【サッカー/アジア】元日本代表FWの中山雅史選手引退に中国ファン大揺れ!「ゴンとカズはモンスターだ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
4日、サッカー元日本代表FWの中山雅史選手が、今季限りで現役引退を表明した。日本のサッカーに熱い関心を寄せている中国のファンにとっても、このニュースは大きい。

中山選手のように年齢に関係なく長いキャリアを築いてきた選手は、中国でも前例がないと考えられるからだ。

2012年12月4日、サッカー元日本代表FWの中山雅史選手が、今季限りで現役引退を表明した。現在、45歳の中山選手。

1998年のW杯フランス大会では日本人選手として初のゴールを決めたほか、Jリーグでは最優秀選手や得点王など輝かしい成績を残している。

日本のサッカーに熱い関心を寄せている中国のファンにとっても、このニュースは大きい。中山選手のように年齢に関係なく長いキャリアを築いてきた選手は、中国でも前例がないと考えられるからだ。

“中国版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトでは、矢継ぎ早に驚きのコメントが寄せられている。中山選手と同年齢で現役の三浦知良選手と並べて、「この2人はモンスターだ」と称賛する声も多い。

中国語で“老妖精”とも呼ばれているようだ。以下はその一部。

「学生のころよく見てたなあ。彼と同世代の中国人選手なんて、みんなブクブク太ってとっくに辞めていったよ。まだ現役とは本当に尊敬する。あと、三浦選手ね…ホント、神だね」

「98年W杯の時にはすでに“老将”って呼ばれてた人だよね? 脅威だね」

「おい、まだ現役だったのかよ!」

「ここまで来ると歴史だね」

「日本の伝説的プレイヤーが引退か。本当に残念だけど、おつかれさま!」

「敬服に値する。ここまでサッカーを続けたということは、心から好きなんだろうね」

「日本人がうらやましいな。楽しんでサッカーをやっているんだね!たとえ何歳でも!サッカーは日本人の友達なんだ、本当に!」

「選手が45歳になるまでプレイできるリーグって、学ぶべきところが多いよ」

「三浦知良…ああいう人のやっていることこそ“追求”って呼ぶんだろう。年齢を感じさせないね」

ちなみに、「次は稲本潤一なのかな…」「そういえば川口能活ってまだやってるの?」という声も散見された。(翻訳・編集/愛玉)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000027-rcdc-cn
2名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:13:35.11 ID:Hyk4c4UA0
うっせ
3名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:13:46.92 ID:xtwyQ22c0
サンキューゴッン
4名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:13:46.95 ID:PHzEs5vX0
中国人のふりして書き込んでる日本人にしか見えない
5名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:14:22.90 ID:d4i/K1dM0
中国人のサッカー好きとサッカー下手はガチだな
6名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:15:09.07 ID:RxZTy1SP0
むしろジャッキーチェンの方がモンスターだろ
7名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:15:21.89 ID:zIxzmnca0
サーチナには要注意
8名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:15:24.42 ID:aR4U5yHx0
あいつらからすりゃサッカー界の老師みたいなもんだからな
9名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:15:25.34 ID:uQ/vFyYq0
 

シナ人とサッカーファンは仲良いの?

 
10名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:16:03.69 ID:7pQ2LcJq0
出ました工作
11名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:16:13.43 ID:02ZzSO270
老妖精と言われると何だかw
12名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:16:26.02 ID:qxpLOLYd0
中国人の日本サッカー好きは本物すぎる
13名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:16:31.42 ID:AAg8ekfF0
ゴンは聖域じゃないのか
最後にちょろっと出して記録稼ぐとか
本当なんなのよ
14名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:16:41.74 ID:q/tvfahH0
98の時はまだ老将じゃなかったような
15名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:16:58.21 ID:qbc/o4CDO
中国人ですら賛辞の嵐なのに老害呼ばわりする日本人
16名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:17:07.14 ID:M8l4yrAA0
中山は金もらいながらリハビリしてただけだから、モンスターでも何でもないけどな
17名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:17:31.60 ID:uQ/vFyYq0
[携帯]
18名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:17:32.43 ID:0hBn7bUl0
嫁まだカワイイの?
19名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:17:47.41 ID:YfA7q3pN0
サッカー限定で親日なのはなんなの
20名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:17:55.88 ID:Rj3Q0Ox20
中国人が川口好きなのは知ってるw
21名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:17:57.61 ID:E8WsE9ij0
中国のスポーツ報道は〜〜〜
スポーツ報道だけは〜〜〜

チャンコロ工作員笑える
22名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:18:12.89 ID:AOfrgQ+10
キモイぞ!シナチク
本当の事を言えwwwww
23名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:18:25.62 ID:F/QaMkjz0
モンスターカス(笑)
24名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:18:25.98 ID:0vpsRSx10
ウィキペディアみてもJの選手のほとんどが中国語バージョンがあるしな
25名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:18:49.04 ID:dCmNRiJI0
中国にもなんかFWでいたような
26名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:19:04.13 ID:M8l4yrAA0
>>19
お前重慶のアジアカップ知らないだろ
サッカー限定で親日とかよく言うわ
27名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:19:04.40 ID:VzXuT7Nc0
以下中国はサッカーに関しては〜禁止
28名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:19:04.28 ID:GLFHXmwn0
さすがにここまで知ってるのは驚くな
29名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:19:06.20 ID:CwDaKcV1O
中国でのアジアカップは、色々な意味で凄かったなぁ。
30名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:19:12.57 ID:529qwEFwP
サーチナ余裕
31名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:19:18.03 ID:4jieJhD10
中国はアメとムチの使い方がうまいな…

これがチョンと違う所…
32名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:19:25.76 ID:CE0gBlxZ0
逆に日本側から見て、あの中国人選手はどうしたんだって名前あがるのは
マンUにいた奴ぐらいか?
33名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:19:36.90 ID:P5cKyD6p0
一部の中国人の暴動だけ
テレビでやってるが

ほとんど中国人は興味ないだろ
34名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:19:44.87 ID:uQ/vFyYq0
蒼井そら 福原愛 サッカー
35教祖 ◆Q7qk29zo.I :2012/12/04(火) 23:20:01.97 ID:NlDZUtfg0
| ∇ ` )。。oO( サーチナは工作だみたいな書き込みよくあるけど
何の根拠もないでしょ

いつも読んでるけど中国人らしい意見だらけだよ
36名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:20:10.45 ID:J+Ht3MO80
ゴン、カズの同世代は中国で言えばハオハイドンか
37名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:20:18.86 ID:1/8msJZC0
スレチなんだけど、この人って30歳あたりですんごいうまくなってそこがピークだった。

ファン・ペルシもたぶん今年来年あたりがピークだと読んでる。

スレチなんだけど、言いたかったんだ(´・ω・`)
38名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:20:21.77 ID:JSB+QdR20
>>19
自国のサッカーを貶したいから
一番嫌いな国のサッカーを褒めてる
簡単な構図
39名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:20:25.56 ID:GZIMUc3mO
中国のサッカーファンは結構見てるのね
自国のプレイヤーはカンフーサッカーなのにw
40名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:20:29.25 ID:OP0HcX6HO
老妖精て凄い言葉だなww
41名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:20:31.58 ID:3I0JT9ud0
自分、ホルホルいいっすか?
42名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:20:45.23 ID:Qt4ujAdr0
おまいはタンロンか〜
43名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:21:06.94 ID:Mb8fU/HE0
パンダの国だからな!!

こういうオチだろ?wヘディング気づかないけどw
44名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:21:09.67 ID:rpv0HHDn0
もう早速次の代表戦で解説とかやらせてみてくれよ
清水やセルジオのネガティブ解説とか松木の解説風ポジティブ応援とか嫌なんだよ
45名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:21:45.19 ID:uQ/vFyYq0
白黒が好きってことか!
ってことはオセロも好きってことか・・・
46名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:21:45.66 ID:cEzLRkZN0
モンスター呼ばわりかよ。本当に失礼な奴らだ。
47名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:21:52.42 ID:8bSkKaPq0
中国では川口がイケメンってことで人気だったんだよな
48名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:22:23.54 ID:Xaw1NrDd0
>次は稲本潤一なのかな
なんかワロタ
49名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:22:28.43 ID:CE0gBlxZ0
>>38
自虐精神というより、ある意味開き直りだな
中国サッカーを貶しまくって嫌いな日本サッカーを称える
開き直りで自尊心を保ってるのか
50名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:23:45.07 ID:xD93Fjpp0
俺たちからすればアリ・ダエイみたいなものかね あれはいいFWだった
51名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:23:46.31 ID:YfA7q3pN0
>>26
あれサカヲタちゃうやん
ただの反日の人
52名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:23:53.84 ID:VM2rXpu+0
岡野エ…
53名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:24:08.63 ID:hCMD6aAp0
俺らがロジェ・ミラ見るような感じか
54名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:24:22.99 ID:doyJAVtj0
まーた中国はサッカーでは親日とか言って工作してるのかww
もう誰もだまされねーよw

しかし大変だねw仕事といえども毎日工作して必死に中国人のサッカーファンの印象よくして記事のアクセス増やそうとかw
底辺仕事だけど必死なのは伝わってくるよw哀れだねw
55名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:25:45.99 ID:6IwvKxBB0
老妖精ってなんだか可愛いな。
56名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:26:01.72 ID:guBLKfZy0
もう特亜の話なんていいから。中国とか韓国の話は需要ないから。
57名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:26:05.77 ID:/3yeLdjm0
(翻訳・編集/愛玉)

愛玉ってなんですか
58名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:26:16.53 ID:YLc2FaNs0
実際プレーはせずにリハビリしていたから微妙ではあるんだけどな
札幌に移籍してから0得点で、仕事したわけでもないし
実質的には磐田クビになった時点で終わっていた
ネームバリューでかろうじて
59名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:27:06.48 ID:o7/HfF9C0
なぜ下りに中国フアンだよ?知りもしない選手もんだなのに。
60名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:28:40.06 ID:Jb+toDUtO
カズは個人トレーナーを自腹で雇ってるらしいね
61名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:28:40.77 ID:vmptwnZM0
年齢が云々の前に、そもそも中国にプロリーグが存在するの?
62名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:28:52.97 ID:D8y1LA5k0
うちのバイト先には中国人留学生が多数居るがみんな日本のサッカー好きで俺より詳しいくらいw
なんでも中国はサッカーが弱いから代わりに日本を応援してるサッカーファンが多いんだそうな
ちなみに日本が韓国よりサッカー弱かった頃でも韓国は応援した事無いってさw
63名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:28:59.09 ID:y8/YjlN60
>>3
どう発音すんだよ
64名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:29:43.21 ID:+oAPvIrj0
ドーハ戦士は今でもみんなサッカーに関係してるな
それより路木はどうなったんだよ
65名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:30:09.42 ID:qgcD8pnJ0
老妖精wwwwwwwwwwwwww
66名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:30:26.69 ID:08ER8c790
関口知宏の中国鉄道大紀行にも川口能活が好きで日本語の勉強を始めたって女の子が出てたね
67名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:30:34.92 ID:IpP79zm+0
>>9
奴らは国家後押しの体操や卓球で 世界トップが身近な余裕も手伝ってか、
スポーツを見る目は 意外と真摯で肥えてる
68名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:34:44.29 ID:8IKLWTy20
サッカーの話になると極めて冷静な思考が働く中国人。
尖閣問題ではギレキレになる中国人。
同じ国の人間なのかよ。
69名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:35:06.21 ID:uD2taZzO0
なんでこんなにJリーグのことに詳しいんだ?
70名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:35:08.35 ID:Qxq0g1Kl0
きっと中国人ともサッカーの話ならすぐ仲良くなれるな
ロシア人とは仲良くなれた

おそらく韓国人は無理だな
日本に移住してくるような韓国人なら出来そうだけど
71名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:35:43.53 ID:2xv7iPLI0
カズと中山って年齢だけじゃん

カズはまだわかるが中山なんて
無様にしがみついて晩節を汚したイメージしかない
72名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:36:59.83 ID:Qxq0g1Kl0
>>71
うるせーよカス
73名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:38:07.57 ID:fZTzfP2E0
三國無双で言うとゴンは黄忠
劉備が長谷部で関羽が本田で香川が張飛で香川が趙雲で遠藤が諸葛亮
74名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:38:19.22 ID:EeaUKA890
マジレスで中国人日本のサッカー大好き。
大学で留学生と交流あるがうるさいくらい日本サッカーの話してくる。
あとサッカーうまいやつを神のように崇める。
75名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:38:52.48 ID:fZTzfP2E0
>>73
訂正
岡崎が張飛で
76名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:39:16.02 ID:pptKkIzR0
もう尖閣あげちゃっていいよ
いえもらって下さい
77名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:40:00.56 ID:qo0gAuF60
社民党は格差是正だぞここに入れよう
78名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:40:07.55 ID:KyuvxaI50
中山はレコメンドな選手だからな
79名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:41:13.10 ID:EeaUKA890
マジレスで中国人日本のサッカー大好き。
大学で留学生と交流あるがうるさいくらい日本サッカーの話してくる。
あとサッカーうまいやつを神のように崇める。
たかがJユースにいたくらいの友達さえもすごいまなざしで見つめるw
80名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:42:29.94 ID:PCrlPFuU0
尖閣のクラブチーム作ってやれ。
81名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:42:35.26 ID:pptKkIzR0
>>79
Jユースにいたってのは結構すごいだろ
82名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:42:39.89 ID:LOqnp+aa0
何がモンスターだよ!ふざけんな!!                                   キョンシーと呼んでやってください。
83名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:42:57.29 ID:Qxq0g1Kl0
>>77
社民はな、真面目な人間の党員を党が騙しているようにしか見えない
84名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:42:58.16 ID:Gzz6NpMS0
中国人はサッカーになると正気を取り戻すようだなw
85名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:44:19.30 ID:xgKwWX9c0
子供のころリーリンチェイでワクワクして中年でうぉアメリカにいる若っ!!ってびっくりしたわ。
最近は若干老けてきたが・・・
86名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:45:05.87 ID:nhX6Be8h0
bilibili.tvという日本のニコニコをぱくった中国のコメント書き入れ式動画サイトがある。
そこで日本のコンテンツを見てたら、ほんとスゴク知ってるんだよ。日本の事情を。
サッカーも同様に見てる人が多かったんだろうね。
87名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:45:47.21 ID:pkV7PS/g0
「第一線から退きます」なんて言ってるからハテナ?と思った
第一線になんかいないだろう、まだサッカーやってたのか、という印象
88名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:46:30.25 ID:IpP79zm+0
>>73
ゴ、権田は…
89名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:46:32.24 ID:xN+/5eGO0
>>31
それ、河添恵子先生も言ってるよね
90名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:46:38.53 ID:YY/eky+n0
>>77
格差是正ってのは、「全員が最低レベルの貧乏人になる事」以外に解決方法はないから嫌。
91名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:47:30.90 ID:C+699t2w0
おそらくカズが引退してたらゴンは速攻で磐田のコーチとして余生を送っていたな
92名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:49:20.20 ID:HK0FfId/0
そういえば最近中国代表と試合してないよな?
('A`)

かつてダイナスティカップとかアジア杯でしてたのが懐かしい
93名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:49:58.13 ID:EwKBGsev0
>>32
中国人選手で記憶に残ってるのはカシュウゼン、スンジーハイ、ハオハイドン、李鉄ぐらいかな
最近の選手はほとんど知らないけど広州恒大のガオリンは良い選手だと思った
94名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:49:58.97 ID:FRcW1ZIk0
中山雅史引退の記事。ポーランド語。沢山の記事がHITしました。m(_ _)m

抜粋:中山雅史のサッカーキャリアは、怪我が原因で終了しました。
   日本サッカー界のレジェンドは、45歳です。
   「プレーしたくても、体がそれに応えてくれません。定期的な痛みが有るのです。」
   1992年に始まった歴史で、ストライカーとして、リーグ記録157得点を記録しました。
   日本代表では、53試合に出場し、21得点を記録。
   また、彼はギネスブックにのっています。ハットトリックの最速記録を持っているのです。
   2000年に、ブルネイ相手に3分間でハットトリックをやってのけました。

http://www.transfery.info/55411,nakayama-zakonczyl-kariere-w-wieku-45-lat
95名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:50:30.80 ID:+oAPvIrj0
日テレ出てる
96名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:51:42.34 ID:Im5BGHr20
オフトが浦和の監督として日本に戻ってきたとき
一番驚いたのがカズと中山がまだ現役だったことだよな
97名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:51:49.99 ID:5VlaJgU9O
中国初のW杯で点を決めた選手も同じように伝説なんだろうか
98名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:51:53.65 ID:YMEs+ADo0
1998年の27試合36ゴールは凄まじいな。4試合連続ハットの年だっけ。
ジュビロが鬼の強さだった頃とはいえ、W杯出る国のトップリーグでこんだけ点とれるってのはすごいわ。
99名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:52:36.85 ID:cPz0cPNtO
足の筋肉おちてた
100名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:52:52.12 ID:4fNReLjo0
今年ACLで中国行ったけど
あいつら日本人選手にやたら詳しいぞwww
101名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:53:00.45 ID:bjQOPzsw0
これ以上醜態をさらすのは見苦しいから むしろ遅すぎた
コーチを経て監督もええし 笑いの才能あるからタレントもええ
102名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:53:50.44 ID:+YZNCcD9P
ゴンもフットサル逝くんじゃね?とか思うんですが
103名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:54:42.54 ID:Mb8fU/HE0
中国はパンダの地だからな
保護すべきものという高い民度
104名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:55:19.97 ID:N6YF0UZK0
カズとゴンには悪いがワールドクラスからは程遠い選手の引退ニュースを(しかも他国)
こんなに情報も興味ももってるというのは・・・・まぁ反日デモだけで中国を見るのはよそう
韓国よりもたぶんこっちのが過去の介入なしでの親日感ってのは嘘がないと思う。
105名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:55:24.94 ID:YLc2FaNs0
>>68
アニメ好きの中国人も、尖閣問題は別って言っていたな
なんつーか、政治と文化を切り離せる感じかな
日本そのものが嫌いというわけではないんだろうな
106名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:56:02.75 ID:p8m+ZNj20
中国が動揺するのはおかしい、関係ないじゃんw
107名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:56:13.69 ID:lI8z18wI0
しかし、チョンは見習うべき(`・ω・´)

シナは部分部分だが相容れるところがあるが、チョンは全く無いからな
もっとも、シナ政府が倒れないと友好は無いがな
108名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:56:33.78 ID:u3khkeUE0
どうやらガス抜きは上手くいってるみたいだね
109名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:56:58.77 ID:hCMD6aAp0
>>105
まぁ日本人もそうじゃん
ハリウッド映画やドラマ大好きでありながら、同じ口で「アメリカ人うぜー」って言うよね
110名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:58:26.22 ID:sHz3/ASa0
中国は、オリンピックとかで金メダルとっても、故障したりしてやめたら、一般人以下の生活だからな
 

  
111名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:58:49.08 ID:wZg010trO
>>50
すげえ良く分かる例えだな
そう考えると感慨深くなるのも分かる
112名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:58:49.46 ID:YACNLcuBO
中国のサカオタは日本人よりスゲヮ
113名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:00:19.85 ID:Mb8fU/HE0
堂々とパンダが居座れるのは、中国くらいだしな
114名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:02:40.32 ID:U0WAwZWg0
中国はサッカー好きだな
115名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:03:24.45 ID:YLc2FaNs0
ゴンはもう3年前に終わっていた
カズは今年で終わった
116名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:04:12.19 ID:UbgFzS/D0
中国人って、まず基本的に、骨の髄まで中華思想なんだよ
それがまずあって、その上で日本に対して一目置いてる
それどころか憧憬すら感じてる
なんら誇るべきところを持たないのに、無理やり「我々は偉大だ」と自己洗脳するしかない韓国人とはまるで違うわけ
韓国人には、他国に敬意を払ったり、憧れを顕わにしたりすることはできない
もともと本当の自信というものがないから
117名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:05:57.86 ID:WaAvY3+b0
隊長引退の関連スレで伊東輝悦の名前がほとんど挙がらない。
彼こそがレジェンドかもしれない。
118名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:07:56.03 ID:PXTHYZ2c0
日テレのカズがまるでさまぁ〜ず大竹
119名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:12:01.00 ID:0tUd0Bbb0
老妖精ってどういう意味なんだろう?誉め言葉なのかw
120名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:13:07.70 ID:f5c96Y6K0
老妖精www
121名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:13:20.02 ID:ZDUIYn8J0
>>25
ハオ・ハイドン?
122名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:14:56.85 ID:gqIbct800
中国人のサッカー好きと、スポーツニュースの信頼性の高さはガチ(なんでか知らんけどw
123名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:15:20.65 ID:WLp3irh10
日本的感覚からいうと、老妖精とかバカにしてるようにしか思えないwww
124名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:15:29.08 ID:4OvIqypk0
中国ってマジでなんでこんなにサッカー好きな奴多いんだ?
しかも自国は弱いのに、いや弱いのは悪いことじゃないけどさ
125名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:16:08.33 ID:T19xknJ70
好きだったなー、ゴンさん。角度ないとこから決めたやつ衝撃だったわ。
幼稚園人だったのに覚えてる。
126名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:17:50.51 ID:jbLoa/k60
高木のほうがうまかったけど、キャラで選ばれたよな・・・・
127名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:17:53.88 ID:G70OyGpl0
>>34
蒼井そらって何故中国で老師って呼ばれてるんだろうか
128名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:20:46.36 ID:vDyZb/C50
サネッティのがモンスターだろ
129名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:21:03.06 ID:giggdf+i0
>>127
老師って中国語じゃ全然意味違ってくるぞ
日本で言う大御所とかそんな意味
老いた師じゃなくて成熟した師
130名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:21:15.15 ID:U+7YsjZ70
>>102
名波曰く「無理、足元下手すぎ」とのこと(in ニコ生)
131名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:21:15.51 ID:Q0z2KLAG0
何で稲本w
132名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:22:04.53 ID:6lupbGyW0
>>127
老師は先生って意味だから
俺らにとってのお塩みたいなもん
133名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:22:22.72 ID:MzfEfz+mO
元サウジ代表GKアル・デアイエとか元韓国GKキム・ビョンジとか
日本だと松永とか土肥とかやっぱキーパーは息が長いんだよな
フィールドで45までとなるとなかなか…
134名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:23:44.64 ID:eW4artUl0
>>130
フットサルじゃ身体ごとゴールはできないもんなw
135名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:24:06.21 ID:mg8RfQGz0
なんで中国人が日本のサッカーにコメントするの?
アジアってことで欧州・南米よりは親近感があって
自国のリーグよりはレベルが高いからってこと?

韓国人がメジャーリーグより日本のプロ野球に注目して
取材人が押し寄せるようなものか
136名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:24:25.88 ID:Y4XxYXEf0
>>124
20年前の日本人はそれと同じこと言われてたんじゃないか
日本代表は弱いのになんで日本人はサッカー好きなの?って
137名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:24:26.63 ID:4Mza2/mJ0
カ・シュウゼンて何やってんだ
138名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:27:03.17 ID:WLp3irh10
中国人でシティにいた奴誰だっけ?
特に日本戦でパッとした記憶もねぇけど、あいつまだやってるのかな
139名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:27:37.19 ID:T19xknJ70
つっても中華はプレミアにエバートンとマンCの選手おったからな。
その2人の直接対決の視聴率50%とかいう話昔聞いた覚えある。

もともとサッカー好きなんだよ、きっと。
140名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:28:46.97 ID:jbLoa/k60
気合だけの下手糞が46までできるパンダリーグってこったろ
141名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:28:58.21 ID:MzfEfz+mO
>>137
指導者やってたが八百長で捕まったらしい
142名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:30:19.22 ID:3CTUWFvy0
>>63
ゴッンって発音すんじゃね?
143名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:30:32.85 ID:S61D09Fw0
最後の4年はまともに稼働してなかったから
ぶっちゃけ45歳まで現役という言い方はちょっとね
カズとは違う
144名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:30:33.92 ID:MzfEfz+mO
>>140
ならユングベリとかどうなるんだよ…
145名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:30:27.68 ID:OIUDNvPm0
>>132
川崎風俗老師って何か格好良いな。
146名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:31:15.83 ID:T19xknJ70
あと思い出した。留学生の友人曰く中国でメッシやベッカムは
その辺歩いてるおばちゃんレベルでも知ってるくらい知名度高いらしい。
147名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:32:51.22 ID:LA+f6DxD0
中国人の頭を蹴った松永成立は英雄。
代わりに出てきてトンネルした前川は売国奴。
148名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:33:08.94 ID:tbz2KxsX0
>>138
孫継海(スン・チーハイ)
まだ現役で今は中国リーグの貴州人和というクラブに所属してる
149名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:33:23.41 ID:SJAhWuOC0
中国のファンは熱いな・・・  その熱意は、いずれ中国リーグに反映されるよ。

オリンピックでプラカード出したり、野球のマウンドに国旗立てたりする国は氏根屋。
150名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:33:37.37 ID:01pF6+/U0
>>146
意外にも、巣鴨のじいちゃんばあちゃんもほとんどの人が香川の事は知ってた
151名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:33:40.44 ID:FHi8B7UpO
>>135
日本でも海外厨がドヤ顔でヨーロッパの国とかのサッカー事情を語ったりするだろ
あれと一緒じゃね?
152名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:34:24.05 ID:cHYFMjFZO
日本のサッカーを肯定的に見てる中国の記事よく見るけどこれはガチなのか
153名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:36:21.11 ID:01pF6+/U0
世界に「何を考えているのかわからない」と言われる日本人に
「何を考えているかわからない」と思わせる中国人
154名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:37:13.09 ID:T19xknJ70
>>151
中国はテレビのチャンネル数が半端じゃないから海外リーグ観放題なんだよな。
サッカーの露出多くて人口も多いからマニアは山ほどおるだろうな。
日本のサッカー詳しいやつも当然いるわな。
155名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:41:34.73 ID:T19xknJ70
>>150
そりゃー香川くらい知っててもおかしくないよ、自国の選手で
今年の視聴率でベスト3独占してる番組のメインキャストなんだから。
156名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:43:08.66 ID:nu5wxZZJ0
ゴンくらいの選手になると中国でも反応があんのか
やっぱレジェンドだな
157名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:44:10.01 ID:IWtpCha80
なんやかんやアジアの頂点の一つのリーグだから
シナに限らず見てる人は意外にいる

でもって、日本憎しでチョンと並んで日本に詳しいシナ公たちは
自国協会への怒り、絶望とともに隣の青い芝が裏山で仕方ない

サッカー事情、協会の具合等々が真逆だったら俺らも
なんでシナは国全体が頭おかしいのに、サカー協会はマトモなんだ!!
とか言ってたかも試練w
158名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:46:29.82 ID:MbRywwmm0
>>152
あれだけ人口がいるんだからガチの親日家もそれなりの数いる。
そして、親米の人間も多い。国費で留学したら最後、中国には帰国せずに、アメリカに永住するw
159名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:46:52.45 ID:e9eFTjRJ0
まぁこれは良い意見だけ抽出してんだろうけど
サッカー環境としては恵まれた国なんだうな。
日本もサッカーに費やす金持ち現われねーかな。
160名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:47:23.32 ID:d6vcR/f/0
>>1
嘘だろ
少数の日本サッカーマニア以外関心あるわけない
161名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:49:26.12 ID:3f6djJKs0
獅子が目を覚まさないとこれから先のアジア予選が面白くない
162名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:50:50.09 ID:7eCvPvhe0
小笠原はまったく男だ
川口はよく生きる事が出来る

のシリーズ誰か貼ってよ
163名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:51:22.87 ID:WLp3irh10
>>160
だからその少数の意見を抽出したんだろwww
164名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 00:59:27.66 ID:6xfpKl560
中国人にしてみれば現代の老黄忠を見ている気分だろうな。
165名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:03:36.58 ID:Rlpict/j0
ゴンナカヤマ
ゴンザキオカ
166名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:05:29.26 ID:LA+f6DxD0
黄忠は老いても夏侯淵を討ち取ったり一線級だったから
カズやゴンとは違うな
衰えて戦力にならないのに合戦の前線に参加してる感じ
167名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:14:35.83 ID:3coie2xS0
サッカー経験者の中国人って少ないよね
168名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:20:51.97 ID:ugcZBSkE0
中国人ってサッカーに関しては日本に優しいよね
169名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:25:04.32 ID:l9II9hu60
ゴンは筑波ではセンターバックだったんだっけ?
170名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:31:32.38 ID:5BRJZa3/0
広島アジアカップだったかな?
中国に逆転されて1対2になって、そこから2点取って逆転して3対2で日本が勝ったの。
その3点目のヘッドのゴールが中山雅史だったし。
もう何年前だよwって話だし。
ま、中国人はバカチョンみたいに自国の偉大さは言わなくても皆分かるからな。
三国志なんかゲームの影響もあるが面白いし。
諸葛孔明知らない人いないだろうし。
モバゲーの孫権のカード欲しいなあ…
171名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:34:19.21 ID:fwUJJZ5r0
>>169
高校の県選抜ではサイドバックだったね。
スケベなタラちゃんにポジション押し出される形で。
172名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:38:00.58 ID:bs4OCQsR0
>>94
ギネスはあと4試合連続ハットもそうだぞ
二つも持ってるなんて凄いよな
173名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:38:04.89 ID:E9AqmYn10
去年出場なしで今年1回だけそれも途中出場だろ?
本人はともかくこの2年間契約切らなかったチームのほうがスゴイわ
174名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:38:15.26 ID:r4Ab1mwnO
リメンバー重慶
175名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:38:42.80 ID:Kiw39F3A0
しゅうとみとく最近見ないね
176名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:40:18.51 ID:kZvA9mXW0
海外のジャニヲタもほとんど日本人だからな。
177名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:40:33.95 ID:kMXloNfB0
怪我ってことは、JFLやJ2でも無理なんだろうな
こういう選手にはレベルが下がってもできるだけ長くやっていて欲しいけど
178名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:42:39.66 ID:bCbnGCy70
大半の芸スポ民よりよっぽど敬意ってものを知ってるな
179名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:50:12.84 ID:mhUzHW5sO
こいつって面白くないくせに芸人気取りでうぜーよな
大した選手でもないし芸して尻尾振るって取り入る気持ちはダサいがまぁ分からんでもないけどさ

もう全てが寒いよねwww
180名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:51:36.59 ID:Q0z25bpN0
4試合16ゴールは凄かったな。
181名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:52:23.27 ID:G3YW1xS4O
Jリーグで通算一番点とってるんじゃなかったっけ
すごいと思うよ
182名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:53:05.15 ID:B3dlMoVZ0
>>171
そういやキャプ翼に出てくる南葛SCのDFだった中山って、ゴンがモデルなのか?
183名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:53:21.95 ID:kMXloNfB0
>>179
>>178の後に書き込むとか露骨すぎるよ
おまけにこんなに遅い時間だし
もっと工夫しなきゃ
184名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:59:47.83 ID:DxQ8U5KM0
やっぱサッカー選手てワールドワイドやね
185名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 02:07:00.13 ID:bCbnGCy70
>>183
それがな。恐ろしいことに、別人なんや…
証明する方法はないけどな
むしろあまりにタイミング良くて吹いた
186名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 02:10:41.43 ID:ppcO028r0
次は稲本…
187名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 02:11:05.38 ID:ArBJL7sm0
最近の中国でのサッカーブームは異常だわ。
プレミアなんて中国のスポンサーつきまくってるし。
188名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 02:12:22.75 ID:pXuArUUq0
> 「98年W杯の時にはすでに“老将”って呼ばれてた人だよね? 脅威だね」

それは柱谷だろww
189名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 02:15:37.08 ID:fni+A8ctO
>>168
優しいっつか同じ土俵にいないから開き直るしかない状態
中国嫌いな日本人も卓球の中国人やこの前のロンドン五輪ならバドミントンのリンタンとかすごかったじゃん
日本人選手が善戦したから知ったけど
これらを見下す土俵に日本人選手がいないから日本人だってバカにしてたやつ皆無でしょ
中国人の場合は一番好きなサッカーがどうしようもなく弱いから自国代表への皮肉もあるかもしれないが
190名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 02:26:04.84 ID:Ihy/Pb/mO
もしかして
カルロス・ゴーンじゃないか?
191名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 02:27:19.18 ID:qX/66OSM0
>>1
シナチョンはこっち見んなksg
192名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 02:53:16.66 ID:mhUzHW5sO
>>183 185

何いってんだ?
ID被ってるわけでもないのに??
193名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 02:55:56.36 ID:KUWWNWrw0
禿げかかっていると思ったら、案外持ち直してた。
なんかやってるのかな?
194名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 02:57:46.38 ID:bloiIBug0
相変わらず9割の罵倒を検閲しての「中国は実は冷静」っていう工作記事ですか
195名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:02:07.10 ID:K7SqnV3WO
(主に)セリエとか見てるだけかと思ったわ。
支那
196名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:04:06.45 ID:g6jgok430
中国人ってサッカー評だけは冷静でまともだよな
197名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:05:07.54 ID:ye3td6+x0
中国は日本のサッカー選手に詳しいな
こっちは三国志の人物ぐらいしかしらね
198名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:05:37.05 ID:gyd3fIQi0
老妖精て何だよ
ゴンは二代目ピクシー襲名すんのか
199名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:07:37.98 ID:ptNtj+dG0
北チョンと同じで国が情報統制してるから派手に見えるけどほとんどのシナ人は
日本のことなんて興味ないよ。自分の暮らしがよくなればそれでOK。
そのへん南チョンとちょっと事情が違う。
200名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:09:21.64 ID:ml2JFiZbO
シナ豚レベル低
オヤジになって全然活躍してないの知ってんのかw
201名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:10:38.33 ID:01pF6+/U0
>>200
…なんだこいつ
恥ずかしいレベルの低さだ
まさか日本人じゃないよな?
202名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:11:02.90 ID:xNd3Ch1p0
おまえ等て日本のネットは便所の落書きていうけど中国のネット住民の声は素直にうけいれるんだな。
203名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:13:27.13 ID:ye3td6+x0
>>202
そういうおまえがここの書き込み素直に受けいれてるじゃんw
204名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:14:38.39 ID:jXPyVON40
中国人は海外サッカー視聴好きなのに
なんでやってるサッカーは未だにカンフーサッカーなんだ
205名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:16:40.15 ID:xNd3Ch1p0
>>203
揚げ足を取ったつもりみたいだがお前は何をいってんだ?
馬鹿には皮肉てのも理解できなかったか、クサ生やす奴の典型
206名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:17:46.99 ID:01pF6+/U0
どうでもいいけど、その日本語怪しいな
207名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:25:37.68 ID:bCbnGCy70
これらの声は確かに中国ネット界の中でも上澄みなのかもしれんけど、ここでゴンのこと貶めてるような奴は、少なくとも人間性って観点でそいつら以下は確定
別にそれでもいいって思ってる奴も居るだろうけど、だったらそいつは生涯ここで紹介されてる人達より立派な人間になれる事は無い
それだけの事だね
208名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:26:28.05 ID:ra1lu3+UO
これは少数意見で後は全て批判なんだろ?
209名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:35:20.35 ID:yDe1ZvEF0
しかしブラジル人も中々恐ろしいぞ
ドゥトラさんじゅうきゅうさい(SB・レギュラー)とかw
210名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:37:22.10 ID:BonAH5aNO
>>187
中国は昔からサッカーがぶっちぎり一番人気
国内リーグも客入りは良い(八百長で若干冷めたが)
欧州サッカー人気は羨望もあってずっと根強くある


最近ブームってのは中国よりむしろ東南アジアのがしっくりくる
211名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:43:11.93 ID:BonAH5aNO
>>194
中国ファンの日本褒めは自国がふがいない裏返し
冷静というより自国選手への当てこすりだから
ホルホルするほどのもんじゃないけど
お前みたいに過剰拒絶も逆に意識しすぎで
自意識過剰の思春期の中学生みたいで気持ち悪い
212名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:47:33.39 ID:I3oNNAo50
うるせーな
213名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:54:14.15 ID:IhYpODpP0
海外サッカー見れてるのそこそこの富裕層で
「金持ちケンカせず」なんだよな。まあどの国もそうだろうが。
上海あたりの中国人はもんのすごく友好的。
やっぱ金は心に余裕を与えるんだろうな

で、そこから下の層はどの国も言わずもがな
214名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 04:04:38.26 ID:595oNx/W0
稲本なんて全盛期通り越して今や90分間走れないお荷物だぞ
215名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 04:38:54.96 ID:X5rmJXv10
シナ様に褒められた〜ホルホル!
きめえw
216名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 05:05:53.14 ID:PxCXGna90
カシュウゼンもモンスターだよ///
217名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 05:52:52.37 ID:W/9XeqAj0
「砂糖入りサンドウィッチ」とは「情報操作」の代表的な手法のひとつです。

日本の朝鮮左翼には旧ソ連内で検証され、効果が認められた「情報操作」の
手法が伝統的に引き継がれています。 以下を参考にしてください。

情報操作wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%93%8D%E4%BD%9C

■砂糖入りサンドウィッチ(Ядовитый сэндвич)
 序文と結論に肯定的報道をおいて、否定的な報道を挟み込み、否定的な報道の意義を低下させる。
 逆の手法(否定的報道で肯定的報道を挟み込む)は、毒入りサンドウィッチと呼ばれる。


例えば、日本企業の海外店舗が、政治活動を装った現地住人による「暴動・略奪行為」により
営業停止に追い込まれたとします。被害を受けた企業は、窃盗された商品の補充や壊滅した
店舗に再投資をしなければいけません。従って、略奪の事後処理は否定的な報道となりますが、
前後を肯定的な記事で挟み込む事により、読者にポジティブな印象を与える事ができます。


【肯定的】 20%近く減少した売上高も回復傾向にある。来客数は年内にも昨年並みに戻りそうだ。

【否定的】 愛国無罪による放火や略奪により、壊滅的な被害を受けた店舗がようやく復旧した。

【肯定的】 早期再開を求める顧客(加害者)の声が大きく、1人の離職者も出さずに復旧にあたったという。

この構成で記事を配信すれば、店舗が略奪被害にあった否定的な報道の意義を低下させる事ができます。
多くの場合、前後で挟む「肯定的な報道」は、記者による主観的な見解であり、略奪事件の実態とはまったく
関係がありません。しかし、このような報道をする事により、「住民は親日的で、現地の治安に問題はない」
という印象操作が可能です。これで記事を配信した目的は達成されたことになります。

こういった「情報操作」の手法をみんなで学習・共有し、マスゴミによる
世論誘導に流されないように注意しましょう。
218名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 06:06:31.98 ID:olbIT227I
・中国はサッカーに関してはマトモ
・中国人のサッカー好きはガチ
・中国人の知り合いがいるけど、あいつら日本サッカーまぢで詳しい

↑全部工作員のテンプレ
しかも、記事が配信されたり、スレが立つとすぐに工作員が書き込んで
印象工作しようとするから、だいたいテンプレも上の方に集中する
219名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 06:14:56.47 ID:ml2JFiZbO
今だにモンスターとか言ってる時点でシナはニワカw
220名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 06:17:12.84 ID:lnyo85nc0
代表選に置けるスタジアムの空気感は、明らかに支那の方が
サッカー良く知ってるなって感じだからなw
日本の代表選はミーハー感が半端ない。

日本じゃ鈴木啓太の首絞めたリー・ウェイフォン、
カクカイトウ、カシュウゼンぐらいしか知名度ないなw
221名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 06:23:04.15 ID:qIi0x3PK0
こんなあからさまな工作記事に日本人が騙されるようなら日本の次の政権は
民主と維新の会の連立政権になるかもねw
222名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 06:26:26.95 ID:1EUvgt7oO
はいはい、サッカーに関しては中国人はなんたら
223名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 06:42:08.28 ID:PbImh5Mi0
まあ大抵のサッカーファンなら予選やアジアの国際試合見てたら、目立つ
選手はどの国も何人かは覚えるよ。客観的に見ても日本の試合は劇場型の
試合が多いし。特にゴンちゃんはね
224名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 07:14:23.20 ID:pX+jjGTfI
またサーチナでホルホルか
225名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 07:54:26.06 ID:7uW/LwrO0
カシュウゼンさんガンバが落ちちゃいました…
カシュウゼンの頃って入れ替えとかなかったっけ?
カシュウゼンてラモスに首絞められていたような気がする
226名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 07:55:53.01 ID:X5rmJXv10
Jはアジアのリーグなのに韓国とオーストラリアしかいない
なぜ中国人取らないのか
一人も使えないとでもいうのか
227名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 08:40:32.37 ID:eJL7c38u0
>>6
あいつは犬
中共の犬
228名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 08:47:43.44 ID:V3Paa7G3O
>>18
あの結婚はうらやましかった
精力強そうな嫁さん
あれがなかったら50才まで行けた
229名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 08:53:45.04 ID:V3Paa7G3O
>>74
そして島を返せて言う
沖縄島とか対馬とか
230名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:04:29.32 ID:V3Paa7G3O
>>105
党解体
中国が3〜5つくらいの国に別れれば楽しいサッカーが見れるはず

東西南北 中部 位に
ヨーロッパはそんな感じで出来るのにな
現代の孔明さん少し考えてやれ
231名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:07:37.60 ID:V3Paa7G3O
>>127
桃色老師
もうかなりのおばさんだろうな
232名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:10:27.09 ID:K90YVNpu0
あいかわらずオモロいな中国人は
233名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:11:21.75 ID:O9FbsjRb0
ゴンは全盛期は凄かったけど、カズはそこまで大した事は無かったよ
234名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:17:07.26 ID:V3Paa7G3O
>>193
自毛であってもゴンザキオカさんにはアデランスのCMをやって欲しい
235名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:22:01.48 ID:BonAH5aNO
>>226
うん
使えない
Cリーグは給料良いから向こうも来ないし
236名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:27:00.06 ID:zfo7TohVO
中山なんて強化型武田みたいなもんだろ。
カズさんには及ばねえよ
237名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:47:32.15 ID:bREYXFHdi
あれ?
中山って今、シュツットガルトでバリバリにやってるんじゃなかったっけ?
238名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:53:05.21 ID:dDKYSoNMO
全盛期は凄かったが3年前に引退するべきだった…
239名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:55:24.25 ID:1feCQcl00
ちょうどこの下のスレがノア激震!とかいうスレタイでワロタwww
240名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:57:47.76 ID:AxKRnftOO
>>74
大学にいた中国人も日本に留学した理由がJリーグがあるからって毎週どっかの試合見に行ってた。
241名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:59:31.15 ID:4AvIxcqn0
中国のサッカーファンてJリーグも見てるのかよ。
欧州ばかり見てるのかと思ってた。
242名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:00:30.57 ID:ckpPTqzUO
中国まで影響及ぼすとは
俺が思っていた以上の選手だったんだなww
243名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:05:36.28 ID:PJquy21+0
中国で主なスポーツサイトで大きなニュースになってる気配はない

苍井空を筆頭に微博(weibo)では毎日日本関係の話題で溢れてるが
中山の話題が上位にきている気配もない

検索するだけでニュースにするのはいかがなものか
レコチャのこういう大袈裟な記事はかえってエンターテナーとしての中山の価値を下げる気がする
ローカルスター中山雅史で十分だと思う
244名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:09:54.87 ID:07pL7gH0O
中国の人にまで…
やっぱり2人は凄いんだな
245名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:29:36.40 ID:xP4F7QKc0
ハオ・ハイドンぐらいしか知らん
246名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:33:57.95 ID:B3dlMoVZ0
>>188
98年の時って、もう柱谷は代表じゃないだろ?
247名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 12:35:35.90 ID:1zHoKu9W0
俊さんが代表引退した時も向こうで話題になってた
あいつらサッカー好きなんだな
248名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:10:46.97 ID:5aFNoam+0
中山引退、中国の記事。m(_ _)m

抜粋:日本の伝説的ストライカー中山雅史が引退。
   12月4日、中山は、札幌市で会見を開き、引退を正式に発表しました。
   中山は、1967年静岡県生まれ、1990年にヤマハ入社。
   二度の得点王を獲得、1998年にはリーグ優勝とMVPに輝きました。
   2010年にコンサドーレ札幌に移籍。中山は日本のリーグ最多得点記録、157点を持ってます。
   ナショナルチームでは、中国のファンによく知られ、1992年のアジアカップでは、
   準決勝で、日本3:中国2の試合の決勝ゴールをあげています。
   また、彼は4試合連続のハットトリックでギネスブックにのっています。

http://sports.ifeng.com/gjzq/wz/detail_2012_12/05/19848460_0.shtml
249名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:16:22.25 ID:5BRJZa3/0
>>248
うむ。
>>170で俺が書いたアジアカップはこの試合の事だ。
にわかには分からんだろうよ。
250名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:42:06.65 ID:FUdUCi310
サッカーは世界
251名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:10:30.21 ID:eW4Vidwv0
中国のスポーツネット住民はガチ


韓国のスポーツネット住民はあいかわらず塵糞
252名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:13:12.76 ID:7TrPRUgb0
サーチナ記事で中国はスポーツに関してはまともとか言っちゃうネトウヨw
253名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:47:13.78 ID:+/qbBZFP0
中国人最高!
254名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:50:41.66 ID:ibqMc6c0O
>>252
オレにはお前がネトウヨにみえるんだが・・・
255名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:55:15.20 ID:ml2JFiZbO
>>241
見てないから時代遅れのオッサンにモンスターとか意味不な発言すんだろww
サカ豚は単純バカすぐる
256名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 15:58:22.67 ID:nlyB0FmkO
本当に話題になってるのか?
自分で確認するまでは信じられないな。
257名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:02:56.78 ID:bhmPWo1A0
尖閣問題以来、久しぶりのサーチナのスポーツを使った印象操作が、また始まったか。
この後、中国人を誉める、中国人はサッカーを見る目はマトモとか、何度も見てきた書き込みが出てくるんだな。
258名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:07:36.85 ID:MFiPeh9X0
ちょんよりシナのほうが1ミリまともだ。
259名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:12:53.29 ID:PJquy21+0
>>256
なってないよ
中山雅史で検索しても中国のニュースサイトのほんの瑣末記事しか出てこない
中国では日本の話題は毎日ウェイボーでやってる
その中からレコチャが必死になって探してきたんだろ
260名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:13:55.16 ID:SnrtU6Bi0
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/12/05/post_299/
中山を象徴する画像

ヘディングしていても目を大きく見開いてゴールを見てる
261名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:32:27.47 ID:IWtpCha80
中田ビデvsマ・ミンウ
262名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:11:00.69 ID:OYTx2OM+O
近所のローソン店員の中国人と顔見知りになってよく話すんだけど悪い奴に思えない
韓国人と中国という国は信じないが中国人の中にいい奴は存在すると思う
263名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:39:15.83 ID:Ama3asU6P
中国でやったアジアカップの時、日本代表に対して中国人の観客が目茶苦茶酷かったのは忘れないよ

まあ、ネットやってるような中国人は当然上流な奴らで
スタジアムで罵声浴びせてた奴らは中流以下底辺で民度が違うんだろうけどな

なんにせよ、サーチナでよく紹介される「日本サッカーをリスペクトしてて好意的な中国人サッカーファン」てのは
中国人からしたらほんのごく一部の人間てことは間違い無いだろ
264名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 12:04:00.23 ID:kUbbQHlI0
>「学生のころよく見てたなあ。彼と同世代の中国人選手なんて、みんなブクブク太ってとっくに辞めていったよ。まだ現役とは本当に尊敬する。あと、三浦選手ね…ホント、神だね」

お前の政府、神否定してんじゃん。
265名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 05:03:35.22 ID:DCnkpOau0
キングカズは神だと思ってる
266名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 06:20:25.33 ID:e+R0m/LiP
どこの国にも海外厨はいるだろう。
267名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 09:26:03.65 ID:jcktHrkd0
>>258
まともじゃねーよ
2004年アジアカップはひどかった。
268名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 09:26:50.76 ID:jcktHrkd0
お前ら情報操作で簡単にだまされるんだなw
269名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 18:41:27.35 ID:36QGXeRh0
>>1 カズはモンスターだがゴンはJリーグ全盛期の1スターだろ
270名無しさん@恐縮です
この手の記事って社員一人が頑張って考えてるんだろうな