【野球】カレーとラーメンを我慢します!西武・菊池雄星が減量宣言!体重90キロ、体脂肪20%に…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 カレーとラーメンを我慢します!! 西武・菊池雄星投手(21)が4日、西武ドームで契約更改交渉に臨み、300万円増の年俸2300万円でサインした。

来季は10勝&常時150キロを出すことを目標に掲げ、減量に取り組んでいることを明言。大好物を断って1勝ごとに1食ずつ解禁というニンジン作戦を発案し、切れのある投球で目標達成を誓った。

 自らを追い込む。今季4勝を挙げて300万アップを勝ち取った菊池の次なる目標は、10勝&常時150キロ。そのために不可欠と考える体の切れを出すため、ナイター後にほぼ毎回食べていたという大好物のカレー&ラーメン断ちを誓った。

 「我慢です。カレーライスは常に一緒にいたので、食べ過ぎかなと。好きなものを食べすぎました」

 減量宣言だ。今季、試合が終わって宿舎で食事する際は、大好きなカレーとラーメンをたらふく食べてから即就寝。推定計1103キロカロリーの夜食が入団時より12キロ重い90キロの数字をたたき出した。

体脂肪も入団時の8%から20%に。現在は野菜にドレッシングをかけず、炭水化物を極力控えることで5キロの減量に成功。体重82キロ、体脂肪15%を目標に、苦行の日々が続いている。

 「1勝ごとにご褒美カレー。10回、一蘭(ラーメン店)に行けるように頑張りたい」と白星で解禁のニンジン作戦を発案した。大好物を堪能するには勝つしかない。菊池の究極の戦いが始まった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121205-00000033-sanspo-base
2名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:10:04.80 ID:umFO+aQKT
良いことなのか悪いことなのかさっぱりだ
3名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:11:00.20 ID:UAE6bux10
デーブ菊池
4名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:11:24.21 ID:1MMgMdSx0
体脂肪20%
昔の君はどこへ行った。薄汚れた豚になったのか。
5名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:11:26.24 ID:f9/0P2zWO
デブでも出来るんでそ?野球
6名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:11:35.45 ID:d6vcR/f/0
日本のカレーってそんなにうまいか?
タイカレーの方がうまいと思ったわ
7名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:11:36.03 ID:/JhAefCg0
一蘭のギトギトラーメンなんか食ってるから太るw
8名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:11:53.89 ID:gsWYHQqE0
鳴り物入りで西武に入団すると太ると…_〆(・ω・` )カキカキ
9名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:12:34.70 ID:9sS6qSnr0
まず無駄遣いやめた方が良いと思う
10名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:12:55.04 ID:GM1ToKQj0
そうだデリヘルにしよう。
11名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:12:59.36 ID:YO0SXwUS0
体格だけなら豚坂2世も夢じゃない
12名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:13:00.66 ID:ELEeMUf10
年俸2300万でポルシェ買ったのか?
大胆だな
13名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:13:12.87 ID:7X1FTvBjP
アメリカ行ったらピザとホットドッグばかりだと言われて翻意した奴が
日本でカレーとラーメンばっか食ってたら世話ないがな
14名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:13:18.78 ID:gjrVufOw0
ササミ食えばいいのに
15名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:13:27.84 ID:VrI1Ci2B0
ブーちゃん
16名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:13:33.89 ID:IiNkuH460
いくら喰ったっていいんだよ
その分運動してカロリー消費すればな
17名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:13:42.01 ID:ihf++9nC0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 引退後にえらい病気になる
18名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:13:44.74 ID:oWKQIW4S0
やきうは太ってても問題ないだろ

むしろ試合中にラーメン食えるように交渉すべき
19名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:14:16.73 ID:BD3JdYu50
大谷に知らせてやれ
20名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:14:39.60 ID:o3ts0pV40
こいつもそうなのか。大石もたしか節制できないで食べまくるって注意されてたよな。
21名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:14:54.11 ID:e+y4ewBR0
自分に甘いタイプ
22名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:14:59.90 ID:QMU1+nPk0
西武って専属栄養士が居ないのか?
23名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:15:04.47 ID:WwcBC0Kv0
写真見る限りデブには見えないが
食べるのを制限するより
大好きなものでカロリー補給して
トレーニングに励んだ方がいい

どうせ焼肉とかなんでしょ、毎日
24名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:15:50.27 ID:IPpROaqET
体脂肪20%てwww

これだからやきう選手は困る。他のプロスポーツ選手ならスタミナが持たんだろ
25名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:15:51.08 ID:WEB8JoZC0
プロのスポーツ選手がほぼ毎日カレーとラーメンてw
26名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:16:17.91 ID:axR9dub6O
こいつやっぱりダメだ
どんなに成長しても石井一久どまり
27名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:16:22.23 ID:ihf++9nC0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 イチローも毎日カレーじゃろ
28名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:16:51.46 ID:4863zG5s0
ラーメンはともかく、カレーライスは栄養バランス悪くないと思う。
29名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:17:17.77 ID:QNAIWo3W0
野球はスポーツじゃない
30名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:17:22.59 ID:+CwnZQEn0
入団時より12キロ重い90キロの数字をたたき出した。
体脂肪も入団時の8%から20%に。


なんかデーブに同情したくなってきたな
このバカどうみてもプロ意識がゼロじゃねえか
31名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:17:53.13 ID:4IF/b98DO
>>2-30
この甘ったれた言動を聞いても皆さんは「ゆとり教育」に賛同するんですか?
32名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:18:05.84 ID:d8701jmF0
相撲取り以下じゃんww

>栃東が180cm・151sで体脂肪率14%、小錦は、187cm・274kgで体脂肪率25.7%という値が残っている。

変な質問なんですが、力士の体脂肪率ってどれくらいなんですか? やっぱり結構高い... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1174374701
33名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:18:09.53 ID:yUAYliha0
雄星君もダイエットに興味持ったのか?
野球選手のダイエットは無理しちゃだめだぞ。
ラーメンのスープ残したり天婦羅の衣をはずしたりして体重落とせばいいんだ
そしたらみんなからエースコックとか呼ばれるようになれるぞ
頑張れよ #16
34名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:18:10.85 ID:FDR0Z32o0
>>26
日米通算180勝でまもなく200が見えてるくらいの投手以上を期待するのか
35名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:18:35.84 ID:AgzGA6xK0
半カレーとラーメンのセットは身体にマズイの?
アラフォーのおっさんなんだけど
36名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:18:44.88 ID:g8LFgFaA0
塩味、星形ニンジン入り…藤浪ラーメン登場!スポーツニッポン
長嶋茂雄氏:金田さん以上だ! ミスター熱望「藤浪見たい」 毎日新聞
【プロ野球】東尾氏、藤浪を絶賛 「松坂より少し上」 MSN産経ニュース
阿波野氏 藤浪絶賛!200イニング行ける スポーツニッポン
藤浪、プロでもガッツポーズやるぞ!…阪神 スポーツ報知
“ふじなみイヤー!”浪曲師から演歌転身歌手が出前ライブ スポーツニッポン
“藤浪列車”が走る!阪神電鉄増便決定 デイリースポーツ
藤浪「社会の模範に」薬物は使いません デイリースポーツ
歴史に名を残す!阪神・藤浪、流行語大賞獲る サンケイスポーツ
藤浪 日本一の投手に「ライバルは自分」 デイリースポーツ
藤浪 新サインをファンに披露 デイリースポーツ
藤浪に負けん!今村が4日連続ブルペン スポーツニッポン
37名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:18:50.05 ID:NQBapL+FO
年収2000万円でポルシェ買って来年所得税やら払えるのかな
計画性無さすぎでしょう
38名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:19:10.43 ID:dbGvlEop0
そのうちラーメンの後にタバコ吸いだすなw
39名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:19:12.40 ID:3LQBSUDN0
> 今季、試合が終わって宿舎で食事する際は、大好きなカレーとラーメンをたらふく食べてから即就寝。
食べるタイミングさえ調整すれば、別に食ってもかまわんだろ

カレーライスには何の問題も無いし、ラーメンの塩分だって一般人には過剰でもプロスポーツ選手なら
気にせず食えるんじゃね?
40名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:19:14.96 ID:hxDToMvqP
松坂さんや伊良部さん、大投手が身体を大きくするのは必然
制御する必要ないで!
41名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:19:54.95 ID:vdm0iszWi
>>37
普通契約金で買うものを一軍で実績をあげるまで買わなかっただけだよ
42名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:19:55.95 ID:yyYNXJ8d0
個人で管理栄養士と契約してるスポーツ選手もざらにいるのに
一番の人気スポーツであるやきう選手がそれってダメじゃないの
43名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:19:55.99 ID:ZLfyz0Cd0
>>37
契約金がある
44名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:19:59.68 ID:GpOPmd6L0
こうやって拾って注目するから勘違いする

もう放って置けよ
45名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:20:21.83 ID:gsWYHQqE0
>>23
だな
槍玉に上がったカレー業界とラーメン業界が黙ってないぞ
とりあえずハウス食品からお呼びはかからないだろう
46名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:20:39.76 ID:++3kbxxP0
見た感じ70kgもないと思ってたがデブじゃん
47名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:20:58.77 ID:duak+/kWO
イチローが毎日カレー食うと孤高の人って感じになるのに
この違いはいったい
48名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:20:59.10 ID:VOG0ZqGq0
野球選手の20〜30%は脂身で出来てる
49名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:21:10.13 ID:nlyB0FmkO
インスタントのカレーは色々体に悪いもの入ってるからな。
でも走り込みとか野球の練習やってればそういうもんも消費できると思うが。
50名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:22:13.60 ID:+q3KFKpA0
>>28
日本のよくある普通のカレーは脂質高いよ
カテゴリ的にはオイル煮込みと言っていい
51名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:22:24.96 ID:3pC6DnfP0
野球選手の中でも数少ないスポーツ選手と呼べるピッチャーがこれではね
52名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:22:32.47 ID:/JhAefCg0
まさお、Jリーグカレーよ
53名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:23:01.39 ID:edUcb76A0
>>26
お前、それはないだろ!
一久はエース級に成長してからスキャンダルを起こしたし、メジャーでも活躍した投手だぞ
こいつは活躍もしないで女に狂ってお終いだろ

西武・菊池雄星はチャラい? 美女に入れあげた噂も…
http://news.nifty.com/cs/sports/baseballdetail/dot-20121204-2012120300018/1.htm
54名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:23:08.97 ID:xlfXn7CnP
やき豚w
55名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:23:09.34 ID:f/CiMdH10
野球選手で体脂肪20%は普通、いやスマートな部類
56名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:23:11.04 ID:xJuw8YS20
焼き豚の鑑
57名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:23:15.78 ID:Rpslq6UWO
あまり運動しない俺でも体脂肪率15%だというのに…
58名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:23:17.55 ID:zeT6brAI0
野球で一番消費カロリーが高そうなのは立ちっぱなしの審判だよな。中腰も
身体に悪い。
59名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:23:37.40 ID:ZMg3YAzH0
高校の頃、7000カロリー以上食しても体重が思うように増えなかった
俺からすれば、うらやましい体質だ。
60名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:24:45.46 ID:lgGQEDUj0
あのポルシェなんか遅くね?
うわピザが乗ってたwwww
61名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:24:48.86 ID:E6w/TE4S0
野球理論では体重が重いほど速い球投げられるんじゃなかったけ
62名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:24:52.28 ID:jnA4/nG20
ラーメンはいいとしてカレーってそんなにカロリー高かったっけ?
63名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:25:04.95 ID:f7+5pbnI0
>>37
契約時に裏金ン億円だろ
64名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:25:14.25 ID:XEycj5HG0
指導してなかったの?
65名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:26:01.73 ID:CnVQVPDM0
シーズン終わってから減量か?まるで今期末テスト終わってから
「勉強頑張る!」っていう中学生みたい
66名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:26:17.92 ID:XccWJhJL0
西口とかずっとスラッとしてるというのに
67名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:26:19.87 ID:ZoR0+9Jf0
カレーとラーメンを我慢して体重を減らすより
少しハード目なウェイトトレーニングで筋肉質な体に改造した方が
球速のアップやケガの防止に良いのに
68名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:26:49.62 ID:XN4pjcsI0
こんな奴の言う事を聞く大谷は自分の意思がないんじゃないか、と不安になってくる
栗山に諭されてハム入団するみたいだし
69名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:27:07.86 ID:GljPf5SV0
ポルシェ買って10勝目指すとか、1勝したらカレー食うとか
外発的動機万歳の人だな
70名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:27:16.42 ID:yUAYliha0
練習なりでちゃんと消費して足らない栄養を摂ればカレーもラーメンも問題ない
それよりも食べれない方が問題
鈴木平はよくプロでやってたなと思うわ
71名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:27:20.90 ID:kOr3HIvK0
>>53
嘘くさい居酒屋記事なんか貼るなや。
前編集長が辞任したいわく付きの雑誌やで。
菊池の年俸で何千万て、書いたヤツ阿呆だわ。
72名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:27:34.65 ID:ZLfyz0Cd0
>>61
そんな理論はない
73名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:27:38.13 ID:GGexYHGj0
自分で栄養管理も出来ない奴がメジャーに行こうとしてたのかよ
74名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:27:52.49 ID:Ll8Ae3TBO
こいつ高校時代は便所掃除を率先してやるとか真面目で誠実なイメージで報道されてたのに
プロに入って変わっちゃったのか
75名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:29:33.79 ID:uH3l9XO30
別にカレーは喰っても良いと思うが、喰って即就寝はマジでNG
ギトギトラーメンは我慢しろw
薬膳系のラーメンなら良いかもしれんが
76名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:29:39.43 ID:OEpmAIDI0
やきうだけやってると消費カロリー少ないもんな
77名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:29:40.83 ID:idkemGgX0
野球はスポーツかもしんないけど野球選手はアスリートとは呼べないな
78名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:29:57.05 ID:sI5qkFw90
何だかんだ身長184あるな
79名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:29:59.14 ID:kR2J41ld0
体脂肪20%とかただの肥満じゃねぇかよ
80名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:30:15.89 ID:WwcBC0Kv0
カレーの欠点はおいしいから大量に食べてしまうことだ
我が家でもカレーの日は米を1.5倍くらい多く炊く
81名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:30:18.20 ID:kOr3HIvK0
>>63
それは無い。
既にペナルティを受けている。
82名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:30:34.37 ID:BW82pNsT0
大してトレーニングしてない俺よりも体脂肪率あるぞw
83名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:30:40.87 ID:UPDz37i20
一般人より自己管理できない選手が普通にいるスポーツって
ぶっちゃけ野球だけだよな
21歳だろ?ヤバイでしょ・・・・
84名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:31:05.90 ID:ZLfyz0Cd0
寮と球場の便所掃除やれ
85名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:32:03.88 ID:FYoYvX/X0
工藤とか金本もトレーニングや食生活とかももの凄いストイックなんだけど
タバコ吸ってるんだろ
86名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:33:13.93 ID:kOr3HIvK0
球威を取り戻そうと体重を増やすって言ってたが、
ちょっとアレになってしまった感じだなあ。
87名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:33:44.18 ID:tt7Xq+htP
こんなあからさまな日本食食っててメジャー行くとか言ってたのか
88名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:34:08.87 ID:XN4pjcsI0
脂質も炭水化物もスポーツ選手には必須だろ
特に炭水化物食わないのはスポーツ選手として致命的な問題になるぞ
89名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:34:27.36 ID:tGtC9KIb0
デーブ
90名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:34:43.02 ID:9umPwQBB0
素人以下のブヨブヨな体wwww
91名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:35:17.86 ID:Aij2WsLx0
こういう自制心の無いところが野球人として成長しないのだろうな
デーブ一人が悪者になっていたけどこいつの取り組み方も悪かったに違いない
92名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:35:50.80 ID:nZXhzaDLO
スタミナ不足で後半が〜

もちろん体おもすぎて体力消耗が激しい場合も

結局はバランスだな
93名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:36:31.15 ID:lUsAgeUj0
>>85
工藤は若いころは暴飲暴食していたのは有名だよ
体を壊す段階まで来てやっと改善した
94名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:36:33.69 ID:ahG3IUhN0
麺ジャラスKっていうラーメン屋に行くといいよ
お冷はセルフだからな
95名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:36:35.01 ID:LT7WH1b00
カレーとラーメン我慢して焼き肉と唐揚げにしとくわ
96名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:37:20.66 ID:lkaA54Y30
投手でデブってのはどうなんだ
97名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:37:45.24 ID:SIEnPJPc0
澤村「筋肉が足りない」
98名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:38:12.22 ID:1Kok8wQs0
ピッチャーに関して言えば、どんどん体重付けたほうがいい
99名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:38:35.65 ID:OE/OFn+H0
体重ある方が重い球投げられるのにね
100名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:38:42.93 ID:qpa5+/CnO
こいつアメリカ行かなくて良かったな
向こうの高カロリーメシだったら今頃100キロ超級のおデブになってる
101名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:38:59.54 ID:kOr3HIvK0
着実に体は絞れてるな。
102名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:39:35.50 ID:GyKcHoia0
実力は三流だけど
話題性は一流の屑か
103名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:39:40.67 ID:8kDTQciNO
ほほほ
まさかこのスレで麺ジャラスKを見るとはw
104名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:40:04.96 ID:/V9a/YEi0
ただ痩せたらハンカチのようにヒョロくなるだけだろアホか
105名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:40:09.03 ID:7vHDVEtD0
から揚げは?から揚げはいいの?
106名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:40:32.61 ID:UNSuxsRW0
>>28
市販の固形カレールーは重量の1/3が油
太りたくなきゃカレー粉から作るしかない
107名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:40:36.74 ID:jwJMtPYrO
>>94
本当の意味での三沢超えはこれからです
108名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:41:14.36 ID:AiPJA4pI0
仮にもスポーツ選手ってカテゴリでこんな記事
恥ずかしくてwww
109名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:41:35.19 ID:J/b3LEG80
プロ野球界から相撲新弟子を募集2012
http://www.daily.co.jp/newsflash/sumo/2012/11/08/0005512869.shtml

>相撲界に入るには、23歳未満の年齢制限がある。峰崎親方は「まずは1人でも2人でも連絡をくれたらいい。
>野球が駄目なら、同じプロとして相撲で食っていくという気構えのある人に期待したい」とコメントした。

23歳までまだいけるぞ
110名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:41:51.98 ID:xHyFnGkR0
カレーとラーメンはうまいからな
111名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:42:53.37 ID:MA4+Vnkd0
カレーとラーメンって本当に夜中に食うと旨い悪魔の食い物だね
ナポリタンとか豚丼はそうでもないのに何でだろう(´・ω・`)
112名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:43:07.81 ID:UlS1N5FVi
やきうは豚ばっかりだなwww
113名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:43:30.89 ID:b6y8PIK7O
20そこそこの健康な男性がカレーとラーメンじゃ太らんだろ
寝る前に食うのやめろよ
114名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:43:47.98 ID:BiwRvFrF0
>>98
>>99
体重はあっても筋力が見合ってないから
重い球は無理だろう
体脂肪20って…
115名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:43:58.86 ID:ACMVQm5UO
カレークック、ラーメンマン 完全にキン肉マンの世界!
116名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:44:18.49 ID:ZkohJeul0
来年あたり成果をあげないと
もうだめだろう
117名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:44:25.02 ID:UyaR7OJ/0
ん?スポーツ選手?
・・・ん?
118名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:44:48.25 ID:mtf7pkhE0
>>62
市販ルーは脂がもの凄いwww
119名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:44:49.46 ID:F7Nmf4Cx0
ゲイだと思ってたが
120名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:44:54.89 ID:LyE/YAj10
炭水化物抜きはスタミナ落ちるぞー
121名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:44:58.48 ID:kOr3HIvK0
なお現在、多摩湖畔を秋山とランニング中とのこと。
122名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:45:05.69 ID:7zhr+3vB0
まさに何でも食う焼き豚wwwwwwww
123名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:45:13.10 ID:ySH39oce0
朝鮮焼肉を食っていたんだろ


イチローは毎日カレーを食べていたのにあのコンディション
ラーメンもギトギト背油大盛りのでも食べないと焼肉には追いつかないよ、カロリーは
124名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:45:53.76 ID:sc1mphUsi
おかわりくんみたいな力士でもできるスポーツなんだから問題ないだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:46:36.12 ID:mWbqSUbEO
体脂肪20%!?
オッサンの俺よりあるぞwww
126名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:47:28.83 ID:d4+50X0K0
デーブから開放された反動でデーブになったか
127名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:47:30.92 ID:9IGSXzNc0
体作りに運動直後の炭水化物摂取は悪くないよ。
無節制に食うのが良くないわけで。
球団にその辺のこと管理指導する人いないの?
128名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:47:51.08 ID:1EEJEIly0
ポルシェ買うとる場合やないでぇw
129名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:47:59.97 ID:ebGGFpCR0
これがアスリートなのか・・・
130名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:49:10.50 ID:la1ySfnG0
>>116
同じ高卒左腕の辻内に比べたらかなり結果残してるぞ
西武の中でも菊池以上の結果出してる高卒ピッチャーは
涌井くらいしかいないんじゃないかな
131名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:50:01.09 ID:WO/OQ4yl0
やきうw
132名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:50:03.68 ID:y0aE05Re0
>>129

アスリートじゃないんだよ野球選手は
そう考えるとしっくりくる
133名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:50:55.40 ID:z5Ve72H80
(  ´  ・  ω  ・  `  )ブクブクブクブク
134名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:51:10.93 ID:rV3vk4b70
見た目だけサバシアになるつもりか
135名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:51:33.84 ID:qcPro9EK0
高校球児達が浮かばれないよなw

マジメな話、センバツは半年単位でやるべきだと思うんだ。
136名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:52:09.99 ID:JXT3d7L40
運動しまくるからメチャクチャ食わないと体力やばいだろう
我慢しなきゃならんほどって変態だな
137名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:52:49.30 ID:2ks5Tr670
田中と斉藤
今村と菊池

高校時代のライバルでも差が付くものだな
138名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:53:19.72 ID:delJLGaZ0
プロ・スポーツ選手がカレーやラーメンを日常的に食べていることは普通なのか?
もっと栄養学に基づいた戦う体を作るための食事ではないのか。
139名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:53:26.94 ID:m9uqOjKc0
カレーってそんなに酷いのか・・・
このスレ覗いて勉強になりますた・・・
140名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:53:35.23 ID:ZkP1hF+z0
>>29
興行だな
141名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:54:11.34 ID:uyG6LLVO0
そらデーブもキレるわw
コイツ自身の性格にも問題あるんだろうな
142名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:54:31.06 ID:criyYuQC0
専属のトレーナとかいないのかな
143名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:54:59.08 ID:hk42lOnq0
走り込みが足りないだけじゃないの?
144名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:55:04.10 ID:ACMVQm5UO
サバシアぐらいまで太ったら死んじゃうね…
145名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:55:14.27 ID:ka9aWA050
スポーツやるならご飯減らすだけでも痩せられるだろ
うらやまし
146名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:56:54.38 ID:xN4b9GZw0
カレーとラーメン我慢して焼きそばとスナック菓子とコーラで体を作ります
147名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:57:03.82 ID:dBTRNx8G0
体脂肪率20%って小太りの俺と変わらないじゃんw
148名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:57:07.14 ID:cQqTBnQG0
喰ってもいいんだよ
それ以上に運動すればな w
149名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:57:24.79 ID:NSIi2Fp80
スポーツやってて3年で12kg増えるって凄いな
中高生でも成長分じゃなくて肥満扱いじゃないか
150名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:57:28.00 ID:LyE/YAj10
単純にトレーニング不足だろうな普通に練習してたらラーメン+カレー食ったぐらいじゃ太らんから
151名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:57:59.63 ID:sc1mphUsi
>>138
食べそのぶんエネルギー消費すればふとらないだろ
むしろ食べないとやっていけない
マラソンの高橋が朝からステーキ食ってたのは有名
152名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:58:12.02 ID:RGlP2dt20
アスリートらしからぬ食べ方だな
満腹状態で寝るのはご法度
朝腹いっぱい、昼炭水化物中心、試合後腹八分目のバランスの良い食事
これがやれば半年で元の体重に戻る
153名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:58:48.78 ID:kOr3HIvK0
>>142
パーソナルトレーナーと契約してる。
154名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:58:55.97 ID:GymbS8Ew0
減量目標90キロって事は100キロに近いの?

そんなにあるとは見えないけどデブ?・・・
155名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:58:56.38 ID:baathY8q0
デーブ菊池やんwwww
オフにでかくすんのはわかるが、ビルダーみたく
わかった上で高カロリー保つとかじゃなくて
ただだらしない食生活に見えるわ
156名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:58:58.25 ID:EMJyDgsd0
>>138相撲やゴルフ除いた豚比率でわからないか?ピッチャー以外散歩してるほうがマシな運動強度なのに
157名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:59:08.38 ID:v6COCCAe0
ゆーせいくんは鼻くそと同じ臭いがするなw
このまま気づくと20代後半に突入
158名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:59:24.12 ID:/k0Jj4eB0
こいつ朝鮮人みたいな顔してるな
159名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:59:40.88 ID:v3prjCaS0
カレーとラーメン好きな奴ってデブしかいねーわな
160名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:59:43.82 ID:rV3vk4b70
別にデブでも活躍すればいいんじゃね
江夏みたいに
161名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:59:46.95 ID:DFtsG1h30
カレーはご飯除けば野菜たっぷり健康食やがな
162名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:00:02.72 ID:y0aE05Re0
美味しんぼで山岡にディスられてから何年もたつのに
全然成長していないなw
163名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:00:05.30 ID:YmaVyQc90
年俸と活躍が見合ってない
164名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:00:07.45 ID:qZ9C35bt0
さすがヤキブーちゃんw
165名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:00:10.18 ID:6EDiUl9A0
投手は多少志望があった方が怪我しにくいらしい
166名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:00:19.42 ID:x2iJguct0
過剰カロリー分を練習で消費すればいいだけだろ。
練習しないで体重落そうとするからカロリー量減らさないといけなくなるんだよ。
167名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:01:26.19 ID:boNvFg1B0
ピザ
168名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:01:52.15 ID:Oe8/bpt20
そういや同じ西武に入った松坂、涌井もどんどん豚になったような
169名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:02:18.47 ID:vMK/judmO
ポルシェ
カレー
ラーメン
70年代のスーパーカーブームの頃の小五かよ
170名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:03:17.77 ID:c9eZHGpM0
監督のナベQは現役時代毎晩焼肉みたいな食生活だったり
前の晩飲み歩いて寝ないで完投とかやってたらしいから強くは言えないだろうなw
ただその不摂生が祟ったのか全盛期は短かったが
171名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:03:19.69 ID:ilkF/HTu0
野球選手ってプロになるとどんどん豚になってくよな
172名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:03:40.45 ID:o3hrZ9pI0
世界的な競争力のあるスポーツだと、選手は最低限のアスリート体型です。
しかし、ぽっちゃりや豚でもやれるマイナースポーツの代表例が野球です。
もし、世界中の国がレベルを競い国際試合が年に何度もあるような
競争力の高い競技なら、豚のような選手は居なくなるでしょう。
ドテドテと息を上がらせて走る肥満な選手は消えるはずです。
173名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:03:47.24 ID:j1DxoX8i0
脂肪多いほうが野球では有利
174名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:03:48.40 ID:B+uUO+DP0
体脂肪20%ってなんの運動もしてない俺よりデブなんだな
175名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:04:22.16 ID:oXhS9Dj90
体脂肪率20パーセントって普通の人でも肥満予備軍レベルだろ
野球選手でアスリートと呼べる人は少ないのかも知れんけど
肥満体型の人はプロ意識低いんだろうなぁ・・・いやお代わり君みたいな
のでも活躍できるのか・・・
176名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:05:02.36 ID:i/p6o8S+0
>>160
江夏だって、二十歳やそこらからあの体型だった訳じゃねぇぞ。
177名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:05:22.54 ID:0BIgDt5K0
遠藤の体脂肪率は?
178名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:05:47.44 ID:TUyJJzVS0
カレーって、どんなカレーを食べてるのかな
カツカレーや肉の沢山入ったやつじゃなくて
野菜だけのカレーにすればカロリー抑えられるんじゃない?
自分はいつもそうしてる
179名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:06:00.40 ID:C3lNSEpeO
イチローはカレー食べてるぞ
180名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:06:18.55 ID:v6COCCAe0
>>151
基本筋肉がないとエネルギー消費効率て悪いのよ
体脂肪が20%にのったってコトはかなり脂肪を
体内に溜め込んでる

体重がなかなか落ちにくいからだになっちゃってる
181名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:06:23.83 ID:NQiQiPngO
良い女みつけて結婚しろ
182名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:06:45.15 ID:gWyDwdGi0
>>169
だから野球なんだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:07:31.81 ID:o60ZUi7X0
から揚げは我慢しなくていいぞ
184名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:07:43.31 ID:wnm9fhye0
うわあ頑張ろう
185名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:08:56.07 ID:+ztyeHGhO
太るからカレー食わないって、どんなカレー食ってんだよ
186名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:08:58.83 ID:4D0ZjuR+0
俺カレーとラーメンなしじゃ生きていけないぞ
187名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:09:10.74 ID:mb8iGBxT0
デーブは大概にせえよと思ったが、根本こいつの根性がダメダメだった。
188名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:09:24.43 ID:cQiQ82cX0
>>7
今時は一蘭程度じゃギトギトとはいわない
世はまさに大ギトギト時代!
189名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:09:37.13 ID:UXav7+DuO
ポルシェ買わないでジョギングシューズ買って、毎日、試合後、ランニングして帰ろ。
190名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:09:41.47 ID:oXhS9Dj90
体重管理すらもできないのにプロとして飯を食っていけるってところが凄いわ。
191名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:10:03.63 ID:JReJlc5C0
20%とか女かよwwwwww
192名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:10:03.64 ID:PFBwiSxu0
>>1
この写真の調子こいてる顔w
193名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:10:05.09 ID:Y2BNm/GW0
身体張るくらいしかヤることないんだからデータ提供して世に役立ってくれ
194名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:10:20.34 ID:dfytI59/0
カレーとラーメンを我慢しなきゃならないとか俺には耐えられない
195名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:10:55.65 ID:LWIGEgarO
デブデブ言ってるけど、どうせお前さんらの体脂肪率なんて20%どころか30%とか40%とかなんだろ?
しかも雄星みたいな筋肉もない状態でさ
196名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:10:57.69 ID:TgnYhr4C0
本拠地が12球団最悪と言われる西武サウナドームで
シーズン中に太るって、こいつ練習とかしてないだろw

デーブの言ったデリヘル狂い門限破りも完全なウソではなさそうだな
197名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:11:05.17 ID:0l5Zz9V70
投手はデブでも問題ない
198名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:11:32.03 ID:ECYfa0SkO
プロ野球選手でピッチャーなら、たかが20%なんか増量期の飯トレしただけだろ
199名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:11:53.25 ID:dfytI59/0
>>169
今の小5ってどんな食べ物が好きなの?
200名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:11:54.12 ID:efPc8d5YO
カレーもラーメンも自炊しろよもうw
201名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:12:00.74 ID:qHZt2swS0
デブにとってうどんとカレーは厳禁
ラーメンはそれ程でもない
202名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:12:45.78 ID:7Wjrbr9T0
なんかわからんけど、ただ単にこいつ嫌いだわ
203名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:13:00.59 ID:UXav7+DuO
来年、10勝したら来オフ食べ過ぎて再来年がダメじゃねーかよw
204名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:13:08.53 ID:ylxbeucy0
>>6
どっちもうまいと思う
205名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:13:20.08 ID:Lr6aFAK/O
炭水化物全般食べない。
カレーはいつもルーだけ食べてる。
ラーメンは大好きだけど重すぎて食べる気しない。
全然太らないよ。
206名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:13:25.82 ID:xRO0fFNa0
オフに一度太らせて、春にキャンプできっちり絞り込むんだよ
そうすればやわらかい筋肉がついてフレッシュな体に

放牧明けの馬と一緒
207名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:13:31.07 ID:3pvEh7rR0
体脂肪率20%て、ただのデブじゃん
208名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:13:41.61 ID:dfytI59/0
>>178
カレーはルー自体のカロリーが高い
209名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:13:46.12 ID:HRAOyImm0
>>137

今村  猛 5勝11敗6セーブ 防御率3.63
菊池雄星 8勝*4敗1セーブ 防御率3.52

どこに差がついてるんだよ
210名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:13:52.61 ID:xsbh2bHG0
ちょっとサッカーの平山臭がする
アメリカ行ってもダメだったろうな
211名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:14:01.00 ID:cQiQ82cX0
お前ら
筋肉をつけるには筋トレしながらある程度太らないといけないんだぞ
それから絞るとムキムキの出来上がり

といってもこれは太り過ぎだな
212名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:14:04.19 ID:Sz0ChHCX0
ただのデブやん
213名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:14:12.04 ID:efHrveSf0
これだからデーブは怒ったのか?
214名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:14:14.26 ID:f0IQrDe10
まだ若いんだからダイエットよりも、筋トレをした方がいいと思うんだけどな
逆にちょっとダイエットすればすぐ痩せると思うのだが
215名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:14:32.40 ID:W8zu9brX0
20年に1人の逸材とハンカチーフプリンスは客寄せパンダだったな
216名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:15:10.30 ID:Oe8/bpt20
仮にある程度脂肪が必要なのかもしれんけど
20代前半のアスリートが体脂肪20%ってなぁ
217名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:15:22.65 ID:piEUc1Us0
そして伊良部の二の舞に。
218名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:15:23.88 ID:UNSuxsRW0
>>178
ルーから作ってるなら成分表を見るべきだ
脂質がめちゃくちゃ多いから
219名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:15:30.37 ID:UXav7+DuO
カレーラーメンにすればいいんじゃね?
220名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:16:05.33 ID:IP1/U+on0
ラーメンにカレーでも入れて食ってろピザ
221名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:16:19.46 ID:4BdrzCi60
>>211
絞れば、って、ここから絞るの相当キツいんじゃないのか
222名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:17:39.25 ID:sPaXUoBw0
まだまだ子供だね
本格化までは時間かかりそう。
223名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:17:58.45 ID:Txpp+I/F0
>>196
それに関しては確実にデーブのでっち上げ。
菊池は被害者。
224名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:18:22.13 ID:CzcjI5NWT
まさに焼き豚
225名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:19:06.57 ID:UXav7+DuO
ピッチャーとか、スタミナ付けるのに毎日、ランニングしてないのか?
こんなに太るのは、職務怠慢だろう?
226名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:19:51.37 ID:RGlP2dt20
楽天のマーは球団合宿所出てから
球団専属栄養士のアドバイスを元に食事とって
節制していたらしい
今年は例の嫁が作る食事が原因で体調崩したがw
227名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:20:41.85 ID:Txpp+I/F0
>>225
さっき、
多摩湖畔を秋山と必死な形相でランニングしてたってツイートしてた人いたよ。
228名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:20:46.83 ID:eJQVHYNd0
本を読んで知識が豊富なはずなのに、
自己管理はできてないんだな
知識があるのと実践できるのが違うのはわかるけれども、
勉強が好きな人は学習能力が高くて伸びる傾向があると思ってた
229名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:21:10.95 ID:baathY8q0
最近菊池叩かれまくってるなwwww芸スポのエースへ突入か
230名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:21:38.45 ID:SxqimlRP0
高校野球時代と違ってプロ野球の人間とつきあいだすと不摂生になりまくるからな
231名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:21:47.76 ID:xN4b9GZw0
野球で痩せるの難しいんだろうな
みんなブクブク太るもんな
232名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:22:14.60 ID:t3vxUuHQ0
すっかりやきう界に馴染んだようだな。
233名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:24:31.42 ID:UXav7+DuO
>>227
必死な形相ww
今頃、遅いわww
234名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:24:44.12 ID:BiwRvFrF0
>>195
男で体脂肪20あったらかなりの小太りだぞ…
男で30とか40ってありえない数字だ
小錦とかでももっと低いんじゃね
235名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:25:03.90 ID:xsbh2bHG0
才能だけである程度やれちゃうんだろうけど、本気出すのって難しいな
気づいたときには手遅れパターンになりそうだ
236名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:25:52.00 ID:9OwDuALl0
カレーヌードル最強
237名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:26:28.88 ID:Q/o002V4O
>>219
三杯くらい喰うから意味なさげ。
238名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:27:12.15 ID:PjI9BuC80
どんな太れない体質の奴でも運動した後に食っちゃ即寝生活してると絶対太るよな
こいつらの場合ナイター終わってから飲み食いして床に就くわけだろ
時間は違えど朝稽古して昼飯を大量に食っちゃ昼寝する相撲取りと全く同じパターン
239名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:27:29.77 ID:TL2FNpfIO
菊池雄星から家畜雄星に
240名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:28:32.56 ID:g8LFgFaA0
241名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:28:45.61 ID:tjamDqNB0
あんだけデブの松阪ですら一応15%とか言ってるからな嘘っぽいけど
242名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:29:46.94 ID:XJMTbUpzO
>>179
イチローって朝食べてるんじゃなかったっけ?
菊地は夜遅くに食べてるのが問題
243名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:30:10.97 ID:tjamDqNB0
阿部もブクブク太ってるから20%ありそう
244名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:30:14.80 ID:/+sxwvMm0
こいつはハッタリ野郎だな
245名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:30:50.50 ID:lx7af2uc0
オナニーじゃんじゃんやれ
246名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:31:04.97 ID:AOV1al6UO
ラーメンとか唐揚げって煙草みたいなもんで止められないんだよなぁ。
247名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:31:51.50 ID:VZxd+UoJ0
かわいいw
248私達!洗顔宣言しま〜す!:2012/12/05(水) 16:32:21.35 ID:zggG5uxAO
>>244
忍者ハッタリ君だからな
249名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:32:34.08 ID:7O5xDBNY0
> 一蘭(ラーメン店)に行けるように頑張りたい

(´-`).。oO(脳が脂肪を欲する状態になってる時点でヤバイよな…)
250名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:33:29.45 ID:gW3vp+2t0
野球なんてやらずに,運動しろよ。

運動すれば痩せるよ。
251名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:33:48.40 ID:0l5Zz9V70
>>225
ランニングしてたって、食う量が多ければ太るでしょ。
90kgじゃ10km/hで1時間走って1000kcalくらいだが、
速筋の塊がこんな運動を何時間もできんからな。
252名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:37:00.55 ID:LSPZZCqF0
20%ってw
男で20%ってかなりデブだろ。
253名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:37:44.39 ID:cNVItiUc0
デーブにいじめられてた奴がデブにw
254名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:38:11.52 ID:IpU3IDxG0
つまりカレーラーメンはセーフと
255名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:38:14.00 ID:L/gevjwr0
野球ってでぶでもできるん?w
ゴルフと一緒でレジャーだな。
256名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:38:38.98 ID:OEpmAIDI0
やきうやると太るからなw
257名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:39:17.39 ID:aJG4vOBDP
松坂、涌井、菊池… 西武高卒投手デブ伝説は続く
258名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:39:30.45 ID:iaW14b3C0
試合前には大食出来ず、ナイター中心のプロ野球選手が夜中に食事をするのは至極当然なんだけど

メジャーに負けないパワーをつけたいため、暴食してわざと10キロ太ったダルビッシュ
ろくな成績残さずにバランス無視の不健康な夜食を食いまくり12キロも太った菊池

だめだこりゃwww
259名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:39:53.69 ID:/JhAefCg0
松豚、おかわり、雄星、ナベQ、デーブ

とりわけデブ多いな西武は
260名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:40:13.27 ID:xsbh2bHG0
西武の投手陣って雰囲気温そう
261名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:41:07.83 ID:DdS95GF70
もう香川を目指せよw
262名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:41:17.38 ID:VU8OaPvq0
野球選手とくに投手ってやせてりゃいいってモンではないんだろうが
これはどうなんだろう、まだ若いのにコレはマズいのではw
263名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:41:18.85 ID:r2iDnqCD0
食ってもそれ以上に消費すればいいんだけどね
264名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:41:24.56 ID:mtf7pkhE0
>>238
痩せの俺でも20キロ太ったよw
で、夜食を止めたらすぐにまた戻ったけど、まあコイツはド素人以下の
最低の食生活だったわけだよな (^^;)
265名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:42:02.21 ID:y0aE05Re0
>>251

実際に太りすぎなんだからまず喰う量を減らせって話だよな
野球選手ってマジアスリートの自覚ないバカだわ
266名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:42:12.81 ID:tdw206R/0
>>1読めよ!こいつ寝る前に食ってるんだろ、そりゃ太るわ
267名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:42:16.57 ID:SiTjJNWi0
>>1
ビールは肥満防止効果のある高クロム食材だから絶対にやめるなよ。
ビールやめると激太りするぞ。
268名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:42:33.71 ID:gnVM1jLH0
西武が菊池を腐らせたと思ってたけど、

こいつは、ハムでも中日でもダメになってたろうなw

阪神や巨人に行ってたら、今年引退だったかも。
269名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:42:54.31 ID:nko4mW3h0
カレーとラーメンやめて
カレーラーメンにしよう
270名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:46:00.09 ID:+jAQLNF30
体脂肪20%とか性欲だけでなく食欲もすごいな
271名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:46:12.95 ID:aEOITo/BP
ラーメンはわかるけどカレーじゃ太らないだろ。
どんだけ大食いなんだ。
272名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:46:23.84 ID:VdXov54uO
なんかだんだんこいつよりデーブのがまともに思えてきたwwww
273名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:46:54.39 ID:RGlP2dt20
>>260
超ベテランの西口と石井いるからなw
投手陣内で若手苛めなさそう
石井もここ数年体脂肪率大幅増量しているしw
やっぱ監督がいい見本だなw
274名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:47:03.53 ID:lUsAgeUj0
野球選手の身体に関連する数字を信用しないほうがいいよ
話題になるように誇張してるだけで、実際は入団時の体脂肪率は8%→12%
現在は20%→15%くらいでしょ
身長体重もサバ読みしまくり、最高球速、遠投距離、50m走の数字とか
でたらめな数字ばかり
275名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:47:14.10 ID:nlyB0FmkO
>>268
いや、大石も菊池も西武だから潰れたんだと思うよ
西武は自由すぎるし全体的にチャラすぎる。
276名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:47:21.13 ID:b/wV6geGO
やきうは同じ所で突っ立ってるだけだからな〜
ストレスもたまるしやけ食いもしたくなるわな
277名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:47:58.77 ID:EqH0I1B10
20%って一般人よりデブじゃん
278名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:47:59.93 ID:sl4FZxHX0
日本プロ野球はレジャーなんだから減量なんてせんでええわ
279名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:48:03.04 ID:rV/qv3bv0
ある程度体脂肪率維持しないとシーズン通して体力が持たないとか聞くけど
体脂肪率20%はさすがに高すぎなのか
280名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:48:20.78 ID:iaW14b3C0
>>266
ナイターが仕事のプロ選手はみんなそうだよ
でもバランス考えるし、翌日の練習で消費するからこんなみっともなくはならない
練習に手を抜いてるってことよ
281名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:48:39.38 ID:niXrB1ku0
>>234
どこの国の人?
男子平均は18〜24%位。
体脂肪20%はデブではない。
282名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:48:44.93 ID:EHOHvFQDO
>>272
デーブ乙
283名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:49:10.49 ID:azgkWo5E0
こいつの体重で体脂肪20%だと、普通の人より筋肉質な感じだな。
284名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:50:04.37 ID:RqQBTib40
夜にお菓子の食べすぎじゃねーの
285名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:50:55.34 ID:OEpmAIDI0
減量するのはボクサーとやきうんこ選手くらいだな
286名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:51:01.35 ID:f/CiMdH10
>>283
体重に対する脂肪の割合だから違うと思うけどw
287名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:51:34.19 ID:nxBNQ75k0
>>285
馬やボートに乗る仕事の人
288名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:53:02.03 ID:KnUmXx7l0
西武の先輩の松坂大輔の腹もスゴイ!
289独身貴族:2012/12/05(水) 16:53:30.73 ID:3hsVwsh20
野球はスポーツではありませんレジャーです。
290名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:54:06.25 ID:UU89V04hP
写真見る限りはよく分からないが現役後は太りやすくなるかもな。
291名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:55:19.49 ID:H+wnI4UeP
俺、体脂肪23%なんだよなあ・・・
彼らは体つくりが仕事だから当たり前なんだろうが、見習わないと
292名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:56:24.60 ID:NVJQvsfH0
西武に育成は無理
293名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:57:15.55 ID:Tfx6l+Gy0
こいつの話題はシーズンオフばかりだな
294名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:57:50.02 ID:0cxOoCi80
>>32
小錦なんて40%いじあるわw
295名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:58:20.72 ID:r67u8VUg0
食べてから運動すればいいのに。
寝る前じゃなきゃ太らないよ。
296名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:00:20.89 ID:ycsOUxHb0
まぁスポーツ選手なら体脂肪1桁は当たり前だよな
サッカーなら3%や5%がゴロゴロいる
297名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:00:29.26 ID:6T8ZaETMO
90て・・・肥満な俺でも90も無いわ
298名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:00:49.29 ID:OzKqbfWU0
豚でもできるスポーツ
裸になるとそうとう見苦しい
299名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:00:58.58 ID:pCqO8ohIO
西武は専属の栄養士いないのかよ
300名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:01:15.64 ID:5lWHbyzM0
身長を書かない記者は馬鹿なの?
301名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:02:05.50 ID:7Wjrbr9T0
プロなんだからポルシェ買う前に
栄養士付けたらどうなんだよ
302名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:02:18.23 ID:IvG+c1qs0
さすが豚双六。

カレーだのラーメンだの栄養バランス偏ったもん食い続けてぶくぶく太るブタがアスリートヅラしてる協議なんて他にねえな
303名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:02:20.33 ID:XRKgpcIr0
カレーライスとラーメンのセットたまに食う
304名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:02:41.58 ID:gnVM1jLH0
花巻ヒガシは、練習がヌルいらしいから
大谷くんも心配だね
305名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:03:19.86 ID:nRCx/jAN0
親父の嫌なところばかり息子が似るように
デーブにどんどん似てくるのだ
306名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:03:45.75 ID:VxZ0K+HfQ
こいつ190センチくらいあるんだろ?力士も身体デカくするためにちゃんこ食っ
てるぐらいだしいいんじゃね?ダルビッシュもメジャーに行くために体重増やしたんだし。
307名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:04:45.59 ID:DnHL25rl0
こりゃデーブがぶちギレしたのもわかるわ
308名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:04:51.34 ID:H+wnI4UeP
わかっちゃいるが食べ始めるととまらない
309名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:05:00.80 ID:cGYCQusF0
>体脂肪も入団時の8%から20%に。
論外
310名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:05:49.19 ID:sHyxE/BP0
デブでも出来るレジャー
それが
やきうw
311名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:06:10.56 ID:BonAH5aNO
え?
体脂肪20って相撲取りかなんか?
接触競技でもないのに肉の壁要るのか?
312名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:06:56.90 ID:uhkAxmwVO
ローテーション入れば10勝はいけるだろう
313名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:07:34.07 ID:h1VnFEhz0
まさにヤキブタ
314名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:08:38.88 ID:BiwRvFrF0
>>281
そんな平均値信じて安心してたらかなりのデブ脳だぞ
315 【東北電 102.9 %】 :2012/12/05(水) 17:08:56.08 ID:ye36A8Hu0
帰宅部の俺でも体脂肪率18パーセント前後なのにw
316名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:08:58.96 ID:K6g7eb3lO
体重は増えても良いけど体脂肪が…
317名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:09:06.86 ID:2NNbqJsN0
>>81
無いわけ無いだろww 一人を生贄にしたけどw 
318名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:09:27.47 ID:FfJEs54QP
両方やめることないだろ
どっちらかひとつでいいんじゃないか
319名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:09:44.43 ID:jEVCtPA10
一応スポーツ選手なんだからラーメンよりもうどんやパスタにすれば良いのに
ラーメンのスープなんか脂と塩分の塊だろ
320名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:10:41.80 ID:tT3ENi600
代わりにチャーハンを食べます!(`・ω・´)
321名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:11:05.81 ID:4ybh4HSd0
タニタの安い体脂肪計で図る数値と
本物の体脂肪をごっちゃにしてるバカが居るな。

陸上競技のアスリートは本番に備えて体脂肪を絞るが
それでも15%位だぞ。普段は20%を超えてるのが普通

20%を下回ると、カタボリックといって、運動した後の筋肉の分解が
脂肪分を超えて激しくなるから、筋肉がどんどん痩せていくんだよ。
これは、筋トレやったことあるやつならだれでも知ってること
2ちゃんねるは弱っちいひきこもりのクズが大言壮語してるだけ
322名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:12:38.88 ID:Zt3Mds1m0
> あるラーメン店。そこは行列のできる人気店として有名だった。
> しかしそこのラーメンは、化学調味料たっぷりのスープに、豚の脂が一センチ
> も膜をはって浮いている。さらに、冬場でもさほど湯気が立たない。湯気は脂
> の膜が包んでしまうので立ちにくくなっているわけだ。

> 常連の客は、ニンニクや胡椒を鼻がまがるほどぶちこみ、汗をだらだら垂らし
> て飲み込んでいく。主人のおじさんは顔色の悪くなった常連客と並んで記念写
> 真を撮る事がある。壁に飾られたポラロイド写真は既に五十枚以上はあった。

> 「みんな死んじまった。」おじさんは真新しい写真を指さした。
> 「この人は肝臓ぶっこわして、ついこないだおだぶつだ。」
> 「こっちの人は入院してるが病院抜け出してウチに食いに来てるから、もうじきだろうな。
> ウチみてえな高カロリー 高蛋白 食塩過多 化学調味料過多のラーメンを週に
> 四回も五回も食ってみろ 尻からラードが出るぜ。脂肪肝だって診断されたり 
> 身体に蕁麻疹が出たりそれでも懲りずに食いに来続ける奴は写真に残す事にしている。」

> 「これだって全部じゃない 俺の知らねえとこで死んじまってる奴もたくさん
> いるわけだ。」 おじさんはさらに続けた
>
> 「それでもな この辺じゃこういう味じゃないと商売にならねえんだ。
>  手間隙かけていいもん作っても味にヒステリーがないと売れない。
>  身体に良くて美味いものを目指したこともあったが それじゃ店がつぶれちまう。
>  結局 毒じゃなきゃ美味いって言われないんだ。憶えてももらえないんだよな。
>  変な連中だよまったく。銭払ってまで毒食いたがるんだから」

> おじさんは指に挟んでいた煙草を床に捨て最後に呟いた。
> 「外食してもラーメンだけはよせよ」
323名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:14:12.29 ID:4ybh4HSd0
アスリートはオフの時は体脂肪率20ちょっと
オンの時は15%ぐらいにしておくのが普通。
野球みたいにシーズンが長い競技だと、よほど節制してない限り
シーズン中でも20ぐらいにしておくのがベターだろうね。
イチローみたいに、カタボリックが起きないように、血糖値が下がった時のために
おにぎり持ち歩いたりとかそういう意識でやってるなら別だろうけど
324名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:14:51.36 ID:PtAKBd2P0
カレーはいいけどラーメンはプロが食べるものじゃないな
325名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:16:06.89 ID:xN4b9GZw0
>>321
20%を超えるなんてありえないよバカw
陸上の何の種目だ?
326名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:17:50.26 ID:/sZY3bRwP
>>321
陸上のアスリートを一括りにして語ってる時点で馬鹿丸出し
327名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:18:18.02 ID:iaW14b3C0
ダルビッシュはわざと太って球速が増した
こいつは太ってさらに球速が遅くなったw
328名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:18:47.52 ID:WV3ioukS0
> タニタの安い体脂肪計で図る数値と
> 本物の体脂肪をごっちゃにしてるバカが居るな。

一般人は知らないからね
329名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:19:38.45 ID:09x/uHn40
まあ頑張って現時点で5キロ減。
本人も結果出さないと叩かれるのは分かってるだろうからな。
330名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:19:42.10 ID:7Wjrbr9T0
太るって言っても
ブヨブヨと筋肉をつけるのとでは違うだろ・・・
331名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:19:53.90 ID:y0aE05Re0
>>323

カタボリックなんかもともと体脂肪率が極端に低い奴が心配するもんだろ
アスリートなら余分に体脂肪が付きすぎないように
コントロールしながら喰うのが当たり前だろ
コイツを始めとする野球選手の多くはそれができない豚なんだよ
332名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:19:57.29 ID:9tc0iGdQ0
給料高すぎるんだよ
jリーグの得点王と同額だろ。
333名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:20:07.32 ID:1n8RUcsz0
デーブから開放されて以来、悪い方にのびのびしてるような気がする
334名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:20:16.82 ID:/E7Z5wrw0
パンパンの頬っぺたと二重アゴで体脂肪力説しても意味ねーよw焼き豚
335名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:22:14.69 ID:JReJlc5C0
10年に一人とかいわれてたけどw
336名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:22:36.23 ID:/E7Z5wrw0
337名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:23:41.51 ID:cQqTBnQG0
エースコックのカレーラーメンは秀逸だよ
あぁこれかぁ ... って思わず呟くくらいの味なんだ
338名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:25:40.77 ID:/lqotr4J0
カレーはルゥ使わなければ大丈夫じゃないかな
339名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:26:18.41 ID:7HWBIei00
カレー食おうがラーメン食おうが勝手だが、基本の食事は高いものじゃなくて
良いもの食べた方が良いぞ。肉食ったら野菜とかさ、魚と乳製品とか。
身体が資本なんだからさ。
340名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:26:31.74 ID:cJ0FNzhi0
寮にいたんじゃなかったのか?
341名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:27:35.08 ID:09x/uHn40
>>340
あと1年は寮生活だよ。
342名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:27:47.63 ID:UNSuxsRW0
成長期はカレーとラーメンで良かったんだよ
成長期が終わっても同じだけ食ってるから太っただけ
343名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:28:13.83 ID:cJ0FNzhi0
>>341
いてなんでこんなことになるんだ?
管理してないじゃん・・・
344名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:28:25.50 ID:g9oCAAOD0
>>209
今村5千万
345名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:28:26.80 ID:f1S68d7k0
体脂肪率20%って運動不足だろw
346名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:28:50.17 ID:BrOQhPU5O
体脂肪20%のアスリート?w力士だってあの体重で平均23%だぞ
ぶよぶよじゃん
347名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:28:56.70 ID:1feCQcl00
野手なら問題なし
348名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:29:19.01 ID:A5wkplOG0
デーブの呪いや・・・
349名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:29:22.15 ID:ogEs9YFNO
一部選手にとってはデーブは必要悪なのかもしれんな
350名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:30:11.70 ID:e5UsQkeeP
身長176、体重80kgのおれが体脂肪25%なのになんでこのデブのほうが体脂肪低いの?
てかスポーツ選手でこんなデブとかありえんわ。普段なにやってんの?
やっぱやきう(笑)だな
351名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:30:40.55 ID:lgSKdMPhO
おまいらの体脂肪率いくつ?
352名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:31:16.53 ID:Vhz19L8j0
ポルシェだ減量だって 野球で活躍した話題以外は豊富だなw
353名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:32:05.12 ID:09x/uHn40
>>343
遠征なんかした時、宿舎での食事がカレー&ラーメンだったみたいだね。
354名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:32:52.51 ID:aEOITo/BP
砲丸投げでも20%超はどうかと思うが
355名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:33:13.30 ID:9Y7hZ85d0
痛い菊池のヲタが「年俸1000万円アップ確実だから1000万円のポルシェが買えるのだ(キリッ)」
とか言ってたお
356名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:33:50.38 ID:kDdesb5mO
高校時代はいくら喰っても
太らないくらい練習してただろうになぁ
357名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:34:22.79 ID:U+9/prTh0
カレーもラーメンも好物だが、カレーラーメンなるものにはまったく興味が湧かん
358名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:37:39.17 ID:UNSuxsRW0
カレーライスもいラーメンライスも好きなのでカレーラーメンライスを最近作ってみた
…まあ、腹の足しにはなったw
359名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:38:08.80 ID:WV3ioukS0
>>332
もしNPBとJが同じ給料が同レベルがであってほしいと思うのなら
試合数をNPB並にしないと無理

君の主張は現実的に無理ってことだよ
360名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:38:34.08 ID:I2JHUQZa0
独身でカレーとラーメン断ちはきついな
361名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:38:50.96 ID:kBGdYdZz0
>>30
>なんかデーブに同情したくなってきたな

デブに同情はいらないだろ。
362名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:40:30.35 ID:UNSuxsRW0
松坂といい西武のPは何でデブになるんだ
363名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:41:13.01 ID:ZVLW9t4OO
花巻の監督が凄いことは分かった
364名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:42:18.27 ID:delJLGaZ0
>>350
筋肉の差じゃないのか?
365名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:47:50.12 ID:/E7Z5wrw0
>>360
寮住まいなのに外食とかw
366名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:49:07.70 ID:jN1GxQsLO
花巻の星
367名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:50:11.37 ID:NmAay6lB0
野球はプロに入るまでが地獄で、入ってしまえばプロが日本球界の中で一番ぬるいから
ゴールしてしまった者が堕落してしまうのも仕方ないことかも
368名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:51:58.83 ID:6O+/O7kh0
まずはオナ禁だろ常考!
369名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:53:16.31 ID:Y0ODFuja0
>体脂肪も入団時の8%から20%に。

    ↑

なにこの不摂生。
370名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:53:33.50 ID:keBOiiwV0
垢抜けてイケメンになったよね
371名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:54:17.17 ID:eesIQNUk0
金のかかる養豚場だな
372名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:54:19.95 ID:j1fPFvuWO
カレーって太るの?
どの具材がカロリー高いの?
373名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:55:27.79 ID:7CBlpwF9O
>>365
宿舎で食ってるって書いてんじゃん
374名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:55:32.77 ID:d6wCjkQXO
増量すれば体脂肪率が増えるのは当たり前ってことすら知らないバカで構成されるスレ
375名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:56:26.21 ID:nxBNQ75k0
>>372
日本のカレーは植物油がコッテリ
376名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:56:44.09 ID:29rsN9zv0
デブ双六キモすぎワロタwwwwwww

奇形デブでも出来るやきうwwwwwww
377名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:56:51.34 ID:zF8U8L750
>>372
ご飯
378名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:58:50.89 ID:4foZepBI0
>>365
遠征時の宿舎での食事のこと。
379名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:59:11.38 ID:4AvIxcqn0
体脂肪20%って野球選手にしちゃ少ない方なのかと思ったw

>>372
市販のカレー粉の成分は油と小麦粉が殆どだったと思う。
380名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:59:39.20 ID:U+9/prTh0
マラソンヲタ「デブでも出来るハンマー投げwwwwフゴフゴ」
381名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:00:13.32 ID:AjUbmHMyO
自慢の野球理論はいいからみんなが認める結果を残せよ
382名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:00:19.41 ID:Z9c5xt5U0
参考数値
千代の富士の体脂肪率10.3%(183cm、126kg)
383名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:00:29.35 ID:oF51t+6F0
目標が15%って
まだデブやんww
384名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:01:11.07 ID:UuAaojXF0
なんなんこいつ
385名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:01:33.16 ID:y3oXzGb8P
ハゲQ「ヒヒッヒヒヒヒ」
386名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:02:18.43 ID:xO3otoA0O
>>372
カレーのルーは小麦粉で出来てる。
固まってるのは油が練り込まれてる。
具材にもよるが、じゃがいもは炭水化物だし、
肉が好きな奴なら肉いっぱい入れたりカツ乗せたりするだろうな。
そして、何よりご飯がハイカロリー。
387名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:03:06.06 ID:Y0ODFuja0
入団時78s、体脂肪率8%→除脂肪体重71.8s。
現在90s、体脂肪率20%。→除脂肪体重72s。

つまり筋肉はほとんどつきませんでしたってことか。
388名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:03:13.09 ID:664uM+pL0
カレーがっつり食って夜食にラーメン、なんてやってたらもうw
389名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:03:37.64 ID:8WoZ92Rl0
>>375
インドのカレーは油食ってるようなもんだぞ
390名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:03:37.51 ID:j1fPFvuWO
>>375
>>379
なるほど、市販のルーを使うとそうなるのか
スパイスから作る時は、野菜炒める時にちょっと油使うくらいでそんなに油使わないし、
なんで高カロリー食って言われるのか不思議だったんだ
391名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:03:41.10 ID:RSOEEjj10
全然頭でっかちじゃなかったな。何も考えてない
392名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:03:59.26 ID:y0aE05Re0
>>374

みんなそれが問題だって言ってんだろ馬鹿
393名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:04:17.00 ID:fQSAv6WV0
デブでも、オヤジでも、ヘビースモーカーでもできる過酷なスポーツ
394名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:04:25.56 ID:f/CiMdH10
>>387
脂肪だけ増えてるw
395名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:04:42.67 ID:/hdKQq7e0
好物を20コあげて、一勝ごとに割り振る。それは勝ち星をあげない限り絶対口にしてはいけない。
19勝目にカレー。20勝目にラーメンを設定して頑張ってもらいたい。
396名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:04:43.79 ID:7HWBIei00
ふた昔前のサガン鳥栖の選手寮の食事なら、無理せず痩せられたのにな。
あ、あれは冷凍食品なんかあって、逆に太ったのか。

セレッソの寮は、板長さんが元有名旅館の板長さんなのは良いが、
あれってご馳走出すのには良いけど、スポーツ選手寮としてはどうなんだ?
397名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:04:52.25 ID:ZMX5RrqR0
> 「我慢です。カレーライスは常に一緒にいたので、

恋人かよw
398名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:05:03.06 ID:ycsOUxHb0
>>387
トレーニングしてない事がよくわかるな
399名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:05:23.76 ID:UuAaojXF0
入団前は田舎育ちの好青年キャラだったよな?

どうしてこうなった
400名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:05:43.29 ID:Vbq04oLG0
別にデブでいいんじゃね?野球の場合競技に支障ないだろ
401名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:05:58.48 ID:qKROl+290
体脂肪20%wwwwww



うーん、デブデブw
402名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:06:58.05 ID:NCGpH2S/0
一蘭好きなのか
若いのになかなか舌の肥えたやっちゃ
403名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:06:58.23 ID:GVOT1Adv0
インド人もタイ人もみんな細いのになw
404名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:07:50.48 ID:DVw3aiSw0
西武って豚になるやつ多くねえかw
405名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:08:08.38 ID:zF8U8L750
>>387
脂肪だけ増えてるのかよw
入団以来なにやってたのw
デーブが叩かれてたけど、こいつにも問題あったんじゃないのか?
406名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:08:28.11 ID:nxBNQ75k0
>>389
今、「インド カレー 油」でググって知った、
インドのカレーは油まみれなんだ
407名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:09:27.76 ID:2j0NsYqz0
ラーメンとカレーは美味いから仕方ない
408名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:09:28.59 ID:oF51t+6F0
から揚げは流石に我慢できないんだろう
409名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:10:09.55 ID:QMU1+nPk0
西武には昔から専属栄養士が居ないから選手が自分で食べたい物を食べてしまう伝統が有るんだろう。
もし昔から西武に専属栄養士が居て塩分や揚げ物や炭水化物の取り過ぎ等ちゃんと選手の食事を管理していたら
渡辺監督だって今でも頭が2323なのは間違いない。即ち渡辺監督は選手の栄養管理を怠った西武球団の犠牲者である。
410名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:10:33.86 ID:5U0jdS+sO
>>374
100キロ以上がごろごろしているラグビー見る限り、重いからと体脂肪率が20%超えるのは…
411名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:11:21.47 ID:Z9c5xt5U0
松坂とか工藤とか西部の伝統か?w
412名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:12:46.17 ID:4foZepBI0
>>398
いや、球場まわりを懸命に走り込んでるよ。
パーソナルトレーナーとも契約してウエイトもかなりやってる。
413名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:13:20.15 ID:xtJQ9vzG0
>>374
俺がアンカつけたら真っ赤になるみたいなんでそうしとく
414名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:15:11.45 ID:ZbS9TYa50
これぞ焼き豚w
415名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:16:00.90 ID:36/sXz7Q0
むしろ体重たらないんじゃないか

100キロ越えが野球選手としての一流越えの証だろ
416名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:17:26.39 ID:MUsM3XvPO
メジャーに行きデブって怪我して劣化した松坂がダブるわ…

あとラーメンの汁残すダイエットの安豚
417名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:18:25.75 ID:N0NVRhbU0
野球選手はデブばっかりwww
おかわりとイデホのパの豚クリーンナップはフイタw
418名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:20:22.64 ID:mtf7pkhE0
>>372
市販ルーは脂がもの凄いから、カレー粉から作るのが正解w
419名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:20:33.04 ID:UuAaojXF0
毎日ラーメン、カレーってヤバイっすか?
420名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:21:46.98 ID:29rsN9zv0
運動量

田植え>>>>>>>>やきうwwwwwww
421名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:21:57.65 ID:7HWBIei00
松坂の名誉のために言えば、彼が太ったのはニンニク注射で有名な
元柏レイソルチームドクターでもあったドクター平石のアドバイスで、
ケーキを大食いしてでも太るようアドバイスされたからでしょ。

ただ、清原も診ていたみたいで、ドクター平石はラジオなんかでしゃべると
面白い人なんだけどな・・
422名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:23:02.41 ID:Zu3LeE1+O
だからプロ野球は嫌い
酒臭いデブのスポーツ
423名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:23:22.09 ID:gnVM1jLH0
ラグビー日本代表のプロップの選手たちはは体重110キロ超だけど
体脂肪率は一桁台らしいね
424名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:23:43.00 ID:kBGdYdZz0
【MLB】貴公子ジーター激太りに全米驚愕
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354690870/

ジータでさえこうなんだから問題無い。

サッカーのブラジル人選手もオフで太る選手も多い。
キャンプに入ってから体を絞ればいいと考える。
425名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:25:14.69 ID:vsVx0beR0
まあラーメンは脂肪分の宝庫だからな
痩せたい奴はラーメンを食わない方が良い
ついでに塩分の宝庫でもあるから
30歳過ぎて肉体労働以外の人間は高血圧予防になるべく食わない方が良い


カレーは別に太らんよ。単にご飯の量さえ抑えれば事足りる
426名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:26:24.46 ID:d6wCjkQXO
>>421
あれはマウンドが固くて体重移動が上手くいかないから体重増やして球速を維持したんだろ
427名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:29:42.04 ID:P7Hh4CP+0
焼き豚www
428名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:29:49.35 ID:sG8w/JwfO
>>423
ラグビーもまた消耗の激しいスポーツだからな
どこぞの棒で球を打ってたま〜に小走りする程度のお遊戯とは訳が違う
429名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:30:16.53 ID:hktxlBO90
ヘルマン・ゲーリングがデブだったのはモルヒネの副作用
430名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:30:45.10 ID:J0jy6n1n0
体脂肪20%とか・・・
これは焼豚言われても仕方ないわw
431名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:32:29.24 ID:1k6ZORgh0
カレーは太るよな
小麦粉と油と塩分とご飯やし。
432名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:34:24.55 ID:u+B+ZCGg0
ほぼ毎回たらふくカレー&ラーメンとかそりゃ太るがな
433名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:35:12.63 ID:UNSuxsRW0
>>406
パキスタン系のカレー専門店でラーメンのように表面に油が層をなしてるところがあったw
434名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:37:28.32 ID:9Y7hZ85d0
>>391
頭が悪くなかったら、少しは物事を考えていたら、
免許取立てで、しかも本業で大した結果も残してないのに
1000万円のポルシェなんて買いませんお
435名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:38:03.31 ID:UNSuxsRW0
>>425
家で作るインスタントラーメンとカレーなら圧倒的にカレーのほうが脂質が多いぞ
436名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:38:27.20 ID:ZItJF0RD0
まぁ高卒投手は時間がかかるのは当たり前だからな
才能はあるだろうし24歳くらいで開花すると思うよ
437名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:39:34.91 ID:hvDgKm4kO
カレー太るのか?

イチローは毎日カレー食ってるらしいぞ
438名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:39:38.41 ID:TM5cUNGp0
高校時代はまじめなカッペって感じだったのに腐りすぎ
439名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:39:49.57 ID:K51XT6bd0
食べてからすぐ寝ると太るよ
440名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:40:03.26 ID:u+B+ZCGg0
偉業成し遂げる学者でも一握りの選手とかさ
なんでもそうだけどそればっかりやってるから
それ以外の分野はまるで抜け落ちてる可能性が高い
仕方ないことだ
441名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:40:08.61 ID:nu5wxZZJ0
アスリートとしてその体脂肪率はダメでしょ
442名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:40:32.61 ID:CtNorSy20
松坂コースか
443名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:40:46.18 ID:f4ZqYZzW0
あの年齢までそれなりに摂生していた工藤は凄かったんだな。
444名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:40:58.96 ID:Qf6pfYtj0
>>6
東南アジアの料理は香辛料キツすぎて、好き嫌い分かれるだろうね
445名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:43:06.90 ID:Zj5Jdb080
焼豚って本当にぴったりなネーミングだよな
446名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:43:31.09 ID:1n8RUcsz0
>>437
寝る前には食わないだろ
447名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:44:16.87 ID:L4/NwIy/P
牛丼はセーフ!
448名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:44:20.44 ID:4foZepBI0
>>443
独身時代はかなり不摂生だったという話は有名。
結婚を機に食事とかもかなり気を付けるようになったって。
でも、タバコだけは止められなかった。
449名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:44:36.94 ID:iaW14b3C0
メジャー断念で涙と鼻水ボロボロ流し、入団交渉には高校監督つれて秘密の条件をつけ
プロ入り後も高校の監督しか信じなくて、先輩やコーチのアドバイスは無視し
本から得た知識で自分流調整を失敗し、一年目は故障でまったく投げられず
デリヘル遊びで門限破ってデーブと確執
言わなくてもいいものを、マスコミ大勢いる前でポルシェ購入をばらし
ナイター後の遅い夕食食べた後に、寝しなにカレーやラーメン食って12キロ増

20年に一人の逸材とはや三年、今では同期高卒に次々抜かれ、来年には同期大卒がドラフトの年
こいつが野球で活躍する話題はいつ出てくるのだろう?
450名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:45:09.96 ID:dcHfJqEY0
>体脂肪も入団時の8%から20%

プロ選手として罰金モノだろ、
451名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:46:49.25 ID:uj48H93LO
やきう選手を見ると
カズがどれだけ凄いか
よくわかるなw
452名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:46:53.08 ID:B8gzGetx0
プロ野球選手って大体豚になって調子落とすよな
昔ドカベンって愛称で呼ばれてた人はあの体型でよく打てたもんだ
453名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:47:11.66 ID:4foZepBI0
>>449
デーブ大久保が降臨した!
嘘ばっかり書いてんじゃないよ。
自分から吹っ掛けた裁判から逃げたくせに。
454名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:49:13.30 ID:3fURrqbxO
カレーラーメンにしとけ
455名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:49:15.41 ID:Ku00Y20dO
>>437
それデマだって本人否定してた
最近は素麺とパンが好きらしい
456名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:50:13.68 ID:QXl82NlG0
こんなピザでもプロやれる野球ってかなり問題ある・・・
457名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:51:28.77 ID:YNgc7dmqP
基本無酸素運動だからな
サカ豚よりは豚になりやすい
458名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:52:30.65 ID:G3ObX1+70
カレーとラーメン以上にダイエットの危険性がわかってるのかなあ
西武にも栄養士はいるはずだがバカそうな顔してるから不安だ
459名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:54:54.71 ID:XDLk1lJQ0
ラーメンなら白米だろ
460名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:56:20.24 ID:OLVj5P1b0
カレーは朝食えよ
461名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:56:33.21 ID:22pd0MlT0
脂肪率20%ってポチャドルの扉をノックするレベルだな
462名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:59:11.44 ID:ZLfyz0Cd0
ケビン山崎のジムいけ
463名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:03:25.70 ID:NriqIk300
 「1勝ごとにご褒美カレー。10回、一蘭(ラーメン店)に行けるように頑張りたい」

こりゃ駄目だと思ったのは私だけでしょうか。
464名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:05:38.49 ID:rgC7JWdtO
>>455
デマじゃなくて毎日カレー食うことにやっと飽きたんだよ。
テレビ番組で冷凍庫にストックしてあるカレーを撮して毎日食ってるって自分で言ったんだから。
465名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:05:56.19 ID:O0t0jzK20
さすがに20はひどいわ
せめて12-3くらいは維持しないと
もっと鍛えろよ若いんだからさ
466名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:07:09.76 ID:n7e5JqMiO
体脂肪20とか一般人かよ
467名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:09:17.52 ID:qKH9iCI6T
節制できるようなヤツなら最初から野球なんかやってないだろしな
468名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:10:48.25 ID:8rMAcuDNO
体脂肪率20%ってアスリートと呼んでいいのか?
全く運動しない俺でも18%だったぞ
469名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:12:05.97 ID:Ku00Y20dO
>>464
ハマりやすいってだけなんだろうな
470名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:12:38.12 ID:ncsfRfNU0
他のスポーツだと、こんなぶよぶよしたのはいないよな
471名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:14:00.39 ID:9BPrqxHm0
夜中にバカ食いするからじゃねーのか!?


焼き肉もよくないと思う
472名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:14:41.90 ID:6U7L10qt0
大谷は良い反面教師がいて良かったね
473名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:15:55.22 ID:3zRyDcylO
>>1
甘ったれたスポーツだな
474名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:18:14.31 ID:t1y693ZU0
この記事、なんか酷いなと思ったらサンケイスポーツなんだな。
デーブの御用達メディアじゃんか。
475名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:20:51.63 ID:OT3jxJniI
試合後に食うのやめればいいだけなんじゃないの?
朝とか昼に食べれば?
476名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:21:45.94 ID:la1ySfnG0
>>474
韓ファンのサンケイスポーツな
477名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:23:19.77 ID:d6wCjkQXO
>>468
運動しないからだよ
筋肉ないのに体脂肪率を上げるのは実は結構難しい
478名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:26:09.06 ID:t1y693ZU0
>>476
あー、そう言えば
フジサンケイグループって韓国が大好きだったな。
479名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:29:24.21 ID:J2Ah0dBx0
>>6
タイフェスティバルのカレーは美味しかったが国内のタイ料理店のカレーは美味しくなかった。
480名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:30:40.84 ID:9KBuXc/J0
21歳で投手で太るって有り得ないだろww
練習で自分自身を追い込めないタイプなのかな、、
ささみと卵の白身とブロッコリーにすれば?
481名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:31:34.14 ID:n02tlh6TP
カレーラーメン最強
482名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:33:28.72 ID:vr48u0qC0
もうコイツ完全に過去の人だよな
483名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:35:50.44 ID:IVWAsZ+Q0
高校時代凄いけどプロになって没落する類はケガか不摂生と相場が決まってる
484名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:39:55.10 ID:7HWBIei00
野球選手と焼肉って、ナイトゲームが終わって、腹すかした大の男が
本気で食事しようとすると,寿司屋と焼肉屋位しか開いてなかった時代の
名残りなんだよな。ニンニクとレバ刺しとニラとねぎと酒の臭いと
タバコの煙が染み付いてそうな世界。
485名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:40:50.40 ID:m0DBCl7A0
体脂肪32%の俺が来ました
486名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:41:24.84 ID:kJCVf5/rP
>>28
超亀レスだが逆だよバカ
487名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:43:08.23 ID:kJCVf5/rP
あ、よく読んでなかった
486は取り消しだ
ややこしい日本語使うなボケと逆ギレするテスト
488名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:43:52.64 ID:4ybh4HSd0
>>325

運動したことがないひきこもりのニートのお前が聞いたことがないだけで
普通はそんなもの。

まあ、上で同じ事言ってる人が集中砲火浴びてるけど
普通は筋力と脂肪分は、カタボリックで同じ程度に分解される。
だから、単に運動してるだけじゃ脂肪分と筋量は比例して増えていくんだよ。

個々は運動したこともないの無職の弱っちいクズが脳内妄想垂れ流してるだけのスレだから
そういう当然のことも知らない。
タニタの安い脂肪計が出してくる間違った数字を鵜呑みにしてるだけ。
489名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:46:00.36 ID:gDdlneGB0
デーブともめてる時こんなカスの味方してたやつって
490名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:47:39.53 ID:zmMHVWp40
>>8
確かに清原、松坂、涌井…
491名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:50:29.01 ID:4ybh4HSd0
>>443

工藤は栄養士の奥さんのつくった野菜スープ飲んでたときは体脂肪率35あったんだけどな。
その頃のほうが圧倒的に成績が良くて
粗食とか言い出して、体脂肪率を下げたら、球威が落ちて成績も下がったんだが。

運動生理学的にはアタリマエのことで、脂肪を落とせば同じだけ筋肉も落ちる。
それを防ぐには、ボディービルダーのように、運動して過剰に筋肉と脂肪をつけて
後は、有酸素運動に切り替えて、ゆっくりと脂肪だけ落とすとか
異常な努力をしなければダメで、普通の選手はそんな事せずに、ガンガン食べて
どんどん運動しながら脂肪と筋肉増やすのが良い
492名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:50:35.37 ID:zx3Okd7yQ
中田は奇跡的に減量成功して化けたよな
493名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:51:37.44 ID:jwZEoFqV0
ピッチャーは体重あっても問題ないんじゃないの?
494名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:52:06.37 ID:ebGGFpCR0
単に球界の栄養士やトレーナーがアホなだけだろ、筋肉残して脂肪を落とす知識が無い
495名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:54:27.63 ID:22pd0MlT0
ここで持論展開してる奴は西武に電話してこいよ
496名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:55:30.62 ID:4ybh4HSd0
アミノ酸スコアに気をつけた食事をしながら筋トレしても、筋肉五キロ増えたら
同程度の脂肪が増えてる。その後に脂肪だけを燃焼させるのは
ゆっくりとした有酸素運動を毎日5時間ぐらい必要がある。ストレッチとかウォーキングとかね。
そんなことをペナントレース闘いながらできるわけがない。イチローは異常だからやってるけど。

だから筋肉増えたら脂肪も増えるんだよ。筋トレ板行って聞いてこいクズども
497名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:56:54.38 ID:L4U1Ya9U0
ただのデブじゃん

引退しろよ
498名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:59:30.85 ID:la1ySfnG0
>>489
デーブがいつ菊池と揉めたんだ?
菊池が一方的に因縁つけられて西武が菊池の側に立ったことはあるが
499名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:01:44.94 ID:9mwAVlITP
ピッチャーでこの体重ってドラム缶???って言われそうだな
500名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:02:18.78 ID:hMQ77fa10
体脂肪率20%って・・・
501名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:02:49.07 ID:HT8gV5tb0
>>497
ニートでデブのお前に言われたくないな
502名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:04:56.20 ID:t1y693ZU0
まあ身長は184センチあるが。
503名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:07:42.01 ID:AL2mrRj20
>>491
ビルダーの真似事して体脂肪10%くらいだけど、ド素人の俺でも増量した後有酸素運動で脂肪落とすくらいわけないよ
他の競技ならそんなの当たり前のことなのに、異常な努力ってどんだけ野球は甘いんだよ
504名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:08:15.13 ID:GmvnqksX0
運動が仕事でどうして太れるの
505名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:08:39.12 ID:K1xImXqz0
デーブ
506名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:09:23.43 ID:eAnvDjSj0
菊池には体調管理をしてくれる嫁が必要だと思うんだ
デリヘル嬢には捕まるなよ
507名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:09:50.50 ID:1vAdesLe0
食事減らさないで
その分走れよ
508名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:10:33.79 ID:4ybh4HSd0
>>503

ボディービルで一番難しいのは筋肉をつけることじゃなくて
筋肉を残しながら脂肪だけを落とすことなんだが。
10%とかプロのビルダーがコンテストに出る時の数字だ。
プロのビルダーですら数ヶ月努力して、その数字を叩きだせるのはコンテストの期間二週間程度

知的障害のクズは黙ってろ。タニタの体脂肪計が出した間違った数字を鵜呑みにしてるだけ
509名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:12:06.73 ID:TspRLObHO
【グルメ】CoCo壱番屋が西武・菊池雄星の大好物「カツカレー雄星スペシャル」を再現。300gで1500円★2

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1353748182/
510名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:12:16.43 ID:RqQBTib40
まさに焼き豚だなwww






体脂肪20%wwww
511名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:12:33.64 ID:iYBvqmyR0
>>485
女ならまだ良いが
それが男の体脂肪率なら相当ヤバイぞ
512名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:13:09.56 ID:1PmF5gqD0
ポルシェはローンか
こういう職業でローンとおるのね
513名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:13:54.44 ID:1fphNbVc0
>>4
でもまぁプロ野球でやるにはとにかく食わなきゃだめだからな
2chのアホはわめくけど
これは厳然たる事実

試合に出るようになった若手が現実に
ガンガン体重減ってベストから5キロ落ちたり
活躍してる選手は痩せてても凄く食ってたりする

しかし菊地はまだ21だろ
それで減量ってのが不思議
オッサンになってからなら分かるけど
514名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:15:16.36 ID:Migm/Kk1O
注意をしない寮のスタッフも問題だろ。
515名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:15:21.64 ID:7NpJCyNo0
デリヘル狂いの豚wwwwwwwwwwwwwwwwww
516名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:15:56.91 ID:DuiA6uft0
甘やかしすぎなんじゃないの 西武に入団したのは失敗だった
517名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:16:56.57 ID:rp2uAAXm0
我慢するものが安すぎる
518名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:16:58.18 ID:k9/Sgekf0
カレーはともかく宿舎で出すラーメンてそんなに旨いのかw?
だしも何もないスーパーの生めんを越えない域だと思うんだがw
519名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:17:29.73 ID:AL2mrRj20
>>508
だから俺はド素人って言ってんだろアホ
カレーとラーメン食ってる体脂肪20%のデブがカタボリック気にするようなレベルかよ
520名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:18:09.62 ID:t1y693ZU0
>>515
大久保さん、こんばんわ。
521名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:18:18.56 ID:W/2SE86g0
菊池雄星ってなんか名前きかなくなったなあ、どうしたん、とか思ってたらこういう状況なのかw
自己管理がなってないし、それを許してる球団にも問題ある、ってことだろうな。
522名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:19:04.82 ID:s/dwj3aYO
引退した後ならまだしも現役なのに太るって。
どれだけ緩いんだよ、野球って。
スポーツじゃないだろ。
523名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:19:06.77 ID:AL2mrRj20
>>508
あと>>1にある
>体脂肪も入団時の8%
についてもコメントどうぞ
524名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:19:42.25 ID:PeIHg6UZO
4勝しただけで
浮かれてポルシェ買ったから

節約してカレーとラーメン断つのか
525名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:20:10.03 ID:w7RJYX2Z0
いや、やっぱ野球ってデブのスポーツだよ
他の競技だったらこんなレベルになったら体動かんし、自然に摂生する
しかもプロだろ?
526名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:21:30.34 ID:t1y693ZU0
>>521
後半からローテ入りして4勝3敗1S。
勝ち星には恵まれなかったがいい球投げてたよ。
527名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:21:40.94 ID:0vry7SOmO
皮下脂肪付いてなきゃすぐ落ちるだろ
オレは皮下脂肪で苦労してる
528名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:23:30.55 ID:iGtBM+Xg0
デブでもできるのが野球
チビでもできるのがサッカー

日本人はチビが多いからサッカーがむているとおもう
529名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:25:37.47 ID:BLpT2bbR0
体脂肪率20パーだと普通よりぽっちゃりって感じでデブではないけどな
ただスポーツ選手だとしたらすごいわ
530名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:26:41.51 ID:fcQTcHx20
焼き豚の由来は、デブでもできるって事でこれなんだろうけど
サカ豚て意味不明だよな
豚言われて悔しかったのでそのまま豚つけて言い返したて事か
531名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:26:52.27 ID:y0aE05Re0
>>528

最近じゃ言うほど差はないな



8月18日巨人スタメン   U23日本代表スタメン
長 野   180cm 83kg    権田 修一 187cm 83kg
松本哲   168cm 66kg   吉田 麻也 189cm 81kg
坂 本   185cm 80kg    鈴木 大輔 181cm 78kgF
阿 部   180cm 97kg    酒井 宏樹 183cm 70kg
村 田   177cm 92kg    徳永 悠平 180cm 76kg
高橋由   180cm 87kg    山口  蛍 173cm 72kg
寺 内   177cm 73kg    扇原 貴宏 184cm 72kg
實 松   177cm 81kg    大津 祐樹 180cm 73kg
ホールトン  193 cm 107kg   東 慶吾 178cm 69kg
                   清武 弘嗣 172cm 66kg
                   永井 謙佑 177cm 74kg

平均 179.6cm 85.1kg(9人)   平均 180.3cm 74.0kg(11人)


むしろサッカーがデカイなw
532名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:28:16.44 ID:4ybh4HSd0
>>519

20切ったらカタボリックは十分危険ラインだけどね。
お前はバカなんだから黙ってなよ。
筋トレ、増量期でぐぐってみろバカ
533名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:28:20.37 ID:et2pFqpVO
サッカーでいえば香川みたいな存在なんだろう。
野球ファンのスーパースターなんだってね。
534名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:28:47.54 ID:yaRZnSMt0
もうデーブ菊池って改名しろよw
ポルシェ菊池といい
完全にネタキャラだな
こんな不摂生で我慢ができないやつはもう伸びないな
535名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:28:52.61 ID:3ooC/Dav0
>>531
なんで巨人と代表をくらべてんねんアホ
536名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:29:19.74 ID:E74GsiC/O
体脂肪菊池以上のやつがいい加減な事言ってるわ
537名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:30:34.54 ID:7NpJCyNo0
20年に1人のデリヘル狂いの豚、焼き豚の鏡wwwwwwwww
538名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:31:28.71 ID:kvBvHfr0O
ま、オフにホントに身体休めてたらキャンプに入って大変だしな。
つーか、シーズン中に夜食喰い過ぎんなよwww
539名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:31:53.91 ID:XiLyvJMt0
食べ過ぎじゃなくてトレーニング不足だろ。
しかし21歳のプロスポーツ選手で体脂肪率20%ってすごいな。
コーチとかなにしてたんだ?
540名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:32:44.06 ID:1MaTr0BJO
菊池雄星の目の前でウマそうにカレーラーメンを食うオフ。
541名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:33:20.69 ID:f/CiMdH10
野球は芸能とはよく言ったもんだな
542名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:36:35.09 ID:fZR3NksNO
スポーツ選手以前の問題だな…
本当に我慢をしたことない世代だからこんなもんなのか…
543名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:38:33.02 ID:eeYRt+rw0
スポーツ選手なのに体脂肪20%はないわw
544名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:39:02.61 ID:AO7M3btY0
野球選手は、試合終わってからの欠かさずの晩酌してそうってイメージあるわ
さすがにシーズン中で次の日に試合あるなら、浴びるほどは飲まないんだろうけど
545名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:39:27.67 ID:NVMe4E8L0
2300万でメディアが騒いでんのか
野球も落ちたな
546名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:40:29.65 ID:y0aE05Re0
>>535

だってやきうのU23なんてないんですものwwwwww
547名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:41:52.60 ID:rqV3QS+b0
野球とは本当にスポーツなのか
548名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:41:57.48 ID:iGtBM+Xg0
>>531
低レベルの日本で比べるなよww
MLBは2m前後の奴ばかりだろ
サッカーはメッシ、シャビ、ルーニーみたいなオチビちゃんでも世界で通用するって話しだ
549名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:45:49.43 ID:Ku00Y20dO
問題は一般人より不摂生ってことだ
仕事中に唐揚げ食うやつなんていないだろw
550名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:46:40.02 ID:owJdo/Tr0
>>537
大久保さんがどうかされましたか?
551名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:48:45.86 ID:BMM8+2dP0
体重別アスリートランキング

第5位 本田圭佑 182cm 74kg
http://blog.shueisha.net/sportiva/jfootball/archives/2010/11/images/1383199159.jpg

第4位 都倉賢 187cm 80kg
http://sphotos.xx.fbcdn.net/hphotos-ash4/c100.0.403.403/p403x403/426786_435896093099991_490427203_n.jpg

第3位 フッキ 180cm 85kg
http://blog-imgs-44.fc2.com/s/p/o/sportsdqn/fkki.jpg

第2位 バロテッリ 190cm 88kg
http://blog-imgs-44.fc2.com/c/h/i/chibikun11/Mario-Balotelli.jpg

第1位 中村剛也 175cm 102kg
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201206/12/75/e0222575_148253.jpg
552 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/05(水) 20:49:35.70 ID:SB9o5HNu0
デブでもできるレジャースポーツだからな
553名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:50:59.09 ID:RfOaS51IO
うはぁ・・
ないわぁw
554名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:51:18.76 ID:WbuTD2Bg0
体脂肪率20%って、普通に普通域なんですけど

別に肥満じゃないお
555名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:51:29.58 ID:J8sy6zXA0
>>548
2m近くばっかなのはピッチャーね
556名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:52:22.89 ID:xtJQ9vzGP
なんで野球選手って他のスポーツに比べて次元の低いこと言うの?
サッカー選手でカレーとかラーメンとか我慢しますなんて聞いたことないぞ
557名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:53:22.16 ID:la1ySfnG0
今、気づいたんだけど

カレー、ラーメンといえば西武は
シェールというカレー屋と獅子という中華料理屋をやっているんだよね

サンスポって、西武と裁判やって負けても性懲りもなくまた訴えた
大久保博元って豚を長年飼い続けてたフジサンケイグループの所だよね・・・
558名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:53:36.91 ID:y0aE05Re0
>>548

イブラヒモビッチは190cm台、
C.ロナウドは180cm台、
ルーニーは170cm台、
メッシは160cm台だぜ

でかい低い関係なく活躍できるのがサッカーの素晴らしい所
どう考えても長点だろ
デブか活躍できるうんこレジャーよかよっぽどスポーツらしいわ

デカイのがスゴイならバレーは野球よか格上なのか?w
559名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:55:28.38 ID:NcF6F2s40
女の私より体脂肪率高いだなんて。栗○千明の全盛期は16%、
梅宮アンナの現役モデル時代で6%だよ。ちったぁ節制しないと。
あ、カレーはインドカレーに変えなさい。あれなら1人前で脂肪10g以下で作れる。
560名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:57:52.78 ID:J8sy6zXA0
まあトレーナーついてトレしながら炭水化物制限で減量できてるみたいだし順調なんだろう
2ちゃんは相変わらずレベル低いな
まともにスポーツや体作りやったことないアホがおれより多いとかで批判とか
561名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:58:12.75 ID:owJdo/Tr0
>>557
そうだよ。
サンスポはフジサンケイグループの新聞。
フジサンケイグループが大久保のバックに付いてる。

あと、夕刊フジは大久保の広報紙だから。
562名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:02:09.19 ID:G2VT91FJi
豚でも活躍できるピロやきうw
563名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:03:56.21 ID:zvdXeUpl0
菊池って最後の夏の甲子園でホームラン7本か8本打たれてるんだってね
大会ホームラン数の1/4くらい1人で打たれてるって聞いた
本当か嘘かは知らないけど
564名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:05:50.51 ID:CnVQVPDM0
>>560
シーズン中に太るってそもそもプロ意識ゼロだろ
565名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:07:08.56 ID:NcF6F2s40
>>321
パンピーはタニタの家庭用で十分だ、バカ。
金に余裕があるやつは、ジムに通ってタニタの業務用(100万円クラス)と比較すればいいだけ。
566名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:07:30.64 ID:la1ySfnG0
>>561
だよね
フジサンケイじゃないけれど以前あった
大谷に「西武入るな」と言ったという捏造報道といい今回といい
自分が所属する企業をディスってるともとられかねない発言って
そんな簡単にするとは思えないんだよね

むしろ、マスコミが菊池の発言捏造したことがあるだけに
今回も捏造じゃないかって方が・・・しかもサンスポだし・・・
567名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:07:56.93 ID:ye5wAKuE0
ワラタwwww
ニートのデヴの目標と変わんねえじゃんwww
ほんと低レベルだな
568名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:08:09.61 ID:kJCVf5/rP
相変わらずアンチ野球底辺どもがブースカ吠えてるな
569名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:08:11.75 ID:la1ySfnG0
>>564
松井秀喜「・・・・・」
570名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:09:41.05 ID:DuiA6uft0
ナイター後にほぼ毎回大好きなカレーとラーメンをたらふく食べてから即就寝

これが不思議なんだがな 夜の11時とか12時によくカレーとラーメンをセットで食えるね。
佐山サトルの毎晩寝る前に羊羹一気食いよりひどい。
571名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:09:43.83 ID:AL2mrRj20
>>532
このスレで一番バカにされてるのはお前だけどな

>体脂肪も入団時の8%
について早くコメントしてくれる?
572名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:10:56.66 ID:E+ynaB1C0
ほんとにプロかよ・・・
573名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:11:05.59 ID:1QWI0k6J0
>>567
お前と一緒
574名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:14:15.52 ID:owJdo/Tr0
>>566
「西武入るな」の捏造記事な。
あれは雄星が楽天に負けた時に出た。
時を狙ったように出た。さすが夕刊フジと思ったわ。

常識で考えて、あんなこと言ったら処分(罰金とか謹慎)なのに雄星は普通に試合に出てたよね。
あんなクズ記事を信じる人がいるのが信じられなかった。
575名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:15:13.25 ID:iGtBM+Xg0
>>558
オマエ本当にバカだな
日本語理解できてる?
日本人の平均身長は低いから、身長低くても活躍できるチャンスがある、サッカーのほうが日本人にむているって最初に書いてるだろう
格上とか格下とかバレーボールの話しなんて一切してないわ
オマエバカというかアスペか?
診断して貰った方が良いぞ
576名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:17:25.24 ID:NkSkrAge0
スポーツマンは自分の体の管理ができない時点で終わり。
田中は正直だな、新婚でセ○○スのやりすぎで棒に振った。
577名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:19:56.44 ID:la1ySfnG0
>>574
あれ夕刊フジだったのか!
あれはフジサンケイグループ以外だと思ってたわ・・・
578名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:21:09.96 ID:y0aE05Re0
>>575

あっそ
「サッカーはメッシ、シャビ、ルーニーみたいなオチビちゃんでも世界で通用するって話しだ」
とか書いてるからたちの悪いやき豚かと思ったわ

ま、でかい低い関係なく活躍できるのがサッカーの素晴らしい所
野球はデブでも活躍できるお笑いうんこレジャーって事に異論なきゃ別にいいよw
579名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:21:26.43 ID:XEDw/k7L0
バスケ
アメフト
バレー
陸上
水泳
メジャー競技で通用しない2m級の選手が野球をやるんだから
どちらかといったら格下だろ
580名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:23:29.82 ID:fdNYkMov0
究極の戦いがカレーとラーメン断ちってなんなの
581名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:25:12.69 ID:ChyN/Rmu0
ちょいとビールっ原の俺が20%だからな。
スポーツ選手としてはありえんわ。
582名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:25:25.43 ID:owJdo/Tr0
>>577
紙媒体では夕刊フジ、ネットではzakzak
デーブの広報紙やりやがったな、と思った。
583名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:25:37.38 ID:la1ySfnG0
>>564
松井秀喜「・・・・・」
584名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:26:00.93 ID:pp42Zxfx0
パリーグはさすがにレベルが低いね。ジャイアンツの選手にこんな低レベルの
話題はない。
585名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:27:27.28 ID:qkJQUl4K0
アスリートだったら食事制限しろよ
586名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:27:52.54 ID:1L+nuMTc0
カレーって別にカロリー高くないだろ?
587名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:27:57.96 ID:owJdo/Tr0
サンスポが大袈裟に書いてるってこともあるけどね。
588名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:28:52.34 ID:aEbZAZC+0
>>586
揚げ物トッピングしてんだろ
589名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:30:10.37 ID:AVWoFydd0
>>6
くだらねー
590名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:31:15.87 ID:e4D7sEH00
涌井も体脂肪20%越えてるし、松坂も退団時は20%越えていた
つまり、プロはそういうカラダにする必要があるってこと
批判してる奴は的外れってわかってんのかな^w^
591名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:31:53.47 ID:iGtBM+Xg0
>>578
オマエが典型的なタチ(ついでにアタマも)の悪いサカ豚だろw
俺は野球もサッカーも好きだぜ

それと
>>でかい低い関係なく活躍できるのがサッカーの素晴らしい所
>>どう考えても長点だろ
長点ってなんだよ
オマエアスペなのに古典好きなの?w
サッカーサッカー騒ぐ前に日本語ちゃんと勉強してから、そして治療してから書き込めよなww
592名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:32:23.09 ID:xdeiOnAG0
20%超えるとか一般人でも太ってるレベルwwアスリートじゃないww

>>586
高いよ
593名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:32:25.10 ID:RSOEEjj10
>>590
でも本人は絞りたがってるみたいよ
594名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:32:51.16 ID:hcmwWc5x0
>>586
高いよ
あと脂肪と糖分を一緒に摂るから太りやすい
595名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:33:11.74 ID:w2UpnX6IO
いつのまにこいつこんなに太ってたんだよww
596名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:33:28.53 ID:ZtWeqySWO
ただのメタボじゃんw
597名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:35:23.68 ID:3qtd/85kO
伊良部はつおかった
598名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:36:32.40 ID:a0z069890
炭水化物取りすぎだな。
599名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:39:00.45 ID:pp42Zxfx0
>590
ピッチャーは脂肪がある方がいいケースがあるの? どうしてだろう…
ジャイアンツのゴンザレスはさすがに太りすぎで、守備でファーストへ走って
足の肉離れ、打席でバットを振って脇腹肉離れになったけど。
キューバのピッチャーもデブが多かったな。
600名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:40:29.56 ID:0FfWrBhlP
野球と契約とカレーラーメン
601名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:41:12.92 ID:fcQTcHx20
>>591
発狂するなよ焼き豚w
602名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:41:48.02 ID:75HBMgnYO
貧弱な糞ガリよりよっぽどまし
603名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:42:18.45 ID:w7RJYX2Z0
カレーのカロリーが高かろうが低かろうがどうでもええ
ようはカロリーを相殺できることやってれば太ることはないんだから
604名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:44:35.38 ID:/c+dDEe70
>>599
完投すると5キロ以上体重が落ちるから
ある程度脂肪がないと筋肉が落ちてしまう。
もちろんつけすぎはダメだけどね。
605名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:45:01.40 ID:B33rtOqgO
>>602
それはない
606名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:47:15.64 ID:qS5uKIdyP
>>425

カレーのカロリー900`iとかなんだが
607名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:47:59.29 ID:SFrPG0OZP
寝る前に食うなよバカ
608名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:49:17.61 ID:RSWmQR+J0
>>607
寝なきゃいいんだ!
609名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:49:48.56 ID:qS5uKIdyP
ダルビッシュが居た頃は他球団の選手にもいい影響与えていたんだけどなぁ
億単位の契約金と何千万の年俸をもらってるんだから、体作りを真剣に
学べよと思うわ
球団ももっと指導した方がいい
610名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:49:58.55 ID:z5Ve72H80
おまえらカレーとラーメン我慢できるの?(´・ω・`)
611名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:55:15.10 ID:DuiA6uft0
>>610
カレーとラーメンぐらいならいくらでもガマンできるが、甘いものとごはん・パン食うなってなると持たないな
612名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:55:26.83 ID:hUCFGVHm0
西武は養豚場かよ
613名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:55:55.18 ID:RSWmQR+J0
>>610
おにぎりがあれば他は我慢できる
614名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:58:44.02 ID:1L+nuMTc0
おまえら食ってから何時間空けて寝てる?
615名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:59:08.44 ID:IqKW4Q4D0
616名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:59:33.34 ID:9tN7hZVa0
ちっさそうに見えたけど、それでも身長184cmか
やきう選手ってでっかく育つなあ
617名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:01:32.93 ID:hlcCkwC10
>>616
そばで見るとマジでデカイよ雄星。
618名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:03:03.96 ID:hlcCkwC10
>>617
自己レス。
背は勿論高い。ブクブク太っている感じはない。ムチムチって感じ。
619名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:03:16.72 ID:+YbGXDn/0
スポーツ選手がデブだと幻滅するわ
620名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:03:46.71 ID:pp42Zxfx0
>>614
今日は昼が遅かったので、いま食べてます。チキンカツとオムライスと赤ワイン
(ボトル1/2)。デザートにキットカット。0:00頃就寝予定><
621名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:04:07.04 ID:XXKmY1uQO
食って肥えて筋肉つけての繰り返しでかくなるのがヤキブタ
もちろん動けなくなりますw
622名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:04:11.20 ID:mAbNh5WYO
べつに問題ないだろ…やきうだもの
623名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:04:20.52 ID:+BlFwDks0
こいつは阪神時代のない井川って感じがするわ
いろいろと
624名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:09:12.55 ID:WiuRXuNu0
>>616
中畑も小さく感じてたけど184cmだしな
この手の画像見てラミレスよりでかいのかと思って初めて知った。
ttp://pic.prepics-cdn.com/6accbdb9fbc2/12734322.jpeg
625名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:15:56.73 ID:XaZE9v4s0
若くて運動してるのになんで太るんだろ?
運動しないおっさんじゃあるまいし
626名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:17:37.15 ID:XJMTbUpzO
夜にラーメン食わなくなっただけで1ヶ月で3kg痩せたわ
627名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:19:27.32 ID:AmCeZExh0
20%とか酷いデブだなw
628名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:19:52.51 ID:pp42Zxfx0
「巨人・沢村拓一投手(23)が5日、自主トレを行うためにグアム入りした。
内海、東野らとともに成田空港で取材に応じた右腕は「あと1、2キロ増やしたい。
食べて、ウエートします」と昨オフから行っている増量を、自主トレ中も継続して
いくことを明言。「1日8食計画」でパワーアップを目指す。」

沢村の愚行がすげー高レベルに見えてくる…
629名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:20:03.54 ID:rV/qv3bv0
キャンプで監督とコーチの指導で肩壊して、取り繕う首脳陣が甘やかした結果だな
車も誰が金出したんだか
630名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:21:16.28 ID:Raz2iato0
まあこの程度なら大丈夫だろうけど・・・
体脂肪8%が、あっという間に20%になるペースがまずいわなw
今のうちに止めておかないとたるんたるんの手遅れになる。
631名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:21:51.27 ID:4ybh4HSd0
>>599

ここにいるのは運動なんてしたことがないいじめられっ子のニートばっかりだからわからないだろうけど
基本、脂肪があったほうが筋力つきやすいんだよ。
贅肉があれば、その分体が重くなるから問題だけど
DHとかピッチャーはあまり俊敏さ要求されないのだから
筋力重視でちょっとぐらいデブでもいい。
松坂や伊良部の渡米後ぐらいになったらヤバイけどな。

さっきも言ったが工藤は脂肪率三十超えてたほうが成績良かったし
桑田も変な東洋武道の親父に騙されて、肉を食わないダイエットしてから低迷するようになった。
632名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:22:20.27 ID:/RFZbH0q0
俺より重いとか野球選手として駄目っしょ
633名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:28:17.78 ID:p23LcC5o0
野球も砲丸もそうだが重い球を投げるにはある程度脂肪は必要
634名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:29:24.39 ID:qS5uKIdyP
クロマティ 「篠塚は中学生みたいな体をしている(笑)」
635名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:30:50.89 ID:cymhyAfv0
デブのクソ豚でもやれる球技www

やきう(笑)とゴルフwwwwwwwww
636名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:34:42.04 ID:xdeiOnAG0
>>631
じゃあなんで体脂肪8%の高校時代より球威が落ちてるの??
637名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:34:55.11 ID:NMpUUGv60
体脂肪率20%って健康診断で「肥満」って言われちゃう数字だろ
もはやアスリートじゃねぇな
638名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:37:40.76 ID:POOpw5LS0
体脂肪率20%って、スポーツ選手の数値じゃねえじゃん。
3年間なにやってたんだよ。
639名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:38:18.11 ID:nGpX4l/OO
所沢や飯能にも一蘭てあるのか?
640名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:40:14.03 ID:4ybh4HSd0
>>636

高校時代は、速球投げるときの動きに
上半身がついていかず背筋痛起こして
挙句の果てに肋骨が疲労骨折したわけだが。
だからプロに入って筋トレ始めたわけだが
そんなことも知らないバカが知ったかすんなクズ
641名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:43:49.46 ID:McgmQGun0
ラーメンとカレー喰いまくってそのまま寝るとか
今どき素人でもそんな生活しないと思うが

このスレのプロアスリートに言わせると『脂肪はある方が良い。分からない奴は素人』と言う結論になる不思議
642名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:44:04.65 ID:K/uW9+D90
>>8
ほんとだな
643名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:48:39.86 ID:T/KgrMmqP
こいつにはデーブ大久保がいた方が芽が出たのかもな
いまとなってデーブに同情するわ
644名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:49:25.93 ID:4AGgBH/pP
自己節制能力
ダル≒カイエン青山>>>>>>>松坂>>>>>>>菊池

これもカイエン青山が一流の証!
645名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:50:20.85 ID:oJ0Yt5qOO
一蘭は立川に有るからすぐだろ
646名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 22:51:04.06 ID:EUBRSjk80
やwwwwwきwwwwwぶwwwwwたwwwwwwwwwwwwww
647名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 23:03:41.51 ID:0jQBrtJDO
体重がないと体幹がブレやすいんだよ。特に股関節の使い方、体重移動の理想的な形は重力に抵抗する感覚で行うほうがスムーズ。
もちろん贅肉が付いたら回転動作は苦しくなるし心肺機能も低下するけど…
648名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 23:21:25.44 ID:+3Hjeyi/0
脂肪も増えたかもしれないが筋肉も増えてるのでこれはこれでOKだと思うが
野球はパワースポーツだから多少脂肪が増えても筋肉が増えたのならメリットの方がデカイ
陸上の投擲選手も体脂肪を低くすることは重要じゃないしな
649名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 23:30:01.33 ID:rVXcGIpK0
ID:4ybh4HSd0

覚えたての知識を披露したくて仕方ない引き篭もりの中学生あたりかな
650名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 23:37:03.18 ID:McgmQGun0
太るにしても太り方と言うものがあると思うが
どういう訳かプロとは思えぬ食生活を
脂肪が付いても筋肉が付いたから良しと言う人がいるんだよね
それも玄人を名乗る人に限って
それともトレーニーにとって寝る前にラーメンとカレーを食べるのが正しい食生活?
651名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 23:39:38.71 ID:DMIxyxdz0
ダメだ、こいつw
つか、西武は昔から清原とか松坂とか甘やかし過ぎだろ
652名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 23:40:38.19 ID:U0mg2pyN0
>>649
中学生で2ちゃんねるか。
ロクな大人にはならんだろな。
日本の未来は暗い。
653名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 23:48:23.76 ID:SJDUvJae0
大石「ドラフト1位なのにだらしないなあ」
654名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 23:55:26.89 ID:rVXcGIpK0
プロ球団なんだから当然フィジカルトレーナーや栄養士だっているわけだろ
そいつらが問題視したからこの記事だろうに、自称玄人が脂肪はあったほうがいい(キリッ
とか本物のアホですやん
655名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 00:03:11.10 ID:IPpROaqET
20%の体脂肪率が投手としてどうなのか?
比較対象がいないから分かりづらいんだよ。
因みに成人男性の標準が15〜20だそうだ。
で、比較対象者だが、やきうの世界で結果を残してるマエケンを選んでみた。
身長182体重73
計算すると‥‥体脂肪17.4
意外とあったねw
656名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 00:22:51.54 ID:S+9gR6IC0
高卒で契約金1億とかもらったらそらそうなるわ
日本のドラフトシステムはダメ
657名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 00:27:32.71 ID:nQse/PE00
菊地が太ったのは確かなんだろうけど
一般人の体脂肪測定なんて大概いい加減なもんだと思うがな
658名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 00:28:50.34 ID:GEcKLaKx0
こんないい加減な奴がきちんとした計測器で体脂肪を測定してるとは思えない
どうせ家庭用だと思うよ
659名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 01:02:11.07 ID:HMr+dkU70
>>640
入団時78s、体脂肪率8%→除脂肪体重71.8s。
現在90s、体脂肪率20%。→除脂肪体重72s。

これについてコメントをどうぞ
660名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 01:19:28.39 ID:Hx0lQKhA0
>>634
でも篠塚といっしょに風呂入ったらびびったくせにw
661名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 01:22:11.81 ID:kQPz5M490
スポニチ記事によると現在84キロ

【雄星 カレー&ラーメン断ち 体重12キロ増に減量作戦 】
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/05/kiji/K20121205004704680.html

西武・菊池が西武ドーム内で契約更改交渉を行い、300万円増の2300万円でサイン。
来季2桁勝利を目指して「カレー&ラーメン断ち」を宣言した。

入団時78キロだった体重が90キロまで増えたことが今季4勝止まりの原因と分析。
「ナイター後のカレーとラーメンはダメ」と戒めた。

秋季練習中から減量に取り組んでおり、現在は84キロ。

来季は1勝ごとに好物を解禁することに決め、V奪回に貢献する。

[ 2012年12月5日 06:00
662名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 01:25:24.00 ID:KskqcIHCO
20%て
一般人かよ
663名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 01:36:22.94 ID:VRb4M5/40
>>659
質が変わったり、体幹を鍛えたんだろ
今って、除脂肪体重まででるのか、おれも測りたい

入団前は読書家っていってたのに、なんで知識がないんだ
西武はそういう指導や教育もしないのか
664名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 01:40:25.40 ID:gXsweaRt0
サッカーの川口や中澤が肉の脂身食べないとか言ってたな
カズなんかもそんな感じだっけか
665名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 01:43:36.30 ID:4JyYdEeF0
坦々と食べない生活をするのが減量には良いのだがな
力まず坦々といつの間にか食べる量が減っている、という状態じゃなきゃ減量なんて無理無理無理
666名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 01:46:23.79 ID:VRb4M5/40
たくさん食べられるってこと自体はいいんだよな
あとは自制、節制できれば
おれも一蘭好きだな。あんまり人気ないみたいだけど
667名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 02:23:32.52 ID:fpaBIudaP
野球はこの板の範疇なのか??
あー、芸能にはいるのかwww
668名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 04:14:52.26 ID:VSwXDggP0
高校野球は太ってるのほとんどいないのに
プロは多いよな 
走りこみとかカロリー消費する練習が
少なくなってるからかな?
669名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 04:53:37.25 ID:Xgokhkxf0
プロより高校球児の方が圧倒的に練習量多いよな
670名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 04:54:57.56 ID:ebWXtVIg0
おいおい、この子は年俸2000万とかでポルシェ買ったのか・・・・

もっと結果出してからだろ・・・
671名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 05:13:00.29 ID:/y52gh4b0
さすがハンカチ王子の先輩
色々と変な言動だな
672名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:04:55.14 ID:wuQtGcPB0
心配するな雄星。俺の体脂肪は20%だ!
673名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:22:29.67 ID:lleuiDF30
酒飲みのおっさんやん
674名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:39:25.29 ID:iI+o+Aik0
こいつが飲み屋にハマってるのを聞いたことがあるな
675名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:48:25.61 ID:5MX7rW7X0
さすがデブでもプロ選手でいられる野球だな
676名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:50:44.82 ID:S16Q/H0bO
カレーもラーメンも工夫次第で低カロリーだよ
ただしカレー風、ラーメン風な食い物に変化するがな
677名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:56:03.71 ID:EEdavEgu0
スポーツ選手で体脂肪20%とか相当なもんだろ

打つだけが仕事のDHならともかく投手で
678名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:03:05.42 ID:34ZLsuwf0
体重90kgで体脂肪20%ってw

ブタでも出来る野球
679名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:04:50.25 ID:wc8fxFr00
アスリートなら当たり前だろ。
でも野球選手はアスリートとは言えないか。
680名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:07:34.32 ID:DUdQ4zpy0
>>678
ガリガリで「90分ずっとランニングできますよ」よりは
デブでも「速い球、曲がる変化球投げられますよ」が優先されるからな
681名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:12:48.05 ID:xKnlT/pGO
漏れて来る情報から考えて、
どう考えても一方的なデーブの被害者って感じじゃないよな
どっちもどっちだろ
682名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:21:31.42 ID:XsHyj+IQ0
>>674
ないない。
たまたま飲んでたりしたのを大袈裟に言われたんだろな。

>>681
デーブは裁判に2度も負けているんだが。
しかも2度目は自分から逃げ出したという惨めな結果に。
683名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:30:18.74 ID:6mCY0a+AP
こいつ入団して遊びまくってるよな
眉毛剃ってチャラ男になってたし
マー君みたいに野村監督あたりに師事されたほうがよかったかもな
684名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:31:31.29 ID:w0u17QWB0
>>668

単純に食事量の違いだろう。高校生だと、せいぜいカップラーメンとパンぐらいしか間食できない。
焼肉だの、油たっぷりのとんこつラーメンだのといったものを夜に食えるのは、金もらえるプロになってからだ。

まあ、菊池の場合は、食事に見合う運動してないのかもな。鳶や大工程度の運動量ですら
いくら食っても太らないわけだからね。
685名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:37:10.85 ID:5MX7rW7X0
デーブから解放されたらデーブったという皮肉
686名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:37:53.82 ID:w0u17QWB0
>>654

こいつ知的障害なのか?清原の筋トレのコーチが
「鳥のささみでタンパク質を取るように」と清原に伝えたら
翌日に清原がケンタッキーのバケツパック抱えて
「ささみの代わりにこれ食ってます」といって現れたもんで
筋トレのコーチが唖然としたという有名な話知らんのか。

やきうせんしゅが、栄養士の管理下で食事してるなんてホンキで思ってるなら大笑いだな。
ここは2ちゃんねるしか知らない無職のニートが脳内妄想垂れ流してるところだな
687名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:40:59.72 ID:4Ijts1LLO
300万もUPする要素が今年はあったっけ?
688名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:41:36.51 ID:ZUMpO/PuO
中田翔は努力したのに
689名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:42:59.56 ID:lleuiDF30
>>686
そのトレーナーも炭水化物取らせないとか生理学の基礎も知らないクラッシャーケビンだしな
野球関係者はアホすぎて付けまれてる

金本なんか詐欺あいまくりなのが現役引退できなかった理由だからw
690名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:43:12.15 ID:gZtE6Ovz0
体脂肪20パーセントwwwwwwwwほげええええええええええええええええええええ
691名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:43:59.81 ID:95+K989j0
>>683
眉毛剃ったと言っても整える程度なんだが。相変わらず太いなw
遊びまくってるというが、どの程度のこと言ってるか知らんが修業僧じゃあるまいし。
692名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:47:58.05 ID:BwJfHTX80
小学生が宿題終わるまでゲームやりませんっていうのと同レベルだな
流石野球選手
693名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:56:10.20 ID:5PvHst/UP
どうせ試合中に唐揚げ食ってタバコ吸うんだろ?
694名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:59:41.55 ID:WnYnujoc0
金本でも体脂肪率8%なのになんでこんなに太るんだと思ったけど元ヤクルトの佐藤賢は37%だったからいいんじゃね
695名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:03:24.40 ID:lleuiDF30
696名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:03:51.67 ID:pGVYzDgY0
まさに




焼き豚





wwwwww
697名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:05:04.04 ID:2Bo6fm0K0
カレラ
698名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:09:58.40 ID:ogR8JtNaO
クルーンはハンバーガーしか食えなかったってホントなのか?
699名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:10:22.86 ID:hwg1huPO0
>>668
中高生の食生活を大卒程度の年齢でやれば一気に太るからな
700名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:12:20.50 ID:dgzAOTzyO
やきうはスポーツじゃないんだからなんの問題もないだろ
701名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:13:20.11 ID:RKI4MF+wO
デブでも出来るのが野球のいい所じゃないんすか
702名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:13:37.10 ID:2TcdLvHqO
カレーでファイトジャパンには入れないな
703名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:16:16.29 ID:yNhuYPvr0
体脂肪20%は肥満だと思ってる情弱大杉www
きちんと調べてみろよ
医学的には標準体脂肪だから
704名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:16:28.81 ID:37SC2w2d0
>>88
質の問題だろ。
炭水化物を摂るならオーツとか。
金があるのにカレーやラーメンって。。。
お里が知れる、、、
705名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:20:32.46 ID:wskMfC4P0
確か入団時は、自己管理も出来る優等生キャラだったよな
ところが異常なくらい体力が無かったり・・・・・w
横浜高校とかに入ってた練習きつくて速攻で逃亡してたんだろうな
706名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:21:24.78 ID:DUdQ4zpy0
雄星は、1年目にハンカチも甲子園のとき使ってたという酸素カプセルを400万で購入したけど
今も使ってるの?
707名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:21:29.72 ID:PNbh4NwAO
駄目だなこりゃ。どこまで甘ちゃんなんだか。
猫も清原を甘やかして潰した経験をまるで活かせてない。
馬鹿じゃなかろか
708名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:21:59.51 ID:FmDen5eI0
>>695
左は何%くらい?

一桁になると3食ご飯(米)食べれないよね?
風邪とかひきやすくなるし持久力も無くなる
709名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:23:23.91 ID:ygwnIh/S0
ラーメンはスープ飲まなきゃ、そこまでのカロリーはない
710名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:23:42.90 ID:w0u17QWB0
>>703

ここは無職のひきこもりが脳内妄想垂れ流すところだから
体脂肪率一桁が楽にできると思ってる
711名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:24:42.06 ID:dk+mo3jd0
なぜ寝る前に食べるのかw
そこ改めるだけでもかなり違うだろうに
カレーもプロスポーツ選手の寮なんだから、そんなメタボカレーじゃないとは思うし
登板のない日の昼に食べるとか夜食べたら少し動くとかなあ
712名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:26:00.23 ID:ryyJLmY60
さすがは試合中に唐揚げを食べることが出きるスポーツだ
713名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:26:21.77 ID:hwg1huPO0
>>708
ベガルタ仙台はキャンプインの時点で体脂肪1桁が義務つけられてるけどw?
去年違反したのは1人だけでたった0,1パー超えてただけ
714名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:29:42.31 ID:A8MYYu2Ui
>>713
アスリートなら常識レベルだな





やきう選手はゴミクズだわwww
まさに焼き豚w
715名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:32:20.98 ID:3u71DrfvO
松坂「アメリカはええぞ雄星…冷蔵庫も大きいしな…」
716名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:36:39.24 ID:ZrXB0k2G0
無知な奴がワーワー言ってるがなんだろう

芸スポは無知なアホほどよく吠えるようだな

リアルだと馬鹿がバレるから吠えれない奴がネットで吠える図式っぽいな
717名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:36:41.00 ID:kyI/mgvM0
>>703
体のキレや俊敏性を必要としないサラリーマンと野球選手は
同じ基準なのか?
718名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:37:51.51 ID:QgRnutDu0
日本人はもやしみたいだからな。ひ弱すぎwww

こんな民族で何が出来るんだよwww
719名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:38:15.85 ID:U4EPekY20
さすがサンスポだと思わせる下卑た記事だな。
ちょっとばかり大袈裟。

【雄星 カレー&ラーメン断ち 体重12キロ増に減量作戦 】
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/05/kiji/K20121205004704680.html

西武・菊池が西武ドーム内で契約更改交渉を行い、300万円増の2300万円でサイン。
来季2桁勝利を目指して「カレー&ラーメン断ち」を宣言した。

入団時78キロだった体重が90キロまで増えたことが今季4勝止まりの原因と分析。
「ナイター後のカレーとラーメンはダメ」と戒めた。

秋季練習中から減量に取り組んでおり、現在は84キロ。

来季は1勝ごとに好物を解禁することに決め、V奪回に貢献する。

[ 2012年12月5日 06:00 ]
720名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:38:43.42 ID:ZrXB0k2G0
>>717
野球に体のキレは必要だけどおまえはすべての知識が間違ってそうだな
721名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:38:58.72 ID:UhJ8kv0vP
野田総理が大阪府で応援演説「樽床総務相は民主党にとって阪神金本選手のような存在です」
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1354750403/
722名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:39:05.88 ID:lleuiDF30
>>708
左が21%です
723名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:40:21.44 ID:8uADq8T70
ポルシェ我慢しとけアホ
724名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:41:47.74 ID:lleuiDF30
>>721
ゴミってことか
725名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:42:15.65 ID:kyI/mgvM0
>>720
出た自分は詳しいかのように振る舞いながら、具体的な話は
しないいい加減な奴
726名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:42:25.74 ID:ZrXB0k2G0
>>722
体脂肪の話をするのに測定した機械を書かないとダメよ
体脂肪計なんてスピードガンよりも数段誤差が大きいんだからね
727名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:43:35.79 ID:ZrXB0k2G0
>>725
具体的な話はおまえこそしてないがそれでも知識がないのがバレバレだよ
728名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:45:12.35 ID:cwB76DPl0
減量とか頭悪いなぁ
やっぱ西武はダメだわ
729名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:45:55.44 ID:A8MYYu2Ui
体脂肪が20%なのは機械のせいwww





焼き豚、現実見ろよw
730名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:46:07.92 ID:/oaDwbNl0
でも焼き肉は食べるんでしょ?
731名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:47:52.29 ID:lleuiDF30
>>726
MRI法だからタニタ乗ってるアホな自称アスリート達とは違うよ
732名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:49:03.26 ID:ZrXB0k2G0
>>728
そうだね
痩せれば良いと思ってる奴は芸スポにいる無知な奴だけで良いと思う
733名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:51:05.51 ID:PNbh4NwAO
単純に体重増えるのが悪い訳じゃないんだよな。
体重と体脂肪率の増加が正比例してるのがまずいだけ。
和田が元気なら自主トレに連れてって貰うといいんだが…大場に経験談でも聞いてみれば?
大場と意志疎通出来ればだけど
734名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:54:08.17 ID:A8MYYu2Ui
また焼き豚が無知さらしたのかwwwwww






ほんと焼き豚は雑魚だなあw
735名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:54:32.09 ID:f72yjc7mP
>>695
右は薬物で造った筋肉だろ
736名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:54:58.82 ID:Z8WjX6ml0
だいたい1103キロカロリーくらいなら
90キロある菊地なら1時間ちょっとジョギングしたら
消費されるだろ
737名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:56:27.37 ID:lleuiDF30
>>735
これ脂肪を筋肉維持してダイエットしただけだぞ
738名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:57:35.67 ID:kyI/mgvM0
>>732
で結局体脂肪なんかいくつでも関係ないわけ?
739名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:02:49.99 ID:ZrXB0k2G0
>>738
20%なら気にする必要ないと思う
ただ各選手ベスト体重が違うようにベスト体脂肪も違うと思う

持久力を競う競技でないし夏の炎天下で登板して完投する場面もない
脂肪があってもじゃまにならない
740名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:03:37.00 ID:NCAsffDT0
自分の経験では、適度な食事と筋トレとランニングで体脂肪率一桁になるよ。
スポーツ選手の場合は、体脂肪率を下げればいいというもんではないけどな。
741名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:05:10.75 ID:OivCo1/T0
カレーとラーメンなら我慢出来るが、チャーハンなら無理。
742名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:07:14.15 ID:D6vKXbdE0
喰いたいもの喰いたいだけ喰ってたらデブりましたって話だろ
そもそもの始めからプロ意識もなんもない馬鹿なんだよ
こんなのが一軍スター選手なんだからプロ野球ってのは豚の巣だな
743名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:08:14.89 ID:Ol0yNVeH0
一軍スター選手
えっ・・・
744名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:09:07.86 ID:jQ0RAkiU0
野球選手はベンチ待機の時にどんどん体冷えるから脂肪あった方がいいんじゃね
745名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:09:08.31 ID:ZrXB0k2G0
スター候補ですよ
746名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:09:51.22 ID:s/ZedVPZO
>>733
体重増加分の脂肪の占める割合が高すぎるもんなあ。
747名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:11:29.25 ID:D6vKXbdE0
>>743
西武だったらそう呼んでもいいのでは?
実際知名度あるし
748名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:12:39.96 ID:0hOXNf510
カイエン青山 カレーラーメン菊池
749名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:12:49.66 ID:A8MYYu2Ui
>>742
だなwww


自己管理できない豚ばっかりだよな、やきうはw
750名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:13:50.13 ID:Xgokhkxf0
カレーとラーメンを我慢しても、チャーハンとギョーザを食いまくったら意味ないぞ
751名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:17:22.41 ID:UZsBgq/fO
体を動かせよ豚
752名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:17:47.32 ID:ZrXB0k2G0
>>742
そんな生活してたら楽に100キロ超えると思うよ
それぐらい内蔵が強くないとプロではやってけれないからな
753名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:18:48.10 ID:gn3ebBrp0
サバシアのように明らかにデブだが、体力も制球力も
ある選手も居るからな。ソフトバンク戦で見せた投球を
継続して出せればエースになれるんだが、安定しないよな。
754名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:19:16.31 ID:ZrXB0k2G0
>>746
高校時代に高重量でやっていたスクワットやめたとか?
755名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:21:13.35 ID:OQ7jFJa60
野球選手にカレーは重要だろ
756名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:22:25.80 ID:D6vKXbdE0
人肉カレー作るくらいだからな
757名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:24:20.29 ID:f72yjc7mP
カレー食うくらいならカツ丼食え
758名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:24:42.77 ID:6vwAmEgDO
おかわりくんがベストナイン入りするのが野球界
野球選手は痩せる必要ないよ
759名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:34:19.35 ID:U65c+wBqO
体重90で体脂肪20すげー
760名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:36:20.62 ID:1doei0tq0
臥牙丸もラーメン我慢して焼肉にしてるらしい
761名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:37:06.10 ID:FDri3Agd0
カレーやラーメン夜食に喰っても足りないくらいトレしろよ

経験者しか獲らんのに一般企業の人事より節穴なの
プロ野球のスカウトって
762名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:38:43.75 ID:vd1bWHxmO
毎日練習して体動かしてるのに痩せもせずデブってるって一体どんだけ食べてるんだろう。
763名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:47:37.25 ID:fn0r5SSm0
まだ若いのに。
764名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:53:04.46 ID:Mv/KDa/WO
投手には脂肪も大事だよ
765名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:54:48.99 ID:nNx5Zw1R0
>>681
モデル系美女との逢瀬のために、夜な夜なタクシーで六本木に繰り出していたというのは
高校野球主催者の朝日ソースの情報だからな。

残念ながら、以前デーブが週刊誌に暴露していたのとよく似た話が
まったくの別ソースから出てきてしまったわけだ。
766名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:55:25.02 ID:3o4Dtoyd0
和製サバシアを目指せばいいのに
767名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:56:05.70 ID:rBaFgMwQ0
デブがやるスポーツ=野球
768 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 09:58:04.14 ID:bZDq0TEe0
769名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:06:50.32 ID:oNKfkp150
>>695
トレーニングの仕方だと思うんだよね。
そういうはっきりした体になるかどうかって。

例えば明らかに体重の重いこの三人

室伏広治http://jero.sitemix.jp/koji005.jpg
フランク・ランパードhttp://lh3.ggpht.com/_-nWdh2UiV6c/S-pSJF5sDMI/AAAAAAAA74M/vA3t_6hQ9u4/Pepsi-Max-World-Cup-Stars-Frank-Lampard-003.jpg
ウェイン・ルーニーhttp://1.bp.blogspot.com/-pq4VU5gOYI4/TX0qDRQQGKI/AAAAAAAABPE/Pwp25tyXYUU/s1600/waynerooney03db22.jpg

魅せる筋肉と練習の中でつく筋肉は違うと思う。
770名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:11:36.23 ID:yNhuYPvr0
江川や江夏の全盛期の体つき見てみろ
腹出てたほうがいいピッチングするんだよ
771名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:14:09.30 ID:TyKeCMOV0
>>765
マジだったらドラ1の菊池といえどもとっくにクビになってるよ。
今の西武は甘くない。

それに、今では週刊朝日は朝日新聞とは切り離されているしな。
前編集長が辞任に追い込まれたばかりで編集部も混乱状態と思われ。
772名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:14:41.95 ID:D6vKXbdE0
>>770

野球はデブに向いてるレジャーだからな当然だよ
体脂肪率20%といわずもっと増やせって話だよなw
773名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:16:52.51 ID:4NRMT2qG0
炭水化物は必要だよ
痩せるだけが目的なら別だけど。
774名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:17:00.54 ID:Ewab2zYMO
>>768
なにこれ
775名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:18:16.90 ID:4NRMT2qG0
まあシーズンオフの話題だからねえ
776名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:19:09.72 ID:qkdeiQ4i0
>>768
ブラックすぎるな
777名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:22:22.13 ID:kyI/mgvM0
>>771
そうか?いろんな甘い事言って入団させたんだろ。ドラ1簡単に
首できるほど人気球団なのか?
778名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:22:32.50 ID:Ru1+7CVY0
てめえがデーブになってどうするんだよ郵政wwwww
779名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:23:48.15 ID:mnCqdCtN0
>>6
日本のカレーという料理は無い
日本には数百、数千種類ものカレーがある。
どれを言ってるのだ?
それとも、もしかしてお前は日本のカレーは全部同じ味だと思ってるのか?
だとしたら、とんでもない味オンチだぞ。
780名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:25:24.79 ID:MfNcfsqv0
自己管理できないやつはダメ。こいつは絶対に大成しない。
781名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:26:16.81 ID:Ewab2zYMO
そんなことより
誰か>>768について説明プリーズ

雄星ってアッチ側の人なん?
782名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:26:31.02 ID:KSqZP1Qn0
>>768
雄星の誕生会に
シャブ中の小向美奈子が出席とか
どういう関係だよww
783名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:27:26.55 ID:EjvQpz1ZO
デブの不細工は勘弁だわ
784名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:27:32.41 ID:9PlziXoF0
二郎とココイチ出入り禁止か
785 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 10:29:30.93 ID:8XJcl02b0
別にデブでもいいじゃん
デブでもできるレジャースポーツなんだから、野球は
786名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:32:02.76 ID:R6JjsmHm0
>>777
甘い事もなにもクジに当たっただけだしな。
親会社が一部再上場目指しているから素行の悪いのは切られる。
今はドラ1でも芽が出なければ3年ぐらいで簡単に切られる時代。
787名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:34:36.91 ID:8DRM1Q2JO
大久保みたいな糞豚野郎が混ざってるな
オフなんだから太ろうがなんだろうが関係ねぇんだよ
年明けたら嫌でもハードトレーニングやるんだから
788名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:34:37.22 ID:IOLyAlY2O
はやく男の生理に理解ある専属トレーナーが見つかるといいね…(意味深)
789名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:37:04.06 ID:ZrXB0k2G0
>>772
レジャーって言葉も世間ではまったく定着してないね

芸スポだけはキチガイが使ってるからよく見かけるけどな

キチガイがいくら頑張っても無理だと思うよ
790 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 10:40:41.01 ID:8XJcl02b0
>>789
別に定着させようなんて思ってないがw
デブでもプロとして出来るお手軽なスポーツという意味でレジャーって言ってるだけ
791名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:41:39.52 ID:Et4C/Ug30
勝つたびに解禁したらまたデブに戻っちゃうじゃんw
792名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:41:47.38 ID:rizNICkQO
カレーラーメンに謝れ
793名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:43:21.77 ID:ZrXB0k2G0
>>790
プロ野球より他の競技のほうがプロスポーツになりやすい
競争倍率は下がるから給料は当然さがる
その点はどう思う?
794名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:45:11.36 ID:ZrXB0k2G0
>>791
一週間に一度ぐらいは好きなものを食べても問題ない
むしろ長い期間我慢しようとする奴がすぐに失敗するもんだよ
795 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 10:47:18.82 ID:8XJcl02b0
>>793
デブでもできるお手軽なスポーツだなぁと思う
796名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:48:49.53 ID:sAwzVCqe0
ピッチャーはある程度体重あってもいいと思うけどな。1年持たないだろ。
797名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:49:07.71 ID:ZrXB0k2G0
>>795
どの点がお手軽?
どう考えてもおまえには出来ないと思うよ
小学生のボールでも空振りするんじゃないの?w
798名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:51:29.88 ID:VERFAamDO
江夏もデブだったんだから、いいじゃん
799名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:51:36.16 ID:Ay4Gl5X10
給料高いんだから別にデブでもできるスポーツで良いじゃん
800名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:51:58.62 ID:ZrXB0k2G0
>>796
なんで一年持たないの?理由は?

投手としての経験はないよね?
知らないのに少ない情報の中で判断しすぎじゃないの?
801名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:52:37.62 ID:sAwzVCqe0
デブでもというかHR打てる打者は体重ある程度ないと。
長距離打者の地位を築いてる事が前提だし、ポジション限られるからリスクもかなり高いぞ。
802名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:53:05.13 ID:8DRM1Q2JO
>>795
清水の大前も豚みてぇなナリしててキモイよな
803 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 10:54:31.48 ID:8XJcl02b0
>>797
デブでもできるスポーツだなぁと思う
804名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:55:01.78 ID:w1UzUukP0
野球はデブの方が有利だろ
805名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:55:27.29 ID:hn4yyyr00
>>1
> 体脂肪も入団時の8%
とりあえず、これは嘘w
806名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:55:43.30 ID:QTey1yDV0
こいつプロ意識ねえじゃねえか
そりゃ活躍できんわ
807名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:56:24.71 ID:DVaqTT9I0
ルーを使わず自分で作ればカレーは立派な減量食になるんだけどなぁ
808名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:57:02.42 ID:ZrXB0k2G0
プロ選手もしくはオリンピック選手になれなかった奴は運動脳力が低いわけだが

そんな運動脳力がない奴がプロ選手を貶すってどういうこと?

学生時代の体育の時間にクラスメイトにけなされ続けてた恨みを
このスレで鬱憤を晴らしてるのか?
809名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:58:19.66 ID:ZrXB0k2G0
>>803
運動経験は?
810 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 10:59:17.57 ID:8XJcl02b0
>>804
じゃあなんで痩せようとしてんだ、この選手はww
811名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:59:28.73 ID:sQaiYv5B0
>>769
室伏はハゲてる今の方がかっこいいね。
812名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:59:46.26 ID:w1UzUukP0
>>808
君おもしろいねww
それ斬新だねw
813名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:00:34.01 ID:w1UzUukP0
>>810
なんとなくじゃねw
814 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:00:35.39 ID:8XJcl02b0
>>809
陸上をやってました
野球はデブでもできるスポーツだと思います
815名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:00:41.89 ID:D6vKXbdE0
やめろよお前らオレがまとめてやる

「野球選手は運動できるデブ」これでいいだろ
816名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:01:32.44 ID:NB0D2CjkP
菊池自身も入団直後に「体脂肪率は11%前後をキープしたいです」みたいなコメントしてたのに、
結構意志弱いなw
817名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:01:53.96 ID:Oyd8ERSFO
いつの間にこんな太ってたんだコイツ…
818名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:02:09.79 ID:ZrXB0k2G0
>>812
芸スポにいるキチガイと話をするとわかるけどまともに運動経験ない奴ばかりだからな
819名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:02:44.23 ID:QTey1yDV0
>>814
デブにできないスポーツってほとんどないぞ
問題なのはデブの原因がただの怠惰だってことだろ
努力しない人間がプロで成功できるわけがない
820名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:03:01.58 ID:ZrXB0k2G0
>>814
陸上のどの競技?いつやってたの?
あと競技者としての実績もかいて
821名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:03:54.13 ID:ha4pl6idP
なんだかんだで息長いよな
辻内や川口はもとより寺原ですら入団翌年にはほとんど取り上げられなかったのに
822名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:04:23.35 ID:sAwzVCqe0
陸上こそ細いのからデブまでいっぱいいる印象だけど・・。
長距離は細いしパワー系は体重あるように見える
823名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:04:35.06 ID:w1UzUukP0
>>818
君はリアルでも人とまともに話できないでしょw
824名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:05:11.84 ID:D6vKXbdE0
>>819

だな
825 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:05:41.20 ID:8XJcl02b0
>>820
なんの意味があるのかw
いったい君は俺に何を論破したいんだ?w
826名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:06:07.82 ID:D6vKXbdE0
>>820

なんでこの人こんなに必死なの?

キモ・・・・
827名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:06:09.32 ID:ZrXB0k2G0
>>816
そのあたりの体脂肪にしても成績にまったく影響ないよ
828名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:06:31.53 ID:Mv/KDa/WO
プロ野球選手は1シーズン終盤には体重5キロ以上落ちるからな
脂肪を保ちつつ身体を大きくしていかないとバテるぞ
829名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:06:38.19 ID:sAwzVCqe0
タイプにもよると思うけどパワーピッチャーなのかそもそも?
830名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:06:53.08 ID:Oyd8ERSFO
やっぱり単純に高校は練習がキツい→絞れる
プロ→緩い→太る なのかな

松坂なんかもだよね
831 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:06:54.44 ID:8XJcl02b0
>>819
それでもプロとしてやってける野球ってwww
832名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:07:11.20 ID:ZrXB0k2G0
>>825
おまえがウソをついてるか確かめてやる
逃げるなら逃げていいぞ

エア陸上部乙でしたwww
833名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:08:40.77 ID:QTey1yDV0
>>831
格闘技にもいるしサッカーにもいないことはない
834 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:09:31.34 ID:8XJcl02b0
>>832
俺が陸上していたかをお前が判定してなんの意味があるのか
説明してくれ
835名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:10:09.46 ID:D6vKXbdE0
>>833

しかし野球は比率が高すぎじゃね?
836名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:10:38.73 ID:sAwzVCqe0
プロ野球でやっていける才能なら化け物だろ正直。
837名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:10:58.26 ID:w1UzUukP0
メジャーとかお腹プヨプヨデブだらけじゃん
基本走るスポーツじゃないし筋肉つける部分とつけなくていい部分があるんだろ
だからお腹プヨプヨ腕肩ガッチリなんて不思議体型が多い
838 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:11:08.20 ID:8XJcl02b0
>>833
けど野球はやけに多いよね
なぜならそんなに動くスポーツじゃないからね
839名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:11:32.24 ID:ZrXB0k2G0
おまえらってお腹のでた人と
10キロ走を勝負しても負けそうだよねw

>>834
ウソとわかったからもういいよ
俺は体育会系ずっとやってたからおまえのウソはすぐバレちゃうもんなw
840名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:12:10.78 ID:+7zJGjrc0
どんなスポーツでも茶髪にして頭にひもを巻かないといけないわけじゃないだろ
841名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:12:27.54 ID:9kW6TrXp0
若いのに・・・・何してんだwコイツ
842名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:12:52.67 ID:QTey1yDV0
>>835
相撲よりは少ないしいんじゃね?
野球の場合打者は体重あったほうが飛距離伸びるから
843名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:13:27.97 ID:w1UzUukP0
見えない相手が見えちゃってる人は
2ちゃんやめて心療内科にでもいった方がいいw
844名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:13:36.58 ID:ha4pl6idP
>>835
必要な筋力やら何やらが種目によって違うんだから別の競技と比べる事ではないよね
マラソンをヒョロヒョロゴボウでもできるスポーツって言うのと同じだろ
845名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:13:38.82 ID:DUdQ4zpy0
マラソンランナー目指してるんじゃないんだからガリガリでなくてもいいだろうにw
846名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:14:00.41 ID:DVaqTT9I0
>>842
落合とか無理して体重増やしてたな
あの嫁の意見を取り入れたって言ってたけど
847名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:14:34.94 ID:019f9s2Z0
やきうwwwwwww
デブwwwwwww
くさそう
848 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:14:38.93 ID:8XJcl02b0
>>839
あ、すごいっすねw
どの辺で嘘と思ったんですか?
849名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:15:37.76 ID:ZrXB0k2G0
>>843
食欲あるしすぐ寝れるし問題がないんだがw
キチガイを相手すると少し粘着質になるだけ

まあ芸スポは運動したことないもの同士うすっぺらい会話してたら良いと思うよ
850名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:15:44.17 ID:sAwzVCqe0
守れるポジションが決まってるからパワー系ばかり集めるわけにもいかんし。
競争がもの凄い世界だから何かに秀でないと生き残れないしな。
851名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:16:11.30 ID:gZ08O1or0
身長考えたら数字はおかしくないんだけどな
どんだけ脂肪だけ増やしたんだよwwww
852名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:16:45.74 ID:9kW6TrXp0
伊良部でもこの年から太ってねーよw
853名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:16:49.59 ID:QTey1yDV0
>>839
俺は高三の時の10キロマラソン学年20位だったよ
プロとは次元が違うけど運動神経とか2chには関係ない
854名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:16:53.02 ID:D6vKXbdE0
>>844

それにしたって明らかにもっと落とした方がいいだろって奴多いだろ野球は
松坂とかなんだありゃ 一時期に比べりゃマシとはいえ
あそこまで行くのはさすがにプロ意識無さ過ぎだぞ
855名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:17:09.20 ID:ZrXB0k2G0
>>848
ウソだから逃げてるのにおまえは何いってんだよw
エア陸上部は100メートル何秒だった?
856名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:17:09.56 ID:L4mhVFcyO
カレーライスとラーメンとコカコーラとポテトチップスさえあれば
食事の心配いらないと考えていた小学校の頃の俺
857名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:18:21.87 ID:ha4pl6idP
>>851
体デカくしようと思ったんだろ
変な筋肉着けるとハンカチみたいに逆効果になるから全身鍛える訳にもいかないだろうし
858名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:18:50.48 ID:Et4C/Ug30
>>842
比較対象が相撲ってのは苦しくないか?w
859名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:18:52.74 ID:ZrXB0k2G0
>>853
持久力と運動神経は関連性薄いと思うがw
俺は2学年同時に走って9位だけど短距離のほうが得意
860名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:19:18.65 ID:jVVwtPNA0
運動ばっかりやってた典型的なバカなんだな
861名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:19:41.29 ID:sAwzVCqe0
故障抱えて無いしまだ若いから体重の調整は楽なんじゃない?
松坂も別に痩せるだけなら出来たんじゃないかとは思う。
862名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:20:08.05 ID:D6vKXbdE0
>>857

一から体作るってわけじゃなし
ある程度出来上がってる奴のしかもプロアスリートのやり方じゃないだろ
863名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:20:51.66 ID:ZrXB0k2G0
>>861
同じ部活やってた人とは君のような会話になるが

芸スポにいるこいつらはどうしょうもないわw
864名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:21:15.77 ID:ScPEWfmg0
カレーとラーメンやめます。

カツ丼とうどん食います。
865名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:21:43.97 ID:+u5iEUWz0
食事も練習のうちなんだが、そこらへん分かってないと故障に泣くぞ?
866 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:21:59.16 ID:8XJcl02b0
>>855
あ、嘘でいいですよw
867名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:22:51.51 ID:DVaqTT9I0
>>864
うどんはスポーツ選手が運動前に取る食事としては良質だぞ
天ぷらなんかと一緒に食うのはもちろん論外だが
868名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:23:18.72 ID:O7ZEUP2+0
投球動作はデブでも問題ないから
たくさん投げられる体力を持てる体型がベストの体型だぞ
869名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:23:27.68 ID:D6vKXbdE0
芸スポ芸スポって喚いてる奴が一番必死で
書き込み回数も多い不思議
870名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:23:47.91 ID:7n1UiKUZ0
つーか、菊池本人が体重減らすって言ってんだから、それでいいじゃないか。
今の体だと重くて体が思うように動かんって事なんだろ。
871名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:24:06.97 ID:rlATJYzM0
渡辺監督は昔は髪の毛があって細かったんだぜ
872名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:25:42.35 ID:QTey1yDV0
>>863
投手の場合上半身だけ太ると制球が悪くなる
873名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:25:43.34 ID:ZrXB0k2G0
>>869
どうでもよいくだらん批判より
もっと内容のある批判をしてくれよ
874 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:27:09.61 ID:8XJcl02b0
デブでもできるスポーツ
それが野球
875名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:27:40.87 ID:ZrXB0k2G0
>>872
その前に
上半身だけふとる方法がないんだけどなw
俺は体重増えてもデメリットなかったけどな
876名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:27:57.85 ID:60gvBl8a0
デブの名投手もガリの名投手もいる
877名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:28:24.70 ID:ZrXB0k2G0
>>874
馬鹿でも書き込める掲示板

それが芸スポ
878名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:28:28.66 ID:krm5dkhF0
生で見たら野球選手のゴツさには驚くな あんま野球知らなかったけど地元で
オープン戦やるから見にいったけどみんなすげえ体してる一般人と比べたら
当たり前だが
879名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:29:26.41 ID:Wpd8B9sT0
子供の頃
カレーライスあまり食えなかったの?

カレーってそんなに麻薬性があると思えないけどなぁ
880名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:29:50.97 ID:sAwzVCqe0
食べられるってのはいい事かな。そこも資質の1つ。
しばらく聞かなかった気がしたがまだ21なんだな。これからの選手だよ。
881名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:31:10.15 ID:4OwJRQDqO
体重がある方が有利なスポーツ。
ボクシング以外の格闘技。ラグビー、アメリカンフットボール。重量挙げ…
野球。
サッカーは正面からタックルは禁止されているがラグビーや格闘技は正攻法だ。細い身体じゃ跳ね飛ばされるだけだからな。
パワーの計算式は物理で習ってるはずだが…

[パワー]=[スピードの2乗]×[重さ]
重さが有ればスピードが落ちやすいが、
スピードを上げながら重さを増やせばパワースポーツには有利だろ?
882名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:31:35.29 ID:H9Bux9hX0
こんなのアスリートじゃない。

脂肪つけて体重とかワロス
883名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:32:03.58 ID:ZrXB0k2G0
食が細く内蔵の弱し選手のことを

芸スポでは練習熱心! さすがプロ選手!

と呼びますwwwww
884名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:33:00.38 ID:sAwzVCqe0
ボクシングは単純に体重あった方が有利だろう。だから減量してんじゃねーのかね?
885名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:33:14.55 ID:mr7OegTS0
>>28
どっちもPFCバランス悪すぎだろ。
886名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:33:23.67 ID:DVaqTT9I0
>>881
別にボクシングも入れていいぞ
計量後の1日でどんだけ体重増やせるかも勝負のポイントだ
887名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:33:53.82 ID:ZrXB0k2G0
>>884
体重合ったほうが有利だから階級制にしてます
888 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:34:24.69 ID:8XJcl02b0
>>881
そうなんだよ
なぜ、減量なんてする必要があるのか
きっとこの選手は怠慢で太ったのではなく、計算して太ったんだよねww
デブのままでいりゃいいのにね
889名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:36:54.95 ID:X094n+BY0
仕事辞めてから牛乳、練乳、アイスを混ぜたものを毎日飲んでたら
85キロから100キロになった。ヤッホー
890名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:37:14.44 ID:Et4C/Ug30
>>881
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
891名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:37:22.12 ID:ZrXB0k2G0
>>888
この記事を見て菊池自身が過去を振り返り
体重の少なかった時のほうが良い球が行っていた感触があったのかなと思った
まあこのへんの体重のコントロールもすべては自己責任だよ
運動経験のないおまえにはわかるまい
892名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:38:43.30 ID:ZrXB0k2G0
>>889
アイスを飲んだら絶対太るわ
カレーも飲むとウガンダさんのように早死するぞ
893名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:43:53.03 ID:gSRQQ4iV0
食ってもその分トレーニングすればいいだろう
894名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:44:06.19 ID:DUdQ4zpy0
>>889
どうやったらそんな食生活にw
895 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:44:57.26 ID:8XJcl02b0
>>891
つまり、計算の上で増量したけどやっぱダメだったと
さすがプロ野球選手は違うわ
ただでさえ動かないスポーツだから太りやすいけど、みんな計算したうえで太ってるんだな
怠慢で太った野球選手なんて皆無なんだね
すげ〜
896名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:46:22.08 ID:D6vKXbdE0
>>891
お前はいい方にいい方に取るからそう読むんだろうが
普通に読んだら喰いたいもの喰いたいだけ喰ってたらデブりました
そもそもの始めからプロ意識もなんもない馬鹿なんです
あわてて調整しますねーって話だろこれあほらしい
897名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:49:16.49 ID:sAwzVCqe0
増量は計画で普通にやってるとおもうよ。
これジョークで笑いを取ろうと思った部分だろ、カレーとラーメンに関してはw
898名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:49:54.64 ID:ZrXB0k2G0
>>896
だから持久力的な要素が少ない競技なんだから脂肪にナーバスにならなくてもいいんだよ
おまえは頭が悪すぎる
899名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:51:11.16 ID:D6vKXbdE0
>>898
だから郵政本人がナーバスになってるからこういう記事になるんだろ
おまえは頭が悪すぎる
900名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:51:31.31 ID:LooiziM8O
二代目おかわり君襲名しろ
901 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:51:58.26 ID:8XJcl02b0
>>898
つまりデブでもできるスポーツってことですね
902名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:52:05.22 ID:sAwzVCqe0
ナーバスになってる人はこんな事いわんだろw
903名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:52:43.09 ID:ZrXB0k2G0
>>895
実際試合を見てみると太ってr選手は少ないけどな
いくら印象操作しても試合見るとウソがバレちゃうね
904名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:53:12.30 ID:iWqOv8RaO
体重うんぬんより高校時代の腕のしなりが無くなり
肩がロックされた状態で腕の力で投げてるのが気になる

ストレートが全く速く見えない
905名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:54:01.64 ID:ZrXB0k2G0
>>899
当たり前だろ
成績を残してナンボの世界にいるんだから当然だよ
何かを変えないといけないと思ってやりはじめたのがこのダイエットなんだろう
906名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:54:52.11 ID:yr3F3BkG0
はやく結婚したほうが良いw
外食してたら絶対痩せないw
だって油まみれなんだもんw
907名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:55:31.20 ID:sAwzVCqe0
嫁はもらって大成功と大失敗の極端にわかれるからのぉ。
908名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:55:41.97 ID:D6vKXbdE0
>>905
だったらオレの言ってる事となんも矛盾しないだろ
馬鹿かおまえ
909名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:56:00.53 ID:8ACmstDm0
松坂、涌井も
ただのデブになってたもんなあ
910名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:56:29.93 ID:s6T3VwdZ0
カレーもラーメンも我慢しなくていいから毎日10キロ走れ
911名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:56:44.47 ID:ZrXB0k2G0
>>901
運動経験なくて運動も嫌いなのに

おまえはどうして芸スポにいるの?
912名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:57:48.12 ID:huDlxt3P0
深夜の暴食をやめるだけなのにご大層な宣言だなw
913名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:58:13.73 ID:D6vKXbdE0
>>912
ですよねwwww
914名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:58:46.37 ID:oLjymgaz0
西武ってアメリカジャンクで更にブクブクピザった豚坂だけじゃないよね
おかわりや禿Qもだらしなく太ってるしあれで怪我しないんだから日本のプロ野球っていったいどうなってるのよ
915名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:59:15.45 ID:sAwzVCqe0
まあプロだから食事関係はかなりきっちりしてるべ。外には冗談でこういう事いうけどな。
何千万〜何億稼げるけど、普通にサヨウナラもある世界だからな。椅子取りゲームだし油断したら終わる。
916 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 11:59:32.61 ID:8XJcl02b0
>>911
ん?
人生相談でもしてくれるんですか?
917名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:00:24.88 ID:ZrXB0k2G0
食が細く内蔵の弱い選手のことを

芸スポでは練習熱心! さすがプロ選手!

本人は必死に食べてるんだけど大きくなれない選手もいるのになw
918 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 12:01:30.41 ID:8XJcl02b0
>>914
日本のプロ野球はデブでもできるスポーツ
みんな怠慢ではなく計算して太ってるんだよ!
919名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:01:42.52 ID:C7b87HsS0
>>909
横浜高校は練習かなりキツいらしいから太らないが、間食など食事面では指導が緩いらしいから
プロに入って高校時代の練習量が無くなったら間食だけの習慣残ってブクブク太る原因らしいな
920名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:02:57.21 ID:I87XzYsT0
やっぱり身をもって指導してくれる人は大切にするべきだな
921名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:04:53.78 ID:sAwzVCqe0
基本体重に関しては計算込の部分が多いだろう。おかわりとか細くなったら
自分の売りの長打力下がって生き残れない可能性高いべ。
922名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:05:16.90 ID:ZrXB0k2G0
>>918
おまえはさっきから書いてることがメチャクチャだよ
自分をしっかり持てよ
923名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:06:06.97 ID:D9wLeExh0
今でも読書してるのか?
それだけが知りたい
924 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 12:08:11.82 ID:8XJcl02b0
>>922
野球はデブでもできるスポーツ
だからみんな計算してデブになっている
俺は一貫してこの意見しか言ってないが
925名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:08:37.56 ID:NB0D2CjkP
>>923
自己啓発本読むのは止めたそうな。
他の読書は知らんが
926名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:09:11.28 ID:ZrXB0k2G0
>>924
おまえの見てる野球はみんなデブなの?
どこのリーグなのよwww
927名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:09:51.36 ID:yr3F3BkG0
>>878
TVで見ると小さく見えるんだよな。
普通に190cmレベルのヤツばかりだよ。
928名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:10:25.89 ID:QTey1yDV0
>>917
打者は持久力なくてもいいけど先発投手はスタミナ必要だって
929名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:10:45.75 ID:mWfxeaJy0
昼飯はラーメンに決定

カレー、ラーメンと戦う焼き豚(-.-)y-゚゚゚オワタ
930名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:11:02.70 ID:oLjymgaz0
>>921
でも単純に飛距離伸ばすのってマッチョ体型にして増量なら分かるんだけど
おかわりの場合ただブヨってるから大半があまり意味のない太ましさな気がする
ボンズみたく下地マッチョでステの影響で脂肪も増えたみたいなのとはまた別でしょ
嫁のでっかいオニギリがパワーの源みたいだが
931名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:11:53.16 ID:mWfxeaJy0
>>926
相撲
932名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:11:56.25 ID:0TnFurG10
やきうはこれくらい体重あった方がいいだろ
933 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 12:12:10.63 ID:8XJcl02b0
>>926
言い方が勘にさわったかな?
増量してる選手ねw
934名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:12:21.80 ID:sAwzVCqe0
書き方が変なだけだろう。(デブじゃない方が良いけど)デブ【でも】ってわざわざ書いてるし。
そもそも1行目と2行目で既に矛盾してるしな。
体重が多い方がいいスポーツだから計算して増量してるって書くだろ普通はw
935名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:12:56.40 ID:5DJZ4MASP
90kgはともかく20%はヤバイわ……
936名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:13:58.63 ID:ZrXB0k2G0
>>919
高校生の時は
朝はガッツリ朝飯、10時にパン二個、昼に日替わり定食+カツカレー+ソバ
練習後パン帰宅後ガッツリ夕飯

これだけ食っても腹筋が割れるほど痩せてた
937名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:15:10.71 ID:QTey1yDV0
>>930
バッティングは腰で打つからある程度の筋肉とスイングスピードあと技術
でも太りすぎると腰痛める
938 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 12:16:15.51 ID:8XJcl02b0
>>936
誰の話?松坂?
939名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:16:59.82 ID:pUC9f78MP
寝る前に500キロカロリー以下のカップ麵しか食ってないのに
体脂肪率37%だぞ
940名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:18:00.44 ID:SvB20FPs0
>>930
そりゃ筋肉で120キロまで増やせればいいんだろうけどなかなか難しいだろ
飛距離なんか体重重けりゃ重いだけのびるもんだし
941名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:18:02.69 ID:0TnFurG10
>>936

そんだけ食費かかるならドラ1候補に栄養費くらい渡してもバチは当たらんな
942名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:19:17.84 ID:5DJZ4MASP
体脂肪率20%って完全肥満やん
943名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:19:22.92 ID:isRPQnPy0
プロ野球選手って練習量が少ないから太るのか、練習自体に有酸素運動が少ないから太るのか
どっちも当てはまるから太るのか
どうなんですか
944名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:20:08.48 ID:sAwzVCqe0
1年やるからなぁ。1試合だけ用の体作るわけにもいかんし厳しい世界だよ。
まあ億単位の金が動く世界だしな。普通に甘いわけない
945名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:22:28.22 ID:SvB20FPs0
>>943
プロまでいくと技術が身についてるからあんまり練習しないんじゃね?
高校球児なんて技術身につけるために練習しまくってガリガリばっかだし
946名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:23:44.72 ID:VRb4M5/40
>>936
代謝が違うからな
辰吉も若いときはすぐ数キロ落とせたが、今は同じ運動量でも全然落ちないっていってる
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 12:23:53.26 ID:8XJcl02b0
>>943
計算して太ってる
あと太っても影響でにくい
けど計算して太ってる
とにかく怠慢のデブはいないらしい
948名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:24:19.66 ID:ZrXB0k2G0
>>941
ごめんw俺の高校時代でした、100キロ超級の柔道部員と学食で並んで食ってたよ
ドラフトにかかる選手はでかいからもっと食べてたかもね
949名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:24:45.93 ID:lleuiDF30
>>943
シーズン中でも飲酒、移動中は運動できない、試合中の運動量の少なさ、休憩の多さ
デブが不利になるのは走塁のみ
950名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:26:06.14 ID:Ppmp0LWCO
>>936
野球の横浜高校出身にしろ、サッカーの国見高校出身にしろ、
高校時代が1番キツかったと、プロ入り後に語るような選手は、選手寿命が短いよね。
951名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:26:08.73 ID:EASMIruF0
玄米食え
952名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:26:19.10 ID:X094n+BY0
俺も痩せたいな
953 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 12:26:50.50 ID:8XJcl02b0
>>948
急に自分の高校時代語るとか
さすがっす先輩
954名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:27:12.93 ID:sAwzVCqe0
体が出来る年齢とかもあるからねぇ。プロに入るとかなりゴツクなる。
年間通しての活躍するための体つくりと練習しなきゃいけないし。故障したら終了。
955名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:28:27.44 ID:5Tj8Fmmo0
カレー+ラーメンのセット食べる人って見たことないんだけど
実際どういう順番で食べてるの?
956名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:28:51.21 ID:RRjyQbKh0
まさに焼き豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

20%とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

割引惣菜かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
957名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:30:11.41 ID:RRjyQbKh0
こりゃ山田うどんで食ってるな。
間違いない。
958名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:31:51.43 ID:sAwzVCqe0
ベスト体重見つけるのが先かね。年間ローテ軸として守れるようになればいいけど。
まだ2300万か。それでも1軍上がれずに引退って人間も多いからかなり頑張ってる方だと思う。
こういう発言が出るって事は自信ついてきたんだろうね。
959名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:34:45.41 ID:ZrXB0k2G0
>>950
智弁和歌山がなんだって?w
960名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:36:20.75 ID:lleuiDF30
>>955
カレーヌードルにあやまれ
961名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:36:58.03 ID:huDlxt3P0
>>957
それを監督に見つかり、ボディーブロー
鼻からうどん飛び出す
962名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:37:15.82 ID:sAwzVCqe0
一昨年だか去年だかなんかベテランコーチと対立したって聞いたときは終わったとおもったけど。
ここまで這い上がってきたんだな。大型左腕だし貴重だべ。ただ故障だけは気を付けてくれ。
963名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:37:17.49 ID:Y/ahdw760
一緒に食べたらカレーの辛さで、ラーメンのスープの味もにごってマズそうだなw
964 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 12:38:06.12 ID:8XJcl02b0
>>959
あ、先輩!高校時代はあんなに食ってたから
今はさぞ、 デ ブ なんじゃないすか?
それとも今もスポーツやっててムキムキなんすか?
965名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:39:13.87 ID:usfxDTsz0
おい野田とかいう民主党の嘘つきデブ
お前もやせろよ
966名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:39:52.97 ID:bbnHa5Ei0
デブ用スポーツなんだから試合中座って遊んでる時間にピザ食えるようにしてもらえよw
967名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:42:32.88 ID:ZrXB0k2G0
>>964
おまえ暇そうだな

焼きそばパン買ってこい
968名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:43:48.99 ID:ZrXB0k2G0
>>966
敏捷性が必要なポジションはどこだと思う?
969名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:44:38.11 ID:b+C/sZHU0
身長が184あるし、実際みるとブクブクじゃないよ。
ムチムチに鍛えてるって感じ。
ただ自分では体が重すぎてシックリ来なかったんだろな。
で、減量と。秋から始めてて現在84キロって報道もあるし。
970名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:46:39.99 ID:bbnHa5Ei0
>>968
塁と塁の間ドタドタ走る以外まったりしたスポーツですね
971名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:47:09.43 ID:lleuiDF30
>>969
うん、筋肉ならな。

こいつは明らかにそこらのおっさんレベルの脂肪だから言われてるわけで
972名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:49:24.09 ID:ZrXB0k2G0
>>970
体重が増えると不利なポジションもある
おまえは馬鹿そうだからおしえないけどw
973名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:50:16.18 ID:imvex5he0
ちびっ子でも活躍できるサッカー
デブでもできる野球
住み分けできていいね。
ブラジルに勝つ野球
ブラジルに4点取られて負けるさかぁー
974名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:51:05.07 ID:bbnHa5Ei0
>>972
興味ねぇwwwww
975名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:52:39.42 ID:sAwzVCqe0
良く知らないスポーツの事は基本語れないだろ。
976名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:55:49.56 ID:Fx0o+Bvp0
野球選手は基本的に食いたいもん食ってるだけだし
理由なんて冗談で後付けしてるもんなのに
メディアがまことしやかに騒ぎ立てるから
昭和脳のおっさんとかガキが信じちゃうんだよなあ
977名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:00:28.64 ID:ZrXB0k2G0
>>976
その書き込み自体が昭和脳丸出し
いまは中高生でも食事の大切さを知っている
978 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 13:01:44.82 ID:8XJcl02b0
と、デブのおっさんが言っております
979名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:02:52.88 ID:imvex5he0
>>977
2ちゃん脳でも食事の大切さを知ってるの
えらい
他にも大事なことはあるぞwww
980名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:10:08.75 ID:YWdgoljU0
【野球】西武・菊池雄星はチャラい? 美女に入れあげた噂も…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354689518/
981名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:10:46.39 ID:ZrXB0k2G0
>>979
中高生がなぜ知ってるかわかるか?
982名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:12:24.87 ID:imvex5he0
>>981
知らないね
2ちゃん脳はしってるの?
知ってるなら勝手に書けばいいよw
983名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:12:45.63 ID:VRb4M5/40
読書家っていっても自己啓発本ばかりだったからな
あれをまに受けて読むのと、わかって読むのとは違うよなあ
まあ、やっぱりダメな方だったか
真面目が取り柄だったが、これがどうなるかだな
984名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:14:31.33 ID:s/ZedVPZO
>>881
ラグビーで脂肪太りするとスピードもスタミナも落ちてあまりいいことないぞ。
985名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:16:53.76 ID:5QBvNASDi
また焼き豚が赤っ恥かいてるやんwww
986名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:20:10.97 ID:l346B5Gn0
西武は投手の育て方が変わったのかなww
987名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:21:02.45 ID:ZrXB0k2G0
>>982
どうやらおまえが2ちゃん脳だったようだね
常識レベルのことをドヤ顔できる芸スポってすごいなw
988名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:22:00.12 ID:Tnrml7WM0
焼き豚wwwwwww

デブでも出来る欠陥スポーツwwwwww
989名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:22:58.29 ID:ZrXB0k2G0
と運動が苦手なデブが発狂してます
990名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:24:04.13 ID:Tnrml7WM0
焼き豚のウンコって臭そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
991名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:27:53.09 ID:Z8WjX6ml0
>>816
つーか入団時に体力測定したら体力的には並みの高卒レベルだったろ

>雄星の基礎体力について大迫トレーニングコーチは、
「普通の高卒レベル。(プロのレベルが100として)涌井の1年目が60だとすると、
30−40くらい。新人がいままでやってきたといっても、それぞれの環境、
雄星の場合は花巻東高の中での話だから。プロのレベルとは全然違う」

プロのレベルに60-70足りないんだから
体脂肪〜とか言ってられないんじゃね
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/12/06(木) 13:28:10.89 ID:bZDq0TEe0
993名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:30:06.40 ID:YWdgoljU0
【野球】西武・菊池雄星はチャラい? 美女に入れあげた噂も…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354689518/
994名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:32:25.69 ID:Z8WjX6ml0
>>943
基本的に食べないとプロでやっていけないね
慣れない若手は毎日は試合出るとガンガン減っていく
食べないと体力維持が追いつかない

それである程度ベテランになり
経験で慣れて代謝が落ちて
ガツガツ食べる習慣は残ってると
太るんじゃないかな
995名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:32:45.14 ID:Tnrml7WM0
やきうやってると太るからなあ

試合中も全然動かないからwwwwwwww
996名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:37:45.01 ID:Oyd8ERSFO
>>992
何モンだコイツ
997名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:37:52.31 ID:ZrXB0k2G0
日本のプロ野球選手は試合前に練習しすぎと助っ人外人がよく言っていたが
最近もそうなのかな
998名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:38:32.82 ID:Z8WjX6ml0
>>991
ちなみにこんな記事も

http://number.bunshun.jp/articles/-/15928?page=2
>横浜・筒香が証明した横浜高OBの驚異的なスタミナ。

 実はいま売り出し中の同校OB、横浜のドラフト1位ルーキーの筒香嘉智内野手も、
キャンプで周囲を驚かせたのがそのスタミナだった。184cm、88kgとちょっと太目の体型で、
いかにもすぐに息が上がりそうにみえるのにどうしてどうして……。

「走ったら中堅、ベテラン選手がへとへとになっている中で、筒香は涼しい顔してメニューを
こなしていたの。只者ではないと思った」(横浜担当のベテランスポーツ紙記者)

 横浜高OBの凄さはここでも証明されていたわけだ。

 もちろん雄星も決して走らなかったわけではないだろう。ただ、何人ものプロ野球選手を輩出し、
プロ関係者も認める横浜高野球部に伝わる下半身強化のメニューで鍛えられた松坂らと比べると、
やはりプロ入りしたときの雄星には差があった。だからプロの世界の最初の一歩を技術から入れた
松坂や涌井に比べて、雄星はまず体の強化となったわけだ。

 そう考えると改めて、松坂と涌井を生んだ横浜高校野球部の凄さが身にしみてくる。

太ってるとか痩せてるとか関係なく
どれけスタミナがあるかだね
999名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:44:51.15 ID:imvex5he0
>>987
2ちゃん脳は50レスかよwww
1000名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:46:59.78 ID:Y/ahdw760
1000なら死ぬまでカレーとラーメン食べない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。