【サッカー/Jリーグ】遠藤保仁 G大阪降格なら中国移籍も…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 ザックジャパンの司令塔が海外移籍へ――。12月1日に今シーズンの最終節を迎えるJリーグで、名門クラブのG大阪がJ1残留危機にある。

もしJ2降格なら、チームの大黒柱の日本代表MF遠藤保仁(32)は海外に移籍することが確実だという。

すでに水面下で複数クラブが調査に乗り出しており、前日本代表監督の岡田武史氏(56)率いる杭州緑城(中国)入りも浮上している。

 G大阪はJリーグが発足した1993年から参戦している。2005年には初優勝し、以降は毎年優勝争いを繰り広げてきた名門だ。

ところが、今季は序盤から低迷し、クラブ史上最大の危機に直面した。現在降格圏の16位に沈み、14位C大阪や15位神戸の結果次第でJ2降格が決定する極めて厳しい状況にある。

 そんな崖っ縁の中で注目されるのは、チームの要である遠藤の去就だ。W杯最終予選に臨んでいる日本代表の大黒柱でもあり、J2に降格した場合、移籍は避けられないと見られる。このため海外クラブも遠藤の調査を開始しているという。

「落ちれば遠藤は間違いなく出るだろうが、クラブの黄金期を作った最大の功労者をJの他チームに出すわけにはいかないだろう。

海外の話が進んでいるようだし、遠藤ももともと興味はあるからそっちに決まるんじゃないか」とあるJクラブ関係者は明かした。

 G大阪サポーターの感情を考慮すると、国内移籍は難しい。さらに実力を磨く意味でも、かねて熱望する海外移籍に踏み切るようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121130-00000306-tospoweb-socc
2お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/30(金) 23:23:48.04 ID:???0
すでに、フランスのクラブが遠藤サイドにコンタクトを取っているという。遠藤の実力を高く評価する日本代表ザッケローニ監督(59)が母国イタリアに推薦する可能性もささやかれる。多くの日本人がプレーするドイツ進出もありそうだ。

 ただ“争奪戦”になれば、あの男が黙っていない。前日本代表監督で現在は杭州緑城で指揮を執る岡田監督だ。

昨季もMF遠藤とDF田中マルクス闘莉王(31=名古屋)の獲得に動いた。いずれも断られたが、日本の司令塔に移籍の可能性が出てきたことで、乗り出してくるのは間違いない。

 遠藤としても日本代表のW杯アジア予選、本大会を含めて考えれば、移動時間や時差の問題がない中国はメリットがある。

自らの特長を知る指揮官とプレーすることにも異存はないはず。金銭など条件面も好待遇が期待できる。

 遠藤自身はJ2降格時の去就について「終わった後に考えるだけ。今は何も考えていない」と言葉を濁しているが、屈辱が現実になったと同時に大争奪戦が始まる。

【サッカー/Jリーグ】G大阪、J2降格でも日本代表MF遠藤保仁に残留要請!タイ、中国、中東も獲得候補にリストアップ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354081782/
3名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:24:34.42 ID:VyWe1vq50
欧州話さえ蹴ったガチャが
なんで中国www
4名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:24:38.77 ID:37IMngfd0
YOU 行っちゃいなよ
5名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:24:42.51 ID:46YrXquL0
ないない
6名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:25:18.35 ID:GWTmLYQI0
禿は仲介料で稼いでるのか
7名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:25:21.45 ID:EMt5NYzY0
でも引退後のひと稼ぎにはええんちゃう?
8名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:25:58.77 ID:/xRUmfpoO
絶対ないない
2004のアジア杯経験してる遠藤が行くわけないwwwwww
9名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:26:07.61 ID:wkv5ySle0
彼はどこに行こうが日本代表のレギュラーだからね
10名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:26:08.96 ID:LTsYmMTo0
そういやヤットさんてお前に食わせるタンメン顔だよな
11名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:26:14.19 ID:p8WpEpt30
最大の目標がブラジルW杯だろうからなぁ
海外移籍はリスク大きすぎ
12名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:26:18.62 ID:NzLRN0Wf0
中国なんか行くわけねーじゃんww
13名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:26:34.65 ID:v2xOqWdG0
タイにいきたいって言ってたよ
14名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:26:40.59 ID:AA+VMm230
普通に守備で穴になるショートパスオンリーの使い勝手の悪い選手(転売もできない)
を1億以上で雇うほどバカなクラブはJにはない
15名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:27:09.59 ID:v5sFpHcN0
中国は日本人行かないだろ
16名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:27:18.40 ID:BTEmjpWZO
カタールで一稼ぎしてくればいいよ
17名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:27:30.66 ID:z4X8fiZEO
おらほの栃木SCとガンバ大阪が来年からJ2を盛り上げる!
18名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:27:37.37 ID:WBW/dbC30
ないわー
絶対残るでしょ
19名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:27:45.66 ID:JmhEIJIx0
そもそもJリーグから呼ぶのが間違ってる。
海外移籍しまくりで糞レベル低いし。
20名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:27:49.51 ID:FFTHamAE0
ブラジルW杯を視野に入れてるなら残留以外選択肢はないよ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:27:56.64 ID:tD2JNEGuO
1年限定でヨーロッパ中堅国にレンタルとかムリなん?
来年にはいくらなんでもJ1復帰だろうし
22名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:27:56.89 ID:dBk0blyK0
>>1
だから東スポの記事はスレタイに(東スポ)って入れろやボケカス
23名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:28:04.01 ID:PAGLlZzS0
ブラジルW杯までは変なルートは勘弁
24名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:28:04.44 ID:QJFXUknq0
今野が↓
25名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:28:24.54 ID:nb4ZtdZj0
>>1
スレタイに東スポって書くように


というかyahooソース禁止しろよ
なんでわざわざ2次ソース使ってんだよ
2chに張られた記事のコピペをリンクしてるのと変わらねーよ
26名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:28:38.79 ID:W3VGyyak0
ガチャが金目的ならありうる話
27名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:28:47.48 ID:Sw2KQOl60
中国いいんじゃね?
ただブラジルWC後でいいだろ
28名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:28:52.61 ID:ihgs29bj0
海外移籍はいいとしても中国はねーだろwwwwwww
レベルおもいっくそ下げてどうすんだよ
しかも100%ケガするぞw
29名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:28:57.76 ID:yeyfL3qN0
京都に戻ったらいいじゃないかな
30名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:29:01.16 ID:cbPklxI00
降格したらガヤさんは欧州行くだろうしガンバオワッタな
31名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:29:04.39 ID:la8cwdrn0
身近に移籍できる外国が出来て良かったね
32名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:29:14.15 ID:xaNWDh59O
今野「僕と遠藤はセットだから」
33名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:29:18.14 ID:O6hV0RdS0
中国ってことだけが不安要素だが
岡ちゃんの率いるアジアのチームなら移籍は悪くないのかも
日本よりは金稼げるだろうし。
でも出来たら残ってもらいたいな
34名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:29:36.01 ID:Vu/jak1WO
山雅の7番空いとるでよ!
35名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:29:37.36 ID:pjgxY1hO0
>>2
フランスのクラブが調査てどこ
36名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:30:07.53 ID:HD0TEhcF0
それだけはやめてくれ
37名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:30:11.92 ID:LpSZmJk0O
一稼ぎしたいなら中国は有りだけどね
失う物も多いけど
38名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:30:18.47 ID:tXeHfM9F0
あかんで。そんなんしたらあかんで。
39名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:30:19.82 ID:OgJa/8Cg0
落ちたら中国で金稼いできて次のワールドカップまで怪我しないでくれたらいいや
40名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:30:28.46 ID:RYQSt7OhP
2ch書き込みレベルの信憑性で新聞記事にするなよ
41名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:32:04.39 ID:eno7uBOU0
中国ももはやJとそこまで大きな差はないだろ。
沢山ビッグネームもいるし。
ACLも勝てないJが何故未だに上から目線なのか。
42名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:33:38.60 ID:la8cwdrn0
つかこの年で欧州に興味持たれるわけがないw
せいぜい中東か中国かオージーぐらいだろ
43名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:34:03.99 ID:858cxPfbO
一年レンタルでヨーロッパならいけそうじゃね?
44名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:34:06.19 ID:wiVrRSPu0
日本の選手が安心してサッカーに打ち込める環境あるわけないがな
45名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:34:57.54 ID:EMt5NYzY0
遠藤あたりが中国や中東いけば、あとに続く選手も行きやすいってのはあるぜ
国内のレジェンドレベルのビッグネームだからな
OZとかは欧州の実績ないと引っこ抜いてくれそうもないし
46名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:35:09.26 ID:53seJLak0
移籍はするだろうが中国()はないだろw
47名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:35:10.74 ID:Kwn/msFr0
東スポじゃんw
48名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:35:33.71 ID:NdQMHwxB0
他に移籍するとして、Jだとどこだろう?
49名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:35:36.21 ID:qq1gsddW0
移籍するかもしんねーけど中国はねーわ
50名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:35:45.75 ID:lQ/UeQ8A0
抵州って緑ユニだっけ?
51名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:35:48.24 ID:53seJLak0
どこの記事だよと思ったら東スポか
競馬とエロ以外はアカンな
52名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:36:15.23 ID:9c8mxA1XP
      (アカン)
53名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:37:54.88 ID:wmu1CoUI0
ブラジル行き考慮して、まさかのブラジルのクラブなら笑う
54名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:38:13.82 ID:BxyoRe2y0
痔・遠藤キタ━━━(゚∀゚)━━!!
55名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:38:29.76 ID:nkuEQ/tH0
>>48
こうべ
56名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:38:32.46 ID:RME9c8aF0
今さら海外なんか行かないだろ 国内に収まる
57名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:38:50.61 ID:jJ8PR0vY0
結局名古屋とか浦和とかになりそう
58名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:39:01.42 ID:ZmfCZFCW0
シナっぽい顔してるしいいんじゃね?
59名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:39:06.27 ID:iPWAF4bp0
>昨季もMF遠藤とDF田中マルクス闘莉王(31=名古屋)の獲得に動いた。いずれも断られたが、

名古屋サポだけど初耳
60名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:39:10.00 ID:uT7k+x9K0
セリエからのオファーも
家族の反対で断ったんじゃなかったっけ?
海外なんて行くかね?
最後の1,2年だけの挑戦と考えて単身赴任なら
ありえるかもな。
61名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:39:24.81 ID:LV9J/Wwx0
行かねえだろw
62名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:39:33.72 ID:6UwqIVi10
ガンバとヴィッセルとセレッソの関西3チームが残留争いなんだから

残留したチームに移籍すればいいじゃんよ
63名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:39:47.99 ID:vhohma6b0
>>48
高額払える所になると浦和か名古屋でしょうね
64名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:40:16.05 ID:wlswIU4j0
岡ちゃんの所に出稼ぎにいくのか
65名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:40:18.07 ID:vhohma6b0
66名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:40:20.01 ID:njwSLWVZ0
お前ら馬鹿にしてるけど中国はサッカーにめっちゃ金使うクラブ増えてるからな
67名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:40:36.38 ID:3LvQqInV0
名古屋か横浜か
68名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:41:04.47 ID:cHf2tyM00
久保武司でも書かないような記事だな
69名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:41:17.62 ID:0lkclpYt0
中国は残念ながら無視として、

ドイツはキッツイだろうなぁ〜
レベルアップもなにもたぶん行ったらブラジルを棒に振る

イタリアかフランスなら、よかったね!と言いたい
最悪ベルギーのズルテとか
70名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:41:28.92 ID:HJ1HZgnt0
こいつは中国ではむしろ厳しいよ、フィジカルコンタクトを避けるタイプの選手だから。
もう歳だし一年でも長く細くやりたい口だろうね。中国なんかいったら選手寿命を縮めかねないし。
まあ、本人は中国移籍の可能性はゼロだろうね。
71名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:42:11.53 ID:rnnYftJzO
依頼料高そうだ
72名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:42:14.19 ID:iHfYqI8t0
日本代表二人が二部で無双するのがいいやん
73名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:42:21.43 ID:jy3PdGpo0
J2でやったほうが全然いいだろ
74名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:42:50.71 ID:hCPd3LD00
もう落ちたら引退だろ、でも代表は出て欲しいw
75名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:43:25.75 ID:y3UZYr6F0
中国で臭い飯食うのは、自分だけにしておくれ、岡田よ。
少林サッカーの練習は、日本人には必要ないし。
76名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:43:47.33 ID:wta/zE730
スレタイだけで東スポと気づかない内はとまだまだ芸スポ民と言えないぞ
77名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:44:14.16 ID:04rRtOWQ0
自伝でも岡ちゃんをかなり好いてたから中国移籍あるな
西野には辛口だったw
78名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:44:28.16 ID:kqEsBkfA0
32だしなー。AリーグとかMLSとか良いんじゃね
79名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:44:51.75 ID:y3UZYr6F0
>>66
お前知らないかもしれないけど、給料未払いも凄いからな。
80名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:45:04.41 ID:2ljoVetkP
ガチャは金に興味がないからなぁ
年俸下がっても欧州へ行きたい願望が強いみたいだけど
81名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:45:12.44 ID:F55LbkYT0
ガチャピソのパクリキャラが中国の遊園地に登場するのか
82名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:46:20.08 ID:w75Rj9HV0
ブラジルに遺跡したらいいんじゃね?w
83名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:47:41.44 ID:5zq5z6tv0
ロッカールームを全裸で歩く男が中東に行けないのは確か
84名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:47:43.79 ID:x+XTtbzB0
ガンバ残留の可能性が全くなくなったわけではないのに
85名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:47:44.61 ID:FWysNQ+i0
なんとなくだけど残ると思うわ
86名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:47:58.26 ID:hCPd3LD00
え、まだ32歳だったのかw
もう37歳とおもってた、すまぬ。
87名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:48:06.28 ID:gH5dSOlP0
>>10
あそこまで不細工じゃない。
謝れ。
88名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:48:20.63 ID:qIRG0A8XO
海外で消耗させて本番柴崎を使うための高度な策。
89名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:48:35.40 ID:nR8YnbuX0
国内でいいよ
90名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:49:33.26 ID:paMMvmfQ0
いやいwや中国は無いだろ
91名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:49:56.98 ID:hCPd3LD00
>>84
きょうテレビでビデオみたらだめぽ確信したw
チームが悪いw
92名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:50:21.67 ID:lH/ixOZcP
歳考えて今更欧州も無いだろうし
国内移籍はほんとチームが限られるし
意外とあり得るんじゃない、中国
93名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:53:14.62 ID:li1o0ro70
中国っていうより遠藤自信がまた岡ちゃんと一緒にやりたいって言ってるからな
94名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:53:27.38 ID:ig9TnPyr0
>>1
スレタイにちゃんと東スポと入れろよ
95名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:53:44.43 ID:20q38jdj0
ガンバに残るのだけはあり得ないな
W杯までJ2とかありえん
代表はみんな出ろ
96名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:54:15.76 ID:n55EOrBZ0
でも、欧州で活躍できるイメージもないんだよなぁ
遠藤中心のチーム作りしないと守備の穴になりうるからな
はまれば凄いんだけどね
遠藤とか清武のような選手は監督の戦術や他の選手しだいってとこがある
97名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:54:22.21 ID:njwSLWVZ0
>>79
それ全体の話じゃなくて上海申花だろ
遠藤が引退考えて最後に一稼ぎって思てるなら金で移籍はあるんじゃない
98名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:54:24.08 ID:Gj4qTDcA0
岡田に口説かれたら行くかもなぁ。
日本語で話せる人欲しいだろうし。お互い。
99名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:55:21.35 ID:2cwAw+Zm0
ACL取ったクラブの降格はアジア初?w
100名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:55:34.68 ID:zueLEaG20
正直もう出ていって欲しい
遠藤いる限り失点数が減ることは無さそうだから
101名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:56:33.47 ID:3qMuQS1A0
オージーとかありそうだけど、ヨーロッパも中国もないでしょ
102名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:57:11.71 ID:PbZA2wUc0
>G大阪サポーターの感情を考慮すると、国内移籍は難しい。
この男はそんなもん気にするタマじゃない
103名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:57:13.90 ID:IgLW15N60
中国みてえな顔しとるわ だがガンバはしぶとく残留する気がする
104名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:57:36.74 ID:VCViUFA50
中国に移籍するくらいなら落ちろよwww
105名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:57:38.05 ID:GFt1FASF0
中国行くならジェフに来てよ。
智も良太もいるし、馴染みやすいと思うぞ
106名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:58:07.87 ID:hoMPq2lC0
まあもともと中国人みたいな顔と性格してるしな
107名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:02:14.79 ID:8F51cUFSO
ガチャピンが中国に行ったら許さない!
108名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:03:43.15 ID:wx0HodT00
>>105
なんでJ2からJ2行くんだよ
109名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:04:04.62 ID:INsz0ygw0
中国行けよ、遠藤
110名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:04:12.30 ID:P9gTAOH00
代表のこと考えたら今更海外出たってマイナス面のほうが大きい
111名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:04:41.73 ID:UV0O/8i60
岡田は黙っとけ
112名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:06:23.63 ID:APP4zkSB0
オカちゃんは日本人は高くて取れないって言ってるぞ

【サッカー】杭州緑城・岡田武史監督、助っ人探し中「日本人は高いから取れない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354279651/
113名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:07:56.67 ID:xVgCq+460
岡田マジ死ねや。貴重な現役の代表をてめぇの野望と中国サッカーなんかのために貸すわけねーだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:08:04.87 ID:S3apyi1L0
>遠藤の実力を高く評価する日本代表ザッケローニ監督(59)が母国イタリアに推薦する可能性もささやかれる。
何回もその言葉は見たが未だかつてその後押しで1人もセリエAに移籍していない件。
まぁ今回の「ささやかれている」とかは完全に妄想以下だけどね。

つかW杯本気で目指しているならJ2であっても国内優先だろ。
115名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:09:16.91 ID:XSEE3wUT0
岡田は欧州で監督して、日本人選手を引き抜いて欲しい。
ゆえふぁランキング7位以下のリーグならオファーあるでしょ。
116名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:09:50.95 ID:+0ILRvQ50
代表考えたらJ1での移籍か
まあガンバが残留すれば済むんだけど
残留できればね
117名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:11:43.00 ID:nlLQi6480
とんでもない罰ゲーム
118名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:12:05.27 ID:wNlAii0J0
いいねー

このタイミング
119名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:12:49.96 ID:APP4zkSB0
明日は超久しぶりに真剣にJリーグ見るわ
楽しみ
120名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:13:35.27 ID:jE0izkHU0
MLSとかどうよ
121名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:14:39.62 ID:wZXyH4Pw0
監督ならともかく選手で中国リーグになんて行ったら
普通のサッカーファンは落ち目と思うだろうな
122名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:14:58.71 ID:lSiqNCHh0
わざわざ選手寿命を縮めにいかんでも
123名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:15:45.03 ID:IhDVIZSe0
神戸残留、脚落ちたら
神戸が遠藤今野狙いそう
で、最終的に明神藤ヶ谷とってそう
124名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:15:56.37 ID:4efxEISp0
中国なんて行く訳ないだろ
欧州人やアフリカ人とは違って遠藤は日本人だぞ
家族も子供もいるのに反日国家に住むバカがいるかよ
125名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:16:19.30 ID:a+pgKZOD0
ソープに行きたいって言ってたよ
126名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:17:25.76 ID:lj0s5eoRO
ほらな

遠藤 中国
今野 大分
家長 韓国
127名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:17:44.46 ID:yybwMBGe0
中国行くくらいならJ2でやってた方がまだいいだろ
128名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:19:32.18 ID:lsIScQWd0
OZか中東ぐらいだろ
てかワシントン条約で禁止されてるだろ
129名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:21:48.39 ID:MlE67p150
中国行くくらいなら、FC鹿児島へ。
130名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:24:52.48 ID:8g9/llAUO
>>1
お歳暮って東スポスレ立て専用記者なんだ
131名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:27:34.56 ID:QzG4nWTeP
真面目な話さ、34のボランチって通用すんのか?
日本が出場したW杯で30歳以上のフィールドプレーヤーって

98 井原30歳 ゴン30歳
02 秋田31歳 モリシ30歳 ゴン34歳
06 無し
10 中澤32歳 俊さん31歳 遠藤30歳 玉田30歳

これだけだよ
02年の秋田、ゴンはベテランモチベ枠だし、経験も求められるCBを除いたら
98 ゴン30歳
02 モリシ30歳
06 無し
10 俊さん31歳、遠藤30歳、玉田30歳

たったこんだけだぜ?年齢じゃないとは思うけどさ。しかも30ばっか
本当に34の遠藤主体で大丈夫?
以前と違って海外で活躍する選手は増えまくってるし
レバークーゼンで出てる細貝、海外行くかもしれない高橋や高萩は丁度油が乗ってくる頃
期待されてる柴崎とか若手も色々いるし、本当に2年後34歳の遠藤より劣るのか?
現時点でJ降格濃厚、ワースト失点チームなのに
いやはや。吾輩、不安しかないですぞ〜
132名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:28:20.78 ID:OGjyWYg70
中国のクラブなんて、オファーされること自体が屈辱レベルだわ
133名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:28:59.18 ID:XYqw/N4K0
中国行きはW杯終わってからにしろ
134名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:31:00.73 ID:mXjFoKTd0
お前らサッカーの記事じゃちゃんと東スポってわかるのに
韓流とかAKBのスレになると
東スポでもすぐ食いつくのはなぜだ
135名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:32:13.48 ID:T51C2NoG0
>>131
スコールズとかサネッティみたいなやつも居るんだし
遠藤が居たっていいじゃない。
136名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:32:51.86 ID:rSv+Ti850
>>131
ワロタ
137名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:34:28.73 ID:ORRwT8Mk0
近いしボランチ探してるし、名古屋がベストと思うが、



ない、金が。
138名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:35:20.73 ID:e/gAhx7d0
反日デモがお盛んな中国なんかに行くわけねぇだろ
仮に本人が行きたいと言っても家族や親族が反対するわ
まだ中東のほうがマシ
139名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:35:24.54 ID:9eFigAbA0
>>111
うるせーな
老害カズオタジジイ
140名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:36:11.98 ID:0ad9xLxs0
アメリカでサッカー伝導も面白い
141名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:36:29.88 ID:CWcnl8TC0
欧州には遅すぎる。中国は弱すぎる。
オーストラリアあたりがいいか。
142名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:37:55.83 ID:n8FYxbFH0
年俸3億以上なら中国も選択肢に・・・
143名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:39:17.50 ID:GaQQbes30
遠藤いなくなったらJ2でもどうなるか知れんぞw
144名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:40:19.18 ID:oPtyCDcV0
中国行って選手生命強制終了もいいかもね
145名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:40:40.25 ID:+30GsjO40
来季へ向けトップチームが12月6日に始動するが、始動日に合流せず、補強のため海外で交渉に当たるという。「日本人は高いから取れないよ」と笑いながら話した。

杭州はめちゃくちゃ貧乏チームだぞ
去年も日本代表レベルは高いから無理言ってた
146名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:41:13.93 ID:wZXyH4Pw0
J2でもいいじゃないか
ぜひうちの地方のチームと対戦してくれ
観客動員力あるよ
147名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:41:30.72 ID:mXjFoKTd0
>>137
カネはあるけど、クラブライセンス制度があるから使えない
148名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:42:30.88 ID:9OQm7y330
いいんじゃない
中国なら遠藤クラスだと最低年俸3億以上は堅いよ
149名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:42:48.01 ID:ATeSKLsm0
岡田は日本の選手は高くつくから取らないって言ってる
150名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:44:31.07 ID:cKY7eJxu0
今は残留に集中で本人は移籍なんてまだ考えてねぇだろ
151名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:44:45.36 ID:xzGnQiL/0
>>65
下の奴、間柴かよw
152名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:45:06.46 ID:NhV24I6z0
ガチャ欧州なんて絶対に無い!
今まで声なんか掛かった事もないのに、このオンボロで拾ってくれる所なんてあるわけない
153名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:45:39.01 ID:kZqFLnuL0
昔W杯のブラジル代表メンバーのドゥンガサンパイオがJリーグ所属だったじゃない
だから遠藤今野が中国所属でもいいと思う
154名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:46:48.07 ID:NhV24I6z0
ガチャほど国内限定の選手いないわ
欧州でガチャ評価されてるのなんて見たことない
あっとしても大抵模造のでっち上げ
155名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:47:21.33 ID:ESQxKblP0
中国いいんじゃね金は結構もらえそうだし
そろそろ代表引退までは行かなくても他のを出していかないと
156名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:56:41.62 ID:ck+VSRcxP
お前に食わせるタンメンはねぇ!!
157名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:57:42.24 ID:Y3KxxQ2h0
何故、中国なんだ岡ちゃんか?
行くなら強豪クラブの有るヨーロッパに行くべき
158名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:01:22.29 ID:IfWJnR/G0
ガンバを出て行く勇気があるわけないwwww
159名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:02:32.91 ID:guVkKMNsO
真柴ポスターくっそわろたw
160名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:06:49.54 ID:XVNZEfe/0
いいじゃんww
小野・小笠原・本山以下なのに誰もいなくなった城取って天下取った気でいる
うんこ遠藤信者の「遠藤は海外で通用する(キリ)」を証明するチャンスじゃんww

鈍足ザルすぎて中国でも通用しなかったぁーwwwwプギャーwww

が見れると思うと楽しみwwww
161名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:08:49.17 ID:q0npxYxa0
ありえない
162名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:09:25.26 ID:M19KhV37O
中国行くくらいなら京都に来い
163名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:09:46.39 ID:p1mVtwz10
遠藤は年齢は行ってるけど
アジア最優秀選手も取った現日本代表だし
ヨーロッパでも、降格しそうなクラブにレンタル助っ人としてなら
十分需要あると思う
というかニュルンベルクに行って清武を助けてやれ
164名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:12:56.49 ID:0OhHFut70
欧州残留争いクラブを救えるのは1人で点取れるFW
チンタラパサーなんて役に立たないインポ
165名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:13:30.65 ID:UCL6Yyxz0
>>163
ニュルンは今シーズンで降格するから清武が出ていけばいいじゃない
活躍してるから中位くらいのチームならいけるっしょ
166名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:15:36.75 ID:tc/L9/be0
      , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.   /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'      ノ=========ヾ、   |
   |    /,゙>、 '"  , <`ヽ`ーi- ゙i
.   |   /レ'●,!   i ●ヾi  | ,!
    | レ'  `u‐'    ` ー‐'´  ,! ,!
   .レヽ、_   _,ノiヽ、_  u_ノ,ノ   こ、断っていいかな……?
     /` ..△...└┴┘ ̄ ̄\"   
    / .l  7   ┃ [●]ヽ __ 〉    
    | l     ..┃   /】【 \
    ヒト- _  ...┃   l 】【 】【 l
.     !_\_  ̄ ̄ ̄ ̄/\】【 /
     L  ̄7┘l-─┬┘
      ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
167名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:18:56.82 ID:KECiLvb20
中国でやってるとこを見て見たい気もする
168名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:20:14.02 ID:0l2QrXtK0
J2に落ちたら間違いなく移籍だろ。
JSPが移籍の機会を逃す訳がない。
169名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:27:28.05 ID:UQ/evjQ80
日本最大最悪の強奪クラブ ガンバ大阪、パナソニックマネーによる他のJクラブからの強奪リスト


GK:藤ヶ谷陽介 【コンサドーレ札幌 → G大阪】
DF:中澤聡太  【FC東京 → G大阪】
MF:遠藤保仁  【京都サンガ → G大阪】
MF:明神智和  【柏レイソル → G大阪】
MF:加地亮   【FC東京 → G大阪】
MF:佐々木勇人 【モンテディオ山形 → G大阪】
FW:ラフィーニャ  【ザスパ草津 → G大阪】
DF:今野泰幸   【FC東京 → G大阪】
FW:パウリーニョ 【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】
FW:佐藤晃大   【徳島ヴォルティス → G大阪】
170名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:29:03.80 ID:UQ/evjQ80
 
 
[ ガンバ大阪:過去の強奪経歴 ]


前々監督:西野朗   【柏レイソル → G大阪】      その後 退団

FW:アドリアーノ 【C大阪 → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
GK:太洋一     【ロアッソ熊本 → G大阪】 その後 東京V へ放出
DF:山口智    【ジェフ千葉 → G大阪】 その後 ジェフ千葉 へ放出
DF:高木和道    【清水エスパルス → G大阪】 その後 ヴィッセル神戸 へ放出
FW:イ・グノ   【ジュビロ磐田 → G大阪】   その後 退団
FW:ルーカス   【FC東京 → G大阪】      その後 退団
FW:ドド      【愛媛FC → G大阪】      その後 退団
FW:ペドロ・ジュニオール 【アルビレックス新潟 → G大阪】     その後 ブラジル へ逃亡
DF:水本 裕貴 【ジェフ千葉 → G大阪】      その後 京都サンガ へ放出
DF:シジクレイ 【ヴィッセル神戸 → G大阪】     その後 京都サンガ へ放出
FW:播戸竜二  【ヴィッセル神戸 → G大阪】    その後 セレッソ大阪 へ放出
FW:ロニー   【横浜FM → G大阪】      その後 退団
FW:レアンドロ   【ヴィッセル神戸 → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
FW:バレー   【ヴァンフォーレ甲府 → G大阪】      その後 中東クラブ へ逃亡
FW:マグノ・アウベス 【大分トリニータ → G大阪】     その後 中東クラブ へ逃亡
FW:アラウージョ 【清水エスパルス → G大阪】       その後 退団
171名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:29:46.58 ID:IjL8w0a00
家族のこと考えたら遠い欧州より時差のない中国の方が気楽に単身赴任できる
ベンチ外で飼い殺されてパフォーマンス落とすリスクも少ない
ギャラが折り合えば行ってもいいんじゃね?

まあそもそも生え抜きじゃないからガンバなんか見捨てて平気で国内移籍するとは思うが
172名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:32:23.96 ID:0l2QrXtK0
>>171
J2に落ちたガンバに残留と、中国リーグ移籍なら、
圧倒的に後者の可能性の方が高いと思う。
京都のときも見捨てて移籍したし、中国リーグ成長の立役者として売り出せるし。
ガンバに残るメリットがなさすぎる。
173名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:33:29.12 ID:/xWE+LG60
>>163
確かあそこは扇原狙ってなかったっけ?
174名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:35:18.11 ID:wZXyH4Pw0
一人行ったくらいで中国リーグ変わるもんなのか
175名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:37:32.45 ID:0l2QrXtK0
>>174
実際に変わる変わらないはどうでもいいんだよ。
有名Jリーガーとして初めての中国挑戦、て肩書きに意味がある。
もし中国リーグが強くなっていけば、貢献度に関わらず、引退後も仕事に困らないんだよ。
176o(`ω´ )o:2012/12/01(土) 01:40:19.02 ID:VTQFRefB0
残留争いの最終節に移籍のこと考える
バカいるかよ! べちっ!
177名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:41:49.15 ID:lBRLHxXj0
遠藤は中国は行かないだろ
肝臓壊してから食事メッチャ気にしてるもん
他国の基準だとアウトな物質含んだ料理だしてる国にいくとは思えないw
178名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:42:14.60 ID:wZXyH4Pw0
Jリーガー初めての中国リーグ挑戦て
プロ野球選手が台湾リーグに初めて挑戦くらいのイメージしかないが
179名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:44:04.60 ID:aQ/7V9I80
メジャーリーグサッカーに行けばいい。
180名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:44:12.58 ID:OgthPWYV0
遠藤は中国に行くべきですぞ
181名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:44:36.77 ID:XVNZEfe/0
もう代表も近いうちに柴崎になるからな
こんなアリバイプレイヤーは中国がお似合い
周りが下手だと何も違いを見せられない本田の寄生虫という実態をさらせばいい
182名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:46:27.27 ID:SbCFPwxK0
昔プロ野球巨人の新浦が韓国リーグに行ったの思い出したわ
そんでまた晩年日本に戻って活躍
彼は在日だったけどな
183名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:47:20.87 ID:L1mpLr940
代表でも強豪相手には遠藤と今野が足を引っ張りそうで不安だ。3流リーグのJでボロクソに失点してるのはこの二人がいるから
そんな奴が代表でデカイ顔してやがる。ドヤ顔してる横っ面を張り倒してやりたいわ。代表のレベルを下げている張本人
184名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:49:10.99 ID:2EgXScV2O
>>78
何も良くないんじゃね
英語を学びたいならいいけど
185名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:50:43.77 ID:tJWdj3l/0
フランスイタリア行けたらいいね。
せめてあと3,4年早ければ…
186名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:00:57.47 ID:0EBh5kCf0
>金銭など条件面も好待遇が期待できる。

岡田のチームは金ねーよアホ
187名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:01:26.21 ID:6V2EBGYSO
確かにガンバはもういいよな。
188名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:01:29.43 ID:FSoAWEbrO
チョンのヤフーか、こいつら何も知らずに記事書いてるんだな、テレビで海外は子供のことがあるから難しいねって言ってただろ
189名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:02:39.31 ID:GqlA+iq00
酷いなあ
失望しました
190名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:06:22.34 ID:cbms4+5i0
代表引退したら下位の海外に行く可能性があるかもしれないが、
まだバリバリ代表の中心なのに行く訳ねぇじゃん。
191名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:08:08.20 ID:tegR8XNdO
遠藤はフィジカル的に中国はキツイんじゃないか?
192名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:08:29.04 ID:O/aYrWyT0
>>186
資金力なくて選手も実績のない若手ばかりだけど
リーグ中位でよく頑張ってるよな
193名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:09:11.98 ID:76Vhb8WHO
ヤットの性格からして今さら海外に行くわけない。
しかも中国なんて絶対無いよ
194名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:09:37.84 ID:Mcap1M5/0
絶対ないわ。行くとしてもブラジルW杯後。
行ったら代表に響くから行かんだろ。
195名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:10:53.65 ID:aZ0EZVTQ0
ブラジルのクラブでいいじゃん
ワールドカップもブラジルだしブラジルは金あるぜ
196名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:12:25.12 ID:UqI+waFmO
人気アイドルがAVに行くようなもんだな
197名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:12:38.64 ID:wZXyH4Pw0
ちょっと前の友好ムードならいざ知らず
これからますます冷戦ムードの中国にわざわざ行くかねえ
ブラジルW杯後には岡田監督も戻ってきたりして
198名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:14:16.00 ID:PUXumxPq0
>>86
俺も中田とおなじかと。。
199名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:14:18.97 ID:zVq7YJTD0
中国は提示は気前いいけどホントに払うのか非常に怪しいんですが。
ブンデス2部でいいよ、フィジカル荒いのはどこいっても一緒だし
200名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:15:25.03 ID:3k0H7q570
以前ガンバTVでイタリアは嫌いだと言ってたな。
スペイン、イングランド、ドイツ、フランス、オランダ、ブラジルに
行きたいって言ってたと思う。
中国は問題外。
201名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:16:57.06 ID:e8t5Ozst0
上海ならありじゃん
泥さんと同じチームとかみてえぞwwwwwwwwwwwwww
202名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:17:44.61 ID:XQ5rYnLd0
アナ:
もし負けるということがあると、勝負は時の運という言葉ではすまなくなりますが?

遠藤:
出る前に負けること考える馬鹿いるかよぉっ!

www.youtube.com/watch?gl=JP&amp;amp;v=OgopmA7PhiM
www.youtube.com/watch?v=G9rMunwE3oY
203名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:17:47.43 ID:UdBpqpxo0
中国ってw 人生終わらせるのか
204名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:18:56.60 ID:20GgGm2s0
>>175
日本代表ってだけでも、全然仕事に困らないわ。
205名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:21:45.45 ID:9p1KfgS9O
10年前は遠藤だけが代表に生き残るとは誰も想像つかなかったw
人生ってわからないな。
206名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:26:28.41 ID:iQkPt+0K0
>>205
日韓のときに小野が22かそこらで、これなら10年以上ゲームメーカーは安泰だなって思ってたよ(´・ω・`)
ことによると小野が天下取るってことすら思ってた
207名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:35:05.51 ID:d5qZpJqb0
生粋の鹿児島人だがチョンブリ、あるいは中国のクラブに行って欲しい。
鹿児島とタイあるいは中国の架け橋になってくれ。
208名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:35:36.32 ID:C+Prt5XH0
セレッソだな
209名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:36:48.12 ID:ZoFaC77a0
さすがにJ2のほうがマシ
210名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:38:03.55 ID:9c+/BARJ0
代表があるから、中国はねーだろ?
W杯後に退職金稼ぎには行くかもしれんが。
ただ、W杯後に中国の経済が持ってるかは分からんがw
211名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:38:27.59 ID:Qdf3TWjv0
ジェノアなんてどうすか
212名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:38:38.13 ID:9EKi0K1G0
中田中村小野稲本がいたからな
遠藤や小笠原はガッカリ代表だった
213名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:40:58.03 ID:4HCvOFwW0
もうおっさんだしな
214名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:47:15.70 ID:p4M1Pye8O
ガッカリ代表の方が結果出してるけどな
215名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:49:03.27 ID:1QSh9QhC0
>>65
こんな時間に見るんじゃなかった(´;ω;`)
216名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 02:49:34.24 ID:UqsjlCRm0
残留争いの神戸が獲得に名乗り出そう
217名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:06:53.26 ID:XQUCWDoVT
中国行くかはおいておいて
新天地の遠藤みたいからガンバ降格でいいよw
218名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:15:16.88 ID:BitXlWZfP
>>65
藤ヶ谷のがよかっただろ
219名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:19:41.41 ID:YtkeXuWv0
>落ちれば遠藤は間違いなく出るだろうが、クラブの黄金期を作った最大の功労者をJの他チームに出すわけにはいかないだろう。

さすが東スポ、意味わからんw
220名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:26:35.34 ID:7hHxPmhvO
チームメイトからカンフーキック
221名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:35:32.41 ID:+VROObE20
遠藤はガンバが出す言わない限りガンバに残るだろ
222名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:36:53.35 ID:i/613P810
パスサッカーしたいとこは海外ならかなり遠藤欲しがると思うけどな
223名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:41:26.28 ID:6puC2+OD0
嫁と3人の子供がいるのに今更海外に行かないよ。
たとえ岡田に口説かれたとしても中国なんて有り得ない。
224名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:45:03.72 ID:wVpqHGYh0
ドゥンガのように異国の未熟なサッカーにもまれながら代表をやるのか
いい根性だ
225名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:45:46.07 ID:zwdamZN60
中国いけばどんだけ金もらえるとおもってんだw
年俸5〜10億クラスは出るだろ
いつ干されてもおかしくない今の年齢で行かない選択肢の方がありえんわ
226名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:46:06.62 ID:IKc8HmWK0
何が悲しくて中国に行くんだよ
227名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:46:59.41 ID:XVNZEfe/0
>>222
普通に守備で穴で1対1が今までみたことのないような雑魚で使えないと思うけどな
228名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:50:30.56 ID:XQUCWDoVT
中国プレミアはJより客はいってるし
有名選手も多いけどな
229名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:51:44.43 ID:AuzAeyqk0
ですぞ
230名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:54:25.30 ID:QDzBhLzZO
俺の希望は
ニュルンベルクのボランチに遠藤かな

ニュルンのボランチがまたボール繋がないんだなこれが
ロングボール放り込みばっかで清武にマイナス
231名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:54:43.00 ID:uEv2sR+Z0
金のためならとっくに中東に移籍してるだろ
232名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:58:28.30 ID:ko5bOA/h0
こりゃ言わせて貰おう

ガンバ遠藤w
233名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:59:30.43 ID:HF9yk7ee0
遠藤の王様スタイルなんていきなり受け入れられないだろう

それをチームに認めさせたらたいしたもんだ
234名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:59:46.59 ID:zY55wmJv0
本田 ボランチ転向で解決
235名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:00:21.92 ID:fCXHpt+vO
ケガすんで
236名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:01:09.13 ID:9fk1zsC50
セレッソかマリノスかニュルンへ
237名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:01:37.98 ID:RlVLHXXg0
ドイツいけよドイツ
238名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:02:02.93 ID:0Tk2hhcF0
中国で数億なら行ってもおかしくなさそう
239名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:02:18.96 ID:XVNZEfe/0
222みたいな信者さんの遠藤は海外で通用する(キリ)はいつ実現するのかなー?

代表で絶対中心でもなかった小野や小笠原でも海外に行けたのに
240名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:06:32.54 ID:qwT41zmF0
普通にレンタルでセレッソとかありそう
今ちゃんと一緒に
241名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:09:48.93 ID:wj99xMpe0
遠藤はJ限定
海外じゃ通用しないよ
そもそもビルドアップ(buid-up)なんて言葉自体日本人しか使わない
日本人はどいつもこいつもキープ力のない攻撃の選手ばっかだから
後ろのディフェンスの選手にまでフィードやビルドアップの質を求めるけど
これは全く異質なんだよ世界から見たら
242名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:13:07.54 ID:hgy/Giyf0
>>241
ピルロもシャビアロンソも、中盤底から組み立ててる訳だが。
243名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:16:00.00 ID:JPPVKtn6O
>>241
buid-upはお前しか使わないよw

海外の遠藤も見てみたい。
244名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:17:25.79 ID:C0EYmyCQ0
金ならガンバより中国の方が出すだろうけど…
既婚者だとデメリットの方が無視できないな。
245名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:18:57.83 ID:Y3KxxQ2h0
レアルあたりでプレーして欲しい
246名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:22:00.64 ID:6puC2+OD0
ドログバとかバリオスとかよく中国なんか行ったよな。
もうサッカーへの魂とかプライドとか欠片もなく、金さえ稼げればそれでいいんだろうな。
247名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:33:18.21 ID:u68IWlTy0
2軍落ちしたら見捨てちゃうもんなのかよ
248名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:38:32.56 ID:QDzBhLzZO
>>241
ドイツで通用するかは分からんが
アルゼンチンメディアは遠藤を高く評価してたわ
249名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:40:27.89 ID:0l2QrXtK0
>>247
遠藤はそうだよ。
ガンバ来た理由は、京都が落ちたからだし。
250名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:44:08.62 ID:GU2UTa9Y0
中国はないわ
251名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:47:06.67 ID:u68IWlTy0
>>249
そうか
前科があるわけだ
252名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:47:08.90 ID:6puC2+OD0
引退するときは楢崎と共に横浜FCに行ってほしい。
253名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:47:09.40 ID:NhV24I6z0
遠藤なんて同じポジションの小野稲本小笠原と比べても一番下
海外でなんて無名もいいとこ
254名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:48:08.17 ID:zY55wmJv0
フリューゲルス→京都→ガンバ

なんか踏んだり蹴ったりだなWW
255名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:54:26.59 ID:vxfPVYx80
中国には欧州人にすら未払いのチームもあるらしいけど、大丈夫なんか?
元で出るのかドルで出るのか円で出るのか分からんけど、
中国の元を自国にどれだけ持ち出せるんだろうかね。
256 【小吉】 :2012/12/01(土) 04:54:36.76 ID:eeuW5gFC0
降格?昇格?いかに!
257名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 05:04:10.60 ID:JAaT6SdH0
ガンバの良さはプレス賭けられても低い位置から
繋ぐところ それを忘れたから低迷してる
特性や武器を貫くべきだ
初志貫徹

やり抜けガンバ 超攻撃サッカーを
マンウ戦を思い出せ

リメンバーCWCだ
258名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 05:10:07.51 ID:XVNZEfe/0
>>248

みたいな信者曰く

ファーガソンが高く評価してた
本田や長友が一番うまいと言ってる
○○が評価してた
遠藤がいないとパスが回らない
パスサッカーをしているチームなら遠藤は最適
遠藤こそ海外に出るべき 絶対海外で通用する


現実

ジェパロフにチンチンにされ優勝したのにMVPもらえず翌年お情け受賞
2009年連勝でチーム絶好調で優勝争う天王山鹿島戦に挑むがまったくの五分の状況から小笠原とのミドルの縦パスの精度が勝負の明暗を分け完敗
それを裏付けるように今年のウズベキスタン戦も本田抜きだと縦ポンひとつ入れられずに終わる
さらに裏付けるように南アではパス回しの中心と言われながら大久保・松井にミドルレンジのパスがことごとく通らず必死に戻る二人の姿が・・・
そしてパーフェクトな出来と言われたオランダ戦前半の日本の唯一に被決定機は判断の良い遠藤様の全くやる必要のないバックパスをかっさわれてのドリブル
トルシエ・ジーコは守備能力・パス精度が小野や小笠原以下と見て完全に補欠扱い
オシムはトラップのうまさを買い羽生の上位互換、茸に使われる労働者としてレギュラー扱い
中盤の底でパス出し小僧やってるようで実はガンバの歴代の超絶外人傭兵FWにパスを引き出してもらっていたという事実
代表だと長友に運んでもらうか本田に当てるだけの簡単なお仕事。二人が対面の相手といっぱいいっぱいになるとまったく活躍できないという事実。
両チームに共通してるのは遠藤のゾーンを経由しての失点が8割を超えるという脅威の事実

小笠原・小野・高原ら絶対的代表の中心選手でもなかった彼らが海外に挑戦しオシム時代から代表の中心選手だった遠藤は海外にかすりもしないという現実
259名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 05:22:08.33 ID:7TGGqEfU0
>>241
後方からの組み立てとか遅攻のことを普通にbuild-up playって言う
260名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 05:34:06.94 ID:O6YVhMYP0
>>258
これは酷いなw
261名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 05:41:54.54 ID:8qFTzq6r0
所詮その程度なんだよな
年齢的にも年金リーグが相応しい
262名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 05:47:02.70 ID:qJuw/fNH0
海外なんて無理

と思ったが、シュツットやバルサだけが海外クラブじゃないんだよな。
岡ちゃんのとことか、カタールとかミランとかファドゥーツとかなら悪くもない
263名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 05:50:10.17 ID:t79OoDn9O
日本で地道にやってたから他の同世代と違って今がある。
海外行っても通用しないし老化するだけ。
264名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 05:53:05.49 ID:ufP7jYx90
中盤の底で俺様ポジションをもらえれば絶対働く選手
その条件が整えばどこのクラブでも活躍できるだろ
265名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 06:07:56.28 ID:XVNZEfe/0
>>248

みたいな信者曰く

ファーガソンが高く評価してた
本田や長友が一番うまいと言ってる
○○が評価してた
遠藤がいないとパスが回らない
パスサッカーをしているチームなら遠藤は最適
遠藤こそ海外に出るべき 絶対海外で通用する


現実

ジェパロフにチンチンにされ優勝したのにMVPもらえず翌年お情け受賞
2009年連勝でチーム絶好調で優勝争う天王山鹿島戦に挑むがまったくの五分の状況から小笠原とのミドルの縦パスの精度が勝負の明暗を分けリードを許す。
リードされてるのに前に縦ミドルもせずドリブルで運ぼうともせず飛び出しもせず後ろでルーチンバックパス。同格以上に戦えない雑魚専門ぶりを証明。そのうち本山にまで1対1でボールを奪われ凹られそのまま完敗して優勝逃す。
それを裏付けるように今年のウズベキスタン戦も本田抜きだと縦ポンひとつ入れられずに終わる
さらに裏付けるように南アではパス回しの中心と言われながら大久保・松井にミドルレンジのパスがことごとく通らず必死に戻る二人の姿が・・・
そしてパーフェクトな出来と言われたオランダ戦前半の日本の唯一の被決定機は判断の良い遠藤様の全くやる必要のないバックパスをかっさわれてのドリブル
そのプレーで遠藤がゴミと見抜かれ後半は遠藤のゾーンに人を置き心おきなくボールを集められ展開されフルボッコ
トルシエ・ジーコは守備能力・パス精度が小野や小笠原以下と見て完全に補欠扱い
オシムはトラップのうまさを買い羽生の上位互換、茸に使われる労働者としてレギュラー扱い
中盤の底でパス出し小僧やってるようで実はガンバの歴代の超絶外人傭兵FWにパスを引き出してもらっていたという事実
代表だと長友に運んでもらうか本田に当てるだけの簡単なお仕事。二人が対面の相手といっぱいいっぱいになるとまったく活躍できないという事実。
両チームに共通してるのは遠藤のゾーンを経由しての失点が8割を超えるという脅威の事実

小笠原・小野・高原ら絶対的代表の中心選手でもなかった彼らが海外に挑戦しオシム時代から代表の中心選手だった遠藤は海外にかすりもしないという現実
266名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 06:08:19.02 ID:BDP4ohx+0
>>246
ドログバはともかくバリオスはなぁ
267名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 06:11:09.29 ID:ztQhasiN0
中国へ行くほど馬鹿ではない。
268名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 06:11:51.63 ID:6zvRIkQx0
プロなら高い報酬が得られる所に行くだろ。
269名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 06:13:10.37 ID:+IvZsO0c0
ニュルンベルグとかブンデスの若手を助けられるようなところに移籍してほしいけど、
遠藤は高額だから無理か
270名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 06:17:26.79 ID:uXg8HAymO
とうとう運命の日か
J1だけでなく代表からもオサラバしてくれると助かるわ
271名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 06:18:24.09 ID:5YieIZRQ0
>>269
香川が前向いてボール持てるほどスペースくれるブンデスなら遠藤仕事するわな
272名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 06:21:21.94 ID:XVNZEfe/0
>>271
と思うやんか〜?

プロのスカウトマンは仕事しないと見てオファーくれないんよ
273名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 06:21:30.73 ID:HF9yk7ee0
守備どうすんの
免除されるほど圧倒的な存在になれるの
274名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 06:25:19.89 ID:GOb6WMN20
>>48
名古屋だろう
275名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 06:33:30.12 ID:0LTc0hku0
去年か一昨年にユベントスへの移籍話があったような

今こそ行けば?
276:2012/12/01(土) 07:06:17.01 ID:NZhY+j0OO
30越えのベテラン
自身のクラブは降格危機・・・

欧州がとるわけないわなww

広島みたいにチームが優勝したなら分かるが
降格危機だからな
277名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:09:09.62 ID:X0NFMfXo0
>さらに実力を磨く意味でも、

中国はないわ
278名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:09:24.97 ID:b1AK1H1L0
日本でも負けたらニュースになる位のビッグクラブ作ってくれ
279名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:11:20.79 ID:iB/KOqBAO
トルコが取るんじゃないか
剣豪に何回かオファーして振られてるだろ
280名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:11:59.46 ID:UBXExy+B0
代表は引退だな
281名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:14:04.53 ID:djYP3zdmP
ニュルンベルク取ってくれ
282名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:14:56.64 ID:AHGmudhu0
中国とか高額オファー出しても絶対蹴るだろ
出張じゃねえんだから
283名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:16:22.18 ID:1/sxN/990
パク・チソン、松井と共に京都の天皇杯優勝の黄金期を支えた遠藤だけど、
あの時も京都を見捨てて出て行ったしね。G大阪も出て行くだろうね。
もともと G大阪の生え抜きでもないし、たいして愛着も無さそう。
284名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:18:12.10 ID:3ePtgpag0
>>275
あれはピルロ移籍前だった様な
いずれにしても同世代で役割も近いピルロがいる以上、まず無理だろ
285名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:18:37.67 ID:1/sxN/990
3度目のJ2降格がかかる降格請負人の今野もやばいね。日本代表で良い選手だけど何か縁起が悪いから
どのチームも敬遠すると思う
286名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:18:56.07 ID:CvPduHJu0
ポジション的に薄すぎる名古屋あたりが取りにいかないのかな
287名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:24:49.14 ID:2od/0nH60
>>286
グランパスがほしいのは角田とかそういう潰し屋だよ。
田口が育ってるし、遠藤はいらん。
288名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:30:30.78 ID:HArWVS+40
>>276
広島はJ2降格→来年必ず戻ってきます宣言→翌年J1復帰→上位争い→初の年間優勝
…というサクセスストーリーやったんだよな。
J2降格時に残留した選手は株上げたがG大阪はどうすんだろ。
289名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:38:55.40 ID:N7Ee99iP0
磐田がんばれ
290名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:39:11.01 ID:2od/0nH60
今野のセンターバックは無理だよ。
相方の負担が大きすぎ。
291名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:45:15.76 ID:aQ/7V9I80
代表に190クラスのCB現れないかな。ゴール前のハイボール対応が吉田頼りなのは辛い
292名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:54:45.53 ID:sLdl0OcZO
ハイボール以外は今野が全て上だし必要
長友内田が両方チビなのが悪い
293名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 07:58:33.56 ID:aQ/7V9I80
SBはまず俊敏性が大事。
まあデカいに越した事はないけどな
294名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:05:28.92 ID:BtD3wwCy0
1年だとガンバとしてはきびしい
せいぜい半年レンタルだろう
スペインかイタリアだ
295名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:06:32.50 ID:vx19w4i00
虫獄なんて行くわけないじゃん
296名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:11:02.62 ID:fiG1Lc8mO
>>283
ガンバ移籍は01年か02年じゃなかったっけ?
297名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:11:52.00 ID:v7GpmsjE0
中国はないだろ
298名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:15:48.38 ID:BtD3wwCy0
俊輔の推薦でセルティックか、日本人オーナーのスペインサバデル
プレミアで降格しそうなQPRってとこかな
299名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:19:04.35 ID:NWFnuUy60
 
>>1の記事読むと

記者の脳内「とあるJクラブ関係者」にさえ

中国なんて一切触れさせず保険かけてる。

なのに何の根拠も示さず中国が浮上と書く。酷え記事w
300名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:19:53.93 ID:CdKndHu90
>>2
海外で実績がないのに30超えた選手なんか要らないだろw
301名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:22:53.83 ID:MzCNjLXz0
俊さんと一緒にスットコあるで
302名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:23:56.02 ID:yMWNjyZ10
中国にはいかんだろ流石に
303名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:40:00.95 ID:UGCIaMUd0
>>275
無理

遠藤は日本のピルロとかアジアのピルロとか呼ばれるが
ユベントスには本物のピルロがいる
304名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:44:25.53 ID:TzE53bV30
移籍するのはいいけど、ちゃんと代表引退してからにしろよな
305名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:46:19.40 ID:TzE53bV30
>>300
松井とかが今も海外でプレーしてんだぞ
余裕でありだろ
306名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:49:05.28 ID:CamOnSt/0
岡ちゃんと仲良くやってくれ
オレは止めないぜ!
307名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:50:46.04 ID:yRPSnTjaO
もう柴崎でいいよ
308名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:51:05.72 ID:1hVtmquxO
中国行くくらいならJ2でやれ!
309名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:16:21.13 ID:DI32pCJH0
中国よりJ2の方がレベル上だろうに
100パーセントケガさせられるし 行く意味なし
310名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:21:59.85 ID:yHDs5EGS0
アジア枠あるし中国の金満グラブは日本人にオファー自体は出してるのかな?
広州とかなら問題なく払えるだろ
311名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:36:12.59 ID:Zzb8fuum0
>>1
親会社は後悔してるぞw
312名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:36:47.95 ID:DetXL4S40
ブラジル行くプレーヤーも見たい
サンパウロ遠藤 サントス遠藤
313名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:37:22.11 ID:VIoo1+Es0
遠藤よ、自分の可能性を広げる為に海外へ挑戦するんだ!










ですぞ
314名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:38:07.67 ID:b7dSCNbFO
広島か
315名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:41:23.94 ID:4zwhSt9w0
テレビかネット上で見られないのかな?

普段Jリーグは全く見ないがこれは見たい
ガチャピン好きだし
316名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:44:45.82 ID:4zwhSt9w0
NHKでやるじゃねえか!
よし3時までに用事全部すませよう
317名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:45:07.32 ID:p1mVtwz10
>>315
NHK地上波でやるよ
プロレスラーも警備に来るし
318名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:52:22.05 ID:p1mVtwz10
ニュルンに行ってくれたら嬉しいけど
優秀なプレースキッカーがだぶっちゃうのは勿体ないな
319名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:53:01.44 ID:0d/6sOtJO
あと、10歳若ければ欧州にいけた。
320名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 10:08:02.45 ID:7tsHd44D0
afcチャンピオンズリーグで遠藤と対戦とは

むねあつだ
321名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 10:20:23.05 ID:4qrbzzk6O
ホッフェンハイムでボランチやってくれよ
宇佐美が孤立してるからよ 遠藤からの優しいパスが供給されたら
宇佐美のゴール数も増えるだろうな
322名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 10:46:49.92 ID:2lOt1sMf0
>>287
名古屋は潰し屋は多いだろ。
結果的に名古屋との試合はひたすらファールに耐えるかラフプレイの応酬になってしまう。
当初は綺麗なパスカットやマークをしていた田口も最近では先輩達の真似して潰し屋になってしまって
いるのでこのままでは育たないし本田、マヤ、豊田陽平のように外にだして自由にしてやれ。
323名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 12:00:02.57 ID:Zg6lwuai0
大穴でオーストラリアなんかどうでしょう?
324名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 13:59:52.23 ID:NhV24I6z0
>>263
その、まさに今、J1で残留争いするような醜態を晒してんだけどな
これが地味に日本でコツコツやったガチャの集大成なんだろ
>>275
プッ!あるわけないねーじゃん!!
いきなりアジアの無名の選手(しかもオッサン)がユベントスに移籍出来る本気で思ってんのか?
どんなシンデレラストーリーだよw
325名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 14:29:41.41 ID:4kZNlr7E0
遠藤信者の○○クラブなら合ってる。○○のリーグなら活躍できる。

もう聞き飽きたんだけど???www現実はオファーも来なくてガンバを降格させてるだけじゃんwwww
326名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 14:35:59.39 ID:q+8/oIkHO
宮市と一緒にフェネルかガラタサライへ
327名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 14:39:43.59 ID:5z2auts40
支那人顔だしな
328名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 14:51:49.85 ID:2EgXScV2O
>>322
なんか、基地外クレーマーのモンペみたいだな
代表厨って
329名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 15:05:08.49 ID:IKgiWRhp0
拾ってプロにしてくれた恩を金のため、あだで返す騎士道、武士道にもとる行為だな・・・・
330名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 15:15:59.80 ID:KaU7i3/s0
シャルケの7番あいてるよ
331名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 15:56:14.03 ID:BtD3wwCy0
完全は無理にしろレンタル移籍で海外はありだろ
ガンバとしても人件費20億でJ2とかありえないだろ
332名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 16:05:58.01 ID:Fj6MBghZ0
しかしまあ、監督選びに失敗するだけでここまでむごくなるもんなんだな。チームって。
333名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 16:23:52.96 ID:2EgXScV2O
>>331
元々スポンサー依存なんだから大して関係ないだろ
柏のJ2時代だって、かなりの人件費だった
334名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 16:31:10.49 ID:BtD3wwCy0
>>333
その大スポンサーが大赤字だからね
日立って実は黒字企業なんだよね
遠藤の給料で50人、人が雇えるよ
335名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 16:35:19.91 ID:17Rz6XvnO
新潟が勝ってるなんて悪夢だわ
ガンバやばい
336名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 16:43:11.85 ID:2EgXScV2O
>>334
その大スポンサーが大赤字だったのにスポンサー収入があまり減らなかったのがガンバだからね
なんか拘りでもあるんじゃないの
50人って、高卒1年目の単純労働者のこと?
給料以外の経費を考えると、それも難しいかもしれないが
337名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:23:12.73 ID:9EKi0K1G0
さて本当に降格になったわけだが
338名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:26:03.17 ID:R3B5FxAc0
遠藤はフランス行き?
339名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:26:22.78 ID:0Q48Onbb0
降格しちゃった・・・
340名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:26:26.76 ID:DZXcEzNe0
チャイナにいっちゃいなwwww
341名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:26:53.05 ID:kjbAVO0H0
降格した方がファン増えるかもよ
342名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:26:59.63 ID:2E2Y2skOP
ガチャピン、ニーハオ
343名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:27:00.88 ID:2DFVM5Iq0
新潟残留決定
344名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:27:38.42 ID:gNfQymCR0
グッバイ、ガチャ!
345名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:27:48.62 ID:vbjMwAoN0
中国行っちゃうん?
346名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:28:15.62 ID:EjzU9RCj0
最後の最後に背後からのカンフースライディング見せたな
347名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:29:21.96 ID:hRzu/qnlO
いっチャイナw
348名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:29:26.63 ID:htZPTwGm0
>>1
遠藤、セレッソに来ないか?おんなじ大阪やで
349名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:29:48.19 ID:V5CD4TBg0
長崎で遠藤や今野といった代表レギュラー見れるんですか
350名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:29:56.38 ID:PpJxMx9NO
勘違いナルシストざまぁwwwwww
大阪は日本じゃないから降格してせいせいするわwww
351名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:30:10.73 ID:FtaZoE4eO
>>346
中国行きの決意表明か…
352名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:30:27.93 ID:A3god60O0
西野の呪いだな

野球でもJでも、経営陣が有能な監督とそりが合わなくて
監督をクビにしてイエスマンを呼んだらチームがボロボロ
そんなのを何度見てきたか
353名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:30:29.74 ID:FAf2+4Sn0
岡ちゃん
354名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:30:40.45 ID:66BjPF5B0
遠藤と今野は残りそう
レアンドロは引く手あまただろうな
355名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:31:10.06 ID:oaoszWoW0
降格したぇ
356名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:32:36.62 ID:BZW9zonY0
レベル高い日本代表のスタメン選手が2人も居るのに
何でJ2降格なんだろ?
357名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:35:15.33 ID:2EgXScV2O
>>356
今のJリーグ最高と思われるストライカーもいるよ
358名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:36:40.84 ID:EZa4r22r0
今日は赤飯炊いてお祝いするわwww
359名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:36:50.41 ID:XIi916TP0
この人はもう歳だし、冷静な人だから
お金に釣られて超汚染国の中国なんかいかないでしょ
国内で移籍先さがして、無ければ残留じゃね
360名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:38:04.53 ID:r/e39hl40
遠藤は名古屋だろ
子供が居るのに中国とか無い
361名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:40:40.39 ID:Bb4Cs+CM0
>>357
誰?深井?
362名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:40:44.31 ID:5qNgm/ViO
>>359J2選手の移籍先ならJFLか!
363名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:40:56.96 ID:CsfoVGn30
試合後 鬼のような顔になってたな
364名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:42:14.48 ID:paSxfh1O0
中国なんか行くわけねえだろう!!
365名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:42:55.58 ID:yZEmzZw10
ぶっちゃけ今野と遠藤いなくなったらJ2でも下位でしょ?
366名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:43:00.56 ID:2EgXScV2O
>>361
レアンドロ
367名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:44:24.04 ID:gNfQymCR0
ガチャが抜ければあっさりJ1に昇格するだろ
368名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:45:49.80 ID:6oDT4Imp0
遠藤よりもレアンドロ抜かれたらヤバイ
369名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:46:21.48 ID:yZEmzZw10
>>368
残るわけねえww
370名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:47:47.83 ID:JXO4x3IMP
ゴキブリ大阪

J2落ちw
371名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:51:59.01 ID:NliSj8sR0
【速報】 韓国政府が告白!! 「在日コリアンなど15万人が密入国者です」
http://matometanews.com/archives/1583935.html
372名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:53:22.59 ID:Pa2xH3mDO
J2レベルの雑魚は代表にいらねー
373名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:54:03.33 ID:VqM4Ezgt0
タイいけよタイ
チョンブリーFCが獲得に興味示してただろ
374名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:57:40.40 ID:cIlJukAa0
親会社と同じだな
375名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:58:31.43 ID:SyAVOt2s0
>>305
そりゃ松井が今プレーしてるブルガリアリーグでいいなら余裕だが
376名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:02:14.37 ID:r/e39hl40
>>373
タイは2014以降でしょ
1年半後にWCなのに海外は無いし、金が出せ優賞できて雇えるのは名古屋だけ
だって年棒1億5千万ぐらいでしょ
377名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:02:33.07 ID:kG4a5mX4T
なんで中国なんだよ
378名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:04:06.47 ID:AuzAeyqk0
ですぞ
379名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:09:11.42 ID:dH94G6xy0
ザックのことだからJ2にいても代表招集されそうだけどな
380名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:10:21.32 ID:32tKxRM7O
中国w
ケガするか下手くそになるだけだろw
セリエAかリーガの中位にしとけ
381名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:11:54.82 ID:JnbLlJlX0
遠藤さん歳じゃないすか?
382名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:11:56.28 ID:l2Hrebnf0
>>57
ガチャピンなのに赤いチームか
383名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:11:59.13 ID:bdjPe6g70
タイじゃね?
384名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:12:07.86 ID:52K1mMKQ0
J2はチケット代も安くしないと駄目だし遠藤は放出しないと資金がないだろ
385名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:23:36.90 ID:ZCOJwT1/O
ガンバは選手の流出多そうだな
386名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:23:43.69 ID:A3god60O0
J2では客が来んのー。ジ・エンド。


あ、今野と遠藤を掛けてるからね一応
387名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:39:11.02 ID:Pxjo7NIm0
まだやれるだろフジテレビ拾ってやれよ
388名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:40:23.37 ID:nbTGnTvW0
もうおっさんやん
389名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:41:38.81 ID:Oq8T22MiP
東スポか
390名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 19:47:50.66 ID:laC4+vdE0
遠藤が居ないガンバか・・・
なんか全然別のチームになりそう
391名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 19:49:51.23 ID:rxrrYu7J0
ニワカなので申し訳ないけど、誰かJ1のチームで遠藤が合うか合わないかのまとめ作ってくれない?

浦和か名古屋ならお金出せそうとも思うんだが、スタイル的に合うのかどうかが気になる。
392名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 19:52:00.97 ID:BtD3wwCy0
>>391
遠藤欲しくないチームなんて存在しない
マリノスで俊輔と組むの一番いいと思うけどね
遠藤が横浜のちに13年ぶりに戻ってくるのはすばらしい
393名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 20:03:55.08 ID:4kZNlr7E0
>>391
1億以上の給料払ってという条件が加わるからないよ。
過大評価の典型雑魚専だし。
394名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 20:08:31.39 ID:oBMnS/27O
J2でもチームに残ります!給料かわらないなら
395名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 20:11:01.26 ID:/teS+lNv0
阪神なら、三年×4億+出来高払いやな。
396名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 20:31:04.16 ID:mSDajkW80
間違いなく今日の戦犯
最初の失点シーンは藤春よりこいつがもっと駒野に寄せるべきだった。
後、点とれねーくせやたら前行き過ぎ
お前より家長倉田二川の方が得点力あるんだからお前は後ろで散らしてろ。
397名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 20:32:43.28 ID:+1ZsH2Bg0
神戸でいいんじゃないだろうか?
橋本とかいるし、同じ関西圏のチームだし
398名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 20:32:45.96 ID:9fLmiAsHO
一年で即昇格狙いで残留か、海外だろうな
岡ちゃんとこなら、割と良い経験出来そうだけんどな
399名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 20:39:22.78 ID:gCPkxBQo0
クズ遠藤
降格になった途端移籍か
終わりだな。中国にでもいけ
400名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 20:41:27.11 ID:bYXj0zjc0
ちうごくかよ
401名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 20:54:36.05 ID:jUJmgnNN0
小野もいるAリーグで
402名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:00:22.17 ID:8qFTzq6r0
いくらパチモンが好きな中国人でも欲しがらねーだろw
403名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:05:24.99 ID:w+9Jizk20
今日の遠藤は贔屓目に見ても悪かった
最初の失点は遠藤が抜かれてからだろ。。。家永が決めると思ったが阻止された
あれで負けが決まったよね なんか運命なんだろ
でもなぁ。。。あのベルディが未だに戻ってこれない ガンバも同様な運命をたどる予感
404名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:06:52.70 ID:+5Y/tKfl0
中国行くならJ2と変わらんよ
給料面は別だけど
405名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:10:12.76 ID:UQ/evjQ80
 
ガンバの没落は西野体制の頃から既に始まっていた。
 

「西野さん、帰ってきてくれ」 と言っている2枚舌の癌馬鹿サポさんが西野さんにした仕打ちです。

○西野さんが逃げた理由  西野さんにブーイングを浴びせる癌馬鹿サポさん達



癌サポ「西野にはプライドがあるんか? 西野にプライドがあるんならココにいるハズや!! 西野にプライドがあるんなら今すぐ呼んで来いや!!!」




http://www.youtube.com/watch?v=TWb-5hCsmFg#t=6m10s
406名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:11:12.78 ID:ctz2PZgi0
遠藤おろしたいんだろな、こういう記事
407名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:17:22.48 ID:8ftWzk8k0
お前らしらねーの?
遠藤がいくのはブンデスだよ
408名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:18:59.83 ID:9XHoomjy0
32から間に合う海外なんてオーストラリヤとCHEENAくらいのものだろ
409名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:19:33.99 ID:iWJfuAcK0
残留言うてますやんか
410名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:22:08.26 ID:Y2kQ+eNa0
外貨を稼ぎに行くのは良いことだ
411名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:24:58.21 ID:tegR8XNdO
>>404
Jとそんなに差はないぞ、むしろ外人の質は中国が上だけどな
412名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:28:59.34 ID:NliSj8sR0
昔のJバブルのようだ。
413名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:51:13.84 ID:nvxDaRXM0
ガンバサポはどこへ消えたの??
414名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 22:23:57.38 ID:2EgXScV2O
>>403
そこは完全にスポンサー次第だな
ヴェルディは超絶金満からJ2でも並レベルかそれ以下の貧乏クラブに成り下がったから
ガンバがそうなる為には、パナソニックの完全撤退があってもまだ足りないくらい
415名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 22:26:13.38 ID:2Yw1DJa80
>G大阪降格なら中国移籍も…
サンフレッチェに行くの?ファジアーノに行くの?
416名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 22:26:16.12 ID:sp0ZndYt0
遠藤にはお似合いの国やで
417名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 22:33:05.53 ID:OTPZdbZHO
反日のシナに行ってしまうん?
418名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 22:37:48.80 ID:raEXQa1T0
>>411
上か?ネームに釣られてるだろ
上海は若手構築中の緑城戦で何も出来なかったんだぞ

ナメてプレーしてる選手でいいなら草創期のJでも見とけよ
419名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 22:46:38.28 ID:IMfoDyt60
走れないおじいちゃんが欧州なんて無理だろ
420名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 23:05:27.05 ID:BtD3wwCy0
オーストラリアリーグはマジであるかもな
まあ、3月までだけど
421名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 23:46:55.20 ID:bFWpC8uy0
もう代表にいらねーからJ2でやってろ
422名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/12/02(日) 01:27:04.96 ID:4EN52qo60
ぶっちゃけ、過大評価の給料泥棒だろ
423名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 12:01:26.87 ID:qilF68+9P
中国の上位チームは金持ってるからな
424名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 12:02:13.25 ID:b0QGcRRA0
ドログバ、アネルカってまだ中国にいるのか?
425名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 09:49:49.60 ID:QL2u54vL0
遠藤ってJSPに絡んでんの?
426名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 10:29:53.97 ID:dkmb5pG70
ネズミ男顔だよね

>>424
いるよ。
アネルカは今期一杯かな。
427名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 10:45:39.15 ID:P1gzFRBq0
シナは無いなw
428名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 10:48:44.24 ID:cOIKBfjt0
微妙に鼻フックぽい上唇
429名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 11:03:57.98 ID:OmFz0Hau0
>>421
それはどーだろーなー
代表だとパスは殆ど遠藤経由
コレは数字でも明らか、地味に映るだろうが
分かり易い例だとカメルーン戦のゴール松井のアシストの前のパスが遠藤
あの速さと正確なパスが出来る日本人選手はいない。
430名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 11:06:07.90 ID:rJ6Q0E+20
支那は無いわ
431名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 11:07:08.15 ID:VfvsA2cQ0
統計から総合的に見ても、攻撃的ボランチで今の遠藤に勝ってる選手はJではいないだろ。
ドイツかイタリアで見たい。フランスはちょっとフィジカルサッカーすぎる
432名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:11:31.99 ID:a6abtLi10
西野は疫病神
2つのチームの降格に関わってる
433名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 17:42:36.73 ID:Ev2EH+YT0
3つです

【西野朗を斬ったクラブは全部J2降格という法則】
柏レイソル(西野を斬る前のレベルに戻るまで10年かかった)
ガンバ大阪(今年降格)
ヴィッセル神戸(今年降格)
434名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 19:04:52.31 ID:wpSBwfsGO
小野→フェイエノールトの黄金期の主軸
稲本→アーセナルでは戦力外だったがフラムでは通用、ガラタサライやフランクフルトではレギュラー
中田浩二→マルセイユでは微妙だったが バーゼルでは主力
小笠原→メッシーナでダメ

遠藤はずーっと日本でやってなかったら なぁ。海外から若い時誘いなかったのか?
435名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 23:38:56.49 ID:uVOOIofHO
>>434
詳しくは知らんがあったけど家族が反対したってのはよく聞く
子供連れて海外で暮らすのも遠藤の単身赴任も奥さんが反対したんかもね
436名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 08:14:54.35 ID:XpAEdRcL0
>>433
西野が補強で金使いまくって、後任の時に金が使えないから当たり前
437名無しさん@恐縮です:2012/12/05(水) 08:16:00.84 ID:XpAEdRcL0
神戸は単に短期でスパッと立て直せるほど西野は有能じゃないから
438名無しさん@恐縮です
西野は時間かかるよってみんな言ってたのに肝心の神戸のフロント(もしくは三木谷)が分かってなかった