【サッカー/イタリア】インテルのストラマッチョーニ監督が長友佑都を絶賛「ユウトは絶対に手放したくない選手」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 日本代表DF長友佑都の所属するインテルは、26日に行われるセリエA第14節でアウェーのパルマ戦に臨む。アンドレア・ストラマッチョーニ監督は、前日会見に出席した際、長友の評価を語った。クラブの公式HPが伝えている。

 ストラマッチョーニ監督は、22日に行われたヨーロッパリーグのルビン・カザン戦で長友を招集メンバーから外した理由について、

「彼を連れていかなかったのは、代表戦も含めて最も長距離移動があった選手だからだよ」と明かし、長友に対する称賛を続けた。

「ユウトは私が監督に就任して以来、最も上達した選手の1人だね。さらに上達できるよ。それに、(仲の良いアントニオ・カッサーノが生まれ育った)バーリの方言も完璧にマスターしたからね。そのおかげで、人間的にも成長したと思うよ(笑)」

「ユウトは我々が絶対に手放したくない選手だよ。ジュゼッペ・バレージ助監督が彼と一緒にやった個人練習の成果も大きいね。試合で見せている左足のクロスがいい例だよ。

左足もうまく使えるようになったことで、ますます相手にとって危険な選手になっていくだろうね。謙虚で、努力を惜しまないタイプだよ」

 長友は今シーズンのリーグ戦第13節終了時点で、12試合に出場している。

■情報ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000314-soccerk-socc

■試合予定 26日午前5時〜 インテル×パルマ
http://m.sports.yahoo.co.jp/ws/league/?l=53
2名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:03:29.28 ID:1kh2uac30
長友ハジマタ
3名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:03:50.86 ID:OYWtlr+n0
長友ヨカタ
4名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:03:51.36 ID:Whqq05AZ0
長友ホメタ
5名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:03:52.96 ID:2t6B5UCL0
長友おわた
6名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:04:01.96 ID:BiMm8PQn0
ナガティエロ
7名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:04:05.41 ID:Um/6G+3E0
長殿とはなんだったのか
8名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:04:08.01 ID:vKzSl7yd0
スナとカッサーノと監督の四角関係かよ・・・
9名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:04:08.04 ID:+p2Pzig50
nagato-no
10名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:04:08.82 ID:17hZwSzL0
バレージ兄
11名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:04:34.89 ID:4cZps7D10
長友よ
12名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:04:45.06 ID:Nvi4VLg/0
就任当初ゴミ扱いされてたのに本当に長友はスゴイ
13名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:05:04.14 ID:FIB4/0JY0
バレージと特訓したのかよw
14名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:05:13.50 ID:OohUJa3W0
尻穴要員か・・・
15名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:05:23.86 ID:tQxMILDp0
まさか長友がはじまって、香川がおわるとはな
16名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:05:37.09 ID:w5Q/ZrBvO
そらそうよ
17名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:05:41.75 ID:4EY4O/V/0
ここまで成長するとは思わなかった
18名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:05:50.85 ID:ff9ei2T40
一方スナは減俸の危機に瀕していた
19名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:06:13.52 ID:rbMY3Yfx0
俺達のチャ・ドゥリは?
20名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:06:21.19 ID:bhFD0vymO
試合日付まちがっとるぞ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:06:21.93 ID:7e+bfq2a0
長友そろそろリーグ戦で点獲ってくれよ
SBならともかくSHで0点というのはマズいぞ
22名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:06:36.18 ID:qs2/uFgZ0
スナ兄貴とセットと思っていたのにまさかの展開
23名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:06:44.22 ID:7WbwkkCP0
助監バレージなのか懐かしい
24名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:06:55.80 ID:3nSbSy4+0
方言まで完璧にマスターってどういうことだよ
25名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:07:21.03 ID:IAzlTxFA0
長友ホメラレタ
26名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:07:31.70 ID:1b4jqhRrO
長友ハジマタ
27名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:07:47.53 ID:+hjPBS4+0
エトーに上がるなって言われてた頃が懐かしい
28名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:07:48.66 ID:jAsJiz8AO
インテルとレアルって、選手の行き来が多い感じ
長友も…
29名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:07:57.08 ID:KgGyAdxPO
>>19
その坊主って今どこにいるの?ドイツ?
30名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:07:58.33 ID:7t55S+fbO
あれ?長友大したことないとか連呼してる人


息してる?
31名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:08:08.07 ID:E1TRpDIk0
教育係のカンビアッソが可愛がるわけだわ
32名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:08:17.85 ID:AT29msgsO
あれだけ仲いいやつ多いとイタリア語もすぐ上達しそうだな
33名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:08:25.63 ID:egSESsBu0
バレージとの個人レッスンで上達した(意味深)
34名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:08:36.24 ID:NBLxRZvQ0
ナガティエロならロベカル砲とまではいかないが強烈なのぶちこめると思うんだが違うのか
35名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:08:37.92 ID:nxWx16fs0
長友オワタ
36名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:08:43.10 ID:Ndh97hvB0
カッサーノという正当飼い主が現れた今
3割増の能力アップ
37名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:08:59.56 ID:2xs5MTqB0
まあ現時点で世界最高の左サイドバックの一人と言われても
おかしくない実力だからな。これぐらい言われて当然。
38名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:09:00.65 ID:txVQsZ0N0
>>22
まさかカッサーノに取られるとは
39名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:09:01.00 ID:0XT3DkZY0
監督が褒める時はベンチ行きの証拠
長友オワタ
40名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:09:15.96 ID:4ddSNYC10
兄がインテルで弟がミランとは
41名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:09:18.69 ID:+n52Xwyg0
カッサーノ、カンビアッソがいれば岡崎だって生きるだろうな
42名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:09:23.04 ID:zKHdDDcc0
遠のく3大リーグ
43名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:09:28.40 ID:x139RqJG0
バレージと特訓てマジか。カズさんだったら鼻血噴出してるくらいすげーな。
44名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:09:32.06 ID:w5Q/ZrBvO
長友は日本が唯一抱えるガチのワールドクラスだからな
どんな相手にもコンスタントに無双しやがる
45名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:09:39.56 ID:LoaGb9AG0
監督代わる度に、最初は主戦力とみなされてなくて、そっからレギュラーとか、
めちゃくちゃすごいな、しかも、何でも欲しがる一貫性のないあのインテルで。
46名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:10:15.06 ID:E1TRpDIk0
フィーゴも暇なときに教えてそうな可能性があるな
47名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:10:19.31 ID:w3LS0fPW0
>>24
カッサーノの名前を出さずにほのめかしてる
48名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:10:42.04 ID:Nvi4VLg/0
あのバレージってもフランコじゃないぞ
兄貴の方
49名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:10:46.58 ID:08+F2Jxz0
インテルに金出してCF育ててもらえJFA
50名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:11:37.20 ID:psLFZdPr0
長友はどこまで行っちゃうんだよ
51名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:11:51.33 ID:+n52Xwyg0
>>43
カズがセリエAにいたとき鼻血&骨折したのはバレージじゃなかったかw
52名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:11:56.69 ID:3bI8quCv0
長友は中田を超えたw
53名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:12:07.88 ID:w3LS0fPW0
>>50
この前はゴールの中に行ってた
54名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:12:35.50 ID:lWrGlGCJ0
最近の長友のクロス精度上がってるよな
試合見てないけど
55名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:12:51.95 ID:jAsJiz8AO
長友?愛媛ユースじゃ通用しないよ

長友?東福岡じゃ通用しないよ

長友?明治じゃ通用しないよ

長友?FC東京じゃ通用しないよ

長友?日本代表じゃ通用しないよ

長友?チェゼーナじゃ通用しないよ

長友?インテルじゃ通用しないよ

???
56名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:12:56.92 ID:t3G/K7sp0
70分からのスピードと運動量なら世界一と言っても過言ではないと思う。
後半の最後の方にあんな馬鹿みたいにカウンターで走るSBは怖い。
さらにアップダウン何回も繰り返す化け物。
57名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:13:07.42 ID:ff9ei2T40
>>50
ヘブンまで
58名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:13:09.58 ID:kVVcTk7B0
マウスサービスには騙されない
59名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:13:14.22 ID:O+t5Kkz60
>>50
俺の予想だが、最終的には国連の総長になると思う
60名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:13:14.26 ID:txVQsZ0N0
スナイデル「長友をカッサーノにカッサーらわれた。なんちて!」
61名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:13:23.11 ID:ESxbdWTr0
最悪だ・・

幽閉された

ビッグクラブいけよ長友
62名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:13:40.41 ID:pbNGBZV30
長友ホラレタ
63名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:13:42.88 ID:Nvi4VLg/0
あの伝説的なバレージじゃないっつーの
さすが芸スポ、レベル低いわ
64名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:13:56.03 ID:YdA+sfT5O
問題児をチームにうまく融合させちゃう長友
65名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:14:00.15 ID:jAsJiz8AO
でもドリブル仕掛けてとられてカウンター
でインテリスタためいき

の流れは改善すべき
66名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:14:02.64 ID:bSn24s+J0
変なイタリア語覚えさせられていじめられてるのか
これがコミュ力ってwww
67名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:14:02.70 ID:DdQHg2wh0
バレージ「ナガティエロは足元ヘタクソだから後で個人練習な」
68名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:14:26.40 ID:Rb+9rVnu0
そんなに長友のケツの具合は素晴らしいのか
69名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:14:27.78 ID:8dZcBwm80
長友テレタ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:14:35.27 ID:6GgChy3T0
問題児の多いインテルを陰でまとめているのが長友だからな
71名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:14:50.90 ID:ML18iXfo0
まっちょ・砂・傘「ユウトちょっと聞いてくれよ!」
72名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:14:51.15 ID:t3G/K7sp0
カッサーノがタメ作って長友のあがる時間稼いでるのが
すごくいいと思うし、さらにすごいところにパス出してくるからな。
カッサーノのサッカーセンスすげえ。
73名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:14:54.21 ID:Azr2oMRm0
あのバレージとマンツーマンとか果報者だな
74名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:14:56.86 ID:1KtL7lWS0
>>44
>長友は日本が唯一抱えるガチのワールドクラスだからな
>どんな相手にもコンスタントに無双しやがる

ブラジル戦はダメだったけどな。
75名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:14:59.83 ID:wqi1AGHtO
桜木を見守る安西先生の心境なんだろ
76名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:15:00.75 ID:Po5PEJ7kO
>>59
先進国から国連事務総長は無理だから
77名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:15:05.01 ID:VngYEtpaP
>>52
当たり前だろ
キャリア最高でローマのベンチの雑魚なんか相手にならん
78名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:15:20.93 ID:ff9ei2T40
そういやミリートやリッキーと一緒にシュート練習してたな
SB兼WB兼SH兼FWになる日も近い
79名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:15:23.25 ID:9TXkFL4G0
試合中に限らず使い勝手いいんだろうなあ
80名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:15:25.62 ID:+xr/FevZO
香川スレや本田スレでチョンと呼ばれる奴ら=O型の血ヲタ。
だから長友は貶められない。
81名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:15:33.53 ID:VeWNSOnsP
最初はこんなチビいらねーと思ってたくせに…
82名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:15:35.36 ID:Ns/n1VuC0
ながともさんの穴兄弟いっぱいいそうね
83名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:16:00.11 ID:Knh3Ttxg0
コスパの良さは世界トップレベルだろ
84名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:16:06.14 ID:+pezA8VK0
ttp://www.youtube.com/watch?v=9TBEj6e5bnM
みんなこうやって上手くなって行くんだよ。
85名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:16:32.86 ID:lDh2qJ5Y0
友長オワタ
86名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:16:38.21 ID:zkYBCvln0
なんぞ!とかカッサーノやが!とかゴールしたど!とか変な言葉教えられてんのかね?
87名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:16:50.44 ID:2xs5MTqB0
>>74
マッチアップの相手がバルサのアドリアーノだったことに加えて
フッキが長友のマークに付いてたからな。
いくら長友でもあのラインを一人で突破するのは厳しかったな。
88名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:16:52.27 ID:FEHOzG0+0
>>18
モラッティ「さあ選ぶんだスナイデル。移籍か2億の減俸を受け入れてユートと残るか・・」
スナイデル「ぐぬぬ」
89名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:16:59.24 ID:LgU/Ctvo0
教えてるのはバレージだけじゃないだろ。
パスのセンスやポジション取り、プレスの技術も上がってるし
低姿勢でヌルヌルとDFをかいくぐるドリブルも見せてる

何しろ周りに一級品のお手本が山ほどあって
みんなが気軽に教えてくれるってのは最高の環境だよ。
そしてそれをすべて吸収できる長友の能力は凄い。
90名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:17:20.33 ID:eTeRU25P0
>それに、(仲の良いアントニオ・カッサーノが生まれ育った)バーリの方言も完璧にマスターしたからね。

ガチやん
91名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:17:30.31 ID:bii+oTPx0
インテルの会長まで行くなこりゃ
92名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:17:53.75 ID:+n52Xwyg0
インテルは宇佐美も育ててくれ
93名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:18:19.42 ID:9yUGoi4q0
>>37
>まあ現時点で世界最高の左サイドバックの一人と言われても
>おかしくない実力だからな。

それは無い
絶対に無い
守備力0なんだから
94名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:18:39.81 ID:jAsJiz8AO
>>92
パナソニックにお願いしれ
95名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:18:42.05 ID:bSn24s+J0
落ち目リーグなんてさっさと出て行ったほうがいい
セリエなんて2年後にはリーグランキング5位以下まで落ちてるだろうからな
96名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:18:48.35 ID:8DYEbn7/0
>>84
師匠は変わらんけどな
97名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:18:52.57 ID:oC1REbnu0
上でも誰かいってるけど
フィーゴにアドバイスもらったりしてるかもな
冗談半分でも
98名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:18:58.83 ID:wfnankx/0
アッー
99名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:19:12.27 ID:vjrnvG890
長友の人間力
100名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:19:15.14 ID:MUBiuVc60
枕しすぎだろw
101名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:19:46.58 ID:v6T3GbUP0
でもSBだからいてもいなくてもたいして影響はない選手だよな
102名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:20:13.25 ID:C99M31MJ0
>>93
ゼロじゃないですよ
103名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:20:30.51 ID:kocHXric0
けどまだコンディション万全のクリスティアンキヴより劣る評価でしょ
104名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:20:46.66 ID:wPB/1P6l0
俺さぁ、カッサーノと全く同じ日に産まれたんだよなぁ
105名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:20:49.06 ID:8zWsQjNw0
愛され友
106名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:21:03.59 ID:2s9BE9KC0
確かに目に見えるレベルで上手くなってるのは分かる
107名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:21:11.19 ID:gAvBGMD40
>>55
長友も慣れちゃったんだろうな
108名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:21:15.90 ID:Hho6Xv1V0
>>30
2年前大したことないって言われてたとしたらそれはしょうがないと思う
とんでもなく成長してるからな

今言ってたらアホだけど
109名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:21:25.09 ID:w3LS0fPW0
左右のサイドならどこでもできるって時点でベンチに一人は入れておきたい
だいたいどこのチームもSBが欠けて苦労することが多いのにこの使い勝手の良さ
110名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:21:45.52 ID:YrpYUome0
>>21
お前4バックのSHと3バックのSH同じに考えてね?
マッジョとリヒトシュタイナーもまだ1ゴールだぞ?
111名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:22:08.07 ID:eTeRU25P0
NTR完了か・・・
112名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:22:14.02 ID:/myWawdj0
実際移籍直後に比べて信じられん勢いで成長したからな
113名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:22:19.31 ID:4N9KbBqI0
>>101
そりゃそうさ
GKとは随分違う
114名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:22:24.00 ID:ff9ei2T40
115名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:22:35.96 ID:iUgK7Mo+0
>>97
肩を揺らすだけで相手を転ばせる長友とか想像し難いなw
116名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:22:40.83 ID:Nxupa8W/0
内田よりポジショニングもキック精度も守備力も顔面偏差値も低いからな
どんなに謙虚に努力しようが無駄
117名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:22:59.60 ID:wzVXY80z0
練習にも出れない程の高熱で苦しそうな長友を雨の中フル出場させたストラマさん
118名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:23:06.57 ID:s/7srUaL0
元インテルのバンディエラから直々に指導を受けられるとか最高だな
119名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:23:07.35 ID:+pTTF8500
>>21
ELで2点とってるからいいじゃない
120名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:23:15.48 ID:9suaRX3I0
髪はながーいお友達
121名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:23:36.67 ID:sorm/A3s0
>>92
人の言うこと聞かなそうだしあれは無理だろうな・・・
ドイツの中位下位ですら通用しないんじゃあな
122名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:23:45.70 ID:4wKdQYF30
フトマラマッチョ?
123名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:23:51.09 ID:Rya/ffOQi
マジで世界有数の左SBになってる
124名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:24:19.37 ID:mCUOYP1V0
長友は日本人で唯一世界のトップレベルで戦える選手
125名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:24:24.59 ID:dTsnwjrH0
雑草人だから雑草人がすき
126名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:24:40.45 ID:7ooMgRMs0
http://livedoor.blogimg.jp/footcalcio/imgs/5/8/5883f03d.jpg

6億       スナイデル
4億5000万  ミリート
4億       カンビアッソ
2億7000万  カッサーノ、スタンコビッチ、サネッティ
2億5000万  パラシオ
2億2000万  グアリン
2億1000万  キブ
2億       サムエル
1億8000万 ハンダノビッチ
1億7000万 A・ペレイラ、ラノッキア
1億5000万 ガルガノ、ムディンガイ、シルベストレ
1億2000万 ジョナタン
1億       アルバレス
   8000万  長友
   7000万  マリガ
   6000万  コウチーニョ、オビ
   5500万  フアン・ヘスス
   5000万  カステラッツィ
   2500万  ベレッチ
   2000万  リヴァヤ

ほぼレギュラーの割に長友安いな
127名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:24:47.67 ID:QyP66duLO
ストラマはしっかり選手を見てる監督だな
128名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:24:51.50 ID:/ioAeZ4A0
それほどでもねーだろ
イチロー臭さがある。
ちょっと姑息な生き方をしているみたいな。
129名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:26:52.21 ID:qBCTp4GNO
ウナギ君、頑張っているからな。
130名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:27:29.22 ID:6K9hXMEmO
ナガットーモは監督と寝たなwww
131名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:27:38.58 ID:FoM8JAvI0
>>126
それも含めてだろう
132名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:28:03.45 ID:VR871ihO0
ここまで言わせるなんて長友半端じゃねーな
このまま頑張れええええええええ
133名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:28:05.55 ID:wzVXY80z0
>>126
あれ?最新の契約では手取りで2億+aになってなかったか?
134名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:28:19.60 ID:E1TRpDIk0
マジで戦術長友のために343にしたんじゃないか
135名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:28:25.35 ID:E+y3iL1eO
>>126
契約更新で2億にUPしてなかったか?
136名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:28:28.09 ID:di1Q6ZUw0
長友「兄貴(アントニオ)アホちゃうか」

つまりこういうことをイタリア語でやってんのか
137名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:28:36.32 ID:EENnQdXf0
もうそろそら背番号5くるな
138名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:28:36.34 ID:KiQ514yN0
長友ってコケそうになっても踏ん張ってプレー続けるよね
あれ見ると背が低いってのも一つの武器だな

背が高いと踏ん張りが効かないからね
139名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:28:48.67 ID:R0mCLu0i0
そういえばロシアの極寒地に本多とかいうのがいたけどまだ死んでないのか?
140名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:29:19.27 ID:r2DAvVT50
>133、>135
更新か、っていう記事は出ているがロベルト佃や本人があまり乗り気ではない
141名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:29:27.64 ID:ClPJGrMH0
外人はドライだからなぁ
口ではそう言っても給料は低く保たれてるしシビアに評価する
142名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:29:29.02 ID:MUBiuVc60
枕乙
143名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:29:41.54 ID:LM37ZY61P
長友マッチョ
144名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:29:45.30 ID:owcYD9vz0
長友がまだ延長にサインしてないって話があるからこの発言か?

フランス戦解説してたベンゲル辺りからお呼びが掛かってるのかね。
もともとW杯から長友をベスト11に入れるぐらい気に入ってるし。
自分のチームの左SBはアレだし。
145名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:29:49.89 ID:YrpYUome0
>>126
半田さんも倍貰っていいくらいだな
146名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:30:19.70 ID:OXALtc6M0
ナガトモオメデト、ホトニオメデト・・
147名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:30:23.33 ID:HXmkyHCRP
同じポジションのペレイラが加入した時は絶体絶命の大ピンチだと思ったもんだが
148名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:30:41.67 ID:ZPlbnNMU0
ユートハジマタ
149名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:30:58.74 ID:bSn24s+J0
世界一のSBを目指す男が落ち目リーグなんかにとどまってちゃ駄目だよ
150名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:31:41.18 ID:vQpnzmlN0
バーリの方言って鹿児島弁みたいなもんか?
151名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:31:53.65 ID:wzVXY80z0
>>140
そうなんか
2億で2016年までっていう記事何度も見たからさ
代理人何やってるんだよ。。
152名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:31:54.17 ID:rQ2hhUDO0
そんなに金のなる木だったっけ?
153名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:31:58.56 ID:E1TRpDIk0
>>144
まあ出て行かないだろ
今の環境が良すぎる
154名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:32:17.04 ID:R36pgk/20
方言をマスターするほどイタリア語が上達してるなんて
ありえへんやろ
155名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:32:19.01 ID:qkM1IjNN0
>>43
>>51

インテル助監督のバレージは、
そのバレージの弟だかお兄さんだよ。
156名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:32:23.48 ID:+xr/FevZO
Q.今でもちょくちょく、全然関係ないスレで中村や小野が、レジェンドだ天才だと誉められるのは何故か?

A.O型血ヲタがホルホルしてるから。←正解!
157名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:32:31.49 ID:6k1CeBVP0
アッー!!
158名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:32:33.57 ID:/XeFrrZvi
長友がインテルに加入した時期にサカつくも発売してその頃の長友の評価は世界と対等〜だったけど今サカつく発売したら世界屈指になってるだろな
159名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:32:33.54 ID:jAsJiz8AO
ファンがマッチョに
「君にサイドバック頼むかもしれない」
とか言ったらしくて心配したが、杞憂だったの
160名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:32:49.78 ID:NwW7ZrW30
>>128
裏づけされた努力をあえて見ない
姑息な見方をすれば、
まあ、そう見えるわな。
161名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:33:01.53 ID:Um/6G+3E0
>>140
何が要因で渋ってるんだぜ?
162名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:33:15.30 ID:+n52Xwyg0
世界中から美女が集まるし、ファッションの街ミラノで独身だぞ
離れたくないだろ
163名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:33:41.53 ID:lY6onqMn0
バレージに教わってるのかw
164名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:33:47.71 ID:LgU/Ctvo0
>>134
さすがにそれはないけど長友がSBだけじゃなくSH&LWまで出来るようになったってのは大きい
いまのインテルはサネッティと長友っていう両サイドのすべてのポジションが出来る選手が二人いる状態
165名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:33:49.77 ID:Swa0QCTXI
>>141
下手に釣り上げると減棒されたら
翌年に税金が大変なことになって人生傾くよ
166名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:33:57.24 ID:Hho6Xv1V0
手放せないってのは本音だろうな
左右SBSHできてさらに交代不要で90分間爆走可能
おまけにこの年になってまだアホみたいに成長してる
どこに行っても重宝されるに決まってるし
監督目線でもこんな面白いプレーヤーそうそう居ない
もちろんそれなりの能力があってこそだが
167名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:34:13.19 ID:J4u6QugiO
長友はわしが育てた
168名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:34:39.59 ID:4lN1oeec0
>>93

長友って2010年の頃は守備が物凄く良くて(長友の被害者の会とかあったりして)引き抜かれてったはずだがわからんもんだw
169名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:34:43.25 ID:cHgLVIPj0
>>140
出たいわけでないなら、契約更新断る理由なんてないだろうに
170名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:34:47.58 ID:9N/MuIWV0
長友は本当にインテル入ってよかったなぁ
171名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:34:57.19 ID:k+IXVLOy0
給料が安い割りにはよく走るからね
長友のコストパフォーマンスを評価してるんだろ
172名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:35:28.59 ID:wzVXY80z0
>>140
まさか違うとこからオファー来てんじゃないだろうな…
長友よ、インテルみたいな素晴らしい環境無いぞ
年寄り多いけど、面倒見良い人一杯いるじゃないか
それとも、年棒2億以上欲しいのかなw
173名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:35:33.97 ID:J9b+cNRQ0
アーセナルが冬に本田と長友を一気に両獲りしたら。
日本ではファンの数で圧倒的になりそうだな、元々日本では人気だし。
ユナイテッドの話題を完全に隅に追いやるね。
174名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:36:18.40 ID:Fnt+xjANO
コストパフォーマンス良すぎてオワタ
175名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:36:39.48 ID:sHyrLsWl0
長友のオワリはハジマリ
176名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:36:52.03 ID:Hi6eNgb50
バーリ方言ワロタ
177名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:37:00.77 ID:YHAERU6P0
指揮官にミハナサレタ
長友完全にオワタ
178名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:37:13.12 ID:31gSD8Gc0
我輩は長友である
179名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:37:15.09 ID:Swa0QCTXI
>>173
ユナイテッドを隅にやらなくて良いんだけど、
何そのアーセナル
凄い妄想力だなw
180名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:37:20.09 ID:grX9NI400
>>87
待て左SHはどこにいったんだよ
181名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:37:59.56 ID:XlPkMD+P0
>>166
+悪そうな奴を手懐けられるw
182名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:38:03.70 ID:Hi6eNgb50
>>154
関西弁しかしゃべれへん外人腐るほどおるで
183名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:38:18.96 ID:aRk50wvd0
長友程目に見えて上手くなるのも凄いな
本田香川の凄いプレーって大体流石だなって思わせられるけど、長友の場合その前にお前そんなん出来たんかよって思わせられる

っていうか最近長友に守備力無いとか言ってるの増えたがどんだけにわかなの?
マンマークさせたらコイツより上の選手とか世界でもそんなにいないだろ
184名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:38:20.49 ID:sIOsCuRw0
監督としては、カッサーノの相手をしてくれてるというだけでも手放せない選手だろ
185名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:38:48.13 ID:kufdXY7E0
バレージ兄の猛特訓受けてたのか
186名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:39:04.93 ID:eTeRU25P0
秀吉で言うと、中国行きあたりか
187名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:39:44.77 ID:6ob/4GpV0
スナが出されるからセットでて感じで見られてたんだな
188名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:40:17.00 ID:I+nw6n/n0
>>182
コック乙
189名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:40:23.94 ID:di1Q6ZUw0
バレージの猛特訓を私も受けたいでつ
190名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:40:45.27 ID:SZP2L3p20
長田
191名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:40:48.50 ID:2SAMrscx0
これは長友ハジマタでいいんだよね?
192名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:40:59.82 ID:TjWpxT/20
ホメ友すげーなw
193名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:41:03.15 ID:q4914xbT0
インテルのアニメみたいなの面白かった。
何言ってるかわからんけど。。。
カッサーノと長友のところにバロテッリが来るとかカオスww
194名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:41:20.87 ID:Ns/n1VuC0
長友コスパ
195名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:41:22.89 ID:2SAMrscx0
てか自分が見る試合全部右友なんだけどどうなっとん
196名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:41:26.59 ID:YQp1J7MN0
ここんとこ相手がボール奪いに来ないもんな
197名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:41:29.56 ID:ht8pR/MD0
なんだ、あのバレージじゃねーのかよ
198名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:41:52.32 ID:1YbHNh3D0
長友って日本人が外人に変な言葉教えて遊ぶのと同じ事されてんのかw
199名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:42:00.93 ID:XlPkMD+P0
スナイデル1人=長友7人or長友+カッサーノ+パラシオ
そりゃスナは減俸言われるわw
200名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:42:02.42 ID:Hho6Xv1V0
>>183
マンマークなら最近の萌も相当怖いぞ
相手が違うからどっちが上とは言わんが
201名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:42:35.60 ID:Zkwddb6a0
「この監督はレイシストだから長友は使われない」と言ってた掲示板があるらしい
202名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:43:11.19 ID:x/8AtHrfO
スナ給料減→拒否してマンUへ→長友がいないのは耐えられないので強引に誘ってマンU入れさす→エブラに引導を渡し日本代表の左サイドコンビを結成→カッサーノも後を追い加入
203名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:43:12.34 ID:CXTlumGi0
長友バーリ
204名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:43:20.49 ID:wzVXY80z0
守護神半田さんが2億いってないんだから、長友も渋ってないで2億で我慢するべきだと思ふ
はよ契約更新しろや
205名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:43:22.18 ID:7oF+RBGM0
レイシストがおもしろ外国人集団のインテル来るわけ無いって
206名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:43:22.81 ID:2SAMrscx0
萌は最近さわやか893じみてきた
207名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:43:32.09 ID:j5By7vXLO
もしかしてイタリア語って意外と簡単に覚えられるのか??

逆に考えると、イタリア人って日本語の発音結構いいよね?
ジローラモとかベリッシモとか笑ってこらえてローマ支局とか結構聞き取りやすい日本語話してるし。
208名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:43:49.14 ID:di1Q6ZUw0
>>201
チョソに釣られちゃった人でつか?
209名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:44:08.62 ID:29lK44A20
くそっ
なぜ俺達ペニス9p民族にはこんなビッグクラブの不動のレギュラーがいないんだ・・・
210名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:44:19.82 ID:hStCZ/JaI
長友って前は守備専なんだからこいつに攻撃期待すんなって言われてなかった?
211名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:44:59.46 ID:2SAMrscx0
>>202
楽しそうだけどファーガソンが心臓麻痺起こしそう
212名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:45:19.50 ID:grX9NI400
>>207
南欧はわりと覚えやすい言語多い気がする
英語とかドイツ語とかフランス語とか上のほうはダメ
213名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:45:26.30 ID:8OhTtIfA0
マッチョ「絶対に手放さない」
傘「絶対に手放さない」
砂「絶対に手放さない」
214名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:45:27.68 ID:r2DAvVT50
>207
そりゃ子音が少ないからなれれば簡単だろ。日本語が難しいのは読み書き。

a i u e oしかないんだぜ?
215名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:45:42.46 ID:ht8pR/MD0
長友はサッカーで使う脳だけだったら
世界の現役選手の中でもトップクラスだろうな
216名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:46:07.30 ID:YHAERU6P0
>>201
むしろ思い切りユース上がりの若手監督なんだだから、
ナマタマみたいなチームのムードメーカーで影響力のある選手は使いたい立場だと思うが
人心掌握するのに横暴なことはできない
217名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:46:28.49 ID:grX9NI400
>>211
そうなったらストラマも来る
218名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:47:07.94 ID:qYA6b1lU0
監督からも(笑)付けされるナガトモ
219名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:47:17.02 ID:wzVXY80z0
>>215
カッサー脳の間違いでは
220名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:47:29.13 ID:9N/MuIWV0
たまげたホモ力だなぁ
221名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:47:41.24 ID:xKqUATftO
バレージってフランコじゃないのか
222名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:48:01.79 ID:6sxCaopU0
サッカーでのテクは若い頃に成長止まるっていう説はものの見事に嘘でしたな
223名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:48:18.37 ID:j5By7vXLO
>>212
定冠詞とか男性名詞とか複雑な言語だと思ってたんだが、中田も長友もそこそこ話せるってなかなかないよね?
ブンデスにいる日本人がドイツ語話せるなんて話は乾くらいしか聞いたことないし
224名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:48:18.39 ID:q7+7Alrb0
スナイダーおわた
225名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:48:31.77 ID:grX9NI400
>>215
サッカーを良く知ってる選手かというとそこまででもない
226名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:48:32.66 ID:2iYjycz7P
我々の長友
227名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:48:46.46 ID:qkM1IjNN0
>>183
もともとエースキラーの守備を評価されてた選手だよね。
インテルだって、最初は左の失点をなくしたいっていう守備目的で取ったってブランカが言ってたし。
それを攻撃ピンポイントで使う方針にしたのはレオナルドだ。
l空中戦だって、飛ぶタイミングと相手とのポジショニング、相手への体のかけ方が上手いので
大概相手より高く飛んで勝ってるし。

まあ、身長はどうしても低いから、それによるデメリットは当然あるし
ポジショニングがちょっと不思議っていうのは確かだが
インテルの場合は長友が一人で2〜3人見る子とがざらで
しかも他選手のフォローがない状態っていうのが多いよね。
長友個人で見たら守備はそれほど悪くないと思う。
228名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:48:50.23 ID:oDdxkxG50
ヌァグヮトゥオオモォォォ
229名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:48:54.01 ID:g+F+ZMYQ0
>>52>>77
ポジションが違うのに比較してるお前らはガチの素人なんだね。
せめて奥寺なんだがな。どこの国にトップ下の選手とDFの選手比較する人間がいるの?
230名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:48:55.29 ID:r2DAvVT50
>223
つ長谷部
231名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:48:57.07 ID:kufdXY7E0
>>221
兄もアズーリのレギュラーだったぞ
232名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:49:05.76 ID:6GgChy3T0
マッチョも苦労人だから、同じ苦労人の長友には共感できるのだろう
233名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:49:13.37 ID:0xRWr8E20
カッサーノの長友活かすの上手いから活躍出来てるってのもあるなカッサーノってマジ凄い選手だわ
234名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:49:28.97 ID:y4lfCQNd0
長友ヨカタ
235名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:50:09.59 ID:YHAERU6P0
>>224
洒落にならん
236名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:50:24.95 ID:FydUUeU/0
>>222
ゴンちゃんや岡野なんて30超えてうまくなってったからな
>>223
長谷部だろ、乾は話せないぞ
237名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:50:28.43 ID:Dl9smv8v0
認めよう、
もうシュート下手なロベカルくらいの実力はあるだろ。
238名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:50:38.11 ID:x/8AtHrfO
>>210
インテルなんてクラブに在籍したらポゼッションが高いから守備機会は相対的に減る
攻撃に割く時間が増えるから攻撃スキルないとビッグクラブのSBは無理
ってことで仕方ないから攻撃の修業始めたらドラゴンボールのキャラみたいに修業前後での戦闘力がインフレしだした訳で
239名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:50:57.91 ID:jAsJiz8AO
長友、ユート一緒にいたい
240名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:50:59.27 ID:KQ7db9sh0
長友?愛媛ユースじゃ通用しないよ

長友?東福岡じゃ通用しないよ

長友?明治じゃ通用しないよ

長友?FC東京じゃ通用しないよ

長友?日本代表じゃ通用しないよ

長友?チェゼーナじゃ通用しないよ

長友?インテルじゃ通用しないよ

長友?ガスペリーニはレイシストらしいよ。長友オワタ

長友?今度来るラニエリはレイシストらしいよ。長友オワタ

長友?今度就任するストラマーチョーニはレイシストらしいよ。長友オワタ

長友?ペレイラ獲得でオワタ

????
241名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:51:04.85 ID:wzVXY80z0
ストラマが記者会見でカッサーノの物真似してる動画あったけど、やっぱ独特の訛りみたいなもんがあるのかねw
242名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:51:32.90 ID:GYdpEGIS0
SBだからなあまり見る気しない
Jリーグにおける韓国人ぐらいの価値しかない
とりあえず下手糞だからSBやらせとけみたいなw
243名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:51:49.03 ID:aQwdMgzHO
アッー!
244名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:51:53.49 ID:j5By7vXLO
>>214
いやいや、アイウエオしかないが、外人訛りが酷いだろ
アメリカ然り、アジア然り、外国人の中では、イタリア人の日本語が一番訛ってないように思える。
245名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:52:12.46 ID:Hho6Xv1V0
>>229
この前損くそたみと牛田のゴール数比較してたチョソが居たよ
246名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:52:56.91 ID:NlE0o1ao0
最近一段と左が安定してきたと思ったら、バレージと特訓とかしてたのか。

特訓とか、しかもボール使ってとか、マガトの元じゃ絶対にありえないだろな。
247名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:53:26.91 ID:rGb/wI1O0
順調に進んでる長友のソリン化
248名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:53:38.77 ID:t4xTuYR10
長友、もっとミドルシュート撃て〜〜

ロベカル並みのシュート撃てるようになってくれ〜〜〜
249名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:53:44.18 ID:+ZXl9u6G0
長友はまず上位互換であるマルセロを上回る評価を貰えるようにならないとな
マルセロ上回ったらあのタイプのSBじゃ世界No1になれる
250名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:54:04.56 ID:qYA6b1lU0
バレージつっても往年のCBのフランコ・バレージちゃうで
その兄貴の凡選手のジュゼッペ・バレージや
凡つってもインテルで16年やってたからそこそこの実力はある
ファビオじゃなくてパオロ・カンナバーロみたいな感じか
251名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:54:08.48 ID:0xRWr8E20
カッサーノにお尻の処女捧げたかいがあったな
252名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:54:27.04 ID:T/F+bL0y0
長友ハジマタ
253名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:54:41.00 ID:AWQ2/FOw0
まだ先の話だろうけど
インテル出る事になると
次はやっぱ古巣チェゼなのかな
254名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:54:49.64 ID:NlE0o1ao0
>>223
長谷部はすっげ拙いけど、テレビの前でもドイツ語話すぞ。

そういや、マガトの元から始めたウッチーはどれくらい話せるのかな。
255名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:55:00.72 ID:7oF+RBGM0
>>251
カッサーノマジ怖いんだけど
256名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:55:30.02 ID:qkM1IjNN0
>>244
イタリアと日本語の母音は似ている。
日本のローマ字読むような感じでイタリア語を読むとそのまま通じるらしい。
しかも綺麗な発音だ!って褒められるって聞いたことがある。

まあ、正確には巻き舌とかできないといかんだろうけど。
257名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:56:13.91 ID:dwd5UD3e0
周囲が優れた環境でなおかつ劣等感で卑屈にならずうまく溶け込めたら
周りのレベルに引っ張られる形でどんどん成長していった感
258名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:56:19.92 ID:Dn9pWBYC0
兄より優れた弟など・・・
259名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:56:21.77 ID:esSaxMuH0
ユートーオワトモ〜
260名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:56:33.45 ID:KQ7db9sh0
ニワカ臭がする発言

・ミドルシュートにやたら拘りを見せる
・「ゴネ過ぎ」「もちすぎ」
・「献身的でいいね」
・「ロストガー」
・やたらフォーメーションに拘る
261名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:56:39.05 ID:E+y3iL1eO
>>238
ビルドアップに参加できるようになってて驚いたわ
昔は走ってワロスしかなかったのにw
262名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:56:54.08 ID:ctiIZ0ANP
そりゃあスナイデルやキヴに比べたらコストパフォーマンスいいもんな。
無事是名馬ってやつだ。
実際肩怪我しているが
263名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:57:13.00 ID:cHgLVIPj0
>>223
乾は全く話せないぞ
マガトに鍛えられた長谷部内田は出来る
宇佐美も今は通訳なしらしい
264名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:57:17.01 ID:qYA6b1lU0
>>207
発音は超易しい 文法はまずまず難しい
ラテン語系やったことある人なら冠詞や時制にはある程度共通性があるからとっつきやすいだろう
文法は机上で勉強できるから独学でやるには楽
フランス語や中国語は発音がネックになるからどうしても実際に話して覚えないと通じにくい
265名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:57:33.31 ID:a30EC7NsO
>>255
カッサーノならノリで肛門に木に棒をブチ込みそうだからな
266名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:58:53.08 ID:Fkrs4MTWO
攻撃力皆無の下手くそ駒野が左SBを務めていた頃の日本代表がどれだけ暗黒だったかが身に染みるな
267名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:58:53.63 ID:lCHDroMkO
>>207
発音は比較的簡単。母音がアルファベット通りの発音だから
そーいった意味では英語が一番難しい
同じラテン語系でもフランス語みたいに最後の子音を読まないとかないし

あとは英語以外の欧州語に共通の性別の変化を覚えることかな
268名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:59:01.31 ID:kGgAJDYs0
ピッコロナガトーモーインポルターンテーは覚えた。意味解んねえけど
269名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:59:41.75 ID:czJdkRnO0
>>242
日本に来るチョンはできそこないだからSBに廻されるんだよw
270名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:59:50.43 ID:NlE0o1ao0
>>250
マジか。ミランのハゲと勘違いしたわ。ありがと。

>>248
長友は、ミドル打つ時のフォームバラバラだからね。全然力がボールに伝わってない。あれ矯正出来たら良いの打てそうな気もするけど。
271名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 13:59:55.91 ID:j5By7vXLO
>>256
確かに、試合後のザックの話とか聴いててもなんて言ってるかわからんが、カタカナで書ける言葉が多いような気がする
ミ、エンカータとかジョカトーリとか聞き取るのが難しいという印象はないな
272名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:00:22.34 ID:oLhiAs0C0
大学生の時は太鼓叩いてたのに、人生わからないもんだな
273名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:01:00.55 ID:0xRWr8E20
>>150
東北弁じゃね?
274名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:01:01.55 ID:aX4TFwCv0
なんでこう長友についてのコメントは笑いとオチが挟まるんだろなw
どんな分野でもコミュ力が最強って教えてくれるな
275名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:01:05.93 ID:qkM1IjNN0
>>264
中国語なんて、四声で「ア」が4種類あるからなw
逆に筆談つーか、文字見てれば何が書いてあるはなんとなくは分かる
フランス語はもう無理w
英語ってフランス語が訛ってできた言語なんだよな。
どこをどう訛ればあんな別次元になるのか不思議だわ。
276名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:01:23.52 ID:wvTj+J250
最近異様に伸びてるな
277名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:01:23.94 ID:x/8AtHrfO
>>261
昔は空気読まずに走ってボール来たら中も見ず誰もいないファーにクロス、しかやれなかったからな〜
今はたまに内田ばりの中を切り裂く縦パス見せるし内に切り込んで組み立て始めるし別人に見える
278名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:01:39.80 ID:Hho6Xv1V0
>>242
インテル今年は3バック主体だからほとんどWBかSHだけどな
279名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:01:43.30 ID:m3H9Gwq90
重要なのはスピードとスタミナだよな
これは生まれつきのものだから練習じゃどうにもならん
試合に必要なテクニックは練習すれば誰でも身につくし
280名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:02:45.50 ID:oLhiAs0C0
長友あとは中に切り込んでからのミドルを枠内に飛ばす練習をしろ!
シュート覚えたらマジで世界一のサイドバックになれるぞ
281名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:02:54.77 ID:aX4TFwCv0
>>275
あーフランス語の聞きにくさというか、癇に障るキーは異常
282名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:03:13.39 ID:3fCHp3zF0
>>1-1000
にうこ
283名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:03:21.02 ID:rzYw/VSA0
スレをざっと見た限りバレージを明らかにフランコと勘違いしてる人間が数人いるな

>>133
それ来年から
基本給のみで手取り140〜150万ユーロのはず
ただサインしたという記事はまだ見てない
284名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:04:03.03 ID:7oF+RBGM0
もうちょっと給料上げてやれよな
285名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:04:18.72 ID:LZRUGV8m0
学生時代にサボってゲーセンで遊んでたヤツとは思えないな
286名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:04:26.65 ID:G840guIS0
朝鮮人がまた死んでしまう
287名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:04:48.04 ID:Qw7+h0Pz0
顔はそっくりなのに兄貴はふさふさ、弟は禿げてる
288名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:05:25.00 ID:NlE0o1ao0
>>244
フランス語英語話者の日本語発音は相当あれだけど、
ドイツ語話者の日本語は相当凄いぞ。西語伊語のは聞きやすい母音だけど訛りはある。独語話者のは、その訛りさえ自然。
289名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:05:49.61 ID:lmR+kcQ20
この調子なら来年には背も伸びてるかもしれないな
290名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:06:01.54 ID:RYvPm9t80
http://www.calciomercatonews.com/wp-content/uploads/parma-inter.jpg

ガゼッタのパルマ戦のスタメン予想
今回は右友らしい
291名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:06:06.29 ID:79Ln+sAfO
こんなん言いながら平気で移籍市場に流すからな
292名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:06:09.04 ID:inoxuXcZ0
インテル行って一番伸びたのがトラップ技術
トラップがどんどん上手くなって1歩分の余裕が出来てる
パスにしろドリブルにしろ余裕を持って行なってるから今の安心感があるんだと思う
293名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:06:11.80 ID:wzVXY80z0
>>283
そうなのか
もしかして本当にベンゲルに誘われてんじゃないだろうな…
長友にはずっとインテルにいてほしいよ
294名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:06:36.10 ID:iSMMBREWP
監督変わるたびに信頼得てるのがすごいな
本物だわ
295名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:07:40.85 ID:tN4LcObt0
プレシーズンはなんとか失敗させてレギュラー落ちさせようとしてたけどね
蓋を開ければウルグアイ代表を押し退けてレギュラー獲得だからな
凄いね
296名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:07:47.89 ID:x/8AtHrfO
プレミアの強豪がマジで目をつけたら20〜30億ポンと出すからな
信頼できるSB、しかも左右できてSHもできるなんてどこのチームでもほしいし多少給料上げたくらいでは対抗措置としては焼け石に水
297名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:08:12.32 ID:+p2Pzig50
>>291
いきなり選手を必要な選手とかいったりするのは何かしら裏があるよね
エトーもそんなこといわれて数週間後にいなくなってたな
298名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:08:50.17 ID:Dl9smv8v0
>>294
圧倒的なスタミナって解りやすい武器があるしな
チームが変わっても、監督が変わっても、何処でも生きる
299名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:08:58.82 ID:RYvPm9t80
>>288
確かに日本人と結婚したジローラモとリティではリティの方が上手かったかも
300名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:09:19.60 ID:LgU/Ctvo0
>>293
ベンゲルはともかくインテルで2シーズンレギュラーのSBならどこのクラブも欲しがるし
あげくSHもWBも出来て左右どちらのサイドもOKなんて喉から手が出る存在
301名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:09:44.53 ID:Sjg969vQ0
>>242
今はWBだぞまあ言い方はそれぞれだが
302名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:09:55.72 ID:y/yg3YMZ0
人たらしだよな長友は
303名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:12:13.15 ID:YrpYUome0
304名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:12:55.24 ID:SuF287V10
やっぱ左右蹴れると評価上がるな
305名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:13:11.22 ID:lqL6MM/xO
生涯インテルで
306名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:13:55.12 ID:4lN1oeec0
この前テレビでACミランの若手の現在の得点王だかの特集やってたが雰囲気というか存在感というか全盛期の中田っぽいな。
307名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:14:17.15 ID:v5Ghm6bV0
長友って今なら移籍金いくらなんだろうな?
確かインテルくる時は600万ユーロ+おまけだったっけか
おまけを抜いたら2〜3倍くらいにはなってそうだな
308名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:14:49.48 ID:Qn9L6/VR0
(意味深)
309名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:14:49.92 ID:2jnKNwSs0
長友アッーーワタ
310名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:15:17.94 ID:BzZVVT7K0
最初の頃は干されていたのになw
311名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:16:10.43 ID:qkM1IjNN0
それにしてもあのインテルで主力になった上に
「ユウトは我々が絶対に手放したくない選手だよ」などと言われるとは胸熱だなあ…。

バーリ語って、漁師町言葉でイタリアじゃ荒くれものっぽいイメージの言葉なんだっけ?
日本で言うと大阪の岸和田弁みたいな。
その訛りを話せるようになって「人間的に成長した(笑)」っていうのは
柄が悪くなったみたいなニュアンスなんだろうなw
312名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:16:17.82 ID:SuF287V10
CLでベスト4入ったとか上っ面の経歴だけで『全てにおいて内田が長友を上回ってる!!』
とか言ってるBBA生きてるかなw
313名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:16:42.11 ID:rzYw/VSA0
>>293
長友の発言見る限りはずっとインテルに居たがっている
ただ契約延長の話は昨シーズン終了後からずっと出てるんだよね
芸スポにも延長関連のスレが何度もたってるが未だ延長されず
年俸的にも問題ないし本人も移籍願望なし
代理人がもっと高い条件引き出そうとしてるのではなかろうか?
314名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:16:42.83 ID:KU5+o+da0
今季から明らかに足元のプレーが上手くなったからな
そのおかげで味方も普通に長友にボールを預けるようになった
315名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:17:21.73 ID:UspH8gOY0
最近のスナイデルってニートよりタチわるい給料泥棒ぶりじゃん
316名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:18:12.00 ID:qkM1IjNN0
>>300
そして120分走れるあのスタミナと
折り紙付のコミュニケーション能力w

インテルから長友がいなくなったら、ロッカールーム寂しいだろうなあ。
スタッフにまで満遍なく気軽に声をかけるからみんなに好かれてるって言われてたからな。
317名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:18:16.91 ID:ViPi1gtt0
助監督と一緒にやった個人練習か
どんなメニューなんだろう
318名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:18:49.27 ID:LyaqgGw3i
あのバレージが助監督だったのかよ
319名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:19:12.64 ID:g9Y1u4920
>>312
でも内田の方がチームのレベル的には上なのは事実じゃないか
あと年俸も
320名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:19:20.70 ID:qYA6b1lU0
>>310
最初の頃は長友が無駄にゴールに走りこんで
「うわっ相手DF釣れたよww」レベルで大喜びしてたのになw
321名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:19:36.97 ID:FiasYlMQ0
長友が監督に、マウスでサービスしたので、お返しのマウスサービスか。
322名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:19:46.26 ID:PyGZiMih0
ということはそろそろ放出くるな
323名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:20:05.47 ID:wzVXY80z0
>>319
内田アンチ乙
324名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:20:29.48 ID:VngYEtpaP
あのバレージの兄貴な
こっちも名選手だけど
325名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:20:31.61 ID:My5j+TDA0
ガスペリーニとかラニエリはどうしようもないやつだったけどこの監督はまともか?
326名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:20:49.77 ID:qYA6b1lU0
>>313
インテルつーかミラノを気に入ってそう
確かに住むにはロンドンよりマドリードよりローマよりモスクワ(笑よりミラノだろうなぁ
327名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:20:54.58 ID:LAfYJJAoO
フェルナンド・ユウト
328名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:20:56.45 ID:vKIZwtym0
>>312
欧州の成績では内田のほうが上じゃないか
329名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:21:07.59 ID:DFpTnIIdO
上手くなったというか自信を持ってプレーしてるな
330名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:22:10.34 ID:FydUUeU/0
>>313
定期的に更新して一定の契約年数をキープするとか見たけど違うのかな?
あとこのままだと安い値段で売ることになりそうだから
なんかあるたびに高くなるとか
331名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:22:48.17 ID:dwd5UD3e0
>>325
このキャリアでこんだけ頑張ってるんだから
将来は大監督になるかもしれん
逆に埋もれるかもしれんが
332名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:23:21.62 ID:AbIGdNsg0
バレージに教えてもらってるとかスゲエ
333名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:23:26.69 ID:g9Y1u4920
>>323
いやおれはアンチとか信者とか興味ないからw
ただ実際にそうだろw
334名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:23:52.33 ID:wzVXY80z0
>>313
2億以上の年棒は今のインテルではちょっとキツいんじゃないか…
代理人フロントの足元見てんのかな
ハンダノヴィッチだってこの活躍ぶりで2億いってないんだぜ
335名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:24:07.60 ID:3ZpHEPji0
スナイデルが泣きながら
336名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:24:17.33 ID:USltrDX50
長友にグアリンのキック力が加わったらどうなる?
337名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:24:25.88 ID:c0MwJPCe0
長友の移籍金ってどれくらい?500万ユーロはあるよねえ
338名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:24:46.80 ID:7oF+RBGM0
長友やっと一人部屋になれたんだろ
カッサーノのお陰で
339名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:25:36.76 ID:r2DAvVT50
>337
インテルに入った時9億程度だったような。そのうち2億ちょっとが瓦斯へ
チェゼーナは転売で7億の利益

1000万は軽く越えるだろ、契約年数もあるし
340名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:26:14.53 ID:6ud99pKu0
長友まさかのレアル移籍あるで
341名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:26:23.13 ID:tT3gGrFq0
長友は更に成長する気があるならセリエなんか出て、プレミアなりブンデスなりリーガへ行くべきだぞ。
342名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:26:38.72 ID:HHO4LiPj0
バレージってライバルのミラン一筋じゃなかったのかよ
343名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:27:02.00 ID:rzYw/VSA0
>>320
バイエルン戦の2ndleg終了間際2戦合計敗退寸前で何故か突然長友投入

長友エリア内に猛然と突っ込む

敵DF2人+エトーの3人が大混乱

エトーゴール、実質長友ww

思い出したw

>>326
スナイデルが移籍しない理由も嫁さんがミラン気に入っててマンチェスターなんかには絶対行きたくないからだしなあ
テベスの嫁さんとかもマンチェスターにどうしても馴染めず子供連れて帰国でテベス情緒不安定になったしねえ
選手的にはどこでもよくても家族としては住みやすい場所のほうがいいだろうな
まあ長友の場合は確実にインテルを気に入ってるけどね
こんなサクセスストーリーは漫画なら「現実味0、君やる気あるの?」って言われるレベルの立身出世だしなw
344名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:27:52.09 ID:KU5+o+da0
長友は移籍なんかしないでインテル一筋でいい
環境変えて失敗したら目も当てられない
345名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:28:15.38 ID:y/yg3YMZ0
>>290
アルバレスにも追いやられるぺレイラ
346名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:28:27.46 ID:gmJIdvCP0
スタメンでファーストチョイスの選手だから、ターンオーバー休養与えられるってことか
347名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:28:46.29 ID:x/8AtHrfO
>>337
長友が500万なら世界中のビッグクラブが競り市に集うレベル
たしか一昔前で800万くらいで最近は不明。給料上がって契約し直したら1200万で買えるかどうかわからん
348名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:28:52.86 ID:2v1U8AB30
>>336
集合写真の時につま先立ちになる
349名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:29:13.18 ID:0x8iQulr0
>>340
左SBでインテル→レアルマドリならロベカルと同じ人生だな。
まあインテルにずっといてほしいのが正直なところ。
350名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:29:17.32 ID:XtVHg+w80
正直香川より凄いと思う
351名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:29:38.92 ID:0xRWr8E20
バレージってモラ様の密偵してるじーさん?
352名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:30:01.39 ID:vNe+70Ci0
そういやいたなペレイラって
彼どうなったんだ
353名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:30:06.21 ID:gmJIdvCP0
バレージってあのバレージ!?

と思ったらお兄さんなんやね
354名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:30:10.52 ID:Y+YtKQye0
傘坊とのドツキ漫才見てみたい
355名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:30:17.44 ID:rwDEmVLEO
>>343
ゴールしたのってパンデフじゃなかったっけ
356名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:30:34.14 ID:rzYw/VSA0
>>330
何度も何度も同じ年度の更新記事出てるし更新されてないと思うよ
去シーズン終了後から4、5回同じような記事見てる

>>334
正直断る理由0なのに何故更新しないか本当に謎
サッカーの環境はいいし極論年俸0でもスポンサー関係だけで巨万の富だし
インテルの年俸はどうでもいいだろと思う
357名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:31:03.51 ID:Xm8qw1bf0
ユウト「次はズラタンお前の番だ!」
358名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:31:20.22 ID:y/yg3YMZ0
スナイデルの2億円を長友に回せばいいのに
359名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:31:52.27 ID:1PaMwiiG0
方言も取得したのか。どんだけだよ
360名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:32:00.83 ID:rwDEmVLEO
>>352
ELで一対一負けまくって評価だだ下がり
361名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:32:18.02 ID:9r8FNWYL0
長友佑都(バーリマスター)
362名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:32:52.87 ID:rzYw/VSA0
>>355
すまん、言われてみればパンデフだった
エトー→長友乱入→3人大混乱→エトーパンデフにパス
の流れだったね
363名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:33:12.93 ID:F1ADuODJ0
サッカーコメディアンは、今日も平常運転
364名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:34:12.43 ID:FydUUeU/0
>>356
そうなんだ、選手クラブどっちも急ぐ必要ないからなのかな
代理人が優秀なのか無能なのかよく分からん
365名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:34:24.67 ID:+0cNtQxx0
こんなこといったらスナイデルが悲しんでるだろ
スナイデルもオランダの方言教えろよ
366名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:34:38.01 ID:x/8AtHrfO
ペレイラさん15億だからな…
日本人は安くて速いよな。流石世界最強のコスパ長友さんやで
367名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:34:47.45 ID:0Ubi/mfO0
長友は、インテルで終わればいいよ


キャリアアップのため、移籍すると嫌われる。
試合で使われなくなって仕方なく移籍する形が理想
368名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:38:22.09 ID:PH8HO+sqO
長友インテルの契約延長渋ってるのかよバカすぎるだろ
これ以上上のクラブに例え行けたとして何になる香川の仇でもとるつもりか?
369名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:38:26.27 ID:sshDeXiW0
長友だったら、まんUのやつらとも今と同じように馴染めるだろうなぁ、
370名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:38:27.54 ID:cMJX6p3i0
これ以上高年俸にならないのが生き残る条件
371名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:38:51.95 ID:+n52Xwyg0
年とともに後列に下がってく選手はいるけど
長友は逆で晩年FWだな
372名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:39:56.90 ID:dhsvbph10
少年マンガなら編集者からこんな展開ねーよと鼻で笑われるレベル
373名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:40:44.66 ID:eRH9nXYYO
ユウトは長い友達
374名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:40:58.55 ID:48m782Cl0
EL優勝してCL優勝したバルサと対戦して欲しい
メッシにマンマークで守備してほしい
375名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:41:17.88 ID:wzVXY80z0
376名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:41:28.34 ID:TiYu1mhQ0
でも世界一のSBじゃないよね
377名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:42:14.86 ID:XP+NWApo0
就任直後は全然信用してない感じだったのにな。
378名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:42:49.95 ID:6Q7BsuK90
安くてよく走って文句を言わない
戦時中の日本兵のイメージそのままや
379名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:43:44.86 ID:4lN1oeec0
長友はレアルかバルサなら行く価値あるが他ならインテルで十分すぎるだろ。
380名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:43:57.97 ID:inoxuXcZ0
>>363
業界屈指のお笑いビッグクラブでめだか師匠クラスや
381名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:44:21.88 ID:sc7r+TTUO
長谷部の整えるなんかより、この長友のコミュ力、人たらしの方法書いた本が欲しい
382名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:44:32.15 ID:x/8AtHrfO
>>372
編集者に、読者はむしろ夢を求めてるんですから有り得ないことですがここまでやっちゃいましょう!と言われ思い切って描いてみました、みたいなリアル経歴
383名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:44:39.72 ID:+rusMd+b0
>>376
上位20人には入ってると思うよ
384 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/11/26(月) 14:45:38.27 ID:KCRgq+oq0
。....髪三三
トップスピードでドリブルする長友さん
385名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:46:37.95 ID:XP+NWApo0
>>382
草場先生の著作の履歴

主人公ミラン入り!こりゃ夢だろ ←長友インテルへ
 
主人公ユナイテッド入り!さすがに無理だろ ←香川ユナイテッドへ

主人公レアル入り!さすがに ←今ここ
386名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:47:27.20 ID:Y+YtKQye0
>>375
すごいな。いつも輪の中心にいるって印象
387名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:47:45.23 ID:Um/6G+3E0
>>290
リッキーかよw
ペレイラつかおうず
388名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:49:06.61 ID:rwDEmVLEO
>>381
単語3つだけで外人と30分会話とか無理。参考にならない
あれは長友だけの特殊技能
389名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:49:13.83 ID:t+fAzYdT0
太鼓持ちを欲しがる人間ってどこにでもいるからな。
390名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:49:41.62 ID:Dl9smv8v0
長友のサクセスを他の感じで例えるなら

三流大卒フリーターが、居酒屋でバイト初めて
あれよあれよと言う間に頭角を現し、店長を任される程になり
それを境に経営を学び独立、日本全国に展開する飲食チェーンを展開
その後、海外出店。NYに出した寿司屋が大当たり、みたいな?
391名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:50:42.77 ID:T6ArKC9y0
バレージと個人レッスンか
そりゃ上手くもなるよな
392名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:50:49.47 ID:xbYYrkSm0
>>381
人に好かれるのに方法なんかねぇから無理、好かれるより好きになれよ
393名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:51:07.35 ID:ViPi1gtt0
>>375
向こう側の二人も笑ってるなw
394名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:51:44.15 ID:FydUUeU/0
>>385
まぁシュートとかキャプ翼とかJドリームでも最後は海外クラブ所属になるし
今は何書いてもよくなってきてはいるね
昔アトランタでブラジルに勝ったころは現実が漫画を越えたって
塀内が言ってたくらいなのに
395名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:52:32.19 ID:0xRWr8E20
>>389
くそっ
なぜ俺達ペニス9㎝民族にはこんなビッグクラブの不動のレギュラーがいないんだ・・・
396名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:53:26.35 ID:t+fAzYdT0
イタリアに友達がいるけど、長友は日本でいうと吉本芸人っていう扱いらしい。
397名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:53:47.12 ID:SxhLYnE60
モラッティ「さあ選ぶんだスナイデル。移籍か2億の減俸を受け入れてユートと残るか・・」
スナイデル「ぐぬぬ・・・ユート・・・。」

沙嫁「NO〜〜〜!」
うどん「YES!」
398名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:54:14.58 ID:x/8AtHrfO
>>385
本田さんがレアルから調査されてるって記事がスポニチからあったはず
俺達の戦いはこれからだ!
399名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:54:28.49 ID:m3H9Gwq90
FIFA幹部も長友知ってるだろうし
将来はアジア枠でFIFAの理事になるだろうな
400名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:56:16.23 ID:XP+NWApo0
401名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:56:53.95 ID:F1ADuODJ0
サッカーコメディアンは今日も平常運転
402名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:57:37.42 ID:+n52Xwyg0
>>390
明治大卒だし、大学すら三流ではないぞw
403名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:58:46.08 ID:inoxuXcZ0
>>385
「大学サッカーを題材にして挫折と苦悩を経てオリンピック出場、遅咲きの選手としてJへ殴り込むんですよ」
「いいねその路線で行こう」

「この漫画マジで好評だよ」
「実はこの先の構想もあるんですよ・・・」
「言ってみ」
「いきなり欧州ビッグクラブに大抜擢、そして欠かせない選手として成長を遂げるんです!」
「お前は今迄大切にしてきたこの作品を捨てるのか?フィクションにだってリアリティは必要なんだよ!!」
404名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:59:02.85 ID:ltRhWgs00
これ以上、上に行くのは難しいだろ
現状維持でも息の長い選手になって欲しい
タイプ的に劣化するとやばそうだし
405名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 14:59:59.90 ID:mBOr/HwE0
>>403
チェゼーナ抜けとるやん
406名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:00:39.69 ID:BiQctrXjT
ナイキとの契約、発泡酒、アイス、マツダのCM
著書(これは震災被害者への義援金?)諸々で幾らくらい収入有るんだろうな。

左右サイドバック、ウイングバック、鬼の様に走り回るスタミナ
現代戦術なら誰が監督でも欲しくなる罠w
年俸2億はあげても良いんじゃない?モラッティ会長(チラッチラッ
407名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:00:48.63 ID:+hYBB1uhO
大河ドラマ「長友ユウト」
408名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:01:29.52 ID:2ch37BmX0
このままいけばエッシェンになれる
409名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:04:05.63 ID:6CdS60SD0
マジで攻撃面上手くなってるよなぁ、FC東京時代からここまで伸びるなんて思ってなかった
410名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:05:44.26 ID:wzVXY80z0
>>406
いや、来年から2億出すって言われてるんだけど、
代理人と長友がサインしないんだよ
411名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:06:16.76 ID:R4XGcBNAO
まず、謙虚なところが良いな。あの傲慢なチャラいイタリア人ばかりの中でだ
412名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:06:34.94 ID:SWhvYs+w0
>>407
足軽太鼓持ちから天下人へ
413名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:06:36.52 ID:Ui05DExN0
コエントラン以下とか言ってごめんなさい
414名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:06:53.49 ID:Uc34g3Cg0
翼がバルセロナに入ったものサテライトチーム止まりで二軍の試合にすら出られないのに
石崎がスタミナと根性生かしてユーヴェのレギュラーに抜擢されセリエAで大活躍みたいな感じか

誰も読みたくねえマンガw
415名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:07:51.95 ID:HdO6QF790
中田なんか26の時はもう落ちぶれて
3流クラブのドサ廻りだったからな。。。
416名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:08:04.05 ID:qAfcr2BLP
>>407
引退後→インテル監督→スクデット→日本代表監督→優勝→伊代表監督→優勝
→FIFA会長までのサクセスストーリーが、100年後に見られるのか
417名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:09:22.10 ID:qPf46e/9O
年俸5奥はやらんと
418名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:09:24.65 ID:NwW7ZrW30
>>394
大人は夢だ無理だっていうけど、次の世代はそんなの自分達の常識じゃないから
ドンドン壁を越えていくんだろうね。
J当初は欧州で活躍するなんてありえない。けど、そんな常識中田がブチ壊したし。
次は下位クラブが限界でそれ以上はありえない。けど、今は長友はバリバリスタメンだしなぁ。
ただ、面白いのが20超えるまで代表と無縁だった男がそれを成し遂げちゃう所だ。
流石に、少年漫画でも大学で無名の選手が〜なんて誰も考えられない。
本当に現実は漫画を超えるわwww
419名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:10:48.39 ID:TiYu1mhQ0
世界のSBベスト10にはギリ入るかどうかってレベル
ベスト5はウィザードクラス、あの域に到達するにはもう一回覚醒する必要がある
420名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:11:25.55 ID:RdEMD1K70
>>334
池沼?
421名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:11:31.04 ID:zHdbFeSA0
カッサーノ「俺らの仲が非常にいい理由は、お互いに言っていることがさっぱり分からないからなんだよ(笑)」
カッサーノ「色んなことについて話しているよ。食べ物とか、女のこととかね」
カッサーノ「俺と長友は一日中『お前のことが好きだ』って1000回くらい言い合っているよ」
422名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:11:42.38 ID:580YyVck0
長友は今シーズン当初はこの監督に干されてなかったか
423名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:11:54.46 ID:B+6MjkVg0
CSKAのスルツキ監督が本田圭佑を絶賛「ケースケは絶対手放したくない選手」
424名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:12:07.32 ID:rybcd76X0
とにかくタイトル獲って欲しい
やっぱ記憶に残るのはそういう事だから
425名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:12:22.34 ID:RP/s6vgx0
>>392
いいこと言うね、コミュ力コミュ力言うやつに限って、人間的に屑が多い。

好きな人からは好かれるものだし、本当に人から好かれる人は、
コミュ力なんて気にもしてなければ、そんな事計算してない。
426名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:12:41.01 ID:BiQctrXjT
>>410
ああ、それは知ってるけど、確かな情報って訳でもないよな。
150万ユーロ+オプションなんて話も有るし。
トップレベルで出来るのなんて僅か数年だろうし、出来るだけ稼いで欲しいな。
+
427名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:13:18.84 ID:sGGf9GnA0
>>421
もう言ってることがわかるようになってしまったなw
428名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:13:25.57 ID:ZwDWWBcr0
>>39
よう、白丁
  
  
429名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:13:42.54 ID:fpmQw7VB0
>>410
PSGかぁ
430名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:14:35.45 ID:OOfXUyxq0
あれ?糞食い民族の選手は?
431名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:15:09.76 ID:ctiIZ0ANP
ニュースに個人練習云々ってあったがユース監督やっていただけあって教えるのとかうまいのかな?
推測だが
432名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:15:15.74 ID:UEDBB6jR0
長友の契約で揉めてるのは金額より内容じゃないかな?
欧州でよくある、スポンサー収入もクラブが管理する契約だと長友の場合は損する可能性が高いからね
433名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:15:45.70 ID:xX9dQl5K0
スポーツ家系だから生まれ持った才能はもちろんあるけど、
プロデビュー以降はひたすら努力で成り上がったもんな

大学出たばかりの頃は内田があきれるくらいポジショニングの基礎も知らなくて、
運も味方につけてインテルに入ったはいいが、
最初の練習であまりの周りの選手とのレベルの差に
戸惑うくらいだったが、それを持ち前の前向きの思考と努力で次々とハードルをクリアーしていった
434名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:16:27.70 ID:UWYw5pmM0
俺もストイックな人間になろう
435名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:16:31.12 ID:kId7vevx0
俊さんに怒られてたなにな。
436名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:17:24.65 ID:CDF2a0QvP
でもチビだしなぁ
437名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:18:10.24 ID:S3sG6tmy0
後はグリアン砲身につけたら最強だなwww
438名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:19:20.26 ID:D7BidrlG0
みんなが知ってるバレージはフランコ・バレージな
439名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:20:08.85 ID:CmSPoF720
タワオ友長
440名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:20:19.93 ID:SWhvYs+w0
>>437
枠外だけは身につけないでwwww
441名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:21:15.26 ID:QYwmM6DF0
外国人が日本語を覚えて東北弁や沖縄の方言までマスターしたのと同じだな
そんな外国人タレントはダニエル・カールくらいだろ

長友って頭良いんだな
442名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:21:28.90 ID:ekAPuGn20
パッツォが居なくなってから活き活きしてるな
443名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:21:51.20 ID:S3sG6tmy0
>>407
昼ドラマ「長友ユウト」
444名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:22:13.44 ID:e/pdaql90
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1213/headlines/20121126-00000016-goal-socc.html

>ストラマッチョーニ:「長友はまだまだうまくなる」
445名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:22:36.61 ID:t7YG9vfR0
大学のときにタイコたたいてたって言うけど代表にもなってたんだろ?

大学の時は誰も知らない部員ってわけでもないだろ。
446名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:23:13.44 ID:yC3Gy0uU0
やっぱ安さが魅力なんかな
447名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:23:25.38 ID:cFnmNkk3P
>>440
いやもう身についてるだろ。フランス戦後半終了間際にぶっ飛ばしてたし。
448名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:24:45.17 ID:6rcuYoXE0
>>275
日本も音程区別はあるよ。普段意識しないんだろうけど。
「安全」の「安」と「案内」の「案」は全然違うだろ。これ、漢字が違うから。
地方の訛りで音程ぐちゃぐちゃだけど、中国も前後の雰囲気で判断するから、
四声は多少下手でも問題ない。
449名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:24:48.19 ID:B+gbCsI00
後は来年CLで活躍すればワールドクラスだな
450名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:26:09.07 ID:YaZmP5MN0
最初にインテル入ったとき
「やべえ、周りがうますぎてこのままじゃ来年俺ここにいないな」
って思ったらしいからなw
451名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:26:18.78 ID:Hho6Xv1V0
>>445
452名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:26:22.19 ID:3TCwO9KsP
>>1
なんか、会社とかでもそうだけど、
(ごく一部の人以外は)能力の差はほとんどなくて、
あとは人間関係のうまさで決まるんだな、って思った。
長友見てると。
453名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:27:41.99 ID:x7p7vfa+O
>>418
マンUとインテルに加入って凄いけどこれからも
このような選手がコンスタントに出てくるかな?前よりかなりハードル上がってるよね
454名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:28:04.51 ID:YaZmP5MN0
>>445
タイコ叩いてたのは最初の2年、んで2年時にSBにコンバート
455名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:28:41.22 ID:YxnCbixy0
キースリチャーズとバレージって似てる?
456名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:28:51.76 ID:HHItDZnC0
      , -‐'''''  ̄⌒ ⌒''''ー-、
    /            \
.   /      // ./ヾ、   ゙i
.   i'      ノ=========ヾ、   |
   |    /,゙>、 '"  , <`ヽ`ーi- ゙i
.   |   /■■■■■■■■ | ,!
    | レ'  `ー‐'    ` ー‐'´  ,! ,!
   .レヽ、_   _,ノiヽ、_  u_ノ,ノ   長友オワタ
     /` ..△...└┴┘ ̄ ̄\"   
    / .l  7   ┃ [●]ヽ __ 〉    
    | l     ..┃   /】【 \
    ヒト- _  ...┃   l 】【 】【 l
.     !_\_  ̄ ̄ ̄ ̄/\】【 /
     L  ̄7┘l-─┬┘
      ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
457名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:29:01.06 ID:d3M2tHXx0
>>447
カウンターくらわないし効果的な使い方ではあったなw
458名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:29:56.38 ID:+n52Xwyg0
>>457
ドルトムントのシュメルツァーがよくやるなそれ
459名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:31:33.60 ID:HdO6QF790
>>408
>ただ、面白いのが20超えるまで代表と無縁だった男がそれを成し遂げちゃう所だ。

でも長友は、確か21才で既にフル代表デビューしてるんだよな。
スタンドで太鼓を叩く20歳の無名の大学生 → 強化指定でFC東京 → 21歳でフル代表デビュー
この流れがあまりに速すぎて、雑草なんだかエリートなんだかよくわからんw

ちなみにあの宇佐美が、代表キャップゼロのまま、もうすぐ21歳。。。
460名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:31:40.21 ID:kX6LMof60
>>180
そのせいだよな
461名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:32:11.72 ID:ZNVVYfmB0
>>452
いい奴だから使おうって?
部活動でもそんな事ありえんわ。
スポーツは実力がハッキリ結果に出る。
実力だけで勝ち負け決まる勝負だから。
普通の会社の方がそういう傾向あるんじゃね。
462名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:35:14.14 ID:jxFU2E8w0
ミドルネームにしちゃえよ
長友 インテル ユート
463名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:36:01.56 ID:qqjXB4O60
>>443
カサとスナと長友の三角関係か
464名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:36:13.57 ID:/KlETpLV0
2年目のジンクスというけど、
昨シーズンの大変な時期を逃げずに頑張った成果なんだろうな。
あと、プリマの指導者だった監督というのも、
長友の成長にとって良いのかもしれない。
昨シーズンストラマッチョーニに替わってからの試合でも
なんか成長を感じてそう思ったことがあったんだけど、具体的なことは忘れたw
465名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:36:45.53 ID:AfI6IEPg0
長友も創価疑惑あるんだっけ
これは監督も怪しいな
466名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:36:46.70 ID:N8NV1eQC0
スナイデル「ユウトは絶対に手放したくない俺の、、、、これ以上は言わせんな」
467名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:37:19.20 ID:0xRWr8E20
>>423
( ;´Д`)
468名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:38:33.10 ID:AfI6IEPg0
一方でスナイデルは
469名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:39:18.72 ID:/KlETpLV0
>>450
マテラッツィが普段や優しく、練習時には厳しく面倒を見てくれていたらしいな。
面倒見のいい人多いし、マイコンもSBとしてのあり方の枠を大きくしてくれただろうし
いいクラブに入ったな。
見る側としてもネタ選手が多いから面白いしw
470名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:39:32.52 ID:aZyV3jwF0
もうアンチもネガるネタがなくなると創価かチョン認定しかないんだよなwwwwww
471名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:39:37.94 ID:qTYQWeQnO
バーリの方言ってまたウィットに富んだ冗談だなww
472名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:39:42.73 ID:vQWeDHYI0
>>414
応援団してたドン底の時期があるだけに
一番漫画にしやすいと思うが
473名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:39:49.12 ID:AfI6IEPg0
>>465とID被ってるし、創価とかねぇよ馬鹿(笑)
474名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:40:12.89 ID:HsQ4w1f20
インテルなんて傭兵軍団にのびしろを持って入ってくる外国人選手自体稀っぽい
475名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:40:20.12 ID:3Tv09kzcO
>>140
インテルから出たら香川みたいになっちゃうかもしれないしインテルで骨埋めて欲しいな
476名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:40:21.54 ID:Csudb3IV0
明日インテルが対戦するパルマは中堅以下のクラブだけど

>>52 >>77 >>229
比較じゃなくて補足情報として挟みたいが
中田の時代、ローマ優勝後のパルマ10番への移籍もそんな悪く無い。

2001年、移籍金約33億円でローマからパルマ背番号10へ
この年パルマはCL圏、ミラン・インテルはCL圏外

パルマは、今で言うとリーグ優勝前のマンCみたいな成り上がりクラブに近い気がする。
欧州カップ戦でのタイトル分、マンCより欧州で実績はあったけど。
90年代、UEFAスーパーカップ(CL優勝クラブvsEL優勝クラブ)のタイトルも獲ったことあったし。

主に90年代のセリエ全盛期「セブンシスターズ」とも呼ばれていたビッグ7
ユベントス、ミラン、インテル、ローマ、ラッツオ、パルマ、フィオレンティーナ

しかし2003年頃に親会社パルマラットが粉飾決算事件を機に破産…オワタ
それで中田はフィオレンティーナ10番へ。

破産後は悲惨で、現在パルマ最後のタイトルは2002年イタリア杯ってくらいずっとタイトルとも無縁。
このタイトルは中田が決勝戦でユベントス相手に決定的な仕事して獲ったもので、中田のパルマ時代も良いこともあったかと。
移籍金33億円分の活躍はしてないけど。
477名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:43:29.39 ID:6rcuYoXE0
カンビアッソの母ちゃんっぷりたら何なんだろうな。

インテル雰囲気よくなったよな。
ストラマって学校で二、三番目人気ある若手の先生みたいな位置で生徒たちに慕われてる感じがいい。
一番はハッチャけて笑いとるタイプだろうけど。
478名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:43:56.18 ID:FydUUeU/0
>>414>>472
石崎だって経歴見たら超絶エリートなんだけどな
途中までは長友とも比較にもならん
479名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:44:02.10 ID:/KlETpLV0
>>435
でもまあ長友については、アドバイスしてくれた茸に感謝でね?
インテルに行った長友に嫉妬しているという本人談だが、
それでいてインテル入りの話が来て迷っていた長友の
背中を押してくれて、ありがたい先輩だ。
480名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:44:20.64 ID:i04wWh6w0
なにより周りが全員トップレベルの選手ってのが一番だな
長友足元がこんなに旨くなるとは思わなかった
481名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:44:55.28 ID:8o/nEwVs0
2年ちょい前、近い将来例えばインテルに日本人選手がレギュラーも可能性あるって言ってたら
おまえらニワカがって俺を叩いただろ
さあ、土下座してもらおうか
482名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:45:00.62 ID:wzVXY80z0
>>470
もし創価だったら天下のAdidasさんが放っとくわけないのにね
無知だよな
483名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:45:28.31 ID:GUHrEDjB0
長友の成長ハンパないからな
このままだと身長すら伸び出しそうで怖いわw
484名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:46:01.83 ID:JQpjlY1X0
>>29
ブンデス1部のデュッセルドルフにいる
時々パンストと遊んでる
485名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:46:32.44 ID:8o/nEwVs0
あと長友が教えてくれたこと


スポーツのプロ選手はカップラーメンを食ったらダメってことだな
486名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:47:04.35 ID:NwW7ZrW30
>>459
その間が何が起こった状態なんだよな。
だって、2ヶ月くらいしかJで出場してないのにフル代表だもん。
U-23だって、召集の名前に載らない選手がまさか。。。。
そういう意味じゃ岡ちゃん凄すぎ。
487名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:47:28.27 ID:HX2xOL530
長友ってあんま怪我とかしないよな。それが海外で成功する秘訣か。
488名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:47:38.10 ID:ftLk/j4s0
バーリの方言話す長友って山形弁話すダニエル・カールみたいな存在なのかな
アルゼンチン訛+バーリ訛でおもしろいことになるそう
489名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:48:38.41 ID:/KlETpLV0
>>486
一つにサントスさんの守備の問題が…。
その代わりクロスは素晴らしかった>サントス
490名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:51:24.50 ID:optcVyuh0
>>356
長友は更新に前向き発言してるんだけど、
代理人の佃が「焦ることはない」って引き伸ばしてる
そりゃ手数料稼ぎたいよな

以前マイコンがインテルと更新したがってたのに
代理人が手数料に目がくらんでチンタラしてたら
その代理人がマイコンから切られたってのがあったな

今の代理人って茸繋がりらしいから切るのは難しいかもしれんが
そろそろ考えて欲しい
491名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:51:51.89 ID:FydUUeU/0
>>489
当時左SBってサントスだっけ?
あんま覚えてないな
492名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:52:03.85 ID:QO2norAh0
スポンサー的なお話だろうね
実力は全然だもん
493名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:53:06.33 ID:ei1zfJwj0
まあ、サネッティみたいなもんだよなぁ
インテルに骨を埋める事になるか…
494名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:54:51.69 ID:+0PbxeVB0
>>244
俺はモンゴル人の方が訛ってないと思う。
495名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:55:06.67 ID:j+ADsksv0
長友オワタ
496名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:55:55.07 ID:tpQ66riG0
バレージって・・サカつくではレジェンド級の
ベッケンバウアー、クラスの選手ではないか・・
497名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:57:25.21 ID:OfNC4vpV0
現時点で長友よりも優れた左SBがいるかね?

つまりはそーゆうことだよ
498名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:57:33.18 ID:YAOdjkO40
ジュゼッペ・バレージと個人練習って凄いなw
499名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:57:48.54 ID:SIZBkAfL0
最近マジにインテルのフロント入りするんじゃないかと思ってきた
500名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:58:54.35 ID:L8w0F7/e0
>>486
まぁ有名な話だけど
東京ダービーでフッキとやりあって
負けてなかったからね
501名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:58:55.65 ID:LGcU8pRAO
>>493
そんなにインテルじゃ嫌か?
香川も移籍していまいちだったように、水の合うところにいることって大事じゃない?
もうそんな大きなリスクをとれる年齢でもなくなってきたし、失敗したら失うものが大きすぎる
502名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:59:01.57 ID:DFkNjVIj0
今日ながとまの試合、どこで放送ありますか先輩方
503名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:59:15.28 ID:r/R2Xh6Z0
30年後にアズーリを率いていても驚かない
504名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 15:59:56.47 ID:BnoU1K+tO
長友って左利き?左上手くなったな〜って最近思ってたんだけど、右足下手だな〜とも思ったんだよねw
505名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:00:06.63 ID:y/yg3YMZ0
長友は香川の愚痴を一番聞いてそうだから
軽はずみに移籍はしないような気がするね
506名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:00:33.78 ID:6CdS60SD0
>>504
右足のクロス上手いよ
507名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:00:43.05 ID:eBOUBP1z0
香川が320万ユーロ、本田が300万ユーロ貰ってること考えると
長友もそれくらいの年俸を要求しないとな
508名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:01:48.50 ID:EPNzu8VTP
長友は狙われててもおかしくないと思うが全然話は出てこないよな
こういう選手のほうが水面下であっさりいっちゃったりするのかなとも思う
509名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:02:04.02 ID:RIOhHXuSO
>>494
確かにモンゴル人力士の日本語って訛りが気にならない
510名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:02:50.13 ID:Q7iJsuNz0
インテルでキャリア終えて欲しいんだが、さすがに無理か
511名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:03:29.80 ID:3UisYmvv0
>>503
最高だな
512名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:04:10.96 ID:r2DAvVT50
>510
愛媛に1年だけ帰ってきて、あっちでやるのはありそう

代理人とか面白そうだけどな
513名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:04:20.73 ID:ZT4T0usV0
もはや日本代表でも切り札だしな
高徳と一つ上に上がった長友の左サイドは強力
514名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:05:11.39 ID:LGcU8pRAO
>>510
瓦斯に最後は戻ってきたいみたいなこといってなかったっけ?
515名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:06:00.74 ID:E1TRpDIk0
>>508
照会とかはめちゃめちゃ来てると思うよ
516名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:06:37.16 ID:TakuPoaI0
ストラマこの間見たら禿げ上がってた…
グアルディオラも監督やる前フッサフッサだったのにあんなになるとは
監督ってやっぱり精神的にキツイんだな
517名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:06:44.01 ID:TFZM9u+90
各紙の評価はイマイチなことが多いのに監督の評価は高いな。
逆よりはいいな。
518名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:06:45.04 ID:2TmuRQUJ0
>>507
本田は推定年俸最高でも200万ユーロ。
GMの発言によれば。
519名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:08:59.71 ID:cmPcrM4C0
aaa
520名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:09:18.92 ID:Xv+oaW1R0
手放したくないとか面白いコメントだね
誰かに向かって牽制でもしてんのかね
521名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:12:29.17 ID:ZAieNkqHP
ワシが育てたアピールが凄いな
522名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:12:31.57 ID:qkM1IjNN0
>>490
佃って、欧州に移籍してるサッカー選手の何人か担当してる人でしょ。
誰かでやらかしてなかったっけか?
523名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:12:38.06 ID:qrLZkgzjO
>>104
俺はダービッツと全く同じ
524名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:14:56.23 ID:AeWQEFNl0
>>522
岡崎で揉めたね
揉めないようにスムーズにやるのが、仕事だろうに
525名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:15:03.01 ID:FydUUeU/0
>>522
岡崎のアレのことかな
まだ解決してないよね?
526名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:15:07.84 ID:7t55S+fbO
>>500
当時は長友如きに抑えられるフッキンゴwww状態だったんだが

フッキさんにごめんなさいしないとな
527名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:16:26.68 ID:obKm+bCaO
長友はフッキのおかげで代表に選ばれたって喜んでたよ
528名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:17:03.50 ID:cHgLVIPj0
>>501
今の長友ならバルサ以外どこでもやれるだろ
529名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:17:10.91 ID:8HpzpKkY0
絶対笑顔でおはようチンコとか言わされてて回り大爆笑してるとおもう
530名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:17:21.95 ID:kvV61L0i0
代表での通算アシスト数もおかしい事になってるし
インテルでも数字残してるし恐ろしい奴やで
531名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:19:54.55 ID:BLMV87+k0
スタミナがおかしいからな
532名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:20:20.49 ID:415OcDT80
お値段手ごろ
運動量抜群かつ頑丈
文句は言わず勤勉
両サイドできたりと使い勝手よし
小さい

まさに日本車みたいなイメージだわw
533名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:20:33.18 ID:VqSJaXzJ0
今気づいたんだけど


岡田ってSBを見る目って無茶苦茶すごくね?
534名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:20:39.83 ID:Pi+VqB+dO
長友の身長があと20cm高ければ今の上達速度加味したらレアルも夢じゃなかったかもな
535名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:20:42.12 ID:8QQ7/9JT0
長友が上達したんじゃなくて
セリエAが長友以下のレベルに落ちただけ

マッチョは勘違いしすぎ
536名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:20:42.42 ID:ca3DkJu30
>>74
フッキに完全に足止めをくらい、そのフッキを長友が完全に抑えきった。
537名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:21:23.07 ID:XJBZSCa20
>>533
長友、内田、ゴートクか
538名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:21:28.42 ID:y6BZ+AoN0
マツダはナガトーモって車を出せ
539名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:21:31.99 ID:aRk50wvd0
間違いなく代表歴代最強SBだもんな
スカイアクティブエンジン積んでるし…
540名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:21:50.87 ID:2rUxN0rZP
>>528
バルサ入ってもやれると思う
アビダルなんて最初練習で全くついていけずに凹んでたけどすぐ慣れてったみたいだし
バルサは練習から難度高くて異質
そんなところに成長度∞の長友入ったら最初はついてけないと思うけど恐ろしいことになりそうで楽しみ
541名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:21:52.46 ID:dzZQbnkl0
>>533
ジーコのサントスSBより、ずっとましだなw
542名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:21:56.83 ID:wx9LiUAl0
>>535
下朝鮮人WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
543名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:22:01.09 ID:VqSJaXzJ0
>>537
市川大祐「(´;ω;`)」
544名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:22:02.86 ID:8FSx7uHd0
長友は向上心がハンパないからまだまだ伸びる
545名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:22:59.87 ID:lqL6MM/xO
>>535
いや、長友は上達しているとマジレス
546名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:23:04.93 ID:6VIolSDb0
インテルで攻撃的にプレイしてるせいで代表では穴になって来てると思う
ちょっと仕掛けすぎの場面が目立つ
代表じゃフォローするのは遠藤と香川なのに
547名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:23:12.81 ID:WBZAjztO0
インテル「マンチェスターに放出か、減俸して長友と居るか、どちらかを選べ」
スナイデル「ぐぬぬ」
香川「ぐぬぬ」
548名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:23:55.40 ID:BnoU1K+tO
>>534
多分サイドバックやってねーと思うわw
549名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:23:55.71 ID:2rUxN0rZP
>>537
自分がSBだったからかな
内田のボールの持ち方を絶賛してたんだよね無職時代の岡ちゃん
SBであんな風にボール持つヤツは今までみたことない
普通はSBはボールは縦に置かないって力説してた
長友に関してもW杯で対戦相手のエースに全てぶつけたという
550名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:24:03.05 ID:J2oLhmmcO
>>535
アーセナルがもらってあげてもええんやで!
551名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:24:10.98 ID:/0sPgGHm0
教える方も教えがいがあるだろうな
普通20代なかばのプロ選手を教えてて
短期間であんなに見違えるようにうまくならんだろ
しかもインテルにレギュラーレベルでとか
552名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:25:16.67 ID:cjm62Ia40
最後はバイエルンで活躍してほしい
553名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:25:48.32 ID:CxH0Kuon0
>>229
いやいや。ポジションが違っても一流のサッカー選手か三流のサッカー選手かの
比較ぐらいできるだろw

たとえば、言っちゃ悪いがJリーグレベルの選手と世界最高リーグのビッククラブで
活躍できる選手なら、やっぱ後者の方が凄い選手だということになるのは自然だよ。
554名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:25:55.86 ID:WfGP3Ynr0
>>549
内田に関してはマガトも岡田とまったく同じようなこと言って評価してたな
555名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:27:19.23 ID:obKm+bCaO
>>400
サネッティ、長友、カッサーノ、ストラマの並びかな
極端な顔になってるけど特徴は押さえてるな
556名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:28:18.70 ID:VqSJaXzJ0
>>549
なぜか勝手にぶつかってきたエトーさんw
557名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:28:24.31 ID:bkMomraDO
この年齢で伸びまくりかw
っつか適切なウィークポイントを補うトレーナーに出会えてればもう少し早く伸びたかもな
558名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:28:42.36 ID:8QQ7/9JT0
>>542
>>545
>>550

おまえら、バカだろ
559名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:29:09.51 ID:frUs9BDr0
フランコかと思ったらジュゼッペだった
560名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:30:04.53 ID:FydUUeU/0
>>533
SB以外でも見る目あると思うよ
561名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:30:45.98 ID:obKm+bCaO
一番下手くそだと思ってた大学から抜擢された選手が
今ではインテルでレギュラーになってるなんてな
代表内での地位もうなぎ登りだっただろう
562名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:30:57.79 ID:Hho6Xv1V0
>>558
だよなー
おまえみたいなのにレスしてな

あ、俺もかw
563名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:32:52.48 ID:B+gbCsI00
インテルアニメ集

・I Cartoons - Inter, incubi notturni
 悪夢で眠れないモラッティは自分と一緒に寝るようストラマに頼むが・・・。
 http://www.dailymotion.com/video/xvcdlf_i-cartoons-inter-incubi-notturni_fun

・I Cartoons - Strama-Cassano, attenti a quei due
 サネッティとカッサーノに戦術を説明するストラマ。しかしその内容は・・・。
 http://www.dailymotion.com/video/xu4pvt_i-cartoons-strama-cassano-attenti-a-quei-due_fun

・I Cartoons - Moratti ordina "Tutti a scuola"
 ストラマ、サネッティ、カッサーノ、長友に講義するモウリーニョだが・・・。
 http://www.dailymotion.com/video/xu4q0v_i-cartoons-moratti-ordina-tutti-a-scuola_fun

・I Cartoons - Cassano a scuola di Giapponese
 長友に日本語を教わるカッサーノ。そこにあの暴れん坊がやってきて・・・。
 http://www.dailymotion.com/video/xun4xz_i-cartoons-cassano-a-scuola-di-giapponese_fun

・I Cartoons - Milan-Inter, tranello per Cassano
 復活を期したミランの幹部たちはカッサーノにアドバイスを求めるが・・・。
 http://www.dailymotion.com/video/xu4q1t_i-cartoons-milan-inter-tranello-per-cassano_fun
564名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:33:55.78 ID:Q8hQZrB30
長友はたしかにプロになってからの伸びが半端ない
565名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:34:49.07 ID:8QQ7/9JT0
>>562
いや、オマエは気づいただけマシなほうだ
566名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:36:21.39 ID:2FpOAPPP0
方言までマスターか
もうイタリア人になっちゃえよ
567名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:36:29.57 ID:HZ0zxU23O
完全にビッグクラブの主力だな中田越えるだろ
中田オタは当時のセリエは〜レベルが〜って言い続けるだろうが
568名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:36:45.93 ID:Hho6Xv1V0
>>565
なんだ結局乞食がしたいだけなのか
569名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:37:44.58 ID:5elGVYLS0
チームへの貢献度が異常に高いからな
こういう汗っかきはクラブだろうが代表だろうが関係なく結果を残せる
570名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:38:20.94 ID:CxH0Kuon0
岡ちゃんは選手を見る目があるが、戦術の引き出しが3980円の安物ダンスぐらい少ない。
571名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:38:55.51 ID:WSAWD39uO
長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
572名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:39:11.09 ID:8QQ7/9JT0
>>568
いや、セリエAのレベルが落ちてることだけは事実だ
573名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:40:21.45 ID:CmMP/rJa0
一方シャツ川ベン児さんは
574名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:40:45.01 ID:Hho6Xv1V0
>>572
>長友が上達したんじゃなくて
>セリエAが長友以下のレベルに落ちただけ

泣いちゃうからとりあえずNGにはしないけど
これだと2年間でセリエのレベルが急落したように見える
575名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:41:18.20 ID:qkM1IjNN0
>>524
>>525

うん、そうだ、たぶん岡崎。
ブンデスの誰かっていう記憶だったから。
まだ解決してなかったのか、あれ。
576名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:42:19.07 ID:RIOhHXuSO
若い頃ヘルニアで苦しんだ分、遅れて急成長してるように思える
周りの環境と運もあるけど
577名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:42:43.11 ID:8QQ7/9JT0
>>574
急落したわけじゃなく落ちていく過程のセリエに
長友が加入しただけ
578名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:42:52.42 ID:Fkrs4MTWO
>>504長友はプロや代表に入った頃から貴重な両利き選手だっただろ
海外行ってからとか最近上手くなったとか言ってるやつ目大丈夫か?
579名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:43:01.51 ID:6rcuYoXE0
>>552
なんとなく、ドイツ人とは合わない気がする。イタリアがあってるよ。
長谷部と内田はドイツが、マヤはイギリスがあってる。
580名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:43:08.30 ID:XJBZSCa20
あとは長友に度々チャンスをくれたキヴさんのおかげだな
581名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:43:35.65 ID:Hho6Xv1V0
>>577
それだと長友が上達した訳じゃないことの証明には全くならない
582名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:44:11.12 ID:J2oLhmmcO
アーセナルは安く稼働率のいい長友とか地味に欲しいけどなあ…
583名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:44:40.41 ID:PISr7IND0
長友のプレイを見て急速に進化したと感じれない人って、サッカーやったことないだろ
584名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:44:50.41 ID:DugEJ7h90
>>バーリの方言
日本で言うと何弁?
585名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:44:50.55 ID:FydUUeU/0
>>575
いや解決したのかどうか俺が知らないだけ
fifaが介入したところくらいまでは知ってる誰かその後どうなったか教えてほしい
当時芸スポは清水叩き一色だったけど
586名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:47:43.12 ID:gfLcYtGE0
何という長友オワタ、、、
587名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:47:50.31 ID:gdgZUPGE0
世界的ビッグクラブのスタメンの長友さん安すぎだよな
野球なら国内でも普通に稼げるレベル
588名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:49:30.07 ID:/0thgQOe0
サネッティ2世の誕生である
589名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:50:21.01 ID:qkM1IjNN0
>>585
オレもアホだなw試合に出れてるわけだから解決はしてるんだよなw
どういう落としどころだったかは俺も知らないが。
590名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:50:40.75 ID:ltRhWgs00
北京世代は本田が言う成長スピードが違う
黄金世代は普通に成長しただけだった
591名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:51:27.63 ID:R9FasExhO
ホントすばらしいな。
自分が向上するだけじゃなく、
周りもHAPPYにする
真の国際人
592名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:52:04.76 ID:L1m2/XAXO
マッチョ監督
593名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:52:33.58 ID:7VOgUjnQ0
イタリア行ってメンタルの強さから来る決断力がついた印象
自信満々で判断が良くなってる
594名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:53:06.19 ID:gMXEz20G0
大将やってりゅ?wwwwwwwww
595名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:54:48.85 ID:cFnmNkk3P
>>590
元々「谷底世代」って言われてたからなあ。
596名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:54:54.44 ID:CmMP/rJa0
実際贔屓目無しで長友ってどうなの?頑張ってるの?
597名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:55:07.79 ID:lcyAVhzk0
レベルの高い所で揉まれるのが一番成長するんだろう
宇佐美は微妙だが
598名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:56:02.49 ID:LCrzTyqx0
記念長友オワタ
599名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:57:06.96 ID:HhB53Rlq0
太鼓が巧い所から想像するに、音感が優れてんだろうな
だから語学も方言もバッチリなんだろう

サッカーにどういう影響があるか知らんが
600名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:57:09.64 ID:GoauxbsC0
>>596
アジア初のメガクラブレギュラーを2年死守してる
601名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:57:12.23 ID:eJ/Tmcj10
ストラマはよく見てる
イタリアを代表する監督になるだろうね
602名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 16:57:43.83 ID:2pCm3z670
今の運動量と体のキレを維持しつつ+15cm身長が高かったら
最強のSBなのにね。
603名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:00:13.82 ID:FxzLvFmJ0
>>578
お前が長友の試合見てないだけ。
移籍当時より長友は技術が向上してるから。しかもまだまだ向上途中。
604名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:00:16.97 ID:ltRhWgs00
>>602
加えてクロスのバリエーションと精度、ゴール前のアイデアと精度
あとビルドアップ能力があれば世界一だな
605名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:00:27.05 ID:m3H9Gwq90
あんだけ走ってくれればパス出す方も楽だからな
スナイデル、カッサーノなどのパサーに好かれるわけだよ
606名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:00:38.29 ID:3Tv09kzcO
>>126
半田、長友、フアンは倍貰っていいな
607名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:01:40.22 ID:FydUUeU/0
>>602
俺やお前もあと少しイケメンでコミュ力があればね
608名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:02:56.75 ID:Hho6Xv1V0
ID:8QQ7/9JT0
なにこいつ
ただの乞食かと思ったら本物かよw
609名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:03:00.34 ID:/0thgQOe0
チェゼーナにいた時は守備専なイメージだったからそんな高い評価はされないだろうと思ってた
当時のインテルにレオナルドがいたのも大きかったかな
610名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:03:05.82 ID:HDH/z4Cj0
今やインテルでも代表でも欠かせない最高の選手。
フィジカルお化け、スピードお化け、コミュ力お化け、スピード出世お化け。

サッカーに限らずここまでできる奴そうそういないw
今の日本代表は間違いなく長友もそうだが他の選手含めて全員歴代的に出来過ぎてる方。
611名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:03:11.21 ID:2pCm3z670
>>607
まぁ、ないものねだりで意味が無いってのは分かってるんだけどね。
612名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:03:29.77 ID:6kGfRNXlO
>>596
良くやってる
インテル入団以降、立場が危うくなった事が何度かあったが、その都度、自力でポジションを勝ち取ってきてる。
今がインテル入団以降、一番安定してるしね。
613名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:05:47.73 ID:5XTHpEjA0
今日は何時に試合なの?
614名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:06:01.08 ID:U3b01AS30
ちょっと前なら、カップ戦要員として日本人選手が帯同とかが当たり前だったのに
インテルで戦力温存としてカップ戦免除って、すごいよなぁ
615名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:06:18.97 ID:Tt/h4MQg0
もう長友を”1人”で
ベンチに追いやれるプレーヤー居ないだろw
616名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:06:26.88 ID:zjaXEnuw0
これでイタリア行って全監督からレギュラー扱い確定 アンチども涙目w
617名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:07:33.79 ID:wzVXY80z0
>>477
そんなカンビアッソさんですがストラマ監督の胸ぐらを掴んだりするDQNな一面も
618名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:07:34.69 ID:HDH/z4Cj0
>>567
ここまで出来過ぎな奴は珍しいけど、中田も十分すごいだろ。
同じ時代に中田がいてくれたらもっと代表は強いと思うよ。
ボランチ当たり任せれるし、ユーティリティ性は高い。
619名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:08:27.70 ID:wvTj+J250
最近ドリブルが良い
620名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:08:38.73 ID:CGQ6J4Ae0
>>104
>>523
俺はパッツィーニと同じ日に生まれたわ
621名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:08:41.24 ID:EPNzu8VTP
>>546
ザックが長友の攻撃参加を絶対に必要と考えてるからな
後ろのスペースは気にするなとまで言われてるらしいしフォロー前提なんでしょ
後、穴になってると言っても長友自身がミスしてるわけじゃないから印象は悪くないよね
622名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:09:00.79 ID:B1PRItsb0
試合日程は日本人 予定でググれ。
放送チャンネルも出てくるから
623名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:09:19.94 ID:2rUxN0rZP
アンチと信者の長友への要求は異常

・クロスの精度・・・ベッカムクラスが基準点。ウイイレ脳
・組み立てレベル・・・内田ガー内田ガーってそこは内田レベルでいいんかい
・トラップの向上・・・実況にも長友のトラップで「wonderful touch」言われてる長友のトラップ技術を「下手糞」と一蹴()
・左足下手糞・・・現場の首脳陣から褒められてるにも関わらず、なぜか下手糞扱い
・ポジショニング・・・チームの戦術無視して「もっとボールもらいにこい」と熱弁。カピターノが同じ出来でもそこはシカト()
・ミドル下手・・・リバウドやロベカルクラスを求める(キリッ
・得点少なすぎ・・・3シーズンで既に公式戦6GのSBに更なる得点力を求める。10Gしないとダメな感じ


長友の道は険しい
624名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:09:42.11 ID:9Odfn4U80
>バーリの方言も完璧にマスターしたからね。そのおかげで、人間的にも成長したと思うよ(笑)」

ここの意味がわかんない
イタリアにとってバーリの方言はどういった意味があるの?
誰かわかる人いない?
625名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:10:23.49 ID:J4UqPLpCO
だいぶ力つけたし信頼も掴んできてるけどまだヒデには及ばない、ヒデは一時期とはいえ世界のトップに立った。長友はまだその域には達していない
626名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:10:59.88 ID:9Odfn4U80
>>623
おまえが言ってるアンチと信者って誰?
そういう要求してる人は2ちゃんのレスでも見たことないけど
また勝手に脳内で作ったの?
627名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:11:47.33 ID:QE2Dj2ER0
これだけ監督が変わり続けても、4バックが3バックになったり
キブとスタメン争いして勝ったり、ペレイラの様なライバルが来ても
インテルでスタメンをキープし続けてる長友は歴代日本人最強クラスでしょ。
628名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:11:55.38 ID:2rUxN0rZP
>>626
基本長友に求められてる事だよ
クロスガー、パスガー、ミドルガー、得点ガー、内田ガー
629名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:11:57.27 ID:9r8FNWYL0
>>613
27日AM5:00〜
今日っていうか、明日の早朝
630名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:12:06.14 ID:/0thgQOe0
>>624
バーリの方言をマスターして扱いづらいカッサーノとすぐ仲良くなれるなんて
人間的にも凄いねってことじゃないかな
631名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:12:22.17 ID:fBFCiBGI0
>>624
多分カッサーノ関係かと
632名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:12:29.62 ID:+7ro2Mj20
わしが育てたwww
633名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:12:58.96 ID:VqSJaXzJ0
>>623
逆に言えばあれだ

長友は史上最高の左サイドバックになるって思ってるのよ
ある意味、長友のファンだわw
634名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:13:14.51 ID:cjm62Ia40
今シーズン長友のここまでの成績って1ゴール2アシストぐらいか
635名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:13:39.08 ID:X9phn9LV0
左SBで三都主しか使わなかったジーコは、
やはり見る目がないなw
636名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:14:24.28 ID:9Odfn4U80
>>628
いつ誰がどこで求めたん
求めてる奴に言ってこいよ
637名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:15:29.95 ID:A21JQH2tO
>>623
芸スポにおいてSBは茨の道だから
638名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:16:31.64 ID:9Odfn4U80
>>630
そういう意味か
カッサーノ関係はわかるけど、イタリアにおいてバーリの方言が礼儀た正しいとか
意味があるのかと思った
639名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:16:42.66 ID:cFnmNkk3P
>>624
イタリア南部の港湾都市みたいだから、漁師言葉で荒っぽいんでしょう。
640名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:17:19.54 ID:/0sPgGHm0
>>624
カッサーノの相手をしてくれてるという程度の意味
ガチで褒めてるわけじゃなくて軽いジョークまじりでチームのムードメーカーだと褒めてる
641名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:17:28.22 ID:vqkRgHL7P
長友って世界でも左SBなら5本の指に入る?
642名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:17:29.66 ID:SuF287V10
縦にばっかりしか走れなかったけど中にも入っていけるようになったなと思ったら
バレージ兄と特訓してたとかw
643名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:18:14.46 ID:dUAKlcpA0
スナイデルは?(´・ω・`)
644名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:18:54.45 ID:2rUxN0rZP
ID:9Odfn4U80
この子どしたん
ネタレスに噛みついて
ヤバいくらいつまらんヤツだな
645名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:18:55.37 ID:F1BzdcKV0
>>641

五本の指なら入る
646名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:19:12.90 ID:RZS+bIOZO
どんどん成長して「長友を帰化させろ」となってイタリア代表になりW杯優勝
そしてエロいイタリア女を嫁に貰い20年後監督として日本代表に復帰するのであった
647名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:19:35.53 ID:vqkRgHL7P
>>645
1位はアシュリコール?
648名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:19:59.96 ID:iTVzThv50
褒めすぎだろ
完全にマウスサービス
649名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:20:11.84 ID:m3H9Gwq90
長友相手のチームはライン上げられないんだよな
ライン上げると背後のスペースが大きくなるから
広大なスペースを思いきり長友に使われてしまう
650名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:21:07.15 ID:QlneagpI0
最近の長友はこれで得点力があったらロベカル級とまで言われたりしてるからな
成長速度が半端ない
でもその得点力が一番ハードルが高いのも事実だがw
651名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:21:23.19 ID:9Odfn4U80
>>644
あらあらマジレスとして突っ込まれると困るから
ついにネタスレにしちゃったw
じゃ君の脳内の信者アンチネタもっとよろしくw
652名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:21:36.52 ID:QE2Dj2ER0
一昔前なら、日本人がインテルのスタメンとか考えられないレベルだったのにな。
中田ヒデも相当凄かったが、長友は人間性も含めて突き抜けちゃってるな。
653名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:21:55.22 ID:AbIGdNsg0
シュートはもっとコース狙ったのを打って欲しい
思いっきりドカンばっかり
654名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:22:31.37 ID:Tt/h4MQg0
>>375
どうみても視線の集まり方とか、クラスの中心人気者の座る場所ですw
俺がこんな場所視線の集まるシチュエーションになったら、まじで挙動不審になるw
655名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:22:48.19 ID:/0thgQOe0
>>618
中田は移籍先を誤ったと思う
ルイコスタじゃなく中田がミラン行ってトップ下やってたらどうなっていただろうね
656名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:23:38.33 ID:htLv2tTjO
>>2-4の流れワロタ
657名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:24:42.96 ID:2rUxN0rZP
ほんとクロス上げたら必ずヘディングで競れるボール蹴って最悪コーナーとれるのが当たり前みたいな感じだもんなぁ
ウイイレ脳を作りだしたコナミの罪は重いなw

まあ長友のクロスはもっとレベル上げなきゃダメだけど
658名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:25:05.20 ID:Cht/S9SK0
引退後はインテルのアジア統轄部長
659名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:25:22.74 ID:v310n6rA0
2018年W杯ロシア

其処にはイタリアに帰化したナガッテイエロ・ユウトリアーノの姿があった・・・
660名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:25:33.71 ID:cFnmNkk3P
>>649
ユーベとやった時がすごかったからな。後半ボールもってよーいどんから、
あっという間に駆け抜けてゴール前が何度があった。

あれを見せられると、他のチームは下がって守るだろうな。
661名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:25:54.77 ID:XwCHw8OLO
お世辞だったとしてもイタリアの名門の監督にこんなこと言わせる愛媛の田舎もんオワタ。
662名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:26:23.26 ID:2rUxN0rZP
>>651
お前本気でつまんねーからもう絡まないでくれお願いします
長友好き過ぎるの分かるけどさぁ・・・病気だよ完全に
663名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:27:00.75 ID:CxftmWjeP
>>649
ヤオントス戦もそこがデカかったな
長友がライン上げて相手押し込んで、逆サイドは39歳が完全に止めてた

マジでインテルのおっさんの怖さを知った・・・
1vs1で殆ど負けてなかったし
664名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:28:24.21 ID:vqkRgHL7P
数年前まで太鼓叩いてたんだよな
よーしおれもレアルマドリーの10番目指すぜ
665名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:28:34.59 ID:5OrcJPfu0
今日本人で一番ボール持つとワクワクする選手に近い気がする
ホントにずっと成長してるのは凄過ぎる
666名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:28:48.14 ID:2rUxN0rZP
>>663
でも不思議なもんで
あの試合勝ったから「カピタンがギリ防いでた」という評価に落ちつくけど
引き分けか負けだったら「終始アサモアに攻められて右サイドは完全に押し込まれていた」って見られるんだよね
667名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:29:59.05 ID:soPWd0Gp0
若手よりもありえないスピードで成長しているんだがw
それなのにまだ限界が見えないっていう恐怖w
668名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:30:56.58 ID:yrUKB8lN0
えー!バレージにも習ってるの?
あかん、もっと上手くなってしまう
669名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:31:02.42 ID:9Odfn4U80
>>662
病気はそっちじゃないのw
意味がわからんネタ書き込んでニヤニヤしてんだろw
つまらんのは君かとw
論点変えて悪口わめいて逃げ乙(笑)
670名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:31:12.13 ID:IbBzA/cN0
>>666
どこが不思議なんだw
おまえ頭悪いな
671名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:32:54.25 ID:9Odfn4U80
これが会社のオフィスや事務所内なら
上司に好かれてチームメイトからも慕われいい仕事も与えられる社員に
妬むキャラが一人ぐらいいてもいいものだが
インテルにはいないのかな
ジョナタンあたりがそうだったら面白いけど
672名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:33:19.63 ID:iq/kD5ts0
>>641
入らない
673名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:34:04.09 ID:SaE9xhQ10
>>74
お前は人生全てで完璧なんか?
人間ダメな時もあるだろう?
引きこもり脳は黙ってろ!
674名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:34:31.26 ID:XwCHw8OLO
しかし今更ながらよくぞセリエAに移籍したな。まさかこんな流れになるとは本人も誰も思いもしなかったろうに。
そもそもチェゼに移籍した経緯も忘れた。
凄いぜオワタ!!
675名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:35:43.79 ID:QDQLtM9B0
ニワカ長友ファン急増中
676名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:35:55.91 ID:Hho6Xv1V0
>>666
当たり前だろ
引き分けか負けなら3失点以上するってことだし
そうなると止められなかったってことになるからな
677名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:36:01.33 ID:2rUxN0rZP
今や
長友サイドを攻めたいけど攻めるの怖い
って感じになってるよね
唯一ゴールキックでデカいの長友サイドに流してのヘディング競られる事くらいか
678名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:36:15.69 ID:k9sLSvpi0
>最も上達した選手

たしかに、上達の程度は現日本代表のなかでも飛び抜けてるな
ま、元がどの程度だったかというのは置いていてだがw

伸び代がいちばん期待できる選手だよな
持久力・あたりの強さはすでに頭抜けてるし、シュートとクロスの精度が上がれば超一流の仲間入りだ
679名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:37:23.11 ID:WtvHans10
へぇ〜前は個人練習禁止してたのに今はワンツーマンでやってもいいんだね
これなら若手も伸びるようになるわ
680名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:38:52.62 ID:LDn/NlYD0
後半残り20分からならマジで世界最高峰といっても過言ではなかろ
疲れてる中、あのスピードで来られたらどんなチームも怯む
681名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:39:37.21 ID:OyvZmRnw0
ついに監督までメロメロにしちゃった
682名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:39:51.89 ID:2rUxN0rZP
>>680
加えて
複数ポジできてスタミナ無尽蔵だから
監督としても交代カードの幅が広がるというメリット付きだからね
683名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:41:48.00 ID:S4Pxh9IJ0
2chで求められる最低限のサイドバックの役割

・上下運動を何度も繰り返し、攻撃時には必ず攻撃的ポジションに位置し数的優位作りに貢献
・サイドでボールを持ったらドリブル突破を仕掛け相手DF陣を切り刻む
・クロス成功率は100%
・シュートやゴールも貪欲に狙う
・サイドバックは守備時に相手エースのドリブラーと対峙するポジションであるが
絶対にドリブルで抜かれてはならない
684名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:42:17.47 ID:sOejPKOdP
長友いつ終わるの?
685名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:42:19.73 ID:FydUUeU/0
>>655
オファー無かっただろ
686名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:43:15.51 ID:sOejPKOdP
>>668
ミランのバレージじゃないぞ
687名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:43:54.60 ID:Tt/h4MQg0
>>683
攻撃参加して開いた自分のポジションへのカウンター攻撃も
すぐさま帰陣して全て防がねばならない。フォロー前提の攻撃参加は甘え。
688名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:44:18.48 ID:2rUxN0rZP
>>685
ミランからもきてたらしーけど
689名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:44:18.42 ID:6GEiqAiyO
そういや欧州トップリーグの選手で大卒の選手て長友ぐらいか?
大学は回り道だったのかそれがなけりゃ埋もれてたのか
690名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:44:24.29 ID:AeWQEFNl0
>>609
長友はチェゼーナでのプレーが認められて、フロント主導で取った
いつまでレオがいたからと、言われるんだろな
691名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:44:32.56 ID:SCHcLbqB0
ただでさえ傘というライバルも居るのに、監督からもこんだけ絶賛されているなら長友がインテルを出る事なさそうだから
放出されそうな砂も複雑だろうな。ユートといつも一緒に居たいから減俸でもサインするかもアッー
692名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:44:51.09 ID:Zrmbdtc+0
環境が良いと伸びるタイプ
693名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:46:32.84 ID:Oo3BFQ8X0
ユウトハマッチョーニなった
694名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:46:39.11 ID:iGOcHTZV0
長友ホモタ
695名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:47:46.18 ID:9R7dOLhn0
半端ないスタミナ
最近はクロスの精度も向上
あとはカットインからのシュート精度が上がれば・・・
696名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:47:55.62 ID:tFZueY2S0
最初はマッチョに信頼されてなかったのにな。
監督にここまで言わせるほどになるとは。
ELでも発熱や下痢の中90分頑張ってたしな。すげえよ。そら手放したくもないわ
697名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:49:40.80 ID:XQaZU5xW0
>>609
全然守備専じゃなかったよ
フィッカデンティも後半から一列前で起用する事多かったし、デビュー戦から既に上がりまくってた気がする
698名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:49:45.87 ID:FydUUeU/0
>>688
そうだっけ?すいません
イングランドとかあったのはなんとなく記憶あるけどもう覚えてないや
699名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:51:30.92 ID:2rUxN0rZP
>>697
あのチームで攻撃参加なんて無理だった
ボグダニとスケロットとジャッケだけの攻撃
とくにボグダニは全然パスださねーウンコみてーなヤツだった
たまーーーーーーーーーに長友
基本守備だったよーな
700名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:52:35.72 ID:i8UVK9+80
レオさんもラニエリもお褒めの言葉だしてたな。
ガスペは何か言ってたことはないけどレギュラーで使ってたし
大したもん。
701名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:55:22.93 ID:r2DAvVT50
>699
記事集めた本や本人の話によるとユートが上がる度に歓声が上がった
それまでは試合後、「チェゼーナ、チェゼーナ」ってクラブ名を連呼するだけだったのが
「ユート、ユート、ユート」っていうコールが起こるようになったってさ。実際そうだったのかはわからんが

実際BSで試合見てたけど、寝てしまいそうなチームだった。アッピアさんが酷いのなんの・・・
下位チームにありがちな、中盤で繋げないチームだった
702名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:56:23.16 ID:8cTly6iI0
>>24
森本のイタリア語は同じシチリア出身のザックにまで「何を言ってるか解らない」くらい訛りが酷い
703名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:58:32.76 ID:8zWsQjNw0
>>702
ザックってシチリア出身なん?w
704名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 17:59:57.84 ID:qYA6b1lU0
>>624
バーリってちょっと異質
シチリアよりもギリシャの影響が強くて異文化
アルベロベッロ http://www.hotelskip.com/images/photo/ci_it_habo.jpg
マテーラの洞窟住居 http://img.4travel.jp/img/sekaiisan/title/matera.jpg
日本で言う沖縄みたいなもん?
705名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:00:20.94 ID:C/LzNkHt0
そりゃ複数ポジションできて安くてコスパいいからなぁ
さらに能力の上昇の余地ありとくれば離さないだろ
706名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:01:12.20 ID:nRHFrSIl0
「テクニックがある選手を走れるようにするのと、走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」

オシムのこれを思い出すな
707名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:01:14.81 ID:XQaZU5xW0
>>699
試合見てた人ならSHでプレーしてたのも知ってるはずだし「守備専」って表現にはならないと思う
頻繁に上がってたけど無視される事が多かったのは確かだね
それとボグダニは本当に鬱陶しい奴だった
アシストした時も凄い態度悪かったの覚えてる
708名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:01:32.85 ID:z+5VgT+N0
長友が望むならコルドバみたくインテル幹部コースじゃないのこれ
709名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:02:14.02 ID:xP0ObrS00
監督まで虜にしてしまう長友恐ろしい
710名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:02:52.80 ID:VXHuSi320
長友オタワ
711名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:03:52.50 ID:J9HBtTYi0
>>290
MFの名前見てると笑えてきてしまう、なんでだ
712名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:05:34.08 ID:qGqDQKxn0
バリ弁をマスターするとなんで人間的成鳥するの?
713名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:06:33.95 ID:2rUxN0rZP
>>707
俺は別にセレブレーションで無視とか気にならないけどさ
試合でいいポジに長友いるのに
ボグダニが強引に行って奪われるというシーンを何度も見せつけられてるから糞としか言えない
あいつは頭悪過ぎる
714名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:07:20.02 ID:xi52GD4Z0
ユウト しいたけ食べて
715名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:08:53.71 ID:ZNVVYfmB0
>>689
そもそも高校卒業時、どこからもオファーがなかった。
大学に行くしかなかった。
716名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:13:40.47 ID:wvTj+J250
>>712
順応力が高いって事じゃないの?
717名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:14:53.10 ID:QYwmM6DF0
>>699
ジャッケローニもオナドリばっかりでパス出さなかったろ
こいつは誰にも出さなかったけどw
718名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:15:32.24 ID:+p2Pzig50
>>715
長友は日本のスカウトには受けが悪いタイプなんだろうな
日本人的じゃないからね
719名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:19:05.61 ID:hqp+EQ6/O
>>689

そもそも大学に入ってSBにコンバートしたので、それまでは単なる一MF。
720名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:21:06.54 ID:VXHuSi320
今明治大サッカー部で一番人気のポジションは太鼓らしいな。
721名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:21:21.79 ID:QYwmM6DF0
>>712>>716
お前らジョークも解んないのか
あの問題児であるカッサーノを手なずけれる事で人間的にも成長できたって事だろ
今の長友ならバロテッリを手なずけれても驚かんわw
722名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:22:17.90 ID:mDyNPcFq0
ユウトは(ケツマンコの締まり具合が最高に気持ちいいから)絶対に手放したくない
選手。
723名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:23:42.55 ID:/0thgQOe0
>>713
ボグダニはなんであれで10年以上セリエでやっていけたんだろうな
中村俊とも同僚だったよな、確か
724名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:24:01.44 ID:x1yS+Sii0
カッサーノに関しては本人が大人になったのも大きいけどな
入団会見で昔の俺は完全に狂ってたとか言ってたし
725名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:25:05.19 ID:qkM1IjNN0
>>712
バーリ弁=カッサーノの話し方。
カッサーノは悪童、扱い辛い癖のある人物として名を馳せていたから
そういう人間を相手にしてよく頑張ってるっていう意味じゃない?

カッサーノのおもりは長友ってカピタンも言ってるし
移籍当初からマテラッツィもそうじきじきご指名だったみたいだし。
実際、えらく仲がいいみたいだし。
726名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:26:59.03 ID:GU8fZPBU0
ホモ達の輪がここまで拡がるとは思わなんだ
727名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:31:26.53 ID:l3VT/asAO
いいなあ これだけ馴染むとは。
728名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:35:17.54 ID:xX9dQl5K0
カッサーノは地方訛りが酷いことで有名
「ユートとは気が合うんだ。俺がしゃべってる言葉全然分かってねーけどw」
って以前言ってたが、今では言葉も通じてるんだな
729名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:35:36.09 ID:FydUUeU/0
>>706
オシムも走らないテクニシャンだったらしいねW
730名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:37:58.71 ID:S35TVTs70
イタリアに幽閉羨ましい
ロシアより(- -;)
731名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:42:08.47 ID:DUaLQmpQP
インテルの背番号5って今誰なの?
732名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:45:00.74 ID:9tYkCtbK0
>>731
スタンコビッチ
733名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:45:04.76 ID:FHll08CY0
ユーべ負けたし今日勝てよ
皮肉にもカッサーノが出れないんで3-5-2が出来る
734名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:45:50.26 ID:wTXkjYOaO
ホルホルしにきますた
735名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:51:47.30 ID:+Z6fHj/n0
レジェンドのバレージとは別人だろ
736名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:53:58.09 ID:eNMyTO0t0
自分が監督になってから伸びてる素直な選手はそりゃかわいいだろう
737名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:54:56.97 ID:kFAkVBriP
>>724
大人になったっていうより、おもろいオッサンになった感じ。
738名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:56:01.76 ID:GUmLcq5s0
15億で取ったぺレイラはカップ戦要員?
739名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 18:59:41.10 ID:YL7Xsrwj0
マッチョ就任当初は、長友干す気満々だったのになあ・・・
740名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:00:25.11 ID:T1wQDygb0
契約でクラブと揉めるなよ
代理人があれだから心配だ
741名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:03:14.39 ID:TeODEZyYO
>>735
いやこっちも十分レジェンドだと思うぜ…
742名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:03:27.81 ID:T1wQDygb0
>>739
典型的なイタリア人監督だったから
ブラジル型SBのマイコンや
長友を知らなかったんだと思うな

SBは、身長が高くてCBも兼任できて
ってイメージ持ってた人だからな
マッチョ監督も成長した
743名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:03:58.97 ID:O0XanoH/0
>>477
ユート、やってみな!
って感じで長友に任せてるのがすばらしい
http://www.youtube.com/watch?v=yTGB_-E7VxQ
744名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:06:14.71 ID:+zpzp7Ll0
内田が10代から試合につぐ試合で技術練習の時間取れなくて
だから技術伸びなかったとか言ってたんだけど
(使えるのはほぼ右足ばかり、ポジションもここ数年右SB固定)
インテルで過密日程なのに技術伸びてる長友が異常なの?
745名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:07:01.54 ID:TiT9A6Y00
移動や環境の変化にも強いしな

過去を含めてもアジア最高のプレーヤーだな
746名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:07:05.41 ID:+g//HILL0
マイコンみたいにゴール取れないしかといってアシストもこの前の1つのみ
そこまで評価されるような活躍はしてないけどな
スタミナがあるから終盤まで走れるってだけで
747名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:09:16.74 ID:Kb5I76JW0
何気にインテルではカピタンの次に突破力あるな
748名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:10:32.25 ID:TiT9A6Y00
中田を余裕で越えてる
749名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:12:13.88 ID:FHll08CY0
>>735
そっちはミランでしょ
750名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:13:01.79 ID:VngYEtpaP
>>746
はい?
もう何点もとってますが・・・
751名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:13:23.49 ID:Hho6Xv1V0
とうとうマイコンヌさんと比較されるようにまでなったか
752名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:18:28.67 ID:YaZmP5MN0
マイコンヌさんやマルセロより得点多かった気がするんですが、昨シーズン
753名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:22:39.02 ID:lNAtGkBW0
SBで10本の指には入ってると思う
754名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:25:40.21 ID:5elGVYLS0
決定力が上がったらインテルでも無双し始めるだろうな
70分過ぎてからはすでに一人舞台になりかけてるし
755名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:25:51.78 ID:54CMZCUvO
和製、チャ・ドゥリ誕生やな!
756名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:26:45.00 ID:4zkMMzSGO
>>735
フランコ・バレージの実兄。
こちらは最後の2年モーデナにいた以外はインテル一筋で彼もEURO、W杯に1度ずつ出た。
選手・フロント・コーチとかれこれ30余年はクラブにいる。
757名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:27:10.73 ID:W0yR+GQw0
それほど抜けた選手でもないと思うけど
監督や選手に愛されてるって言うのは大事だな
とつくづく思うわ
758名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:27:12.60 ID:dImaLs9a0
皆が苦しい時間帯に一番走るプレースタイル・・・
そりゃチームメイトにも好かれるわな
759名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:27:46.26 ID:E58qZEtv0
長友っつ左右どっちもできるだろ?
レアルいってもスタメンとれるんじゃね?
コエンなんとかよりは上だろ
760名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:28:04.68 ID:SrRc1IO50
>>63
最近知った知識をひけらかしたかったのかな
761名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:32:16.25 ID:TR60jRJb0
>>712
とかガチアスペっぽい
762名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:32:20.53 ID:YL7Xsrwj0
最後の15分は、対面の選手がスピードに全くついていけなくなって無双状態だもんな。
763名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:34:38.39 ID:FHhRFfuW0
アルバレスって左利きのカカみたいだ
走り方やシュートが似てる
764名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:34:59.25 ID:TR60jRJb0
>>631
つうか()で思いっきり注釈入ってるのに何でわからないね
765名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:35:11.66 ID:Hho6Xv1V0
冗談一つ理解できないだけでアスペ認定する方が明らかにヤバいと思うが
766名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:35:41.10 ID:RYvPm9t80
Il Diavolo tenta Sneijder Wes e Milan: pi&ugrave; di un’idea
25 novembre 2012 22:38
L’olandese oggi &egrave; un separato in casa Inter e serve ai rossoneri, che possono rilanciarlo

スナイデルミラン行きらしい
767名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:39:32.70 ID:SWhvYs+w0
ミランにそんな金あるのか?
768名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:42:48.07 ID:yOJtChAN0
よし、ホモはいないな。
769名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:45:44.64 ID:tc8moyAU0
ミランはインテルの産廃処理場なのか
770名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:51:34.24 ID:YDlmqKwp0
>>210
アジアカップの李に上げた決勝アシストの時、イタリアの放送で
アナ「クロスを上げたのは何とチェゼーナの長友です。」解説「ハハハハ(爆笑)」
位の扱いだった
771名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 19:58:19.34 ID:cdaYUMX00
>>739
長友は構想外発言とかあったよな
772名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:00:28.97 ID:DEvBbhDj0
誰もインテルの育成力には注目してなかったけど
長友の急成長っぷりは評価されてもいいよね
773名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:01:00.41 ID:vTH/gvCYO
元イタリア代表を凡人扱いかよw
偉くなったな長友w
774名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:06:04.09 ID:9vGHo/OB0
大抵どの監督も最初は疑って様子見しつつの起用なんだよな
背の低さ、リーチの無さ、守備ブロック形成時の位置取り、ボールを預けた時のキープ力とパス精度
ここらの欠点を見て、他の選手と兼用する

そしてしばらく試合をこなすと、やはりレギュラーに固める
775名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:11:59.66 ID:gj+7hIQM0
え、バレージがコーチなの?
名前だけは知ってるけど、すごいね。
776名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:12:24.42 ID:9vGHo/OB0
>>623
長友に限らず、日本のファン・メディアってだいぶ昔からサイドバックに対する要求が以上に高いじゃん

1対1守備に強く、勿論ラインディフェンスもこなし、スタミナ、スピード、
ダイレクトや長距離アーリー含むサイド寄りの足でのクロス精度
加えてアタッカー並みの対人ドリブルテク、果ては切り込んでのシュートまで
ブラジル代表のレギュラークラスみないなのを昔から言って、足りないと言い続けてる
777名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:14:59.46 ID:WgUgFkp80
あとはミドルから強烈な一発を枠の中に入れられるようになれば和製ロベカルも夢じゃない

代表FKは長友が蹴るなんて最高だ
778名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:17:56.48 ID:CBFTQ2pc0
どんどん上手くなってるからなあ
やはり個人指導されてんだ
まぁそれでもクロスはあんまりだけどな
779名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:18:01.38 ID:K9Mk/hToT
ねえ(´;ω;`)香川は?
780名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:20:14.62 ID:x/06itG60
バレージってあのバレージ?
あんなすごい人から個人練習受けてるのか
すごい
781名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:20:25.15 ID:YDdm3Aql0
>それに、(仲の良いアントニオ・カッサーノが生まれ育った)バーリの方言も完璧にマスターしたからね。そのおかげで、人間的にも成長したと思うよ(笑)
これはどういう意味だろうなww
782名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:21:05.48 ID:6UnDi0oN0
ストラマが成長したんや
783名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:23:22.61 ID:iM5IGI3A0
あのバレージぐらいフルネームで覚えとけよ
784名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:26:45.76 ID:vQKs97o5O
この間のカッサーノ通してクロス上げた一連の動きはホント
美しかったよ。

惜しくもクロスがショートバウンドでミリート合わせ辛かった
から得点出来なかったけど。

日本のSHに求められてる動きなんじゃないかな。
785名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:27:31.54 ID:/x6BLXvc0
モラッティ会長って、時々即身仏にみえる。
で、ちょっと動くと安心する。
失点すると固まって目が点になってるw
見てて飽きない。
786名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:27:49.45 ID:Cj0Wkelq0
このままインテルの幹部だな
787名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:30:29.31 ID:7+hsrBDb0
長友(のケツ)オワタ
788名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:31:56.55 ID:FBUXzZI+0
あのバレージじゃなくてお兄さんね
789名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:33:59.87 ID:FeyqbXjO0
遂に監督まで落としたか
すごい人たらしだ
790名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:34:45.72 ID:g+F+ZMYQ0
Jって本当にレベル低くて能力伸びないんだな
まあ高校生が体を作るにはいいかもしれんが
791名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:35:51.88 ID:g+F+ZMYQ0
おおう久しぶりのIDかぶり!
792名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:37:30.62 ID:WgUgFkp80
>>784
香川が本田とのコンビでやらないといけないプレーだよなぁ

それを、この時間になんでここにいるんだ?っていう長友が普通にやってるw
793名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:38:04.50 ID:aLxiFMPz0
>>599
サッカーならリズム感じゃない?
独特なリズム感は相手にしたら読めなくて辛いね。
794名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:43:27.00 ID:VhQDE/x20
足下見て年俸くそ安いしな
795名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:47:06.90 ID:+7cDpnT60
>>54
クロス以上に判断スピードが早くて適切になったと思う
1対1なら確実に突発するし、そこからのクロスを見据えてる
グランダやシュート性のパス出すし、もうなんか欧州サッカースタイルが身に付いてる
無駄がないように見える
796名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:49:22.87 ID:aRk50wvd0
スナイデルミラン行きは構わないけど、それなりの金か選手はいるわな
選手ならシャラウィ、リーボに金位はくれないと
797名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:50:47.37 ID:tNO/5Nev0
こりゃたまげたな
798名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:50:48.59 ID:ooZCXGDo0
長友オワタ
799名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:51:19.72 ID:+7cDpnT60
>>84
まじか?衝撃的すぎるw
800名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:51:46.37 ID:SPkshwr90
ホモか
801名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:52:56.76 ID:CBFTQ2pc0
>>792
最近インテルは3バック採用して
長友はウイングだからな
もちろん守備時には5バック気味に下がるけど
4バック採用時よりポジションが前になって攻撃の役割が比重あるんだよ
802名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:54:58.78 ID:AjlG54sjO
>>703
違う、ザックは北部出身。

シチリア方言って標準語とはかなり違うんでしょ?
803名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:55:57.14 ID:nPCrY818O
監督としては怪我もしないしスタミナもありよく動くいい駒だからな
804名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:57:04.79 ID:K9X2yU8p0
「長友キター」「ちょw入っていきなり失点w」「マーク外したの長友じゃなくてハルジャだろ」
「長友言い抜け出し!」「カンビアッソに何か言われてるぞ」「エトー決めろよー」
「カンビアッソわざとスルーした?」「いや、今のはコースなかった」「長友からマイコンとかwww」


あのデビュー戦からもうすぐ2年です
805名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:57:17.86 ID:0Ubi/mfO0
>>375
写真もっとくれw
どっから拾ってきたの?
806名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 20:59:03.76 ID:HbU6RLNK0
バーリ方言をマスターしたおかげで人間的に成長したって一体何が言いたいんだww
807名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:00:24.19 ID:YZE5Hs730
>>303
長友の写真、
画像のデータが正しいとして
撮影された日時は2009:05:12 16:40:31
今からたった3年半前。
すげぇよな〜。ジャンプ超えしてる。
808名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:01:32.29 ID:x+wchWT90
>>805
公式だろ
809名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:03:38.90 ID:0Ubi/mfO0
>>84
なにこれwww
今年入ってから1番衝撃的な映像なんだがw
トラップすらまともにできてねーしw

なんでこんなのがチェルシーにw
810名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:03:34.25 ID:BXvv+UUZ0
811名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:03:56.11 ID:x+wchWT90
>>781
さらに我慢強くなったんじゃね
812名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:04:14.12 ID:0Ubi/mfO0
>>808
日本語サイトにはなかった
813名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:04:27.29 ID:DhNj61cS0
>>806
推測だけど、「バーリ方言をマスターした」=「カッサーノと友達付き合いするようになった」って意味で
カッサーノのお守り役になることで、スナイデルと対等にふざけあってばっかりだった頃とは違って
人を諌めたり話し相手になるようになったっていう印象なんじゃないの

日本人からすると長友ってもともとかなり大人な印象なんだけど監督からみたら違ったのかもね
814名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:07:08.24 ID:x+wchWT90
長友が居残り個人練習してたらカサ坊も残って色々教えてそうだw
クチュもいそうだな
815名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:07:58.48 ID:rwDEmVLEO
>>813
実年齢はカッサーノの方が年上だが
精神年齢は明らかに長友の方が上だからな
816名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:08:32.16 ID:YZE5Hs730
>>810
六年前の写真だったんですね。あんがと。
817名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:10:17.71 ID:qGqDQKxn0
>>490
マジか更改渋ってるのかよ
こりゃモウさんのとこから高額オファーあるんだな・・・
818名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:11:07.87 ID:vQKs97o5O
>>792
難しいよね。
クロスじゃなくPA入った時の香川は長友より単独で何かするから
ちょっとタイプ違うし。

343で本田が微妙に下がり気味な位置取りした時に長友との
コンビネーションでやれそうだけど、フィニッシャーが岡崎
なんだよなあ。
819名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:11:07.91 ID:x+wchWT90
>>726
カサ坊はホモ大嫌いだけどな
でもホモの気持ちもわかるとか言い出したらヤバいw
820名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:12:06.53 ID:Mgg40n2mO
日本人が世界のビッググラブのレギュラーとして確固たる地位を築くまでに至るとは胸熱
821名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:14:09.17 ID:Uf91SGRS0
ついに監督もイン夢ファミリーの仲間入りか
822名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:15:17.84 ID:CRxtRa21O
ホモネタに監督入られましたあ
823名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:16:08.50 ID:Is8HAYxz0
>>810
「明治の太鼓が試合に出るらしい」
が恰好良すぎて長友オワタw
824名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:18:40.02 ID:OoTpeLP80
どの監督になっても、最初の低評価から這い上がって来るのは本当にスゴイと思う
825名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:19:55.91 ID:lpfF3Pqf0
コルドバさんってスゴイひとなの?
長友もインテルで仕事したりする?
826名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:19:56.98 ID:wsuxzaFi0
>>774
一度長友を味わうと他を味わえなくなるくらい長友はうまい果実なんだろうなw
827名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:21:46.16 ID:WgUgFkp80
リーガから非公式にオファー来てるのかもな…
ageコメントは一流クラブの常識だけど、提灯大きすぎる気もする

いよいよレアルで和製ロベカルかもしれん…冬の移籍で何かあるかも
828名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:23:50.99 ID:dImaLs9a0
>>823
実際スゲーよな
この後、プロになってオリンピック、W杯に出場して
今はインテルのスタメン
829名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:24:31.31 ID:p3gR1N2p0
長友凄い上達してるよね
確かにクロスは上手くなってるし、もともと守備が非常にいい選手だし

ただポジショニングがおかしい時が多々ある
ここだけはサニャの方がいい
830名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:25:49.95 ID:xBzkbXan0
長友よ、余計なことはやっておk。
今はもう、自分のプレーの向上のみに専念する時でもない。
そんなことをするのは丁度いい感じ。

(しかし、長友は精神的に油断が生じていないのか? だとしたら、先は長いぞ)
831名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:29:45.59 ID:h+J6j+b40
>>825
身長170ちょっとなのにインテルで主にCBとして400試合以上出た人
丈夫な上、身体能力が恐ろしく高かった。特にスピード。
832名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:30:05.12 ID:QDQLtM9B0
>>830
余計な事はやめておけ。
833名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:30:16.09 ID:n20DpU3i0
834名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:34:26.74 ID:+2/OXKXt0
>>766
インテルより金欠なミラン移籍はねーわ
835名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:36:51.89 ID:6IP7ithuP
チョッパリマネーが相当美味しいんだろうな
汚いわ
836名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:38:21.27 ID:CyHC2QkN0
長友の話題がオワタ
837名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:40:02.44 ID:OoTpeLP80
>>774
最大の売りである運動量とスタミナは、練習では見えないからな。
あれは軽く人類を超越してると思う。
838名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:41:40.50 ID:Tt/h4MQg0
>>718
そもそもMFで、真ん中やってたから。
そこで注目選手でもないのに、SB適正がずば抜けてるなんてスカウトが見抜ける方がオカシイw
そういう適正ポジションを見分けるのは所属チーム。
本人の希望もあるから、無理やりやらせるわけにはいかんけどね。
特にSBは、いまだに他で失格だったやつのラストチャンスなポジションでもあるわけだし。
長友はほんとにラストチャンスでラストポジションで全てを掴み取った。
大学前にコンバート打診されても断ってたと思うぜ。
839名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:42:50.51 ID:BXvv+UUZ0
>>823
「明治の太鼓叩きがインテルにいるらしい」
840名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:42:52.96 ID:x/8AtHrfO
内田曰く「長友さんはポジション取りがめちゃくちゃなのに凄い」
同じ本職の、良いポジション取りが特徴の選手が言うんだからガチなんだろうな
841名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:44:00.01 ID:udNV9wxG0
長友信者ほど頭の悪い集団はいないからねw
貧乏くさいようなダサい人間ばかりだから、知能も低いんだよ
セリエなどという、中堅リーグに成り下がったところで結果出して
何か意味でもあるのか?他のリーグからオファーの噂とかも聞かないし
842名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:44:58.76 ID:XEAK5jBU0
減俸提示されてるスナイデルの動向に注目だな。今のシステムじゃスタメン難しいかも知れんが
せっかく長友と仲良くなれたんだから残って欲しい
843名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:45:05.20 ID:V4NJ+7WH0
分かったからチーム早く年俸うpで更新してくれないと
844名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:45:50.72 ID:rJvyqO5g0
サカつくで伝説級の選手になるのか
845名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:45:57.09 ID:WgUgFkp80
>>840
ピッチで仕事しても安藤梢と飯食っても全く日本で話題にならない内田は少し可愛そうだw
いかに香川のアディダスと電通のバックアップが大きいのかがよく分かる
846名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:47:01.74 ID:x/8AtHrfO
>>842
スナ「ユウト、俺と一緒にロンドンに行こう」
カッサ「待て、俺も連れて行け」
847名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:47:21.35 ID:ieWjs5hF0
>>1
コスパがいいからな
安い給料で頑張ってくれる
848名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:48:24.89 ID:tT5hCPmkT
チョンは池沼
849名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:48:33.67 ID:j5oY2LpfO
>>804
カンビアッソまじうぜえ打てや!ハゲ!



あれから二年か
850名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:49:07.33 ID:J023066K0
努力も凄いんだけど運も凄いよな
一番出場可能性のある時期に移籍してメンバーにも恵まれる
香川見てるとどうしても思ってしまう
851名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:51:10.26 ID:7EkOPmNR0
太鼓叩いてたのってわずか5年前くらいだよね。
ホント、凄い進化だわ。

代表でも長友、本田、香川、岡崎はちょっと次元が違うところで
フィットしてる気がする
852名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:51:30.40 ID:WgUgFkp80
>>846
ネタだとは思うけど、マンUはロンドンのチームじゃないから…w
マンチェスターとロンドン、けっこう遠いぞ、クルマで4時間w
853名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:52:05.85 ID:x/8AtHrfO
>>850
香川はドルトムントがまさにそうじゃん
最高の監督。チームメイト。それを手放したのは香川自身
854名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:52:35.33 ID:Hho6Xv1V0
なんか分断チョンが湧いてきたな
855名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:52:43.01 ID:9qLVCd7F0
嬉しさでこっちの涙腺まで緩んでくる 応援してるぞ長友
856名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:53:04.43 ID:WgUgFkp80
>>851
ダウト!
香川はないわ
ドルのシャドーストライカーが精一杯のシャツ売り要員を長友、本田、岡崎と一緒にしちゃいかん
857名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:55:47.23 ID:fptfZruB0
>>828
長友の進化過程すごいな
元々の素質があったとはいえ、努力の結果だな
道徳の教科書に載せるべき(砂と傘の項は除く)
858名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:56:58.66 ID:hvl3r0ai0
長友は明らかに別格
次点で本田かな香川もせっかくのチャンスなんだしもっと飛躍してほしいね
859名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 21:57:19.43 ID:b4+Qp0sTO
インテルの右サイドバックに日本人がなるとは想像もできなかった。
イ・ヨンピョでさえ結構すごいと思ってたもん。
860名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:00:23.47 ID:dYy3BWr70
こりゃ移籍の打診があったな
861名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:02:21.93 ID:x/8AtHrfO
香川は一度レベルMAXになったのをレベル上限の限界値上げて転生してまた一からやり直しって感じだから…
まだまだレベル上げの最中だし大目に見てあげないとな
862名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:02:26.61 ID:gnyydvSMO
>>833
長友がここまで成長できたのは偉大なる在日の先輩金大慶氏の
おかげだな


長友「自分が横道にそれそうになっていた時に殴られて、殴られ
た時は「ふざけんな」と思いましたよ。でも、家に帰ってよく考
えて、はっと我に返った。大事なことは何かと。サッカーを続けるこ
とを決意しました。あれがなかったら今の自分はないです。
大慶さんの存在はボクにとって非常に大きいですよ」
863名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:02:32.06 ID:b4+Qp0sTO
右てw
864名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:06:52.22 ID:e3m6r2ob0
長友は日本史上最高のサッカー選手
865名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:07:03.68 ID:HBwAgGPc0
さらに上達が見込めて、バーリの方言もマスターして、
会見で名前を出すだけで笑いが取れるネタキャラときたら手放したくなくなるのもわかる
866名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:17:48.47 ID:rDibPagT0
偽モウリーニョ
867名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:26:18.34 ID:wzVXY80z0
>>766
嘘だろw寄りによってミランとかww
868名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:29:27.42 ID:hX+fjVGm0
長友は背を10センチ高くしたらワールドクラスになれると思う
869名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:29:28.02 ID:s/7srUaL0
元々が遺伝子的にもスポーツエリートなのに、加えて血の滲むような努力をしてきてるもんな
次に長友みたいなのが出てくるとしたら長友の子供だな
870名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:35:36.93 ID:+n52Xwyg0
>>869
ミラノのモデルが母親のハーフかもしれんw
871名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:35:46.07 ID:HBwAgGPc0
>>869
吉田サオリン兄貴と子作りしてパワー&スピードタイプがいいかな?
バレーの誰かとペアリングして動ける電柱がいいかな?
872名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:36:59.11 ID:PpyUWAvC0
アッー
873名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:39:19.17 ID:ha+ZtxxkP
長友はセリエ行ってからまだミランに負けたことないw
874名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:40:19.50 ID:gmullUOV0
今1番種付料高いアスリートだな長友
1000万くらいか
875名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:42:46.19 ID:8OPfTAibO
カッサーノ操れるだけである意味ワールドクラス
876名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:44:26.02 ID:CExlG7DG0
長友が2人いたら、ザックが理想とする3バックにして
両SHを長友にすればW杯ベスト4も夢じゃない気がする
877名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:45:32.70 ID:tDlA68VC0
バレージと個人練習か
878名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:47:16.61 ID:HBwAgGPc0
>>876
4人いたらフランス戦での右友、中友、左友、前友がフルタイムで見れるな
879名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:47:20.43 ID:9bT3R2jZP
売ったら優勝無理そうだもんな
ストラマは売ったお金で買って貰えばいいんだよ
ものすごくはずれを引く予感がするけど
880名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:49:38.53 ID:fkvVDNhk0
すごいな、完全に長友オワタ
881名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:53:41.35 ID:+XV2PjR4P
>>823
長友が最初に2ちゃんに登場したのは選手としてではなく太鼓叩きとしてなんだよな
882名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 22:58:11.08 ID:Haa59t/a0
「NAGATOMOがあと10人いたらブラジルは敗北していただろう」
883名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:01:25.60 ID:Kn5bP02w0
えッ今日あんのか。さっさと寝て見るぞ〜
884名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:03:49.51 ID:QIBNmdv50
>ジュゼッペ・バレージ助監督が彼と一緒にやった個人練習の成果も大きいね。

え!?このバレージってカズとごっつんこしたあのバレージ?
885名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:06:29.55 ID:PG5wKGsd0
>>884
違う。

多分フランコのお兄さんじゃないかな?
886名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:06:36.55 ID:HBwAgGPc0
>>884
そのバレージはフランコ・バレージ
887名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:07:42.32 ID:Oq2vuAFa0
フランコと勘違いしてるやつ多すぎだろ
888名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:10:15.46 ID:yO8Jigjh0
芸スポだからな
フランコ・バレージに兄がいることすら知らないニワカばかり( ´,_ゝ`)プッ
889名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:11:41.77 ID:Tl0zgdpy0
別に知らなくてもサッカーを楽しむ上でなんも支障もないけれどなw
890名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:12:26.65 ID:HWpMLgy8O
長友はインテルで便利屋だよな〜
良い試合じゃなかった時の選手批判も、
長友が矢面に立つお陰で他の選手らが気分害さなくてすんでんじゃね?
891名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:13:30.47 ID:tgVr3R3/0
弟より兄が偉大なのは世の常。

やったな長友。

シュートも教えてね。
892名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:17:02.81 ID:QIBNmdv50
>>885-886
バレージにお兄さんがいるのか
イタリア人で兄弟なんてカンナバーロ兄弟くらいしか知らなかったよ
893名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:20:25.12 ID:dImaLs9a0
兄弟つったらミリートの弟も近年さっぱり聞かなくなった
894名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:22:34.71 ID:yjAK2Klm0
>>300のレスを読んで納得して本当にものすごい選手になったんだなぁと実感した
895名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:30:09.31 ID:kL9D+HsF0
過去に加地さんの成長ぶりに驚いたこともあったけど、長友はそれ以上だな

ユニクロ師匠の成長しなさっぷりにも驚いたけどw
896名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:33:29.41 ID:RdPFPEzm0
方言がある言語は日本語とイタリア語だけなんだよな
897名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:34:21.15 ID:nDtaxqn60
>>896
それはない
898名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:37:21.31 ID:b4+Qp0sTO
>>892
ピッポもか?
899名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:39:33.76 ID:AgU0e0yg0
>>888
詳しいんだね君。凄いね。










どう?ドーパミン出たかな?
900名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:42:22.41 ID:QIBNmdv50
>>898
あっw
知ってたというか忘れてたwそれじゃ知らないと同じか
901名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:44:53.03 ID:uc1WjclK0
加地ねぇ
そういえばそんな奴もいたな
所詮はJで終わった人
902名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:57:29.97 ID:0Ubi/mfO0
なんか最近の日本ってさ
SBに対する要求が、厳しいよな。
いや、厳しいというかSBだけ見る目が肥えてる気がする。
日本のSBに南アのマイコンレベルを普通に求めてる。
これは良い傾向。
だから、長友や内田や酒井豪徳の飛躍があると思う。
次に要求高いのがCBだな。
実際、日本は吉田マヤと釣り男と
タイプが全く異なる優れたCBがいる。

しかし、ディフェンシブハーフから前線のポジションに対する要求が生ぬるい。
はっきり言って乾や清武程度じゃ、強豪相手にガラクタも同然
903名無しさん@恐縮です:2012/11/26(月) 23:58:38.76 ID:RZ8LIFG50
>>207 それよりも長友が賢いし努力家って発想はないの?
904名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:01:05.38 ID:/anvMIsoP
どんな言語も必要に迫られたないとなかなかおぼえなんじゃねえ?
905名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:08:27.84 ID:jfEjrH8S0
「ユウト〜コロッケ取ッテ〜」
906名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:09:00.27 ID:/K4wB+lD0
>>904
まず日本語を覚えろ
907名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:12:08.37 ID:uLYWlCTN0
長友の対人守備は世界トップクラス、でもアウベスみたいなずる賢さも身につけたほうがいい
908名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:12:21.89 ID:hgMomSOxP
>>902
いい選手が出てくればそれが評価の基準になって自然と要求レベルが高くなるってことだと思うわ
長友の登場によってSBへの要求レベルは高くなったよね
全盛期の加地さんも俺は凄かったと思うけど
909名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:14:31.49 ID:uLYWlCTN0
加地さんはネタキャラ化したけど全盛期は長友に次ぐレベルのサイドバック
910名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:19:16.10 ID:jnsmPmnq0
最初のストラマの長友への評価は低かったのにな。
ミラノダービーあたりからどんどん評価高くなった。今では絶対的な信頼を感じる。
911名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:27:42.90 ID:PFgaCUBC0
681:ケロ太(東京都):2011/02/01(火) 00:08:37.52 ID:W5h6rK96P
>>378
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
944:お父さん(愛知県):2011/01/31(月) 23:55:09.19 ID:iApY3zCP0
胸熱
http://img.5pb.org/s/10mai574500.jpg
977:ドコモン(埼玉県):2011/01/31(月) 23:56:28.20 ID:SOa9elLM0
>>944
やべぇえええええええええええええええええええ
982:おれんじーず(神奈川県):2011/01/31(月) 23:56:44.07 ID:g0O0GGP+0
>>944
うわあああああああああああああああああああ
957:タヌキ(東京都):2011/01/31(月) 23:55:47.10 ID:0uw/npWq0
>>944
ぱねえ・・・そのメンバーに日本人て・・・

----------------------------
今見ると普通のメンバーだよなw
もう感覚が麻痺しちゃったのか・・
912名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:28:45.20 ID:PFgaCUBC0
あ、肝心の画像がww
944:お父さん(愛知県):2011/01/31(月) 23:55:09.19 ID:iApY3zCP0
胸熱
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/10mai574500s.jpg
977:ドコモン(埼玉県):2011/01/31(月) 23:56:28.20 ID:SOa9elLM0
>>944
やべぇえええええええええええええええええええ
982:おれんじーず(神奈川県):2011/01/31(月) 23:56:44.07 ID:g0O0GGP+0
>>944
うわあああああああああああああああああああ
957:タヌキ(東京都):2011/01/31(月) 23:55:47.10 ID:0uw/npWq0
>>944
ぱねえ・・・そのメンバーに日本人て・・・
913名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:33:02.82 ID:fLYaSnrt0
>>912
胸が熱くなるな
914名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:34:51.26 ID:LLDgpezhO
さすが安心と信頼の長友。
915名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:35:49.34 ID:fLYaSnrt0
>>375
ちょっと俺には眩しすぎる画像だな…
916名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:40:57.14 ID:5+5xSLiOi
今日試合あるのか
なんで最近平日にやるんだ?
917名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:41:13.12 ID:82g3sq3/0
愛されすぎて辛い
918名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:41:49.35 ID:lWUJEw5Y0
長友フラグッタ
919名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:41:52.85 ID:+rL3exEG0
もうすっかり主力だな
920名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:42:54.59 ID:MRE+5zxQ0
>>375
一体どんな小噺してるんだ
921名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:47:12.54 ID:qorl3VRl0
長友の現地適応能力はハンパねぇ
どんな国に行っても現地人と仲良くやれそうな気がする
922名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:47:50.67 ID:h0Ei6L+l0
あっちはフランコな・・・
923名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:50:36.54 ID:fLYaSnrt0
>>920
俺も気になるわ
長友曰く、下ネタ飛ばしてるって言ってたけど絶対それだけじゃないよな
924名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:50:57.54 ID:lUtEz+de0
>>907
そりゃないわ
長友はストロングポイントたくさん持った素晴らしいSBだが対人守備はむしろ弱点のひとつ
925名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:51:53.76 ID:pweH0LkE0
対人守備っていってもさ、チェック、マーク、カバーとかいいけどさ、
対面時のカットやサイドの潰し、高さに難があるよね
SBよりSHの方が適正あると思うし、3バック続けてほしいね
926名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:53:34.22 ID:XCl/oCCc0
今日本で天狗になっても許される唯一のサッカー選手だと思う
927名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 00:55:36.05 ID:0RNw21g60
>>926
エトー「下のほうは天狗になれないみたいだけどな」
928名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:03:10.12 ID:P2b05WaT0
http://livedoor.blogimg.jp/footn0033/imgs/4/5/45f84f20.jpg

どうでもいいけど肘の骨が出っ張ってるな。
エルボー喰らったら超痛そう。

雄として、やっぱ強いんじゃね?
929名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:04:37.24 ID:UzHfFnGuO
長友のディフェンスでマズいのはポジショニングであって対人ではないだろ…
930名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:06:10.69 ID:MRE+5zxQ0
>>923
横で聞いてるストラマが思わず吹いて振り返ってるし
ただの下ネタじゃない感じだよな
931名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:08:15.44 ID:eVlqeEw80
あのワロスの長友のクロスがなあw
人って意思次第で変われるもんだな。
932名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:08:28.52 ID:MRE+5zxQ0
>>928
つかこんなカラフルな腕の外人が隣にいて
リラックスしてるのがすごいw
マテラッツイだっけ
933名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:08:51.45 ID:7x99FPzWP
>>833
>>833
最後の真ん中誰だっけ?
934名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:12:52.18 ID:SYX/lQ560
>>933
コルドバ
935名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:13:38.27 ID:AOfTEWm30
もしこれから日本が暗黒低迷期に陥った時
伝説として語られるのは中田じゃなく長友だろう
936名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:14:06.50 ID:jYA7AG4D0
>>933
ドバドバ
937名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:14:09.84 ID:E6DrgxC60
後ろ向きな自分にはフラグに感じる
938名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:17:19.71 ID:ha5z9J920
長友のミドルが枠に飛ぶ日が来るとか思ってなかった
クロスも笑ってしまうほどいいとこに飛ぶ
あとは、ロングフィードか?
939名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:19:00.31 ID:MZWJIImx0
実際攻撃的なSBをやりながら守備もそつなくこなすってかなり難しいと思うがな
940名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:21:10.86 ID:a+gaXFY+O
確かに上手くなったな
本田香川より成長具合で言えば遥かに伸びた

まぁ素質もあったろうけど、他のほぼ無名弱小クラブに移籍した組と比べたら環境が違いすぎるわな
941名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:22:50.31 ID:ha5z9J920
>>151
契約延長で拘束されるのが嫌なだけじゃね?
長友は日本でのCM収入がかなりあるだろうから、
目先の年俸1億くらいアップ?じゃ、動かんだろうな
942名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:23:35.47 ID:v7wauhZc0
就任直後、漏れなくレイシズム全開になるのが、
イタリア人監督の問題点。
943名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:24:39.30 ID:8aZxpc8Y0
SBって世界的に不足してるポジションだからね
長友はどっちか言えば攻撃面、スピード面での評価だが
スタミナと1対1で簡単に抜かれないしつこさを兼ね備えてる
944名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:25:03.57 ID:D0WnZf2/O
長友ファンクラブの会員がまた増えてしまった。
945名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:28:37.65 ID:EKzTqZIw0
とりあへず言葉は分からないフリを続けた方がよい
946名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:30:19.95 ID:qMvzhuzi0
>>623
クロスの精度
ミドル
ここらへんは文句言われてもいいだろ

とくにクロスなんて最近はCK取れれば御の字って感じがひしひし伝わってくる
947名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:30:53.00 ID:WQGRsQRsP
いたら便利だもんなあ
948名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:32:47.73 ID:3jOpq/5C0
また味方につけたのか
949名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:35:07.86 ID:0vRmXy1+0
> >>50
> 俺の予想だが、最終的には国連の総長になると思う

穴ン事務総長つーてな HA HA HA!
950名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:40:01.32 ID:9/bCYvec0
もうわかった
長友は、手の届かない所にいってしまわれた
951名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:40:59.03 ID:NTkyT7T/0
>>942
まあ、長友の身長はセリエの常識じゃありえない(かった)らしいし、
新監督には普通に信用されないというマイナスからスタートしても不思議は無いやね。
952名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:41:49.42 ID:rCqTsIZa0
完全に日本のエースだな
今期は長友の年や
優勝したれや
953名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:42:17.30 ID:3jOpq/5C0
長友は最後にはサネッティを超えてるな
954名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:44:29.17 ID:eLPuQTgM0
クロスに文句つける奴ってよほど完璧主義者なのか試合見てないのかどっちかやろな
もしくはサッカーを単純に知らないのか
955名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 01:46:38.20 ID:jrptUYpw0
>>935
今年インドネシアでアジアサッカーに見解を求められたモウリーニョは
「12年ほど前、ヨーロッパで唯一と言えたのが、中田英寿でした」から現在の話に繋げた。
開拓者として外せないインパクトもあるからね中田は。

引退2年後、朝鮮日報でさえもここまで美化して語ってしまうほどだし。

2008年 朝鮮日報
http://unkar.org/r/mnewsplus/1205205329
<抜粋>

中田がセリエA時代のペルージャとASローマで見せた実力と人気は、現在の朴智星(パク・チソン)の
それとは次元が違っていた。

イタリアでのデビュー戦となったユベントス戦で2ゴールを挙げて派手なデビューを飾った中田。
車範根 (チャ・ボムグン)以降、中田は欧州サッカー界に現れたアジアのスターだった。
控えメンバーの朴智星が大事な試合でたびたび外されるのとは対照的に、中田はほとんどすべての試合に
出場し、チームの攻撃を組み立てた中核メンバーだった。 ほとんどの攻撃は中田から始まり中田で完結した。

中田はセリアAのペルージャ時代、1998−99シーズンの正規リーグだけで10得点を挙げて一躍スターに浮上した。
さらにその後のASローマでも、相変わらずチーム攻撃を主導するスター選手として活躍した。

今後、彼を引き継ぐアジア界のサッカースターは誰になるだろうか。
現在のところ、朴智星となる可能性が最も高い。
しかし朴智星はまだ、プレミアリーグ通算7得点目を挙げたにすぎない。実力においても人気においても
中田の壁は 高いように見受けられる。
956名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:01:09.02 ID:SdBo+ean0
>>905
今崎ホセ乙w
957名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 02:27:18.69 ID:MsbdEJ210
>>39
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。 日本経済はおしまいです。

GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。

物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。
958名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:01:00.14 ID:9/bCYvec0
↑一生懸命作ったのに誤爆するのって悲しいよね(;ω;)
959名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:03:19.40 ID:fLYaSnrt0
今日カッサーノ居ないのか
勝つの難しいかもね
960名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 03:31:38.26 ID:FKJ84EKJ0
ダルがマダックスに教えてもらっててスゲーと思ったら弟のマダックスだったって感じか
961名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:22:26.05 ID:Y4E4CAki0
>>126
グリアン高すぎ
ハンダのはもうちょっと貰っていい
長友安すぎ
962名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:23:33.74 ID:FJU9pfhv0
だから1人部屋に・・・
963海鮮あられ ◆y9GYQjntttnw :2012/11/27(火) 05:30:58.07 ID:zLtaLco/0
長友がもう一人いれば3-4-3も可能かも。
964名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 05:34:36.27 ID:BqvIrpsN0
いずれ長友のチームになるんだろうな
海外のファンもそういう認識多い
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/27(火) 06:05:27.89 ID:cd35/wVh0
>>926
CL不出場の珍テルで無双しただけで天狗になられたら困るわ
966名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 06:43:31.01 ID:oONz1wNcO
長友よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
967名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 06:52:26.00 ID:gapEBLSt0
非公式にオファーあったなこりゃ
いよいよレアルか?
968名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 07:42:43.92 ID:vok6NYxV0
今日の試合見たら長友は絶対外せないわ
969名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:08:29.00 ID:Fz4nsdha0
今日の出来でどこがだよタコ
970名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:25:22.64 ID:H6TENscWO
フラグもいい所だったな上手くなったとか大嘘じゃんwwwww
結局カッサーノが素晴らしかっただけ
971名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 08:32:24.48 ID:CGGnloKK0
カッサーノにどれだけ助けられてるか丸分かりだったな
あれじゃ本当に厳しいわ
972名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 09:35:57.40 ID:Tog23iEi0
長友をDISる奴はカッサーノが許さん
973名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 10:06:29.84 ID:mItLt5CdP
今日も無得点か

長友終わってきたな
974名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 10:29:58.42 ID:yJJM4Hch0
>>1
ホモネタが尽きない
975名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 13:46:02.19 ID:8tCsl0ICO
ストライク・マッチョーニに見えた
976名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 13:48:31.22 ID:9PLJz5uv0
>>969
試合見てねーだろ
977名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 14:51:27.16 ID:ZNf9pCBp0
>>126
これで一人部屋…
978名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 18:39:54.53 ID:FUykhV3J0
絶対スクデット穫れ
979名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 19:05:56.99 ID:zuWBq6QAP
わかった
980名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 19:50:06.68 ID:JOskGtcb0
つか、協会もカッサーノとスナイデルに臨時コーチ頼めよ。
長友の使い方を熟知してる二人だぞw
981名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 19:59:56.88 ID:9Fxbko550
バレージ兄を凡選手とかぬかすカキコしてた奴いたが、80年代前半に
イタリアNo.1のマンマーカーと言われ、W杯出て、インテルの主将も務め
た男を凡選手とは呼ばんだろ
982名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:55:51.06 ID:BVhlPb/iO
これ長友が社交的で コミュニケーション とれる人だから上手くいってるんだよな。他の選手ならこうもいかない。
インテルってどう考えても曲者揃いの集団だもんな。
なので良い奴多いってのは却下。 長友ならマンCでも重宝されるでしょ。
クリロナとかバートンとかイブラみたいな近づきたくない奴ともカッサーノみたいに仲良くなれると思う。
983名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:58:17.57 ID:brvwyE6qO
長友総受け。
長友ハーレム。
984名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:00:13.07 ID:29ALsxSZ0
昨日は酷かったな
お疲れか
985 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2012/11/28(水) 02:42:38.52 ID:FHxdfCWW0
てす
986名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:21:01.93 ID:kSpPiAil0
>>982
バロテッリを子分にしてる長友の姿が容易に浮かぶわw
987名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:22:57.84 ID:b7C3W4Dk0
>>902
加地って良い選手だったと思うよ
最初はなんでジーコこいつ使うのかって思ってたけど、W杯直前に覚醒したと思う
シュバインシュタイガーに芽を摘まれたけど
988名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:31:21.24 ID:pAx87iQ10
この監督はしばらく安泰なのか
989名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 10:33:31.72 ID:/Q1UX8+C0
ストラマッチョーニというからオリバー・カーンみたいなキャラをイメージしたのに、
スマートなイケメンじゃないか
990名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 19:37:33.98 ID:9VYYRXI90
せっかく信頼を得ても此の侭じゃストラマも解任だわ・・・
991名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 21:38:41.79 ID:+RHfzP/+0
愛媛の西条出身なら、イマバーリの方言くらい簡単だろうな
992名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 23:42:57.59 ID:NP631+0s0
どこのチームでも重宝されるだろうな すげえや
993名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 23:45:09.59 ID:NP631+0s0
あ、IDむさい
失礼しました
994 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2012/11/29(木) 02:40:48.11 ID:4q4nWPR70
てす
995名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 03:12:20.72 ID:crUYB0Lb0
マッチョ監督とな
996名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 03:12:51.43 ID:eZxrr4/C0
997名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 03:32:25.91 ID:Om8ibnZKP
ん〜
998名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 03:33:57.73 ID:Om8ibnZKP
:
999名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 03:34:47.04 ID:Om8ibnZKP
なが〜 w
1000名無しさん@恐縮です:2012/11/29(木) 03:35:41.19 ID:Om8ibnZKP
1000 w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。