【映画】「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q」公開初週2日間の興行収入は驚異の11億3100万円! 「海猿」を抜いて今年最高に
1 :
五十京φ ★:
11月17日に全国公開された映画『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q』の公開初週末の興行収入が
11億3100万4600円になったことが明らかになった。また動員数は、77万1764名だった。
これは2012年7月13日に公開された『BRAVE HEARTS海猿』を上回り、2012年公開の劇場映画では最高となる。
スクリーン数224では驚異的な数字で、本作の人気の盛り上がりを象徴するかたちとなった。
この勢いが持続すれば、トータルの数字でも2012年公開映画のトップとなる可能性も強い。
発表によれば、『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q』の興収は初日11月17日(土)が6億4838万3550円、動員人数は44万3408名だった。
翌日曜日も引き続き人気が高い興収4億8262万1050円、動員人数は35万8356名となった。
アニメ!アニメ!ビズ 2012年11月19日(月)14:18
http://www.animeanime.biz/all/1211191-2/
銭形禁止
2
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:38:27.03 ID:CfjUFW4b0
ヱヴァンゲリヲン好きだと知ったら〜ひくっ! あたりまえ体操w
都内ほとんど全公演満席だったからもっと公開映画館増やせばよかったのにな
ヱヴァQは本当に凄い映画だ
こんなアニメ他にないぞ
絶対にヒットする
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:40:15.08 ID:UEEM4+R90
問題は二週目以降よ
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:40:18.58 ID:V/B3cAc+0
,、-‐'" / r' |.j,!
| 、 _,..、 -‐ '" ' ‐-、,____`ヽ,
. | ` i-‐ ' " ,、, ヽ' 2日で
| |,-‐/ミ、/:::::\、_
| _,,.-‐"~::::::::::::::::::::::::::::::``‐、-、_ じゅ、十壱億円!!
! 7/:::::::::::/ハ::::、:、::::::::::::::::::ヾ‐i`〉
| '/:::::::/::__;∠!∧:ヽヽ\::ヽ::::、ヾ|/:ヽ
i ' i':;::/レ/ ヾヽ〉ゞ\_>_ヽ、レハ:i::::i
l W'ヘ|( 0 ! ! 0 ヽヾ|ノノ|::|::::|
l ヽノ >;;,,, ' ヽ、 .ノ /'‐i:::|::|::::|
i !、 ‘ `"!!! ._〉ヾ!|./::::|
-‐/ ̄,`" ‐- 、_\⊂===ニ二) .ノ‐ '゛|/::::::|
フ_4゛ \  ̄`‐- 、 ___ ,、 ‐ ⌒ ヽ!::::::::l|
ニ-‐'-、 `ー-  ̄ `'' "` ‐`‐、|:|
,.> ,、-i‐っ‐- 、. _ ` ヽi
(_,ノ'゛ /`ヽ `` ‐- 、 ヽ
/ ヽ、,、 -‐ '' "〈 `` 、_ _,人
i i '/ ̄l ̄::|:::::::::i
i | /::|:::::::|:::::::|::|:::|:|
〉 !-/:::::|:::::::|:::::::|::i:::|::|
/ /:::::::|:::::/::::::/::|:ノ:ノ
問題は何処まで続くか
一過性でも十分な値だが
次は1日が多いかな?
ちょうど土曜日だし
10 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:40:50.02 ID:EJWOCVJa0
アラサーが好きなアニメだろ
クソだった
いやホントに
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:41:27.21 ID:vaG5E4SI0
いい年こいたおっさんキモオタが未だにエヴァエヴァってキチガイかと
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:41:57.01 ID:MtN4JuvpO
俺がガキの頃からヤマトガンダムエヴァって流れだが、
今も変わらないんだな
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:41:57.13 ID:QAAoGFL/0
すげーな
12月1日に見に行こうかな
出来は最悪で叩かれまくってるけどな
まぁ庵野が話を畳めないのはTV見てれば分かっただろうに
内容はひどかったがな
破での予告とは全く別物だし
グッズ関係も合わせたら製作側はウハウハやな
18 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:42:58.32 ID:1UFEpL2O0
これは日テレにも収入入るの?
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:43:02.09 ID:L6ejsLd40
4作目で終わりそうな3作目だった?
自宅警備員もこの時ばかりは映画館に行くの?
内容はすげー面白かったけどな。
破みたいにわかりやすい面白さではなかったけど。
見たいんだが近くの映画館どこもやってねええええええ
ふざけんなあああああ
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:44:27.38 ID:OS1s0Bwf0
結局何がいいたいんだよこのアニメは
海猿みたくマンネリじゃねーしエバーは
>>15 叩いてるのは一部の連中だけ
こんなすごいアニメ他にない
映像、レイアウト、演出、どれをとっても超一級
ほ〜、すごいじゃん
さすがエヴァ
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:45:13.07 ID:FBK1tgJ90
まだ見てない
来週辺りに行こうかと思ってる
テレビで6分版見たけど
先進的な映像は流石だと思ったけど
どのアニメもあれくらいは普通なの?
ドラゴンボールから余り見てないから分からん
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:45:42.54 ID:n+vYgAv/P
>>15 見てる方だって内心綺麗に畳んで欲しくないと思ってるはず
>スクリーン数224
少なすぎ
100館足りない
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:46:16.23 ID:Hw/4vH6u0
テレビで映画版を2本見たんだけど、
スッキリしない感が甚だしい映画だったw
見えない目的、不安定な人間関係、謎の組織、
磔にされた宇宙人みたいなの・・・何一つ完結を見せてくれない
映像的には面白かったな
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:46:19.43 ID:yCbsO9UXO
なぜまどかは社会現象になれなかったのか
また投げっぱなしだった?
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:46:39.80 ID:1adRW+mc0
アニオタって声だけはでかいよな
世間ではキモがられて当然だけどw
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:47:14.53 ID:1ZO57Im60
電通も
いろいろかんでんだけどね。
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:47:20.37 ID:gQZL9RL80
今日見たけど面白かった
もう十何年も前に放送終了してるアニメがまだここまで
影響力あるのは凄いな
何が面白いのかさっぱりわからんけど
40 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:47:43.83 ID:EpSXavMU0
破の期待ありきのこの結果でしょ?
次の完結編ではこうはいかないのでは? そう思わせる出来だよ
エンタテイメントにするっていう意味が庵野と一般は違う それが結実した作品だよ
一言で言うと「ゴミ」だ
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:47:47.56 ID:ENn0hplk0
アニヲタには、申し訳ないが、俺しらない。
このアニメ。
あんた、バカぁ!ってセリフと声優はさんまの番組
で知ったけど、
おもしろいのか?そんなに。これ。
なぁ、
面白くないんだろ?
おい
ミサトが艦長に リツコがレンホウに アスカが28歳の独眼竜に ゲンドウがサイクロプスにっと…ネタ満載の映画だった。
リアルタイムでエヴァ見てたけど…
設定とかキャラが好きだから話の内容は別にどーでもいいw
早く見たいぜー
土日でも地方じゃ「満席?なんで?」みたいな予約してない客が多かった印象
機会損失がなければどこまで行ったかなあ
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:48:00.05 ID:/7OlkgmV0
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」上映前に流れたトレーラー映像に、
映画館が騒然となった。
夜のビル街。ビルの屋上に男が立っている。
男は後ろ向きで、ほぼ全裸に近い服装。
足には網タイツをはき、ヒモのような下着が尻に食い込んでいるのが分かる。
やがて男がこちらを振り返ると、その顔には女性用のパンティが……。
最後に表示されたタイトルロゴには「HK」と書かれていた。
筆者は新宿バルト9で「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」上映前に流れたのを
確認したが、すべての映画館で流れているというわけではないようだ。
「HK」。。。。 まさか。。。。「変態仮面」!?
46 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:48:04.39 ID:clD6cO7S0
>>20 たぶん庵野が自分で創った結末を気に食わなくて、また一から創り直すパターンかと。
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:48:04.79 ID:vaG5E4SI0
大島優子「私はこの映画が嫌いです」
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:48:16.22 ID:nLLuLAo0i
映画館内が臭そう
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:48:17.04 ID:VQ4qFK3W0
土曜日見てきた
水曜当り予約とれたらまた行ってくる
あと20年は引っ張るつもりだな
エヴア豚金も人生も捧げて哀れ
51 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:48:29.79 ID:PNQkIN060
だって、綾波ですよ?
>>32 TVシリーズや過去の劇場版で脳内補完しないとワケ分からなくなるよね。
俺は今回のシリーズが完結してから見るつもり。
54 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:49:21.67 ID:o/MnEaWHO
>>30 いや、俺はあんまり奇をてらったことせずに王道展開やってくれりゃそれでよかったんだが・・・
56 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:50:48.22 ID:tqS788gP0
人気ならパチンコと縁切ってくれ
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:50:51.80 ID:2/hfOZtIO
初代ガンダムもエヴァみたいに作り直せばいいのに
初代のオリジナルて当初予定回数前に打ち切り決定、強制終了で
再放送にて人気爆発したんだろ?
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:50:54.94 ID:3R6jUWYU0
ヲタじゃない一般人の俺的には、
前二作は、普通にエンターテインメントしてる感じだったけど、
2ちゃんの書き込み見てると、
この作品では、余計なことしてそうな感じだなw
すごいとしか言い様がない まだ見てないけど
もしドラ超えたの?
61 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:51:49.29 ID:rOZOiBum0
Qって完結編なん?
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:52:11.27 ID:04XgkDD5O
破の『綾波を助ける!』から最後の引き迄が秀逸過ぎて期待した人多かった結果だろ
2日でまどマギ前後編の全興収を超えてしまわれた
ていうかよう
20年近く前のアニメのリメイクモノで稼げるって時点でスゲーもんだよ
そんなもんなかなかないんだから
反応見てると良い感じで下がってるみたいだな
つぎアッパー系できれいに終わったらすごい事になりそうではある
なんでマリ・イラストリアスをアスカ・ラングレーとそっくりなキャラにしたんだろうな。
ギャーギャーうるさい女は一人で十分だろ。
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:52:39.92 ID:ENn0hplk0
なんで、アニメヲタって、ムーミンみてーなムックムクの顔
してるの?
68 :
青い人 ( ・o□ ¬ ◆Bleu39GRL. :2012/11/19(月) 17:52:53.94 ID:xB+B31LG0
このままだと踊る、海猿、テルマエロマエとフジテレビ制作映画が興行収入トップ3独占だったから
ネトウヨが頑張ったんじゃないか?
ようやるわ
でも、実写映画のトップ3は変わらないからな
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:52:56.66 ID:clD6cO7S0
>>57 その場合はガンダムエースで連載されたオリジンをベースに創り直すはず。
前のストーリーほうりなけて、
全く意味不明の新ストーリーとか
話まったくまとめる気がないとことか
いつもの庵野だった
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:53:08.60 ID:ezDZkpPm0
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:53:09.50 ID:ksJ89hcq0
まだ見てないが、あのオープニングのクオリティをみたら、
映画館で見ないと! とはなるな。
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:53:16.14 ID:LVyQJB+00
>>57 今作り直しアニメを製作中だよ
ジ・オリジンってやつ
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:53:24.05 ID:nQkBxSYU0
一方、ヤクザ映画大コケの草なぎは深夜の公園へ・・・
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:53:25.62 ID:jcVT4e4N0
今日劇場に一旦だが16:15からの上映でほぼ満席だったw
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:53:28.56 ID:YWTMXNkF0
クソアニメ 世の中のゴミ
このQってので完結?
エヴァを必死に語るキモヲタも無いけど、
エヴァを必死に批判して通ぶってる素人評論家もキモい
79 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:53:54.23 ID:PMZf1Ibg0
邦画歴代初動ランキング
@14.83億「ハウルの動く城」
A12.37億「踊る大捜査線 THE MOVIE2」
B12.25億「ROOKIES-卒業-」
C11.31億「ヱヴァンゲリオン 新劇場版Q」
D10.51億「千と千尋の神隠し」 ※祝日金・土二日間
E10.38億「ONEPIECE-FILM-STRONG WORLD」
F10.34億「崖の上のポニョ」
G10.09億「HERO」
H10.05億「花より男子ファイナル」
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:54:00.47 ID:MtN4JuvpO
>>64 ガキだった俺もヤマトガンダムエヴァだけは何か記憶してた
その後なんか凄いアニメあったの?
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:54:14.67 ID:AQo/PJ+F0
今きついからあんまり落ち込む内容は避けたいのだが
見た人どうでした?
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:54:37.58 ID:H4K3C4KqO
相変わらず、壊すだけ壊しといてまとめられないアンノさんでした。
>>81 オリジナルが好きなら見ないほうがいいマジでふざけてんのかと思った
84 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:55:06.64 ID:jcVT4e4N0
なんていうかな、あれだよ。
「破」の格好良さを期待していったらかなり肩すかし喰らう。
予告もバトルシーンではあるが地味だったしな。
これ、ホントに大団円で終わるの?って感じ
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:55:11.28 ID:d7wj2NRzP
見てきたけどQはあまり伸びない気がする
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:55:17.75 ID:lC95242iO
ニワカだけど惣流って書いてしきなみって読むんだね?バカにされる前にテレビで解って良かった。
87 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:55:54.17 ID:gTejlAlBO
>>57 それでいいんだよ。
つか、リメイクと言うか続編出まくりで今更感があるしw
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:55:54.31 ID:dpXODsmoP
伊藤英明とかいうゴミざまぁwwwwwwww
90 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:56:03.74 ID:jcVT4e4N0
>>85 「インフィニティの成れの果て」ってさ俺も全部見てきたつもりだけど
初めて聞いた単語だったような。インフィニティってなあに?
91 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:56:03.81 ID:mBn3r3C40
>>64 いかにゲリオタが地下に多数潜伏していたかがわかるな(笑)
92 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:56:36.14 ID:luvqPQrzi
アスカが幸せになってくれればそれでいい
可能性は低いけど
あと、マリが何だかエロい
(見た目)中学生なのに、あのぷるんぷるんはけしからん
>>73 海外に持って行ったら、絵が汚すぎて受けなかったからな
オリジンじゃなくてオリジナルの方をリメイクすればよかったのに
94 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:56:48.02 ID:QN0KZ+2x0
宇多田の新曲酷かったな
休養中に何やってたんだよ
日本人はアニメ大好きだね
>>46 そっか…
前の映画みたいな電波じゃなく
ハッピーエンドで終わらせられんのかねえ?
>>61 もともと「完結編 前編」だったんだが、
実際には「第3話」になっており、次が「完結編」らしい。
ただ、「次完結編」とは言っていないところが怪しい。
見たけど映像はよかった、だけど内容が微妙
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:57:04.64 ID:clD6cO7S0
>>77 次のシン・新世紀エヴァンゲリオン¶で完結予定……なんだけど、タイトルの最後につく記号は「続く」を意味する。
配給に東映がくっついたからバルト9押しはしょうがないんだろうけど、
新宿ミラノが閑散としていて気の毒…
序や破では祭り会場だったのに、
1000席以上の大スクリーンで今日観てきたけど、3割の入りだったよ
しかも寒くて寒くて…
コマ劇場更地になって広場も工事中というあの歌舞伎町の惨状は、
ヱヴァを観るのにピッタリの環境だった、特にQを観るにはね
>>84 このままだと四作目が五時間ぐらい無いと
伏線回収出来ないんじゃね?
勿論回収しないんだろうけどね
>>81 エヴァが好きなら絶対に観た方がいい
こんな映画他にないよ
キモヲタが初日に集まっただけなんじゃね
>>85 リピーターが伸びないだろうね。謎解き大好き屋は石かじりついても繰り返し見るだろうが・・
破のような「あのシーンをもう一度見たい」という吸引力が無い。
自分はQは高評価なんだが、さりとてもう一回見ろと言われるとちと悩む。
「初見」のインパクトは、絶対に追体験出来んからなー
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:58:59.53 ID:GuHhOHy40
庵野なら10年後ヱヴァンゲリヲンZEROとかやるな
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:59:17.48 ID:9GCcYfiF0
なるほど
2日でしんぼる3本分ということだな
107 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:59:38.86 ID:n+vYgAv/P
>>99 :||
だから 続く じゃなくて 繰り返し でしょ?
エヴァンゲリオンとは福音という意味
キリスト教福音派つまり、ユダヤの手先、黙示録で予言された終末の後、
キリストが復活すると信じているカルト
使徒は目玉の化物、イルミナティの証
神の使いであるはずの使徒を悪魔として描く、
これはサタニストの観点
イルミナティによる洗脳工作、そのための宣伝
それがそれこそが
ユダヤゲリオン
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:59:46.21 ID:V04TPy9Di
最近アニメ映画ヤバいな
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:00:12.97 ID:5+VI8crR0
最後はアレだろ「おめでとうきびうんこ」ってやるんだろ
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:00:26.73 ID:clD6cO7S0
>>103 2日目の昨日はあまり伸びなかったらしい。
圧倒的じゃないか
マジかよ嘘だろ
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:01:15.24 ID:03YkBQQ40
311の影響でお蔵入りになった本来のQの方を見たかったな。
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:01:25.00 ID:DeIb4V+W0
そろそろガンダムXの続編を作って欲しい・・・
117 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:01:37.93 ID:kzOufgbnO
ブルーレイはよ
>>35 ネット上でワーワー言ってるだけであれば「声だけ」だが
これだけのお金が動いているのであれば「声だけ」じゃないなw
119 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:02:02.68 ID:9I3OHB8s0
地上波放送まで待とうと思ってたけど
明日見ようかな、午後暇だし
>>111 なんかネタバレとか見ると破以降は完結してから一気に見たほうがすっきりしそうだから
劇場にいこうかどうしようか迷ってる
で、三三七拍子やったバカいるの?
>>81 元ネルフ職員がシンジ君いじめ倒す映画が見たいなら見に行けばいい
123 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:03:03.95 ID:fbuWC2xe0
昨日見に行ったけど案外空席があった
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:03:11.32 ID:s+qww6Wn0
めっちゃおもしろかったぞ
投げっぱなしジャーマンなんだろどうせ
普通に凄いな
なんなの?萌えもそうだけどオタクしか金払わないのか?
128 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:03:46.31 ID:Lc3dHFPf0
フィルムで釣って信者から毟り取ってたけいおんとはなんだったのか
129 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:04:04.94 ID:+flhCKSUO
はよ感想CM出せよ
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:04:07.94 ID:wwkp1fxJ0
ハナから期待なんぞしてなかった
実際に見て実感した
まぁ最後まで付き合ってやるよ。俺の命が続けばな
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:04:23.61 ID:yUT8JXNqP
ミサトさんがエロければそれでいいんだが、そこはどうだったの?
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:04:33.64 ID:H4K3C4KqO
まあアンノがブチ壊しに来るのは予想通りだったんだけど、
まさかあそこまで斜め上とは…
たとえQがどんなに面白くても、昔騙された人間としては絶対に見るつもりはない
それで「損してる」とか言われても、たかがアニメだしな
エヴァヲタはDV彼氏から別れられない女と被る
劇場いってみろよ
半数以上がリア充っぽい
逆にオタクが浮くから
俺浮いてたし
136 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:05:09.65 ID:YWTMXNkF0
結論をどう創るか、でそのつくり手の腕が見えるけど、
クリエイターのウンコを舐めてるレベルだろこんなもん
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:05:22.87 ID:jcVT4e4N0
>>115 そんなのあったの?被災したエヴァオタでさえ
そっちのが見たいと思いそうウナ展開だったが・・・
>>121 いない
緒方の言うとおり見た後にそんなことが出来るような内容じゃなかったw
しっかし、二日で11億かあ
まあ90年代といえばエヴァだもんな
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:05:24.62 ID:BxeOAxKZ0
ええええええええええええええええ
驚いたあああああああああああああ!
エヴァンゲリオンのエってヱって書くのかよ!
>>120 前の劇場版みたいに
一挙公開してくれないから
前回は4時間ぐらいの間に休憩はさみでやったが
これ一挙公開すると・・・長丁場だ
141 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:06:10.79 ID:9I3OHB8s0
もう大ヒット確定なんだし、正月にでも早々に地上波放送してくれよ
序数回、破も数回映画館に観に行ったけど
今回は一回キリもう行かねーよ
それにBDも絶対イラネー
143 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:07:01.20 ID:T1aIr1eZ0
海猿オワタ
職場の40過ぎのおっさんが
新キャラがどうのこうのとか言ってキモかった
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:08:08.34 ID:GuHhOHy40
テレ東から日テレになぜ推し変されてんだよ
エヴァスレ見てると破の時と違って微妙な雰囲気だな
まあ自分で見なきゃわかんないんだけど
Qは本当に深い
本当に凄いよこれ
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:08:56.99 ID:54CIah+30
評判がよろしくないから伸びないかもしれんな
昨日見に行ったが起承転結の転だけぶっ飛び設定になってて笑ったw
TVシリーズから漫画まで全部見てきたけどこれは考えてなかったわ
>>145 時かけがフジから日テレに売られたのと同じ
テレ東が日テレに売った
日テレは衰退するジブリの後釜が欲しい
だから細田と庵野を手の内に入れた
>>147 ゴリ押しうぜえぞww
でもアスカの扱いが色々とアレで良かったわ
最後は勿論落としてくれるんですよね
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:09:42.53 ID:VlmXdfhpO
花咲くいろはの劇場版もよろしく
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:10:41.58 ID:tgYIPJ6tO
庵の「第一種戦闘配備」
日テレ「これだけ宣伝すれば楽勝か!」
緒方 「ストーリー分かりにくいし、キャラクター雑だし…」
ミヤム 「あんたバカー売れりゃーいいのよ」
林原「もう、知らない…」
>>146 Qは旧作を彷彿とさせる怒涛の鬱展開だから
破でシンジさんとか言ってた奴らがキレてる
155 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:11:32.22 ID:D+CE4x4c0
あの海猿がトップだったのかw
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:12:12.63 ID:H4K3C4KqO
シンジ君がいびられまくりの鬱展開だから、リピーターは出ないだろうね。
すごすぎワロタ
こりゃマスコミが食いつくわけだ
159 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:12:28.21 ID:AQo/PJ+F0
もう3回見たぜ
Q面白すぎる!!
日本のアニメは世界一!!
161 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:12:34.19 ID:1I+8YI/I0
評判最悪だから伸びないでしょ
ブランド崩壊しっちゃったかもね
162 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:12:56.86 ID:SLteymO00
まー、完結したわけじゃないからな。
評価は結がどうなるか次第だろ。
話し広げたまま完結しなさそうだな
それでも急は見たいが
164 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:13:01.58 ID:Od6HwGkRO
色々言われてますけど
観なきゃ駄目です
日本のアニメ技術の最高峰を堪能する
それだけでも価値があると思います
今年は、この映画だけでお腹一杯ですよ
165 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:13:02.63 ID:yUT8JXNqP
>>135 席予約で見ると連番取られてて、現地行くと本当にリア充多くてワラタ
167 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:13:34.63 ID:h2u+EZEsO
>>90 サードインパクトで進化した人がリリスと合体してインフィニティになるって考察は見た
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:13:37.36 ID:1I+8YI/I0
>>164 ってもEVAって欧米じゃ人気ないからね・・・
>>81 完全に悪者にされてるシンジを観たいなら観にいきなよ
170 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:13:52.20 ID:TedtUXlg0
巨神兵のが面白かったな
171 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:14:08.87 ID:1hTU+NHM0
パチンカスアニメ
てかQの評判悪いらしいな
これ初動だけよくて伸びないパターンだろ
悪いけどエヴァが好きって言ってたら、頭が悪いやつなんだなと思ってしまう
173 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:14:45.21 ID:YWTMXNkF0
韓流のゴリ押しと同じ臭いがする キメぇ!
ワンピースの100倍は面白かった!
オタク批判をやっぱりぶっこむんだなぁと
主人公のシンジ君がまさにその象徴みたいなもんだからしょうがないのか
ちなみに見てない
ネタバレが怖くて関連サイトに行けない
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:15:25.52 ID:1I+8YI/I0
>>174 一般層、特に女性はワンピみたいな話の方が大好きだよ
178 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:15:59.73 ID:PoJfYNMn0
完結篇はいつやるの?来年?
179 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:16:07.26 ID:pIWEUdvh0
最初の6分だけだったなワクドキしたのは
あ、巨神兵もおもろかった
シンちゃんがミサエ〜っていう映画か?
181 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:16:14.03 ID:SLteymO00
>>172 Twitter好きなやつがバカっぽいってのと一緒だな。
183 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:16:40.10 ID:m1ayULtpO
客が少し引いたら観に行くか。
庵野はさんざんオタをバカにするくせに豪華版パンフレット商法にワロタわw
185 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:16:58.91 ID:sUWvYc9O0
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:17:20.65 ID:RGe1x0hH0
今見に行ったら両隣がキモイのだろうし
まだ見に行くのは先だな
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:18:15.74 ID:/N8XcG9O0
こりゃエヴァ商法辞められんわ
スロでもパチでも出すたび大ヒットだし
>>184 豪華版買ったけど全然豪華じゃなかったわw
みんなエヴァが大好きなんだな
あんまり面白くないと感じる俺みたいのは希少なんだろな
きっしょ
毒ガスでもまいて一掃してしまえばいいのに
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:18:50.12 ID:GuHhOHy40
>>150 きっと版権みたいなもんなんだね、サンクス
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:19:05.05 ID:X+YhNqXU0
まさかエヴァがウンコするとは思わなかった
超出落ち型だからなー
3週目以降どうなる事やら
15年以上の時を経て
若い衆が自分と同じ目に合わされてるのは
なかなかに痛快だなw
196 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:20:03.41 ID:94XbDHeU0
パチ屋出資のアニメか
197 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:20:07.27 ID:avYIQa/y0
>>4 そうか?
キャバクラでチョコっとエヴァの話をしたら
以外と食いついてくる娘が多いぞw
また最後はキャラに気持ち悪いって言われるために見にいくのか?
200 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:20:31.39 ID:LwnMW10w0
>>133 見る分には面白いだけだと思うぞ
見た後に考察しだしたら負けだが
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:20:51.65 ID:SLteymO00
>>172 そんなのどこが好きかにもよるだろ。
アニメ好きってやつは頭悪いって方が分かりやすくていいぞ。
202 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:20:54.13 ID:WUwdHImVO
アスカの片目おかしいって
眼鏡女いらないって
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:21:07.15 ID:tgYIPJ6tO
30前後のカップルが多かったです
>>195 いや若者は適応力も高いからなあ
旧劇場版ほどキチガイじみた映像でもなかったし大丈夫だろう
まあ 面白かったよ
馬鹿には理解できないけどw
パチンコファンだけのやつは観ない方がいい
見に行きてぇなぁ。
一人客専用映画館とかねーの
>>190 俺も嫌いではないけどそこまで面白いとは思ってない
単にあの時代にやってた1アニメぐらいな感じなんだけど何故こんな神格化されてるんだろうかw
たわし、気になります!
画面は綺麗なんだけど、話がつまらなかった
難解な単語を並べただけの薄っぺらい同人作品という印象
その代わり内容は分かりやすかったけどね
でもまぁおかげでエヴァに対する執着がようやく無くなったと思う
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:21:43.08 ID:ID1OWjcH0
庵野「ちょっと設定変えて、ちょっと演出変えただけで大儲け、笑いが止まらないぜ!」
>>200 正にそういう感じだよな
ネタとかキャラとかを楽しめよと
深いとか設定がどうとか言い出すのはただの馬鹿
212 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:22:08.52 ID:sdkQ8iTx0
パチンコのプロモーション
エヴァはけいおんを超えた!
これだけは言えるが
最終作で絶対伏線や謎は回収されない放置して終わる
215 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:22:52.23 ID:r7unU2FRO
だいたい旧作のならいだと
こういった鬱展開になると庵野のプライベートになにかあったのか?
みたいに言われるわけだ
モヨコとうまくいってないとかか?
217 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:23:38.55 ID:jhw4IyNr0
さっき観てきた
まあまあだな。
実写の巨神兵なかなか面白かった
また庵野が確信犯的行為やらかしたんだろ。
オタクどもはこういうサプライズ大好きなんだろ的やらかしを。
もうさすがに冷めたわ。
>>207 スレイヤーズが復活して大爆死したのを見て、
同じ90年代ヒット作でもやっぱ違うんだなと思った
220 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:24:12.13 ID:/nVGvmqrO
2話までは嫁と見に行った。
子供が生まれたから今年は一人で見に行く。
一人映画初めて。
>>190 もともとはオタク向きのニッチな作品だと思うから別に不思議でもなんでもない
223 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:24:31.09 ID:04XgkDD5O
Air/まごころ見た時、劇場で立ち上がれないほどショックを受けた自分は見に言って大丈夫ですか?
そもそもエヴァがどうとかよりも海猿なんてゴミ映画が今年最高ってのが異常
ネタバレサイトであらすじだけ読んできた
わけがわからないよ
226 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:24:45.39 ID:9GCcYfiF0
それだけブランド維持してたのは監督の力かもしれんな
大宣伝しといてズッコケるタレント監督もいるしな
アイツとかアイツとか
一人ディズニーが最高の荒行。焼肉や映画などお遊戯。
228 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:25:27.92 ID:SLteymO00
>>211 ネタとかキャラだけ楽しむのがアニメの全てなのか?
いやいや、自分の主義押し付けるなよw
堺雅人の復讐映画を見たいんだけど
あの内容からして、映画館よりDVDでじっくりみるべきだと思うんだー
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:25:39.80 ID:ID1OWjcH0
フィールズパチンコ開発「突確用と逆転演出の映像三パターンお願いします。リツコとミサトは無しで」
カラー「わかりました。」
フィールズパチスロ開発「リールがフリーズしたときの宇宙戦艦シーンと女の子キャラ増やすのお願いします。リツコとミサトは無しで」
カラー「わかりました。」
バンダイ「もっとエヴァシリーズだしてください。30号機あたりまで、フィギュアのラインナップ少ないので。リツコとミサトは無しで」
カラー「わかりました。」
それから三年、こんなんできました。
「ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:Q」
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:25:43.06 ID:9I3OHB8s0
確かに、旧作あれはないわな
ショックではなかったけど、それでいいのかよってのは思ったw
>>223 訳も分からず虐待されるシンジ君が君を待ってるよw
>>223 それよりは全然希望のある終わり方だったから観に行く価値あるよ
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:26:18.26 ID:8GyKGAxB0
出来もそこそこ良かったし当然だろ
これ観に来てる人はやっぱりエヴァ携帯持ってる人が多いのかなぁ
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:26:56.70 ID:Uzh071I3O
明らかに破とQの間にある何かを見忘れたような感じがした映画だった
全然つながらない
239 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:27:20.57 ID:ezDZkpPm0
>>223 そんなに思い入れがある奴は行かない方がいいな。
金を払って酷い目にあいに行くようなものだ。
カヲル以外につま弾きにされるシンジを見たいなら行け。
>>232 観客全員がシンジの気分に具体的に浸れるという、殺伐空間w
241 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:27:28.80 ID:YQ1mttVq0
凄いのは初動だけじゃないの?
>>207俺もあの楽しめない。ガンダムもだが、主人公の性格がイライラしてくる
破でエヴァが普通の熱血ロボットアニメになったって不満だった奴はQ観た方がいい
熱血ロボットアニメなんて口が裂けても言えない得たいの知れないモノになってるから
244 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:27:53.89 ID:9JDbLJt9O
どうせすぐ失速するわ
見る層がオタクに偏ってるから
245 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:28:00.42 ID:FWZTsw+tO
テレビの6分間映像は見て無かったので
冒頭の映像で間違いなく、今現在の世界最先端だと思った
エンドクレジットで、板野一郎さんの名前があり
納得
ただ、その間の記憶がない
>>223 大丈夫だと思うよ。
終わり方に救いがあったよ。
愉快痛快なエヴァを標榜していたわけで
旧作のように最初から病気っぽいのとはわけが違う
シンジさん△と言ってた若い衆は生きてるのだろうか
248 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:28:40.93 ID:SLteymO00
>>230 メインスポンサーいないからそういう縛りはないぞ。
009も意味不明な展開になっていたな
ストーリーを複雑難解にして
濃い信者を選民意識でハマらせるのがはやっているのかね
むっつりアラサーホイホイアニメ
こんなクッソつまんねえのよく見るよほんと
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:29:53.36 ID:jJTJnA+TO
今から見るわ
映画館で
続き物のアニメ製作ってこんなに期間が必要なものなの?
ジブリみたいに単発物ならまあわからなくないんだけど
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:30:50.01 ID:ID1OWjcH0
シンジ「皆で水族館行った時は楽しかったなぁ。」
>>249 押井の弟子が監督の時点で予想できただろ>009
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:31:14.31 ID:gTjExgZ20
最後の記号は「繰り返す」だとしても、別に繰り返す必要はないんでしょ?
ただの意味合いってなだけで
258 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:31:25.43 ID:Od6HwGkRO
>>164 そもそも価値観の違う外国に合わせる必要があるんですか?
海外での人気なんてオマケみたいなもんですよ
日本の価値観に海外のユーザーが付いてきたから海外でも人気があるんでしょ?
分からないなら、無理に分かって貰う必要も有りませんよ
堂々としてくださいね
259 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:31:45.19 ID:aoSWvCPD0
>>238 シンのあとその間で商売する気満々ですw
雰囲気が良ければストーリーが意味不でも問題ないってことだな
むしろ意味不明なほうが好まれてる感さえある
262 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:32:34.25 ID:SLteymO00
>>254 電通とかの大手代理広告店絡んでないからね。
インディーズで作ってるようなもんだから縛りがない。
普通なら1年という区切りとか決められて不完全でも手抜きでも期日守るもんだけど。
>>259 それは本当にヤル気マンマン臭くてやべえ
あの全く使われなかった予告カット使いまわすんだよなww
>>257 考えるな、感じろ
いやまじで考えない方がいいよ。伏線張るだけなら天才だから。
>>254 観客の謎解きの答えをリサーチして、
次のエピソードではその謎解きの答えを裏切って、
さらに謎を増やす為に時間が必要
266 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:33:04.08 ID:lXbp6x0O0
一方、国民的アイドルが主演で声優したアニメは?
1位様の「メリダ」は累計9億でピクサー史上最低興収入で40億の大損失
2位様の「ねらわれた学園」は初動の週末興収1100万で打ち切り目前
267 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:33:08.42 ID:Qqfe7yH90
エバについて語る俺カッケーみたいな感じですかw
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:33:32.16 ID:04XgkDD5O
269 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:33:37.92 ID:nQkBxSYU0
MovieWalker編集長 ?@moviewalker_ce
動員ランキングです。1位『ヱヴァ』、2位『悪の教典』、3位『のぼうの城』、
4位『任侠ヘルパー』、5位『北のカナリアたち』、6位『プリキュア』、
7位『シルク・ドゥ・ソレイユ』、8位『黄金を抱いて翔べ』、9位『リンカーン』、
10位『パラノーマル4』。11位に『最強のふたり』
伊藤www
お前らが観に行けば行くほど四作で終わらなくなるぞw
272 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:34:21.42 ID:SLteymO00
>>257 最後の記号は終点だよ。
前の:は序破Q全部ついてたし。
273 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:35:03.63 ID:tgYIPJ6tO
首輪を着けられミサトとリツコに言葉攻めされアスカに恫喝されレイに完全に忘れられ、
チンコから我慢汁どろどろ流すシンジのどSぷりに
>>249 予備知識なしで見に行ったけど
サイボーグがセックスしてたけど原作でもするの?wikiには生殖器は使えるような話描いてあったけど
>>256 連れに引っ張られて観ただけだから予備知識ゼロだった
知っている009ではなかったw
海猿に勝っちゃいましたエヴァw
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:35:26.50 ID:+NgAurTK0
ここ20年エヴァを超えるアニメが何一つ作られていないことに
危機感を持った方がいい
どうせ深い意味はないんだし稼げる限り作り続ければいいじゃないの
この後が問題だな、急速に尻すぼみしそうで
>>270 そりゃもう処女を拗らせたアスカ(28)に決まってるじゃないか
色々とご褒美ですw
映画って10億円が一つのボーダーなんだろ…
たった二日で達成って…
>>236 エヴァ携帯は持ってないが、エヴァナビで劇場まで行ったぞ。
ただ、見終わってからの帰り道で、
ナビの中ではみんな楽しそうに会話してるのが、哀しくなった…。
ほんとよく懲りずに庵野に騙されるよなー
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:37:12.51 ID:Od6HwGkRO
エヴァQ観て、何か変わったよ
人生観が変わった気がするんだけど
うまく言えないんだ
>>275 日本SFコミックのルーツである
009を次世代に伝えようではないですか!
とか監督がプレゼンしてる映像みたことあるけど
結局、内容はそんななのか
>>277 庵野ガイナ組自体もエバを越えるアニメを作れなかったジレンマ
288 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:37:27.72 ID:MIyGTYKx0
パチンカス共を置き去りにした内容だったなw
あの内容じゃ、パチンコにしても盛り上がるリーチが無いwwwざまぁ
ところで、やっぱQ=旧の劇場版と関連ありそうだな
>>107の繰り返すって、ルフランとも読むらしいから
魂のルフラン聞きなおして、シンエヴァに備えるわ
289 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:37:29.39 ID:NnXTxli90
>>244 いや今日見に行ったらリア充カップルとかスウィーツ団体とか多種多彩だった
>>15 しかしエヴァ以降、投げっぱなしで話を畳む気がない漫画・アニメの作品が多すぎて
庵野ですら結構畳んでる方じゃんとか思うようになってしまった俺は感覚が麻痺してる(´・ω・`)
今日朝一で観に行ってきたけど田舎の映画館にしては混んでたな
292 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:38:58.23 ID:9I3OHB8s0
エヴァンゲリオンて別に意味不明ではないでしょ
心理的なもの感覚的なものを、うまく映像表現してるだけで
人によってそこが意味不明だと思ってしまうだけなんじゃないの
293 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:39:01.18 ID:54CIah+30
>>257 飯を食うためにリメイクを永久に繰り返すでえ
信者はお布施してや
人類ポカーン計画発動
295 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:39:58.54 ID:SLteymO00
>>290 一応旧劇で話は畳んでるよ。
それが真意かは知らんがな。
テレビ版での話なら投げっぱなもいいとこだけどw
296 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:40:02.83 ID:eACuyLel0
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:40:16.17 ID:N9oKs23LO
アイドルといいアニメといい、オタク相手の商売はボロいな
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:40:19.50 ID:QMYsgwwI0
惰性で売れてるアニメ。
いっその事、スピンオフ作品で
エヴァンゲリオンSEEDとか、
エヴァンゲリオンフロンティアとか作った
方がいいんじゃね?
アニメを楽しめない人間はQも009も見ない方がいい
わざとこういう作りにしてるから本当に嫌になる
301 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:41:33.90 ID:2RhuoRBi0
コードギアス>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エヴァンゲリオン
これが現実だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
13.8% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードSHOW!・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破TV版+Q冒頭6分38秒TV版
電通なしでこれだけ興行収入と視聴率。
エヴァはいつの間にか一般レベルで認知されてんのか?
わけのわからん展開で一度見ただけじゃ分からないらしいから、リピーター多くてもっと伸びるだろ
305 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:42:47.39 ID:ksHA4mdd0
新劇から入って序破の感じを期待した奴等はつまらないだろうな
俺みたいなリアル世代は序破も楽しかったし
Qも旧劇を彷彿させる雰囲気で謎だらけで考察がたなしい
しかし序破全否定はびっくりした
おもしろい、おもしろくないの次元じゃない
見終わったら放心状態
宇多田の歌も最高だよ
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:42:53.74 ID:QMYsgwwI0
みやむーの劣化が・・・
>>286 すべての悪の根源はアメリカ
神はそれぞれの脳の中にいる
これが言いたいのだというのは分かった
絵はとにかく洗練されてて綺麗だったが
少し気になるけど、今回のがシリーズ3作目?だから前作見てないとわからないだろうな
一応、アニメは当時の放送を一通りは見たのだが展開が少し違うみたいだし
まあ完結してからまとめて借りてみるか
メカとかが一部安っぽかったし
震災を想起させるとかで
使えなかったtakeやアイデアがあるんじゃないか?
全米が苦笑いした映画ですた
311 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:43:33.72 ID:SLteymO00
>>305 全否定かどうかはまだわからないけどな。
312 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:44:12.57 ID:DQnrrilY0
どーせ、逃げちゃ駄目だ逃げちゃ駄目だの切り貼り総集編なんだろ?
313 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:44:42.24 ID:yUT8JXNqP
トップを狙えのようにまとめられるかな?ふふん
315 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:45:19.45 ID:Od6HwGkRO
316 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:45:45.90 ID:9JDbLJt9O
AKBにしろオタクは金吸い取られてかわいそうだ
リピーターもいるから100億は超えるだろうな
318 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:46:48.70 ID:ETrO3HB9O
311後の作品では一番共感したよ
まさかアニメにあれほど心揺さぶれるとは思わなかった
園子温の「ヒミズ」「希望の国」は期待したけど駄目だった
映画とか小説は伝えたいことを分かりやすく表現しているものが良い作品だと思ってる
分かりにくいものは作者の自己満足が多く含まれてたり、実は中身がスカスカだったりする
320 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:47:04.57 ID:qyugc6LI0
おっさん達頑張りすぎw
ゆとりにはエヴァは理解できんだろ
321 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:47:19.79 ID:N9oKs23LO
>>316 オタクはそれが幸せなんだからいいんだよ
322 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:47:22.78 ID:874Dwq020
見に行きたくてもリピーターが買うからなかなか見に行けない
エヴァ熱が冷めた時に見に行くのがベストかな?
323 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:47:24.14 ID:1U+MZmSEO
>>295 いや、当然俺は知ってるけど、それでも多少「うーん」と完全に満足はできなかった。
できなかったんだが、エヴァをまねて風呂敷だけ広げて終わりって作品が雨後のタケノコの
ようにニョキニョキ出てきちゃうとホントひどいからな。最初から畳む気ねーだろって
見透かされるレベルのものまで色々出て来ちゃうし。
テレビ版ですらまだ畳んでるように思えるレベル。
325 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:47:40.70 ID:ezDZkpPm0
>>308 お前はまとめて見るときQに入って「あれ、俺いっこ抜かして借りた?」状態になる。
これはほぼ外れない予言だ。
>>302 1300万人がゴールデンにエヴァを見る
うーむ日本やばいw
327 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:49:09.81 ID:Od6HwGkRO
AKB48にしろ、エヴァにしろ、寒流にしろ、サッカー、野球、将棋にしろ
人類は何か無駄なものを見つけ、楽しむ
ならばエヴァを観てポカーンとするのも悪くない
そんな映画だ
序破急見てないんだけど、病院でのシンジの手淫を越えるシーンはあるの?
329 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:49:16.70 ID:4xSA+shv0
330 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:50:29.60 ID:GyKWOaF70
テレビでやってたから破を見て、なかなか面白いなと思ったから
他のも見たくなって、まごころを君にを見たんだけど
この監督はそこそこのアニメを作る技術は持ってるかもしれないけど
人間として最低だな
あれは犯罪といっても差し支えないレベル
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:51:38.60 ID:J80P1R1F0
エヴァの新作映画館に見に行くたびに シコシコ シーンだけはやめてくれと内心どきどきしながら見てる
子供みたいのもみにきてるからな
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:51:42.20 ID:ksHA4mdd0
エヴァ見に来てる客がキモヲタしかいないとか思ってる奴がいるのかw
世間知らなさすぎでそれはそれでかなりやばいぞw
いつも話題作は空いてるから日曜日のレイトショーを見に行くんだが
エヴァは満員で最前列くらいしか空いてなかった。
洋画の話題作でも最近じゃこんな混み方はなかったぞ。
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:51:49.08 ID:9I3OHB8s0
真のエヴァンゲリオン愛は、劇場に行かない事ですよ
庵野さん、俺達を舐めないでねと突きつけることですよ
エヴァ商法と真っ向からぶつかる事こそが真のエヴァ愛だと俺は思う
そして見てないのにエヴァを語る俺かっけーみたいなのが至高ですよ。
ま、俺は明日見に行くけどね
335 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:51:51.95 ID:ezDZkpPm0
>>309 逆だ。震災によって「現実って悲惨だよね!ヲタどもに現実を見せ付けないと」
と張り切って主人公フルボッコ鬱々に作り直したのだ。
337 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:52:21.73 ID:SLteymO00
>>324 まー、最近のは少ない期間で乱発してるからね。
もっとじっくり作ればいいのにと思うけどそうはいかないんだろね。
>>195 映画館行ってるのって15年前の若い衆と同一人物じゃないの?
この間TVで前作見たけどすげえ眠かったぞ
さすがに時代遅れだろ
誰が見てんだよ?
これで完結じゃなかったのか。
序破急の次は何になるのかね。
341 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:53:18.10 ID:ksHA4mdd0
エヴァ見に来てる客がキモヲタしかいないとか思ってる奴がいるのかw
世間知らなさすぎでそれはそれでかなりやばいぞw
破で見限ってないファンが意外に多いのな。
それだけ現代物が枯渇して刺激が少ないんだろうな。
最近、この手のブームとか聞かないもんな。
予告と全然違うじゃねーかwと思ったが、ちゃんと楽しめたよ
ただ、破よりリピーターは減るかもね。35億くらい行ったら十分じゃね
>>335 しかし、旧作の時のようなヲタなんていまどきいるのか?
彼女持ちもそうでないのもそれなりにふわふわ楽しんでるのが今のヲタ
また、その気質を持つ一般人もいるから
庵野の今回みたいな芸風はもう効力ないと思うんだが
「行ってきなさい」と優しく送り出されたはずのに、目覚めたらその人から首に爆弾をしかけられ、
すべての責任を押し付けられてました。何を言っているのわからなry
>>323 まあ一応TV放送のリニューアル?だから死ぬまでには終わるんじゃねw?
一応3年以内には続編が出ているみたいだし
>>325 まじかよwそんな置いてけぼりな内容なのかw
348 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:54:53.47 ID:a5JnDH910
12月1日見に行こうと思ったが、どうせ、いっぱいだろうし
今週の水曜日に見に行くわ
349 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:55:00.65 ID:jDxfEqezO
破の予告がQと破を継ぐ話だったな
わずか数秒で14年を表現するなんてさすがですな
>>338 だったら、絶望的な声とかがこんなに出てくるわけないじゃん
取りあえず観には行くけど空いてから行く
隣でヲタ臭いのがブヒブヒ言ってるなか見続ける苦行はイヤ
やらおんの紹介漫画面白かったw
353 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:55:36.25 ID:Od6HwGkRO
Qをデートコースに組み込んだ俺は勝ち組
二人でポカーンとしてさ、ふふふ
僕には分からんけどゆとり世代の琴線には触れるのかねえ・・・
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:56:05.55 ID:VQ4qFK3W0
そんな事より海猿が1位だった
てのが驚きだ
357 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:56:34.46 ID:SLteymO00
>>304 手抜きどころか力入ってるはずだよ。
だって電通とか絡んでないから末端のスタッフにまで利益を還元出来るといってたし。
それであれ?ってのは船頭多くしてみたいな感じかと。
358 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:57:47.90 ID:WG73zmJ60
サルがおぼれたかw
>>345 それだな。破のクライマックスシーンを改めて見直してそう思った。
360 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:58:07.98 ID:CxEzf+g6O
完結公開は2015年にするのか?
QのDVD発売が1年半後だろ?
もう3年待たなきゃならんのか・・・・
361 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:58:15.96 ID:axvrFBsFO
踊るまだ観てない もう終わっちゃうかな
Qは空いてからがいいかな
女性キャラの年齢
ミサト 43才
リツコ 43才
マヤ整備長 38才
アスカ 28才
マリ 28才?
全員独身BBA
北野たけし監督www
エヴァってストーリー分岐幾つあるんだ?
TVシリーズに劇場版(旧)、そして今回の新劇場版
確か漫画版のストーリーも微妙に違うんだろ?
酷いとか、庵野またやらかした、とか言われてるが、ああ言うんじゃないからw
「物語としては、何一つ放棄していない」 ここ重要。
TVラストや夏エヴァみたく、メタな映像流したりはしないから
安心して絶望してきてね
367 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:00:03.95 ID:J80P1R1F0
自分が14のときエヴァがはじまって
そのときはシンジに共感できたんだが
今回Qのシンジみたら、
イライラしてきたわ
自分も変わってしまったって事か
2日で抜かれる海猿w
369 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:00:59.95 ID:mYn8chkU0
創価のごり押しで盛り上がってるように見えるだけ
いっとくけど 一般受け一切しない内容だからな
意味不明すぎてリピートするオタクはいるだろうけど
失速はすると思う
371 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:01:12.13 ID:YWTMXNkF0
はいはいエヴァは凄いよ深いよ。理解できない自分は馬鹿ですよ。
>>367 俺は逆だな。
流石にかけるべき言葉も見つからない。
よく発狂しないもんだ。
373 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:01:56.34 ID:ezDZkpPm0
>>344 そこのところ、うまく庵野に伝えてくれ。マジで誰か……。
破は好きじゃなかったが現在のヲタ向けとしては正しかったのに。
あの白い量産機はでてくるの?
大好きなんだよねあの機体
ヱヴァQは本当に凄い
なんでこんなの作れるんだろう
エヴァのTV版って、最後の数話が大雑把になってしまいましたってことなんだろ?
それで15年も引っ張るんだから、ある意味大したものだわ。
377 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:03:02.07 ID:vcY0fbTpO
シンジはカヲルの言うこと聞かず最後の槍抜いちゃうまでは同情してた
378 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:03:14.25 ID:RTJ78SRF0
林原姉さんの声がBBA化しすぎて辛い
>>363 マリはゲンドウと同年代という考察があってだな・・・
まさかのロリババアやってくれたせいで年齢が推測できなくなった
380 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:05:26.55 ID:Od6HwGkRO
>>374 そこは、もう通り過ぎたんだよ君…
自分の目で確かめてみると良い
テレビ版の頃からエヴァを見てたエヴァファンだがハッキリ言ってQはクソ!
>>375 だよな
凡人にはとても発想できんこんな展開
383 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:06:09.33 ID:ID1OWjcH0
庵野、あかんのう。
384 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:06:19.84 ID:39dCy76Z0
とんでもない映画になってた
ナウシカ漫画版が好きな奴は見て損しないと思う
>>375 まあ、わりとウルトラマンとヤマトとエウレカをパクッタ感はw
>>385 トップ2「・・・」
というかエヴァでタイムスリップやったのはこれが初か
旧劇場版好きの人には好評なようだが一般の人は面白いと思えない作品であろう。
どうして旧劇でエヴァブームが鎮火したか。旧劇のような作品が好きなのは少数派
なんだよ。
388 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:07:47.79 ID:GnzRdGIG0
エヴァって?アダムって?人類補完計画って?と色々な謎を考えるけど、
「一生懸命考えてるけど庵野が考えた、ただの作り話なんだよなぁ」と
ふと我にかえってしまう作品。
389 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:08:34.64 ID:ToNNSSBW0
風呂敷畳めず鬱エンドで、本人もプレッシャーに負けて鬱になったら、
この監督はこの10年間何も学習してこなかったってことになるな。
390 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:08:51.38 ID:ksHA4mdd0
どちらかというと、こっちかが本来のエヴァだからな
破も5回くらいみたけど、Qも5回は見るだろうな
初回は情報量が多すぎて消化しきれなかったけど
二回目はもう少し落ち着いて見れると思う
見る度に印象が変わるみたいだね
ラピュタプラス14年か
>>386 おk
ウルトラマンではじまって
バスタービームが出て
ヤマト発進で
月光号で戦う話
393 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:09:15.02 ID:SLteymO00
>>388 でもその考えは全ての創造物に宛てはまるんだけどな。
394 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:09:15.71 ID:wcl3JwEUO
宇多田の歌だ
破は色々とクドくて合わなかったんだよな
綾波返せはグッと来たけどさ
Qは何回でも観たい出来だな
396 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:10:03.67 ID:Od6HwGkRO
Q駄目って言うのは
平成ライダーは駄目って言うのと同じ
昭和仮面ライダーだって
その時の最先端技術で、最先端の発想で撮影していたに違いないのに
そんな事も忘れちまったのかい?
397 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:10:53.69 ID:SLteymO00
>>390 確かに初回と二回目じゃ印象は全然変わるだろな。
>>390 本来のエヴァとはいうけど変化球すぎるだろう
それに初号機が出てこないというインパクトは変化球として強すぎる
399 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:11:21.61 ID:ih+3A1iS0
もはや制作サイドの趣味で作ってる映画だからな。
嫌なら見るなってこと。
芸能プロダクションと広告代理店にしっぽ振りまくりの映画が低調なのを尻目にエヴァ絶好調!
>>305 謎っていうほど謎なんてあったか?
旧劇に比べればかなり理解しやすいんだけど
402 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:11:46.90 ID:GnzRdGIG0
>>393 そうなんだけど、テレビ版の頃は謎が多すぎて他の作品より一生懸命考え込んでしまうやん。
そんとき、ふと思ってしまうんだよ。
テレビ版エヴァの終盤、旧劇場版エヴァが評価されていないのに、旧劇場版のような
鬱展開のエヴァこそが本当のエヴァだとほざいてるのはただのアホ
これすごいとか言ってる奴20代前半以下だろ。
それより上は案外普通だろ。
序と破はTV版踏襲してたけどQは大きく外れて旧ファンもとまどってんのか
皆さん色々な感想を耳にしてると思う
2chゆえ辛口な感想が目立つようだが
「信じてはいけない」
エヴァ全シリーズ観ている私の感想を信じてほしい
内容については触れない
まず始めに糞面白かった
TV旧劇新劇の中で衝撃度はNo.1だろう
終始呆然としていた
TVシリーズから始まったエヴァにとって今作こそエヴァらしくエヴァ魂に満ち満ちた作品である
これを批判している人間は理想通りの展開にならなかったから発狂しているだけだ
アニメーションはお前の幼稚な理想を実現するためにあるのではない
アニメーションとは現実を凌駕するほどのリアリティをもって私達の心臓を貫くものだ
ID:Ww5GrE1f0
こいつみたいなのが一番、庵野の思うつぼなんだろうねえ・・・終わりのない話にいくらでも金を突っ込む。
>>389 でもまぁそれが本領発揮なんじゃないのw
>>360 wikiによると、
2012年元旦に、「完結編『?』が2013年公開ということが発表された。」とあるが、どう考えても無理なような・・・
410 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:14:20.40 ID:9I3OHB8s0
14年間も何やってたの?というメッセージですよ
爆弾つけられて、もうあなたには時間が残されてませんと言ってるんだよ
たけしの挑戦状のような終わり方だと思う、こんなゲームにマジになっちゃってっていう
映画は逝かないけどゼリー買ったお
>>101 伏線なんかないじゃん。旧作と合わせればなに一つ伏線なんかない。
あの出来じゃ尻すぼみするだろ
破と違って2回と見る気しないわ
庵野は批判されるの承知で破の予告と話を全くかえたんだろうが、やってることがただの
ぱーぷりん
>公開初週末の興行収入が11億3100万4600円になった
こりゃ作り続ける訳だ
>>405 そんな感じだわ
旧劇やTVで出てたけど新劇だと出てない要素もあるから?はさすがに確定的かなーと睨んでる
とりあえずラストは巨大初号機で戦うのかなーと妄想した
一度じゃよくわからんので何度も見よう作戦
418 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:17:09.98 ID:9GCcYfiF0
選ばれた者しか理解できないとかほざいてるクセに
興行収入で勝った気になるって
どこか矛盾してないかエヴァオタとやら
状況に合わせてコロコロ態度変えてるゴミクズだろ、エヴァオタとやらは
変化級過ぎるから面白いんだよ
誰も予想できなかった
確かに破の感じをQでまたやってもお腹いっぱいだしつまらなかったのはあるんだよね
リアル世代もQを1回見ただけで理解なんてできてないし
新劇から入ったやつが理解できなくて当然
これがエヴァ
420 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:17:49.12 ID:Od6HwGkRO
むしろ、序で焼き回し見せられて
「見所はラミエルだけ」って不満があって
破は面白かったな、映画らしいスペクタルが有り
色々と、てんこ盛りだった
Qは余計なものを削りまくって、知りたかった未来が描かれている
なるほどね〜ポッカーンよ
それだけの人があれを見たのか・・・
その内何人がちゃんと把握できてるんだよ
家の近くは先週末深夜まで満席だった。
予約して見に行く事をお勧めする
いかにサードインパクトを防ぐのかと思ったら、起こっちゃったあとだもんなw
基本的にQはTV版の24話までの内容。
次でどう締めるのか楽しみだわ。
425 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:19:08.93 ID:hivY/dDJ0
今や、日本では、オタクはマジョリティなんじゃね?
>>407 まだいたのか、「こいつみたいなのが一番、庵野の思うつぼなんだろうねえ」とか言えば
優位に立てるとか勘違いしているバカ(笑)
庵野にとっての一番の上客(=思うツボ)は、何を言ってもいいから何度も観に来てくれるリピーター。
ID:Ww5GrE1f0 は、何度も観に行くなんて一言も言ってないだろ。
427 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:19:43.52 ID:SLteymO00
>>402 一生懸命になれるのは悪い事じゃないとは思うけどね。
だいたい趣味なんて傍から見れば下らないことに一生懸命になるもんだし。
我に返るってことは飽きたってことで、趣味も同じようなもんだし。
入場特典がないのにこの成績
週がわりの特典とは何だったのか
429 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:19:57.63 ID:N16+bnwL0
海猿抜かしたのはGJ
>>421 旧劇を見てない奴はちょっとついていけないよな
>>425 どっちかっていうと邦画や洋画、音楽、美術、演劇などが衰退しただけ
>>412 本線を引っこ抜いたどころか最初から刺してないのを伏線と呼ぶのは勘弁して欲しいわ
433 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:21:06.58 ID:6mimQ4NwO
破が面白いっていう奴は確実にパチンカス。
434 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:21:29.95 ID:hIpxZYAI0
人入ってるんだね
一般メディアが全くとり上げないから、情報が入ってこないな
驚くけど面白くはない
メインストーリーはそこそこ進展したけど、シンジ君とその周りの人間との関係性
はようやく少し進んだ程度。
436 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:21:39.67 ID:ksHA4mdd0
破で勘違いしたやつを叩き落とすために作ってるんだし
賛否ありきで作ってるんだよw
庵野はわかって作ってるんだから、批判しても意味ない
>>426 別にリピーターとか言ってないけど。
こういう風呂敷を畳まない商法に本気になってるアフォってことだよ。
>>10 ちょうど俺と同じ81年生まれが、テレビ放送時にシンジ君たちと同じ14歳だったからね
思い入れは当然ある
439 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:21:49.68 ID:Bok3BL450
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
破の最後にあったQの予告編の内容も映像も、Qでは使われていないのがけっこうあるんだよな。
登山しているゲンドウ&冬月とか、ちっこい綾波が綾波の後ろに隠れている画とかw
>>430 見てて、組織や設定とかちゃんと知った上でも
ついていけないだろ、正直
まぁわざとやってるんだろうが
これで爽快にまとめることができたら
それだけで評価するわ
442 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:23:39.91 ID:SLteymO00
>>440 いや全部使われてないだろw
むしろそれらが起こった後?
>>437 ハ?観に来なくなれば全然「思うツボ」でも何でもないだろ。
お前ニートか?給料分働いているのか?w
445 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:24:01.64 ID:hivY/dDJ0
>>431確かに、文化というものが、電○さんのお陰で、半島人ばかりで形成されるように
なってから、儲けの良くないアニメ以外は衰退したよね
あんな意味不明の糞アニメのどこが面白いんだ?
>>442 夏侯惇状態のアスカはがっちり使われていたが、あの笑顔はなかったかもなぁ。
何かは使われていたと思う。また見てみるよ。
448 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:25:22.96 ID:Od6HwGkRO
今回はジブリも同時上映で二度美味しい
>>436 そうね
限られた2時間でどうするか
全てを詰め込むのは不可能
そしてこれを選択しただけの話
451 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:25:53.10 ID:vpmVmhNz0
テレビシリーズさらっと見たことあるライトな視聴者だが
この間の金ローの破見て、作画の綺麗さとか迫力に引き込まれた。
ただ戦闘シーンで流れる合唱曲で何か笑けたw
考察とか全然興味ないけど、Q観に行きたいなあ。
452 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:25:54.14 ID:81/7AY5c0
芸スポ民主ってやっぱバカばっかだったんだな
まあ普段のレス見てても知性なんてものは感じられなかったが、このスレ見て確信した。
453 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:26:00.99 ID:Wmzcq5LHO
>>398 でてはいるよ
ブンタの腹のとこ
シンででてくるよ
>>449 もう反論できなくなったか・・・ガキw
455 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:26:56.85 ID:XpMRwJah0
エバは芸術。芸術を理解出来ないならそれでいい。問題はアンチは芸術を理解出来ないから駄作と決め付ける。
456 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:27:01.81 ID:5PT6ZhjM0
こんだけ亜流をつくって、作品としてのテーマやメッセージはどこにあるのやら。
エヴァってもう一つの作品としては崩壊してるんだよね。だからあれが上だの下だのまったく無意味。
まあ良くも悪くも邦画でここまで話題になる映画もそうはないだろうな
映画の評価関係なくこういったお祭り的なノリを2000円?ぐらいで体験できるのは悪くはないと思う
作品としては崩壊してるから、オタがあの部分はいい、あの作画は凄い、展開が〜、とか瑣末な事で大騒ぎしてるだけ。
460 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:28:37.24 ID:or238Bo4O
ネタバレ
・マヤがドS
・新キャラは妹と空気
・カヲルくんは死ぬ
・山ちゃん不参加
・ヤマトかマクロスの続編
461 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:28:38.22 ID:Z+8H4oeVO
これ、何が良いのかさっぱりわからん
462 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:28:50.51 ID:SLteymO00
これをどう収拾させるのかは見ものではある。
けど賛の方が多い結末なんてできんのかなとも思うw
463 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:29:22.55 ID:0BksGU2w0
最初だけだろ
しかし、いつも「思てたんと違う!」ってなるし、受け入れるのに時間かかるのに
見に行っちゃうわぁ...
465 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:29:38.12 ID:KbMoIkiO0
映画業界終わったなw
CGを取り入れないとミクミクダンスに負けるだろうな
467 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:29:45.57 ID:CvmN5NLe0
カヲルくんがホモホモしかったらからホモは見に行った方がいいよ
俺もたいしてファンでもないのに
大人気だからという理由だけで見に行った
映画の序は断片的に見て、破は一度だけ全部見た程度だから
さっぱり理解できなかった。
469 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:29:50.25 ID:GyKWOaF70
庵野ってマゾヒストなんじゃないだろうか
ネットで罵倒される事に悦びを感じてシコドピュしちゃってるんじゃないだろうか
471 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:30:03.12 ID:AJthXwnBP
今のエヴァの一連の映画が多分数年後に終わったら
アナザーワールドってことでまた新しいエヴァ映画が始まる予感・・・
まあまともに作品鑑賞もしたこともないし、できないオタどもが、庵野の手のひらでいつまでも踊ってるがいいさ。
こんなもんは所詮、三三七拍子レベル。ただの祭り。
>>471 むしろ監督はガンダムみたいにアナザーエヴァを作って欲しいんだろ
ハードル高そう
>>474 今庵野の右腕になってる監督3人が作るなら多分大ヒットする
477 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:34:19.16 ID:or238Bo4O
>>467 カヲルきゅんは公式が認めてるホモ男
>>471 ついに碇シンジ育成計画が映画化か…胸熱だわ
478 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:34:47.56 ID:vMgvN2xe0
パチンコパワー炸裂!
479 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:35:32.50 ID:p4zJvPgT0
前作までエンターテインメイント推しな作りで進化を匂わせて
今回またネガネガ、グログロ
この人は一生これ繰り返して食っていくんだなと思った
480 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:35:41.59 ID:Od6HwGkRO
>>462 俺の不安はそっちだよ
シンで、どうまとめるか…
ありきたりなラストはエヴァに相応しくない
緒方恵美も言ってたが
テーゼ歌ってシャンシャンするような映画にして欲しくないわ
最後までブンブン客を振り回すのがエヴァだと思うんだ
481 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:36:38.76 ID:9I3OHB8s0
これが一番正しい反応だよな
>>468 それを芸術だとかゴミだとか、必要以上に褒めたりけなしたり
まっとうな人間はこのスレにいるような精神異常者に付き合う必要はないですよ
482 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:37:20.30 ID:vpmVmhNz0
Zガンダムもオール新作画が予算たっぷりつけて豪華にやって欲しかったなあ。
エヴァが羨ましい。
483 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:37:31.27 ID:ezDZkpPm0
ネタバレすると
目が覚めたらマジで誰だこの人たち、俺は浦島太郎かみたいな感じなのに
誰もまともに口もきいてくれなくて、むしろ暗に死ねとまで言われて
もうどうしようもなくなってたら優しいホモが現れたので
だいぶ電波だけどまあいいやと心を開いて
けど電波なので細かい話を聞き流してたら、なんかえらい事になってホモが死んじゃった
けど俺はまだ死ぬ事すら許可されていないようです
そんなお話だよ。
見に行ってないが駄作らしいので見るのはやめるか
485 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:40:07.08 ID:9I3OHB8s0
だから、これは14年もエヴァに囚われていた
お前らに対する庵野の皮肉なんですよ
この浦島太郎が、お前はもう手後れだってな
記憶に残るBGMがないんだよな
破は良い曲が多くてでサントラ聴きまくったのに
もう好きな奴だけでエヴァ支えればいいってカンジw
Qは冒頭から破綻しまくりで映画として観れないw
488 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:40:55.63 ID:OaTwFbvv0
「エヴァンゲリオンは日本で最高のアニメ!エヴァを超えるアニメは存在しない(ブヒッ!」
とか偉そうにのたまってるアホ見ると
「あ、こいつ普段アニメとかほとんど見たことがないような馬鹿なんだな」としか思わない
489 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:41:26.18 ID:/nVGvmqrO
上映中に寝てしもた。
490 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:42:08.26 ID:39dCy76Z0
>>476 全く別のスタッフが作ったエヴァが見たいなあ
ルパンの監督やってた山本沙代と小池健のコンビで見てみたい
年とったせいか勢いねぇなw
一ヶ月後に大入り御礼のフィルム特典追加してブースと余裕
今時エヴァも見てない奴ってダサいyいねw
494 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:45:14.81 ID:TwRXWmA90
Qは正直、小説とかで展開して良いレベル。
わざわざ映画にするほどのもんじゃなかった。
495 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:45:33.81 ID:J80P1R1F0
>>491 俺なんか逆に
よくもその年で
今まで作ったものあそこまでぶち壊せるなと感心したわ
496 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:45:35.30 ID:kil2/LiX0
なんで名前は皆カタカナなの?
碇シンジ
綾波レイ
葛城ミサト
磯野カツオ
結婚してやっと庵野の病気も治ったと思ったら、ちっとも変わってねぇw
破が絶賛されまくったのと、震災があったから
残酷な現実を現したかったんだと思うよ
それでも生きていく、立ち上がって歩いていく
最後はEOEと違って希望があるわけ
500 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:47:00.54 ID:CvmN5NLe0
戦艦にいた新キャラのオペレーターの女がフェラがうまそうに見えた
置いてけぼり感がすごかった
とりあえずもう一回見に行く
502 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:48:19.71 ID:ToNNSSBW0
>>482 制作終わってみれば結局全部新作で作るのと同じぐらいの予算掛かったらしい>新約Z
503 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:49:20.54 ID:Wmzcq5LHO
普段映画の興行の数字を見たことがない人にはわからないかも知れんが
特典なしで220scrでこの数字は通常はまずあり得ないレベルの数字
劇場は笑いが止まらんだろうね
日テレで宣伝した効果があったな
デスノートも直前に映画放送で宣伝したら興行収入多かった
見てガッカリする被害者が大量に生み出されてしまうな
506 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:51:47.18 ID:AJthXwnBP
どうせなら次回の映画でシンジが
謎の美女と機械の体を求めて宇宙へ旅に出るくらいのインパクトが欲しい・・・
正直見ても内容が理解し辛い、パチンコうってるような人達が
本当に理解出来てるのだろうか?
Qエヴァは平行世界じゃないのか?
破の最後でサードインパクト起こってないだろ
全体的に気持ち悪いし狂ってるんだけど
なんか感動した
開場時間がズルい…
今日見てきたけど駄目でしょこれは
不要な新しい要素盛り込んで、大事な部分はなくしちゃった感じ。
まあ前作でマリなんていう不要要素が出てきた時点で予想はできたけど。
512 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:54:23.16 ID:VFcFNSIs0
今年一回も映画館行ってないけど
見に行ってみようかな
どんなもんなのか
513 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:55:14.39 ID:T8GZLBD70
ヱヴァンゲリヲン を全く見たことが無い人は、今からならどこから見始めたら良い?
この映画いきなり見ても良いのかな。
514 :
曙 太郎の輝かしい戦歴:2012/11/19(月) 19:55:38.46 ID:QfpF7MpH0
まぁ「千と千尋の神隠し」の敵では無いなw
515 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:56:27.45 ID:NnXTxli90
>>508 彩波助けるくだりで起こってるんだろ?実際は助かってないけど
その後カヲルが使徒化して死んで4thインパクトの方がわからん
シンジ君は何回ミスから世界滅ぼすんだよていう・・・
映像が凄いから見に行く程度な人間ばかりなんだろうね
517 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:57:05.88 ID:ezDZkpPm0
板野一郎さんがまだ現役なのが一番驚いた
519 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:57:17.12 ID:Xf+k48iA0
さすがアニオタのくにの面目躍如だねっ!!♪
>>513 最初に作られたアニメ版を1話から見るのが一番だよ。
いきなりこれなんて絶対駄目。意味分からなくてお金ドブに捨てることに
なると思う。
アスカもマリも歳食ってたの?!
523 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:58:54.84 ID:URh93pHn0
海猿がトップだったのに驚いたw
さて明日見に行くかな
海猿が1位とか日本の映画終わってるなー
525 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:59:34.99 ID:Wmzcq5LHO
526 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:59:43.14 ID:NnXTxli90
00惨敗やん
対話する(笑)
00厨息してるけ?w
529 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:00:16.48 ID:z5Az5Ow+P
日曜彼女と行ったけど、まあやりたい放題だったな
横で見てたギャル2人が、エンディング始まった瞬間に
「いやいやいや、分かれへんし」 って呟いてて そのとおりだと思ったw
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
532 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:00:37.22 ID:VMjlmtJ20
よしよし
その儲けた金で トップをねらえの新作を頼むデしかし!!
>>515 カヲル君が途中で止めなかったっけ?サードインパクト
534 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:01:20.60 ID:URh93pHn0
アニメや漫画でキャラが年を取らないのはお約束だなあ
おまえらだけ年をとっていく・・・
535 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:01:36.16 ID:T8GZLBD70
>>517,520-521,525
そうか、ありがとう。じゃ、この映画をいきなり観るのはやめて
>最初に作られたアニメ版を1話から見るのが一番だよ。
に従って見て、そのあと序、破と進もうかな。
新劇場版はリメイクみたいなもんで全く別物なんだから
わざわざ過去作見なくていいだろ
そんなに慌てなくてもいずれTVでやるだろうに
>>513 アニメだけ見ればOK
映画はアニメ見ていないとついて行けない
フ○「海猿?どうせ次作れないから抜かれようが構わない」
540 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:03:30.76 ID:Od6HwGkRO
>>513 序から観たら良い
序と破で、大雑把にテレビ版は補完してる
Qをいきなり観るのは無謀だが
1本の映画として見る分には、オチも付いてるし
わけわからんなりきに、見れるはず
541 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:03:39.28 ID:GyKWOaF70
歴代興行成績ランキング調べたけど
このレベルだとTOP10にも入れそうにないね
てか、ほとんどアニメかマンガ原作ばっかなんだな
日本人って幼稚だね
542 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:03:50.03 ID:9I3OHB8s0
リメイクじゃないでしょ、平行世界でしょ
カヲルが今度は助けてあげるよシンジ君って言ってたもの
543 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:03:51.56 ID:jH26hqOI0
見たことないがどうせガンダムのパクリアニメだろ
>>526 >>530 ありがとう。
予告しかみてないからびっくりしたぜ。
明日にでも見に行ってくる。
545 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:04:34.97 ID:ox/PHQP1O
変態仮面の実写が気になった
>>514 あれは何度見てもビジュアルや雰囲気がどっかノスタルジックで、
かつ最後がちょっと寂しい感じもあり良い作品だと思う。
電車に乗るシーンで外に見える別世界の不可解さが良い。
クソって言ってる奴はちゃんと観たのかよ?って言いたい。
俺的には今回は大満足。
548 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:04:39.79 ID:0syKGAmT0
アスカが食われたりシンジが手淫したりすんの?
549 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:05:01.38 ID:GyKWOaF70
エヴァって真面目に見たことないけど
幻魔大戦っぽいよね よく覚えてないけどw
550 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:05:01.79 ID:T8GZLBD70
>>538 ありがとう。こういうのって流れに乗り損ねると、どうすべきかという情報あまりないんだよね。
551 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:05:14.30 ID:9I3OHB8s0
カヲルだけは無数にあるパラレルワールドの中で
記憶を並列化させてるということだよ
>>534 でもアニメだとキャラクターの中の人も年食っていくからね・・・(´・ω・)
555 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:05:56.30 ID:z5Az5Ow+P
>>534 シンジやアスカとかだけ年とらなくて
後は年とってた
個人的には楽しめたけどな
次回作の出来次第でQの評価も変わってくる
557 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:06:44.75 ID:IWaLcOhg0
いきなり14年後になることを封切前にまったく告知しなかった必然性はあったのか?
558 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:07:05.96 ID:1VTtxpEHO
ひとりじゃないって〜
すてにかことね〜
>>453 エヴァの顔の初号機の活躍をお預けされたんだからやっぱシンには期待したいなー
560 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:07:21.54 ID:f7SVJKLU0
>>1 海猿ってそんな売れてたんだ
フジは本当にバカだなーw
法則発動w
561 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:07:27.19 ID:TwRXWmA90
シン予告のファイナルインパクトって語感がダサくて笑ってしまった
しかし序破は割とエンタメ路線だったけど
やっぱりエヴァはエヴァだった
563 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:08:02.08 ID:JWhThcjWO
戦闘シーン多めでモードトリプルセブンがあるって聞いたがホントか?
ホントなら完全にパチンコ化が先にありきで露骨すぎだな
564 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:08:22.16 ID:Qqfe7yH90
作者の脳内フィクションにマジで議論するのがバカらしいと思うんだが
本人が結末をハッキリさせない事でファン同士であーでもないこーでもない無駄に盛り上がるように仕向けてる
565 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:08:22.64 ID:9I3OHB8s0
ガンダムの小説版ではアムロはビームカノンくらって爆死するからね
そういうパラレル感も表現したかったんだろ
566 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:08:34.97 ID:T8GZLBD70
>>540 そっか。映画はテレビアニメの豪華版のようなものか。
なら時間がたっぷり有ればアニメ+序破、無かったら序と破にする。さんくす。
>>557 いきなり14年後のあの口ぽかーん感はネタ晴らししたら面白くなくなると思うぞ
現に先にネタバレ見てしまった自分はそこまで口ポカーンしなかったし
俺も初日に見に行った
隣に女の子が一人で来ていて
帰りに一緒にファミレス行った
569 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:08:51.79 ID:FWZTsw+tO
>>518 アニメーションの空戦CGIなら世界最強
570 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:08:58.90 ID:f7SVJKLU0
>>532 鈴木Pは 庵野でハヤオ亡き後にナウシカ原作版の劇場版を計画してるよ
もはや公然の秘密
>>564 アニメ版がそのやり方で大当たりしたからね
572 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:09:52.89 ID:5HA9vYfB0
>>513 まず旧劇場版を観てエヴァを嫌いになります
573 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:09:58.38 ID:EJ6alFjLO
臭そうな気持ち悪い奴等がたくさん並んでたよこの映画www
574 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:10:44.78 ID:jod6B9Tf0
575 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:10:47.11 ID:Ba/szAI10
アニメ版は見ないほうがいいと思うが・・・
旧劇場版はさらに見ないほうが・・・
庵野は死ぬまでエヴァで稼ぐ気か
577 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:11:04.23 ID:TwRXWmA90
パラレルだの、ループだの、時系列無視だの、そんなの随分昔っからあるだろ。
エヴァだけがやってるわけでもないのに、オタクはなんでこの
単発で楽しめない=映画でやる必要はない
Qをもてはやしてんだろうね。
11円置くんちゃいまっせ
これテンプレに入れた方がいいよ
※過去のエヴァンゲリオンを熟知した人しか楽しめない そういう映画です
だってそのための焼き直しだもの。
エヴァ…未だに興味を持てないアニメの一つだ。
多分AKBより興味持てなさそう。
581 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:12:35.71 ID:f7SVJKLU0
582 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:12:46.45 ID:z5Az5Ow+P
大雑把にストーリーを把握するには漫画を読むのが一番いいと思う
一番ちゃんと話がまとまっている
583 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:14:13.11 ID:3ORLUmjf0
1作目で凄いと思って、2作目も見たけどちょっと付いていけなかった人に
Qはレベル高すぎるのかな。
584 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:14:30.63 ID:T8GZLBD70
>>572,575
エヴァそのものを根本から否定?見ない方が身のためって事かw
585 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:14:34.09 ID:IWaLcOhg0
>いきなり14年後のあの口ぽかーん感はネタ晴らししたら面白くなくなると思うぞ
ちょっと何言ってるのか分からないw
口ぽかーんが面白いわけか? エヴァ信者はw
586 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:14:44.89 ID:5/dHl/8eO
楽しいの?
今回内容酷いと思ったけど叩かれることは想定っぽいな
次回の公開が来年って急ピッチになったなって思ったけど
Qがこういう風になるの想定して次回作も制作してたんだろう
Qが延期されたのはQが遅れたのではなくて次回作に着手してたから
考え過ぎかな
588 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:15:35.24 ID:f7SVJKLU0
>>576 庵野はエヴァをガンダムやマクロスみたいなシリーズものにして 後継の若者のための仕事を残しておきたいって
エヴァZ ZZ 逆襲のカヲルとか続けて
たった2日に負けるゴミアニメがあるそうな
591 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:16:30.12 ID:k4OmyG3Y0
カイエン 海猿
>>580 別にいいんでね?それでも。
あれは当時の時代にマッチしたところもあるし。
今の新劇場版は、旧エヴァにハマった人が観ているんだろうと思うよ。
593 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:16:36.69 ID:tWBUlHPJ0
すげぇぇっぇぇぇwwwwww
594 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:17:09.39 ID:TwRXWmA90
>>583 レベルが高いのではなく、斜め上。
考察見ると
序→破→シン→Q
もしくは
序’→破’→Q
序→破→シン
あたりだうが、単品の作品としては説明不足で楽しめない。
>>564 それを分からず
雰囲気小道具に惑わされるヲタ多過ぎ。
回収しきれるわけがない。
庵野自身が辻褄合わせようとも思ってないのに。
全く面白くない
597 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:18:01.42 ID:a7tYrjdi0
でも、内容はわけわかめ!wwwwwwwwwwwwwwwww
598 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:18:16.01 ID:f7SVJKLU0
フジは 作れば必ず売れる映画海猿を
スポンサーの韓国様のために捨てました (チョンは日本の海保が大嫌いです)
大バカすぎw
東宝は 自社のシネコンに
絶対エヴァ破を上映すんなよ って命令した
大馬鹿すぎw
>>587 着手してるわりには予告が適当過ぎる
本当に来年公開とは思えない
>>562 でも最初のテレビ版だって、エンタメ要素は多くて、それもあっての
人気だと思うんだよ。ヤシマ、マグマダイバー、人の造りしものとか、
誰にでも分かるような良い話じゃん。
Qみたいなの作るんだったら、普通に序の流れでテレビ版をリメイク
して欲しかったわ。
601 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:20:02.64 ID:Wmzcq5LHO
>>587 違う、初めはQ+?で同時上映だったが、制作スピードに日テレからクレームきたから、先にQを完成させて公開した
>>256 押井の弟子と呼ばれるのは嫌だろうな
押井なんてうる星やつらとパトレイバーくらい
しかも、興行的にはなんというのか
603 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:20:39.92 ID:9I3OHB8s0
次回作は間あけない方がいいよ
マスコミは庵野さんにエヴァいつやるんですか攻勢をかけるべき
また庵野さんをブチギレさせて欲しい。
正直、庵野さんをブチギレさせた人が、このエヴァ全ての社会現象
における勝者ですよ。
604 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:20:43.94 ID:IWaLcOhg0
元から主題なんか無いのに
律儀に考察(めいた訳のわからないオカルト談義)なんかして擁護してくれる
都合のいい信者がついてるから楽な商売だよなあ
605 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:21:06.41 ID:jfaOm2j/0
公式から2013年公開の文字が
昨晩消えてます
>>577 というか何故未だにエヴァなのかがわからん
他にもアニメはあるだろうに
完結するまで評価保留とかどんだけ甘いんだよと思う
>>587 3部作だったのを、また伸ばしただけじゃね?
3.5部作くらいの内容のものができて、
1.5部作の内容を、
Qが7割、最後が8割くらいの内容を引き伸ばして薄まってるかもな
608 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:22:24.78 ID:Tk9rvKOlO
あさってのレディースデーに観に行く
面白ければ来週も観るよ
パンフは破は糞だったけど今回はどうかは
609 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:22:34.53 ID:0u1Fxump0
で、実際のところ作品としてのデキはどうなの?
極力中立な視点で。
610 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:22:41.24 ID:9v0/E1IP0
前世紀みたいにエヴァ商法がないだけマシ、あのウザさは無かったわ
今でも生きてるのは宮崎とか宮台とか香山BBAくらいか?
>>597 一回目はあふれる情報を処理している間に次の情報が押し寄せてくるから、
反芻する時間が無くて訳が分からない!ということになるが、
二回目は、どの情報を取捨選択すればいいかは見当ついてるし、
一回目では見えてこなかった部分も見えてくるので、割と理解しやすくなるんじゃないかな。
ただ、個人的には三回目はもういいかなと。
612 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:23:19.73 ID:JBG6sv6qO
金ロでしたからだよ
デスノと同じ
>>566 >>584 アニメ版の初めの頃に出てくる、みんな誰しも中学生の頃に経験したような
メランコリーな気分を初めに見て主人公や他の登場人物に感情移入できるか
どうかっていうのがポイントだよ。映画はそういうところがはしょられているから初めから
映画を見るのは止めた方がいい
614 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:24:10.12 ID:VQ4qFK3W0
>>587 また3年とか待たされたら
その時、生きてる自信ない
>>366 >夏エヴァ
なに、その爽やかそうなのは
>>605 うあ、マジだ。
まさかまた作り直してるとかじゃないだろうな??
617 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:24:54.10 ID:vpmVmhNz0
>>564 答えはそれぞれ見た人の中にあるっていうのがアニメの醍醐味じゃないでしょうかね
618 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:25:00.59 ID:c7qPKhqg0
>>581 ハヤオも結局ナウシカに頼るしかないんだなぁと寂しくなった。
ナウシカ、ラピュタを超える作品はもう無理なんだろうな。
619 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:25:15.08 ID:QHpkbQrAO
620 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:25:39.95 ID:Tk9rvKOlO
>>602 天使のたまごを忘れないであげて
まああれは殆ど天野一人の手柄だけど
少女の白い髪の毛の作画は今観ても死ぬる
621 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:25:49.38 ID:3ORLUmjf0
622 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:26:07.38 ID:jfaOm2j/0
>>609 映画単体としてのできは破はおろか序にも劣るよ
CGとかも若干しょぼい
エヴァンゲリオンのコアなファンには
謎解きの要素が増えてうれしい内容
あくまで四部作の一部分て特徴が強いから、
完結辺の前にDVDとかで見てもいいんじゃないかと
さんさん七拍子やったとこあるの?
624 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:26:19.82 ID:TFUA5zD/O
話題になってた三三七拍子とか合唱とかのキモキモイベントはあったの?
625 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:26:48.20 ID:CE2WZ4s00
世相が暗い時や身近に不幸があったとき鬱なやつ見たくないわ
626 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:28:38.99 ID:MxxWY64r0
>>615 春エヴァ、夏エヴァというのは当時の呼称ですわ。序破Qな現代には通用しなくなったかw
生涯で見た全ての映画の中で一番「酷い」のが春エヴァですキリ
628 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:28:48.61 ID:9I3OHB8s0
エヴァンゲリオンふりかけでないかな
破はよく出来てるけど薄いんだな
Qはグチャグチャだけどとにかく濃い
631 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:29:21.07 ID:0u1Fxump0
>>622 ていうか俺は序破Qなら序が一番良い出来だと思うなあ。
まとまってるし、破やQみたいに奇をてらい過ぎていない。
QのCGはほんとイマイチだったな。絵というより図形を見てるみたいだった。
何かネタバレ投下された後は阿鼻叫喚の様相を呈してたらいしいけどw
635 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:30:25.34 ID:baDL+Nm90
まどかマギカどころか邦画瞬殺ワロタ
>>602 本人が明らかに押井意識してる発言してるけど
>>612 大都市の主だった劇場その時点で前売り売り切れてたんだが
シンジやアスカが普通の人間じゃなくなって化け物に変化しちゃったからなぁ
震災で内容変えたって噂らしいけど放射能で福島の子供たちのこと考えたのか
639 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:31:04.25 ID:9I3OHB8s0
Fly me to the moon で締めて
序→破→Q→シン劇場版→シン劇場版2→シン劇場版3
→さらばエヴァンゲリオン→エヴァよ永遠に→エヴァンゲリオン完結編
→エヴァンゲリオン復活編→エヴァンry
10回は見ないとエリートとは言えん
もう一回見に行こうかと思ったけど、二回目はレンタルでいいや
その映画代は来年の銀魂の分にしよう・・・
643 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:31:41.13 ID:ksHA4mdd0
来年公開がなくなったのはきついな
破の時はまだスッキリしたから待てたけど
今の状態で2年、3年はなあw
まだ60億まで行くかは微妙
645 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:31:58.68 ID:ID1OWjcH0
14年もエヴァに囚われていた シンジ=おまいら
646 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:32:09.45 ID:00TUOEeJ0
いろいろ、駄目すぎる映画
説明不足
CGがもろCGでちゃちい
戦闘も盛り上がらない(最初の6分だけ)
暗い
救われない
二度と観たくない
さんざん悪口をいいつつとっても嬉しそうなオタクの皆さんwww
648 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:32:23.08 ID:NnXTxli90
>>632 エヴァにまとまりとか誰も求めてないだろ?
Qは単体映画としては酷いが
意味不明なところが旧劇ぽくて
旧劇ファンはたまらんだろう
普通でいいんだよ普通で
変に仕込んだり、ひねる必要ない
無難に作れば今年トップ狙えただろうに
戦艦登場がドドメさしたろww
富野御大がニヤニヤしながら擁護コメント出しそう
653 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:33:39.88 ID:RiZ7pRTj0
失敗したら震災のせいにしようとしてたのかカスだな
654 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:33:46.38 ID:9v0/E1IP0
21世紀エヴァは観た事ないがアスカ(だっけ?名前)もどきの
「気持ち悪い」
あのセリフ聞いてよくまたエヴァ観る気起きるな・・
当時今の連れと観てドン引きしたの覚えてる
確かJリーグの観客減ってエヴァでオタ釣るとか・・あー色々思い出したわ
今年の林原 エヴァQ、おおかみこども、ポケモン、プリキュア
マルドゥック、アシュラ
林原めぐみ最強伝説
>>652 戦艦はあぶなかった・・・冷めそうになったw
「貴方はもう何もしないで」
「えっ」
「エヴァにだけは乗らんでください」
「えっ」
「エヴァに乗れ」
「えっ」
「槍を抜こう」
「はい」
「やっぱやめとこう」
「えっ」
フォースインパクト
659 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:34:48.97 ID:9I3OHB8s0
震災でお蔵入りとなったエヴァンゲリオン裏が存在するという
シンジるかシンジないかはあなた次第です
660 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:35:10.84 ID:J3HiGtEuO
素朴な疑問なんだけど何が面白くて人気なの?
テレビでやってた映画、つまんなくて5分と見てられなかったから気になる
661 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:35:38.29 ID:f7SVJKLU0
>>636 リアルで 榊のおやっさんとシバシゲオの関係だもん
押井の弟子って言って喜ぶことはあっても怒るのはありえない
662 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:35:41.64 ID:jfaOm2j/0
>>632 個人的には序はよくできた総集編であって
映画作品って感じじゃない印象だな
でも好き好きの範疇だとは思う
663 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:36:14.22 ID:NnXTxli90
よくよく考えたら空中戦艦て世界観ぶっ壊してるよな、勢いに誤魔化されてたわ
やっぱエヴァはこうじゃないとね。
後味の悪さと鬱起きるぐらいの感じ。
勝手に語る奴がうざいぐらいの作品じゃないと。
665 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:36:38.40 ID:RLMo+97D0
>>656 その直前の「艦長」というセリフに、我が耳を疑った。そして次に我が目を疑ったw
>>609 破で違和感を感じた人には好評。
破みたいなエンタメ路線を望んでいた人には不評。
評価真っ二つ。
667 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:36:45.78 ID:ID1OWjcH0
帰ったらミサトとあの続きできなかったのか、シンジ。
パチンコから入ったパンピーには理解できないでしょう
ある程度のオタクも今回の内容には首をかしげてます
669 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:37:46.05 ID:f7SVJKLU0
>>666 猫の恩返しがトトロ路線だったのに
バカが苦情入れまくったせいで以後のジブリはあんな作品ばかりに
670 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:37:48.94 ID:PkN1uesPO
あれだけテレビでサブリミナル放送してれば観たくもなるわな
>>629 やる馬鹿いたんだ おしえてくれてありがと
672 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:38:29.65 ID:lz9FHhMn0
>>14 同じ事を考えているな
1日は映画1000円だもんな しかも土曜日 見れるかどうかわからん
レンタルまで待つしかないな
>>660 映画じゃなくて、TVアニメのエヴァを観たらいいんじゃないかな。
それもダメならたぶん何を聞いても納得できないと思う。
674 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:39:11.61 ID:baDL+Nm90
しかし、エヴァに取り込まれたシンジ君や
WILL結成までの話をやられるよりも14年間すっ飛ばしてもらったほうがよかったかもな。
そうじゃないとQが最後だったことになるんだぞwww
675 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:39:42.62 ID:ulpun77O0
ばれスレはあるんですか
ここで、ばれされてると、見る前に楽しみがなくなると思うんですが
>>674 14年間の話しは、前回の予告編で30秒にまとまってる。
677 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:40:05.92 ID:00TUOEeJ0
>>609 賛否=3:7
だな。
点数付けたら25/100点だわ。折れ的には
初号機をどうやって十字架の箱に梱包したのか説明してくれ
まあ2回目見ようって気にはならんなかったなあ
盤は買うけど
複数回視聴前提の作りってのが少しムカつく
>>648 そう言われればそうなんだけど、ヤシマとかマグマダイバー、人の造りし
ものとかって、普通に誰にでも分かる、良い話だったじゃん。
それをいつの頃からか、破綻すればするほどエヴァらしい、という風潮?
になってしまった気がするw
682 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:41:49.83 ID:00TUOEeJ0
>>675 あるよ。
だからこのスレは観ないほうがいいよ。
そして映画も観ないほうがいいよ。ショック受けるから。
怖いもの見たさで一回ぐらいはみてもいいよ。
サービスデーに安く見てください。
683 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:42:12.83 ID:UMSo2qj50
これでまたパチンコで新台でも出ようものなら、全国で1兆円ぐらいは貢ぐわな。。。
パチンカスの馬鹿共が・・・・
ネタ仕込んで考察やり甲斐あるが、見ててクソつまらない
展開は無難だけど、見てて凄く面白い
上がQで、下が破
Qは単純に見てて、つまらないのがガッカリ
685 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:42:29.83 ID:GxNjYebbO
>>90 色々あってヱヴァンに進化する人間続発。
進化しない人類と戦争。
ヱヴァンに進化した人間は永遠を得るためにあの地下に行くけどたどり着けずに死ぬ。
死体の山があれ。
>>681 前半はそういう評価で、後半賛否。
まさに今回の映画3作めがそのターニング。
687 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:43:55.54 ID:TwRXWmA90
ミサト
破:「行きなさい。世界がどうなろうとあなたの思うがままにやりなさい!」
Q:「あなたはもう何もしなくていい。」
688 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:44:27.68 ID:boA6CbiT0
今日見てきたけど色々ぶっ飛びすぎてて
( ゚д゚)こんな状態だった
チョン通はずしてるから歴代邦画の水増し1位2位とはくらべもんにならんぞこれ
本当に客が入ってるって事だからなwチョン通ざまあだなw
俺は観た事ないけどな
690 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:44:53.48 ID:9I3OHB8s0
Fly me to the moonはやっぱアスカバージョンがいいよな
ポップな感じで
691 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:45:02.42 ID:RLMo+97D0
>>681 アスカ出てきた8-12話辺りですら、「アレはやり過ぎだ。話の邪魔だ」とか批判もあったのよ。
結果的に「あそこで話数取られたせいで、時間足りなくなってああいう最終回になったェ」とか言われて。
まあ当時は批評も感想も何も無茶苦茶だったからなw
>>103 まあ合ってるw
全国各地で初日は祭化したんでそれで集まったのもある
コアなヲタは解禁日に3回ぐらい見てる
あとはパチやライトヲタがどんぐらい来るかだね
695 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:46:44.86 ID:GCgjt3p20
Q見たけどリアルタイムでEoE知らない
新規ファンは見た後似たような感覚になるだろ
4部目が昔みたいなあやふやなままで終わらせず
破みたいなエンタメ性ありきで
すっきり終わらせれるのだろうか
あの初号機が今回戦艦のエンジンだぜ。
主人公専用機がエンジンって考えられんだろwww
ガンダムがホワイトベースのエンジンに使われるようなもんだろ
まーたパチンコ化するんだろうな庵野
698 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:47:21.68 ID:VQ4qFK3W0
699 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:48:20.49 ID:ID1OWjcH0
新劇が公開される時代に立ち会ってるのも
楽しまなきゃ。
おっさんにはわけわからんロボットアニメだろうし
これからヱヴァを知る子供たちは
「昔すごいアニメあったんだってね」なわけだし。
いいタイミングで序 破 Qに出会ってる。
なんだよ、あのAV嬢みたいな下品な新キャラは?
701 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:49:17.02 ID:ksHA4mdd0
まあ、文句あるならエヴァ超える作品を作ってみろよって話だしな
この15年、エヴァの焼き直し、パクリしか生まれなかった
その後のアニメ業界、社会に影響を与えすぎたよな
同じアニメで公開2日で10億突破したのに
最終40億もいかなかった映画があるけどね
ワンピースとかいうAKB商法をやらかした超初動型のカス映画のことですが
704 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:50:26.35 ID:CgrX89Ub0
すげえな
ジブリ並みの興行収入じゃないかw
705 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:50:33.88 ID:PkN1uesPO
ま〜た〜あ〜う〜日まで〜
>>684 おれもほぼ同じ感想だな。
一応二回目も観てきたけど、三回目はもういいわ。つか二回目もいいかなと思ったくらいだ。
新たな設定を説明しようとしないのはもうしょうがないとしても、
主人公が間違いを犯して打ちのめされるだけの話だから、カタルシスなんかもちろん全くないし。
シンへのつなぎと割り切るのならそれもいいかもしれんが、
これでシンもひどい出来なら新劇場版の評価は地に落ちると思う。
707 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:51:24.82 ID:9I3OHB8s0
エヴァの影響を受けてそうなので良作だったのは
涼宮ハルヒと、ぼくらの、だわ
この2作品は好き
テレ東深夜に視聴してた連中が今じゃオッサンじゃないのか?
そのオッサン連中投げっぱなしジャーマン再び
しかしもうオッサンはついていけなくなった
709 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:51:36.91 ID:aqMaWsZH0
ステマに乗せられて行っちゃったな
711 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:52:11.24 ID:QFdvmPnOO
寒さの残る、薄い作品だな
走馬灯って知っている?
713 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:53:38.14 ID:397s45e3O
>>288 確信した
エヴァがヱヴァに変わったと聞いて薄々感付いてはいたが
要は、うる星やつらビューティフルドリーマーみたいに永遠に繰り返すんだな
補完→死→やり直し→補完→死→やり直し→補完→死→やり直し
みたいな無限ループだろ
飽きられるまで永遠に商売できるという
714 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:53:49.03 ID:VRfhdktL0
映画ってなんで収入ばっか宣伝すんの
こっちには何の関係もないのに
>>701 よく言うけどエヴァだって何かには影響を受けてるんだよね?
それはパクリじゃないの?
716 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:54:25.07 ID:9I3OHB8s0
どこかの学校の合唱コンクールの映像をカットインするといいよな
>>715 どう見てもエヴァの影響受けてる作品ですら
作り手も信者もあえて、それを隠そうとするからな
そこが一番の違いじゃね
自主配給だからウハウハだな
東宝みたいなトップオフ制だと興行収入の1割しか入ってこねえし
720 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:56:55.76 ID:9I3OHB8s0
エヴァンゲリオンは間違いなくガンダムの影響受けてるよ
思春期の少年がロボットに乗って戦うってのは、ガンダムが大元だろ
>>714 「これだけ儲かってますよ!」とアピールすれば
「そんなに人気があるのか、じゃあどんなもんか見てみるかな」となる人もいるんだな
>>702 それ本人が言ってたけど、そこで言ってるのはGONZOの社長のことでっしょ?
723 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:57:42.58 ID:CoKPuAxR0
>>713 リピート記号は永遠に繰り返すという意味じゃないんだけどね。
普通は1回繰り返すだけ。
ヤマト→ガンダム→エヴァ
の後に続くアニメがないんだよな
あの魔法少女と白いキツネのアニメはそんなに凄いのか?
726 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:58:02.56 ID:Wmzcq5LHO
お前らはミサトがどんな気持ちであの台詞をいったか考えないのな
ミサトの後の行動やリツコとのやり取りみりゃ、シンジにあんな辛い思いさせたくないという愛情なんだがな
727 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:58:35.77 ID:C66/4Gvv0
>>513 序→破→Qが一番いいと思う
その後、興味があればTVアニメ版を見ればいいんじゃない
728 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:58:45.97 ID:ksHA4mdd0
エヴァは庵野版デビルマン+ウルトラマンってところかな
ていうか庵野自身が、敵(使徒)が定期的に攻めて来て、それと
闘うっていうのはウルトラマンの影響だって言ってるしな。
>>688 土曜日観に行った時、自分も含め、周りの観客もそんな感じだったわw
731 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:59:53.02 ID:GCgjt3p20
>>715 エヴァというよりガイナックス全般だよね
ただ実写、アニメ問わず古今東西色んな所から引っ張ってきて
ごちゃ混ぜしてそれなりにオリジナルっぽく
見えるように仕上げられる技術は凄い
エヴァの場合、映画作品自体が真に傑作なら
リピータが続出するからね
本作の出来次第だろうな記録更新
1回は観に行くよオレも、出来しだいでまた行くかも
733 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:00:18.00 ID:boA6CbiT0
加持はどこいったんだ?
Qの予告には出てたのに
734 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:00:32.97 ID:ID1OWjcH0
破の携帯の着信音とか他の効果音がウルトラマンのやつで懐かしかった。
>>718 ラーゼフォンは「エヴァの真似をした作品」としては成功したほうではあるな
736 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:00:53.84 ID:9I3OHB8s0
ストリーファイター2が流行った時、餓狼伝説がでてきたのと同じで
二匹目のどじょうを狙うってやつですよ。
でもエヴァと双璧を成すまでの作品はでてきてないな
>>735 うむ。
なんだかんだ最後まで見たからな。
ヤマト→999→エヴァ
ガンダムとか関係ないです。
電通が必死にエヴァのおこぼれを狙ってるだけってとこ
>>733 加持が出てこなくなって、不要な新キャラ出すようになったのは
大失敗だったと思うわ。破でも、俺の大好きなスイカ畑の場面が
なくなってて絶望したw
740 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:03:19.57 ID:C66/4Gvv0
>>577 >パラレル
>ループ
>時系列無視
そんな展開Qにはないぞw
むしろそういう可能性を徹底的に潰したのがQ
741 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:03:54.53 ID:Wmzcq5LHO
742 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:05:20.65 ID:E3JIvcj30
巨神兵はいらんな。
2回目見るときは苦痛で仕方ないと思う。
まあ、も一回見にいくけど。
744 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:05:53.24 ID:PB2FNNCh0
これは。。次で終わるわけねえ終わらすわけねえなw
バトルものしか作れない監督は無能
細田にも劣る
746 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:08:24.90 ID:TwRXWmA90
>>740 潰したというなら序、破の時から潰せよw
破の予告はどこかで使うんだろ〜し。
無いと断言するなら考察見に行きなよ。
当たるも八卦当たらぬも八卦。
>>717 ファフナーは双方に関わってた人がいるんだっけ
どういう立場だったのかは知らないけど
748 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:08:33.34 ID:CoKPuAxR0
>>739 > 破でも、俺の大好きなスイカ畑の場面がなくなってて
あったはずだけど。少なくともDVDにはある。
宣伝も企業コラボもすごかったからな
CSにまで目薬のCM打ってたし
750 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:08:49.36 ID:9I3OHB8s0
愛国戦隊大日本だっけ
太陽戦隊サンバルカンの影響はもろに受けてるだろ
新エヴァの制作費っていくら位なの?
752 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:09:30.11 ID:dlNSPp/mO
恐ろしい程の説明不足でワロタ
753 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:09:36.52 ID:vpmVmhNz0
>>701 フルメタとかコードギアスはエヴァとはまた違う方向性で面白いロボットアニメじゃん。
富野だってブレンパワードやキングゲイナー作ってるし。
社会現象的な人気になるのがすべてみたいな考え方してるから嫌われるんだぞ。
本当にQは傑作だと思う
この全体を漂う異様なテンションは他じゃ味わえないわ
756 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:10:29.77 ID:9I3OHB8s0
次回作はここから14年ひっぱるんですよ
757 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:10:46.03 ID:CoKPuAxR0
>>743 巨神兵は、東京のミニチュア模型をぶっ壊したかっただけだなあれはw
確かにあれこそ一度観れば充分。
758 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:10:56.95 ID:YWTMXNkF0
確かにQは傑作だ。オバケのQ太郎な。
759 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:11:22.84 ID:TwRXWmA90
土曜日にQ見終わった時の周りの反応。
「えぇ〜〜!?」
「つづく〜〜!?」
「あ〜、疲れた」
こんな感じ。
>>755 なにが?
破でも、加持がシンジをスイカ畑にいざなうシーンは健在だよ。
自宅警備で稼いだお金はこの日の為だったんですね
762 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:13:44.98 ID:9I3OHB8s0
だからね、エヴァンゲリオンにまた稼がせちゃう土壌があるってことですよ
つまり、エヴァ以降、超える作品がやっぱでてきてないってことですよ。
希望に満ちたパラレルワールドパターンって感じで期待してたんだが
なんかちらほらと出てるネタバレ的なの読んでると違うみたいだなw
行くか迷うな
毎回最後に出てくる銀髪のイケメンもエヴァで戦いますか?
765 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:14:05.19 ID:NnXTxli90
空白の14年はマンガか小説でやるんだろ
そんでアニメ化するだしないだでまた10年くらい引っ張る
通信販売届くの1ヶ月後だぞw
767 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:14:38.04 ID:p4zJvPgT0
旧劇と新劇で違うのは
今の俺たちは内心「またかよ」と思ってるところだな
一周してるから諦めてる
バスタードで一気に話が飛んだのに似てる
769 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:16:01.76 ID:Wmzcq5LHO
予告
生きる気力を失ったまま放浪を続ける碇シンジ。
たどり着いた場所が彼に希望を教える。
ついに発動する補完計画。
ファイナルインパクト防止のため、最後の決戦を挑むヴィレ。
空を裂くヴンダー!赤い大地を疾走する、エヴァ2+8号機!
シン・エヴァンゲリオン劇場版:‖さぁ〜て最後まで、サービス、サービスぅ!
>>760 え…おかしいな…俺映画館も含めて2回見たんだが俺の記憶と違う…w
行く予定だけど今は行かない。
凄い人ごみでまともに見れそうもないし・・・
773 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:18:58.59 ID:DNIhOKzt0
ミサトやリツコがネルフ脱退して作った組織とか、ネルフに残ったゲンドウや冬月のエピソードが抜け落ちてるからワケワカラン
TVスペシャルでもいいからサードインパクト未遂?のあたりで一本作ってくれ
本当に無駄な事してるな
庵野にはこんなもん作らないで新しい作品作ってもらいたかったのに
宮崎駿もエヴァを捨てろと言っていたのにこれ作り始めてさぞ残念だった事だろう
4作目は是非、3Dでw
776 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:20:33.33 ID:cbxRiThs0
>>773 金にならないことをやるわけねえだろ
もう金の亡者なんだよ
777 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:20:34.99 ID:79oHN/Om0
本当は新規の客層向けだったのに
14年たっても卒業できない大きなお子様が大量にいたのが問題なんじゃね?
ドラえもんの声優チェンジに文句言ってる奴らも
卒業できなかった大きなお子様だしな
なんで卒業できないの?おまえら?
778 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:21:11.35 ID:cbxRiThs0
シナリオを進めるためとはいえ、シンジの行動が御都合主義過ぎる。
誰もアイツに感情移入できるひとなんかいないだろ
馬鹿さ加減ばかり強調されるんだが、あれわざとなの?
780 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:21:49.97 ID:9I3OHB8s0
生きる気力を失って放浪を続けるシンジ
これは失われた20年、大震災後の低迷を続ける日本そのものの姿なんですよ
わかりますか?次はファイナルアンサーです。
シンジが活路を開くのか、それとも立ち上がれずに倒れてしまうのか
庵野監督がだすファイナルアンサーが日本のこれからの姿ですよ
>>763 見に行けよ。今日みにいってきたが面白かったぞ。オタに評判悪いらしいがライトな俺には普通に面白かった。つづきが気になるけど
客が入っても駄作というところが吾郎と被るわ
しょせんダイコンフィルムのくせに偉そうだよな
784 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:23:40.58 ID:jfaOm2j/0
>>773 ちょい役の新キャラに割りと豪華な声優使ってるし
まったく触れられてない番号のエヴァいるから
テレビシリーズやると思うよ
2015年はエヴァイヤー!つって完結編公開、
スタッフロールの後にミサトがテレビシリーズの告知
>>779 感情移入はしないが同情はしたな。
ミサト含め周りの人間がおかしすぎて。
アスカのガキ連呼もウザかったし。
>>81 普通に面白かったなあ。何か哲学とか作家性求める根暗には評判悪いようだけど。サービス精神があるし普通のエンタメとしてみれる映画だったよ。
わけわからん描写もないしすんなり終わるんじゃね。
>>776 完結編公開前にやればQ否定派にもいい宣伝になるでしょ
ヴィレ旗揚げエピソードを端折ったのは浦島状態のシンジ目線を提示するためなんだろうし
788 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:25:29.83 ID:Qcrs2pqM0
ミサトさんが艦長なんだぞ?
次のロボット大戦でミサトさんがのった母艦が使えるんだぞ?
こんなに嬉しいことはないよ!
庵野監督は一番好きなマイティジャックの巨大戦艦を映画に登場させたかった。
だいたいネルフ職員の制服もマイティジャックのパイロットスーツだしね。
実はまだ上映しているまどかマギカ
実はまだ上映しているまどかマギカ
実はまだ上映しているまどかマギカ
実はまだ上映しているまどかマギカ
実はまだ上映しているまどかマギカ
実はまだ上映しているまどかマギカ
実はまだ上映しているまどかマギカ
実はまだ上映しているまどかマギカ
実はまだ上映しているまどかマギカ
実はまだ上映しているまどかマギカ
791 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:26:59.06 ID:BoFsdEKK0
ビート涙目www
792 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:26:59.71 ID:xTkKJ0FF0
エンターテイメントとして楽しんでる派はQは退屈でしょ
106分間シンジの心が痛め続けられる展開だから
>>777 ドラに関しては卒業してないマニア層はおおむね好意的見方だけどな。
むしろドラえもん卒業した人たちが「こんなのドラじゃない。私たちのドラを返して!」って
大声で文句言ってる感じなんだけど。そういう人たちは旧ドラをどうせ見もしなかった上に、
2000年代前半のドラのストーリー&作画崩壊を知らなかったりするから困る。
何処かのスレでネタバレが貼ってあったのを流し見して
きっとこの人は興奮しすぎて内容把握してなくて自分で世界作っちゃったんだろうな
と思ってたら、本当にそんなストーリーらしい
796 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:27:24.83 ID:U3eO9NNSO
この映画はコア層向けですわ。ふらっと行くならもっとまともな映画があるよ。
デートやら親子連れで行くならエヴァはオススメできない。
新エヴァの制作費っていくら位なの?
>>788 さすがにもうスパロボなんて卒業だと思ってたけど、Q参戦したら絶対買うわw
799 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:27:43.10 ID:YNQavWO7O
二週続けて金ローのエヴァ観て面白かったからレンタルでまごころなんとか借りて観たらさっぱりわかはんくなった
何が言いたいのエヴァは?
800 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:27:58.15 ID:fFP/9OhS0
すごい駄作だった
エヴァというブランドに胡座かいた作品
<興行収入 グローバル トップ5>
1$2,782,275,172 アバター
2$2,185,303,871 タイタニック
3$1,402,288,904 アベンジャーズ
4$1,328,111,219 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2
5$1,123,746,996 トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン
<興行収入 日本国内 トップ5>
1304億円千と千尋の神隠し
2196億円ハウルの動く城
3193億円もののけ姫
4173億円踊る大捜査線 THE MOVIE 2
5155億円崖の上のポニョ
ジャップ、アニメ脳大杉ワロタw
>>799 「こんなアニメにマジになっちゃってどうするの」
>>609 80点かな。内容は旧約聖書とかの宗教的黙示録から取ってきてるだけだけど。俺は前作の破の方がオタ臭くて駄目だったから一般受けするんじゃね。
俺アニメほとんどみなくなった人間だし。
>>771 加持がシンジをナンパしようとして、シンジが「ぼく男ですよ」と言ったシーンはTV版でも破でもあるが、
そのあと、破では加持が、それでもおっけーとかいってシンジに迫ってシンジが「アッー!!」と
悲鳴を上げるシーンが続いて、そのあとにスイカ畑のシーンが出てくる。
そこで、加持はシンジに、ミサトをよろしくと頼み込んでいるよ。
DVDで新たに追加されたシーンじゃなかったはずだけどな。
806 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:30:28.98 ID:Y61rw4YmO
今回の映画は 一段と目がチカチカしそうだなw
807 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:30:31.99 ID:hivY/dDJ0
>>779そうなんだよね、シンジが徹底して孤独なの
たぶん、今時ひきこもっちゃう奴の世界観に限りなく近い感じ
そんな、シンジに唯一やさしいカヲルくんみたいな
現代ひきこもり少年の孤独となんか重なるのかもよ
絶望した少年が救われる話であってほしいいな
>>788 その視点はなかったw
エヴァQを内包したスパロボ出たらそりゃ買うわw
809 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:30:49.46 ID:9n2/iU2N0
結局、ループしてんのは物語じゃなくて庵野の頭の中だったという最悪のオチか
今更同じことやったって甘き死よ、来たれ以上にエモーショナルな磁場など作れんだろうに
単なる焼き直しなんだから
>>649 意味不明じゃないだろ。どんだけ教養ないんだよ。ゼーレにしろ人間保管計画にしろ割とあっさり答え提示されすぎてて拍子抜けしたわw
811 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:30:59.96 ID:jfIqbEtR0
>>792 被弾するとおっぱいぷるんぷるんしてノーブラで戦場来てるのかよ
っていうかその制服ニットで出来てるのかよっていうあのガンダムだな
普通の前売り券を発売しなかったのも少しは影響してるだろうな。
813 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:34:20.25 ID:CoKPuAxR0
>>805 エヴァ観に来てるカップルたくさんいたぞ。
つか、若者が多かったな。再放送でエヴァにハマったんだろうかね。
>>804 あ、俺の好きなのはそこじゃなくて…。
「初号機パイロット、碇シンジです!!」とゲンドウに叫ぶ直前の場面。
「後悔しないようにな」とスイカ畑で加持に言われて、走り出す場面。
816 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:34:44.02 ID:U3eO9NNSO
カヲルの死に方は旧作より劣化してる。
色々悩んだあげく、嫌な予感ってなんだよw
死に方も自分で付けた首輪で爆死。旧作はシンジに握りつぶされてとてもインパクトあったのに。
おい、おもいっきりカップルいまくって
ヲタの肩身が狭いったりゃありゃしねぇぞ・・・
818 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:35:56.34 ID:zavZj+nc0
>>813 へぇ〜。デートでアニメなんて、アニオタカップルしか考えられなかったけど、
時代は変わったのかな。
>>814 それ、TV版の19話ではありますまいか
822 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:38:09.61 ID:vy1oWPLt0
アスカ(28歳)
今さっき見てきたんだけど、エヴァ序破Qをギュギュっとまとめたら
ほぼ巨神兵の話になるんじゃないのかと思った
最初にアレ見せられたから、ゲンドウの言う人類補完計画の話や
その他諸々の陰鬱としたよくわからない設定も、概念的には同じ事っぽいと理解した
824 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:39:18.90 ID:9I3OHB8s0
救われる話であってはならないと思う
誰のためでもなく自分のためにとミサトさんに背中を押されて
シンジ君は行ったわけですよ。でも結局Qは壮絶なカウンターを食らってた
わけでしょ?この世界は希望に満ち溢れた世界ではないのだということを
ちゃんと闇があって絶望もあって立ち直れずに消え去っていく人もいるという
厳しい現実を今の14歳にも教えてあげて欲しい。
825 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:39:31.10 ID:CoKPuAxR0
>>822 まさかエヴァ芸人稲垣早希と同い年になるとは誰が予想したであろうか。
826 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:39:42.05 ID:ID1OWjcH0
スカシて気取ったアニメに興味がないモデル女子が
エヴァの話題を口にする程のものを作ってやる!
つーのが庵野が目指したものだからエヴァを
リアルタイムで知らないカップルが来るのは
狙い道り。なんじゃね?
827 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:42:28.34 ID:qONx9c6a0
まあ一言で言えば
にわかざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
でも信者としても何そのスパロボ?つーかナディア?って感じでしたけど
最初期のプロットで言うアルクァ攻略とかやるつもりなんじゃないかね
まあ二週間後の収益はガタ落ちじゃないか?
828 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:42:39.74 ID:zJEMR6Ac0
CG糞すぎて映画で観れるレベルに達してない
話の内容はどーでもいいので手描きでやれって思った
初めて見たけどさっぱりわけがわからなかった
原作を見てることが前提なのかな
830 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:43:31.87 ID:hivY/dDJ0
>>824でも、そんな話なら、わざわざ観たくないよね
現実でお腹いっぱいだし
もう1回観に行きたいが、また巨神兵も観ないといけないと思うとテンション下がる
832 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:46:24.90 ID:jfIqbEtR0
>>823 それは俺も思った。
どっちも意図的に世界を終わらせる話だからね。
てか、最初の劇場版にエヴァシリーズが登場するのがわかった頃から
エヴァが世界を壊し尽くした後に
ナウシカの世界に繋がったりしてね(まさかとは思うけど)っていう
考察はされてたな。
834 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:47:56.95 ID:oQv8Ecz+O
シンジ(28)
じつは俺も信二(28)
まったく…もう…
>>627 エヴァシリーズ、完成していたの?
♫わたーしにーかーえりなーさーい
のコンボは忘れられないな
巨神兵の奴なんなの?
見たくもないオナニーみせつけられて全員苦笑してたんだが。
42歳のミサトがあんまり熟女って感じがしなかった
リツコは老けたけど
>>829 まさかQがエヴァ初体験じゃなかろうな……
だとすると、これまでエヴァを観てきた人間でもぽかーんとする映画なのに、
なかなかチャンレンジャーなことをするな。
839 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:51:32.62 ID:g28v6OsH0
61才の爺は鉄腕アトムからガンダムまではついてこれたが、エバアは脱落してしまった。ナウシカの巨神兵なんかはデザイン的にいいなぁと思うが、エバアはだめだな。趣味じゃない。
840 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:52:40.25 ID:qONx9c6a0
一つ分からないのは、
「お前らオナニーばっかしてないでリア充目指せよ」
ってメッセージ送って、自分もそのメッセージ通りにリア充呼ぶ下地としてパチと序破と続けてきたのに、
ここに来てむしろリア充追い出して信者ホイホイな方向に持っていったのは
一体何のつもりなんだ?
そういうのは最後の最後にすれば収益的にも逃げ切れたのに…
やっぱり、こっち側が居心地良いのか?
お前らヲタはだからダメなんだと説教するヲタという自己嫌悪という舐め合いが止められないのかね庵野は
>>836 むしろ、本当はああいうのが作りたいんじゃないのかなカラーの諸君は。
842 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:53:30.34 ID:/elnI0mb0
まだ観てないけど
評判見ようと思ってエヴァ板みたら散々だったんだけど
初動すごくいいじゃん、なんで観た奴にはあんな不評なの?
843 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:53:39.22 ID:jfIqbEtR0
>>835 春エヴァが総集編と予告編だけだったってのはネット社会なら炎上物だよなw
ところで本当に
残テ斉唱や三・三・七拍子やったの?
まどカスなみだ目wwwwwwwwww
エヴァンゲリオンみたことないわ
今回もみるつもりないわ
>>842 破を評価した人間がそれだけ観にいったってこと。
Qの内容が知れ渡った今、以降はリピーターの数になるだろうから、
初動だけよくて後はさっぱり、ということにもなりかねない。
>>847 本当に興味が無いならスレすらも開こうとしないはず。
ほんとうは心のどこかでエヴァを欲しているんだろ?
852 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:02:01.02 ID:6BL/imc10
>>79 全部アニメとドラマか
ジブリ以外全部テレビ局のコンテンツじゃねえか
そら邦画崩壊するわな
マリのおっぱいは健在
>>840 リア充を呼ぶ下地を作ったのは、そもそも劇場に呼ばないことには
一杯食わせられないから。劇場に呼んで、リア充が「金返せよ」と
言いたくなるようなものを見せて、庵野は大満足。
アスカは庵野にとって「一番自分が苦手としている、華のあるリア充の
象徴」みたいなもんだから、いつも一番悲惨な目に遭わせられる。
オタを嫌うのは同族嫌悪。
こんな感じじゃないのw?
海猿だったことが驚き
>>5 品薄商法的な感じ。
スクリーン数増やすより『満員で入れなかった』くらい人気という状況を作ったほうが、後々の営業に有利となる。
857 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:07:17.81 ID:RF1BICRp0
エヴァってパチンコ、スロットでチョンに大量に貢いでるのにおまえら叩かないの?
858 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:07:25.74 ID:jfIqbEtR0
>>856 結局DVDの収益って映画興行の比じゃねえらしいからな
859 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:08:13.20 ID:lRDbyi2b0
今日、観たけど、やっぱり雰囲気映画だよね…
ストーリーがさっぱり理解できんかった。
一緒に行った彼女がかなりのエヴァヲタだから、観終わった後にメシ食いながらあそこはこういう意味だとか教えてもらったw
パンフレットも通常版と豪華版両方とも買ったけど、通常版で十分だった。
でも、シン・エヴァも観に行くと思う。
860 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:08:32.49 ID:yYQW5zLuP
カジさんが出なかったのはなんで?
元嫁の浮気相手が出てたから?
861 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:08:44.65 ID:GYJixBFY0
>>848 初登場1位 次週トップ10外のパターンでは?
前売券買ったからしょーことなしに行ったけど
当然リピートなし 他人に勧めると友達なくすし
なんだかなあ
>>854 しかしQで一番活躍してたのアスカだとおもうw
オーソドックスなアニメだと、主役がアスカの役回りを受け持つんだけどな。
レイもシンジも今回は本当にいいところがなかった。破のいちゃいちゃぶりはなんだったのかと。
そういう意味では、新劇場版はアスカがひどい目に遭うから嫌だと言ってたアスカファンにこそ
観てもらいたい映画だなw
863 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:10:41.28 ID:jfaOm2j/0
>>861 一般受けはしなくなった反面
謎解き要素は増えたから
コアファンとその予備軍がリピートすると思うよ
>>847 そういうときはそっ閉じすればいいと思うよ。
865 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:11:15.01 ID:0kYYFlSG0
日曜のレイトであんなに人見たの久しぶりだったなー。
シンちゃんまたやっちゃったという映画
868 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:12:28.25 ID:IOqc3p5IO
目薬やら馬やらエヴァンゲリオンまみれの成果だな
869 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:12:53.65 ID:CoKPuAxR0
>>859 話自体は単純だったと思うけどな。
説明もなしの新しい設定がバンバン出てきたから、それに惑わされてるだけだと思う。
大幅に舞台は変わったけれど、やっぱり大筋では、
代わりのレイ登場、カヲル死亡、シンジ自分の世界に閉じこもるという流れはTV版を踏襲してるし。
ダサすぎワロタ・・こんな糞作品に金払うなら募金でもした方がまし。
この駄作の良さが理解できない馬鹿で良かったと思う。
渋谷TOHOシネマで見てきた
破が物凄く面白かったので期待が高すぎたかもしれない。
でも十分面白かったし、シンジがエヴァに乗り込むところである人の名前を呟くシーンで感動したわ。
期待しすぎは禁物だよ!!
872 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:14:10.02 ID:lRDbyi2b0
>>867 そりゃ嫌われるわなw
思い込みだけで1人で突っ走って、周囲をとんでもない状況に追い込んで行ってるんだからw
873 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:14:54.89 ID:zxY0tqOkO
皆さん色々な感想を耳にしてると思う
2chゆえ辛口な感想が目立つようだが
「信じてはいけない」
エヴァ全シリーズ観ている私の感想を信じてほしい
内容については触れない
まず始めに糞面白かった
TV旧劇新劇の中で衝撃度はNo.1だろう
終始呆然としていた
TVシリーズから始まったエヴァにとって今作こそエヴァらしくエヴァ魂に満ち満ちた作品である
これを批判している人間は理想通りの展開にならなかったから発狂しているだけだ
アニメーションはお前の幼稚な理想を実現するためにあるのではない
アニメーションとは現実を凌駕するほどのリアリティをもって私達の心臓を貫くものだ
875 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:16:07.40 ID:nqN3vQsA0
エヴァとアサシンクリードのストーリーが重なって見えるのは俺だけですか?
876 :
配Q関係者:2012/11/19(月) 22:16:14.18 ID:OXyGFoL+0
>>858 うむ。
あと、都市圏の興行はいくら盛況でも期日がきたらキッパリとやめることになっている。
これもある意味、品薄商法だよね。
とりあえず都市圏が終わったらプリントを地方に回すから、やっぱり都市圏で大盛況という実績がほしいの。
>>874 いや、糞つまらんかったよ。
絵柄も序と破とまったく変えて意味不明だったし。
さすがエヴァ
オタクとして誇らしい
879 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:18:21.28 ID:EvEASC2Z0
来年の春にはDVDが出るだろうし
それまで待ってよかなぁ。年末には
日テレで放送するだろしなぁ
そう、実は旧劇をなぞってるだけなんだよな
ただ、今回はアスカが違う
シンジもちょっと違う
カオルくんの顔は、TV版のが好きだったなぁ・・・
2回終わらせた物をもう1回
しかも7000円ぐらいかかる4部作でやって
それでも客入るって作り手もファンも空恐ろしいなこれ・・・
883 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:21:13.71 ID:/mS6MREm0
それにしても酷い映画だった…
再確認するためにもう一度いかなくてはならない
迷路に取り残されたオタク達は、出口を求めて関連本やDVDを買い求める
次回作まで不安定な心を抱えて過ごす
しかし、一年後の完結編は未完のまま終わり、オタク達は”怒り死んじ”まう
885 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:21:48.65 ID:UMSo2qj50
こんなつまらないアニメ映画なんか見てたって、連チャンするわけでもネェーシ、突然『予告』の激熱の画面が出るわけでもネェーシ。。。大体、一円の得にもならんシ!
人生一度コッキリコ、貴重な時間を無駄に使っちゃあ―いけないぜよヴォケイ!
で、CR:エバァンゲリオンの新台いつ出るの?
エロい人 お し え て。。。。。
典型的なセカイ系のアニメになっちゃってて苦笑したけど、エヴァってそういうアニメなんだから仕方ないか。
破でエンタメとして成功したのは潔く忘れて、同人くさい世界を楽しむのが正解かと。
887 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:24:05.14 ID:x/JjyqX80
TV冒頭6分からの続き
目から覚めたシンジがみたものは
未知の超科学の粋を集めた戦艦の中だった
戸惑うシンジに赤木リツ子によく似た女性が話かける
ここは第四世代型ナントカカントカ万能戦艦ヱヴァンゲリヲンよ
ヱヴァ?
>>881 俺も同じ感想。
あとアスカの声優が宮村優子から変更になったかと最初思ったわ。
889 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:25:47.86 ID:x/JjyqX80
シンジがのる戦艦ヱヴァンゲリヲンに
ガーゴイル率いるマシン使徒軍団が迫る
ガーゴイルの正体はまんま副司令だったw
ガーゴイルの基地に女(レイ)のエロ写真に釣られて連れてこられるシンジ
そこには親父が
ヱヴァ13号機に乗れ
このエヴァ13号機はカヲルと合体してのるんだ
面白そうだね。今からエヴァ見るならどういう順番がいいの?
891 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:27:28.91 ID:cV5ngln90
892 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:27:40.18 ID:x/JjyqX80
予告
ガーゴイルの野望ファイルインパクトを防ぐ為
エヴァ2号と8号機が究極合体だ!
左半分ピンク右半分赤の2+8号機が赤い広野を翔ける
次回真・エヴァンゲリオンリピート
どう見てもオタ向けのアニメだしな
しかも自慰したりおっぱいぷるぷるさせまくってる
一般受けなんてまずしないよね
894 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:27:43.51 ID:a5aMq6bY0
895 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:27:56.70 ID:jfaOm2j/0
>>890 テレビアニメ版
↓
旧劇場版Air/まごころを君に
↓
新劇場版 序 破
↓
Q
896 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:28:02.63 ID:GYJixBFY0
861ですが…
>>874 鶴「どんなに頑張っても破以上にならないorz」
摩「このままじゃヲタたちに前作の数段下、奴らも枯れ果てたと言われるorz」
庵「いっそ比較できない位ぶっこわしちまえ!予告なんかどーでもいい」
のパターンかと…
これほどちらかしちゃって次回まとめられるんかいな…
さっき映画館で見てきたんだけど、終わってから周りから聞こえる感想が二極化してた。
「何かいまいちだったな・・・w」「ねぇw」
「すごく良かったー」「もう一回みたいね〜」
破ほど評判よくないね
>>39 ここまで好みがハッキリ分かれるアニメって珍しいのかね。
知り合いや友達でも大好き!ってのと意味不明!ってのに分かれる
>>895 ありがとう。正月休みでDVD借りてみようかな。
901 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:30:55.26 ID:J2d9wucS0
ひとつの話なら統一して欲しい気はする
アニメ版とかいろいろあるみたいだけどどれが本筋なんだと
ここまでつまんない駄作最低とか言われると一度見てみたくなるな
序破はレンタルまで待てたがこれは待てそうにないw
律子の角刈りと和太鼓だけは見たい
>>898 元々のものから話がぶっ飛びすぎたからかな。
俺も最初ポカーンてなったわ。
>>62 まさに俺です。
Qは全く違う世界だけど、これはこれで面白くてお金払って良かったと思った
905 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:33:16.85 ID:jfaOm2j/0
>>896 みんな心配してるけど
単純に起承転結の転なだけだと思うよ
カオスな映画だけどエンタメ性もあるし
気になってる人は見ることを薦めるな
俺は賛成派
>>94 メロディがキャッチーじゃなかったね。
序のエンドロールで流れたBeautiful Worldのインパクトは凄かった。
908 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:34:39.16 ID:clD6cO7S0
Qと次のシンは破から分岐した違うエピソードなのでは?
Qが旧作寄りのネガティブ路線なら、シンは破に近いスカッとした熱血路線という具合に。
何年もかけてこれなのかねえ・・・
なんか、観る側を置いてけぼりにすれば勝利とか思ってるのか?
観てて面白い、スカッとはするけど、語るには値しないんだよね、エヴァって。結局、庵野のオ○ニーであって、最近はたんなるオタ搾取の手段にすらなり下がっている。
910 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:35:25.62 ID:57hplJnrO
EOEの量産機アスカ虐殺シーンと人類補完発動のビチャッとオレンジ色の液体が飛び散るシーンはトラウマ
あと5作は作られるから余裕ぶっこいてるんでしょ
>>901 パラレルワールドという設定のはずだから一つというわけじゃない。
TVアニメ全26話+旧劇場版Air、まごころを君に で一つだし、
新劇場版 序破Q、で一つ。
あとはマンガ版もあるが、これは旧のダイジェストみたいなもの、かな。
これはこれで旧とは話が変わってるが、新劇場版ほどじゃない。
不思議の海のナディアを見ていた俺からすると、ニヤリとするシーンが結構あったw
>>905 オレもそう思う。
ただ、結でよっぽどうまくまとめないと、
Qでここまでひっくり返したのはただ投げただけと言われかねないが。
915 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:38:48.61 ID:Wmzcq5LHO
シンて緑色の量産型と戦う2+8
ネタバレ注意
ミサトが自爆装置?みたいのを最後まで押せず、セリフ「シンジくん・・・」
シンジがエヴァに乗り込んで世界を取り戻そうとする、セリフ「ミサトさん」
すんげー俺得だったわ
917 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:40:09.72 ID:F96DWlBo0
918 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:40:09.97 ID:1eEcAFoLO
海猿は全国450スクリーンか
しかしQは初動の勢いが続く気配がない…
自分はもう一回行くけどね!
919 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:40:16.52 ID:fu3l0Wk5O
1回目見終わったらクソ映画だったのに、
予備知識持って2回目見たら面白かった
2連続で予約取ってなかったら、多分クソアニメ扱いだったと思う
それ位話すっとばしすぎだった
こうやってひっくり返されては投げっぱなしにするから
真面目に考察するのも馬鹿らしい
921 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:40:28.93 ID:J2d9wucS0
>>912 パラレルワールドならいくらでも展開があるわけだろ
だったら数年ごとに作られる映画を見る意味ってなんなのだろう
いくつもある内のひとつのパラレルを見てるだけだとすれば
はっきり言って馬鹿げてる
トウジがパイロットじゃない、しかも死んでるであろう時点で糞アニメのような気がしてきた
あぁトウジきゅん…
923 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:43:08.97 ID:p2UbzQ+dO
パラレルワールド(笑)
ストーリーなんてあってないようなものだな
924 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:43:11.89 ID:jfaOm2j/0
>>922 放浪の果てにシンジが教えられる希望に期待しよう
925 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:43:12.86 ID:OTtZEUQj0
>>217 実写の巨神兵、ジブリの宣伝で終わるのかなぁと思ってたら、
全部見られてすごく良かった。
破壊の印象が実写とアニメで重なり、じわじわくる。
926 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:44:09.02 ID:NOB7Y0yj0
日本の不景気を救うのはアニヲタだと思う
旧エヴァが好きで新劇エヴァが今一だった人にはQは受けるだろう
それは思う バンダイのフィギュアも速攻で売り切れてるの多いし
929 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:46:44.44 ID:knI4o7TbO
テレビ版の最後の「おめでとう」はなんだったの?
930 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:47:15.53 ID:dl8ghOE2O
でもこれはミサトさん達はある目的があって、シンジに冷たくしてて最後はみんなで大反撃、ってパターンだよな。そうじゃなかったら尊敬する。
931 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:48:56.18 ID:F96DWlBo0
エロいシーンについてくわしく
破ほど伸びないと思う
933 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:50:15.01 ID:T8GZLBD70
>>613 遅くなったけど、親身の指導ありがとう。
934 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:52:20.48 ID:Q3m8r5tVO
全てのチルドレンにありがとう
935 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:53:21.29 ID:9I3OHB8s0
中二こそ正義
パラレルこそ宇宙の真理
936 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:55:54.63 ID:VQIKTz+tO
今見てきました
とてつもないウンコでした
今作はどこも良いところなかった
ビックリした
>>919 確かに、二回目は印象が変わるね。
DVDではそれなりに説明カットを追加してほしいわ。
冒頭の十字架オブジェクトに、シンジをとりこんだ初号機が入ってるなんて一回観ただけじゃ分からん。
見ても内容分からないな
940 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:56:56.78 ID:sQoPVmmO0
まぁオタク映画だし初動が凄くなるのは驚かない
>>21 行きません(キリ
ネットで流れてくるのを待ちます
>>921 ばかげてると思うなら観なければいいんじゃないかな。
オレは今度はどう話を崩してきたかを観るのが楽しみで観てるけどね。
ドラえもんのび太のパラレルワールドってなかった?
944 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:01:07.19 ID:lRDbyi2b0
今日朝一の回でもかなり人は入ってたよ。
でもおっさんが1人で観に来てる率が多かったw
最前列のど真ん中に禿げたおっさんが座ってたのがめっちゃ目立ってたw
945 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:01:19.72 ID:J2d9wucS0
>>942 その意見は明らかに間違ってる
最初から分かってれば当然見ない
まあTV版の最後の方よりは希望が持てる終わり方だったけどね。最後のシーンでようやくエヴァって感じがしたな。
948 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:02:20.39 ID:9I3OHB8s0
最近思うのがシンジとカヲルのアッー展開がある世界もあるんだろうなって
そこを描けるかどうか
でもパチンコの版権の儲けに較べれば微々たるもんだよね
日テレよ、押井にあと一本撮らせてやれ
クレジットに板野一郎が出てたけど、あの人現役だったのね
序盤のアスカの戦いなんかはそれっぽい感じはした
エヴァの楽しみ方が分かんねえ
通訳が8人必要だわ
954 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:05:54.15 ID:jfaOm2j/0
955 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:06:25.03 ID:CoKPuAxR0
>>945 最初から分かってることだと思うよ。
特にTVアニメ+Air/まごころを君に を観てきたエヴァファンは、
分かってて新劇場版を観てるはずだし、
庵野だって新劇場版を作るに当たってリビルドと言ってたし。
956 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:07:24.43 ID:ubBEURKY0
× エヴァ
○ エヴァー
エバは序までだな
これもクソ
959 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:12:36.79 ID:A5UjyS9D0
中途半端な終わり方で妻なら買った
>>905 考察スレとか見てたら序・破とQは繋がってないとか
破のエンドロール前と後が繋がってなくてQはエンドロール前と
繋がってるとか色々考察してあったなw
961 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:12:42.84 ID:J2d9wucS0
>>955 最初から分かってたなら見るわけねーだろアホ
もしかしたらという期待感があって見たんだろ
962 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:13:29.01 ID:C66/4Gvv0
>>890 新劇場版だけでいいよ
序→破→Q
新劇場版しか見てない客層を想定して作られてる
>>905 ぶっちゃけ初号機が活躍しないエヴァというだけで超変化球だからなあ
物足りない感は否めん
964 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:15:01.25 ID:9I3OHB8s0
この世界は明らかに作り変えられた世界だ
965 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:15:04.13 ID:VQIKTz+tO
シンジ×カヲルの薄い本作成のネタだけのための映画でした
映像が凄いのは確かにそう
でも内容が無さ過ぎ
793 :名無しさん@恐縮です :sage :2012/11/19(月) 21:27:01.95 ID:nCVBKAcK0
エンターテイメントとして楽しんでる派はQは退屈でしょ
106分間シンジの心が痛め続けられる展開だから
106分間
106分間
106分間
106分間
106分間
106分間
967 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:16:03.36 ID:jfaOm2j/0
>>960 そういう種類のエンタメ性は
序や破より豊富で
ある意味サービス精神も感じるよ
エヴァよりギャバンが気になるんですが
予告のミサトのナレーションで
「次回エヴァンゲリオン新劇場版 結(ユイ)」
ってのを期待してたら「シン・エヴァンゲリオン劇場版(何か記号)」だったのは残念だったw
970 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:18:21.91 ID:9I3OHB8s0
ま、人一人が持てる世界観なんて、ちっぽけなもんや
971 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:18:56.08 ID:FfIQHohG0
なんだかんだで超おもしれぇよw次が待ち切れんwww
最後予想。
止め絵、実写カットに語りが入る。
QもS-DATが出てきて満足した
それもしつこい位w]
974 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:27:24.85 ID:FfIQHohG0
最初観た時は斜め上どころか軸が飛んでるからナンジャコリャ!?ってなるけど
落ち着くとジワジワ来るんだよねwヤッパこれくらいじゃないとツマンナイでしょ(笑)
HKの予告が気になるぅ〜
977 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:31:23.53 ID:9I3OHB8s0
おめでとう
>>673 亀ですまんがありがとう。
巨神兵みたいのとかガンダムみたいに子供がロボット操縦とかってのが二番煎じに感じて見れないんだわ。
だから何が面白いのかと疑問に思った次第で。
聞く意味ないかw
979 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:36:04.04 ID:ezDZkpPm0
>>978 そういう趣旨なら大人キャラがクズばかりな所だろう。
980 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:39:13.50 ID:CoKPuAxR0
>>961 ということにしたいのか? まあそう思うのは勝手だけどw
少なくともおれは話を変えてくることを期待して観たよw
そして目論見どおりに変わってきて俺得な展開に喜んでるよw
981 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:39:33.70 ID:DSxK6uBiO
エヴァって長い時間かけて各キャラの紹介してるだけだろ?
982 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:44:45.32 ID:9iRsmieY0
内容なんか製作者側もよくわかってなくて、
映像のインパクトでごまかしてるのはファンもわかってるよね?
983 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:45:51.65 ID:9I3OHB8s0
受け取り方一つで、まるで別物になってしまう脆弱なものだ
人の中の真実とはな
984 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:47:14.11 ID:9I3OHB8s0
あんたバカァ?
あんたが一人でそう思い込んでるだけじゃないの
985 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:49:26.40 ID:9I3OHB8s0
ロッキー「私も変り、みなさんも変った、誰でも変れるのです!」
ワーワー ワーワー
986 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:50:11.40 ID:9I3OHB8s0
おめでとう!パチパチ
987 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:50:43.78 ID:9I3OHB8s0
いや、お前こそおめでとう
988 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:52:03.62 ID:9I3OHB8s0
「ありがとう」
989 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:52:36.62 ID:9I3OHB8s0
いや、お前こそ「ありがとう」
990 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:54:01.09 ID:7f19cghxO
めでたいなぁ
991 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:55:17.65 ID:9I3OHB8s0
いや、お前こそめでたいわ
992 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:55:29.76 ID:YRRGf6P70
オタクってすごいんだな。
まあ消費しない世代とか言われてるけど趣味というか好きなものには糸目をつけないということか。
993 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:56:31.68 ID:2UxTxkobO
じゃあそろそろ三三七拍子な
新生おめでとう
■■■Q=旧劇のパラレル・シンジとマリパラレルなど説まとめ■■■
@旧劇の最後がイエスキリスト風に石化した宇宙彷徨う初号機=Q冒頭でそれを包み込む棺で登場
Aアスカのプラグスーツなどの特徴=起動実験の時のものではなく旧劇の食いちぎられた箇所一致のスーツ、それと眼帯
Bシンジに渡されたトウジ名札のシャツ=旧劇のトウジのシャツ
Cリツコの髪型チェンジ=失恋
Dアスカセリフ「私は助けてくれなかった」=旧劇の量産機戦そのもの
E赤い海しかなく陸地がない=旧劇の最後そのもの
Fキールが脳だけ=すでに旧劇終了時点で目的達成
Gネルフ跡地に旧劇の巨大レイと旧劇の黒き月
H旧劇の加持の留守電
Iカヲルの3番目発言
J「28」という数字(SDATや予告2+8号機、14才の14年後)
Kカヲルが第1使徒であり第13使徒でもあったこと
L序冒頭の公衆電話前に現れた一瞬のレイと起動実験時のアスカの瞳に移った一瞬のレイ
996 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 00:01:24.01 ID:pcIgLNeC0
337拍子は絶対に止めて下さい
ローズウィップ!
997 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 00:02:10.56 ID:hgz1KFYFO
エヴァンゲリオンてドラえもんみたいだな。
のび太はシンジ。ドラえもんはカヲル。
998 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 00:03:33.27 ID:ezDZkpPm0
1000ならシン13年公開
999 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 00:03:59.19 ID:Hf5DS8gY0
まどまぎの大敗w
また騙せられたか
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。