【野球】桑田真澄氏、球界ビジネスを斬る!12月11日にBSジャパンで放送される「桑田式スポーツK営学」で初MC

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
スポーツ報知評論家・桑田真澄氏(44)が、テレビ番組で初のMC(司会)を務めることになった。
12月11日にBSジャパンで放送される「桑田式スポーツK営学」(午後9時)で、
日米のスポーツビジネスに目を向け、日本野球の魅力や問題点を経営の専門家と一緒に分析していく。

自らの現役時代に比べ、人気が低迷してきたと思われるプロ野球界に、桑田氏が一石を投じる。
このたび、都内のスタジオで初収録を終えた桑田氏は「『野球に恩返しがしたい』という一心。
球界の発展のためには何が必要か、自分なりに勉強してきた。時代とともに野球を取り巻く環境は変わっている。
ビジネスも変えていかないといけない」と力を込めた。

野球にはまだ多くの可能性がある―と番組出演を決めた。現役引退後、早大のスポーツ科学研究科で学び、
「野球道の再定義による日本野球界のさらなる発展に関する研究」という修士論文を発表している。
それだけに、「この2日くらいあまり寝てない」と番組への準備に没頭した。

ゲストに横浜DeNAの池田純社長ら経営のプロを招き、新球団の取り組みや、この1年の収支などを紹介。
米国の4大スポーツで史上最多となる793試合チケット完売を続けている大リーグ・レッドソックスの本拠地
フェンウェイパークなどの経営を例に挙げ、人気と収益の拡大方法を紹介していく。

「球界の敵は野球以外の娯楽。そこに目を向け、リーグ全体で立ち向かわないといけない」と桑田氏。
「20、30歳代でスポーツビジネスに興味を持つ人に見てもらいたい。一緒に番組で勉強して
アイデアを出し合い、野球の価値を高めていきましょう」とPRした。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121129-OHT1T00263.htm
2名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 06:56:10.04 ID:pQxkN3BG0
不動産詐欺とかするのか
3名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 06:58:35.34 ID:OdeBKyAj0
どうしてもダーティで胡散臭いイメージが抜けないな桑田
4名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 06:58:46.86 ID:6+owV2jr0
K-ポップ、K-リーグ、K-営学。
5名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 06:59:40.21 ID:HrQO3URt0
黒い経営学
6名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:01:07.83 ID:+IeZZhrd0
黒いイメージつきまくってるな
7名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:16:47.78 ID:aAQDG1y8O
アメリカ式の野球を日本でも学べる環境がほしい。少年野球→大学まで一貫してアメリカ式の環境で子供を伸ばせる環境が。
8名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:17:14.15 ID:UdbsB7Et0
何で桑田は「投げる不動産屋」って言われるの?
9名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:19:19.64 ID:xRTEOIft0
>>7
体育会系の先輩後輩絶対服従関係が残る限り不可能
10名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:22:42.63 ID:DqMl7+a30
不動産業界を斬ってくれよ
11名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:24:00.85 ID:z2Dci+DCO
何考えてるかわからない不気味なオッサンだよね桑田
12名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:25:00.95 ID:nfYp5Lol0
>球界の敵は野球以外の娯楽

お前らは社会の敵。
13名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:25:03.64 ID:CF8XGsJk0
で、桑田は経営に実際に携わったことがあるの?
14名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:38:56.43 ID:2JLW2kKsO
友情よりもカネ、裏切りから始めるプロスポーツのススメ
的なものか?
15名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:39:10.24 ID:hg8iy0FqO
当時の桑田を知らない人は、これを見るとよいよ。

http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://unkar.org/r/mnewsplus/1264613498&q=%E6%A1%91%E7%94%B0++%E9%A8%99%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F++%E7%BE%A9%E7%90%86++%E5%85%84&sa=X&ei=DuG3UOepHseOiAeH6YHYAQ&ved=0CCoQFjAGOAo

要するに、桑田の周りにお金目当てで桑田に擦り寄ってきた人がいたのは間違いないようで、
まだ当時20歳そこそこの桑田は世間の事もあんまり知らなかったから、
それにまんまとのめり込んでしまったという事なんだろうね。
16名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:41:09.35 ID:QjI5pz6b0
サッカーも見てないけど、野球も見てない

スポーツ自体、あまり興味が無くなった

ホームラン60本くらい打つ、ソーサみたいなのが出てきたらちょっとは変わるかもしれんけど
17名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:44:23.49 ID:PvqcxV5qO
詳しい人マジレス頼む。どうして長渕が桑田殴りにいったの?
18名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:44:47.94 ID:xcY2LNsnO
カドヤスポーツのKか
19名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:45:04.05 ID:oteRdz880
野球選手で経営といえば板東英二
20名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:45:48.49 ID:Pau17QX80
桑田と言えば
みじめな桑田攻撃を雑誌に寄稿したデーブ大久保のお笑い記事を思い出すなあ
あれは桑田を笑い者にしてるつもりが、自分が笑いものになってたな
21名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:46:01.08 ID:nrTGwlNrO
ゲストに中牧昭二を
22名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:47:47.58 ID:vNCjCe5Z0
敵って言い方は桑田らしくないな。
ライバルだろ。
こういうことやって行くなら言葉は大事にしないとね。
23名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:52:01.54 ID:cL83wlTW0
現役時代は借金まみれで、名球会に入れる成績も残せず、引退後は怪しい
商売で一儲けってとこか

そーいや、アニータとの下半身スキャンダルもあったな
24名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:52:48.07 ID:qQiot1/W0
>>1
野球関係者に切れるワケないじゃんw

特別控除に守られてる事とか言えるか?
広告費と相殺しなきゃほとんどのチームがボロボロとか。

反社会的行為をした監督がいまだに続けてる件も絶対に触れれない。
25名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:54:32.96 ID:xM0DT/sV0
投げる不動産屋だったおまえが言うな
26名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:55:12.07 ID:2Y6RzPAO0
野球にビジネスの感覚なんかないだろアメリカ行ってマイナー
リーグ選手の日本人に億の年俸出してるのに
27名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:59:18.14 ID:c2bi0Cd5O
>>17
その桑田はこの桑田じゃない
28名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:06:11.70 ID:XqSDGR7b0
やるなら長谷川呼ばないとな
引退後のセカンドライフについては條辺が語る
29名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:06:39.88 ID:lH0QG3yJ0
儲けた金は不動産へ
30名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:13:00.04 ID:K4kmzlaf0
桑田が新築の家を後輩に「立派な担保ですね〜」と褒められる4コマ漫画を思い出したw
31名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:14:00.63 ID:hg8iy0FqO
桑田の姉さんが結婚→その姉さんの元旦那が不動産屋の事業をしていて、
元旦那が桑田に擦り寄る→20歳そこそこだった桑田は、世間をあんまり分かっておらず、その連帯保証人になってしまう→
やがてその元旦那の事業が失敗し、多額の借金を背負ってしまったという形かな。
野球ばかりしていて、まだ当時は20歳頃の若者。世間の仕組みが良く分からず、
ホイホイとハンコを押しまくってしまったんだろうなあ。
ただ、その借金はナベツネが全額肩代わりしてくれて、借金は全額帳消しになったみたいだな。
要するに義理の兄貴の連帯保証人にならなかったら、投げる不動産屋という
こんな不名誉なレッテルを貼られる事はなかっただろうに。
32名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:23:53.45 ID:GNiQ3cIw0
 
 
 
 
 
● 黒い噂の絶えなかった、球界一の嫌われ者 ・ 桑田真澄


  〜 別冊宝島1229 「 巨人軍タブー事件史 」( 96ページ〜 ) より


  □ 中学校に平日から出入りしていた巨人との密約で、早大をダシに使い清原を尻目に、競合なしで入団

  □ 高校時代から裏金と接待を要求し続け、弱小スポーツ用具メーカーの経営が圧迫される

  □ 政治家とのコネをつくりたいと、10代で料亭に入り浸り

  □ 銀座クラブで、鈴木宗男が 「 後援会長になっても良い 」 と持ちかけるも、「 お前みたいな小物がふざけるな! 」 とぴしゃり

  □ 89年優勝決定後、歓喜の輪を離れ一人で自分の頭にビールをかけている異様な光景が、TV中継される

  □ 暴力団への登板日漏えいが発覚、罰金1千万円と謹慎1ヶ月
    ( 桑田が新幹線の新横浜で降りると、謎の黒リムジンが停まっており、そこに躊躇なく乗り込む異様な行動は有名だった )

  □ 義兄の不動産投機失敗による50億円 ( 公表は17億 ) の借金を、なぜか巨人が肩代わり

  □ 100球肩を名乗り中盤で勝手に降板、ベンチでデカいタオルを頭からかぶりながら、ニタニタと見学

  □ 外人ダンサーのアニ―タ ・ カステロが不倫 & 肉体関係を暴露

  □ 六本木ディスコの証明落下事件で現場に居合わす
 
 
 
 
 
33名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:40:10.24 ID:egmLqoIU0
いくら野球道と言ってみても読売とべったりなんでしょ
プロ野球をどうにかしたいならナベツネを切るしかないじゃん
メジャーを見て学ぶ?メジャーはコミッショナーが強いからナベツネが生まれないんだよ
ナベツネがコミッショナーを意のままに操れる、コミッショナーが公の場でナベツネにヨイショする
この事実を口にしない限り桑田はウソだよ
34名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:42:32.42 ID:pQxkN3BG0
「えへへ、宮沢りえちゃん(当時10代前半)は処女かな? もうできるのかな」
35名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:42:33.00 ID:PUC9+jbB0
>>17
清原が長淵信者で、その清原を高校時代に騙した桑田のこと許せなかったのでは?
あくまで想像だが。
36名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:46:15.56 ID:+7xX1r/q0
ケガ前はヒール
復帰後は求道者になったイメージ
37名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:47:12.30 ID:grX+2Q5d0
相変わらず 悪徳、お金を稼いでいくね
38名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:07:47.13 ID:Au1KB1dQO
>>31
本人も不動産取引やってたような気がする
39名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:10:07.83 ID:l0zVfAMgO
ボールと何を話していたのだろうか
40名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:20:08.18 ID:jRCGPtAg0
「桑田式スポーツK営学」という番組名を打っておいて
結局は

>アイデアを出し合い、野球の価値を高めていきましょう」とPRした。

これなんだよな
だったら最初から野球K営学って番組名にしとけよ
思い上がるな
41名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:32:38.39 ID:ydfc6uFMP
>>35
街中みんなのお笑い草だぜバカヤロ様がいる♪
42名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:36:53.79 ID:M2qkz3IU0
この人目立たないところで意見を変えてるから信じられない
43名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:37:51.60 ID:PvqcxV5qO
長渕が桑田を殴りにいった話だけはガチみたいだな
こぇー
44名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:39:35.02 ID:3aHBuLFXO
「まず不動産を買います」
「次にハワイ人の秘書を雇います」
45名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:47:19.06 ID:1KzyyKj30
カドヤスポーツを倒産させた男
46名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 10:36:46.67 ID:ndTYRop80
桑田については、不動産云々より、晩年の老害っぷりのイメージが強いわ。
2軍でも通用しないのに中継ぎ拒否したり、スポンサー付きでメジャーに行って防御率9点代でシーズン終了まで登板機会与えられたり。
47名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:00:49.64 ID:poakH1M+0
ワインにも精通してるんでしょ?
そういう人にあまり悪い人はいないはずよ
48名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:12:11.95 ID:CsENAuqM0
プロ野球は他競技と違って、お金を集めのが目的だからなぁ。ノリ、福留は優秀ですよ。
49名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 13:06:30.40 ID:AN7WjtPb0
昌さんの方が歳上だと気付いてビビった
50名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 13:10:03.37 ID:IP0JdT+m0
>>49
工藤>昌>桑田・清原
2コずつ違う
清原が西武1年目の時点で工藤は既にタイトルホルダー
桑田が巨人2年目に沢村賞受賞した年、昌はいまだに通算勝利数ゼロだった
51名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 13:20:46.42 ID:JfQZTTZj0
人気はサッカー>野球みたいになってるけど
経営は逆じゃないの?
52名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 13:29:37.11 ID:EdqBcDIm0
野球の100年の構造は相撲みたいにボロボロになっても変わらないと思うよ
独裁者が野球禁止にでもしない限り
53名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 13:45:20.16 ID:YEHCoX/q0
>>1
桑田をもってしても野球以外の娯楽は自分たちの敵なんだなw

むしろ娯楽が多様化している中で、
野球はそれら他の娯楽とどう共存していくべきなのかと考える必要があるだろうに、
ハナから敵あつかいしてるようではコイツにも多くは期待できんわw
54名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 13:47:57.80 ID:O8KK53ZN0
桑田って何かイマイチなんだよな
声質としゃべり、キャラがメディア向けじゃない

結局、ちょっとした事でも理由を付ける事によって権威をもたせ商売にするタイプだろ
55名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 13:48:11.75 ID:nleV7fN30
おい中牧コンドーム買ってこい
56名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 13:50:15.21 ID:+kj2hOIe0
>>7
雄星や大谷君もそう思ってるんだろう
57名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 14:21:38.19 ID:dU9qTNLt0
選手として研究熱心でよくやったとは思うんだけど何か黒いイメージが強くて
応援する気になれない。
58名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 14:53:37.72 ID:nleV7fN30
PLから早稲田の道を潰し
数年は東京六大学進学も潰し
有力中学生の入学も減らし
カドヤスポーツを潰し
59名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 14:56:22.65 ID:+tuMsNwU0
>球界の敵は野球以外の娯楽

球界の敵は球界に巣食う読売利権集団
60名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 14:56:42.04 ID:s7GCOYvdO
61名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 14:59:26.82 ID:fBFgTni6O
>球界の「敵」は野球以外の娯楽。そこに目を向け、リーグ全体で立ち向かわないといけない


なんか がっかりだよなあ
こういうの
あくまで '廃除' が条件すか
62名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:04:42.80 ID:LiILydBsO
>球界の敵は野球以外の娯楽。

比較的まともそうな桑田がこの認識だもんなwww
63名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:06:37.32 ID:uYgPSjuD0
>>51
大差ない
64名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:07:12.19 ID:YX0UDiEtO
>>1
>「球界の敵は野球以外の娯楽。そこに目を向け、リーグ全体で立ち向かわないといけない」と桑田氏。


「敵」ってさあ…ライバルでいいだろここは
こういうことを言うから野球を敵視する人が増えるんだよ 桑田もこういう人種だったのか
残念だ
65名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:10:09.96 ID:lMTuEJMx0
やっぱ球界の敵は〜のとこにみんな突っ込むわなw
66名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:11:13.79 ID:71MjH6OX0
「敵」とか「立ち向かう」って表現がまず良くないし、
その「敵」を外部に求めるのはあまりに安易な発想だ

桑田って、ここらへん少しはわかってると思ってたんだがな
67名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:12:38.83 ID:jeQAHA8c0
>球界の敵は野球以外の娯楽

散々勉強してこの結論かよw
また野村みたいにサッカー敵視発言するんだろうな
68名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:24:26.40 ID:RqoL9Jo3O
AV女優と火遊びのイメージだわ
69名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:27:01.13 ID:jR73hzQG0
投げるサイドビジネスマンの大先輩 坂東えいじを初回ゲストにするべきだろ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:27:34.33 ID:LiILydBsO
まぁ全ての娯楽を敵に回して
野球王朝を再興してみせるというならやってみればいいんじゃないの
メディアのバックアップはこれからも減る一方だろうけどな
71名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:41:14.14 ID:lOIillaG0
敵って言い方はアレだけど…しかし実際競争相手だからな、他の娯楽は
もう昭和の頃みたいにみんなが野球という娯楽に染まっていた時代と違うんだし、
そう言った現実認識はしっかり持たないと、マジでプロ野球の存続もいずれ厳しくなるよ
むしろこれから予想される少なくなる競技人口、少なくなるファンの中で、どうやって
生き残るかを今から考えないといけない、桑田はその辺考え具体的に動きたいんだろ
72名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:47:07.07 ID:71MjH6OX0
「敵」とか刺激的な文言入れて挑発して目を向けさせようってのなら、マーケティングとしてなくもないけどね
実際、この煽り文句読んで、番組見てみようかと思ったしw

ベイスの社長とかフェンウェイパークとか、桑田抜きでもそれなりに興味をそそられる
73名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:47:33.31 ID:fBFgTni6O
じゃあまず
東京ドームの周りの 遊園地とホテルを
ぶち壊せや

野球以外の娯楽は 敵 だろ
敵に立ち向かえよ
74名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 16:14:53.34 ID:nvAPVcu50
最終学歴が早稲田大学院、元パイレーツのだっちゅうの桑田さんだからな。
75名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 16:24:39.94 ID:fOcw12IH0
>>43
全ての桑田に懺悔しろ
76名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 16:29:10.96 ID:nvAPVcu50
インド版の巨人の星って
♪どうして父ちゃんそんなに辛く当たるの〜〜
♪絶対に君のボール死んでも打ってやるぜ〜〜
♪左門豊作バージョン、幼い兄弟の兄ちゃんうつばいうつばい〜〜〜

こんな感じで踊りが入るのかな??
77名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:17:16.01 ID:EdqBcDIm0
敵は野球界の内部だろう
78名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:21:53.54 ID:DnV6J1xv0
かっとばせ!キヨハラくんで根暗なイメージ付けられたな
本当は高校の頃からソープいっぱい行ってたんだけどな
79名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:25:12.85 ID:2Y6RzPAO0
>>71
けど真田、後藤<<<淀君の大阪城状態だろ
80名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:12:05.51 ID:J3zOozek0
>>1
あいつも出してやれよ
サカ豚にラジオで完膚無きまでに論破されたアメスポの経済学の大学教授
81名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:14:07.32 ID:y+NR2bma0
私の桑田と2人はソープランドの控え室のテレビで清原がプロ入り初ホームランを打った
試合の中継を見ていた。

清原がホームランを打った瞬間、桑田を見ると桑田は笑っていた。しかしよく見てみると
目は笑っていないのだ。

私は背筋が寒くなる感覚に襲われた。
82名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:19:54.74 ID:egmLqoIU0
我以外、皆敵と見なす
これが球界の意識なのがはっきりと分かったよね
クズだわ、さっさと消滅して
83名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:22:28.69 ID:6L9PMO9a0
野球改革派は「キチガイ」だと球界全体で扱われるからな。ほんとうに野球を愛しているのは
誰が見ても改革派の方なんだけどな・・・。まあ、常識が通用しない世界だからしょうがないけど。
84名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:27:41.44 ID:+03Y5Ha/0
球界の敵は野球以外の娯楽。そこに目を向け、リーグ全体で立ち向かわないといけない

こういうの言っちゃうと反感を持つ人もいるとは思はないのかね
仮にもスポーツ経営学学んでんだからさ
85名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:32:18.22 ID:Iy6XRCOS0
かっとばせキヨハラくんの桑田のイメージは
名誉毀損レベルだな今考えると
86名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:35:07.87 ID:ER8wJInD0
桑田は古田や野村のようなポジションに就きたいんだろうけど、世間一般のイメージは残念ながら…
87名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:36:37.21 ID:HuH/7O+X0
斬る!じゃねーよw
おめーが何故コーチになれないか考えてみろよw
88名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:36:45.94 ID:31oM+R2T0
松坂にトドメを刺した男
89名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:38:50.25 ID:Huarah560
あれだけメディア牛耳っておいて人気低迷とか救いようがないでしょ
90名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:40:26.37 ID:veAdng/x0
20年前だったかな、オレの兄貴が桑田のこと

「投げる不動産屋」って言ってたんだが当時全く意味が分からなかった
91名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:44:36.81 ID:OiixxCn/0
借金背負った遠因は、
八尾の星一徹といわれていたという野球の鬼の父親を遠ざけたからだと思うな。
厳しい父親から離れて、いきなり大金を手にした世間知らずが
甘い言葉をかけてくる連中に良いようにやられてしまったんじゃないかな。
92名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:44:50.01 ID:1J6R7wsX0
長谷川呼んで欲しいわ
93名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:49:25.53 ID:is/WwZZj0
おい中牧コンドーム買ってこい
94名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:58:21.57 ID:q10qE17uO
>>84
やっぱりプロ野球関係者は傲慢だと感じちゃうよなあ。
「敵」を「ライバル」とするだけで反感を大分回避できるのに言葉の使い方を知らないんだろうか。
95名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:00:02.05 ID:UuwuFpYH0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
96名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:07:36.71 ID:4bn+IHr70
>>85
桑田がCMに出て、みんなから気持ち悪いって物投げられるやつとか
97名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:17:25.21 ID:NdQMHwxB0
敵視しないで共存共栄の道を探ればいいのに……
98名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:02:40.56 ID:hg8iy0FqO
>>86 むしろ最近は桑田のあの頃の時のイメージは風化されている感じだけどね。
マスコミも今は桑田にはどちらかと言うと好意的な感じになってきている。
99名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:07:18.72 ID:9mU/2rOp0
アスレチックスを連勝させたGMを日本につれてこいよ
100名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:35:26.17 ID:Agpai+LuP
球界ビジネスって言っても球団名に企業名を入れることでマスコミにその名前を連呼してもらう、
くらいしか無いよね。
101名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:35:18.53 ID:M/2riILO0
>>98
野球防衛軍が持ち上げてるだけじゃないか
102名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 01:58:15.51 ID:fu1EE4oZ0
ピッチャーばかり育ててバッターの育成をないがしろにしている。
バッターが打てないんじゃ面白くなるわけがないよ。あと飛ぶボール
でバカなファンを誤魔化すより非力なのを認めて球場を狭くしろ。
103名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:31:21.29 ID:4j+Vc6Bp0
>>100
不人気化してるのに、ビジネスも何も無いよな
まぁ、ネットがない頃に、ごり押し洗脳してきましたって歴史的な話するのならおもしろいけど
104名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:34:11.25 ID:Pa2xH3mDO
スポーツの敵はテレビ、アニメ、漫画のような知恵遅れ向けのくだらない娯楽だ
105名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:34:17.42 ID:BitXlWZfP
そんなブラック企業の社長呼んでどうすんだよw
106名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 03:39:39.81 ID:44Ry/eaX0
さすが不動産投資のプロやな
107名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:25:47.41 ID:NSuTh4ucO
>>104
それら、昭和30年代〜40年代に野球人気を支えてたものじゃんw
108名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 04:44:50.25 ID:6puC2+OD0
スポーツ用品店を恐喝してソープ通いしてた屑が何で人格者みたいに祭り上げられてんだ?w

清原以上の屑だぞコイツ。
109名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:33:38.28 ID:POsyiBD1O
中牧というやつも怪しいけどな。こいつ、相手レスラーに暴行して、敗訴した事もあるし。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E7%89%A7%E6%98%AD%E4%BA%8C

こいつがスポーツ用品店のカドヤの金を使いこんだ可能性もある。
中牧の本に書いている事が信憑性に欠ける事が多かったみたいだし。
110名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:34:52.28 ID:DzMIMTCg0
八百長桑田お前が言うな
111名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 10:16:23.84 ID:9xffz2gW0
りえちゃんは処女かなあ
112名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 12:25:15.22 ID:uyc25amw0
宮沢りえの処女もらう
113名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 12:45:49.41 ID:25zHZeSV0
<<< 本日15:30〜 磐田vsG大阪 NHK総合 >>>

  絶対に負けられない戦いがここにある!!!

第33節 終了
−−−− −35−−−−40−−−−45 点 得 失 差--
14C大阪 ■■■■■■■■□□□× 41 45 51 -06川
15神 戸 ■■■■■■□□□××× 39 41 49 -08広
−−−−−−−−−降格圏内−−−−−−−−−−−
16G大阪 ■■■■■□□□×××× 38 66 63 +03磐
17新 潟 ■■■■□□□××××× 37 25 33 -08札
−−−−−−−−−降格決定−−−−−−−−−−−
18札 幌 ×××××××××××× 14 24 84 -60新

最終節に起きるかもしれない素晴らしい記録
・勝点40以上で降格
・得失点差+で降格
・リーグ最多得点で降格
・リーグ最小失点で降格
・ジュビロの前田選手にリーグ戦初ゴールを被弾したクラブは6年連続で降格
114名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 05:28:20.64 ID:Dty5MdfD0
八百長レジャーに教わることってなんかあるのか?
未だにテレビ洗脳しようとしてる時代遅れのレジャーから習うこと無いだろ
115名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 05:31:42.80 ID:gHyRLJPZ0
スポーツ用品店を恐喝してソープ通いしてた屑が何で人格者みたいに祭り上げられてんだ?w

清原以上の屑だぞコイツ。
116名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 06:01:58.95 ID:Dty5MdfD0
>>115
野球に屑以外の存在いるの?
117名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 06:08:34.03 ID:gHyRLJPZ0
讀賣からもカドヤからもプロ入り前から裏金もらいまくり、早稲田行くとか嘘ついて讀賣と裏契約。クラスメートの清原を騙すようなクズのクズ。

こいつのクズっぷりは半端ないよ。
清原や元木は単なる馬鹿だが、桑田は人間のクズ。
118名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 06:31:55.65 ID:i5O1yHJe0
人件費、主に選手の年俸だが、それが社会情勢に不釣合いなくらい高い

という点に踏み込まなければ意味はない
119名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 16:28:29.00 ID:Arw02NdM0
ソープの帝王
120名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 06:40:49.38 ID:KnFtgHdPT
桑田の父の本に
「昔から真澄は『○○してこい』などという命令口調は絶対しない。
『ついでにコンドーム買ってきてくれませんか?』という言い方をしたのだろう」と書いてあった。

ソープ&コンドーム買わせた事実は否定してなくて笑った
121名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 07:05:15.36 ID:B97Uhb2rO
ゲスト中牧
122名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 07:17:31.48 ID:7WkyNDiY0
野球人気=地上波の洗脳

だからね。
123名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 09:15:55.29 ID:2hO5sv0T0
焼き豚ビジネスって、情弱焼き豚を騙すってことだろw
124名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 09:30:40.63 ID:wHuM0Prb0
カドヤスポーツにタダでKUWATATシャツを作らせて施設に配っていた
125名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:27:07.61 ID:cpwBvjdb0
>>120
分かり難い皮肉だろ
126名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:03:34.53 ID:sqZEfsI50
黒すぎる内容
127名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:12:56.78 ID:TWO5n9Ku0
ソープランドに連れてってほしい
128名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:31:20.77 ID:kOvwtQME0
>>120
逆にそういう桑田に「してこい」って言われちゃう中牧って男のクズっぷりこそ笑うとこなんだがなw
129名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:33:02.45 ID:kOvwtQME0
でも中牧もあのゴミ本で稼いだ印税を道楽で使い果たして
過食がたたって通風糖尿病だろw
スーパーでかご運びスタッフのアルバイトして生計立ててるって言うんだから
桑田も変なクズに引っ掛かったよなwwww
130名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 09:54:37.72 ID:5hKmQImO0
裏金ほノータックスだよ
131名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:06:30.26 ID:luwvCiJ40
プロ野球の衰退は地上波で放送しないからだ

プロ野球のファンは演歌と一緒で中高年以上の世代である。中高年は面倒なことは嫌いで、
私をはじめ巨人戦は日本テレビで毎日放送するものだと思っている。ところが日本テレの
放送などない。放送がなければ段々とプロ野球の関心もなくなってくる。関心が薄れれば
東京ドームに行こうとも思わなくなる。読売の渡辺会長が飛ばないボールに、ご立腹の
様であるが、ホームランが出ないから、お客が入らないのではなく、日本テレビで頻繁に
巨人戦を放送しないから、お客が入らないのである。演歌のファンも多いのにもかかわらず、
ファンはCD購入とは無縁の人で、どうも姿が見えてこないので演歌は衰退していると
思われがちなのである。プロ野球も熱狂的ファンよりも普通のファンが圧倒的で普通の
テレビ放送がないからと言って、怒る人もいない。それでは若者は何故、演歌ファンが
少ないかと言えば、物心がついた時に演歌がテレビやラジオで頻繁に流れていなかったから
なのである。私が子供の頃は、どのチャンネルを回しても歌謡番組ばかりで、嫌でも演歌を
覚えてしまう時代だったのである。ですから、今の物心のついた子供達に演歌ばかり
聞かせていれば、演歌は世代を超えてファンを失う事はないはずである。プロ野球も子供の
頃から毎日テレビで見せていれば、プロ野球の衰退などあり得ないはずである。日本テレビも
予算の関係もあるであろうが、くだらない馬鹿な番組ばかりを放送していないで以前の様に
巨人戦をしっかり放送するべきである。それと日本のプロ野球を愛するのなら大リーグなどに
行ってはならない。大リーグへの流出、これも野球衰退の原因である。毎日放送する巨人戦。
これを家族が揃って見てこそ、明るい社会が生まれるのである。
そして、これこそがプロ野復活の鍵となるのである。

投稿者 しぶいはるお 時刻 23時31分
132名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 15:18:02.57 ID:5j+hws1y0
>>131
言いたいことはなんとなくわかるが、むしろ、ファンがこんな怠惰じゃ衰退やむなしだろ
133名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 19:43:50.52 ID:oVyJYgdE0
こんな試合カットしろよ
134名無しさん@恐縮です
ベンツをよこせ中牧