【芸能】元祖美人芸人・春やすこ 両親自宅介護の実態を告白

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
美人女芸人の先駆け的存在だった春やすこ(51才)。NHKの朝ドラ『カーネーション』に出演するなど、
女優としても活動中だが、プライベートでは76才の母と80才の父の自宅介護と向き合い日々を送っていた。
これまで決して語ることのなかった両親介護の実態とみずからの胸の内、その全てを明かしてくれた──。

「父はもう全然動けなくなって、お風呂もトイレも自力ではできません。
今は肺炎で入院中ですが、こんなこと言うと、父には悪いんですけど、
病院にいてくれてる時のほうが私は楽なんですよ」(春やすこ、以下「」内同)

春の父は18年前に胃に腫瘍ができて以来、多くの病に悩まされていた。
脳出血、腹部大動脈瘤、急性心筋梗塞、肺炎、胆石症…。

春は現在の自宅に引っ越す前は、実家からほど近いマンションで暮らしていたため、何かあるとすぐに
電話で呼び出されていた。そして9年前、現在暮らしている3階建ての一戸建てを建てる際、両親と同居することを決めた。

「父は脳梗塞の後遺症で、10年以上も前から右半身が不自由で、母も肺が悪くて
酸素のタンクを持ち運んで生活をしていました。だから、息子が『おじいちゃん、
おばあちゃんが心配やから一緒に住んだら』と言うてくれたんです。

主人も何の抵抗もなく『そうやな!』と賛成してくれました。普通、家建てるっていうたら、
主人は長男やし、自分のとこの両親と一緒に、ってなるのに。今から考えても、主人がそう言ってくれて
ずいぶん助けられましたね」

3階建ての自宅は1階が両親の部屋、2階がリビングキッチン、3階がやすこ夫妻と子供たちの部屋となっている。
両親と同居を決めた際に、夫には「両親の面倒は自分が見るから」と春は約束していた。
しかし、同居から7年。予想もしなかった事態が起きる。(>>2以降に続きます)

ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20121118_155103.html
2禿の月φ ★:2012/11/18(日) 07:29:10.28 ID:???P
>>1からの続きです)
「2年前、父が階段から落ちてしまったんです。それまでは左半分の力で、歩くことができたので
大体のことは自分でやっていたんですが…。そこからはもう全然動けなくなって、トイレにも行けなくなり、
おむつになってしまったんです。父は最近、少し痩せましたが、それでも174cm・70kgもあってすごく重いんですよ。
ベッドから起こしたり、車椅子に乗せたり、それだけで私も腰を痛めてしまいました…。

でも、私は自分の親やから、主人に何かしてもらおうとは思ってませんでした。
一生懸命に仕事を頑張ってくれて、生活を不自由なく支えてくれているからこそ、
介護ができるので。でも、主人は帰ってきたら、必ず両親たちの部屋を覗いて
『元気かぁ』って声をかけてくれます。それだけでも本当にありがたい。

息子は車椅子に乗せてくれたり、娘は両親の部屋に行って、長い間話し相手になってくれたり。
私にはできない“介護”をしてくれます。ただ、やっぱり下の世話は自分がやりますね。
子供たちには気持ちがあるんですけど、たとえば、将来、『介護士になりたい』とかいうんだったら
別ですが、これから伸びていく若い子に、年寄りのお尻のことはさせたないなというのが私にはあって…」
>>3以降に続きます)
3禿の月φ ★:2012/11/18(日) 07:29:27.82 ID:???P
>>2以降からの続きです)
父の介護に懸命な日々を送っていたが、さらに大きな問題が起きてしまった。
今年5月、母が自転車で転倒し、大腿骨を骨折してしまったのだ。

「入院して大腿骨に人工関節を入れる手術をしなくちゃいけなくなって…。
手術は無事成功したんですが、今度は、腎臓が悪くなって人工透析が始まったんです。
退院してからは、何とか自分の部屋からトイレまでは歩いて行けますが、それが精一杯。
これまで父の介護は母も手伝ってくれてたんですが、今は私が2人を看てるんです」

施設に預けることはもちろん考えた。しかし、両親も嫌がったし、何より費用の折り合いもつかなかった。
「自宅での介護は、父と母の年金をあわせて月15万円でやりくりしてるんです。施設やと、
たとえば1人月18万円もかかる。とても無理なんです」(了)
4名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:33:07.51 ID:Z+/aH7Vv0
5名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:37:05.86 ID:b0RzgdVU0
ええ娘にええ婿ええ孫
ぶっちゃけこのご両親
勝ち組やな
6名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:37:41.87 ID:rlR6nXC+0
長寿大国日本の闇
健康ブームの向こう側
7名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:37:47.39 ID:MJrw4UHZO
横山たかしと結婚してたら
たかしが介護をやらされてた訳か
8名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:38:05.98 ID:FrfvVlh50
はー うちはどうしよう…施設入ってもらうかあ
9名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:38:07.18 ID:LuHtNgEl0
身につまされる話だ
自治体からの介護支援はどうなってるんだろう?
無理せずに支援を受けよう
10名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:38:33.01 ID:tcSqu0qp0
昔中学生の頃、24時間テレビで奈良のもちいどの商店街に募金しに行った時にこの人がいて、友達が募金する時に「別れた旦那さんは元気ですか?」って言って嫌な顔されてたなぁ〜
11名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:39:32.65 ID:b46aqdDd0
安楽死させてやれよ
12名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:40:59.09 ID:zYf8Yol30
やめてくれ
13名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:41:33.98 ID:3G6CD1iU0
こういう話聞くとやっぱり自民には入れないぞと思う
14名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:42:45.03 ID:3Sm6Cv2Q0
こういう話聞くとやっぱり民主には入れないぞと思う
15名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:43:26.67 ID:F1965RZW0
竹中直人に全裸でおぱいもみもみされてたよね
16名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:44:09.44 ID:blmUXW4H0
独身の俺は孤独死するしかないんだなあ…
17名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:44:46.54 ID:lF/J6dD7O
この人ヌードとかやったんだよな
乳首出したのかは知らんが
18名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:45:07.91 ID:hAsCjs5cO
いっぱいで入れないという理由は別として
なんで施設に入れないんだろ?
19名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:45:23.89 ID:hfi3Y8zv0
夕ぐれ族とGOROでヌイてヌイてヌイた
20名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:45:54.05 ID:fQV9K8fn0
以下スチュワーデス物語スレ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:45:58.92 ID:nE/AfamdO
髪ツヤツヤ。サラサラ。
22名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:46:00.72 ID:MAJ/nYrz0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 年寄の怪我は寝たきりの始まりだから気を付けんとならんな
23名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:46:25.27 ID:3SpgnpAW0
芸能人が自宅介護を語る時オムツ交換とか入浴介助とか全部自分ひとりでやってるようなことアピールしてるけど、
普通の家庭ならヘルパー訪問でやってもらうか、デイサービスやショートステイに行ってもらうかしてる筈
24名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:46:25.36 ID:B2w+pCAFO
今は大変やけど優しい旦那さんと息子や娘は良い子だし幸な家庭で何より
25名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:46:40.22 ID:egLPJdrA0
>>18
施設って申し込んで1年で入れたら早い方だぞ。
26名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:48:56.56 ID:+4/rLXDC0
>>18
>>3に書いてある
両親の年金15万で一ヶ月やりくりしないといけないのに、
施設は1人当たり月18万かかるから無理って
2人を施設に入れたら毎月6万、年72万オーバー
それを死ぬまで続けるのは無理なんだろう
27名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:49:30.24 ID:z1TaR3mJ0
>>22その通りだな。だが、だからといって骨折でたまたま入院中の病院を訴えるのは老人換金詐欺だがな
28名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:49:47.41 ID:DNRWtkr80
毒舌漫才やってたけど実生活ではエエ人やな
29名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:50:09.32 ID:fEqeNg/U0
俺にはマネできない
ぶっちゃけ親に恩義など全くない俺は介護放棄するだろうな
30名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:51:35.07 ID:KmIL56RRO
知らんがな
31名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:52:21.59 ID:0ih9ScOW0
公的サービスだの公的支援だの聞こえのいい事言ってもどこも
・お馴染みの低賃金重労働激務職なのでまず職員になりたがりるが来ない。ただでさえ少ない職員数設定なのに。
・公的サービスと言っても月10万以上する。

だから介護殺人とか普通に起きるんだよね
どうにもならん地獄
トイレにしょっちゅう行きたがるどっしり片麻痺とか昼夜深夜早朝
人が側にいないとおーい!おーい!と大声出す痴呆とか
32名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:52:52.19 ID:hS5DgNbQO
老人一人が倒れると、介護には5人程度の女手が必要と言われている
これはもうなりふりかまわず特養へ
それか療養型病院
それに空きがないなら安価な民間施設へ
一刻も早くとにかく置いてくれる所を探さないと家族が共倒れ
33名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:53:10.66 ID:hAsCjs5cO
>>25
うちは入ってるから知ってるよ
ちなみに3ヶ月くらいで入れたけど。

それから、両親介護ならハードな環境だから、
その気があるなら、申し込めば、わりと優先的に入れるはずだけどね。
34名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:54:50.49 ID:YNa5vrEyO
母親の介護苦で自殺した女優さん思い出した…
あと京都母子

介護は他人事じゃないからなぁ……
35名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:56:42.69 ID:TcGkS6440
イボコロリのCMが好き
36名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:57:02.58 ID:pwM3/6+zP
独身で両親とも他界している俺は介護の心配はしなくていいけど
自分が寝たきりになったらそのまま死んじゃうんだろうな
37名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:57:39.52 ID:4M3QZ1RH0
昨日実家で一人暮らししてる老母が、脳梗塞の軽い発作で倒れ、自力で動けず
救急車で搬送してもらったと連絡を受けた。
物忘れが進行して血圧下げる薬を服用しなかったらしい。

学生時代に上京し、就職・結婚と既に人生の大半は都会暮らしなのだけど、
一番心配なのがこの事態だった。

この人は実家と嫁の仲が円満そうでうらやましいな。うちは・・・
38名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:58:04.04 ID:mEgLkXaLO
ちょっとでも介護施設に勤めただけで老人介護の現実がスゲー見えるぞ!
何気に普通に道を歩いてる6、70歳以上っぽい老人見ただけで、自由に自分で動けてる事に、元気だなぁ…と感心してしまう。
39名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:59:12.00 ID:hAsCjs5cO
>>26
施設は一人18万円もかからないはずだが。
それだけあれば二人入れるよ。
うちは8〜9万円
年金から出してる。

個室とかだと高いが、ちなみに、うちは4人部屋に入ってる。
40名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:59:31.85 ID:yOKFvAVw0
娘さんもけっこう可愛くって沖縄アクターズスクール大阪校の期待の星かなんかだと思うわ
41名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:00:52.20 ID:DquO1Q9r0
安楽死を認めるべきだな。
42名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:01:41.12 ID:wRghlJJ00
お父さん174cmもあんのか
やはりチビの方がいいな
43名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:01:51.42 ID:0EPiK5UjI
綾戸の尿漏れといい、関西弁って汚い物がよく似合うな。
44名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:04:14.08 ID:uCL4yQeh0
旦那も良い人だろ、そういう人を選んだこの人も偉いが
そういう夫婦から生まれた子供も悪いはずが無い
それにしても大変だな
45名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:04:16.38 ID:+4/rLXDC0
>>41
年とって体がボロボロで家族に迷惑をかけてるって自覚がある老人でも
生きてることへの執着心は半端なくあるんだぞ
寧ろ年寄りの方が生へしがみついてる感じ
安楽死を本人が選択出来るのはごくわずかだよ
46名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:05:01.17 ID:0ih9ScOW0
ひどい!って言う人はたくさんいるが
なら自分がやりたい!って人は絶対いないのが介護奴隷職

少し前女性セブンが「こんなにひどい!地獄の介護施設!」というタイトルで
おどろおどろしいページで特集していたけど
入浴待ちの車椅子老人を上半身裸にバスタオルひっかけただけでズラリと待たせていた!おぞましい!とか
そら職員の数が足りないからだろ…って内容ばかりだった
粉薬とおかゆをぐちゃぐちゃ混ぜていた!!気持悪い!も
よく粘状のものに混ぜない(おかゆに薬のせただけ、では絶対むせる)と
ブホッッッ!!!ブホッブホッブホッ!ヒューーー〜って
盛大に何分も顔真っ赤にしてむせる嚥下困難な老人ばかりなんだからさ


女性セブンは介護現場職員の低賃金と職員数の絶対的少なさは完全スルー
文句つけるならボランティアに行けよ、と
47名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:05:21.31 ID:sqUeF4/G0
「夕ぐれ族」での美乳と、あえぎ顔のエロさは
すごかった
48名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:05:43.30 ID:Xora652L0
施設に預けることはもちろん考えた。しかし、両親も嫌がったし、何より費用の折り合いもつかなかった。
「自宅での介護は、父と母の年金をあわせて月15万円でやりくりしてるんです。施設やと、
たとえば1人月18万円もかかる。とても無理なんです

泣く泣くあきらめてる人は多いんだろうなあ
49名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:05:52.91 ID:c2UCGRhO0
家立てる時にバリアリーフにすればよかったのにね
50名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:06:16.24 ID:iAFSMevf0
金も作れないのわかっているから介護が必要になったら
安楽死させてくれ。それでいいから。
51名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:07:41.71 ID:DquO1Q9r0
>>45
選択させればいいんだよ。
52名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:07:59.50 ID:Uaey9OCu0
ここまで重症の年寄りを医療で長生きさせちゃうから、
家族も国家も潰れるんだろうよ。
53名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:08:26.10 ID:XReNX93a0
http://video.fc2.com/a/content/20110406HCnQbb2y/
悪行の報いだろ、因果応報
54名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:08:29.12 ID:Jyui1PBc0
いざ自分が介護が必要になったら施設にはいきたくないってか
ほんと人間の意地汚さにはうんざりするよ
55名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:09:25.54 ID:RkzxrBLFO
56名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:09:55.68 ID:0XpgL44dO
すぐ病院つれてくから長生きしちゃうんだよ。肺炎くらいなら家でみとけば、すぐお迎えきてくれるよ。
57名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:10:14.11 ID:Xora652L0
>>29
拒否権はないだろ 親の介護は子供の義務だし
58名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:11:22.60 ID:6Nnrb+sE0
自分の親だから自分でやる、という考えは辛いぞ。

短く燃え尽きるのがオチだぞ。
59名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:11:45.38 ID:KwZEFx6oP
>>39
お前は…
何でそんなに馬鹿なのか…
60名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:12:42.55 ID:ymb9/yi50
まぁ大体、一人12万ってトコだね、都内とかだとわからないけど。
一人18万ってのは、個室だね。
61名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:13:08.58 ID:yr0lxTP00
両親の年金が安いのは国民年金かね?
62名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:14:00.69 ID:D9nv6jmM0
>>25
大田区の某特別養護老人施設の入所待ちは3年以上だった・・・(´・ω・`)
63名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:14:18.22 ID:0ZAo1rFH0
親の介護なんてしたくないし、子供に自分の介護もさせたくない。
親は体が動くうちに死んで欲しいし、自分も体が動くうちに死にたい。
体が動かなくなりそうになったら、子供に迷惑かけないためにも自殺するのが正しい選択だよ。
64名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:14:38.43 ID:EAwUsjTD0
>>26
両親合わせて15万だから施設一人当たり月18万だと
毎月21万オーバーってことじゃないかな
65名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:15:35.22 ID:yT5Aej3l0
まだ51やったんか
漫才ブームの頃の印象が強かったからもっといってるのかとおもてた
下の世代のハイヒールリンゴと変わらんやんけ
66名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:16:07.87 ID:cFywKhqs0
訪問ヘルパーとかデイサービスとか利用してないのは何で?
67名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:16:55.95 ID:DquO1Q9r0
年金45万も貰って、減額されたら生活できない!と騒いでデモってた
東電OBが懐かしい。
68名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:18:10.16 ID:EZbvDwnE0
春やす子=スチュワーデス物語=片平なぎさ=手袋
そんなイメージw
69名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:19:22.91 ID:Xora652L0
>>66
「自宅での介護は、父と母の年金をあわせて月15万円でやりくりしてるんです。」だろ
そういうのに月15万も入ってるんではないの
70名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:19:23.35 ID:kM5tpX2E0
両親介護と書くと大変に見えるけど、
おばあちゃんは自力歩行可能で(むしろリハビリ的には歩かないといけない)
おじいちゃんも何とか歩けるレベルなんだね。
目の離せない状態で、書いてあるとおりに家族だけで頑張ってるなら、
食事やオムツ、体位交換でドラマの仕事なんて当然できないし、
デイやショートも活用してやってるんでしょ。
入所の優先レベルが上がる介護度なら、
一人月18万もかからないで入れるのに、
介護付き老人マンションでも希望してるんだろうな。
物は言い様だな。
71名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:19:50.99 ID:j9HJEDIz0
一方その頃、
たいして困っていない在○や○落は
国から手厚い保護を受けていた
72名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:20:36.91 ID:rnoTKpWR0
>脳出血、腹部大動脈瘤、急性心筋梗塞、肺炎

普通このうちのどこかで死ぬよな
73名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:24:07.22 ID:1m7MAgxo0
ひろし師匠はもっと稼がないと。
74名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:27:34.15 ID:auVnnF4B0
80年代の毒舌漫才という他人の悪口を生活の糧にしてた人か・・・
この人とタモリは本当に酷かった
親の介護してるからこの人は許そう
75名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:28:00.37 ID:wUaRyuwFO
売れていたのはブームの2〜3年だけで、実際何十年も前から、
顔見るとむくんで首なしばあやみたいに二重アゴ、あの肉なに?あんなアゴになんの?
とても人様前に出れる顔じゃない。

何が元祖だよ?
76名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:28:06.25 ID:O0UzpWo+O
>>26
金銭のことだけなら世帯のナマポ申請で子供は面倒みれませんって役所に丸投げで解決なんだけどな
中途半端に良心があったり子供が見なきゃって考えがあると貧乏くじをひく世の中です。
77名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:28:12.01 ID:Xora652L0
そういえば、横山たかし・ひろしの片方が夫か
まだ、関西では安定して人気のベテラン漫才師が夫というのはラッキー

とおもったが、夫は今の時点で65歳なのか 14歳の年の差カップルだったんだ。
夫のほうが先に亡くなる可能性もあるな
78名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:30:04.62 ID:hAsCjs5cO
>>59

>>3に一人18万円と書いてるだろ
79名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:30:47.53 ID:8WJrk3L/O
>>73
>>77
相方・春けいこの旦那やっちゅーねん。>横山ひろし
80名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:32:54.27 ID:NPtvLbTL0
オール巨人と寝た人か
81名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:33:17.02 ID:b8oyE1SS0
俺も介護してるけど、何が辛いって先に光が全く無い事
頑張って介護を続ければ続けるほど状況が悪くなるんだよ
子供が成長するのと違って、老人はどんどん衰えていくから
自分か親の死でしか救いが無い
まあ、金持ちなら介護施設にでも放り込む選択肢もあるけど
貧乏人にはそんな金ないしな
82名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:33:31.96 ID:22xCEAXU0
>>3
>「自宅での介護は、父と母の年金をあわせて月15万円でやりくりしてるんです。施設やと、
>たとえば1人月18万円もかかる。とても無理なんです」(了)

介護保険でるだろ?
83名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:34:39.20 ID:v/M1eBkbO
人間75ぐらいで死ぬのが理想だな
84名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:38:03.42 ID:NPtvLbTL0
>>83
だよな ボケてまで生きたいとは思わない
85名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:40:36.11 ID:DquO1Q9r0
石原伸晃が尊厳死を進めようとしてるから
同意見の奴は
伸晃を応援しろ
86名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:40:54.22 ID:7vjD7lkT0
>>76
つまり河本大勝利って事ですか?
87名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:40:59.03 ID:22xCEAXU0
茨城の田舎住みだけど
都内の施設に入れないという年寄りがたくさんこっちの施設に入ってるわ
しかも、空きもある。
選ばなければ、安いとこ探して、割りとはいれそうだけどね。
88名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:43:09.67 ID:YWOv2W5g0
夕暮れ族で脱いだんだっけっか
89名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:44:16.33 ID:igrtFf2sP
>>1
老人は1階に住まわせろよ
70越えて自転車乗るなよ。
90名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:44:42.97 ID:25f1OjcPO
めちゃくちゃ陰気やで〜
91名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:45:19.28 ID:fJE2blIW0
>>82
使ってその値段かと
92名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:46:49.18 ID:r1br6d0B0
>>85
それって、重病で寝たきりで意識のない人に適用ではあるだろうけど
このご両親みたいに不自由だけど意識ある人に適用するの?
93名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:51:20.29 ID:igrtFf2sP
>>91
つか、結果月3万の負担だろ。
本人も働いてるんだからそんなに無理じゃないような。
94名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:52:32.52 ID:632BoOwEP
うちのばあちゃん介護1級貰って30数万使えて3万支払いくらいらしい。
寝たきりだけど頭ははっきりしてて性格も以前よりおだやかになって
ヘルパーさんにはここ当たるとうれしいって言われるってw
偏屈じじいとか当たると面倒なんだろうな
95名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:53:48.18 ID:fOcnf5kJ0
>>72
施設に入るような老人ってそういう爆弾持ちばっかだよ

プラスひどい腰痛・膝痛持ちとか
ゆっくりと介助したり付き添い介助したりしないといけない
時間(手間)が凄くかかる老人ばかり
皮膚の痒い老人も多いね
96名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:57:39.05 ID:yT5Aej3l0
>>90
お前朝から笑わすな
97名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:00:18.16 ID:TQozru6Ni
日本の現状が認識出来てないバカが多くて困る
介護を人任せにするには異常なほどの金がかかるんだよ
それを打開するための消費税アップなわけで
98名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:03:46.88 ID:gqL9wGZY0
雇用のミスマッチ防ぐべく、本来福祉職はある程度高給であるべきだったのになあ
99名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:08:13.90 ID:9Rl45CCv0
うちは60歳過ぎた両親がガンにかかって、父は亡くなり母は闘病中だ
母も余命一年と言われて、この歳でもう両親がいなくなると思わなかったけど、
自営でやってた父は年金も僅かで、もしかしたら長生きしてたらそれはそれで大変だったのかもしれないなあ。
100名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:09:19.43 ID:yhk1qXrn0
ハッキリ言うと大変かもしれんが自宅で介護すべきだよ
介護の現場の人間の給料とか月給15万前後だからな
費用を安くしたらみんな預けて介護の現場がパンクする
101名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:12:31.11 ID:2Lsd68pM0
>>81
きれいごとばっかり言って、介護、扶養放棄してる室伏広治・・・
ああいう男にだけはなりたくない。
102名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:18:02.69 ID:/J4qumPs0
特養は何百人待ちで、すぐには入所できない。
ひとり18万は、老健に入所した場合だろな。
老健入所で毎月36万、二人の年金が月15万なら
毎月21万のオーバー。

年間約250万の負担は一般庶民としてはきついな。
やすこさん夫婦の経済力が一般庶民と同じかは別として。
103名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:19:56.50 ID:Xq74rQSp0
不摂生丸出しの病名ばかりでつね。
104名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:20:45.89 ID:HbpvRqYS0
やすこの方は横山たかしひろしのどっちかと結婚した人か?
105名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:21:07.85 ID:yhk1qXrn0
現在は施設も人手も金も何もかも足りないからなるべく自宅介護させる方向で国は動いてる
金を沢山払えるなら施設に入れてもいいが金がないなら自宅介護で頑張れとしか言いようが無い
自分の家族なんだから
106名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:22:22.55 ID:+zMzji95P
>>93
一人18万円
二人36万円

年金収入 二人15万円


さて、、?
107名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:22:47.50 ID:2N3d6FKE0
まさに小泉改革の被害者だな

安易なんだよ、介護を一般家庭に丸投げしたり
低収入のヘルパーとかで誤魔化すのって
108名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:22:59.90 ID:l5uTzq890
春やすこいったらお笑い芸人いうより、日活ロマンポルノで脱いだって連想するのは
本人には申し訳ないが当たり前
109名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:23:50.66 ID:UuMI3r8TO
でかい奴はメンドクサイんだよな〜
110名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:26:06.38 ID:o+9xnARL0
うちのばあちゃんが入院したとき、身の回りの世話してくれるお手伝いお願いしたみたいなんだけど
同じ病室の患者さんがあの人お宅のばあちゃんつねったり苛めてるよって教えてくれたんで
他の人にかえてもらったらしい。この記事見て思い出した
111名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:29:07.48 ID:1mWcOBnk0
75過ぎたら死ぬ権利を発生させて欲しいわ
112名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:29:20.15 ID:vpCMs194P
>>81
身に沁みる話ですわ

ちょっと前までこういう話は他人事だったけど、
最近、そういう状況が想像できる状況になってきた
113名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:30:14.42 ID:gZOlaudJO
介護は、想像してたよりずっとしんどいな
いつまで続くのかわからないのもわからないし、毎日のことだから憎しみばかりが増大する
114名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:40:42.10 ID:eB7JPBcc0
スチュワーデス物語で堀ちえみにイヤミばっかり言ってたけど、この記事を読んで
これからは春やすこ視点で、ドジでノロマな亀な松本千秋が悪いって思うようになりそう
115名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:50:51.79 ID:9FFJ2RIY0
なんだかんだ言っても家で看てあげたいんだと思うよ
いいご両親だったんだろ
旦那も子供たちも協力的だし
すごく家族に恵まれた幸せな人だな
116名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:04:01.23 ID:0pfwO8mXi
>>108自分はむしろネタで聖子を叩いてたイメージの方が濃い。本気で嫌ってるかの様な憎々しさが半端なかった
117名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:05:02.21 ID:1Eog8sy60
親の介護っぽいことしたが、ありゃ地獄と言ってもいいわ
自分の親は肺炎で亡くなって介護から半年ほどで開放されたけど、
あれが何年も続いてたら多分おかしくなってたと思う
118名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:06:50.24 ID:/Hg4Ze890
夕ぐれ族
119名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:09:12.54 ID:sbK2QO+80
>>113
肉親の介護は想像するだけで生き地獄、無間地獄だと思うよ…
仕事としての介護も大変だろうが金貰ってる仕事だと割り切りはできるしどうしても嫌になったら紙切れ1枚でやめられる
でも家族の介護は死んでくれるか最悪殺すかって選択肢になるからな
簡単に施設施設ってわけにもいかないだろうしさ
120名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:10:48.90 ID:v/M1eBkbO
こういっちゃあれだが介護職は底辺職だし
おかしな奴が働いていても当然
121名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:11:58.71 ID:Xse5rmzGO
>>116
聖子だけでなく、当時のアイドルの悪口を言うだけの漫才(とも言えないレベル)だったよな
122名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:12:58.39 ID:Cy2lZu7M0
18万は有料ホームだろ
123名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:13:58.15 ID:6/Fl0qSFO
実家の猫は半身不随でオシッコ自力で出来ないしウンコは垂れ流しだけど、自分の歯を磨くように当たり前に世話をされてるし可愛いがられてる。
でもそれは小さいからの話で人間の介護は本当に大変だろうな。
124名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:14:16.30 ID:0Ex/IKtl0
なんだかんだ言って女漫才コンビで一番上手いのはハイヒール
125名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:14:33.31 ID:dQTwKjJx0
松田聖子のブリッ子をネタに漫才やってて
訴えられてたなあーw
126名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:17:04.42 ID:2q2pactN0
127名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:17:47.53 ID:pn22OFZR0
あんねの日記だっけ
128名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:21:50.49 ID:C86CRbID0
旦那はちっちきち〜の人だっけ?
メチャメチャ良い人らしいな
129名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:22:02.14 ID:hNoLh1jiP
こないだやってたが中国は老人が1億8000万人
そのうちに2〜3割は富裕層で、施設に入れたり出来るが
それ以外は一人っ子政策のつけで、面倒見てくれる人がいない
そりゃ当然だろ、一人っ子は既に実家出て家族つくってるし
面倒見ろつっても、殆どの人が困るだろ
ドイツとかと同じ様に、誰もとまではいかないが面倒みてない
だから、空き家なんとか言われてたな・・・
日本なんてもっとやべえw
130名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:22:13.46 ID:XLWb6SDk0
馬鹿だなぁ〜
つい介護疲れから目を離す回数を何気なく増やすんだよ…
これから寒くなるしストーブとかあるし…
捕まってもせいぜい保護責任者義務違反だろ
何年も生き地獄味わうよりよっぽどいいだろ
131名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:22:35.82 ID:ydThOLSU0
カーネーションに出てた???
どの役で?
132名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:24:05.05 ID:XbD69vzu0
濡れ場の動画みたらいいオッッパイで朝からムラムラした
133名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:26:19.37 ID:ydThOLSU0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2c/678434ff4e6c93a86039e5a0e0df1e35.jpg

これか

変わりすぎでわからなかったわ
134名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:30:43.53 ID:9gQ3J08Y0
こんな事言っちゃあれだが、
自分の両親といえど、死ぬ時はスパッと逝ってほしいなぁ…
もちろん自分もそうありたい
>>1みたいな病気のオンパレードでも生きてる、生かしてる意味あるのか
135名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:30:52.89 ID:fJE2blIW0
>>122
有料はもっと高い
田舎は知らんが
136名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:31:39.05 ID:qegN4lcu0
春けいこの方かな?が酔って電車内で「うちらはお笑い界のピンクレディなんやで〜」って言ってたとか
何かの広告でピンクレディのサウスポーの格好してたな
二人とも美人だからいろいろ大変なこともあっただろうね
137名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:31:53.04 ID:VOyLuFUl0
ん〜、政治家とか兵役云々言う前に自分たちで介護の現場で働けよな。
138名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:31:57.16 ID:jT8N+OMzO
施設を両親自身が嫌がるとか
どんだけ自分勝手なんだ

己の存在が負担になってると思わないのか

税金の無駄

昔の姥棄て山的な施設をきぼん
139名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:34:44.49 ID:sbK2QO+80
>>134
普通の感覚だと思うよ
食事・入浴・排泄が自分でできて多少ボケてる程度のレベルならともかくその辺の要介護とか悪夢でしょ
馬鹿な人権派ほど尊厳死とか安楽死とか反対するけどそういう奴は介護をいっぺんやるべきだと思う
どうせ3日と持たず投げ出すから
140名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:34:45.46 ID:rDlbTSjI0
元祖美人芸人だと?
141名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:36:33.30 ID:mK9vntIX0
>>140
当時は若くてある程度スタイルがいい女性芸人が皆無だったからねえ・・
142名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:37:27.52 ID:fskAbTY70
実は昔苛められっ子でした 不妊です 子供が障害児です 介護してます
芸能人の不幸も共感を得られるんだろうが、ネガティブ方向ばかりなのはよくない。

介護は金と愛情があってもなくても、鬱になる。
せめてTVくらい、こうすれば楽になるよ!って生活の知恵的なものをやれんのかね。
143名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:38:32.39 ID:UWF80ak+0
 >3階建ての自宅は1階が両親の部屋、2階がリビングキッチン、3階がやすこ夫妻と子供たちの部屋となっている
 >2年前、父が階段から落ちてしまったんです

老人が2階に上がるなくてもよいようにせんとなぁ。
老人は転倒が一番コワい。
144名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:39:35.94 ID:OPMXDMpv0
>>138
ちゃんと最後まで読めよな……。
145名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:48:36.95 ID:fJE2blIW0
貯金は無いんだろうか。
知り合いは両親が倒れ、片方はアルツハイマーだったので
実家売って有料ホームに入れてた。
しょっちゅう会いに行ってたらしいし
自分で介護しないからと言って、
親不孝とは思わない
146名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:51:30.98 ID:kM5tpX2E0
>>99
60過ぎたらさっさと死ぬ親は子供孝行だよ。
国民年金で夫婦で長患いされてみ。
結婚できなくなるか、離婚するよ。

うちは義母に、父親が52で死んだって言ったら、
「あら、早死に♪」って言われたけど、
特定疾患で国のお世話になって、乳飲み子抱えた嫁に離乳食より手間のかかる介護飯作らせてる、
お前が言うなって言いそうだった。
なーんとも思ってないみたいだから、長生きすると思うわ。
147名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:00:23.78 ID:USK4yTVm0
バカヤロウ。
早死にしたら年金丸損じゃねーか。
長生きして、がっつり元取るからな。
148名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:07:08.21 ID:utbq4gkk0
>>94
ジジイはまずセクハラが酷い
149名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:11:05.11 ID:Iht4rNDu0
松田聖子の悪口で売れた人か。
でもそれしかネタがなかったので、漫才新人賞の賞状を受け取ったあと、まるっきり同じことをするしかなかった。
150名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:16:52.29 ID:zsffhIuy0
年寄りの肺炎は怖いぞ。
うちの親父なんか入院して2週間で逝ってしまった。
それまではボケてたけど体はそこそこ健康だったのに。
151名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:17:01.75 ID:olXyR/McO
これは、ご主人がエライわ。
152名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:17:51.26 ID:kM5tpX2E0
>>94
じいさんは施設になじめない事が多いらしいよ。
まあ、早く言えば偏屈なんだろうね。
施設にはいるべき介護度で自宅でぐずってる奴らも多いだろうから、
おとなしくて雑談できるくらいのかわいいばあちゃんは、
かわいがって貰えるよ。
ま、文句言わないことを良いことに…っぽい態度の人も見られるけどね。
153名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:19:58.71 ID:USK4yTVm0
あの時代、いくよくるよが大御所、ハイヒール、非常階段が若手の二強。
はるやすはアイドルだったな。
154名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:24:40.13 ID:KcQii3uv0
漫才ブームの時に吉本はやすきよ、紳竜、ぼんち、のりおよしおが売れたのに対して、松竹はこの人達がほんの少し売れただけ。
それが今の吉本と松竹の差。
155名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:26:20.15 ID:3R/cJyO00
年金15万って随分少ない。
夫は偉いね。
156名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:31:46.27 ID:0UxKFAdo0
>>152
うちの親父が偏屈というより、人嫌いなのか、全然他の年寄りと打ち解けたり話をしたりさえしない。
無学無教養無趣味だし、話題もないんだろうとは思う。
157名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:33:25.76 ID:fqFHrHeq0
うちの母ちゃんは心筋梗塞でポックリ、親父は癌発見から一ヶ月でポックリだ
亡くした当時は突然過ぎて辛かったけど、理想的な逝き方だと今は思うよ
158名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:34:41.28 ID:xnviMkYl0
ピンピンコロリが理想サネ!
159名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:37:14.78 ID:W19oT4af0
てっきり吉本だと思ったら松竹の所属か
んじゃ、応援するわw
160名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:39:03.91 ID:bU+u2Fg+0
以下 「松田聖子 ぶっさいくやろ あのコ」 等のレスは絶対禁止!
161名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:42:31.42 ID:xwKtUmYUO
前川「やっぱホテルでしよ、ハナちゃんは15年後ね」
162名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:47:11.67 ID:d0lZAoMGO
年金は貧乏人に多くやることにしていいよ
不公平とか言わないから、助け合おうぜ
163名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:49:05.79 ID:55/84EUk0
>>28
心根が善人だからどこまで毒を吐いたらいいのかの限界がわかっている
美代子みたいなナチュラルボーンの悪人は黙ってても毒吐いてるだろ
164名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:00:34.02 ID:GmicM0IN0
施設入るのを両親が嫌がるって言うけど・・・
娘一人に拷問受けさせるのを平気な親っているんだね。
私なら子供に負担かけるくらいなら我慢するけどな。
165名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:03:53.44 ID:eHf9ubyD0
お金の問題は大きいっしょ
166名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:07:59.17 ID:USK4yTVm0
歳とると新しい環境になじめなくなるんだろう。
母親も施設どころかデイケアさえ行かなかった。
167名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:08:57.57 ID:MJrw4UHZO
ヌードグラビアやロマンポルノへ出演は
会社(松竹芸能)の命令で泣く泣くやったのかな?
お笑い系女性タレントが裸を晒すのは当時(今も)皆無だったろうからな
168名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:11:52.16 ID:l5uTzq890
>>167
ええっと・・・青木さやか・・・
169名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:17:20.53 ID:MJrw4UHZO
>>168
やすこの濃密さに比べれば青木のは温すぎる

そういやけいこは芸能界に未練は無いのかな。
同じように介護に追われていたりして
170名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:18:32.48 ID:xTNQY9B2O
身につまされる…
171名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:20:16.38 ID:hTZvsrDV0
費用の安い施設は何年待つ事になるのやら年金+子ども達でお金を出し合ってって家庭も聞くけどもう少子化だし夫婦2人で両親4人の介護となったらもうどうにもならんな
172名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:28:49.14 ID:tFDfMvA10
>>156
年寄りでもいまどき何かしら趣味持ってたり生きがいが持ってるもんだが
そういう悲しい人間もいるんだな
173名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:30:36.38 ID:HJ89VhI20
春やすこって若い頃堀ちえみをいじめてたんでしょ?
174名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:34:12.12 ID:AwsUTTB/O
>>173

秋野暢子が「百恵ちゃんをいじめるな!」と石を投げられた話みたいだなw
175名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:36:05.66 ID:vYEENrHoP
>>154
元から松竹は吉本に比べたら弱小だよ
176名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:37:13.78 ID:MJrw4UHZO
>>174
石立鉄男も同じような目に遭った
177名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:38:22.51 ID:hAsCjs5cO
>>156
どちらかと言えば、女性の方が社交的でしょ

うちの祖父も、老人会とか異常に嫌っていた。
年寄りなんかと絶対関わりたくないと言ってた。
178名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:43:22.74 ID:8WJrk3L/O
>>114
その堀ちえみが芸能活動を再開する際に
やすこが松竹芸能を紹介したんだっけ?
179名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:44:04.97 ID:USK4yTVm0
>>167
だっちゅうの
180名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:49:52.95 ID:/JIHDj3U0
【医療】欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか [12/06/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340447033/

学会の招請講演で来日したイギリス、アメリカ、オーストラリアの医師をつかまえて聞くと、
「寝たきり老人はほとんどいない」とのことでした。

「なぜ、外国には寝たきり老人はいないのか?」

答えはスウェーデンで見つかりました。
認知症専門医のアニカ・タクマン先生にストックホルム近郊の病院や老人介護施設を見学させていただきました。
予想通り、寝たきり老人は1人もいませんでした。
胃に穴をあけて栄養チューブを通す胃ろうの患者もいませんでした。

その理由は、高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、
口から食べられなくなるのは当たり前で、胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、
国民みんなが認識しているからでした。

逆に、そんなことをするのは老人虐待という考え方さえあるそうです。

ですから日本のように、高齢で口から食べられなくなったからといって胃ろうは作りませんし、
点滴もしません。肺炎を起こしても抗生剤の注射もしません。内服投与のみです。
したがって自分でチューブをはずさないように両手を拘束する必要もありません。
つまり、多くの患者さんは、寝たきりになる前に亡くなっていました。
寝たきり老人がいないのは当然でした。
181名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:50:30.46 ID:MO61KY0rO
うちの嫁の父親が異常行動をしていると知ってから3ヶ月たったが
そのたった3ヶ月でかなり症状が悪化してどうにもならんから
先日、かわいそうだが高い金出して施設に入れたよ

義父は慶應卒のインテリだったが、知能が高いほど痴呆が始まると手がつけられないって本当だよ
182名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:54:03.02 ID:RSOlPwYF0
聖子をボロクソに言ってたくせに自分は聖子ちゃんカットにしてた
183名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:55:46.28 ID:G5aEefYt0
子に介護させるって
恥は無いのか。

俺なら自殺する。
可愛い娘に苦労させるとかあり得んな。
184名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:55:46.96 ID:bUKxCpqgO
元祖美人芸人と言えば海原千里やでと本人が言いそうw
185名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:55:59.91 ID:VswcvgRVO
>>180
なんつーか


在宅姥棄てだよなw
186名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:59:13.66 ID:KmIL56RRO
>>180
そういうネタ書いてやろうと思って読み出したら、そのままとはwww
187名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:59:43.54 ID:7yRjhduZi
>>183
それでも子としては生きていて欲しいんだよ。
お前さんが考えてるより世の中は複雑なんた。
188名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:01:58.35 ID:/4lDs6kL0
安楽死でいいのに
寝たきりのゴミに年金とか税金の無駄
189名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:03:07.75 ID:v/M1eBkbO
父と母の年金が合わせて月15万というのが少なすぎなんだよ
娘に頼って働いてなかったのか
190名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:09:15.61 ID:/LgL5y12O
昔しやすこで抜いたわ
191名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:14:20.48 ID:hfi3Y8zv0
>>176
片平なぎさも同じような目に遭った
192名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:14:53.77 ID:vS4i9NnQ0
>>191
ダンプ松本も
193名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:15:59.68 ID:UY3XRvpIO
>>189
扶養に入ってりゃそんなもんだよ。
しかも一月おきの支給だから、一時的にかさむことがあったら持ち出しだもん。
194名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:20:41.27 ID:Co2pM8D90
両親死んでてホント良かった

介護と葬式に使うカネは死に金
195名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:22:33.91 ID:Hcfv8+ac0
春やすこといえば俺も>173の話っつーかスチュワーデス物語しか分からん
2ちゃんてホントおっさんばっかりなんだな
196名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:25:32.88 ID:7SUUqawBO
【現代人の誰もが直面する現代人の病に医学は向き合わないと。現代人には現代という社会が引き起こす病がある。
例えば循環器系でいうと、血管を強くする薬なんて本当はないんだそうだ。歩いて節々や筋肉を強くして血管も鍛えてゆく。医学はそういう世界に光をあててほしいよな。医療費の問題にも直結する】
197名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:45:56.27 ID:nHsEE0Ne0
>>1
リビングキッチンが2Fって全然両親の事考えて建ててないじゃん
家建てる際の建築関係の人と介護の話は一切してないと思うな
階段から転落って食事は2Fでしてたって事でしょう
普通に片麻痺と同居考えてたらキッチンは1Fに作って危険予防するはずだよ
取って付けた話にしか見えない
198名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:48:16.11 ID:MAAqii/+0
>>197
一つのフロアに両親の部屋とリビングキッチンの両方を置けるだけの広さがない場合は?
199名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:51:57.75 ID:WqukyvJ10
老人が歩けないというのは甘え。筋トレしてタンパク質取れば筋肉がついて歩けるようになるのに。
200名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:53:39.61 ID:yXdEdzS8O
>現在暮らしている3階建ての一戸建てを建てる際

全く同情できない。
201名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:29:19.08 ID:WbMZz3Kl0
子どもが親の面倒を見られれば、それに越したことはない。
でもそれができないことを恥じてはいけないと思う。

そもそもさ。
施設入居をいやがるとかいうけど、自分で生活できないのにいやがるもなにもないじゃん。
しょうがないって思わないのだろうか。
202名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:38:46.96 ID:L8iAENHT0
春やすこと言ったら夕暮れ族だな

http://i.imgur.com/AnU7q.jpg
203名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:59:54.57 ID:+ZinGFXN0
酸素タンク?ボンベだろ
204名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:03:18.02 ID:A1+iwS8D0
>>175
MANZAIブームが起きるまでは比較的拮抗してた
それまでは吉本も大阪のローカル芸能興行会社に過ぎなかったし
おなじ「新喜劇」でも
松竹が「芸術」レベルの名作が多かったのにたいして
吉本はレベルが落ちる下級の笑いみたいに見られてた
205名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:08:28.15 ID:Qu5FaUk00
 どうせ知らねえんだろ?
 「誰?」って書き込んじまえよ
        ____
      /    \          ちゃんと調べてご冥福をお祈りするんだお!
    |\/  ノ' ヾ  \/|
   |/ ≪@>  <@≫ \|           ⊂ニニ⊃
   |     (__人__)     |            ____ノ L
    \、  ` ^^^^ ´  ,/           /\ /  ⌒
.   / ヾ  `ー‐" " ⌒ヽ         /(○) (○) \
   /       ヾ ,"      \      /   (__人__)    \
   |   r         r\,"⌒ヽ   |      |::::::|      |
   :::::: ::;;::  ,,, ;;::: ,,::;;;;::::''       \    l;;;;;;l     /l!| !
    ::::;; ::::::: ;; :::: ::::::::;;;::::::::;; γ⌒⌒/   `ー'     \⌒⌒ヽ
     ::::::::;;::::::;; :::::::;;;:::::     (_ノノ/          ヽ !l ヽしし_)
       :::::::::::;;:: ::::::::       (   丶- 、           しE |
          ::::::;;;::::::::;;;;        `ー、_ノ          煤@l、E ノ (  バン! バン!
           :::::: :::::::           ::::::;; ::::::: ::::: :::::;;   ⌒
             :::::::::          :::::;;; ::::::::::::::: :::;
               ::;;::./ ̄ ̄ ̄\ :::;;;;::::::::;;;;;;;:::''
               / ─    ─ \  ハァハァ…
              /  <○>  <○>  \
              |    (__人__)    |
              \     `⌒J´   /
              /              \
206名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:11:47.45 ID:21rHDoGZP
当時は芸人にしては美形と思われてただけだろうね
今の基準で見ると取り立てて美形でもない
207名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:13:18.41 ID:21rHDoGZP
葬式の時、葬祭業者にいくら預金があるか絶対話してはダメだぞ?
予算いっぱいいっぱい使いやがるからな
葬式終わったら無一文になった経験談
208名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:41:01.41 ID:0UxKFAdo0
>>172
そうなんだよ。「趣味を持て」ってのも変な話だし。
政治だとか経済だとかの話をするわけでもなし。
知り合いの冠婚葬祭だけが話題みたいな人。
209名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:43:15.44 ID:zNqRVmbVO
こじはるってこの人に似てるから萎える
210名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:47:05.14 ID:fOcnf5kJ0
介護で意外とすごく重労働なのが便・尿失禁した衣類の余洗い

年よりだから夏でもズボン下着用とかで軟便が付いた
ズボンとズボン下(下手すりゃ靴下や上に服や肌着まで)洗濯機入れる前の
便の落とし作業がすげー大変
211名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:48:29.59 ID:le97fSjA0
うちの爺さん(俺の親父)も年取ったらお前らに面倒見てもらわなくても結構
施設に入る!と息巻いていたが、結局はずーっと家にいそうだな
212名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:50:53.13 ID:ahgc1XZt0
>>194
クズすぎワロタ
213名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:51:46.63 ID:t9zZJWKo0
同居しない方が介護の公的サービス
多く受けられるんだよね?
214名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:52:01.92 ID:4k7BpPtdO
どんだけ連チャンするんや病気怪我w
で、なんで死なないんやろ?
不謹慎やけど
215名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:56:14.33 ID:l5uTzq890
>>177
でも、男なんてそんなもんだしそうあって欲しいよ
気持ち悪いだろ、ジジイババア同士でつるんで和気あいあいやってるのは
216名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:57:14.44 ID:93/l5Fq+O
>>207 最近喪主やったが、葬儀会館のパンフレット見ていろいろ選べたけどな。
217名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:01:05.90 ID:yu1iwSOW0
うちにも介護老人がいるけどトイレに行けなくなって糞尿の始末を他人任せにするようになったら
死んだ方がマシだな。
実の親でも敬意が全く失せる。
健常時に一定の介護レベルを超えたら安楽死させてくれるように書類を書いて、いざとなったら執行できる法制度を整えるべきだ。
本当にボケると自殺することすらできなくなるからな。
218名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:03:05.14 ID:nJMNHv/v0
京都市伏見区桂川河川敷で2月1日、無職片桐康晴被告が、 認知症の母親を殺害して無理心中を図ったとみられる事件の初公判が19日に行われた。
事件内容は認知症の母親の介護で生活苦に陥り、母と相談の上で殺害したというもの。
片桐被告は母を殺害した後、自分も自殺を図ったが発見され一命を取り留めたとの事。


片桐被告は両親と3人暮らしだったが、95年に父が死亡。その頃から、母に認知症の症状が出始め、一人で介護した。
母は05年4月ごろから昼夜が逆転。徘徊で警察に保護されるなど症状が進行した。
片桐被告は休職してデイケアを利用したが介護負担は軽減せず、9月に退職。
生活保護は、失業給付金などを理由に認められなかった。
介護と両立する仕事は見つからず、12月に失業保険の給付がストップ。カードローンの借り出しも限度額に達し、デイケア費やアパート代が払えなくなり、 06年1月31日に心中を決意した。

「最後の親孝行に」

片桐被告はこの日、車椅子の母を連れて京都市内を観光し、2月1日早朝、同市伏見区桂川河川敷の遊歩道で
「もう生きられへん。此処で終わりやで。」などと言うと、母は
「そうか、あかんか。康晴、一緒やで」と答えた。片桐被告が
「すまんな」と謝ると、母は
「こっちに来い」と呼び、片桐被告が母の額にくっつけると、母は
「康晴はわしの子や。わしがやったる」と言った。
この言葉を聞いて、片桐被告は殺害を決意。母の首を絞めて殺し、 自分も包丁で首を切って自殺を図った。
冒頭陳述の間、片桐被告は背筋を伸ばして上を向いていた。肩を震わせ、 眼鏡を外して右腕で涙をぬぐう場面もあった。
裁判では検察官が片桐被告が献身的な介護の末に失職等を経て追い詰められていく過程を供述。
殺害時の2人のやりとりや、
「母の命を奪ったが、もう一度母の子に生まれたい」という供述も紹介。
目を赤くした東尾裁判官が言葉を詰まらせ、刑務官も涙をこらえるようにまばたきするなど、法廷は静まり返った。

(2006/04 毎日新聞紙面より)
219名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:04:23.86 ID:42Y4+hdJ0
ピンキリだろうけど普通の老人ホームて一人入れたらいくらくらい金かかるの?

普通の老人ホームて痴呆、寝たきりみたいなのでもめんどう見て
くれるの?
220名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:05:27.92 ID:UgjS7/A10
金は無いし体は持たない
でも放置したり殺したりすると犯罪なんだよな

詰んでるじゃん
221名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:08:03.37 ID:JV4hwwXLO
共倒れ、道連れ、だけは気をつけてください
222名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:10:06.57 ID:Ho127di0O
>>215
別に
そういう同族嫌悪みたいなもののほうが気持ち悪い
223名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:10:20.32 ID:99IYvEQC0
この人、一人っ子なのかな
兄弟と交代交代で介護すればいいのに
224名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:10:24.30 ID:UXtIcE7d0
>>180
これがベストな落しどころ気がするわ
痛みを和らげる薬とかは出してやってもある程度の年齢になって
ある程度の病気になった場合は延命であるより
お迎えがくる準備をしてもらうほうがいいと思うんだ
動ける、自力で食べれるうちは家にいてとかさ
病院でもつきっきりでないといけないとかはなるべく短くしたほうが
最終的には家族にとっても「ほっとした」なんて思いを抱かれずにすむと思うしね
225名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:10:49.01 ID:t9zZJWKo0
母を介護中の清水由貴子さんはお墓の前で自殺したよね
226名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:14:31.59 ID:/mZ7AMllO
一人っ子の私はこういう話題つらいわ…
227名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:16:51.28 ID:1r9W4yDn0
記事読んだら大変そう、と思うけど
前春やすこのアメブロみたときゴルフ三昧で
いい生活してんな〜と思ったんだよね
やっぱ芸能人だとたとえ介護があっても
時間もお金も自由自在なんだろうなあ
228名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:17:26.32 ID:4N7s48F3O
この人年齢鯖読んでるんじゃ…
ずうとるびと一緒の映像が見た目だけじゃなく発言や態度が中学生に見えなかった
229名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:20:14.48 ID:vpCMs194P
>>225
山口美江さんも介護で燃え尽きたように亡くなったよね
230名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:23:11.36 ID:42Y4+hdJ0
↑に介護施設は
月18万かかると書いてるけど、入れるときにも大金取られるんだろ?
231名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:24:03.77 ID:SHiNbibA0
夕暮れ族って生々しかったよね。
され当時流行った女子大生の売春クラブの話だよね。
しかしのその十年後には高校生がその中心になるんだもんな・・
232名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:27:06.59 ID:4lCiDiUo0
芸能人なのに施設に入れる金ないの?
233名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:31:56.48 ID:FFoXkYas0
>>215
うちの爺は毎日行き付けの喫茶行ってる。
近所の爺さんばっかり10人くらいが毎日通ってて半日雑談してるらしい。
みんな気さくな爺さんばっかりだよ。
234名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:32:35.55 ID:AmgPXAre0
これ、身近な問題だよな
俺は仕事をしてるからいいが、お前ら無職はどうするんだよ
235名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:35:50.78 ID:fizJ2EDzO
スチュワーデス物語も、山崎千里・春やすこ・堀ちえみと、今になると癖になる女ばかり出てたなぁ。
設定上、一番癖になる片平なぎさが一番まともになるとは。
236名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:39:48.98 ID:JIZHTD3t0
月2回、計6日間ショートステイに出して面倒見てもらってなんとか母親の介護やってる
あとは3兄妹が泊り込んで介護やってるよ、週1回巡回のお風呂にも入れさせてる。 資金的にこれが限界
もう自分のやりたい夢はあきらめた、開き直って死ぬまで面倒見るよ
237名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:40:58.25 ID:o/2PAVcBO
>>230
ろうけんならもっと安い
238名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:42:33.12 ID:dMg3ENoD0
うまく死ぬって大事だね
239名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:42:55.98 ID:T8EDWC/f0
なんか子供に頼って当たり前という空気が気に食わない
自分で金貯めて老人ホーム入れるようにしておけよと思う
240名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:44:42.47 ID:dMg3ENoD0
もうそろそろとお呼びかなと思ったら、冬山に酒を一本持って行く
そういう覚悟大事。
241名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:47:30.38 ID:0xaYcHmMO
いい旦那と息子だな
242名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:48:29.81 ID:dMg3ENoD0
>>180
胃ろうは遅まきながら廃止の方向で動いてるようだよ。
243名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:49:06.55 ID:0xaYcHmMO
あ、娘もいたか
244名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:52:34.53 ID:W8KsvTza0
海原千里の方がマシ
245名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:07:17.94 ID:ErGynUR60
国民年金だった父方の祖父母が長患いして、父が介護や生活見るので借金。
その父(自営業、国民年金)も長患いして、子供たちが負担。
母親は国民年金で今でも仕送りが必要。
兄弟、誰も結婚できず、親に金出し続けた人生を終わりそう。
246名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:08:52.48 ID:hS5DgNbQ0
>>244
大阪城主乙です
247名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:09:41.80 ID:AezZCVrW0
一般人よりリッチな芸能人でも月18万が出せず自宅介護なのに
ワーキングプアの私が親2人看るのは指南の技・・・
まだ元気だが明日から介護必要になるかもしれんと不安になる
多分親二人見送ったら老後のための貯金もすっからかんだろうなぁ
248名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:11:07.07 ID:dMg3ENoD0
>>245
子がいないなら、あんたらの世代でその不幸の連鎖も終りだ。
あと少し頑張れ。
249名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:12:57.13 ID:dMg3ENoD0
>>247
間違っても胃ろうはしないように。
一度はじめると止めるのが大変。
250名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:13:12.16 ID:z0rmvnK+O
>>233
まともに動けるならまだマシだよ。

ここみたいに成人病由来の「爆弾」何個も爆発させてると、ホント
動かない世話しなきゃならんから厄介。

自分の父親もそんな感じだったから、正直「早く死ねよ」って
思ってた。
251名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:15:54.60 ID:T3nTye1w0
>>77
横山たかしと春やすこはたしかに婚約までしてたが
破談になった。もう30年まえの話。
原因はたかしの芸人気質(要するに?む打つ買うが激しい)
252名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:21:05.38 ID:Y1oChzpr0
> 「自宅での介護は、父と母の年金をあわせて月15万円でやりくりしてるんです。施設やと、
> たとえば1人月18万円もかかる。とても無理なんです」

なんでだろう?
253名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:22:51.71 ID:pn22OFZR0
元祖美人芸人は海原さおりしおりあたりでは?
254名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:27:28.17 ID:xBdfDydNO
びちょびちょに濡れとるやないか
っていうロマンポルノで抜いたは
255名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:29:31.09 ID:ZAE3BMqfO
美人…???

下品で不細工な関西女としか、認識出来ないが…
256名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:46:56.99 ID:EansEgSP0
春やす子はいい女風の美人体型だよね。

ところで介護に関しては本当にどの家庭も金持ちでも貧乏でも負担が
すごい。今まで、昔は8人兄弟など兄弟が多かったから長男夫婦の
犠牲だけで済んでいたものが、今はそうはいかない。結婚してようが
してまいが子供がいようが、人手が足りないし、稼げる仕事があって
も人手がないのでは辞めなくてはならない。本当に社会問題だよ。
257名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:50:42.39 ID:t9zZJWKo0
>>256
てか、だいたい70過ぎぐらいで、死んでたし。
寝たきり=死期がごく近い、を意味してた。
258名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:51:50.66 ID:KySTynD4O
海原千里が元祖美人芸人だろうに
259名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:55:02.01 ID:daGsNUyT0
特養に入って住所を特養にうつせば別世帯ってことで利用料安くなるよね 年金低い人は
260名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:01:31.11 ID:VrWwnuTWP
261名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:10:47.32 ID:B6b11IDzT
介護をやり遂げればその後は介護タレントとして全国を講演して回れるからなあ
262名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:18:02.58 ID:/wHg3CuwO
春やすこ

いかにも大阪って見た目の人だったなぁ
漫才師なのに脱ぐ仕事もしてた
263名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:19:51.85 ID:RlOlAe2t0
自分だって将来ボケたり自立出来なくなる可能性はあるからな
自分の親なんだから介護するしかないだろ
264名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:23:07.88 ID:e5ikBzW9O
長寿も考えもんだよね。
自分は独身だけど、子供にここまで面倒見てもらうなんて考えたら、安心して作れないし、施設に行くお金くらい自分で貯めなきゃって思う。
春さんの両親はそんな身体で自転車乗ったり、二階に行ったり、施設を断るとかちょっとわがままじゃないのかな。お金まで払わせて。
でも現実、そんなもんか。
自分もいずれ全てを捨てて、面倒見ないといけない日がやってくるんだろうな…
265名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:28:36.75 ID:Xora652L0
>>264
今のままだと将来は孤独死だろうから金はためないとダメってこったね
266名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:31:55.31 ID:g5hki6L7P
結婚してる奴は何とかなるけど独身はむしろ親と縁を切った方がいいよ
注意すべきは自身の健康だけだから
267名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:33:46.27 ID:NGrFRJr40
介護の行き着くところは
やっぱり下の世話をどうするかなんだなあ・・・
268名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:33:47.50 ID:RlOlAe2t0
思ったけど自分で足りない3万ぐらい出してやればいいんじゃw
269名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:41:31.71 ID:NTFaxbMbO
>>268
えっ?
今は二人で15万
あずけると一人18万かかるって話でしょ
270名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:45:54.04 ID:t9zZJWKo0
2人だと、ひとり18万の二倍、36万円/月
271名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:46:51.48 ID:t9zZJWKo0
あと自宅介護もお金かかるから
272名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:47:36.97 ID:yXdEdzS8O
自分は赤ん坊の頃親に下の世話してもらったくせに、親の下の世話したくないなんていう奴はおかしいと思うよ。
273名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:48:33.28 ID:3YUvlGNH0
>>267
違うよw
下の世話なんて3日で慣れる。
大変なのはもっと別の事
274名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:54:26.76 ID:/wHg3CuwO
年金だけじゃないだろう
透析に人工骨、どちらも金貰えるから、どちらか高い方を貰ってるわな
275名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:57:22.59 ID:hyAfFrKq0
>>272
おまえの言い分ももっともだが
赤ん坊と大人は同じじゃないからなあ
276名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:03:51.73 ID:BMdW/sPK0
>入院して大腿骨に人工関節を入れる手術をしなくちゃいけなくなって

最低でも障害4級以上になった訳だから、障害者手当て等が出るはずだろ
277名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:05:09.75 ID:UPcFoexg0
下の世話は犬猫と同じだと思えば慣れる
278名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:08:14.70 ID:nb+Sz+vRP
はっきり言って、介護こそ国が金を出して
いろいろ保証してやるべきものだよ。

中国へのODAに払うよりも!
279名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:15:08.30 ID:v/M1eBkbO
昔は望まざる乳児は殺してたし老人は山に捨ててた
280名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:17:08.16 ID:xkxvf4fl0
前レスみてないんだけど

スチュワーデス物語の大根芝居の話はがいしゅつ?
281名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:17:58.13 ID:8NG69UWf0
>>275
しかし親から受けた恩は計り知れないからな。
282名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:21:01.02 ID:LOnWUleQ0
GOROは保存している<(`^´)>
283名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:24:29.04 ID:hyAfFrKq0
>>281
それに気づくのは親に死なれてからなんだよ
困ったことに
284名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:27:34.39 ID:i3OnWtPs0
>>272
だから昔最大の悪口としてくそじじいくそ婆
ってのがあったんだな
285名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:30:45.19 ID:4FwH6+qe0
親が70過ぎたあたりからだんだん深刻になってくるな。
輿が痛いだの肺に穴が開いているのが見つかっただの
いろいろなことをいってくる。
Xデーがいつくるか・・・
286名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:31:07.08 ID:h6kdHxVq0
意外に若い事に驚いた。
漫才ブームが1980〜81年だから、当時19,20歳か。
287名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:35:38.79 ID:KcQii3uv0
パジャマや寝床を汚さない様にオムツを換えるのが、どれだけ大変か。
万が一失敗したら最悪ヘルパー呼んで手伝ってもらわなきゃいけなかったりする。
それなりに体重があるから犬猫や赤ん坊と同じという訳には行かない。
288名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:36:57.58 ID:5hMTYAFC0
相模湾でギネス級のダイオウイカを捕獲!水族館で公開することに。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news7/1322813280/
289名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:47:59.33 ID:v/M1eBkbO
年さば読んでるだろ
54か55ぐらいだと思うぞ
290名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:49:34.29 ID:EhB/fFkiO
51なら普通は両親亡くってたり、片親亡くなってたりでうらやましい反面、
二人とも要介護とか大変だな。
人間、醜態さらして生きるぐらいならとっとと亡くなったほうがいい。
291名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:50:01.34 ID:y4feHVB50
水回りと居住空間が分散してるもんな。
介護には最悪の環境じゃないか。
全部一階に集中させないと炊事や入浴介助が大変だ。
まだマンションの方がよっぽどマシ。
292名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:50:36.91 ID:IZWQGHXJ0
ふるさとの親を見捨てたいから、介護保険を導入したんだろ?
293名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:53:24.47 ID:bT1zyzRu0
下の世話だがクソのにおいって意外と慣れるもんだよな。
294名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:56:11.23 ID:bT1zyzRu0
>>272
いやまあ理屈ではそうあるべきなんだろうが、赤ちゃんのオムツ換え
なんてはっきり言って「娯楽」のレベルだぜ。
進んでやりたいとまでは言わんが、オムツ換えのほぼ苦痛はゼロ。
老人のオムツ換えは赤ちゃんと同列には語れんのは仕方ないこと。
295名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:56:22.26 ID:NPNSIcBK0
老人介護ってガチできついからな。
下の世話は実の親でも無理だっていう人多いし。
296名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:59:23.11 ID:RlOlAe2t0
でも自分の親だからね
金が無ければやるしかないよ
297名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:00:24.19 ID:cIgIsRdV0
春さんかわいそう、立派な人だな
298名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:01:16.68 ID:MJrw4UHZO
介護施設が困難という事は
やすこ夫妻の年収は一般大衆と大差無いのかもな
299名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:01:43.39 ID:fV9USuKH0
自宅か 大変だな
300名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:03:00.15 ID:vlcx9o2i0
>>272
で、おまえはどれだけ下の世話をしたことがあるんだ?
301名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:04:41.08 ID:F5kKID+g0
ナマポの支給額を減らすか、若いナマポ受給者が
介護の仕事すればいいよ。
302名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:06:29.79 ID:hqzUyQln0
記事読む限り、パーフェクトな一家やなぁ
こんな理想の一家いるんだな
303名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:07:32.39 ID:NKiLtLoS0
要介護4以上あるのなら特老予約しとけばいい
格安で施設入れとけばいいだろ
在宅ヘルパーなり雇えば安く付くし、もっと勉強しろよ
304名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:12:46.37 ID:t9zZJWKo0
>>272
子供は居るが、将来シモの世話をしてもらおうとは一切思わないぞ?
そんな事をするために、
大切な子供に人生の貴重な時間を費やして欲しく無い
パンツの下、見るのも見られて世話されるのも
理性があるなら、互いに屈辱だぞ
305名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:17:11.24 ID:7e0xMZRJO
偉いなぁ…立派だ。
306名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:28:45.77 ID:3GlQynOO0
下の世話させたくないと言っても、動けなくなって金が無ければやってもらうしかない
屈辱だからとグズッても介護者に余計な労力を使わせるだけ
307名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:31:42.63 ID:HQ/vV7oT0
イボコロリでクリーンヒット
308名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:37:31.84 ID:Uvz60jwt0
やすこは余り劣化してないけど、けいこは別人に成った
309名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:44:09.99 ID:fV9USuKH0
親父の病気療養で介護してたが動かない大きな大人を介護するのって体力続かん
下の世話も赤ん坊の5倍ぐらいの量を処理しないといけないし、
重くてかかえられないし薬でうなされて暴れられたらこっちはもう青あざだらけだ
病院とかでチームで看ないと疲弊して死ぬ
310名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:51:41.02 ID:bT1zyzRu0
>>306
それは確かにその通りなんだよね。
どうしたらいいんだろう。
やっぱり尊厳死とか安楽死とか認めてもらわんといかんのかなあ。
それだけで解決する話でもないけど、まずはそこからだろうね。
他人に下の世話を頼まないといけない体なら死んだほうがマシ
というのが自分の正直な気持ちだ。
実際そうなったら急に気が変わって生命に執着するかもしれんがw
311名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:52:55.95 ID:3ZTWGIyy0
>>4
これがやすこさんかい?
312名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:53:31.94 ID:39D0iN/w0
ほんとに大変だよね。
ウチも自分の父親は自分と姉と、後は訪問介護とショートステイでなんとか
なってるけど、これに加えてダンナの父親まで最近具合悪くなって…
悪いけどもう無理。でも、施設に入ってもらうと一月17万。
ダンナの父親は元々貯金も無い。年金も月7万しか無いから、残りウチが手出し。
ウチの収入もどんどん減ってる今、ほんっと、もう無理… 
313名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:00:37.74 ID:fV9USuKH0
>>310
身体が動かなくても
稼げるシステムを作るといいかもな
そうすれば質のいいプロの介護者を
雇える
314名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:15:27.09 ID:lU8cz9YW0
入院中はホッとするのに同意

家の父親も先日突然の熱を出して母親とふたりで抱えて
早朝病院に連れて行った
10年位入退院を繰り返している
母親は元気で仕事をしているが、介護出来ない性格なので私が見ている
結婚も仕事もできないよ…
315名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:29:17.89 ID:SkJ29lui0
俺は、
死んでくれ、
と思いたくなるくらいまで、
もっと長生きして欲しかった
寝たきりでもだ
316名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:36:16.88 ID:qyQTdVdE0
抗がん剤治療を要するような癌になるなら死んだほうがいいw
317名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:54:45.50 ID:zBKGsM5+0
>>272
赤ん坊の世話も老人の介護もしたこと無いだろ
そんな甘いもんじゃないんだよ
318名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:06:06.27 ID:sdYSMATl0
立派な人生を送っていたんだなぁ
マジで感心するよ。
319名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:07:24.37 ID:RlOlAe2t0
金も無いなら自分の親だし自分でやるしかないだろ
人を頼るなと
320名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:13:03.99 ID:zTLG6gEO0
俺の親、脳卒中で倒れたが予想以上の復活、周りから大変でしょうと言われると
困ってしまう。全く介護する必要がないのだから。食事も洗濯もほとんど全部、自分でやっている。

今は要介護度3だけど次は1ぐらいになりそう。
321名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:19:55.37 ID:eqVKU23r0
322名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:20:01.40 ID:v/M1eBkbO
介護は気が狂うよ
老人つねるヘルパーなんか可愛いもの
323名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:22:01.85 ID:8sj5encL0
二人見てるのは凄いと思う
尊敬する
324名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:22:36.49 ID:6Mi9GwPS0
>>321
これ何の役だっけ?大山って役名だったけど思い出せん。
大日本婦人会?
325名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:28:07.61 ID:bhvM4KNp0
女芸人が女の部分を見せたらアカン!

この人は女の部分を見せた女芸人No1か?
326名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:37:56.15 ID:M3esqS3cO
今後大半の人が介護施設には入れられないことになるんだから
早く個人で格安リース出来る介護ロボットの開発して貰わんと困る
少なくとも女性一人で爺さんをベッドから持ち上げたり出来るレベルの機械を
327名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:43:05.99 ID:fV9USuKH0
同じ体重でも、身体が動く人とだらーんってなった人の重さは後者のが大変だし
弾力のある若い人より老人の硬い身体の方が重く感じる
なんでかね
328名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:58:22.91 ID:3lsacW3d0
>>314
こいつ仕事しないで生活費どうしてんだろ
329名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:59:02.41 ID:yMvHdfZm0
これから、ガッポリ稼ぐ気満々なんだろうな
介護話で講演会
はいはい
330名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:25:45.77 ID:6Mi9GwPS0
>>329
お前酷い奴だな。よくそんな書き込み出来るね
331名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:54:23.56 ID:i3OnWtPs0
>>314
やはり親の介護で仕事できないとかは本末転倒だろう
親の遺産で20年介護してたってのいたけど結局は破産だ
332名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:26:38.02 ID:iesdnDOn0
夕ぐれ族
333名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 01:36:14.87 ID:TDjP+J6AO
しかし仕事しながら二人見るって無理だろ
どこまでほんとの話かわからんぞ
芸人だし
334名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 02:14:10.72 ID:6Dh13Uq/0
人の世話になりたくないとか言う人ほどデイサービスとか受けたがらないからな
結局施設行かなきゃ家族が介護するしかないよね
335名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 04:05:50.33 ID:4wuLgBff0
清水由紀子は介護疲れで自ら命をたったな
これには驚いたけど、それ程、介護って大変なんだよな
336名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 04:27:00.79 ID:bZN9h/taO
>>325
もう「元芸人」だろ
337名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 04:33:50.49 ID:XGZjje+OO
赤ちゃんの世話は終わりが見える(成長)が、ジジババの介護は終わりが見えない

これが介護のキツいところ
338名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 04:35:44.13 ID:xXFCHIFtO
元祖美人芸人…



誰がっ?!
339名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 04:48:55.48 ID:NBTKpY0k0
340名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:11:29.35 ID:iMzdBYkc0
>>23
うちもじいちゃんの世話でヘルパーさんに来てもらってたよ
車椅子生活、8時間くらい面倒みてもらったけど介護保険適用で
月の負担は4千円くらいだったと聞いてる
下の世話もしてもらってた
341名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:13:21.84 ID:VwHRkyrQO
>>333
「大変だー大変だー」のアピール、ちょっと胡散臭いな
342名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:15:40.96 ID:ERnobDof0
>>315
理屈では親なんて子供一人前にしたらとっとと逝ってもらった方がいいんだろうけど
人間理屈だけじゃないもんな
343名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:21:14.70 ID:VwHRkyrQO
>>303
そうなんだよね
やたら賛美してるのは単発であげてる奴ばかりだし、業者かね
344名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:34:30.54 ID:iMzdBYkc0
>>269
年金が最低でも7万は下りてるし
4級ならかなり保険適用でまかなえるよ
345名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:37:12.74 ID:ZsF1gmzn0
>>274だよね
346名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:44:50.68 ID:ZsF1gmzn0
>>269

>>252みたらわかるじゃん
自宅介護で15万円かかってるんならあと3万円足して
施設に入れればいいのに、ってこと
347名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:26:16.73 ID:rl3plSbhO
老健なら食費4万、個室で居住費4万くらいだけど利用者負担軽減の
申請をすれば食費も居住費も各1万くらいになる
個室でなければ居住費は無料
高額介護サービス費が一割負担で済んだりと、かなり費用も抑えられる
医療費も込みだし24時間体制だし

がめついこいつがそういう制度を知らないとは思えないんだけど
なんだかなあ
348名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:38:07.69 ID:m+mu1Nzv0
正直、金持ってる老人ならおとなしくホームに行けば済む話なのに何でこう自宅で介護させたがるんかね。
現実は子供や孫に囲まれて幸せな介護生活なんて無理だろうに。

子供や嫁や婿どころか孫に嫌われてる老人て実際かなり多いのにな。 
349名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:43:30.12 ID:ZsF1gmzn0
本でも出すんだろ
その伏線、と
350名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:46:39.66 ID:zkMhpVEHO
>>348
皆に嫌われても傍にいたいんだよ多分
体が弱ると精神も弱るからね
351名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:48:04.27 ID:NBTKpY0k0
子供に目一杯愛情を注いで育て上げて、やっと一人前になって巣立ったら嫌われるとか罰ゲームみたいだな
352名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:54:44.40 ID:BznBhwea0
この人美人扱いだったのかよw
目がデカくて歯が出てるただの女芸人と思ってたが
353名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:59:27.18 ID:L6puMZKfO
>>351
子供で好きでこの親のとこに生まれたかったわけじゃない
愛情いっぱいと言われても親の身勝手な自己満足愛かもしれない
だったりして
354名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:01:37.98 ID:YiUOd5jZ0
>>128

それ海原さおりや
355名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:08:45.83 ID:RcJEn7RtO
昔ピンク映画に出てたような
きれいなおっぱいだったぞ
356名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:10:05.40 ID:qxa/ii4AO
自宅介護は介護うつや介護殺人の原因です
357名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:15:14.84 ID:jVh4FBChO
>>348
ウチの近所はカネがあっても順番待ち状態だ。
順番待ちという事は分かるよな? タヒんだら次の番が来る訳だ。
358名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:17:44.35 ID:iMzdBYkc0
>>347
世帯分離すれば笑っちゃうほど安くなるんだよね
359名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:26:06.29 ID:6HhyjPOt0
以前、別のスレで「ガン家系は子孫繁栄の家系」
というレスがあって、はじめは「???」だったが、
老人介護のことをからめて考えると
なるほどなあと妙に納得した覚えがある。
360名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:47:30.45 ID:qhV6SloBi
>>346
二人面倒みてもらうなら、あと21万出さんと。
361名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 08:00:58.74 ID:t0uTEKrY0
>>348
親の面倒は子供というか家族が見るものだっていう考えを持ってるとか
ホームは他人と生活することになるからそれが嫌とか、好き勝手できる家が大好きとか、
介護が必要だった祖母がそういうところに行きたがらなかったのはそんな感じだったな
しばらくは家で見ていて、そのあと色々あって、最終的には施設に入って亡くなったけど

確かに子供や孫に囲まれて云々ってのはなかなか厳しいね
うちの場合は、祖母の子供(自分の親)は病気で先に亡くなってしまっていたし
嫁いびりもすごくて孫にも厳しかったから、祖母と仲良くなかったし
362名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 08:05:03.04 ID:iMzdBYkc0
>>360
それこそ>>347の言うようにすれば負担もかからず安くすむ
世帯分離してもっと安く済ませられる
なんでそれをしないのかね
363名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 08:18:13.01 ID:+0Ft6YrSI
元祖美人芸人w
ネタでも海原千里に「わたしをさしおいて」とどつかれるぞ
364名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 09:03:18.71 ID:yFriGEoB0
田舎と都会ではまた状況が違うだろう。
俺も親が病気になって色々調べたが田舎だと安い所に入りやすい。
とはいえ特養は順番待ち、いつ入れるか分からない。

ただ有料老人ホームは田舎だと安いし入居はしやすい。月15万ぐらい
で入れると思う。
365名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 09:11:48.48 ID:eMvT3EO4Q
Nジャパンにいた松本さんも、奥さんの介護をするからって言ってキャスター辞めちゃったよね
配偶者がそうなってもまた辛いよなぁ
366名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 09:31:06.02 ID:AImyPz5e0
特養に入れるといっても その特養がフロントじゃねぇ
しかも海外の製薬メーカーとグルになって勝手な治験をやってる始末
必要のない副作用で苦しみぬいた末 悶絶死なんて事例がボロボロあるんだよ
しかも協力費は裏金として理事長とその側近(ほとんどが親族w)の懐を温めるから
絶対に止められない どんな残忍なものでもね 
理事長とその親族はその金持って海外で派手に遊んでるよ
367名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:54:07.39 ID:A4C83sZ60
>>124
確かに上の人に取り入ったのは上手かったわな
368名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:13:06.59 ID:+iAGTwTO0
>>180
うちのばあさんが寝付いた時の主治医がそうだった。
はっきりとは言わなかったが、自分で食えなくなったら寿命と云う考えだったんだろう。
だから薬は出してくれたが、点滴とかは一切しなかった。
369名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:16:34.64 ID:+iAGTwTO0
>>361
自分が舅、姑の面倒をそうやって看たから
自分も同じようにやってほしいというんだろう。
割り食って気の毒だが、時代が変わってしまった。
370名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:30:48.96 ID:vTjndqHo0
>>204
寛美さん死んでから一気に差がついたな
つるへー君の孤軍奮闘くらいで
371名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:17:07.76 ID:E1NYkBinO
>>253
同意。自分はこの人達に憧れて女漫才師になりたかった()
372名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:22:22.53 ID:naEh0RQi0
10年後には国営の姥捨て山ができそうだな
373名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 21:23:16.45 ID:OonNujC60
>>13-14
この部分では共産しか選択肢ないんだよな・・・・
374名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 21:33:20.29 ID:tX9pPFB50
こういう話聞くとやっぱり公明に入れるぞと思う
375名無しさん@恐縮です
>>236
お疲れさまです