【テレビ】松本人志、テレビの視聴率低下について「とことん悪なったらええねん」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1れいおφ ★
ここ数年、テレビの視聴率低下がしばしば話題となる中、安定した視聴率を獲得しているのが、
今年放送開始20周年を迎えた『ダウンタウンDX』。
番組を仕切る松本人志は、今のテレビに関してどんな感情を持っているのだろうか? 
10月12日発売の『クイック・ジャパン』vol.104で、松本はこう語っている。

「僕らはね、ぎりぎりセーフの世代でまだいいんですよ。でも僕らより下の子たちは可哀相やなぁ
と思いますね。これからテレビが今よりよくなるとは考えにくいんでねえ。どんどん垂れ流し番組が
増えていくでしょうし、逆にテレビは垂れ流しのモンになっていって、その分『テレビ以外のところで
なんとかしたろ』とものを作っていくかもしれませんし。ただ、そこまで完全には確立されてないよねえ」

NHKのコント番組『松本人志のコントMHK』(2011年11月〜12年3月まで全5回放送)や、
企画・構成を担当した『HITOSI MATUMOTO VISUALBUM』(98〜99年にVHSで3作リリース)など、
意欲的な挑戦を続けてきた松本。
最近の低視聴率化については、かなり過激な考えを持っているようだ。

「最近、テレビの視聴率が全体的に悪いじゃないですか。僕は、『ざまあみろ、そりゃ悪なるわ、
とことん悪なったらええねん』と思っている部分があって。ゴールデンで1桁の視聴率が
もっと当たり前になったら、テレビ局も『数字じゃないところに価値を付けんとしゃあないぞ』と
やっと分かってくれるんじゃないかな。そしたらもうちょっとやりたいことができるようになるかもしれない」

そして『家政婦のミタ』の成功についても、「結局、『あれと同じことをやろう』となる」と、
最近のテレビ番組作りに釘を刺した松本。
彼は、「『垂れ流し』と『ちゃんと作る』の二極化が進んだほうが、僕にとっていいんですよね」と語っている。

http://news.ameba.jp/20121203-219/
2名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:41:18.92 ID:sCtFHgxU0
おまえが
3名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:41:31.20 ID:ic2mYqZv0
>>1
低視聴率番組しか作れない開き直りか
4名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:41:50.81 ID:tCnt2pvMP
DVD化される番組を増やさないとね

クイズ番組の垂れ流ししても何も残らない
5名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:41:54.98 ID:aRazrCr7O
6名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:43:07.46 ID:yMbq0+LiO
テレビなんて老人しか見てないしな(笑)
7名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:43:07.71 ID:YKJLUfvy0
ごっつがんばって
8名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:43:10.96 ID:LE+Z9sxh0
せやろか
9名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:43:19.03 ID:02BhosuP0
『プロフェッショナル 市川海老蔵スペシャル』(7時台) 12.9%
『プロフェッショナル 宮崎駿スペシャル』(10時台)   11.4%

『情熱大陸 爆笑問題田中編』(11時台) 9.2%
『情熱大陸 爆笑問題太田編』(11時台) 8.7%


『プロフェッショナル 松本人志スペシャル』(9時台)  7.1%


黒ハゲ松本の薄汚い人間性に世間は気づいたな。もともと人気も無かったことがまた明らかになった。
10名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:43:40.07 ID:Eiz9iDss0
NHKでコント(笑) 映画(笑)
11名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:43:45.20 ID:ZvlejdWI0
今ダウンタウンが一桁とってる番組ってHEYHEYHEYぐらい?
まあ終わるけどさ
12名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:43:47.76 ID:m+3n3nTP0
そう思うなら神輿から降りて漫才やれよ
13名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:43:56.83 ID:rKWeJhYFO
言いたいことは分かるけども
14名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:44:09.68 ID:zZek0mA40
ちゃんと作って、あの映画ですか、そうですかw
15名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:44:19.86 ID:YKJLUfvy0
自分。。。低い方なんやで。。。
16名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:44:33.22 ID:jwLZ75k20
せやな
17名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:44:37.44 ID:UUIdA0ZR0
>>1
なんつーかもう終わってるよな
しかも相当深刻なレベルで
18名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:44:45.62 ID:b3qFcTB90
>>1

さすが、松本センセイ。
深夜枠とはいえ叩いて被ってジャンケンホイで「番組」にしてるだけあるね
みずからも垂れ流し番組を作っておいでで億万長者
19名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:45:01.20 ID:YNUDoX0r0
ヒトシ干されるね
20名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:45:02.86 ID:k/GI/rfB0
大御所は漫才をやらなくていいという風潮
21名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:45:19.35 ID:bCeeJQPT0
TBSはそれでちょっと持ち直した
22名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:45:24.06 ID:P3dIOTWL0
つまらない方の人か
23名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:45:36.23 ID:Y+0tkBmZO
俺らも昔からネットがあったらテレビなんて見てないよ
24名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:45:41.54 ID:RZUjxXTT0
いつまでテレビテレビってこだわってんだろうねコイツに限らず芸人って・・・

やりたいことやりたいならネットでも使えや時代錯誤の老いぼれwww
25名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:45:43.38 ID:Q1ssUrov0
ごっつとか今見たら大して面白く感じられないよな
26名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:45:46.00 ID:cHO5R9dGO
あんた垂れ流しのほうだろ…
27名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:45:59.05 ID:woroVM3l0
海外ドキュメンタリーや海外ドラマの垂れ流しでいいが。(チョンドラ除く)
28名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:46:03.76 ID:kz+bhXZE0
毎年年末に同じ事やってるお笑いが何言ってんだか
29名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:46:04.57 ID:pos5iA5A0
数字取ってる人間が言うならいいんだけどな
30名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:46:11.36 ID:eXNOOg4k0
>>1
ダメだこりゃ!
ハイ!次いってみよーーーーー!
31名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:46:12.72 ID:xF918P+q0
>>9
9時台って世間はあんまテレビ観ないんだな
32名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:46:22.20 ID:02BhosuP0
ジョーダンズ山崎>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ダウンタウン禿本
*2.5% 25:00-25:30 TX__ 今夜もドル箱!!
*1.5% 24:15-25:00 NHK 松本人志のコントMHK
33名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:46:29.37 ID:Af4KX1WJ0
>>1
その「テレビ以外のとこでなんとかしたろ」でやっているのが
不動産業だったりブライダル業なんじゃないのか…
34名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:46:32.25 ID:LKVnJdrA0
垂れラー
伝説の存在。ボトルすら放棄して、排泄を室内に垂れ流しにしてHNM狩りを行う最強のヒキメン。
都市伝説のような噂としてしか存在していなかったが、過去一度だけ自らを垂れラーであると名乗る者が降臨している。
ボトラーからも畏怖の対象として見られている。
35名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:46:51.16 ID:zhIaFmz90
後進のことを考える松本と、
未だにテレビにしがみついて女子ども老人などバカな層の支持で食っていく明石家さんま、
天才と凡才の差が出てるね
36名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:46:54.29 ID:riS0eQii0
そんなにやりたいことできてないもんなのか
わりと楽しく見てるんだが、言われてみれば同じようなのばっかりかもなあ
37名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:46:54.81 ID:2eOeR1TjO
あの例の芸人別15%以上の表ください
38名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:47:07.48 ID:mPn7Orxr0
あんな下らん叩いて被ってで構成料も貰えるもんだ芸能界はわからん
39名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:47:10.30 ID:7gKQjSRs0
テレビ見てない自慢も出来なくなってきたわ
40名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:47:13.95 ID:XYkgbUuz0
あのさあ、電波は国民の共有財産なわけ
馬鹿どもの自由にしていいわけじゃないんだよ
41名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:47:24.81 ID:DPnTc3ve0
低視聴率の当事者なのに人事みたいだね
評論家にでもなったつもりか?
42名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:47:31.87 ID:RZUjxXTT0
今のオッサン共のほうがかわいそうだけどな
ネットもなく育った世代って全方向に視野が狭いよ
43名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:47:38.22 ID:rYlBsbMw0
フジテレビの大多亮


に向けて言ってるんだなw
44名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:47:50.81 ID:TfXhtuCp0
規制厳しすぎるんだよ
昔はこれがゴールデンで放送できたからな
https://www.youtube.com/watch?v=0DJzfykGGHg&feature=youtube_gdata_player
45名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:47:55.87 ID:D31Hag3T0
ヘイヘイヘイを何でもっと早く終わらせなかったのか
46名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:48:16.50 ID:QXEMraVBO
ザッサーもつまんなかったなー
47名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:48:32.70 ID:02BhosuP0
【2011年バラエティ・お笑いDVD部門 作品別売上枚数ランキング】

1. 9.0万枚 水曜どうでしょう「日本全国絵ハガキの旅」「シェフ大泉 車内でクリスマス・パーティー」「東北2泊3日生き地獄ツアー」
2. 8.9万枚 水曜どうでしょう「クイズ!試験に出るどうでしょう」「四国八十八カ所」「釣りバカ対決氷上わかさぎ釣り対決」
3. 7.4万枚 SMAPがんばりますっ!! 2010 10時間超完全版
4. 7.1万枚 アメトーーク!DVD9
5. 5.8万枚 アメトーーク!DVD7


DVDも売れなくなったオワコンタウン
48名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:48:37.46 ID:9YeQORPD0
つーか人志、なら完全にテレビから撤退したら?
あんた、今の自分の番組、面白いって自信もって言える?

また大晦日にやるみたいだけど、今の24時間って、最初の
鬼ごっこの足元に到底及ばんくらい、つまんないよ?
49名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:49:01.40 ID:PsSjkyrA0
年末のガキ使で視聴率とってるからまだ言えてる。
あれが終わった時、ダウンタウンは欽ちゃんになる。
50名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:49:08.31 ID:Eiz9iDss0
でも酷だと思うよ
ゴールデンは最大公約数狙わなきゃならないんだから
情報が細分化し、趣味も多様化すればどうあがいたって難しい
深夜の番組はまだおもしろいよ松本のipponとかいうのはつまんねーけど
51名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:49:13.18 ID:ma3LexteO
一番取れてない奴がほざくなよ

芸人別2012年視聴率15%超え回数

31回
==================【神の領域】=====================
29回 さんま
25回 内村
==================【天の領域】=====================
20回 鶴瓶/ナイナイ
14回 タカトシ
==================【一流の壁】=====================
10回 上田/東野
*8回 久本/所
*6回 ネプ/さまぁ〜ず/ロンブー
==================【二流の壁】=====================
*5回 くりぃむ/宮迫
*3回 堺/とんねるず
*2回 雨上がり/たけし/後藤
*1回 浜田/タモリ/志村/山里/今田/よゐこ/淳/福田/ザキヤマ
==================【三流の壁】=====================
*0回 爆笑問題/松本
52名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:49:20.49 ID:YKJLUfvy0
面白くないからテレビ見なんだよねー

韓流とかー芸人とかー芸NO人とかー
53名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:49:20.87 ID:aMT7ba+z0
勝ち逃げか
テラヒドス
54名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:49:32.51 ID:P9BHgMMX0
>数字じゃないところに価値を付け

下朝鮮文化の持ちあげと垂れ流しとかですか?
55名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:49:48.47 ID:xYyQJNVZO
>>25
ごっつは今見ても面白いよ。
56名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:49:51.52 ID:mifpzkdI0
松本が消えればいいんじゃねーの
57名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:49:51.95 ID:mqex8n8r0
*6.3% 19:00-19:56 NTV ガチガセ
11.9% 19:56-20:54 NTV ネプ&イモトの世界番付
13.5% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ホーム・アローン
*7.8% 23:00-23:30 NTV アナザースカイ
10.2% 19:00-19:56 NTV 天才!志村どうぶつ園
11.8% 19:56-20:54 NTV 世界一受けたい授業
11.5% 21:00-21:54 NTV 土曜ドラマ・悪夢ちゃん
10.8% 22:00-22:54 NTV 嵐にしやがれ
*7.8% 23:00-23:30 NTV 心ゆさぶれ!先輩ROCK YOU
16.7% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
17.7% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
15.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
12.5% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
*9.2% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
*7.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
15.5% 21:00-23:21 EX__ 土曜ワイド劇場・法医学教室の事件ファイル
*8.0% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・MONSTERS
*5.7% 19:57-20:54 CX* アイアンシェフ
13.1% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・特別企画 悪党
*5.1% 23:00-23:30 CX* テラスハウス
15.8% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!冬も食べすぎ働きすぎ涙の2時間スペシャル
*7.8% 23:10-23:55 CX* 土ドラ・高校入試
10.8% 19:00-19:58 CX* ほこ×たて
*9.8% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
12.0% 21:00-21:54 CX* ドラマチックサンデー・TOKYOエアポート〜東京空港管制保安部〜
58名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:50:06.13 ID:V+XbZFzr0
>>1
なんで二ヶ月も前の雑誌記事?
ネタがないからってアクセス乞食に協力してんじゃねえよ。
59名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:50:10.23 ID:KdYoti4C0
自分がつまらないって気づいてないのか
もうダウンタウンの番組なんか見てない
笑ってはいけないは松本の力じゃないしな
60名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:50:11.12 ID:2eOeR1TjO
こいつが率先して低視聴率なんだけどね
61名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:50:13.23 ID:mOG66daL0
松本は馬鹿が神輿をかつがれてただけなので
松本の発言自体んは何の意味も無い
62名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:50:47.47 ID:YKJLUfvy0
今日はいつになくサブーーーーーーーーいよね
63名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:50:48.86 ID:TWqGHBBP0
>>1
確かにその通り。あんたのいう通り。内心では「やっと松本の時代がきた」って思ってるやろうけどね・・・

あんた、もう、枯れてんねん・・・
64名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:50:50.70 ID:gfZliYBd0
というかTV自体がオワコンになりつつかる。まずCMがうざい。番組自体も見るだけでも不愉快な芸人やアイドルばかり。
最近つけてないこと多いもんね。
65名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:50:51.63 ID:25ar1uHG0
>1
言ってることは分かるし、そうなんだろうなとは思うけど、この人自身のことに関しては
数字の落ち込みは単に年取って才能が涸れたせいだよね、どうみても。
66名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:51:04.67 ID:yMplrxCU0
落ち目だなあ
この手の発言も岡村隆史が発言しなきゃ炎上しないし
67名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:51:06.95 ID:rEYu8wu40
二極化w

いやいやその前に
「テレビ?なにそれ?」
の時代になるわ
68名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:51:26.23 ID:9GL/wEtJT
お前が言うなw
69名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:51:38.80 ID:z7xbw5Qa0
久々に



























じわじわきたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
70名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:51:46.29 ID:c6SOoj2U0
松っちゃんはマジに 笑いだけやってりゃ良いんだと思う。

『遺書』とか本出した辺りから変な方向性になってきたよなw

芸人はピエロ演じてりゃ良いんだよ。 
変なプライドは捨てろ
71名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:52:10.69 ID:u5/JkVIF0
またこんな事言い出す
嫌なら見るなから始まった視聴率低下。視聴者の好みにあった番組を作りたいとか前向きな意見をなぜ言えない
72名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:52:12.01 ID:2eOeR1TjO
>>51

あんだけ番組持っててゼロってある意味スゴいよなww
どの口で悪くなれとか言えるんだろうか
73名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:52:16.84 ID:Dgw1fuBp0
視聴率が低くなったのは番組数の増加と趣味の多様化のせい。
要するに半分は自分たちのせいだと思うけどな。
74名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:52:19.69 ID:02BhosuP0
復活スペシャル対決

笑う犬  11.2
気分は上々 9.3
ごっつ   9.0www

2001年10月12日復活スペシャル
『ダウンタウンのものごっつええ感じスペシャル』
視聴率9.0%・・・
75名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:52:20.93 ID:2/HlIIqy0





















76名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:52:27.28 ID:i4bUOxQW0
ダウンタウンって裸の王様状態に気付いてない芸人でしょ。
中堅芸人はまだダウンタウンを裸の王様として接するのが都合良いから持ち上げてるだけでしょ。
77名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:52:35.94 ID:bHbl84vm0
せやな ごっつ稼いだ後だし一生分こまらんもんな
後輩なんてどうでもいいしな^^
78名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:52:37.75 ID:jZKwmpiY0
更新の事を考える松本www

だったらテレビを変えようとしてみろよ
馬鹿なDに提案しろよPを怒鳴ってみろよ
後輩の為に汗流してみろよ
安全な場所で御託並べるんじゃねえよ
かつて番組を産んできた先輩を見習えよ
79名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:52:49.02 ID:CEIViwc30
低視聴率も気にせず次から次とパッケージとして製作されている深夜アニメが
TVの先を行っているかというとあまりそうは思えない
当然身銭切って円盤購入してくれる人向けに作られていくだけになってしまうから
早晩袋小路に行き詰ってしまうしかない
80名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:52:49.38 ID:T7TM64Yq0
松本「どんどん垂れ流し番組が増えていくでしょうし」




松本人志のコントMHK

第1回 2011年11月5日 2.3%
第2回 2011年12月3日 2.4 %
第3回 2012年1月7日 2.2 %
第4回 2012年2月4日 2.9 %
第5回 2012年3月3日 2.1%




これを垂れ流しと言わずして何と言うのか
81名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:52:49.39 ID:A2DO0zwy0
今は街ブラ作っといたらアンパイなんだろ?
82名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:53:08.57 ID:c6SOoj2U0
 
こいつのプライドの高さは異常

“永遠の中二病”だなwwwwww
83名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:53:14.41 ID:GxX6ofWe0
>>6
実況板見てみろよ
普通ににぎわってるぞ
84名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:53:28.49 ID:YKJLUfvy0
昔の松本はどんな仕事でもまず笑いを取ってからだったのに

今はもうインタビューに素で答えるとか、全く考えられへん!w
85名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:53:53.09 ID:ahNH1hE4O
TBS「そうだ!不動産をやろう!」
不治「そうだ!ブライダルをやろう!」
86名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:53:56.34 ID:Wju2Teu40
問題はテレビ局だろ
今テレビでまともに経営状況はNHKぐらい
だから民放が金とスタッフ出し合ってもう一つの公共放送作ればいい
87名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:53:59.66 ID:b0KPyGw0P
自分だけは一生安泰だからどうでもよさそうだな
88名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:54:01.27 ID:28zS3/W80
>>76
まあいいんじゃない
死ぬまで持ち上げてあげればww

テレビも死にかけてるしねw
89名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:54:03.04 ID:+qE4mTee0
まっつん、もうええわ・・・
才能が枯渇して、今は観るも無残。
太鼓持ちのポンコツ若手に囲まれて、ぬるい仕事やってりゃいい。
ハマタの足引っ張るのだけはやめてくれ。
90名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:54:34.46 ID:K7LxjZgI0
MHKでお笑いの才能も枯れ果てたのがバレた
吉本後輩・取り巻きイエスマン達を眺めて笑ってるだけの仕事しかしなくなった
91名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:54:41.77 ID:7OBz+K4T0
>>83
でも世間では視聴率下がってるぞ
92名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:54:43.22 ID:02BhosuP0
松本「俺イエスマンは嫌!だから俺の周りは皆ちゃんと言ってくれる奴ばかり!」

高須「うん。そうやな」

松本「イエスマンは周りに置いたらあかん!」

高須「そうやな。ほんまにそう!」
93名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:54:46.30 ID:c+1rJ+aG0
ガリガリガリクソンで一時間SP一本作ってくれよ。
そしたら放送時間にモニターの前に座ってやるわ。
94名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:54:47.01 ID:eOFzVlV70
さすが俺とお前達の松本さんや!
95名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:54:52.13 ID:hcIOaJNd0
チェーン店の紹介番組みたいなやつか
96名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:54:55.75 ID:cHMXMhqN0
>>51
同じ事を数字とってるさんまが言えばかっこいいけど
よりにもよってお前がいうか?wって感じだよなw
97名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:55:06.12 ID:2eOeR1TjO
雑誌だとまだ偉そうな事言っちゃうんだな
信者に乗せられて気持ち良くなっちゃうんだな
98名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:55:23.62 ID:rX7IXNH30
野球やJリーグの方がマシってなるまで下がればええのに
反日洗脳の番組や芸能人なんかいらんわ
99名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:55:33.45 ID:02BhosuP0
金10 (テレビ東京込みで時間帯最下位)
14.2% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・西村京太郎サスペンス十津川刑事の肖像3“危険な判決”
13.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・カイジ人生逆転ゲーム
12.1% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
*8.2% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・SPEC・警視庁公安部公安第五課・未詳事件特別対策係事件簿
*7.5% 21:00-22:48 TX__ 今夜解明!ミイラが暴く!世界三大ミステリーツアー2
*6.2% 22:00-22:45 NHK 松本人志のコントMHK ←※※※注目※※※

土9 (テレビ東京込みで時間帯最下位)
15.3% 21:00-22:09 NTV [新]Q10
13.8% 21:00-22:51 EX__ 土曜ワイド劇場・デパート仕掛け人!天王寺珠美の殺人推理4
13.0% 21:00-21:54 TBS 世界・ふしぎ発見!
*8.7% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・スパイダーマン2
*8.2% 21:00-21:54 TX__ 出没!アド街ック天国
*7.1% 21:00-22:20 NHK プロフェッショナル仕事の流儀スペシャル「松本人志スペシャル」 ←※※※注目※※※
100名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:55:50.51 ID:ZCj7vKAZ0
なにそれw
なんで急に外部ヅラなんだよw
きたねえな
101名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:55:58.93 ID:28zS3/W80
>>92
wwwwww
松本www
102名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:55:59.51 ID:TWqGHBBP0
ほんと、コイツの周り太鼓もちしかおらんからなw 特に、キムとかいう奴が一番性質が悪い
103名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:55:59.80 ID:zvo4JkUG0
MHK垂れ流したおまえがいうな
104名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:56:22.95 ID:vfu+MQ3S0
本人は気づいてないかもしれないけど
あんたの番組の質てたれ流し以下なんですけど・・・
105名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:56:23.41 ID:cIH7rTAw0
干し柿松本
106名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:56:35.36 ID:15EXnGOyO
松本はテメーが数字取れないからって巻き添えにする考えなのか
107名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:56:38.98 ID:/i1SOcSf0
テレビはまだ終わってないって岡村さんが言ってました
108名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:56:48.77 ID:vcsfpZUm0
長い間TVの仕事をしているのに
金がどこから入ってくるのか理解してないんだな
109名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:56:55.32 ID:gy7aFl5xO
>>83
実況してるのが老人ばかりかもしれぞw
110名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:56:57.43 ID:ma3LexteO
7-9 10-12 月 -12/2(判明分のみ)
12.4 17.2 月曜21時ドラマ
12.3 14.2 ホンマでっか!?TV
11.5 13.2 ほこ×たて
11.8 12.6 SMAP×SMAP
12.0 12.4 めちゃ×2イケてるッ!
11.3 12.0 金曜プレステージ
11.6 11.9 VS嵐
13.4 11.8 土曜プレミアム
11.0 11.8 とんねるずのみなさんのおかげでした
10.3 11.8 爆笑!大日本アカン警察
*8.4 11.6 木曜劇場
*9.8 11.0 おじゃマップ
*9.9 10.8 奇跡体験!アンビリバボー
11.9 10.7 ネプリーグ
*8.4 10.4 リアルスコープハイパー【リニューアル】
10.0 10.3 ヘイ!ヘイ!ヘイ!【年内終了】
10.4 10.2 ペケポン
10.1 10.2 ドラマチック・サンデー
10.1 10.2 Mr.サンデー
*9.8 *9.9 火曜21時ドラマ
*9.6 *9.3 カスペ!
*9.9 *9.0 ピカルの定理
13.2 *8.8 火曜22時ドラマ
*6.7 *8.3 アイアンシェフ【新番組】
*8.3 *5.6 世界は言葉でできている【新番組】
111名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:57:03.77 ID:pos5iA5A0
松本はいつも自分の事棚に上げるよな
112名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:57:07.36 ID:xxpWq+Dp0
ハマタの方が面白くなったのは何時ごろからだろ
113名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:57:12.22 ID:oHSyy+TD0
ギャラを払っていただいてるスポンサーに申し訳ないと思わないのか。
まぁ、まっちゃんにはやりたいことができる映画があるから。
114名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:57:36.06 ID:stYvESqI0
松本は夢で逢えたらの頃が一番面白かった
115名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:57:36.88 ID:z4aBLCPJ0
>>92
それコントやろ?
116名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:57:44.72 ID:+qtQHgiU0
コイツの作る物は醜い
映画もコントも
117名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:57:55.41 ID:YKJLUfvy0
昔はあんなによかったのになあ


松本?違うよ!松坂!
118名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:57:56.18 ID:c6SOoj2U0
そう考えると秋刀魚って凄いな。
普通40歳超えた芸人は面白くなくなるのが普通なのに。

まぁ秋刀魚も痛々しいときはあるけど 

トークで場の空気を上手く自分の世界に持っていける力は半端無いわな。

タケシもタモリも所も20年前に終わってるからな。
タケシなんて一度も笑った事ねぇわ
119名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:57:56.33 ID:2YUoXbe+0
じわじわくるわw
120名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:58:01.18 ID:V2RF5CX80
ぎりぎりセーフって、全然セーフじゃないでしょ。娘はこれから金がかかるし。
浜田のところは宮史郎みたいな顔したガキがもういい年だし、これからは夫婦が食えるぐらいの
稼ぎでいいけど。
121名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:58:21.30 ID:9GL/wEtJT
テレビだと謙虚になったふりするけど、雑誌だとまだ勘違いしてるんだな
122名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:58:28.69 ID:CVlRN/oBO
>>50
ゴールデンという考え方自体が時代遅れってこった。
どうしても最大公約数を狙いたいなら、美しい風景と心地いい
BGMをひたすら流すような番組を作ればいい。
123名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:58:30.80 ID:RpfiWVC1O
薄毛になって坊主頭にしたのに、時折少し伸ばして禿げていないアピールをしているところに性格が出ている
124名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:58:47.88 ID:mTbT87YgT
正論ではあるよね
テレビが多局化してインターネットの発達と視聴率が落ちきると
結局、視聴率競争ではなく、ビジネスの成立という世界になるわけで
その範囲でいろんなことをしようという時代になるといいよね
出版の世界はそうなんだから
学術書もあればエロ本もある
売り上げトップを競ってるわけではないからねえ
125名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:59:10.93 ID:eQ1lfsGi0
もう十分稼いだからな。
126名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:59:18.70 ID:ZCj7vKAZ0
松本ってテレビのおかげでそのポジションにいけたんじゃないの?
なんだよこいつマジでw
127名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:59:22.11 ID:25ar1uHG0
>1
> その分『テレビ以外のところでなんとかしたろ』とものを作っていく

あとさー、これって他の人、他の世代なら大丈夫だけど、ご本人はもう無理だよねえ・・
だって今まで作ってきたものは全部「テレビ的なもの」から一歩も外に出てないわけだし。

いろんな評論家からさんざん言われてるけど、メディアの特性の違いとか一切考えずに、
ただただ自分の脳内を具体化すればおもしろい物になるって思ってるのがなんとも。
128名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:59:32.23 ID:kGzHZj8/0
10数年前にチャゲアスの飛鳥がコンサートで同じような事言ってた
ネットが主流になってCDが売れなくなることについてだったけど
「自分たちはまだいいこれからのアーティストは大変だ」と
そして現実になった
129名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:59:38.09 ID:hTa1JeRl0
まあ、正論だね
130名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:59:45.22 ID:tTl9K3OyO
なにかというと
「○○って言葉は俺が初めに言った」とか
そういうのが多いよね。
131名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:59:50.11 ID:K7LxjZgI0
>>118
たけしなんて滑舌悪くて何言ってるかわかんねーしな
132名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:59:54.46 ID:jZENPzvH0
まあ、どっかで下げ止まって細々とやっていくスタイルに落ち着くだろ
アメトーーク、ゲームセンターcxあたりが良いモデルなんじゃね?
133名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:59:58.91 ID:IFGPLog60
コントMHKは衝撃的だった。
あの松本が、あのツマランコントを自信作としてオンエアさせた事がね。
やっぱ、自分じゃ気づかないもんなんだね。
悲しいよ。
134名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:59:59.22 ID:cOIKBfjt0
いたとしても新笹子トンネル(一般道)のほうにいて自分の幸運を実感したんじゃないですかねw
135名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:00:03.77 ID:Z9ZKlHNm0
テレビ局は本来の目的どおり災害時に情報を伝えるだけでいいよもう
136名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:00:12.85 ID:uUnqXeY8O
昔のテレビ屋は、とにかく世間を見返したろう精神が強かった
クロスオーナーシップだからこそ、垂れ流しを視聴者が共感出来るセンスが重要視される
昔はそれでいても、いいものを作ろうと切磋琢磨した
電波紙芝居を見返すため
憧れに変わってから、明らかに変質してしまい権力奴のサラリーマン化に変わってしまった
視聴者より権力者に都合のいいサラリーマン
になってから崩れだした
それを今度は、ネットは闇でなすりつけようとしてるテレビ
137名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:00:24.81 ID:YKJLUfvy0
さんまはIMALUがネックだな

早く芸能界に向いてないことに気付け
138名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:00:24.80 ID:7yK73vVd0
>>1
ほんとそうだわ
139名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:00:32.20 ID:xYyQJNVZO
>>112
松本が映画やりだしたくらいだろ
ハマタが天然って事に気付きだした。
140名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:00:56.62 ID:JTOmbJzS0
もう吉本興業も超落ち目だしやる前から爆死決定の松本の映画のために何十億
も金使ってやらへんね。民放だから金使えなくてコント番組つくれなくなった
とか言ってNHKで湯水のごとく金使った番組大爆死。
もう時代から取り残されて商業的に失敗してる人じゃん。
テレビ局的にもたけしやさんまやタモリより使えないわ。それ以下。格下。
141名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:01:01.41 ID:wG/YEga40
>>92
ラジオ聞いたら結構高須反論して松ちゃん結構苛立ったりしてるし、
さんまとか紳助の取り巻きとの関係見てたら松ちゃんはイエスマン置いてない方だよ
142名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:01:25.44 ID:AA3Do85p0
へー、まだこうゆう考え持ってるんだ
ガキが最近シリーズもんばっかりで飽きたからそれさえなければ
さすがって言えるんだけどなあ
143名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:01:25.89 ID:uUnqXeY8O
>>73
儲け最優先になり、視聴者を意識しなくなったCXにKR
144名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:01:35.03 ID:BWmUNwRH0
>>1
>「最近、テレビの視聴率が全体的に悪いじゃないですか。僕は、『ざまあみろ、そりゃ悪なるわ、
>とことん悪なったらええねん』と思っている部分があって。

松本がテレビ界で生きていることを考えると、日本人(のあまり考えない人)が日本について
言ってるのと同じだ。「最近、日本の調子が全体的に悪いじゃないですか。ぼくは『ざまあみろ
そりゃ悪くなるわ、とことん悪くなったらええねん』と思ってる部分があって」となる。

つまり、自分がうまくいかないもんだから、それは日本が悪いんだ、それはテレビが悪いんだ
となる。単純に、若い頃に自分が言ったように40歳以上になったら才能なんて枯渇して
つまらなくなっただけなのに。そして、テレビに、日本に八つ当たりしてぶっ壊れればいいんだ
ぶっ壊してやろう、となる。
145名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:01:36.50 ID:3FS7Bhmp0
MHK忘れてたのに思い出しちゃったw
146名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:02:06.79 ID:oHSyy+TD0
>>133
逆にNHKだからな。趣味の園芸が視聴率を取らなくてもそんなに問題ないだろう。
それだけコアなファン向けだよ。
147名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:02:19.65 ID:VF5a8Rv50
ダウンタウンってナイナイと同じテレビ芸人でだろ
ナイナイは台本芸人でもっと酷いけどw
定期的にライブもやる爆笑やくりぃむの方が芸人っぽい
148名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:02:33.21 ID:AjF2mFb+0
視聴率落ちているのに、視聴率を上げる努力を100%しているかと思えばそうでもなかったりする。
大して人気がない女優をどういう理由かわからないが、ドラマやCMで使い続ける。
視聴率より、何か別の目的があるんですよね?

お前らに見せるために作ってるんじゃない。
スポンサーが作れと言うから作るんだ。
149名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:02:39.01 ID:Xg24K0jm0
若手に番組譲ってやれよ
150名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:02:45.00 ID:RLglBm1L0
ガキの使いのつまらなさはどう説明するんだよ
151名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:02:47.82 ID:yuE9lnHrP
それはごもっともだけでおまえらのギャラがどんどん減るぞー
152名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:03:02.51 ID:O7y6nIOa0
>>1
そのとおりだな。

ダウンタウンなんてここ数年一度もTVで見てないけど
153名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:03:15.69 ID:zkd40+jF0
なんか、言ってる事が
凄いたけしっぽい

たけしも同じ事言ってなかった?

俺達逃げ切った世代
若い連中は大変だけど、チャンスでもある
インターネットで新しい事やれた奴が勝つ

みたいに昔ポストで
154名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:03:18.24 ID:hcIOaJNd0
主要な芸人の顔ぶれが10年前と変わってないものな
155名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:03:19.62 ID:iq924O8h0
>>21
夕べのたけしと石橋の番組、今までで一番面白かった
くっだらないことは全力で身体使ってやりきるのがいいわ
156名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:03:25.12 ID:mqex8n8r0
Twitter
内村NHKコント番組を見て思う、松本人志コントMHKとはなんだったのか。

内村コント面白い。松本とまた一緒にやればいいのに。

松本人志のコントMHK よりも内村光良のLIFE の方が面白いな。なんだろな、この違い。
MHK で腹抱えて笑ったのは濱田雅功とやったCM コントくらいなんだよね、実のところ。見る側の期待値が上がり過ぎるのかな。
天才と呼ばれる男の悲劇ですかね、老婆心ながら

内村のコントが松本のコントより面白いw 内村のはメンバーがいいな

内村のコント、松本よりおもしろい。

松本人志は笑いの迷宮に入り込んでしまったんだろうな。その意味では内村光良の笑いはストレートでブレてない。ドリフに近い味。
157名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:03:51.01 ID:DOV1fwWK0
>>80
松ちゃんwwwwwwww
158名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:03:55.62 ID:eM3Jhyhy0
映画は品川さんの方が上だしな
159名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:04:25.71 ID:c6SOoj2U0
>>133
ヴィジュアルバムも糞つまらなったよな 
あの系統の笑いなんだろ?

当時は自分のセンスがついていけないだけだと思ってたけど
(「裸の王様」の大衆状態だった)
冷静に見たらありゃマジにつまらんもんだなw
160名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:04:32.58 ID:7cSMb/AC0
>>120
これまでの蓄えがあるだろう。
チョン嫁も父親が大学教授だから、高島家の嫁ほど金遣い酷く無いだろうし。
161名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:04:34.48 ID:QDlQ8gmBO
バラエティー系でいちいちテロップ出すの止める事から始めろよ
162名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:04:53.26 ID:TMCDT8ml0
>>133
お陰でそのあとやったウッチャンのほうがまだ面白く見えた
163名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:05:07.75 ID:Ft8IrOu70
頭を使う人間に金を惜しんで、タレントやプロデューサーががっぽり金をもっていったら
質はあがるわけがない
164名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:05:13.31 ID:YKJLUfvy0
もう歳なんだよ、イチローも引退の時期考えてるよ

はよ引退せえ
165名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:05:16.29 ID:KXm5+E/E0
ダウンタウンってテレビで飯をたべてるだけしか印象にない
166名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:05:16.37 ID:WnPNdK44O
>>141
それはお笑い以外のことだろ
例えば原爆の話では反論してたがMー1の総評とかお笑いに関する事はほぼイエスマン
167名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:05:20.43 ID:CiRGDOcC0
でもまあ、岡村よりはまともな感想じゃない?
168名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:05:27.42 ID:JU9Cg4nw0
俺の番組なんて誰も見なくてええねん
169名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:05:51.40 ID:ocruP4620
在日「同胞の悪口はやめるニダ!」
170名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:05:58.84 ID:0GoSa58U0
「松本懇親の○○」みたいな企画物って周囲思考停止してるよな。
イエスマンってより松本任せっていうか。
だから浜田いないとリズム一定になって冗長感半端ない。

内村の方は全員で知恵絞ってる感が凄い。
171名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:06:14.68 ID:rYlBsbMw0
自作映画の客の入りも「とことん悪なったらええねん」ですよね
172名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:07:07.54 ID:c6SOoj2U0
「夢で逢えたら」はおもしろと思う。

今見たら微妙だけど当時は凄かった。
173名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:07:12.33 ID:f7BtT2ms0
MHKって何%だったんだっけね?
174名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:07:22.10 ID:GlEpK2om0
吉本の看板取ったら劇団ひとりクラス。以下かもな。
175名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:07:25.60 ID:VHnFojUd0
ダウンタウンの所為も一理あるかも知れんが。ただ、大物芸人の取り巻きみたいな
糞みたいな放送作家が、人生の成功者のように著書を出版することは昔からあるが。
ここ最近は糞放送作家の本が、乱発しだすから一般まで知れ渡って
テレビっておもしろくないと気付かれ出したからな。
176名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:07:37.60 ID:Qx8lCMxr0
heyx3だけは認めてやる
177名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:07:43.77 ID:vkmXYHDd0
つーか、もうとっくに数字以外のとこに行ってんじゃん。
TBSは不動産屋だし、フジはお台場のイベント会社で
それを宣伝して金儲けするために公共の電波を私物化してる会社だし。
178名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:07:52.27 ID:3FjFv3Z10
松本「とことん悪なったらええねん」

*9.8% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*7.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
*7.4% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
179名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:07:53.25 ID:h1wxlVFK0
松本は視聴率なんて気にしないでクオリティ重視で好感もてる
180名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:08:56.33 ID:c6SOoj2U0
岡村も松本も 
頑固で偏屈で視野が狭い(独特の見解)っていうか

なんか似てるな。

で、自分は絶対間違ってないと考えてるからなおさら厄介。
181名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:09:04.81 ID:02BhosuP0
松本人志(NHKあさイチにて)
「自分で言っちゃっていいですか?」
「募金とかも、地震が来る前からやってたんです」
「ロカルノ(国際)映画祭の時も、どっかの心ない掲示板で
『吉本の力』って書かれて、でも、吉本にそんな力あるかぁ!!(怒)」


あまりに何度も何度も出てくる「言っていいですか?」は痛々しく、
途中、MCの井ノ原快彦にすら「もう言ってるじゃないですか(笑)」とツッコまれ、
「心ない掲示板」に関しても「なんでそういうの見ちゃうんですか(笑)。
見なきゃいいじゃないですか」と慰められてしまっていた。
182名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:09:32.59 ID:dpM8TwmZ0
まだごっつええ感じのプロ野球優勝に差し替え事件、根に持ってるんだなwwwww
小さい男だなwwwま、あそこも小さいって噂だしw
183名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:09:41.39 ID:5Uj9GWLc0
まあ確かに今は中途半端な状態だよな
テレビには以前ほど金が流れないし
かと言ってネットの映像コンテンツもそこまでデカい規模じゃない
ニコ生の公式放送とかもアイディアはいいんだけど…見たいのが多いし
184名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:09:56.22 ID:FobNCUvmO
この人NHKで在日職員とつるんで私物化した番組がことごとく討ち死にしたじゃん
185名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:09:56.58 ID:6YwPQDIB0
>>1
NHK受信料不払いの原因作っといてよく言うわ
186名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:10:00.55 ID:RomM9S+00
ネットでどうこうするしかないんだろうけど
ネットになった途端世界との比較になっちゃうし
ユーザーの金の出し渋りも半端なくなる
大きくなって大手広告ついてもらうためには膨大な鯖代をどうにかして賄わないといけないけど
その鯖代を払うためにはやっぱどうしても映画撮るぐらいの元手が必要なんだよな
187名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:10:06.12 ID:/KWDDD+r0
ガキの使いがさっぱり面白くなくなってしまった
惰性でしか見てない
188名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:10:18.72 ID:YKJLUfvy0
昔は面白かったんだがなあ
189名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:10:18.75 ID:F7KC9b9PO
テレビはタレントのギャラを制作費に回した方がいい
さんま・石橋は1本500万以上
小倉や加藤クラスでも100万以上とか金銭感覚がバブルのまま
190名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:10:34.56 ID:2eOeR1TjO
>>178
ガキって裏の日曜芸人に負け続けてるんだよな
完全に後輩に負けたのにいつまで居座り続けるんだろ
191名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:10:46.75 ID:VF5a8Rv50
吉本はダウンタウンを超える芸人を見出せないのか?
ナイナイもブラマヨもエースにはなれない
192名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:11:25.77 ID:2LImEzv20
野見さんの深夜の番組はウケたが、映画にまで登場させたらウケなかった、みたいな。
193名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:11:43.94 ID:fDnbZUjOO
おっしゃる通り
数字苦しくても、きちんと作品として作れる人を残さなければ未来はないのに
垂れ流し番組なんてなにも残らない、やる方も見る方もむなしいだけ
194名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:11:58.06 ID:54Z3H9qU0
>テレビ局も『数字じゃないところに価値を付けんと

TVは1パーセントのリーチでも
120万人が見てるからスポンサーがつく
数字がなかったらスポンサーはTVなんつー
法外な広告料とる媒体に金だすわけねえ

松本の頭お花畑すぎてワロタ
195名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:12:04.22 ID:yMplrxCU0
こんなこと言ってる輩に
テレビ局は高いギャラを払っているのか?
乱一世なら1発で干されてるだろ
196名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:12:32.21 ID:o/gNc4dC0
ディスカバリー番組のようなレベルの高いものつくれよ
197名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:12:28.07 ID:XZCVjtIv0
視聴者も悪いと言ってたろw

松本人志の放送室「テレビが面白くなくなった理由は視聴者のレベル低下」 | News
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
198名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:12:40.77 ID:LYycTd6S0
お前は垂れ流しの方だけどな
199名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:12:45.85 ID:RgWWEj2S0
こんなのばかりだから、視聴率は上がらない。

現場の意識モラルがこんな状態であることに気づけ。
200名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:12:49.73 ID:EWKZkvJF0
ダウンタウンの視聴率は1ケタばっかやな
201名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:12:55.31 ID:/N9S64wzP
7-9 10-12 月 -11/29
12.4 17.2 月曜21時ドラマ
12.3 14.2 ホンマでっか!?TV
11.5 13.6 ほこ×たて
11.8 12.6 SMAP×SMAP
10.3 12.2 爆笑!大日本アカン警察
11.6 11.9 VS嵐
11.3 11.8 金曜プレステージ
11.0 11.8 とんねるずのみなさんのおかげでした
13.4 11.7 土曜プレミアム
*8.4 11.6 木曜劇場
12.0 11.3 めちゃ×2イケてるッ!
*9.8 11.0 おじゃマップ
*9.9 10.8 奇跡体験!アンビリバボー
11.9 10.7 ネプリーグ
*8.4 10.4 リアルスコープハイパー【リニューアル】
10.0 10.3 ヘイ!ヘイ!ヘイ!【年内終了】
10.4 10.2 ペケポン
10.1 *9.9 ドラマチック・サンデー
*9.8 *9.9 火曜21時ドラマ
10.1 *9.8 Mr.サンデー
*9.6 *9.3 カスペ!
*9.9 *9.0 ピカルの定理
13.2 *8.8 火曜22時ドラマ
*6.7 *8.7 アイアンシェフ【新番組】
*8.3 *5.6 世界は言葉でできている【新番組】
202名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:13:00.40 ID:RomM9S+00
>>190
関西だと日曜芸人は深夜1時から、ガキも違う日の深夜1時からだな
あれゴールデンでやってるのか・・・
203名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:13:02.47 ID:dHVpN4MN0
>>140
「ヤクルトガー」でごっつ打ち切り、
「視聴者のレベルガー」でVISUALBUMとかライブに走り、
「テレビガー」で面白くもない映画を撮り、
「テレビのタブーガー」で影絵がずっとゲロはいてるコント

90年代には分らなかったけど、
まっつんていっつも誰かのせいにしてきたんだね。
ごっつはほんっとに面白かったのに、残念だわ。
204名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:13:17.68 ID:9q8aggBqO
あんたの番組が垂れ流しばかりやんか
205名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:13:19.90 ID:3TubISVT0
こいつのコント番組が低視聴率だったのは死ぬほどつまらなかったからだよな
206名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:13:27.06 ID:/7sD40RtO
やっぱり、この人じゃ高視聴率番組は作れないよね
「視聴率が全てじゃない」←何?この言い訳w
207名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:13:37.64 ID:WnPNdK44O
視聴率悪くてもみんな意外とテレビ見てるよまだ
208名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:13:44.22 ID:TQTuDj74P
>>197
マスゴミ脳だよな、まっつんwwww
レベル低いのはメディア側だろwwww
アホしかテレビ出てねーから誰も見ねーんだよwwww
209名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:13:46.92 ID:o/gNc4dC0
>>197

ほとんどの人間がテレビからネットに移行したからな
210名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:14:01.36 ID:25ar1uHG0
>>133
ただまあ、俺自身の恥ずかしい体験から思うに、これがまあホントに自分じゃなかなか気づかないもんだよ。
特に自分が、専門にしてる、得意な、仕事にしてる、みたいなジャンルほど実は客観視が出来てない。
さらに、周囲の人もこれはこの人の専門分野だから、って意識が働いて指摘をしてくれない。

歳をとるにつれ、人はだんだん怒られたり、注意をされることが少なくなるから気をつけないとね・・・
211名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:14:11.31 ID:wbg0uuZo0
松本の人相もどんどん悪くなっていってる
212名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:14:34.51 ID:V+XbZFzr0
>>11
いや、深夜のガキと浜田のピン番組ぐらい。

08/17金 *8.4% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
08/24金 *8.6% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
09/07金 *7.6% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
10/19金 *6.4% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
10/26金 *6.6% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
11/09金 *8.7% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
11/16金 *8.7% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
11/23金 *8.2% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
11/30金 *7.4% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット

10/11木 *5.6% 19:00-20:49 TBS [新]使える芸能人は誰だ!?プレッシャーバトル!!アッコ軍VS清原軍 番長抗争スペシャル
11/01木 *6.3% 19:00-19:55 TBS 使える芸能人は誰だ!?プレッシャーバトル!!
11/22木 *8.7% 19:00-20:49 TBSテレビ系『プレッシャーバトル!!書き順トーナメントSP 知らない芸能人は誰だ!?』
213名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:14:42.72 ID:dMmAZphm0
>>159
私もVISUALBUM全然笑えなかった。
「テレビで出来ない笑いに朝鮮」とかって触れ込みだったけど、
友達に貸してもらって「買わなくて良かった〜」て思ったのが、正直な感想。
214名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:14:45.59 ID:IyEfA9lg0
テレビって視聴率がすべてだろ
CMがメインなんだし
数字取れない言い訳が痛々しい
数字取れれば俺のお陰で
数字悪いと予算が無い、規制のせい
言い訳が朝鮮人ばりに苦しい
215名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:14:47.37 ID:iUeOpyjh0
フジテレビだけは本当に見なくなった
216名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:14:57.78 ID:GSGgC5hU0
ギャラ泥棒のお前のせいだろ
217名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:15:03.87 ID:EWKZkvJF0
でもイッテQなんかいつも視聴率高いんだし面白い番組ならみんな見るよ
218名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:15:17.34 ID:yQUwTH/Q0
>>153
テレビ番組でたけしに
テレビに未来はあるか?見たいなインタビューしてて
即答でないって答えてたな
219名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:15:19.06 ID:l8nrje230
視聴率ではかるからだめってのは同意だな。
テレビは国に電波使用量をはらえ。
そして製作費はスカパーみたいに見たい人と直接契約して賄えばいい。
視聴率なんてそんな気にしなくなるよwテレビ離れは進むけどね
220名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:15:38.55 ID:JU9Cg4nw0
ムチムチマシーンを出せよ
221名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:16:14.68 ID:c76GXUTK0
完全に、小林よしのり病をこじらせてしまっているね
222名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:16:28.87 ID:zkd40+jF0
>>214
その「すべて」である視聴率が
それを基準に商売してる電通が完全に独占してるっのも納得いかない
そういう所にも切れ込んで欲しいわ
マッチポンプやないか、誰が信じられるか?って感じで
無理かな、今の松本では・・・
223名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:16:29.46 ID:dMmAZphm0
>>218
まっつんていっつも後だし・後追いなんだね・・・
224名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:16:36.04 ID:EWKZkvJF0
12/02日
16.7% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
17.7% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
15.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
12.5% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
*9.2% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
*7.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

日曜日テレ最強ラインの足を引っ張るダウンタウン
225名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:16:36.84 ID:Fm8fFNqzO
さんまなら言う資格あるけどこいつ、こんな事言える立場じゃないだろ
226名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:16:56.45 ID:7ivgb9sDO
>>208
そのまっつんはドキュメンタリーとかしか見ないらしいけどなw
227名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:17:03.26 ID:w8s7ePSK0
ご意見番のような発言してはるわ。全盛期の時のまんまの感覚でいるのかね。
228名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:17:10.43 ID:OuSiu0b4O
バナナマンのラジオで石橋は
「今の人達は60%くらいしか見てないからって諦めるんじゃなくて
家政婦のミタみたいにホントに凄いものは40%取るんだから可能性はまだ全然ある。だから俺らが諦めたらダメ。」
みたいなこと言ってた。
こんなポジティブなこと考えられるのにびっくりした。
松本も石橋も割と好きだけど松本はネガティブなこととか言い訳が多いよなあ
そこが残念
229名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:17:31.63 ID:VHnFojUd0
>>144
>松本がテレビ界で生きていることを考えると、日本人(のあまり考えない人)が日本について
>言ってるのと同じだ。「最近、日本の調子が全体的に悪いじゃないですか。ぼくは『ざまあみろ
>そりゃ悪くなるわ、とことん悪くなったらええねん』と思ってる部分があって」となる。

>つまり、自分がうまくいかないもんだから、それは日本が悪いんだ、それはテレビが悪いんだ
>となる。単純に、若い頃に自分が言ったように40歳以上になったら才能なんて枯渇して
>つまらなくなっただけなのに。そして、テレビに、日本に八つ当たりしてぶっ壊れればいいんだ
>ぶっ壊してやろう、となる。

それ、ダウンタウンや松本個人関係なしに、オマエみたいな無職で浅知恵の老害の考えそのものじゃん。
こんな、ボケた30から40代のバカが増えるから日本が崩壊の一途をたどるの。
馬鹿な政治家の所為で、政治家全体が国民から侮蔑を受けたり、女性の代表格の所為で
一部の男性から女性が軽視されんのと一緒だろ。理由は分っていても理屈が分ってないあんぽんたんみたい。
230名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:17:45.71 ID:V+XbZFzr0
>>194
実際に放送した番組をDVD化して番組外収益を生み出してるから
お花畑とは違うよ。

>>192
たけしのアウトレイジでも7億だったのに、ど素人主役で6億超えてるんだから充分だろう。
231名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:17:58.50 ID:h4ofpx+00
嫁が半島から来たサゲマン

   プギャ   ∧ ∧       プギャ
       m9(^Д^)6m  プギャ
プギャ   (( m9(  )6m ))
          <  >
232名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:18:11.90 ID:jv5lgsIZ0
テレビ以外の娯楽が増え続けているんだから当たり前なんだけどな。
233名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:18:16.93 ID:1EBUU9Bz0
負け惜しみじゃんかwww
234名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:18:24.77 ID:W49UFBjN0
芸人の出る番組は各局一日1時間までに制限しろ
235名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:18:32.35 ID:E4PXBXZT0
結婚したら普通になっちゃってつまんない
236名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:18:35.63 ID:JVgZXkEB0
>>185
LIFE 0.6%には文句言わないのな。
237名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:18:48.20 ID:02BhosuP0
レガッタにも負けた浜田の偉業

テレ朝金曜21時枠の初回視聴率
16.4% 警視庁失踪人捜査課
15.3% 富豪刑事デラックス
14.7% 必殺仕事人2009
14.1% パズル
13.6% わるいやつら
13.0% 家族〜妻の不在・夫の存在
12.4% 女帝〜SUPERQUEEN
12.4% ロト6で3億2千万円当てた男
12.2% ギラギラ
11.8% オトコの子育て
11.6% 事件記者・鳴海遼子
*9.5% レガッタ〜君といた永遠
*9.4% 生徒諸君!教師編
*9.3% コールセンターの恋人
*9.2% 4姉妹探偵団
*9.0% 検事・鬼島平八郎 ←----------------------浜田雅功主演
238名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:19:18.98 ID:mPn7Orxr0
松本も地上波から離れて衛星放送のみで番組つくれば?
コアなオタが付くし視聴率も気にならないし安泰じゃん
239名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:19:53.86 ID:rbKEZbUV0
そこは嫌なら見るなって言わないと
芸人として
240名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:19:59.38 ID:dpM8TwmZ0
テレビじゃ規制が多すぎて、テレビで表現できないって言ってたよね?
だから、映画監督始めたんだよな。ま、テレビから去って、映画監督として、頑張ってよwwww
241名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:20:11.84 ID:3Njy7huc0
正論だがこいつに言われてもな
242名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:20:15.59 ID:U8ZBgPj70
>>25
四万十川料理学校は今でも笑える
243名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:20:24.78 ID:W8l7jP0O0
散々稼いでもう後の事はどうでもいいだけだろ世話になったテレビ界のためとか全く頭に無い無責任な発言
244名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:20:25.31 ID:YKJLUfvy0
芸能人がクイズ答えて誰が喜ぶの?

とか昔なら毒吐いたのになあ

もう体制側の人間ジャン
245名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:20:26.79 ID:ZBTpCUjI0
>>44

初めて見たがホントーに昔からテレビは
局の馬鹿が見る馬鹿を想定して作っていたんだな。
一回も笑えなかった。
246名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:20:27.12 ID:yQUwTH/Q0
ホリエモンは大昔から
テレビの時代は終わるって
言ってたな
247名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:20:32.03 ID:/7sD40RtO
岡村も、テレビ番組の規制が悪いって言い訳してたよね
視聴率が取れないロートル芸人の言い訳って
大体似たり寄ったりだな
248名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:21:22.19 ID:TWqGHBBP0
松本は一人になると「俺は天才なんだ!みんなに天才だって思って欲しい!」
意識が強くなりすぎてつまらんのだよ。浜田がいると「お前・・・なにやってんの?」と
いう突込みが常に入るから笑いの線がぶれないんだけどな。

まあ、松本は浅学非才なところがあるお笑いオタクだから一人じゃなにもできないよ。
「鞘侍」だって、普通に「ガキの使い、卒業・山ちゃん」の方が面白いんだから1800円
払う価値がまったくないしね。

いろんな面で才能が限られてる人だね。
249名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:21:23.65 ID:b483jwQlO
まぁ本当のテレビの終わりは紅白が10切った時だからまだ諦めるべきじゃないよね
取れる番組がある→希望はある
250名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:21:35.82 ID:9GL/wEtJT
同じ事務所ならさんまやナイナイ、タカトシ、それに元盟友の内村は
視聴率取れてるのにみっともない
251名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:21:39.40 ID:xXr0dxdt0
これだけは言いたいけどお前の才能は完全に枯渇してる
今のテレビはそういう終わった連中が司会として生き残りすぎ
そういう腐った連中が上に詰まってるとますますダメになるのは確実
252名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:21:56.57 ID:RomM9S+00
>>245
逆に何が面白いと思うん?
動画貼ってみてよ
253名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:21:58.19 ID:fFBL2U2HO
規制規制うるさくて作りたい番組作れないからこういうスタンスになったんだろうな。
まあもうこいつは面白くないけど。
254名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:22:12.05 ID:hcIOaJNd0
鉄腕ダッシュ面白いよな、無人島に線路引くのが面白い
タレントがしゃべって飯食うだけの番組が増えすぎた
255名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:22:37.32 ID:yQUwTH/Q0
今って昔と違いテレビであんまし
過激な事できないとか聞いたな
すぐにネットで炎上するから
256名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:22:42.40 ID:DCHQG4Sw0
ダウンタウンは安室とかディスってた頃が一番だったな
257名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:23:20.35 ID:YKJLUfvy0
松本ってアルファベット最後まで言えないし
20までも英語で言えない

海外きついだろw
258名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:23:27.22 ID:/nxqo89X0
>>44
これがゴールデンで放送できた!って言っても
全然面白くないっていう…
259名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:23:27.82 ID:Sk4gmMKaO
一方、相方の浜田はニコ生の公式生放送にに2回出演している
260名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:23:48.58 ID:kzJpLLjZ0
数字が取れていないのはとんねるずとダウンタウンだからですよ
261名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:23:54.69 ID:1G4JHECp0
>>218
松本はごっつが終わった時から言ってる。
それから数年してたけしと対談した時も言ってた。
ていうか、ここ10数年のテレビを語る時はどの芸人やコメンテーターでも
常にそんな話になってるよ。
馬鹿か。
262名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:24:00.24 ID:jBXp8DYf0
>>214
テレビの自主規制は確実にキツいだろ
なんかのCMでケツから振り向いた美人が野郎
こんなアザトイCMが格好いいと思ったくらい
263名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:24:01.18 ID:ajiKDq9u0
浜田画伯がずっと絵を描く番組見たい
264名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:24:10.55 ID:eM3Jhyhy0
岡村と組めばいいじゃん
面白くなるぞ
265名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:24:20.31 ID:4LOMZEVX0
>>44
すげえwwwww
266名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:24:22.28 ID:02BhosuP0
北野武 
「よく言うんだけど、数学できない人が文学とか映画は撮ったらだめ、
つくったらだめというのは、「映画における因数分解」というような言い方をするわけ。
ファクタライゼーション、要するに、Xという殺し屋がいる。
Xが、Aという人、Bという人、Cという人を殺すときには、
映像的には、A×Xというシーンを撮らなければいけない、
同じようにB×X、C×Xというシーンを撮らなければいけない。
それでXは、A・B・Cとかかわるわけ。
因数分解になると、Xという人が拳銃を持って血を流して歩く。ただ歩くだけ。
その歩いている中にAの死体、Bの死体、Cの死体をただ映す。
そうすると、Xはこういう人を殺したとなるわけよ。
細かくいちいち撃つシーンを何回も使わなくてもいい。
それは、X(A+B+C)で、だから因数分解になるわけ。
2乗とかルートというような、強引にルート的な映像をつくる。
そういうのが無感覚になっている人もいるけど、
数学的に解釈すると、そういうふうになるというかね。」


松本人志「僕ね〜・・・九九出来ないんですよ」
島田紳助「お前それシャレならんて・・・」
267名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:24:28.14 ID:7w1FdsIC0
松本信者はさ、
規制が出来てつまらなくなったとか言うけど
規制が少ない映画では滑りっぱなしなんだけどね
268名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:24:28.30 ID:TQw8Sd+v0
はい、見ません
269名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:25:02.89 ID:ma3LexteO
テレビ離れは確かだがそれでも今年に入ってからも
さんまナイナイ内村SMAPは視聴率20%超え番組を出してるわけですよ、松本さん
お前が言える立場じゃないだろと
270名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:25:13.31 ID:Eg7YaibQO
>>254
最初は面白かったな
271名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:25:21.43 ID:m3eafDP00
さすが低視聴率男は言うことが違うぜ
272名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:25:25.48 ID:cdFfPE/5O
藤岡弘探検隊みたいなのやったら、
今の時代マジレスの荒らしになりそう。
変な苦情もきそうだし
273名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:25:25.68 ID:TWqGHBBP0
>>267
今田がさ、「・・・・松本さん、おもしろくないです」って一言いってくれたら彼は気付くと思うんだけどな
274名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:25:52.35 ID:PQe40O2EO
すげー負け惜しみ
275名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:25:58.26 ID:hmydUTUY0
時代が〜、視聴者が〜、日本が〜とか言い訳ばっかり
色んなモノから取り残されてる人
Theオワコン
276名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:25:59.52 ID:KgtZINgn0
とにかくCMが多すぎ、そして長すぎ
これから見たい場面でCM入れまくるから
見ている方はイライラカリカリ 不愉快この上ない
277名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:26:03.63 ID:Z7zUn9lJ0
鉄腕DASH、イッテQは面白い
最近のドラマだとリーガルハイが面白かった
278名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:26:16.39 ID:8RTZqOcN0
ダウンタウンが一番宙ぶらりんではあるな
ハマタは東野とうろうろしてるのが人気あるからまだマシだけど
279名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:26:37.07 ID:7w1FdsIC0
>でも僕らより下の子たちは可哀相やなぁ


若手よりも低視聴率なのに、
必死で番組を続けて、若手の芽を潰してるのに
よくいうわ。
280名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:26:47.05 ID:oYjLj0Wd0
なるほど結局官僚化なのかサラリーマン化なのかして不作為で無責任で勝ち馬のマネっ子になってるんか
青信号だからみんなが渡り、赤信号みんなで渡れば怖くないに文化発信側がなってしまってると
なんか日本中が同じ重しがあるような感じ
松ちゃんほどの人間でも破壊出来ないものなんだなあ
281名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:26:51.14 ID:twlJiyqp0
もう十分稼いだし、50歳にもなると新しく何か生み出すこともできないんだから
次の世代のキンコンやオリラジ、品川あたりに道を譲ればいいだけだろ
282名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:27:00.55 ID:GGyAe+aj0
もう一生遊んで暮らせる金稼いだから仕事なんて正直どうでもいいんだろうな
283名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:27:20.05 ID:rlhimV8m0
やりたいことやって、しっかり作ったMHKを忘れたとか完全にチョソ化してるわ
284名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:27:23.49 ID:Fr4qqrXFO
松本って昔はホント面白かったなぁ
285名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:27:57.67 ID:BxdwCSJK0
それで映画に逃げて失敗したんだろ
映画はお笑い番組の代わりではない
286名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:27:59.83 ID:tEleehM30
ダウンタウンの番組はとことん悪すぎるわけだが
287名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:28:01.08 ID:jbTjiOvg0
>>212
新番組作っては潰しテコ入れしては潰しを繰り返してもう何年経つんだよ。
浜田番組が育てた他局の番組がいくつあると思ってるんだw
288名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:28:28.77 ID:HmDHkCWIO
>>264
スベリ芸人松本人志×鬱芸人岡村隆史
視聴率だけなら北野×石橋に勝てそうw
289名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:28:29.72 ID:Wju2Teu40
問題は放送法だろ
290名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:28:31.25 ID:7w1FdsIC0
>>273
いや、気づかない

フジテレビのプロデューサーが松本に直接
「やっちゃいましたね、松本さん」と滑ったことを告げた。

以後、ラジオでお抱えの放送作家と
その発言をバカにしてたし
291名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:28:33.45 ID:/VlzuBJ50
視聴率低下の一番の原因は
吉本芸人の垂れ流し。
292名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:28:35.85 ID:Rxw+dSfN0
>>133
あれが最後の砦だったな
本当に面白いものをあそこで出せてたら
松ちゃんもまだカリスマがあっただろうに
ところが出てきたのは時代遅れの化石物のコントだからな
293名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:28:52.82 ID:GGyAe+aj0
最近のテレビは規制が多くてつまらんからな
ゴールデンでおっぱいポロリするぐらいかまわんだろうが
294名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:28:57.36 ID:r5qaQ3ru0
言ってることは正しいな。
いっそのこと舞台やりゃあいいのに。
295名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:29:04.48 ID:8A6XBgPaO
そもそもテレビは広告媒体だからな、好き勝手な事が出来るわけないだろ
河原の道化師よりスポンサーが偉いんじゃ
296名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:29:04.95 ID:tEleehM30
裸の王様って惨めだよな
297名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:29:07.75 ID:TWqGHBBP0
大日本警察。とかって番組があるけど、もうセンスが昭和30年代で見た目が悪すぎて
みてられんかった。

あんなアホ番組、誰がみるんだよ、まもとな奴はまずみねえよ
298名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:29:17.88 ID:dIBjCmXL0
>>281
どれもポンコツばっかりじゃんwwwwww
299名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:29:24.35 ID:cH0S6QTd0
>>281
最後のオチわろたw
300名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:29:35.01 ID:GxX6ofWe0
>テレビ局も『数字じゃないところに価値を付けんとしゃあないぞ』と
>やっと分かってくれるんじゃないかな。

視聴率が2に次になったから韓国ブームがあるわけで。
宣伝を見て貰うために占い記事載せてるフリーペーパーみたいになるな
301名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:29:42.92 ID:7w1FdsIC0
>>287
いくつあるのか教えてくれ

潰してる番組が圧倒してると思うが
302名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:29:45.95 ID:Jc9dI9gq0
すべり知らず、と豪語してた松本さんも
今は、飲食関係の宣伝番組をやってるからね
もうテレビは終わりだね
303名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:29:48.91 ID:6sIahxOqO
>>1
せやな。あとテレビ局の副業禁止にしたらええ
あんなもんに保険かけてるようじゃ、いつになってもよくなるわけがない
304名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:30:05.17 ID:moErWO160
>>282
どうでもいいならこんな負け惜しみ言わないと思うわ
305名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:30:16.73 ID:wATpLpD+0
4番組録画レコーダー買ってからリアルタイムでテレビを観なくなったもんなぁ。
見たい番組は見たい時に観れるような環境じゃ視聴率もさがるわな。
ロンバケとかやってた頃は「月曜の夜にOLが街から消えた」とか言われてたしw
306名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:30:30.55 ID:jbTjiOvg0
>>278
ごぶごぶの関東の視聴率は?
岡村×東野に勝ってるのか?
307名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:30:48.02 ID:pYXTPHEe0
『プロフェッショナル smapスペシャル』14%
308名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:30:49.56 ID:PMsf7SKp0
nhkしか見てもらえない時代か
民間はゴールデン以外は宣伝のみ
309名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:31:05.81 ID:SczPyiKU0
やりたいことができないから視聴率が低いとおもってるのか
310名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:31:18.16 ID:Sc7RxX4O0
嫌なら見るなとか視聴率とことん悪くなったらいいとか、スポンサー無視の発言をよくできるなこいつらは
311名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:31:18.71 ID:vCf/joCv0
皮肉なことに、終わりに向けて元のスタイルに戻してる今のHEY×3はおもしろい
合間に流れる過去のトーク映像はやっぱり今でもおもしろいし
フジは本当に馬鹿だよ、もったいない
312名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:31:22.84 ID:SqL6/6Pj0
松本「僕はね、テレビの視聴率低下は『それ見たことか!』って思うんですよ」

*7.4% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
*9.8% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*7.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!


それ見たことか!!!




ぷぷぷww
313名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:31:43.38 ID:M0xTZKSi0
  >>>どんどん垂れ流し番組が増えていくでしょうし

    垂れ流し番組=ダウンタウンチの番組のことな
 
         これ、豆知識。
314名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:31:52.45 ID:jbTjiOvg0
>>301
なにを?
315名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:31:53.85 ID:YKJLUfvy0
ダウンタウンって高卒のくせしてちょっと知的でかっこいいって思ったやつらがうじゃうじゃ追いかけてきたんやろ

ちょっとは席あけたらんかい
316名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:32:27.87 ID:GLyXg2nR0
>>25
カレーライス師匠だけは何故か笑ってしまった
ばかばかしいんだけど、何回も見てしまう自分が情けない・・・
317名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:32:34.85 ID:5ZvE7D4EP
MXのどうでしょう見てるほうがよっぽど面白い
318名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:33:49.22 ID:uUnqXeY8O
>>293
昔は平気の平左で死ねーとか使ってたし
規制縛りしても、全く時代は変わらない
319名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:34:21.64 ID:pYXTPHEe0
テレビはspプログラムだけみるもの
それ以外の通常放送はおもろくない
320名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:34:48.47 ID:jBXp8DYf0
>>307
そんなのあるんだ、オッサンは驚いた!
321名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:34:56.37 ID:rYh9fRCe0
結論

数学と物理ができない人間は映画を語るな
322名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:35:04.99 ID:emCFzIWO0
垂れ流し番組で予算削った分を他に回して
お金と時間をかける番組を作れるようになるかも
という意味でしょ
323名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:35:23.07 ID:uUnqXeY8O
>>280
株式会社テレビ局なんだから
会社員が業務こなす電波媒体だし
324名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:36:20.58 ID:HzBW8GKI0
>>11

*9.8% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*7.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

*7.4% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
325名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:36:42.44 ID:yQUwTH/Q0
>>133
コントって俺見てないが
そんなに酷かったの?
326名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:37:09.26 ID:/f4slcYN0
>>324
リンカーンも絶賛一桁なので仲間に入れてあげてください
327名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:37:31.93 ID:BaR4yU9eO
自分らの番組の視聴率が良く他の番組の視聴率が悪くて言ってるならわかるが、自分らの番組の視聴率が特に悪いのにこういう発言するのはカッコ悪い
現にダウンタウンがでていないテレ朝のバラエティやドラマは視聴率いいわけで。視聴率低迷のフジでさえめちゃイケの視聴率はいいし
328名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:38:09.91 ID:riS0eQii0
テレビ出てる人が投げ遣りなこと言うのは嫌だなあ
329名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:38:28.00 ID:7w1FdsIC0
>>324
浜田のTBSピン番組も
一桁だろうなぁ
330名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:38:29.78 ID:/oV8e5ZO0
嫁がアレだからもう何言ってもスベリまくり
331名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:39:08.68 ID:Zy+1e9mLO
BS CS ネット…
放送数増えてるんだから
視聴率悪くなるのは当たり前
視聴率が欲しいならBS CS無くせば少しは上がる
332名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:39:09.59 ID:z7xbw5Qa0
>>181
これ見て有吉がさよならのツイートしてたな
333名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:39:31.76 ID:3KNL8DwL0
コイツ視聴率が悪いのは自分のせいじゃないって思ってるんだなww
自分の責任が一切言及されてないっていうwww
334名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:39:49.53 ID:jBXp8DYf0
>>315
優先席譲られるようで気持ちが悪くて嫌じゃね

その意味で勝ち組であるのは確かなスレの流れ

エリートのポスト回しじゃないからさ、正直羨ましい
335名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:40:00.70 ID:RZ4rN5vy0
>>109
2ちゃんっておっさんばっかりなんだっけ?
336名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:40:00.88 ID:TwoHWkJz0
スポーツCh、ニュースChあれば良いよ
337名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:40:31.68 ID:CwRqIjMW0
在日尼崎の星ダウンタウンざまー
338名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:41:08.21 ID:7w1FdsIC0
視聴率が高いときに、このような発言をするなら
格好いいと思うけど、
こいつが視聴率の話を自分から話し始める場合の多くは、
自分の番組が不振の時なんだよな

「視聴率が悪いのは前番組の責任や」みたいな趣旨
339名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:41:09.32 ID:V4lt6rAs0
それ以前に真実の報道をしようぜ
340名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:41:16.31 ID:3NEXnDllO
やはり100億円以上持ってたら
何とでも言えるわな…
341名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:41:35.76 ID:+DArwAoH0
わかるけど・・・もう松ちゃんでは笑えないんだよね
90年代、散々笑わせてもらって楽しかった。ありがとう
違うことで活躍していってほしい
342名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:41:40.86 ID:c76GXUTK0
映画が壮絶にコケて、地上波でも誰も観なくなったんだから
たれ流しとか以前の問題だろ
今までのスタイルを変えたくないなら、吉本の劇場なりニコニコ動画なりで
「レベルの高い人向け」のお笑いを「ちゃんと作って」勝手にやってろ
343名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:41:54.90 ID:7nmvRvus0
スポンサーが金の使い方に文句つけないのが悪い
344名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:42:16.10 ID:egn4kBFw0
スポンサーがつくかどうかだな
345名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:42:41.41 ID:IyEfA9lg0
文句あるならテレビ出るのやめて自分でやれば良い
346名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:42:42.89 ID:SR61ZajD0
CSと同様に地上波も多チャンネル化すべきでしょ。
真面目な報道番組や教育番組はある程度給料とる
少数の人間に作らせて、バラエティは学歴不問で
どんどん人を入れ替えていく。
タレントみたいなギャラをもらうやつがいる一方で
その他大勢は派遣並みの給料って感じでいいと思うけどね。
バラエティなんて安い給料でもやりたいっていう夢追い人は
いくらでもいるんだから、そいつらに任せればいいんだよ。
347名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:42:52.67 ID:dGpaayPQ0
>>329これだろ。
08/17金 *8.4% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
08/24金 *8.6% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
09/07金 *7.6% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
10/19金 *6.4% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
10/26金 *6.6% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
11/09金 *8.7% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
11/16金 *8.7% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
11/23金 *8.2% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
11/30金 *7.4% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット

10/11木 *5.6% 19:00-20:49 TBS [新]使える芸能人は誰だ!?プレッシャーバトル!!アッコ軍VS清原軍 番長抗争スペシャル
11/01木 *6.3% 19:00-19:55 TBS 使える芸能人は誰だ!?プレッシャーバトル!!
11/22木 *8.7% 19:00-20:49 TBSテレビ系『プレッシャーバトル!!書き順トーナメントSP 知らない芸能人は誰だ!?』
348名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:43:00.03 ID:5TqCOiCK0
ヘレン〜ヘレン〜言うてるだけでは視聴者ついてきませんわ
349名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:43:00.77 ID:A6bEugyaP
NHKのコント番組
ゲロ吐きそうなほど低視聴率だったんでしょ
350名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:43:17.53 ID:Fqtfyz4W0
付加価値って
番組で歌つくったりコンビニとコラボ商品開発したりってことですか
351名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:43:34.86 ID:rYlBsbMw0
イチローが「三振してもいいじゃん」って言うようなもんだな
352名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:43:35.91 ID:5zfe809/0
自戒の念も含めた上での発言でいいんじゃない?
自分達もそういう土俵で踊らされてる気持ちがあるんだろ。
353名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:43:51.08 ID:TQTuDj74P
まっつんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
354名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:44:11.81 ID:o21gr+Ga0
>>349
うっちゃんのよりは取ってたみたいだけどな。
355名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:44:20.25 ID:EiMtqNDy0
356名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:44:44.41 ID:jnlccnysP
芸人のTVギャラも一時間、八百円のバイト並みに、したったらええねん
357名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:45:21.85 ID:7w1FdsIC0
>>347
低視聴率連発なのに
なぜか終了せず、
仮に終了しても新番組が開始される不思議
358名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:46:27.09 ID:9ClVyfcE0
>>350
すべらない話やガキのDVDみたいに
一旦放送したものDVD化してヒットさせること。
359名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:46:38.02 ID:Sc7RxX4O0
仲良し芸人集めて自由にやってるリンカーンも一桁台ですよ松本さん
テレビはあまり見られない時代になっても視聴率二桁の番組はまだまだありますよ松本さん
時代はもうあなたを求めてないんですよ松本さん
360名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:47:02.47 ID:A5Ap/IJB0
最近、吉本の芸人こういう発言するね
嫌なら見るななんかもそうだけど
テレビ局と吉本の間になにか軋轢が生じてるのかね
361名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:47:13.82 ID:sUWcVR3e0
御神輿で担がれてえらい勘違い野郎に成り下がったなw
362名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:47:54.93 ID:IXL/LVik0
放送室は復活してくれ
もうTVはやる気ないだろ
363名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:49:40.91 ID:tTl9K3OyO
結婚なんかするから
364名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:49:51.88 ID:fnj4OpP40
今の松本が面白いとは言わないけど、「何か」を作ろうとしている気概は感じるけどね。
芸人の中では。
そういう評価している俺が、年取っただけかもしれないが。
365名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:50:09.98 ID:GRls9jnYO
NHKのコント番組の絶望的なつまらなさー
(絶望的なつまらなさー)

NHKのコント番組の絶望的なつまらなさー
(絶望的なつまらなさー)
366名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:50:15.17 ID:mAFTwJl00
松本も頂点を取ってしまってるからこういうことが言えるんだろうな
367名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:50:22.66 ID:DnniXU/uO
今こそ松ちゃんと石橋が組めばいいのに
しがらみに取り付かれた取り巻きの金魚のフンが最大の障壁だろうが突き破ってくれ
368名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:50:35.05 ID:YKJLUfvy0
まあこの人の全盛期はまだ髪の毛がふさふさしてた90年代ですよ
369名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:51:06.34 ID:mSa5hvki0
低視聴率連発でも続けてるお前が言うなwwww
370名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:51:29.61 ID:HmDHkCWI0
こいつまだTV出てんのかよ
ガンで死ね
371名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:52:19.32 ID:oi95v27f0
完全にお前が言うな
372名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:52:32.52 ID:8ymI+4/EO
お前だって視聴率下げた原因の1つだろ?何で他人事なんだよ。
373名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:52:35.50 ID:CcvCB5yW0
吉本が局支配してから数字が下がりだしたな
374名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:52:38.60 ID:jGlca7XI0
勝ち組はある程度もう稼ぎ切った、この人たち辺りの世代までだろうな
375名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:53:38.72 ID:UoNBdpwe0
俺はオワコンじゃないと言いたい訳か
376名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:53:59.36 ID:Mm+K20lh0
映画もテレビ化してきてる
377名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:54:04.25 ID:3cEvuhxqO
怒り新党はマツコの笑い声がうるせーわ。
378名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:54:34.75 ID:83TsD76y0
もう新企画も来ないし、ピンレギュラーも無くなった。
後は、大崎が社長の間にどれだけ老後の資金貯められるかだね
379名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:54:35.40 ID:DcsVzLyB0
>>365
NHKのコントと言えばウッチャンのライフは面白かったなぁ
またやらないかな
松本も一緒にやったらいいのに
380名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:54:36.97 ID:4BAmzUzw0
収入が減ってるから地上波は減らすしかない。
増えれば増えるほど広告のパイが分散して収入が減る。
それなりの収入が見込めるスポンサーは限られている。
だから地方局はキー局から援助されたり、局数が少ない。
商社や銀行、百貨店が競争相手と合併しているのに
テレビと新聞だけが昔ながらのまま経営しようとしている。
381名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:54:43.09 ID:yMplrxCU0
すべらない話で首を切った河本を
きのう自分の番組に出してたな松本
382名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:54:51.96 ID:tTl9K3OyO
「まっちゃん」って呼んでるやつキモい
383名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:55:01.18 ID:HCB82Ddg0
低視聴率に全力で貢献してるくせにw
384名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:55:16.41 ID:wkR849CtO
層化は殺人集団
385名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:55:30.86 ID:fc3JVpAE0
こいつ自分がちゃんと作ってる側だと思ってるんだな
386名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:55:38.26 ID:Fm8fFNqzO
映画作る前までは笑いの天才と言われてたまっつん
387名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:55:59.39 ID:jp7bfIH50
TVの手法にウンザリしている世代が増えた事には言及しないのね
ゲームをしてTVを見てくれないとゲームを叩き
ネットが台頭するとネットを叩き

最近のニコの党首討論会も早速編集曲解させようとしたけど
オリジナルがあるからバレて叩かれてるし
388名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:56:20.34 ID:rYh9fRCe0
>>346
90点の答案だな
うむ、その通りだ。
389名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:56:18.04 ID:Z7k4rN4Z0
>>159
わかる奴にはわかるとかいって逃げてただけで実は糞つまらない
何もない本当の裸の王様だったな
390名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:56:47.50 ID:qI+BunkA0
15年前に言ってたら格好良かった。現時点で、映画で3回もコケてる人が
時代のせいにしても説得力ないわ。仮にテレビが予算たっぷりで何でもOKの
状態になっても、いまのダウンタウンに何が期待できるというんだ。
391旅人:2012/12/03(月) 13:57:14.17 ID:X1DPAXJ4O
視聴率が下がったのはつまらなくなったからではない
地デジ化の影響がデカいんだと思う

俺みたいな貧乏人はここでテレビから離れたからね
やはりテレビはまだまだ高いし簡単に買える代物ではない

そういった層の分、視聴率が下がっただけだと思う
392名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:57:18.78 ID:oi95v27f0
低視聴率だが上質な番組を作り続けている人間が
吐いていいセリフであってだな
393名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:57:26.16 ID:KvCD+D2rT
>数字じゃないところに価値を付けんとしゃあないぞ
それが番組内宣伝ですね
394名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:57:26.60 ID:eM3Jhyhy0
吉本専門チャンネルを作ればいいじゃんね
395名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:57:27.44 ID:OXIEIc7hO
手前の番組の視聴率をみたことがあるのだろうか
396名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:57:58.80 ID:+ghwanCh0
人志松本の○○な話 打ち切り

OMOJAN 打ち切り

ヘイヘイヘイ 打ち切り


ゴミクズ松本「僕らはギリギリセーフの世代」
397名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:58:21.73 ID:i1mPf/Xu0
ほんとおまえらは否定からしかはいらないなw
398名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:58:36.88 ID:CiRGDOcC0
>>379
またやるよ。いつだったかは忘れたけど。
399名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:58:47.65 ID:FobNCUvmO
NHKのプロフェッショナルではこの人の回より、その次の医者の回の方が
人間としても魅力的だったし内容的にも見応えがあってよっぽど面白かった
芸能マスゴミの狭い業界の中で祭り上げられてきた芸能人様なんかより
一般の偉人の方が、人間的にも番組内容的にも面白いんだってのが広く認識されてる時代なのに
未だに昔と同じ上から目線で語ろうってのがな
400名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:59:24.45 ID:Vnk+eAZC0
>>1
まぁこいつもテレビで出来んことをDVDでやってきたし、
規制とかに関しても苦々しい思いもあるんだろ。
401名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:59:24.76 ID:DAtOfgXR0
芸人さんには、地方営業もあるし、寄席や演芸場での仕事もある。
なぜなら、彼らは社会の中で苦労し、
世間と関わりながら生活しているからだよ。
テレビが世界の全てで、リモコン片手に駄目出しして悦に入っているだけの
君たちニートの行く末の方が遥かに心配だよ。
402名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:59:52.39 ID:HuANWv2S0
後輩芸人いびって、自分は体を張らない番組を続けてきたよな。
その間に松本の真骨頂である、虚を突いたボケが錆びてしまった。
野沢直子がたまに帰国してテレビ出ても痛々しいのと同じ。
403名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:00:17.26 ID:EAyApPuH0
以前のクオリティでごっつ復活頼む。
404名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:00:26.44 ID:UnAJsMA2P
意識を変えなければいけないのはTV局ではなくスポンサー。
405名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:01:14.02 ID:2YUoXbe+0
>>245
日本テレビとNHKのプロデューサーが言ってたが
物の分からぬ馬鹿に向けて作るのが番組作りのコツだそうだ
406名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:01:15.42 ID:oxU0kqFY0
ご自慢のガキだってもう確実に質さがってるじゃん
そういう自覚はあるのかね
407名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:01:21.24 ID:mSa5hvki0
映画監督に転身できなかったテレビ芸人の悲哀

二極化なんてしない

他メディアで活躍してる者が片手間にやるだけ
408名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:01:39.35 ID:HEPzdrTW0
今年も笑ってはいけない〜やるの?
最近つまんないんだよな
409名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:02:18.50 ID:4xjGMVgH0
ちゃんと作ったはずのMHKが低視聴率だった件は?
410名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:02:33.26 ID:W3JIAnf50
死ぬほど金あるんだし上岡龍太郎みたいに引退すればいいのに
たしか遺書で40でやめるとか言ってなかったか?
411名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:02:43.46 ID:rYlBsbMw0
テレビを振り捨てて、今更ラーメンズの後追いでもするのかねw
412名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:03:04.33 ID:+ghwanCh0
松本信者の病状


『宗教依存症』

物事の価値観や判断をすべて松本に頼り、自分だけの考えでは決断できず、
松本がいないと自立して生きていくことができません。
本人はあたかも自分の考えであるかのように発言しますが、
実際は自分の中から生まれたものではなく、すべてが借り物です。
どう生きてよいのか分からない、生きる目的がない、つらい出来事があり心が弱っているなどの時に、
テレビ鑑賞をきっかけに、簡単に入信してしまった人も多いようです。

一度入信すると松本中心の生活となり、外からの批判にも応せず、逆に周囲を攻撃する傾向があります。
カルト宗教の場合は、犯罪が問題になります。

■注意事項
・少しでもこころやからだに異常や不安を感じたら、迷わず病院に行くことをオススメします。
・医薬品は、医師・薬剤師の指示に従い、個人の責任においてご使用ください。
413名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:03:56.13 ID:qI+BunkA0
松本と太田は違う方法で同じことやってんだよな。ダブルスタンダード。
松本は表現する立場ではなく、評価する立場まで兼任することで、自作自演の
王様になった。自分でつくり、自分で褒めて、理解できない人間は馬鹿と貶す。
すると自分の価値観に絶対的な自身がない人間は釣られてしまう。これは、
細木が一般人を地獄に落ちると言うのとおなじで、脅迫に近い。
太田は、芸人にたいして自分は芸術を理解する文化人というツラをして、
文化人に対しては大衆の代弁者たる芸人として反撃を許さない。
評価を自演する松本と、評価から逃げる太田。ともに自尊心を守るために
審査の場には出てこない。ここが海外の映画祭で大きな賞をとった武との
永遠に埋まらない差。所詮は井の中の蛙が外に蛙より大きな動物は居ないの
だとホラ吹いてるだけ。
414名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:04:38.33 ID:WzwRTLGu0
ダウンタウンがどっちかでてる番組だと
ごぶごぶが1番おもしろいよーな気がする・・・・
415名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:04:50.64 ID:c76GXUTK0
>>397
物凄く贔屓目に見ても、肯定する要素が見当たらんね
残念ながら
416旅人:2012/12/03(月) 14:05:08.00 ID:X1DPAXJ4O
フジデモとかネットでは騒がれたけど、視聴率に影響でるほどではないだろう

ただ単にテレビを所有する人間が減っただけだよ
面白くても持ってないから見れないだけ
417名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:05:59.02 ID:isCAbXPI0
>でも僕らより下の子たちは可哀相やなぁと思いますね。

いやいや、、、テレビしかなかった世代よりいまの子たちのほうが余程恵まれてるだろう・・・
418名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:06:00.47 ID:hcIOaJNd0
今のテレビ局中心よりネットが主流になったほうが、
世のあり方としては健全なんじゃないの
419名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:06:07.29 ID:T1YJCntu0
こういう自意識が画面からタレ流れてるかと思うと・・・
おええええええええええええええええええええええええええぇぇぇぇぇぇっぇぇぇぇっぇ
420名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:07:17.00 ID:jEr5rjH6O
テレビってニュースからバラエティーから何から何まで
女にモテる為の場所になっちゃった感じがする。
まあテレビ見てるのは8割以上は主婦だからしゃーないっちゃしゃーないんだけど。
421名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:07:45.30 ID:1itSO+Ff0
>>1
それなりに説得力のある話だとは思う。

ダウンタウンがの芸能活動始めたときの漫才業界は惨憺たる状態だった。
1970-80年代くらいに漫才表現は殆どやり尽くされちまってたから。
1990年代において、テレビで漫才をやって再び笑いをとれるなんてことは、
当時の誰もが思いもよらなかった。

もう、先陣がやり尽くし、何も残ってないと思われた不毛の漫才荒野でのし上がってきたから
ダウンタウンの今があるので、>>1のような見解に至るのは当然だろうな。
422名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:07:48.50 ID:tL/jioqO0
せやな
韓流流しておけば金には困らんし副業も儲かってるしまだまだ安泰
423名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:08:00.39 ID:KyIPV1iA0
視聴率低下=某巨大お笑い芸能事務所の業績悪化だろ・・
424名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:08:16.12 ID:TWqGHBBP0
テレビをキチガイ売国左翼やら、スポーツといえば野球しかなくプロ野球選手が
威張り散らしていたり、お笑い界でも徒弟制度のつまらん「師匠たち」が牛耳ってた
時代を知ってるから、いまの方が遥かにいい時代だと思うよ
425名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:08:23.48 ID:sUFZ+Rfs0
松本の言ってることは一理ある
だけど、いまだテレビでバリバリやってる張本人に
それを言う資格はない
何より、自分も当事者の一人ということを理解するべし
426名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:08:45.30 ID:0X0Ds1np0
TV見ない間にハマダふけたなあ
427名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:08:46.41 ID:qI+BunkA0
>>417
本やDVDを出せるしな。マスメディアに関われない新人だって、ブログや
ツイッターで意見を表明できるし、youtube等の動画サイトをつかって
漫才なりコントを発信することも可能。広告費で小銭くらい稼げるかも
しれない。いずれにせよ、芸人全般で見るなら現在のほうが恵まれてる。
旧世代の裸の王様にはそこまで見えないんだろうけど。
428名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:08:53.06 ID:nCuUkl/xO
太田光の親父は書家。
叙々苑の文字で有名。
429名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:09:05.68 ID:pP0QjiMN0
ざまあみろwwwwwwww

お前もその一員だろ
430名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:09:14.85 ID:YgbJny+RO
>>388
そういう真面目な番組は視聴率が取れない。
だからスポンサーも金を出さない。
ドキュメンタリーも地方局の社員が休日返上で取材するのも多い。
ニュースステーションが始まるときもスポンサーがつかず、
電通が枠そのものを買い取ってスポンサーを集めた。
431名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:10:08.18 ID:YsRHMGpl0
関東芸人が下げてるだけだろ
432名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:10:53.26 ID:pP0QjiMN0
>>428
で、お前の親父は?
赤の他人の芸能人のしかも親の生業ひけらかして何でお前が悦に入ってんだ?バカだろ?
433名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:11:18.67 ID:4yd51cLd0
この先生活に困らないだけ稼いだ人はいいこと言うね
434名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:11:22.11 ID:LPrLjTdE0
まっちゃんはもうプレイヤーじゃないからな
名誉教授みたいなもので、第一線での仕事を諦めた人
435名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:11:57.77 ID:sMIf33Oy0
ガキ使の罰ゲーム、罰を吹き矢に戻してくれないかな〜〜
436名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:11:58.16 ID:qI+BunkA0
>>430
本当にやりたかったら休日返上くらいするだろ。研修医時代の手塚治虫が
漫画家の夢を諦めきれず、夜な夜な看護婦にアシスタント調教して病院で
漫画を書いてたのは有名な話じゃん。病院内で研修医のくせに毎晩看護婦を
部屋に連れ込んで性交してるとんでもない奴がいると問題視されたという。
安月給でもやりたい奴がやればいい。そこまでの意欲が無いなら他へ行けばいい。
戦後なんてどのジャンルもそうだろ。だから栄光が築けたんだ。
437名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:12:29.11 ID:y0AYzEdo0
松本、おまえがやりたい放題やるな(*`Д´)ノ!!
438名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:12:38.09 ID:nDLj0wsQ0
年末に必ずやる、笑ってはいけないって何が面白いのかわからない
あれこそ恒常化させた垂れ流しのものじゃないの
439名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:12:40.48 ID:xkOlYk+W0
高見の見物ができる立場だよな
しかし意欲的に番組作っても既に面白くないのは頂けない
440名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:12:47.03 ID:m4t8H8T20
垂れ流しには吉本の屑芸人の垂れ流しも多分に含まれるけどな。
441名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:13:11.94 ID:BfP4NHt90
まだ自分が終わったって認識はないのか
442名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:13:33.73 ID:Akv2t7xh0
マジメな番組視聴率とれないのか。
みんなNHKの爆笑が深夜やってる科学?みたいなやつとかけっこう好きだろ。
ダーウィンとかあとはブラタモリとか。
443名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:13:40.60 ID:mEQmYpbE0
ネットのおかげで松本より面白い素人が山程いるって知ったわ
ニコ生をそのままTV放送すればいいじゃん
444名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:13:51.34 ID:yQUwTH/Q0
これからの若手芸人は
テレビで食べていけないの?
445名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:13:55.62 ID:25ar1uHG0
>>421
記憶にある限り、90年以降はほぼ漫才やってないけどな。やってたのは80年代まで。
446名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:14:15.79 ID:syBYaLd5P
>>434
でも、金は一番もらってるだろ。
>>438
俺も3分で飽きるわ
447名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:14:21.33 ID:qI+BunkA0
>>442
そのわりに池上彰が異常に数字とってた時代あったよな。真面目も真面目、
ほとんど学校の授業みたいな番組なのに。
448名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:14:21.36 ID:pP0QjiMN0
>>360
憶測だが
これだけデフレで広告料も落ちれば
吉本もジャニーズも殿様商売できねぇーだろ
ケツに火が付いたんだよ
449名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:14:35.97 ID:i1mPf/Xu0
>>415
松本に限らずどんなスレでもほとんど否定から入るじゃんネラーって
ほんと性格歪んでると思うw
450名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:14:55.82 ID:CwRqIjMW0
驕れる者松本の末路はこれから
たぶん娘がいじめに合う
国外逃亡の留学
外人にやられ薬を覚える悪夢に注意
451名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:15:06.89 ID:BfP4NHt90
>>444
上が詰まりすぎてるから無理だろうね
それとお笑いブームの時大量に若手出したけど今も売れてるの一握りだしもう若手に頼らないと思う
452名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:16:04.01 ID:KU31npB50
松本がやった唯一の功績は素人の面白い人をピックアップしたとこだな
IPPONグランプリの素人紹介や全国お笑い共通一次試験みたいな番組をもっとやってほしい
453名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:16:23.18 ID:hZOyO2FN0
そう思う 本当に才能あるひとが出て来れないって言ってたモンね
454名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:17:59.23 ID:25ar1uHG0
>>438
あれは様式美で、紅白と一緒。垂れ流しでいいんだよ。
もはや誰も笑うつもりで真剣になんか見てないだろ? 
455名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:18:06.33 ID:syBYaLd5P
>>449
ええええ、ネットはそう言うところだろ。特に匿名なんだから
>>452
発明の番組は良かったよね
456名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:18:24.67 ID:4Mgc/tYr0
テレビ以外のところでなんとかしたろ



と、自分自身は微塵も思ってないところが笑うポイントw
457名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:18:47.96 ID:YgbJny+RO
>>436
そういう精神論で解決するならやってるでしょ
手塚とか性交とか極論に走る。
テレビ局員に過大な期待をするなよ。
戦後は高度成長で金が入った。
だからテレビ東京や京都放送が経営不振でも資本交代で乗りきれた。
458名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:19:33.51 ID:sUFZ+Rfs0
>>449
同意にわざわざ同意と書き込む奴はあんま居ないだろ
文句があるから、書き込むわけで
格差で言えば、5〜10倍はあるんじゃないの?
特にニュース雑談系は、ストレスや嫉妬の掃き溜めみたいなもんだろう
459名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:20:05.73 ID:qm713EYT0
これからの子供達の方が幸せかもしれんよ
テレビがつまらないと可哀相という発想が
凝り固まった老人的発想
460名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:20:06.58 ID:YsRHMGpl0
>ゴールデンで1桁の視聴率がもっと当たり前になったら

たけしと石橋の番組Disってんのかw
461名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:20:48.65 ID:2GecMCjP0
是非PPVで勝負してほしいね
コントのチャンネルがあっても良いと思う
面白ければ契約するよ
462名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:21:01.76 ID:R66PaTb00
>>1
低視聴率男の言い訳にしか聞こえない

まじで松本老害になっちゃったな
463名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:21:04.71 ID:MATbdkbq0
出演者の言葉じりをとって糞つまらないギャクしかしゃべれない
マンネリ芸人のくせしてなにを偉そうに言ってんだかw
自分がしゃべった事に必ずと言っていいほど
自分でうれしそうに笑ってる顔が気持ち悪いwww
464名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:21:14.65 ID:YucsP/XPi
おまいう
465名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:21:33.01 ID:PQn7XC/n0
>>459
むしろ老人しかテレビみてないからw
ばかなのしぬの?
466名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:21:37.06 ID:5dP3SdTh0
最近ではNHKでやってたシャチと鯨の対決の奴は面白かったよ
467名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:21:50.74 ID:25ar1uHG0
>>444
ダウンタウン世代のように大金はつかめないが、それなりの才能があれば食っていくくらいは出来る。
こういうところじゃ、やたらネットハッピーな意見が幅をきかすけど。
468名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:22:09.22 ID:qI+BunkA0
>>457
高度成長というが、土に種まいて生えたもんじゃないだろ。焼け野原から
日本人が作ったんだ。
469名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:22:15.18 ID:isCAbXPI0
老人のTV好きは異常。
470名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:22:18.05 ID:+x764kj7O
いまこそ「豆」を流そう
471名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:22:34.76 ID:NxvIR7+C0
なんていうか・・・
松本の手のひら返しすごいよな

自分がもうなにもできないから
屁理屈しか言えないってことだろ
昔はこんな人じゃなかったのに
472名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:22:34.87 ID:8SPLAS2LP
>>449
そりゃ、褒めるよりけなす方が簡単だからね
473名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:22:55.61 ID:SENLnHzt0
なかなか冷静に分析してるんだなあと感心。
474名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:23:00.94 ID:YucsP/XPi
hey3を何十年も惰性でやって
打ち切りにも待った掛けたってまじ?
475名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:23:58.53 ID:uD9JKkkrO
松本人志も紳助もそうだが、
もう生きるのに十分なお金を持ってる人は、やりたい事をやるだけ、でしょ。
最悪テレビに出られなくなったって困らない。
極少数のマニアだけがついてきたらいい。
テレビ局や若手芸人など、これから金を稼ぎたい人達が困るだろうけど、
そりゃ松本が何とかする問題じゃないしね。
476名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:24:00.75 ID:KZi1ndMc0
昔のガキ使はオモロかったわ またあんな風にせんとな
477名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:24:56.27 ID:YgbJny+RO
>>468
わかったわかった。
経営モデルを見直さず気合いでやればなんとかなるってことな。
478名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:25:00.70 ID:25ar1uHG0
>>451
上が詰まっていると言うより、たぶん人口比率の問題。
単純に今40歳くらいの人口と、20歳くらいの人口、2倍くらい違うはず。

当然その分、才能ある若手っていうのも数が少ない理屈になる。
479名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:25:05.90 ID:qI+BunkA0
>>467
個人の問題だよな。1発屋で10年近く消えるという、通常なら芸能界引退なり
自殺コースの有吉が、いまや年収数億円まで復活すんだから。つぶやきシローや
HGが、今からレギュラー15本でMCもやるみたいな奇跡の逆転が現実に起きた
わけだし。
480名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:25:14.38 ID:T1YJCntu0
熱烈な信者もいるようだし、専門チャンネルでやりたい放題やればいいのに
規制も面白くなくなった原因にしてんだからさ
481名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:25:17.24 ID:2GecMCjP0
>>476
これ買ったけど浜田はトークやりたがってんだよな
それが結構驚いた
482名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:25:21.23 ID:L+N7fQaS0
放送室再開したらいいんじゃね?あれは面白かった。
483名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:25:21.47 ID:qm713EYT0
結局老いると昔は良かったのにとなる
ごく一般的な現象ですね
484名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:25:24.88 ID:y12FFJv30
堂本剛が目指してるのは此処なんだよね?w

>>459
ネットの発達でTVの偏向報道による洗脳は難しくなったね
485名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:26:11.51 ID:hZOyO2FN0
見る人間も低下してるよね
486名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:26:15.20 ID:ALOeNZye0
言ってることはなかなか
487名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:26:24.31 ID:e7n/RnYeO
結局今のテレビ局って、キー局地方局問わず、利益と利権しか考えてないからな。
キー局は金になるか利益率が高いものをとにかくひたすらしゃぶりつくすだけ。
地方局はその地方の有力企業とズブズブの利権関係でつながっていて、新しいものや他所の文化は絶対認めない。

そりゃ衰退していくだけだわ
488名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:26:29.39 ID:Eiz9iDss0
たけしも何喋ってるのか分からないし耄碌してそうだが
石橋とのやつではまだ底力ある感じ
松本はもう後ろでぼそっと呟くだけ
489名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:26:36.47 ID:koiiDAXe0
>>44
貼ってんじゃねぇよドアホ
490名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:27:07.99 ID:isCAbXPI0
規制がどうとかって次元じゃなくて、一方通行の電波メディアの限界が来てるんだろ。
491名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:27:18.35 ID:qI+BunkA0
>>481
それは意外だな。ガキ使のフリートークの末期って、松本は一生懸命
ボケるけど、浜田が見てて不快なほどダルそうな態度で、松本がラジオや雑誌で
「時計ばかり見てる」とチクチク批判してたじゃん。なんで浜田のほうが
やりたがるんだろ。
492名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:27:20.50 ID:5iBSBCc+0
まっちゃんの映画もとことん悪くなったけど
これから期待してええの?
493名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:27:27.38 ID:UNnKMCma0
でも、まぁ、そうだろうと思うよ
結局一番問題を理解しているのは現場だしね
松本もそれをわかっているから言っているだけ
末端の制作ではそういった考えになっているのを代弁しているだけだね。
494名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:28:14.05 ID:yQUwTH/Q0
お笑い芸人って
年いったら絶対司会業か
文化人になるな
若い頃が一番面白い
495名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:28:39.83 ID:2GecMCjP0
>>491
DXとかもあるけどやっぱガキでのトークが一番ガス抜きなるって言ってたな
496名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:28:44.31 ID:w4QqccAL0
同じ不快な垂れ流しでも
吉本芸人だらけの垂れ流しの電波を見せられるなら
道端に落ちてる犬の垂れ流しの糞を見てる方がまし
どこぞの芸人が珍しく良い事言った、嫌なら見るな確かにそうだ電気は大切だ。
497名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:29:30.05 ID:qI+BunkA0
>>494
感性が衰えるから仕方がない。また、売れて高給取りになると生活水準も
上がって、ベテランになる頃には庶民が共感して大笑いするようなレベルで
問題意識を共有できてないし。
でも知名度や話術はあるから、芸能界で生き残ろうとおもったら司会者に
シフトするしかない。衰えた笑いの部分は元気な若手・中堅に担当させて。
498名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:29:36.89 ID:BfP4NHt90
松本が足跡付けすぎたってのがあるな
何に挑戦しても松本(そしてダウンタウン)の二番煎じになってしまう
499名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:29:38.90 ID:uAKin6sZ0
「そのうち視聴者のレベルがテレビに追いついてくる」とでも言いたげだなw
500名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:29:51.99 ID:2E9LE3250
おもろい
501名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:30:40.12 ID:G8qlpCiJ0
日本領土居座る気違い敵国人に韓流とか垂れ流してるんだから
アカンわなボケよwww
502名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:30:48.79 ID:c89m+PaxO
たけしと石橋の番組の大杉連が芸人と絡んだコントは面白かった
503名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:30:50.14 ID:qI+BunkA0
>>495
そういえば、「さんまのまんま」に松本が初めて出演したときも、浜田が
トークを予定よりも早く切り上げて帰ったという話をしてたな。
504名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:30:59.92 ID:NQfi5x4K0
最近すべりまくりのハゲでした
505名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:31:16.31 ID:rYlBsbMw0
>>494
Mrビーンも「こんな馬鹿な事やってられない」って言って引退したろ
まともな人間がやる生業じゃない
506名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:31:29.31 ID:yH7J3bUDO
松本がつまらない事は変わらないがな
507名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:31:31.30 ID:YucsP/XPi
>>475
吉本に限っては会社に忠誠心みたいのがあるので
売れない芸人引き連れて出続けることになる
508名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:31:32.83 ID:oxU0kqFY0
ガキ後期のトークのハマタのやる気のなさは以上だったな

ろくに突っ込まないし
松本もボケが浮かばずごまかしごまかしやることが多くなった
509名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:32:08.96 ID:F8Ktk1zfO
見たくない奴らが多すぎてテレビ見なくなった
女優だけでなく、芸人でも明らかにごり押ししてるからな
テレビがうざい
510名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:32:12.93 ID:BfP4NHt90
最近の芸人がかっこつけてるようになったのもダウンタウンのせいだろ
511名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:32:24.67 ID:Wzr8n3xS0
吉本以外もだけどつまんない芸人が大物ぶって司会してるような番組ばっかになってうんざり
512名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:32:52.18 ID:55DdmBsH0
>>466
あれ面白かったな
最近だとほんと稀にしか見れないクオリティだが
513名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:33:06.79 ID:F403DITj0
俺の知人の祖父(70歳代)は週に120時間くらいTV見てるって言ってた
514名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:34:33.48 ID:ADKdDyel0
>>1
松本「録画率も重視しろ」

情弱「スポンサーはリアルタイムで見て欲しいから、録画率なんか出しても意味ない!」

視聴率はオワコン?本当に見たい番組は録画派の増加 視聴率が高くても周りが全く見てない珍現象が起こる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1345485164/


松本「前番組が悪いととれにくい」

情弱「そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!」

11/07水
*8.2% 19:00-19:57 CX* おじゃマップ
*4.7% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている
*8.7% 21:00-21:54 CX* ホンマでっか!?TV

さんま「世界は言葉での後で番組やりたない!前番組が悪いと数字とられへん」

鶴瓶「野球の後で番組やりたない!野球が前番組だといっつも仰天低いねん」


「視聴率とれない言い訳だろ!」と叩かれてたけど、全部松本の言うとおりになってるもんね

偉人とは
今では常識な事も、その当時は変人扱いされてた人(世界は言葉でできている
515名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:34:56.19 ID:qI+BunkA0
>>508
やっぱ誰が見てもそうだよな。当時は見てて腹たったし。松本はまだそこまで
鈍ってなかった時期だけに。あと、松本がボケても顔すら向けず「うるさいねん」で
済ます時期もあった。一回放送中に松本が「”うるさいねん”ってなんや。
こっちは仕事で・・」と抗議して、それ以来あの嫌なツッコミは浜田も
しなくなったな。
516名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:38:28.88 ID:cW8Qc4ho0
むしろTV番組のクオリティが高かった時代の人が可哀相
若い頃にTVばかり見て年取ってからもTVばかり見て、
白痴なの?って訊きたくなる
517名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:38:59.07 ID:Eiz9iDss0
松本が致命的なのは好き勝手作った映画やが全く評価されなかった事
バラエティもゴールデンじゃ視聴率取れなくても深夜とかで
スタッフがやりたいことを好きなようにピンポイントで作ればまだまだおもしろいよ
たけしの映画だって興行的にはダメでも作品自体は評価受けてた訳でね
518名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:40:11.04 ID:F8Ktk1zfO
人気ない実力ない女優のごり押し→ドラマ視聴率凋落

面白くない実力ない芸人のごり押し→バラエティ視聴率凋落

ごく一部にしか需要ない韓流ごり押し→テレビ全体の視聴率凋落
519名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:41:03.04 ID:mPEEUguE0
良い時代に絶頂期を迎えられたのは間違いないだろうね。
でもそんな酷いテレビ時代なら、とっとと引退したらええねんと思うわけですよ。
520名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:41:22.88 ID:JDg/kOsg0
>>494
そりゃ女優を目指す奴がステップアップのため最初お色気に走るのと同じだ
テレビ向けのお笑いなんて普通いつまでもやりたくない
521名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:42:08.17 ID:tuELwH+P0
クズ、コネ、バカ、朝鮮脳しかいられない世界
内部の意見に意味はない
自由競争させない限りは
汚い殺人詐欺師の談合でしかない
522名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:42:31.05 ID:2XPOLh9eO
数字狙うとやりたい事ができないからなあ
523名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:42:36.64 ID:pThjjab3O
松ごっつはもっかい大仏の前で修行せい
524名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:43:40.45 ID:JU9Cg4nw0
自分にしてみればダウンタウンとか松本を消費しつくして
今見ても以前のように笑えなくなったという感じで
そんな中映画とかだしても見る気がおきなかった
最後にわらったのは笑ってはいけないシリーズの最初のやつ
吹き矢で尻が血まみれになったというのは引いたが
525名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:43:51.95 ID:xkOlYk+W0
視聴率取れてる番組でもその間に流れるCMが好感持たれてるとは限らないしな
合間合間にこそこそCM挟まれると絶対買わんわって思ってしまう
526名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:43:55.30 ID:yQUwTH/Q0
>>497
天才でも才能の寿命は5年とか
天才が死ぬほど努力して10年だとか
527名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:44:27.99 ID:UNS1PwZD0
視聴率取れなくなった負け犬の言い訳ですやん
528名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:44:37.79 ID:YDTqmpry0
ぱっと視聴率取る番組作って
「視聴率を取るだけなら簡単やで」
と言った方が格好いいのに
529名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:45:07.52 ID:aXTapRHb0
さんまもそうだったけど、松本結婚してからホントつまらなくなったなー。
それでも信者が擁護するから、ズルズル行くんだろうけど。
530名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:46:03.43 ID:BfP4NHt90
吉本ってダウンタウンとかの凄い芸人がたまたま所属してるだけで、
会社としてみたら笑いのセンスはあんまり無いでしょ。
じゃないとキングコングをプッシュしたりしないよ。
あと悪い意味でコテコテの大阪ノリが過ぎるとこがある。
おもしろ水族館やったり、へんなグッズだしたり。
531名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:46:41.94 ID:4X95AcNN0
 (⌒) < さて東京では・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

(⌒) < お隣の韓国・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

 (⌒) < 東京スカ・・・  
/ ̄ ̄|           ハ,,ハ
| ||.  |     ━⊂(゚ω゚ ) プチッ
,___|     =========ヾ
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒
532名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:46:56.01 ID:xkOlYk+W0
>>529
信者が擁護というよりテレビ局がリスク負いたくないから
既にガチガチに実績ある人たちばっかり仕事が回るんだろう
533名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:47:02.00 ID:2IDyYp5d0
アカン警察とか言う超くだらねえ番組に出てる奴が
上から目線w
534名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:47:11.25 ID:qI+BunkA0
>>530
次世代を担う人材として千鳥とかジャルジャルをプッシュしてるんでしょ。
終わってるでしょ。自信満々で千原ジュニアをゴリ押しするも、さっぱり
結果出なかったし。
535名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:47:16.67 ID:QHWDtA9Z0
多数が面白い、と評価するものに流れるだろ?
自分の価値観、物差しで選択しなくなってるんだよ

お笑いも良く見りゃ面白いヤツなのに
流行ってないとTVにも出してもらえないからな
536名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:47:55.93 ID:qBWq9VvQ0
コイツは吉本と電通がテレビ界をダメにした
事が全然解っていないんだな情けないアホだ
537名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:49:31.90 ID:2IDyYp5d0
嫌なら見るな()
538名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:50:18.03 ID:ALOeNZye0
家政婦のミタもあれだけの注目を集めたのだから安全で平凡な着地の仕方をさせなければよかったのに
539名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:50:46.35 ID:Ll+Eim640
松本人志が出てるテレビは7年は見てないな。
こんなつまらん芸人が良く今までテレビに出続けられたのかと思うと不思議でかなわん。
540名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:50:48.98 ID:qBWq9VvQ0
吉本の下らない下品な芸人どもが席捲したことで
テレビ芸能界は堕落してしまったもうダメだろう
541名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:51:46.40 ID:+ghwanCh0
松本人志のコントMHK 視聴率

第1回 2.3%
第2回 2.4%
第3回 2.2%
第4回 2.9%
第5回 2.1%


爆問学問  1/19 4.3%
   1/26 4.3%
  2/2 4.1%
  2/9 5.1%

>>1
そもそもコントMHKの視聴率が最低なのに
都合の悪い部分だけは隠してる
実におかしなクソ記事ですねぇ
542名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:53:05.93 ID:ADKdDyel0
>>397
その時代に生きてる人間にはそこの常識から外れてる言動は理解し難いので
批判される事は当然であり、また批判されて注目を浴びる事で論争を巻き起こさないと
何も変える事はできなくこういった発言は言う意味がない
その当時否定してた人もまさか本当に視聴率の時代が終わる日がくるとは思わなかっただろう

>>417
DVDや、視聴率主義の民放でネタ番組やりづらくなった今
映画やNHKでコントを出来る場を確立したのも松本だけどね

MHK → ポツネン(ラーメンズ小林) → 七人のコント侍(キンコン西野) → LIFE(内村)

彼がいなかったら芸人は今の時代もテレビしか無い
ある媒体をお笑いに使えるようにする作業をする先輩がいなければ若手が恵まれる時代は来ない
543名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:54:28.13 ID:JU9Cg4nw0
ダウンタウンで最高に笑ったのは
コント内の歌番組でMジャングルっていうのが出てきて
ウォーウォートゥナイトの早口部分を松本がうまく歌えずに
ぶち切れて帰ってしまうやつだったな
544名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:54:44.44 ID:074NX8k70
やすしきよし   茶の間の笑い
ツービート     若者の笑い
ダウンタウン   仲間内の笑い

−−−−−テレビの限界−−−−−−−−−−−

ネット        ノリを共有できる者の笑い   

ターゲットが狭くなればなるほどネタが先鋭化する(ビート武談)。もうテレビはネットに勝てない。
545名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:55:06.45 ID:FeCu4Grj0
松本ってコント好きだけどいつも一人だよな。
浜田はなんでやらないんだろう。
546名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:56:59.49 ID:o3PPSKhb0
まさかの正論
547名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:57:22.10 ID:h5yWcahT0
アクセス乞食が今頃雑誌の発言を切り取って記事にして、
あっという間にスレ伸ばしw
548名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:57:23.69 ID:P76SoH0q0
視聴率1%って、おおよそ国民100人に一人が見てるってこと?
そうだったら1%でもスゴイよね〜

地上放送を視聴してる人の中で1%だとしたらエライすくなそう^^;
549名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:58:14.41 ID:jRCfUNKv0
俺は視聴者の10年先を行ってる
と相変わらず こんな考え方でいるのね
550名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:58:19.72 ID:E6WVGKaq0
地上波は自主規制が多いからしゃーない
551名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 14:59:21.35 ID:71CI+gNH0
視聴者にとって視聴率なんてどうでもいいのだけど作り手側がスポンサーと
CM放映契約をするときの料金指標として利用しているだけだろ この形態は
どうやってもなくならないんじゃないの 
552名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:02:47.62 ID:eydA1ztZ0
松ちゃんは久米とか紳助に持ち上げられすぎて勘違いしちゃったな
553名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:02:59.50 ID:o8nZRlVxO
20年前の松本人志が語っているなら有り難みもあるかもしれないが、今の松本人志が何を言っても鼻糞ほじりながら「あほくさ」で終了だと思う。
自分だってテレビ局の中の作る側の人間なのに他人事みたいな物言いが苦笑いを誘う。
554名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:03:25.45 ID:2IDyYp5d0
んで韓流ブーストでテレビ離れに止めw
555名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:03:28.82 ID:AkzIFyCa0
>>423
516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 17:15:30.99
各局の視聴率トップ5

日テレ 7-9 10-12月 -11/21
16.2 16.5 世界の果てまでイッテQ! ←吉本(宮川、森三中)
14.3 15.3 行列のできる法律相談所 ←吉本
14.8 14.9 踊る!さんま御殿!! ←吉本
13.5 14.9 ぐるぐるナインティナイン ←吉本
12.4 14.7 ザ!鉄腕!DASH!!

テレ朝 7-9 10-12月 -11/21
13.4 14.9 もしものシミュレーションバラエティーお試しかっ! ←吉本
13.4 14.1 クイズプレゼンバラエティーQさま!! ←吉本(ロバート)
12.8 13.3 ロンドンハーツ ←吉本
10.6 13.1 関ジャニの仕分け∞ ←関西
11.5 13.0 たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学

フジ 7-9 10-12 月 -11/25
12.3 14.5 ホンマでっか!?TV ←吉本
11.5 13.6 ほこ×たて ←吉本
11.8 12.5 SMAP×SMAP
10.3 12.2 爆笑!大日本アカン警察 ←吉本
11.6 11.9 VS嵐

大多「関西のノリが嫌いだから吉本を排除する(キリッ」


むしろ関東事務所が苦戦する中、某巨大お笑い芸能事務所だけ絶好調
556名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:04:33.85 ID:vykA62n3O
結構まともなこと言ってる
557名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:05:00.47 ID:6cmNH3/L0
どんどん数字悪なったらええねん。そしたらMHKの2%目立たなくなるし
と思ってるようにしか思えん
あの番組がもう少しおもしろかったらそううがったとり方しないんだが
558名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:05:15.98 ID:dtH/QSLxO
ぎりぎりセーフって金稼げたってことかな
松ちゃん全然セーフじゃないよ
テレビがつまらなくなった根源だと思ってるよ
遺書出した以降でしょ、芸人が何か勘違いし始めたの
559名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:05:30.27 ID:+kJfWg1L0
アカン警察ってまさに垂れ流しじゃないの
560名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:05:58.93 ID:wRtUZyHNO
もちろん松ちゃんは垂れ流し派
561名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:06:13.96 ID:DCem23M+O
>>536
創価と旧後藤組も足しとけ
562名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:06:54.27 ID:Akv2t7xh0
タイムスクープハンターとか
未来シアターとか所さんの目がテンとか好きなくせにー
563名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:06:55.28 ID:uf5iJu+50
テレビ局って恐竜みたいなもんだな
図体がでかすぎて新しい環境に適応できない
既にニコ動の時価総額はテレ東を超えている
次の10年で他のテレビ局も抜かれていくだろうな
564名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:07:19.82 ID:v5uANYac0
ギャラもろうたら何でもやる猿が何か行ってまつお
565名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:07:25.81 ID:NDmz8SH00
松本は昔から視聴率一位とか取れないタイプだったから、
昔から視聴率評価には懐疑的だよ。

おまえらだってアメリカより日本のほうが、知的な番組は数字取れなくて、
馬鹿にむけて作った番組のほうが数字取れるのは知ってるだろ?
566名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:07:46.80 ID:9MxcKkeoP
もう今の取り柄の無い芸能人を見たいと思う視聴者なんかいないんだから
(と言うより不快に感じる出演者の方が圧倒的に多い)
司会者とギャラリーだけにしてストイックに番組作れば?
そうすりゃ取材やロケの方にお金回して質も上がるし面白いもの作れると思う
567名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:08:37.08 ID:qEikSIbD0
政権交代の時もこんな論調あったな
568名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:08:45.69 ID:FeZmA5kk0
松本も年取って単なる幼稚なおっさんになっちゃったな
視聴率どんどん悪くなればスポンサー離れてテレビ局は収入減
その結果番組制作費削減になってギャラの高い松本なんてテレビで居場所なくなるのにw
その辺わかってんのかな?
569名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:09:05.90 ID:LoOjaau3O
昨日のたけし×石橋2時間SPは酷かった
関西色排除するとここまでツマラナくなるかという見本
やっぱり数人は必要
570名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:09:28.33 ID:BiAqhwxG0
視聴率ようしようと思うんやったら、逆に、とことん悪くしたらええねん。
逆に、思いっきり垂れ流したら、逆に、どんなんか見たろって言う奴でてくるやろ。
だから、逆に、しょうもない番組を作ったったんや!
571名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:09:30.43 ID:WyDQ4q0I0
アメリカってケーブルテレビとか多くて視聴率って物が複雑そうだな
572名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:09:54.79 ID:hVwTLQff0
さすが松本やな
573名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:11:11.45 ID:hECLwSxO0
>>543
歌詞が足らねえよとかいうやつだっけ?
いつまでも全盛期のイメージで見てやるのも酷だけどね。
574名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:12:36.87 ID:71CI+gNH0
しかし、くそつまらないものを長年やっていたフジの垂れ流し音楽番組が一つ終わるので
開き直っているんだろうな 垂れ流し番組といえばダウンタウンDXというのはまだやっているの?
よく考えたらこいつ自身垂れ流し番組しかやってきてないじゃんw
575名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:12:45.86 ID:o8nZRlVxO
>>568
興行的に失敗し続けても映画撮らせてもらえる恵まれた環境にドップリ浸かってんだからわからなくても不思議じゃない。
大崎が君臨してる限り食いっぱぐれることはないんだろうね。
576名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:12:51.44 ID:IiCMoFHj0
>>44
篠原涼子ってやっぱ可愛いな
577名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:13:02.32 ID:2IDyYp5d0
>>569
要らない
関西食がなきゃつまらないとか言うなら見ないだけ。
578名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:15:21.71 ID:KWrsHGeQO
バラエティーがトコトンつまらん
579名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:15:22.26 ID:t1qxs/iN0
今年に入ってウっちゃんくりーむネプマツコ有吉の
バラが高数字でレギュラーも多い
吉本MCはどんどん打ち切りという現実
580名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:15:51.51 ID:fY5Sjxro0
>最近、テレビの視聴率が全体的に悪いじゃないですか。

ドサクサに紛れて全体的な問題にするなよ。おまえの番組は?以前から極端に悪いだろ。
581名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:16:58.72 ID:AkzIFyCa0
>>190
*7.1% 23:15-24:15 EX__ 日曜×芸人

テレ朝が三冠とりに必死で、今年は毎週日曜劇場枠がまたぎ延長させてるので
映画とかバラエティ特番が被って苦戦していただけで、直接対決(定時)で負けた事は一度もないけど
そもそもお笑いの質を視聴率で決めようとする時代に終止符を打ったほうが
たしかに若手は面白い番組作りやすくなると、君のレス見てて思った


>>444
高学歴ならクイズ番組のオファーがあったり、太ってれば食べ歩きロケの仕事が入るが
芸人という仕事に憧れ、「ネタで勝負したい」という志をもった若手は
今のテレビに居場所は無いだろう。お笑いブームがさりネタ番組は数字とれないから
コントなんてもってのほか、この前だいじょぶだぁやドリフまで一桁だったからね
582名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:18:14.92 ID:ylD79OyEO
昨日久しぶりにガキ使見たらメチャクチャつまんなくなってた
芸人寄せ集めて面白くない一発芸やゲームやらせて
リンカーンとどう違うんだよ
583名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:18:27.37 ID:p1SvlzKE0
「誰がなにをやろうが映画のようにラジオのようにテレビ産業の衰退は避けられない」
という所を別のことに摩り替えるのはよくないと思うな
その点では松本の言う事はまだマシかもな、「別の儲け方を模索しろ」って言ってんだから
584名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:18:52.10 ID:WVvwqDIY0
昔は絶対に見逃さずに見たいっていう番組があったのに、今はそういう感覚が殆どなくなっちゃったよね
585名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:20:08.52 ID:IDGk01xl0
>>579
具体的にあげてみ?
特に内村ネプの今年からの高視聴率レギュラーってのを
586名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:21:27.62 ID:vw6LlurzO
DXまだやってたのか
 
あれタレント共がでっち上げた話ばっかしてるだろ
587名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:22:26.07 ID:2IDyYp5d0
そもそもタレントのプライベートの話自体に興味が無いw
588名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:22:48.72 ID:fY5Sjxro0
>>44
別に今でも流せるんじゃないか?
589名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:23:52.05 ID:iiUcg8Q90
>>557
LIFEの0.6%がもっと騒がれないと、いつまでも松本だけに集中するよなw
590名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:24:47.04 ID:+ghwanCh0
松本信者(知的障害者)に問い詰めたい

オモジャンっていう打ち切り番組あっただろ

あれがお前らが求める高度な番組だったんですかねぇ〜

何かを突き破れましたかぁ〜
591名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:24:48.18 ID:/LCzgRb30
比較対象がなければ特に評価されないレベルのNHKの内村コント番組が、
最底辺の失笑廃棄レベルだった松本のMHKがあったおかげで、相対的に
絶賛高評価に押し上がって内村ニンマリ
592名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:25:04.04 ID:iiUcg8Q90
>>190
負け続けてる?そのデータくれよ。
593名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:25:57.94 ID:x8t5Dw0p0
サムゲタンでも食ってろよw
594名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:26:04.82 ID:EXcnAr+j0
なんでお前らは平日の昼間から必死に叩くの?
松本なんかもう完全に余生だし
とっくに一生分の金稼いでるんだから

お前らは何か物事を一個でも成し遂げたことあるの?
595名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:26:09.25 ID:ADKdDyel0
>>429
テレビ以外の場所でお笑いの可能性を見出したらしく、最近レギュラー本数をセーブしてきてる
さんまも60で(テレビは)引退して、その後は舞台に力入れたいっていってるし
内村も映画い行く。テレビにしがみつくしかない芸人とはつまり、お笑いではなくテレビタレント

>>474
862 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2012/11/20(火) 16:29:41.65
「フジの韓流押しに我慢の限界が来たそうでヘイを自ら降板したそうです
音楽番組を失いたくないフジは必死に引きとめましたが決意が固く
9月終了のとこを、年内いっぱいに伸ばすのが精一杯でした、後番組が全く白紙ですから
月8といえばまる見え、Qさまなどがある激戦区で代わりの番組などそう簡単には見つからない。
フジに愛想が尽きたのかヘイだけでなく、すべらない話やIPPONなどのコンテンツも引き上げるとか
ライバル局に移されたら大きな痛手。ドル箱を失いたくないフジとしては懸命な説得が続く」


本人はずっと前から辞めたがってて、待ったかけてたのはフジらしい
596名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:26:29.94 ID:V+XbZFzr0
>>591
どこで絶賛高評価されてるんだ?
知られてないだけだろ。
597名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:26:58.56 ID:4TFBjWvG0
テレビ一般が嫌いになる前にDTが嫌で仕方なかった。テレビを見なくなったうちの
何割はDTを見たくないからかもなw とにかくDTが出るとチャンネル替えてたから。
松本よりも浜田がダメ。優れた芸人なんだろうが、とにかく嫌悪感が抑えられない。

浜田のゴーマンさに他の出演者がびくついてる図が不快。不快このうえない。
598名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:27:01.37 ID:f+vYkUGn0
録画じゃなくて生放送を生かした番組をもっと作ったらいいのに。
Twitterとか流行ってるんだし、アイマスの生っすかサンデーみたいな
番組作ってくれw
599名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:27:31.53 ID:BfP4NHt90
>>590
イッポングランプリが成功したから味を占めたとしか思えない
○○な話もそう
600名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:27:37.31 ID:yttir9jT0
601名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:28:53.32 ID:tTl9K3OyO
HEY!HEY!HEY!をやらなければ良かったのに。
602名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:29:41.82 ID:T7TM64Yq0
ID:ADKdDyel0



この馬鹿・・・・・

ソースは2chの書き込みって・・・・・・・w
603名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:30:09.02 ID:YelWe6w+0
世間は いやなら見るなを実践しているんだよ。
604名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:30:33.07 ID:tX7TfBjM0
キング オブ ロウガイ
605名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:30:35.51 ID:f8bohH5X0
7-9 10-12月 -12/2(判明分のみ)
15.3 13.7 ぴったんこカン・カン
12.5 12.6 中居正広の金曜日のスマたちへ
10.5 12.1 爆報!THEフライデー         
*9.4 11.8 恋愛応援バラエティ!もてもてナインティナイン
10.1 11.6 日曜劇場
10.5 11.5 情報7daysニュースキャスター
11.9 10.9 月曜ゴールデン
*7.7 10.3 さんまのスーパーからくりTV
*8.3 10.2 リンカーン                ←DT
*9.4 10.0 イカさま☆タコさま【移動】
10.6 *9.8 ひみつの嵐ちゃん!
*7.9 *9.7 世界・ふしぎ発見!
*7.3 *9.6 水トク!【新番組】
*6.4 *9.5 炎の体育会TV【移動】
*9.9 *8.8 金曜ドラマ
*8.2 *8.7 私の何がイケないの?【新番組】
*6.1 *8.1 月曜20時ドラマ
*7.1 *8.0 日10☆演芸パレード【新番組】
*7.2 *7.9 火曜曲!
*7.0 *7.9 ネプの超法則!!【新番組】
*6.6 *7.6 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ【新番組】
*8.1 *7.5 水曜プレミアシネマ
*9.4 *7.0 使える芸能人は誰だ!?プレッシャーバトル!!【新番組】 ←浜田
*7.3 *6.8 木曜21時ドラマ
*8.3 *6.7 爆笑学園ナセバナ〜ル!【新番組】
606名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:31:02.97 ID:O5wUE27Y0
芸人共は寄席でネタやってりゃいいんだよ
607名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:31:06.53 ID:KM9WLql50
さすがまっちゃんやで
俺もそう思うで
608名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:31:43.12 ID:f8bohH5X0
7-9 10-12 月 -12/2(判明分のみ)
12.4 17.2 月曜21時ドラマ
12.3 14.2 ホンマでっか!?TV
11.5 13.2 ほこ×たて
11.8 12.6 SMAP×SMAP
12.0 12.4 めちゃ×2イケてるッ!
11.3 12.0 金曜プレステージ
11.6 11.9 VS嵐
13.4 11.8 土曜プレミアム
11.0 11.8 とんねるずのみなさんのおかげでした
10.3 11.8 爆笑!大日本アカン警察         ←DT
*8.4 11.6 木曜劇場
*9.8 11.0 おじゃマップ
*9.9 10.8 奇跡体験!アンビリバボー
11.9 10.7 ネプリーグ
*8.4 10.4 リアルスコープハイパー【リニューアル】
10.0 10.3 ヘイ!ヘイ!ヘイ!【年内終了】
10.4 10.2 ペケポン
10.1 10.2 ドラマチック・サンデー
10.1 10.2 Mr.サンデー
*9.8 *9.9 火曜21時ドラマ
*9.6 *9.3 カスペ!
*9.9 *9.0 ピカルの定理
13.2 *8.8 火曜22時ドラマ
*6.7 *8.3 アイアンシェフ【新番組】
*8.3 *5.6 世界は言葉でできている【新番組】
609名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:32:49.02 ID:fFBL2U2HO
つまらないテレビなんかを無理に見てる方が悪いからな
寝てたほうがマシ
610名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:33:04.04 ID:jBXp8DYf0
絵本読まなくなる
漫画読まなくなる
テレビ見なくなる

普通だよな?なんで素人のコッチ側で上から目線なんだ
暫くしたら当然、飽きるよこのテの話題。
まとめの人は仕事だろうけどさ
611名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:33:11.54 ID:f8bohH5X0
7-9 10-12月 -12/2
16.2 16.5 世界の果てまでイッテQ!
14.3 15.1 行列のできる法律相談所
12.4 15.1 ザ!鉄腕!DASH!!
13.5 14.7 ぐるぐるナインティナイン
14.8 14.4 踊る!さんま御殿!!
15.2 13.2 ザ!世界仰天ニュース
12.6 12.5 しゃべくり007
12.1 12.4 おしゃれイズム
11.4 12.4 世界一受けたい授業
12.7 12.0 金曜ロードSHOW
10.9 11.9 土曜ドラマ
*8.7 11.8 解決!ナイナイアンサー【新番組】
10.2 11.7 火曜サプライズ
12.6 11.5 世界まる見え!テレビ特捜部
11.4 11.4 天才!志村どうぶつ園
12.9 11.2 1億人の大質問!?笑ってコラえて!
12.6 11.2 秘密のケンミンSHOW
12.4 11.1 ダウンタウンDX                        ←DT
11.2 11.0 なんでもワールドランキング・ネプ&イモトの世界番付
11.0 10.6 嵐にしやがれ
11.3 *9.7 人生が変わる1分間の深イイ話
11.0 *9.7 宝探しアドベンチャー謎解きバトルTORE!
*9.3 *9.7 中井正広のブラックバラエティ
10.1 *9.6 スター・ドラフト会議
*9.8 *9.1 1番ソングSHOW
10.5 *8.0 水曜ドラマ
*8.0 *7.6 ガチガセ
*7.2 *7.4 快脳!マジかるハテナ【新番組】
612名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:34:38.04 ID:heyGlybg0
そう言っている松本は年末もワンパターン。
DT自体もう長らく見てないんだが…。
613名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:35:10.34 ID:d2FFxGyH0
陰険
陰湿
狭量
偏狭
偏執
神経質
無神経

視聴者が松本の人間性にようやく気づいたから視聴率が低下、
というより顔も見たくないと思われているんだよ
614名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:35:12.07 ID:UDJHIt2s0
素人でも生放送できちゃう時代だもんな
もうテレビに芸人の遊び場はないかもな
ひとつ流行ればみんな同じ方を向くし
経費削って安くていいもの作ろうとしてるが100均の商品に愛を注ぐ人はいないんだよ
615名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:35:56.89 ID:jBXp8DYf0
そういやスレ建てる人はなんで名前入れてんだろ??
616名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:36:06.55 ID:6fCRVO+h0
番組内容が原因の全てじゃないだろう

俺はタイムテーブル制の一方的な娯楽が良くここまで持ってるなとしか思えない
617名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:36:26.30 ID:f7tlkd8v0
>>612
見てないのになぜワンパターンと分かるw
苦しいよな、貶したいけど見てると思われるのも嫌だもんなw
618名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:36:49.95 ID:FvgLRz2K0
あれでしょ? 松本は一般人は録画してるせいで視聴率が上がらないって思ってるんだよね。知ってるんだから。
619名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:36:49.89 ID:zuf18Btw0
>>600
ただでさえ難しいのに、歌詞覚えてないって、そりゃ歌えんわw
しかも最後は捨て台詞w
620名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:37:30.09 ID:yQUwTH/Q0
>>614
これからはネットテレビが
流行るの?
621名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:37:37.97 ID:2TgdqJhn0
つまんねーやつはテレビでんなよ
622名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:38:39.38 ID:f3FtELS90
>>254 >タレントがしゃべって飯食うだけの番組が増えすぎた

同感。しかもただ「んめーーー!!!」って叫んでるだけだもんなw
623名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:39:01.04 ID:fY5Sjxro0
624名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:39:31.99 ID:T9ydZqEa0
何言い訳支店の?
最近テレビの視聴率が全体的に悪いじゃないですかって
人気の番組は変わらず高視聴率で安定してるわ
お前がつまんないだけだろ
625名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:40:06.29 ID:iE2p1OXd0
普段テレビは見ないのだが、2ちゃんで大絶賛されてるダウンタウンという
芸人の番組を昨日初めて見てみた。

松本?という薄汚い坊主の男は、中学生並の品の無い発言や教養の乏しさ、
絶望感さえ漂うつまらなさに拍車をかける人相の悪さがとにかく印象的だった。

そして若々しい服装に似つかわしくない中年顔の相方(ハマダ?)のツッコミも
単調で下手すぎて見ていられなかった・・。ダラダラとした掛け合いに技術や
円熟が全く感じられない・・

これならば古今亭志ん朝の古典を聞いていた方がよっぽど有意義な時間を使えたと後悔。

どの番組も低視聴率で苦しんでいるとの事だが、なるほどこれならば・・と納得。
626名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:40:11.53 ID:8+nk5h3c0
>>332
kwsk
627名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:40:15.28 ID:He66W3G90
ダウンタウンDXは笑いの効果音がうるさすぎる。
628名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:41:04.84 ID:jBXp8DYf0
>>623
なに、そのパワープレイは(笑)
629名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:41:44.67 ID:FvgLRz2K0
兄さん、あかん。それ笑わしてるんやない。笑われてるんや。
630名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:42:23.36 ID:QNpn57rz0
太古の昔から一般大衆は馬鹿ばっかりだったけど
今のネット時代は集中力すらなくなってきたからな

テレビ番組はどこから見始めても楽しく
30秒以内で完結するように作らないと駄目だな
631名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:43:14.94 ID:fg/Uwtvu0
そりゃ、視聴者無視して金もらう為だけに韓国に媚びて
韓国人ばかりの番組流してりゃこうなるわなぁ

潰れちまえば良いんだよ、偏向報道しかしないんだから

日本国民のための放送局じゃないのなら、日本には必要ないから

韓国から輸入したコンテンツに頼りきって
自局の番組制作能力を育てず崩壊させたんだから
自業自得だろ
632名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:43:16.24 ID:5dP3SdTh0
オジャパメンとか気持ち悪い歌を歌ってたのを思い出したが
今思えば韓国の歌だったんだな。
633名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:43:49.12 ID:R+YZWPEL0
見てるだけでもウンザリするのに、今のTVを作っているやつがウンザリするのは、当然だな。

TV局の中の人間が一番、今のTVの駄目さ加減を理解してんだろ。視聴者は見ないだけだけど、
中の奴は、どんなに下らなくても見なくてはならんのだから。
634名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:44:15.71 ID:mlUd92af0
>>624
20超えが一つもない。ゴールデンで4%なんて数字が出てくる。
全体的に下がってるのは松本が言う以前に、既に各局自ら言ってる。
ほんの2年前のヘキサゴンだのがあった頃は20超えもいくつかあった。
>>605 >>608 >>611
635名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:44:50.09 ID:AnlZIeEU0
数字取れないならそれなりにギャラを下げろ
マツコや有吉にさえ負けてるんだから
636名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:46:06.26 ID:A7j2TSeB0
マツコや有吉も何時まで持つか
637名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:46:40.59 ID:RSH/+zSN0
匿名探偵で乳首出せない時点で今のテレビは終わってる
何に配慮してるの?
昔はもっと自由だった

お笑いウルトラクイズとかやったら見るだろ?
638名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:47:28.79 ID:yQUwTH/Q0
景気が戻って
制作費が出せるようになっても
変わらないのかな?
639名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:47:44.39 ID:KhN8orV+0
ちゃんと作った松本の映画が駄作だった訳だが
640名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:48:13.60 ID:7/HPIXf50
>>635
それを問題視してるんだろうけどな
マツコ有吉はタレントの力に頼りきってる

日本でもディスカバリーチャンネルに負けないドキュメントを
foxに負けないドラマを作って欲しいんだよ
641名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:49:15.98 ID:Y/pefAbp0
NHKで湯水のように金使って好き放題やってクソみたいなもんしか作れない奴がよういうわ
642名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:49:45.44 ID:SqhrxmyE0
昨日の日テレ

19:00ザ!鉄腕!DASH!! ジャニーズ事務所
19:58世界の果てまでイッテQ! サブに ジャニーズ事務所 吉本興業
21:00行列のできる法律相談所 吉本興業
22:00おしゃれイズム ゲストジャニーズ事務所
22:30中井正広のブラックバラエティ ジャニーズ事務所
22:56ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! 吉本興業

偏り過ぎなんだよ・・・・
そりゃTV見なくなるって
643名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:50:25.41 ID:sm72s/IE0
芸人が飯食ってるだけの番組ばっかりで死ねる
644名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:50:25.83 ID:7CKHWSGF0
つい最近発売された浜田の特集本スレはあっと言う間にdat行きだったのにww
松本のたった数行の発言にこんなに食いつくとかw
しかも昔から松本本人も他の芸人やタレントも色んな人が言ってる今更珍しくもない発言に。
645名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:50:32.51 ID:EN1hFLuI0
まっつん飽きられてる
646名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:50:36.37 ID:AcCJkaiVO
>>637
CSとかでたまにやってるけど今観たらクソつまらんよ
あれは思い出補正あるわ
647名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:50:37.80 ID:AnlZIeEU0
ドラマ云々そんな話はどうでもいい
松本の数字の話だろ
648名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:51:01.73 ID:lnNLB+KD0
日テレの日曜はまだ見られてるほうだし変わるわけがない
649名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:51:58.75 ID:HmDHkCWIO
>>324>>326
結論
ダウンタウンは落ち目
650名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:52:07.38 ID:RGRj9aSb0
>>542
おわライターも視聴率だけ見て、「MHKは失敗」と叩いてたが
お笑いをやる場を失った若手の為に、コントの出来る場所を確保する
という目的のもとにやった番組だとしたら成功なんだよな
今後NHKでコントやると「松本よりも面白いのか?」という目で注目してもらえるわけだから

>>589
127 :名無しさん:2012/11/21(水) 15:47:32.04
*0.6% 23:50-24:20 TBS ハッピーエンドエンド
MC ウッチャンナンチャン内村光良

*0.5% 26:18-26:48 TBS 新番組・TBS若手ディレクターと石橋の土曜の三回


深夜帯なんて民放でもこのレベルだしな
もともと視聴率度外視のNHKの数字なんて更にどうでもいい

視聴率でお笑いの優劣を決めても意味がないからNHKでやってるのに、見なくていいから邪魔はしないで欲しいよな
651名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:52:42.02 ID:pEpNjyoI0
こいつを見て喜ぶのは関西のアホだけ
652名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:52:52.34 ID:5dP3SdTh0
>>637
バカ殿様とかも乳首出してないの?
見たくても見れない家族の気まずさが良かったのにw
653名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:53:10.20 ID:UDJHIt2s0
>>620
流行りはしないよ
テレビという山がネットに削られて行く
もうテレビは大きくなれる余地がなくなりつつある
いまこそ力を見せつける時なのにね
654名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:54:06.51 ID:fY5Sjxro0
>>644
そら腐ってもメッタに出ない逸材だしな。完全に腐ってしまったけど。
655名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:55:17.21 ID:XcpflvWw0
慰安旅行たれ流しのリンカーン放送しといて何言うてんの
656名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:55:35.40 ID:Svmo+mGk0
大崎に気に入られて金なんかいくらでも引き出してもらえるって思ってるからこういう事が言えるんだろ
657名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:56:00.18 ID:wq6amo7M0
完全に腐ってるのに食いついちゃうのかw
抽出 ID:fY5Sjxro0 (4回)

580 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 15:15:51.51 ID:fY5Sjxro0 [1/4]
>最近、テレビの視聴率が全体的に悪いじゃないですか。

ドサクサに紛れて全体的な問題にするなよ。おまえの番組は?以前から極端に悪いだろ。

588 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 15:22:48.72 ID:fY5Sjxro0 [2/4]
>>44
別に今でも流せるんじゃないか?

623 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 15:39:01.04 ID:fY5Sjxro0 [3/4]
>>593
<丶`∀´><呼んだ?
http://nw.traffer.com/contents/shop/product/10807/56239/1294363695193.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/hatima/imgs/f/c/fc127c88.jpg
http://c2down.cyworld.co.kr/download?fid=642238c0af2ac18621af38dabdb2cc42&name=DSC_1617.jpg
http://i.imgur.com/m0bfv.jpg
http://i.imgur.com/lt6vx.jpg
http://imagek.navi.com/images/templates/SEOUL/5037638/bf234ea8273729da_S.jpg
http://3ple-fan.up.269g.net/image/3ple-fan-2012-03-07T20:49:03-1.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2012/11/234424323.jpg
http://rocketnews24.com/2012/11/16/267164/

654 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/12/03(月) 15:54:06.51 ID:fY5Sjxro0 [4/4]
>>644
そら腐ってもメッタに出ない逸材だしな。完全に腐ってしまったけど。
658名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:56:21.78 ID:G8Lj6jE20
視聴者側の意見としてはアリだが
制作してる側ならこんな事言う前に引退したら?
芸人として客に受ける芸が何一つ出来ませんって意味だろ
659名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:57:22.62 ID:O2BN0FR90
>安定した視聴率を獲得しているのが、今年放送開始20周年を迎えた『ダウンタウンDX』。
嘘やろw
660名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:57:53.73 ID:Y/pefAbp0
MHKって一部の狂信者を除いた松本信者からも袋叩きにされてたような気がする
吉本の社長がべったりで、落ちぶれても権力だけはもってるから面倒なんだよなこいつ
しかも権力を笠に着て威張り散らすタイプの子分をはべらかしてるのが厄介
661名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:58:12.42 ID:f0jG7PyH0
>>655
ダウンタウンの番組はガキ以外全て浜田が打ち合わせしている。
浜田「ダウンタウンの舵を取ってるのは俺」
662名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:58:23.78 ID:5dP3SdTh0
>>659
今芸能人を見たとか糞面白くない番組してるが
元々どんな番組だったかも忘れたわ。
663名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:58:49.85 ID:/XKMxY25O
個人視聴率を導入しF2層(笑)だなんだってやったから、地上波テレビ全体がダメになった。
アイツらは審美眼が無いから当然。

テレビ屋の作りたいものやればいいんだよ。文句言う層にケンカ売れば良い。
ペケポンで「引退しても(顔が)センターの前田敦子」とかやっててワロタやん。
批判恐れずにやっちゃえやっちゃえ。
664名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:00:25.97 ID:TXqj7xqq0
>>659
安定してるよ。

7-9 10-12月 -12/2
12.4 11.1 ダウンタウンDX
665名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:00:52.77 ID:xgMO7N4c0
確かにぎりセーフで逃げ切りだな
666名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:01:25.08 ID:UDJHIt2s0
>>658
客に受け入れられるテレビ芸が
「美味しい!」「すごーい」だもんよ
667名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:01:47.91 ID:Bmpwul4R0
というかもう松本自身、ごっつみたいな作り込んだ番組できないんでしょ?
668名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:02:36.73 ID:PMtNpvo00
>>667
そんなことないだろ
やればできるが、やりたくないんだろ
669名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:02:48.03 ID:fY5Sjxro0
>>657
たけしと松本のスレには必ず湧くぞ、俺は。リアルタイムで見た中では
この2人が傑出して"た"からな。
670名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:04:08.52 ID:CslCOT580
テレビ以外の動画がイクラでもあるということしらんの?
コノハゲ
671名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:07:33.67 ID:ca9KhPhx0
内村のLIFEの方が面白いのは確か。
672名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:07:47.30 ID:V+XbZFzr0
>>669
うわ、よくある昔信者でしたって奴か。
お前みたいなのがいつまでも張り付いてるんだな。
どこで諦めるんだ?
673名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:08:32.09 ID:oV6J4Mq60
松本さんもかなり前から垂れ流しですぜ
674名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:08:46.89 ID:3CkVfHpC0
>>667
何言ってんの??
675名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:09:17.53 ID:Bmpwul4R0
>>668
そうなの?
NHKでやってたコント番組あんま評判良くなかったみたいだけど
676名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:09:22.13 ID:REjFgV0r0
まあそうだなマッツ!!
677名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:09:22.01 ID:3CkVfHpC0
>>669
お幾つですか?
678名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:09:43.20 ID:uUnqXeY8O
ガキの最近の作りに、今の松本のメッセージの全てがある
「ミタに関しては」
「ミタかい。今年のテレビはないんかい」
だよ
実に簡単なこと
テレビの傲慢さがバレたから
決して局員の悪口ではない
局員は、もの腰が低いいい奴が多い
でも、真実を隠蔽しねじ曲げ偏向
これはやっちゃ行けない
でも株式会社の会社員だからどうにもならない
変えようともしない
テレビ局
「テレビの低下は、視聴者が目が肥えた」
「テレビの低下は、趣味が多様化したから」
「テレビの低下は、チャンネルが増えたから」
一般人
「テレビの低下は、信用がなくなったから。ごり押しで自分たちを騙そうとしてるから」
この壁がある限り、まずこの流れは変わりようがない
679名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:10:38.87 ID:X4tOE8tjO
テレビ以外もいっぱいあるけど芸能人が出て稼げるシステムはまだ成立してないな
680名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:10:40.67 ID:GeWa5KU40
松本自身の番組がおもしろいかとか視聴率とれてるかは別として
どっかのまね、過去に自分で作ってうけた物のまねってのはまんまフジのやってることだな
681名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:11:16.84 ID:mCl3d2wt0
682名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:11:42.75 ID:Ami4+Mqt0
いまの若いヤツは驚くほどテレビを見ない
683名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:12:14.49 ID:6pV8Qzf60
番組のDVDって本当に売れてるのかな?
684名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:12:56.16 ID:PMtNpvo00
>>675
NHKがあったね
あれはある意味ごっつかな
もともとごっつもあんなもんでしょ
まっちゃん個人は面白いが、番組となると、うまくいかないもんだよな〜
685名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:13:07.11 ID:raN+4W1v0
視聴率が悪いのは自分がオワコンのせいではありませんと
言いたいのがありありとw
686名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:13:15.81 ID:AkzIFyCa0
>>624
136 :名無しさん:2012/05/21(月) 23:52:26.76
18.7% 18:30-21:00 NTV ガキの使い大晦日年越しSP!!絶対に笑ってはいけない空港24時!!
*9.4% 21:00-23:18 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした豪華モジモジくん3番勝負!たけし・所の挑戦状!細かすぎて伝わらないモノマネは紅白対決!年末もみんな笑うないや笑うねSP


まったく視聴者に合わせるお笑いをやらずにいってると君のように「言い訳すんな!」と揚げ足とる人間が出てくるのは解かってるので
視聴率とる番組もやってる。ただ松本がこういった笑いをやると、「もう飽きた」だの叩かれるけどね
テレビで高視聴率な番組とはつまり、次はああくるとある程度予測が付く家族で見易いマンネリぐらいがちょうどいい
過激だったり、ハプニング狙いだと子供に見せられないから

>>599
フジがそれをパクって世界は言葉でっていう番組始めてたけど

42 :名無しさん:2012/11/19(月) 12:31:30.10
13.2% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・IPPONグランプリ ←フジ週間3位

*6.2% 19:00-20:54 CX* [新]世界は言葉でできている初回2時間SP
*4.7% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている

最低最悪の大喜利番組『世界は言葉でできている』 *6.2%
ttp://campusup.ddo.jp/uploader/src/cmp10656.jpg


お笑い色減らして、知的バラエティに仕上げれば高度な番組になるとでも思ったんだろな
コンテンツ丸パクリした事でこの番組は、松本の存在が番組の質を高めているという事を証明してしまった。DT排除を狙ってるフジの失敗
687名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:13:20.84 ID:OKl5NmsZ0
>>675
評判良かったから一年後5本限定で月イチレギュラーに。
放送した翌日いきなり視聴率で叩き記事が出て、そこからネットではフルボッコ状態に。
あんなど深夜の月イチ限定番組で、ここまで視聴率が取り沙汰されたお笑い番組は後にも先にもこの番組だけ。
そもそもそう簡単に数字は出ないんだよ。
月イチだからその月の残り3週は同じ番組をやってたわけだが、その数字は一切出なかった。
というか、最初に出した奴が出さなかった。
688名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:15:21.09 ID:GTLaaiUY0
何年か前の萩本金一と同じこと言ってるよなあこれw
689名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:17:11.05 ID:X4tOE8tjO
MHKが評判良かったってマジか
あんだけ作りこんだのに面白くなかったけどなあ
作りこんで視聴率取れなかったごっつスペシャルはちゃんと面白かったが
690名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:17:45.59 ID:Wk5TL16c0
俺は死ぬほど稼いだから、この後どうなろうと知ったこっちゃないってことだろw
691名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:17:54.95 ID:CfYQ+nGN0
保守的なことを言わないのはさすがだな
ふかわりょうを批判したナイナイ岡村とは全く逆の意見だ
692名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:19:14.25 ID:3wRsZw85O
そもそも視聴率を公開しなくていいよ
693名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:19:42.29 ID:V+XbZFzr0
>>689
ものごっつええ感じか。
あれも視聴率一桁でフルボッコだったな。
当時それを言ったら、狂信者と言われてただろうなw
694名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:20:03.27 ID:RGRj9aSb0
ブランチにて

たけし「記録作ったんだから」
石橋「そうそう」
たけし「4.9!」(「視聴率4.9%」のテロップ)
たけし「もう怖いものはない」

たけし「見逃せないんだったら4.9なんて取らないぞ」
石橋「深夜番組でさえ取らない」

*4.9% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
http://epcan.us/s/12011217071/ep810747.jpg



>石橋「深夜番組でさえ取らない」

*0.5% 26:18-26:48 TBS 新番組・TBS若手ディレクターと石橋の土曜の三回
695名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:20:12.43 ID:I/sZ3w890
2ちゃんの実況板は相変わらず大盛況だけどな
696名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:20:51.75 ID:He66W3G90
松本「お前らには解らんやろーな・・」って感じかな
697名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:20:59.47 ID:9nU56hAn0
垂れ流しって、芸人が身内ネタで盛り上がる番組のことか?
698名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:21:48.28 ID:Scd7Je+u0
内村のLIFEはもう第2弾やるんだぞ
699名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:22:06.63 ID:83TsD76y0
松本て、ハマタが仕切って盛り上げた後に
一言オチ云うだけの汚いおじいさんでしょ?
700名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:22:33.04 ID:Bmpwul4R0
そういやすべらない話って何人か確実に滑ってる人いるよね
701名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:24:15.43 ID:oijLFP/s0
アカン警察も始まった当初は「視聴率がアカン」って自虐ネタにしてたが
相対的に周りが下がったせいで、フジだと高視聴率の部類になってるんだよなw
702名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:25:29.15 ID:eJVEO3y90
>>689
松本の笑いは「頭に画を描く」のが下手や奴にはわからないからな
能力がない奴は内村はとんねるずみたいなわかりやすいのがウケるんだろう
703名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:26:23.61 ID:YKJLUfvy0
芸能人は犯罪者ばっかりだとわかった


もう見たくないわ
704名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:26:54.24 ID:zkd40+jF0
>>701
あと、裏の大河が笑えないレベルまで落ちてるからね
江ですら15〜16あったのに
705名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:27:03.78 ID:pos5iA5A0
>>702
慌てすぎ落ち着いて
706名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:27:24.36 ID:h5NM34Lh0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コリアン世界の旅」 野村進 (1996年 講談社) より

(戦後の闇市でボロ儲け)→(パチンコ店開業)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『こんなことを話す人間は、ほかにおらんだろうね』 と前置きして、キムが語る。
『闇市で儲けて、それからパチンコ(店経営)に走った人が多いんですよ。じゃあ闇市で何をして儲けたかというと、結局、ヒロポンと贓物故買(ぞうぶつこばい)だよね』
 密造した覚醒剤を売りさばいたり、盗品の横流しをしたりして、短期間のうちに大金を作り、それをパチンコ店開業に振り向けたというのである。
『そういううしろ暗い過去がなかったら、カネなんていうものはそんなに貯まらんですよ。うしろ暗い過去があるから、人にも言われんわけでね』
(贓物故買=窃盗、詐欺などの犯罪行為によって不正に得た物品を売買すること)

(中略)
戦争直後、韓国・朝鮮人がいくらかの元手ができるとすぐパチンコ店経営に乗り出したのは、日銭が確実に入り、
その額がほかの廃品回収や焼肉といった職業よりも格段によかったからである。
一日の売り上げだけを見ても、数字のゼロが一つかニつ多かったのだ。
http://ccce.web.fc2.com/sa.html
707名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:29:32.60 ID:Bmpwul4R0
>>702
そうなんだよな
ゴレンジャイとかアホアホマンとか
708名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:30:43.50 ID:cz4iHfj50
無駄に筋トレなんかしやがって
笑いに繋がらん筋肉なんか要らーん
709名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:30:53.50 ID:AkzIFyCa0
>>694
たけし「どんどん悪くなったらいい」
イエスマン石橋「そうそう」

結局同じこといってるんだよな
お笑い芸人は今のテレビの現状に限界を感じてる(飯食いロケや、クイズ番組とかに出てる芸人は除く)

>>514
少し先の未来を予言していってるのでその当時は叩かれるけど
時代が追い付くと正論になるという事か
710名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:31:35.25 ID:YKJLUfvy0
テレビ局も金がないからな
711名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:31:37.34 ID:ad3B0cyZ0
お前らって松本よく叩くけど日本人がやってるほとんどの笑いのパターンは松本が確立したものだぞww


特にお前ら2ちゃんねらーがよくやる他人を貶めて笑いを取るとか滑らす空気を出して笑いを取るとか、敢えて一周回ってしょうもないことで笑うとか

全部松本が確立したものだぞww


お前らそんな歴史も一切知らずに叩くから滑稽なんだわww

低学歴だらけやなw
712名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:32:40.81 ID:He66W3G90
ピチっとしたシャツが多いのは筋トレしてるからか。
713名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:32:49.05 ID:iz/szF2P0
同じくギャラもな
714名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:34:30.38 ID:+ghwanCh0
17.7% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
15.8% 19:00-20:54 CX* めちゃ×2イケてるッ!冬も食べすぎ働きすぎ涙の2時間スペシャル
10.8% 20:00-20:45 NHK 平清盛
*9.8% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察


15.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
12.5% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
*9.2% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
*7.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!


ゴミクズ松本は何言っても惨めだわ
715名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:34:32.47 ID:mPn7Orxr0
キモオタは対象者を神格化するからタチが悪いw
716名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:38:09.47 ID:d2FFxGyH0
映画で無教養・低学歴を晒し
コントで醜悪さを晒し

今時こんな奴を崇めているのは相当の池沼、低知能だけだな
717名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:38:10.54 ID:EqQWp+4U0
>>1
ん?『ダウンタウンDX』って安定した視聴率獲得してたっけ?
あぁ、一桁で安定ね
718名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:38:45.21 ID:71CI+gNH0
>>711
つまりは垂れ流しをやってきた人間が垂れ流し批判をしているのはギャグで
やっていると言いたいのか 寒すぎるわw
719名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:40:20.91 ID:zkd40+jF0
企業を騙すのに使うんだろうなぁって思ったのが
最近、電通がはじめたツイッターを視聴率みたいな数値に置き換えて出すやつ
あれほんとアテにならないわ
あんなので騙される企業も企業だと思うし
電通が仕切ってる状態を誰かが変えないと駄目だと思う
720名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:40:58.82 ID:5xTVHmiV0
そういや昨日、ハムスターに餌やる時ちらっとテレビつけたら
カレーにタバスコ掛けて騒いでたな。おもろい?
721名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:41:15.84 ID:c76GXUTK0
打てなくなったことを、相手投手のせいにしてた晩年の清原に似てるね
722名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:41:16.91 ID:2qQnG3by0
マサ「あんた、もっとーー!もっとーーー!!の頃が一番輝いてたで!」
723名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:41:48.03 ID:XcpflvWw0
TBSで日曜夜にやってる演劇番組が好きだな。夕食後コーヒー飲みながら頭緩めて適当に見られる。
724名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:43:52.59 ID:TdtE2v260
松本さんはテレビ凋落の象徴ですね
725名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:44:53.70 ID:oV6J4Mq60
>>711
そんなもんは昔からあるべ
松本が凄かったのは空気を読む力と発想力ですよ
今は両方無いけど
726名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:45:14.96 ID:oqi49BWy0
松本はしっかり作り込んでるよ
ただつまらないだけ
727名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:45:20.96 ID:sZeLwYnh0
>>716
>今時こんな奴を崇めているのは相当の池沼、低知能だけだな

そもそも就職氷河期世代のカリスマでしょ?w
728名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:46:12.76 ID:PMtNpvo00
じゃお前らは誰が面白いって言うんだ
ネプチューンかw
729名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:46:25.14 ID:15EXnGOyO
とっとと韓西へ帰れよ田舎者
730名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:47:34.60 ID:Zx3rCvRSO
>>728
なかやまきんにくん
731名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:48:32.23 ID:Gff7Iwt00
芸人よ! テレビというシステムに頼るな!

他人に頼る人生に安泰はないぞ!
逆に言えば,努力をすればなんとでもなる!

例えば,俺の両親。
両親は無学で貧乏で就職もできなかった。
それを逆手に取り,自営業を始め,億単位の資産を築いた。

それだけなく,70歳を超えた今でも働き続け,
さらに俺に一軒家をプレゼントしてくれたり,
私立小学校に通う子供達の学費も出してくれている。

両親は他人に頼らず努力したからこそ現在がある。

もう一度言おう。
他人に頼る人生に安泰はないぞ
732名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:48:56.46 ID:isCAbXPI0
>>728
民放に出てるようなやつで面白い奴はいないな。
今、面白い奴はニコ生に集まってる。ファブ、金バエ、力也あたりの生放送はダウンタウンの番組見てるより余程面白い。
733名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:49:09.01 ID:V+XbZFzr0
>>702
なにその言いくるめてしまおうっていうやり方w
内村コントが受けてる根拠は?
734名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:49:47.36 ID:pBc1Nk840
大晦日のやつも“ジミー大西の笑ってはいけない○○”にタイトル変えたほうがいい
735名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:49:57.14 ID:9xN6iBPmO
もう勝ち逃げ状態だし
736名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:50:20.36 ID:LmaYWGZ60
捏造偏向しまくりなテレビを楽しめって方が無理
737名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:51:10.88 ID:71CI+gNH0
>>728
いや、別に誰が面白いとかどうでもよくてお笑い芸人ごときがテレビがどうたら
語るのがウザイだけで 視聴率がとれなくなったらうだうだ言ってないで
欽一みたいにさっさと一線から引けばいいだけ
738名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:51:22.92 ID:V+XbZFzr0
>>717
ここ数年DXの一桁は数えるほどしかない。
HEYもそうだったが、今年三月に入って突然底が抜けたように最低視聴率を更新した。
739名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:52:36.13 ID:y21kaiAd0
>>731


お前は親に頼り過ぎだろw
740名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:52:40.08 ID:f98IemyDO
>>732
きめぇ
巣から出てくんなヲタク
741名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:53:09.97 ID:V+XbZFzr0
>>737
お笑い芸人ごときがたかだかサブカル雑誌で二ヶ月近く前に語ったのを
適当に切り取って記事にしてる方がどうかしてるんだけどなw
それにこれだけ食いつく人がいるからアクセス乞食さんが記事にしちゃうんだろうけどね。
742名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:53:25.81 ID:wsSiE8vN0
松本以前はスカシ系の笑いは無かったな
ギャグと毒舌が主流だった
新しいスタイルを携えた新しい笑いのカリスマが出てくればダウンタウンはひっそりと消えていくでしょう
743名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:53:59.93 ID:koi9uM9Z0
>>728
品川庄司の特に品川さん
744名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:54:10.99 ID:Izo2fN+N0
ダウンタウンの番組の中でもDXこそマンネリ、惰性で垂れ流しの極みだと思うんだけどな。
本気でこう思ってるならあれは打ち切るべき。
745名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:55:17.05 ID:d2FFxGyH0
時代に対応できなければ廃れるだけ
その程度の基本的認識もないだけでなく
自分を客観視する目すら持ってないから
視聴者に見捨てられているんだよ>松本

もはや老害・醜悪以外の何者でもない
746名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:55:50.28 ID:wsSiE8vN0
アンチがいくらイラついても無駄だよね
ダウンタウンに取って代わるスタイルが出てこないとダウンタウンは切られない
747名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:56:00.45 ID:Xlj9TiX/0
本気で芸の道を極めるんだったら司会業は、やらない。
748名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:56:26.92 ID:WyDQ4q0I0
品川が面白いか
人それぞれだねえ
749名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:57:32.86 ID:bVNDLzZsO
LIFE!人生に捧げるコント
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1346548570/
LIFE!〜人生に捧げるコント〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1353735244/

内村のコントって受けてる以前に誰も興味なさそうだな
両方合わせても50レスちょっとしかついてないし
750名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:57:59.93 ID:TWqGHBBP0
個人的に、品川なんていてもいなくてもどっちでも良い存在だが、2ちゃんでアンチが暴れる
理由はなんとなくわかる。彼の「わかったような話しかた」が反感買うんだろうなって。
751名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:58:28.72 ID:iiRN1AWwO
いろんな番組に同じタレントが出過ぎなんだよ

売れた芸人には冠番組持たせて
あんまり他の番組に出ないようにしろ

で番組持ったら新人タレント使って育てろ
752名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 16:59:16.84 ID:71CI+gNH0
>>741
松本は独特なんだよ 笑いというものに理屈ぽいウザさを醸し出せるのは日本一だとおもうね
たけしですらこのウザさは出せんわ そしてここはそういう人にウザイですというとこですし
753名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:00:09.08 ID:PMtNpvo00
>>737
きんちゃんは面白いとは思わないけど松っちゃんは面白いだろ
引退したらつまらなくなるな〜
もともとダウンタウン自体も昔から視聴率とってないんじゃないの
芸人として面白くても視聴率に繋がっていない。あくが強いのかな。
視聴率高いたって、イッテQとかグルナイだぜ
あんなのだけになったら、後の世が恐い。。
754名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:00:17.40 ID:zkd40+jF0
>>751
いろんな企画があったとしても
出てる人がみんな同じだからね
芸人、ジャニ、AKB系・・・

だからいくら面白い企画考えても
色が出ない
755名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:01:41.36 ID:DNMyBYVCi
>>42
ネラーの視野の狭さは相当なもんだけど、さらに自分達は情強って思い込んでるのが痛々しい。
756名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:02:03.90 ID:c+oUEcaL0
>>711 人生幸朗とか春日三球とかの焼き直しだろ
757名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:03:00.64 ID:oV6J4Mq60
新しいスタイルって言ってるけど
大枠で見ればそのスタイル築いたのはとんねるずじゃね?
758名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:03:46.24 ID:DNMyBYVCi
まあ資産はゆうに100億はあるだろうし、別にテレビがどうなろうと、俺ら以上にどうでもいいと思ってるだろ。
759名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:04:54.46 ID:c+oUEcaL0
最強芸人は大空テントさん
760名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:05:49.73 ID:ad3B0cyZ0
>>756
頭悪いの?

確立って意味分かる?
誰も開拓とは言ってねえよ^^;
761名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:06:02.57 ID:v4zbHUKl0
キャシィ塚本とゴレンジャイだけは天才だったと認めるわ
762名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:06:13.78 ID:d9Zrl1tC0
開き直りとしか・・・
763名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:08:24.07 ID:qI+BunkA0
もっと悪くなったらTVの世界から引退だな。

今年
◯◯な話 打ち切り
OMOJAN  打ち切り
HEY    打ち切り
アカン  低視聴率連発。昨日も一桁
DX    10〜11%で安定
ガキ使  5〜8%
764名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:08:38.88 ID:2tJzs8OIO
女性の乳首は禁止と
食べ物を粗末に扱ってはいけない。

芸の有るお笑い芸人が少ない。

時代劇が少ない。

内容が一緒なクイズ番組が乱立し過ぎ。
765名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:10:02.26 ID:h2y1OaZp0
とことん悪なったらええねん ええねん
766名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:10:44.68 ID:nkQUZtcJ0
むかしっからガキで似たような事言ってたな。
つまらないTV大杉つまらない芸人多すぎってさ
767名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:10:50.93 ID:joJlHP7g0
正直飽きた松本君にも他の番組にも
今ひとりごっつ見てもクスリともしないと思う
日本人は飽きやすいから仕方ないよね
768名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:11:50.05 ID:k3v6aJaa0
松本・・・(´・ω・`)
769名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:12:12.63 ID:W9I2628s0
またラジオやってよw
770名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:13:50.06 ID:d2FFxGyH0
開き直る資格の無い奴が開き直ってる図って
本当に醜いよね
771名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:14:58.13 ID:fnEVz+VN0
松本がやってたMHK

あれ めちゃつまんなかった
受信料とっておきながらよくあんな番組を作るよね
 
松本のおかげで受信料解約したよw
772名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:15:05.69 ID:tB0WenwUO
松本はもう稼がなくていいんだね。引退して下の者にチャンスあげたら?とりあえず天野にでも後任務めてもらったらいい!
773名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:15:51.89 ID:Caon72FX0
>>769
禿同。ここ5.6年では放送室だけが面白かった気がする。
774名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:16:18.74 ID:WyDQ4q0I0
>>754が原因のほとんど
テレビ局みんなで他人のふんどし使い回し過ぎ
まあ元凶は広告代理店だろうけど
775名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:16:28.38 ID:Pc3LtpqGO
>>761
つアホアホマン
776名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:17:24.52 ID:8kcJAd7c0
>僕らはね、ぎりぎりセーフの世代でまだいいんですよ

これが全てだなw
もう余裕で傍観できる立場なんだよな
777名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:17:25.47 ID:c+oUEcaL0
裏でやってたみうらじゅん聴いてた
778名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:17:27.32 ID:/0FIFbxm0
板尾「テレビ死んでもうてますやん」
779名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:17:44.27 ID:RmRDxrLX0
劣化したのは確かだが言ってることは的を得てるだろ
それを踏まえた上でイッポンやすべらない、笑ってはいけないなんかの企画立ててそれなりに視聴率取ってんだから説得力もある
780名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:17:53.71 ID:gWVBEQel0
誰か本人に直接聞いてほしいんだけど

ごっつえぇ感じの頃の松本本人が現在の姿見たらどう思うんだろう
きっと自殺もんだろ・・・ここまで劣化してるとか想像だにしなかっただろうなぁ・・・
781名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:18:06.46 ID:eydA1ztZ0
ダウンタウン 松本
「お前らチャンネル変える能力もないんやな。どんだけ無能やねん(笑)」
782名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:18:27.61 ID:d2FFxGyH0
自分を客観視すると、自分が

陰険
陰湿
醜悪
狭量
偏狭
偏執
神経質
無神経
無教養
低学歴
低知能

であることを認めなくてはいけないので、本能的にそれを避けているんだろうな

現存する裸の王様という存在としては貴重な存在と言える
783名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:19:44.72 ID:+uDJ6LXi0
勢いのある関東芸人が結集した番組
07/06 *8.0% 23:00-23:30 CX* キカナイトF
07/13 *6.0% 23:00-23:30 CX* キカナイトF
07/20 *9.7% 23:00-23:30 CX* キカナイトF
07/27 *8.7% 23:00-23:30 CX* キカナイトF
08/03 *5.7% 23:00-23:30 CX* キカナイトF
08/17 *7.8% 23:00-23:30 CX* キカナイトF
08/24 *6.0% 23:00-23:30 CX* キカナイトF
08/31 *8.4% 23:00-23:30 CX* キカナイトF
09/07 *5.9% 23:00-23:30 CX* キカナイトF
09/14 *8.3% 23:00-23:30 CX* キカナイトF
09/21 *8.8% 23:00-23:30 CX* キカナイトF・最終回
784名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:19:51.76 ID:vVviYq2Q0
>>24
昔、テレビが出始めの頃に「なんだテレビなんて!俺は映画スターだ」と言って映画にこだわって
テレビ無視した人はみんな時代に取り残されてったよな。今はその時の映画→テレビ、テレビ→ネット
のような感じになってるから、今まだテレビにこだわってる芸能人は映画にこだわって時代に取り残された芸能人とかぶる。
785名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:20:55.76 ID:zPUioQGK0
そりゃPTAとかわけのわからん団体の顔色伺った番組作ってりゃこうなるよ
電磁波クラブとか今放送できないだろ
テレビ局は自主規制なんかする必要ない
786名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:22:54.10 ID:sXHgFBOz0
そして 松本 おまえのギャラもさがるんじゃヴォゲが!
787名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:22:54.60 ID:xOd/9FLGO
またウンナンと組んでコント番組やってくれ
788名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:24:09.26 ID:j8naJXc90
>>82
あんた分かってないな、松本のプライドが異常に高いのは
こいつの母親が朝鮮人やからやし、あいつらが大好きな
自尊心っていうやつよ
789名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:25:46.33 ID:+uDJ6LXi0
やっぱダウンタウンは関西で支持率高いわ
http://www.naraken.jp/benri/tvsee.html

11/18
爆笑!大日本アカン警察SP   
関西15.6 関東13.7

11/4
爆笑!大日本アカン警察  
関西18.7 関東12.5

11/17
土プレIPPONグランプリ     
関西16.0 関東13.2
790名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:27:03.36 ID:c+oUEcaL0
>>785 オリジナルDVDかなんかで遺憾なく才能を発揮してくれ
791名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:27:06.61 ID:X4tOE8tjO
テレビは異常に下がったけど映画は邦画なんかは昔より持ち直した感じ
792名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:27:10.84 ID:d2FFxGyH0
視聴者も一般人も薄々は気付いていたんだけど、
あの糞映画が決定打になったな
今までは何かあっても言い逃れしてこれたけど、
糞映画を出してしまったために松本が無知・無教養・低知能な
中二病のオッサンでしかないことを世に晒してしまったからな
今にも崩れそうな自我を周りが必死に持ち堪えさせているように
しか見えないもんな>松本
793名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:27:21.30 ID:SqL6/6Pj0
松本「僕はね、テレビの視聴率低下は『それ見たことか!』って思うんですよ」

*7.4% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
*9.8% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*7.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!




それ見たことか!!!
794名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:27:44.07 ID:isCAbXPI0
>>784
そうそう、過渡期なのよね。ダウンタウンはテレビの黄金期にうまいこと乗り合わせることができた。
795名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:28:09.08 ID:zkd40+jF0
>>774
ピーターバラカンだかが本国向けの書物か何かで言ってたけど
日本のブロードキャストは広告代理店が牛耳ってて
テレビ局に編成権がない、大手広告代理店が全テレビ局全体の編成をしてるようなもの
みたいな事言ってたよ

まあ、誇張しすぎだけど、遠からずって感じ
796名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:28:41.30 ID:vNeZAxeV0
>>1
ゴールデンの視聴率が1桁台になるのが
当たり前になったら、なったでたまに出る二桁
が昔の20%、30%的感覚で持て囃されるだけで変わらない
と思う。
797名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:29:58.17 ID:isCAbXPI0
>>791
WOWOWなんかは有料なのに加入者数増えてるしなぁ。
馬鹿騒ぎはネットで十分で、それ以外ではきちんとしたモノを見たいというひとが増えたんだろう。
798名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:30:36.76 ID:TyeNJ+Gl0
>>1
まるで一度痛い目を見てまた上がればいいという発言だな
テレビなんてもう日の目を見る事なんかないですから
もはやテレビ局のプロパガンダを押し付けるだけのテロだろ
799名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:31:56.31 ID:q5NeCerVO
ただ酒飲んでアテ食ってるだけの吉田類が、必死の松本より100倍おもろいという事実

お、今日は月曜日か
お前ら、九時からBSTBS忘れんなよ
800名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:32:05.87 ID:X4tOE8tjO
たまに出る10%代が持て囃されるってことはないね
ゴールデン一桁定着だとスポンサーが広告効果ないってテレビから離れて儲からないからね
昔は良かったを連呼してそう
801名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:33:42.74 ID:zkd40+jF0
上に書いたけど、芸人、ジャニ、AKB系の出過ぎ
特に芸人は本当にウンザリするぐらい出過ぎだと思う

昔のテレビ番組にここまで芸人、所謂漫才師って出てなかったよね?
大昔の記憶では、クイズ番組とかでも漫才師がゲストで出ると
結構違和感あって新鮮だった
それが今は、司会から出題者から解答者まで漫才師だらけ・・・
テレビコンテンツを駄目にしてきた一因だとも思うんだけど

この辺は松本はどう思ってるのかな?
802名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:34:17.85 ID:1H/UGK0xO
テレビなんて廃れて良いよ
小さい子は本読んだり勉強すればいい
803名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:34:27.78 ID:Scd7Je+u0
客前トークから逃げて数年…
被って叩いてジャンケンポンを何週もやるレベルになっちゃったガキ使…
804名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:35:15.84 ID:isCAbXPI0
>>801
なんせ吉本の大株主がテレビ局だからなw
805名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:36:26.95 ID:SFxv7UJH0
TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
初回視聴率 8.8%

10月28日 
関東 *5.4%  19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
関西 *4.8%

11月4日
関東 *4.6%  19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ 
関西 *4.2%

11月11日
関東 *3.7% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ

参考
*6.9% 19:57-20:54 CX* アイアンシェフ
*6.2% 19:00-20:54 CX* [新]世界は言葉でできている初回2時間SP
806名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:36:30.56 ID:bVNDLzZsO
698: 名無しさん@恐縮です 2012/12/03(月) 16:21:48.28 ID:Scd7Je+u0

内村のLIFEはもう第2弾やるんだぞ


↓誰が見てるんだこれ


LIFE!人生に捧げるコント
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1346548570/
LIFE!〜人生に捧げるコント〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tv/1353735244/
807名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:38:00.28 ID:91TOiEyFO
監督映画の評判の悪さで 麻痺してるんだろ 可哀想に
808名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:38:38.22 ID:1926OJGh0
結婚してからつまんなくなった典型的なパターン
809名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:39:13.83 ID:vNeZAxeV0
>>800
そうか。業界内だけ思ってたけど、スポンサーってのがいました
なあ。スポンサーにとったら昔よりハードルが下がったとか関係なく
低かったらただ、避るよなあ。新規参入局があったら自局に集めようと
広告代値下げとかするんだろうけど。するわけないし。
810名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:40:38.63 ID:SFxv7UJH0
>>804
ホリプロや渡辺プロや太田プロも大株主はTV局ですぜwwww
しかもホリプロは吉本と同じ様に非公開にしたしw
811名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:40:43.84 ID:B3hnLScC0
視聴率の仕組みがよくわかんないんだけど
視聴率の数字によって、スポンサー企業から支払われるCM料がかわってくるの?
数字によってテレビ局の収入が変化するのは当然だよね
812名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:40:54.13 ID:R3L/4/Bc0
視聴率4冠達成の裏で テレビ朝日がひた隠す“営業マン自殺騒動”
掲載日時 2012年12月03日 11時00分|掲載号 2012年12月6日 特大号

 低迷が続くテレビ業界で、『テレビ朝日』が好調ぶりを示している。同局は今年4月からの
四半期視聴率で、他局を抑えて“4冠”を達成。「開局以来の偉業」と話題になっているのだ。
 だが、なぜテレ朝だけが好調なのか? そこには、同社が取り組んだ経営努力が横たわっ
ているのである。
 「テレビ界はどこも年功序列の給与体系だが、テレ朝は昨年あたりから能力主義の人事改
革を導入したのです。特に広告収入の落ち込みが激しかった営業局は、徹底した成果主義
に切り替わり、この緊張感が視聴率にも反映したと見られているのです」(業界関係者)

(中略)

 本誌の取材にテレ朝は、「大切な社員を失い残念でなりません。これ以上のコメントはプラ
イバシーの問題もあり、差し控えさせていただきます」などと回答したが、視聴率4冠は、思
わぬ屍の上に成り立っていたといえるのかも。

http://wjn.jp/article/detail/9236168/
813名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:42:06.69 ID:jseeeMupO
>>803
やっぱりアレは『逃げ』なのかね。
DVDでガッポリ楽に稼げる事覚えたから、今更タダでフリートークする気にならないだけなんじゃない?あと『老い』も関係してると思う。
814名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:42:54.49 ID:qhxoBCiO0
松本の笑いは「インターネット以前の笑い」

松本がごっつ等でトップを取った笑いは、高度成長期、バブルが終わってもなお
続く、日本独特の風習や生活観を茶化した笑いだった。それはそれは
新鮮で刺激的だった。みんな心の片隅に社会へのちょっとした矛盾なんかを
感じていたが、感じているだけだった。そこに登場したのが松本だった、
幼少期に近くの高級住宅街や大阪市を見ながら長屋で育った環境で
今までの日本への矛盾がたくさん見えていたのだろう。
ごっつ等で「今まであたりまえだった事をひっくり返すことがおもしろい」
ということが分かった視聴者はほんとにたくさん居た、それはまだ
松本以外は普通の笑い、視聴者の社会生活は昔のままだったから笑えた。
しかし、今はぜんぜん違う、携帯でガキから老人まで好きな情報、意見が
24時間手に入り、発信することもできる時代。たとえニュース番組の受け売りでも
日常会話ではお上批判などが基本とされる世の中、松本がいままでやってきた
笑いがうけるわけがない。まぁその今の社会を松本が作り出したと祭り上げる
事もできるが、しょせんそれは過去の話であり、芸人ならその社会でうける
新しい笑いを創造しなくてはいけない。
むかしのようにテレビや雑誌のキャッチコピーをちょっと皮肉ってシニカルに笑う
などいう時代はとっくに終わっているんだ
815名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:43:01.70 ID:IUYr/ag/0
>>1
.
おまえが一番つまらないんだよwwww
.
816名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:43:21.62 ID:zkd40+jF0
>>810
ホリプロは今度、電通と共同出資で会社始めるし
電通が結構株もったと思うよ、4〜5%ぐらい持ったかもなぁ
817名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:46:06.06 ID:7iGsNO3T0
テレビ以外のものも充実しちゃったしな
ただ最近の番組はガヤガヤうるさかったり見たくもないのに芸人の顔のカットが入るのがうざったいかんじがする
818名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:46:15.54 ID:d2FFxGyH0
ネットで何でも言い合える時代に対応出来ない哀れで愚かなピエロ
819名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:47:03.11 ID:I/85sGr+O
>>810
アミューズはまだ上場してるだけマシか
820名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:48:22.23 ID:X4tOE8tjO
当然ゴールデンと朝6時の番組は広告料違うよね
結局スポンサーは宣伝したくて金払ってるから視聴率高い番組はCM料高く設定出来る
逆にテレビ局は数字とれないの多いからDVDで稼げるかどうかってのも見るようになったね
時代劇とか多少数字とれても老人はDVD買わないからそれよりDVDで売れそうな企画やる
昔は笑ってはいけないの枠も時代劇やってたんだけどw
821名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:48:39.17 ID:EWKZkvJF0
視聴者「とことん悪くなってるのはダウンタウンだけやねん」
822名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:50:42.13 ID:SFxv7UJH0
TBS若手ディレクターと石橋の土曜の3回
第1回 2012/10/13 0.5%
第2回 2012/10/20 1.5%
823名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:53:14.14 ID:NPe/57xvO
誰も観ないと思いながらDXやアカン警察やってたのか
よくDXで誰も笑ってないのに全員拍手なんて恥ずかしい状況に耐えられるなと思ってた
824名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:58:21.69 ID:fC8WEJmk0
>>589
>>650
なにガセ視聴率かいてのお前ら
MHKは数字出てるけど内村コントは数字出てねえよ
825名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:00:08.50 ID:isCAbXPI0
>>811
当然変わってくる。そもそも視聴率で料金変わらないなら電通の小会社が視聴率測定なんてするわけない。
例えばスポットCMなら「視聴率150%分を1500万円で買いたい」というような注文になる。
視聴率30%ならスポットCM5回だけで1500万ゲットだし、視聴率3%ならスポットCM50回流さなきゃ1500万もらえない。
826名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:03:24.81 ID:Agv/DKhc0
高視聴率芸人が言ったら格好いいんだけどな
827名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:03:26.54 ID:QE0fXHZV0
12月に入り、米に飽きられたクソチョンスタイルを年末年始から
日本で流行らせるべくメディアがごり押しエンジンを掛け始めました
今後、各メディアが何の脈略も無く強引にクソチョンスタイルを
ブッ込んできます。メディアの驚く程のごり押しぶりを見よ!
日本メディアのごり押しの異常性を思い知るがいい!
828名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:06:02.18 ID:Yj+HfuQc0
つか層別視聴率を公開すればいいのにな
自分と関係ない年寄り子どもの視聴率なんて一緒にされても
みんなが見れるぬるい作品の方が数字が高くなって糞番組が乱造される元凶
829名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:07:22.93 ID:d2FFxGyH0
吉本のお膳立てと笑い屋がなければ何も出来ない時代遅れの立話師
830名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:08:46.83 ID:HEtu2OAm0
>>31
相棒、、、
831名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:11:19.97 ID:jUvirwoG0
昔の腰ぎんちゃく達にまで抜かれてどんな気持ちなんだろう
832名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:13:38.47 ID:s5v9K1Ig0
ユーストリームで配信でもしてろ
833名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:14:55.05 ID:FZuraFnV0
テレビを築き上げた人達の財産だけで仕事してるのがテレビ業界の今の権力者
まずここが全部消えてからやな
834名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:16:14.69 ID:2GecMCjP0
>>548
1%=100万人ってもう30年も40年も前からそう言う試算してるけど

今じゃ

> 地上放送を視聴してる人の中で1%だとしたら

これに近いんだろねw
835名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:16:16.32 ID:81zhkfeC0
これは正論だけどな
836名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:20:01.54 ID:uUnqXeY8O
>>814
高度経済成長時代
明るい笑いとプロの芸がもてはやされた
代表がドリフターズ
80年代バブル前
イケイケムードが、イケイケな漫才ブーム
さらにはビッグ3を生んだ
バブル時代
正にバブルの申し子とんねるずが暴れた
バブル崩壊しながらも踏ん張った90年代前半
世相のイライラした尖ったシュールムードが、ダウンタウンをスターにの仕上げた
でリーマンにデフレに震災の今
身近な存在がスターの条件
鶴瓶 中居 岡村 さんま 内村
時代と笑いは、確実にリンクしてる
ネットをうまく活用してる
ダウンタウンやとんねるずは、時代に浮かれすぎた
837名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:20:10.49 ID:uuq5mnhl0
おっぱいすら見られないもんなあ深夜帯でも
昔はよかった
838名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:25:15.73 ID:lnNLB+KDO
ハマタはいい暮らししてるよな。なつみは不細工だが大きな一軒家に可愛い犬と暮らして
息子は宮史郎似だが将来を期待される実力派ベーシスト(親の力を借りてないのもいい)
ニコニコや関西ローカルで自由きままに番組をやる

松本も、早く結婚しとけば良かったのに。娘まだ小さいんだろ。
839名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:26:03.24 ID:uUnqXeY8O
>>803
ある意味、松本の今のテレビに対するメッセージだと思うが
「今のテレビでは、こんなんしか出来まへん」
みたいな
ただ松本の勘違いしてるのは、内村は後ろ歩きでも必死に企画成立しようとしてるのを無視すること
これは岡村にも言える
確かに松ちゃんからしたら
「芸人が何、視聴者に媚びてんねん
企画成立せえへんでも、笑いでカバーできるんや
情けないわ」
だろうが
巨泉さんも言ってたが、今の時代、もうテレビはone of themの時代
そういう時代に、芸人とは〜とかトークとは〜ってのは通用しない
実際松ちゃんにしても、笑わせないは松ちゃんからしたら邪道なはず
840名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:27:35.59 ID:HDdBERyi0
俺が見たい番組

前田日明司会の「どうなる?どうする?プロレス!!」朝まで生テレビ

出演者
浅草キッド、ケンコバ、博多大吉、小池栄子、ターザン山本、長州力、大仁田厚、安生、マサト、石井館長、谷川貞治、吉田豪、他前田と関係が悪いライターや選手やタレントの皆さん総勢30名

大御所や大物タレントをガチどっきりで引っかける「放送禁止!!テレビでやっちゃいけないドッキリ3時間SP」

被害者
番組打ちきりドッキリ松本人志、お色気ドッキリみのもんた、拉致監禁ドッキリ剛力彩芽、ヤクザドッキリ星野仙一、金銭ドッキリ、サニー千葉他

テレビ東京×パチテレ、プレゼンツ
「テレビS1チャンピオン」

出演者
しのけん、射駒、魚拓、ポロリ、イトシン、嵐、梅屋、ネギ坊、他歴代S1チャンピオン、地方プロ、有名ライターの皆さん総勢30名

こんなのやってくれよ
841名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:30:55.08 ID:zfn1rTAD0
いいこと言ってるじゃん
TVは過渡期だから一度落ちて既得権益層が動かざるを得ない状況になったほうがいい
842名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:34:23.30 ID:d2FFxGyH0
>>841
アホか
散々、権益を享受してきた松本にこんな台詞言う資格が無いこともわからんのか松本信者は
教祖も信者も呆れ果て尽くされた存在だなw
843名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:35:02.80 ID:5ZZ8LTJ70
俺はダウンタウンと研ナオコの番組だけは観ないわ
844名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:35:13.53 ID:qhxoBCiO0
なんで芸人がこんなこといってるの?芸人の仕事はこういうことじゃないだろ
845名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:35:57.67 ID:zfn1rTAD0
>>842
松本は自意識過剰で好きじゃないけど、言ってることは正しいと思うぞ
846名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:37:57.27 ID:XdQMRqhv0
15%あればいいねん
847名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:38:53.63 ID:/9r6oa0z0
面白い番組はイッテQぐらいだな
848名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:39:27.77 ID:w6apgI0D0
松本の笑いは馬鹿には分らない
849名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:40:18.22 ID:pyyuFsGa0
>>9
ごっつええ感じの頃だったら22%ぐらいはいっただろうな。
850名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:40:50.51 ID:YelWe6w+0
「とことんワルなったらええねん」
こう言っておけば、今後3.5%割っても余裕のエクスキューズ。
851名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:41:26.44 ID:qhxoBCiO0
>849
おじいしゃん、昭和はもう終わったんだよ
852名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:41:38.07 ID:zfn1rTAD0
TVはドキュメンタリーかニュースしか見てないな
面白いドキュメンタリーそれなりにやってるから個人的に満足してるけど、
バラエティーはつまらないから減らしたほうがいいと思うわ
853名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:42:49.34 ID:m9N+kEn40
SKE48の松井れなってチョン顔だよな。
松本人志のチョン嫁とそっくり
http://trend2012.bz/wp-content/uploads/2012/08/4acAR49tEnlzpyniScQ00GKbo1_500.jpg
854名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:46:39.16 ID:wBkfFljJ0
松本さん、コントやってください
ぬるいバラエティは、お腹いっぱいです
855名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:48:07.62 ID:PCSm2wLU0
せやせや
856名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:50:14.26 ID:2Q30JLb/0
ザ・オワコン
857名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:55:12.75 ID:Y+0tkBmZO
しょうもない芸人さんの給料が高すぎて笑えないわ

例えば99の矢部
なんて
マイク一本で笑い取れるの?
858名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:56:15.36 ID:YKJLUfvy0
テレビ業界を斬ってるようで何にも斬ってない

言ってみろ「芸能人がクイズ答えて何がおもろいねん」

りぴーとあふたーみー
859名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:59:12.05 ID:YelWe6w+0
キャスティングありきのドラマはつまらないけど。
無名の役者さんが演じる再現ドラマの方が面白いな。
時代はセミドキュメンタリーだよな。
860名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 18:59:41.14 ID:gfZliYBd0
松本別にいまでも面白いやん。逆にアンチ松本は誰が面白いの?
861名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:00:51.01 ID:pHjCZX0S0
リアルにごっつのコントでやってた2014みたいになれば面白い
862名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:00:50.96 ID:fDnbZUjOO
おまいらのその粘着質な憎悪はなんなんだ
大好きだったトークをやってくれないからかなしくてしょうがないのか?
863名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:02:11.32 ID:zkd40+jF0
やっぱり、テレビもタレントも
どこまで行っても広告乞食なんだよなぁ
ネットの出現はとても大きかったと思う
広告乞食より素人の雑談の方が面白かったりするし
864名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:02:43.25 ID:ahZJ4qKL0
>>851
ごっつええ感じは平成だしwww
865名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:04:12.57 ID:ahZJ4qKL0
>>840
何が面白いの?
866名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:15:58.36 ID:T94Ezuwg0
>TVはドキュメンタリーかニュースしか見てないな

こういうヤツが一番危ないw
次の選挙で維新に投票したりするバカはこのタイプが多いw
867名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:16:04.48 ID:eXNOOg4k0
>>1
読んだら結構正論だったwww
868名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:16:09.34 ID:dtdUbbBCO
自分の出演料が下がるという事を理解しての発言だろうか?
869名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:18:56.34 ID:SyZsmO3e0
>>840
プロレス(嘲笑)
870名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:19:11.16 ID:dB8QGYN10
松本と内村、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
871名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:21:52.65 ID:zfn1rTAD0
>>868
「十分稼いだし今下降しても俺の世代にはそれほど影響ない」って思ってる
872名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:22:23.36 ID:ahZJ4qKL0
>>870
どっちが上?
873名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:23:12.61 ID:QpbtZqqW0
おまえら前半しか読まずに叩いてるだろ
874名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:23:29.86 ID:hdu2ZFnK0
テレビ局は女を意識した番組を作りすぎた
男が完全に離れた
875名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:24:16.08 ID:Kiy6IkDLO
>>870
どっちも大差ないぞ?
松本は自己陶酔型のオナニー思考だから、少なくともテレビ番組的にはまだ内村の方がマシだけど
876名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:28:32.77 ID:2n8JlyIf0
>>686
干されたのはこれが原因か

4 :名無しさん:2012/11/25(日) 04:04:08.08
松本「K-POPとか興味ないから、オレら以外で別撮りしたら?サーモグラフィで撮ったらオレと浜田真っ青」
www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up3519.jpg

D「石橋さんは車でどんな音楽を聴いてるんですか?」 石橋「韓国のアーティストの曲」
blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201210230338521be.jpg


最終的に、フジには韓流タレントしか残らない
877名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:32:44.69 ID:m9N+kEn40
アカンより制作費高くて視聴率低いみなおかが打ち切られない理由

浜田「(少女時代の歌)思ったより長かったね」、「ほんまにこれ(K-POP)ええと思ってるの?」
松本「K-POPとか興味ないから、オレら以外で別撮りしたら?サーモグラフィで撮ったらオレと浜田真っ青」
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/12/20111216_heyheyhey_26-300x164.jpg
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/12/20111216_heyheyhey_27-300x169.jpg
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/12/20111216_heyheyhey_28-300x169.jpg
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/12/20111216_heyheyhey_29-300x168.jpg

↑KPOPを馬鹿にするダウンタウン
↓韓国に媚びまくるとんねるず

フジ(とんねるずを育てた)日枝会長 (キムヨナの)高麗大学から名誉博士号を授与
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/e/k/nekku2008/2011043009504908d.jpg

ゲストのK-POPアイドル「T-ara」に大興奮する石橋と親友の河本
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012102303570143e.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121023035641e58.jpg

D「石橋さんは車でどんな音楽を聴いてるんですか?」 石橋「韓国のアーティストの曲」
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201210230338521be.jpg
誕生日に韓国でチョゴリを着て記念撮影する石橋
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012102303584495d.jpg
878名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:36:25.19 ID:AViblITX0
12月に入り、米に飽きられたクソチョンスタイルを年末年始から
日本で流行らせるべくメディアがごり押しエンジンを掛け始めました
今後、各メディアが何の脈略も無く強引にクソチョンスタイルを
ブッ込んできます。メディアの驚く程のごり押しぶりを見よ!
日本メディアのごり押しの異常性を思い知るがいい!
879名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:39:04.51 ID:02BhosuP0
吉本内部では松本監督の映画への傾倒を嬉しく思っていない人間も少なくないという。

ある吉本関係者は以下のように語る。

「はっきり言って全然儲からないんですよ。松本人志の映画も評価があまりにも低くて大ヒットなんて難しいし、
大崎社長の鶴の一声で始まった沖縄国際映画祭も自己満足のようなもんです。映画に関してはズブの素人
ですから、当たり前なんだけど」

さらに以下は吉本興業に所属する若手芸人の弁。

「社員はもちろん、所属する芸人を含めて、松本人志監督作品に対する感想を一切話してはいけない、という
箝口令が敷かれています。あくまでも天才・松本人志の立場は崩せないということでしょうね。陰では「全然面
白くなかったよね」って話してる芸人も少なくないですが」
880名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:40:23.91 ID:T8pgBIiX0
当時ガキだったから笑ってられたけど
社会人になった自分と比べて、松本が圧倒的な勝ち組だと気付いて笑ってられなくなったってのはある
お笑い芸人がみんな真面目にやってるのは分かるんだけど正直もう笑えない
タレントに憧れを抱くのも悔しいというかバカバカしいと思い始めた
松本は好きだけど、悪いけど笑ったり応援したりする余裕はなくなった
881名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:46:37.07 ID:2n8JlyIf0
>>717
76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 10:17:09.55
11/08木
11.9% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
11.7% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

11/15木
12.1% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
11.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした

11/22木
11.5% 22:00-22:54 NTV ダウンタウンDX
10.8% 21:00-21:54 CX* とんねるずのみなさんのおかげでした


12前後
882名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:46:42.85 ID:7NrnIFML0
松本人志のコントMHKは救いようがないわ。
どこを褒めればいいのかメディアに記事書く奴ら困っただろ。
883名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:50:47.94 ID:1LQl+nBg0
金持ってる人は好き放題言えてイイですよね
884名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:50:51.75 ID:IMyyknOa0
大崎社長と吉本じゃなけりゃ


とっくに消えてるよなこいつ
885名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:52:15.09 ID:to2y69s00
じゃあ松本は今のくだらんテレビの規制がなくなったら視聴率20%取れるのか?
886名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:01:09.56 ID:2n8JlyIf0
>大崎社長と吉本じゃなけりゃ

逆。DTがいなければ、大崎はとっくに消えている
吉本は最初DTは「あんなシュールなの売れん」と干して
トミーズやハイヒールごり押ししてたし

>>529
信者はむしろ君みたいに叩いてるだろう
今応援してるのは「結婚してまるくなったので、見易くなった」と思ってる新規ファン
DTは常にその時代の若者に向けてお笑いやっているのでこうしたファンの世代交代が上手くいってる
これがランキング上位になる仕組み。その反面年寄りに嫌われるので、世帯視聴率は伸びない
887名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:10:03.24 ID:T1YJCntu0
信者が痛い
888名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:12:09.82 ID:D5MHC+Ax0
>>870
石橋と内村…ならしっくりくる。かなり差が開いたので

とんねるずとウッチャンナンチャンではどちらが面白いと思いますか?
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352585558

tarakobura093さん
とんねるずに決まっとるやないかい(笑) 視聴率の違います。 ウンナンの気分は上々 9%
とんねるずのみなおかスペシャル 17%

ベストアンサーに選ばれた回答be0yp1x78x2w4fさん
視聴率=面白さではない
断然ウンナン


11/11日
16.9% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*4.9% 19:57-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビ
889名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:12:24.91 ID:ZTjbo6KE0
正論だと思うよ

最近のバラエティは作り手の
金掛けず当たり障りなくが思いっきり透けてて、見る気がしない

この人は「すべらない話」とか「IPPON」とかきっちり当ててるし、
そーいう意味じゃ説得力はあるんだよな
ただ「リンカーン」や「アカン警察」見てると悲しくなってくるが・・
同時に、まさにそんな当たり障りないコトもやってるから

もうテレビにやる気半分なのが滲み出てる
「本気になってもしゃーない」みたいな
またワールドダウンタウンみたいなの作って欲しいわ
890名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:14:12.71 ID:BCaAmtNC0
>>218
>>261
たけしも松本も、テレビの未来はないと言いながら、どうしてテレビに出続けるの?
891名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:15:22.99 ID:w6apgI0D0
>>888
この4.9って数字はマジなん?
892名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:16:32.71 ID:ZTjbo6KE0
>>890
たけしは「金のため」って公言してるよ
松本はまだ割り切ってなさそうだけど
893名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:29:54.24 ID:36r7Qt0mO
もう視聴率が昔に戻る事はないよ。TVが一番の娯楽だった時代が終わったんだから。
松ちゃんとか、貴さんとか関係ない。
ながらTVも、8〜9時またぎとかもない。
多局化と細分化が進んでアメリカみたいな視聴率、視聴スタイルになるだけ。
でも、コンテンツとしてのTV&タレントは必要。これがないとネットだってスカスカになる。
894名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:30:38.01 ID:WyDQ4q0I0
タケシは映画作るため軍団食わすためにテキトーに顔だけ出してる感じだもんな
895名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:31:41.79 ID:kHAD08130
ゴリ押し芸人は視聴率取らなくても
仕事いっぱいあるから関係ないわな
896名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:33:00.94 ID:yQUwTH/Q0
>>894
番組によっちゃ置物みたいな
感じだよな
897名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:36:29.02 ID:ZcQs3qND0
>>893
よくわかってるなぁ。完全に同意だわ。
898名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:37:09.30 ID:02BhosuP0
吉本興業元社長の中邨秀雄氏が沈黙を破ってぶちまける
「このままでは吉本はおしまいですわ」
39億円の大赤字

大崎社長肝いりのプロジェクトである、松本人志の映画がコケた。1本10億の制作費がかかっている。
大日本人はまだマシでしたが、「しんぼる」と「さや侍」は回収率が2〜3割だと担当者が嘆いていた。

吉本社員はさらに嘆く
「社員として許せないのは、あれだけ松本人志は映画が失敗しているのに既に4本目を作ろうとしていること
なんです。今度は大規模な海外ロケを敢行すると噂されています。これ以上、赤字を積み上げてどないする
つもりや!と大崎社長には心の底から言いたい。もちろん、言えるわけないですが…」
899名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:39:05.37 ID:i4bUOxQW0
パチンコメーカー京楽がある限り安泰でしょ
パチンコ屋と仲が良いんだろ吉本興業は
900名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:39:12.84 ID:02BhosuP0
■吉本興業

売上 約480億円

利益 約−39億円(赤字)  借入金 160億円

役員報酬 (6人)約4億円
※7年前の中邨前社長時代は無借金経営

借入金が急に増えた理由
○上場廃止のためTOB(目的は暴力団対策)
○劇場の失敗(ガラガラで続々閉鎖決定)
○松本映画の回収率の低さ(2作目以降は完全赤字)
○映画祭などのイベント
○松本の番組の低視聴率
※ダウンタウン松本と大崎現社長の経営責任は重大
901名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:39:20.85 ID:YelWe6w+0
あほやな。そんなもん税金対策に決まってる。設けぱなしっやと困るんや。
902名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:41:09.50 ID:yQUwTH/Q0
>>893
アメリカのテレビって専門チャネルが
凄いらしいな
日本のテレビって海外から見たら
凄い特殊とか
903名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:41:55.87 ID:ToJtlcxi0
書こうと思ったレスが>>3にあった
904名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:41:56.76 ID:YWJkyqP20
最近地方の番組にも吉本芸人やタレントの進出すごいよね?
もう、東京や大阪・福岡だけではやっていけないのかな?

地方の事なにも知らない奴が地方の情報番組に出てきて戸惑ってる。
905名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:44:05.39 ID:02BhosuP0
松本人志の淫行発言

@女子高生とやりまくってた時期あったけど、最近の女子高生は汚すぎる。
 パンツとかちゃんと洗ってないんちゃう?
A乳さえ出たら小学生ともセックス出来る。やっていい、悪いを年齢で制限するのはおかしい。
 身体の成長度は人それぞれ違うから、胸がぷっくり出たらご賞味あれ、ということでいい。
B淫行条例は少女に興味のないヤツが作った法律。誰が得すんねん。
906名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:45:37.76 ID:hTa1JeRl0
>>902
アメリカが特殊だと思うけど
907名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:46:48.04 ID:UnaMt8Du0
OMOJANwwwwwwwww
908名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:49:38.26 ID:gMCSMscc0
芸人含めたテレビ屋の給与下げればいいんだけどねw
業績悪化してるのに品質落として給与維持する業界が生き残れるはずもなく
909名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:49:55.24 ID:0Htclxip0
だれだよこいつwwwww
910名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:51:14.43 ID:bTnNm94Q0
こいつ自分が視聴率取れないからって何偉そうに言ってんの
911名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:52:20.89 ID:hZSBTKxEO
テレビがつまんないっていうか、他に面白いことがあるから見ないだけ。
912名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:52:58.94 ID:02BhosuP0
松本人志語録

「スピルバーグはオレに聞きに来い」
「ダークナイトは1ミリも面白くない」
「マグノリアがわかるという奴は頭が悪い奴」
「タランティーノはただのアホ」
「マトリックスのストーリーがよくわからない」
「JSAのストーリーがよくわからない」
「話がよくわからない映画を作るな」
「テリー・ギリアムは映画を作るな」
「グランプリのダルデンヌ兄弟ってこんなもん?自信がついた」
「アカデミー賞は辞退する」
「ティム・バートンは学生時代イケてた奴に違いない」
「CUBEはオレでも作れる」
「パッチギを面白くないとは言わせない」
「フラガールのしずちゃんは良かった」
「オレが認めるような面白い作品はめったにないという結論が出た」
「大日本人は自己採点で10点。謙遜して9点にする」
「オレはゴッホ。死後評価される」
913名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:53:15.09 ID:q5vfwBi80
金かけたゴミ映画作れる、というすばらしい境遇にいる人なんだから
早く四作目を作って欲しいw
914名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:55:40.44 ID:g7hNMEHM0
松本の人気が急降下したのも仕方がない。
彼は天才だったが、その生かし方を間違えた。
ガキの使いのフリートークと、ごっつええ感じのコントのみを続けるという、
ストイックな選択をしていたならば、アンチはいなかっただろう。
915名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:57:01.62 ID:WyDQ4q0I0
アメリカが特殊そうだよな
広告で生きてきた国だし、テレビはとても大事
日本はアニメで世界征服を目指すといいけど、アメリカはコーラや映画やテレビで
それをやって来たみたいな所が有るし
916名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:00:04.00 ID:MfAqgBZCO
>>914
アンチ云々とかまさか2ちゃんねる内の話?
917名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:00:17.73 ID:cHMXMhqN0
まっつん VS イノッチ&有働アナ

★まっつん
「言っちゃっていいですか?」
★イノッチ
「もう言ってるじゃないですか(笑)」

★まっつん
「ロカルノ(国際)映画祭の時も、どっかの心ない掲示板で『吉本の力』って書かれて、でも、吉本にそんな力あるかぁ!!(怒)」
★イノッチ
「なんでそういうの見ちゃうんですか(笑)。見なきゃいいじゃないですか」

★まっつん
「『大日本人』、海外ではすごいロングランしてますし、でも日本のニュースではそういうのぜんっぜん言ってくれないんですよ。
ぶっちゃけ海外ではすごい評価を受けている。言っちゃっていいですか?結構でかい話が、ハリウッドから来てるんですよ。ハリウッドからのすごい話が」
★有働アナ
「『ハリウッドは嫌い』って、前、おっしゃってませんでした?」

★まっつん
「あのー僕は死んでから評価 される人間だと思いますね」
★イノッチ
「あー(笑)ニヤニヤ」;
918名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:00:46.80 ID:hTa1JeRl0
だからBSとかでやりたい番組をやった方がいいよ
919名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:02:15.11 ID:Uu48Qc0u0
>10月12日発売の『クイック・ジャパン』vol.104で
なんでこんな前のものが今記事になるんだよ
920名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:04:11.95 ID:2GecMCjP0
アメリカみたいにPPVにして視聴率じゃなくて視聴者(契約)数でやればいいじゃない
921名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:06:29.47 ID:K73+k9Xh0
才能ない映画監督の人か
922名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:07:30.36 ID:ahZJ4qKL0
視聴率が低いのは松本のせいじゃなくてスタッフのせいだろ
923名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:10:26.39 ID:lvuSEkmdO
でました。これがB型の典型的な 開き直りです。ほんとにっ!自分のペースにもっていくのに あの手この手で 大変ですね。僕らは 合わせてあげてもくにならないんで・・・
924名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:12:04.89 ID:w1raW45F0
昔の番組再放送したほうがいい
925名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:13:05.89 ID:FCHJ3+iP0
松本のような老害が消えればいいんだよ
926名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:13:53.33 ID:TjtYK5eo0
テレビは録画して見てる
リアルタイムではあまり見てない
927名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:14:39.85 ID:6067gue80
今はもう岡村の時代
テレビとは楽しいもの
それがナインティナイン目指してきたもの
チンカスと言われたけど最後は勝った
928名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:14:56.67 ID:bTnNm94Q0
昔からこいつは他人のせいにしてばっか
そもそも自分の好きなように金も使いまくって作った映画が糞だったわけだが
929名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:18:32.62 ID:mFU1hQct0
尖っている時代の松本ならば、「これからはネットの時代」と視聴料を1万円ぐらい取って、
ネット限定のイベントをやりそうだけど、今はそんな情熱は無さそうだな。
930名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:20:41.65 ID:DwBiDudb0
最近はBS民放が面白かったりする
http://www.bs-asahi.co.jp/mirutoru/
931名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:20:42.38 ID:+Tu0tf0M0
>僕は、『ざまあみろ、そりゃ悪なるわ、とことん悪なったらええねん』(中略)
>そしたらもうちょっとやりたいことができるようになるかもしれない」

とことん悪くなった時に、テレビがいまの体制で存続していられるのかとか、
そのときに自分に仕事が回ってくるのかとか考えないんだろうか。
932名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:20:50.68 ID:mqex8n8r0
>>927
2011/06/03
*1.8% 19:54-20:54 TX__ ちょこっとイイコト岡村ほんこんしあわせプロジェクト
933名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:21:20.28 ID:HEi4cpMt0
ダウンタウンDXなんてギャラ泥棒の最たるもんだろうに
934名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:21:51.67 ID:WyDQ4q0I0
俺の中ではナイナイの方がダウンタウンや内村より終わった感が強い
935名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:23:07.88 ID:HEi4cpMt0
>>931
自分にだけは回ってくると思ってるよね
悪くしてる張本人に限って他の人たちは全部犠牲になっても平気
936名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:23:17.30 ID:kk+s+IPe0
>>9
関東の視聴率やろ?関西の視聴率出さんかいワレ!
937名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:23:53.63 ID:sfQbtdXk0
>>1
大昔からテレビは垂れ流しやろ
938名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:27:44.80 ID:42EYwgJu0
今テレビって中高年のモノになったよな。
若者はネットやゲームがあるし。
おっさんドラマのテレ朝が視聴率が落ちてないのがまんまそれだし。
939名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:28:23.57 ID:7jVWlkMnO
なんでもかんでも規制したせいもあるかな
940名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:28:49.70 ID:fuVT9Qxt0
お前の事務所が消えれば少しはマシになると思うよ。
だいたい松本から松本の金魚の糞がテレビ悪くしたようなものだから。
941名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:29:16.40 ID:ahv2i4is0
これぞ老害
942名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:30:00.75 ID:iZuD9SHz0
狭い部屋に40インチのテレビ置いて、.見るのは低予算垂れ流し番組
943名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:30:01.56 ID:ueCgqMJRO
億万長者のまつもっさんだから言えるんでしょうねw
944名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:30:42.45 ID:Z5RFHrs90
吉本とジャニのせいなのに
945名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:31:37.27 ID:H/MRqLpO0
衝撃映像とか再現ドラマを流してスタジオでウダウダしゃべる糞番組が多すぎる
946名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:32:59.77 ID:02BhosuP0
16.7% 15:57-16:53 EX__ 劇的空間・相棒


*9.0% 21:00-22:48 NTV ダウンタウン超DX in 沖縄


まっ昼間の再放送に生放送で惨敗wwww
947名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:33:25.00 ID:rQ5jF97V0
最近は録画した番組しか見てないな
948名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:34:02.81 ID:ibNXf01o0
まあ今のTVは50〜60代がメインの視聴者層だろな
949名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:34:19.37 ID:T7TM64Yq0
>>917

イノッチのサバきの安定感。ジャニーズとは思えない。
950名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:34:40.15 ID:rU1uEwg50
もう金あるから引退かな
951名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:36:02.68 ID:WqJWHQZu0
吉本がゴリ押しして守ってくれるからな
952名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:36:08.22 ID:kfxqY8qF0
12月に入り、米に飽きられたクソチョンスタイルを年末年始から
日本で流行らせるべくメディアがごり押しエンジンを掛け始めました
今後、各メディアが何の脈略も無く強引にクソチョンスタイルを
ブッ込んできます。メディアの驚く程のごり押しぶりを見よ!
日本メディアのごり押しの異常性を思い知るがいい!
953名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:36:10.20 ID:jpNA8udFO
20%超えたら一般ウケになってマズい
と言ってたからな
954名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:36:22.53 ID:hvaZ/oWZO
これは…そんなに心ならずもやってることだらけなのか?
955名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:36:57.89 ID:qhxoBCiO0
ロカルノ映画祭w 聞いたこと無い
10万円ぐらいで買収できそう
956名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:37:58.90 ID:rU1uEwg50
>>955
松本によると4大映画祭の1つだそうだw
957名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:38:07.23 ID:f+pM9jh20
へ10 Best Japanese Films 2011

Saya Zamurai / Scabbard Samurai 「さや侍」松本人志
Kiseki / I Wish          「奇跡」是枝裕和
Kazoku X / Household X      「家族X」吉田光希
My Back Page           「マイバックページ」山下敦弘
NIGHTLESS            「NIGHTLESS」田村友一郎
Soreiyu no kodomotachi / Children of Soleil   「ソレイユのこどもたち」奥谷洋一郎
Tokyo Drifter          「トーキョードリフター」松江哲明
Monsters Club          「モンスターズクラブ」豊田利晃
CUT               「CUT」アミール・ナデリ
Henji wa iranai / No Reply   「返事はいらない」廣原暁

ttp://blog.nwfilmforum.org/?p=5785
958名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:39:23.07 ID:ahi3bMUQO
吉本潰れたら少しは改善するかな
959名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:39:39.38 ID:SyZsmO3e0
>>905>>899>>900
ねーよ、それ全部お前ら自身の方じゃん、一緒にしようとすんなよ
お前らみたいなゴミクズ汚物が何やっても自虐にしかならん
960名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:40:05.85 ID:4EuWxxZC0
*7.4% 21:00-21:54 EX__ Oh!どや顔サミット
*9.8% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*7.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!

ダウンタウンが先週末に一桁ハットトリック達成!
961名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:40:15.77 ID:mqex8n8r0
12/02日の内村 vs ダウンタウン vs 石橋+たけしの直接対決の結果

17.7% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
*9.8% 19:58-20:54 CX* 爆笑!大日本アカン警察
*4.9%以下神コテにより確定 19:00-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビSP
962名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:41:07.12 ID:Bej9E/Zi0
何で他人事なんだこいつw
963名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:41:29.25 ID:3WdGh3tp0
もう金持ってるからな
964名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:42:38.06 ID:2GecMCjP0
>>960
ガキ高いな
たたいてかぶってってあの使い回しのクソ企画で
965名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:45:37.89 ID:lQ5a+h8l0
>>931
君はなにを言っているのか意味不明

今後も僕はテレビで仕事したいとは一言も言っていないし

そもそも彼は既に20年前からテレビでの表現限界を感じて他媒体でネタを発表することをしている
回ってきた仕事なんかないし常に自ら制作してるんだがww
966名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:46:30.11 ID:4EuWxxZC0
12/02日
16.7% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
17.7% 19:58-20:54 NTV 世界の果てまでイッテQ!
15.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
12.5% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
*9.2% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
*7.4% 22:56-23:26 NTV ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!
967名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:48:37.79 ID:4EuWxxZC0
まっつん「言っていいですか?もう言っちゃっていいですか?
昨日のガキは頂上取ったイッテQからのおこぼれなんですよ。
掲示板で『浜田松本の力』って書かれて、でも、今の俺らにそんな力あるかぁ!!(怒)
俺らの信者がよく昔の数字を誇らしげに語るけれど、それだって電波少年のおこぼれだったんや!!ボケェ!」
968名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:50:35.91 ID:KyXYdQjV0
しかしお前らの火病が凄いなw
969名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:52:37.59 ID:WyDQ4q0I0
ガキの使い見てるのってどんな人なんだろうか、俺には想像つかない
970名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:54:05.87 ID:d3u4nIjD0
嫌なら見るな
971名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:54:07.11 ID:Xl5pIFXb0
でも今年もやるんでしょう?
最早こらえる気もない、笑ってはいけないを。
ただの芸人内輪ネタ披露会に成り下がった、笑ってはいけないを。
972名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:54:12.91 ID:KpUT3BhN0
こいつ
チョンと結婚してから面白い位に急降下していったな
973名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:58:31.28 ID:Ng8WWOal0
視聴率以外のところに付加価値をつけるって話まではわかる
ただ、その結果がMHKはいくらなんでもって話だろ…
974名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:59:07.55 ID:ahZJ4qKL0
誰と結婚しようが自由だろ
975名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:00:14.65 ID:/5qPoZW8P
まあ松本はずころくで言えば上がってる訳だし
別にこういう事言っても良いと思うけどね
やっぱり新しい笑いを作ってくのは今の30代、20代の仕事だし
976名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:03:15.85 ID:zoh6+V89O
昨日のたけしと石橋の番組は面白かった。
視聴率気にせず、好きなことをやってるゆるい感じがいい。
977名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:03:21.45 ID:Oh8w6xycO
松本は坊主にしたあたりからつまんなくなった
978名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:06:22.65 ID:4Ci+kxkF0
芸人の仲良しごっこを観てありがたがったり楽しんだりする時代は終わったことに気づけよ
979名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:12:21.93 ID:IqgEYkwAO
なんかもう必死でしょ
980名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:13:02.56 ID:s7HV8Kc60
オレの笑いがわからない奴はアホということか?
981名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:15:16.46 ID:RfB1IkNV0
>>976
日曜8時のゴールデンで先週4.9%、今週はさらに下げたそうだよ。
それこそ若手に枠を譲ってやらないといけない数字。
982名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:19:20.08 ID:0ttesX350
こんななんの目新しさもない雑誌の切り抜きみたいな発言でも
松本の名前入れたら1日で1000行っちゃうんだなw
983名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:21:43.79 ID:0ttesX350
>>973
付加価値のいらない枠がNHKの深夜だろ。
番組DVD販売で付加価値つくった実績を完全に無視してるんだもんなあ。
984名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:24:22.83 ID:mqex8n8r0
>>981
昨日の数字確定した
*4.5% 19:00-20:54 TBS 日曜ゴールデンで何やってんだテレビSP
985名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:25:34.93 ID:yQUwTH/Q0
結婚してから
ボケに鋭さが完全になくなったな
テレビ見ててもボケに期待できない
有吉はいいね
986名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:29:05.75 ID:9ZUysmh7O
素直に自分たちやテレビ局の力不足を認めて発言すりゃいいのに
50近く?になって、未だに突っぱねた発言しかできないから
視聴者が離れていくんだよ
987名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:32:15.10 ID:bnEdaJdZ0
松本はある時期から全然笑えなくなった
こっちの感性が変わったんだろな

人をいびるようなのばっか
988名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:35:52.30 ID:9fQQbHMB0
視聴率取れる番組作った上で本当に自分が作りたい物も作ればいいのに
これってただの言い訳だろ
989あらら ◆.CzKQna1OU :2012/12/03(月) 22:36:51.65 ID:id9H9A6R0
ちゃんとつくる×
ちょんとつくる○
ちょんがつくる◎

こんなんでましたけど。
990名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:37:43.17 ID:yQUwTH/Q0
>>987
紳助が言ってたけど
若い時にわらってくれた視聴者も
年いったら笑ってくれなくなるから
難しいって
991名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:38:17.54 ID:+Zoi21jI0
映画作りまくって吉本ボロボロにしたらええねん
992名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:38:50.56 ID:5G18xTPE0
昔みたいに過激なこと出来ないからな
その反動でニコ動画に流れる
993名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:41:32.37 ID:q/EqH6qz0
お前が言うなスレという事でよろしいか
994名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:45:05.35 ID:DGbKZ+6FT
おい

チョン死ねっ
995名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:47:19.54 ID:/kiKBAsK0
おまえらはお笑い偏差値が低いですね^^;
996名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:49:36.02 ID:PtOU4kAqO
スポンサーから金もらってる立場の人間の言うことか
997名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:49:45.21 ID:UnaMt8Du0
タクシードライバーって歌なかったっけ つまんねー 禿
998名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:51:17.91 ID:BfP4NHt90
つんくが作った曲か
999名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:51:50.34 ID:YMg89C0gO
夢逢えも後期はむちゃくちゃつまらなかったよ
みっちゃんの終わりのコーナーとかもね
1000名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 22:51:53.52 ID:BfP4NHt90
1000なら松本人志来年で引退 お笑い界に終止符を打つ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。