【ゴルフ/女子】07年賞金女王・上田桃子が日本ツアーシード権喪失 来年は拠点を構え米ツアーに専念か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1落花流水ρ ★
元女王・上田桃子がシード喪失
GDO 2012年11月18日(日)17時23分配信

 07年に賞金女王に輝いた上田桃子は、その翌年から米ツアーと日本ツアーの掛け持ち参戦を開始。
昨年まで賞金シードを守っていたが、今年は賞金ランキング80位に終わり、来年の日本ツアーシード
権を失うこととなった。(*日本では主催者推薦で8試合までの出場が可能)

「長いシーズンでしたし、体調も前半は特に悪かった。2つのツアーを行き来することが疲れにもなって
いた。これをきっかけに向こうに専念できると思う。ここ2〜3年が勝負だと思うし、この経験を肥やしに
して来年はアメリカで勝てるように準備をしたいです」。

 これまで米国に拠点を持ってこなかった上田だが、「持とうと思って、今は2カ所くらいで考えています。
真ん中の方か西の方」と、来年は米国にじっくり腰を据えることは間違いないようだ。

 今週優勝すれば、シード獲得の可能性もあったため、現時点で来年以降のスケジュールは考えて
いないという上田。日米両ツアーに出られることで、体力的な負荷や、精神的な誘惑が多かったことを
考えると、日本ツアーのシード喪失は決して悪いことばかりではないだろう。


□Yahoo!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121118-00000008-gdo-golf
▽かつての賞金女王もついに日本ツアーのシード喪失。来年は米国に専念か?
http://amd.c.yimg.jp/amd/20121118-00000008-gdo-000-0-view.jpg
2名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:05:23.83 ID:Q4SQUFed0
いたな。
3名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:05:37.73 ID:JxW/AoC10
西岡のあれだっけ
4名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:06:40.54 ID:jTf5KBc3O
胴長でダックスフンドって呼ばれてたよな
5名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:07:16.96 ID:PoDdVrBm0
金にならねえスポーツやるやつ馬鹿じゃねえの?

って言った人だよな
6名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:08:01.22 ID:A880RcXW0
>>3
あれは引退した古閑
こいつは金儲け云々で炎上
7名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:08:55.94 ID:UGl++2tiP
ゴルフ興味ないけどこの人は苦労人ぽいから頑張ってほしい
8名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:09:13.79 ID:mEOYKfwP0
ケツがデカ過ぎて俺の粗末なものじゃ足りなさそう
9名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:10:39.18 ID:HWl9VnxZO
女子サッカーや女子バレーみたく金にならないスポーツやる人を馬鹿にした奴か。

女子サッカーは国民栄誉賞取るし五輪で銀メダル取るわ、女子バレーは木村沙織が1億円でトルコのチームと契約するわで散々だなw
10名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:11:19.65 ID:RNQhxIwx0
処女
11名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:11:26.24 ID:tiCeM+Mw0
根性腐れ
12名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:12:17.26 ID:7Zk9FsIs0
やや性格に難があってあまり人気無いね
13名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:13:39.09 ID:Ak6EboLQ0
韓国人に撒餌してるだけだな。
スポンサーなくなるだろ。
誰が見るんだ?
14名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:15:21.29 ID:iifByez70
>>9
女子バレーってトルコでも不人気で採算度外視で出しているだけだぞ
女子ゴルフは北米のトップクラスなら年収500万ドル以上だったりするからな
15名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:17:26.34 ID:rBl77fx/0
>>6
なでしこ馬鹿にしてた奴?
16名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:18:48.22 ID:OBPEtMq40
桃尻桃子
17名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:19:16.96 ID:iDZWVgje0
「金にならないスポーツなんてw」の人?
18名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:19:50.58 ID:6DfRhDiC0
>>9
女子バレーは実際どうなるか分からないだろうが
トルコでもサッカーはもちろん、バスケにもかなり人気で差を空けられてるらしいし
それに比べればゴルフは実力さえあれば安定して金になる 
19名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:22:05.66 ID:I3eOuAKk0
ケツは一級品なんだけどな
20名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:23:01.13 ID:iifByez70
女子ゴルフは女子テニスより金になるからなwww
女子サッカーは北米ですら金にならんがwwww
21名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:25:36.14 ID:zwYagw960
カネにならないスポーツなんてwって感覚は視豚そのものだな
22名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:25:54.96 ID:GrVmdAd50
八木かなえたんのケツは一級品どころか神級。
23名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:26:46.90 ID:iifByez70
女子バレーも女子サッカーも女子ゴルフより圧倒的にマイナーなのが現実です
24名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:27:33.82 ID:dn0gN3610
他のスポーツ、馬鹿にした奴か
25名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:31:05.48 ID:iifByez70
ちなみに来年も国内の大会増えるで、女子ゴルフwww
ネトウヨちゃん達の思い通りにはいきませんよwwwwww
26名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:33:09.88 ID:j6P6b9zzO
テレビに映ったペナルティ
を黙殺桃子
27名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:33:49.37 ID:l1J/46QL0
確かにお尻はでかいなー
28名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:35:06.59 ID:05tTDWT10
一時は宮里藍より扱いでかかったのにな
29名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:35:38.12 ID:P/9o8PAD0
過少申告の人か
30名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:38:25.96 ID:iuzVFfSb0
この人のスポンサーどこ?
31名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:38:43.63 ID:OmK63oWs0
貴重なケツが・・。
32名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:39:26.76 ID:4NGPfdQCO
リアル銭ゲバ女
33名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:50:19.61 ID:iifByez70
米ツアーのシード権を持っている限りは安泰だよ
34名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:00:31.72 ID:UHK10X3M0
この人は確か家族を養っていかねばならなかったと思うよ。
だから金に執着しなければならない。
35名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:05:45.69 ID:7GSYptb6O
こいつはどうでもいいが智恵ちゃんはアメリカ行かないで欲しい
36名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:07:48.42 ID:05tTDWT10
まあ一番儲かる可能性のある女子スポーツはゴルフなのは間違いない


だから朝鮮人が群がったんだし
37名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:14:49.80 ID:TFLp4gm70
日米掛け持ちによる精神的な誘惑って何ぞや?
38名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:17:54.77 ID:v2K/PBv6O
喪失したのがシード権で良かったよ…
39名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:18:35.82 ID:aOeqcA9I0
北米の賞金女王は現在韓国人だけど、米女子ツアーの賞金額だけで200万ドル超えているからね
スポット参戦の分も合わせれば賞金女王クラスなら年300万ドルは賞金稼げるのが現実
40名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:19:32.77 ID:0Xuj+fpL0
ゴルフの韓流はゴリ押しでもなんでもないガチで
すっかり廃れてしまいましたw
41名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:22:18.18 ID:aOeqcA9IT
>>40
いや、米もリーマンショックが原因で大会数減っただけで、
今は盛り返していたりするからね
日本も来年もまた大会増えるよ
そもそも在米コリアンは結構いるから、コリアンが活躍するなら
応援する層はむしろ増えてもおかしくないからね
42(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2012/11/18(日) 20:23:06.45 ID:WQR2ru7TO
貧乳の子に悪い子はいないってエロい人が言ってました
(´・ω・`)
43名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:27:38.57 ID:vPQgAFGA0
>>23
女子ゴルフも充分マイナーだけどね、色物あつかいっぽかったけどね。やっぱ女子プロはテニスとアイススケートかな。
44名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:29:17.10 ID:aOeqcA9I0
>>43
いや、ヤニ・ツェンが昨年世界で最も価値のある女子アスリートに選ばれたりと、
女子サッカーみたいなドマイナー競技とは違って、商業的な価値の大きな競技だよ
女子サッカーは北米ですら興行が成り立ってないレベル
それじゃ女子ゴルフの足元にも及ばないよ
45名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:31:13.19 ID:O8jgz+BL0
はやくAVか着エロに出るんだ。
46名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:32:22.59 ID:rlt3+iZr0
>>45
細すぎてマニアにしか受けない気がするなw
47名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:33:53.14 ID:aOeqcA9I0
ちなみに北米女子ツアーは賞金ランキングの1位と3位が韓国人な
それでも来年の大会が減ることはないし、むしろ近年は大会が増加傾向だ
48名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:34:45.76 ID:SHiNbibA0
>>25
ブサチョンが粋がってるけど、どうしたのかなwwwwww
49名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:40:49.11 ID:CdpHtkpc0
>>47
2008年 60,300,000ドル
2009年 47,600,000ドル
2010年 41,400,000ドル
2011年 41,500,000ドル
http://en.wikipedia.org/wiki/LPGA#Historical_tour_schedules_and_results

嘘はいかん
50名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:42:14.40 ID:aOeqcA9I0
>>49
それはリーマンの影響
2012は大会が増えているよ
51名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:43:41.12 ID:b7NBK4oX0
美しい…
馬乗りしてもらって上から唾液をたらしてほしい
52名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:44:40.85 ID:c9wlm7BD0
で米ツアーは何位なんだよ
53名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:48:53.66 ID:tPpwaBDz0
バレーボールのことをディスってたのは共感した。
成功してもチンケな給料の貧乏スポーツに
力入れるでくの坊アホじゃね?みたいな意見だったと思う。
54名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:52:09.49 ID:ctTUwqwh0
ゴルフより男の問題で移るんだろう、集中できてない
55名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:52:10.05 ID:aOeqcA9I0
>>53
日本は何のかんので環境が恵まれているからね
マイナースポーツでも実業団で企業が支援してくれるし
世界だとマイナースポーツだとガチで自分から資金集め当たり前
上田スタイルの考えが世界のスタンダードだよ
金になるからスポーツをやるってのがね
日本は経済的に恵まれていて、貧しい思いをしている人間が少ないから
上田スタイルの考えを批判する甘えた人間が多い
それが日本人の弱さだよね
56名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:55:36.06 ID:TFLp4gm70
>>55
そういう国なんだしわざわざ表立って言わないのが賢いと思うけどね
57名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:58:21.70 ID:ybYPZxF2O
桃尻で顔騎されたい
58名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:03:00.76 ID:0OsOqH7A0
>>55
どの国だろうが自分のやってること以外で言わんでもいいことを言えば叩かれるだろ
もしアメリカで同じこと言ったら日本より大事になると思うが

それと桃子は明らかに球が転がったのに申告しなかったことがあったな
こういうことやる選手は応援したくないし、成績出せなきゃスポンサーにも逆効果だから厳しいな
59名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:03:46.13 ID:FJzE7d6u0
アメリカでシード権あるのに日本ではマンデーから出なきゃダメなの?
面白い制度だねw
60名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:03:49.22 ID:OJQlI81q0
女子ゴルフは日本も米も韓国に蹂躙されてあっという間に衰退したくらいだから
元々温い環境でやってたしょぼい競技なんだよな
ちょっと育成に力を入れただけの韓国にどこの国も手も足も出ない
61名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:05:21.61 ID:aOeqcA9I0
>>58
人種差別以外はたいした騒ぎにならんよ
実際、アメリカは欧州とは違って、金にならないスポーツはばっさり切り捨ているから
価値観的には上田と同じスタイルだぜ
大学の奨学金目当てにスポーツを選択するのも当たり前だよ
日本人が甘ちゃんなだけ
62名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:07:14.17 ID:tOhzTYTS0
別に日本のシードなんて屁みたいなもんだろw
63名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:07:39.38 ID:aOeqcA9I0
>>60
別に衰退してないぜ
米も日も大会は増加傾向
64名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:08:29.42 ID:UyIlaFH00
感情を表に出しすぎるプレースタイルを改めたほうがいい
調子いい時はニッコニッコしてキャディーとも歯出して笑い合ってる
ちょっと調子が悪くなるとムスっとして仏頂面でふてくされてる
どこの社長の休日ゴルフだよ?
ミスして怒るなら一瞬で平常心に戻すのが一流ってもん
65名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:08:51.21 ID:tt2S4nKl0
>>60
中国人はやらないのかな?
卓球より儲かるんじゃないのか?
国土も広いからゴルフ場いっぱい作れるじゃん
66名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:09:39.92 ID:aOeqcA9I0
>>65
今年の女子の海外メジャーは韓国3中国1だよ、優勝回数
67名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:19:29.94 ID:PJSng393O
金にならないスポーツをやる人の気がしれないっ!
68名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:20:09.55 ID:0OsOqH7A0
>>61
本当にそうか?
仮にタイガーが「バレーなんて・・・」と言ったとして騒ぎにならんのか?

まあ仮にでも言わんだろうけどな
それを言ってしまう桃子は精神的にもたかが知れてるんだよ
日本で勝てないのにアメリカでなんて勝てるわけがない
69名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:22:41.51 ID:+pb/Ftd70
胴長でダックスフンドって呼ばれてたよな
70名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:25:37.07 ID:7HNv4mSqO
整形してもブサイクだな。
71名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:28:20.23 ID:WE9bcHSU0
>>65
もうやってるよ。
こないだ男子アマで松山が中国の14歳に負けてマスターズ逃した。
身体能力高い子を何十人か集めてきて、そこで初めてクラブ握らせて適正みて
強化選手選ぶんだと。
今年日本で初優勝した中国人選手が、たしかそういうコースで育成された選手。

もう一人李超っていう選手が今年前半だけツアー参加してたんだが、身長190
センチあるのに学生が練習場にもっていくのに使うようなぺラッぺラのキャディバッグ
に、一見して安物とわかるクラブセットで来てた。
ロールプレイングゲームみたいなもんだよ。安物の装備で旅に出て、勝ったら
賞金でいい装備に換えられるんだ。
72名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:40:57.50 ID:X4fq0/e50
「ゴルフ」と「女子ゴルフ」を一緒にするなよw
まあそれはサッカーも一緒だが
五輪マイナー競技なんて予算に比例してメダル数が増える 女子ゴルフなんてそんなレベル
ただ先進国では金持ちの老人がゴルフをたしなむから、女子ゴルファーは芸者みたいなもんで賞金だけは高い
本来は老人が自国の女子選手を愛でる場所なんだよ レベルもそれ相応
そこのギャップを朝鮮乞食があさましく狙ってきただけ
73名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:44:46.16 ID:jVxJV2lU0
女子ゴルフと女子サッカーを一緒にするなって
女子ゴルフはれっきとしたプロ競技
高額の賞金も稼げるし、名誉もある
74名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:44:54.28 ID:CdpHtkpc0
女子ゴルフ世界ランキング(総数760人)

ロシア・ブラジル・インド 各1人
ドイツ 7人
イギリス 8人
イタリア 8人
スペイン 15人
イングランド 18人
フランス 20人
−・−・−・−・−−・−・−・−・−
日本 153人
韓国 193人
http://www.rolexrankings.com/en/rankings/

異常な偏りではある
75名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:50:58.04 ID:Vw+pD1aa0
一時期、天狗になったこともあったよな、、

なぬ、今もそのままってか、、

この際アメリカに腰を据えてやるのはいいことだ。
誰もヨイショしてくれないからよい人間修行ができる。
76名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:53:53.74 ID:QiNOH2AY0
MUTEKIデビューすれば、爆弾岩の倍は稼げるぞ
77名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:56:46.99 ID:05tTDWT10
宮里って年間いくら位稼いでんの?5億くらい?
78名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:59:00.11 ID:jVxJV2lU0
>>77
賞金はW宮里は今年は100万ドル以上稼いでいるよ
スポンサー代は知らんね
79名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:00:23.93 ID:j3P4HTT30
首輪の人ですね
80名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:02:19.19 ID:05tTDWT10
>>78
5億は厳しそうだな。3億くらいだなきっと
81名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:04:58.07 ID:oZ9QxjnM0
よし、手こきAVに出ろ!
82名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:05:48.15 ID:LSWRBefzP
今では人気も実力も有村智恵の時代だしな
83名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:26:03.86 ID:X4fq0/e50
>>73
違うよ、ジジイの妾みたいなもん ジジイ版AKBとも言えるかな?
実際はそんな卑しい職業だから簡単にもうかるけどなかなかやらなかった
先進国限定の売春みたいなもん
ただそのことに売春婦の輸出大国が気づいてしまった
84名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:30:32.14 ID:/92wdU520
>>74
日本・韓国・アメリカが100人以上で、その3国とヨーロッパ諸国、オーストラリアぐらいか、女子のゴルフは。
85名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:31:09.94 ID:jVxJV2lU0
>>83
戦わないと現実と
86名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:36:56.93 ID:hTZvsrDV0
もっと愛想がよいと人気出そう
87名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:37:14.76 ID:X4fq0/e50
>>85
全く反論出来ないということが真実を示してるよな
88名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:40:55.52 ID:5pq8NGEPO
先がなくなっちゃったね、この人も。

因果は巡るんだなぁ…
89名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:41:27.13 ID:2rguo2GM0
あ〜あ、こりゃ来年は200万も稼げないんじゃないの
スポンサーもつかないし崖っぷちですなあ
90名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:41:33.07 ID:HWl9VnxZO
>>73
女子スポーツの中ではトップクラスで金稼げるのは間違いないけど名誉はあるか?
4大大会とか女子でそこまで権威もないし

少なくとも日本国内においては女子ゴルフに名誉も権威もないだろ
91名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:51:54.61 ID:iifByez70
>>89
別にスポンサーは日本時代からの継続するでしょ
92名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:53:42.56 ID:X4fq0/e50
ゴルフというスポーツの歪は、中高年が現役でプレイできる数少ない競技であることからきてる
93名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:54:12.45 ID:zK8GiWch0
金には困らん状況なんだろうなーーーーーーーーーーーーーーーー!!
ハングリーどころか”食い過ぎて”
尻に”栄養が”行ってるようでーーーーーーーーーー!!
26歳のあのあの”尻”だから
金持ちの”御仁”は列をなして
よだれをたらし待ってるんだろうなーーーーーーーーーーーーーーーー!!
94名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:24:27.10 ID:euoKqxjb0
>>90
男子でもただのプロ選手に名誉も権威もないだろう
日本シリーズや天皇杯に優勝しても同じだよ
オリンピックの金メダリストの方がよほど名誉があるわ
95名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:26:22.20 ID:cS0QwSAY0
レベルの低い日本のゴルフで何億も稼げるのが不思議でならん
と思ったが、野球も一緒か
96名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:26:25.49 ID:iifByez70
>>94
五輪の金メダリストとかアメリカじゃ存在すら知られていない人間が普通だからな
97名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:28:38.00 ID:laL5gGii0
AVあるで
98名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:47:34.08 ID:RnYXTHmZ0
来季の米ツアーのシード権は持ってるからなんてことはない。
99名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:03:45.88 ID:X4fq0/e50
>>95
野球はもらいすぎだが競争は半端じゃない
素質の有無が分かりやすいうえ、スカウト網も発達してる
2世の少なさは競争が本物な証拠
100名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:22:35.49 ID:HShsEShG0
>>96
蒲池さんって今何やってるのかな。
101名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:31:16.96 ID:TTSY3veS0
尻は好き
102名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:32:56.35 ID:w0U7EcJc0
金にならないスポーツするやつはバカでお馴染みの短足桃子さんですね、
103名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:33:17.85 ID:HjiQIoUO0
日本に帰ってくるな 
104名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:33:19.06 ID:DVC58o4MO
湘南ラブアンドピース
105名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 02:37:24.75 ID:6CXUoNMq0
マー君寝取られてから冴えないね
106名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 08:44:27.95 ID:X4+7hIeU0
北米女子はまたコリアン優勝だな
ナヨンがまた勝った
107名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 08:46:05.91 ID:EYcbl/5S0
他の競技をディスってたっけ
108名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 08:55:27.85 ID:L0nvQdVeP
金儲けしやすいから雑魚ばっかりのやりたくもないゴルフやってんだろ
109名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 09:24:09.32 ID:X4+7hIeU0
>>108
そう?
女子スポーツじゃ世界一のメジャースポーツだと思うけど
女子テニスより稼げるし
110名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 09:32:12.07 ID:3U7o4CMuT
賞金スポーツと興行スポーツをごっちゃにしてもなぁ
賞金スポーツは強ければ独占が出来るし
111名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 09:34:21.56 ID:X4+7hIeU0
>>110
テニスも賞金スポーツでしょ
そして女子スポーツで興行スポーツで大金を稼げるスポーツはないでしょ?
世界できっちりした需要があるのは女子ゴルフと女子テニスぐらい
そして女子ゴルフの方が稼げる
112名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 09:56:59.52 ID:X4+7hIeU0
しかし、ナヨン優勝スレが立たないな
芸スポもネトウヨに支配されちゃったのかな?
113名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 10:00:57.73 ID:BPX9AGhB0
女子バスケ チーム数 12
http://en.wikipedia.org/wiki/Women%27s_National_Basketball_Association
女子バレー チーム数 12
http://en.wikipedia.org/wiki/Turkish_Women's_Volleyball_League
女子テニス 賞金獲得者数 2,504人
http://www.wtatennis.com/SEWTATour-Archive/Rankings_Stats/All_YTD_Prize_Money.pdf
女子ゴルフ 賞金獲得者数 166人
http://www.lpga.com/stats/stats-detail.aspx?q=official money&y=2012&p=4

競技人口が少なく圧倒的に競争のないのがゴルフ
上田の目的から言えばゴルフを選んで正解
114名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 10:30:59.85 ID:u9JB+AhtO
2008は大失敗だったからな
115名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 10:34:39.41 ID:dQrvu2gT0
谷口に教わって調子が良くなったころもあったのに
なぜダメになった?
116名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 15:54:47.16 ID:TnUNa4wE0
>>113
現在女子テニスは完全なパワーゲームだからな
日本人では勝ち目がないよ、ゴルフが正解
伊達の全盛期とは時代が違うよ
117名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:11:57.31 ID:Fi7Gz+b60
こ  こ  ま  で  ろ  く  な  画  像  な  し
118名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:14:14.70 ID:9/RawDdf0
こいつ今は先のないスポーツ以下の収入でしょ
このまま消えていきゃいいよ
ざまあ
119名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:21:38.60 ID:LMvqt+AcO
>>111
金が大事じゃないとは言わないが稼げる方が上ってのは上田本人みたいな考え方だなw
女子ゴルフで女子テニス選手より有名な人って日本人は別にして世界的にはわからないんだけどいるの?
何年か前に韓国だか中国か知らないけどアジアの選手がいたぐらいしか知らないんだが
テニスなら昔だとナブラチロワとかヒンギス、ビーナス兄弟、シャラポワとか何人か名前が出るけど
120名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:23:08.42 ID:Tn1t3MC3O
あぁ…そう言えば他の女子プロスポーツをやる人を揶揄する(そう取られても仕方ない)様な発言があったなぁ…
121名無しさん@恐縮です
実力も人気も落ちたけどエロくなった