【サッカー/Jリーグ】G大阪、松波監督“ナマ殺し” 解雇通告まだ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 来季J2降格決定から一夜明けたG大阪は2日、大阪・吹田市の球団事務所で編成会議を行った。

全選手への来季契約提示が行われたが、解任が確実な松波正信監督(38)に対して進退に関する話し合いは一切なし。

クラブ側は元J1清水監督の長谷川健太氏(47)を軸とした来季監督構想を練っており、松波監督は“ナマ殺し”状態のまま15日の天皇杯・町田戦(万博)に臨むことになる。

 セホーン監督体制で迎えた今季は序盤からチームが崩壊。J2降格という最悪の結末となっただけに、クラブ側は「今回は失敗が許されない」という強い決意で慎重に人選を進めている。

梶居勝志強化本部長は「(去就を)まだ伝えられなくて申し訳ない。年内に決めたい」としたが、松波監督はコーチ復帰案は固辞する姿勢で、「来季に向けてトップが決まらないと(新チームが)出遅れる。

『早く決めた方がいいですよ』と言いました」とフロント陣に進言したことを明かした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121203-00000508-sanspo-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:12:16.65 ID:Xha9R/sFO
かっとうまさお 神話大戦
3名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:12:37.30 ID:3C/6gpEe0
そうかもしれない
4名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:13:31.80 ID:HVcGYerP0
ガンバ「察してくれよ・・・」
5名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:14:16.91 ID:HU+OOEjm0
松波をコーチに残すような話をリークして叩かせ
さっさと辞任するように仕向けるとか、そういう姑息なせっこい人事術だけには長けてるな
そんなことに頭を使う暇があるなら最初からマトモな監督の一人くらい連れて来れたろw
6名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:14:24.58 ID:ueRd/QBD0
待つのみ(松波)って事だろ
7名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:15:55.54 ID:peK2ZHagO
OB監督ってのは当たり外れあるもんやな
無能
8名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:15:57.45 ID:6nNbhh9v0
辞表持ってこい人事なのに
松波がそれに気がつかないのか
9名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:18:36.03 ID:UqZAFOSH0
この無能がさっさと辞任すればいいだけだろ?
10名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:19:05.23 ID:UHPXij600
パソナルームにぶち込んどけよ
11名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:20:19.90 ID:mmZ8kK3V0
パナソニックもこんな感じでグダグダなんだろうな・・・
12名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:21:11.84 ID:e/BjPbY60
こんな人事やってりゃ誰も寄りつかなくなるだろ
13名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:22:19.71 ID:r8WUKxx8O
で、マジで健太なのか?
14名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:22:45.13 ID:M82gwEpM0
>>6
15名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:23:33.54 ID:hdj/fBX/0
無能フロント、ここに極まれり!
16名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:25:30.50 ID:BQGTgq+e0
西野解雇

呂比須招聘計画

Jライセンス不許可

セホーン傀儡政権、二頭体制

セホーン呂比須解雇

松波臨時監督就任

松波と誠意の2年契約

ガンバJ2降格

長谷川健太監督、松波HC計画

松波コーチ固辞
17名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:26:46.44 ID:HNOZ6JEN0
松波と長谷川健太氏、大して変んなくね?
来年のJ2は昇格できるメンバを確保する方が最優先。
監督の選り好みとか再来年で良くね?
18名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:35:15.00 ID:xEhvLonfO
この人デビット伊東に似てるよね
19名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:45:04.73 ID:5wl1qZdZ0
>>17
J2は守りを固めてくるし強いとこも後半戦になると点とれなくなるから
そこを崩す指導ができる監督がいないとキツい
20名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:45:47.40 ID:JJ2hPJ870
ロペスを監督に選んだ人、完璧。
今年の最大の功労者。
21名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:45:57.90 ID:9XVyGwFV0
>>17
昇格するにしても、J2をどう戦うかって意外と重要だぞ。
22名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:46:53.30 ID:uHSqSp5W0
監督よりGKを
23名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:49:16.90 ID:LSHua65dP
ここでセホロペ再登板したら神
24名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:50:00.57 ID:IHjl/ZxOi
契約継続でいいだろ
金がないんだし
25名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:52:43.50 ID:NvxxZq+90
>>16
誠意の2年縛りですか
ガンバサポはそこまでドMじゃないだろうに
26名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:03:08.09 ID:hrPeCzZn0
複数年らしいから、解雇して残りの給料払いたくないってことかな
27名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:06:24.53 ID:PCSk0Yzi0
そう言えば昨日の夜9時半ごろ品川駅新幹線ホームで松波をみたぞ

関西方面から上京してきたようだ

意外にでかくてびっくりした
28名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:14:28.29 ID:LSHua65dP
浦和は復活しそうな気配が出てきたのにガンバがこうなるとはな…
29名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:18:27.44 ID:oGthpSRG0
コーチを固辞したのはエライ
フロントよりも筋がわかってるな
30名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:20:55.48 ID:02npXn49O
辞任しろよ、じゃないともう監督業のオファー来ないぞ
31名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:27:34.04 ID:pVHzGlYGO
これを機に遠藤と決別せよ
32藤ヶ谷陽介:2012/12/04(火) 07:47:37.48 ID:IpP79zm+0
俺は来季もガンバを見捨てない!、骨を埋める覚悟だ!!
33名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:49:38.12 ID:0XqPoFCe0
新人監督に払う違約金なんてガンバの予算からしたら微々たるものだろうよ

要は後任監督選びが行き詰まったんだろw
34名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:51:14.07 ID:PBM6cxjA0
J2からJ1にあがるのはけっこう厳しい
35名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:53:28.14 ID:eXOd/xed0
デビット伊東
36名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:55:43.99 ID:9VPpsS70O
>>30
新人監督に難しい立て直しをやらせといて失敗したら辞任させたら
ガンバにこそ来る監督居なくなるぞ。
37名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:56:11.46 ID:tC1NE2nc0
来期は余裕で無双しちゃうぞっ
38名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:58:59.01 ID:UYkgNi5L0
J2だと勝てると無邪気に思ってるサポも多いんだろうな
39名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:03:52.77 ID:inZTO8CW0
来年もやらせみればいい

案外いいかも知れない
ダメなら笑えるし、続けるのが最良だよ
40名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:07:40.03 ID:GSsNhpEBO
セホロペだって最初からレアンドロさえいたら違った結果を残してたかもな
41名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:08:12.14 ID:bJHNDg820
切る時期を逃したがためのこの結果なんだから、今さら焦ってもしょうがないよ。
来年のオフぐらいまでに、じっくり決めればいいよ。
42名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:11:31.20 ID:4gfbEH9M0
>>28
浦和より先にペトロビッチ取ってりゃ良かったのに
43名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:14:14.07 ID:LJ8QJLtw0
来季の監督はジョゼ・ラモンでいいだろ
超攻撃スタイルはガンバにピッタリだ
ポゼッションサッカーを極めろ
44名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:18:10.16 ID:MaKFUtek0
>>38
ガチガチに引かれると点入らないんだよな
レアンドロいれば話は違うんだろうけど多分いなくなるだろうし
何より遠藤も大久保も一年で戻れて当然みたいな態度が舐めてるとしか思えない
45名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:19:42.62 ID:gLWrsDIx0
>>16
この流れ見て、バス囲んだりスタジアムに居残る連中の気持ちがちょっとだけ理解できたわwwww
46名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:21:44.61 ID:LJ8QJLtw0
でも松浪はガンバ一筋なのにコーチ復帰を固辞して食べていけるのかな
別のクラブから打診があったとか
47名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:23:58.66 ID:7UfxLHMW0
ハセケンは構築に時間掛かるぞ
48名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:25:05.56 ID:fR0QpI9R0
>>42
どういう思考でロペス>>>>ペトロビッチ、健太になったんだろうな
金銭的な何かが動いたとしか思えないわ
49名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:31:18.89 ID:RVFC+bU1O
ここまでカッチリと浦和の後追いしてんだから来年の復活も有りだろ。
まずは岡田と西野に打診を断わられるとこから始めようぜ。
50名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:31:47.62 ID:3imn7YX/0
生殺しというか、基本解雇の方向だろう
天皇杯に向けてそんなもの気にしても仕方ないだろうし
51名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:34:53.81 ID:uiY9yPkOO
>>1
松波はガンバの功労者
最初出だし失敗したのはフロントにも責任あるのに
この対応はないだろうよ
52名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:35:04.80 ID:9j/7Ekb90
>>49
浦和の戦力考えたら優勝できなかった方が問題では?赤ペ
53名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:37:09.57 ID:iikCYpdZO
■広島、柏
指揮官、主力が降格しても残り、やる気にみなぎり、
他サポに「二度と来るな!」と言われるくらいの圧倒的強さで昇格。

■瓦斯
「金使いすぎw卑怯だぞw」と言われるくらいの、なりふり構わぬ補強で昇格。

一年で復帰するのは本当に大変。
54名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:37:55.36 ID:+wX8FGE10
>>52
いまの浦和の戦力なんざ微妙なもんだぞ
55名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:38:45.85 ID:UYkgNi5L0
>>44
大久保はまだセレッソでJ2時代新潟と激しく争ってた経験あるからわかってるだろうけど
ガンバのレギュラー陣なんてなまじ意識高かった分ギャップにうんざりしそうだな
というか何人が残るのか知らないけど
56名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:45:05.13 ID:bqTvnYGyO
現役時代、宮沢りえや常盤貴子と噂があったほど超イケメンだった松波
今や、メタボハゲの冴えない中年になってしまいました
57名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:45:21.47 ID:pThc0qoN0
>>6

言うことなくなった('A`)
58名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:46:41.07 ID:z5KdxoEW0
どっちが最悪のシナリオか?

A案:健太が監督オファーを固辞。来シーズンも松波でスタートも成績不振で5月に解任。後任は松木安太郎。
B案:健太が監督オファー受諾。松波を解任。が、健太も守備組織構築できずに勝点取りこぼしでサポーターから突き上げ食らい解任。後任は松木安太郎。
59名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:48:51.15 ID:idg16ULPO
>51
本当にその通り。
本人はただガンバ一筋の真っすぐな男だと思うわ。
クラブのピンチに監督打診されて、承諾したのもクラブのためだろ。
そりゃまさか監督業がいきなりシーズン途中からうまくいく訳もなく、サポーターからやめろコールくらったり、とてもかわいそうで見ていられなかったわ。
60名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:49:19.35 ID:9j/7Ekb90
>>54
でも広島や仙台から比べたら
阿部や槙野補強したり、◯塩やポポなど居たり、若手だと代表にも選ばれてる原口がサブで使えたり資金力もトップクラス施設も充実度は他に比べて圧倒してるから
充分うえ
それより勝たなきゃいけない試合を落としたり分けたりしてたイメージ
ここが監督の腕でしょ
61名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:50:14.89 ID:HkRGXbyq0
まさか本人も残れるなんて思っちゃいないだろ
62名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:00:03.36 ID:584SmPR50
まず社長 幹部が辞任だろう 順番が違うな
63名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:03:12.13 ID:om8D1/Ad0
>>56
はげてはいないだろ
イケメンの面影はないが
64名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:05:47.55 ID:AudpIm7NP
ワロタw
65名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:06:02.68 ID:4gfbEH9M0
>>52
ベストイレブンに一人も入らないあの貧弱な戦力でか?
個人能力だけで戦ったら阿部槙野いなかったとはいえ15位のクラブだぞ
66名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:08:00.91 ID:UbVPUUUE0
「今回は失敗が許されない」じゃねえよ
前回は許されたのかよ
67名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:14:06.91 ID:fZHmxH250
藤ヶ谷が札幌の攻撃をシャットアウトする姿が目に浮かぶぜ
68名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:27:56.78 ID:k6v070NwP
>>6
早野さんノーチャンス
69名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:34:30.89 ID:wbO9VGy+0
辞任しろ
70名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:37:17.74 ID:9y/ln0RC0
>>60
計算できるFWがいない中でよくやったと思うぞ
普通2桁得点出来るFWがいなきゃ残留争いっていうのが常識なんだから
来期ダヴィでも取ったら優勝候補だろ
71名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:42:13.97 ID:e9ZYWc8h0
>>65
補強が的確且つ、既存戦力の選別も良かったね。
田中達也の年棒分でブラジル人ストライカー取ってくれば圧倒できそう。
72名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:48:49.26 ID:hRs66KAH0
>>70
原口を1トップにしちゃうぐらいいないもんな
73名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:49:46.56 ID:O+RY6Gzr0
違約金が勿体無くて
自己都合による退職を迫ってるのか
ブラックやの
74名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:54:07.72 ID:10XLhM6k0
5歳のとき高校サッカー見て松波に憧れて帝京高校目指したのはいい思い出
75名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:56:07.13 ID:3YvXzYJL0
ここまで ズルズルやんか! なしとは・・・・・
76名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:56:13.37 ID:GPu6ydjJ0
ズルズルやん!ズルズルやんか!!
77名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:57:53.46 ID:pQglzu1y0
藤ヶ谷って凄いの?
78名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:58:10.55 ID:+UGxiK4e0
本当に松波ヘッドコーチで残ったら面白いよなー
79名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:59:31.80 ID:UcVkZxub0
>>52
浦和の戦力はイビツだぞ?
2列目ばかり馬鹿みたいに集めて
1トップとボランチは控えが居なく替えが利かない状態
80名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:03:46.21 ID:4HGGwvLO0
ガンバの松波と浦和の堀はどっちがマシなの?
81名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:05:31.66 ID:G2jV7emz0
レッズは来年落ちるやろ
それが正義ってものだ
82名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:07:15.17 ID:UcVkZxub0
>>70
それFW個人の問題じゃなく戦術の問題だから
戦術を改善しなければどんなFWを取っても満足に点が取れなくなる
原口もポポも今年は得点減っただろ?
83名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:08:20.32 ID:S409KoxaO
ロペスだったり遠藤レアンドロ二川今野加地がいてJ2降格させるこいつだったりガンバのフロントなかなかでんなぁ〜(笑)
84名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:09:04.25 ID:UcVkZxub0
松波は途中登板で満足にチームを作れなかったから
キャンプから松波にやらせてどこまで出来るかは見てみたい気がする
85名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:13:49.79 ID:t9cDahV00
没落の仕方が親会社そのまんまだな
86名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:13:55.20 ID:UcVkZxub0
ガンバが守備崩壊した原因は今野
ガンバの守備のやり方と、今野がいままでやってきた守備のやり方が違っていて
今野がガンバの守備のやり方をやれなかったから守備が破綻した
藤ヶ谷が原因に去れて居るがDFがちゃんとゴールへのコースを切るか、シュートコースを限定するか
の仕事をGKと連動して仕事をしなければ止めれるものも止めれない
現に昨年は藤ヶ谷で守れていた
87名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:14:38.48 ID:Gj5gexb60
>>27
昨日はJリーグアウォーズが横浜であった。
ガンバからは松波監督、遠藤、内田、大森が参加。
http://www.gamba-osaka.net/upimg/nr_4441_6.jpg
88名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:17:51.83 ID:Gj5gexb60
>>67
札幌をシャットアウトしたのは木村。
藤ヶ谷はシュート2本で2失点。
89名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:19:32.54 ID:2ylVwq7m0
>>80
谷亮子
90名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:21:33.66 ID:e9ZYWc8h0
>>87
心なしか顔が強張ってるなw
91名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:21:40.22 ID:AGcJAf3H0
>>82
原口もポポも10点取れる選手じゃない。
原口に点を取らせた去年の順位を忘れたのか?

要は浦和には点を取れる選手がいない、いなかった
なのにこの順位まで持ってきたと言う実績だ

広島の佐藤や李のように10点取れるFWがいたときより簡単なことではない
92名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:23:23.44 ID:hRs66KAH0
>>86
以前のガンバのように攻めで終われないのが一番の原因でしょ
今年はとにかく足下への逃げの横パスが多くてそこを掻っ攫われての失点が多かったと思うよ
93名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:24:50.71 ID:/HWrp6Ww0
つまり松波は自分から辞める気はないのか
そりゃ違約金欲しいよな
94名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:27:30.94 ID:rVEZn3rX0
>>16
そもそも一番上の西野解雇ってどういう理由だったんですか?
95名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:28:15.23 ID:Hjepc3vB0
>>16
昨日の日系夕刊では、フロントのことボロクソに書いてたな
96名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:31:09.65 ID:A1w9q8+20
>>94
金がかかるから
97名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:31:27.05 ID:4gfbEH9M0
>>82
攻撃戦術は熊も浦和もトライアングル式で変わらん
なのに熊は点取れて浦和が取れないのはトップの性能差と
コンビネーションの習熟度の差

ペトロビッチサッカー自体が点取れないなら熊時代も
浦和並ってことになる
98名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:31:32.18 ID:UcVkZxub0
>>91
いや違う
FWが望むパス、FWに点を取らせるパスが今の浦和の戦術では出ないのが原因
FWがシュートを取る事から逆算して戦術を組み立てるのじゃなく
こう言う展開をしたいって処から戦術を練っているから
FWがただのポストマンになっていて点を取る役目はシャドーやウイングが担っている
あれでは全盛期のワシントンが居たとしても全盛期の半分ぐらいしか点は取れない
99名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:33:06.70 ID:8oFaYnj70
>>98
ある意味”ピッチ上の選手全員で点を獲る”ってことか。
100名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:33:44.83 ID:UcVkZxub0
>>97
浦和と広島の差は起用選手のプレースタイルの違いが大きい
特に前線の選手のプレースタイルは浦和と広島ではまったく違う
101名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:35:16.73 ID:CNia11Qd0
2年契約で違約金もらえるから
首になるまで待ってるのかな
辞任じゃもらえないしね
102名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:36:17.55 ID:4gfbEH9M0
>>100
それこそお前が言ってる通りイビツな戦力なんだから仕方ないだろw
103名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:36:39.72 ID:8MoLnu7D0
>>98
その欲しいパスを望んでるFW様が原口ですか?ポポですか?
医者行って脳みそ見てもらって来いよwww

原口やポポじゃ無理なんだってw  なんで原口ありきで話作ってんのさw
去年ボール集めてもらった原口が何点取ったんだよ
104名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:39:47.88 ID:/PWo+yBP0
>>98
広島では佐藤や李にキッチリ点を獲らせているう分けだが???
105名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:53:14.85 ID:uE0Rbfl80
解雇は、松波じゃなく、やらかしまくったフロントだろう
106名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:53:27.72 ID:7eKBLHNg0
松波さんはアホフロントに付き合って時間稼いであげてるんだろ
ほんと損な役回りで気の毒だわ
107名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 10:53:28.10 ID:UcVkZxub0
>>104
>>100
広島はFWに点を取らせてる代わりに他の選手の得点が少ない
ミキッチが良い例だろう
108名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:09:13.86 ID:v8vJjF2c0
そういや二川って残るのかな?
109名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:10:21.39 ID:Gj5gexb60
>>108
神戸が西野のままで残留してたら移籍したかもしれんが
桜から児玉を獲得できたら残ってくれそうだw
110名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:15:15.46 ID:pym8j4E/0
残留争いを新米監督でやったのは問題だよな。
111名無しさん@13周年:2012/12/04(火) 11:16:11.60 ID:rUTGbiKLO
松波とズブズブやん!ズブズブやんか!
112名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:18:10.21 ID:YBXBua/RO
守備はザルすぎるけど攻撃はJ1トップなんだから
普通に考えればぶっちぎり優勝で1年で戻って来られるだろ
113名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:19:44.12 ID:VkN5LvgF0
遠藤をベストイレブンまで育てた監督だろ

解雇はないよ
114名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:20:59.11 ID:CNia11Qd0
>>16
細かいことにツッコムが西野は解雇じゃなくて契約満了じゃないのか?
115名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:23:42.96 ID:OvbL2Bx90
違約金払いたくないからHC降格で丸く収めようとしたら拒否られちゃったのね
116名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:24:15.51 ID:oAMG3JR70
OB人事はなぁ
そのてん鹿は黒崎でも相馬でも大崩しないだろうな
やっぱクラブの根底に流れるものが全然違う気がするな
117名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:28:56.19 ID:UYkgNi5L0
>>115
そっちよりもむしろ社長の責任問題の方じゃ無いの?
上につつかれたくないのは
自分で選んだ監督を連続で辞めさせましたじゃまずい
118名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:34:51.45 ID:OvbL2Bx90
>>117
まぁそれもあるだろうね
ましてやレジェンド選手扱いして大切な人材とか言ってたわけだし
結果的にレジェンドの指導者としてのキャリアに傷をつけただけ
なんとか収拾作のつもりで今後も現場に残そうとしたけど
断られて自分の面子までさらに潰しただけだけど
119名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:37:46.32 ID:5j+hws1y0
>>116
ジョルジーニョを監督にしたら
 残留決めたの最終節の1個前
 最終順位11位
これは鹿にしたら大崩れだろ

ただ、じゃあ相馬や黒崎だったら降格したかって言うと、結局同じような順位だった気はするが
120名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:40:04.57 ID:AnOHIONE0
松波監督、やけに黒くなっちゃたなあ
ttp://www.gamba-osaka.net/gamba/coach/img/coach_img05.jpg
121名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:48:39.18 ID:hGzOf0ha0
>>56
お前は本物のメタボハゲを知らない
122名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:49:52.86 ID:e9ZYWc8h0
シーズン序盤にいたきもい髪型した韓国人FW?ってどこいったの?
若手の大卒かなんかを格安で獲得したんだろうけど、どう見ても降格の一因担ってただろ。
あんなもん獲得してきて、しかも使わせてたフロントが馬鹿すぎる。

松波が良い監督とは思えんが、それでも被害者だと思うぞ。
123名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:53:07.67 ID:Gj5gexb60
>>122
あれ、移籍金15000万だかで引っ張ってきたんだぞw
結局韓国に放出してACL王者になった
124名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:53:11.38 ID:ig0HwebR0
セホーンって指揮したのってリーグ戦たったの3試合だろ?

じゃあ降格松浪のせいじゃん
首なんて当然
125名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:54:10.31 ID:WMppy1lCP
>>56
イケメンJリーガーの代名詞だったのにな
126名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:02:35.64 ID:e9ZYWc8h0
>>123
はあ? 1億5000万?wwww

野球の方は元メジャーリーガー処理場だし、大阪の大枚掛けての補強ポイントっておかしいんじゃね?w
127名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:05:20.38 ID:Gj5gexb60
>>126
推定だがな。
移籍金15000万、年俸6000万の2年契約のはず。
128名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:09:31.41 ID:+Fev0GgA0
最終節、磐田戦のNHKでの同点ゴールで興奮、勝ち越しされてからのお通夜実況から察するにガンバで指揮とりたいけどJ2はヤダってのが現れてたもんなぁ
129名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:15:09.81 ID:xsLQ1JWY0
自分から責任とるのが常識
130名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:16:20.64 ID:yNjB1HO40
20年位前に、旧清水市の競技場のトイレで長谷川健太に偶然会った。
隣でションベンをしてたので、チンポをみたら被ってたw
仲間だと思った。
131名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:18:27.40 ID:CNia11Qd0
イ・グノ
2011シーズン15得点11アシストのバケモンだぞ
かりに1・5億でも安く無いわ
イ・グノを逃した事が低迷の原因なのに
セホロペや松波のせいにしてると来季も昇格できずに苦労するぞ
何を言いたいかと言うとレアンドロを完全移籍で取りに行けって事だ
132名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:20:31.79 ID:Gj5gexb60
>>131
俺が言ってるのはイスンヨルのことだぞ。
イグノは兵役の関係で韓国に戻らなければならなくなった。
133名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:21:08.62 ID:22/789eV0
浦和ペドロがいい監督かダメかは、広島がペドロが抜けて優勝出来ちゃったってことで分かる
広島の選手らが守備の練習方法が変わってよくなったって言ってるんだから
自然に答えが出ている
しかも浦和がDFの主力槙野を引き抜いて広島は引き抜かれて居るのにだ
浦和は去年の監督がダメすぎたし、阿部やら槙野など今年はビック補強してる
134名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:23:41.12 ID:CNia11Qd0
>>132
勘違いしたスマンカッタ
135名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:25:25.26 ID:dM0o/6g80
松浪が自らの進退と引き換えに磯貝監督を推薦したため
上層部が混乱してると予想
136名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:26:09.65 ID:tsRoSZJ+0
>>16
ズルズルやん
137名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:26:52.42 ID:Yl0tHLdf0
>>128
2位以内で当たり前の仕事はやだろうね
NHKの解説のほうがいいだろ
138名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:26:53.16 ID:Ioik1wPp0
金森がなんでまだ生き残ってるんだ?ああ?
クラブを潰した張本人だろうが
セホーンを読んできたボンクラだろ
139名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:27:56.01 ID:Ioik1wPp0
ロペスがガンバの気まぐれに付き合わされて可哀想に
140名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:28:19.41 ID:Gj5gexb60
>>138
金森「株主の方から選ばれてこの職についているので、
辞任という言葉を軽率に使えない」
141名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:29:19.68 ID:rKCGSYOX0
JSPネタを笑えなくなってしまった
142名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:29:51.18 ID:t9cDahV00
山本とかいう元強化部長も辞めたけど職失ったわけでないんでしょ
結局戻れる場所あるから責任も薄くなるんだろうな
143名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:31:12.47 ID:m5tVkcmt0
松波かわいそすぎるだろ
いくらなんでもプライドキズつけすぎ
なんちゅうフロントだ
144名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:32:01.39 ID:oPx9fuB50
西野に土下座して監督頼めよw
145名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:32:41.56 ID:Gj5gexb60
>>142
取締役アカデミー本部長
146名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:34:34.39 ID:22/789eV0
>>144
つ神戸
147名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:35:15.40 ID:Gj5gexb60
>>146
クビになっただろ
148名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:35:34.97 ID:1yVdo2rQ0
>>143

松波は「辞めろ!」コールの中でも、素晴らしいスピーチをしてたぞw
本当に辞めないといけないのは、社長の金森。
149名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:36:18.63 ID:ZMgQDfWA0
ロペスを監督にと言い出した奴が一番だろ。
150名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:36:27.75 ID:22/789eV0
>>147
西野雇って降格した神戸って意味
151名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:37:48.07 ID:JvR2zPKn0
松波の昔のJリーグチップスのカード見たら今とそんな顔変わってないぞ
イケメンオーラ出してるかおっさんオーラ出してるかで見え方がぜんぜん変わってくるのな
152名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:39:00.44 ID:Gj5gexb60
>>150
なるほど。
でも西野は短期で結果出すタイプではない。
あれはいろんな意味で三木谷がアホ
153名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:39:20.19 ID:22/789eV0
あの馬鹿な武田だってモテてたくらいだしな
154名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:39:51.80 ID:1PI6qimR0
自分からやめるって言うまでやめろとは言わない放置プレイか
155名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:43:54.98 ID:e2nizR8n0
ヘッドコーチで残った方がいいだろ、秋田より酷いんだし
レアンドロ来るまでガンバの戦力でさっぽこレベルの監督だったじゃんw
156名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:44:36.00 ID:7RzX+K4W0
>>152
西野は短期長期関係なく反則補強が必要
実際ガンバでも10年で1回しか優勝してないでしょ
反則補強強奪(外人FW)DF(日本代表クラス)
とかな
中盤は遠藤も居たし
神戸クラスのせんりょくじゃあとてもとても
西野は周りのお膳立てがないと
157名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:48:51.43 ID:tpyREZ3q0
どうせ誰も守備なんて改善出来ないだろうし
武田か前園に監督やらせようぜ
158名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:53:01.42 ID:UmQrJ9Tf0
来季、デビットラーメン関西支部
159名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:54:00.30 ID:Gj5gexb60
>>156
リーグ戦は1度だが
ナビスコ、天皇杯x2、ACLも取ってるぞ。
天皇杯初制覇時の決勝のスタメン

GK 22 藤ヶ谷陽介
DF 21 加地亮
DF 2 中澤聡太
DF 5 山口智
DF 13 安田理大
MF 27 橋本英郎
MF 17 明神智和
MF 7 遠藤保仁
MF 8 寺田紳一
FW 9 ルーカス
FW 30 山崎雅人
160名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:55:51.77 ID:1b7MVT+/0
今思うとガヤでそれだけのタイトル取るってムリゲーだなw
161名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 13:01:14.83 ID:pVxq9qkXO
>>159
パンパシも取りました
162名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 13:02:41.58 ID:Gj5gexb60
>>161
それを言い出すとゼロックスも…だな。
スル銀は取れなかったが。
163名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 13:47:09.66 ID:5j+hws1y0
>>160
札幌にいた頃の藤ヶ谷は、本当に前途有望な若手だったんだぞ
164名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 13:49:40.39 ID:t9cDahV00
>>162
タイトルは総ナメだな
後はJ2のタイトル獲れば完璧だ
165名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 13:51:03.54 ID:yauRh2j20
>>16
何故に呂比須だったのかつくづく疑問だよな

ガンバに全く接点ない
絶大な人気があったわけではない
指導者として目覚ましい実績があるわけでもない

招聘しようと思いついた奴の顔が見たいわ
166名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 14:43:04.48 ID:4pBOCLSG0
まずは社長辞任が先だろ。
次に新社長がフロントを一掃して組織改編。
新社長・フロントがGMを選ぶ。

時間が無いのは分かってるから、
とりあえずキャンプ時点での監督は松波。

で、GMが決まったら、あらためてチームスタイルを明確にしたうえで
新監督、補強選手を決める。
それは開幕後になってしまうだろうが仕方ない。
167名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 14:44:36.86 ID:38jwLqAN0
>>6
168名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 14:49:37.27 ID:myBtDifN0
フロントの不始末を全部その身に受ける松波
ほとぼりがさめるまでずっとさらしものとしてこのままだな
169名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 14:52:08.60 ID:Oxl+Xo8kO
JSPのガンバ占有がもたらした結果だな
ロペスも選手も松波のクビ切れないのも
170名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 14:52:47.45 ID:yxpCMKlZ0
天皇杯は松波のまま行くのか・・・
171名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:00:07.33 ID:7RzX+K4W0
>>159
リーグがメインだろ
aclも一回
天皇杯はチ選手の退団やらなんやらでモチベーションの差が出る
本当に強いチームが毎年勝つわけではないし
172名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:04:34.30 ID:a6abtLi10
>>171
要は実質あれだけ強奪と補強を繰り返して
西野は実質10年で一回のリーグタイトルとACL一回だけって事になるな。
天皇杯とかゼロックスとかまで言い出したらヒロミやその年降格したチームも数回とってた。
173名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:13:16.79 ID:vAEVVdCq0
健太って何で去年ガンバのオファー断ったんだろう
やっぱり西野の後は嫌だったのか
174名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:16:38.16 ID:6BXSycUA0
>>173
オファーがあったなんてマスコミが書いてただけだろ
175名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:18:14.61 ID:bjQOPzsw0
降格は恐ろしい いろいろゴタゴタがでてくる。
ギリギリ残って えかった〜
176名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:22:00.54 ID:qftp/BES0
>>156
だけど去年までの過去3年で3位以上に居続けたの西野ガンバだけだぞ。
去年なんか過去最高の勝ち点だし。
177名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:22:50.22 ID:6BXSycUA0
ガンバは前線結局外人頼みのクソサッカー
だったんだから、前の外人の出来不出来に左右されるから当然といえば当然
昔から守備は糞だった
そこに降格請負人の今野が来ちゃったんだから
178名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:24:53.17 ID:G8jsXn+T0
西野BBA出没中注意!!
今はBBA出没時間帯か。
179名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:35:50.19 ID:5j+hws1y0
>>165
もっと謎なのは、実はその呂比須は今年だけじゃなくて、去年も招聘する予定があったってこと
そのときは成績が良かったので西野切りできなかっただけで、もっと前から西野→呂比須にするつもりだったようだ

で、今年ついに念願かなって呂比須にしてみたらライセンスでダメ出し

なにか裏があるのかと思われてもおかしくない
180名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:46:38.29 ID:eB2vq1vy0
>>179
遠藤をはじめとした反西野が西野と親西野の追い出しに関わったのはあるんだろうが、
その裏にもっと根深いものがあるよね多分
181名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:52:40.05 ID:CNia11Qd0
強化部が勘違いしちゃったんだろ
俺達の強奪のおかげで今の成功があると
実際のガンバはエースがコロコロ抜けるチームで
毎年戦力が一定しないクラブ
そういう戦力でも毎年そこそこの順位で終わってたのは西野がすごかったんだと思うよ
今年も西野だったら前半戦イ・グノの穴をなんとか今いる選手でうめて10位くらいでおりかえして
後半戦岩下家長レアンドロ3人の補強で勝ち点35くらいとって3位くらいに終わってたと思う
182名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 16:11:38.91 ID:pjI9mWLN0
最終戦見てもなんで家永下げて倉田下げて・・・って思う采配だったわ

今年のシーズンずっと見ててこの結果だからまあ仕方ない
183名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 18:06:11.46 ID:nvDTbH+X0
時期監督はさくらももこの同級生か…
184名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 18:11:01.65 ID:bItFZwCZ0
ここであえてシーズン前のエンドウをフィーチャーしてみる

ttp://sportiva.shueisha.co.jp/clm/jfootball/2012/03/05/post_142/
185名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 18:16:15.87 ID:HU+OOEjm0
>>182
個で仕掛けて点取れる川西がなぜ放り込み要員扱いだったのかもようわからん
まあTVの実況が勝手に決め付けてただけのフシもあるが
186名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 18:16:55.35 ID:DK4diAZo0
一緒にエジリズムしようぜ
187名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 18:21:28.13 ID:RoeAFgkN0
まだ迷走してるのか、この糞フロントは・・・

マジで降格はないと思ってたようだな。
188名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 18:29:58.92 ID:P3MemKkxI
>>165
元強化部長の山本が全ての原因
ヤツはJSPとズブズブの関係
それに外国人選手(特にJ未経験韓国人)を、有り得ない高額金を払って獲得しているんだか
これがどうもクサい
裏金疑惑まで持ち上がったほど

西野を追い出し、将来カンバのフロントで活躍しそうな選手も追い出し
自分の思い通りにできる【山本王国】を作ろうとして、暗躍した結果がコレ

まぁ強化部長に好き勝手やらせて、現場にほとんど口を出さなかった社長も十分悪いんだけど
189名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 18:30:39.46 ID:rrjGcasV0
違約金いくら払う契約をしたんだガンバはw
190名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 18:35:12.02 ID:HU+OOEjm0
>>188
ただJSPだって暗黒結社じゃなく営利目的はあるんだろうから
そこまでロペスにこだわっても自殺行為だろ
JSPだから、で思考停止すると本質は見えないよ
191名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 18:38:12.78 ID:rXqWPLiq0
>>190
山本がって話してんじゃないの。
192名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 20:33:25.70 ID:NKawtumy0
コメントを見ても松波の人柄の良さは伺えるが
弱気過ぎて監督に不向きなのは明らか
フロントは本当に駄目だな
193名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 20:33:54.50 ID:I/zXdEb2i
>>6
194名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 20:37:51.38 ID:iHy9L1ds0
>190
JSPは京都でも失敗してるし、どうしても色眼鏡で見られるのは仕方ないんじゃないかな
195名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 20:41:48.40 ID:iHy9L1ds0
>176
西野、1回だけ8位に落ちてるけどあの時はACL翌年で疲弊したあとだったから
おおむね優秀な成績は残しているね

松浪はコーチとして残ったほうがいいと思うけどな
松浪じゃなくても誰か将来の幹部として育てるべきだと思うが
196名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 20:42:18.20 ID:OQSiV07u0
んぎもぢいいいいぃぃいい
197名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 20:44:23.51 ID:9e915k2h0
長谷川で決まりかけてたんだろ。
でも落ちたし戦力をあまり残せないから、
長谷川がちょっとイヤだなーと思い始めた。

俺の予想どや。
198名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 20:48:22.93 ID:9e915k2h0
家長、レアンドロは他所にかっさらわれ、岩下も残らん。
倉田はセレッソへ。遠藤、今野の年俸捻出に中堅どころを放出。
残ったのはポンコツと、GKがやや。
どう戦え言うんや!

こんな感じで長谷川がイヤになってるとみた!
199名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 20:51:38.09 ID:GjoYfQuO0
なんだか
>>196の履歴書を見たくなってくる
200名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:55:49.58 ID:B72f8lny0
 

日本最大最悪の強奪クラブ ガンバ大阪、パナソニックマネーによる他のJクラブからの強奪リスト
 
 
GK:藤ヶ谷陽介 【コンサドーレ札幌 → G大阪】
DF:中澤聡太  【FC東京 → G大阪】

DF:今野泰幸   【FC東京 → G大阪】

MF:遠藤保仁  【京都サンガ → G大阪】
MF:明神智和  【柏レイソル → G大阪】
MF:加地亮   【FC東京 → G大阪】
MF:佐々木勇人 【モンテディオ山形 → G大阪】

FW:パウリーニョ 【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】
FW:佐藤晃大   【徳島ヴォルティス → G大阪】
FW:ラフィーニャ  【ザスパ草津 → G大阪】
 
 
201名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:57:04.06 ID:B72f8lny0
 


[ ガンバ大阪:過去の強奪経歴 ]
 

前々監督:西野朗   【柏レイソル → G大阪】      その後 退団


FW:アドリアーノ 【C大阪 → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
GK:太洋一     【ロアッソ熊本 → G大阪】 その後 東京V へ放出
DF:山口智    【ジェフ千葉 → G大阪】 その後 ジェフ千葉 へ放出
DF:高木和道    【清水エスパルス → G大阪】 その後 ヴィッセル神戸 へ放出
FW:イ・グノ   【ジュビロ磐田 → G大阪】   その後 退団
FW:ルーカス   【FC東京 → G大阪】      その後 退団
FW:ドド      【愛媛FC → G大阪】      その後 退団
FW:ペドロ・ジュニオール 【アルビレックス新潟 → G大阪】     その後 ブラジル へ逃亡
DF:水本 裕貴 【ジェフ千葉 → G大阪】      その後 京都サンガ へ放出
DF:シジクレイ 【ヴィッセル神戸 → G大阪】     その後 京都サンガ へ放出
FW:播戸竜二  【ヴィッセル神戸 → G大阪】    その後 セレッソ大阪 へ放出
FW:ロニー   【横浜FM → G大阪】      その後 退団
FW:レアンドロ   【ヴィッセル神戸 → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
FW:バレー   【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】      その後 中東クラブ へ逃亡
FW:マグノ・アウベス 【大分トリニータ → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
FW:アラウージョ 【清水エスパルス → G大阪】       その後 退団
 
 
202名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 01:58:44.55 ID:B72f8lny0
 
ガンバの没落は西野体制の頃から既に始まっていた。
 

「西野さん、帰ってきてくれ!!」 と言う2枚舌の癌馬鹿サポさんが3年前に西野さんにした仕打ちです。

○西野さんが逃げた理由  西野さんにブーイングを浴びせる癌馬鹿サポさん達



癌サポ「西野にはプライドがあるんか? 西野にプライドがあるんならココにいるハズや!! 西野にプライドがあるんなら今すぐ呼んで来いや!!!」




http://www.youtube.com/watch?v=TWb-5hCsmFg#t=6m10s
203名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 05:16:08.20 ID:XpAEdRcL0
>>181
ないだろ
神戸であれだけ勝率わるいのに
204名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 05:18:53.88 ID:XpAEdRcL0
西野が急にガンバ辞めてから持ち上げ工作され始めてるのは実は西野アゲが目的ではなくて、他の日本人監督下げしたい工作員の仕業
205名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 05:28:45.21 ID:TmVisZFA0
>>136
>ズルズルやん

俺は大阪人だが、これの意味がわからない
誰か教えてくれ
206名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 05:54:29.34 ID:myMsQ1490
社長「お気持ちはお察しします、ただそれをうちに言われても如何ともできませんので」
サポ「でもここで俺らが引いたらズルズルやん!ズルズルやんか!」 ←大事な事なので二回言ったみたい
社長「ええ、ただ、それをうちに言われてもですね..」
サポ「(さえぎるように) じゃあ誰に言えばええん!??前田か!前田か!」←アサシンのせいにしたいらしい
社長「(聴き取れず)」 ←前田と叫ぶサポの声で聴き取れず
サポ「引かんで!俺らは引かんで!」
社長「これから気温も下がりますし、うちのホームゲームで風邪引かれても困りますし」
サポ「余計なお世話や!(聴き取れず)」

目撃者と思われるガンバサポのFacebookよりw
もう漫才やん

注意、社長は磐田の社長
207名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 07:40:41.63 ID:4o32VtnV0
>>130 包茎だったの?おまえも包茎なの?
208名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:41:20.61 ID:x2/Q99Yp0
>>203
松波でも後半だけなら勝ち点25とってる
西野ならそれに上澄み+10くらいはとれただろう
209名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:26:49.63 ID:/+sxwvMm0
松波さんといえばレディス4
210名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:13:58.67 ID:6FogfX8g0
>>209
さと子と松波を返せよ
211名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:15:35.31 ID:SEU9r4MJ0
J2初めてだから予算の規模もわからんし元々計画性の無いアホフロントだしで迷走長引きそうだなあ
212名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:18:19.83 ID:Rlpict/j0
ガンバはまずフロントを改革しないと駄目だ
そこかえないとまた繰り返すだけだろ
213名無しさん@恐縮です
>>208
レアンドロの一人仕事じゃん