【野球】WBC球数制限が再変更へ 1次ラウンドは前回から5球減の65球に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いかんのか?φ ★
 WBCの球数制限が再び変更される見通しとなった。関係者によると、1次ラウンドは前回09年大会の
70球から5球少なくなり、06年大会と同じ65球。2次ラウンドは前回と同じ85球になる。

 打者との対戦中に制限に達した場合は、打席終了かイニング終了まで投げられる。

 ▼ソフトバンク・王貞治球団会長(第1回大会監督)選手たちは本戦に向かっていけるように頑張ってもらいたい。

 ▼加藤良三コミッショナー 侍ジャパンは各チームから徹底してマークされる。世界の強豪が、3連覇を
阻止するべく臨んでくるでしょう。三度(みたび)世界チャンピオンの座に就くことを心から願っています。

http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/12/05/kiji/K20121205004706170.html
2名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:31:59.17 ID:73SfosxB0
たまったもんじゃねー
3名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:32:12.89 ID:c+9fAk3T0
ん…
4名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:33:56.90 ID:kdTdg/vDO
もうピッチャー無しでいいじゃん
5名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:34:01.36 ID:U13JsQyvO
シーズンより価値ないから仕方ない
6名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:34:04.48 ID:EfnOaVTb0
やきうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
7名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:34:41.35 ID:T+SAAsIqO
しないほうがまし
8名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:35:24.42 ID:z5Ve72H80
回数制限じゃいかんのか?
数えるのめんどくさい
9名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:35:44.78 ID:tFn8sdZb0
なんかリトルリーグみたいだなw
10名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:36:18.97 ID:pJ8CVBN00
投手だけ運動してる特殊な競技だからなあ
11名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:36:26.91 ID:v5fwvkJU0
変なスポーツw
12名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:36:41.16 ID:2kxMcZUv0
今回は負けても言い訳ができるし、
参加不参加で揉めたんだから次回に出ない選択肢を残すために負けたほうがいいかもね。
13名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:37:13.14 ID:DpUWw54dO
ノーコンPには辛いな
14名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:37:50.50 ID:ptMn5PJ50
一番井端にしてファールで20球投げさせろ
15名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:37:55.51 ID:CBAYzDj40
やりたくないならやらないでいいよ何の価値もない大会
16名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:38:49.22 ID:lALWD6fB0
野球はピッチャー自体必要ない競技だよ ピッチングマシーンで事足りるし
静止したボールを打つことだってできるわけなんだし
17名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:39:19.56 ID:/i/1PDzAO
もうやめろよ。これじゃ一人のエース頼みのとこは絶対勝てない
18名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:39:58.12 ID:3Qn/LtJ80
打者一人に対し3球まででどうや
19名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:40:40.21 ID:CtNorSy20
wwwwwwwwwwwwwww
20名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:40:44.11 ID:HOChDG1l0
減るの加代w
21名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:40:53.19 ID:lALWD6fB0
サッカーで言えば 選手は30分しか出場できないって感じだな90分の試合なのに
ゲームプランすら立てられない ただのオープン戦だからこんなものか
22名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:40:54.07 ID:LyE/YAj10
なんで年末にやらねえんだよw
23名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:41:02.75 ID:AtKluwkc0
これは日本のエースピッチャーたちを恐れている証拠だなw
24名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:41:08.46 ID:z5Ve72H80
ファールの制限ないの?
10回ファールしたらアウトとか
25名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:41:49.20 ID:2qMNFaAU0
>10
やったことのないバカが良く言うセリフ
外野とかどれだけ動かされるか
26名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:41:54.27 ID:nF4hbtgb0
メジャー選手のみに適応とかでいいじゃん
27名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:42:09.02 ID:ByVpjLQn0
こんな縛りプレイする大会、他のスポーツでないよな?
28名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:43:27.18 ID:n02tlh6TP
透明ランナーオッケー。
29名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:43:32.71 ID:b/wV6geGO
世界一の欠陥スポーツが
ここにある
30名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:44:15.73 ID:AJcIaJPG0
球数制限がある世界大会とか聞いたことないぞw
31名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:44:20.03 ID:T/JPrXvF0
>>25
9回までやって一番動いたのはベンチと守備位置の移動だったよ
32名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:44:24.90 ID:gnVM1jLH0
前回大会の決勝で、岩隈が先発で8回くらいまで投げてた気がするけど
球数どれくらいだったんだろ
33名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:44:34.74 ID:et71Qd7k0
>>16
人とマシンじゃ全然違うのも分からない馬鹿
34名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:44:45.46 ID:qsO8Bohs0
アスリート?
35名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:45:16.24 ID:eesIQNUk0
>>25
確かに9回も外野とベンチを行ったり来たりするのは疲れるな
36名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:45:28.97 ID:Dr0ba+Be0
>侍ジャパンは各チームから徹底してマークされる
>世界の強豪が、3連覇を阻止するべく臨んでくるでしょう

?????????????????
37名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:46:08.49 ID:kdTdg/vDO
もう野球盤でやれよ
38名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:46:33.75 ID:qe7eF3zhP
>>25
大袈裟w
ほとんどの時間止まってるだろw
39名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:46:35.55 ID:7oJLypQy0
打者も2ヒットまででいいだろ
40名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:46:49.92 ID:nF4hbtgb0
>>36
ベネズエラのことでしょ
大統領が本気だからあそこはガチだったはず
41名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:47:08.46 ID:T6VQcLzh0
最近サッカーは明るい話題が多いけど
野球の方は暗い話題が多いね・・・
42名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:48:08.65 ID:UYK86tYAO
バレーボールみたいに1球毎に守備位置もローテーションでぐるぐる回せば?
43名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:48:31.80 ID:EHOHvFQDO
3イニングで終われよ 1イニング4outに増やしてさ
44名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:48:43.99 ID:lALWD6fB0
イングランドやドイツが本気ってならわかるがベネズエラ本気とかどんな競技だよw
45名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:49:01.00 ID:1/VoBDlu0
シーズンに影響でないように球数制限しているが、それってもうWBC<レギュラーシーズンと
認めてることなんだよなぁ
46名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:49:48.53 ID:aJG4vOBDP
>>40
チャベスの冥土の土産か
47名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:49:58.21 ID:3Qn/LtJ80
監督が集まってジャンケンで順位決めろよw
48名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:50:21.93 ID:Yji/DAWm0
そんなに疲れるのが嫌ならやらなきゃいいじゃんw
49名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:50:35.00 ID:23c2h8B70
茶番
50名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:50:36.67 ID:wm5THFEXO
打者の選球眼の良さが鍵になってくるな
初球打ち上げて内野フライなんてのは敗退行為そのもの
51名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:50:47.76 ID:Biidz32j0
世界の強豪が、3連覇を阻止するべく臨んでくるでしょうwwwww

え?w
52名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:51:03.01 ID:kdTdg/vDO
もはや国別でやる意味がないな
53名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:51:09.45 ID:nF4hbtgb0
>>44
メジャーリーガーたくさんいるベネズエラが本気のどこがおかしいのかな?
サッカーじゃないんだけど理解してないのか
54名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:51:17.92 ID:LbzOtz5o0
日本では、先発完投することが美徳の様になっているが
メジャーだと最近は、分業制になっているからな〜
ある意味仕方がない
55名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:51:21.91 ID:KQtcytVl0
>>48
帰宅部のデブらしい発想だな
56名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:51:29.74 ID:7oJLypQy0
>>35
外野は自転車OKとか
57名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:52:04.20 ID:r41syjvV0
>>25
他のスポーツやったら絶対に言えないセリフだな
58名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:52:04.25 ID:T/JPrXvF0
>>56
ヘンテコなオープンカーがあるだろw
あれ乗ってけ
59名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:52:31.17 ID:jxeL/YSa0
野球は三角ベースが楽しい
60名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:53:07.24 ID:CDu7HfHN0
それなら肉離れ起こさないために打者は1塁まで、それも全力疾走なしで
61名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:53:17.70 ID:C9cbCWKAO
正月にやるとんねるずの野球盤のやつでいいんじゃね
あれなら俺も見るよ
62名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:54:22.82 ID:73SfosxB0
フェンスのない広場で野球やって外野の頭を超えられたら
延々と追っていかないといけないから運動量半端ない。
ボールに追いついた頃にはバッターがホームインしとるw
外野フェンスのある野球の外野手の運動量なんか知れてるわ。
63名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:55:03.72 ID:QlnFjmAe0
開幕直前でルール変更できちゃうシステムがおかしいだろw
64名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:55:09.58 ID:lALWD6fB0
>>53

メジャーリーガーがたくさんいるのと本気でやるのは関係ないだろう
前回ベネズエラも辞退者続出だっただろう
大統領ごときに強制で出場させる権限があると思ってるおまえがおめでたい
65名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:55:28.74 ID:gsWYHQqE0
すんごーーーーーーーい荒れた試合になって
控えピッチャー全員が投球制限を迎えたらどうなるの?
試合が成り立たないから負け?それとも再試合?
66名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:55:41.72 ID:DuiA6uft0
 ▼加藤良三コミッショナー 侍ジャパンは各チームから徹底してマークされる。世界の強豪が、3連覇を
阻止するべく臨んでくるでしょう。三度(みたび)世界チャンピオンの座に就くことを心から願っています。

のんきなジジイだな 読売の儲けだけしか考えない糞野郎
67名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:56:16.64 ID:73SfosxB0
>>65
野手が投げる。
68名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:56:24.52 ID:KQtcytVl0
>>62
パソコンの前でだけ謎の万能感持ってる奴らしいセリフだな
1日芸スポに張り付いてIDを変えて糞レス垂れ流して何か有益なことはあったか?
69名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:57:49.01 ID:nF4hbtgb0
>>64
お前よっぽど興味があるんだな
もしかして野球大好きなんじゃね
70名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:58:31.74 ID:+ztyeHGhO
ちょっと荒れたら三回ももたないんじゃないかw
71名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:58:32.23 ID:wm5THFEXO
先発投手の使い減りは軽減されるだろうが結局中継ぎの負担が倍増なんだよなあ
72名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:59:00.43 ID:fCV2iAui0
とんねるずが年末年始の特番でやるリアル野球盤でいいよ。もう選手は打つだけでいいだろw
73名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:59:21.59 ID:kdTdg/vDO
ここまで嫌々やる国際大会ってwww
74名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:59:27.44 ID:K9KBuCo+0
日本の得意ワザ
球数投げさせるが通用するな
75名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:59:36.19 ID:Raz2iatoO
本気で球数制限w本気だから壊れても構わない位の気持ちは無い訳ねw本気じゃね〜じゃん
76名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:59:39.85 ID:jUhmN5q90
敬遠する場合は、野手を登板させたほうがいいなww

球数もったいねえしw
77名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:00:10.58 ID:jxeL/YSa0
打者は4、5人でいいんじゃないかな
78名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:00:33.87 ID:9kk3bcDDO
もうホームラン競争でいいんじゃ・・・
79名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:00:35.56 ID:9Y7hZ85d0
これ先発投手がどんなエース級でも、打者が粘って粘って1人10球くらい投げさせれば
2、3回で降板させることができるな。
80名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:01:48.64 ID:/sZY3bRwP
エース1人が頑張るスタイルは出来ないって事だね
81名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:02:04.54 ID:wm5THFEXO
>>76
芸スポ民ならスポーツのルールくらいは知っとこうぜ
芸の方しか興味ないなら仕方ないが
82名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:02:20.76 ID:+jZbcWHX0
バッターにもスイング数制限しろよ
83名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:02:31.30 ID:as+AO8Br0
>>1
各チームから徹底してマーク
各チームから徹底してマーク
各チームから徹底してマーク
各チームから徹底してマーク
各チームから徹底してマーク

誰がするんやねんw w w w w w w w w w wwwwwwwww
84名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:02:34.04 ID:DuiA6uft0
もう1試合25球にしとけw
85名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:02:43.62 ID:7vPJXnyjP
俺は、球数制限は面白いルールだと思うんだけどな
一部のエース級に頼りきりはできず、投手陣全体の力量を問われる
先の試合も見越した、より高度な戦略が必要になるし
WBC限定といわずレギュラーシーズンにも導入してほしいくらい
86名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:03:06.85 ID:0FfWrBhlP
出ないけど、松坂だったら3回の途中で降板じゃねーかw
87名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:04:03.89 ID:9Y7hZ85d0
もはやベースボールとは別物の謎競技w
88名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:04:04.24 ID:YprubdlX0
弱い国のチーム・・・って、ほとんどそうだろうが・・・は、投手が揃えられず悲惨なことになるかもなー。
89名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:04:28.69 ID:0FfWrBhlP
黒田クラスじゃないとQSできないな
90名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:04:41.50 ID:jUhmN5q90
>>81
え?野手は登板できないなんてルールないだろ?
投手を一時的にファーストにでも回しとけば、また登板できるんだし
91名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:05:59.06 ID:KQtcytVl0
>>85
コースをつく投球の投手の場合は審判次第なんだよな
使い方を間違えると火だるまになりかねん
92名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:06:39.19 ID:PgG6XF820
もうこんないい加減な大会やめてええよ
バカな日本人が見たいのかな?
93名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:09:30.05 ID:nFPLEokJ0
完全にメジャーの品評会じゃないかw
94名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:09:30.96 ID:3Qn/LtJ80
体育館の中でやれ
95名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:10:26.21 ID:OYfvWVmf0
一人30球で投手は1試合5人までの制限つけてほしい
マー君壊されたらしゃれにならん
96名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:12:13.87 ID:99Ev2WDF0
なんかちょっと何がしたいのかわからんな。
無双なピッチャーが出てきたら勝てないからそれを防止するようなものか。
メッシはシュート1試合3本までって言ってるようなものか。
カズは1試合何本でもOKみたいな。
97名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:12:43.02 ID:i4aOYIW80
まあアメリカの言いなり大会だからしょうがないよねw
98名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:12:49.99 ID:Y7E/3IGx0
余程の事がない限りみんな3回か4回途中で降板だろうな
99名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:12:53.84 ID:9Y7hZ85d0
>>90
投手が一度他の守備位置についた場合、それ以後
DHの役割は消滅する。
以降、投手がDHの代わりに打席に立たねばならなくなるぞ。
100名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:13:13.92 ID:BW82pNsT0
リトルリーグかよw
101名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:14:32.08 ID:jUhmN5q90
>>99
あ、そうか、DHのこと考えてなかった
102名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:16:39.19 ID:zlQsgytk0
>侍ジャパンは各チームから徹底してマークされる。世界の強豪が、3連覇を
阻止するべく臨んでくるでしょう。

代表ごっこを存分に楽しんでおりますなwww
103名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:16:51.05 ID:BlRO6fYy0
ピッチャーたくさん見れるし点も入りやすくなるから面白いと思うけどな
むしろ通常ルールもこっちにして欲しいくらい
9人いるのに1人の活躍のみで勝てるなんて欠陥スポーツもいいとこ
104名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:16:56.25 ID:BW82pNsT0
日本の秘密兵器カイエン青山なら2イニング目の途中で降板するレベル
105名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:17:32.52 ID:BLpT2bbRO
これは是非とも高校野球にも導入すべきルールだな
106名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:18:10.95 ID:et71Qd7k0
投手の層が薄い程不利
107名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:18:11.97 ID:Y7E/3IGx0
>>104
球数以前に炎上して降板だろ
108名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:19:02.73 ID:E7iIKTqO0
大会ごとにいちいちルールが変わるって
どんだけ欠陥スポーツなんだよ
109名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:19:56.86 ID:tnI1O/Zh0
9回もやるのが長すぎるんだよ
7回でいいやん
110名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:20:11.96 ID:5U4cJEgd0
日本有利なルールだな。
111名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:20:22.99 ID:n1yj3V/50
細かいなw
5球に意味あるのかw
112名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:20:44.10 ID:fnNy78qb0
三球三振三者凡退の超完全試合でも完投できんのか。
113名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:21:02.29 ID:+LDH5EvL0
むしろメジャー序盤の球数を制限して
WBCに本気出す環境整えろや
114名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:22:20.59 ID:Z2dH88jp0
選手層の薄い国は負けろってことですね
強豪国有利のつまらんルールはやめてくれ
115名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:22:27.52 ID:r41syjvV0
>>103
9人で9回やるんだから
バレーみたいに毎回ローテーションで全ポジションやらせた方が面白そうだね
116名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:22:50.46 ID:/5RDug140
こんな縛りいらないだろ
117名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:24:49.37 ID:JJP0Djv40
>>25
いやいやいや
野球の外野がシフトでいくら動く言ったって他の競技と比べて運動量全然多くないやろ
運動量で勝ってるのボードゲーム系か射撃系の競技ぐらいやろ
118名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:24:53.19 ID:7oJLypQy0
65球に達するまでは途中から再登板できるのか?
1回に投げて5回に投げて9回に投げるとか
119名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:25:44.93 ID:ZyJbauNu0
敬遠する球数もったいないし、デッドボールでいいなw
120名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:25:48.36 ID:LT7WH1b00
投手王国のブラジルに有利やで!!

日本ピンチだな!!!
121名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:25:49.97 ID:jUhmN5q90
>>108
高校サッカーは40分ハーフ
122名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:26:39.88 ID:Sz55pSbr0
もう、7回終了にすれば良いじゃん
レギュラーシーズンならあれだけど
国際試合に記録とか、あんま関係ないからな
123名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:26:43.50 ID:WwGGvngZ0
>>117
タイトル戦になれば将棋囲碁の方が遥かにエネルギー消費するだろ
124名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:26:53.32 ID:3Qn/LtJ80
酷使するとリリーフカーがもたんぞ
125名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:27:55.76 ID:oHMSI6xO0
玉数制限とか舐めてんのか!?
それだったら
2ストライクout
3ボールにしないとバランス悪いだろ
126名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:27:58.14 ID:JJP0Djv40
>>123
それ言われるけど実際何カロリー余分に使うんだ?
127名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:29:10.37 ID:AgzGA6xK0
こりゃ、ますますピッチャー次第のスポーツになってくるな
出来のいいピッチャーをより多く抱えているチームが勝つわ
128名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:30:30.35 ID:mlLAs4uZ0
ルール上で球数制限するってことは、メジャーはWBCをオープン戦と思ってるって意味なの?
129はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/12/05(水) 11:30:30.67 ID:vkngxH7f0 BE:769795744-2BP(3456)
>>83
<丶`∀´>
130はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/12/05(水) 11:32:39.37 ID:vkngxH7f0 BE:2020713067-2BP(3456)
>>35
攻守の選手交代の時間は試合時間のかなりの割合を占めてるらしいから、
もっとダッシュして素早く交代してほしいね。
131名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:33:27.77 ID:FaApQ9Dn0
格下の相手でも一人すごいピッチャーいれば勝てる可能性あるからな
完封されて負けるのにびびってるんだろアメリカは
132名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:33:32.25 ID:tnI1O/Zh0
野球で外野をやってたがボールが飛んでこなければ暇だよ
囲碁や将棋のほうが脳を使うからカロリー消費量は多いと思う
133名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:33:56.76 ID:S0YnInI0P
>>44
白人様の奴隷根性がすっかり染み付いちゃってる意見だなw

欠陥競技って言ってるのは煽りたいだけなんだろうな
大体重要度がポジションで均等な団体スポーツってそうは無いだろ
134名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:34:49.06 ID:0Li7wOroO
予選は5イニング
決勝リーグは7イニング
決勝戦だけ9イニングでいいわ
延長なしの引き分けは安打数多い方が勝ちで
135名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:35:19.98 ID:jUroxkpl0
シーズン中はほぼ毎日やる前提のスポーツに運動量求めてもしゃーない選手が潰れてくだけ
アメリカだと20連戦以上しつつ何百キロ移動の時差ボケとかもあるんだし
136名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:35:38.74 ID:KQtcytVl0
>>106
まあこのルールを享受できるのは日米くらいだろうな
強豪を全部別グループに押し込んだアメリカらしいやり方だ
137名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:35:53.44 ID:BLpT2bbRO
>>131
日本がアテネ五輪でオーストラリアに連敗したのを思い出すな
138名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:35:57.84 ID:XUOVMm+DP
>>25
でも試合時間の半分弱は休憩でしょ?
しかも休憩中にタバコ吸ったり唐揚食ったりとか、もはやスポーツじゃねーよ
139名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:36:25.22 ID:/PTOs/0W0
>>133
ここまでバカな奴はめったにいない
140名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:37:46.58 ID:KQtcytVl0
>>139
海外厨って自分のバナナさを煽られると瞬間発狂するよな
141名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:38:05.20 ID:m5RbikFz0
プロの良い打者が、2ストライクまで振らない+追い込まれたら強振せず当てにいくだけでファール狙い
とかやったら一人平均何球くらい投げさせられるもんなのかな?
142名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:38:17.49 ID:zFkR12o90
この制限って投手王国の日本に有利だよね
143名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:40:18.42 ID:y0aE05Re0
>>121

学生とかじゃなくてA代表クラスではって話だろ
144名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:40:20.10 ID:jdsoRkUu0
第1、第2先発、へたすりゃ第3まで用意しておかないと
145名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:40:36.58 ID:uZBx0sky0
いいじゃない
どうせオープン戦なんだし
146名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:41:01.76 ID:8wQ2BUin0
もう投手はピッチングマシンでよくね?
147名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:41:13.87 ID:Yji/DAWm0
>>128
制限のないガチに近いオープン戦の方が大事だとダルも言ってたろ

開幕前の余興WBCで遊んでる場合じゃない
148名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:42:51.84 ID:Mgx8rK0yO
>>138
サッカーのゴールキーパー

あれより楽なスポーツある?
149名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:44:36.29 ID:WO/OQ4yl0
150名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:44:40.34 ID:mlLAs4uZ0
テンション下がるね。日本の視聴者はもう離れるかも。
151名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:45:01.79 ID:49JqXg+20
ピッチャーにだけ制限つけるってのがいかんな
野手にも守備機会○回で交代って制限をつけようじゃないか
152名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:45:13.60 ID:FFKuuIAmi
>>148
やきうの全選手の方が楽だろwww


試合中に唐揚げ食えるんだから





焼き豚墓穴wwwwww
153名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:45:45.26 ID:oVS6WKIg0
投手の映像とピッチングマシーンでよくね?

進化させてホログラムにするとか、アシモに投げさせるとか。
154名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:46:11.62 ID:MPf3U7GB0
澤村なら二回持たずに終わりそうだ
155名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:47:13.11 ID:9Y7hZ85d0
野手は1打席で3回バットを振ったらファールでも三振というルールにすべきだなw
156名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:47:27.13 ID:yuFqQC7j0
>>151
いや15スイングで交代にしようぜ
157名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:47:48.09 ID:o6MYw6DS0
>>1
5球減らすって、意味あんのか?w
158名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:48:22.44 ID:Y8793LIx0
>>148
GKは1試合で4キロくらい走行距離あるんだけどな
159名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:48:26.43 ID:5NsE6ycc0
世界一を決めるはずの大会に球数制限があるっておかしくね?
160名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:48:38.90 ID:kdTdg/vDO
>>138
認識が間違ってるんだよ
タバコ吸いながら立食パーティーするのがメインで
その休憩、腹ごなしにちょっくら行ってくるか
ってするのが野球
161名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:48:50.09 ID:O1ZSRH2v0
三沢高校の太田幸司を見習え!
162名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:49:14.95 ID:mlLAs4uZ0
ノーモア・マツザカなのか
163名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:49:36.69 ID:FFKuuIAmi
>>160
wwwwww




やきうはレジャーだなw
164名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:49:52.68 ID:raiQ/gPW0
ファールでねばったら、そのうちピッチャーいなくなるんじゃないの?
165名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:50:15.28 ID:BLpT2bbRO
>>148みたいな奴を野球脳って言うの?
166名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:50:42.54 ID:sfJij8B2O
効いてる効いてるwww
167名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:50:47.12 ID:eVglYc5X0
勝手にルールが変わる欠陥棒振り
168名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:53:12.57 ID:Mgx8rK0yO
楽なスポーツって言えばサッカーのゴールキーパー以外に無いよ


唐揚げ食っても関係ないだろ
169名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:53:41.53 ID:VU8OaPvq0
組合せがあまりに露骨ですよね
MLBは北米、それ以外はアジアで別々の大会を戦っているみたい
170名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:54:33.23 ID:csomekdR0
もうとんねるずのリアル野球板でいいんじゃね
171名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:54:46.88 ID:Vbf6ifbkP
>>160
元々イギリスの暇な貴族が一試合に何日もかけてやってた遊びが元だしな
172名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:56:47.58 ID:BLpT2bbRO
>>169
ぶっちゃけ移動の予算が無いだけだよ
173名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:59:49.06 ID:78462pp00
>>128
オープン戦で完投する事はあり得ないけどオープン戦に球数制限は無い。
つまりオープン戦以下の扱いだよ、もう止めればいいのにこんな大会。
174名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:01:13.21 ID:i8CFuXFIP
>>148
いかにもスポーツやった事ない引き篭もりの言う台詞だな
外野も夏は死ぬが
175名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:01:15.96 ID:SEXf/Zdr0
野球は投手の出来で試合が決まる

だから
3人以上の継投かつ3イニング上限ルールが適当
176名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:02:42.20 ID:7ZOMAY+e0
やっぱり野球が一番面白いわ
177名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:03:25.09 ID:ptMn5PJ50
>>108
F1のことですね。わかります。
178名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:03:40.29 ID:LSMosmtV0
サッカーの公式戦交代枠3人までのほうが終わったルールだよ。
それで素人がキーパーしたり、足引きづりながらでたり、間抜けなルールだよ。
179名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:04:25.21 ID:kdTdg/vDO
>>176
やっぱり野球(は試合以外)が一番面白いわ

ですねわかります^^
180名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:04:53.05 ID:ZbS9TYa50
25 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/05(水) 10:41:49.20 ID:2qMNFaAU0
>10
やったことのないバカが良く言うセリフ
外野とかどれだけ動かされるか

25 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/05(水) 10:41:49.20 ID:2qMNFaAU0
>10
やったことのないバカが良く言うセリフ
外野とかどれだけ動かされるか

25 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/05(水) 10:41:49.20 ID:2qMNFaAU0
>10
やったことのないバカが良く言うセリフ
外野とかどれだけ動かされるか

25 名無しさん@恐縮です sage 2012/12/05(水) 10:41:49.20 ID:2qMNFaAU0
>10
やったことのないバカが良く言うセリフ
外野とかどれだけ動かされるか
181名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:06:06.76 ID:1fphNbVc0
プロと草野球レベルのカロリー消費を語ることほどバカらしいことはない

5キロの重り持ち上げるのと
100キロの重り持ち上げるのを
一緒に考えるような愚
182名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:06:45.41 ID:H+KMvraD0
試合によってはエースが出てこない、ってのは
やっぱり特殊ではあると思う
ポジションの重要度の違いはあっても、基本的には
全試合出るって球技のほうが多いし
だから欠陥とは思わないけどね
183名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:07:22.44 ID:1fphNbVc0
将棋でもプロ棋士が脳みそ振り絞ってカロリー消費するのと
素人が遊び半分で打つのとで
全然違うだろ
184名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:13:26.63 ID:CnVQVPDM0
>>182
エースでもローテの谷間でも料金一緒なのはぼったくりだな
185名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:15:05.44 ID:MPf3U7GB0
ガキの頃から野球一筋にやってきた投手の160キロストレートを裏で唐揚げ喰ってやがった代打がホームランを打ったりするのも魅力だったりするんでなあ
186名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:17:11.63 ID:9HFcvelA0
やきう先輩悪ふざけが過ぎますw
187名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:19:10.35 ID:as+AO8Br0
こんな自由度の無いレジャーどこが面白い?
188名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:19:13.05 ID:AtKluwkc0
カストロ議長が見に来ないかなあ
189名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:19:20.40 ID:QpL04QR6O
>>185
160キロはヨシノリ?伊良部?山口? からあげはさっぱりわからん
190名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:19:37.40 ID:S0YnInI0P
>>139
それを具体的に指摘できなきゃ
反論できないから負け惜しみでレスしただけになるよ
191名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:20:19.40 ID:f7Qh5Kth0
なんか、すでに本気のプロ野球でなくなってるな。
192名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:21:39.94 ID:MPf3U7GB0
>>189
たとえ話だから誰でもいいよん
193名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:22:06.45 ID:WEB8JoZC0
その5球に意味あるのか?
194名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:24:26.01 ID:tbTZoZtJ0
こんな事するなら、3回一投手にすればいいんじゃね?
交代一投手のみ、延長一回のみってすればさあ?

思い切ってガッチリゲーム性にすればいいよ。
195名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:25:34.38 ID:YYK1soRH0
国別対抗オープン戦だからね
無理して故障でもしたら大変だ
196名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:28:02.67 ID:47cJPy9z0
やめちまえ、こんな大会
もはや何のためにやってるのかわからなくなってるだろ
197名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:29:07.12 ID:KJgeabIc0
制限つけるのは悪くないアイディアだと思うがな。
高校野球もそうするべきだろ。65球ってのはちょっと少なすぎると思うけど。
198名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:29:36.04 ID:sHyxE/BP0
>▼加藤良三コミッショナー 侍ジャパンは各チームから徹底してマークされる。

糞ワロタwwwwwwwwwwwwww
199名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:30:51.78 ID:sHyxE/BP0
>>181
でも野球ってデブばかりじゃん
現実見ようぜ
200名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:32:01.39 ID:FxkZf78X0
誰も見ないんだからたった5球くらいどうでもいいだろ
201名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:33:27.76 ID:ZbS9TYa50
>>181

プロやきうは100キロ超のデブが多いってことが言いたいのか?
202名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:34:29.23 ID:uLBU+r0S0
ブヒー!ネトウヨ坂豚にいじめられたブヒー!
203名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:35:18.99 ID:WR4CHvEd0
興味なかったけどこのルールのおかげで興味出てきた俺がいる
総合力が問われるからね
たった一人の活躍で格下に負けるとかストレス溜まるだろ
負けるにしても納得したいんだよ
204名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:36:05.88 ID:gnZFt10rO
3球で交代
205名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:36:49.01 ID:+wDspkLqO
完投勝利するには一回あたり7球か…
206名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:37:14.42 ID:Wgwm7srV0
大事なレギュラーシーズン前のオープン戦なんだから当たり前w
これでやきうの普及とか言っちゃうだもんな流石やきう脳らしい考え方だわ
207名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:38:01.79 ID:vO5xWQsE0
1試合で何人ものエースが出てくるんだからお得だな
208名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:39:28.11 ID:sIcvFHuQ0
次は9回から7回に変更だな
209名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:46:27.24 ID:sGpECc0/0
世界の強豪が阻止って…マジメに大会にでる国なんていないじゃんw
小さい世界でやる競技だなー
210名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:46:30.94 ID:et2pFqpVO
野球ファンはAKBファンと被るよな。
価値のないものに価値を見出だす。
211名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:52:51.20 ID:as+AO8Br0
野球ファンの主力M3の方々はこれに満足してるのかね
212名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:55:52.35 ID:MZjtMtZXO
俺がルール
213名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:56:44.81 ID:7cR+/zMh0
野球、浅田真央、韓流、AKB、イチロー、石川遼、民主党、自民党

これ等は2chで凄い嫌われてるな
基本的にごり押しが酷いと判断されてるのかねぇ
214名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:33:49.49 ID:DuiA6uft0
>>213

サッカー大好きで成功者が嫌いなんだろ
215名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:46:25.45 ID:R4td74kRO
そりゃ給料払ってる所から選手借りて代表チーム組むんだから大事取るだろ。むしろサッカー代表の酷使について批判した方がいいんでない?
216名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:47:29.97 ID:WG9G93oQ0
オープン戦だから仕方ない
217名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:48:22.18 ID:fFXo7R/d0
1球ごとの球数表示が目障りだから、イニング制限にかえてくれ
218名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:50:44.15 ID:LIXFjlE/0
サッカーで言えば 選手はパスは30回までと同じか
そんなら無理やりドリブルしていくしかねーな
219名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:52:05.52 ID:G3YW1xS4O
選手のモチベはボロボロ
220名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:54:26.03 ID:qe7eF3zhP
次大会からは野手の歩数制限があるらしい
221名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:55:31.89 ID:y0aE05Re0
>>168

野球でもっとも運動量の多いピッチャーとサッカーで最も運動量の少ないGKの体


ダル
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000597240/17/img24af04dfzikdzj.jpeg
http://img.pics.livedoor.com/004/5/e/5e4bea47916d20ea5a56-1024.jpg

川島
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/w/news020/o0474064011744965765.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=X3xmo42w4is



野球って楽なレジャーだねw
222名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:56:20.86 ID:nu5wxZZJ0
次の大会ではさらに5球減ります
223名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:56:53.17 ID:t/E4UcLJ0
粘りまくり野球しよう
投手足りねぇwwな見たい
224名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:57:08.29 ID:0++UERUs0
>>215
野球は国の威信をかけて本気でやってもしょうがない
真剣に見てるの韓国とキューバくらいなんだし
225名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:57:21.52 ID:n02tlh6TP
徹底マーク。世界の強豪。

あーそう。
226名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:59:06.77 ID:1fphNbVc0
>>199
http://www.youtube.com/watch?v=ChD1-qrmnCM

んでお前にこんなことできんの?
227名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:59:32.95 ID:EzWUPjHwO
こんなこといつまでもやってるから、ローカル大会の域をでないんだよ
228名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:00:08.40 ID:obqC3UG9O
全盛期の
赤星
荒木
井端
とかの打順だったら1回で制限に達するまで粘れそうw
229名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:00:23.58 ID:DuiA6uft0
>>221
アホの極みだなw ボディビルダーのコンテストでもやってるのかよw
230名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:02:20.31 ID:R4td74kRO
>>224
それはサッカー界も流れ的には同じじゃね?日本は必死だけどさ。欧州じゃクラブチームの方が究極の戦いしてるし。
231名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:02:54.83 ID:n02tlh6TP
>>228
現役の頃の落合なら一人で65球くらいファールで粘れそう。
やりかねん。
232名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:09:16.04 ID:UN6PYYJ9O
>>231
自分も疲れる、諸刃の剣
233名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:09:23.90 ID:hupzuljDP
どんどんファールして、65球投げさせて、投手をいなくして判定勝ちってあり?
234名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:09:43.38 ID:y0aE05Re0
>>229

キーパーは楽なスポーツとか抜かすバカに現実教えただけ
235名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:14:28.38 ID:KnUmXx7l0
クズ興行wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:14:32.37 ID:y0aE05Re0
>>230

ユーロみてたらとてもそうは思えないね
237名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:17:02.55 ID:1iq5nvwy0
ファールで粘るとか…いつまで経ったら花相撲だと理解するの?
仮にも2連覇王者だろ
横綱が花相撲で立ち会いのタイミング合わないと何度も仕切りなおしたりするのか?

気軽に投げて気軽に打つ、ケガせず体に負担をかけずチームに戻るのが第一
そういう趣旨を理解できないお馬鹿のために球数制限があるんだよ
238名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:20:09.99 ID:j+gi2Zos0
選手選ぶ前に言えよwww
239名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:21:27.52 ID:Q0z2KLAG0
ワロタw前より厳しくなってる
240名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:25:59.63 ID:UInDyAeH0
なにしてるのwwwww
ふざけてるのwwwwwwwwwwwwww
241名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:31:01.32 ID:E1PcnIXK0
所詮シーズン開幕前の花試合
選手の負担が高校生の世界大会より軽い
242名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:32:01.59 ID:qam7nxYK0
MLB候補選手を評価するのが主目的だからね
投手はなるべく多くの選手に投げさせたいんでしょ
243名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:34:16.76 ID:usFljGjN0
弱い国の事を完全に無視して。
アメリカや日本の選手を基準にルール作ってるからおかしくなる。
オープン戦以下の扱いの大会でシーズンに影響が出ては敵わない、これが大前提。

でも甲子園で無名の学校が勝ち上がってくる場合は大抵漫画的な大エースの存在。
打てなくても突然変異で現れたエースの活躍で勝ち上がって行く。

そう言うドラマを完全に消し去るWBC、もはや野球でも何でも無い、WBCって言う新しい競技だな。
球数制限ならチームで勝手に設ければいい、アメリカの監督が65球で変えればいいだけ。
他の国まで巻き込むな。
244名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:38:12.47 ID:29rsN9zv0
>>213
それ俺が興味ないものばかりだな
245名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:38:52.06 ID:qzha6vo80
見ないから好きにしてくれ
246名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:42:40.77 ID:lh8l1Pw90
これ破るとどうなるの?
審判につまみ出されるの?
247名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:44:25.44 ID:KLaAhOTj0
サカ豚に殴り殺される

【海外】サッカーの審判を引き受けた男性ボランティア審判員、選手に殴られ死亡・オランダ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354612145/
248名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:44:48.34 ID:J/b3LEG80
>>1
わかりやすいメッセージだな
これはオープン戦だぞ壊すなよってか
249名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:45:48.73 ID:1iq5nvwy0
>>243
×そう言うドラマを完全に消し去るWBC、もはや野球でも何でも無い
○そう言う悲劇を美談にしてしまう甲子園、もはやBaseballでも何でも無い、ただの虐待

甲子園がクレイジーなだけ、そんな価値観を持ち込むなw
250名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:48:42.84 ID:fb4vPr22O
ピッチャー中田は球数無制限か
251名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:49:52.75 ID:FUdUCi310
球数制限(笑)のあるWBC(笑)ってメジャーオープン戦の100000分の1しかない糞大会で
余興にもなってないし
そもそも野球の大会じゃないじゃんwこんなのに必死になる方がむしろ恥ずかしい、 世界でも日本人(在日チョン)とチョン(韓国)だけだ
つまり、世界で野球に必死なのは朝鮮民族だけwww
252名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:50:39.10 ID:DJNvwJeWP
どれだけ虚弱なんだよ、野球選手って…
253名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:51:27.27 ID:E6w/TE4S0
野球マスゴミはこの情報を隠蔽して
この余興大会を世界一を決める大会だと煽ります
馬鹿な野球ファンはもちろん大喜びです
254名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:52:17.91 ID:v6COCCAe0
球数制限てなんなんすかこれ
255名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:52:39.03 ID:usFljGjN0
>>249
美談にしてるのはマスコミと学校だろ。
それでも野球としてのルールを守ってるのは甲子園の方だ。

甲子園がクレイジーなんじゃなくてそれをやる監督がクレイジーなだけ。
WBCに関しては野球の試合をしたいなら監督の権限を奪うなって話だ。
256名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:54:26.15 ID:49JqXg+20
牽制球は無制限でそ?
257名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:02:55.46 ID:QY47uTZ60
【野球・WBC】唐揚げは1人6個まで


>>57
バスケットやらせたら5分持たないと思うw
258名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:07:27.49 ID:FUdUCi310
これじゃーレジャー、余興、遊び以下じゃんwww
少年野球以下の遊びwww
259名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:14:42.03 ID:8NnPZPvY0
やる意味なし
260名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:16:09.48 ID:C3RD2my60
>打者との対戦中に制限に達した場合は、打席終了かイニング終了まで投げられる。
この1点だけでもイイカゲン過ぎるだろ
261名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:17:19.11 ID:58WW/tGgO
またテレビ画面の横に投球数が表示されるのかwww
普段のリーグにも適用しろよwww
262名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:17:26.92 ID:8NnPZPvY0
3連覇しました 世界一のオープン戦プラス集金させられました 
だから何て世間は思い出してきた 実態がばれたからな
263名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:18:16.37 ID:8NnPZPvY0
日本の埃 
264名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:19:02.68 ID:U+9/prTh0
少な過ぎィ!
265名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:20:24.29 ID:OEpmAIDI0
もう目茶苦茶だなw
本当にオープン戦の為の体慣らしみたいになっとるw
266名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:21:21.59 ID:U+9/prTh0
事態者続出しても投手陣の分厚さでは世界一のアメリカを勝たせる戦略だろコレ

いくらなんでも65球投げた時点で不安とか無いわ
267名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:21:25.76 ID:8XS8SJKR0
3イニングで交代みたいな高校野球やるんかw
268名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:24:47.23 ID:FUdUCi310
>>178
お前、馬鹿すぎ
根本的に間違ってるな
スポーツとは=戦術、戦略性のあるものなんだよ 野球を除いてな
野球には戦術、戦略性が全く皆無。
サッカーや将棋のように常に刻刻と戦況が変わり、相手の持ち駒を把握しながら限りある中から手を打つんだよ
そういうルールだからこそ、戦術、戦略が出てくるんだ。戦と同じ、相手の軍勢が分かってるから戦略が出てくる
全員試合に出れたら、野球のように大味で退屈で、戦術、戦略性が無くなる。野球は駒が多すぎてもう戦術どうこうじゃなくて
運だけの麻雀だな、やたら駒が多すぎて運の要素が強いぬるい大雑把な欠陥ゲームの麻雀。
野球は緊張感のかけらもないし、カード、選手1枚の価値も薄いぬるゲー
サッカーは知的ゲーム将棋。

羽生善治が語る「サッカーと将棋」
http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/nikkei130/article.cfm?i=20060829sv000sv
269名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:26:25.02 ID:1iq5nvwy0
>>255
監督の裁量に任せるなんてしたらMLB球団が選手派遣断るに決まってるだろw
メジャーリーガーが出るのは米国だけじゃなく北中米のチームいろいろだし、日本は一人もいないけど

どうしても「野球」がやりたいなら、福岡ラウンドと東京ラウンドだけ
球数制限なしってローカルルールにしたらいいんじゃないの、元からメジャーリーガー皆無に近いし
どうぞローカルリーグの猛者たちに春先の試合で肩ぶっ壊させて米本土までの進出権獲得して下さい
270名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:27:20.35 ID:OEpmAIDI0
これで世界一を決めるって無理ありすぎだろw
271名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:29:58.19 ID:U+9/prTh0
日本も有利にはなったやろな

なんでアメリカはこんなルールで勝てへんねん
272名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:31:10.28 ID:UlS1N5FVi
しょーがないだろw




やきうは欠陥競技なんだからw
273名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:34:39.03 ID:PVF2qrYbO
こんなルールじゃ全然ガチじゃないじゃん
274名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:35:42.26 ID:kNJfgSF2O
ありえないルールだな
275名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:40:16.73 ID:qpa5+/CnO
ファウルで粘れば相手チームのエース引きずり降ろせちゃうんだ
276名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:43:51.25 ID:ZjPpr90T0
メジャーでも球数制限してるなら分かるけどさあ。
ほんと、ただのオープン戦、メジャーへの品評会だよねえ。
277名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:46:17.74 ID:8NnPZPvY0
世界ではなく一部地域ね 加藤
278名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:46:45.29 ID:U+9/prTh0
まあ、国別オールスターで、
優勝の副賞が「野球世界一」の称号ってことで
279名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:47:14.24 ID:49JqXg+20
敬遠の代わりにぶつけるやつが出てくる
280名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:47:57.00 ID:8NnPZPvY0
3連覇しても興奮はしないな トップ選手が出ない世界一のオープン戦
281名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:49:34.72 ID:U+9/prTh0
>>279
死球は四球までに必要だった球数を足すべきだな
282名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:49:58.75 ID:et2pFqpVO
野球ファンには関係ないだろう。
65球にすら偉大なる意義を見出だすよ。
283名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:52:10.25 ID:ujLi/iu/0
こりゃ長くても3回で交代だな
284名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:54:26.88 ID:VAHM/WqKO
ランナーへの牽制球も球数に含めてさらにコンパクトにしようぜ
285名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:56:26.56 ID:ptMn5PJ50
敬遠の時にわざと2球空振り
286名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:03:53.84 ID:CTw5Tfus0
まあCWCはこれからだろう
WBCも多分これから
287名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:06:28.42 ID:ZjPpr90T0
これからって、スポンサーつかないだろ、今後は。
288名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:06:35.60 ID:DuiA6uft0
>>285
2ストライクただもらいなら勝負してもいいなw
289名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:10:43.44 ID:BoVEZRrX0
どんどん劣化する大会ww
290名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:10:55.43 ID:lh8l1Pw90
イニング数を3回までにしたらええねん
291名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:22:23.89 ID:6dnlFr5uO
ファールしまくればピッチャーがいなくなるな
292名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:25:27.82 ID:wtrTeyHE0
どうでもいい興味ない
293名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:26:26.70 ID:U+9/prTh0
イチローを呼べ!
本牧のイチローを!
294名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:30:34.09 ID:3tZkEsCM0
WBCで10割打ったイチローさまの出番ですね
295名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:33:23.82 ID:bhmPWo1A0
アメリカンレジャーやきう
296名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:37:09.35 ID:SnrtU6Bi0
>>9
リトルリーグでもそんなのねーよw
リトルリーグ以下だよなwww
297名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:38:08.23 ID:OEpmAIDI0
誰も関心のない大会
298名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:40:54.31 ID:/i/1PDzAO
>>296
確かにリトルリーグは連投禁止の場合もあるけど一試合での球数制限
はないはずw
299名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:44:42.51 ID:Q8BrktO80
なんで球数制限あるかわからん馬鹿いるのか。

そんなん、春に馬鹿みたいに投げさせたり連投させるチームが出てくるからだろ。
300名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:45:27.37 ID:U+9/prTh0
>>296>>298
10歳以下は一日に75球、11〜12歳は85球まで。
一日に61球以上投球した場合は3日の休息が義務づけられる。
301名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:45:50.16 ID:Q8BrktO80
>>280
第1回も第2回も、今回もトップ選手でてるけど。
302名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:45:58.19 ID:OEpmAIDI0
この大会やる意味あんのw
303名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:46:52.55 ID:UyaR7OJ/0
65球てなんだよw
ギャグか?w
304名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:46:54.62 ID:sHyxE/BP0
>>226
誰が見るかよバーカw
デブが多いのは間違い無いだろw
305名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:47:30.66 ID:Q8BrktO80
春だから球数制限あるとか思ってる人いそうだけど、
別に秋だろうが夏だろうが球数制限は付くぞ。
306名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:47:55.41 ID:+oBb1li/0
そんなに野球やりたくないんなら、サッカーで決着つけろよw
307名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:49:05.24 ID:Q8BrktO80
>>302
やる意味あるからやってるんじゃん。
世界で唯一日本だけが文句ブーブー言ってる。
こんなんじゃ真剣勝負できないだの、もっと金よこせだの。
308名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:49:22.34 ID:y0aE05Re0
>>305

いつなら付かないの?w
309名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:51:31.97 ID:lh8l1Pw90
パワプロで対戦すれば良い
季節はずれの無理なコンデション調整も必要ないし怪我もしないぞ
310名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:55:10.41 ID:4a6uRuKx0
イニングも5イニングぐらいにしろよ
311名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:03:23.45 ID:Q8BrktO80
>>308
WBCがFIFAワールドカップに次ぐ収益と参加国を確保できるようになったらじゃね?
つまり実質撤廃不可能。
312名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:07:29.29 ID:/E7Z5wrw0
>>1
7回でオワリにしたらw?
313名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:07:59.88 ID:3JnHuoZR0
敬遠するときはボークか死球だな
314名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:22:39.19 ID:U+9/prTh0
>>310>>312
なぜそういう話にならないか不思議だな。

やっぱりアメリカを有利にするのが目的なんじゃないか
315名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:27:06.01 ID:lh8l1Pw90
みんなで和気藹々と楽しんでバレーやってるときに空気の読めないバカが1人紛れ込んで
ガチのスパイクとかジャンピングサーブとかやって来るもんだから周りはどん引き
さすがにそれはナシにしようよと新たにルールを作った
そんな感じ
316名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:30:24.75 ID:ULCjxOID0
当たり前の措置じゃん

だって日韓以外の国は調整試合として組んでるんだから
317名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:32:54.41 ID:Rj/tQ2PK0
>>228
いや、荒木は・・・
318名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:33:35.72 ID:rgC7JWdt0
世界一の国を決める大会として野球で勝負しているのに
球数制限ってなんだよw
そもそも野球のルールに球数制限なんてないだろw
何だこのクソ大会www
319名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:35:58.79 ID:/E7Z5wrw0
せめて球数よりアウト数にしろよ 
最大3回・9アウトで交代とか
320名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:37:48.45 ID:kDdesb5mO
ちったぁ制限しろよってくらい
なーんも制限ないのが野球の醍醐味(笑)なのになw
321名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:38:16.50 ID:4NfrwfOt0
クリケットのワールドカップの投球制限が60球だそうだ
丁度いいんじゃね?
322名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:38:26.28 ID:boNvFg1B0
敬遠デッド多発の予感wwwwww
むしろ5回決着にすればいいだろ
そのほうが締まった試合になるぞ
323名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:52:42.77 ID:WG9G93oQ0
こんな糞大会マジだったのは日本とチョンだけ
今回やっと日本とチョンも辞退者続出でWBC(笑)の糞さを悟ったわけだね

で、WBC(笑)で強さの条件は 必死であること 日本のように1ヶ月前から合宿して選手は2ヶ月前から自主連して
体が出来上がってる国とオープン戦調整で1ヶ月先の開幕に合わせて調整してる国では

やる前から試合が決まってるの。必死な方強い
必死な国の日本と韓国が2大会ともベスト4以内なのはその為。

あのなー アメリカ選手会は日本からジャパンマネー搾取して年金資金にするため、名前だけはかっこつくようにしてんの
監督は減るもんじゃないし、選手はオープン戦調整でオープン戦抜けて適当に流してアリバイ参加してるだけなの
324名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:53:41.18 ID:WG9G93oQ0
名前じゃねーんだよ
WBC(笑)ってのは必死にやった方が勝つ
2ヶ月前から自主連して1ヶ月前から合宿、強化試合こなした日本が優勝逃す方がおかしい
他国はオープン戦調整で1ヶ月先のシーズン開幕に合わせてゆっくりと調整してるのに
日本が負ける方がおかしいわ
ジーターとか出るのは顔として出てるんだぞ。メジャー選手会の幹部として
WBC(笑)ってのは日本からジャパンマネーを搾取する大会だと知ってる連中が顔として形だけ参加するが
中身はオープン戦調整でオープン戦感覚で参加して必死にやってない。

日本だけ2ヶ月前から選手は自主トレはじめて1ヶ月前から合宿して強化試合をして必死な中
他国は3日前にオープン戦を抜けて1ヶ月以上先の試合に向けてオープン戦の調整しかしてない
当然、体もまったく出来ていない、オープン戦のウォーミングアップ段階、日本だけ体はできあがって
最高の状態に仕上げての試合
日本が負ける方がおかしいんだよ
必死な国ほどWBC(笑)は強いだろ 日本、チョン、キューバの必死3カ国だけの大会だよ
325名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:57:06.53 ID:YvpLwdUd0
>>314
アメリカ有利とか馬鹿馬鹿しい。
なんで「アメリカは本気じゃない」とか言いながら
「アメリカが有利にするための球数制限」だの、
「アメリカが優勝しないと大会終わる、優勝したら大会終わる」とか言うんだろうね。

こういう勘違いな人ってどういう思考??!!
どうせ選手会が「反対」の時はMLB叩いて、参加決定したら監督や代表選手がどうのこうの言ってるんでしょ?
326名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:02:16.36 ID:y0aE05Re0
>>325

どんな立場の人間にもすべからく批判される対象
それがWBCなんだよw
327名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:03:45.98 ID:v+xVyA+50
このルールはこのルールはで好きだよ。
チームの総合力が問われる訳だし。
高校野球にも採用してほしいくらいだ。
328名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:04:59.90 ID:U+9/prTh0
>>325
フワフワしてるなw

纏めてから書け。
329名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:14:47.52 ID:hHwvO9HG0
リーグはともかく、トーナメントじゃ
先発投手1人の出来に殆ど全てが掛かってしまうからな
球数制限・連投禁止はむしろ必要な位だ。チームスポーツとしてね
330名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:19:50.44 ID:UhvN2PCI0
花相撲
331名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:23:28.50 ID:U+9/prTh0
1試合3イニングで2試合ずつやった方が実力通りになるんじゃないか?
332名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:26:03.07 ID:Wgwm7srV0
そんなにレギュラーシーズンが大事ならワンストライクアウトワンボールで進塁でいいじゃないかw
これなら試合時間1時間からんのじゃないか?
333名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:50:14.92 ID:QY47uTZ60
やきうはマジで女子サッカーにも抜かれるぞ。
皇后杯3回戦の組み合わせ 好カード目白押し
 
 12月8日(土)

香川県立丸亀競技場
11:00 ASエルフェン狭山FC vs スペランツァFC大阪高槻
14:00 岡山湯郷Belle vs ノジマステラ神奈川

藤枝総合運動公園サッカー場
11:00 ジェフユナイテッド千葉レディース vs 福岡J・アンクラス
14:00 ベガルタ仙台レディースvs 浦和レッズレディース

------------
 12月9日(日)

香川県立丸亀競技場
11:00 神村学園高等部 vs 伊賀フットボールクラブくノ一
14:00 INAC神戸レオネッサ vs 早稲田大学

藤枝総合運動公園サッカー場
11:00 アルビレックス新潟レディース vs JFAアカデミー福島
14:00 常盤木学園高校 vs 日テレ・ベレーザ


 何気に先週日曜のINAC-リヨンも面白かったし。
334名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:52:39.74 ID:QY47uTZ60
>>321
あっちは本物の真剣勝負だ。
パキスタン-インドなんか30球でも心身共に疲れ果てるぞ。
335名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:53:35.47 ID:CutCnqKD0
絶対に負けられない調整試合がここにある
336名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:58:46.72 ID:W8zu9brX0
ほんとうに惨めなレジャーだな
337名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:27:27.12 ID:7E9i7yQs0
エース全員ファールカット責めやな
338名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:25:14.00 ID:NvKBLm7l0
楽な打順では野手に投げさせて投手の球数温存
339名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:53:34.65 ID:Q0z2KLAG0
マー君やマエケンはホッとしてるだろな、壊される心配少し減ったし
340名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 23:12:42.12 ID:wwHff3Pb0
>>337
遊びなんだからそんなことしないだろ
341名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 23:17:43.82 ID:zj/6Grq3P
ごめん、サッカーでいえばキリンカップ程度とかいう話を信じていたがとんでもなかったわ
やっぱりオープン戦程度と認識し直すわ
342名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 23:20:23.75 ID:oF51t+6F0
>>341
キリンカップでもメッシが出るのがサッカーやで
343名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 01:40:15.71 ID:L4msN6VrP
えきうwwwwww
344名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 01:46:04.31 ID:5XoG5Vvq0
こんなんじゃ主力投手選ぶ必要なかったな、せめてルールくらい事前に発表してくれれば
345名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 03:04:13.38 ID:93+ZoUAIO
> ▼加藤良三コミッショナー 侍ジャパンは各チームから徹底してマークされる。世界の強豪が、3連覇を
> 阻止するべく臨んでくるでしょう。


読売新聞のポエム書いたのこいつだろ


日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。
346名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 03:09:21.59 ID:vM3TXAkNO
さか豚はすぐ本気で突っかかってくるがサッカーだって外野から見ればおかしな事ばっかなんだぞ
全部一括りにすんな。視野狭すぎ
347名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 03:25:43.46 ID:Nf2+H0FdO
いやぁ でも投球制限はやっぱ変だろう
主催者自ら「身体壊さないよう7割の力でお願いします」なんてそんな世界大会あるかよ
348名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 03:25:55.68 ID:wvNswX0m0
クリケットはフィールドプレーヤーが交代で
ボウラー(投手)やるんだよ
だから1試合でチームの総合力を発揮できる

やきうみたいにダラダラ3試合やって違う投手投げさせてとか
非合理な事はしないんだよ
349名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 03:38:29.03 ID:vM3TXAkNO
>>347
本気で60球投げてみれば分かるよ
そもそも肘や肩は消耗品だから体力とかその類いではない
350名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 03:43:39.08 ID:wvNswX0m0
>>349
くだらないレジャーは公式戦でも
投球数制限つければいい
351名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 03:45:59.30 ID:kyI/mgvM0
>>347
リーグ開幕前の余興イベント。ガチの大会ならメジャーの開幕を
ずらすとかするさ。まああり得ないが。
352名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 03:51:49.40 ID:hIDiBfJq0
トスバッティングでやったら
353名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 03:56:21.59 ID:BfptLV3A0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
354名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 03:59:15.57 ID:5XoG5Vvq0
ダルや上原が大会中に呟いてシラケるのが分かる
355名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 03:59:17.91 ID:CyK5CfFi0
このルールが正しいと思うなら野球自体のルールをこう変えろよw

これじゃMLB自らオープン戦以下って言ってるようなもんじゃん。
そもそもこの変更に日本やその他の国はちょっとでも関われたのか?
MLB以外は常にMLBに言われるがままか?w
356名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 04:18:30.94 ID:RJ6vRW1j0
>>342
WBCも2012三冠王カブレラ、2012WSMVPサンドバル、2012サイヤング賞ディッキーが出るぞ。
357名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 04:26:36.72 ID:RJ6vRW1j0
>>355
前回大会では参加選手のうち、
5割MLB選手
4割マイナー選手
1割その他選手
だぞ。

9割がMLBとMiLBにより派遣されるのだから、言われるがままでもしょうがない。
他の国もWBCにMLB選手とMiLB選手を無償で貸してくれるから、文句言えない。
358名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 05:00:01.68 ID:6Nr4Eezs0
つか日本代表以外は遠征費用の出捐に始まる運営から代表編成に至るまで
全部MLBが賄ってるんだから当然

未だにガチの世界大会だと勘違いしてる人が多いのが
マスコミの力の偉大さを感じさせる
359名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:31:43.54 ID:DEt+CsH60
若干ガチ感のある国別オールスターゲームというのが正解
360名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:38:12.37 ID:cQ/6F6020
投手陣が豊富な日本有利だよね、このルール
361名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:41:38.54 ID:DEt+CsH60
過去の優勝も結構このルールのお陰なんやろなあ
362名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:43:18.06 ID:TKKSFqVM0
ニコ生でバックスクリーンで映して、観客と視聴者のコメントを流せば良い。
「あ〜〜退屈」
「さっさと終わらせろや!」
「走れよ豚」


>>349
投げる時に後ろから削られることも無いし、いつも同じ場所での作業の上に、
週休5日だけどねw
363名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:51:24.97 ID:n2pE9AHd0
>>362
ニコニコではサッカーより野球の方が人気あるぞw
364名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:53:57.17 ID:h4p3yVg10
昔の野球漫画の学生ならファールで粘って1回でピッチャー潰せる
365名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:54:03.37 ID:tUfkZSuy0
もうファミスタでいいだろ
366名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:59:58.32 ID:rNHYYJnE0
不参加のままにしておけばよかったのに
367名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:02:11.73 ID:pT/AAJps0
こんなの野球じゃねえよ。。
別の何かだ
368名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:14:11.19 ID:dgzAOTzyO
しょうもない欠陥スポーツだなやきうって
369名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:46:34.79 ID:DEt+CsH60
高校までピッチャーとしてそれなりに活躍してた感じの記述がウィキにある野手は

松井稼・鳥谷敬・村田修一・糸井嘉男・中田翔・大島洋平
だな。

キューバ戦に備えて初戦のブラジル戦はこいつら使って投手陣温存しようぜw
370名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:53:24.63 ID:Xgokhkxf0
ほんの一瞬でも選手会に同調して、WBCを悪く評したマスコミが悪かったね
それとも簡単に参加へ転じた選手会が悪かったのか
371名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:03:13.08 ID:k2QEe5bm0
キタ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━( ゚∀゚  )っ ━(  ゚∀゚ )っ━!!!!












ゴミコンテンツw
372名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 09:09:03.97 ID:Bvhopn9aO
>>363
野球はニートに大人気だな
373名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:50:39.94 ID:0Bb1eNuH0
全盛期の野茂なら、3回持たずに降板だな
374名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:53:45.26 ID:vLD52PSjO
>やきうはしょうもない

サカチョンも充分しょうもないだろ気付けよ(笑)
375名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 10:56:09.17 ID:sQaiYv5B0
>>17
そのエースがシーズン前に酷使されてしまうのを防ぐためのルールだもの。
日本にとっても有難いよ。
376名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:07:02.13 ID:lK+eV5Xz0
ファールを打って球数増やして
相手主力投手を降板させる戦術はマジであるだろw

まあ、メジャー投手を消耗させないためだな
377名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 11:42:46.18 ID:L4mhVFcyO
ピッチャーだけ機械にやらせるのも時間の問題だな
配給をベンチからリモコンで操作するだけ
378名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:05:43.10 ID:6cUxnzsn0
>>377
日本のロボット技術なら100km/hくらいのボールは難なく打てる。
150km/hも可能かも。

日本は2050年頃のロボットによるサッカーWC開催を目指しているが、
実働時間(負荷)が少ないやきうの方が早いかも。
379名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:09:41.85 ID:kBZa0D3j0
WBC(笑)
お遊び以下だなwww
野球ですらないだろww
380名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:40:45.70 ID:Ng2gN2R70
野球って1チーム9人いるのに
一人づつ出て二人だけで頑張ってるスポーツだからなw




他の者はじっとしてそれを眺めてるwww
381名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:46:29.26 ID:DEt+CsH60
>>380
サッカーは違うの?
バスケは?
382名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:50:58.81 ID:01CCRsMH0
>>380
守備走塁を無視すると、そういうことになっちゃいますかね
383名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:04:02.07 ID:6cUxnzsn0
>>380-382
やきうは連続したn対nの攻防が無いからな(間欠泉みたいな感じ)。
頭が弱くても休憩して次の展開についていける。
384名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:34:35.39 ID:01CCRsMH0
>>383
プレーが寸断されるのはその通りね
アメリカンフットボールといい、アメリカ人の好みなのかなあ
385名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:36:06.75 ID:caA4/YHF0
【野球】WBCで盛り上がってるのは日本だけ!? アメリカ人の92%が「WBCを知らない」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1209/13/news003.html
【野球】宮本慎也「他国はWBC重視してない」「ガチ大会にしたくばサッカーの様にシーズン中1ヶ月中断を」「韓国戦に勝ってほしい」★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1234789931/
【野球/MLB】ダルビッシュ「WBCの結果は何とも思われていない。これが現実。」★2
http://www.logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mnewsplus/1342185813/
【野球/WBC】上原浩治「日本ではWBCが話題になってるけど、アメリカでは全くと言ってもいいぐらいニュースになっていない」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1235133392/

こんなものに必死になってる方がバカだなw
選手ですら糞大会扱いなのに、日本や韓国の情弱・マスゴミどもは馬鹿騒ぎ

馬鹿野球豚
「WBC出ない奴は反日」(笑)
「WBCは権威ある大会」(笑)
386名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:37:04.87 ID:caA4/YHF0
WBC世界一への厳しい道のり

          ┏━━━━━━━━━ 韓国
世界一  ━┫┏━━━━━━━━ アメリカ
          ┗┫┏━━━━━━━ 韓国
            ┗┫┏━━━━━━ キューバ
              ┗┫┏━━━━━ 韓国
                ┗┫┏━━━━ キューバ
                  ┗┫┏━━━ 韓国
                    ┗┫┏━━ 韓国
                      ┗┫┏━ 中国
                        ┗┫
                          ┗━ 日本
387名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:42:00.97 ID:t9ZDkFNt0
>>386
韓国とかいうゾンビ
388名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:42:42.23 ID:Ffe7RFW+T
389名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 13:46:17.68 ID:59Voncmp0
>>17
フィギュアスケートだって、
得意な種類のジャンプだけで得点を積み上げることができないように、
同じジャンプは2回までと制限があるだろ。
390名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 18:59:50.28 ID:sQaiYv5B0
>>387
これ韓国から見たら日本もゾンビなんだよなw
決勝で当たるまで2勝2敗だしな。
391名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 23:24:33.87 ID:01CCRsMH0
>>390
こんな感じですか

          ┏━━━━━━━━━ 日本
世界二位━┫┏━━━━━━━━ ベネズエラ
          ┗┫┏━━━━━━━ 日本
            ┗┫┏━━━━━━ 日本
              ┗┫┏━━━━━ メキシコ
                ┗┫┏━━━━ 日本
                  ┗┫┏━━━ 中国
                    ┗┫┏━━ 日本
                      ┗┫┏━ 台湾
                        ┗┫
                          ┗━ 韓国
392名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 00:00:29.80 ID:VrylEroE0
流石オープン戦w
393名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:25:18.86 ID:y9yyCO2Y0
コリンチャンス、1万人サポーター!車、家財売り来日費用捻出…クラブW杯
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20121203-OHT1T00258.htm
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=DaxbMaRbW4o
394名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:26:35.19 ID:GMppmX730
>>25
1試合の走行距離12kmくらい?
395名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:26:58.06 ID:Efk7d1p10
イチローみたいな早打ちがいかに害悪だったことがよく分かる
396名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:28:26.95 ID:yyEwlv6A0
WBCなんかもう辞めればいいのに
やりたいなら10年に1度でいいよ
397名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:30:22.76 ID:FXoRIBQH0
もう時間制限にして時間超えて同スコアならホームラン競争で決着にしろよ
398名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:32:22.25 ID:QsopGJGG0
時代の空気もあるけど、これなら昔の日米野球の方が面白かったような
399名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:48:15.39 ID:ym+iXhU8O
何だかんだで見てしまうお前ら。
400名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:49:05.32 ID:NjxKTeX2O
401名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 01:53:40.58 ID:Bk64W1NO0
試合の割に練習はきついんだよな
守備機会なんて多くても10回程度なのに
1000本ノックとかやってるし
402名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 02:24:31.36 ID:WGnN0xsWO
>>399
結局一度も見なかった自分は勝ち組。
403名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:20:17.86 ID:nEFrdBWd0
>>1
さらに茶番率が増したのか
野球のプロレスっぷりは留まるところを知らんな
404名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:24:38.83 ID:4J75cZvMO
MLB「日本のスポンサーから集金する為の適当大会なのに、怪我したら馬鹿みたいだからな」
405名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:25:09.54 ID:EraOYkDu0
まーでも、こうでもしないと現役ばりばりのメジャーの投手は出たがらないだろ
3月なんて本来はまだまだウォーミングアップ中なんだし、80〜100球も実戦形式で投げたら
シーズンもたない
406名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:30:08.62 ID:Rabz+VOC0
キムチ野球大会か
407名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:30:46.65 ID:sqaDtjT70
マー君や投手は安心だろな、ただ選手が本気でやる意義を見出だせなくなるだろけど
408名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:43:39.02 ID:Fos5L5Ce0
◆日本中が、野球人になる日。◆

ついにこの日がやってきた。
我々の大好きな野球で、再び頂点を目指すのだ。
日本野球が、世界で一番輝いたあの日。
あの日から3年。
世界中の猛者たちが腕を磨き、覇権を奪わんと待っていた。
そうだ 世界が日本を狙ってる。
こんどの戦いは今までにない激しいものになるだろう。
もう厳しいなんて言ってられない。不景気だなんて言ってられない。
日本を背負う28名の代表選手たちを支えるのは、
監督、コーチ、スタッフだけじゃない。
我々野球を愛するファンだ。
みんなが日本野球人だ。「日本力」なんだ。
伝統を受け継ぐ日本が誇る野球人として、礼節を重んじよう。
公正を守ろう。相手を尊重しよう。そして全力で戦おう。全力で声援を送ろう。
日本野球の素晴らしさを世界中に示すために。
もう一度、あの歓喜を味わうために。
かんばれ!ワールド・ベースボール・クラシック日本代表。

読売新聞
409名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:51:36.02 ID:4J75cZvMO
>>408
これいつ見ても吹くwww
名文だわ
410名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:55:00.50 ID:ud3mMPp/0
時期がいつだろうが疲労とか云々で一流選手は拒否し続ける。
この大会を本物の世界大会にするなら
大会賞金を数十億単位にあげることだ。
まあ向こうがそんな気ないから無理だな。
411名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 03:56:18.91 ID:taqATnW20
WBCのような花相撲大会に『日本の誇り』なんて大それた言葉使って欲しくないんだけど
412名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 04:03:04.39 ID:WRuo6kw50
>>410
馬鹿じゃないの?お前の話をMLBが聴いたら苦笑するだろうね。
気があるない以前にそんな金どこにあるんだよw
前回WBCの収益が16億だぞ。
そんな気もおこすこともできない額だ。
413名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 07:24:14.17 ID:3yEoRR7/O
欠陥スポーツすなあ
414名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 10:32:25.36 ID:hVW9IZqG0
>>394
しかも外野が守備(捕球)で移動する際に相手チームから削られてるところなんて
見たこと無いわw
415名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:13:25.54 ID:FLPt8hir0
>>410
野球は世界大会など必要ない競技
だから誰も本気で作ろうとしないのだよ
416名無しさん@恐縮です:2012/12/07(金) 11:22:16.62 ID:hVW9IZqG0
>>415
俺が考えるやきうの国際大会の目標:
 
 カバディWC → 女子U-20サッカーWC → クリケットWC → オリンピック

道のりは遠いが、先ずカバディWCを目指すべき。
417名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 01:04:10.37 ID:tHpXLTmE0
>>414
一塁回るときにベースに削られて肉離れで戦線離脱してるところを何度も見てる
焼き豚虚弱すぎるわ
418名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 02:29:50.65 ID:PM7SCKYl0
>>410
打者は一流が出る。出ないのは一流の投手
3月にコンディションピークに持ってこさせられたらたまらん

プロ野球選手も辞退していいんだぜ。大会が終わるけど
419名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 10:03:16.40 ID:++wdDXkM0
round one
420名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 10:35:44.95 ID:jTRHrnRt0
メンバー発表後にルール変えんなよw
弱小チームは投手足りなくなる可能性あるだろうがw
421名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 10:37:21.41 ID:cn6CUiFm0
オープン戦だから球数制限当然だろ
怪我したら馬鹿馬鹿しい
422名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 10:42:12.82 ID:d7Lc4l2bO
ということは、いいピッチャーの場合には戦略として、わざとバッターは何もしなくて
2回程度で交代させる戦略もおK?
423名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 10:42:44.01 ID:X1QGfGPOO
5球て(笑)
424名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:46:29.94 ID:jKoWU69r0
茶番ワロタ
アメリカやる気ねーな
日本だけ本気とか恥ずかしいから二軍送れよ
425名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 02:52:17.51 ID:l3keK+v5O
予選敗退して韓国優勝でいいな
もう、勝つのも負けるのもうんざり
韓国は野球世界一を声高々に名乗り上げる
野球人気が加熱して野球の世界競技人口が一応増える
在日選手は帰国して晴れて韓国人に
日本に韓国人選手が流れてくることもなくなる
いいことだらけじゃん
426名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 17:29:16.87 ID:b94+hTOn0
日本の打者は選球眼いいしカット上手いから得だよ
427名無しさん@恐縮です:2012/12/09(日) 17:50:03.96 ID:8JfWbtjE0
後付けでルールを変えるこの大会は、
もうゲームでもスポーツでもなく、
ただの政治だろ
428名無しさん@恐縮です
>>427
レジャーだから