【サッカー/Jリーグ】G大阪、J2降格でも日本代表MF遠藤保仁に残留要請!タイ、中国、中東も獲得候補にリストアップ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 J1G大阪の金森喜久男社長(63)は27日、大阪・関西空港で取材に応じ、J2降格の場合でも日本代表MF遠藤保仁(32)に残留を要請する考えを示した。

マレーシアでのアジア・サッカー連盟(AFC)の会議から帰国した同社長は「遠藤はガンバの象徴。全力で引き留めることになる」と話した。

 関係者によると、タイリーグ・チョンブリ、元日本代表監督の岡田武史氏が指揮を執る中国リーグ・杭州緑城、中東の複数クラブが遠藤を獲得候補にリストアップ。

日本サッカーの“伝道師”としての役割に、アジア各国から熱い視線が注がれているという。

 一方、遠藤自身はJ1残留争いに集中するため、自身の去就ついては明言を避けている。複数年契約を結んでいるG大阪側は、高額の移籍金設定などで流出を阻止することになりそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121128-00000032-sanspo-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:51:19.32 ID:x7oyOia80
中国移籍あるで
3名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:51:49.88 ID:emQB19s20
タイは面白いかもしれん
4名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:52:54.40 ID:DHSvAA6e0
弱気すぎるだろ
残留の可能性のが高いのに
5名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:53:03.27 ID:ELvWE8v40
ガチャはまた逃げる
6名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:53:55.62 ID:BhY1krezP
あれ欧州は?
7名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:55:16.99 ID:jfPh8cVJ0
今野「あれ、オレはいいの?
8名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:55:57.13 ID:jPTVB8070
これからはAリーグ、オーストラリアだろ
小野は賢い。今後はこれがスタンダードになる
代表クラスの選手はJ2なんかで必死にもがいてプレイする必要はないよね
完全に衰える前に暖かいラリアでのんびり優雅がにキャリアの晩年を過ごすといい
9名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:56:10.40 ID:04XN30NG0
代表は茨田に任せて好きな国に行ってくれ
10名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:59:40.93 ID:NTjmNvT80
一番組み合わせ的に落ちなさそうなトコが落ちるんでないのかな
11名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 14:59:58.02 ID:S3tWv7X00
Jリーグって何なのwwwwwwwwwww
資金でタイリーグにすら負けるの?wwwwwwwwwwwwww
12名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:04:26.04 ID:CWvJoZU80
>>4

はあっ?残留の可能性は3チームの中で一番低いぞ。
降格する可能性は大有り!
13名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:05:46.98 ID:k8VdnhVS0
レベルの低いJ2に身を置いて、ワールドカップの試合の時だけ高いパフォーマンスを実現するのは可能だろうか?
14名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:06:30.72 ID:iRqYbBta0
>>6
ピルロは32で移籍したし遠藤だって。能力があれば
15パパラス♂:2012/11/28(水) 15:06:46.18 ID:cmYYukXY0
 
どうせ行くなら全額前払いで中東が一番じゃね?(*^ー^)ノ~~☆
16名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:08:15.81 ID:ITO6ffkk0
>>11
お前Jリーグの締め付け体質なめてるの?
出る杭はとことん叩くよ?
17名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:08:19.38 ID:SrUhprFmO
>>11
早漏乙
18名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:09:47.43 ID:N7sV43jQ0
タイは仙台の梁にオファーとか飛ばしが多すぎるwwww
19名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:10:08.70 ID:Y3fizN1B0
とっとと他のJ1クラブに移れよ
J2クラブはいい迷惑だ
20名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:13:31.80 ID:JDN6CMPk0
遠藤は海外には行かないと思う
21名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:16:07.20 ID:94JxwG7u0
全盛期なら今のミランやユーベあたりならスタメンだったろうに・・・・
22名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:16:55.28 ID:L7tHnGM30
できる限り知名度のあるベテランはJでやるべき!!
23名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:20:58.54 ID:YrPqhp100
マンUいって香川助けろ
24名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:21:27.74 ID:/A5n78XZ0
京都はあっさり捨てたで
25名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:23:22.36 ID:jAasg45N0
遠藤は一度中東に行ってみてほしい気もするな
水のありがたさを認識してもらうためにも
26名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:25:48.20 ID:w/5f0nZY0
チョンブリはやめとけ

おれが大好きなブリーラムに来てくれ
元磐田の本田、元名古屋のブルゾも待ってるぞ
スポンサーはヤマハ、コカコーラ、ビアチャン、iモバイル、キングパワーで抜群
27名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:27:02.30 ID:JGVkFhNm0
こんな選択肢だと、残留か国内移籍しかないな
つかタイって意外と金あるんだよな
28名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:28:20.22 ID:M+6BkrTl0
J2で酷使されるぐらいなら最後の一稼ぎに中東に行くのもいいな
29名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:30:21.00 ID:iVw4YKFO0
ミラン移籍あるで
30名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:40:35.06 ID:9JhXHySg0
中盤でガツガツくるJ2に遠藤は合わないだろ
怪我する前に移籍しちゃえ
31名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 15:54:18.30 ID:yLJ5VuMw0
>>26
ブリーラムにいまブルゾいるのか
32名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:20:23.32 ID:umEcLDNFO
中国とか中東なら5億くらいでぼったくれるだろ
33名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:23:32.41 ID:x/9WZpZBO
土曜、NHKで中継あるのか
34名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:23:53.80 ID:BKFmyae00
>>32
ヒント:不払い
35名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:24:41.34 ID:SdtVqrm00
遠藤から猛鯱魂をビシビシ感じる
36名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:26:01.12 ID:RJ61TLMi0
岡ちゃん日本人は資金的に難しいって言ってたぞ
貧乏でDFの要かってにオーナーが勝手に売ちゃったらしいやん
37名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:26:09.84 ID:ceqfdXwn0
遠藤もついに海外組になるのか
38名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:27:11.32 ID:2+gTENAxO
サウジ辺りにいって中東戦法を学んでほしい
39名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:30:00.38 ID:2a6tYlXN0
タイでいいじゃん
アジアに貢献しておけよ
40名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:30:16.18 ID:7TMzLxxA0
FC鹿児島に来い
ってか鹿児島にJのチームいつ出来るの?JFLすら無理とか・・・
41名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:31:30.22 ID:UCJFxjS50
ガンバは残留するような気がする
今季の神戸の大量補強組がどうなるかやで
42名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:32:55.78 ID:JGVkFhNm0
ベテランが行くならAリーグやMLSだけど、オファーないか
43名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:33:57.85 ID:/8ypREx90
悔しいがガンバが残留するよ 今の磐田には勝てる(潟)
44名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:39:32.27 ID:gNw2odK4O
>>40
ヴォルカのほうがええわ
45名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:42:16.78 ID:I9FFRlsd0
遠藤は代表から出て行けよ
日本の恥さらしが

遠藤が髪をケアして失点したシーン(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=bHYqsnRPWSI

タジキスタン戦で遠藤のザル守備からシュートを打たれバーに当たったシーン(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=B6ZAtZRNL1Y

アジアが笑った遠藤の尻餅スライディング(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=3pXJ71Cmnac
46名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:44:15.90 ID:CVO2QD+v0
【J1第34節放送予定】
▼鹿島×柏 NHK水戸
▼浦和×名古屋 BS-TBS、テレ玉
▼新潟×札幌 NHK新潟、NHKBS1[録画]、Jスポーツ1[無料]
▼清水×大宮 テレビ静岡
▼磐田×G大阪 NHK総合
▼神戸×広島 NHKBS1、NHK神戸、NHK広島
▼東京×仙台 TOKYO MX
47名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:44:29.71 ID:3eQeT6Ke0
チョンはきんぐぱく(笑)のケツでも舐めてろ
48名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:44:59.31 ID:3eQeT6Ke0
>>45
チョンはきんぐぱく(笑)のケツでも舐めてろ
49名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:47:29.16 ID:XfnJcVXZ0
タイは暑さにやられちゃうだろ
三十路の体力のなさなめんな
50名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:48:49.42 ID:6a8yBjmC0
どうかんがえてもいかないだろ
51J2サポ:2012/11/28(水) 16:50:50.08 ID:bFJJfIev0
遠藤いなかったらガラの悪い人たちが来るだけでメリットないじゃん
52名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:51:00.02 ID:O+MeFS/a0
>>43
勝つだけじゃダメですが。
53名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:52:40.29 ID:Ui15a8Nd0
今まで貢献したんだから好きにさせろよ
54名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:52:50.64 ID:mwJRiyZD0
>>51
ガヤさんの妙技を堪能出来るじゃないですか!
55名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:53:49.74 ID:6qe6OLhmO
Aリーグからは誘いないのかぁ
56名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:53:56.03 ID:CoHs9ReK0
前田に葬送のゴールされるの期待してる人いそうだなw
57名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:54:42.43 ID:6jChvHLi0
あれ?今野ちゃんはどうなるの?
58名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 16:56:02.08 ID:Jl5ZHOCq0
元ガンバの選手がタイでプレーした後、サッカー教室みたいなのしてる
そのうちタイからガンバにいい選手きそう
59名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:05:40.63 ID:UcYgKylo0
タイや中国、中東に行くぐらいなら仮にJ2落ちでもガンバを選択するだろ
年俸据え置きでJ2チームは西日本に多いし移動の負担も少ない
それに言うほどJ2のレベル低くないしな
昨年は昇格即優勝の柏や今年も初昇格で現在3位の鳥栖
今年の天皇杯決勝も瓦斯と京都のJ2決戦だったし
昔ほどJ1J2の差ないからなあ
60名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:09:40.86 ID:vUnKAmG70
やる前から降格の事を考える奴いるかよ!!
61名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:15:47.86 ID:nDbjHTs+0
>>52
セレッソは確実に負けるよ、ボロボロの状態だから
62名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:19:19.01 ID:Tt9kU4FJ0
あっさり出ていって移籍先でガンバを批判するわw
63名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:25:29.76 ID:xsaxy4+p0
アジアは行かないと思うよ遠藤
64名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:45:22.41 ID:yvxBE4SE0
別にガンバにいなければいけないという決まりはないからな・・・

でも他のアジアの国に移籍してそっちのレベルを上げられても、日本は自分の首を絞めることになるぜ・・・
65名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:50:21.97 ID:U3L6ck8V0
いや、普通に残留するだろw
子供と嫁の事情も考えて
アジア圏への移籍はない
今ちゃんは複数年だから残留だし、明神あたりぐらいじゃないかな
不確定要素は
66名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:50:28.73 ID:1BzkcamjO
KリーグとSリーグからオファーが来ないうちは、選手としてまだまだだな。
67名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:55:01.44 ID:+KFWfUmu0
>>65
レンタルの家長岩下はさようならだろうし
倉田二川あたりも需要はあるだろう。
68名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:56:18.45 ID:cdgSRt980
プレミア在住だけど、こっちだと遠藤をリバプールが取るんじゃないかって話になってるよ
69名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:58:30.63 ID:dNUYplBy0
脚は自力残留はないからなあ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 17:59:43.10 ID:oS24dtGa0
誘いがアジアからばっかりなら、残るかもな。
71名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:03:54.80 ID:ure6R0y30
タイに移籍たい。
72名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:07:20.46 ID:LIISpLky0
降格クラブから引き抜いたくせに都合のいい事言ってんじゃねーよ
73名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:07:54.97 ID:BkFRnLhy0
功労者だけにプレミアを花道にしてもらいたいね
74名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:08:16.06 ID:y/wNbnRh0
ガンバJ2に落ちろ
75名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:10:02.73 ID:qoaqa/3T0
J2で遠藤見れるなら見に行く
76名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:12:06.68 ID:TGEJjnPD0
タイは好景気でレベルも上がってるらしい
77名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:13:32.26 ID:xsaxy4+p0
>>66
お前がチョンだってのは分かるがSリーグって何だ?
78名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:15:39.15 ID:LJ1eGukdO
>>67
二川さんは移籍したらずっと一人ぼっちでいそう(T_T)
79名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:16:13.83 ID:x9AcOH0U0
>>77
シンガポール
80名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:17:20.65 ID:iPbo5wNK0
信者「遠藤は海外でも通用する(キリ)」

現実→海外は海外でもタイ・中国wwwww
81名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:17:42.13 ID:2zAZDobK0
Kリーグってテコンドーだろ

競技が違うのにオファーあるわけないだろw
82名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:17:57.45 ID:6Hw7g6FM0
ガンバは一番リーグで今年は得点してるのに降格するんだなw
WSDのスアレス氏はどう思うだろうな
83名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:18:40.58 ID:vrQjcnNV0
タイ中国ってずいぶんと遠藤もなめられたもんだな
84名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:19:39.76 ID:x9AcOH0U0
>>82
攻撃の選手はJ1残留だから大丈夫
85名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:20:57.19 ID:x9AcOH0U0
遠藤は日本に浸かりすぎたから、中国はおろかタイでも通用しないと思う
素直にJ1上位クラブに行ったほうがいい
86名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:26:51.76 ID:ceLwHdRh0
>>26
公式をみたが、playerリストに名前がないw
関係ないが、No.20がオバマだったw

ttp://www.buriramunited.co.th/th/article.php?lang=th&cat=2
87名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:30:23.08 ID:aXLMgdSY0
落ちたら脚に残らないんじゃないの? 発言聞いてるとドライな感じがする
対談で宇佐美にも欧州行け行け言ってたし、チーム愛とかどうなんだろ?
試合中の勝利への必死感は見えるが(家長がいるせいかw)、落ちたらスパと割り切りそう
88名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:30:58.02 ID:IwGdJUGf0
J1上位クラブって言っても広島、仙台、鳥栖は
違約金+年棒を払う予算ないでしょ・・
本気で遠藤獲りに行けるクラブって国内だと浦和、名古屋の
2チームだけじゃない?
89名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:45:16.70 ID:v/8zBYpo0
去年の浦和が何だかんだで残ったから落ちないかと思ってたけど、
ここまでもつれこんだらもう無理くさいなw
90名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 18:54:45.92 ID:89nxFiFz0
もう少し歳を重ね、引退間際になったら
鹿児島に帰り、ボルガとFCをまとめ、J入りを後押ししてほしい

柳沢も富山に帰り、カターレの人気向上に貢献してほしい
91名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 19:00:01.82 ID:D/iSyHvi0
なんとなくAリーグ臭いね
92名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 19:10:09.36 ID:PucWLNXr0
雇えて優勝を狙えるのは名古屋なんで名古屋
2014にW杯があるのにJ2とか海外とか無い
残留とか海外とか言ってるのはクラブと記者の妄想
93名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 19:34:45.47 ID:qY3jK8rr0
岡ちゃんのチームこそ今野が行くだろ、札幌時代育てた大恩人なんだから
94名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 19:38:28.27 ID:O9diG71U0
どの試合見るか迷うくらい最終節は面白い
95名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 19:48:55.20 ID:VHcVdUUG0
リタイヤ後に永住するなら常夏のタイがいいな
96名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 19:59:49.81 ID:hmI8RIm6O
西野切った以上愛着も切れてるだろ。海外に憧れがあるとは言ってたし意外と前にオファーあったトルコリーグ行ったりするんじゃね
97名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 20:01:57.35 ID:vET91gI30
J2だとパスサッカーについて行けないから、
体力だけの若手選手にマンマークとかされそうで逆にいいかもしらんぞ
98名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 20:56:37.41 ID:jTHFFMPK0
タイ行っちゃうと第一線から退く感あるけど
トルコあたりだとどうなんだろうねえ
99名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:01:40.65 ID:WFavrO2Q0
遠藤よりもまずはいいGK獲る事考えなよ
100名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:03:34.42 ID:1UB9NmcX0
遠藤は最後はロシアトルコウクライナギリシャ辺りのクラブで活躍してCLに出てほしい
それでブラジルW杯で引退
101名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:14:04.47 ID:eLyjMripO
代表引退してJ2専念がちょうどいい
102名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:15:48.32 ID:WkVQnQ2E0
俺は二川さんだけが心配です。
103名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:16:50.31 ID:KOyN1Ezk0
降格フラグ立てて回避しようとしてるだろ
104名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:42:43.26 ID:mgGa5DEY0
晩年MLSからオファー来たら一流な雰囲気
105名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:45:51.78 ID:rbyXjuNN0
キーパーさえ変えれば降格争いなんてしてないよなぁ
リーグ得点一位なのにw
106名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 22:05:43.20 ID:1jm5xkQ/0
>>96
ガチャは岡田ラブで西野アンチ2人比べて西野の練習批判してたし
107名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 23:00:10.35 ID:iQtLPrB+0
遠藤が残れば、他のJ2チームは大歓喜だね。
観客動員みこめるし。
(そして出場停止で本気で恨まれるw)
108名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 23:35:03.78 ID:OaWho3Kp0
お約束のASEANでの人気は異常
109名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 00:37:29.65 ID:STbVzlQvO
タイのチョンブリでプレーしてほしい
110名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 00:39:27.78 ID:/NdG3lYs0
鯛と中国はともかく中東やベー
111名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 01:55:00.25 ID:XQFFVsFL0
国内移籍があるとすればどこだろう
実績抜群とはいえ金はかかるし世代交代になるでもないし降格したからと手を挙げるところもなさそう


大宮くらいか
112名無しさん@恐縮です:2012/11/30(金) 20:07:35.86 ID:4tpKzK3b0
遠藤がくれば集客力アップ見込めるから、J2のチーム的には嬉しいんでないの
113名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 13:26:47.70 ID:8S49IL810
セリエ中位ならスタメンいけるで
114名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 16:03:28.89 ID:S7YtDHFP0
ばかあああああああああああああああああああああああああ
115名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:34:16.55 ID:oqLXZH7IO
何で2軍の選手が日本代表なの?
116名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:36:21.73 ID:oaoszWoW0
おいおいインテルとかまんうにJ2かよw
117名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 17:44:52.91 ID:nlLQi6480
>>112
それはあるね
118名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:11:59.68 ID:WvUzj+61O
今日、試合見たけれど
低い位置でのパスミスが多すぎる
こんなレベルのチームだったか?って感じ

降格もなっとくだわ
GK変えてもダメだわ
119名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:13:00.01 ID:JI3dDwj80
ここ10年ずっと上位だったのに一年で降格か
120名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:16:39.65 ID:U1xl0/hI0
遠藤はJ2では通用しない、削られまくりで再来年もガンバJ2
121名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:19:22.37 ID:WvUzj+61O
パスサッカーできないのに無理矢理やろうとしている印象
そしてあっさりボール奪われ、シュートまで行かれる
中盤のフィルターもないし・・
よく最終節までもったよ

レアンドロいなきゃ、札幌並とまではいわないが
早い段階で降格してただろうな
122名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:20:34.67 ID:JSUxoJdX0
>>40
福岡 J2が2チーム
佐賀 J1が1チーム
長崎 J1が1チーム
大分 J1が1チーム
熊本 J2が1チーム
宮崎 JFLが1チーム
鹿児島 地域リーグ2チーム

こうだっけ?
123名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:24:42.98 ID:6EKVJcNm0
もう年だし中国の金稼ぐのも悪くないだろ
日本代表のトップ選手だ
大金動くだろ
124名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:28:32.09 ID:W2oXOr1r0
返す返すもシーズン当初の監督問題だよな・・・・。
それとまだ松波には荷が重かった。
あそこでもっと経験がある人を使ってればまあ上位を望むことはちょっと難しかったとしても
降格はなかったと思うんだけどね・・・・・。
J2に落ちても応援するけど、そんなに簡単に一年で昇格できるって甘く考えてると
やばそうだ。あとパナソニックもこれを機に予算の縮小とか図ってきそうだしね。
残った選手にがんばってもらうしかない。
125名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:33:35.11 ID:qETK39R30
>>124
まず、なんでロペスとセホーンなんだ?って話から、
なんで松波なんだ?って話だしなw
外国人も塩外人しか獲ってこなかったし、レアンドロがいなかったら、
もっと早く降格決定していたかもしれない
126名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:37:46.32 ID:uXg8HAymO
守備放棄の永久戦犯
127名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:40:15.19 ID:MhmyaddQ0
ラモン・ディアスが低迷してるリーベルプレートの監督に復帰、三度目らしいね
ガンバも西野に頭下げてもう一度お願いしたほうがいいんじゃねーの
128名無しさん@恐縮です:2012/12/01(土) 18:44:55.12 ID:KpjPTdJ60
明神が一番使えなかったな

次は中澤な

藤春使う事で必ず2失点する

藤ヶ谷で3失点する

そりゃ勝てない
129名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 06:03:03.80 ID:rb6o5fq20
130名無しさん@恐縮です:2012/12/03(月) 06:07:42.60 ID:4kzsptGYP
遠藤か〜
131名無しさん@恐縮です
遠藤は攻撃面での活性化に役立つから必要だが
相方には運動量豊富でカバーリングの長けた選手が必要だな
明神はさすがに衰えが見える
あと家長は運動量なさすぎ
ここも攻守両面でハードワークする選手にするべきだった