【サッカー/Jリーグ】浦和・ペトロヴィッチ監督、古巣の優勝願うも「広島は今後どうなるか心配」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 J1第32節が17日に行われ、ホームで首位サンフレッチェ広島と対戦した浦和レッズは2−0で勝利した。

浦和は前半41分に鈴木啓太のアシストから梅崎司が先制ゴールを挙げた。その後、後半16分に鈴木がドリブルで広島のDF陣を突破し追加点を挙げ、3カ月ぶりとなるホームでの勝利を決定づけた。

 以下は、試合後のミハイロ・ペトロヴィッチ監督(浦和)の会見要旨。

 今日のゲームはメディアにとっても注目度の高い試合だったと思う。最近、浦和が低迷しているなかで、このように注目されるゲームができたのはとてもいいことだと思う。

首位を走る広島との対戦は決して簡単なゲームではなかった。今日のようなゲームをしっかりできていれば、今シーズンリーグ優勝できたかもしれない。

ここ数試合勝てていなかったのは、札幌に負けたことが重くのしかかったのかなと思う。選手に焦りを生み出した。

 サッカーでは、いいゲームをしてもポイントを取れないというのがどのチームにもあると選手たちに言ってきた。いいゲームができていることは、今後に必ずつながっていくと選手に話していた。

今日はよく知っている対戦相手だったが、今シーズンの広島はわたしが率いていたころとは若干変化していて、いい守備からすきをうかがってカウンターというサッカーになっている。

私は6シーズン率いていたので、広島がリーグ優勝すればとてもうれしいことだが、今の広島を見ると今後どうなるか心配がある。彼らとともに戦ってきた人間として。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121117-00000009-spnavi-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:28:11.49 ID:ZNeJ38eb0
おまいう
3名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:28:17.79 ID:AFhh3NoJ0
サッカーってつまらん
4お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/18(日) 17:28:21.47 ID:???0
――守備の戦術的な部分が、攻撃の個のひらめきを生み出した?

 試合の作り方として、広島のように自陣でブロックを作って攻撃を待ち構えるやり方もあった。相手は無理に仕掛けてこないと、試合は0−0の退屈な展開になったかもしれない。

4万人のサポーターが来て、そんな退屈な展開が面白いのかと。もちろん広島は首位を走るチームで、リスクを負わないといけないのは向こうかもしれないが、

わたしはあえて自分たちがリスクを負って、相手の良さを消すために前からの守備を決断した。それが今日はうまくハマった。

 相手に構えられると攻撃は難しい。前からボールを奪うことで相手の陣形が整う前に攻撃を仕掛けられる。それが今日の得点にもなった。広島は前からこられた時に自分でボールを前に運ぶシーンがなかなか作れていない。

後ろから外していくのができなくなっている。守備はブロックを作って、万里の長城のような守備をしているが、以前のような後ろからの持ち運びがなくなっている。

ただ、わたしが率いていた時のようなボールを奪ってからの危険なカウンターはまだある。分析するのにおもしろいゲームだったと思う。次の対戦では全く違うやり方になるでしょう。

>>3以降につづく
5名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:28:26.11 ID:nJMNHv/v0
寿人強奪の予感
6お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/18(日) 17:28:31.51 ID:???0
――選手からこの試合に対する特別なモチベーションを感じた

 今日に関して特別な思いを持ってやれとは言っていないし、モチベーションを上げることは言っていない。

試合では球際のところで上回っていたのを見て、すぐにマンマークに近い状態でいこうと話して、それが奏功したと思う。広島がリーグ優勝して、われわれが3位を確保してACL(アジアチャンピオンズリーグ)に行くこと。

そうなれば、わたしが世界で一番幸せな人間になると思う。この2チームがJリーグで上位を争うことがうれしい。

――自分が指揮したチームが上位にいる理由はどこにあると思うか?

 わたしに幸運があったからだと思う。広島にベストプレーヤーがいて、浦和にもベストプレーヤーがいて、わたしはピッチの横で彼がやることに少しだけ指示を与えて、あとは選手たちがやってくれている。

だからこそ、この2チームが上位につけている。少し選手をサポートしているだけ。わたしの指導がどれくらい生きているかはみなさんが判断すればいい。

スロベニアでもオーストリアでも監督をしていたが、わたしが率いているチームは常にベストで、そこにいる選手が常にベストだと信じて仕事をしている。
7名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:30:28.36 ID:J3G3gVNf0
寿人
高萩
青山
森脇

を強奪ってことですか?

さすがサンフレッズw
8名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:32:32.64 ID:L890uMbY0
名古屋の糞サッカーの威力を見せ付けてあげるよ。
増川、ダニエルで守ってツリオでドーンだ!
9名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:32:57.56 ID:BvIzsGtI0
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
10名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:33:19.00 ID:Y8sg7mEXO
>>5
ないない
寿人は広島出たら並になるのは代表でも実証済
11名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:33:22.91 ID:vKlf8T1G0
マジレスするとのそんな好成績残したら選手の年俸あげないといけないよね
払えるの〜?ん〜?そんな貧乏クラブに?

ってこと
12名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:33:45.07 ID:22xCEAXU0
ペトロビッチじゃ永遠に辿りつけない優勝を手にしつつある森保
13名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:34:02.10 ID:TMFCOf1X0
ここんとこの広島は消極的でひでー内容だからなw
これで奮起するといいが
14名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:34:20.14 ID:xjULtUm90
でもペの時より強いんだよなぁ
15名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:34:31.70 ID:79hwuVFo0
まぁ優勝は仙台だろうけどな
16名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:34:51.29 ID:C5U29VVz0
引き抜き宣言きたw
17名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:35:08.46 ID:baRkcsslP
確かに昨日の広島はちょっと心配だったな
リスクを犯すプレーが少なかった印象
それが逆にリスクになったというか
18名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:35:31.40 ID:kDm2jiSG0
優勝へのプレッシャーか
ポゼッション放棄の自陣5バックブロックサッカーになってたからなぁ
心配して古巣に一言言ってしまった気持ちも分かる
19名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:36:24.82 ID:l/3wNFjOP
今の広島から何人も引き抜く用意が出来ているので、来期が心配なんだな
20名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:37:18.74 ID:rnrgvj5h0
最近の広島は内容が悪いな
とくにツーシャドーが酷い
21名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:37:35.31 ID:CjOu3WHRO
二人くらい引き抜きそうだな
森脇高萩青山水本あたりの誰かを
22名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:37:36.44 ID:baRkcsslP
>>19
いや、今季優勝できるかがまず心配なんだろ
かちんこちんになってたもん広島
23名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:38:19.03 ID:shzNWPlm0
偽ぺと真ぺどこで差がついたか
24名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:39:14.77 ID:Ou0GCNe10
仙台だけには優勝させるな
どうせ震災の話題引き出して涙誘おうとするのが落ち
25名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:40:03.86 ID:kot11X+t0
こんな試合してる広島の優勝は無理って事か
26名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:40:09.74 ID:7a6b+M4e0
戦う意欲がなかったな
精神面の弱さが終盤にきて出てる
27名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:41:09.84 ID:TMFCOf1X0
>>14
今の強い部分てペが6年やって完成した部分に森保がアレンジ加えて
上手くいった形だから、そのペが鍛えたスタメン連中が高齢化した場合
どうなるかって不安は熊スレでも上がってた。若手は全く使えんらしい
28名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:41:29.90 ID:+LFnFE4nO
攻撃一辺倒だったチームが守備寄りに振れると一時的にバランスが取れて好成績残すことあるんだよな
でも間もなく土台が取り払われて崩壊する
29名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:44:58.11 ID:zLldR/k+0
AFhh3NoJ0

奇形豚乙
30名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:50:12.67 ID:xRXZEbTt0
広島ってなんで急に強くなったのかって思ったら
アジア代表がいなくなったからなんだな
31名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:54:19.86 ID:Kikg8Cru0
>広島がリーグ優勝して、われわれが3位を確保してACL(アジアチャンピオンズリーグ)に行くこと。
>そうなれば、わたしが世界で一番幸せな人間になると思う。

――自分が指揮したチームが上位にいる理由はどこにあると思うか?
>わたしに幸運があったからだと思う。
>わたしはピッチの横で彼がやることに少しだけ指示を与えて、あとは選手たちがやってくれている。


いい人だな
32名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:00:30.40 ID:eJ6+KTpb0
広島サポが言われたらキレることを熊ペが言い切ってしまった
33名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:05:04.18 ID:eJ6+KTpb0
サポは否定するが今の広島は誰が見ても守ってカウンターのチーム
少ない手数でカウンターを仕掛けるにしてもその攻撃の土台は去年までに作られたもの
このまま守備的なチーム作りを続けていくとその土台も薄らいでしまい普通の守備的なチームになってしまう
ってことだよ
結構言われてたことだが本人の口から出るとは驚いた
34名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:09:40.15 ID:5XJUVDIV0
まぁレッズが、得失点差で広島を圧倒してたら言っても良いんだが、20点近くあるからね。

あと、レッズも最終的には個で取った2点やから。
35名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:10:55.52 ID:5K0v7VuqO
でも仙台より広島のサッカーのが面白いってみんな言ってるよ
36名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:11:22.59 ID:B/aFSQukP
ここ数試合何気に広島が失速してるような
37くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/11/18(日) 18:12:25.32 ID:QuyNcODe0
寿人と青山抜いたら広島から呪われる気がする
38名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:16:56.68 ID:MiA8zgbxO
寿人も青山も高萩も森脇もいいです

清水ください
39名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:22:28.25 ID:6LN/ezOu0
「ワシが育てた」ってプライドがにじみ出てるコメントですね
40名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:23:09.31 ID:9sNOm0Bm0
>>34
試合見たのかよw

2点目は啓太の個人技だが1点目は違うだろw素人乙www
41名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:28:20.64 ID:OlqVXa9j0
ミキッチ、西川君とかどうかな^^
42名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:32:05.92 ID:lQeHt9U50
>>27
メンバー固定して今の若手を育成できなかったのもペなんだがな
赤もこうなる可能性大だと思うね
43名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:35:03.36 ID:qRWwz8gs0
大宮とガンバとサッポコに1勝ずつしただけでも首位だったのに負けてるから今の順位と得失なんだよな
44名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:36:24.40 ID:lQeHt9U50
>>33
守備固めてカウンターがアンチフットボールって風潮はどうかと思うね
実際、トップ3はカウンター戦術のチームだし
ペは否定するかもしれないけど赤もカウンターのチームだし
ちなみに俺は熊サポだがカウンターのチームだと否定はしないよ
45名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:36:30.43 ID:8brqJ2yGO
どんでん返し仙台
46名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:57:01.02 ID:SC0ac0F70
一言余計だわな
47名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:57:23.39 ID:K/o8ma+d0
●梅崎司選手(浦和)

Q:前半からボールを奪う守備ができていたが?
「前からどんどんはめていくというのを今年初めてやってみて、それがうまくいった。みんな集中を切らさずに走り続けていたと思うし、それができたからこそ、ああいうカウンターやいい攻撃につながったと思う」

Q:前からはめるのは広島戦からやろうということになった?
「そうです」
48名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:05:03.33 ID:Eod0TKssO
>>47
だからなに?
49名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:12:56.19 ID:6yIAHDjr0
この前カウンター批判されて切れてた監督か
50名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:19:43.40 ID:Hi6nJ7kp0
どんだけ引き抜いても広島より上にいけない浦和w
51名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:25:51.92 ID:vQC/Mobj0
・クラブ運営費
・選手の引き抜き

こういったことを心配してるのかな
52名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:41:17.55 ID:o2GLqw/w0
>>43
新潟に2分なのも響いてる(´・ω・`)
53名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:41:45.88 ID:PI1/A3Xp0
自分が耕したチームで監督1年目の監督がリーグ優勝するというのは
ペトロヴィッチは絶対に嫌なはず。それをそのままぶちまけるのではなく、
オブラートに包むと>>1みたいな発言になる
54名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:45:18.32 ID:Mu1FQwWw0
>>7
悔しいのおwww
55名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:47:59.57 ID:gOPjcYgY0
そういえばJって監督が渡り歩くことって結構少ないな
56名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:34:57.53 ID:yn0XL1hgO
意訳すると森脇とミキッチ強奪するけど頑張れ
57名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:36:56.84 ID:LvZvcC8+0
>>44
両方カウンターで正解
58名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:27:08.22 ID:rPl3o7550
>>34
バカばっかりw
59名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:48:38.32 ID:lXh+MjIQP
いつもこの人余計なこといって無用な敵つくってるよね。
その点だけでも広島は森保を監督にしたのはよかったんじゃないの。
60名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:51:41.09 ID:0B0vbzDK0
>>59は全文読んでないよな
61名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:00:58.27 ID:fH45eXWvO
ペドロよ、ゴトビが浦和を批判した時のことを覚えているか?
62名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:29:51.72 ID:h/OG/YZeO
>>17ー18
秋はこんな感じで消極的でつまらんね。
昨日は中央も敵にポジション奪われて佐藤と森崎兄弟分断されて戦術的には全くダメだった
63名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:41:34.81 ID:cuiiF+Ge0
浦和も年数回しか見れないスペシャルなゴールが2度出ただけで
組織的な攻撃ができたいたかと言うと疑問に思うが・・・
むしろブッフバルト時代に近い守備からのカウンターが機能した試合がする
64名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:28:17.20 ID:G/VX8Lst0
広島で欲しい選手もういません
ちなみにワントップのスペシャル外人獲得希望です(イブラよろしく)
65名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:46:28.34 ID:WUFBBKEpO
熊サポだが順番を教えてやる
寿人、周作、青山、高萩、・・・
寿人は出ていかない!広島ではマエケンと同じくらい英雄で場合によっては神
西川を取られると非常に困る
高萩より青山。記録に残らないので終盤までバレなかった
66名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 03:54:45.23 ID:1sxJdum60
嫌な監督だな
自分が離れてから優勝しそうだから悔しいんだろうな
67名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:01:39.31 ID:K8s3RnSO0
他人の仕事に口出ししないっていうのは監督として最低限の流儀だよ
自分のチームの心配だけしてれば良い
68名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:17:12.57 ID:xJFa6Via0
広島って、野球選手もそうだけど、なかなか離れない人が多いよね。
そんなに広島から離れられない理由なんて、あるのか不思議だが。
69名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:22:53.99 ID:du0Thytn0
お前がいた頃より強くなってるから安心しろ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:34:42.94 ID:rOwSa/mmO
>>63
めくらにも程がある
71名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:35:07.26 ID:mpBzapHa0
次のセレッソにもやられちゃうだろ
あっちも降格の可能性があってけつに火がついた状態
72名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:00:00.66 ID:EdviFmvi0
つーか広島ガチガチだっただけだろ監督も含めてw
森保も声上づってたしw
73名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 08:32:01.06 ID:eWD7hmV10
>>53
広島に優勝してほしいってはっきり言ってるやん。
74名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 16:27:35.44 ID:kwGgBiZCO
広島優勝したらペトロビッチも頑張ったかいがあったな
75名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 16:36:51.68 ID:jxeQjBr20
>>1
>今の広島を見ると今後どうなるか心配がある。
広島
潰れるの?
解散?
76名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 16:37:56.61 ID:WIRTvhOd0
今年は負けて優勝すると思う。

それは広島か仙台かはわからないが。

とりあえずJの今シーズンの主役は優勝争いではなく残留争いだwww
こっちのほうが盛り上がってる。
77名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 01:52:19.79 ID:/RFcqCOZ0
お前ら、知っているか? 

このミハイロ・ペトロヴィッチは広島の監督時代、大宮の手によってJ2に降格する憂き目に遭ったことを・・・
78名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 03:08:09.59 ID:JYei4z8K0
>>7>>50
第32節 11月17日 浦和レッズ 2-0 サンフレッチェ広島 試合会場:埼玉スタジアム2002
浦和レッズ スターティングメンバー
GK18 加藤順大(浦和ユース)[埼玉県出身]
DF 2 坪井慶介(福岡大学)[東京都出身]
DF 6 山田暢久(藤枝東高校)[静岡県出身]
DF20 槙野智章(1.FCケルン)[広島県出身]
MF 3 宇賀神友弥(流通経済大学(浦和ユース))[埼玉県出身]
MF 7 梅崎司(大分トリニータ)[長崎県出身]
MF10 マルシオ リシャルデス(アルビレックス新潟)[ブラジル]
MF13 鈴木啓太(東海大学翔洋高校)[静岡県出身]
MF14 平川忠亮(筑波大学)[静岡県出身]
MF22 阿部勇樹(レスターシティFC)[千葉県出身]
FW24 原口元気(浦和ユース)[埼玉県出身]
ベンチ入り選手
GK 1 山岸範宏(中京大学)[埼玉県出身]
DF12 野田紘史(ファジアーノ岡山(期限付き移籍)(阪南大学))[福岡県出身]
DF26 濱田水輝(浦和ユース)[アメリカ出身]
MF27 小島秀仁(前橋育英高校)[栃木県出身]
MF29 矢島慎也(浦和ユース)[埼玉県出身]
FW11 田中達也(帝京高校)[山口県出身]
FW16 ポポ(ヴィッセル神戸)[ブラジル]

高卒4、大卒4、ユース5、他Jクラブ3、他海外クラブ2、埼玉県出身5
79名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 03:10:01.26 ID:JYei4z8K0
>>7>>50
第32節 11月17日 浦和レッズ 2-0 サンフレッチェ広島 試合会場:埼玉スタジアム2002
サンフレッチェ広島 スターティングメンバー
GK 1 西川周作(大分トリニータ)[大分県出身]
DF 4 水本裕貴(京都サンガF.C.)[三重県出身]
DF 5 千葉和彦(アルビレックス新潟)[北海道出身]
DF24 森脇良太(愛媛FC(期限付き移籍)(広島ユース))[広島県出身]
MF 6 青山敏弘(作陽高校)[岡山県出身]
MF 7 森崎浩司(広島ユース)[広島県出身]
MF 8 森崎和幸(広島ユース)[広島県出身]
MF14 ミキッチ(NKディナモザグレブ)[クロアチア]
MF15 高萩洋次郎(愛媛FC(期限付き移籍)(広島ユース))[福島県出身]
MF27 清水航平(東海大学付属第五高校)[福岡県出身]
FW11 佐藤寿人(ベガルタ仙台)[埼玉県出身]
ベンチ入り選手
GK13 増田卓也(流通経済大学)[広島県出身]
DF 2 ファンソッコ(大邱大学)[韓国]
DF33 塩谷司(水戸ホーリーホック)[徳島県出身]
MF16 山岸智(川崎フロンターレ)[千葉県出身]
MF20 石川大徳(流通経済大学)[東京都出身]
MF35 中島浩司(ジェフユナイテッド千葉)[大阪府出身]
FW 9 石原直樹(大宮アルディージャ)[群馬県出身]

高卒2、大卒3、ユース4、他Jクラブ8、他海外クラブ1、広島県出身4
80名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 03:12:39.29 ID:JYei4z8K0
>>7>>50
第32節 11月17日 浦和レッズ 2-0 サンフレッチェ広島 試合会場:埼玉スタジアム2002

浦和レッズ
高卒4、大卒4、ユース5、他Jクラブ3、他海外クラブ2、埼玉県出身5

サンフレッチェ広島
高卒2、大卒3、ユース4、他Jクラブ8、他海外クラブ1、広島県出身4
81名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 03:13:55.00 ID:+uEppQlOO
ミキッチのドリブル突破率とクロス数が異常すぎなんだよ
ミキッチ連れて来たペドロマに感謝だな
82名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 03:29:27.47 ID:kAeYjJYkP
そりゃ札幌に負けたら自身も失うわw
83名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 03:29:42.56 ID:qvcCJbF+0
別に優勝できればかまわないだろ
Jで優勝したことあるチームなんて二桁もいないんだから
3年後に弱体化したとしても、2012年チャンピオンの称号と
CWC出場って記録は残るんだからさ
ここで優勝逃したら、川崎やセレッソみたいになっちゃうぞ
84名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 04:22:51.88 ID:MD5a51qX0
去年もペトロビッチは、ガンバと順位が入れ替わると予言して見事に当てたよな
85名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 06:14:56.47 ID:EjlmTwsBO
広島Aチーム対広島Bチーム。

紅白戦だろ
86名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 06:16:46.64 ID:islL9A4h0
>>78
野田って福岡?に完全移籍してから浦和にレンタルされてるのか?
もともと浦和の選手でJ2クラブにレンタルされてたんだが
浦和に復帰じゃないの?
87名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:47:19.72 ID:KI+DBq9CO
強奪するからか、ヒデー
88名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:52:36.76 ID:K69v0/S4O
>>86
野田は岡山にレンタルされててその後レンタルバック
89名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:55:17.10 ID:2WneMuSK0
「ゆっくり攻めて急いで帰る」は去年から何も変わってない
90名無しさん@恐縮です:2012/11/21(水) 23:59:21.83 ID:DglLHPPW0
来年はACLあるしなー
91名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 00:00:53.89 ID:kU7PB0GO0
>>7
高萩は代表呼ばれたいんなら出たほうがいいだろうな
92名無しさん@恐縮です
強奪するからか、ヒデー