
あの体で130K台の速球、さすが軟投派は違うな。
今中とエース争いをした時代がなつかしい。
65名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:25:46.21 ID:NMkoxHsA0
47歳で現役は凄いことだけど結構イミフな査定だなw
66名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:25:50.44 ID:eHlx5imQ0
昌の顔って全然加齢臭感じさせないんだよな
いい感じに肌がつっぱってる
67名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:26:06.07 ID:VL9QKmNV0
>>28
この年数でドラゴンズ一筋ってのも凄い
68名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:26:34.71 ID:zYpRBkUnT
ラジコン昌、ミニカー武司
69名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:26:55.00 ID:7r6NefUy0
>>57
すごいな
けど、阿部が抜きそうだな
スタートダッシュで10億だし
70名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:27:12.98 ID:mRJAAiB+0
小笠原より少ないのな
71名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:27:25.61 ID:5q5M+fsm0
こういう生え抜きで長年チームに献身的に貢献する選手が少なくなったのが悲しい
72名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:29:36.27 ID:Xr6e3DI70
防御率2・94って普通に戦力なのがスゲーなw
73名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:29:59.80 ID:EYrDgf7u0
ラジコンするために野球はバイトで200勝とは、おそろしい。
74名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:30:01.25 ID:bt/+8/360
>>49
阿部は入った時点で余分に10億とかもらってるけどなw
75名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:30:15.58 ID:OjfXPF1l0
松井と昌の対決は何気に名勝負だった。
ありえないコースをスタンドに持っていかれてたけど。
76名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:30:41.48 ID:fiC/jw9H0
>>71
そりゃFAやポスティングで選択肢が増えちゃったもんね。実働年数を考えれば仕方のないこと。
77名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:30:47.20 ID:NPcWT50X0
>>28
昌は48歳になれないのか
78名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:31:18.94 ID:Qua4NprV0
本業のラジコンではマイナス収支なのに
副業で稼ぎ杉だろw
79名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:32:19.79 ID:vhZqEtv00
80名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:35:45.67 ID:/hJ7m/pZO
さすが永遠の若手
81名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:35:48.74 ID:1gXca5GU0
副業でこれだけ稼げれば言うことないな
82名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:36:42.66 ID:e/a6yZqwO
この際50までやってくれ
83名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:37:34.91 ID:MLECwAxt0
>>82
平成50年というと昌さん72か、まだいけるな!
84名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:37:54.40 ID:5q5M+fsm0
>>76
チームの絶対的象徴みたいな選手が少なくなったのがやっぱ人気の低迷だと思いますね・・・
85名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:37:58.75 ID:652zVMfB0
この人まだ現役でやるのかw
ここまできたら50歳まで頑張ってくれ
86名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:39:03.94 ID:cMAUj1+yO
ショップの開業に期待するよw
87名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:40:15.80 ID:uzrPs2Jo0
>>58
選手間ではめちゃくちゃ嫌われてるらしいよ
88名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:42:02.22 ID:lBMahvoCO
>>28
42才のときが最高金額なんてワラタ
これだけ実績あっても最高が2億4000万なのか…
89名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:42:13.05 ID:fiC/jw9H0
>>85
CSは先発が足りなくて中3日で投げていたしまだ普通に行けそう。金本もけがをきっちり直せば打者としてはまだいけそうだったのに勿体ないな…。
90名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:42:20.38 ID:84fEKLft0
あぶさん
91名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:42:27.22 ID:Sy5xdse40
>>28
18年連続1億超えがすごいわ
92名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:42:57.42 ID:VnJZjEcE0
>>64

勘違いするな、昌さんは 速 球 派 だぞw

以下wikiより転載

直球の球速は遅いが軟投派ではなく、テレビ番組『超・人』(BS-i)において
「僕は速球派です」と語っている。
同番組によると2006年度の全投球のうちストレートが45%を占めており、
松坂大輔の46%とほぼ同じであった
(同番組で技巧派の代表として比較されていた下柳剛はストレートが8%)
93名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:43:50.91 ID:MLECwAxt0
>>87
お前は昌さんに監視されている

https://twitter.com/tsuda/status/179463434969153536
94名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:43:53.78 ID:DVaqTT9I0
副業頑張り過ぎ
95名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:46:52.16 ID:TheH3iHU0
30年とかww
96名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:47:33.53 ID:lEX9OIFW0
骨太だからな
97名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:48:52.22 ID:dErMs0+R0
還暦まで行って欲しい
98名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:49:45.90 ID:CCJXHyCs0
山本昌選手ももう悠々自適だろうし電動RCカーを卒業して
RCヘリという泥沼にどっぷりと浸かろうや。
99名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:50:20.03 ID:fiC/jw9H0
>>88
これでもFAのおかげでずいぶん高くなったと思うよ。一昔前は1億でやっとってレベル。
いまは3億〜稼ぎたければMLBに行くしかないレベルになってきている。

活躍できれば黒田やイチローみたいに使いきれないくらいの高額契約ができるしな。
100名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:50:35.69 ID:N9ibc0qB0
202X年

アナ:「あっと、四球です。これはいけません。 そろそろ代え時
    でしょうかね? どうでしょうか、解説の川上さん?」

解説:「そうですね、もう限界でしょう。」

アナ:「高橋ら内野陣が集まってきました・・・。
    浅尾ピッチングコーチもベンチから出てきましたね・・・。」

解説:「立浪監督が出てきました。 やはりここで交代ですね。」

アナ:「どうやらここでピッチャー交代のようです。
    この回までよく投げたんじゃないですか?」

解説:「そうですね。ベテランらしい、いいピッチングでした。」

場内放送:「ピッチャー 山本昌に代わりまして岩瀬・・・
101名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:50:35.67 ID:egkXyYWs0
副業続行か
102名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:50:54.31 ID:PK3BNtl/P
30年とかスゲーなw
103名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:51:01.05 ID:UD34VIp1i
>>64
昌は本格速球派だぞ
104名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:53:00.65 ID:tj3k6zEfO
ヤマハのラジコンヘリ買ってよ、1200万w
105名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:53:56.17 ID:J883g+PB0
よく分からんが球の回転数が多くて球速より打者が速く感じるらしい
106名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:55:19.76 ID:Xawxe1ID0
『昌の本業はラジコン。野球は副業』
107名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:56:02.77 ID:peTPP58E0
>>100
微妙にメンバーが入れ替わっとる・・・
108名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:56:57.80 ID:gBWJ8laR0
名古屋と言えば 山本 昌と山田 昌
109名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:57:28.16 ID:9E+dz84X0
カッスより下か
110名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:58:33.02 ID:OvgjW0ki0
ラジコンは今は止めているよな?
競馬はやっているようだ
111名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:58:37.44 ID:6pG5AybK0
まあ、怪我が無ければ50迄は現役出来そうだよね
下手な2軍にいる投手よりは計算出来るし
112名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:59:03.94 ID:fr3F+P2UO
130いくかいかないかのストレートで三振取るんだから何気に凄いよ
113名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:59:06.15 ID:D3gb7H+eO
昌さんは名球界入りしてんのに何で現役にこだわんねん
訳わからんわホンマ
114名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:59:08.85 ID:rXcXliqh0
社民党=格差是正

ここに入れよう!
115名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:00:51.57 ID:Mg0ewviy0
2000万もあがる理由がどこにあるんだか
他球団に偉そうなこと言ってるくせに、
こんな老害をやめさせられない中日はアホ
116名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:01:02.11 ID:5FmqDIN90
>>12
てか小笠原の7000万が高すぎ、いいとこ2000万くらいだろ
急に下がって税金がどうこう言う奴がいるけど今までの貯金も数億あるだろうし
117名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:01:52.04 ID:Xawxe1ID0
昌のすごい処は、若いころから130キロのストレートで勝負してきた。
40歳過ぎて、140キロにスピードが上がったが、50歳くらいで
また、昔のように130キロのストレートに戻ると思うよ。
118名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:04:09.51 ID:/lPEXkrZO
やっぱりやきうはレジャーだな
119名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:08:02.33 ID:AnmECMuQ0
>>4
比べるならゴンカズあたりだろ
120名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:09:43.29 ID:KEdGcC4R0
>>117
昌自身は140km/hだと打たれやすいとか言ってた。
130km/h台が一番球威があるらしい。
121名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:10:09.64 ID:HFLl6DD/0
>>106
松任谷正隆の本業が自動車評論家(独車専)なのと似てるなw
122名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:11:18.72 ID:MLECwAxt0
123名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:11:33.58 ID:WsA0l7pjP
>>57
半分以上広島にいたのに47億とか凄いな
124名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:13:17.09 ID:SnbFE9FVO
55まではやらないと許されないよな
125名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:14:56.68 ID:IoKW8OJ20
>>28
味噌って金満巨人やアホな阪神に比べると功労者でもやっぱ年俸安いよな
126名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:15:34.24 ID:3ff5x+fA0
現状でも普通に戦力になってるもんね昌
スゴ過ぎるわ
127名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:17:22.24 ID:2to1CQ0/0
海外いかなきゃイチローが日本だけで100億稼いだんじゃないか?
ムリかな?
128名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:20:02.27 ID:sxn0ykTwO
やはり野球はスポーツではなく、歌舞伎みたいな芸能
長くやってりゃ評価されるみたいな
129名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:20:43.32 ID:HENRrAX40
この歳でこの年俸うp・・・記録祝いとは言うがそれでも戦力だしすげぇわ
130名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:22:19.41 ID:+fTjp6kx0
この人は本当すごいな
競走馬に例えたら13歳くらいだろ
131名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:23:02.37 ID:Xx79DORY0
マイナーの過酷な環境を経験してる身として
大谷のことについて一言聞いてみたい
132名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:23:21.06 ID:5FmqDIN90
>>130
10歳くらいじゃね
133名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:23:45.47 ID:6MNDk2zu0
おい!あのねぇ、ねぇ、昌さんは何歳までやるの?
的なコピペが無いぞ!
あれ好きなのに
134名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:25:21.04 ID:OvgjW0ki0
トウカイトリック
135名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:27:27.67 ID:HEXjR8jnO
ラジコン爺さん
136名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:28:00.94 ID:KJSEEq/H0
現役30年目って・・・
137名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:28:45.93 ID:VLV6CtS8O
昌の立ち姿、あの肩幅の広さや身体の厚みなんかが貫禄だよな
立浪が監督になったら兼任コーチになるんだろな
138名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:30:09.78 ID:g4eamLGd0
昌さんの球は年々速く(遅く)なっているらしい
139名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:33:12.62 ID:tQwgVvAB0
制球力の勝利なんだろうなぁ
凄いわ
バイトと言えども管理は大変だろうしな
140名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:38:01.49 ID:WGOcKgwL0
この人顔からフォームから若い頃とあんまり変わんないよね
141名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:39:23.65 ID:ta7EOQ6RO
にょほほ〜ぉ
142名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:44:28.44 ID:OO78/bDE0
現役30年目って妖怪かよ
143名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:45:36.01 ID:wCuAuiMWP
>>140
フォームはだいぶ変わっているで。
144名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:46:47.77 ID:fr3F+P2UO
リリース時に舌ペロッは何か意味あるのか
145名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:53:58.98 ID:ZtSBysdvP
バーナード ホプキンス
146名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:54:31.44 ID:iFjzKfku0
マサは今年もディナーショーでGLAYの「Winter, again」を歌うのか
147名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:58:59.89 ID:enB6R7NkO
アブさんがネタじゃなくなる日も近いな
148名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:01:09.42 ID:RctnvdyV0
来年絶対引退する選手
山本昌、山崎、宮本
149名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:03:17.04 ID:bXDDVRRo0
早く引退しろ老害
150名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:04:58.50 ID:A1b5n7sa0
山本昌と歴代エース級の年俸推移
http://2ch.at/s/20mai00580080.jpg
151名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:08:30.91 ID:SU9JWt0D0
昌さんは好きだし応援してるけど2000万アップは上げすぎw
現状維持〜微増でいいだろ
152名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:14:22.60 ID:65qo7dL5O
趣味にしては稼いでるね
それでも本業が疎かにならない辺りにプロ意識を感じる
153名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:24:35.85 ID:ldd4Zs3R0
昌さんが1億行ってないって野球界は世論を考えていないのか?
邪魔崎、川上を1軍最低保証額にして昌さんにはその分上乗せするのが筋って」もんだろうが
154名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:30:44.74 ID:Mb66HWa80
>>28
最高年俸が低いな
細く長くの典型だが200勝投手
155名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:43:30.03 ID:QbfUhS8s0
浜崎の最年長勝利は更新してほしい
156名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:44:50.87 ID:dRkQZ6/9P
6千万ぽっちなんて本業のバッテリー代でなくなっちゃう。
本業の年俸は52億円だっけ?
157名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:47:42.10 ID:dRkQZ6/9P
>>122
2枚目、いい顔してんなw
158名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:48:30.67 ID:PD9mdrvK0
アップはすげえなw
159名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:48:52.80 ID:AXMd/Odg0
中日


どうなってんだ?
巨人は小笠原を大減俸して若手に期待しようとしているのに
ジョイナス中日ときたら
160名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:49:16.69 ID:rnlkURAv0
勝ち負けつく数少ないな
161名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:56:03.46 ID:oJBNXzFD0
今後47や48までやる投手なんて出てくるんだろうか。
現役ピッチャー(自由契約抜き)だと、この人の次に年なのって誰?
162名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:00:23.59 ID:Q+pOsCI6O
>>154
全盛期の時代の一流投手なら二億円代ならまあ妥当じゃない?
ただそこからの下がり方がめっちゃ緩やかだなw
163名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:07:05.77 ID:bD3s/zgs0
>>58
野球選手は副業ですから…(´・ω・`)
164名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:07:56.77 ID:Ap2cKCfu0
「ちうにちはけいひさくげんのためにわざとゆうしょうしない」

とか言ってたフロント工作員のドアホさん
山本昌が2000万もうpする理由を教えてもらおうか
165ドアラ♪:2012/12/06(木) 19:10:56.12 ID:7wKwWk6x0
史上最年長の年俸アップかもしれんね。
工藤とか野村克也はどうだったんだろ。
166名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:12:38.69 ID:8Cl3DRuVO
昌さんはなぜ勝てる投手なのかその凄さを素人のおいらに教えてください
167名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:14:54.45 ID:lXKX4CmN0
大ベテランかと思ったら、来年ようやく30だったのか
168名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:15:16.39 ID:bulX8ivFO
>>161西武の石井になるんじゃないの?
169名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:19:28.04 ID:h/C0WpNP0
不細工な顔
不細工なフォーム
大試合に弱い
170名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:21:34.62 ID:vDkCzo4hO
いよいよ岩田鉄五郎に近付いてきたな

「にょほおおおおお〜」
171名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:23:59.87 ID:T3yIHaej0
いくらいい投手でもこの年齢で通用するって
野球選手のレベルが落ちすぎじゃね
172名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:24:42.50 ID:jjouAgU60
昌も西口並みにゴネないよな
もっともらえると思ってたけどついサインしてしまったとか
複数年がうれしくてサインした
とか銭闘士とは逆の名言残してたはず
173名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:27:01.10 ID:oJBNXzFD0
>>168
石井一久で39歳か。かなり離れてるな。
石井は47歳まで現役を続けられそうな感じはしないし。
47歳で現役って、本当にすごいわ。
174名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:27:45.21 ID:Tl7NZq280
久しぶりに「マサ!マサ!」のやり取りが見たくなった
175名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:28:09.59 ID:okHSHOuYO
「あと5年は投げられる」と医者からお墨付きもらったの何年前だ?w
176名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:29:23.97 ID:Tl7NZq280
>>172
西口は保留した時の理由が「1回やってみたかった」じゃなかったっけ?
177名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:31:57.93 ID:NK3C1o6f0
ついに山本昌投手に今中ピッチングコーチが歩み寄る場面が実現するのか
胸熱・・・
オチがもっと監督を早くやめていれば立浪監督になっていたのに
178名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:32:26.29 ID:iwZcWPG0O
>>159
結局この人以上に話題を作れ、客を呼べるスター性を持った選手が中日にはいないってことだろうな
179名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:37:04.62 ID:4lBOkv4c0
一軍に登録されてない期間が多いのにいつまでただ飯食う気なんだよ。
プロの選手が同情で契約してもらって情けないと思わないのか?
お前がいたら一人登録抹消されること忘れるなよボケ!
180名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:38:27.99 ID:JlsJBX4r0
http://blog.livedoor.jp/vipch-baseball/archives/6743494.html
1位 清原 和博 23年 50億6880万 平均2億2038万  
   
  西武 11年 11億4880万  
  巨人 9年 33億1000万  
  オリ 3年 6億1000万  
  通算成績 2338試合 2122安打 525本塁打 1530打点 59盗塁 1955三振 打率.272 出塁率.389 OPS.909  
181名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:39:30.06 ID:SjeRAr880
3勝2敗なら上げなくていいだろ
182名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:39:32.81 ID:GcbMk5lO0
払う価値無いだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:40:01.48 ID:aoxPwoYX0
爺なのにすげえなw
184名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:41:08.18 ID:YRVT9J3d0
西口と日本シリーズで対決しろ
185nnc:2012/12/06(木) 19:45:05.76 ID:0wIV6yvW0
MLBに60歳過ぎまでの現役投手(ペイジ)がいたから、あと15年頑張れ

    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'  
186名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:46:33.09 ID:Arw9ebmz0
50歳まではやって岩田鉄五郎を超えて欲しい
187名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:48:29.86 ID:o8ZWZVPT0
お祝いって、普通なら大幅ダウンかクビだろ
そりゃ成績悪くても球団が使い続ければ記録更新するのは当たり前
188名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:49:28.98 ID:faISCUSR0
ある朝目覚めたら五十肩になってました!とかないのかな?
189名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:51:21.52 ID:Zmxgj1HB0
セットポジション、バッティングフォーム、ラジコン操縦、この姿勢が全て同じ。
190名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:07:47.22 ID:uNSD8W4GO
この年でいまだに先発投手ってのが、びっくり。
50までガンバレ!
191名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:17:55.08 ID:SCUsgnHG0
昌さんは給与が500万でも現役続行してると思う、所詮副業ですから。
192名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:19:11.40 ID:rxjnSCFH0
お祝いって…契約してやるだけでお祝いだろ
2000万あるならキャンプでマシなもの食わせてやれよ
193名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:20:40.56 ID:zRtVrG0o0
プロ30年目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
194名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:23:48.81 ID:P8/UgUMc0
>>180
優秀だな。
195名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:26:27.89 ID:uVQoX9+Q0
本業 ラジコン
副業 クワガタブリーダー
趣味 野球
196名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:28:38.57 ID:99TPlV0X0
( ´∀`)「マサ!マサ!」
( ´昌`)?「なんだい」
( ´∀`)?「マサは300勝するの?」
( ´昌`)「するかもしれないし、しないかもしれないよ」
(´・ω・`)「えー」
(;´昌`)「そんなにして欲しいのかい?」
(*´д`)「…うん」
(*´昌`)「ならもう少し頑張ってみようか」
(*´∀`)「やったぁ」
197名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:30:07.88 ID:1qJ1Jwe20
これまでの功績は素晴らしいものだと思う
それは揺るがない
けど、なんで今年の成績で2000万上がるのか分からない
自分が同じ球団の選手だったらおもしろくないね
198名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:33:36.16 ID:NktahCxJ0
昌の査定基準でいくと
岩瀬は現状維持だな
199名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:39:07.72 ID:ZtYUL0x90
来年は速球投げるってラジオでやってたよ
200名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:40:16.75 ID:vF8zS7n00
>>114
公選法に抵触する書き込みを発見!

これが、本当の社民党支持者なら、本物の屑w
201名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:49:26.04 ID:krm5dkhF0
引退しても即コーチ、監督の道が敷かれてるからな
202名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:50:33.97 ID:U2dNyorK0
幾ら稼いだんだろうか
203名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:00:03.24 ID:sAwzVCqe0
プロ30年って下手したら若手の年齢より長いんじゃ・・。
プロのキャリア始まった時にはまだ生まれて無い選手がスタメンにいそうで怖いw
204名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:01:45.02 ID:ZTRkQUUPO
マサは何が凄いって先ずあのガタイな
外人選手と並んでひけをとらない
ステロイド清原とは根本が違う
205名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:03:59.47 ID:sAwzVCqe0
でも2000万上がって残留って事は球団は戦力としてまだやれつって考えなんだろう。
実際の所ファンからみても使い場所あるのかね。50近いって半端ねーな。
206名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:04:26.97 ID:4UvCvWIi0
ここまで来たら50歳までやって欲しい
行けるって
207名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:09:00.72 ID:tZrM4tbwO
まあ、先発だから生き延びることができるんだろうな
リリーフなら体が持たないし、野手なら枠の無駄のジャーマン扱い
先発はへばったり、故障などで必ず先発が足りなくなるときがあるから、じっくり調整して備えることができる
208名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:09:12.62 ID:t1XLhhIIO
他の連中みたく銭闘士化も不良債権化もせずそこそこの年俸でコンスタントにやってるんだから
まあこれくらいはいいと思う……が生え抜き年寄りに優しい球団だのう
209名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:10:58.02 ID:Arw9ebmz0
中日は大嫌いだけど昌だけは特別
アラフィフでラジコンが好きって素敵やん
210名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:11:40.21 ID:SY7TpoEi0
プロ30年目って見間違いじゃないのか
211名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:12:28.47 ID:Ingx7OAY0
凄すぎワロタ
50まで続けてくれ
212名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:13:03.55 ID:hpTQ9Etr0
>>88
ラジオで「中日投手陣で最高年俸になりましたね!」って振られバツが悪そうに「いえ川崎です…」って答えてた時期が懐かしい(´・ω・`)
213名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:13:51.18 ID:tZrM4tbwO
三浦カズと山本昌どっちが引退するの早いんだろ
カズの本職は何なん?
214名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:15:09.42 ID:sAwzVCqe0
今は軟投派の印象だけど超本格派だったみたいだね。奪三振王も取ってる。
ストレート中心で相手をねじ伏せるタイプって選手生命短い印象あるけどこの人はすごいね
215名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:15:11.95 ID:MJ/zRMzd0
昌に比べたら工藤って全く大したことなかったな
216名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:16:34.54 ID:SY7TpoEi0
マサがプロに入った時チームメイトの大半は精子だったのだからやっぱ凄いよ
217名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:16:37.81 ID:4eOh/bQ20
すげーよ、昌さん
年俸5割増って…
218名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:17:44.34 ID:XoQJu55P0
>>205
5月途中まで防御率トップだし67回投げてるから普通に戦力だし
よく練習するから若手の見本の役割としても重要
チームの秋季キャンプの裏で自主トレしてたとかだし
今年序盤良かった新フォームを通年までとは行かないまでも今年以上に長持ちさせれば規定もありえる
219名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:19:50.60 ID:XoQJu55P0
>>215
工藤はストレートがなまくらになってからグダクダやり過ぎた
220名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:20:50.36 ID:7AW5Q6ieT
>>184
その場合どちらにも勝ち星はつかず、
勝ち星つくのは引き継いだ後ろの投手ってのが容易に想像できる
221名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:21:17.11 ID:t1XLhhIIO
最近は身の程を弁えない銭闘士やメジャーロンダリングで稼ぐ連中が多いが
山本昌や西口の方がトータルで見たら勝ち組になると思う
222名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:24:35.67 ID:sAwzVCqe0
通算150犠打まで@1本ってのもすごいなw
223名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:25:22.97 ID:mfNSWhQm0
山本昌の47歳は一般人で言う30歳前後
224名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:26:29.87 ID:4eOh/bQ20
>>220
いや、最初は西口に勝ちがつく展開なんだけど
6回2/3で降板したら、西武の中継ぎが通常炎上して
ノラリクラリ投げ続けてた昌に、勝ちがつくんだと思うよ・・・
225名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:27:00.19 ID:Nxjy1wGs0
>>116
功労者だから、ってことらしいが万一よそ行って活躍されるぐらいなら飼い殺しとけって腹もありそう。
226名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:27:45.91 ID:l5lN/Dmx0
もう監督やれよ
227名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:28:06.74 ID:mqzKjPChO
タミヤRCカーグランプリがまだ放送してたら何年か前にはすっぱり辞めて日高のり子の横で解説とかしてそうだな
228名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:33:37.82 ID:ti0dur2bO
ここまできたら300勝をめざして欲しい。
で、中日は昌さんを出さざるを得ないぐらい貧乏でボロボロだと面白いんだがな。
229名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:34:23.90 ID:YBPbi0W10
渡辺ハゲと昌とほぼ同い年のはずだが
台湾リーグも経験して日本一の監督にもなったハゲと
どちらが勝ち組なんだろうか
つか石川出身の昌と群馬出身のハゲと対戦ってあったっけ?
意外に近そうだし練習試合くらいありそうだけど…
230名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:34:41.89 ID:sAwzVCqe0
あんま先の事言うのもなんだけど、引退は中日でしてほしいね。
他球団に放出→1年2年大し出番なく引退ってのはさみしい。
231名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:36:12.18 ID:4bylx0j1O
数字は3勝だけど抑えがしっかりしてたら10勝はしてたよ
来年頑張って欲しいなぁ
232名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:36:25.45 ID:2FKi5zHh0
プロ野球選手は稼げる期間が短いから年俸がすごいんだと思っていた時期が私にもありました。
稼働期間がサラリーマンとあんまかわらんw
233名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:36:36.78 ID:ytwR6OSt0
山本昌ってこんな年俸低かったんだ
234名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:37:38.56 ID:skHvIqFU0
>>227
日高のり子じゃなくてもっと若い子をアシスタントにしようよ・・・
235名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:38:15.49 ID:N4FoioGN0
カッス7000万なのに・・・
236名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:41:29.17 ID:ha4pl6idP
>>235
どっちもどっちな成績だぞ
237名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:42:04.56 ID:VLV6CtS8O
>>232
平均在籍年数が8年程度の中で30年現役の昌を基準にすんなよw
238名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:44:30.51 ID:3KlUmfzh0
退職金の前渡しじゃね
239名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:45:43.91 ID:2FKi5zHh0
>>203
こちとらお前が生まれる前かプロやっとんじゃ! とか啖呵切ってほしいなw
240名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:46:36.21 ID:c0G5nx9q0
>>230
今更他球団には行かないだろ、てか取ろうとする球団も無いだろうし

>>231
リリーフが消した勝ち星あったけどそれ足しても6勝くらいだよ
241名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:48:06.96 ID:XW6x9s9BO
球団一筋だとこういうことになる場合もあるんだな
ただ最下位ばっかりのとこだと一筋の選手でも簡単に飛ばすから難しい
佐伯とか石井とか
242名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:49:22.23 ID:69oGg9AI0
昌さん
47歳と全盛期の球速が全く変わんないのが凄い
それに今でも変化球のキレもいい
243名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:51:38.37 ID:bBgSJ9/+0
>>229
小松辰とまちがえてないか?
244名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:52:38.99 ID:wpOhe9hi0
本業ラジコンの人か、凄いな
245名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:53:24.47 ID:jHdIVEdS0
現役NPB選手で一番アンチの少ない選手だよな
てかアンチっているの?
246名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:54:20.93 ID:G5G8hLzA0
中日の監督・コーチ陣だと昌さんより年上のほうが少ない・・・
247名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:54:32.59 ID:sSqHtX7B0
いや、山本昌にとって今こそがシーズンだろ
248名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:54:43.19 ID:ZtYUL0x90
出来高払いなしだから
249名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:55:17.57 ID:a/RDfRFx0
スーツが完全にカタギじゃないw
250名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:56:01.02 ID:et+aDhk9O
この時期は球団事務所なんかに来る時間も惜しんで
ラジコンに集中したいだろうに・・・
251名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:59:30.90 ID:gr9mUDbR0
球団が契約続けてくれるキモは年俸だろな
金本もこれくらいでやればまだまだ現役続けられただろうに
252名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:59:34.83 ID:G5G8hLzA0
>250
交渉が少ないのはそのせいか!
だれか、中村ノリにラジコンを始めさせるんだ!
253名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:02:26.51 ID:1sZPwiTUO
>>21>>65>>178
ジョイナス!
>>243
昌さん、神奈川県だよね
254名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:04:22.77 ID:c0G5nx9q0
>>214
奪三振王取った事あったんだな、沢村賞もあるし
しかし球速そのものは入団時からあまり変わってないし今も軟投派ってわけでもない
昌のストレートは回転数が多いから初速と終速の差が少なくて打者からは球速表示よりも速く見えるそうだ

>>233
シーズン0勝に終わった年があって5分の1くらいにされたからな
255名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:04:39.48 ID:uh2sJHeC0
>>203
84年 昌入団     D浅尾、G長野、E嶋など誕生
86年 昌一軍初登板、L涌井など誕生
88年 昌プロ初勝利、G坂本、E田中など誕生
89年 昌先発ローテ入り、D田島、C野村、F中田など誕生
90年 昌初二桁勝利、C今村と思われる精子誕生
256名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:06:57.16 ID:vLD52PSjO
>プロ30年目


くそわろたwwwwwww
257名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:10:17.85 ID:lRla+8nb0
まだ先発やれるのが凄いよなあ・・・行けるとこまで行って欲しいわ
258名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:10:30.72 ID:XW0Nqzyl0
これだけ長くプレイしているのにドラゴンズを象徴する選手と言う感じがしない不思議
259名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:13:40.60 ID:c0G5nx9q0
>>239
昌はそんなキャラじゃないと思うけど
堂上兄弟、平田、大島がスタメンなら昌プロ入り後に生まれた選手だな
260名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:16:15.79 ID:sAwzVCqe0
吉見でも若手の1人扱いそうで怖いなw
中堅〜ベテラン入るくらいの選手でも昌からみたら全部若手っぽいw
261名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:16:53.87 ID:tT6kXNSr0
数年先に監督を高木から宇野→山本へとつないで欲しい。
262名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:22:39.83 ID:lBMahvoCO
>>258
常に二番手だったからね
今中→野口→川上

でも入団当時は130キロが精一杯の背が高いだけの左腕だったんでしょ?

カーブやスクリューもプロ入りしてから取得したし
今ならドラフト候補にもかからないだろね
263名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:25:40.72 ID:+SY3VCNt0
>>259
お前が思ってるようなキャラでもないだろう
本当のキャラは身内と友人しか知らんだろ

引き籠りみたいな奴はどうも勝手に頭ん中でキャラ設定するからな
264名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:25:51.44 ID:c0G5nx9q0
>>253
神奈川の日大藤沢高校出身
その日大藤沢の野球部監督は昌の弟

>>258
ずっと二番手でエースになった事が無いからな
一軍で活躍しはじめた頃は今中、その後は野口、川上、現在は吉見がエースと言われてきたから
265名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:29:21.50 ID:CT5KBAE50
30年前って王や長島はもちろん稲尾とかも現役だったんじゃ
266名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:33:42.58 ID:fr3F+P2UO
球の出所が判りにくくてピッチングが上手いし結構年の割に厄介だよ
267名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:33:49.26 ID:sAwzVCqe0
スクリュー覚えれば左腕はなんとかなりそうだけど、そうも行かないのが面白い所だな。
生き残り当落線上の投手も真似して見りゃいいのに。
268名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:34:34.49 ID:JlsJBX4r0
>>265
30年前、俺は中学生だったが稲尾は小学生になる頃に引退、長島も同様
王は小学校高学年時に引退してた覚えがある。当時の連中は原とかスミスとか
有名Pなら草とか山田、北別府とかかな
269名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:39:18.85 ID:jfF+dPFj0
山本昌 
1989年東京ドーム・95年東京ドーム・96年広島とナゴヤ・98年東京ドーム・2008年東京ドーム
http://www.youtube.com/watch?v=YDipyxGUATA
270名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:39:37.82 ID:eUQnJFKjO
>>214 ストレート主体の速球投手の方が早く引退するってのは間違い
木田や石井一なんかノーコンで速いだけの投手だった
MAX150の投手が140まで落ちるには
怪我しなけりゃ10年はかかるから、それまでに技巧派に転身すりゃいいんだ
271名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:40:10.01 ID:4P2H28Up0
>>236
全然ちげーよww
272名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:40:29.46 ID:jsq+j6WC0
無事是名馬を地でいってるな、この人は
大きな故障なく30年は本当にたいしたもんだよ
273名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:41:13.54 ID:H2LQvrRS0
>>1
この人のFA権はどうなってんの?
今季とかFAできなかったの。
274名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:41:23.26 ID:Z15xSjEK0
これだけベテランなのに練習に対する真摯な姿勢
そして2軍時も若手に積極的にアドバイス
中日投手陣の支えの一つではあると思う
275名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:42:26.57 ID:sAwzVCqe0
無事是名馬って行っても成績残せないと30前でも普通に引退の世界だしな。
あ30は年齢でプロ入り年数ではないからなw
276名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:42:55.29 ID:mfNSWhQm0
投げたことある球場だけでも結構野球史になるんじゃない?
277名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:43:26.25 ID:b/98fU5hP
50歳で日本シリーズ7戦完投勝利で胴上投手、お立ち台で引退宣言して欲しい。
278名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:44:15.17 ID:AqkxXdUC0
>>262
俺が小学生だったこともあるけど、
間近で見たら高いって印象よりデカイって感じだった
279名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:48:37.69 ID:c0G5nx9q0
>>262
被ったな、どうもです
まあ上背があってガタイのいい左腕ってだけでも希少価値はあると思うけど
当時の星野監督が昌を見て「こんなガタイからどんな剛速球が投げ込まれるのか」
と期待したらそのあまりにもショボイ速球に愕然としたのは有名な話
そこで星野は「こんなピッチャーどうにか出来るのはアメリカしかない」とベロビーチキャンプの後アメリカに昌を置き去りにした
昌は見捨てられたと思って泣いたそうだ
スクリューはそのアメリカ滞在中に覚えた球
そこで頭角を現しマイナーで好成績を納めメジャー昇格の話も出てきた頃に星野に呼び戻された
星野に戻されなかったら野茂よりも先に昌がメジャーリーガーになっていたかも
280名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:53:19.21 ID:sAwzVCqe0
チームメイトの野手からこんな球もあるらしいぞって遊びで習得したって噂が。
281ドアラ♪:2012/12/06(木) 22:55:24.55 ID:7wKwWk6x0
>>204
骨太って感じだな
実際に間近でみたのは一回だけだけど、とにかくデカいんだよね^^
282名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:57:40.69 ID:2GDDHqDt0
阪神戦だけ投げさせときゃ余裕で二桁いけるんじゃねーの?
283名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:00:58.95 ID:i4ghth/r0
2軍に行くと若手に飯をおごる機会が多いから大変らしい
2000万アップは飲食代分だろ
284名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:02:16.48 ID:yl3HQisx0
引退するまで阪神キラーの山本昌
285名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:05:28.52 ID:3pkE51pcO
昌さんはラジコンが本業だからな
副業の野球で30年も活躍するなんて超人だわ
286名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:06:48.28 ID:Ked9PzuJ0
47で現役を続けるモチベーションって何なんだろう
287名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:07:32.43 ID:c0G5nx9q0
>>261
宇野の監督は無いし昌の監督も無いと思う

>>265
稲尾は1969年引退、長嶋は1974年、王は1980年引退、昌が入団する何年も前に引退してるよ
288名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:09:31.24 ID:sAwzVCqe0
ラジコンはよく話にあがるけど実際に巧いのか?大会主催だかスポンサーだかは聞いたことあるが
289名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:10:41.70 ID:uZVU9hFL0
4000万だったのか今年
290名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:12:16.57 ID:iF5su2+Y0
>>265
入団の3年前まで王とノムさんが現役とか、そんな感じ
291名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:12:27.38 ID:OTK06ahn0
292名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:12:28.01 ID:oueo7xqZ0
昌さんのムービングボールはどの周波数使ってコントロールしてんの?
293名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:13:25.04 ID:2kWq4zLmO
>>288
ラジコンで飯食えるレベル
294名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:13:38.53 ID:wDSRWiga0
意外と貰ってないんだな
295名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:14:18.20 ID:m93yKhO60
この歳で年俸が上がる活躍ができるなんて凄いな
296名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:16:11.03 ID:ApXduJZSP
最後にWBCに呼んであげて
本人出たがってたし
297名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:18:40.63 ID:b/98fU5hP
>>288
マサとジャイアン主催の山山杯は大変だぞ。
各ラジコンメーカーのワークスドライバーや世界チャンピオンがマジ対決w
勝ったタミヤは得意げに自慢。
ttp://www.tamiya.com/japan/rc/yamayama/index.htm

野球選手のグラブやバットは沢山あるが、専用モデルのラジコンが出てるのはマサだけ。
ttp://www.miwahobby.co.jp/atlasa/jatlas/ym34/index.html
298名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:20:12.42 ID:gGtEZO6g0
浅尾に勝ち星消されたことが2回くらいあったな
それにしても防御率は悪くないんだな
299名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:21:33.06 ID:KChHRBLtO
オレの四倍か
意外と貰ってないんだな
300名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:23:13.41 ID:CjE3CpXyO
もしかして東京ディズニーランド開園・ファミコン発売元年の入団か?
301名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:26:30.59 ID:hJSyeGxr0
>>28
おれの1000年分かよ
302名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:29:21.52 ID:H/gEW3A60
>>297
なぜ11位まで? と思ったら、11位は昌さん本人かw 
303名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:31:57.28 ID:yfiwaB1o0
昌が長く続けている理由は、投球自体や野球の駆け引きを本当に楽しんでいるからだろうな。
多くの投手は相手をねじ伏せようとしたり、変化球でなんとか討ち取ろうと必死になっているんだが、
昌の場合、勝ち負けだけでなく、投球自体を楽しんでいる感じがする。
人よりガタイがいいのにも関わらず、130km程度の球速しか表示されなくても
回転のいいボールを投げている方が楽しいもんな。
逆に速い球を投げるのは、快感なんだろうけど、飽きるとしんどくなりそう。
モチベーションが下がらないというよりは、いい意味でいつまでも野球で遊んでいる感じなのかもね。
304名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:32:26.17 ID:UO+cQ7cY0
山本昌がここまで活躍できるのはすごいが
逆をいえばそれを蹴落とすいい若い奴がいないってことなんだよな
野球は将来本当に人材の先細りを起こしそうだな
305名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:32:43.20 ID:XvRXesCl0
勤続30年だなんて…
306名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:34:42.42 ID:sAwzVCqe0
中日って投手王国じゃないっけな。先発によく残れたな
307名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:39:05.49 ID:2eRGgZCPT
先発型左投手についてはそうだろうな
ここ近年でも川井、小笠原と小粒なのしかいなかったし
まあ、左の先発はどこも充実と言えるほど揃えてる球団ないけどさ。
308名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:41:00.04 ID:aHQ0emLO0
もう1軍で通用しないカス投手。
横浜ですら打ち崩せるから引退しろよ。
まだ金本の方が100倍役に立っていて潔い。
309名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:41:20.55 ID:d9wNwPKt0
マサさんって、後楽園球場で投げた経験もあるらしいよね。
310名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:42:49.09 ID:a8kCK/gz0
老害銭ゲバ球団(笑)

一度ナゴド空席にならなきゃわからないよ(笑)このボケ達はアイドル気分だから(笑)
311名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:45:43.81 ID:Tow/A3vOO
>>307
チェンは?
312名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:46:44.98 ID:blOrfqKh0
http://www.tamiya.com/japan/rc/yamayama/3.jpg
顔が映ってなくてもどこにいるか分かる
313名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:48:09.90 ID:ZhIlKz7I0
統一球とはいえ2点台だし、平均で5イニングス上げてるし
ローテ下位としては上出来だろう
314名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:48:48.13 ID:AHLbOzq40
リアルあぶさん
315名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:49:02.30 ID:rj+Vzdpl0
浅尾が勤続疲労じゃなかったら5〜6勝は普通にしていただろうからな。
316名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:50:29.37 ID:2eRGgZCPT
>>311
ソトもそうだけどあくまでも外国人の助っ人扱いでしょうし
日本人選手とはやっぱり別なのでは。
317名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:50:46.05 ID:jkP98gPxO
ウチの会社は勤続10年で5000円分の商品券しかくれなかったが
中日は30年で2000万か…
318名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:51:24.45 ID:sAwzVCqe0
浅尾も勤続疲労ですって昌には言い訳しにくそうだな・・w
319名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:51:37.66 ID:+qQtFZCQ0
このおっさん、おれがガキの頃からおっさんだもんなw
おれもおっさんになっちゃったけどw
320名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:53:00.89 ID:ZhIlKz7I0
ちなみに山本昌のキャリア最高年俸は06年の2億4000万円
岩瀬の最高額4億5000万円の6割にも満たない
321名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:54:51.13 ID:5r08Ri8H0




在日選手は長期に渡り活躍する。
日本人選手とは違いポテンシャルが凄い。
322名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:57:04.80 ID:IzhL5zTZO
>>317
そう羨むなよw
10年て勤続年数も立派だぜ。
323名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:57:20.74 ID:uh2sJHeC0
未だに左右対称とか基準にしてる奴いるんだ・・・w
324名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:58:17.56 ID:2eRGgZCPT
>>320
成績としてはタイトルも充実した93〜94年かね
もう20年も前ってのがまた時代を感じるが…
325名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:03:08.79 ID:QaENysbxO
中日嫌いだが、昌だけは好きだ
326名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:17:41.84 ID:iRYWNYLXO
なんで山本じゃなくて山本昌って呼ばれてるの?
327名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:19:28.51 ID:vxk2yVDs0
>>326
中日に山本が他にもいたから
328名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:19:44.36 ID:j/OuBJ2w0
確かに凄いことだけど全体のレベルが下がってる証左と言えなくもない
329名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:26:33.22 ID:OSHT4+mf0
>>323
本  香
田  川
圭  真


サッカーも在日大活躍ニダ
330名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:32:36.61 ID:JoNUcmqI0
チームが強くても客が入らない中日唯一の客寄せパンダかw
若手の登板機会を奪ってでも50までやらせるんだろうな
331名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:32:56.47 ID:sgft7Vkc0
勤め30年って普通のサラリーマンともう変わらんがな
332名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:41:40.44 ID:J0nHOpPOO
昌好きだー!
昌とのツーショット写真は私の宝物。
50歳までは続けてもらいたい!
333名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:45:03.23 ID:rP/oF5ac0
>>286
趣味にモチベーションも何もあるかよ!
334名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:46:16.84 ID:/SuPCDZK0
>>286
ラジコン代稼ぐのに、他があるか?
335名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:56:06.40 ID:ZgrEcbzL0
>>329
成勲みたいに名前の方はむしろ好んで非対称を使いたがるぞ。
そもそも在日なのが分かってる檜山だとか新井だとかあの辺の苗字はどうなんだよw
336名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:09:20.01 ID:YzsWNhnm0
30年て凄すぎ
337名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:15:46.20 ID:dUz7PyFH0
まぁ一本、まぁ一本と、 たいがにしとかにゃいかんよ。
今晩のおかずがわやになってまった。
338名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:35:35.23 ID:bAXD+Y0E0
若手の出番を奪うって怪我人もあったが他が不甲斐ないから
昌がCSで2試合先発する事になったんだぞ
339名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:04:59.01 ID:L0PpbCaa0
罵ってる奴は4月の投球見てないんだろう
浅尾が2勝消さなきゃ4月は最年長月間MVPは確定的だったんだからな
年齢的に瞬間風速的な活躍しかできないだろうが、
4月のスタートダッシュと9月〜10月の追い上げのブーストとしてまだまだ十分活躍できるよ
340名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:44:18.76 ID:V2NsRHGm0
ストレートで見逃し三振を取れるからね
一発でコースに決めるコントロールが凄い
配球の大切さと、打者心理の裏をかくスタイルは不変
341名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:52:54.84 ID:YCR2HSMz0
軟投サウスポーってのもあるけど
とにかくごねないってのも大事な要素なんだな。
中日ならなおさら。
342名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:54:51.67 ID:YCR2HSMz0
>>334
もう十分だろといいたいが
フォーミュラチームさながらのメカニック用意してるからなw
343名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 06:45:36.98 ID:SgXtlMQ+0
>>330
今シーズン終盤は吉見やら中田が離脱して、昌だけじゃなく、大野や伊藤準規みたいな若手も普通に先発してましたが。
344名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 07:24:44.90 ID:JumA4TTmO
ナゴド阪神限定での登板なら二桁勝利あるで
345名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 07:31:24.73 ID:82/7Ix/20
朝倉や川井や小笠原(引退済み)よりは安心できる
346名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:27:18.10 ID:m01nARj60
>>321
アホか。本名は山本昌広だ。
347名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:32:40.22 ID:KsLjH/md0
>>330
昌の集客力は浅尾の十分の一程度
ここでは大人気だけどラジコンやクワガタの趣味ネタで盛り上がるだけ
348名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:44:11.21 ID:bD9ZhUdT0
物心ついてプロ野球を見始めて、まだ現役なのって昌だけだな
ほんとうにしぶといw
349名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:49:53.35 ID:KsLjH/md0
>>310
すべってるよ(笑)
もう既にガラガラだけど(笑)
弱くても客入るところは儲かっていいね(笑)
350名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 08:57:08.75 ID:KsLjH/md0
>>320
意外な事に連続二桁勝利は最高で3年連続
続けて好成績をおさめられなかった事が高年俸につながらなかったのでは
逆に好成績な年とそうでも無い年のメリハリがついていたのがここまで現役続けられた秘訣なのかも
351名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 09:00:11.66 ID:ktz9cT1J0
さあて
昌さんの本業のRCが始まるぞ
352名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 09:26:18.73 ID:aAOug16y0
>>303
何が楽しんでいるだ馬鹿らしい。
どうでもいい谷間だけじゃねえか。
ポストシーズンとか重要な試合に一度でも勝ってみろよ。
正直いなくても全く困らない投手。
投手は昔からスカウトがいいからいくらでも出てくる、
新旧交代の邪魔にしかなってない。
353名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 09:43:07.02 ID:dFy5RoQuO
契約交渉は代理人にまかせでいいのにな
今時期の昌さんは球団事務所に通う暇があるならラジコンに集中したいだろう
昌さんは偉いな
354名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 09:50:58.25 ID:1sd+m/dQO
あれで二千万アップ?プロ野球には不況なんて関係ないな。 やっぱり野球賭博? 地下組織の金持ちの道楽も凄いな。
355名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 09:55:02.32 ID:Tw5hy8B90
俺の年収分がUPか〜
356名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 10:44:00.99 ID:oJlubtPkO
何を食ってどんな練習すると長持ちするのかねえ。
今朝の日経にカズが、前例ないから毎日が不安とコラム書いてたけど似たようなものかな
357名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 10:58:08.60 ID:IPJqiCGJi
>>316
チェンは元々育成枠なんだが
358名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 10:59:15.94 ID:OYIDmRk50
>>2
顔といい、体のデカさといい、近い先祖に中国北方からの人がいるのかなあ?
359名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:08:33.05 ID:UStpSLSn0
昌さんが引退するときは、引退試合のメンバーがものすごいことになりそう
とりあえず12球団の監督相手に投げてみてほしい
360名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:20:43.09 ID:JI0CxGRW0
3勝2負で防御率2.94というのが不思議だな。まだまだ一線級だよな。
361名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:21:52.31 ID:Y8JG2WFr0
2000万ダウンなら判るが、あの成績でアップとかwww
362名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:29:02.39 ID:BEq1y4es0
363名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:35:35.86 ID:8C/ii/6V0
合計 32億7980万円 
副業でたったこれだけか。
364名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:47:10.55 ID:v4wHtFdTO
昭和に入団した選手も山本昌だけか
365名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:54:29.01 ID:N6TIdlq8O
本業(ラジコン)の季節になりました。
366名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 12:04:52.74 ID:1qRRzVnjO
中年の星
367名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 12:06:19.56 ID:/FLsKFXjP
短期間で投入して、長期休養挟めばぜんぜんいける
貴重な戦力
368名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 12:06:43.35 ID:c8xq2R6U0
この人在日なんだよね。
超人的な肉体は日本人の遺伝子では無理。
369名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 12:43:21.52 ID:gSBzzLtb0
在日日本人
370名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 13:50:40.99 ID:ktz9cT1J0
この人に黄色い衣装を着せておけば、陳建一が遅刻しても大丈夫
371名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 15:57:35.64 ID:9jl4n7WT0
他の老害どもと違って普通に戦力になってるのが凄いなぁ
372名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:43:31.56 ID:KsLjH/md0
>>354
来年は30周年だから記念イベントやらギネス申請(30年同一チームでプレーした選手)やら盛り上げる為の企画を球団は色々考えてるみたい
純粋に成績だけが評価されてのアップではない

>>357
入団時は育成枠ではなかった
二年目くらいに故障してまともに投げられるまでに一年位かかるという事で育成に落とされた
373名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 16:49:49.31 ID:KsLjH/md0
>>368>>369
在日認定虫はどこにでも沸いてくるな
こいつ等を退治する殺虫剤は無いものか

>>370
似てないし今は鉄人でもアイアンシェフでもないし
374名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:07:53.21 ID:YHJASNBw0
ちうにちさんはようわからんことしてるなあ
勝つ気ないんかね
375名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:08:59.30 ID:+205rQbqO
>>373
在日認定受けたら一流の証やw
376名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:11:07.56 ID:/cLTGdPrO
言っとくけど成績で増額された訳ではない
球団は増額の理由に山本が登板する時は観客が増えたって説明してるし、来契約から出来高払いを外した

山本自身も2度引退を申し出たけど球団から留意されたから完全に客寄せパンダとして契約更改したんだよ
377名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:12:43.44 ID:tUHIrnnKO
30年は凄いね
378名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:14:04.67 ID:Qc9Qs+Ez0
>>376
212勝のご褒美とも言ってるな。
379名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:17:45.83 ID:OYIDmRk50
>>368
おじいさんかおばあさんの一人が満州人、と言われたら納得してしまうなあ
380名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:30:02.63 ID:pg4lGUsG0
今年は飛ばし過ぎたしなあ。
開幕して数試合は防御率とか0点代だったし。
381名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 18:55:20.15 ID:VlpLE3Mj0
昌はもっともらえる成績残した年でも、まったくゴネたことがないからな
このくらいの御祝儀があってもファン的には全くかまわない
382名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:16:12.29 ID:YgFXmlWX0
マサさんの能力は人知を超えつつあるということか
383名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:38:21.12 ID:EE0y6cNR0
>>381
たしか2006年だったか球団社長に
「これで勘弁して(笑)」
とか言われて
「ホントはもっと欲しかったんだけど・・・」
とか言いながら一発サインしたよねw
384名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 01:51:50.96 ID:MCojvcys0
この年で投球の半分がストレートの自他共に認める剛球投手。
そこにスクリューとスライダーを混ぜる感じか。直球の威力が落ちたら引退時。
見た目にだまされがちだけどこの年でストレートでグイグイまだ押せるって正直化け物だろw
385名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 03:02:59.22 ID:FlRBGR5o0
>>326
他の山本性の選手が入ってきて登録名が山本昌になった年に芽が出た
その選手は引退したが縁起がいいから、と登録名は山本昌のままにしているらしい
386名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 03:06:12.91 ID:KJbAQYlu0
これだけの実績があれば許せる
平成で200勝は凄い
387名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 03:19:41.72 ID:ZCTuynU3I
引退するか分からないが
引退したら健康ノウハウ本や自伝を書いたらバカ売れだな
388名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 03:24:27.31 ID:EocXngktO
石川と昌は低めにキマリ出すと術中にハマッてしまう
389名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 14:01:20.15 ID:1Iqatrgg0
390名無しさん@恐縮です
三浦カズも来年はプロ27年目