【サッカー/Jリーグ】崖っぷちのガンバ大阪…遠藤が語る、J1残留への悲壮な決意

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 Jリーグ第32節、J2降格圏内の16位にいるガンバ大阪が、清水エスパルスを3−1で下してJ1残留に望みをつないだ。

 この日の静岡は台風並みの暴風雨の影響で、風下のゴールキックが押し戻されて変化するなど、ボール扱いに苦慮する状況だった。そこでガンバは、キックオフで風上のサイドを選択した。

「天候は悪かったけど、ピッチの状態は悪くなかったから、(前半)風上でやれたのは良かった」

 遠藤保仁がそう語るように、風上の前半、ガンバは整備されたピッチ上でパスサッカーを展開。試合の主導権を握った。

ブラジルW杯最終予選のオマーン戦から、帰国して2日しか経過していない遠藤、今野泰幸も疲れを感じさせない動きでチームをリードした。負けられないという気迫が随所に感じられた。

 試合前には、残留を争う17位アルビレックス新潟の敗戦の一報も入っていた。それが、ガンバの勢いを加速させていた。

「だからといって、別にオレらが有利になるわけでもない。新潟はオレらよりも下の順位だし、それよりもエスパルス戦に勝って勝ち点3をしっかり取らないといけないといけない。そっちの気持ちのほうが強かったね」

 そう語る遠藤をはじめ、ガンバの選手たちは気持ちが前面に出ていた。結果、一度はエスパルスに追いつかれるものの、その追撃を振り切って大きな勝ち点3を手にした。

 ガンバにとっては、残り2試合に向けて、明るい材料がいくつも見える試合でもあった。

>2以降につづく

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121119-00000302-sportiva-socc
2お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/20(火) 22:32:39.20 ID:???0
「自分たちはどちらかというと、守備のブロックを作ってがっちり守ってくるタイプとか、ロングボールを蹴ってフィジカル勝負でくる相手には苦戦していた。

逆に、パスをつないでくるチームには、相性がいい。今日対戦したエスパルスはつないでくるチームなんで、プレスがうまくハマった。

前線からの守備の意識が高かったし、自分たちの追い込み方も良かったから、前半は相手にほとんどいい形を作らせなかった。これまでの(ガンバに)足りなかったものが、うまく出た感じだった」

 遠藤が言う「足りないもの」とは、まず守備の意識だ。これまでのガンバは簡単に失点することが多く、前節の柏レイソル戦でもわずか2本のパスでサイドから失点した。そうしたものが積み重なってリーグ2位という失点になっていた。

しかしエスパルス戦では、攻守の切り替えが早くなり、ボールを取られた後、素早くボールホルダーにプレスをかけた。球際も厳しくなり、守備に迫力が出てきた。

 攻撃面でも、これまでレアンドロのスピードに頼るカウンターからの得点が多かったが、この試合ではガンバらしいパスのつなぎからゴールを奪った。特に3点目は、レアンドロが前線でボールをキープして二川孝広にパス。

二川から左サイドでフリーだった倉田秋に渡り、そのまま倉田がフィニッシュを決めた。「あの形は、すごく良かった」と遠藤も絶賛したゴールは、流れるような動きとスムーズなパスワークから生まれ、強かったガンバが戻ってきたような形だった。

「欲を言えば、相手をゼロに抑えたかった。PKとはいえ、セットプレイから与えたもの。
これまでもそうだったけど、そこは解消しなければならない課題。あと、失点する前に自分たちで追加点を奪って、試合をもっと優位に進めるようにならないといけない。まあでも、全体的には良かったんで、次もこういう試合ができればな、と思っています」(遠藤)

>>3以降につづく
3名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:32:41.58 ID:lkKT53900
ガチャピンはJ2ですぞ
4名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:33:02.10 ID:sub0r62Y0
手遅れ
連勝しても無理
5名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:33:26.58 ID:ylPnvn+u0
ガンバが落ちたら磐田の前田が悪い
6お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/20(火) 22:33:32.35 ID:???0
 攻守に光明が見えて、ガンバは残り2試合にJ1残留の活路が見出せた。しかし、勝ち点2差で追う15位のヴィッセル神戸、勝ち点3差の14位大宮アルディージャもそろって勝利。勝ち点差を縮められず、J2降格圏からは脱出できなかった。

10月、日本代表の欧州遠征に出発する際、遠藤は残留争いについてこう語っていた。

「残り6試合を4勝2敗でいくのが最低ライン。もう他力なんで、自分らはとにかく勝って、上のチームにプレッシャーをかけていくしかない。できれば最後は、引き分け以上で残留という状況で戦えるのが理想。そのためには、勝ち点12以上は必要でしょ」

 6試合中、現在4試合を終えて、2勝2分けの勝ち点8。決して悪くない数字を残しているが、「最低ライン」の勝ち点12を越えるためには、残り2連勝しかない。

「(終盤戦に入って)自分らもコンスタントに勝ち点を上げているとは思うけど、上も負けていないんでね、厳しい状況に変わりはない


他のチームもやっぱり(J2に)落ちたくないから、それだけ頑張っているということ。とにかく自分らは、今いる順位を冷静にとらえて、しっかり仕事をして、勝ち点3を取りにいくしかない。その意思統一を図って、戦っていくことが大事」

 残り2節、ガンバの置かれた状況は一段と厳しくなった。現在、13位の鹿島アントラーズと14位の大宮が勝ち点40で、15位の神戸が勝ち点39。

勝ち点37のガンバは、残り2連勝で勝ち点43まで伸ばせるが、次節のFC東京戦の結果次第では、J2降格が決まってしまうという“崖っぷち”にいる。

 遠藤は言う。
「やっぱり残留争いは、優勝争いとは違う。勝たないといけない、勝ち点3を取らないといけないのは、どちらも同じだけど、気持ちの面ではまったく異なるからね。

残留争いのほうが、追い込まれた感があるし、勝っても笑えない。でも、勝つことだけに集中して戦えるというのはある。それを最後までやり続けたい。

ここまで来たら、他会場の結果を気にしても仕方がないし、次のFC東京戦も周囲を気にせずやりたいと思う」

>>4以降につづく
7お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/20(火) 22:33:43.51 ID:???0
 幸いにしてチーム状態は上向きで、遠藤自身のコンディションもいい。特に最近、ピッチ上でのリーダーシップが目立っている。もともと背中で語るタイプだが、ここ数試合は、鬼の形相でチームを鼓舞し、チームメイトを叱咤激励している。

「別に、オレは普通だけどね。まぁ、今やらないといつやるんだってこと。ガンバを絶対に(J2に)落としちゃいけないし、その責任を果たす義務が自分にはある」

 悲壮な決意を胸に、はたして遠藤はガンバを「J1残留」へと導くことができるだろうか。

佐藤 俊●文 
8名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:38:24.04 ID:JJKyfSeF0
悲壮な決意って言うからJ2降格してもガンバ残留明言かとオモタ
9名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:39:18.07 ID:7B4Yej/e0
遠藤・長谷部のボランチは強豪相手だとまったく機能しなくなってきてる。
細貝と他の誰かがW杯のピッチに立つことになるだろう。
10名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:39:44.90 ID:tGMrIjST0
>>8
遠藤は残るんじゃないの。今野も
11名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:39:57.05 ID:pOW1t/oF0
J2に落ちたら焼肉でんのCMはどうなってしまうのか!?
12名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:39:58.70 ID:KFDKerjl0
勝つにせよ負けるにせよガンバらしいサッカーを見せて欲しい
それさえ見せてくればサポーターは必ずついてきてくれる








ですぞ
13青い人 ( ・o[] ¬  ◆Bleu39GRL. :2012/11/20(火) 22:40:00.57 ID:Fcd+LwQ70
うちが次節(大宮戦)負けて、最終節(G大阪戦)勝ちゃあいいんだろ
14名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:40:52.75 ID:q/1AN8OW0
中東アウェー後の試合だからな。
怪我したりコンディションを長期に落とさないことを願うばかり。

ただ前田の呪いと名古屋に夢スコ喰らわせたので、運命は決まってる
15名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:41:00.23 ID:ER7oKY0q0
なんだかんだで残留できそう
16名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:41:46.72 ID:EN7KHEFe0
残り連勝すればOK?
17名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:42:22.05 ID:/QxDAXUgi
頼むから落ちてくれ
つまんねえ
18名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:42:31.99 ID:lQgUTLsS0
ガンバのいないJリーグは、バルサのいないリーガと同じ。
そんなものに誰が興味をもつのかね?
19名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:44:14.82 ID:QsnM2ITP0
清水つかえねーな
20青い人 ( ・o[] ¬  ◆Bleu39GRL. :2012/11/20(火) 22:44:47.79 ID:Fcd+LwQ70
>>18
マラガとかバレンシアとかアトレティコとかの優勝確率が増えるので
できるのなら落ちてください
21名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:44:50.22 ID:pOW1t/oF0
なんだかんだで神戸が落ちるかと
22名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:45:43.71 ID:S4aaSf9ZP
降格争いしているチームにとって清水戦はボーナスチャンス
優勝争いしているチームにとって清水戦は鬼門
23名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:45:53.11 ID:lQgUTLsS0
ガンバならコンリンチャンスに勝てるかもしれない。
24名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:46:44.51 ID:gdWhKRjJ0
柏戦で今野のハンドを審判に見逃してもらって勝点1取ったからな
25名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:47:58.52 ID:jQx1N/Zb0
ガンバなんて落ちてしまえばええねん
ていうかガヤさんがJ2でどれだけ通用するのか見てみたい
26名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:48:14.21 ID:lQgUTLsS0
肩を使うのはハンドじゃないよ。
27名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:48:32.41 ID:UmQQtcb30
得失点差+3なのが笑える
28名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:48:37.03 ID:K6OxtTWT0
ガンバとホッフェンハイムはGKええのとれば強くなる
29青い人 ( ・o[] ¬  ◆Bleu39GRL. :2012/11/20(火) 22:48:38.26 ID:Fcd+LwQ70
>>22
何もないのに鬼門だったんですけど…
30名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:48:54.56 ID:q/1AN8OW0
>>11
本並さんが高槻の方で引き継ぎます
31名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:50:38.46 ID:dNPigRoT0
>>12
16位の分際でまだガンバらしいサッカーなどという寝言を言うか
残留争いナメすぎ
32名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:50:51.50 ID:lQgUTLsS0
ガンバのボランチ、センターバックからオフェンスに縦パスが入る瞬間をみるために、Jリーグは存在していると言っても過言ではない。
33名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:52:33.81 ID:lQgUTLsS0
次節でガンバ◯、大宮×だと、ガンバと大宮の順位が入れ替わります。
次節でガンバ◯、大宮◯だと、最終節でガンバと磐田の直接対決になります。
34名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:54:46.71 ID:qSitdgEo0
>>33
ミーヤは引き分け狙ってくるぞ
35名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:54:56.46 ID:shs64MqpP
>>29
お宅の前田さんを空腹にさせといてください
36名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:55:05.71 ID:tGMrIjST0
11 磐田 43 +05 大宮A 脚阪H
12 桜阪 41 -03 広島A 川崎H
13 鹿島 40 +05 名古A 木白H
14 大宮 40 -07 磐田H 清水A
15 神戸 39 -06 木白A 広島H
---------------------------
16 脚阪 37 +03 瓦斯H 磐田A
17 新潟 34 -09 仙台A 札幌H


普通にいったら神戸
でも俺は磐田が結構ヤバイとみてる
37名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:55:37.53 ID:ec9Nasz30
大宮云々より神戸の存在が難儀
神戸の残り試合が柏、広島
ガンバの残り試合が東京、磐田
どう考えても神戸の方が勝てない
38名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:55:38.75 ID:Z9jYUk6G0
ガンバと鹿島が落ちたら最高!
39名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:56:14.66 ID:2gD7VXl3P
>>36
次ガンバガ勝てればだが、その場合はすんなり残留するかも
磐田と神戸は地味にホントにやばいと思う
40名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:57:30.69 ID:dNPigRoT0
>>36
ねーよ
下の5クラブが揃って勝ち点伸ばさなきゃならないんだぞ?
41名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:57:51.99 ID:lQgUTLsS0
鹿島、セレッソも普通にヤバいだろw
42名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:57:53.15 ID:8/CuFFLR0
ミーヤ「打倒ガチャピン(`・ω・´)」
43名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:58:04.88 ID:kyaTkOLO0
つくづくJリーグはFWの外国人が当たりかとうかだよな
韓国人FWはひどかったな
44名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:58:50.53 ID:XeF+/ao20
こいつ落ちたら
絶対にガンバ大阪から逃げるだろ
45名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 22:59:25.23 ID:122Rxid70
一部リーグ最多得点のチームが降格危機とか、もはやギャグだな
46名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:00:12.34 ID:fmhWsiOG0
J2落ちてパナが手を引けばおもろい
47名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:00:50.85 ID:lQgUTLsS0
ガンバは残留決まれば、天皇杯までとりそうなんだよねw
48名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:00:55.69 ID:q/1AN8OW0
>>45
失点がワースト2位だししょうがないね
49名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:00:59.65 ID:W61HLwfL0
藤ヶ谷みたいなもん使ってんだからJ2落ちするのもしょうがないだろ
今年のガンバはGKが大事だってことを教えてくれた

J2でもガンバってくれ
50名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:01:23.00 ID:We9ZVXvD0
>>45
しかも得失点差プラスのおまけ付き
51名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:02:11.62 ID:ewzdvolF0
あっさり瓦斯に負けそうな気もする
52名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:03:26.44 ID:ec9Nasz30
鹿島がナビスコ優勝、J2降格、天皇杯優勝が一番面白い
53名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:05:29.20 ID:WkDUobMcP
今野どうすんだろ
今年移籍してきたばかりなのに、降格したらからって1年で他に移るとかやっちゃいけないと思うんだが
54名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:06:28.27 ID:mKyEXA1G0
万博の側に住んでる
去年は毎試合後サポーターが遅くまで残ってお祭り騒ぎしてたのに、
今年は帰りが早いこと…
元気を取り戻してくれよ!
55名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:07:25.94 ID:4KyNXiy90
>>1を読む限り、悲壮という感じが全然しない件
 
56名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:09:03.78 ID:lQgUTLsS0
>>51

とにかくルーカスがやっかいなんだよw
57名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:10:05.11 ID:Viv8fqD20
前田さんデスゴール VS ガチャピンの悲壮な決意
58名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:10:38.84 ID:lQgUTLsS0
ちなみにACL優勝の蔚山のオフェンス陣。

ラフィーニャ グノ
スンヨン スンヨル

全員がガンバ出身w
59名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:10:49.60 ID:q/1AN8OW0
>>36
相手だけを見ると、ミーヤとガンバが有利だよなー。
セレッソは広島に負けて優勝されたりすると、
自分の首を絞め かつ神戸を利することに(広島最終節が消化試合化)
鹿島は純粋に手強い相手なので、どちらか1つ勝てないとヤバイ。
60名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:11:04.78 ID:pGByR1U00
夏頃はまだ余裕あったのにな
61名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:11:39.05 ID:EZ2ul5gr0
神戸がやばいな
次節はアウェーでレアンドロ戻ってきた柏とだし
最終節は優勝争いしてる広島
62名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:12:21.85 ID:7ilgbHGw0
セレッソはいなくてもいいけどガンバがいないと寂しいな
63名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:12:55.94 ID:po3em2yZ0
フロント馬鹿過ぎて補強もめちゃくちゃ
2部に落ちて主力がいなくなったら(移籍・引退)上がってこれないんじゃない?
64名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:13:26.60 ID:rX8Jku9i0
ガンバ大阪にJ2の恐さを教えてあげるスレ
http://footballnet.2chblog.jp/archives/10782618.html
ガンバ大阪にJ2の恐さを教えてあげるスレ2
http://footballnet.2chblog.jp/archives/19624810.html

こわすぎワロタ
65名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:13:40.62 ID:gY+o9Xhc0
神戸>脚阪>鹿島>桜阪>大宮

危険度の高い順
66名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:13:42.24 ID:lQgUTLsS0
ガンバ出身

ホッフェンハイム 宇佐美
フィテッセ 安田
蔚山(ACL優勝) ラフィーニャ、グノ、スンヨン、スンヨル

セレッソ出身

マンU 香川
フランクフルト 乾
ニュルンベルグ 清武
カーディフ ボギョン

大阪チームの人材流出力w
67名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:14:46.49 ID:j4fbm5D10
勝っても上のチームが勝ってたら差が縮まんねーもんな
2試合あるしどこかがコケるとは思うがガンバもコケそうやしな
68名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:14:54.32 ID:lQgUTLsS0
ガンバは2連勝したら残れるよ。
69名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:17:25.56 ID:NjAZ2NmS0
神戸が一番ヤバそうだな
70名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:18:15.28 ID:ec9Nasz30
ガンバが落ちて欲しいけど
神戸がアレだから
1勝するか2試合引き分けで残留してしまうと思う
71名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:19:21.04 ID:lQgUTLsS0
ガンバ落ちてほしいとか、大阪コンプ丸出しだなw
72名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:19:40.10 ID:JQI8ZaXf0
降格したらどうすんのかね?さすがにJ2所属から代表には呼べないだろ
73名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:20:30.92 ID:lQgUTLsS0
蔚山に移籍するんだろw
74名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:20:51.81 ID:tGMrIjST0
>>72
去年今野呼んでただろ
75名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:20:54.23 ID:ec9Nasz30
関西だから比較的ガンバは好きだけど
オリ10の降格はぜひとも見てみたい
76名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:20:57.70 ID:tOtb+CXx0
>>61
柏は新潟、ガンバ、大宮に勝ち点やってるのに神戸にくれないのは不公平じゃないか
77名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:21:13.10 ID:z1oBWkOa0
落ちたら岡ちゃんの所いけw
78名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:21:18.90 ID:AqIHRIWJ0
まさかって感じだけど、これがJだな
79名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:21:36.56 ID:ZFDx9cLmO
僅か一年で常勝チームをここまでぶっ壊したフロントは間違いなく歴史に残るなw
80名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:22:22.93 ID:r2gDpJx30
関西J2を盛り上げるために是非とも降格を
81名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:22:54.14 ID:BB02fZqPO
>>10
この二人の移籍歴と年齢みたら降格したら逃げるな
大金つめないだろうし
82名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:25:28.38 ID:8G7ejedC0
並べば勝ち点で残るわ
しかし前田の呪いは恐ろしいな
83名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:25:54.59 ID:po3em2yZ0
降格したこと無いチームのサポだがJ2怖過ぎ
84名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:26:12.52 ID:W4Lcvg2e0
そしておっさんは風になった
85名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:26:20.62 ID:OvseAps60
流石に残り二つ勝てば大丈夫だよな
86名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:26:55.73 ID:PwTWlKdb0
Jは元々チーム間にそんなに差が無いからな
フロントはちょっと自分達を高く見積もり過ぎた
87名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:29:18.61 ID:n7hXB2Gv0
次節は負けたら降格するかもってプレッシャーの中やらんといかんから、
その辺のメンタルが選手にどう影響するかだな。
ちなみに相手の東京は2年前、見事に浮き足立って京都相手に何もできないで降格したとさ・・・。
88名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:30:03.10 ID:x6ggH6QYQ
岩下はガンバが残留すればそのまま、落ちたら名古屋か?

困ったら電話してこいって言われてるみたいだしね

ある意味高見の見物
89名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:31:06.58 ID:zNeVGDXf0
どこが落ちても構わないけど最終節に大逆転が見たいなぁ
90名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:31:17.43 ID:8G7ejedC0
でも次勝ったら勝ち点40、もういっこ勝ったら43でしょ?
普通そこまでいったら降格圏じゃないよな
91名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:33:35.99 ID:d1e1W1Od0
思えば今年こそ西野で見たかったよなあ
今野を最大限に活かしてボランチをより前でプレーさせられる
92名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:34:40.90 ID:7y+7rGUXP
>>34
引き分けなんか狙ったら大宮が追いつかれるだろ
93名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:36:32.62 ID:KydRzKyUP
>>66
ガンバ出身者がACL制覇クラブに集中してんのかw
94名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:38:25.34 ID:Y3ofYKgP0
悪いけど、一回落ちてほしいわw
95名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:39:32.10 ID:7y+7rGUXP
>>90
今の勝ち点37が16位の勝ち点タイ記録だからな
96名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:41:54.48 ID:i2tZGsjD0
ココが落ちたらおもしろいなぁ、と思うようなクラブは
大抵、しぶとく残りやがるんだよ
去年の浦和のように
だから残念だけどガンバは残留するよ
97名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:44:27.59 ID:7y+7rGUXP
>>96
浦和が落ちた時とか、優勝争いの次の年に降格のセレッソとか
一昨年の東京はちょっとショボイけど
輝かしいビックリ枠の功績を知らないと言うのか
98名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:48:02.05 ID:FHN60qG+0
日本代表の主力が海外組となりつつある中
チームに代表不動のレギュラーを二人も抱えていながら
残留崖っぷちまで追い込まれてしまう脚、マジパネェっす
99名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:50:41.78 ID:suX/1zHc0
>>98
理由は明白だから
さすがに補強するだろうよw
100名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:51:36.61 ID:+D88o9eoi
ミドリ虫は死ねよですぞ
101名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:52:30.61 ID:uqNjOIfa0
レアンドロいなければ今頃は降格確定だったろうに
102名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:54:08.18 ID:zNeVGDXf0
>>99
うむ、ダヴィを強奪だな
103名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:55:53.10 ID:3gFy4ZoJO
要は外人FW
他誰でもいーんだよ
104名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:56:10.42 ID:KwhRzyB30
追い詰められた神戸は理屈抜きに強い

入れ替え戦でがんばんな
105名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:56:34.61 ID:JQI8ZaXf0
まあ落ちても一年で戻ってくるでしょ。パナソニックが見離すさえしなきゃ
106名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:57:31.81 ID:2HKaYCjl0
開幕前は優勝宣言してたのにねぇ
107名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:58:00.89 ID:ARZBpvBC0
残留出来たら最大の功労者は西野だな
刺客として神戸に西野を送り込んだガンバフロントの戦略は本当にスゴい
108名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 23:58:08.03 ID:B2+sGDL40
落ちたら移籍すんのか>遠藤
109名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:00:12.56 ID:bBcwwoJk0
>>73
お前臭すぎ
110名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:05:50.95 ID:0zhRvSQ00
神戸は西野がガンだったと思うよ。
追い出した途端勝ったからな。
このあとも2連勝だろう。
111名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:06:09.85 ID:6qBi+GR70
レアンドロと岩下がいなかったら望みは無かった
次から岩下抜きで大丈夫か?
守備は勿論、ビルドアップやロングフィードの面でも効いてたからなぁ
112名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:07:01.34 ID:HQmw9odJ0
今のガンバは攻撃力が足りない
だから勝てない
113名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:08:52.89 ID:pVCPbC0b0
ルーカスの恩返しで次に決まるんじゃないの?
2連勝以外ガンバに残留はないから、1つ落とせばそれで終わり
114名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:08:57.04 ID:7IRj3L4k0
>>103
ワシントンやダヴィで降格したクラブがありマンがな
結局は監督でっせ
115名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:09:24.54 ID:h1QPCh4JP
>>112
セカンドステージ3位ですけどw
116名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:12:51.90 ID:muSjgj1x0
ガンバ攻撃力なさすぎだろ
117名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:13:02.15 ID:P5P48Jfo0
>>115
サッカーのルール知ってる?
相手より点取れば勝ちなんだよ
118名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:13:54.28 ID:m+evGb2Y0
>>115
前半どんだけ酷かったんだって話だな
119名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:15:49.86 ID:G0dlKvuoP
名古屋の優しさがあってもこれと思うとえらい状況に追い込まれてるな
120名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:15:56.29 ID:eg3R4ZpT0
>>113
次で決まるにはガンバが負けて

鹿島が名古屋に引き分け以上
大宮が磐田に引き分け以上
神戸が柏に勝利

が必要。鹿島と大宮はともかく神戸は無理だろ
121名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:16:16.70 ID:HvtKCodjO
>>64
酷すぎる(泣)
122名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:17:14.48 ID:+gDg6J1A0
>>99
西野監督を呼び戻すんですね!
123名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:20:17.55 ID:hzMceGiqO
攻撃力が低いんじゃない
失点率が高いんだ


しかし得失点差+で降格圏ってどういうこっちゃ
124名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:20:25.21 ID:T+6pQoLI0
>>9
残留争いのスレで、いきなり代表の話を始める代表厨(笑)
125名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:21:22.15 ID:h1QPCh4JP
>>118
Yes
超絶酷かった
126名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:22:07.32 ID:P5P48Jfo0
>>123
いくら失点しても勝つのがガンバ
失点率の高さは言い訳にもならん
攻撃が弱すぎる
127名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:43:24.07 ID:zv7e3jxF0
最初からレアンドロいたら中位以上だろ つまりFWがクソだったって事
128名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:48:18.47 ID:+gDg6J1A0
>>123
大幅プラスになったの、レアンドロが加入しての数試合で荒稼ぎしたからじゃなかったか
確か無慈悲にさっぽこいじめたりしただろ
129名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:52:05.88 ID:h1QPCh4JP
>>128
さっぽこと浦和と名古屋をいじめとるな
130名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:53:34.74 ID:NQ+i8ckH0
なんかの雑誌で見たけどウッチーの好きな映画は「ラピュタ」だそうだ
天然なのかネタなのか知らないがこれは凄い
自分に自信がなきゃ成人男性で好きな映画「宮崎アニメ」は言えないわ
そこらのしょぼくれたリーマンですらもちっとお洒落なチョイスするだろ
俺男だけどウッチーの自分を無駄に着飾ったりしないスタイルに惚れたわ
131名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:54:43.99 ID:MKMcgW9hO
ガヤさん、お腹痛くなってくれないかなー♪
132名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 00:58:52.93 ID:OCX6IzF/0
なんで内田BBAってどんなところにでも沸いてくるの?
133名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:00:13.16 ID:DYRdSwT2O
遠藤に今野、Jからの代表レギュラーが降格争いって、Jリーグレベル高いじゃん
134名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:00:21.17 ID:Vrb2SyFR0
>>96
FC東京というクラブがあってだな…
135名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:00:47.64 ID:7gaRVfwy0
>>132
それマルチの荒らし
136名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:01:19.90 ID:2TRtuTjg0
>>129
得失点差プラスにする為に鯱に夢スコという禁忌を犯してしまった
すげー強力な武器や必殺技を手にして「これで俺様はもう無敵だぜ!」みたいな死亡フラグをきっちり立てた
あとは最終節で前田がやって来るのを待つだけの状態
137名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:08:42.27 ID:92Ndmi3j0
>>136
記念試合で夢スコとかあんまりだったわ
だけど確かに最終節磐田なのね…これは何かあるw
138名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:10:18.19 ID:y0Ygsub00
ガンバ32試合
5点差勝ち 3試合 +15
4点差勝ち 1試合 +4
3点差勝ち ゼロ
2点差勝ち 3試合 +6
1点差勝ち 2試合 +2
ドロー    10試合
1点差負け 9試合 -9
2点差負け ゼロ
3点差負け 2試合 -6
4点差負け 1試合 -4
5点差負け 1試合 -5
139名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:11:56.95 ID:lSvOUtXA0
まあ、まず落ちるけど

ホントに落ちると、来年の日程表が出る日がめちゃくちゃ楽しみになるな
磐田と序盤に当たるチームw
140名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:13:08.41 ID:JYei4z8K0
13試合で14ゴールのレアンドロがいなけりゃすでに降格してただろうな
ゴール以外での貢献もあるし
141名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:13:39.02 ID:WqdUN/tn0
11 磐田 43 +05  脚阪H
12 桜阪 41 -04  川崎H
13 大宮 41 -06  清水A
14 鹿島 40 +04  木白H
15 脚阪 40 +04  磐田A
---------------------------
16 神戸 40 -06  広島H
17 新潟 37 -08  札幌H

次節でこうなったら胸厚だな
142名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:15:20.61 ID:R34katjz0
>>113
今、FC東京はJリーグに参加した10数年の中でワースト3に入るくらいひどい。
城福末期と五分かそれ以下。復調した脚に勝つとか無理ゲー。
監督変えないと来年は降格するレベル。
143名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:22:25.18 ID:xiyy/x0N0
次の瓦斯戦で負けたら、今野はどんな顔すんだろうなw
144名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:27:57.51 ID:2TRtuTjg0
>>142
たしかに今の瓦斯はひどすぎ
もし今年もJ2に残ってたとしたら、後半首位から一瞬で10位前後まで吹っ飛んでもおかしくないくらいのひどさ

でもガヤなら・・・ガヤさんならルーカス辺りのドサクサミドルですっ転んでくれるはずw
145名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:39:33.28 ID:d/NjMgh80
>>1
遠藤がJ2に来たら、カズが横浜FCに移籍した時以来の客寄せインパクト?
146名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:44:40.41 ID:UxH3Unws0
遠藤はJ2には行かないよ
争奪戦になるだろうな
147名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:51:05.31 ID:fF3phU8z0
近年の急降下降格の例

桜大 05年5位(最終節まで優勝争い)→06年17位(降格)
大分 08年4位(ナビスコ杯優勝)→09年17位(降格)
瓦斯 09年5位(ナビスコ杯優勝)→10年16位(降格)

さて11年3位の脚は…?
148名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 03:25:35.53 ID:vFZUG4Qz0
勝ち点が並んで得失点差プラス同士で鹿島が落ちるという展開があるからそれ希望w
149名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 04:04:23.33 ID:Fvv28pX10
◇ アウェイ動員(J1事情)(〜11/17 32節終了)

順  チーム  今 年   昨 年  前年比  増減 試合   累計  S.S.
=============================
03 浦 和  23,742  21,209  +2,532 △ −  16   379,866  77.8  |\_/ ̄ ̄\_/|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   \_| ▼ ▼ |_/
16 G大阪  20,428  19,746   +682 △ ↓  16   326,850  63.6 ←⊂ \ 皿  /
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
13 鹿 島  19,575  18,124  +1,451 △ −  16   313,200  59.9
07 清 水  18,254  17,953   +301 △ −  16   292,056  54.2
06  柏    18,170  17,517   +653 △ ↑  16   290,721  53.9
01 広 島  18,123  15,243  +2,880 △ ↑  16   289,972  53.7
09 川 崎  18,094  14,275  +3,819 △ ↑  16   289,504  53.6
02 仙 台  17,605  15,470  +2,135 △ ↓  16   281,678  51.5
08 横浜M  17,412  17,459.    -47 ▼ −  16   278,588  50.6
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
11 磐 田  16,879  15,052  +1,827 △ −  16   270,071  48.4
10 F東京.. 16,728  11,831  +4,898 △ −  16   267,654  47.7
04 名古屋 16,313  17,573  -1,260 ▼ ↓  16   261,004  45.9
12 C大阪  15,584  14,537  +1,047 △ −  16   249,343  42.8
15 神 戸  15,164  14,064  +1,100 △ ↑  16   242,628  41.0
Q 札 幌  15,136.   6,593  +8,543 △ −  16   242,175  40.9
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
05 鳥 栖  14,801.   6,159  +8,642 △ ↓  16   236,817  39.5
17 新 潟  14,274  12,439  +1,835 △ −  16   228,388  37.2
14 大 宮  14,226  14,148.    +78 △ ↓  16   227,609  37.0
=============================
   全 体  17,250  15,797  +1,454 △ ↑. 288  4,968,124  50.0
150名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 05:37:11.25 ID:3+TKQ+x60
名古屋の夢スコのジンクスってなに?
151名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 06:08:00.14 ID:WKhVckC1O
>>11
でんのCMをすれば移籍していくのよー
152名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 06:16:04.19 ID:WKhVckC1O
>>130
はいはいガンバのウッチーね

9番です!!
153名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 06:29:58.07 ID:ckg7X8qU0
>>36
対戦相手みたら磐田か鹿島が相当危ないな
154名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 07:33:01.01 ID:ncT/OMSb0
>>150
2002札幌と2005神戸: 勝ち点6奪ったらぶっちぎり降格
2009降格3チーム: 勝ち点3奪ったら見事降格(1のチーム達は残留)
2010FC東京: 優勝凱旋試合に泥を塗って降格

こんなことがあったから、今年は
記念試合を夢スコで泥を塗るという業をしたガンバが
前田の呪いと相まって注目されるのでは。
(夢スコ喰らわせたという意味では新潟も同罪)
155名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 07:55:33.59 ID:Jl1hZZzJ0
2011年浦和は名古屋から奪った勝ち点4がなけりゃ降格
してるけどな
156名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:04:57.49 ID:HNY3oXWI0
パナは大量首切り
こういう時期にこそ頑張って親会社のモチベーション高めなきゃならないのに結果が出せずに降格濃厚
院卒の研究者が大量に流出してる
ガンバの存在価値が問われている
157名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:07:27.64 ID:X5WkNU1j0
>パスをつないでくるチームには、相性がいい

東京、磐田はいかに
158名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:07:37.81 ID:+Pw1AKZn0
ガンバはもう降格でしょ
天皇杯で町田と降格ダービーって
決まってるやん
159名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:19:33.04 ID:o9GKIcDb0
前節前から言ってるが対戦相手的には鹿島はマジで危険だと思う
160名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:42:42.30 ID:BvxyjbKe0
>>159
俺も>>36みてちょっとビックリした。
流石に磐田の勝ち点43を他の全チームが
越える事は無いと思うが、40は危ない。
対戦相手もパワー・堅守型で中心軸(釣男・レドミ)機能してるんでやり難い。

とにかく次節次第だわな。
161名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:55:02.06 ID:lqqQ+34p0
>>146
遠藤を雇える金があってボランチを補強ポイントの最上位に置いてるチームは多くない
浦和は阿部鈴木のコンビが非常に効いてて小島って育てたい若手もいるし柏木もできる
名古屋は田口orダニルソンの1ボランチにする事も多く、その場合IHに藤本・小川・中村・磯村など控えてる
どちらにしても上の両者の最重要補強ポイントは1トップができるFW

鹿島は候補のひとつで、小笠原の劣化が著しい
ただ若手への切り替え途中で、本田もようやく稼動しはじめて、生え抜きの小笠原を切ってまで遠藤を獲るか
柏も候補のひとつ
調子のいい者を使うっつうネルシーニョの方針もありつつも、怪我の影響などで今季はボランチが定まらなかった
レドミ・ワグネル以外前線も入れ替わり立ち代わりだが去年ボランチは大谷・栗澤でほぼ固定されてた

川崎は風間政権の間は息子のポジが無くなるので獲る事はないし、マリノスも富澤・熊谷・中町がいる上
確かこのチームは平均年齢がリーグ1か2で獲ったら使わざるを得ないようなベテランを今さら獲らない

個人的な大穴で大宮ってのはあるw
162名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 08:56:11.43 ID:q+KoHYAjP
はなからちゃんと勝っていれば、悲壮感漂わせることもなかったろうに
163名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:08:57.06 ID:nNDzUlt80
J2に落ちても代表定着済みであれば召集されるという前例があるから、あんまり悲壮感ないと思う。
164名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:22:33.61 ID:eOgFdrftO
降格請負人の名古屋様に勝利している下位チームは札幌、新潟、G大阪。あとは言わなくてもわかるな?
165名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:27:30.48 ID:Jl9upt8i0
瓦斯はずっとしょうもない試合してるのに、
残留争いに落ちてないのが腹立つ。
これであっさりガンバに負けたら許さんぞ。
166名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:39:13.61 ID:2aj4FO6sO
守備が問題って一億円プレイヤーの今野さんがいるのにな
鬼の形相の遠藤より降格して泣いてる遠藤がみたいな
167名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:42:07.16 ID:DqsjokcU0
ガンバが次の試合でもし勝てて最終戦まで持ち込めた場合なら、各チームの状況や相手を考えると
最終戦の時点では逆にガンバよりも神戸・鹿島・磐田の3チームの方が危なくなってると思われる。

ガンバは次の試合勝てるかどうかで最終戦前にほぼ白黒つくよね。神戸とかが勝ったりしなければ、だけど。
168名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:44:03.37 ID:sQboiOLpO
>>159
でも柏が鹿スタで勝ったの去年が初めてってくらい相性悪いぞ柏にとって。
169名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:46:08.13 ID:DqsjokcU0
もし、次にガンバが勝って最終戦で磐田が残留出来てない状態になったら
ガンバって最終戦で自力残留可能になるんだよな。磐田に勝てば得失点でも磐田を抜くから。

磐田は秋以降1勝もしてない最悪状態だし次は残留パワーの大宮が相手でしかもアウェイ。
最終戦までいけたら自力残留復活する可能性が高いよ。前田に逆デスゴール浴びせる事さえ可能。
170名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 09:57:40.80 ID:TwOjx5KM0
土曜日に子供と始めて、試合観に行くんだけど、試合を楽しむアドバイス下さい。
オススメのグッズとかあれば教えて
171名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:01:44.67 ID:+gDg6J1A0
大穴ってーか、大宮も相当危ないのに残留力があるからって、けっこう念頭に置いてない人が多い気がする
もしかしたら次節、前田のゴールが今さら炸裂するかもしれないのに
172名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:06:02.24 ID:ye+5J2BIO
>>170

応援するチームカラー衣類を着ていく。
お金に余裕があればタオルマフラーでも買って首に巻いとけばオッケー
あと、席によればオペラグラスなどあれば便利だが、視力しだいで要らないことも多い。

あと、この時期のスタジアムは大変寒いので防寒対策をしっかりと。貼るカイロ、膝掛け用にブランケットがあると便利。
173名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:09:40.94 ID:vdlHmyk70
新潟と神戸が絶望的なんだよな
それでも脚は勝たなければいけないんだがw
174名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:09:41.53 ID:wYQYSbsT0
大宮はこんなスレでもほとんど名前が出てこない

まるで空気のようなチームだな
175名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:11:00.92 ID:DJBhSneY0
遠藤は一回海外でやってみてはどうだろう、やっぱ残るんかな
2年くらいやってみてほしい、みてみたいなー
176名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:12:18.46 ID:LEUTUcMj0
フロントがバカだとチームは簡単に壊れるというのが
よくわかったシーズンでした
177名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:13:07.04 ID:sJFQVYM10
今期残留できれば新潟から東口取ってきて来期復活しそうではある
178名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:13:40.88 ID:U0KBIyGL0
さっくり負けて降格でしょw
179名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:16:06.94 ID:fpV0fPiO0
まだあったんだ
180名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:21:16.43 ID:DqsjokcU0
>>171
大宮はラスト3試合はここ7〜8年くらいのトータルでたった2敗しかしてないそうだ。
前の試合でも3得点快勝して明らかに好調だし、次はホームで相手が絶不調の磐田だからなぁ。
大宮は4年前も最終戦で、引き分けでも残留だった磐田を容赦なく破って入れ替え戦に叩き落した。
181名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:22:18.93 ID:CYxpq+3T0
監督なめてるからそういうことになる
182名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:36:53.59 ID:n19QfTby0
残留危機G大阪、遠藤去就「考えてない」

http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20121121-1049644.html
183名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:51:25.76 ID:nNDzUlt80
>>180
10節早くエンジンかかれば優勝争いにも手が届きそうなんだがな……。
184名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:52:26.93 ID:lqqQ+34p0
>>171
って言うか、新潟もほぼ確定してるんだから降格は残り1枠
ガンバがJ2落ちるなら大宮はJ1残留、ガンバがJ1残留するなら遠藤もチーム残留
185名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:57:32.14 ID:c2Hq7SNZ0
どうせガンバは残留できるでしょ
今の状態で瓦斯や磐田に負けるとは到底思えない
186名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 10:59:06.01 ID:n19QfTby0
>>185
岩下が今季終了で加地さんは次も無理。

藤春今野中澤武井
   藤ヶ谷

このラインで勝てる気がしないわ。
187名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:12:48.52 ID:3+TKQ+x60
>>175
それは面白そう
日本でも年俸1億5000万くらいだろ、海外組の若手でも優秀なやつなら払ってる額じゃないの
188名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:27:52.84 ID:DqsjokcU0
>>186
相手がそれと同等以下の酷い状態だからw

特に磐田なんかGK八田はガヤと同等かそれ以下の酷いGKだし(確かガヤと同じ高校の先輩後輩…w)
駒野やCBのレギュラークラスもここに来て怪我多発で最終ラインはJ2より酷い面子になってるよ。
瓦斯も今、神戸に負けるほど状態悪いからあとは失速するだけ。
189名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:43:55.52 ID:OKvCiT4DO
もうJ2に落ちたほうがいいんじゃないか?遠藤も最後の挑戦で海外を含め他に移籍できるしな。
190名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:52:48.42 ID:6ZmPT9hf0
新・3強宣言!!!
191名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:52:49.63 ID:kxl0YiT90
レアンドロVS藤ヶ谷も残り2戦か
できれば得失点差プラスで終えて欲しい
192名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 11:59:14.94 ID:DZxmkVYxO
遠藤だったら中国5億以上積むかもなwww岡田が速攻取りにいくだろう
193名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:13:02.72 ID:90n+/J5j0
リーグ情勢読めず私情で降格希望クラブ名残して
ピューン逃げちゃう人がいるなぁ
Jサポ怖いわ
194名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:16:54.88 ID:WKhVckC1O
いけるいける
チームはバラバラになってないししつこい強さで勝っていける
195名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:17:07.33 ID:Af7nnzlK0
>>10
当然だろJ2はみんな待ち望んでいるんだ。

はよJ2来い。
196名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:22:26.24 ID:qa9wO1Tg0
残留のライバルが大宮さんから神戸に変わったから大丈夫
197名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:23:37.31 ID:NODF8GrG0
ガンバは残り2試合の相手が楽過ぎる
逆に神戸はきつすぎる
9割くらいの確率で神戸が落ちるだろう
198名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:25:35.40 ID:v1dQ4Suz0
>>161
ばかか???
遠藤よりパスレンジと精度があり、ドリブルもできキープもできる柴崎がいるのに視野が広くてもパスレンジが狭く守カウンターができないノーキープの守備無能の遠藤取る必要なんかねーだろ。
199名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:28:49.79 ID:WKhVckC1O
いるとかいらんとか
いずれ分かる事で揉めるなよ
200名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:35:17.38 ID:AV9Uxrsm0
>>7
佐藤 俊●文 
なんで伏字w
201名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:35:26.02 ID:Af7nnzlK0
>>83
楽しいぞw日本全国の観光が出来て、美味いものが食えるwww
202名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:42:18.72 ID:nvFQq+4k0
今年は大宮が落ちる
203名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:46:38.44 ID:zV6wRlBY0
>>202
今年は残り七試合に入ってここまで完璧すぎて
もう落ちるなんて思ってる人殆どいないから案外ありうるかもなw
204名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 12:53:51.53 ID:fxbHJPdlO
死神前田からは誰も逃げられない
205名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:01:33.89 ID:B0BCUttR0
>>177
東口を取ったとして、いつから試合に出られるんだよw
それまでどうすんだ
206名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:22:23.45 ID:P+Qwm0+50
鹿島の相手、名古屋・柏って今どんな状態?
好調なら正直勝てるとは思えないんだが
207名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:23:55.67 ID:QBVIteRhO
そろそろ鹿島も降格しそうな気がするw
208名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:35:51.05 ID:SrflNvQK0
仙台から林を獲得出来ていればこんな体たらくはなかったんだろうけどね。
209名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:37:19.89 ID:GloSyuAo0
>>206
レドミ復帰と釣り男次第
210名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 13:52:09.50 ID:GloSyuAo0
>>208
GKの問題だけじゃないけどね
211名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:07:24.31 ID:zEc2JdP1O
>>210
セホーン、呂比須の二頭体制とは何だったのか
212名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:26:42.68 ID:lqqQ+34p0
>>198
そう、柴崎はいい選手だね
ジョルジーニョは中盤をダイヤモンド型にする構想もある監督だが
ほとんどの試合では2ボランチを採用してて今季一番多い組み合わせが柴崎・小笠原
この組み合わせ以外では小笠原がボランチに残って他の選手と組み、柴崎がSHやトップ下に移るという事はあった
が、柴崎がボランチに残って小笠原が他のポジションに移った試合は2試合かな?完敗した清水戦以降
2人を同時に使う時柴崎アンカーにして小笠原を前に置く布陣はやってない(はず。記憶違いならごめん)

簡単に言うと柴崎を2列目で使う事はあっても小笠原を使う時はボランチから外さない
柴崎をボランチに固定するならパートーナーを誰にするかって話
小笠原なのか本田なのか青木なのか、はたまた再び柴崎アンカーのダイヤモンド型に挑戦するのか
いずれにしても上にも書いたように小笠原の処遇をどうするかですよ
213名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:43:33.43 ID:UddKa3D50
小笠原って茸状態だろ
生え抜き・功労者なのに叩かれまくり
214名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 14:46:36.24 ID:o9GKIcDb0
ここ数年の小笠原はよくないが切って遠藤取るとかありえないな
遠藤自体が劣化してるのに若返りを目指してるチーム状況も踏まえると100%ない
215名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:26:52.71 ID:WKhVckC1O
>>211
ロペス一本でいきたかった
でもライセンス無かった
だから師匠のセホーン登場
建て前上セホーン監督でロペスが仕切るかと思いきや初戦でいきなりセホーンが好きなようにやっちゃった
ロペスも張り切った
キャンプ中から二転三転する方針
完全なる二部体制の出来上がり
戸惑う選手でも戦うしかない
当然一勝も出来ないセホロペ解任
解任後ロペスインタビュー
選手のボイコットだった

ガンバ選手の名誉のためにとこれに反論する意見が相次ぐ

これがセホロペ
それを連れてきたフロントが糞
216名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:29:13.79 ID:qayLInFv0
悲壮な決意とか言うから降格しても個人残留給料はいりません位言ってるのかと思った、ゆとり世代様様だな
217名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:45:35.13 ID:4rPm5k58O
>>216
おっちゃん、、ゆとり世代一年生も今やアラサー
218名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:48:55.06 ID:K4k+zYUE0
神戸フロントがいらんことするから
ガンバは落ちないだろ
札幌・新潟・神戸で確定
つまんねー
219名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:53:07.35 ID:o9GKIcDb0
>>218
神戸はいらんことしたおかげで勝ちましたがな
220名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 15:53:35.18 ID:ObemXhVS0
今年は優勝争いより残留争いの方が注目してるやつ多いんじゃないのか
広島か仙台のどっち優勝してもあんまり興味ない
221名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:11:31.42 ID:MuBSU5Ey0
岩下の出場停止でアウトかもね、右SB素人なのによくカバーしてた

データで被決定機数はそこまで高くないのに、被決定率が異常な数値だったのには笑った
でも藤ヶ谷しかいねーんだろ、ココw
222名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:22:57.68 ID:n19QfTby0
>>221
結局木村が長引いたからね。
一応レンタルで武田を獲得はしてるんだがな。

あと、右サイドバックにはエドゥワルドというのがいるんだがな…
(本職は左だが両方出来るみたい)
223名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:23:04.78 ID:w0t7CqQj0
>>18
今年はいないも同然だったぞ
最後の最後で存在感出してきたけど
224名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:29:13.66 ID:R34katjz0
11 磐田 43 +05 大宮A 脚阪H ××      43 -1 後半絶不調だが、まあ貯金で大丈夫
12 桜阪 41 -03 広島A 川崎H  ×+1   42 -5 条件的にどっちかで勝ち点1は確保できそう
13 鹿島 40 +05 名古A 木白H どっちか+1  41 +3 地力のある嫌な相手を残してる(とりあえず勝てば43セーフ)
14 大宮 40 -07 磐田H 清水A ○+1     44 -4 46も。焦らされた上でのとても気持ちのいい残留(アロマプランニング)
15 神戸 39 -06 木白A 広島H どっちか+3  42 -4 監督交代でゾンビブーストで1勝(妥当なのは勝ち点1で40)
---------------------------
16 脚阪 37 +03 瓦斯H 磐田A ○○      43 +8 伏兵瓦斯、死神前田により38・40・41も(岩下、加地がどう影響するか)
17 新潟 34 -09 仙台A 札幌H ×○      37 -9 仙台は追う立場だから2連勝は厳しい
225名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:32:21.67 ID:R34katjz0
おや、IDかぶった

>>220
常にそうだと思う
優勝争いは大抵組み合わせが決まってて、番狂わせも少ないし大して面白くない
団子状態の大逆転優勝とか滅多にないしね
226名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:48:10.04 ID:j+suh0xKP
>>213
まぁそれだけ大きな存在ということだ
大きな存在であればあるほど叩きも大きくなるのがサッカー選手
小笠原は本山よりも中田浩よりも柳沢よりもやはり鹿島を体言する選手だからなぁ
鹿島黄金期の象徴のような選手
227名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 16:49:17.68 ID:j+suh0xKP
>>214
横浜FMはおっさんが多いから遠藤すぐ馴染めそうだよなぁ
高卒で入団したのが横浜FCだったしなぁ
もう一度俊さんと一緒にやってるとこ見てみたいなぁ
228名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 17:11:25.05 ID:CjfghkHKO
ガンバは人気のないJリーグにネタ投入してるんでしょ。ガンバが加わってるだけで残留争いが注目されてるね。解説陣もこぞってガンバガンバって。
229名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 18:58:32.68 ID:0DD/YaqW0
>>220
広島仙台とか代表選手も五輪代表も強力外人もいないからな、次点で去年低迷しまくった浦和だし

勝ち点みても今年は10近く少ない、地味なチームの上にレベルも低いんじゃ注目も少ないわな
230名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:29:53.45 ID:DQNXJsY20
>>213
俊輔は別に叩かれてねーから
サカダイ採点のベスト11ランクだと三位とかだぞ
231名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:31:31.69 ID:CReDM65m0
> 遠藤が言う「足りないもの」とは、まず守備の意識だ。


やめて!!
もうガヤさんのライフはゼロよ!
232名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:33:51.01 ID:f1Uc6rMH0
今年の茸さん消えてるときもあるけど
キレてるときは恐ろしいキレッキレだからな
少しはJリーグ見てから語って欲しいもんだ
233名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 19:44:58.74 ID:rf4+A6ZC0
西野はガンバフロントによって神戸に送り込まれたのではないだろうか!!
神戸は気付くのが遅すぎた…時すでにお寿司
234名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:01:10.50 ID:WKhVckC1O
>>229
でも最小勝ち点でタイトル取ったのガンバだからな自力じゃないし

去年の勝ち点が凄かっただけかも
ガンバも最高勝ち点出したけど3位フィニッシュだったしね
235名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:04:36.59 ID:WKhVckC1O
>>220
オリ10で唯一タイトルないの広島だから取ってほしいけどな
236名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 20:26:51.44 ID:y5FsOH4g0
>>149
これガンバ落ちたらJリーグ的には結構痛手じゃね?
実はaway動員数多いって言われてたけど2位だったんだな
237名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:16:44.49 ID:MMLp/xOR0
これ、これまでのパターン通り、勝てる相手には勝てました。
次もこれまでのパターンにはまればいいと思いますって言ってるだけなんじゃ……

何も解決してないよ?
238名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:36:55.84 ID:WKhVckC1O
>>237
遠藤コメントっていつもこんな感じ
239名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:39:50.56 ID:Q//dXROG0
>>202
残留のプロだから落ちないよ。
240名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:42:34.36 ID:/P4Grfe20
>>236
ガンバのアウェイは
名古屋と浦和でイベントやって
ものすごい大入りになったことが大きいな
241名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 21:53:04.71 ID:JiD6W4XiO
磐田が落ちると予想しておこう
242名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:11:11.55 ID:1AmI4IOY0
>>240
浦和:去年(42,331)→今年(46,046)
名古屋:去年の瑞穂(17,481)→今年の豊田(30,354)
合計で約1万7千の上昇。そのまま引いても4位清水からは大きく離れてますね。

ハッキリ言って痛手だと思うよ。
243名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:24:49.29 ID:1AmI4IOY0
>>237
ガンバが苦手なのって、仙台とか新潟とか柏とか、相手の良さを消してくるチームだろ。
瓦斯や磐田がそういうチームだとはとても思えない。「勝てるチーム」に分類されるよ。
解決しなくても2つ勝てば残留できる。
244名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 01:30:37.22 ID:1AmI4IOY0
↑こういうこと書くと、よく通ぶったやつが「結局勝っても意味ないんじゃない」とか言ってくるんだが、
そういう奴は順位表の勝ち点差と残り2節の組み合わせを見てこい。

例えばな、次の試合ガンバが勝った場合、神戸が柏相手に○、大宮が△(つまり磐田も△)、鹿島が名古屋相手に○or△。
これ以外なら地力残留が復活するんだよ。全部↑の通りになる確率はかなり低い。
つまりガンバは2つ勝てば残留の目はかなり高いんだわ。

5節前の勝ち点差なら残留争いの対象は1つ上のチームだったのに、今では5つ上まで巻き込んでる。
これはいきなり巻き込まれた上の方のチームはたまらんぜ?
245名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 16:36:01.30 ID:KOeA0joF0
遠藤はいい選手だなあ
246名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 16:40:17.64 ID:l+xHvp1c0
A代表オマーン戦スタメンに唯一2選手も出しているJクラブ。
247名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 18:15:21.82 ID:DG4D8mB30
遠藤が残留争い初体験みたいに思い込んでる人が多いみたいだけど、
遠藤は2000年に京都でJ2降格を味わってるから・・・
248名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 18:59:38.32 ID:yvmO3FFc0
>>247
で、ガンバへ移籍したんだよな。
もしガンバがJ2落ちならば、在留しているJ1の関西圏(神戸、セレッソ)
あるいは海外(イタリア)だろうな。
249名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:02:50.20 ID:F1WFNMoh0
>>244
俺はセレッソが落ちる可能性が非常に高いと思ってるんだよね
一度は降格圏から脱出したと思ってしまったわけだし
その後のサッカーの内容が非常に悪い
クルピももう大丈夫だと思って好き放題やりだしたんだろう
もう立て直しは効かないように見える
250名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:04:01.24 ID:qY0YCfXc0
>>247
そうそう
そして遠藤は落ちた京都を見捨てたからな
251名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 19:47:48.75 ID:yoYCf+JT0
J2に降格したら2年連続大赤字の松下も心置きなくガンバを切れるなw
252名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:40:50.54 ID:FsTzxCQd0
結局ガンバはずーっとスーパー外人ストライカー様様のサッカーだから
松下に切られて優良外人FW取れなくなったら終わりだな
253名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:43:23.96 ID:q9O2JEU2O
>>252
と思うやんかー
254名無しさん@恐縮です:2012/11/23(金) 15:52:49.51 ID:U3oqSaay0
そして瓦斯も磐田もつないでくるチームと。

これはガンバにとっては追い風かもな。

ヤバイのは鹿島だよ鹿島。
255名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 08:57:43.21 ID:AiOjpvce0
降格危機なのに何か上から目線の発言なんだよな。
256名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:01:20.14 ID:Qk1vmwa0O
>>254
鹿嶋が降格したらカシマスタジアムの2階席を閉鎖してもガランガランのパターンだね。
257名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:03:47.09 ID:pcDmae+CO
遠藤をJ2でみたい
258名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:06:06.03 ID:yrGsG8dH0
J2降格なんて生易しいものじゃなく駄目なら廃部くらいにすりゃ面白いのに
259名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:06:43.37 ID:ffw3iom3O
わくわくしてきたああああああああああああああああ
260名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:21:46.60 ID:vQ4VtDfq0
>>247
あの時は他にカズ、パクチソン、望月、平野とか揃えながら落ちたから情けなかった。
261名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 09:59:40.24 ID:yZJ0wNxv0
 
権田 「今日は本気出す」

藤ヶ谷 「今日は本気出す」
 
262名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 11:48:17.04 ID:fJ5EjgQ00
大出血して代表こなしてその後すぐ試合出て。
やることやって誰よりも働いてるんだけどな。
何故かまったく必死感が伝わらないw
263名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 13:36:32.73 ID:BVvdZe2/O
>>262
テレビで見てるからじゃない?
264名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 17:42:17.87 ID:HdLbgqFn0
チームが降格しても残った香川小野寿人とかは好感が持てる
遠藤は脚には長い間世話になったんだから次はホイホイ移籍すんなよ
265名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:15:06.28 ID:Izc2OP3p0
  ガンバ大阪ちゃんを救う会
     ┏━━━━━━━━┓
     ┃  /        \  ┃ ガンバ大阪ちゃんはサッカーが弱く
     ┃/          \┃ J1残留が厳しい状況。
     ┃   ____     ┃ 
     ┃  /     \   ┃ しかしJ1残留には
     ┃/ /・ヽ   /・ヽ\ .┃ 莫大な勝ち点が必要となります。
     ┃|   ̄(_人_) ̄  | .┃ 
     ┃\   `ー'´   / .┃ ガンバ大阪ちゃんを救うために
     ┃/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ┃ どうか協力をよろしくお願いします。
     ┗━━━━━━━━┛
 ガンバ大阪ちゃん16歳
266名無しさん@恐縮です:2012/11/24(土) 21:21:32.17 ID:VuRBv8o+O
>>248遠藤今更海外にいく気があるの?
267名無しさん@恐縮です
ゼロGKシステムでよくやってると思うよガンバは。