【サッカー/Jリーグ】五輪でU―23日本代表を指揮し、ベスト4に導いた関塚隆氏 千葉監督に就任濃厚!チーム五輪でJ1昇格目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
今年のロンドン五輪でU―23日本代表を指揮し、ベスト4に導いた関塚隆氏(52)がJ2千葉の監督に就任することが濃厚となった。

すでにオファーを受けており、五輪代表スタッフの入閣を希望するなど具体的な話し合いが進行。交渉がまとまれば、ロンドン五輪スタッフで来季のJ1昇格を目指すことになる。

ロンドン五輪で日本をベスト4に導いた関塚氏が、09年に川崎Fの監督を退任して以来、4シーズンぶりにJリーグの舞台に戻ってくる可能性が高まった。

関係者によると、J1昇格プレーオフ決勝で大分に敗れてJ1復帰を逃した千葉が、関塚氏にオファー。スタッフの人選など具体的な交渉が進んでいるという。

8月に五輪代表監督を退任した際「どこかで監督をやりたい」と話していた関塚氏には国内のクラブはもちろん韓国や中国のクラブも興味を示すなど注目を集めていた。

ジョルジーニョ監督の退任が決まった古巣・鹿島の監督就任が有力とされていたが鹿島はブラジル人監督の招へい継続を決断。

そこで現実味を帯びるのが自らの出身地であり、来季のJ1復帰を目標にする千葉だ。04年に当時J2だった川崎Fを就任1年目で優勝させてチームをJ1の強豪にのし上げた実績を評価しており、来季の監督候補に指名した格好だ。

関塚氏は監督就任にあたり、ロンドン五輪で一緒に戦った小倉勉コーチ(現大宮コーチ)、武藤覚コーチ、藤原寿徳GKコーチ、里内猛フィジカルコーチらスタッフの入閣を望んでいるもよう。

千葉は既に木山監督退任と、4日付で木沢、志垣両コーチ、芦川GKコーチと契約を結ばないことを発表しており、迎え入れる環境を整えている。

かつてはオシム元日本代表監督の下で日本代表を輩出し、ナビスコ杯で優勝するなどJ1の強豪と言われた千葉も、09年の降格決定以来、J1から遠ざかっている。背水の陣で迎える来季は“五輪4強”のスタッフで再出発することになりそうだ。

http://m.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/12/06/kiji/K20121206004712490.html
2名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:22:59.61 ID:OlgUcOeb0
小倉の引き抜きは無理だろ
大宮で結果残しすぎw
3名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:24:03.62 ID:vGEgR0oF0
こいつの良さが全くわからない
糞選出、糞采配
千葉オワタ
4名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:26:06.09 ID:3ZVzB4+LO
犬塚キタ━(゚∀゚)━!!
5名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:26:54.21 ID:i+ToFc580
今から残留→監督交代の流れが目に見えるな…
6名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:27:26.77 ID:OFS8OTuK0
千葉やったじゃんwwwwwwwwww
おめでとう
7名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:29:21.13 ID:F7GlVy6n0
関塚は鹿島を断って千葉とかドMだな
8名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:39:47.44 ID:9z1v9Vvg0
Jリーグ 23歳以下の若手の移籍期間自由化へ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/11/14/kiji/K20121114004554470.html

五輪監督の関塚が就任ならこれで千葉に有利になるだろうね
古河OBが画策したのかな
9名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:40:21.09 ID:DBEt16430
関塚は強力なFWを活かすリアクションサッカーには長けてるけど
そのFWがいないと完成度の低いパスサッカーしかできないぞ
10名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:41:15.51 ID:mlCVGhIj0
なお1年後には解任されます
11名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:43:15.66 ID:tZsjoJLOO
解任されにきたのか
12名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:44:28.85 ID:c7u0kEI90
チョンどころかイランにも勝てない日本のサッカーの未来は暗い。
アジア10位でドヤ顔の日本バスケと同じところまで落ちるつもりなのかwww
13名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:47:01.62 ID:a4V6z8hf0
フロンターレでも五輪でもかなり好成績を上げたのに、なぜか評価されない関塚さん
選手が良ければ監督に関わらず勝てるというほど甘くないのはガンバ降格でも分かるだろう。
14名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:47:20.96 ID:S16Q/H0bO
>>7
結局鹿島はブラジル人監督だろ
15名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:48:14.10 ID:0NnhglGw0
ブラジル人とってのそいつ頼みのクソサッカーがみえるみえるぞ
16名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:00:22.27 ID:+6FyFRx50
これはまた繰り返すフラグですね
17名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:10:57.53 ID:DhSb8RF60
川崎の時は石崎さんの遺産が豊富にあったら成功したけれど・・・

どっちも大一番でやらかすイメージが
18名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:24:21.46 ID:DD0I8NyO0
五輪で銅をあと一歩で逃したように
J1復帰をあと一歩で逃す可能性
19名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:24:37.05 ID:a4Av/0yg0
比嘉さんinだな
他に五輪関係で干されてんの大津ぐらいか
20名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:27:43.45 ID:yEVqd7E70
>>15
しかし関塚が使ったブラジル人は化物多いからなあ
21名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:28:47.07 ID:WFYmqRqi0
関塚の勝負弱さはヤバいからな
プレーオフ回ったら絶対負けそう
22名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:30:53.75 ID:GauN7YUN0
>>7
クソプレッシャーのかかる、かつ一年目から結果を求められる鹿島と
チームの再建から手をつける千葉
で考えたんじゃね?
23名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:31:16.69 ID:Ihm2e4gVO
川崎でも五輪でも勝負弱くてジェフに似てるからお似合いだねwww
24名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:31:24.37 ID:FFn0YdNsO
リーグ四位、プレーオフはなんと四位に導いてくれるはず
25名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:33:26.15 ID:BfptLV3A0
日本サッカー協会会長
10代 川淵三郎 (古河電工−早稲田大学)2002年〜2008年
11代 犬飼基昭 (三菱自動車工業、三菱重工業−慶應義塾大学)2008年〜2010年
12代 小倉純二 (古河電工−早稲田大学)2010年〜2012年
13代 大仁邦彌 (三菱重工業−慶應義塾大学)2012年
http://blog.goo.ne.jp/bonfrontale/e/c7259797361597f1f4478f381b5b0379
オシム氏が在籍していたのはジェフ千葉、つまり旧古河電工である。
そして、もうお分かりだと思うが、岡田監督は早稲田大学から古河電工という道を歩んでいる。
http://ccplus.exblog.jp/11626308/
26名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:33:27.54 ID:jsM4taev0
J2の関塚は強いと思う
カウンターやってればぶっちぎれるだろう
27名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:33:45.64 ID:lv2WzStj0
>>9
何をもってパスサッカーというのかわからんが中盤とサイドの構成はたぶん木山以下になるのは確実
どん引きラインしか形成できないから山口の調子狂って連鎖的に崩壊するだろうね。この天才的な予言コピっといていいよ。
28名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:34:08.16 ID:BfptLV3A0
1980年-1990年 古河電工
2011年 - 現 在 U-19/U-20日本女子代表
http://ja.wikipedia.org/wiki/吉田弘_(サッカー選手)

早稲田大学ア式蹴球部
A代表コーチと2012年ロンドンオリンピックを目指すU-23サッカー日本代表監督を兼任
http://ja.wikipedia.org/wiki/関塚隆

早稲田大学
1983年-1992年 三菱重工/三菱自動車
2011年より再びU-18日本代表監督に就任。
http://ja.wikipedia.org/wiki/吉田靖
29名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:35:26.90 ID:Xl1aP3/a0
外人頼みの放り込みと、とんちんかんな選手起用ばっかり
終わったな
30名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:35:33.00 ID:gGtEZO6g0
来季もエジリズム楽しみや
31名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:35:48.67 ID:SHaN+eJm0
千葉が強豪ってw
ずっとお荷物扱いでベルデニックからオシムにかけて
たまたま確変しただけだろ。今の位置が妥当だよ
32名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:40:36.69 ID:0CUZi7aU0
外人3人+北朝鮮人頼みの糞サッカーw
33名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:42:32.94 ID:aIfDfeJ4O
あ?結局関塚なのか
34名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:42:39.50 ID:lXT1BErg0
千葉の外国人は微妙なのばかりだったな
35名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:47:14.48 ID:wMPYB99x0
また3位決定戦で敗れるのか
36名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:52:01.11 ID:CaI96R84O
千葉はなんだかんだで名門だからな
協会内の地位固めにおいても美味しいんだろ
37名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:54:30.13 ID:fpn1cnzO0
昇格して当たり前
できなきゃこれまでの実績も吹っ飛んで無能の烙印

よくこんな旨みない仕事引き受けるわ
38名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:55:52.58 ID:rGSW/vje0
フィジコ里内とかw
怪我人続出で終わるぞw
39名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:55:57.56 ID:fJBGN4KGO
>35 プレーオフは三位決定戦では無い
京都にはちゃんとJ2の三位の賞金が貰える
40名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:00:01.26 ID:n2OZk0iJO
さすがにエジリズムとはかけ離れてきたが
繰り返すジェフイズムは健在だな
来年もJ2残留待ったなし
41名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:05:02.27 ID:ywFpG42t0
成績以外は一流だからな
国内屈指のスタジアムの直近に練習場があり
液状化対策もバッチリ
本当にもったいないよな
42名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:06:16.53 ID:BxxvS4NM0
生贄は鹿島ではなく千葉だったか。千葉のサポーターの人達可哀想に。
43名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:06:32.53 ID:gMrbqGxL0
ふざけんな。小倉は渡さねーよ。
44名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:13:50.74 ID:pKlvdkdt0
ドン引きのライン形成しか出来ないって
すげーサッカー眼だな
45名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:15:44.42 ID:KNUDkQk0O
外国人の個人技のが楽しいしええやん
46名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:15:55.48 ID:dAeHz8Fs0
監督なんて関係ない
外国人FWが当たるかどうか
47名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:17:25.26 ID:yHSKl0WX0
フィ事故 クラッシャー里内
48名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:22:20.54 ID:6bFmQ0Wg0
長沼>関塚>トルシエ>西野>(クラマー)>山本>反町

関塚は名将やで
49名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:22:45.52 ID:jSJyet3G0
千葉来年もJ2残留か
50名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:25:43.15 ID:6bFmQ0Wg0
J2でシルバー力発揮すれば千葉サポ歓喜
51名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:27:13.18 ID:+6FyFRx50
>>46
レアンドロがいてもワシントンがいても降格するときは降格するのです
52名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:27:30.04 ID:W6S/Jiu+O
>>48
反町はいい監督だろうが
53名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:28:13.46 ID:E7hL5t2A0
健太最高や!
関塚なんか最初からいらんかったんや!
54名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:29:59.49 ID:faH3LMWd0
エジリズム
ペッカー
ホセ呂比ッカー
セッカー new
55名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:33:53.97 ID:WJj5ZMSt0
犬サポ間にも微妙な空気が流れてるとか
56名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:34:17.44 ID:ODEd3fmXO
>>52
五輪での結果順だろ ニワカにはわかんねーかw
57名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:37:36.04 ID:W09Uz8Hm0
>>56
五輪の結果なんて持ち出す時点でサッカーニワカと言ってるようなもんだ
Jなんか見ないで素直にCLの決勝ラウンドとプレミア上位同士の試合だけ見てりゃいいよ
58名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:38:57.76 ID:LNV6zeCDO
>>55
犬自体がエジリズムから抜け切れない以上、誰がなっても
そうなる、仕方ない
つか関塚はJ2なら反則レベル、まあエジリズムとの戦いが見もの
59名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:40:53.73 ID:uSC54Ppj0
戦術永井の糞サッカーだったじゃないですかー
60名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:41:06.93 ID:7/RataIV0
>>57
野球ファンから見ればヘディング脳患者はどれも一緒にしか見えないけど
61名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:41:21.83 ID:NyChqdGxP
千葉は迷走しそうだな
関塚が木山路線を継続できると思えないし
鹿島もだけど関塚じゃまず外人買ってこないとはじまらないね
62名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:43:48.78 ID:pKlvdkdt0
戦術永井でどんだけの監督がベスト4の結果を残せたのか
選手の能力を最大限活かすってのは別に簡単なことじゃない
63名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:44:00.79 ID:cGV/yK5v0
>>61
また1からやり直しは確定だろう
外国人選手次第だな
64名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:44:41.06 ID:kyI/mgvM0
>>61
木山路線が千葉には絶対的なものなのか?
65名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:45:20.67 ID:u7LR6TPK0
外人買ってくればどうにかなるんだったらそっちの方がいいだろ
今年とかどこ補強したらいいのかよくわからなかった気がする
66名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:46:02.18 ID:4A63N2U00
前に外人並べるクソサッカーですよ〜
67名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:46:07.18 ID:faH3LMWd0
国内に選抜メンバーより優れた11人残して戦術永井だから叩かれたんだよ
68名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:47:39.40 ID:pKlvdkdt0
>>67
その素人目での「優れた11人」で勝てなけりゃ意味無いわ
69名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:48:52.66 ID:jpRSlYUmT
>>60
五輪の話題で野球がしゃしゃってきても、あっ・・・(察し)としか
70名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:49:03.32 ID:7dShFPct0
ガンバが降格してきたから昇格が1枠減ったようなもんだから来年は難しいね
71名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:49:35.84 ID:a/ZkETsj0
外人頼みのクソサッカーで千葉昇格決定だな
72名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:54:10.99 ID:faH3LMWd0
>>68
素人の大学生二人で時間を無駄にしたのが関塚だから
73名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:54:12.14 ID:NyChqdGxP
>>64
千葉は監督毎年変えて
正反対のサッカーを1年ごとに繰り返してるけど
監督代えるにしてもどっちかに寄せたほうがいいだろうねw
フロントがサッカー見る目なさ杉なのかもしれないけど
広島見ても仙台見ても
路線は変えてないよw
普通は5年は変えないけどね
74名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:54:25.22 ID:thq4V1Q5O
山崎を連れて行かないでください
75名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:55:10.37 ID:+u5iEUWz0
川崎じゃ、ケンゴと外人3人で攻撃の前後分断サッカー

良い外人が来れば可能性もあるけど、
ジェフの外人で、他のチームから欲しがられるのは、
マリオ・ハースか、チェ・ヨンスぐらいの昔の話。

今は、ネタ外人しか取れない。
目標は、10位ぐらいかな・・・
76名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:56:20.99 ID:GauN7YUN0
>>75
ハースは凄かった
巻にアレだけ点取らせたんだから
77名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:56:57.22 ID:NyChqdGxP
>>65
それをオーロイ来る時いってたんだよねw
それで怪我して外人頼み糞サッカーじゃだめだっていって
木山でポゼッションだろ?

ミラータテポン

江尻ポゼッション

ドワイトタテポン

木山ポゼッション

関塚外人や永井カウンター大好きw

POでられるといいねw
78名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:59:18.90 ID:NyChqdGxP
そりゃ迷走するわw
79名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:00:29.25 ID:NyChqdGxP
大分にはまけたけど
木山のサッカーは大分形になってたのにねw
おもしろいよなぁ千葉ってw
80名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:02:20.69 ID:kyI/mgvM0
関塚より良い監督は国内じゃそんなにいないだろ。五輪はザック
に合わせたシステムだしな。
81名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:02:55.24 ID:NyChqdGxP
まだ来ない外人にオールインでウィンバイオール
82名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:03:23.14 ID:2JQ73/1k0
五輪出場の選手はJ1レギュラーが殆どだから、
わんわんおに移籍することはないだろ
83名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:03:27.83 ID:a/ZkETsj0
城福がダヴィ頼みのクソサッカーで甲府を昇格させたんだしこの路線が現実的だろうな
84名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:03:29.98 ID:y2CDm45BO
>>13
ここ一番での勝負弱さが評価に響いてるな。
いい監督だと思うけど。
85名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:05:55.78 ID:kbUEPG4a0
脚、神戸、京都、千葉か
脚は失点多すぎるし、普通に苦戦するだろうな
主力がまた1年、老けるわけだし
86名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:06:04.22 ID:NyChqdGxP
>>83
ダビクラスがとれて一年間怪我しないで得点王になればな
今年もJ2は最高に熱そうだ
ぬるいJ1なんていらんかったんや!
87名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:09:59.60 ID:NyChqdGxP
来年はヤザーより深井の年になるな
各クラブは気をつけるように
88名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:10:35.75 ID:U3V/xKpN0
海豚時代に散々千葉を小馬鹿にしてたのに監督やるのかw
89名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:12:25.41 ID:JboTaHxnO
プレーオフで負けそうだな
90名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:15:28.51 ID:a/ZkETsj0
>>86
J2のガンバからレアンドロ引き抜けばいいやんか
ライバルの戦力ダウンと昇格の切り札になる得点王の両取りやで
91名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:15:40.98 ID:NjrdiEjaP
いいブラジル人いないとキツいぞ
92名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:19:22.35 ID:Lp5Qli3p0
金あるねー
93名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:25:20.16 ID:X5LI5HVE0
GMの後任は決まったの?
94名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:31:16.72 ID:GauN7YUN0
>>79
ヨソと戦う前にフロント内で主導権争いしてるからな、古川閥とJR東閥で
しかし社長が連続でJR東出身になったってのはJR東閥が大分強くなってきたのかな
95名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:31:30.57 ID:TsoMgK0HO
>>36
だね。名門・強豪ジェフ
96名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:34:52.00 ID:KaEX4wal0
ジェフは来年も昇格一歩手前で終わるんじゃ
関さんのあと一歩の実績からすると
97名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:35:04.08 ID:gbt/rrmo0
馬鹿島は関塚にすらふられたのかwww
98名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:38:34.65 ID:93/K20zgO
腐れ劣頭工作員乙
99名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:39:29.35 ID:NyChqdGxP
もし来年も無理だったら
江尻を呼んで呪いを解くべきだよね
100名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:50:33.92 ID:Mv/KDa/WO
ババ引きよった
101名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:52:33.59 ID:fdsDT9nq0
そうそう
素直に関塚のカウンターサッカーでいいんだよ
これでPOは最低でも大丈夫

変な欲だしてポゼッションとか言い出す監督なんか連れてくるなよ
千葉は昔っからカウンターサッカーしかできないんだから
102名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:02:04.35 ID:dMSfge7h0
>>75
江尻時代にいたネット・バイアーノって選手知らないのか?
今年どっかの黄色いJ1のチームが獲得したんだがなー
103名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:07:09.87 ID:oJj0xUcJ0
長いパス出せるボランチと足の速いブラジル人獲ればPO圏内は固いでしょ
終盤のプレッシャーに耐えきれるかどうかが見物だがw
104名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:12:05.07 ID:XYI+q+J8O
変に意地はらないで、オーロイで縦ポンやってりゃPOは行けるんじゃないの?
105名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:12:35.91 ID:uYJDiGyz0
>>102
ネットバイアーノはいかんせん、千葉に来るのが遅すぎた
フィットしないうちにシーズン終わっちゃったし

柏が獲得したのは、正直よくわからない
リカルドロボもそうだけど、柏はFWの目利きを誤った
106名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:18:45.52 ID:4i9uGtkc0
日本三大監督
岡ちゃん
西野
関塚

異論はないな?
107名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:20:12.90 ID:XCcz6ZGr0
>>106
反町も早稲田
108名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:20:14.05 ID:NNG/WWxw0
>>106
関わった3チームが辞任後降格した西野はないよ。
109名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:23:09.85 ID:dBkGuJrO0
さすがにプレーオフで負けたのが悔しかったか
こりゃ本気だw
110名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:24:54.49 ID:q+FcPP3p0
千葉はパスサッカー目指しているし
前線も大した奴いないから苦労するだろう
111名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:25:51.48 ID:xsUsf6BC0
よっしゃー、関塚さんきた!
これでオシム以来、心置きなく応援できるぞ
兵藤や米倉らの後輩達も移籍しないだろ
来季は期待できる!
112名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:27:19.91 ID:5zfkMGUi0
>>107
反町は慶応だろ
113名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:27:21.08 ID:rHwzG16X0
大津取れw
114名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:27:53.07 ID:rWcvzW9NP
これで鹿島が全然わからなくなってきた
115名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:28:17.54 ID:kyI/mgvM0
>>104
昇格後も考えてチーム作る事が大事なんだが
116名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:31:42.11 ID:+mWGjEIT0
佐藤勇人とぶつかると予感
117名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:33:59.67 ID:q+FcPP3p0
千葉のサッカーは方向性は間違いないけど
全然得点が決まりそうな雰囲気がないんだよね
118名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:37:08.50 ID:Tufr7lsd0
>>108
レイソルとガンバの降格は直接関係してないだろ
119名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:38:11.13 ID:oAzKP5jW0
関塚さん招聘してもエジリズム発動
120名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:38:37.64 ID:q+FcPP3p0
ジェフの場合は長期間任せられる監督が1番だろう
金だけはあるからある程度補強も出来るし
121名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:40:03.03 ID:9YwGvj6A0
反町って
とにかく現場にこだわってるのが好感が持てるよな
実力はアレかも知らんけど
122名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:40:17.55 ID:uxqyPEaGO
誰が来ようと繰り返すエジリズムは永久に不滅です
123名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:41:27.31 ID:n2OZk0iJO
>>105
ネットを借りて
ベンチに置いて
江尻で降格♪
124名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:41:29.40 ID:NNG/WWxw0
>>118

その場しのぎの采配、チーム作りをしてるから、後任に迷惑がかかる。
125名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:42:48.53 ID:UjOpvNZz0
反則級の外人FW獲得しないと何も出来ないぞ
126名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:45:08.73 ID:n9owClrI0
藤原コーチも里内コーチも元鹿島
127名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:53:24.83 ID:uYJDiGyz0
里内フィジコって、ジーコ時代の代表のフィジコだっけ?
あの当時はあまり評判良くなかった気がするが・・・
128名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:58:22.77 ID:q+FcPP3p0
戦術は良く分からんけど雰囲気作りは上手い監督だと思う
129名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:58:40.51 ID:cGV/yK5v0
>>122
PO決勝で敗北というこれ以上ないエジリズム見せてもらったからなぁ
あとはせいぜい最終節でPO圏外に転落か、2位から3位に転落くらいか
130名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:03:29.43 ID:17o4aR+x0
シルバーコレクターの関塚は昇格目指すチームには良いかもな

2位で昇格出来るぞ!
131名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:08:37.68 ID:pGLp0C3b0
>>130
プレーオフ2位という可能性が微レ存
132名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:17:40.56 ID:fRiMBJEx0
本気で昇格したいなら数年我慢して関塚ファミリーが形成されるのを待つしかないな
133名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:18:20.49 ID:ZC1tugtn0
>>108
西野が降格させた訳じゃないだろw
134名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:18:21.80 ID:u8FvN4CV0
取り敢えずそろそろ小倉を呼び戻せ
135名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:19:44.35 ID:uYJDiGyz0
>>132
>数年我慢して
これができないのが今の千葉
136名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:22:29.80 ID:T8ITz7zy0
エジリズムへの今度の挑戦者は「唯一のタイトルはJ2優勝」の関塚か
なかなか悪くない組み合わせだ
137名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:24:02.67 ID:bjt0GiY/0
関塚とかwww
牧内よりはマシだろうけどさwww
来年も残留確定ですね!
138名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:26:14.13 ID:Ffe7RFW+T
来年は脚と神戸と争わないといけないからキツイわな
脚は選手の多くが残りそうだし、神戸はなんだかんだで補強で埋めて来そうだし
139名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:31:45.44 ID:5wnMOSWQ0
関塚は勝負弱いイメージがある。
ぶっちぎりの独走になればよいが、競り合いになれば肝心な所で負ける。
140名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:34:41.55 ID:kyI/mgvM0
>>138
迷走して降格したチームを過大評価し過ぎ
141名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:37:16.37 ID:e+CfFbmP0
代表で結構色々あったフィジコで大丈夫か?
まあ短期間しか指導出来ない代表向きじゃなかったのかもしれないが

関塚が作ってきたチームとクラブの培ってきた戦術傾向みると
個人的には神戸の方が合ってるとは思うが
142名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:39:06.70 ID:akYokv9WO
>>135
市長かなんかにツイッターで正論のイヤミ言われてたなw
143名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:39:40.61 ID:gxdIEeuo0
前線のタレントが欲しいところ
144名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:41:34.84 ID:B1x+LLrT0
>>135
ならば数ヶ月で浸透する風間ファミリーしかないな
145名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:41:55.47 ID:4Nf8TneK0
ジーコジャパンの戦犯の糞フィジコ里内

現地の気候対策全般がダメ
1:ジーコジャパン時、シンガポールへの暑気対策はシャワーでと発言、失笑を買う
2:ドイツWC本番でコンディショニング失敗。オージーに「日本の選手は試合前から試合後みたいに疲れてた」と言われた
3:今回の五輪2次予選クウェートアウェーでも暑気対策失敗、熱中症の選手を出す

悪い意味で頑固
ドイツWCの本番で朝食を食べない選手が多く、他のスタッフが食べさせるように進言したのにキレてジーコにかけあい、追放させた

防病対策が間違ってる
1:2004年のジーコジャパン。インフルエンザが日本で一番流行ってた1月の宮崎で過酷なフィジカルメニュー
2:そのため鹿島にキャンプが移ってからキャンプ地で「高熱と吐き気を伴う病気」が流行する
3:ジーコジャパンはもう一回、中東でも謎のキャンプ地集団感染やらかしてます

出たいという選手にNOと言えない
1:2004年の鹿島キャンプでの集団感染で前日40度の熱を出していた柳沢がそれでも試合に出たいと言ったのに強く反対せず、
 ジーコ共々試合に出るのを許可してしまう。結果、柳沢はハーフタイムで担架にかつがれ病院直行。医者に、選手生命じゃなくて
 命の危機と怒られる。この時宮本他もう1人も前日熱や下痢なのに出している
2:WC本番でも不調を訴える中村を止めず
3:去年の五輪予選クウェートアウェーでも前日熱中症で動けなかった東と山本、ずっと怪我で別メニューだった永井を出し、
 役に立ったのは東だけで山本は特に豪快に足をひっぱりまくる .
146名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:46:05.99 ID:crZBOkFo0
千葉にしろ関塚にしろリスクでかくね?
千葉は五輪の肩書きある人で上がれなかったら、監督も選手ももう誰も寄りつかないぞ
147名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:48:00.17 ID:HmfMfLl90
>>146
金さえ出せば、ラモスみたいなのが寄りついてくるだろ
148名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:00:27.98 ID:5q8go58n0
来年も大金使ってまた繰り返すんだろうなw
149名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:15:41.69 ID:u8FvN4CV0
>>146
古河電工出身の指導者は掃いて捨てるほどいるから問題ない。ただ当たりがないだけ
150名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:18:43.13 ID:KPK+lKQ50
まぁ関塚にとって唯一の救いは
今の千葉には外す事の出来ないような外人が一人もいないから
そこは自分の好きなように選べるってトコだろうな
151名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:29:11.07 ID:fkaVcWLD0
岡ちゃんだったら良かったのに


関塚wwwww
152名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:32:55.12 ID:B/66Vc3t0
>>125
クソリマチなんて関塚以下だろーが
自分を大きく見せたいだけのクズ
153名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:35:36.82 ID:Xx79DORY0
昇格は2位でいいものね、ACLだって2位でも出れる
154名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:46:15.84 ID:kyI/mgvM0
>>146
うんなー事はない
155名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:55:46.81 ID:is+psuGV0
あれ千葉なの?
156名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:04:39.25 ID:GGvEEJdHO
>>77
木山はポゼッションなんかやってないぞ
勝ちパターンはいつでもショートカウンターからのサイドアタック
違うチームと勘違いしてないか?
157名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:05:47.08 ID:JboTaHxnO
ストレートに昇格出来なかったら
プレーオフで負けそうだな、イメージ的に。
158名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:07:56.34 ID:t9ZDkFNt0
良い外国人FWがいれば昇格できる
159名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:08:59.21 ID:ZsbUO0qu0
千葉サポ以外にとっては最高の展開wwwwwwwwwww
160名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:10:31.80 ID:9kW6TrXp0
目糞鼻糞な日本人集めるより外国人FW一人当てろ、ってかフェルナンジーニョと甲府が契約延長しないなら
声掛けろ
161名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:12:29.69 ID:WsT8g0/o0
ジェフはベテラン多いから、無駄なスタミナ使うポゼッションサッカーだと厳しいもんな
関塚なら今までよりは確実に強くなるな
162名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:14:51.60 ID:hA8EmAwTO
>>156
木山自信がポゼッションポゼッション言うとったやんw
163名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:40:10.22 ID:b+jsW0Mp0
五輪ベスト4からJ2
164名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:51:54.62 ID:tkNe3oKs0
関塚でもいいけど、目標はJ1なんだな・・・
仮にベテラン組でJ1復帰しても高齢化が進んで、結局は降格するんじゃないか?
関塚に3年任せて、来年はユースから大量にあげて平均年齢を一気に下げて
3年後に昇格、J1復帰後からは上位狙うようなチーム作るべきだろ

毎年やってること一緒じゃん。それで昇格すらできないとか。
165名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:54:55.81 ID:OBmsV6qn0
>>164
そんなこと言ってたらヴェルディみたいになっちゃうぞ
166名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 14:07:32.53 ID:4Z76Xq900
関塚は外人FWのいないチームの指揮なんてやった事ないだろ。
千葉は当てがあるのか?無ければ新人監督とさほど変わらん。
167名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 14:10:12.04 ID:OBmsV6qn0
外人FWのいないチームを指揮したことあるJ1の監督のほうが少ないだろ
168名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 14:12:53.68 ID:+6FyFRx50
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
169名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 14:14:06.13 ID:OiUIHDBY0
オシムの影響(亡霊)がまだあるクラブなのにな。
江尻はそれを味方にしようとしたがうまくいかず、今じゃ駄将の典型みたいに言われているという。
関塚も江尻と同じ道を辿るような気がするわ。
170名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 14:22:36.72 ID:PK3BNtl/P
来年のJ2はそこそこ厳しそうだしなぁ
ノルマをどこに持っていくかだわな
171名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 14:30:11.33 ID:JjO4HuAW0
>>169
関塚ってオシムからの評価ものすごい高いんだよな
172名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:10:24.58 ID:XgXxRy3H0
今も代表行ってから怪我する奴多いだろ
ゴートクのクラブの監督がいつも追加で呼ばれるのに使われないから切れてるだろ
173名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:15:08.13 ID:g27ZErYg0
田中達也取るのはどう
174名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:25:03.80 ID:qEwh57q2P
関塚の勝率コピペ誰か貼って!
175名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:27:07.87 ID:Dod23Ad30
Jオリジナル10でなんでOBにも人材いないんだよw
歴代でもクレバーな選手がいないんだよなぁ・・・・
どっかから捕ってきて数年で捨ててるから資源になっていかない
176名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:31:33.55 ID:GGvEEJdHO
>>162
試合見れば一目瞭然だぞ
177名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 15:54:37.61 ID:Dod23Ad30
木山はポゼッションじゃない無策で相手のカウンター狙いで持たされてた・・・そして下位に捕りこぼした
178名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:35:53.47 ID:L4x1dj6CO
>>175
前田秀樹なんかいいと思うけど東京国際大学の待遇がいいんかね。
179名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:40:37.20 ID:Qe90YgAh0
ジーコ早くきてくれええええええええええ
180名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:43:54.02 ID:86Tntj7/0
イージーモードやな
181名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 16:59:02.83 ID:mRJAAiB+0
関塚はJ2からの昇格経験もあるし割りといいんじゃない
関塚も鹿島に行くよりかは気楽だろうし
182名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:12:28.75 ID:NyChqdGxP
ポゼッションをなんだと思ってるの?
バルサ以外はポゼッションじゃないと思ってるのか?
まぁいいじゃん監督代わったんだから
なるようになるよ
183名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:17:46.32 ID:NMkoxHsA0
ガンバは関塚にオファー出せば残留できてただろうに。
ここでは評判悪いけど、日本人監督では相当優秀な部類だぞ。
184名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:21:26.50 ID:Y3pQ5aPU0
>>174

日本人監督J1勝利数トップ10 〜2012

西野朗 456試合 244勝74分138敗 勝率53,5% 勝ち点805 平均獲得勝ち点1,7653
早野宏史 217試合 90勝30分97敗 勝率41,4% 勝ち点300 平均獲得勝ち点1,382
原博実 207試合 86勝44分77敗 勝率41,5% 勝ち点302 平均獲得勝ち点1,4589
松木安太郎 128試合 78勝00分50敗 勝率60,9% 勝ち点234 平均獲得勝ち点1,828
長谷川健太 170試合 74勝44分52敗 勝率43,5% 勝ち点266 平均獲得勝ち点1,564
関塚隆 148試合 74勝32分42敗 勝率50% 勝ち点254 平均獲得勝ち点1,716
岡田武史 143試合 62勝37分44敗 勝率43,3% 勝ち点223 平均獲得勝ち点1,559
鈴木政一 73試合 59勝6分08敗 勝率80,8% 勝ち点183 平均獲得勝ち点2,5068
柳下正明 132試合 51勝36分45敗 勝率38,6% 勝ち点189 平均獲得勝ち点1,431
桑原隆 86試合 50勝6分30敗 勝率58,1% 勝ち点156 平均獲得勝ち点1,813
185名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:26:35.99 ID:NyChqdGxP
>>184
この辺の世代はもういいから
J経験世代出てこいよ
ってぽいちがきた
186名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:27:27.92 ID:oXn1wxyN0
>>185
田坂も頑張ってるし、山口もいい感じじゃないか
187名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 17:40:56.79 ID:Y3pQ5aPU0
森保一 34試合 19勝7分8敗 勝率55,8% 勝ち点64 平均獲得勝ち点1,882
188名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:08:34.58 ID:efrsscz10
監督変わろうが選手変わろうが繰り返すエジリズム
189名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:11:51.21 ID:GPbv7zWh0
>>169
オシムの評価w要らねえw
アジアカップで4位の監督の評価w

オシムの評価の高い監督

江尻
反町
関塚か・・・・・・・・・・・・・・
糞だなw
190名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:21:30.50 ID:2bybT2y90
千葉スレ見たら関塚で喜んでるな
昇格決定戦で負けて変になったか
191名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:35:17.53 ID:JoDi2ZHm0
関塚は一応川崎を昇格させた実績もあるしな
192名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:39:38.82 ID:d4Sutd2o0
来年はガンバ ヴィッセル降格して、2位争いは熾烈だね。
193名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:41:54.60 ID:Lh4uS/vn0
いやこいつ五輪でグダグダだっただろ
194名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:44:59.83 ID:VuBuo1Yh0
無能据えてもなぁ
わんわんお
残念だが来年の昇格はすでにないぞ
195名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:50:59.61 ID:/o4IPNPs0
監督1年目でJ2優勝
2年目でJ1、8位
以降優勝争い、ACL常連
初の代表監督で五輪ベスト4

この実績でケチ付ける芸スポ民の方が変だろうに・・・
ポイチも代表監督なんてやったら糞味噌になるな
西野にケチ付けた脚サポ以下の民度だな芸スポ代表厨
196名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:20:28.97 ID:8/7NBST60
マジでJ2に来んのか
197名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:28:27.54 ID:j5FVdEsf0
>>195
実績だけで昇格できれば苦労しない
今年の犬のやり方と関塚のやり方が合うとは思わないけどな
またリセットして来年エジリズムで終了なら、他サポとしてはそれはそれで面白いけど
198名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:30:36.89 ID:xArrav/y0
千葉も外人頼みの糞サッカーに走るのか
何やっても負けた日にはエジリズムと連呼されるのだけは確かだろうけど
199名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 19:35:53.78 ID:+SOwoYBq0
J2なら良い監督だと思うよ
J1だと外人アタッカー3〜4人に代表クラスDF陣に憲剛でもタイトル0だけど
200名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:18:22.24 ID:NMkoxHsA0
>>195
タイトルとかに無縁ってとこだけが難点だけど、
十分すぎる実績残しているから低迷クラブの監督やらせるには最適なんにな。
○○頼みの糞サッカーってニワカの自己紹介ワードがあるけど、
○○を活かして勝てない監督が多い現実を知らないんだよな。
201名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 20:51:42.69 ID:2VKS6EoT0
里内の評価が低いが
川崎でも大宮でもサポからの支持は高い。
怪我人のリハビリが上手だったな
壊し屋ではなく再生屋
明るい性格もプラス
OPやWCみたいな短期決戦向きではないのだろう
202名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:43:26.66 ID:yw4lBLL+0
千葉ってばかなのかなぁ
203名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 21:44:43.65 ID:N3/xtE/H0
ジェフ千葉って名前が千葉らしくないよな
千葉ならジェフ東京って名乗らないと
204名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:09:51.45 ID:sW3hqbkDO
>>22
まぁ鹿島はブラジル路線にしたから蹴ったとは違うね。

千葉こそ一年で結果出さないと繰り返した監督に名を連ねることになるぞ。
205名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:12:27.07 ID:sW3hqbkDO
>>20
食材をきちんと料理出来るかどうかも監督の能力。

京都千葉はモノが良くても料理しないで丸ごと出してただけだから。
206名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:14:44.75 ID:BUs4zwlj0
千葉スレでは補強できるとか言ってるが、
千葉に行きたい選手なんかいるのか?
フロントは酷いし、サポーターはキ○ガイばかりだし良い事ないだろ
207名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:15:54.49 ID:/1YT6ZWb0
千葉は来季も昇格する気がないんだな(´・ω・`)
208名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:16:50.67 ID:sW3hqbkDO
>>189
江尻ってオシム時代に「お前はだめだ」みたいなこと言われてたじゃん。
最終的には評価されたの?
209名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:51:26.42 ID:FMhLYHZN0
来年の超目玉と言われる専大の長澤を獲得するための人事だろ八千代つながりだし。
210名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:40:29.94 ID:UO+cQ7cY0
関塚だと誰か頼りになるFWがいないとチームがうまくいかないんじゃないの?
川崎だと戦術ジュニーニョだし、五輪だと戦術永井でしょ。
千葉にそんなFWいるの?
211名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:49:45.23 ID:xdvMd6B30
糞フロント、糞監督、糞フィジコ
地元だけど絶対応援しねえw
212名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:55:44.24 ID:yQz9B9prO
関口「J1フッキムリ」
213名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:59:34.01 ID:CgVY1gvA0
フッキ「関塚ムリ」
214名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:59:34.16 ID:ti0dur2bO
もし千葉京都大阪神戸がひとつも上がれなかったら笑えるよなぁ。
まぁ千葉関塚、大阪長谷川ならまず上がるとおもうけど。
215名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:02:29.64 ID:pjmd+rLH0
木山って監督としてどうだったの
J2詳しい人教えて
216名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:35:18.13 ID:OOgPVfIc0
>>20

関さんがJ1昇格→J1初期の頃の外人(3枠)
・ジュニーニョ、マルクス、アウグスト
・ジュニーニョ、マルコン、ヴィトール
・ジュニーニョ、ヴィトール、レナチーニョ

この面子に3列目からケンゴがパス出してた。
(アウグストとマルコンはサイドから鬼クロス入れてた)

守備は山脈でG前固めて跳ね返すこと第一。

今の千葉に無いものばかり。

ついでに頭打ちになったのは4バック導入&ケンゴを一列前に上げて
中盤の支配率を上げようとしたら結果的に前線がノッキング起こした。
217名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:10:25.43 ID:BPvisqQj0
木山最後のいやがらせで天皇杯優勝→J2でACLあるかも
218名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 06:53:20.20 ID:8rZ928bL0
>>189
江尻、反町、関塚ってオシムの系列はみんな最悪
219名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 10:13:37.97 ID:Orbd+HK80
江尻はオシムにかなり厳しいこと言われてたよな
お前が居るから勝てないみたいなこと
220名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:20:42.42 ID:UdYLYOZp0
オシムは誰にでも厳しいだろw
江尻とか反町はオシム様状態だったから可愛がってたよ
221名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:42:03.32 ID:oBnEZGrmi
関塚はザックからも、やたらと高く評価されているみたいだね
A代表のスタッフに残ってほしかったみたいだし
222名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:52:32.40 ID:xP/jAEqv0
関塚(笑)
見る目のないザックから評価されてもね〜
それかいつものマウスサービス
223名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 14:30:33.36 ID:vCxnqzSOP
ベテランが多く夏場にバテたことが、昇格できなかった最大理由
関塚氏の人脈を使って有能な若手を補強してほしい。
224名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 14:58:55.21 ID:zRcEvqCY0
「補強してほしい」じゃねーだろ
自前で育てろww
225名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 17:18:39.30 ID:SSe+UqE10
またJ1でレギュラー捕れない微妙な選手とってきてプライドJ1でJ2で沈むチームが続くなw
226名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 21:04:35.46 ID:a1uvPYhbO
>>224
今のジェフユースは柏、流経、市船あたりの残りカスだからなぁ
227名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 23:49:10.13 ID:3FNiArYg0
つか、千葉サポは関塚のことを川崎時代から忌み嫌ってボロカス言ってたでしょ
いきなり最初からサポがこきおろして、追い出すのが関の山だろ
228名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:37:56.00 ID:82C5YgOy0
韓国に成す術もなくやられた監督ねw
229名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:40:02.79 ID:iWSlrNW20
鉄壁サッカーから一転して攻撃サッカーか
こんなんだから駄目なんだろ
どんだけブレるんだよ
230名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:41:27.01 ID:M0Wi+Bm8O
>>228
まあ監督が入れ替わってたら日本が圧勝してたろうなw
ホンミョンボはブラジル戦を捨てて日本戦に照準合わせてた策士だからなw
231名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:42:13.72 ID:IL40NHSa0
五輪の韓国と日本の差はどう見てもフィジコの差
232名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:44:14.75 ID:K5JEvQo60
逆大宮の千葉を昇格させられるのか
233名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:44:54.09 ID:ZjH6MvJw0
千葉の監督で昇格目指すなんて、イージーすぎるだろ

有能な監督なら、もうすこし難易度の高いチャレンジをすべき
234名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 00:46:33.82 ID:KTPHlfO40
岡田に土下座して来てもらえよ
235名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 01:41:47.69 ID:2orYS6SL0
>>233
有能じゃないからJ2からしかオファー来ないんだよ
人間力でさえ古巣の磐田が引き取ったのに、古巣の鹿島が引き取り拒否してる時点でお察し
ザックが評価してるとかとんでもないよ、無能をコーチとして押し付けられて本当に困ってたのに
236名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 03:52:03.41 ID:7hAV8ROm0
>>235
鹿島は優勝目標だろうから大事なとこで勝負弱い関塚に打診しないとは当然としても、
来年も再び監督選びでババを引いたらガチで降格しかねないと思うよ。
237名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 06:26:58.62 ID:wBae/UYT0
これは、、、八千代ラインで長澤の千葉入りもあるな
238名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 06:28:52.26 ID:wBae/UYT0
しかし里内だけは勘弁

あいつは組織を腐らせる
239名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 06:39:50.99 ID:wBae/UYT0
そして兵働さんも関塚なら八千代ラインだし残留だな

この機会に千葉の高校出身選手を集めればいいじゃん

玉田とか釣り男とか阿部とか

市船や流経柏にも有望選手いるだろ
240名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 06:42:23.14 ID:wBae/UYT0
>>76
いやほんと、あれが巻じゃなかったら得点王になってる
241名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 10:19:09.02 ID:sEawaec50
大宮あたりがとれよ
ベルデニックなんていつもの年末調整で還付されただけだろ
242名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 12:31:15.80 ID:W/AEZYNS0
名門ジェフが鹿島のお下がり監督で昇格目指すか・・・
フロントでまた一もめありそうだな
243名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 12:47:44.31 ID:CmvkS9Aw0
千葉は、一年で昇格という結果を出さないと必ず監督のクビを切る。
そこんとこわかってんのかね。
244名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 13:04:44.13 ID:2orYS6SL0
>>243
わかってたって他からオファー来ないんだからしょうがない
245名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:04:28.63 ID:3NpPqVR20
はい、お断り来ました

537 :西スポ:2012/12/09(日) 02:30:06.54 ID:Ko1gffj80
千葉監督就任関塚氏お断り
http://imefix.info/20121209/101208/
246名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 03:46:17.41 ID:F2jt35Ay0
わんわんはホントおもろいなw
247名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:44:18.04 ID:2NGRw77a0
五輪でベスト4っていうとすごい成果なんだが
相手がアレのせいで必要以上に低評価なんだよなあ。
J1ですでに成果上げてるのに、なしてJ2の監督せにゃならんのだ。
248名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 04:50:12.83 ID:ZheUTyCR0
采配は糞でも育成は一流
戦術家ではなく戦略家
249名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 09:22:24.83 ID:OUHeaudd0
スポニチも全然当てにならないな
250名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 14:09:49.43 ID:hA64m+xa0
関塚のやってきたサッカーだと神戸の方が合いそうだな
251名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 14:48:30.51 ID:xE32gvWX0
>>249
東スポ>>>>>>ヌポニチこれサッカー界の常識
252名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 14:49:04.87 ID:xE32gvWX0
>>248
は?
253名無しさん@恐縮です
>>252
wikiより

我那覇和樹を日本代表にまで育て上げ、
チョン・テセも北朝鮮代表のフォワードとしてワールドカップ出場権を獲得するまでに成長し、
川崎はJ1リーグで屈指の攻撃力を持つチームとなった[2]。
また攻撃的ミッドフィールダーだった中村憲剛や左サイドバックだった相馬直樹をボランチで起用するなどのコンバートも成功させ、
中村は日本代表でも主力選手の一人として重用されるようになった。
守備面では伝統的に3バックを採用していた川崎で鹿島と同じ4バックを導入し、センターバックの箕輪義信や寺田周平も日本代表に選ばれた。