【サッカー】セルジオ越後、いつも言っていることだけど、ザッケローニ監督の采配には疑問符がつくね…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
日本代表がオマーンにアウェイで勝利し、W杯出場に王手をかけた。先制して追いつかれたが、最後は岡崎が決勝点をあげて劇的な勝利を手にした。

その試合展開もあいまって、テレビの視聴率は30%を超えたという。日本のゴールデンタイムにあたる現地時間15時半にキックオフされたというのも大きいだろう。

そのために気温は35度を超え、明らかに選手たちの体力を奪っていた。
ただし、それは言い訳の一つに過ぎない。もっと違う戦い方、采配があったのではないかとの強い思いが、勝利を素直に喜ばせてくれない。

序盤からミスを連発していた本田を90分間使い続けたのはなぜだろうか。中村憲のプレーはあの本田よりもクオリティが低いということなのだろうか。

いつも言っていることだけど、ザッケローニ監督の采配には疑問符がつくね。終盤、明らかに引き分けを考えた選手交代をした直後に岡崎が決勝点を奪ったことは、皮肉だった。あのゴールは采配ではなく、選手たちの地力によって生まれたものだよ。
 
フランス、ブラジルという強国との試合を経て、再びメインの戦場であるアジアに身を置いた。一連の試合を見ていて強く感じるのは、世界との差は開いているのではないかということだ。
 
アジアというドメスティックな舞台の中では、日本は王様だ。その中で、4.5枠もあるW杯の出場権を獲得することは、それほど難しいミッションではないよ。この中で勘違いしてしまうと、どんどん世界から置いていかれてしまうと思うね。
 
オマーン戦後の選手たちの表情、言葉を聞いていると、それぞれ危機感を抱いているように感じる。

ところが、協会、マスコミ、ファンはどうだろう。ぬるま湯で満足していては、井の中の蛙になる。あの程度の試合で、スクランブル交差点がパニックになるのはどうなのかな。日本代表の目指す場所はもっと先にあるはずだ。

http://footballweekly.jp/lite/archives/1863552.html
2名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:33:36.39 ID:W64o/DjY0
こいつが解説や試合後の番組で語ってる内容がひどすぎて笑える
3名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:33:39.78 ID:lLkFVYUP0
せやな
4名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:33:47.49 ID:PzMDxC5m0
お前を起用するテレ朝の方が疑問だよ
5名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:34:59.61 ID:FrWwEpOv0
相変わらず日本とブラジル比べるのが好きなおっさんだな。自分はブラジル側で上から目線。
そんなにブラジルがいいならブラジル行って帰ってくるなよ。
6名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:35:08.18 ID:WlU4QJgz0
まだ言ってるのかw
もはや怨念と化してるな
7名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:35:14.07 ID:LxYv71We0
在日はカス
8名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:35:26.83 ID:yPZSxJnG0
イタリア人監督は我慢強いからねなかなか交代させようとしない
9名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:35:33.02 ID:WAKOidJV0
何言ってんだこいつ。
得点は采配の賜物以外ねえだろ。
遠藤TOP下にしてゴートククロス。
采配以外何があるんだよ糞が。
10名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:35:36.50 ID:MjwaezvtI
中村憲のプレーはクオリティが低いです
11名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:36:02.13 ID:jdHgjbBg0
いいからどこかで監督やってみろよ
それだったら批判も説得力を持つよ
12名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:36:50.36 ID:xP0M3bsy0
>いつも言っていることだけど、セルジオ越後の評論には疑問符がつくね…
13名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:37:06.19 ID:shzNWPlm0
勝ってるのに批判
負けたらもっと批判
継続性を持たせると批判
戦術変えたら批判
14名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:37:53.36 ID:eslAAYke0
セル爺さんも監督一回やってみたら良い
15名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:37:55.54 ID:bWqoMHsq0
日本語全然上達しないね
アグネスかよ
16名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:38:06.99 ID:SHIKiw9N0
お前の発言には疑問符がつくね
17名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:38:18.93 ID:FrWwEpOv0
越後さんは香川のトップ下にしか興味が無い。他の戦略は全部糞扱い。
18名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:38:47.10 ID:9Y3QLxd1O
アルゼンチンがサウジに苦戦したことについてセルジオに聞きたい
19名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:38:59.51 ID:xP0M3bsy0
>>13
ブラジル人以外の監督は批判
20名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:39:04.67 ID:7BGbXPYI0
何の実績も無い爺は黙ってろ 存在意義ゼロなんだよ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:39:20.13 ID:YwwmheFd0
これまで批判してきたけど受け入れる
掘られても良い
22名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:39:21.13 ID:j/lQ4h1u0
また痴呆の発作が始まったか
23名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:39:30.85 ID:yLnLbtmc0
固定メンバーだと批判
選手たくさん使うと批判
24名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:40:01.90 ID:pJNnXfzYO
セルジオっていつからおかしくなった?
25名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:40:07.87 ID:L890uMbY0
まあ素人のたわごとだと思えばね。
プロの長谷川健太なんて厳しいことほとんど言わない。
26名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:40:42.98 ID:sOobfjkO0
世界の名将に噛み付く、シロウトのおじさん
27名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:40:43.38 ID:Lfb5FiCh0
>あの程度の試合で、スクランブル交差点がパニックになるのはどうなのかな
これはその通りだな

あと、細貝入れて引き分けOKと考えていたのは確かだろうし(それが悪いわけではない)
本田は本当にコンディション悪かったよね
いつもならありえない位ボールロストしてたし、トップで残すってのは本田の体の強さを使いたかったんだろうけど
その強さがあの試合は微妙だった

もちろん勝ったからいいんだが、こういう警笛を鳴らす人間が
1人くらいいてもいいのでは、と思った
28名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:40:44.84 ID:IB8KEMTwT
正論しか言ってないのに、またバカが噛み付く流れね
29名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:40:47.78 ID:pBeZQG7u0
代表戦の後の番組で金子達仁と芸人土田と三人で電波発言しまくってたわこいつ
30名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:40:47.83 ID:emDqaAYw0
監督の采配と選手の力をいちいち区別せにゃならんのかw
31名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:40:54.94 ID:9/zxc29C0
まあ正論だ
ブラジル戦を標準に試合していくべき
アジアは弱すぎる
32名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:40:57.82 ID:Y8sg7mEXO
つまり渋谷しねってことか
33名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:41:16.03 ID:qPcxSCUG0
>>20
出来ないなら批判するなというのは通用しないという考えの人が2chには多いと思う
批判されたくないなら何もするなという考えの人が多いかな
34名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:41:16.80 ID:QKhgOM7D0
ナ・ナ・ミ・サ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
35名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:41:18.43 ID:y3KJ5Exj0
プロホガずっと見てきてるけど単にザックが嫌いってのがありありと。おまえのハーフナー投入もどうかと思うよ
一度監督やって難しさを体験しろ。そもそもファルカンの時のコーチで失敗してんだろ
36名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:41:31.12 ID:igRCsfno0
負けたら、引き分けに出来たと批判
引き分けなら、勝てたと批判
1点差で勝ったら2点取れたと批判
2点差以上で勝てたら内容が悪いと批判。
37名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:41:33.41 ID:EvhwH/hz0
老害はやく死ねよ
38名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:41:43.64 ID:sZ7TTBT40
>>1
おれはセル爺ひいきだけどさすがに今回は同意できない。
明らかにザックの采配が的中したからこその勝利だろ。
39名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:41:55.26 ID:aNNENC3S0
いつも言っていることだけど、セルジオはブラジルに帰るべきだね…
40名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:41:55.93 ID:q0CO8d+S0
老害
41名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:42:00.42 ID:Ou0GCNe10
息を吐くように批判しかしないなこいつは
42名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:42:09.73 ID:yIwoirES0
ブラジル人はサッカーが好きなんじゃなく騒ぐのが好きなだけスレがあったけど
日本人もお祭り好きだから交差点のは似たようなもの。
楽観的にサッカーで喜んでるわけじゃない。
43名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:42:17.17 ID:l7fQcYA70
だから事前に言え

あと出しで批判なんざお杉と同列かそれ以下だ、クソ爺
44名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:42:24.93 ID:Lfb5FiCh0
>>19
ジーコの事は結構ボロクソ言ってたが
45名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:42:27.48 ID:0tIwCBLX0
どういう試合展開だったらセル塩さんは批判しなかったの?
46名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:42:32.73 ID:0PJrZQii0
さすが越後はん
ええこというてはる
47名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:42:43.79 ID:LAZREKv00
—@@@@@-
48名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:42:52.94 ID:sOobfjkO0
>もちろん勝ったからいいんだが、こういう警笛を鳴らす人間が
>1人くらいいてもいいのでは、と思った

噛み付けば、警鐘ってもんじゃないよ

しかし、「警笛」って ゆとり?
49名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:42:53.91 ID:6Z7xk8H70
こいつよりうちの監督の方が絶対サッカー分かってるわ・・・
50名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:43:00.06 ID:Oxx4j3TX0
そもそも渋谷で暴れてるのはサッカーファンでもないからな。単に騒ぎたいだけ。てかお前のお国の連中も同じだろうがw国内リーグがJより入ってないとかwww
51名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:43:07.00 ID:2aQPJUE70
先制点アシストの「長友ハンドじゃないか?」みたいに呟いてたのは呆れるよな
52名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:43:11.16 ID:NlwJUPqJ0
ドロー狙いで結果勝ったら采配を叩くって理解不能なんだが。
別にドローで全然おkだったし。
53名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:43:15.68 ID:WlU4QJgz0
>>24
オシムが代表監督になったあたりから支離滅裂になってきた印象がある
54名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:43:23.11 ID:PCC17+JC0
ザック嫌いでも批判7評価3くらいの割合でやってくれないと
日本人には聞いててきつい
嫌いな人の愚痴聞いてるみたいなんだもん
55名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:43:28.57 ID:Co2pM8D90
セルジオが文句つけられないぐらいになってもらいたい
56名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:43:51.81 ID:WNy7hnBO0
誰かフラメンコ越前と称して何かにつけてスペインを持ち出して比較しろ
少なくともこいつを黙らせることは出来る ブラジル?ああ世界十何位の弱っちいチームがありましたなあ
57名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:43:53.88 ID:/CVCinhP0
結果出してる奴の勝ち
58名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:44:00.31 ID:rkp3FGTA0
>>45
絶対無理。
内容結果ともに完璧でも
「相手が弱いから評価できない」とか言い出すはず
59名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:44:02.86 ID:7a6b+M4e0
前田を下げたのは微妙だった
60名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:44:10.17 ID:EzlDuX1m0
まーた戦術オンチっぷりを発揮してるなあ
前田を変えるという話で本田を下げないというのはおかしくない
なぜなら他の1トップがまったく信用ならないからな
中村を出してくるということがまったく理解できてない証拠

さらに細貝を入れたことで引き分け狙い!勝ちにいってない!
こんなのも話にならない
ザックが重要視してるのはバランス
ザックが重要視してるのはあくまでバランス
61名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:44:24.12 ID:eslAAYke0
ああ言えば越後
こう言えばセルジオ
62名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:44:24.56 ID:NrJ72lM40
ttp://plaza.rakuten.co.jp/inuoitao/

セルジオ<<<鉄拳
63名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:44:27.79 ID:7MvH+vgx0
てかさ勝ったのになw
64名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:44:29.24 ID:jdHgjbBg0
>>57
その通りだと思う
実にイタリア的でいいな
65名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:44:33.01 ID:ozcs/4wb0
三流の爺さんに一流監督の采配が理解出来る訳がないわな
66名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:44:45.65 ID:gq5sLTNzP
オメーはブラジル人監督になるまで文句言い続けるんだろ!www
67名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:45:16.64 ID:zRjGGz+G0
じゃあオマエやってみろよジジイとセルジオに言いたくなる
68名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:45:20.14 ID:nUIO2Ker0
モウリーニョとかも、事後分析なら批判いくらでもできるんだよね。
ザッケローニはジーコより日本にはあってるのは確かってのはわかるけど。
69名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:45:26.28 ID:yPZSxJnG0
おいおい日本にはセルジオ越後みたいなご意見番が必要だろうよもっと彼みたいな人が出て来ないと
ラモスもきっと同じ事思ってるんじゃないか
70名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:45:32.42 ID:f9J+00ZDO
セルジオって杉山さんと同じ系譜だよなあ
所でセルジオって監督になったらそんな素晴らしい采配できんの? 出来るなら何故 監督になんないの?
71名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:45:38.18 ID:+/ddKByQ0
>>44
セルジオはリベリーノ派だからな
72名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:45:42.48 ID:Oxx4j3TX0
そもそもマスコミ、ファンのレベルなんて競技力のレベルとは何の関係もない。マスコミファンが選手を育てるなんて自惚れもいいとこだ。
73名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:45:50.05 ID:yCaogdMwP
ケンゴーはないよ
74名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:45:53.31 ID:NrJ72lM40
ttp://plaza.rakuten.co.jp/inuoitao/

セルジオ<<鉄拳
75名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:45:56.23 ID:ZIPEgLE20
セットプレーの関係だろ
180以上の選手は下げたくない
76名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:46:11.52 ID:41eIpeit0
お前が未だにテレビに出られてるほうが疑問だよ
77名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:46:22.79 ID:C/JZo+fv0
もう4.5枠のガバガバ穴に挑戦程度で騒ぐ時代は終わった、ってのは同意
78名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:46:43.77 ID:fyfxyyJzO
粗を見つけて叩いていかないと商売になんないじゃん。
セル塩はそうやって食ってきたんだしw
79名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:46:49.11 ID:7MvH+vgx0
>>58
ホームでやったオマーン戦とヨルダン戦のときは
相手が弱いから〜と言ってたw
80名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:46:49.36 ID:2YwVuDdY0
続きは老人ホームでやれ
81名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:46:56.41 ID:9LVdpQZ30
ケチだけつけてればいい簡単なお仕事です
82名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:47:01.21 ID:u/hdTFMYO
娘がタレントだから電通の言いなり
83名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:47:01.71 ID:pBeZQG7u0
こいつの汚いところは、世界一のチームの視点で批判してるってところ
そうすればいくらでも批判のネタなんてでてくるから簡単なもんだ
現状をきっちり認識して分析しての批判じゃないから何の中身もない
84名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:47:07.39 ID:9DSAiv2CO
>>18
詳しく
85名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:47:26.80 ID:TgrBdpBx0
引き分けを考えた選手交代をして負けたのなら批判されるだろうがそうでなかったんだから何の問題もない。
86名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:47:41.08 ID:DvYIh3ujO
だからお前はテレビで解説やってる時に言えよその場で
後からうっせーんだよ
87名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:47:43.22 ID:/RyS6Tg/0
W杯決まってからこの采配されたら俺も暴れてるけど
88名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:47:49.04 ID:LQOXxYrX0
現場の指揮官じゃなきゃ分からない事ってあるよな
何様なんだよこの老害
89名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:47:56.24 ID:sOobfjkO0
軽く痴呆入ってるよね?セル爺
90名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:48:00.59 ID:fiqaf83uP
>>79
実況中にも相手に失礼なほどこき下ろしてたからな
91名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:48:12.71 ID:pZ4+cvFz0
>>57
酷い言い草かもしれんが、プロは結果が全てだからな。
特に予選なんかでギャンブル三昧とか勘弁して欲しくなる。
日本全体のレベルがもう少し上がらないと、予選でギャンブルとか馬鹿は出来ない。
92名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:48:13.84 ID:iE/YfbAo0
>>1
同意。浦和の名将・ペトロビッチと交替させた方が良いレベル。
93名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:48:18.48 ID:WD7MNQgt0
現代的なサッカー戦術が理解できてないからなぁ、この爺さん
特にヨーロッパ的な現代サッカー戦術が理解できずに嫌っている、だからザックは目の敵
94名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:48:26.38 ID:CjOu3WHRO
むしろこいつのコメントの方が疑問符つくわ
95名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:48:57.79 ID:SU46ole30
僕の考えた最強のサッカー戦略はチラシの裏にでも書いとけや!セル塩のじいさんよ!
96名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:49:13.11 ID:S1gZFNsE0
そんなに文句言いたいなら自分で監督しろよ
97名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:49:18.21 ID:MeySzWoU0
まあ本田が聖域化しかけているのは感じた
あの出来で出続けるのはちょっとな
98名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:49:23.22 ID:Lfb5FiCh0
>>48
本田は90分引っ張るべきだったのか?
勝ったから結果オーライじゃダメだろ

あと、セルジオの言うように、ザックは勝ちに行って勝ったんじゃなくて、
引き分けでよしと考えていたふしがある
そこは指摘しておいても悪くない
99名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:49:35.25 ID:hn2msMZn0
いつも言っていることだけど、セルジオ越後の評論には疑問符がつくね…
100名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:49:37.98 ID:7MvH+vgx0
フランス戦を南アと同じ戦術だと思い込んでるし
それを金田に違うだろと突っ込まれてたぞw
101名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:50:01.88 ID:LQOXxYrX0
イタリア人が嫌いなだけなのかなこの老害
後出しジャンケンなら誰でも勝てるっての
102名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:50:13.95 ID:VjSvPQXM0
・試合を見てないのに批判
・間違った知識で批判
・ダブスタで批判
これらの3つとも兼ね備えてるのがセルジオ
そりゃあ嫌われるだろうよ
103名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:50:27.53 ID:7MvH+vgx0
>>101
ブラジル人以外が嫌い
104名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:50:27.62 ID:Tmg8/7IC0
岡田が結果出して以降
逆フラグ馬鹿しかない
105名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:50:41.29 ID:Bf+i/5i30
セルジオは貴重な存在だわ
106名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:50:51.66 ID:RbpD0Uw8O
セル爺にマジレスしてる奴恥ずかしい
仕事上のキャラ作りだよ
プロレスの悪役に本気で怒ってるようなもん
107名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:51:09.97 ID:fYbKflK50
前田を変えたのは確かに疑問
108名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:51:14.88 ID:Lfb5FiCh0
>>52
ザックはドローOKの采配をした、と正しく理解するのと
ザック采配のおかげで勝った、と解釈するのとでは違うじゃん
俺は引き分け狙いの采配は悪くないと思う
109名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:51:18.08 ID:rEcK/hNl0
知将 ロンメル将軍になんてことぬかすんだ!

てめーは、日本語の勉強でもしてろ!

うんざりなんだよ!お前の解説。。。。。
110名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:51:18.17 ID:jdHgjbBg0
こういう芸風だからな
111名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:51:26.19 ID:Yb5nGdXH0
もうどうすりゃいいんだって話だよ・・・
112名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:51:30.62 ID:bU+u2Fg+0
    / ⌒  Y   ⌒ \\
   / 彡 ⌒ ミ 彡 ヽ\\ ヾ
  // / / ⌒   ⌒ ヽ ミ i l )
  // /  〜 〜   (  | i l
  l/ 彡/^==     ==ヘ \ i |
  | /           l i  l
  i 彡 ,=・ = ,l l、 =・ =、  川 | i
  l (     ノ | | ヽ    6) i l
  彡i    (cuっ)    | |l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   i l   /  l  \    i l |   |  ハンセイナンカ シナイヨ
   ヾi  (  ー〜ー、)   l | i l < スルワケナイヨ ソンナモノ  
    ヽ         / / / /    |  ナナミ ドウオモウ? ア?ボク?オモチャ博物館の館長ジャナイヨ!
     \ \__/  /      \____________
       \___ /
113名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:51:48.06 ID:vMch4LYu0
まぁ、セルジオは「?」と思ったんだろうが、大正解だった訳で。
114名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:51:50.41 ID:7MvH+vgx0
>>106
もうそろそろ消えて貰ってもいいかなぁと思われてる段階だよ
115名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:52:27.29 ID:pZ4+cvFz0
>>106
TVだと本音は言えんみたいなことを言ってたくらいだからな。
話半分で聞いてた方がいい。
116名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:52:38.36 ID:FF2GxEw90
セルジオの言い方って覚えたてが「本当にそうだ!」と同意できる辺りを
常に狙ってるわな。朝日新聞系列のノウハウを本能で嗅ぎ分けて媚を
売っているから首にはならんだろうけどなw
117名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:52:43.70 ID:odl5KyTM0
W杯で優勝しても不満なんだろうな
118名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:52:48.18 ID:WD7MNQgt0
>>106
プロレスの悪役なら別にいいが、サッカー評論家だからなw
当然サッカー評論家としてその言動は批判されるだろうな
119名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:52:51.94 ID:NdVfsiRq0
飯食うためには批判しかないだろう。わかってやれよ
120名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:53:04.75 ID:OImkirk7O
いつも言っていることだけど、セルジオ越後の記事には疑問符がつくね…
121名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:53:42.39 ID:sOobfjkO0
カズとかが代表やっててた頃には、セルジオも必要だったかも知れんが
いまや・・・
122名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:53:57.14 ID:v9tYjyjNO
スクランブル交差点で暴れた連中は ただ騒ぎたいだけで そんな深く考えてないからw
123名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:54:11.68 ID:IvWyn7Vk0
越後監督だよな。
124名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:54:49.73 ID:Oxx4j3TX0
>>119
飯食うほどの需要がないのにテレビに出れてるのが問題なんだろ。和田アキ子とかと同類だよ。
視聴者や読者の需要なんか関係ない。供給サイド側でこいつは生きてる。
125名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:54:52.08 ID:pBeZQG7u0
>>101
ファルカン(ブラジル人)の時は自分がスタッフだったからべた褒め
126名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:55:16.98 ID:mXmjCNkS0
セルジオから見たらザックの評価は半端ないくらい低いな
127名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:55:46.32 ID:s/GGVopV0
アイスホッケーのGMなんてやってねーでJ2あたりで実際指揮とってみりゃいいのに
もちろんライセンスはあるんでしょ?
128名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:55:47.99 ID:tBwKsjxo0
采配批判って所詮は結果論になっちゃうよね。
批判するんだったら戦術じゃなくってチームの形を整えるまでの戦略的な部分を突けばいいのに。
まず、セルジオはザッケローニがどういうチームを作ろうとしていると見てるのかな。
129名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:55:50.37 ID:AAvhlDJP0
ウイイレでもやってろ
130名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:56:01.49 ID:8xKcDDun0
>>36
4点差以上で圧勝したら相手が弱すぎるから参考にならないと批判
131名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:56:22.83 ID:Vbiwb0GI0
まあ前田じゃなくて交代は本田で良かったよな
132名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:56:26.44 ID:+NcwojNA0
W本戦ではセルジオの言ってた事が正しかったと
気付かされるだろう
133名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:56:38.29 ID:Lfb5FiCh0
>>60
だったら前田残せばいいじゃん
ハーフナーが信用ならんというのはその通りだと思う
134名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:56:43.77 ID:LQOXxYrX0
せめて監督経験くらいないと批評も説得力ないでしょ
Jリーグでも監督やってみてから批評してくれよ
135名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:56:46.39 ID:c8AUY0We0
ゴートク入れて長友前に出したのはよかった。
本田を基点にして、左サイドを縦にえぐれるようになったし。
遠藤トップ下はアジアレベルでもきついってのもわかった。
136名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:56:53.85 ID:TgrBdpBx0
>>100
素人が見たってあれはパスを繋ぎたくてもミスで繋げなかったと判るのにね。それを守備的な戦術と見ちゃったのか爺さんは。
137名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:58:22.95 ID:MN55xj/KO
こいつはもう駄目だよ。
何かしら批判しとけば金になるって思ってる。
138名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:58:38.74 ID:5dXgSPyE0
確かに昨日のリバポ戦を見た後だと、同じような采配でも全然違うという事がよくわかる
ロジャースは相手のプレスをかけさせる為にトップ下をパサーからクラッシャーに変えたけど
ザッケローニは、ただ遠藤を保険の為に残すというだけで、似たような交代をした
結果オーライ、選手任せの采配と言われても仕方無いと思う
139名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:59:02.48 ID:3WKp25dT0
ブロホガソンはセルジオが本田のことを
「ロシアで点取ってない、活躍してない」
と言った時点で「俺の話は信じるな。メディア用だ」と暗にアピールしてるんじゃないかとさえ
疑うようなシロモノだったな

本田、リーグ前半MVPとか各紙で言われてるのに
140名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:59:28.51 ID:7MvH+vgx0
この爺さんは反論されると捲し立てながらサポ批判とメディア批判と協会批判で逃げるんだよw
141名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:59:49.15 ID:9Y4iuTMV0
疑問は持つけどそれを当事者に聞かない内気なセル塩


>>69
句読点使え


>>100
ホント不勉強だなあw

579 名無しさん@恐縮です sage New! 2012/11/17(土) 03:05:24.08 ID:JuezIRkt0
苦言、批判したいなら人をうならせるだけの情報、分析、論理を汗かいて用意してからだ
Jも海外も何の下調べもせず印象だけの的外れな批判ならただの中傷・悪口だし誰でもできる
怠け者の誹謗中傷など仕事のレベルじゃないもはや無価値以上に邪魔な存在だ
.
142名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:59:58.22 ID:sOobfjkO0
>>132
W杯で惨敗だったしても、セルジオの言ってた事が正しかったと 思う奴はいないと思うが?
143名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:00:00.66 ID:lqS3y3P00
サッカーを見て文句言うだけの簡単なお仕事です
144名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:00:10.88 ID:mXmjCNkS0
>>138
何か分かりやすい
145名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:01:10.92 ID:X+NEyI/g0
何が起こるか分からない未来に向けて発言するのも解説者の仕事だと思うが
セルジオは実際に起きた過去の出来事に対して物を言うばかり
名波を見習えよ
146名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:01:14.50 ID:zDrf0Q0A0
サカ豚ってこんなキチガイ爺さんの解説を支持してのかw
147名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:01:45.82 ID:pyRr5uTA0
この口だけ爺は一度でも監督やってみろよ
148名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:02:18.02 ID:TBkEYQMb0
そりゃザックは素晴らしいなんて書いたら話題にならないからな
149名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:02:22.92 ID:7MvH+vgx0
>>146
え?焼き豚の御用達だと思ってたけど
正論正論って言って貰うだけの人
150名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:03:09.75 ID:kSzF28Qi0
セルジオは正しい
こんなチームでワールドカップに出ても勝てんわ
151名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:03:21.78 ID:R+Z7RU+V0
>>138
保険て
152名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:03:28.32 ID:pJNnXfzYO
>>146
最近は焼き豚から崇拝されてるよ
153名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:03:34.08 ID:tiCeM+Mw0
無能な日本人監督よりマシ
岡田とかただのホラ吹きだったろ
154名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:03:34.93 ID:5dXgSPyE0
雑苦はゴミラン時代から全然変わってないんだよな
ボバンが自分の戦術に全然合わなくて機能しなかったので、
自分の戦術を捨ててボバンにトップ下を用意してチームは持ち直したんだけど
のちにボバンから、選手任せのクソ監督扱いされた
結局、戦術家としては机上の空論タイプで凡庸なんだよ、
で、結局は選手任せにして機能させるんだけど、長期的な説得力のある戦術地盤を作り上げる力はない
まあ人格者だから強運の持ち主だけどね
155名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:03:45.04 ID:TmKfIFF00
マリーニョ待望論
156名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:03:52.21 ID:EzlDuX1m0
>>133
もちろん前田残すってのもアリだよ
ただ前田か本田かという選択をして結果を出した
それで采配が〜というのはトンチンカンだということ
157名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:03:53.56 ID:9Y4iuTMV0
>>128
Jの練習も代表キャンプも取材しない怠け者です。

FTTHが珍しく無いこのご時世に、ISDNのパンフ使って公民館でネットの現状を説明する男。
それがセル塩。


>>130
コイツ、結構相手を侮辱してるよな。
158名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:04:23.65 ID:v9NFsymfO
セル爺のいうことはもっともだな。
またまだブラジルとは差がありすぎる。
159名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:04:36.13 ID:zDrf0Q0A0
キチガイ爺がいつまでもテレビ出続けられるのは、それだけサカ豚達から熱い支援を受けてる証拠だなww
160名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:05:25.71 ID:wEDgE7iF0
最近は「セットプレーでしか得点が出来ない」って言う批判が出来なくて苦労してんだろ
161名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:05:57.80 ID:b46F41AU0
ナナミサンガカントクヲスルベキダヨー
162名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:07:02.19 ID:TgrBdpBx0
この爺いはブラジル戦では母国を応援しててブラジルが点を取る度にガッツポーズしてたんだろうな。
163名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:07:38.25 ID:zlbL5Nek0
現場にいない奴は無責任に言いたい放題言えて楽だなw
164名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:07:44.30 ID:d8pMhiKwO
ザッケローニ>>>>>>>>セルジオ≧2ちゃんの自称サッカー玄人(笑)

なのは間違いない
165名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:08:46.59 ID:7MvH+vgx0
プロホガソンで酷かったのは

・本田はロシアでも点取ってない
・フランス戦は南アと同じで弱者のサッカー

まだあったら追加して
166名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:08:57.65 ID:ZQO5CU3a0
>>1
お前の言ってる内容の方にこそ疑問符がつくわ

歴代監督の中でも最高の勝率誇ってるザックの批判とかねーよ
167名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:09:03.19 ID:jdHgjbBg0
>>138
ヘンダーソンはクラッシャーではないな
中盤を完全に支配されてる状況だったからパスで繋げるヘンダーソンを入れて中盤を厚くしたんだと思う
スソはドルブル選択することが多いから
168名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:09:17.06 ID:Lfb5FiCh0
セルジオよりもJで監督経験してる日本人のほうが
的確な解説できるだろうな

ただ、日本人解説者に言えなくて、セルジオには言えることがある
ジーコ監督の時の川淵批判とか
井原は「いや、僕将来協会で仕事したいんでw」とコメントを避けてたけど
169名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:09:22.44 ID:lz1j2g/Y0
渋谷の馬鹿騒ぎの件については同意するわ
毎度、毎度、ああいう盛り上がり方は違うと思う。
170名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:09:52.03 ID:ek/dpI+A0
>>139
もうこのお爺ちゃん限界かな
寂しくなるなぁ・・・
171名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:10:06.68 ID:VUZa31Dx0
まぁでも自分も本田は下げても良かったと思うけどな
マーク引っ張ってくれるって意見は分かるんだけど、にしてもあのコンディションで90分やらせる必要があったのか…

ただまぁその辺で疑問に思うことはあってもザッケローニを変えろとかって考えには全く至らないけどなw
そもそもそういう事言い出す人たちはその後どうするのか?ってビジョン無さ過ぎでしょ
また、岡ちゃんに頑張ってもらうか?w
172名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:10:11.26 ID:+n0UZO3/0
じゃあどうすれば正解かを言わないと説得力がない
173名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:10:20.26 ID:pZ4+cvFz0
>>158
選手層がまるで違うからなw
174名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:11:40.36 ID:uEKv3f2B0
一度気の済むまでザックと対談させてみればいいんじゃないかな
175名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:12:04.86 ID:7MvH+vgx0
>>171
先行きヤバイですよとしか言わないしなw
圧倒的勝ち点でこれからいろいろ試せる段階なのにw
176名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:12:58.51 ID:/CVCinhP0
セル爺もどっか社会人チームあたりから監督やって実績作ってれば
もう少しまじめに話を聞くんだが
177名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:13:08.30 ID:GkKTMHjD0
俺たちJリーグサポートたちで本田叩こうぜ!

【jsports2】CSKA Moscow vs Amkar Perm
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1353229705/
178名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:13:35.31 ID:Oxx4j3TX0
>>174
対談したらしたで急に大人しくなる。関塚と対談した時もしおらしくなってたし。北沢とかには泣きそうになってたし。
179名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:14:19.94 ID:Lfb5FiCh0
>>171
本田、ヒザかばってなかった?
決して懲罰的な交代じゃなくて、守る意味でもさ
セルジオがどういうつもりで言ったのかは知らん
180名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:14:39.09 ID:GkKTMHjD0
俺たち代表サポートたちで本田叩こうぜ!

【jsports2】CSKA Moscow vs Amkar Perm
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1353229705/
181名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:14:43.59 ID:T6l/74vg0
そこまで言うのなら、一度お前が監督やれば
182名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:15:14.03 ID:Z2THZRA70
あの環境で勝てたら十分
強豪国でさえ引き分けもあるだろ
183名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:15:47.78 ID:unud683tO
>>116
セルジオはそこからまったく進化してないんだよな。
J初期ならまだしも、今のように目の肥えたサポが出てくると浅いのが大露呈。
ザックの戦術を批判するだけで、自分ならこうするという考えが全くない。
(杉山のようにあきらかにそれはデタラメだろってよりは自分の考えがないほうがまだマシかも知れんが)
そこに説得力が生まれるかというと答えは否だろう。
同時にザックや日本代表に対する敬意が感じられない。従って彼の意見にもありがたみは皆無だなと。
もはや時代遅れの世迷い言をありがたく受けとる時代はもはや終わった。
184名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:16:35.95 ID:9Y4iuTMV0
>>170
爺ちゃんって言ってもマンUのファーガソンより4つ年下だよ。
それに日本の60台後半なんて目茶元気な連中多い。


>>178
普段から勉強しないバカな子供が進路面談で担任から問い詰められてる光景ですね。
.
185名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:16:56.39 ID:+n0UZO3/0
試合前に試合の展望ぐらいしてから言って欲しいなあ
後批判するにしても具体的に何が悪いのかとどうすればいいのかぐらい
書いて欲しいサッカー評論家なら
186名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:17:45.01 ID:IeXgSe6e0
セルジオが名監督でザック以上の戦績を残してるとかじゃない限り
言葉に説得力ないよね。
もしこの人のいう通りすれば勝てるならひっぱりだこだろに。
187名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:18:31.23 ID:y3KJ5Exj0
せめて大学とか社会人サッカーの監督やってみたらどうでしょう
188名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:18:31.86 ID:TgrBdpBx0
暴言キャラならラモスの方がおもしろいだろ。セルジオは芸域が狭いからもう飽きた。
189名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:18:41.17 ID:Jx7r+eeh0
個人的にザックほど選手交代が的確な監督を見たこともない
的確でも結果が出ないことなんてザラなのに、ザックの場合は驚異的な確率で交代選手が仕事してる気がする
190名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:18:51.76 ID:WlU4QJgz0
>>185
印象でしか語れないから無理
191名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:19:08.37 ID:unud683tO
>>170
とっくに終わってるから寂しくなりようがないwww
192名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:19:08.67 ID:tLlc9SSL0
まぁ本田のチームだしといこともあるけど、たしかに、あの状態で本田を出し続けたのは残酷だと思ったわ。
193名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:19:41.02 ID:nezVXVpw0
ならお前が監督やれば。
194名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:19:46.60 ID:Z/b2ZSC50
オシムが監督になったあたりから的外れなことしか言えなくなってきたな
ボケてきたことと戦術のトレンドについていけなくなったていうのもあるだろうけど
195名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:19:51.94 ID:0Ex/IKtl0
ザッケローニ「じゃあセルジオ君、君がやってみたまえ」
196名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:19:58.55 ID:9Y4iuTMV0
>>185
コイツは学ぶとか調査するってことが激しく苦手っぽい。

>>191
俺はコイツをフランスWC予選の時に見限った。
197名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:20:06.45 ID:h5nqYovD0
ザッケローニ評価してる奴ってどこ評価してるの?
個人的にジーコと同レベルだと思ってる
198名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:20:38.40 ID:Lfb5FiCh0
日本サッカー界が、セルジオを超えてしまったんだろうな

昔、名門校のサッカー部で部員100人近くいてサッカーできない部員がいる状況について
「チームいっぱい作ればみんなプレーできるじゃない」と言った
そういう発想すらなかった時代があったんだよ
市立船橋の布が実行してたな、それ。二軍の選手用にクラブ作って
199名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:20:57.61 ID:oxRsTvaRO
ほめだしたらセルシオじゃないからこれでいい
200名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:21:30.90 ID:DdYewF5U0
結果がすべての世界で結果残してるからなぁ
酒井高を入れたのは長友に攻めさせるためじゃないの?
引き分け狙いとは思えん
201名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:22:07.36 ID:4WfTsgHNT
セルジオ越後
コリンチャンスで活躍とか言ってるが 実際は11試合0ゴールというキャリアしかない
ブラジル代表候補に選ばれたと自称しているが本人の談しかないので果てしなくうそ臭い 
そもそも候補に選ばれるってなんぞや?w
ブラジルでは全く目がでず24歳で怪我もしてないのに引退
リーマン生活2年 経験後日本に来てJSLで3年プレー 40試合6ゴール
大した活躍もせず再び引退  
選手としては3流 監督としてのキャリアなし これが日本サッカー界の御意見番
202名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:23:41.71 ID:ybDI71T9P
完全に解説者としての意見じゃなくて悪口だよな・・・w
じゃあなに?今のザッケローニを解任しろっていいたいの?セルジオはw
この際そこらへんをはっきりいってみろよw

具体的なことはいつもいわないんだよなあw
203名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:23:51.43 ID:9Y4iuTMV0
>>197
戦術は選手に丸投げだったじゃん。
特に守備連携は無関心だったから、仕方なくツネ様があれこれ考えていた。


>>198
今は専業主婦や小学生が暇潰しにプレミアやブンデスを見る時代なのにね。
204名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:24:27.23 ID:0Ex/IKtl0
セルジオは全くこのアウェーの試合であっても負けられない戦いであることが分かってないようだな。

本田は確かに本来の出来ではなかったが、替えることは許されない選手なんだよ。
負けている展開ならともかく、1−0で勝っている状況だった。
そこで数人のマークが付いている選手を下げることは、試合のリズムを自ら変える事を意味する。
そんなことをセーフティリードでもない、1−0というスコアで出来るわけがないだろう。

こういうところが、自分でチームを指導したことのない意見と言わざるを得ないんだな。
205名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:24:35.00 ID:kQZfkmfo0
いつも言ってることだけど
セルジオ氏の日本語には疑問符がつくね
206名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:24:47.33 ID:2rguo2GM0
抗議のために、今後全ての解説を降りるって言えばいいのに
207名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:24:54.23 ID:ybDI71T9P
>>197
ザッケローニをクビにスべきだと思う?
まずはそこらへん意見を教えてくれ
208名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:24:54.72 ID:zKHQA3vq0
批評家は楽でいいな
209名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:24:58.52 ID:W64o/DjY0
セルジオなんてモネール、ジローラモ以下だろ
210名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:25:24.23 ID:X9K5nQrt0
ただつっ立ってるだけで相手選手2,3人引きつけてたからなあ
本田外して未知の乱戦に持ち込むよりは、あの形維持したまま修正していったほうが
手堅くて良いのではないでしょうか(´・ω・`)
211名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:25:32.78 ID:wmkYcyLH0
勝ったやん
失点も吉田のミスやん
212名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:26:09.95 ID:ATne2xK+0
まあ結果が全てよ。ジーコは駄目だった。
213名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:26:15.17 ID:EzlDuX1m0
>>201
御意見番ですらないけどな
ただ声が大きくなる場で発言してるだけで日本サッカーに対する影響力なんかなにも無いよ
ザックと対談とかいうけどそんな立場ですらないよ
214名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:26:19.70 ID:s+0O8w7y0
セルジオは将棋をしたら俺には絶対勝てないタイプ
戦いってのはな、ある程度のスキが必要なんだよ
亀のように最善を尽くせば勝てるというものではないのだ
215名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:26:30.92 ID:Oxx4j3TX0
>>201
とにかく叫んで捲し立てる。理論がなく感情的。ブラジルは二重国籍可なのに「僕はブラジル人だから帰化しない」とかわけわからない理由で日本国籍取得せず。日韓W杯で韓国を絶賛、イタリア戦の勝利には精神的にシンクロ。ACLでの韓国サポの
「大地震お祝いします」問題も擁護。
ロンドン五輪の韓国選手のパフォーマンスでも韓国擁護、日本批判。

恐らく日系というのは嘘で半島系ブラジル人なんだろう。
216名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:26:32.37 ID:9Y4iuTMV0
セル塩も素直に
「ブラジル人監督で、選手は全員朝鮮からの帰化人にすれば勝てる」って言えばいいのに。


>>204
セル塩は「アウェーの経験」とか「アウェーの脅威」とか言ってるけど、本人は
中東,アフリカ,欧州のアウェーで試合をしたかどうかが一切不明。

寧ろ、南米以外で一度もやってない可能性大。
217名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:26:39.75 ID:ln+vi4+d0
なお同日世界水準のアルゼンチンはサウジと引き分けていた
218名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:27:45.43 ID:5dXgSPyE0
守備意識・戦術がまともなジーコといった感は拭えないね、無難の一言で
さらに、こいつでこの選手が成長した、日本のゲームが進化したという部分がまるでない
あくまでも南アで自信つけた延長を無難にこなしてるという感じで、戦術的に何か大きなものを与えてる感はない
219名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:27:55.88 ID:DiUZotB40
結果でているから「ザッケローニを解任して・・・」っては言えないんだなww
220名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:28:43.96 ID:h5nqYovD0
>>207
そくクビにするのは無理だろうけどいつでも代えられるように
次の監督の目星はつけておくべき
日本っていつもグダグダ引き伸ばして代えないんだよね
221名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:29:19.75 ID:kQZfkmfo0
ザック懐古で大熊ってことでおk?
222名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:29:30.19 ID:TgrBdpBx0
セルジオみたいな蝿を野放しにしてるから杉山みたいなウジ虫シが出てくるんだろ。
223名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:30:00.01 ID:ybDI71T9P
>>220
結果でているのに何を理由にクビにするんだ?
「選手起用がきにくわない」って意見だけでできないだろ?
224名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:30:34.57 ID:1adglSLIO
セルジオって本田を叩けるときは思いっきり叩くよな(笑)
225名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:30:36.48 ID:s+0O8w7y0
ウィークポイントはウィークポイントのままのこして成行きを見るというのも大切なことだ
こうすればこうなるという戦いの形を見極めることで、戦略の幅が広がるんだから
226名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:31:00.68 ID:5dXgSPyE0
遠藤は相手のプレスに負けてボールをキープできない劣化香川のようなプレーをしていたから危険だった
その点、ヘンダーソンはボールを受けてから前を向く技術が高く、チームに安定感をもたらしていた
227名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:31:12.95 ID:Z/b2ZSC50
クビにして誰が日本代表の監督を引き受けてくれるのか?
まさかペップとか言わんだろうな
228名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:31:21.28 ID:Vk1C6hnTO
このお爺さんマジしつこいね
229名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:32:54.78 ID:Q/gx62TN0
長友を前に置いたのに引き分け狙い?
230名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:33:01.40 ID:ek/dpI+A0
並のサッカー好きより試合観てなさそうだねセル塩って
てか本当にサッカーに興味あるのかすら疑わしい
231名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:33:08.19 ID:VUZa31Dx0
結果出してる監督を簡単に切るような国の代表監督なんて誰もやりたがらんだろw
それこそ中東の王族采配を繰り出す国と同レベルじゃんw
232名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:33:08.43 ID:5dXgSPyE0
遠藤のトップ下がミスというわけではないが、あの場面で急きょ遠藤をトップ下において点が入ったのは結果オーライ以外の何物でもないだろ
あの試合は勝つ必要などまるでなかった、勝ったというのは評価できないしするべきではない
233名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:33:39.29 ID:ybDI71T9P
最終予選が3位以下とか不甲斐ない結果ならわかるけれどさ。

ワールドカップ出場を決めたのにクビにしたら、逆に協会側が信頼なくして
誰もなり手がいないだろう。
234名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:33:44.79 ID:MMtFJHTi0
なぜTV放映中に言わないんだ
降ろされるのが怖いんだろ
お前がリスクも何もおかしてないし変わってもないんだよ
235名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:33:53.87 ID:7MvH+vgx0
>>230
順位と得点ランクしか見てないんだろうな
236名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:34:22.42 ID:KcEhH67d0
最近、セルジオのキチガイ度が上がりすぎ
237名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:34:36.86 ID:S4ihaNcu0
じゃあお前なら誰使うんだよ
結果出してる相手に後出しじゃんけんってw
238名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:34:37.40 ID:Lfb5FiCh0
>>197
これだけDFが安定したチームを作った代表監督は歴代いない
イタリア人らしく約束事はかなり多いようだが、きちんと高度なDF組織を作ることに成功している
だから南アフリカの岡田ジャパンほどドン引きじゃなくても守れる、はず

フランス、ブラジル戦はザックにとってもいろいろわかったいい試合だったと思う
アジアとの試合があまりに多かったからな

あとは交代が的確だね。目的のためにどういう交代すべきか、という判断がいい
ザックの交代で目論見が外れたのは、アジアカップの韓国戦で5バックにしたのに逃げ切れなかった試合くらいじゃないか
239名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:34:52.10 ID:9Y4iuTMV0
>>218
セル塩本人みたいな文面だなw

>>220
こういうこと書く奴って職場に新人が入るとビビるんだよねーw

>>230
だって、Jの練習も代表キャンプも取材しない怠け者だもん
.
240名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:34:58.51 ID:UWyPOrMtO
  セルジオ→代表叩き

  お前ら→セルジオ叩き
241名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:35:05.42 ID:ln+vi4+d0
そんなに固定化されてるかね?
スタメンは一度決まると結構固定化されるイメージだけど
招集とか、ちょっと出して確かめたりとかはわりかし入れ替わってる気がするが
242名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:35:12.55 ID:EzlDuX1m0
リバポ持ち上げてるやつは何が目的なんだ
243名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:35:26.23 ID:+n0UZO3/0
>>235
順位と得点ランク見てたら本田はロシアでも点取ってないなんていわない
完全に見てない
244名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:36:00.28 ID:U3dPQUMC0
まあなんだ、セルジオとザクならザクの話を信じるよ。 
セルジオも監督やってみたら良いじゃん。20年近く昔の代表になっちゃうと思うけど。
しかしザクは駒が揃ってる時に就任したよなぁ。
245名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:36:10.19 ID:GBnpR7oL0
誰の采配でも無理やり疑問符付けてるだろう?
246名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:36:39.77 ID:ybDI71T9P
固定化は云々ってセルジオはいうが
五輪のときは関塚監督はコロコロ変わって安定しないって叩いていたんだよなw

でもテレビのときのセルジオと紙面のときのセルジオってなんか一致しない印象があるんだが
ライターにも問題あるのかな?
247名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:37:01.34 ID:Dk3Pj+Y40
>>245
まあ、それがあの人たちの仕事だからねえ。
248名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:37:03.43 ID:S4ihaNcu0
かつてアジア予選でこれだけ圧倒的な結果を出した監督がいただろうか?
多分今回の結果はあと4回予選やっても抜けない
249名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:37:14.16 ID:mWwRl5Jm0
いつも言ってるのならザックとセル爺とは考え方が全く違うのだろう
それでザックは結果を出しているのだからザックは大きく間違った事はしていないのだろう

というか、そこまで言うならどっかの監督でもやりゃあいいじゃんもう
ライセンスあるかどうかは知らんけど
250名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:37:25.23 ID:5dXgSPyE0
勝つ必要のない試合で、意図に反して勝つというのを評価してしまうのは、結果にしか興味のない日本人らしい行為だね
251名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:37:33.44 ID:y3KJ5Exj0
アジアカップ優勝、W杯予選突破濃厚、アルゼンチンフランスに勝ち。この状態で監督代えるとか考える時点で基地外
歴代監督の中で一番不満ないわ。選手選考やら選手交代やらその場でのちょっとした不満ぐらい
変な優遇もないし、先が見込める選手は一応呼んで間近の練習で見ようとしてるし。
252名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:37:39.27 ID:DdYewF5U0
まぁ疑問符つけるのがこの人のお仕事だしなぁ
いなくなったらそれはそれで困る
253名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:38:15.29 ID:C8DMGyi70
勝ったら選手のおかげ、負けたら監督の采配ミス・・・これ言っていいのは監督本人のみ。

俺も本田下げなかったのは攻撃の停滞に繋がったと思ってるけど、
本田を残した意図はこうだろうって意見を聞いてなるほどなあとも思った。
この爺さんのやり方って一方通行なんだよな。
254名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:38:26.95 ID:7MvH+vgx0
>>246
出る媒体によって言う事コロコロ変わるんだよ
何も言って無いのと同じ
255名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:38:45.13 ID:fejz3/sq0
予選突破すればザックの仕事はそれで終わり
ほぼ目的達成したんだから誉めてやれよ

ザックに日本代表を世界で戦えるよう底上げする義務は無いんだから
嫌なら契約更新しなきゃいいだけ
256名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:38:59.53 ID:9Y4iuTMV0
>>245
疑問は持つけど本人には聞かないセル塩クオリティー

>>252
まともに勉強した人の意見ならな
257名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:39:00.92 ID:ybDI71T9P
オマーン戦のときの批評で点入れたら「あれはタマタマだ」って書いたのはいくら評論家でも
酷いなあっておもったわw
258名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:39:10.38 ID:DQDeUOXUO
ブラジル人以外は認めてないんだろ。特にザックとかトルシエとか大嫌いだろコイツは
259名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:39:23.61 ID:e6bouur4O
評論家はいいよな。
結果だけで判断。
責任とらなくていいから楽な商売。
260名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:39:55.40 ID:xl4xZhWHO
選手起用や戦術も含めて芸能事務所と広告屋が仕切って大失敗したジーコJAPANの悲劇を繰り返したいのか?

って言いたいんじゃないの?
261名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:40:33.23 ID:jdHgjbBg0
確かに明らかに調子の悪かった岡崎を残したのは疑問だった
経験豊富な監督はさすがに違うね
262名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:40:33.59 ID:5dXgSPyE0
原博美の方がマシだろうな
岡田以降の試合では、原が采配した試合がベストゲームだったね
ほんとうに無駄な4年だよ
263名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:40:44.14 ID:ybDI71T9P
まあ・・文句もザッケローニ本人に言わないと何も伝わらないとおもうんだが
言っているのかね?wセルジオは。
264名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:41:13.34 ID:pxHcrLwm0
セルジオ越後がいつも言っている「ザッケローニ監督の采配には疑問符がつくね…」
のことばに だからどーしたの? と疑問符がつくよなぁ
265名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:41:17.69 ID:Z6dYtKR0O
前田を変えたのは驚いたな
266名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:41:26.67 ID:rcN+QaXc0
試合後の解説ならシロートの俺でも出来る
金もらって解説しているなら
試合前に出場選手から分析して

試合がどう進んでいって何点得点して
どう勝負が付くか解説するのがプロだろ
267名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:41:31.37 ID:OmPITfgs0
>>250
いや、最終予選突破してないんだから勝つ必要あるだろ
「勝つ」と思ったら残りの試合のどこかで確実に勝てるという保証があるならともかく
268名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:41:51.66 ID:7MvH+vgx0
>>263
協会に対してもそうだよな
直接乗り込んで文句言えよとw
269名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:41:59.00 ID:H2It8M9o0
勝ったことに意味はあったと思うぞ?
予選突破することだけ考えたら勝ち点1でもOKだったけど
勝ち点3積んだことで、予選最後の二連戦を完全な消化試合に出来る可能性が高まったじゃない
270名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:42:07.12 ID:Lfb5FiCh0
>>229
実にイタリア人らしい、守備的な采配だと思う(悪いとは思ってないよ)
長友は攻撃もいけるけど、あくまでDFだから
守備ができる長友が前に、その後ろにも本職のサイドバックがいれば
守備はより強固になる

リスクを犯して攻める監督なら、乾か宇佐美あたりを入れた上に
長友を上げっぱなしにするだろう
271名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:42:09.39 ID:Oxx4j3TX0
セルジオで一番笑ったのが、巨人の清武批判。
セルジオ曰く「清武さんは読売という組織に入った時に読売のやり方を了承して入ったはず。入ってから文句言うのはおかしいよ」

でもサッカー協会批判しないサッカー関係者は叩きます。選手会が協会と報酬で揉めたときは協会側に立って選手会批判します。
272名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:42:27.94 ID:ybDI71T9P
>>250
勝つ必要のない試合って何をさしているんだ?親善試合?
273名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:44:21.51 ID:JOu/A4ww0
セルジオはすぐに死ねよ
274名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:44:32.11 ID:OC/7jDO70
年齢のせいかな、もっと勢いあるおかしなヤツだったのに
275名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:44:48.90 ID:5dXgSPyE0
また揚げ足を取るしか能のないゴミどもがくだらないレスをつけてるな
レスをつける前に本質が何かを考えろよ
最終予選突破を確実にすることが重要なんであって、勝ちよりドローを優先させるのは当然だろう
276名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:45:08.91 ID:LhoJhv9y0
そろそろ隔離した方がいいかもな
277名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:46:10.37 ID:7MvH+vgx0
本質は代表戦を飯の種にしてるだけだろw
278名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:46:38.58 ID:FtrCguqx0
        , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   口田信者の発狂がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
279名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:47:33.82 ID:5dXgSPyE0
雑苦の指示通りにしたらヤバイので選手が個々で判断し、雑苦のミスをカバーしているという状態だよ
これじゃ選手側から評価されないのは当然だよ
280名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:47:44.48 ID:u/hdTFMYO
前に名波に、だったら自分で監督したらいい
みたいな事をやべっちFCで言われてたね。
281名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:49:04.62 ID:7MvH+vgx0
>>280
プロホガソンで土田にも言われてた
しどろもどろになるんだよね
282名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:49:31.29 ID:Z5xzgBW00
同じメンバーで固定しすぎていると批判しといて
いざ新戦力で勝ったら戦術に一貫性がないと叩くのはどうかと思う
283名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:49:32.88 ID:Gq4w2uW30
シーザーを理解する為にシーザーである必要は無いんだよ
284名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:49:36.53 ID:OmPITfgs0
>>275
>最終予選突破を確実にすることが重要なんであって

なら結果論で勝利を評価した方が良いだろうに
自己矛盾しすぎで支離滅裂になってるな
285名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:50:06.80 ID:ap1WsSfh0
286名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:50:10.51 ID:ln+vi4+d0
実効能力があるなら監督やっている

経済学者が起業して儲けないのと一緒
287名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:50:29.24 ID:DAABoOqSO
単にターンオーバーとか苦手な監督なんだろ
好きな選手に対する信頼があつすぎてその他がやる気なくすタイプの監督じゃないかな
288名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:50:51.12 ID:9ynAF06o0
その名波も交代したときは?になってたから
結果点取れただけで
意味不ではあったよ
289名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:53:26.85 ID:qPYGQyJW0
勝ってもグチグチ
こいつブラジル人のくせに腐った日本のマスコミ精神だけは持ってるんだなw
290名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:54:05.12 ID:OAk/UM0E0
文句をつけるとお前らみたいなのが食いつく
越後の仕事になる
そういうことだ
291名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:54:46.27 ID:95KcKV6N0
まあ、そういう面もあるよねって反応してあげたいけど、
最近のセルジオはデレが少なくて叩くのが目的みたいになっててなんか嫌なんだよな〜
まあ人を批判して激励(?)するという損なポジションであることは考慮するけど
292名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:55:31.18 ID:ReLxSq8x0
(´・ω・`)全然。ザッケローニ監督を信頼してるから。プロの監督やったこともない素人は黙っててね。
293名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:55:38.45 ID:unud683tO
>>252
別にいなくなっても、もはや構わないかと。
ただいちゃもんつけるだけなら、ゴール裏にいる素人でもできるからな。
こうこう、こういう理由でこの采配に疑問
自分ならこうするというのが全くなくて、いたずらに不安を煽るだけだからな

意外と香川センターで、香川機能せずとも完勝とかなら評価したコメントするかもw
294名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:55:40.32 ID:OmPITfgs0
>>288
そこでわからなかったら自分の方がおかしいんじゃないかと疑わないと進歩しないぜ?
295名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:56:11.90 ID:u/hdTFMYO
>>281
名波に言われたときも何も言わなくて苦笑いするだけだった。
反論されることに慣れてない感じに見える
296名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:56:25.93 ID:5dXgSPyE0
セルジオのは批評で、お前はその揚げ足取り。残念ながら、これがまともな人間の判断力。
まともな判断力は無い人間は ID:OmPITfgs0のように、揚げ足取りや言葉遊びにしか興味がないような、可哀想な思考回路になる。
297名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:56:58.45 ID:pH3kmQRH0
2ちゃんねる、いつも言っていることだけど、セルジオ越後の批判には疑問符がつくね・・・・
298名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:58:04.16 ID:N5P5u1/OP
戦略や考え方は其々ってことだろ
自分がわからないからってダメってことじゃない
299名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:58:46.27 ID:ReLxSq8x0
(´・ω・`)セル爺はブラジル至上主義やのよ。ブラジル人監督やブラジル系代表選手が居ないから拗ねてるのよ。
別に日本サッカーを心配してる訳ではないのよ。だから頓珍漢なザックの批判する。
300名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:02:01.45 ID:e6bouur4O
本田の途中交代は有り得ん。
C.ロナウドが調子が悪くてもモウリーニョは代えない。
レベルの差はあっても日本代表のロナウドは本田。
301名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:02:04.84 ID:Kj+9aFDn0
早くブラジルに帰ればいいのにね。
貴方にザッケローニ監督の采配を言われたくないわ。
302名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:02:06.74 ID:NvLWyF5u0
セルジオって監督経験ないんだろ?
ファルカンジャパンのコーチやってたって
'94年地元主催のアジア大会でも韓国に負けて
八強止りで散々だったじゃないか
結果出してから吼えて欲しいよな
303名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:02:12.58 ID:OmPITfgs0
>>296
なんだ、ご高説が矛盾しすぎたんで今度は論理すっ飛ばしてレッテル貼りに移行したのか
セルジオ擁護ってこんなのばかりだな
304名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:04:36.97 ID:3YHZRbYs0
テレ朝だと現地で解説しなくなったね
ここは一つ他局に映るかネットでひたすら辛口の解説してほしい
305名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:05:20.52 ID:+n0UZO3/0
>>291
そういってセルジオを損なポジションとか叩く人も必要とか言う奴がいるが
セルジオはザックにも協会にも何の影響力も無いだろ
306名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:06:34.55 ID:TgrBdpBx0
そのファルカンを代表監督に推薦したのがセルジオ。
1年足らずでクビにされたのを自分の顔が潰されたと根に持って
それから代表を叩くのがライフワークになった。
307名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:07:54.99 ID:JlMwKk8U0
コイツと松木のコンビはほんとに毎回ひどい
香取慎吾は知らない内に居なくなってるし
何なんだよ一体
308名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:08:29.56 ID:JL6eu+7P0
結果残してるんだから、大正解だろ
309名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:09:13.43 ID:TgrBdpBx0
つまりコイツの批判は個人的な恨みが動機なだけ。
310名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:10:41.41 ID:ZsPFRt8T0
正論だな
やはり香川がいないとどうしようもない
311名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:11:07.57 ID:HEvYbe6i0
メディアには批判するキャラが求められるからやってるだけだろ
ただ批判の仕方が下手なだけ
312名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:12:02.16 ID:PCC17+JC0
本田調子悪くても替えるのは監督としては勇気がいるよなあ
次の試合がすぐあるならいいけど
313名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:12:24.95 ID:5dXgSPyE0
まあ2ちゃんねるの限界を思い知らされる典型的なスレだな
生きてても意味のない人間が多すぎる、まともに自分の脳で考えてないんだから
なにかに言わされたり、自動コピペ装置みたいなもんだな
314名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:13:02.09 ID:I6ugsm+k0
セルジオにマジレスしてる芸スポ()
315名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:13:17.35 ID:iukWow0I0
批判しかしないなこの人
316名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:13:30.67 ID:ffOT0Tzs0
一度、セルジオに代表監督をやらせてやれよ
やりたくてやりたくてしょーがないんだろ
この人
317名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:14:50.71 ID:/mRHZjMG0
いつも言っていることだけど、セルジオ越後の批判には疑問符がつくね…
318名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:15:29.36 ID:TPZnWNuxO
この爺にザッケローニ以上の采配ができるとは到底思えん
319名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:16:05.52 ID:RnjpT8SD0
取材もしないらしいしおまいらの代表みたいなもんなんだろこの人
320名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:16:43.30 ID:ZsPFRt8T0
正論だな
人口300万人のオマーンに試合内容で完敗だもんな
321名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:17:28.34 ID:OmPITfgs0
>>319
勝利したことを喜んで評価する声が圧倒的だろ
何言ってんだ
322名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:17:31.59 ID:3Xt/vWFa0
ゴートク入れて長友上げて岡崎右にまわして清武中に入れて本田前にあげて前田アウト。
練習でやったことない勝負の采配とフォメ。
実際、この後しばらく日本は落ち着いていた。
それだけ選手の質もコンビネーションも上がっているってこと。

それに細貝を入れて1点を守りに行ったのも間違いじゃない。
失点はセットプレーに不運が重なったことが大きい。
そもそもガチ試合なんだから結果が全て。

叩かれる要素って、どこにあるのかね。
323名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:18:04.36 ID:6/Fl0qSFO
コイツにとって結果って何なんだろうな?
早く死ぬかブラジルに帰れよ。
324名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:18:29.92 ID:3n0uH7rK0
そら八百長ガラガラ国の監督なんだから無能に決まってんだろ
325名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:19:55.07 ID:OmIcy1ck0
いざ責任背負ったら饒舌に口動かざる事山の如しだろ
326名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:20:02.67 ID:y1YGCrhA0
常にマークの付いた本田をトップに上げてオマーンDFラインを下げさせる。
中盤の底に細貝を入れてカウンター潰し。
長友を前に上げて攻撃的にクロスを狙う。
後ろは元気の良い酒井。

良い監督じゃん。
327名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:20:23.24 ID:FHEucjRA0
もう喋らなくていいよボケ老人は
328名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:20:43.96 ID:TgrBdpBx0
>>316
実際に代表監督に誘われたが受けずにファルカンを推薦したんだよ。
自分に監督の能力が無いことは判っていたがファルカンにも無いことは判らなかったんだなw
その程度の眼力の男だ。
329名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:21:33.16 ID:DaGXZFFr0
プロ選手としての実績が玉乃や伊藤翔より下で指導者経験も皆無なのにご意見番づらしてメディアに露出しまくってる処世術は尊敬に値する
サッカー解説者としての価値はゼロだけどw
330名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:22:42.00 ID:fLdGthfN0
トルシエは「合理的な采配」だって言ってるがな。

【サッカー】元日本代表監督・トルシエ氏がザック監督のオマーン戦の采配を解説「みな極めて合理的な判断だ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1343861550/l50
331名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:22:50.07 ID:zphgdOAj0
>>1
監督采配にそんなにご執心なら一度Jとかで自身で采配してみればいい
一度も監督采配したことないくせに上からモノを言い過ぎなんだよw
332名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:22:58.82 ID:y1YGCrhA0
>>330
社会 [河川・ダム等]
333名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:24:07.85 ID:LfhJmh2b0
つまり東京にはバカしかいないということだな
全力で指示する
334名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:24:10.20 ID:W7WIIJXg0
セルジオのやってることって選挙に行かないくせに政治語ってる人みたい
335名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:25:10.23 ID:MyNwVCUP0
ザックと本気の対談させろ
メディア的にも面白いだろ
336名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:26:27.99 ID:qPYGQyJW0
ザックはこんなの相手にしないけどねw
337名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:26:40.78 ID:ljPNPyNV0
ブラジル人以外は批判しかしないよね
338名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:27:28.30 ID:OBhHUcqd0
オマーンの身体能力の高さに驚いた。 以前の引いて守る印象しかなかったので
339名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:27:46.38 ID:Jyui1PBc0
お前らは結局セルジオに謝ることになるんだからいちいち噛みつくなよ
セルジオが正しかったのはこれまで散々証明されてきたからな
340名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:27:47.07 ID:baRkcsslP
>>326
攻撃的な選手を入れないと攻撃的な采配ではない、ということなんだろう
セル塩の中ではなw
長友高徳の左サイドって超攻撃的だと思うけどな
どっちも左サイド深い位置までえぐっていけるからな
341名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:28:32.33 ID:aHCUINJd0
セルジオ越後は嫌い

        以上
342名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:28:57.96 ID:9q0+ryUG0
今の代表に満足してる奴なんているの?
343名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:31:29.43 ID:OZqbmFBa0
絶好調だな
344名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:33:01.43 ID:ic/qXns80
まあ、引き分けでも良いかという状況で本田トップのオプション試したら点取れたって感じだしね
でも、代案くらいだそうよセル爺
345名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:33:06.91 ID:H2xHkgq90
アジアカップ優勝でテンションが上がった時に
こいつの擁護がやたら湧いてた時から俺は叩いてたからな

その時は「日本大好きなこいつは叩くとは」みたいな感じで軽く非国民扱いされたわw

こいつは人を非難しまくるくせに
実際にその舞台には立とうとしない卑怯者

こいつほどの知名度があれば、客寄せパンダ目的で
弱小チームから引く手あまただろうに
346名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:33:30.63 ID:OrD0FyLK0
【サッカー】ザッケローニ監督、いつも言っていることだけど、セルジオ越後の予想には疑問符がつくね…
347名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:33:32.61 ID:HqSKQHts0
セル塩が監督やったら具体的なことは
何一つ言わずひたすら精神論とか
になるのだろうか?
348名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:33:36.70 ID:kikl99Zu0
>>44
本国で梯子外された者同士だから同属嫌悪しているとか
349名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:33:54.70 ID:+ki9C47t0
ブラジリアンのクセして
日本式の批判しとけば角が立たないみたいな
卑屈な真似にどっぷり浸かってる批判など
何の意味も無いがな。
只でさえ悪く言っときゃいいみたいな風潮なのに
それに乗っかって何を言うつもりなのか?
350名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:34:12.68 ID:iKIu17xM0
日本と世界との差は広がってるよ確実に そしてアジアと世界の差も広がってる 数年前と比べて 日本のアジアでの地位は高くなったとは思う
351名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:34:20.65 ID:8a/o6m0q0
>>342
仮に日本がW杯を優勝しても満足しないよ
もっと強くなれる上手くなれると常に思ってるからね
352名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:34:51.69 ID:KrqgZrZd0
セルジオの理想とするサッカーを日本人がやるのは無理だから。
353名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:35:57.02 ID:9Y4iuTMV0
>>290
食いつかれている時が華
無視されたら終わり。


>>295
Ren4かよw 確かに打たれ弱いかもな。


>>327
年寄りに見えるけど実はファーガソンより4歳年下だよ。
354名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:36:10.73 ID:DAABoOqSO
>>342
結果は満足でも内容はアジアカップから上積みないのは確かじゃないかな
メンツはいいの揃ってるからな、別にザックじゃなくてもって思ってる人がセルジオ擁護してるんだろうな
355名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:37:04.59 ID:ohiljRgT0
じゃあお前がやれよ
356名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:38:22.91 ID:9Y4iuTMV0
>>352
セルジオの理想とするサッカー:
 
 監督がブラジル人で、選手は全員朝鮮からの帰化人
 組織皆無の個人技頼みのワーワーサッカー
.
357名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:38:41.34 ID:8/Kd1r84O
ジーコがドイツで散々だった時はジーコ叩いたんか?
358名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:38:43.81 ID:DYiqjMSx0
セル爺はいつだって正論
批判してる奴はゆとり
359名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:40:59.05 ID:5Xu43PPZ0
マークが付いてる本田を前へ出すことで、相手DFライン押し下げ、その上で混乱してくれれば儲けもの。
スタミナがある長友を前に出して、攻撃的な面を出しやすく、裏を狙われても問題無いようにする。
その時点までで比較的マークの薄い遠藤を前に出してボールを捌かせる。
遠藤がいたところに細貝を入れて中央を固めて、カウンターを遅らせるか、芽を摘み取らせる。

こうしたことで「本田を使って攻撃的に行け」ではなくて、
「本田をおとりにして攻撃的に行け」というメッセージを持たせたわけだ。
素人でも結果を見てここまで判るわけで、的中して点まで取った采配に文句付けるのは訳が分からん。

香川にはシャドウストライカーとしての役割を期待してるので、トップ下に置いてないんだと思うよ。
これは香川だけじゃなくて2列目の両サイド共にの話だけれども。
たぶんというか、ある程度ぶつかられてもキープできないと怖くて中央には置けないと思う。
360名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:41:24.32 ID:K+Vi0g270
じゃあなんでセル爺は監督になれないんだろうね
361名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:42:53.51 ID:el2aEEo80
めんどくさいだけの爺さんにしか見えん。
自分じゃ監督やらないのは批判される側になるからとしか思っていない。
362名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:43:39.26 ID:kQZfkmfo0
>>328
ファルカンがボロクソに叩かれた時の恨みもあるんだろうな
常にひねくれてるのは
363名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:43:44.60 ID:LuHtNgEl0
彼のようなケチしかつけない関係者って好きになれないよ
364名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:44:29.70 ID:5Xu43PPZ0
>>357
いなくなってから、ネットか何かの対談で叩いてたw
TVとかじゃやってないね。
オシム以降は、人格とか(高い金がもらえればそれでいいとか)そっち方面で叩くようになって
最近になってとりあえず文句付けとけってだけになってきた。
365名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:45:38.94 ID:wJEt7YXX0
セルジオの言う事はまあまあ当たってるな
366名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:46:18.86 ID:hPq9WNlW0
氏ね、老害
367名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:46:29.92 ID:OrD0FyLK0
>>360
だよねさぞかし国際大会で活躍しただろうし
こんな重鎮がおかしいわ
368名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:47:47.23 ID:zGPrM9oR0
批判は自由だ

まあ俺はザックは名監督だとおもうがな
369名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:48:15.87 ID:9mjgNY8BT
>>1
こう、ネガティブな事ばかり言われてると、さすがに気が滅入ってくるよなあ。
少しは褒めないと人間ひねくれていじけていくんだぜ?
370名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:48:16.55 ID:NZvtCSwq0
ザックの是非はともかく、
セル爺ちゃんの批評に中身が全くないんだなぁ。

まぁ小難しい用語を並べ立てるだけの某お杉さんとかよりかはマシか。
371名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:50:21.25 ID:lwYZypZU0
終わってからなら素人レベルでも何とでも言えるわなw

自分はリスクを負わないで高みの見物
後からヤイヤイ文句いうだけが商売の卑怯者ジジイ
372名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:53:51.44 ID:qgVlXyuAP
今回のMOMはザックだろ
機能してない本田を一列上げてどうにかさせて、
開けたところに遠藤押し上げたり、
左の長友一列上げて、岡崎右に持ってきて明確に左を狙えとメッセージ
そして最後にお約束の高橋
こんだけかき回しておいて機能させるとか
驚いたわ
373名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:55:31.55 ID:ZViluBke0
まぁ好きなこと主張できるのはいいことじゃね?
TVでに出てる政治評論家や司会者、アナウンサーなんてあいつら金で動いてるだけだからね
怒る演技したりキャラ作ったりさ
セルジオもギャラは当然貰ってるだろうけど、自分の考えだよね
筋がいつも通ってる、一貫性があるでしょ。
立派、立派。
漢だね
374名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:57:49.24 ID:p3WpSaKs0
細木数子みたいになってきたな
375名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:01:58.10 ID:A7aDCKyN0
ま た か
376名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:03:56.35 ID:UjaPNNHsP
選手交代でチームがよみがえるようなマジックはないし
メンバーも固定化しすぎだわ
FWなんかいろいろ試せばいいしベテランには若手をどんどんぶつけて欲しい
なんかジーコみたいに選手を信用しすぎて失敗しそうな気がするね
377名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:05:59.24 ID:cFs0ixY10
宇治の沸いた頭ではそう思えるのだろうね
378名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:06:01.93 ID:Mt3lWNk1O
この人が批判しなかった監督って今まで誰かいたっけ?
それと妙に三都州や闘莉王を擁護してたのはブラジル人だからなのかな?
379名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:06:08.50 ID:NyQCOWpLO
この人が監督して納得させればいいんじゃないの?
江川のようにどこからも声が掛からないのかな?
380名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:07:04.70 ID:oew6x4DM0
一回代表の監督やってみろよ
そしたら大人しくなるだろ
381名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:07:07.92 ID:wZsQVOE/0
もううるせえよ
このジジイのうわごとでスレ立てるの辞めろ
382名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:07:43.37 ID:OlqVXa9j0
数ある意見の最後の一つとして考えれば、まぁ、無くないかくらいのセルジオ
383名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:08:41.57 ID:fe9Qf83k0
つーかこいつフランス、ブラジルだと偉そうに言ってるけど
あえてその厳しいカードをアウェーで組んだのがザックなんだけどな

結果論、批判のための批判、なんか胸糞悪くなるな
384名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:10:29.83 ID:p0PJYKed0
老害
385名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:10:32.90 ID:VD+Y1OxK0
普通に神采配だったのにwwww
386名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:10:40.37 ID:CkuEWpCg0
セルジオが褒めるとき、日本サッカーは廃れていく
387名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:12:01.59 ID:MGroVOt70
ブラジル人以外の監督の采配は全く理解しようとしないよね
388名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:13:23.21 ID:pyRNfjpG0
ただの僻みじゃねーか、だったらどう采配ふるったらいいか手本を見せたらどうだ?
U18くらいの監督になってみろよ
389名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:13:52.35 ID:fe9Qf83k0
30度前後の寒暖差があるなかでアウェーで勝利、これ以上の結果もないしな
OGは負けてんだしさ

危機感っていってもザックが持ってるからフランス・ブラジル戦組んだんだろ、何だこいつ馬鹿か
390名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:14:42.07 ID:unud683tO
>>378>>387
ファルカンとリベリーノは叩いてない。理由は自分が推したブラジル人監督だから。
ともに半年で代表と清水をそれぞれ馘www
391名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:14:45.65 ID:sjuIbzOTO
ほんとに問題あっても、
負けたのが数試合だからな。
負けた他の国にも失礼だし、やってる選手にも失礼。
392名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:14:56.40 ID:9Y4iuTMV0
>>383
セル塩は監督はやらなくても、マッチメークくらいはやって欲しいわ
人脈はあるんだろ?w

>>386
同時に自分の芸風の放棄であり、セル塩の敗北です。
393名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:15:13.64 ID:fXe0oWEc0
未だに旧世代のジジイが評論家気取ってることには疑問符がつくね・・・
394名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:16:49.23 ID:hqzUyQln0
いくらセルジオが糞野郎でも
サッカー評論家の評論って必要なのか
どうしても不毛だなって思っちゃう
新進気鋭の若手評論家とか居れば
そういう奴を推した方が、いくらか建設的な気が
395 ◆65537KeAAA :2012/11/18(日) 20:17:23.50 ID:PNjz2ajk0
飲み屋で言ってろ
396名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:17:42.78 ID:6LN/ezOu0
>>1
いつも言ってることだけど、お前の言ってることには疑問符がつくじゃないか
397名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:17:44.91 ID:l2n2Fnyv0
いつも思ってることだけど、老害臭が鼻につくね
398名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:18:17.46 ID:wZsQVOE/0
もういちいち反応する価値もない
399名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:19:13.22 ID:9Y4iuTMV0
>>393
年寄りに見えるけど実はまだ60代後半。 ファーガソンの4つ下。

>>394
年齢以前にコイツの向上心・向学心の無さは異常
400名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:22:13.05 ID:7IQmxpBRO
>>360
監督は絶対やりたくないらしいよ
401名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:22:38.21 ID:FJ8ybpLl0
中東のアウェイ戦が勝利がまるで当たり前のような内容ですね
奴らはどこからもミドル打ってくるからな
一発貰わないような戦いができたかどうかなんだがな
402名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:24:00.52 ID:8q4vG5zC0
お前の正気にこそ疑問符がつくわ腐れ在日
403名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:24:31.05 ID:WVEJ53IC0
こいつのザッケローニ嫌いは異常だろw

さすがに無能ジーコ持ち上げてザッケローニ叩いてたのは呆れ果てたがw
404名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:24:54.13 ID:IITe1QRs0
監督をやれ。やって結果を出してから文句言え。
まずは札幌を今の戦力で優勝させてみろ
405名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:25:43.75 ID:7bJ5jM7DT
セル爺ってなんで選手起用しか言及しないんだろう 
采配というなら戦術面で素人が気付かないことをゲーム中に指摘してたらありがたいのだが
406名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:25:53.59 ID:hqzUyQln0
>>403
どちらかと言うと清貧キャラのオシムにまで
銭ゲバって誹謗中傷してたからなw
407名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:26:54.16 ID:wZsQVOE/0
>>400
全然声がかからないから自分のほうからそう公言してるだけ
408名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:26:57.20 ID:6X7kADxb0
批判したいだけなんだよなぁ、監督したら叩かれるもん、やりたくないわなw
409名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:28:19.03 ID:t9eWVvc90
いつも言ってることだけど、コイツのぼやきが
Jリーグや日本代表に役に立ったことがあるの?
老害ってこの人に最も相応しい言葉だよね。
410名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:31:25.65 ID:0SmdC/JL0
せめて批判内容には一貫性を持たせろよ
もはや言ってることが支離滅裂すぎるだろ
411名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:31:58.30 ID:v4s8OFG40
2chで詳しく解説してる人の方が理にかなってた

ホンダはマークが集中してるから外さないほうが良いとか、
暑さと体力から計算して最低引き分けだが点が取れるフォーメーションに切り替えたとか
412名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:33:26.66 ID:H2It8M9o0
>>409
セル爺発言も以前は役に立ってたと思うけどな
オシムが監督になって、日本サッカーが南米よりもヨーロッパの
方向に進化し始めてからズレてきてるかもね
413名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:34:08.06 ID:Futc19vO0
オマーン戦のザック采配を否定する気にはならない
単なる選手起用を超えた采配の妙を見せてくれたからね
414名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:34:17.08 ID:5Xu43PPZ0
>>392
人脈?
母国でプロになることすら出来ず、ずっと日本で暮らしてるこの爺にあるわけが無い。
415名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:34:38.41 ID:o4brESfs0
プロホガソンにてセルジオ 「本田はチームでも全然取ってない」
416名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:35:06.52 ID:AxUFaXr70
おじいちゃん、そろそろ寝る時間ですよ
417名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:36:27.41 ID:HUC1i7p80
セルジオって最近テレ朝から外されてるよな
普通にうざいからな
418名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:38:00.24 ID:TukRU1lk0
 
こいつNYTのオオニシみてーな、国籍ロンダの在日バカチョンだろ

とっととブラジルか半島へ帰れよキムチ野郎!!
 
419名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:38:25.13 ID:unud683tO
>>313
評論しても意味のない人間が多すぎる、まともに自分の意見を出してない
と改変したら、まんまセルジオw
420名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:38:47.92 ID:v4s8OFG40
>>412
セルジオの時代に比べたら選手が全員、ホントのプロみたいになっちゃったしな

フランスW杯とか日韓W杯の時代から比べるとチーム自体がガラッと変わってる
421名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:38:54.78 ID:H2It8M9o0
>>417
松木が進化してるからな
解説席でも平気で親父ギャグ言ってた頃は、松木のほうがウザかったのに
422名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:39:50.03 ID:hqzUyQln0
>>421
松木はJリーグ2連覇の唯一の日本人監督やぞw
あまり舐めない方がいい
423名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:40:05.04 ID:tO3C6BA10
考えたくないなら喋んなきゃいいのに。
424名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:40:20.01 ID:HUC1i7p80
松木の暑苦しさはあれはあれで味がある
セルジオはただうざいだけ
425名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:43:24.97 ID:KwVIe7Gu0
セルジオは采配理解できないからって叩くなよ
セルジオに理解できる采配しかしないならセルジオが監督やった方がいいじゃん
426名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:43:26.48 ID:wRghlJJ00
実際にあのイタ公は化けの皮がはがれた
強豪にまったく勝てないし、放り込みサッカーしかできない
なぜかまったく世界ではやらない布陣をかたくなに求めようとする

奴がサッカー大国からオファーされない理由がよくわかる
427名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:43:55.31 ID:9Y4iuTMV0
>>405
コイツが人とボールの動き(攻守の連動)についていけてない証拠だよ。
監督以前に一度、女子サッカーの解説をやらせたら良い。出来ない可能性あり。

>>417
視聴者センター(お客様センター)に苦情が来ているのでは?

>>420
クラブレベルでも90年代に既にイランアウェーでジュビロが勝ってるし。
428名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:44:25.61 ID:ih2S3tOi0
>>132
こういうやつだよな
セルジオと同じで負けろ負けろって思ってるだろw

そりゃいずれは負けるさ、上がいるんだし不確定要素の多いスポーツなんだから
したり顔でその時に批判するのかと思うと虫酸が走るよね
お前みたいな奴
429名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:44:33.25 ID:ZrOffGZJO
自分の応援してるクラブの監督に
ザックかセルジオどちらか選べ、って言われて
普通セルジオは選ばないしな。
430名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:44:51.87 ID:gDi1bYbL0
オマーン×オーストラリアも現地時間17時キックオフだしテレビ局の意向とか関係なくないか?
それならもっといい時間にやるだろ
431名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:46:24.32 ID:9I942v4M0
むしろ誰もが納得する采配って何?
432名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:47:37.19 ID:B7KJlbe50
なんで日本だけ何が何でも全力完全勝利目指さなきゃならんのだ
3次予選の消化試合の負けでいつまでも芸スポでうだうだ言ってるのってこのひとじゃなかろうか
433名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:53:02.88 ID:jvBeiwyy0
出場確定でもなくしかもオマーン戦でバカ騒ぎは確かにおかしい
しかしザックは結果出してるからセル爺には同意できんなw
434名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:54:30.92 ID:nm/Nz0y00
>>400
糞采配がバレるからな
ザックの足元に及ばないどころか
その辺の中学生のサッカー部監督にも及ばないだろ
机上の空論ばっか言ってて良い大人なら恥ずかしくなるだろうにな
435名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:54:52.63 ID:Lfb5FiCh0
>>422
岡田
436名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:55:31.99 ID:ih2S3tOi0
>>220
お前みたいな奴は誰が監督になっても満足しないよ
ペップがきてもモウリーニョが来ても文句言ってるだろうね
437名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:59:11.96 ID:qyQTdVdE0
>>434どこからも監督やってくれなんて要請がないだけだろうし
コメンテーターがコメントを出すのは単なる金儲けだろうし仕事だろうし

結局そんな情報に噛み付く傍観者がアホってだけだろう
438名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:59:56.76 ID:rFA8Eehs0
じゃあ誰が監督ならいいんだよ
難癖つけるのもいい加減にして欲しい
439名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:01:24.94 ID:IRAZzrqq0
監督になる気のひとかけらもない糞雑魚のボソリとは哀れ
これで食うゴミさ
440名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:01:25.48 ID:UXHw/Sol0
セルジオじいさんは誰が監督したら納得するの?
441名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:02:00.31 ID:qyQTdVdE0
医者はアトピーさえ根治はしてくれないよw
442名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:02:39.33 ID:Ds3akn230
Jリーグは仕掛けが足りないと痛烈批判
フットサル代表にカズを選ぶという仕掛けに対しても痛烈批判

この人って何がしたいん?
443名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:03:04.90 ID:8xKcDDun0
この人、ザッケローニが「フレッシュな選手、特に中盤でエネルギーのある選手が欲しかった。うちの左サイドで長友と酒井高徳のコンビネーションでうまく打開できるのではないかと思った」
って言ってるのに「長友を1列挙げた」ってことも考慮せずになんで「DFの高徳を入れた」って部分だけ見て引き分け狙いの守備的采配だ!だなんて批判しちゃうのかね
現に交代で入れた高徳が結果だしてるんだけど
細貝投入にも同じ文句言ってるけどこれも同じで「本田・遠藤を1列ずつ上げた」って部分を全く見てない
しかも守備的采配だったとしてこの最悪のコンディション+中東アウェーって条件の中でそうすることの何が悪いんだ?
あと、なんかずっと選手が熱さを言い訳にしてるみたいな論調で文句言ってたけど誰も言い訳なんてしてないし勝ったうえで反省してる選手も多いのに
444名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:03:09.27 ID:y1YGCrhA0
>>440
ファルカン
445名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:04:46.99 ID:IRAZzrqq0
こういう難癖だけの爺が商売できることがサッカー文化の低さ
つまりセルジオそのものがサッカーの癌
446名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:05:18.85 ID:gh6l3s0J0
いつも言ってることだけど、越後の日本語には疑問符がつくね・・・
447名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:05:26.91 ID:qJ+Hryj60
セルの言葉は神の言葉。サカ豚が賢しらに批判の言葉を吐けば口が曲がり、チンポが折れる。
448名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:06:00.73 ID:vfhv4T520
ザック采配が冴えた試合なのにw
セルジオはアマチュアだな
戦術家としてはレベルが低いし呆けてるかもしらん
そっとしておこう
449名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:08:14.09 ID:tFfN2cJN0
不勉強、不見識、頭も悪く取材もせず、しかしながら既得権益で仕事をもらえるセル塩、
まさにおまえがぬるま湯
450名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:09:12.07 ID:9DoeakxV0
でも、おそらくセルジオが日本代表監督をやった方が世界相手にして勝てないと思う。
451名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:09:45.96 ID:GM9R8x7k0
ザック采配の凄さを理解できない
素人がコメンテーターとか
疑問符が付くね
452名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:11:06.81 ID:oefjTZvIO
こいつは誰が監督でも批判するわな


批判するほうが注目されるからね解説者は
453名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:11:42.73 ID:tFfN2cJN0
>>450
世界相手どころか、もしセル塩に代表監督やらせたら、
既に九分九厘決まってる今からでも予選敗退できるぞw
454名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:15:21.33 ID:v7w0v+960
いつも言っていることだけど、セルジオ越後の評論には疑問符がつくね…
455名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:16:14.73 ID:sjuIbzOTO
ドーハの頃の日本ならまだしも、
今では普通に説得力ないレベル。
国見の監督でもしたら?
456名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:20:45.52 ID:UXHw/Sol0
どうせブラジル人監督なら無条件でべた褒めするんだろ?
んで勝ったら監督の采配のお陰、負けたら選手のせいなんだろ?
ブラジル人って身内贔屓が凄いもんね
ブラジル人の解説は偏りすぎてて参考にならないと思うんだけど
457名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:21:25.90 ID:53DD5hXj0
自分は全く実績がない
実績のある監督が自分の理解できない采配をいつもする
結果は出ている

まともな人間だとどういう発想になるだろうか?
458名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:22:24.55 ID:5Xu43PPZ0
>>443
何も考えていなければ、FW下げてDF入れた=守備の枚数が増えた=守備的ってことだろ。
解説者とかなら残った選手の位置とかも考慮するよな、普通は。
459名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:24:30.47 ID:9Y4iuTMV0
>>448
35年以上アップデートを停止すりゃこうなる罠

>>450
それ以前に誰も相手してくれないと思う。
460名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:26:21.96 ID:OJQlI81q0
素人には疑問符でも
アジア杯優勝
W杯予選首位独走ときちんと結果が付いてきてるわけで
素人采配より正しいのは間違いない
461名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:29:08.65 ID:0Ex/IKtl0
遠藤をトップ下に上げなければあの岡崎のゴールは生まれなかった。

これぞ采配の妙
462名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:30:55.63 ID:T1IMWR130
だから対談とか取材して本人に問いただせよ。
外で文句言ってるだけじゃ一般人と変わらんだろ。
463名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:32:01.18 ID:o6CGItor0
そんなに正しい采配わかってるなら

監督やれよwwwwwwww
464名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:33:52.76 ID:tFfN2cJN0
無理矢理難癖つけなきゃならない立場って事はわかる。
分不相応な「辛口」なんて看板しょっちゃってるからな。
それにしたってこいつは芸が無さすぎ。
例え無能で分析ができず的外れでも、新鮮な視点や切り口でもあれば
面白い見方もあるね〜ってなるのに、
何十年も少ない引き出しからテンプレにあてはめて同じようなケチつけてるだけだからな。
465名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:33:56.16 ID:7DSd4hxZ0
ザックは采配より選考がな。
佐藤、豊田、赤嶺、大前、工藤、永井、柿谷と2桁ゴール上げてる選手を前田以外
まったく呼ばないか呼んでも使わないし。
466名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:34:40.78 ID:zb4NE8Wx0
アジアからワールドカップへ行くのは楽勝だな。
日本のライバルなんて、オーストラリアと南朝鮮だけじゃん。
467名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:36:39.11 ID:5Xu43PPZ0
>>465
監督の考えている戦術にそぐわなければどんなすごい選手だって外れることはある。
その戦術にはまってないけど入りたいっていうなら
監督が自分の戦術覆してでも入れる価値があると思ってもらえるだけの結果を出せばいいだけ。

さすがに50点とか取ったら呼ぶだろw
468名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:37:50.07 ID:TYOouDyT0
>>463
監督できないから糞解説者として小銭稼いでるんだよ

実績無い人が調子に乗ってるだけ(´・ω・`)
469名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:38:43.99 ID:t8xk+WMf0
結果論しか言わない知ったか在日ブラジル人がいるらしいね
470名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:39:31.27 ID:wx+yIs3BO
>>456
ジーコのことボロクソ言ってたじゃんwww
471名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:39:44.39 ID:Lfb5FiCh0
今スカパーでやってる

強豪とのマッチメイクが少ない! って2ちゃんねらみたいな文句言ってるけど
原博実に言ってみろよ
協会はめいっぱいマッチメイクしてると思うぞ
472名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:40:55.24 ID:V/BcY1C00
呆け老人ならしゃーない
473名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:41:38.17 ID:uRd9KEnh0
寿人の場合はザックが呼ばないんじゃなくて歴代監督みんなが呼ばないわけだろ
474名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:41:53.82 ID:8xKcDDun0
批判するのはいいけど知識・情報もなさすぎだし的外れすぎるのが駄目なんだよ
「本田はクラブで点取ってない」とか「ロシアっつったって別にたいして気温変わらない(から言い訳にならない)でしょ」とかもう論外といっていいレベル

あとプロホガソンでキムコの「高徳は追加招集で呼ばれた選手なのになんで元々よばれてた選手が使われない?」
とか戦術もクソもないアホ発言にも同調して叩いてたくせに欧州遠征で追加招集だったはずの寿人をなんで呼んだのに使わないんだ、とかもう数十分で破綻してるし、高徳の出場は駒野の怪我も絡んでるはずなのにその場の誰も指摘しないし
475名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:44:53.90 ID:opq/bB000
セルジオは代表戦のたびに
本田を批判するな
そんなに、本田を引きずり下ろしたいのか
476名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:45:05.14 ID:5Xu43PPZ0
>>471
そもそも強豪とばっかり試合したって、強くなれるわけじゃないのにな……
477名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:45:21.51 ID:wqCPoLEE0
評論家ほど楽な商売はねーわな
478名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:45:57.24 ID:C5B1BGvO0
まあ脳ミソまでゴリラの酒井を重用してるザックなんかたかが知れてるわ
馬鹿過ぎて最低点取るような奴なのに
479名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:50:52.21 ID:Lfb5FiCh0
プロホガソン

金田がいなかったらひどい番組になってるぞ
480名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:51:30.61 ID:QA56QUe40
まぁまぁ
本来なら、今頃ワールドクラスの選手を何人も輩出して
世界の5本の指に入るJリーグが大盛況で
W杯では優勝候補に名を連ねてる
っていうセルジオさんのロードマップと
大幅に違うから支離滅裂に怒ってるんだろ
481名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:52:46.60 ID:0L3Ayv520
>>476
ゲームやりすぎ、マンガ読みすぎの代表厨は
「強豪と試合すればするほど経験値が上がって強くなる!」
と信じ込んでいるようで…
482名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:53:11.41 ID:AwUwGHSJ0
ダメな方に張っておくとどっちに転んだとしてもダメージが少ないものね
良い方に転んだら黙ればいいだけですものね、責任とか取る必要もないし
悪い方に転んだら、ほら見たことかってボロカスに悪態をつけばいい
483名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:54:57.14 ID:ap+IOwFA0
もう昔の代表と違って采配の時代じゃないよ
昔は日本全体が弱かったから代表だけ特別のチームを作って強化するって言う方向だったけど
今は選手個人がちゃんと力をつけてからの話になってるから
采配で勝てるような試合なんて殆どないだろ
そもそもの個人の力がなかったら強豪相手には勝てないわけだから
484名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:55:14.49 ID:h963CPi20
セルジオは去年のクラブワールドカップでサントスVSバルサ戦で
全くボコボコにされてパニくっていったい何が起こったのか全くわからない様子だったからな。
で試合後はサントスの調子が悪い一本調子でしか言ってなかったし。

前からそうだったけど、あれ以来、輪をかけて欧州のサッカーを
とことん毛嫌いするようになったな。
セルジオとしてはザックの現代サッカーなんて許せないんだろ。
皮肉にもブラジルもアルヘンも方向性はそっちに行ってるんだが、
どうせ試合なんてほとんど見てないし。
485名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:59:21.19 ID:9wceIMcHO
どうにか粗探しして叩きたいんだな、このジジイはw
486名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:04:05.21 ID:kQZfkmfo0
>>482
普通に考えればワールドカップで結果を出すのは難しい
で上手く行かなかったら「俺の言うとおりだろ?」でドヤ顔
でもし上手く行っても実はこの結果を出させるためにあえて厳しく
してるツンデレでしたといえる
周りはさすがセルジオ氏と持ち上げる
ダブスタの勝利だよ
487名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:09:54.81 ID:Lfb5FiCh0
>>465
岡田に対してはもっと前田を重用しろ、と思ってたが
そろそろその辺りのFWを試していっていいよな

代表チームに足りないのは前でボールが収まる体が強いトップなので
とくに豊田をテストしてほしいんだが
488名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:11:10.56 ID:ifNkmtoE0
なんかジーコのときとそっくりだよな
内容は最悪なのに、悪運が強くて勝っちゃう
その結果だけみて、ニワカ馬鹿が手放しで大喜び
セルジオが警鐘を鳴らしても、勝ってんのに何言ってんだこのジジイ
結局本大会で大惨敗

フランスに勝ったのも、当時チェコに勝って馬鹿が大騒ぎしたのもそっくり
489名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:16:03.11 ID:FS/otRph0
ディフェンスラインが下がって来てたから中村入れてもカウンター時にしか効果出ないと思うけどね
ライン上げたいときにボール奪われても困るし
本田はロスタイムもファウル誘ってキープしてたし充分役に立ってたよ
490名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:16:12.17 ID:rXYjQc9K0
>>488
あんた、にわか節炸裂やんか
491名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:16:21.36 ID:ifNkmtoE0
先発固定も海外組偏重も交代が遅いのもまるでジーコだわ
492名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:17:32.83 ID:2pMNogUb0
セルジオは昔から言ってるよな、特に日本のマスゴミには
俊輔のこともスコットランドリーグは上位チームだけが抜けてて、レベル
ではJリーグよりも下なのに海外ってことでまるでプレミアリーグで
活躍してるかのように報じてる
事実を報じてないと

で、俊輔はスペインに行ってどうなったか・・・
493名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:17:33.99 ID:C8DMGyi70
>>487
オランダでサイドやらされて燻ってるデカブツ呼ぶくらいなら呼んでいいわな。
494名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:18:02.12 ID:GsWlUtiW0
セルジオはいつになったら代表監督やってくれるの?
495名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:19:44.05 ID:xR1IqGVd0
セル爺は誰が監督だろうと現代表にケチ付けるのが仕事だから
それやめたら仕事なくなる
496名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:19:56.15 ID:ifNkmtoE0
>>490
J開幕時からのサカオタですが
当時はマスコミも川渕の圧力で一切批判なし
馬鹿ニワカは勝って大喜び

たまたま大黒とか久保のロスタイムゴールが決まったり、オウンゴールしたりで勝ってたのにニワカはそこを見てなかった
497名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:20:19.99 ID:xZ/b69ba0
セルジオはちゃんと現場で取材して、その事を記事にしてほしい。
TVで見た感想ばっかりじゃんw
498名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:21:58.21 ID:Gt8AYzdFP
ザ「高徳と長友を並べれば連携で切り抜けられると思った」

この思惑が的中して勝ち点拾った以上セルジオの戯言も虚しいだけ
そもそも中東アウェーなんて勝ち点取れれば良いだけの罰ゲームじゃねえか
499名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:23:59.68 ID:tFfN2cJN0
>>496
セルジオだって何十年とサッカーと関わってきてあれだから、
こいつみたいなのもいるんだろうなw
500名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:27:49.66 ID:mzQlM0W/0
現役でバリバリ活躍していたのが30年〜40年前の昔という感じで、過去の人と言われても仕方が無いセルジオ越後から言われたくない。
「日本サッカーの礎を築いた」と言ってるけど、それ言うならクラマーさんとか元東京ヴェルディ監督のラモス瑠偉さんの事を指すだろ。セルジオ越後なんか出てくるはずがない。
批判しても、結局何か助けようとか何もしないし一昔前の「ご意見番」。これじゃ、テレ朝系の「やべっちFC」のコメンテーターで出ている名波浩さんらから相手にされるはずないわな。
501名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:29:22.85 ID:UFTH8d3I0
セルジオはあえて厳しいコメントをするようにしてる。
そして避難を受けて代表監督を守っている。
だからセルジオのコメントを観るたびに涙が出る。
502名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:29:51.52 ID:9XKXK4bm0
自分は鶏皮がすき
503名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:30:55.21 ID:7BXJDh+H0
テレ朝に頼んで、ザッケローニと対談すればいいじゃん
岡田の時も対談して欲しかったなぁー
504名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:31:45.87 ID:4WfTsgHNT
いつも言っていることだけど、セルジオの経歴には疑問符がつくね…
505名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:32:05.94 ID:j5mTlx7x0
>>497
セルジオ越後「ちゃんと現場で取材しなさい!」


>>503
178 名無しさん@恐縮です sage New! 2012/11/18(日) 18:13:35.31 ID:Oxx4j3TX0
>>174
対談したらしたで急に大人しくなる。関塚と対談した時もしおらしくなってたし。北沢とかには泣きそうになってたし。
506名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:33:07.40 ID:Lfb5FiCh0
>>496
やってるサッカーの質の違いが分からないか?
ジーコジャパンとザックジャパンで
507名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:33:09.58 ID:0r4eaX+k0
選手でも監督でも何の実績もない癖に、
ただブラジル人だというだけで良い気になっているこのクズをさっさと干せよ
508名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:33:40.61 ID:hdeQU19w0
テレビと紙面とで言う事が違う姑息な爺さん。
509名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:33:40.90 ID:5Xu43PPZ0
>>481
強豪と戦えるようになるためにはザコと戦ってレベル上げをしておかないと……と
ゲーム開発者の立場で言ってみるw
510名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:34:10.27 ID:FatQ8lga0
アホンダ使うとか意味わからん
511名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:34:35.88 ID:U9K8su050
まあ、セル爺が文句言わなけりゃ誰がザッケローニに文句言うんだって話だしな
512名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:35:55.29 ID:Mo8n9dlPO
ツンデレジイだべ
名波さあん名波さあん
513名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:36:02.15 ID:1LuLNODD0
>>500
名波と言えばリポートがガッカリするほど下手。
専門用語使い過ぎで、その度に解説の松木やアナらが一般視聴者に分かるよう
噛み砕いて振り直してる。気付かないで繰り返す名波は本当に馬鹿だが、
松木が実は相当なバランス感覚持ってるんじゃないかと錯覚させられるじゃないか。

でも実際のところ、喋りじゃ松木>>>名波なんだよな。
514名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:39:17.04 ID:j5mTlx7x0
>>511
オマエは不勉強な怠け者に注意されても大丈夫なのか?
515名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:39:48.21 ID:5Xu43PPZ0
>>513
松木は(特にテレ朝だと)狙ってあんな感じらしいぞ。
どこまで地が出てるかは判らんが、それなりにまともなことをしゃべってるんじゃ無いか? と思うときが無くも無い。
516名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:42:51.58 ID:xZ/b69ba0
松木は監督経験もあるからな。
キャラクターもありだろw
517名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:43:46.42 ID:Lfb5FiCh0
>>515
松木だってもちろん、名波みたいな、視聴者のレベルに迎合し過ぎない突っ込んだ話をすることはできる
テレ朝では陽気な応援団を演じてるけど
地上波の局、特に民放が想定する視聴者のレベルって相当低いからね
518名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:46:12.29 ID:5Xu43PPZ0
>>517
で、ちゃんとした話ができる割には監督に呼ばれないんだよなあwwww
519名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:53:30.77 ID:1LuLNODD0
松木は視聴者の代弁者でもあるしな。
試合中おかしな時や不可解・理不尽な判定の時は、
ハッキリしつこく訴え続けてくれるし。

他の各スポーツには居そうで居ない解説者。
520名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:55:12.80 ID:Fv5bZYw00
完全にセルジオが正論だろ
521名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:59:31.29 ID:vIeGiPNPO
松木がうるさくて音量消して字幕のみにしたら、凄い笑えた
522名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:00:41.08 ID:DsCJkjFQ0
コイツは年がら年中イチャモンつけてるが、この人が監督になったらさぞ素晴らしいチームを作って我々を魅了してくれるんだろうな?
523名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:01:15.90 ID:ZViluBke0
そうですけど?
524名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:05:04.67 ID:IX9LUrd20
一度、監督になってから言って欲しい
いつも解説者という安全圏に居てサッカーを評論しても説得力が無い
525名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:07:46.55 ID:ziWRvSJS0
ところがアイスホッケーの監督やらせたら、以外と上手かったらしい
526名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:10:53.68 ID:VD+Y1OxK0
>>525
ずっとそっちでやってたらいいのにw
527名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:12:39.14 ID:U6vfOJU00
歴代監督だと誰を一番気に入ってたの?
528名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:14:47.14 ID:+Ko81kyG0
アイスホッケーは監督じゃなくてシニアディレクターじゃないの
529名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:26:43.90 ID:aEzhC1BIO
テレビの解説の時にザック批判したりしてる?
覚えがないんだが…
530名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:39:11.78 ID:NZvtCSwq0
サッカーが根付いていない時代から
サッカー教室で普及に貢献した功労者なのは確かなんだよ
でも戦術的な見識は皆無なんだから、これ以上晩節を汚さないで欲しいなぁ。
531名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:40:55.86 ID:FVAU1h4z0
これほど堅実に進んでいるのによう文句いえるねぇ。



ジーコ(笑)の時って、これほど噛みついたかなぁ?w
532名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:42:21.14 ID:wZsQVOE/0
松木はそれでもJで何回か優勝してる監督だしな
この爺さんは本当に指導者として実績がない
ラモスと少年サッカーのイベント回ったくらいか
533名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:48:28.81 ID:unud683tO
>>501
確かに涙が出るよなw
セルジオの情けない根性にw
毒吐きは代表監督を守るより、代表監督に対してネガティブな見方を醸成してるように見えるな
いい方向ではない。
534名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:54:04.13 ID:EaHZpFzw0
ブラジル戦は香川がいたからある程度やれたんだよ
そんだけ
535名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:07:10.39 ID:TIzmUfIDO
もう、おまえがやれ
536名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:10:17.82 ID:XqMEA9tsO
もう、セルビア越後屋さんが監督しなよ。
537名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:11:50.19 ID:WjUwVraX0
正直いってしまうと疑問符のふかない采配なんてこの世に無いだろう。
個人個人で趣向も目指すものも見えてる世界も違うんだし。
538名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:13:04.05 ID:IyPawFsm0
わかりやすい采配すると型にはまったなんとかと叩くんだろうな
539名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:13:49.91 ID:Aboj8O1y0
>>524
それを堂々と言ってるんだがw
昔、清水からオファーあったけど外部から物が言えなくなるんでという理由で断ってる
540名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:16:59.02 ID:/HiJ2tWOO
セルジオって何故代表監督やらないんだろう?
541名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:19:32.14 ID:LPShEKpI0
セルジオさん一回監督やって
そしたら話ちゃんと聞いてあげるから
542名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:24:19.93 ID:/WsPSf5w0
「本田を90分なぜ使ったのか」

本気でそう言ってるのか・・・?
543名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:24:28.26 ID:usV076dt0
サッカーは人によって知識や戦略や注目するものが違うから
意見が食い違うのはしょうがないと思う
監督が10人いれば10通り以上のやり方があるわけだし
選手だって視聴者だって同じように千差万別
納得したいなら自分で監督するしかしょうがないよセルジオさん
544名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:24:44.63 ID:Uk0WW6dc0
引き分け狙いで遠藤を上に上げるかボケ
545名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:25:39.92 ID:nsP/aOt+0
勝っても負けてもセルジオ節ぶれないよね
546名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:31:27.46 ID:GH5S5f3OO
馬鹿は黙っていた方が恥かかなくて済むのにアホやな
547名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:32:24.71 ID:2ytPeFxu0
取り敢えず文句言ってりゃ良いんだから楽勝
おいしすぎんだろセル爺よ
548名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:34:14.00 ID:oTSyitdh0
スクランブル交差点はマジでおかしい
W杯で勝ったのなら良いけどただのアジア予選だぞ!
負けたらむしろ暴動が起きなきゃおかしい位、勝って当然のもんだろ!
逮捕しろ!
549名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:35:12.80 ID:7wi5I3Tq0
少年サッカーでいいから疑問の余地のない采配で優勝してくれ
550名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:36:37.11 ID:70eX4J030
>>1
セルジオはスペイン代表にも小言・不満を言うだろうなww
551名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:37:31.47 ID:ZieUaC5h0
日本が強豪相手に負けたとき→それみたことか系の嫌味
日本が強豪相手に勝ったとき→本気を出していない相手じゃ意味ない系の嫌味

ザッケローニの采配より代わり映えがないですし
552名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:39:26.53 ID:llg2dkj70
こいつをいまだに擁護するアホどもなんなんだか
こいつを起用するメディアもどうしようもない
553名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:41:23.65 ID:+mjesvgB0
>>1

香川なんかをトップ下に置いたら

ボールロスト→本田下がる
ボールロスト→長友帰還
ボールロスト→長谷部無茶する

の、繰り返しで試合にならないよ
554名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:42:21.69 ID:YMuum0cz0
>>539
Jの監督をやるのと外部から物が言えなくなることと、どんな関係があるのかなあ?
協会直属の社員なら分かるけど、Jの監督ってチームの臨時雇用みたいなもんじゃん。


>>550
残念。 コイツはブランドに弱い。
555名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:13:48.58 ID:CUKwR8mT0
批判のためだけの食い足らない意見はやめて、まともな問題提起してくれよ
南米爺さんさすがに用済みかな
55645:2012/11/19(月) 01:23:20.17 ID:skntCAag0
セルジオ越後の正確な経歴がついに明らかになった。
コリンチャンス退団後も引退などしておらず、ブラジル2部などを渡り歩き、
どこも1年でクビになっていた。コリンチャンスしか話さないから、経歴詐称のレベルだな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%AA%E8%B6%8A%E5%BE%8C
557名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:27:48.76 ID:sjJt9IHS0
結果的に勝ってればそれは正しい采配
558名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:34:45.25 ID:kpfoOWRH0
老兵は去らず ただ愚痴るだけ…


他に解説者もっといるだろ?!
559名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:35:24.81 ID:ZZ1VJLwZ0
引き分け狙いでミニラを上げるとかwww
ザキとのコンビネーションバツチリのゴートクン入れるとかwwwwww
大丈夫?
560名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:36:42.50 ID:ru32VZ2k0
お前程度に理解できる采配じゃ
世界と戦えないって最近思うわ老害ブラ公
561名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:41:50.13 ID:D+CE4x4c0
オレもザックの采配ちょっと納得いかない部分あるけど今回で言えば結果ベストだった
むしろセルジオの批判の方に疑問符つくわ
562名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 02:10:54.83 ID:tmNr301H0
正論だわ
セル爺はツンデレだからこれでいい
本番は思いっきりデレてくれw
563名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 02:37:27.45 ID:W4Njv1kb0
本田が3人くらい引き連れたおかげで清武が楽にやれてたという見方も出来る
564名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 02:51:44.57 ID:YMuum0cz0
>>562
そうやって甘やかすからコイツが増長するんだぞ。
朝鮮人の扱いから学んでないのか?
565名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 02:59:54.79 ID:l+ckKQnB0
>>554
自分はほかの人が言えない、気付けないことを指摘・批判することで日本サッカーに貢献している
自分が監督やると、その大事な役割をこなせる人がほかにいないので、日本サッカー界が困る

と言ってたなあ。
朝鮮半島ルーツの人がよくやるハッタリだよね
「いやいいからお前やってみろってw」と追い詰められると、笑ってごまかして逃げるしかなくなる
566名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:03:50.59 ID:PNC6dgXG0
そんなに疑問なら、記者会見場に行って、色々突っ込んだ質問すればいいのに
567名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:06:07.42 ID:DK73YBN50
いつも言ってることだけど、セルジオの批判には疑問符がつくねらめぇ奥ついちゃらめぇ
568名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:08:21.34 ID:7MDB0vOR0
本田に関しては毎回そう
普通の監督であればホームで楽勝のアジアの雑魚相手以外全く結果出してない本田とか代表に呼んでない
569名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:12:42.32 ID:gazstA5T0
芸スポてバカが多いんだな^^ セルジオと松木安太郎の解説の楽しさが理解出来ないなんてにわかすぎ
570名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:12:51.88 ID:qYGYplW10
前田下げるならザキさんTOPでサイドに乾とかでいいと思うの
今回の本田は明らかにコンディション悪かったからなぁ、代えるべきだった
571名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:24:30.68 ID:5+VI8crR0
つくねには卵の黄身をつけてハフハフホクホク食べるのが好きだ
572名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:31:28.78 ID:ulqhUJ6T0
だったらお前がやれよ(小物感)
573名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:35:36.92 ID:iebGAPfB0
前回よりも更に楽なグループなのに
岡田のときは勝ってもボロカスに言われてたけどザックの時は賞賛
結局は見る側なんてなんとなくの評価でしかないし
ただの好き嫌いなんだから
アホみたいにサッカーなんて語っても無駄だということがわかった
これがサッカーの文化が根付くと言うことなんだろう
バカみたいに戦術がーどうとか言ってるうちはまだニワカが多いという証拠だな
574名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:35:59.14 ID:YMuum0cz0
>>566
【サッカー】来日40年、セルジオ越後氏500人が祝福[12/10/30]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351567894/
これだけの人脈がありながら現場の取材(当事者への取材)は一切しないセル塩さんです。
575名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:42:36.15 ID:e0vJX30wO
>>557
いや本田ワントップにするまでは1-0だし
3-0で勝ってる試合で交代使って3-2に追いつかれても好采配なのか?
結果論でも采配に疑問つくと思うんだが
576名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:46:28.73 ID:YXEj0nqS0
それでもお前らの意見よりセルジオさんの方を選ぶわ
577名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 04:16:03.39 ID:0VRy7zjq0
まじで渋谷大騒ぎになったのか?
そんな重要な位置づけの試合じゃなかったと思うが。。
578名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 04:22:18.67 ID:Wi9PU4MS0
現場への取材どころか、試合も見ないしメディアから伝わる情報すらおさえてないからなw
だから「本田はクラブで点取ってない」とか言っちゃうしw
579名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 04:40:02.77 ID:xXFCHIFtO
(´・ω・)ザッケローニ、1つください
580名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:36:17.51 ID:+63m0tLD0
W杯最終予選で5戦4勝1分だろ、これ以上の成績っているの?

まあアジアだけどさ、でもW杯予選は勝ち点方式なんだから手を抜く国はねーだろ

よくもまあ文句言えるよなwww
581名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:37:53.57 ID:LbXFOfQ20
イチャモン芸はもう通用しない
582名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:49:49.11 ID:hChUKcrZ0
こんなんばかりきいても、全然楽しくないわ
583名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:56:34.44 ID:B3Yb2QGb0
結果出なくても駄目、結果出ても駄目。「常に批判する俺様の勝ち」状態w
もう自分でやるしかないだろセルジオw
584名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:56:51.87 ID:63+7IqMS0
では、どういう采配をするべきだったのでしょうか?
本田を憲剛に変えて、他には?
585名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:58:22.71 ID:X8pAfjG5P
ほんとサッカーをつまらないものにしてるよな
586名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:59:10.62 ID:WdeHT5YnT
揚げ足取りの批判しかもう出来ないからなこの人
587名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:00:12.93 ID:5XKDsamiO
粗探しをして
批判ばかりしてるよな
588名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:01:41.14 ID:WqO9U58/O
ぶっちゃけ勝ちゃ〜良いんだよ
Jリーグじゃあるまいし試合内容がどうとかワールドカップの予選に関係あるかよ、馬鹿じゃね
589名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:03:46.29 ID:RfTwk7rs0
芸風なんだから分かってやれよ
名波はひとりでいいんだから、セルジオはセルジオのポジションでいかないと仕事なくなるだろw
590名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:04:48.58 ID:Wi9PU4MS0
>>584
ハーフナーや佐藤寿人だってさ(失笑)
591名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:06:18.17 ID:nsP/aOt+0
てか、今時真に受ける奴が居るのが驚き

松木の実況と同じだろ

名物ですから

いぃーんです。
592名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:07:04.76 ID:B3Yb2QGb0
>>589
え?何でそこまで気を使ってやる義理があんの?
お前セルジオに命でも助けられたのか?w
593名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:07:40.47 ID:rcFUjM9k0
まあネット見てると
あの状況で細貝入れて遠藤上げたのを「勝ちに行った采配」とか言ってるパープーがびっくりするほど多いからな
そりゃそんな見識の低い国じゃ
このレベルの評論家が跋扈すんのもしょうがないわ
594名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:12:09.35 ID:RfTwk7rs0
>>593
結果オーライを神采配なんて書き込んでるサカ豚が多かったのは事実w
595名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:12:49.67 ID:TBdZg/XV0
南アW杯までは憲剛押してたけど、憲剛はもういいや
本田は良くなかったけどそこに憲剛入れて万がいち失点して追い掛ける時には、
引かれて囲まれるだろうポジションで機能しない無駄な選手交替になってた恐れがあるしなぁ
アウェーだし引き分けOKで勝てたからいいじゃん
596名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:17:21.63 ID:R2t8aaom0
勘違いはしないしアジア中東の戦いは酷なもんだとほとんどの選手は経験した
今回は準備不足だったけどよく勝ち点を積み上げたわ
597名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:17:27.35 ID:MMKXy53Q0
監督に選ばれてないヤツがなんで上から目線?ウゼーわ
598名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:23:07.53 ID:pJpbAqS60
この人、過去に選手でも監督でも絶賛した事ありますか?
あとこの選手(監督)だけは.批判しないとかありますか?
599名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:33:08.27 ID:F5IimY7s0
>オマーン戦後の選手たちの表情、言葉を聞いていると、それぞれ危機感を抱いているように感じる。
ところが、協会、マスコミ、ファンはどうだろう。ぬるま湯で満足していては、井の中の蛙になる。あの程度の試合で、スクランブル交差点がパニックになるのはどうなのかな。日本代表の目指す場所はもっと先にあるはずだ。

ザッケローニ批判とみせかけて、協会、マスコミ、ファンに対する苦言
600名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:37:31.09 ID:+PQYqYr6O
ザッケローニに、たらこスパゲッティを認めるかとうか聞いてほしい
601名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:43:34.36 ID:cVeYMd940
>>598
こいつ帰化チョン系選手だけは絶賛するよ。
柱谷兄弟とか李忠成とかのことだけは褒める。

朝鮮人がゴールを決めると
「李ダヨ、李ダヨ、ホラ李ダヨ〜♪」と狂喜するw
602名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:44:11.32 ID:3FmNErSh0 BE:3266304858-2BP(0)
本田が不調だからって下げる選択肢はないよ
本田をは不調でも、その存在だけで相手のマークを2枚ひきつけられる
選手だからね、それによってどれだけチームが楽になるか
あの点だって本田を下げなかったから入ったという側面もある

本田が直接点に絡んでなくても、サッカーでの点とはそういう複合的な
要素から生まれる
本田を下げたら点が入らなかった可能性がある
これは、WC予選の本番であって、引き分けよりも勝ちのほうが評価は高いし
選手を試す場ではない。

本田を下げて引き分け、本田を下げないで勝つなら、後者をよしとするのが当然である。
WC予選をなめてるのは、むしろセルジオ養護派
603名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:45:09.72 ID:pJpbAqS60
>>601
そうなんですか
自分は以前「セルジオは中田英寿だけは批判しない」とか何かで見た記憶があります
604名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:46:44.17 ID:3FmNErSh0 BE:1633152454-2BP(0)
本田を下げて引き分けて試合終えたら、それを評価してたのかね?
それを聞きたい。

勝てた試合だと批判するだろうことは想像に難くない
605名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:49:01.24 ID:jINLgGN40
早く監督やれよ
606名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:53:35.43 ID:3FmNErSh0 BE:5144429197-2BP(0)
こんなんじゃ、WCの本番では勝ち抜けないよと間抜けな批判の仕方してる奴がいるが
たとえ、セルジオの納得する戦術戦略をとったって、WC本番で勝ち抜ける実力は
日本にはまだないよ、WCをなめるなっての

この前の試合で本田を下げるような采配をする監督なら、WCを勝ちぬけるとでも言うのかね?
批判の仕方が卑怯だよ
607名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:54:59.56 ID:NSOvgx0CO
セルジオは後ろを見過ぎてあら探ししかしてない

あら探しばかりする人間は何も貢献しない
608名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:57:50.39 ID:SivVBdXOO
>>601
なら頭おかしい人なのかな
609名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:02:59.49 ID:Yj4Y4RTf0
お前みたいなのをテレビで使っている局の采配こそ非常に疑問があるわ
610名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:03:04.43 ID:l+ckKQnB0
セルジオはマジで朝鮮人の血が入ってるんだと思う

2002年の時も
「これで日本は、韓国に何十年かかっても追いつけないくらいの差つけられちゃったねwwwwwwwwwwwww」
「対戦相手がジャッジを批判するならわかるけど、なぜ日本人が?wwwwwwwwwwwwwww」
と書いてた。

同じブラジル人でも、ジーコは極端に韓国寄りのジャッジを厳しく批判してたのに
協会に「韓国なんてレベル高くないのにラフプレーだけは酷く、全然強化にならないからテストマッチ組むのやめろ」
と言った代表監督はジーコ
ザッケローニはジーコと個人的に交友があり、ジーコもイタリア語できるからいろんな話を聞いてるかもな
611名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:09:38.22 ID:STibKWOV0
>>1
批判するのは良いんだけど
代わりになる監督の名前挙げてくれませんかねw
今クビにしてもザック以上の経験ある監督なんていないと思うんだけど…
そもそもペジェに断られたんだから仕方ないだろw文句ばっか言うならお前が契約勝ち取って来い
612名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:12:48.66 ID:5UHQks9J0
サッカー好きな人なら、誰もセルジオの批評に耳を傾けないよ
昔に比べて雑誌も増えたし、そこに書いてる批評の方が参考になる
613名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:14:47.20 ID:X9P+DYZU0
70近い爺さんの戯言にこれだけ真剣に文句言ってる奴が多いのが不思議。セルジオなんて
人生幸朗のぼやきみたいなもんだろ、ぼやきネタにガチ反応してどうするんだよw頭悪い奴が増えたなぁ
614名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:20:03.55 ID:PTKlA7PnO
>>613
ノムさんは「ぼやき」だけどこっちはサカ豚に対して「煽り」なんだろ
615名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 08:02:33.01 ID:sDADnDgG0
うるせえよ在日ブラジル人w
616名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 08:07:02.08 ID:iNXB2Hv70
これまでのブラジル人監督が全員クソだったので現状に大満足だわ。
617名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 09:05:16.03 ID:fW3I2fCX0
呼んだのなら試合に出せ!といっても
選手召集を14人とかにしたらやる気あるのかと怒るくせに連中は勝手過ぎる

この際監督選手も会見で名指しで評論家批判してもいいだろう
そのほうが健全な関係だ
618名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 09:08:01.39 ID:fW3I2fCX0
スクランブル交差点もやんなくなりアジア予選の視聴率動員低下

セルジオ「すっかりサッカー熱がなくなっちゃったね 協会と選手が悪い」
619名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 09:14:06.59 ID:NMJg0f6O0
プロホガソンで長友だけ必死に褒めてた
媚び過ぎじゃねw
620名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 11:59:06.51 ID:UbKIx7a/0
渋谷の馬鹿共を日本のサッカーファンの代表とでも思ってるのかこいつはムカつくわ
621名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:02:13.43 ID:GnzRdGIG0
セルジオ「気温差があってもトップクラスの選手はやれる」

ラグビー選手「自分も気温差40℃経験したけど現地着いて3日間汗がでなかった。90分動けた本田は凄い」
622名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:02:39.13 ID:zmlJLAYE0
もうこいつはいいわ
623名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:03:45.78 ID:ttLD99MA0
>>13
批判しないと仕事もらえないからな。こいつwwwww
624名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:04:09.26 ID:+ialK/GO0
たまにならばいいけれども毎度毎度のネガ調子だと
実はこの人日本嫌いなんじゃね?とか思っちまうわ。
つかいい加減たまには作風換えてほしい。
ジジイの繰り言飽きた
625名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:06:08.38 ID:2qve88io0
酔っぱらいのオッサンは黙ってろよ
626名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:56:51.64 ID:ueK1a3+g0
ちょっと焼き鳥屋行ってくる
627名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:58:25.55 ID:U2YZPBC10
いい加減うざいんだよ。疑問符が付くのは、監督や選手に原因を求めるんじゃなくて、自分の能力に疑問をもってみろよw
まあ、職業病なんだけどw
628名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 13:02:46.12 ID:0P3/jQNs0
プロホガソンが酷くて観てられなかった
629名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 13:02:58.33 ID:Z2UBeaFCO
こういう風に言う事がセルジオの立ち位置だし、マスコミもそれを利用している。
サッカー解説者というより電波芸人なので、話半分でおkだなw。
630名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 13:05:56.50 ID:HiK0z+6v0
非難するのは良いがあんたが推薦したファルカンって歴代最低監督だったじゃないかよ
631名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 13:14:46.02 ID:lSvwnOT00
>>602
本田が出場したら日本の不戦勝でいいのにね、試合するまでもないw
632名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 13:16:04.96 ID:NWaBPnUz0
批判するのが仕事って、やっていて悲しくなってこないのかな
633名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 13:26:16.62 ID:r6JlnWVj0
本田が不調でもマークを引きつけてくれるから変えるわけにはいかないのであの采配だろう
長友を上げて中盤を厚くして本田の動く負担を軽くした
細貝入れて引き分けを最低限のラインしただけでチャンスがあれば得点狙って
追加点が取れたから高橋入れて3ボランチで終わらせた


けど、オシムの時の方が感情的なバッシングで酷かったけどなぁ
634名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 13:27:42.19 ID:AfqPITnVP
セル爺は自分の体型管理もできないのに選手批判するなよ
635名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 13:29:40.78 ID:vwcTr8Ve0
セルジオの実績

ブラジル・リーグ成績
コリンチャンス 11試合 無得点
ブラガンチーノ 不明
日本サッカーリーグ成績
72〜74 40試合 6得点

3流のアマチュアに解説なんかやらすなよ
636名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 14:02:03.38 ID:YALME2YP0
ザックの選手起用って締めの高橋のことか?
637名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 14:03:13.01 ID:tk4eGD9o0
批判するにはその対象を勉強しなきゃならんのよ
せる爺はそこを自分の足りない知識のみで
補おうとするから恥をかく
638名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 14:34:26.41 ID:Q3CAvS7m0
セルジオこそが典型的なブラジル人だよ
難しい戦術はわからないけど、とにかくスターを共存させれば
勝てると信じてる。
639名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 14:43:13.09 ID:zbB/9mUaO
マリーニョに代えろや。
マリーニョの方が日本語うまいし、きちんと取材してる。
640名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 15:34:43.25 ID:YMuum0cz0
>>613
コイツはファーガソンより4つ年下なんだぜw


>>611
代案を出さないのもセル塩の芸風
641名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:02:27.24 ID:cH0ZqtHe0
ここ、10年くらい前から、完全に不要な人
642名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:28:56.07 ID:tz5T0pEH0
セルジオさんは早く大好きなブラジルへ帰って頂きたい
そしてブラジル代表を酷評してください
643名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:30:24.82 ID:UrCmEANU0
セル爺とザックの生討論番組組んでくれと
644名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:40:15.29 ID:MMkXFn3i0
>>1
こいつもう認知症なんじゃね?
645名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 17:48:20.47 ID:YMuum0cz0
>>641
俺はフランスWC予選の時に見限っている。
646名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:24:58.46 ID:Wi9PU4MS0
金田に反論されても口ごもってはぐらかすしか出来なかったよね
647名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:40:38.08 ID:w7Nz6Qmh0
こいつジーコの時にも相当言ってるんだよな?
648名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:55:39.05 ID:iAWPyvnv0
>>610
セル爺は朝鮮人の血が入ってるのは俺もそう思う
南米で日系を名乗るシナチョンは結構有名だから

何故なら日本人はロシアや中国に戦争で勝ち
強い国強いイメージが有るし、敗戦後の目覚しい復興等も
海外で評価が高いから
他のアジア人で成り済ます奴が多いんだよ

日本のテレビ局は在日韓国人が半ば乗っ取ってる状態だから(←ざけた事にな!)
こんな口だけで経歴も大したことなく、監督業からも逃げてる糞爺を
重用するんだろう、奴らお得意の徹底した同胞擁護よ、日本人は差別してな

>>613
喩えがしょうもない
お前の頭が悪いのはよーく分かったわ
649名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:56:03.16 ID:Aat6XCym0
老害
650名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:58:08.33 ID:FQlWH97U0
采配に疑問符つく割にはザックジャパン好調すな
651名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:07:14.32 ID:gMlYgk0rO
ブラジル人 イタリア人
素人 現役
652名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:20:05.86 ID:YTd6Qjf30
セルジオ越後っておれよりサッカーの知識少ないな
ほんまやで
653名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:20:53.63 ID:g48sFazx0
批判が仕事だろうけど最近ひどすぎるわ
批判箇所が人によって評価されてる場合が多すぎる
理由も失笑、代弁者にも成りえてないし、いちゃもんつけてるだけってのはなぁ
654名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:56:38.74 ID:l+ckKQnB0
日本のサッカーファンのレベルが、セルジオを超えてしまったんだな

今は日本人でも、元プロ選手でワールドカップにも出場して
指導者になる勉強もしてる解説者とか、Jリーグで監督経験がある解説者とか
結構いるし、そういう人たちの、プレーや戦術の解説はセルジオのとは次元が違う
ジャーナリストでも、西部けんじみたいにきちんと戦術を解説できる人もいる

日本人はもうセルジオ越後を卒業してしまったんだな
655名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:56:54.84 ID:gCq7NEIo0
セルジオって取材まったくしないし情報量少なすぎ
現代サッカーについていけてない
656名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:58:06.80 ID:l+ckKQnB0
>>643
セルジオが逃げるから無理
無理やりやってもセルジオが涙目で黙ってしまうから無理
657名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:58:09.59 ID:rZ0qX40K0
いつも思うが、セルジオの「ザッケローニ監督」の発音がおかしくない?
658名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:03:52.03 ID:LScXqXqNO
しまいにカズ使えとか言い出しそう
659名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:04:11.00 ID:dBRxEDUH0
もはやキムコとかお杉とかと知識レベルは同じ気がする。
ただプロ経験もあり、これまで日本でのサッカー普及に貢献した実績があって、
そこは奴らには絶対超えられない壁だけども。

それだけに今のセル爺の姿が見てられないわ。
660名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:06:31.52 ID:YTd6Qjf30
本田を憲剛に替えて得点のイメージが湧くセルジオって素人を通り過ぎて
ファンタジズタの域に達してる
661名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:11:13.05 ID:ucLMhXJx0
もっと納得するような理知的な批判をしてほしい
だいたい批判は後出しで簡単なんだから

さすがにこれ以上醜態をさらすだけなら引退も考えた方がいい
662名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:12:05.70 ID:k/c19BZwO
ごーとく投入が守備的に感じないわ
663名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:14:11.29 ID:kHR8VWRo0
>>1
何言ってんだ、こいつ。
ザッケローニの選手起用は当たりまくってたじゃねえか。
664名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:23:38.25 ID:YMuum0cz0
>>654-655
そもそもの問題はコイツの不勉強さ加減(向上心の無さ)。
20代で現役を引退して40年以上ブランクがある人なんてゴロゴロ居ると同時に、コツコツ勉強して
自分を高めることに努めている人も居る。

コイツには勉強した痕跡が全く見受けられない。


>>661
セル塩としては、「自分の母国の」WCで解説することが引退への花道と考えているかも。
世間は許さないけどなw
このスレを見て分かる通り、セル塩を甘やかす人間は段々減ってる。
665名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:29:54.77 ID:peWs3tBTO
オマーン当たり強いから憲剛じゃどうにもならないと思うけど本田縛りには自分も疑問
666名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:35:21.69 ID:Yj4Y4RTf0
セルジオ「わたしが押すのはファルカン一択ネ」←ほんの数ヶ月で解任w
これがこいつの実力。

ってか、こういう奴って他人のことを批判ばかりするが、
なら、お前がやれ!ってやらせてみるとロクな事ができないタイプなんだよな。

政治で言えば野党ズレしたような奴。
667名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:51:49.76 ID:M7GBs/x4O
細貝入れて守備安定
長友、遠藤を一列上げて攻撃力アップ
理に叶ってると思うがね
プロホガソンとやらを初めて見たが気分悪くなったわ
決勝点の場面でフル出場した三人が飛び込んでるのに
誰も肯定的な意見出しやしない
668名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 23:53:42.24 ID:wVsv0CmL0
>>666
紅白の司会に内定済の堀北真希にしても同じ。
ドラマや映画では俳優であるからか、真面目に打ち込める。
けど、ドラマなど空想な世界とは違い現実世界に入っている紅白など未経験の舞台では何したいのか分からず迷っているさまが想定出来る。
結局セルジオ越後も堀北と同様で、臨機応変な対応が出来ずろくな事が出来ない体質に問題がある。
669名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 02:37:59.12 ID:GBsn8rSc0
後出しで難癖付けるなんて誰でもできるわ
670名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 03:09:45.87 ID:fjJW+SNx0
ザックが日本に来た挨拶の時に、ワールドカップで優勝を狙いたいような発言したら、協会の原があきれてた。
ところが、なでしこがWカップで優勝した課程で、自分たちは優勝を狙ってこのWカップの場に来たと発言
したことで、はっきりと優勝を狙うと言えないようだと、最初から無理になってしまうことが全体に浸透した気が
する。

セル爺は痛烈な批判はするけど、一貫して高い位置を狙う姿勢を示してきた。こんな駄目なサッカーをしてたら
Wカップで優勝出来ないとね。批判はするけど、それに答えることが出来た暁にはWカップの優勝が見えるとね。
だから、彼の批判は多くの人に支持されてきた。そう夢を与えてきたとも言える。
671名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 04:06:14.08 ID:gSn/sYB00
>>670
禄に練習現場の取材もしない怠け者だけどなw
672名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 08:58:22.46 ID:GxOyrskO0
>>670
実績のあるなでしこやザックの発言とセルジオの妄言をどうやったら同列に見られるのかわからん
673名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 10:59:54.18 ID:ZLJFpf01P
スポーツのファンはプロだろうがアマだろうが通だろうがニワカだろうが
自分の考えた采配こそが一番最高の結果が出る采配と思い込むべきだよ
試合の結果や内容なんか考えてはいけない
674名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 13:50:23.32 ID:RepVotBu0
セルジオは何だかんだで日本が得点すると大喜びするから許せると
擁護する奴は言うけど
日韓WCで韓国が得点する度に雄たけびあげて大興奮してたのは絶対忘れない
675名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 14:25:44.16 ID:MuP/KkLO0
っていうか、オマーンのFWって明らかに「日本のボランチが球持ったらプレス行け」って作戦だったろ。
だからこそボランチに細貝いれてプレスのターゲット散らしたんだろが。
こんなもん見てりゃ分かるのに誰も指摘しないのにイラつくわ。
676名無しさん@恐縮です
>>675
プレスでふと思ったけど、セル塩って五輪やWCのプレスセンターに行ったことあるのかな?
まあ無さそうだけどw