【映画】市川海老蔵が千利休姿を初披露 豊臣秀吉役は大森南朋…映画「利休にたずねよ」の撮影現場公開
1 :
禿の月φ ★:
2 :
禿の月φ ★:2012/12/04(火) 05:08:28.19 ID:???P
(
>>1からの続きです)
それでも、田中光敏監督は「想像していた通り、今の時代にふさわしい
新しい利休像を演じてもらっています」と全幅の信頼を寄せる。
この日に撮影された北野大茶会は原作でも重要なシーンだけに、1500席の茶席がたった大茶会を
国宝である三井寺で再現した。幼少の頃から茶道をたしなんできた海老蔵だが、「皆さまの前で
披露させていただくためには、相当練習しました。利休さんについて書かれた本や原作は
もちろん読んでいましたが、実際に長次郎の器を拝見したり、利休さんが実際に削った茶杓などを
見つけて触らせてもらうと、どう感じたのかインスピレーションを感じました」と語った。
利休のお点前に驚くシーンに挑んだ秀吉役の大森は、「僕は関白になるまでを演じなくてはいけないので、
難しいところですが、これからもこだわってやっていきたいと思っています」と意欲新た。三成役の福士も、
「これまでは戦略家、戦国天下取りの三成というイメージですが、いやらしい戦略家になりすぎないよう、
監督とも話して演じています」と充実した表情をにじませた。「利休にたずねよ」は、2013年12月に全国で公開。(了)
3 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:09:16.82 ID:0GvXGeFP0
茶番劇
利休「出かけるのはやめなさい」
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:10:03.95 ID:cZqtbvcO0
光成ておい
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:15:46.84 ID:jAXJnM/f0
あなたのなさっていることは侘びではありません
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:16:17.16 ID:gUuRKKOM0
市川海老蔵 暴行
でググれ
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:17:48.43 ID:8VI41nKD0
海老はものすごい大根だと思うんだが
主役なのか。
もしかして海老って人気あるのかな。
リオン呼んでこい
おとなしくなるから
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:19:23.53 ID:qH/0kli90
歌舞伎と映像の演技は違うだろ
秀吉のケツを舐める役にうってつけだな
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:20:51.48 ID:BFBEUJJTO
テキーラ逃げ蔵
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:24:12.32 ID:1S/egGgM0
海老は感情をこめるとお家芸のにらみをやってしまうらしいねw
千利休とか…灰皿馬鹿にやらせる役じゃねーだろ
この馬鹿夫婦今どこに住んでんの?
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:28:02.48 ID:kB/fb+o00
こんな性欲強そうな利休嫌だ('A`)
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:45:21.40 ID:sNVtomvW0
それで灰皿で結構なお手前で・・・と?
未だにコイツをテレビに出す神経がわからない・・・
バラエティに出てたけど笑えない
シャブピー並みに笑えない
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:48:01.25 ID:vpsbRuLc0
黒人に殴られ
ステテコ姿で京都の夜の町を逃げ回るエビ利休
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:48:22.38 ID:Ay0B7W2tO
狭い茶室でセクスしてそうな利休だな
利休濃すぎるだろ
利休、小物臭がするぉw
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:55:14.92 ID:PU6rWtCQ0
秀吉
(利休に)「お前は、誰なんだ?」
「私は救いに来たんですよ。瀕死の天皇家をね」
写真がコントみたい
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:58:37.52 ID:Khb+UCNM0
生臭坊主
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 05:59:50.04 ID:t1K9GzY5O
なにこのダサい題
>>1 モノ尋ねれるほど賢そうじゃない
「利休に事情聴取」ならしっくりくる
28 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:35:25.59 ID:ii3xV/fb0
ちょ、売国原作映画化かよ
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 06:52:06.47 ID:md90+UWbO
この利休にまっ茶ラテを作れと!?
の画像誰か
利休ってイメージじゃないなあ海老
ギラギラした利休はベクトル違いだろ、洒脱さがないとな
このタコは芸人辞めてねえのか
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:24:35.09 ID:jAXJnM/f0
この風炉の灰形は面白うございます
敵威羅とでも名付けましょうか
泥酔して秀吉をクソザル呼ばわりして暴れるも、取り巻きにボコボコにされ、
詫びとして高価な茶碗に秀吉の聖水を並々注がれて一気飲みを強要される、
そんな感じ。
34 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:29:40.56 ID:G4c9MQXTO
何このミスキャスト?
黒塗りの茶碗にうんこさせるのか?
36 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:34:01.95 ID:faMr+BtQO
大根
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:38:02.91 ID:0ebmP3mxO
誰が見るんだよww
リヲンを古田織部役に大抜擢!
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:44:40.06 ID:C+Rwd4ZA0
NHK独眼流で秀吉役の勝新が鼻水を垂らしながら演技してて
「汚ねぇジジィだな」と思ったが大森の秀吉はないわ、、、権力者オーラゼロw
ずいぶん油っこい利休だな
誰が金出したんだ、海老と中谷だから伊藤園か
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:55:59.56 ID:wEASK3nYO
ダメそうな感じ
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 07:58:02.46 ID:0XqPoFCe0
東映だから足が出ないようには作るだろうが、面白くはないだろうな
南朋的には〜
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:17:10.28 ID:JDowpj6k0
>>14 正解
一方はいまだに続く名門
一方はもともと河原で畜生や死体解体,売春やってた河原の穢れ
常識が通用しないのはこれに由来
昭和初期の馬鹿政府が伝統扱いして勘違いしてる穢れ
名門なら華道茶道能狂言のように自主運営してる
所詮衆愚相手の大衆演劇
格がちがう
46 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:18:05.93 ID:+rIwflWLO
へうげもの観てる方が千倍面白いわハゲ
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:24:30.14 ID:KyuvxaI50
>>46 それはきみの脳に問題あるんで、ここに書かないほうがいい
歌舞伎だけやってればいいんだよ
映画やテレビ露出は目障りだ
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:27:13.19 ID:KyuvxaI50
50 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:33:58.19 ID:eBXjwDLlO
おーい、酒
秀吉に「年収いくらもらってんの?」
本覚坊遺聞は素晴らしかった。これはどうかな。
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:49:29.01 ID:Onl7BBG90
芸能界きっての女たらし二人の共演か。
何人の女優が弄ばれるのか??
利休さん、リオンは強かった?
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:59:09.38 ID:WcNlbAbdO
年収いくら?
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 08:59:44.68 ID:C+Rwd4ZA0
原作を読んだがタダ券を貰っても見に行かない配役w
56 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:02:30.86 ID:UYkgNi5L0
トミー・リー・ジョーンズに土下座して秀吉やってもらえよ
ギャラで制作費丸々吹っ飛ぶだろうから茶室のシーンだけで
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:06:25.16 ID:vvRk1fh3O
アランも出してあげてください
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:12:44.38 ID:7eKBLHNg0
原作読んでいれば性欲(情念)強そうな利休っていうイメージに合ってると思うはずなんだけどなあ。
59 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:13:33.81 ID:s16SeErg0
物凄い大根なのに主演で起用ってアホだろw
歌舞伎だけやってれば良いのに
大根だろうと何だろうと出て来るだけで
みんなに喜ばれるんだから
60 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:15:30.48 ID:/Vv7lGBf0
>>58 現代でも権力の近くにいる芸術家ってギラギラしてる人多いしなw
どうして、こいつが利休を演じるんだ? ミスキャストにもホドがあるww
こんな利休では古田織部も心酔しようとは思わない
全然、わびさびじゃないよ
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:54:48.83 ID:WkohJkf3P
海老蔵をお金払ってまで見たいとは思わない
↓歌舞伎あるある
利休くんって裏原宿でショップ出してる奴だろ
主演映画ことごとくコケ続けてるのに懲りないな
あと大森南朋の秀吉もないわー
勅使河原宏監督の利休が良すぎた
三国の利休と山崎努の秀吉を超えるのはかなり難しい
利休のほうがだいぶ年上じゃなかったっけ?
これって朝鮮半島から来た元上流階級の女性に恋をするとかいう話じゃなかったっけ?
韓流の女優さんがキャスティングされるんだろうか
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:27:07.87 ID:/S8GcBby0
秀吉役は海老蔵をボコった奴 名前忘れた
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:30:41.90 ID:ouo7HYELO
秀吉が灰皿テキーラを利休に出すのか
胸熱
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:31:37.07 ID:BkBB/hYZ0
酒乱でヤリチンの利休
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 11:38:52.88 ID:zQRBsoCp0
秀吉のイメージと違い過ぎ
活力を感じない
うさん臭い二人www
どうしても灰皿でお茶を立ててるシーンが思い浮かぶ
三成「宇宙キター!!!」
たずねてごらん
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:02:42.05 ID:l6LG1jyX0
ミスキャストにもほどがあるだろ。
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:05:11.30 ID:XUWa70iK0
歌舞伎界もリフレッシュの時だな
支那の反日映画に出るような奴までマスゴミ(特にNHK)にちやほやされる時代になってしまった
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:06:16.29 ID:SIcsUPfE0
中谷美樹に手を出すだろう。
こいつ主演の「切腹」のリメイク映画みたけど、
口上を述べるのはさすがに上手い
でも演技しだした時点で大根化
映画には向いてないね
いい加減誰かちゃんと大根てことを諭してあげるべきだと思うの
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:09:55.18 ID:y5GcLs260
利休「抹茶割りでございます」
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:14:47.83 ID:iAXOHUwMO
一命での大根。
よくあれで歌舞伎宗家とかお里が痴れる。歌舞伎ってあんなもん?
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 12:19:47.53 ID:aU2tyMdX0
>>60 芸術家、特に絵画はコネの世界だからな日本では
ホモっぽい千利休でなかなかよろしい
灰皿テキーラを筆でかき混ぜて泡立たせます
実際の利休は物凄いギラギラしてたわけだから意外にあってるんじゃないかな。
クソ大河と言われた江だけど、利休と秀吉はとても良かった
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 13:52:41.54 ID:b1OLYOoL0
離宮は野望を内に秘めてる感じがいいからここまで丸出しなのはなぁ・・・
原作知らないけど
侘び寂び真逆のギラギライメージだから、海老は合ってる
よく分からないのは秀吉に大森南朋…
>>30 お前小説なんか読めないんだろww
山本憲一は海老蔵の宛て書きで(利休にたずねよ)を書いたって
言ってる。構成も内容も素晴らしい作品。
海老蔵が受けなければお蔵にすると3年もOKとるのに東映が頑張った。
「一命」海老蔵は三船敏郎の再来と海外でも絶賛だったが、
今回の恋を秘めた利休をどう演ずるのか興味深々だ。
95 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:51:09.59 ID:bV4F1rMq0
頭が悪くても歌舞伎役者は出来ると思うが、眼力だけで出来る役かね?
海老蔵はこの役が来て初めて「千利休」を知ったんじゃないかなw
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:55:55.50 ID:MsD5DYQYO
日本の映画は全部コメディだしジョークだからキャスティングなんてどうでもいいんだよ。
この役も武井サキと前田のあっちゃんに断わられたから海老蔵にいっただけだし。
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:58:04.48 ID:OJ0tEFsiO
あのレオン?事件以来、こいつの腹黒さはよく分かった。もう顔も見たくない。
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:58:43.41 ID:pPh6VoXr0
千利休といえば、侘びと寂。
侘びと言えばリオンへの侘び。
寂と言えばなんだろう?
>>95 いくらなんでもw
外国人じゃないんだからw
時代劇は、演技に難があろうが、顔が整ってるのが第一
清盛で悟った
100 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 16:04:06.29 ID:bV4F1rMq0
しかし歌舞伎役者2世はなんであんなに低学歴なのかなぁ
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 16:07:11.86 ID:bV4F1rMq0
あ、香川照之以外ね
102 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 16:16:35.26 ID:bV4F1rMq0
稽古ごとしているから勉強しなくいいなんてDQN家庭だわ
世界的に活躍しているバイオリニスト・五嶋兄弟とか、小さい頃から凄い練習時間だったらしいけど
見るからに知的な家庭に育った人って感じだし
そう言えば能の世界の人は歌舞伎の人みたいに低学歴じゃないね、
やっぱり馬鹿じゃ出来ないからかな?
能・狂言と歌舞伎を一緒くたにする現代の風潮がおかしい
104 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 16:30:29.04 ID:7ihhR7qWP
つうか利休って秀吉より15歳年上なんだがw
>>1みると明らかに利休のほうが秀吉より若いじゃんwwwwwwww
ほんとうに日本の芸能界は糞みたいな配役ばっかだなw
ジャニやAKBが関わらなくてもゴミばっかw
だいたいエビ蔵みたいな歌舞伎役者は、ドラマや映画に向いてないんだよオーバーリアクションだから
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 16:32:47.66 ID:/wxKJdr20
千利休には男前すぎるだろ
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 16:34:34.02 ID:oUVwwnSM0
身長が利休<<秀吉とかありえない
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 16:36:16.63 ID:MTDYaBPK0
利休って野心家の大男だろ。
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 16:51:50.11 ID:YIKi31d/O
>>103 芸能人はBチョンだらけ
河原のBを持ち上げたくて当然
能狂言が伝統芸能
歌舞伎は衆愚相手の大衆演劇
海老蔵チンピラ役でなんかやれよ
福士の三成は似合ってる
大森はたぬきっぽいから家康のが合ってる
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 17:28:11.52 ID:/pG3FXhs0
ここですかw
ステテコ一丁で首都高に華麗に舞い降りた人間国宝のスレはw
これまたイカくせぇ利休だな!
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 18:21:20.04 ID:bV4F1rMq0
利休って誰?って言うエビ蔵が詫・錆を演じるのネw
歌舞伎通のAV蔵評価
「静止画だと一級品、動くと二級品」
らしい
地味でつまんなそうな映画
歌舞伎好きの年寄りしか観に行かんだろうな
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 20:33:05.28 ID:2nknLaeb0
>>116 助六専用カブキロボだよな
あと平成の助六って誉めてないぞありゃ
はいざらー!
121 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 21:21:18.21 ID:FW6ADn8oO
大森は丸顔だから秀吉向きじゃないなw
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 21:27:46.15 ID:Ivymxm+g0
灰皿に茶を入れて「俺の茶が飲めねーのか!」
秀吉はもう少し小柄で貧相なおっさんがよかったな
お茶よりテキーラのほうが
>>29 毛利三兄弟が北斗三兄弟になってるアレか。
香川だったらギャーギャー言うだけだけど、大森は
芝居出来そう。
127 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:18:09.53 ID:bIoW34igO
海老蔵に仕事が来ることが不思議
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 03:24:13.07 ID:Ghc8kmGt0
秀吉はもっと頬がこけてるイメージ
キャスティングは重要だよ
大根利休かあ
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 05:37:39.50 ID:VYo0uLh30
最近やたら秀吉が悪役にされてる感じがするんだがこれはどうか
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 05:54:19.25 ID:w5zX63DDO
侘びの人を詫びの人が演じるのか
2014年大河の秀吉は悪役じゃなさそうだよ
海老蔵が出ませんように・・・
利休って、天皇や公卿が参拝する寺の門の頂上に、草鞋を履いた自分の木像たてさせて、
あまりにも不敬とかで切腹命じられたとか聞いたな
なんか茶道のワビサビのイメージで、俗世間から離れた人って感じだけど、
実はかなり世俗にまみれた人だったとか
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 06:18:51.92 ID:nQGBQX4x0
三船の峻厳な利休は凄かった。
熊井啓さんもさすがの監督仕事だった。
135 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 07:22:31.34 ID:YdBzFvPj0
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 07:38:40.02 ID:Zz5dEM1Y0
石坂浩二の利休が策士坊主らしくて名演だった
大森南朋の秀吉はなかなかいい感じに見えるな。
花の慶次に出てくる秀吉みたいl。
見ないな
こいつに勘三郎の爪の垢を飲ませてやりたい
140 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 08:05:36.92 ID:cubnigvq0
おーい、お茶
141 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 08:06:43.49 ID:ssyYBYx+0
おーい、ドンペリ
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 08:15:14.04 ID:mhUzHW5sO
おーいリオン
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 08:18:34.80 ID:mhUzHW5sO
灰皿に茶を入れて秀吉に切腹させられたとかいう人でしょ?
歌舞伎をありがたがる風潮をぶっ壊した功労者でしょ
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:23:35.84 ID:tyiXH2180
画像みた限り、魅力ないな
殺されるに値する存在感の無い利休だな
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:33:06.44 ID:f9/0P2zWO
>>139 亡くなった人を悪くいいたくないが18代目もやんちゃだった
今の時代の人じゃなくて良かったと思う
147 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:37:07.04 ID:F2liAp+z0
利休「キミ、年収いくら?」
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:38:04.56 ID:BonAH5aNO
>>146 遊びも女も派手だったな
そのやんちゃ以上に豪傑な嫁さんの手のひらで転がされてたけどw
でも死んじゃった
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:41:50.38 ID:OOIJhSrh0
ずいぶんと両方とも濃い顔の役者選んだなー
なんかもうちょっと枯れた感じの役者の方がいい気がするんだが
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:43:50.16 ID:BonAH5aNO
>>133 茶道連歌は道楽ではあるけど、大名たちの貴重な渉外の場でもあったから隆盛したわけで
さすがにワビサビだけではあそこまで盛り上がらない
戦国大名なんてみんなリアリストだし
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:44:22.76 ID:f9/0P2zWO
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 09:45:17.44 ID:Npa9fTPo0
昨日ちらっと映像流れたがまた以前みたいに調子こきはじめてたなエビw
芸能人がヤンチャなのはなんとも思わんな。
芸さえ良きゃどんどん破天荒なことやるべき。一般人じゃないんだから
ただし、このエビゾーは現代劇も歌舞伎も下手!!
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:06:37.11 ID:BonAH5aNO
>>154 動かなかったら史上最高の素材なんだが・・・
動くと一気に華が無くなるというかつまらない小物化するのが不思議
親父は大根でAB以上に滑舌も悪いけどおおらかで舞台で見てて楽しいから
大根だから悪いわけじゃないんだよなあ
端に額縁置いておいて見栄ポーズで静止させておくのがABの一番良い使い方だと思う
伊藤りきゅう
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 10:11:38.23 ID:sHpS39c40
おーい医者のCM狙ってるな
158 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:39:09.69 ID:zG5/5BuZ0
大森大根
利休
テキーラを点てる
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:44:15.81 ID:75GHiAf80
光成て誰
てかフォーゼ・・・
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:44:17.47 ID:f2W+XHIU0
弥助役にリオンだな
歌舞伎の稽古はしないのか。下手なのに。
エビは演技下手くそだから嫌い
歌舞伎で威張ってればいいじゃん
164 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:47:54.19 ID:75GHiAf80
ていうかこれって年末恒例東映の捨て映画枠?
面白かったためしのないやる気のない時代劇シリーズ
165 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:48:20.17 ID:FusSUl8iO
秀吉に灰皿でテキーラを点てて逆鱗に触れるのか
AB臓、大森
つまらねえ役者そろえたな
松竹とおもったら東映でした。
海老蔵のナレーションは好きだけどな。最初声優がやってるかと思った。声はいい。
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 11:51:23.07 ID:424sWmJd0
「おい下級武士、お前の給料いくら? 俺、何もしなくても秀吉から毎年10000両もらえるwww」
海老蔵格好いいもんな
似合うよ
利休は聖と邪が合さって最強になる感じがいいのに。
エビはもちろん大森秀吉の小物臭さがすごいw
172 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 13:20:28.45 ID:Ld6F7b190
>日本芸術史上唯一の殉職
古田織部は日本芸術史上の殉職ではないと申すか
大森は光秀がいいよ
蹴っ飛ばされ苛められて暗殺決意
174 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:13:51.96 ID:eqCv9W9IO
海老蔵ってリオンと一緒にタクシーの中でばかでかいウンコ漏らした奴だろ
あまりの臭さに運転手が気絶して意識不明の重体になったとか
そんな奴が千利休役をやるとか本末転倒だな
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:18:11.62 ID:eqCv9W9IO
まじか
利休にたずねよじゃなくてウンコマンにたずねよじゃねーか
はやく男の子生ませろよ
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:22:56.54 ID:qWFxbVUQ0
「まだ間に合います」 「重大なコンプライアンス違反」「私は月109万円必要な女」
「何でこんなに東電が叩かれるのか」「原発での事故が起こってしまった。
でも誰も悪くない。東電が悪いわけじゃない。誰も悪くないんだよって思う。」
「この辱しめをどうしてくれるの」 「君は和田サンの好み、これは最高の褒め言葉」
「すぐいる?」 「納得できない。合意の上だった。」「似てるけど違うね。君、間違ってるね」
「ゆだねてごらん さあ今から入るよ 今入ったよ ほら、半分入ってるよ」「反省してま〜す」
「女は金にもれなくついてくる」「人の心は金で買える」「カネがあれば何でもできる」
「オレは上げチン。有名になって夢をかなえた人もいる」 「カズ教に入れば、空も飛べるよ」
「このままじゃ人として脱落する。 この人を変えるには私以外無理だと思っていた」
「先輩として尊敬していたのに、ショック(´Д` )どうして(ToT)辛い」 「萩原聖人っていうんですけど」
「おれは人間国宝だぞ!」「いくらもらってるの?」「オレなんか、国から60(歳)まで2億もらえる!」
「耳を疑うような・・・あり得ない・・・そのような酷い発想の話が浮かぶ」
「そんな人間がいる事自体信じられませんでした。」 「海とゆったら SEX」
「SMAP自体は凄いけど草なぎだけカッコよくないじゃん」「シンゴー、シンゴー」
「あ〜和田アキコ殺してえ」「なんとか紳助も殺してえ」
178 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 14:48:49.47 ID:eqCv9W9IO
「あ〜うんこしてえ」「ボットン便所はオレのホームタウンだから」「デカいバナナうんこが出たら流さないのが粋」「リオンの屁は宇宙まで飛ぶくらいの凄まじい威力」
海老蔵がセンズリ姿を披露まで読んだ
若い頃は海老蔵でいいけど、老境は團十郎がやればよい。
181 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 16:58:00.61 ID:4f7u25DcO
信長は手紙で秀吉を禿鼠と書いてたから
ハゲタカが演じるハゲネズミかw
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:13:24.19 ID:Zz5dEM1Y0
どうせ誰も観ないから
184 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:19:11.17 ID:KWEEwn150
野球選手に自分から喧嘩売っといて、瞬殺されたアホだっけ?
弱い奴ってなんですぐ喧嘩売るの?
185 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:24:30.75 ID:664uM+pL0
>>184 その相手、阪神タイガース鳥谷選手はWBCにも選ばれたスター選手だし
まあ仕方がなかったね。何故か、勝たせてくれると思ったようだがw
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 17:24:50.92 ID:5lkD+5Q60
187 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:15:25.10 ID:eW4Vidwv0
やっぱシュッとしてるな
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:33:09.64 ID:eqCv9W9IO
曙の屁に瞬殺された馬鹿それが海老蔵
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:47:59.03 ID:l5kp6R4N0
>>185 勝たせてくれると思ったっていうか最初は勝てそうな赤星に挑んだら、俺がって鳥谷が出てきただけだろ。
赤星に勝てたかどうかも疑問だがな。
ただあの時はどう考えてもエビは被害者だったのにメディア総叩きで、それに便乗してここぞとばかりにエビソード
吹聴しまくってた赤星は最高にかっこ悪かった。引退までの一連の流れはすげえ好きだったのに。
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:51:05.25 ID:zhWxCboN0
山崎務と三国連太郎と比べてあまりなスケール感の違いにとほほほだな。
191 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 18:54:12.18 ID:cVhTBoh2O
メロリンQだろ!?
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:05:01.12 ID:zaaWR1VE0
信長に黒人の臣下いたよね、あれがリオン
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 19:10:06.73 ID:cVhTBoh2O
やはりコケて大損だな。日本映画はもう駄作しかない。
RGまだ〜?
>老境は團十郎がやればよい。
超特大大根だぜ
もうプーチンにしかみえない
198 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 20:53:28.50 ID:eqCv9W9IO
もうクロちゃん(安田大サーカス)にしか見えない
199 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:00:32.58 ID:ZcaC5c6BO
信長の従者に弥助って黒人いただろ。
そいつ役でリオンな。
ザラ灰茶を石元太一の信長に飲ませようとして弥助が海老蔵を殴るの。
200 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:04:10.66 ID:IRiJi+A+0
日本を代表する大根役者の2人が主役とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
利休は今はへうげもののイメージが強くなったww
本覚坊遺文読みたくなった。
202 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 21:37:56.27 ID:G2lBXChaO
三国連太郎が利休役だった映画は良かったな。
女性キャストが全員白塗り&お歯黒で怖かったが
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 06:54:23.85 ID:NCPAXFcO0
三国連太郎って帝大卒なんて学歴詐称してたのね、地方の工業高校卒なのにw
俳優やる人って自己顕示欲の塊の馬鹿ばっかりってイメージしかないわ
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:16:39.84 ID:39alRMke0
古田織部はオリベイラ監督
205 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 07:19:54.13 ID:/nDei4ZtO
利休のイメージは花の慶二版だわ。
アレでそれまでのイメージが全て吹き飛んだw
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 08:47:19.43 ID:wskMfC4P0
ABは、リオンにぶっ飛ばされたお陰で夜遊び減って長生きしそうだなw
AB程、いくら遊んでも全く芸の肥やしにならない人も珍しい
本覚坊遺文Blu-rayで再発してほしい
>>203 確か、軍隊で一緒だった九州帝大の人を丸パクリしてたらしいねwww
学歴詐称する人って必ず近くの人の経歴を語るそうね、
あんなに偉そうにしてしかも帝大卒詐称、恥ずかしいおじいさんw
海老蔵さんはちょっとボーダーかなって言うぐらいお勉強が出来ない人だったみたいね
だからあんな事件を起こすんでしょうけど
そんなんでも歌舞伎役者は出来るって素敵ね!
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/06(木) 22:55:08.50 ID:L4mhVFcyO
クズ同士仲いいんだろうな
海老蔵なら、「利休に聞けよ」のほうがいいんじゃね?
>>209 海老蔵、小学生の頃は成績トップだった。
その理由は母方の祖母が体罰加えながら徹底的に
勉強させた。
ある日「あなたの言う事は一切聞きません」といって
教科書もみなくなった。
でも、ミリオネアでも750万円までいったから、
相当頭はいい。
残念ながら小学校の成績のよさは当てにならないのね、特に男の子はね
クイズはインテリ芸能人以外のタレントは、大抵質問を予め教えられるって聞いたけどw
まぁ仮に成績が良かったとしても、六本木で豪遊しまくってリオンなんていうチンピラに
「おれは何もしなくても人間国宝になって一生安泰、金持ち」なんて利口だったら言わないけどね
>>213 それマジ?
やはり川原こじきなのかね
そんなセリフはく伝芸ww
相撲みたいに品性は問われないのか
コジキを特権階級みたいに持ち上げたマスコミも馬鹿だけど
本人たちも頭が悪いから特別な人間だと思ってんのよね
梅沢富美男劇団とどこが違うのさwww
216 :
名無しさん@恐縮です:2012/12/08(土) 10:49:16.64 ID:88CViLle0
>>211 海老蔵だったら「利休に聞けよ、てか利休って誰?」だね
>>213 利休「おれは何もしなくても人間国宝になって一生安泰、金持ち」
ぶっちゃけ歴史上の利休もこんな感じで切腹させられた
権力者の庇護で成り上がったのに芸術で最高権力の更に上に立ったと勘違いした奴