【将棋】渡辺明竜王が9連覇! 4勝1敗で丸山忠久九段の挑戦を退ける 第25期竜王戦七番勝負第5局

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★
 将棋界の最高位を争う第25期竜王戦七番勝負(読売新聞社主催)、
渡辺明竜王(28)と挑戦者・丸山忠久九段(42)の第5局が28日から、
新潟県南魚沼市の「龍言」で行われていたが、29日午後7時31分、
渡辺竜王が144手までで勝ち、4勝1敗で防衛。9連覇を達成した。

ソース:YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20121129-OYT1T01214.htm
竜王戦中継
http://live.shogi.or.jp/ryuou/
2名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:51:02.40 ID:WHgPvYjy0
史上最低の竜王戦でした
3名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:51:28.19 ID:d3kvw9yF0
すごかったね
4名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:51:48.04 ID:efar5AYd0
正直、もう丸山はかんべんして欲しい
5名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:52:05.51 ID:p4J4YISC0
ナベちゃんそろそろ負けてくれてもええねんで
6名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:52:11.26 ID:uVTD1Tvp0
7名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:52:56.69 ID:sLncvvGX0
あー、やっぱりか
実力が違いすぎるんだよなあ
8名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:53:14.80 ID:e0NUBzX8O
相変わらず竜王戦つえーな
9名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:53:17.81 ID:bDiy4CIn0
よっしゃああああああああああああああ
10名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:53:33.26 ID:YAe9axq60
知ってた
11名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:53:50.23 ID:lxZaFcmu0
竜王戦だけの棋士ですなぁ
12名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:53:53.98 ID:wzBV6dVl0
第25期竜王戦七番勝負第5局 新潟県南魚沼市 「龍言」

http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/27/dsc_0081_2.jpg
18時30分より行われた関係者夕食会。供されたお料理の一部を紹介致します。
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/27/dsc_0076.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/27/dsc_0078.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/27/dsc_0092_5.jpg
(イワナの焼き物はアツアツのうちに運ばれた)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/27/dsc_0084.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/27/dsc_0085.jpg
(お刺身とけんちん汁)

1日目午前のおやつは、渡辺がホットコーヒー
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0177.jpg
丸山が温泉まんじゅう(4個)とアイスコーヒー
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0173.jpg
こちらが丸山九段に運ばれた温泉まんじゅう
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0176.jpg

昼食の注文は渡辺竜王がカレーライス
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0242.jpg

丸山九段はもち豚の味噌焼き定食
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0243.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0244.jpg

1日目午後のおやつ
渡辺竜王の注文はショートケーキとホットコーヒー
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0318.jpg
丸山九段の注文は温泉まんじゅう(4個)とアイスコーヒーを注文。丸山九段の注文は午前と同じ
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0313001.jpg
13名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:54:17.26 ID:FOPx1Ojx0
咳すごかったな
14名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:54:22.80 ID:wzBV6dVl0
1日目も関係者のみの夕食会が開かれた。供されたお料理の一部を紹介致します
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0380.jpg
(「龍言」名物の焼き物、本日はのど黒)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0377_3.jpg
(焼きあがったばかりののど黒)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0384_2.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0382_2.jpg
(新潟地鶏塩麹鍋)
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/28/dsc_0395.jpg

2日目午前のおやつは、渡辺竜王がホットコーヒー
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/29/dsc_0472.jpg

丸山九段は温泉まんじゅう(4個)とホットコーヒー
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/29/dsc_0463.jpg

食事の注文は、渡辺がお刺身定食
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/29/dsc_0490.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/29/dsc_0493.jpg
丸山がぶりかまの照り煮定食
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/29/dsc_0498.jpg
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/29/dsc_0497.jpg

2日目 午後のおやつ
渡辺竜王が注文したチョコレートオレンジケーキ
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/29/dsc_0566.jpg
丸山九段が注文した温泉まんじゅう(5個)これまでより1個追加。飲み物はともにホットコーヒー
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/29/dsc_0571.jpg
15名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:54:29.67 ID:AdiV/wxA0
唯一勝てる可能性のあるブーハーが、
全棋戦全方位全力全開なので、
挑戦者までなかなかたどり着かないんだよな
16名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:55:10.23 ID:YJEIvZk20
最後イミフの飛車捨て
17名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:55:20.14 ID:BPNfBDVe0
すごかった
18名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:55:52.32 ID:bTFIHLe10
来年は10連覇だな
19名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:56:02.82 ID:JVN9NQ9k0
ニコニコの解説がクソすぎた
ポカで決着したみたいで冷めたわ
20名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:56:11.60 ID:qOt/gxyrO
冷えピタ饅頭カロリーメイトが足りねーんだよ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:56:28.29 ID:eNzYss6n0
丸山、1勝してしかも2度も夜まで耐えるとは、成長したな(棒)
22名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:56:53.89 ID:J80HoxZb0
色々言われるけど
丸山も三羽烏の一人として意地は見せたろ
23名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:56:56.78 ID:RWFmh+0R0
角換わりで竜王に勝てる奴はこの世に居ないってこった
24名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:56:58.45 ID:dsctLVWI0
竜王は生きていた
25名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:57:07.62 ID:0zeUryfi0
>>12
ファミレス?
26名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:57:31.85 ID:rLJnL57h0
    /~~⌒⌒`\
   / /YYYYYYYヾ
   |/         |
   ||   /   \ |
  r-─| -・=H=・- |
  |り|  ー一( )ー一'|
  ー l    〓   l
    ヽ、____ノ
27名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:57:55.81 ID:qkU5gSQV0
>>26
なんか言えよ
28名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:58:07.32 ID:UKbyNOsb0
>>14
ここのケーキはうまい
29名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:59:01.24 ID:J3+Arx9z0
前半3戦は不甲斐なかったけど後半二戦はなかなかおもしろかった
羽生解説のときにこれくらいやってくれてれば。。
30名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:59:03.85 ID:S/1hVvIO0
◯が弱いのもあるが
魔太郎が強すぎるんだろうな…
31〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/11/29(木) 19:59:40.71 ID:W63PebRW0
もうちょっと時間が残ってれば・・・
32名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 19:59:40.76 ID:sHD+vlo30
魔太郎を1分将棋まで追い詰めた?のはよかったな
33名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:00:01.76 ID:P/hImfpM0
ハブさんはなんで竜王だけこのしとに勝てなくなってしまったのん・・・?
34名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:00:08.16 ID:vP52jO0x0
○は饅頭とカロリーメイトで出来てるのがわかった
35名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:00:33.86 ID:uMHB3I2/0
温泉まんじゅうが6個あれば勝てた
36名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:01:42.06 ID:GOXBcFhT0
>>12
おー、全然美味そうじゃないw
37名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:02:02.60 ID:NCMWP1kc0
竜王の家は豪邸だぞ。
子供もいるし超勝ち組。
38名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:03:01.06 ID:RWFmh+0R0
別に悪手が無くても中盤までに形勢が悪くなる
だから慎重に指せば終盤時間無くなる
丸からしたら十八番の角換わりなのにどうすりゃ良いんだよって話しだなw
39名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:03:14.29 ID:uVTD1Tvp0
>>36
料理が悪いんじゃない、撮影者が悪いんだ
40名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:03:26.49 ID:1Y9bOjNJ0
http://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2012/11/27/dsc_0076.jpg

大してうまくはないんだろうけど、1回こういう状態で食べてみたいな
41名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:03:43.39 ID:Ri0FRkJ50
次の旅館涙目ww
42名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:04:41.88 ID:e9riKNHX0
えー刺身美味そうやん
43名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:05:17.57 ID:O77R0AhZO
森下卓
山田久美
44名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:05:34.76 ID:pkUbiaDh0
誰なら竜王戦で渡辺竜王を屠れるんだ?強すぎるだろ。
羽生さん佐藤モテさん深浦九段ぐらいしか思い浮かばないけど、
羽生さんぐらいしか奪還するヴィジョンが浮かばない。
45名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:05:35.72 ID:VUkcFmue0
今回も竜王圧倒的だったな
なんで名人にはなれないんだろう
46名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:06:08.87 ID:dsctLVWI0
>>44
やっぱ羽生さんなんだろうね
47名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:06:17.71 ID:7y1VgV5J0
まんじゅうこわい
48名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:07:03.99 ID:03X3d+H/0
>>38
挑決を勝ち抜いたんだから、丸山も選りすぐりの棋士だろうに、
「強い相手と指す」というのは恐ろしいことだなぁ・・・
49名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:07:14.61 ID:sHD+vlo30
新山田定跡はそば宣伝
50名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:07:21.65 ID:TgHang6g0
熱戦だった
マルもがんばったよ
51名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:07:58.20 ID:GrX/tIYn0
>>15
3連勝したのに4連敗しちゃった時点で羽生の運命は決まったんだよ
全タイトル永世称号達成しちゃうのを意識的に避けたようにも思えたが・・・
そこまで完璧な実績作っちゃうと悪い運命(突然死とか)が襲うのを
怖れたんじゃないかと。
52名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:08:11.25 ID:WpJxRR+Q0
手合い違いだったわ
王将戦のモテvs魔太郎には期待してるけどどうかね
53名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:08:29.43 ID:pAQMXN2IT
10連覇するとなんて名前に進化すんの?
54名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:09:22.52 ID:1tkGuhBh0
○はいい加減あんこモノ+コーヒーの組み合わせを変えたらいいのに
55名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:09:24.19 ID:kIp9ltZ10
毎回先に持ち時間を消費しすぎて潰れたり、おやつにずっとお饅頭ばかり注文し続けたり

同じことをひたすら繰り返すのが好きなちょっとアレな人なの?
56名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:09:25.84 ID:/Ic66oue0
竜王戦だけで4億稼いでいるのか。

うらやまけしからん(`・ω・´)
57名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:09:33.63 ID:wzBV6dVl0
今回の料理は写真が悪いと思います
58名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:09:44.52 ID:2Zd79VclO
今期最弱のタイトル挑戦者だったな
藤井みたいに手損新手を披露したわけでもなく、羽生みたいに鬼手をぶっ込んだわけでもない
有り体に言えばつまらん将棋だった
59名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:11:17.84 ID:EjwfjNtk0
森下先生の解説は1日目に設定しとけよニコ生
60名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:11:33.99 ID:fLJ2bSQY0
("" ̄``-,     __/|
ヽ;( ̄ヽ `、   /ヾヽ|  _
 ヽ`'-、_ゝヽ..  ("\ヽ<。>-.,--、、___
  "~ヾ-~``-`'- \.\ ,,",,ヽ,)___,,..,,__\
         ⊂二 / ,.-)| /\ `'-ゝ
   ┐┐__    (_/,,..-''"-``/ ̄ ̄
 /"二"\i┐,,..,    /.i  ̄.i.|   /⌒ヽ
  ̄ \ \-''")\ __./ .i" ̄`iヽ //"i".\
   ,,..-''" ./ \ヽ  /----i \/   i  \
,,..-''"   /ι]___/ .., /-─--i   ) rゝ i   \
\   /⊂ゝ__ ヽヽ |i     i| "⌒丿ヽ  i    \
  |/  _ ヾ⊃--i"" ̄ ̄"\__,.⊂-ヾ⊃ i  /
    ̄ ̄i- \ / i"-______-"ヽ\_,.----.,,_i/
      i/ /   i_       i | ヽ
      \i i    i `-──--`"i .|  |
       ヽ|   i i_-_____,-i /  |
        \  \i-__   __//  /
         \_,ゝ.二二--/   /
          /  i    <   /
       ∠二_/ ./ \   .\ \
          .// ヽ...ゝ   ノ  `'-、,_
                <__,,.--, \--ゝ
                      \|
61名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:12:18.86 ID:qDn0//8n0
たねやのまんじゅうのときだけ勝ったか
今後は持ち歩いたら
62名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:12:57.07 ID:3O3Vk7sx0
中盤あたりまでは、先手はなにやってんだってレベルだったけど、終盤よく追い込んだな
普通なら終盤の展開は無しであっさり潰されてるだろ
63名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:14:36.99 ID:UiGm+tJQ0
棋譜プリーズ
64名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:14:41.14 ID:gbL5wRRI0
>>36
えー
イワナの丸焼きおいしそうじゃん
65名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:15:59.21 ID:UKbyNOsb0
>>40
すげえうまくて川魚ってげきうま!って思うよ
神奈川で食べる川魚とは大違いだよ
66名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:17:08.61 ID:RWFmh+0R0
>>48
うん 丸は順位戦での不調が嘘のように竜王戦挑決トーナメントでは
キレキレな内容の将棋で深浦・山崎と撃破しての2年連続挑戦だったのにね
対する竜王は羽生相手にらしくない将棋で失冠して迎えた竜王戦
丸リベンジあるかもと思ってたけど相手にしなかった
羽生と渡辺の二人が抜けちゃってるって事なんだろね
67名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:18:22.80 ID:w2YZAUfo0
>>13
ソッカーが生放送にコウサクイン送り込んでるんだろ
書き込むとやばいことになる
68名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:20:13.61 ID:gLo4eYbc0
股郎の竜王戦での気合って他の棋戦で出せないの?ww
69名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:20:23.04 ID:F4LHgQZb0
なんで7戦までいかないんだ?
協会としても、7戦まで行ってもらったほうが
スポンサー的に良いのでは?
70名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:23:49.96 ID:S2saPzX+0
>>68
竜王戦は確かに別格だと思うけど
他の棋戦もNo.2の実力は見せてると思うよ
71名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:23:50.56 ID:xtAJBIXS0
1戦目2戦目でもう早く終わらせてくれだった。
やっと憂鬱のルーチン核代わり戦が終わってほっとしてる。
久保の復活に期待。
72名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:24:02.46 ID:Om8ibnZKP
>69
実力にあまりの差があって7戦まで行くのが不可能だった
73名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:25:41.62 ID:PpGjmqIDO
丸山には期待できない。これからは木村一基八段の時代だ
74名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:26:27.73 ID:f3Iz02gF0
竜王戦ってつまんねーな
75名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:27:10.33 ID:o/sTRjO80
来年も防衛したら、初代永世竜王と二代目永世竜王を名乗れるってことでいいのか?
76名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:28:24.23 ID:1ob7QSl/0
勝者のオモシロ写真撮って盛り上げようぜw
結構ノリノリでいいんじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:29:11.78 ID:wPrcMhOp0
羽生はこんな弱い奴に負けて挑戦者になれなかったの?
78名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:29:20.36 ID:Ip+sCYrY0
>68
王将リーグのメンツ見てこい

4月からあるタイトル戦で、棋聖戦以外は全部挑決争いしているぞ
A級も2位だったしな
79名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:30:19.04 ID:WYycomqj0
>>36
龍言は渡辺明がカレーは辛さ控えめが好きだと知ってるからそれに合わせて作ってある
その為色がお子様用みたいになってるね
80名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:30:33.67 ID:KVtdoBw80
一番楽な防衛戦だったろw
81名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:30:34.27 ID:dYO8cBGmP
オレンジとチョコレートの組み合わせって最高だよね
82名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:30:53.79 ID:RKwXzKxnO
ニコ生解説の森下先生が終盤で手見えてなくて泣けた
83名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:30:53.82 ID:2kRxN+Ra0
知ってた
84名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:31:28.12 ID:KG/rdu1f0
>>73
あると思います
85名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:32:09.37 ID:ZRTykHAV0
もう挑戦者辞退しろよ
86名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:33:09.65 ID:pT5wl10A0
>>15

って言うか、将棋が指せれば幸せ状態。
完全に勝負に対する欲が、NHK杯以外にはない。
87名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:33:18.23 ID:WYycomqj0
>>40
龍吟 【泳がし鮎の炭火焼】 ミシュランガイド3つ星
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18006938

ニコニコで悪いが龍吟の鮎がオススメ
5万ぐらいで食える
88名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:33:50.57 ID:S4WMBOIs0
とりあえず予選のやり方見直せ。
とにかく1組優遇過ぎるんだよ。
89名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:33:59.85 ID:J3+Arx9z0
今回のシリーズで、一番毒がキツかったのは、羽生の
「丸山さんが投了するかアンケート」という行為だったと思う
90名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:35:02.24 ID:pT5wl10A0
>>73

ヒエピタが良く効きそうだ
91 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/29(木) 20:35:14.35 ID:sfZZ6y+P0
tes
92名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:37:44.03 ID:1DtJbXguO
>>89
将棋板と同じ事を書いてる…角将だな
93名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:39:28.31 ID:1Ia+Ttb90
居尾車でやるから駄目なんだろ
振ったらいいんだよ振ったら
それだけ
94名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:41:47.07 ID:eBF4FxMs0
>>55
ちょっとひふみんに似てるところがある
対局中に食い気満々なところとか
ひとつの戦法にかじりつくところとか
早稲田出身なところとか
95名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:42:10.84 ID:Kcq00JI/0
基本的な将棋のルールはどの大会も一緒だよね?
竜王戦だけ、この人に有利になるって言うかこの人が得意とする特殊なルールみたいなのがあるの?
96名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:46:52.48 ID:WYycomqj0
>>94
森下が丸山本人から聞いた話ではストレスで食ってるって
最終盤で康光と同じく心因性の咳も出るようだし
97名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:47:28.61 ID:Om8ibnZKP
>95
2日制なのでミスが少なく実力通りに結果が出やすい。
賞金が高いので渡辺が超本気。
それによって挑戦者が負けまくり連覇しまくり状態。
98名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:48:09.27 ID:R5k85Zk1O
対局室にペットボトルの代えて、シリコンシャンプーを持ち込めばあっさり勝てる
99名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:48:57.12 ID:agy8paL1i
そろそろ世界の半分与えてもいいと思う
100名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:50:12.77 ID:HdwO3dei0
新ルール

・挑戦者が羽生以外のときは防衛しても回数を0.2回と数えることとする
・羽生が挑戦者になれなかったときは3回までトーナメントをやり直すこととする
・羽生以外が竜王の時に、大盤解説で定員割れした場合、竜王位を剥奪することとする
101名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:50:19.84 ID:nRKBosuo0
制限時間無しの対局タイトルは出来ないのか
102名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:52:17.44 ID:KJN8L5JQ0
>>95
渡辺は竜王戦に力集中させてるからなぁ。そんな渡辺と勝負になりそうなのは羽生くらいだけど、
羽生は全棋戦全力だからなかなか挑戦者になれない。
103名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:54:12.38 ID:rwMW3Tta0
>>68
まだこんな事言ってる人いるんだな
104名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:54:47.09 ID:yZoqdGLD0
ビッグタイトルが両方特定棋戦集中型だからなあ
渡辺は最近マシだけど
105名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:58:04.05 ID:QyFIH/190
渡辺は竜王の座にとどまるために何を犠牲にしてるの?
106名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:58:51.14 ID:EJZ9Z7TSI
>>95
将棋を手品に例えるなら、
渡辺竜王は、一年掛けて新しい手品をこの竜王戦のために準備してる。
新しい手品は、検証すれば種は明かされるけど
たった1日では無理。
107名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 20:59:13.07 ID:2gB2wjT30
4勝0敗より強い印象
108名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:00:45.89 ID:pRIcu9vW0
>>95

2日制なので宿にとあるものを持ちこんで・・・
109名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:01:10.96 ID:eFpaTGKi0
羽生なんて大したことないだろ

羽生なんて羽生とぶつかれば勝率はせいぜい五分五分で
絶対に今の勝率は維持できないし、勝ち星もタイトルも上がらない
他の棋士は羽生と当たってあの勝率なり、勝ち星だからな

羽生と当たらない羽生はハンデもらっていてのあの数字なんだから
羽生オタはあまり威張らない方が恥かかないよ
110名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:01:43.38 ID:ebp/33RU0
王将戦の対佐藤のほうがまだ伯仲した戦いになりそう。
111名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:02:50.84 ID:Il9p/ne+0
これからは木村一基八段の時代だ
112名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:03:20.83 ID:XGn3+n8U0
>>12を見にきた
113名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:04:10.94 ID:ebp/33RU0
>>95
最近の渡辺は竜王オンリーとはいえないよ。A級でも強いし他のタイトル戦の
挑戦者決定でも勝ち進んでいるのもあるし。
114名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:04:45.73 ID:cpY8gwRa0
2年連続で全手合角換わりなんて飽きたよ・
115名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:05:21.45 ID:HaK97viC0
>>113
でも羽生に奪取されましたよね
116名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:06:59.59 ID:Ht9dUaUy0
ソフト厨の解説叩きは角将並に鬱陶しい
117名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:08:50.15 ID:Bz6zYkkv0
あ、勝ちました
118名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:10:14.07 ID:lOxtJRoq0
魔太郎がここまでの連覇するとはな
マジで強い
119名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:10:31.40 ID:KJN8L5JQ0
ソフトで見ると悪手疑問手連発なんだけど、これってソフトの方がおかしいの?
120名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:11:46.61 ID:yi76Kyxc0
丸山じゃ役不足もはなはだしいな。
勝てるわけないだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:12:51.60 ID:C1PsYdCv0
人間としては魅力のかけらが全くない竜王
122名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:13:26.88 ID:6STvGznl0
丸山は饅頭が大好きだってことがわかった竜王戦だった
123名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:16:39.03 ID:G9hvnKrb0
対局料と賞金で4000万円ぐらいで
9年連続とか、もう3億6000万円も稼いでんのか
124名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:19:58.92 ID:dYO8cBGmP
>>115
でもそれは去年羽生から奪取して王座に就いていたからこそ
今年奪取されたわけで
けして竜王戦だけに力を注いでるわけではない
125名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:25:17.68 ID:XltQuvoG0
(´・ω・`)◯ちゃん残念
竜王おめ
126名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:28:39.94 ID:kIp9ltZ10
竜王は全勝で王将戦の挑戦者になったのか・・・今一番脂ぎってる時期なのか

棋王戦の挑決トーナメントも決勝で羽生と戦うみたいだし
これはいつやるんだろう
127名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:29:08.53 ID:9XkcufA40
なんか渡辺ってもう少し見栄えよくなんないのかね
羽生世代のが見た目よくて若手のほうがキモいって将棋くらいだろ
もう少し連盟もプロデュースしていかないと
128名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:30:41.22 ID:vAXL6IoR0
将棋界暗黒時代は続く
129名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:33:54.82 ID:UKbyNOsb0
>>113
正直今期A級では不甲斐ないだろ
130名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:37:15.14 ID:rR0Krjiw0
>>127
谷川だって大山だって若い頃はみんなあんな感じだったんだ
あと30年もすれば渡辺も味のある顔になるよ
131名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:37:48.83 ID:+FbOFKh30
ダウン症なのに凄いよなぁ
132名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:38:24.86 ID:1UYmEkM70
>>66
それほどでもなかったよ
特に山崎との3番勝負は軒並み作戦負けしてたのが
山崎が勝手に転んだのが大きい

かといって山崎出てきてもフルボッコだったろうけどw
133名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:39:42.61 ID:AyTKlBi40
最終戦にあわせてホテル予約したのに。。。○のばか
134名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:39:43.03 ID:VimaKgkHP
丸山はよくやったよ
一手損角換わりもうあきらめろん
135名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:39:56.43 ID:L/CvwxTj0
今年も終わりだなー
王将戦まで暇だ
136名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:41:10.94 ID:LAXx9D7K0
>>12
なんか葬式のあとに食べるやつみたいw
137名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:45:07.70 ID:tSen4rd/0
渡辺は一冠だけなの?
138名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:45:17.13 ID:B4hII19g0
つまらん
139名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:48:04.12 ID:r2DwqLjwO
竜王は見た目で角一枚くらい損してるな。
ニコ生の中継は解説や聞き手がぶっちゃけるから楽しいけど
今年はもう無いのが残念だ。
140名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:49:21.96 ID:lTmunACc0
二日制の番将棋では、魔太郎が現役最強だな
王将も今期取りそうだし、取ったらしばらくは
竜王、王将は防衛しそうだ

順位戦は厳しいけど、挑戦者になっちゃったら
名人も長期政権になりそうだ

なって欲しくはないが
141名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:50:15.98 ID:H/j5WWaZ0
羽生世代は〜世代の中でダントツだな
142sage:2012/11/29(木) 21:50:48.44 ID:BWtgq7Cs0
ニコのプレミアム解約したったわ
ざまあ
143名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:51:56.31 ID:a2hmqYO40
>>1
渡辺はなぜ竜王戦以外は弱いの?
144名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:52:26.53 ID:H/j5WWaZ0
新潟行きたかったんだなきっと
145名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:54:58.07 ID:Cl15fChk0
棋士連中はやる前から「どうせ渡辺が4-0か4-1でしょ」みたいな感じで最初から関心すら寄せてない感じだった
それよりも米長の病状と後任会長どうする的な問題で持ちきり
早ければ年明けにでも臨時総会だしな
146名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:56:45.10 ID:AYdkiHUY0
あれは心因性の咳だったのか。
てっきり石田先生の扇子音みたいに邪魔してるんだと最初は思ったが
1分将棋の間もずっとだったし自分の思考に支障をきたすだろ…ひょっとして
喘息か?とも思ったんだが。
147名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:56:52.93 ID:H/j5WWaZ0
谷川しかいねーだろ
148名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:57:47.13 ID:TUgLmoxh0
魔太郎強すぎワラタ
149名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:58:18.09 ID:46q4Q0dN0
王将取ったら最優秀棋士賞狙えるかな
150名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 21:59:56.55 ID:tIGk5KWJ0
>>146
まんじゅうもストレス食いだって。
151名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:00:55.48 ID:IJHsJsNL0
まだ名人になってないのが意外だけど
森内と羽生が40代後半になったら
独占するかな
152名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:01:24.00 ID:viRBzk6/0
記録係「丸山九段 饅頭残り24個です」
153名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:01:55.87 ID:VV/KpgjK0
>>143
竜王1冠の賞金 > 王位+王座+棋王+王将+棋聖の賞金だから
魔太郎が目指すのはあとは名人だけだな
154名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:02:05.67 ID:Gph3zWs5O
羽生も二日制だと並みの一流棋士だからなあ
竜王戦で魔太郎を倒せる棋士が思い付かない
155名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:02:12.57 ID:APf1qc5N0
>>147
A級から落ちればそうなるけど、そうでなけりゃ谷川にはさせられない
専務理事はともかく、会長職とA級の並行はキツい
156名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:05:04.25 ID:ufZwxklG0
>>79
あのブログ嫁は、魔太郎のためにお子様カレー作ってるのか・・・
なんか萌えるな
157名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:06:18.28 ID:v1QJeEYZ0
同じ先方採用して4戦3敗1勝だから、そもそも○の戦法自体竜王相手に不利というわけで藤井先生もってこい
158名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:07:09.69 ID:NutZUfzl0
もう突撃を許してやって会長にしたら?
159名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:08:27.96 ID:1jPH/nop0
>>155
大山康晴は会長職とA級を同時にこなしてたんじゃなかったか
谷川にはそれはきついか
160名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:09:02.01 ID:NlDO9hKLO
渡辺さんがいなかったら羽生さんの無双でこんなに将棋人気出なかった
161名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:09:02.69 ID:APf1qc5N0
>>158
半身に軽い麻痺が残ってる人間には無理だろw
162名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:09:53.81 ID:1pOOCBCx0
竜王戦だけはチート化する魔太郎
163名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:09:59.13 ID:K8lc406n0
2年連続であっさり退けられやがって。
164名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:10:29.80 ID:APf1qc5N0
>>159
谷川は大山みたいな超人じゃないし、大山の時代とは将棋の質も会長の仕事内容も異なるから厳しいと思うよ
165名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:13:13.87 ID:+9vwFPms0
会長はもっと年寄りでいいじゃん
谷川なんて若すぎるよ
166名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:15:25.09 ID:sHD+vlo30
>>127
なんでや!一基悪くないやろ!
167名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:16:09.41 ID:H/j5WWaZ0
あと島か
人材不足だな
168名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:18:28.32 ID:+9vwFPms0
高橋が今年度B1に落ちたら会長やってもらえばいいんじゃないの。
あとは大内とか青野とか年寄りいくらでもおるやろ。
169名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:19:25.90 ID:+mpyJsZ00
丸山に釣られて渡辺は角換わり特化しすぎだろ
バランスとしてはムラができて振り飛車に足元救われてる
代償に竜王維持してるからいいけど、少数冠で終わっちゃうぞ
170名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:20:02.25 ID:H/j5WWaZ0
谷川−佐藤は規定路線だろ
171名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:22:19.54 ID:+9vwFPms0
>>169
データ見たら結局藤井と羽生だけで他には勝ってるらしいぞ
イメージで振り飛車苦手ってことになってるけど
172名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:22:59.73 ID:B8xFeEVJ0
ボナンザまた放送してくれ
173名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:23:09.93 ID:H/j5WWaZ0
青野高橋島谷川佐藤羽生森内だろうな
174名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:23:42.99 ID:B8xFeEVJ0
クーロンズアイ
175名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:24:45.15 ID:+mpyJsZ00
>>171
羽生に負けたのも振り飛車だったと思うけど

角換わりのスペシャリストを過剰に打ち破るために
他のスペシャリスト(藤井)に取りこぼしてるような
176名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:25:44.07 ID:YJccx5MS0
何で竜王戦だけ強いの?
177名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:28:16.20 ID:+9vwFPms0
>>175
うん、だから藤井と羽生って言ってるけど。
178名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:28:28.76 ID:/vbOjlky0
丸山もう引退しろよ
お前まんじゅう食ってるだけじゃねーか
しまいにわざとらしいカラ咳連発して嫌がらせとか棋士の資格ねーよゴミ

元売れないグラドルだった嫁の乳でも吸ってろアホ
179名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:30:02.00 ID:ZRTykHAV0
藤井が挑戦者になればチャンスがあるんだけどな
如何せん予選を突破できない
180名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:30:49.60 ID:D0JGYuLkO
渡辺優勢から丸山がかなり追い込んだように見えたが、
渡辺がきっちり読んで寄せ切ったな。強いわ。
181名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:33:50.86 ID:4QUC9UBw0
>>178
そうは言っても羽生世代で丸山に勝てる棋士がいなかったじゃないか
182名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:35:26.18 ID:tIGk5KWJ0
>>176
誰かの将棋ブログに「竜王戦に勝つためだけに努力してたのは事実」とあった。
当初すぐ失冠するとみんな思ってたが、時間配分、食事などいろいろ改良して
この連覇があるといってた。

じゃ他の棋戦がダメなのは、単にその実力がともなってないからとバッサリww
183名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:37:08.21 ID:4QUC9UBw0
羽生みたいに雑魚タイトルで本領発揮する棋士もどうかと思うわ
184名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:38:30.55 ID:WQdPDUcx0
無冠のB級の分際で空気読まずに図々しくも勝ち上がった挙句に本番でいいとこなしで早投げ連発とかふざけんな
あの扇子とカロリーメイト一気飲み芸を見せたかっただけなんじゃないの?
185名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:38:33.48 ID:5jSe6uGx0
渡辺つえええええぇぇぇぇ〜
時間の長い将棋で深く読ませたら一番強い。
丸山も3〜5局はよく戦ったんだけどね。
186名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:39:22.10 ID:waZkBvJo0
今回は饅頭シリーズだった。

去年はマンゴーだったかとw
187名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:42:55.82 ID:4YYDca9MO
嫁のめぐみ的には4000万は美味しいよなぁ
今ごろ何に使うか悩んでそう
188名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:44:18.92 ID:niY5HUpK0
第四局は無気力将棋だっただろ 
189名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:45:02.73 ID:4kC/RP3WO
丸山風邪引きのなか頑張ったと思うよ?
190名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:45:12.41 ID:KJY744xwO
>>111
はげてないよ
191名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:46:13.17 ID:sfOZtICrP
>>182
とか言われてるうちに他の棋戦でも上位常連になったがな
今年のA級戦は不振だが
192名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:47:17.03 ID:XdQBgEma0
>>123
賞金で4200万だよ
さらに対局料で5000万近い
193名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:47:23.33 ID:lYiSviZS0
大方の予想を裏切る展開だったね
殆どの人が4-0予想だったのに1勝したのは凄い
渡辺も弱くなったもんだな
194名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:48:47.19 ID:7mIxi9ZV0
195名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:49:46.15 ID:MNizau5W0
角将さんを見に来ました
196名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:53:47.82 ID:4kC/RP3WO
>>87
この程度ただで食えるんですけど…田舎暮らしなら
197名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:56:32.77 ID:3LsE7WwF0
丸山も酷かったがそれ以上に森下が酷かった
198名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 22:58:07.49 ID:WYycomqj0
>>196
素材だけだろ
199名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:01:53.45 ID:uSxtC0I60
俺は将棋のことは全然分からないんだけど
スレの流れを見る限り相当駄目な対局だったみたいだね
200名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:05:00.79 ID:0Jgn0tbb0
つまらなかったな
201名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:05:15.32 ID:1q/yw+QN0
今回は面白かったぞ
202名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:06:51.41 ID:KwLODaSn0
最後にもしやと思っただけで
今日は朝からつまんない内容だったよ
203名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:07:33.46 ID:+9vwFPms0
>>197
森下どう酷かったの?
204名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:12:57.37 ID:3LsE7WwF0
>>203
いつもの指した手に疑問ですね連発
コメ全く無視(変化の解説頼んでも無視)
将棋と関係ない故郷の長話
アンケがプロに何枚落ちで勝てるか
205名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:15:06.04 ID:sHD+vlo30
ニコ運営が一番強いwww
206名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:15:18.59 ID:+9vwFPms0
>>204
またかよw
悪手咎めるのほんと好きだな
207名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:17:26.86 ID:IaOdXPcM0
>>149
王将だけじゃ無理、棋王も取れば狙える
現状で最優秀棋士賞は羽生の独走、名人戦も挑戦濃厚だし
208名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:24:56.71 ID:iNDlY/zS0
渡辺4冠(名人、竜王、王位、王将)
早くここまで行ってくれ
209名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:24:58.08 ID:WhyDKcaX0
来年はぜひとも違う棋士に挑戦してもらいたい。
210名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:26:26.31 ID:+9vwFPms0
>>209
去年も同じこと言ってて今年丸山だったから来年も丸山かもな
トーナメントは強いんだよなぁ
211名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:38:21.70 ID:qvAi+r1d0
しかし○ちゃんは安定して饅頭好きだなwww

将棋の内容は…うん、まあ。。
212名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:39:09.76 ID:Gl+RNrfQ0
羽生さんが来年20局くらいしか対局せず、
研究手を溜め込んで竜王に挑戦すれば渡辺もかなり難しいだろう。
213名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 23:56:26.37 ID:niY5HUpK0
>>199
野球でいえば巨人と横浜が七番勝負して
巨人が第四戦野間口先発二番手辻内で落として4勝1敗で終了
214名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:01:38.02 ID:fXMT8qU50
>>153
結局金かよ


ってか将棋ってどういう仕組みで将棋ファンから金を吸い上げてるんだ?
215名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:02:39.23 ID:We+36z0c0
やっぱり敗者には賞金出すべきじゃないよなあ。

負けたら宿泊費&交通費&おやつ代すべて自腹にしないと
丸山みたいな棋士は燃えないと思う。
216名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:03:42.25 ID:3LsE7WwF0
>>214
将棋ファンから取るとすればニコプレ垢、段位認定料とかじゃないか
217名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:07:05.82 ID:w3MA3+DM0
六日町温泉まんじゅう涙目
218名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:08:43.79 ID:UWd5PF7e0
丸山先生が竜王戦で食べた饅頭の数は60個です
219名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:15:22.71 ID:fF0sF1zi0
渡辺は強いのはわかってんだよ
だからこそもっと他のタイトル取れないもんかなって
やっぱりもの足りないんだよなあ
220名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:26:25.72 ID:js/cFkan0
>>214
社会でろよ
221名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:26:26.22 ID:PWi9zTSpP
何か予定通りだな〜
一敗もほとんどわざとだろ
つまんね
222名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:29:44.34 ID:PZp6Z/4e0
饅頭5個は喰いすぎだろ
223名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:31:12.18 ID:RGaBBBRB0
>>220
あ??
一行目に対してか?
224名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:32:04.42 ID:FKfO+HEx0
龍言と相性がいいね竜王は
225名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:33:06.32 ID:z1jj7S1A0
>>66
名人を忘れるなよ!
226名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:33:41.07 ID:1va9kTGjO
ものすごいキモオタ顔だけど、かわいい嫁さんと子供がいて金も稼ぎまくる勝ち組なんだよな
227名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 00:58:28.80 ID:b5/hwYxB0
>>127
ハゲてないよ!
228名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:11:43.27 ID:Mcni5kX+P
奥さんの画像初めて見たわ
229名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:17:23.43 ID:OTCVR7jk0
>>187
今頃じゃなくて、深浦が敗退して挑決が○−山崎になった時点でもう考えてるんじゃないか?
もしくは1組3決で羽生が負けた時点で。
230名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:20:56.17 ID:EpUvEyEu0
竜王って渡辺のためにあつらえたようなタイトルだよな
勇者羽生の前に立ちふさがる最後の敵って感じで。ヒールのイメージにもぴったりだ
231名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:23:42.46 ID:gln0d9/K0
全く盛り上がらないのがやばい
地上波で中継できないような棋戦なんてもうやめちまえ
232名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:27:46.35 ID:9c8mxA1XP
将棋は持ち時間が長いから地上波でやるのはNHKみたいな早指し以外じゃ無理でしょな。
233名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:29:06.16 ID:hyACUAz00
渡辺が一番強いが羽生が勝てば盛り上がる。斜陽将棋界のジレンマ
234名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:30:02.87 ID:Djjn/Dyp0
>>44>>46

ハッキリ言おう、羽生は今ちょっとサボっているだけ、
もちろん有意義にだが。

羽生の本当の力は数年後明らかになる
NHK杯4連覇が竜王戦20連覇より遥かに凄いという事実も
235名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:30:34.98 ID:9c8mxA1XP
まぁ渡辺がこのタイトルを失うというイメージは今のとこ無いわなw
236名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:32:55.26 ID:e6MScVP00
こりゃ挑戦者決定方法に問題があるんじゃないか?
237名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:45:00.27 ID:ixbLWaWJ0
○は謝罪したか?
238名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:45:30.11 ID:iVQZRoZV0
若手の挑戦が見たいね。
佐藤天、広瀬、豊島は次回頑張って、羽生世代を倒して欲しい。
239名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:48:31.64 ID:YqPj3i7H0
魔太郎がやっぱ名実ともに最強だな
羽生ももう勝てないし
240名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 01:52:54.54 ID:2KSWETBp0
もうすぐアラサーでしょ、羽生世代はその年代で席巻してた世代だから
当たり前っちゃー当たり前、タニーみたいに谷間のエースなのかもね
241名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 02:08:00.02 ID:2KSWETBp0
12/2 (日) 10:30 〜 12:00 (90分)
3回戦第1局は、羽生善治NHK杯と山崎隆之七段の対戦。
【解説】森下卓九段【聞き手】矢内理絵子女流四段
242名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 02:23:56.82 ID:ZlncjvrPO
将棋も囲碁の井山みたいな若手が出てくるといいな
243名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 02:25:07.48 ID:unJPLSjB0
28歳で竜王9連覇て
もはや伝説の域になってるだろこれ
244名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 02:28:27.17 ID:KSq/G0H60
>>240
生涯タイトル数でタニーに並べるのだろうか
無理っぽいような
245名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 02:43:32.49 ID:4GnFbAuU0
>>239
JT杯決勝
NHK杯決勝
順位戦
王座戦
と最近大一番で渡辺負けっぱなしだけど
246名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 02:46:15.59 ID:IwDGeIl10
羽生と渡辺の対戦成績はほぼ五分五分だよ
247名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 02:46:39.25 ID:mrbPYEWR0
今期タイトル戦ワーストのカードは竜王戦で決定だな
残りの王将戦が佐藤-渡辺で
棋王戦はベスト4の誰がでてきも好カード確定
248名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 02:53:23.20 ID:L1Q9ZSYA0
王座戦で羽生と渡辺お互いの意識が変わった気がするな。
渡辺からタイトル奪うのは羽生であって欲しいが、何故か竜王戦は勝ち上がれないんだよな。
249名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 02:55:22.02 ID:ST288TdB0
丸役不足
250名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 03:01:34.31 ID:w3MA3+DM0
温泉まんじゅういくつ食ってんだよ
食い過ぎだろ
勝負に集中しろよ
251名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 03:02:06.18 ID:OWmG880Z0
二年続けて角替わりを見せられてもう飽きた
若手振り飛車党が挑戦できんものか
252名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 03:12:01.27 ID:5ARwYVhjO
若手振り飛車党って、菅井くらいしかいないだろ
振り飛車では久保藤井くらいしかタイトル獲ってないからな
253名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 03:18:45.61 ID:5Cux/B9E0
どうなの 実力的には羽生は越えたの?
254名無し募集中。。。:2012/11/30(金) 03:32:14.87 ID:i4zeQIi/0
余裕で超えてる
ただあまり欲がない人なんだよなこの竜王は
大山先生の20代の頃に似てる
30代になったら無双し出すと思う
255名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 03:44:00.68 ID:TljeA3lhO
丸山?弱いよね?
序盤、中盤、終盤に隙があると思うよ!
256名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 03:50:01.43 ID:cW4NCZme0
羽生超えてねーよ全然wwww

竜王というぶっちぎりで多額の賞金のタイトルをずっと持ってるんだったら
悔しければ最多賞金でも獲得してみろよw

もちろん最優秀棋士賞も取らないとね

そろそろこのハゲ30になるんだぜ 全然若手じゃなくて今がまさに旬 なのに一度も最優秀棋士取れずw
名人にも挑戦できずw
レーティングも2位だし完全に羽生のが実績なんか関係なしに現時点の力でも格上

王座戦でボコボコにされてたった2週間でハゲが超進行してたのはワロタwww
257名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 04:17:21.19 ID:RKxKgnNN0
↑まだこんな奴いるのか
竜王戦で何度も羽生をボコしてるのに
王座戦なんて渡辺にとっては遊びだよ
258名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 04:29:57.50 ID:/Xch3dfr0
>>88
自分もたまにそう思うけど、でも一方で順位戦だとA級のメンツしか名人挑戦できない事を考えたら
ましだからこれでもいいんじゃないかなと思うこともある
259名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 04:40:33.88 ID:cW4NCZme0
はいはい雑魚雑魚ww

事実だけ言おうぜ

・渡辺は若手ではなく、キャリア15年のベテランである
・渡辺は最優秀棋士に選ばれたことは一度としてない 実に地味である http://www.shogi.or.jp/player/taisho.html
・渡辺は賞金額で羽生を上回ったことがない(もっとも多額なタイトルを保持しながら)
・渡辺は王座戦なんて遊びなどと発言したことがない(笑)
・渡辺は竜王戦以外のタイトルはとても弱い、というか挑戦まで行くことが極めて少ない 
 今までの挑戦経歴は王座2回、棋聖1回、棋王1回 そのうち獲得はただの1回だけ、それも次の期にすぐ取り返された
 つまり獲得率はわずか20%である
・渡辺は「残り1時間の叩き合いは羽生さんの絶対領域であり、とてもかなわない」旨の発言をしている

単に事実だけ並べましたw
渡辺は強い棋士であり現時点でNo2だと思うが羽生を越えたとの客観的事実はどこにも見当たらないのが現実である(笑)
260名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 05:00:51.39 ID:6MzZneU40
>>111
そいつはタクシー運転手殴って終わった
261名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 05:07:19.84 ID:NkClcbzk0
チャイルドブランドというか羽生世代というか 上位から降りるの後5、6年ってとこかね?間の行方とか出ないよな。
262名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 05:41:36.71 ID:OWmG880Z0
>>254
さらっと嘘つくな
羽生が今でもトップだ
なべはもう少し頑張れ
263名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 05:44:42.66 ID:2z+6IEGZ0
なんであんなやる気ないのに勝ち上がってこれるのかも謎だわ丸山は
264名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 05:48:13.96 ID:+7xX1r/q0
竜王戦だけルールが渡辺向きなの?
265名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 05:48:56.17 ID:XzELsoEv0
ID:cW4NCZme0
 ↑
大山vs羽生最強論争でもボコられた方ですねw
266名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 06:07:32.08 ID:qpOUYvm90
>>255
だから、俺負けないよ!
267名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 06:18:34.56 ID:7DP9sP0u0
渡辺って大山に似ているね。
268名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 06:50:12.32 ID:9oTnrvn+0
渡辺は谷川・羽生のようにあらゆるタイトル戦に出るほど体力がない
それを自分自身でよく分かってる
269名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 06:55:30.29 ID:hWDbc/tqO
>>260
節子、それ一八や
270名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:10:00.84 ID:waOP8EyAO
>>264

一応どのタイトル戦も「六割勝てればおk」というのだから挑決まで勝ち抜くよりかは防衛の方が楽ではあるかもしれない。

渡辺自体「六割〜七割程度勝つ」棋士なので、ますます他棋戦勝ち抜くよりも防衛記録が伸びやすいのだろう
271名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:16:51.01 ID:jHrB/QDuO
永世魔太郎かっけー
272名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 07:34:23.00 ID:JuyeSi6j0
●の三期連続挑戦そして1-4で敗退あるでwww
273名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:12:47.22 ID:zvh6xrXo0
丸山は終盤が弱いのか、早指しが弱いのか・・・
第3局も第5局も勝てる勝負を
最後の最後で自分から転んで落としてる。

正しく指していれば
今は3勝2敗で逆に竜王タイトルに王手してるはずなのにね。
こんな調子じゃもうタイトルは取れないね

もう丸山のファンをやめるよ。
血圧が上がるわw
274名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:20:50.99 ID:N7S82pp6O
そろそろ羽生も衰えるだろうし早めに竜王とらないとな
渡辺はこれから全盛期来るんじゃないの?

とかいいつつこの間直接対決でぼこったばっかだけどな
275名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:24:11.11 ID:32b5KIB+0
なんで即詰みなのに投げちゃったの
276名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:27:34.13 ID:AbyKY0Nj0
―― 本局は大熱戦でした。攻める展開になりましたね。

渡辺 ちょっと形勢も終始分かりませんでした。

―― では勝ちを意識したというのは相当遅い?

渡辺 そうですね。最後に自玉が詰まないの順が見えたので、勝ちになったと思いました。
277名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:29:33.12 ID:ZDpVwc/O0
それでも藤井先生なら・・・藤井先生ならきっと何とかしてくれる
278名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:30:35.33 ID:eFR/NPmn0
>>274
魔太郎はなぜか竜王戦に入るとチートモードに入るから苦しい
とはいえ、羽生も竜王をあと1期務めれば永世竜王もらえなかったか?
279名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 08:56:37.79 ID:8vChEV2OO
極端な話しもし読売が将棋から手を引いたら単なる1棋士になるしな
280名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:07:57.88 ID:uA7npfMA0
>>279
そりゃタイトルが無くなったら単なる1棋士に決まってるだろ

防衛戦できなかった最後の十段、高橋道雄に謝れ!(AA略)
281名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:09:24.40 ID:U60HzQ7a0
かつての囲碁の藤沢秀行みたいだな
やっぱ賭け事とか好きなの?
282名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:11:05.15 ID:VOUDhQnkP
>>279
渡辺を貶めたい一心で考えたのがそれですか
極論だとわかってるなら書かなきゃ良いのに恥ずかしいw
283名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:27:57.78 ID:89DSp9+g0
厳しいのは承知だが杉本に何とかして丸山を負かしてほしい。
とにかくまずはそこだ。
284名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:42:50.17 ID:jBDzRzn+0
ま〜誰の挑戦でもいいが、来年はもつれる熱い戦いと開催地全てののおやつを見たいよ。
285名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:42:51.93 ID:whsZA7eh0
丸山は
温泉まんじゅうを食べることが最大の目的だったのでは…
286名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:44:42.71 ID:ZDQcM51R0
竜王は生きていた
287名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 09:47:42.31 ID:2gmlIw+o0
最後の最後に饅頭1個増やしてきたところに、俺は丸山の意地を見たね
288名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 10:00:22.38 ID:+5J8igecO
2人だけの相性も含めりゃ、羽生より少し渡辺のが上かなあ
全体で見れば圧倒的に羽生
289名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 10:06:40.32 ID:TUDuLu1F0
渡辺は全棋戦に一年で登場しない限り羽生に並んだとは言えない。
290名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 10:09:22.96 ID:RGaBBBRB0
じゃあ谷川とか佐藤って人が安いタイトルで渡辺さんみたいなことしようとしたら出来るの?
291名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 10:09:56.22 ID:zx227UXhO
永世か
あいかわらずここだけ強すぎィ!
292名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 10:11:09.49 ID:XGzj0Yes0
>>290
棋界最高位でやってる人がいる
293名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 10:11:27.83 ID:5ml3Zqg30
来年はこうなるぜ

王位 佐藤
名人 橋本
竜王 森内
王将 渡辺
NHK  羽生
294名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 10:18:49.91 ID:1rMh4JS/O
>>286
ど〜でもいーですよ。
295名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 10:21:59.11 ID:QBDv118zO
>>290
谷川さんもA級残留に全力を注いでいるよ
296名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 10:24:22.94 ID:MPaDheBkO
年齢考えたら羽生と森内が異常だな
297名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 10:31:53.76 ID:ZDQcM51R0
>>294
元嫁w
298名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 11:10:01.74 ID:MV97l1WG0
もう棋界最強になったな
ハブ?だれそれ
299名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 11:27:46.40 ID:WEGWyngt0
ニコニコプレミアム退会したった
300名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 11:30:18.36 ID:WJGHpmdYO
>>299
一二三特番がもう少しなのに 馬鹿め
301名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 11:35:43.23 ID:GeoNz3cA0
羽生、渡辺が二人でタイトル独占するんじゃないかな?
302名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 11:36:54.51 ID:WJGHpmdYO
>>301
あ、無理です
303名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 11:38:44.73 ID:YD/pJgvTP
今回の竜王戦の一番の収穫は羽生自身による66銀の解説だろ
304名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 11:51:58.60 ID:MtuTWVIH0
羽生:「いいぞ、誰にも負けるなよ渡辺・・・お前は俺が倒す!」
305名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 11:54:28.85 ID:094hMcvA0
若手が羽生世代を倒して竜王戦に名乗り出るようでないと、将棋界に未来は無いね。
306名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:01:51.83 ID:ukLgwHll0
>>8
王将リーグでも羽生の後手振り飛車を完全に駆逐したよ
佐藤相手に2日制とか全勝してるし。竜王だけとか自分が程度が低いといってるようなもん
307名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:03:31.49 ID:ukLgwHll0
>>33
竜王だけじゃないから。羽生は渡辺に先手居飛車でしか勝ててないよ
早指しならなんとかごまかせるけど後手はもう振り飛車しか選択肢がない
この前の王将リーグではゴキ中やったけど渡辺の対策が完璧で一方的に羽生の惨敗
308名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:04:46.18 ID:k/VDsSf6O
うわああああああああ
309名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:05:07.93 ID:ukLgwHll0
>>33
竜王戦だけ勝てないとかいうレベル超えてる
昨年度順位戦全勝したけどその戦法は後手ゴキ中
居飛車でいったらもう勝負にならないからね。
その証拠にその後の去年の王将リーグでは後手居飛車で渡辺に挑んで惨敗した
羽生は後手振り飛車で勝つほど後手居飛車を究めることから遠ざかり渡辺との差は広がるばかりになった
310名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:07:20.36 ID:ukLgwHll0
>>45
順位戦で羽生が渡辺に挑戦させないように必死に後手で振ってくるから
先手居飛車なら羽生でも死力尽くせばなんとか渡辺に勝てる
後手だと勝負にならないから振り飛車にする。こんな付け焼刃がいつまでも通じるわけがない
この前の王将戦も結局いつもどおり飛車を逃げて挑んだけど渡辺に屈した
振り飛車は安定感では居飛車にかけるから研究が進んだら即使えなくなるのに安易に多用してる羽生の未来はくらい
311名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:09:05.72 ID:ukLgwHll0
>>289
羽生は苦手棋士が少ないからトーナメントの利で挑戦者になりやすい
渡辺は羽生より強いけどトーナメントで一発いれようと狙ってくる奴にはつけこまれやすい
トーナメントで勝ちあがったからといってそれが純粋な強さだと思ってるなら浅い
羽生が勝ちあがった側には大抵渡辺はいないようになってる。偽りの強さ
312名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:11:02.19 ID:ukLgwHll0
>>278
羽生は確かにそうだけどもう竜王戦で活躍することはまずない
今期も結局本戦すら出れずに他のタイトルでなんとか実績を積み増ししたけど
いつまでこういうことを続けるんだろうと思う。竜王戦に本戦すら出れなくなると周りの目も厳しくなる
自分としてはもう羽生はとっくに終わった存在だと思ってるけどまだ気づいてない人もそろそろ気づく頃だと思う
313名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:13:30.44 ID:ukLgwHll0
>>290
競馬とかしてるね。心底楽しんでいる。羽生はそういうの聞かないね
勝負師じゃないと大舞台では勝てないと思う。その点森内も勝負師だと佐藤は言ってる
つまんない局面だからおもしろい局面に逃げるとか羽生はやってるけどそれじゃあ大舞台では惨敗
きつい局面でもなんとか粘って勝負に出て勝ちをもぎとる。羽生に大舞台で結果が出せない最大の要因はこれだと思うね
314名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:17:16.85 ID:ukLgwHll0
>>253
実力的にはまず超えた。とっくの昔に。羽生がなんとかばれないように抵抗してる
たとえば後手居飛車は完全に捨てて振り飛車で勝利を稼いでる。もちろん簡単にばれるけどね
先手の居飛車は必死に研究して勝ちを拾ってるけどこれが通用しなくなった時が完全に終わり
渡辺はこの前後手のゴキ中も完全に駆逐したし羽生は後手で後は角交換四間に頼るしかない
これもいずれ対策がされる。今は定跡が整備されてなくて力線に持ち込めるから勝てるだけで
研究の質は渡辺のほうが圧倒的に高いから羽生は力戦にならなくなったら終わり。早指しだったらごまかせるから希はある
315名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:40:33.01 ID:RGaBBBRB0
将棋全然知らないけどゴチャゴチャ言ってる奴が説得力無いのは分かる。
316名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:47:37.95 ID:kLCGCU2s0
将棋は羽生さんしか知らないし
317名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 12:53:07.25 ID:KwYsWBXy0
やはり見る価値なかったか
318名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 13:19:05.96 ID:FQI1tkeEO
羽生さん以外、知らないよ
319名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 13:21:39.65 ID:8b2svsRT0
羽生って誰?フィギュアスケートの?
320名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 13:37:32.45 ID:YFQbssgs0
>>12
丸は饅頭食いすぎ。
どう考えてもこれが悪手。
321名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 14:54:44.50 ID:hQ3LnQZX0
>>305
羽生が弱いから、若手に渡辺を倒して欲しいって?w
それは虫が良すぎるだろ羽生信者よ
322名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:01:14.84 ID:AbyKY0Nj0
渡辺さんも気の毒にね
せっかくの勝利もここでは羽生さん叩きに使われるだけですか
323名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:05:51.44 ID:84HTZ/Mc0
まぁB1降級候補に負けるわけないよな
324名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:21:04.99 ID:6yUMP6Ea0
2年連続角換わりでやらかした丸は竜王戦永久追放でもいいレベル
325名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 15:26:14.79 ID:SCUiFLbf0
魔太郎くん強いな
326名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 16:15:33.29 ID:8lnKgV9h0
やっぱ渡辺の挑戦者は羽生か藤井でないと盛り上がらないな
327名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 16:32:33.49 ID:0jTvT1YK0
キチガイがいるな一人
328名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 16:34:48.28 ID:P7NBICmc0
>>326
冗談は穴熊だけにしろよ
329名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 16:42:57.97 ID:3tigOvpr0
もう、渡辺の呼称は「竜王」で良いだろ、渡辺竜王ではなく「竜王」で。
最早、竜王=渡辺明を指す言葉で普通に通用するんだから。
330名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 16:54:05.78 ID:aOYrDd8z0
事前研究で圧倒的な差をつけないと○はキツいな
終盤までもつれたら、不惑世代は魔太郎には分が悪い
そもそも序中盤の読み合いでも、読み負けないようにするためには余計に時間がかかる
で、持ち時間に差がついて第3局みたいにやらかす
○、前の局は完勝だったし、今局もずいぶん頑張った
よくやったと思うよ
331名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 16:55:26.44 ID:z1jj7S1A0
>>257
竜王戦で対戦したの2回だけじゃなかったか?
332名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 17:07:12.57 ID:q/ycR0LS0
来年の挑戦者は、羽生、森内、康光の何れかでお願いします!
色々指しこなせる棋士の将棋の方が見てて楽しいんだよなあ
333名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 17:10:38.32 ID:mqQJpAaH0
全く盛り上がることもなく終わった竜王戦だった
いかんせん挑戦者にも竜王にも華がなさすぎる
334名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 17:23:55.24 ID:WzoON8MiO
>>65
川魚はうめぇのはほんとにうまいからな。
335名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 17:31:17.39 ID:aOYrDd8z0
阿久津は踏み込まないなぁ
お茶濁して、すぐ穴に横目で助け舟求めるし
同期魔太郎、ヘルパー太地、意識しすぎだろ
モテくらい真面目にやれよ
336名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 17:40:17.58 ID:VXRpKEXQ0
>>335
阿久津は数日前に放送されたNHK杯戦で、
自分がいいと思ってのをモテに苦しかったんじゃと指摘されて、
自分の大局感に疑心暗鬼か自信喪失みたいになってるんじゃないか?
337名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:04:10.32 ID:TyM9fbfDP
丸山 まんじゅう一杯食えて良かったな
338名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:14:40.66 ID:aOYrDd8z0
阿久津も一度くらいは七冠のどれかに挑戦して番勝負しないとなぁ
前夜祭で主役気分味わうとか、着慣れない和服着るとか、封じ手かますとか、
いろいろ経験しないと一皮剥けないだろ
同じイケメン称号の山崎だって経験してるんだから、イケメン太地も
339名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:21:43.99 ID:hrO4ys7J0
羽生か佐藤出しとけよ
340名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:27:02.96 ID:MO30J12t0
>>12
イワナの焼き物もいいがけんちん汁が一番興味ある
341名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:38:40.94 ID:zvh6xrXo0
話は変わるが、
米会長はなんか体でも壊したん?
情報通おしえてくれ

なんかHPで気弱なこと書いてるけど・・・
342名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:39:49.20 ID:SqWRufUj0
もうラスボスはりゅうおうでいいよ
343名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:42:27.79 ID:JHf+pyJD0
丸山ショボすぎるだろ…
344名無し募集中。。。:2012/11/30(金) 18:46:59.62 ID:i4zeQIi/0
渡辺が強すぎるだけwww
森内世代も頑張ってるけど、こいつらの老化した脳じゃもう渡辺は無理www
345名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:47:21.96 ID:MjEwjljeO
もう竜王なんて名前やめて渡辺ってタイトル名にしろよ
346名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 18:47:51.45 ID:xF6GlNOl0
>>341
前立腺がん
347名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 19:00:04.45 ID:JZN5JuP30
渡辺って順位戦もう2敗してるんだっけ。
可能性ないわけじゃないけど、厳しいな。
王将戦もあるし。
348名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 19:14:30.50 ID:aOYrDd8z0
ハッシー29、ジミチー52、タニー50は、まだ1勝だから危ないな
深浦40、現在2勝も、いつもの逆転落か
349名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 19:33:40.20 ID:VXRpKEXQ0
丸山が食べたおやつの饅頭計72個
350名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 21:37:41.48 ID:kBEiO0Pq0
>>346
がんマジ?
351名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 21:40:16.05 ID:kVP5BHZV0
>>350
癌自体はだいぶ前から
一度完治して再発したらしいけど
で、最近こんな感じになってやばいんじゃねと言われてる

http://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/17126658.html
352名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 21:53:05.31 ID:R5Vmrw5C0
太宰とこの人は自分に正直に生きたな
353名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:16:00.28 ID:tu4xXPWCO
9連覇は凄いな
ところで竜王戦って陥落したあと復位した人いるの?
354名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:27:29.42 ID:ezIBc03H0
1〜3局がなかったらものすごく盛り上がった勝負になってただろうになあ
355名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 22:47:26.91 ID:ds5EkL1f0
羽生の奥深い一手だな。
竜王戦廃止への・・・
356名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 23:23:21.95 ID:XWU0pNBE0
>>355
将来竜王戦が廃止されても
羽生の全盛期の序列最高タイトルで苦戦し
20年かかっても永世竜王がとれなかった事実はピクリとも動かない
357名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 00:17:45.89 ID:HtHc4ZKm0
読売も1棋士がこんなに長く居座るとは考えてなかっただろうなぁ
まだ若いし後10年は魔太郎の天下になりそうな悪感
358名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 08:24:07.06 ID:qxmdMPIa0
20年かかっても永世位を獲得できなかったって表現よく考えたら凄いな
永世位獲得してて当然なのにみたいなことだもんね

タイトルを獲得できなかったならともかく
359名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:14:01.45 ID:FBi9Bl4W0
まあ永久に続くかと思った羽生王座も交代したし、その内落ちるだろ。
4局目は珍しく酷い将棋にしてたし。
360名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:41:26.98 ID:4A4fMcaY0
竜王戦の渡辺を降ろせるのはF九段だろう・・・                    (深浦か藤井)w
361名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 09:58:19.58 ID:mVWixs6j0
藤井先生は衛星竜王は狙ってるだろうな。
362名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 11:39:09.68 ID:MxbTSkns0
挑戦までに藤井が脱落するのはわかるんだが
(つか、藤井が挑戦するときはだいたい大勝負で渡辺を下す)
深浦はいいところまで行くのに、羽生と当たる可能性がなくなると途端に躓くのがな…
363名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 12:55:49.63 ID:3rC29KF+0
竜王戦の渡辺マジ強い。
丸山は竜王戦以外だと渡辺と互角なのに。
364名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 14:49:57.01 ID:zldZJ8qY0
勝利者インタビューくらい放送しろよNHK
365名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 15:09:28.19 ID:oZLbSxB40
今年の羽生だったら勝てたかもしれないのに
丸山では相手にならんわ
366名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 15:14:30.00 ID:FpdSoEvr0
「ウ・ディ・タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・wikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
■「コモンイベント」を利用すれば、難しいゲームシステムも実現できます。
■非暗号化ゲームもあるのでそれで先人に知恵を借りよう。
367名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 16:22:13.67 ID:NH61ceok0
丸ちゃんは完全にのまれていたね
いつもの丸ちゃんじゃなかった、流石魔太郎
368ドアラ♪:2012/12/01(土) 21:28:07.92 ID:Lc3Tc2110
369ドアラ♪:2012/12/01(土) 21:30:14.91 ID:Lc3Tc2110
http://www.shogi.or.jp/kisen/ryuuou/index.html

でも、やっぱこの1998-2000の輝きには、羽生・谷川はおろか現竜王すら及ばないな。圧倒的すぎる!!!
370名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:34:03.42 ID:WwOEZ9XW0
>>351
何度見ても藤井と三浦の存在理由で吹いてしまうw
最後列でチラチラ写ってる藤井はやばいw
371名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 21:40:00.03 ID:tumqVNz+0
こんだけ強いなら普通に現代最強なんじゃないの?
何で未だに羽生さんが一番って言われるんだ?
372発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/12/01(土) 21:41:46.34 ID:hpPtj8uU0
■棋士 橋本 の 生き様


まず 佐藤 6段
http://www.youtube.com/watch?v=biiWWslkTRs


その後 橋本 8段
http://www.youtube.com/watch?v=PEPTKsRhZy0

NHK名人戦 解説  佐藤 橋本
http://www.youtube.com/watch?v=9fkUMFdgMYo


橋本の歴史

http://www.youtube.com/watch?v=j4UjM72cBLE
373名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 01:48:39.36 ID:NYYjMztq0
>>371
羽生が一番っていうのは、声の大きい羽生信者しか言ってないよw
序列として現代最強は渡辺で、二番手は森内になってる
374名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 01:54:13.98 ID:7snFYZEM0
ランキングみたいなのないの?
375名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 01:54:37.29 ID:VGqElwGu0
>>371
将棋ファンじゃない人たちは羽生さんしか知らないからね
森内も渡邊も誰ソレ?状態
376名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 02:04:00.08 ID:PIGZLZqf0
>>375
それは10年以上前の七冠時代の話
今は競馬ファンとかに通じてる渡辺の方が名前知られてる
羽生?誰?今の名人は森内だけど・・・、じゃあ誰だよ羽生って?みたいな感じ
377名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 02:05:11.82 ID:9jx2kr/60
>>376
w
378名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 02:09:20.55 ID://eeshAx0
いや将棋知らない人間は今でも「羽生名人」とか答えると思うぞ、橋本名人みたいなノリでな
379名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 02:30:58.54 ID:MNGwkrbx0
>>376
別に10年以上前に知った人たちがこの世からいなくなったわけじゃないからね
知名度で言えば羽生が傑出しててその次に米長、
佐藤、森内、渡辺(年配の人は谷川)あたりは知ってる人は全員知ってるし知らない人は全員知らないってとこでしょ
380名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 02:37:18.02 ID:3+pSyg8X0
>>378
ここ10年でほとんど名人だった森内名人だよ、今は
羽生ヲタが幻想にすがりたいのは分かるけど、時代は変わってきてる
381ドアラ♪:2012/12/02(日) 02:45:48.17 ID:pmy6A7wl0
>>378
それをいうなら高橋名人だろ
382ドアラ♪:2012/12/02(日) 02:46:58.81 ID:pmy6A7wl0
>>379
ある意味で加藤のひふみんは羽生より知名度が高いかもしれないね
383名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 02:49:34.36 ID:VyOtMLDx0
知名度では羽生>>渡辺>>その他だと思う。
384名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 03:53:20.12 ID:SAYeqHpH0
>>367-368
藤井てんてーや現竜王もすごいけど
現名人もタニーと羽生さんの過去に3人しかいない竜王&名人同時保持経験ありな件
九段・十段戦も含めると升田・大山・中原・ひふみんもタイトルとしての九段・十段&名人同時保持経験ありだったと思う
385名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 05:01:16.77 ID:T/8q0FtnO
>>382
昨日知人に聞いたらひふみんの事知ってた
名前がインパクトあるから覚えてるみたい
386名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 06:20:21.36 ID:d/qfQiZD0
>>385
名前もそうだけど、一度見たら忘れられないよ
387名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 07:54:45.01 ID:ujtayIqb0
高校時代、早稲田出身アマ段位持ちの将棋好き教師がいて、加藤一二三さんと谷川さんの大ファンだった。
加藤さんは対局中に、やおら立ち上がって窓辺に寄りかかり朗々と讃美歌を歌いきったとか
谷川さんはとてもいい匂いがして指がすんなりしなやかだとか言ってたな。
388名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 07:58:52.20 ID:+Fq/iUxG0
竜王つえーな
389名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 08:00:11.13 ID:+Fq/iUxG0
みんな若いんだな
おれは、やっぱり名人と言えば谷川名人だわ

じじいですまん。w
390名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 08:01:02.82 ID:UnLg+G1S0
>>387
加藤一二三はカトリックなので、賛美歌を歌うはずがないんだよな

歌うのは聖歌
391名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 08:13:16.19 ID:ujtayIqb0
>>390
その教師はお寺の子だったんで区別できなかったのかも。
雑談では「加藤一二三さんはキリスト教徒らしく信心深くて評価できる、
長い讃美歌を間違えずひとしきり歌っていた」と言ってたw
392名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 10:40:55.36 ID:d/qfQiZD0
>>389
おれは名人とすれば木村名人だけどね
393名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 10:42:12.41 ID:KzOtNpPE0
賛美歌と聖歌の区別はほとんどの人がついてないだろうな
394名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 11:51:53.88 ID:mge8SR5s0
一般人に名が知られているかどうかなんて、どうでもいい話
宗教なんぞ、迷える子羊が信じるかどうかの極めて個人的な問題で、どうでもいい話
395名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 12:04:18.06 ID:Q0FSlJZ30
最優秀棋士賞あるかもな。
396名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 12:07:22.71 ID:yJaL65hs0
>>39 >>64
>>36は多分肯定の意味で使ってる
397名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 19:50:51.20 ID:FUXIFmv30
>>396
全然+肯定は、物凄く違和感覚えるよね
398名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 19:57:49.88 ID:tTCdDSVm0
最優秀棋士は羽生か渡辺だな
399名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 21:21:31.81 ID:Joh113p70
>>397
そこは違和感を感じるとボケてほしかった・・・
400名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 21:45:06.59 ID:0waR39z+0
>>398
渡辺が最優秀棋士になるには王将と棋王とってさらにNHK杯も取るぐらいじゃないと無理
401名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 22:07:31.18 ID:+gJ1qk+u0
>>400
それはないわ
竜王一冠だけで五冠分はあるし、NHK杯なんて早指し大会なんて
山崎隆之や鈴木大介でも優勝出来るような価値ない糞だし
402名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 22:18:46.11 ID:0waR39z+0
じゃあなんで去年取れなかったんだよww竜王と王座持ってたのにww
403名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 22:29:46.85 ID:tTCdDSVm0
>>401
竜王1つで5冠分あれば渡辺は既に何回も最優秀棋士になってるはず。
NHK杯はタイトルとは違うけど確実にタイトル級の値打ちがある。
それを考えれば、王将とプラスアルファはほしい。
404名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 22:32:33.42 ID:6WFDhz1p0
最優秀棋士なんて羽生にあげるための雑魚名誉賞
弱い日本の囲碁棋士がダントツに賞金王になってるのと同じ
405名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 22:42:26.02 ID:Vk5wQ70V0
>>403
え?
でもタイトルゼロの山崎隆之もNHK杯とったんでしょ
明らかにタイトル級の価値ないのは明らかじゃん
バカなのかな?
406名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 23:00:33.53 ID:LsW8q87x0
>>389
寮母のおばちゃんに聞いてみたら
「大山さん」って言われたよ

知ってる棋士の名前挙げてもらった
「内藤さん(歌が上手くてダンディ)」
「谷川さん(かっこいいのよ。震災の時にね〜)」
「村山さん(TVで見たそう)」
「村山さんのお師匠さんのモリノブさん(TVで見たわ。モリノブって苗字でしょ。下の名前は知らない)」
「村山さんのお弟子さんの山崎さん(村山さんを紹介したTVで見た)
「カンキさん(TVで見た)」
「先崎さん(将棋のプロで、ボクシングの選手でしょ。TVでやってたわよ(ナイトスクープの事らしい)」
「サイトウさん(眼鏡かけてて、歌舞伎役者みたいな人よ。TVで特集してたよ。奥さんがきれいな人だったわー)」

寮母のおばちゃんは将棋は興味ないけど、『おゆき』を昔よく歌ったそうだ
所々間違ってるけど、TVの影響力って怖いわ。
最後は、モテだと思うんだけど、サイトウって・・・
407名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 23:05:20.03 ID:GqNiSLh20
>>406
まあ実際モテの弟さんは歌舞伎役者だし
「TVで特集」は奥さんも出ていた「情熱大陸」かな

いろいろと間違っているが一番ひどいのは
「山崎が村山の弟子」ってところだろうな
408名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 23:06:38.67 ID:MNGwkrbx0
しかし読売にしてみりゃ四半世紀も高いカネ出し続けてこれじゃたまんねえわな
いくら公式に序列一位だろうがなんだろうが何年経ったって棋士もファンも
棋界最高位は名人と思ってるし、あげく人気薄の渡辺連覇ってwww
409名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 23:19:44.64 ID:f708wqly0
>>408
将棋好きな人に人気投票を仮にやったとしたら、一位はぶっちぎりで羽生さんっだと思うけど
渡辺竜王も確実に上位にランクインすると思うんだが・・・。
2ch限定だとF九段とかひふみんもかなり上位に食い込んでくるとオモ。
410名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 23:34:50.64 ID:Um34aIQQ0
名人の人も名人戦だけの人なんでしょ?
なんか、竜王は竜王戦だけとたたかれないが
名人は名人戦だけみたいなたたかれ方な気がする
411名無しさん@恐縮です:2012/12/02(日) 23:51:50.34 ID:MNGwkrbx0
>>409
そりゃそうだよ、間違いなく上位人気だとは思う
ただ実績と現在の強さ考えるとちょっとマスコミに取り上げられるのが少ないな
家族や競馬ネタなんかも交えてブログもまじめに更新してるしボナンザにも勝ったし
頑張ってるとは思うんだが「羽生の天敵」以外ネタを拡げにくい人なんだろうね
広瀬とか中村太地の伝えられ方と比べるとそう思う
412名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 00:31:53.39 ID:zLsUvNkr0
>>408
名人は森内、竜王は渡辺
残飯は羽生
10年近くこういう状況が続いてるね
413名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 00:34:15.99 ID:Z/rwZLs50
>>411
羽生ってコンピューター将棋をマジギレして断わったんでしょ

確かに羽生マジックって単なる悪手なのを「羽生は凄い」というマスコミのステマで
騙されてる棋士にしか通用しないし、コンピューターに羽生マジックを見切られて
とがめられたら、一気に無能扱いされちゃうしな
414名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 00:56:21.30 ID:ZH2HUaJJ0
囲碁の方は井山ってのが5冠らしいな。
そういう分かりやすい圧倒が無いから渡辺時代とは言われんのよ。
415名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 02:17:45.41 ID:FOgvUam20
将棋に興味がなくても名前を知っていたのは大山、中原、米長、谷川、羽生
羽生が若くてかっこよかったのでテレビ中継を見るようになってJT日本シリーズも見に行ったなぁ
テレビで将棋を見るようになって谷川先生の端正な指先に惚れたわ
天才羽生を倒すのはこの天才少年であろうということで渡辺明少年は将棋雑誌でよく採りあげられたよね
棋界を超えたスターになる下地は充分あったと思うが
ここ10年くらいはあまり将棋を見なくなったので世間は相変わらず将棋といえば天才羽生なのがよくわかる
渡辺はあの時の羽生のスターっぷりを超えることはできんかったんだな
416名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 05:51:56.07 ID:+0F1QZPG0
>>415
渡辺にずっと嫉妬し続ける羽生ヲタ乙
ここ10年の羽生があまりに酷いから、触れられたくなくて
「ここ10年将棋見なくなった」ことにしたいんだね


ここ10年
名人といえば・・・・・・・・森内名人
竜王といえば・・・・・・・・渡辺竜王

羽生といえば・・・・・・・・羽生王座(笑)
417名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 06:17:01.28 ID:7rjyjhRJ0
単に興味が他に移っただけ
ミーハー体質なもんで
今はフィギュアオタ
418名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 06:31:53.48 ID:etnY1DkY0
>>417
羽生信者さん10年間監視お疲れ様です

ここ10年の名人竜王タイトル獲得数…
     渡辺9タイトル>森内7タイトル>>>羽生4タイトル

ここ10年の名人戦、竜王戦
年度  竜王戦  名人戦
2012 渡辺明H 森内俊之F
2011 渡辺明G 森内俊之E
2010 渡辺明F 羽生善治F
2009 渡辺明E 羽生善治E
2008 渡辺明D 羽生善治D
2007 渡辺明C 森内俊之D
2006 渡辺明B 森内俊之C
2005 渡辺明A 森内俊之B
2004 渡辺明@ 森内俊之A
2003 森内俊之 羽生善治C
419名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 09:12:09.51 ID:KJ2rqlUJ0
>>415
羽生が結婚した時のワイドショーが、

トップアイドルの畠田理恵を射止めた羽生って誰だ!?

って特集を組んだくらいの有名人だな

悲しいけど、これが現実
420名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 11:27:29.73 ID:gzkPas6U0
>>419
それでも知名度あがったよね
朝ドラの主役をしたトップアイドルを嫁にもらえる棋士
地味な将棋界が一瞬華やかになった
421名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:10:30.10 ID:etnY1DkY0
>>420
羽生おたちゃーーん、二流アイドル嫁自慢はいいから
これの説明してwww、どうしてこんなに弱いのw
     ↓
     ↓
>ここ10年の名人竜王タイトル獲得数…
>     渡辺9タイトル>森内7タイトル>>>羽生4タイトル
422名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:37:53.77 ID:MAZ3j/7A0
最優秀棋士賞は羽生か渡辺か難しい二択だな。タイトルの序列や後半の活躍を見るとやや渡辺に分があるか?
423名無し募集中。。。:2012/12/03(月) 12:40:06.73 ID:llNcYlPB0
畠田理恵って別にトップアイドルじゃないだろw
AKBでいえば峯岸クラスだぞwww
424名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:42:57.12 ID:YG5TfqV/0
>>422
羽生って竜王も挑戦出来なければ、名人も取れなかったんでしょ
変な残飯あさりの勝ち星で最優秀とかみっともないから辞退したほうがいい
425名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:43:50.24 ID:ZQ73YWfQ0
丸ちゃんはまんじゅうが好きなんだなあ
426名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:44:15.33 ID:GeduRTlN0
渡辺って何で竜王戦だけはこんなに強いんだろう
427名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:45:19.37 ID:YrpjTdva0
棋戦ってよくわからんな
428名無し募集中。。。:2012/12/03(月) 12:47:09.31 ID:llNcYlPB0
羽生は立派だけど大舞台で弱いんだよなw
要するに華がないwww
大山なんか大舞台になればなるほど強かったからなw
名人戦なんてその最たる物www
429名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:48:51.97 ID:oV7kXrMT0
谷川てパチスロが趣味でビタ押しできるって本当?
430名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 12:53:43.01 ID:wi+JuuUQ0
>>424
羽生の最初の最優秀は無冠時代だよ
431名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 13:00:44.90 ID:JdC7GFCo0
>>430
ハブオタって、NHK杯とか最優秀とか枝葉ばかりだねw
名人と竜王を取れないほど羽生が弱い事には触れないという
432名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 15:10:09.93 ID:Ha2vPnig0
棋界1位の名誉より
銭儲け1位に拘る羽生は放っておいて
渡辺は将棋の正道を突き進め
433名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 17:30:59.95 ID:dCuy7T0o0
こうして渡辺先生はどんどん嫌われていくのであった
434名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:24:21.49 ID:S00OrTEH0
渡辺って凄い人気じゃん。書籍サイン会に凄い行列が出来てたぞ。
しかもその書籍がブログ本w これには参ったわwww
435名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:53:18.70 ID:PK/G8lqk0
買うほどのモノか!
436名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 19:57:05.11 ID:kZcRuIgl0
ゴリラ先生は?
ゴリラ橋本先生は生きてるの?
437名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:02:49.56 ID:CGxS5tJS0
全くのニワカなんだけど、渡辺って人はなんで竜王だけ勝ち続けてるの?
なんか理由があるの?
438名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:19:31.60 ID:076Yyz7k0
別にないよ、羽生だって王座戦でだけしか勝てない時期もあったし、森内だって名人戦以外勝ってないし
藤井も竜王戦しか勝ててなかったし、谷川は全日プロに異常に相性良かったし、瀬川は銀河戦でしか勝てなかった
そういうもんだよ
439名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:30:51.39 ID:FOgvUam20
まぁ2〜3年は羽生オタだったかな
地元の森下にもタイトル取って欲しいな〜と思ってた
その頃は勢いで将棋世界なんてのも買ってたな
その後は将棋にほとんど興味なしだよ
短期間だけライトな将棋ファンでした
440名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:33:09.56 ID:CGxS5tJS0
>>438
レスありがとう
そうなのか、なんか不思議だなあ
441名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 20:40:52.64 ID:cKZUTV2nO
角将がID変え続けることを覚えたのか
442名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 21:20:34.46 ID:WRFTKILFO
いちいちその名前出すヤツがウザいわ
443名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 23:53:04.40 ID:ohFzeiO/0
羽生さん、このスレに関係ないのによく名前が出てくるね
羽生ヲタさん、なんか必死だね
羽生さんって、今回の竜王戦は決勝トーナメントにすら出てないんだね
羽生ヲタさん、お気の毒様
羽生さん、竜王戦にはちょっと及び腰なんじゃないかなぁ
羽生さんが頑張って挑戦者になっても、相手は若い魔太郎だもんね、しかも二日制の読みの戦い
羽生さんは不惑を超え、すでに読みより閃きにかけるNHK杯タイプの棋士
羽生さん、名人戦では同年代のライバル森内名人にも読み負け
羽生さん、名人戦大チャンスだったのにね、森内名人絶不調だったから
444名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 23:58:35.63 ID:aNlNrbEo0
数日たったレスが急激にいきなり伸びて単発レスがある場合
まとめ読みするとほんとーにまるっきり自演だって分かるんだよな
445名無しさん@恐縮です:2012/12/04(火) 00:07:30.84 ID:RLAq9Ot40
入れ喰いなのに age たくはないみたいな
446名無しさん@恐縮です
http://pds.exblog.jp/pds/1/201212%2F03%2F23%2Fa0100923_5553656.jpg

競艇の飯田加一さんはご近所さん。
多趣味な方で、将棋もお好きなんだそうだ。
そんなわけでお祝いを持ってきてくれた飯田さんと、はいチーズ