【サッカー/Jリーグ】G大阪 残留へ望みつなぐ勝ち点3も 次節にも降格の可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 ◇J1第32節 G大阪3−1清水(2012年11月17日 アウスタ)

 16位と崖っぷちのG大阪は降りしきる雨の中、アウェーで清水を退け、貴重な勝ち点3を手にした。

 前半24分、MF倉田の今季5ゴール目で先制。後半3分にPKを与えて追いつかれたが、すぐさま同7分、右サイドからのセンタリングにFWレアンドロが頭で合わせて勝ち越し。

助っ人はチームトップを独走する今季14点目。同19分には倉田のこの日2点目でダメを押した。

 しかし、14位・大宮、15位・神戸も勝ったため、勝ち点差は縮まらず次節にも降格の可能性が残ったまま。

松波監督は「自分たちは1試合1試合、勝つことだけ。残り2試合も勝ちます」と逆転J1残留を見据えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121117-00000102-spnannex-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:46:30.98 ID:MBZLCTUr0
降格したら遠藤とかは移籍するんか
3名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:48:23.28 ID:23XOWC/+0
ガンバ大阪にJ2の恐さを教えてあげるスレ★★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1342406618/
4名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:49:38.20 ID:23XOWC/+0
601 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 16:37:28.40 ID:cOIXNxHfO
横浜FCが優勝してバスに乗って帰るとき、
ご褒美として出された食事がコンビニの
サンドイッチだったらしい。

602 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/10/13(土) 18:08:22.83 ID:2SNyxnzs0
>>601
有ったな〜
何より恐ろしいのが、ウチは職員が作ったオニギリだった。とか色々書かれて、そんなに悪く無いって話に成ってた
5名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:49:54.63 ID:bv9kdUjmT
厚別で待ってます。
6名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:51:38.76 ID:x9eF15BE0
ガンバ落ちて欲しいって気持ちと
来年1枠決まっちゃうから落ちて欲しくないって気持ちが
同居してる。
7名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:52:12.28 ID:Knwrps8i0
次節降格のプレッシャーはできたが、鹿島まで射程圏に捕えたのは大きい。
上位3クラブがそろって勝つのはかなりレアケースだから、とにかく勝ちさえすれば15位を狙える。
8名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:52:59.96 ID:tVfkcki80
崖っぷちじゃねーか
9名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:53:06.16 ID:tBHzt+hC0
デスゴールの呪いを信じますか?
10名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:53:18.90 ID:krNzul5V0
神戸と大宮が勝って、脚が負けたら確定?
11名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:54:15.14 ID:GSKr7kn40
シーズン序盤で下位に沈んでた頃
「なんだかんだで途中で上がってくるんだろ、さすがに降格なんてないだろ」
て思ってたら結局浮上することなくここまで来てしもた
12名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:54:30.31 ID:5WCcDg1h0
新潟だけど、
ガンバと一緒に落ちたら面白そうだから
ガンバが落ちるといい
13名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:54:36.49 ID:f58Tx50Z0
>>10
鹿島も引分け以上必要
14名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:54:57.41 ID:pPDhL14tO
遠藤「ガンバはJ1に残らなきゃいけないクラブ(キリッ」
15名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:55:07.54 ID:odOmMcV+0
磐田の奇跡の逆転降格あるで
16名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:55:13.18 ID:PZRu6Gx20
今野は降格によく絡むな
17名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:55:29.04 ID:RQnWeGxO0
鹿島とガンバの降格希望
18名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:55:49.37 ID:7GPwAbMb0
ガンバの得失点差プラスでの降格を期待していたら、鹿島にもその可能性があると気付いた
19名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:55:51.40 ID:xnDac4vT0
>>4
どうみても、薬たっぷりで中国産のもの使ったコンビニのサンドより
職員の手作りおにぎりのほうが良いんだが
20名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:55:52.10 ID:odOmMcV+0
J2でも日本代表に呼ぶのか?
21名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:57:00.60 ID:aJ/W1OEx0
今野降格請負人
前田デスゴール
名古屋に大勝利

もう整ってる
22名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:57:40.73 ID:fFDv9E9Q0
うちにこいよ
うちのほうがましだよ
23名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:57:52.24 ID:ruJC6+UI0
>>20
実力があれば無職でも呼ばれる
おまえもアップしとけ
24名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:58:15.24 ID:pFoIqEPl0
残り2試合で勝ち点37まで積み上げたら普通はここで苦難の今シーズンも
何とかハッピーエンドだよなぁ。シーズン終わって35点ぐらいがボーダー、
37点で安全圏内。

何で追い詰められんだよこの勝ち点でw
つか勝ち点41のセレッソにも充分降格可能性あるっておかしすぎるだろ
25名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:58:23.16 ID:k7kjykbu0
>>20
今野とか権田とか普通に呼ばれてるから代表は関係ないかな
26名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:59:44.59 ID:pDtXVQn1O
パナソニック大赤字でJ2落ちたら浮上できないな
27名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 22:59:58.72 ID:f41tiGi20
万博で「さよならガンバ」とか「おまえらJ2おれらJ1」とかやってくれたらと思っていたが
33節ではきまらなそうだね。まあそれでもガスサポならやるかもしれないけど
28名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:00:20.42 ID:R+nevr2o0
今回のガンバみたいに良くも悪くも話題になるのと
グランパスみたいに常に空気なのはどっちがいいんだろう
29名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:02:12.07 ID:8joYqKdc0
磐田43■■■■■■■■■■宮宮宮脚脚脚 
桜大41■■■■■■■■広広広川川川 
鹿島40■■■■■■■鯱鯱鯱柏柏柏 
大宮40■■■■■■■磐磐磐清清清 
神戸39■■■■■■柏柏柏広広広 
====降格ライン=====
脚大37■■■■瓦瓦瓦磐磐磐 
新潟34■仙仙仙札札札 
札幌14 降格確定
30名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:03:55.03 ID:g5ou5h0N0
まだ楽しめるな、いろいろと
31名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:05:04.85 ID:bdEaZ08S0
れあんどろは反則級
32名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:05:41.62 ID:RRxc7xY00
前田デスゴール伝説凄いw
33名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:06:43.18 ID:BCjb305A0
最多得点で降格ってかっこいいよね。
2013年はラクラクJ2優勝して、柏みたいになれ。
34名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:07:16.75 ID:viMi3JyV0
もし降格したら遠藤、今野、レアンドロはどうするんだろ?
今野は責任感じて残りそうだけど
35名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:07:19.14 ID:govwvSra0
まぁなんだかんだで結局残留するでしょ>ガンバ
36名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:07:53.02 ID:zhwIMCoz0
最終節の相手が磐田だから、次節降格決まるのは面白くないな
37名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:09:59.61 ID:/GKa6BRH0
瓦斯と磐田だったら勝てるだろ
38名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:10:32.43 ID:pIPFTg730
降格しても遠藤や今野は残るのかな
39名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:11:08.69 ID:pt2arwTa0
前田w応援してるぞww
40名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:11:12.39 ID:YFgIxAkpO
ろぺすわぐなー
41名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:11:32.02 ID:hcXvu2RX0
遠藤は生え抜きじゃないし
もう、現役も長くないから移籍かな
42名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:11:44.08 ID:Vpyln78d0
広島が降格争いにもからんでるあたりが実に面白い
43名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:12:30.46 ID:3PIif8hG0
大宮神戸G大阪が全部勝つとは予想外だったな
新潟は次勝てないとボーナスのはずのホーム最終で対札幌がお通夜に
44名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:12:31.73 ID:JwYk5jGX0
この負けっぷりなんとなく清水らしいな
45名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:13:01.73 ID:t7EB7vIqP
最終節を盛り上げるためにも次は勝てよ
46名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:13:09.75 ID:1xxu+Vhi0
今年からちょっとJリーグ見始めたけど
中位くらいのチームでもちょっと油断すると
残留争いに巻き込まれるって過酷すぎるw
毎年こんな面白いことやってるのか
47名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:13:22.40 ID:ANswBt4c0
ここまで絶不調の磐田が次節大宮に負けて
最終節ガンバに夢スコで勝ったりしたら面白すぎる展開なのに
48名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:15:12.90 ID:MHOnb+riO
降格チームから代表が2人も選ばれるなんて
Jリーグ軽視もはなはだしい
49名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:15:16.70 ID:DY7KJc9I0
>>29
意外と磐田と鹿島とセレッソもわからんな
対戦相手厳しいし
得失点で決まりそう
50名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:15:25.12 ID:NWQm8aoX0
ガンバvs長崎はよ
51名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:15:43.52 ID:DeNXWyBQO
>>29
鹿島ですらまだ危険大だな…
ガンバに並ばれて得失点差勝負、ぐらいは充分あり得る
52名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:15:47.79 ID:t7EB7vIqP
最終節で神戸と広島の優勝と残留を掛けた一戦が見たい
53名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:16:09.67 ID:W9dDY3OzO
>>46
これに慣れたらたった6チームでAクラスBクラスってのがヌルく感じるようになると思うよ。
54名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:18:04.74 ID:2GMiKtMj0
最終節、
セレッソの長居の悲劇(対川崎)と、ガンバの前田の呪い(対磐田)
どちらの呪力が強いかどうかの戦いだな
55名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:18:17.18 ID:6oorRLpxP
ガンバ落ちたら来年J2で無双すぎるだろ
56名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:18:23.94 ID:zweivn7M0
勝ち点40でも降格するリーグ
勝ち点60程度でも優勝できるリーグ
57名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:18:55.23 ID:Nzj516VaO
>>46
今季はとくに面白い残留争いになっております
例年ならばもっと勝ち点に得点が高い優勝争いをしております
58名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:19:16.23 ID:h35xy/IL0
ガンバですら、まだ厳しい状況だとしたら、
新潟はどうなんだ?
2連勝すればまだかろうじて残留行けるかな・・・?
59名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:19:32.81 ID:M8dugtNR0
>>29
これ神戸残りの2試合勝てないだろ
60名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:19:49.67 ID:P1ZlrvcB0
>>59
それは分からん
61名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:19:55.49 ID:qDb2lEG40
なんで勝ったのに降格なんだよ!!
62名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:20:18.03 ID:JhyGQRsE0
ここまで残留争いが盛り上がってるのは完全にガンバさんのおかげです
ありがとう藤ヶ谷さん藤春さん今野さん松波さん
63名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:20:35.00 ID:61btvSd/0
>>59
FC東京にも勝てない言われてて勝ったからな
よくわからん、味スタ初勝利らしい
64名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:20:41.09 ID:Dc0DiA7J0
>>46
毎年混戦ですw
65名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:20:43.33 ID:3PIif8hG0
>>55
過去の歴史からいっても
守備の脆いチームは必ず足元掬われる
66名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:20:54.93 ID:P1ZlrvcB0
できたら、今日は鹿島に勝ってもらいたかった
67名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:21:00.38 ID:qm+/E+Jy0
ザックてJ2からは呼ばないんじゃね
もうあと2年もないし
68名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:21:28.41 ID:4V+fFyvo0
遠藤も今野も移籍するだろな
代表の事を考えざるをえまい
69名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:22:29.83 ID:61btvSd/0
名門鹿島
世界三位ガンバ
残留のプロ大宮
実は一回しか落ちてない神戸
頑張れ新潟

おもしれーな
70名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:22:38.53 ID:P1ZlrvcB0
落ちたら遠藤は移籍だろうな、どこへ移るかな?
71名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:22:48.68 ID:zweivn7M0
リーグ最多得点と最小失点チームが同時に降格したら面白い
72名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:22:51.38 ID:rbZFpPOx0
>>6
ガンバ、いったん落ちたら
せいぜいプレーオフに残れるかどうか
だと思うよ
J2のサッカーは別物
73名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:23:27.94 ID:0gZAjSIs0
>>24
ボーダー上がってるのは
最下位が勝ち点献上しまくってるせいじゃ・・・
74名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:23:33.17 ID:8DqmGOZE0
瓦斯空気読めよ
日本中のみんなが期待しているぞ
75名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:23:42.14 ID:4+EjGobN0
新潟負けたwwwとか言って浮かれてる場合じゃないんですよ、もう
76名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:24:16.51 ID:eAPxHGW80
今野は遠藤がいるからってのもあってガンバにやって来たのに
これで遠藤が移籍したら悲惨だなw
77名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:24:22.85 ID:rbZFpPOx0
>>70
岡ちゃんの
中国、杭州緑城
78名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:24:57.81 ID:NkqGa9dGO
ガンバ吹田サポは何かズレてんだよなぁ
79名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:26:00.18 ID:OQSO5luv0
埼玉で浦和に夢スコア食らわしたりしてたよね
どうしてこうなった
80名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:26:04.56 ID:4+EjGobN0
みかかに4点
札幌・脚・牛に3点
新潟・桜に2点

下位に勝ち点配りまくってカオスにしたのは、どこのどいつだい
81名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:26:06.95 ID:MJyP3FHd0
ガンバは守備がJ2レベル
GKに至っては・・・
82名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:26:23.55 ID:7z5dyYI20
鹿島かガンバはここでいっぺん落ちとけば今後気が楽になるだろ
83名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:26:35.50 ID:bVqI05GQ0
J2落ちると地獄だぞ〜
過半数のクラブは地方の郊外にある、いわゆる国体スタジアムをホームにしてる
陸上トラックがあってスタンドからピッチは遠いわ、まともに屋根はないわで悲惨極まりない
おまけに、昔みたいに簡単に勝ち点を献上してくれる下位クラブもなくなった
今年、ぶっちぎりで優勝して甲府の得失点差が+25程度。リーグ全体のレベルがグっと底上げされてる
84名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:27:18.56 ID:JhyGQRsE0
今野はたぶん残留だろ
さすがに降格2回目は気持ち的にも脱出はできないのが普通

遠藤は移籍だろうけど、国内てのは考えづらいから
ツネ様みたいに海外挑戦して最後に戻ってちょっとやる感じな気がする
85名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:27:27.04 ID:2GMiKtMj0
>>71
むしろナビスコ獲った鹿島が落ちるとおもしろい
86名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:27:30.48 ID:0gZAjSIs0
今の実力ならガンバは3位に入る
だからこそ余計熱いw
87名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:27:32.15 ID:0hvuLgjA0
もしガンバは落ちたら遠藤今野は代表厳しいと思うよ

J2はマジで日程がきつい
88名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:27:34.00 ID:M8dugtNR0
>>60
まあそうなんだけどさ、神戸の残り2試合はきつそうに見える。
1番苦しいのは負けが許されないガンバだろうけど。

>>63
そうなんだ。今年はどこが落ちるのか全然わからんねえ。
89名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:27:45.40 ID:wcycbBJk0
>>73
終盤に来て清水、東京、磐田とか中位のチームがものすごく脆いサッカーをしてる
これが混沌さを増してる原因
最下位の札幌とか別に何の鍵も握ってない
90名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:28:28.02 ID:oda7oiov0
残留争い 残り2枠

13鹿島40 清水相手に2敗
14大宮40 清水相手に1勝残り1戦
15神戸39 清水相手に2敗
16大阪37 清水相手に2勝
17新潟34 清水相手に2勝

ってことで清水にダブルした脚と新潟でいいじゃないかな。
ひょっとすると大宮も含まれるけども
91名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:29:18.32 ID:WFjJligB0
>>83
ジェフサポですね
92名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:29:20.01 ID:lRb0Cz+h0
本体と共に一回倒産すりゃいいんだよwww
93名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:29:23.56 ID:oda7oiov0
間違えた・・・

13鹿島40 清水相手に2敗
14大宮40 清水相手に1勝残り1戦
15神戸39 清水相手に1分1敗
16大阪37 清水相手に2勝
17新潟34 清水相手に2勝
94名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:29:24.20 ID:QqsRSmyl0
今野悲惨だな
ビッグクラブに移籍したつもりが
まさかのJ2降格
95名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:30:42.30 ID:HCRSGZ0b0
ガンバの降格が見たい
けど神戸が対戦相手的に厳しいな

それよりレアンドロ凄すぎ
途中加入でなんで得点ランキングあそこにいるんだよwww
96名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:30:59.44 ID:P1ZlrvcB0
>>88
次節、新潟と広島が勝てば神戸は楽になるかも?
97名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:31:44.89 ID:1jahfgbG0
なんかセレッソが勝ち点を伸ばしてるな
一時期はW大阪降格か?とか言われてたのに
98名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:32:27.55 ID:NkqGa9dGO
>>94
まぁ本人自身が降格請負人だからな
99名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:33:14.27 ID:MJyP3FHd0
>>95
ガンバっていつも外人当たりするよな
アラウージョとか化物だった
100名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:33:14.70 ID:P1ZlrvcB0
>>85
鹿島は天皇杯も勝ち残ってるからなぁ・・・・・・・
101名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:33:17.25 ID:BCjb305A0
>>79
フロントが一気に改革進めようとして、
西野切ってセホーン&ロペス呼んで、ベテラン選手切り。

全く勝てずにセホロペ解雇 → 素人の松波監督就任も全く成績上がらず。

仕方ないので、レアンドロと家永呼び戻して立て直しも降格圏 ←いまここ
102名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:33:25.53 ID:bRISDUW60
冗談抜きで得失点差プラスで降格なんていやだなぁ。
103名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:33:41.79 ID:tbYtszZV0
ラスト5試合

磐田
09 △●●●△
10 ●△○●●
11 ●○○●○
12 △●●
桜大
10 △○○○○
11 ○●●△○
12 △△●
鹿島
09 ○○○○○
10 ○△●○△
11 △●△○△
12 ●△△
大宮
09 ○●△△△
10 ●○△△○
11 ●○△●○
12 ○△○
神戸
09 ○●△●△
10 △△△○○
11 △○○○●
12 △●○
脚大
09 △○○●○
10 ○○○●○
11 ○○△○○
12 △△○
104名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:34:17.09 ID:zEdfmBUM0
ニンジニアに、正田醤油に、メモリアル長良川に、世界三位が来るんだぞ
105名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:34:37.81 ID:viMi3JyV0
>>94
優勝争いがしたくてガンバに移籍したのにまさか残留争いするハメになるとは思わなかっただろうなw
106名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:34:53.56 ID:tbYtszZV0
磐田43■■■■■■■■■■宮宮宮脚脚脚 
桜大41■■■■■■■■広広広川川川 
鹿島40■■■■■■■鯱鯱鯱柏柏柏 
大宮40■■■■■■■磐磐磐清清清 
神戸39■■■■■■柏柏柏広広広 
====降格ライン=====
脚大37■■■■瓦瓦瓦磐磐磐 
新潟34■仙仙仙札札札 
札幌14 降格確定
107名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:36:39.02 ID:Z5fLoAXf0
ガンバは降格したら、パナソニックは大幅予算縮小するだろうし、主力も出て行くだろうし、犬化決定だな
108名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:36:55.83 ID:5Hqr37JS0
何故優勝争いよりも降格争いのほうが面白いのか
109名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:37:40.60 ID:4+EjGobN0
降格のかかった最終節の神戸ってバカに出来ないぞ

ガヤに「ボクがバカでした」とか言わせるのかね?
110名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:37:55.78 ID:LsedJSaw0
>>99
周りがお膳立てして守備免除だからな
やりやすいんじゃない
111名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:39:10.08 ID:MJyP3FHd0
>>110
ガンバは基本的にDF以外守備免除
112名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:39:18.94 ID:lRb0Cz+h0
西野は日本のファーガソンになれると思ったんだけどなw
使える予算が限られてる日本じゃ無理だったかwww
全て民主党のせいだなwwwww
113名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:40:21.70 ID:P1ZlrvcB0
>>109
そうだよね
114名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:41:08.61 ID:Suq5WB640
たぶん鹿が落ちる。次鯱だし。
115名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:41:11.59 ID:lRb0Cz+h0
>>113
崖っぷちの神戸って強いよな?
そういう印象しかないw
116名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:41:47.12 ID:6R2hTKro0
おおお勝ったんかあ
117名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:41:52.18 ID:sL+PA/LF0
>>111
GKもですね、わかりまs
118名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:42:09.65 ID:LsedJSaw0
>>111
今日の試合とか見たか中盤みんな必死こいてたぜ
119名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:42:39.02 ID:3PIif8hG0
>>105
来年J2で優勝争いができるよ!
120名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:44:16.27 ID:7GPwAbMb0
>>108
そりゃあリアルに生活を賭けた鬼気迫る戦いだから。
J1J2の入れ替え戦とかなんて、(技術・戦術レベルはともかくとして)見ていて無茶苦茶面白かった。
121名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:44:59.47 ID:5Hqr37JS0
鹿の対戦相手やばいだろ。鯱と柏じゃんw
122名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:46:46.13 ID:7GPwAbMb0
ドリームクラッシャー今野のオウンゴールで降格が決まる展開も面白い
123名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:48:59.66 ID:zarhbYHC0
一時代を築いた鹿島、磐田、ガンバが
こうなるとわね・・・

どこが優勝しても降格してもおかしくない
面白いリーグになったな。
124名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:49:38.37 ID:64rKhJ0d0
今季は降格争いしてるチームの選手の質が高いなw
125名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:49:48.76 ID:VisqoeoL0
次節のガンバの相手は瓦斯か・・・・・。
こいつらは(空気も)読めないんだよなぁ・・・・。
強くなったかと思えばボロっと降格してるし、
一方上位イジメとかしたり夢をクラッシュするし、
ある種期待できるっちゃあできるチームだがww
最後の仙台戦もあるし、こやつ等は・・・・w
126名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:54:47.38 ID:3GJMzMNv0
>>76
メジャーリーグでなんか似たよなケースがw
127名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:57:55.33 ID:Cejzts9j0
J2サポですが
破天荒なチームと噂の藤ヶ谷を生で見たいので是非、お待ちしておりますw
128名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:57:56.47 ID:4U6OyVsk0
C大阪の逆転降格もありうるで
次節、満員の広島アウェー
最終節、2000前期最終節でホームで優勝阻止された&2006最終節でJ2落とされた川崎

G大阪は1勝敗で得失点差で上回る
129名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 23:59:56.69 ID:hXdBqXHq0
神戸と鹿島はどっちも残りの相手ヤバいな
脚の相手はどっちに転ぶか全く読めない
130名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:00:04.31 ID:RUUoZNI70
レドモ最高や
131名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:03:41.14 ID:4+EjGobN0
次節のガンバは2:30K.O、かつホーム最終戦だ

5:30開始のみかかや牛の試合が終わるまで、セレモニー引っ張ることはないと思うけど
もし瓦斯に負けたら、居座り組も出るかもな
ヤマハで「社長ださんかい!」もないだろうし、ここ逃したら機会がない
132名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:07:37.18 ID:006jMpPY0
>>131
今季ガンバホーム激弱だしねえ
133名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:08:48.94 ID:X/7a6AAQ0
磐田も残り試合が残留ブーストの大宮に決死のガンバだからな
普通に危ないと思う。調子悪いし
134名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:10:57.21 ID:hu56bcir0
サッカーは何が起こるか分からんけど
絶不調の瓦斯が鬼門万博で勝てる確率相当低いだろ
まして鳥栖、仙台、マリノスのようなDF力のチームでもないし
打ち合いならガンバはまず落とさんわな
135名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:14:24.44 ID:Tu4jpRKo0
>>125
ドリームクラッシャーから降格請負人になった今野がいるからなぁ
136名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:14:43.01 ID:dFvCJf3k0
次節も勝って、鹿島あたりも尻に火がつくと最終節が面白くなりそう
というか、ガンバ負けて最終節残して降格チーム決定ってのはつまらんからやめて
137名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:15:53.88 ID:bNDz93Zu0
遠藤がフランスのチームから調査があったってのはガセ??
138名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:19:05.12 ID:ic/qXns80
入れ替え戦必要だと思うけど
139名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:21:44.75 ID:tCWtRJBz0
>>138
第三者から見ている方は面白いんだろうけど・・・・
やっぱ優勝争いのほうがいいわw
140名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:26.73 ID:l0Z9Tu9G0
パナソニックがもうやる気ないだけだろ!

経費削減の嵐。

西野切った時点で、ある程度は降格ラインまで落ちるのは予測してたんじゃないの?
FW陣がどんどん移籍したのに、前半は補強とかもサッパリだったし。

パナソニックがもう勝つ気がないだけ。
J1に居てると、また補強補強でお金掛かるだけ。

それに新スタジアムとかも財政的にきついしな。
募金てwww さっぱり集まってないしww

とにかく目先は、パナソニックの経営が回復するまで2〜3年は
J2でガンバは眠っておいてくれた方が、
パナソニックは都合が良いと考えているはず。

パナソニックは数千億円も赤字出して、株主の配当金までゼロになったのに、
ガンバにお金掛けている余裕なんて今は無いんだよ・・・

これが現実。
141名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:23:50.67 ID:IzU82oL60
脚は主力がカレー累積で最終節出停とかだと終わりそう
142名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:30:31.31 ID:HEeIzGiW0
ガンバはなまじ点とりまくって勝ったりしてるから
サポとかが実感する前に片足突っ込んじゃたな。
143名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:32:29.17 ID:ysdrW9uSI
なんで得点60とかで攻撃力あんのに
失点も60超えて確定は無視するとしてぶっちぎりなの!?
原因は??誰?なに?、
144名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:05.45 ID:tCWtRJBz0
>>143
たぶんGKじゃね?
145名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:42.29 ID:6JgeabZ90
パナがダメになったから、しゃーない
Panasonyになるまで下で修行
146名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:34:44.80 ID:J/nybxYh0
てかガンバが優勝できた2005年だって混戦だったから勝点60でも1位だったわけでw
今は立場が逆だけれどもw
147名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:35:11.11 ID:E+ythlFb0
J1得点力トップのチームがJ2で1年やったら○○点取れる

トーリービーアー!

めっちゃ面白いんだけど・・・
148名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:37:58.99 ID:006jMpPY0
>>147
さすがにメンバーが変わるだろ……
149名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:38:16.24 ID:JdF01Kz10
>>147 この戦力のままj2いけばやべーだろなw
150名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:38:39.57 ID:HEeIzGiW0
>>147
レアンドロいなかったら…
151名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:38:46.80 ID:tCWtRJBz0
>>148
レアンドロは契約上、途中まで残るみたい
152名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:42:43.83 ID:mOyOmcA/O
>>143
ふじがや
153名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:43:49.25 ID:I6mF/i6c0
レアンドロは半年で2億でしょ、来年居ないよ
同様に前で効きまくってる家長もマジョルカ(…だよな?)からのローン、
おそらく借りパク確定だろうけど岩下もローン
154名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:49:50.22 ID:8fzmVIrg0
>>143
詳しくいうと広島みたいに守備からいったんだがプレスかけてどこでボールを取るか設定できなくてあえなくダウン
素人じゃなくてもう少し組織作れる監督なら違うと思う
155名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:51:53.68 ID:kxkitb7b0
新潟はもう脱落だろうからガンバか鹿島どっちかに落ちて欲しい
156名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:54:34.27 ID:StlYcMGx0
優勝争いがほぼ空気
157名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:54:47.79 ID:i2YdAtEA0
残り1分け1敗とかだでも厳しいのか。残り2敗したら絶望的。
1勝1敗だと心配。2勝か1勝1分けしたいって事かな?
158名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:57:20.16 ID:m9MDhRmo0
コンサドーレとあと10回くらい戦えば残留できるんじゃないの?w
159名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:58:56.54 ID:X4hb+1j90
落ちるのは神戸だろうよ。相手が・・・
160名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 00:59:03.78 ID:22VQZdto0
被シュート本数から見てガンバの守備力はJ1平均レベルだよ
攻撃力は最高レベルなのも疑いようがない
問題は最後の門番が働かない事だから
来季J2落ちしても遠藤と今野の移籍金でJ2で一番いいキーパー取ってくれば
圧倒的な強さで無双するだろう
161名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:03:49.54 ID:h5/c4wjhO
しかし代表スタメンを擁して降格って改めてなぜこうなっただよ
162名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:04:22.11 ID:xhSGUkyz0
どっちもJ2降格の最終戦新潟VS札幌ってどんな雰囲気なんだろ
163名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:08:06.40 ID:xg/iH+v5O
今野と遠藤はキャリア最後のワールドカップがかかってるし降格したら悩むとこだな。
164名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:08:43.91 ID:zjOu3Svo0
親会社が不況でかなりヤバイ状態でJ2に落ちるという初めてのケースになるかもしれないな
165名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:10:27.19 ID:SzQZUoiX0
親会社はバスケにもその他競技にもチーム持ってる
出しゃばり企業
166名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:11:16.21 ID:JaJ8cZ6U0
キーパー1人のせいだよね降格の原因
167名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:12:22.63 ID:h5/c4wjhO
パナは帳簿上のカラクリで赤字になってるだけで、
実態はそこまでヤバくないけどな
168名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:14:42.05 ID:XUMHi3Hs0
>>141
主力の藤ヶ谷さんが出停ならむしろ始まる
169名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:16:21.45 ID:+4GBr6D/0
新潟の最少失点数のディフェンス力とガンバの最多得点数の攻撃力を融合させたい
170名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:18:27.97 ID:EoE9QNyz0
遠藤移籍するとしたら資金力とチーム的に柏、名古屋、浦和あたりかなあ
171:2012/11/18(日) 01:20:10.85 ID:nKW9/pX80
>>125
10位 東瓦 勝点44 13勝 05分 14敗 39得点 40失点 -01  h神● a脚 h仙

“中位ポジション”を取るためには最低でも「a脚△ h仙○(1点差)」が必要なのですが
おそらく瓦斯さんは調子悪いようなので厳しいでしょう。

そういや、ガンバさんは我々にお布施出来ませんでしたねww
172名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:21:20.21 ID:I6mF/i6c0
>169
新潟の攻撃力と脚の守備力を併せ持つ最強のクラブが今ここにっ!
173名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:22:35.15 ID:MCUTecy20
>>172
新潟にガヤさんを移籍させるだけで作れそうなんだが
174名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:23:53.93 ID:6RxwCsjvO
>>170
昇格が条件だけど、京都、横浜FCもありかと。
175名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:26:05.10 ID:+4GBr6D/0
>>172
さっぽこ誇らしい!
176名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:26:33.14 ID:EoE9QNyz0
>>174
たしかにどっちもハマりそうだ
177名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:27:37.22 ID:4D/nckXr0
>>173
と言うか、既に今季のJ1に存在してるしな
178名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:28:54.60 ID:22VQZdto0
>>174
京都はどうかなあw
一応古巣とはいえガンバに入って以降結構disってるから
179名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:31:04.20 ID:QkZbOYQO0
ガンバの行方を阻むものは勝ち点差2よりも大きい…
呪いにボーダー紺野とパウリもおまけで…
180名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:37:28.28 ID:HKC2Xf820
遠藤は降格したら海外に行くんじゃないか?
181名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:39:11.39 ID:6xqaysXg0
>>73
むしろ上位が勝ち点を献上しまくってるせい
182名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:42:32.38 ID:6RxwCsjvO
>>180
ワールドカップがあるから2014年までは日本にいるかと
183名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 01:43:28.93 ID:/Ry/PlAD0
馬鹿島の降格を願ってる他サポはかなりいるよね(^^)v
184名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:14:22.92 ID:RgPWNon50
うちと共にJ2泥沼に落ちるのはさてどこか(潟)
185名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:20:03.89 ID:7oZUFuQ00
新潟とガンバが頑張っているからどんどん勝ち点が高くなったよな。
大宮は例年のごとく絶妙のラインコントロールだし。
186名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:30:13.62 ID:smxfzfrC0
来年もし残留争いに巻き込まれたらと思うと新潟は残って欲しかった
川崎は来年を見据えて負けとくべきだったな
187名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:31:10.64 ID:3G72gjZnP
>>63
テレビで見てたけど神戸と東京の試合はドリブルがまったくできないくらいピッチが悪かった。
アクシデントの勝利だよ。
188名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:33:40.71 ID:7oZUFuQ00
次ガンバが勝ったら最終節面白そう
189名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:36:18.37 ID:zi6F9Nh/O
呪いのためにもぜひ降格してほしいところだなぁ

別にガンバに恨みはないけども
190名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:55:08.11 ID:KURlpzox0
勝ったとおもったら大宮がスッとラインを上げやがった
191名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:55:17.30 ID:VEXj1Pe10
まぁガンバがJ2でどれだけ点入れれるか見てみたいなw毎試合凄いことになりそう
192名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 02:58:44.83 ID:shzNWPlm0
>>187
すごかったなあれw
天気も味方につけた神戸か
193名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:07:31.75 ID:za4PU1Od0
大宮は問題無し。この時期は本当に強い。
意外と危ないかも知れない鹿島
神戸は強豪しか残ってない。
ガンバは最終的には残留しそう
194名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:09:43.03 ID:jnSc146J0
なんか名古屋の中位力だとか言うけど、優勝あるいは残留争いには関係あるの?
195名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:44:04.99 ID:rMlty0mIO
12 桜阪 41 -03 広島A 川崎H
13 鹿島 40 +05 名古A 木白H
14 大宮 40 -07 磐田H 清水A
15 神戸 39 -06 木白A 広島H
---------------------------
16 脚阪 37 +03 瓦斯H 磐田A
17 新潟 34 -09 仙台A 札幌H

柏次第
196名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:48:40.52 ID:EovFoPIZ0
次節後

12 桜阪 41 -05 川崎H
13 脚阪 40 +05 磐田A
14 鹿島 40 +03 木白H
15 神戸 40 -06 広島H
---------------------------
16 大宮 40 -08 清水A
17 新潟 34 -10 札幌H

とかありえるから!www

最終節に勝ち点1差に5チームwww
197名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 03:52:03.54 ID:rjk3DVc10
工作員さんファイトー!
198名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 04:11:03.62 ID:ZjsGkF2H0
降格請負人:今野泰幸
199名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 04:42:53.45 ID:PC4f/S/o0
チームの勢い考えるとガンバは残留しそうなんだよな
対戦相手的にも一番厳しいのはやっぱ神戸
200名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 04:51:49.19 ID:j8ojx5bY0
>>198
だまれ在日バカチョン

クソ食い民族韓国人はパククソンの糞でもパクパクしてろ
201名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:34:38.90 ID:5c7xCxaj0
親会社も降格しそうだしガンバがJ2落ちたら主力というか買い手が付く選手全て売却となるだろ。
202名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:38:21.20 ID:9Rl45CCv0
>>201
新スタ計画とかどうなるんかねえ
203名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:46:51.58 ID:jPezCR5uO
>>202
いずれどうにかなる
議会とおったものだから
204名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:47:40.94 ID:PN7GG/7Z0
ガンバって得点1位なのになんなんだ
冗談抜きでキーパーが悪いのか?
205名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:48:12.37 ID:9Rl45CCv0
>>203
なるほど。ではそっちはどうにかなるのか
関連予算案も通ってるのかな?でなければ規模縮小?
206名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:48:20.41 ID:Ix6FUgz20
にしても最近の家長のやる気見てビビった
この前のホームの試合でシュート外した時に悔しがってポストに蹴り入れてたはず
こんな家長見るのあんまないから新鮮だった
でもあれ見間違いかな、あまりにも家長ぽくないから核心もてんわw
207名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:49:00.80 ID:9Rl45CCv0
>>204
ガヤさんはなあ・・・・ほんとなぜ彼がガンバのGKで有り続けたのかいろいろ謎
208名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:49:24.92 ID:bgZepiymO
岩下恵んでやっておまけに勝ち点3まであげる清水って仏様やで
209名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:54:07.77 ID:FXBfMIPe0
札幌「楽しそうだな、俺も入れてくれよ」
210名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 06:23:45.18 ID:NonByLa30
あ〜もうこれ一週間も仕事が手につかないよ
こんなに素晴らしい残留争いをありがとう
あっさり決まろうが最後までもつれようが
選手の皆さんに感謝します
211名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 06:48:16.45 ID:DSbLELAG0
どうみても新潟神戸で決まり
212名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:26:35.44 ID:aM6JxAK10
日程くん「な?楽しいだろ?」
213名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:37:15.38 ID:g3c5K1BX0
ガンバは次の試合に勝てなければお終いだけど勝った場合は最終戦で
前田のデスゴールどころか逆に磐田をJ2送りに出来る可能性も残っているんだよな。

ここまで粘るとは誰が想像しただろうか。また、残り10試合位の時点で優勝争って
広島と直接対決して引き分けていた磐田が、そこからここまで大失速したのも予想外w
214名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:39:14.85 ID:50yavMZO0
>>182
J2だったら海外にいかないと
日程的に年齢的に
代表は厳しい
215名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:41:08.59 ID:50yavMZO0
>>204
ほかのチームだって
DF以外守備免除にすれば
それくらいは点が取れるんだよ

この戦術使うなら
なぜGKもっと良いの穫らないのか
が問題
216名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:42:12.13 ID:8DKaII+20
降格争いしてるチーム皆残ってほしい。
ガンガ降格とか考えられんわ
217名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:44:09.65 ID:iakxJXDr0
>>53
いちいちそういうこと言わんでいい
218名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:46:53.08 ID:IVQlFaAG0
ここまで来て落ちないとかないわ
水商売の姉ちゃんじゃあるまいし
219名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:47:36.17 ID:8prTBAjm0
最終節の神戸-広島は死人が出そうだな
220名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:50:06.20 ID:nuZ+WKWG0
ヴェルディとかジェフみたいな伝統あるクラブが
落ちてなかなか上がってこれないからなー、J2って
221名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:51:02.19 ID:TVROf6jSO
ガンバはJ2落ちたら大阪を名乗るな
オナカ吹田に改名しろ
222名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:51:39.55 ID:Pz0TOD6R0
G大阪なんてJ結成当初は最下位の常連だったんだから
元の位置に戻ったんだろ
223名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:51:44.09 ID:8/Kd1r84O
倉田は宇佐美をチンチンにした時から出来る選手だと思ってた
224名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:52:15.16 ID:IM7qc22I0
鹿島は地味に1ずつ積み上げてるのが効いてるな
さっぽこに勝てなかったからまだ苦しんでるけどw
225名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:53:05.48 ID:g3c5K1BX0
>>24
勝ち点37取ったのに落ちた某緑色の古豪チームがあってだな・・・w

でも今年は今の時点でもうそのラインになってるんだよな。次の試合ガンバが勝って神戸が負けなかったら
最終戦残してすでに降格ラインが勝ち点40超えるという恐ろしい事に・・・
226名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:53:08.46 ID:U1Bi3PhrO
ガンバは消えてなくなれ
227名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:53:51.43 ID:jHExwgXw0
弱い方の大阪か
228名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:55:52.29 ID:TVROf6jSO
柏と広島から勝ち点取るのは至難だろうから神戸が一番危ういのか
しかも、監督変わったばっかだしね
229名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:56:30.75 ID:g3c5K1BX0
>>227
弱い方だけど、強い方の大阪も降格危機ですがなw
230名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:57:10.40 ID:Prqpx9VLO
東原「ガンバ大阪を応援しています」

勝ったな
231名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:57:23.63 ID:IM7qc22I0
>>229
連敗して更に下が勝つってのもなかなかないと思うが、
それがあるのがJなんだよなーw
232名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 07:58:19.34 ID:/REVOGB/0
ミーヤは対戦相手見ても残留行けそうやな
233名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:00:36.85 ID:g3c5K1BX0
>>231
普通だったら、この時期に下チームがみんなして揃って勝つとか無いんだよな。
でも今年は特に違う・・・昨日なんかガンバ神戸大宮とかが揃って勝って鹿島も優勝争ってる仙台相手に
3失点しながら引き分けに持ち込んだし、例年ならこの辺の下位チームが全て粘るとかありえん。
234名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:03:39.01 ID:ifpXj+MZ0
>>233
新潟「せやな」
235名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:04:45.80 ID:g3c5K1BX0
>>228
残りの相手が厳しいのは神戸、鹿島、磐田の3チーム。この3つは連敗で終了という可能性がありえる。
カンバは次の試合で負けたら終了だけど、勝ったら最終戦では逆に有利な状況になってる可能性高し。

だから次の試合は重要すぎるね。次の試合で勝てれば、最終戦でもし負けても神戸の方が下かもしれない。
236名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:04:56.57 ID:yNpJDeuIO
降格したら、遠藤と今野は移籍すんのかな?
237名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:05:33.56 ID:oY4WPOyz0
磐田がなぜここまで落ちたのかがわからん
神戸だったら監督解任やで
238名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:05:52.67 ID:g3c5K1BX0
>>234
新潟は「残留争い」じゃないだろ、「ほぼ降格確定」だろ。争ってないよ。
だから下位グループからも除外してあるのさw
239名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:07:44.19 ID:IXpxlHwZ0
ガンバが落ちたらパナはどうすんだろ。
流石に本社員をリストラしておきながら、
ガンバには例年通りのスポンサーする訳にいかないよな。
240名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:08:24.95 ID:p5IEINQj0
>>236
日本人とくに遠藤はサポに遠慮するかもしれんが
冷暗泥は読めないな

今日からJ2もプレーオフだな
241名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:08:26.43 ID:6tipPVcA0
数字通りの降格って、あまりなさそうなんだけどね
「この条件でしか落ちない」という所が見事に他を抜き去って落ちて行く
242名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:10:09.05 ID:utgmHVhTO
ガンバが今の勢いで万博で瓦斯に負けるのは想像できないがな
神戸が濃厚だけど鹿島は次落とすとかなり危ない
243名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:10:50.98 ID:g3c5K1BX0
>>237
監督がヘボなのが一番の理由だが、あそこは身内監督ばかりでなかなか変えないからな。
柳下に3年間やらせて全然成長せず、今年はトーシロの森下にまかせたら結局良いはずもなく今の惨状、と。

ついでにその柳下は今新潟を落とそうとしている・・・とw
244名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:10:53.14 ID:IVQlFaAG0
でも鹿島降格の方がおいしいのか
鹿島を落とすのなら残留してもいいぞ
245名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:13:01.99 ID:qbRawENU0
G大阪は3点取らないと勝てないチーム。
だから勝利は遠いんだよなw
246名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:13:20.90 ID:2zWwDmsX0
最後に脚か鹿島が落ちさえすればそれでいい
247名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:14:08.86 ID:g3c5K1BX0
普通に考えたらガンバが勝った場合は神戸が濃厚だけど、神戸は監督変わって昨日勝利だからな。
その勢いで今までと多少チームの雰囲気が変わる可能性はあるし、何より残りたった2試合だから
2試合程度なら確変継続の可能性もありえる。だから本当にどこになるか読めない。
248名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:16:45.78 ID:qbRawENU0
12 桜阪 41 -03 広島A 川崎H
13 鹿島 40 +05 名古A 木白H
14 大宮 40 -07 磐田H 清水A
15 神戸 39 -06 木白A 広島H
---------------------------
16 脚阪 37 +03 瓦斯H 磐田A
17 新潟 34 -09 仙台A 札幌H

広島、仙台は優勝争い中
浦和、名古屋、柏はACL争い中
ガンバが次勝つと面白くなる
249名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:17:24.25 ID:qbRawENU0
>>247

昨日はチームじゃなくて雨の勢いで勝ったんだよw
250名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:18:36.52 ID:cGX4AX8Q0
昨日神戸が勝っちゃったからな
ガンバ降格が現実味を帯びてきた
もう1試合も落とせない
251名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:18:45.28 ID:p5IEINQj0
>>242
鹿島は次は
ACL枠に執念燃やす名古屋戦@豊スタ
252名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:19:01.56 ID:g3c5K1BX0
>>249
昨日はその要素大きいけど、まぐれでもなんでも勝ち点3を取ったという結果が重要なんだよ。
チームの士気は確実に上がるし、次の試合は今までとガラリと変わる可能性だって無いとは言えない。
253名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:21:51.15 ID:qbRawENU0
次の試合で

大宮 ◯
ガンバ ◯

だと、最終節で

ガンバ40 と 磐田43

の直接対決になる。
254名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:21:54.86 ID:fx0axbwe0
ガンバの最大の不安点は鯱の呪いだな。

あの記念試合をめちゃくちゃにしてくれた呪いは深いぜぇ…
255名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:22:50.46 ID:cLSAHAFM0
>>243
ヤンツーは新潟ではかなり頑張ってるが
監督換える前から既に降格圏で、換えてからはそれなりに立て直してなかった?
まあ昨日で詰んだっぽいけど
256名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:23:01.35 ID:qbRawENU0
>>252

がらりと変わっても、柏Aと広島Hはきつすぎるだろw
対戦相手的には、神戸と鹿島が一番きつい。
257名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:24:53.66 ID:qbRawENU0
>>253

ガンバ後半の上位陣との成績は

広島△ 1−1
仙台× 0−2
浦和◯ 5−0
名古屋◯ 5−0
柏△ 2−2

なんだよねw
258名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:25:43.32 ID:g3c5K1BX0
>>253
しかもガンバが勝った場合は得失点差でも磐田抜くからね

これもし前田がオウンゴールしてガンバが勝ったら
前田はデスゴールしてしまう相手がガンバではなく実は自分のチームだったという可能性が・・・w
259名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:27:14.04 ID:g3c5K1BX0
>>256
そうなんだけど、柏は今年は結構コロっと負ける時あるし
広島だって昨日みたいに負ける可能性ある(しかも初優勝かかってプレッシャー絶大の可能性も)
普通なら無理だけど絶対ではないんだよなぁ
260名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:29:37.35 ID:ssleCkbS0
しぶといな
藤ヶ谷いいかげん空気読めよ
最近いいプレーばっかしやがって
261名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:29:48.64 ID:qbRawENU0
>>259

ACLかかってて、レアンドロが復帰した柏が、コロっと負けると思うかw
262名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:31:41.70 ID:RB5rYw9D0
大宮が直近9試合負けなしとか、最初からこれやってりゃ優勝争いじゃん
263名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:33:20.12 ID:qbRawENU0
>>262

それでも後半戦の成績はガンバのほうが上なんだよ。
264名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:33:34.88 ID:L890uMbY0
楢崎なら止めてたような試合は3つはあるからねえ。
そこで7点ぐらい上乗せれば中位なんだよね。
265名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:34:58.22 ID:qbRawENU0
ゴドビ監督「ガンバには代表が二人いて、レアンドロはリーグ最高のFW、ガンバは日本最高のチームのひとつ、降格してはいけない。」
266名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:40:43.59 ID:ngevHOtK0
落ちたら
今野はガスに戻り
遠藤は浦和?あたりにいくわけ?

今野はガスに居たままのほうが良かったんじゃね
267名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:44:18.90 ID:ZOM/7BnU0
>>262
前半と後半で勝利給が違うんだから無理言うなw
268名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:44:50.45 ID:qbRawENU0
ガンバは天皇杯優勝してACL出るよ。
269名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:48:02.77 ID:gkeHzc79I
ガンバが降格したらJリーグ発足時からあるチームで降格してないのは清水エスパルス、鹿島アントラーズ、横浜マリノスだけ。
270名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:49:35.20 ID:p5IEINQj0
>>269
271名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:54:10.89 ID:l2n2Fnyv0
藤ヶ谷「そろそろ俺の出番かな」
272名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 08:58:36.58 ID:3WN58Bu40
新潟はもうほぼ決まってるのか
273名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:00:02.67 ID:IM7qc22I0
>>269
横浜F「絶対おちないもんねー」
274名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:02:19.73 ID:sDHQVyjPO
>>273
合併してるから、マリノスが落ちればフリューゲルスも・・・
275名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:11:06.81 ID:lSBPUdip0
ガンバ落ちないでくれ!
それで明神をください
ちくんが居るチームですから安心です!
276名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:16:56.19 ID:JGPrHxxv0
新潟は降格確定。

ガンバは次を絶対に勝てないと残留絶望だよ。
次を勝てば残留の可能性はかなり高まる。
2連勝はしたいところ。

神戸はガンバと実質並んでるので、かなり厳しい。
対戦相手も厳しい。

大宮と鹿島は勝ち点4とれば自力残留確定で、勝ち点2以上とれば残留ほぼできる。
2連敗だけは絶対に避けたい。

セレッソは勝ち点3とれば自力残留確定で、勝ち点1以上とれば残留ほぼできる。
2連敗だけは絶対に避けたい。
2連敗だと降格の危険性がかなり高くなる。
277名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:17:09.20 ID:AC3Ffheu0
(´-`).。oO(大宮は最終節は消化試合の法則があるから、これを満たすためには次節は…)
278名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:17:58.77 ID:JGPrHxxv0
神戸は勝ち点6とれば自力残留確定で、勝ち点4以上とれば残留ほぼできる。
2連敗だけは絶対に避けたい。
279名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:18:40.75 ID:E/iVtvO/0
相性がいい清水は倒せるのは予測通りじゃん


ここから
280公式:2012/11/18(日) 09:19:43.05 ID:5edNLhl/0
遠藤移籍の危機
遠藤も歳で年々技術が落ちてきている→ガンバJ2に落ちる→嫌でも技術もっと下がる
→日本代表呼ばれなくなる→遠藤「それヤダ」→J1のクラブへ移籍

これ公式情報だから
281名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:20:36.67 ID:fjEsP9150
残留争いしているチームが3つとも勝つなんて
他のリーグではないだろ
282名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:21:59.80 ID:HyoHdhtn0
パナソニックは泣きっ面に鉢だなw
283名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:22:29.89 ID:qbRawENU0
ACL優勝の蔚山の前線

ラフィーニャ グノ
スンヨン スンヨル

全員ガンバ出身w
284名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:23:48.82 ID:QJZB+tX7O
得失点差プラスで降格なんてあるのかよ
285名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:24:23.09 ID:IgQ9l18A0
>>283
ラフィは韓国に行ってたのか
286名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:24:37.46 ID:qbRawENU0
ガンバが降格したら、、、

FW レアンドロ、パウリーニョ、佐藤、川西
OH 二川、佐々木、家長、倉田、阿部

みんな蔚山に移籍しますw
287名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:25:00.79 ID:bHrA7HdK0
ガンバはJ1いてくれよ
あんなチーム落ちてくると迷惑なんだよ
もっとJ2に優しいところでお願いします
288名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:25:13.32 ID:mTddb6bh0
ホセロペそのままのほうがマシだったな
289名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:26:03.14 ID:qbRawENU0
>>288

ないないw
290名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:27:00.75 ID:qbRawENU0
アホ監督がウォーミングアップでテニスボールでリフティングさせてたため、フィジカル作りができなかったというw
291名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:27:37.32 ID:qbRawENU0
キャンプのウォーミングアップな。
292名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:35:23.58 ID:IrkTIWE40
磐田43■■■■■■■■■■宮宮宮脚脚脚 
桜大41■■■■■■■■広広広川川川 
鹿島40■■■■■■■鯱鯱鯱柏柏柏 
大宮40■■■■■■■磐磐磐清清清 
神戸39■■■■■■柏柏柏広広広 
====降格ライン=====
脚大37■■■■瓦瓦瓦磐磐磐 
新潟34■仙仙仙札札札 
札幌14 降格確定


負けない仙台残ってる新潟は+4で絶望的だな。
相手を考えると鹿島・神戸が最もタフな戦い。
大宮・ガンバは2連勝しても不思議じゃない相手。
セレッソも川崎と引き分け以上とるのはそんなに難しくないだろう。
磐田はガンバ・大宮の勢い考えると連敗で逆転降格十分ありうる。

個人的に落ちそうなのは新潟・神戸かなあ。
神戸もミラクル残留の経験あるだけに何とも言えないが。
293名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:36:59.68 ID:DI0094M50
>>29
当たり前だけど2勝出来たチームは大丈夫だし2勝出来なかったチームは危ない。
となると神戸が一番厳しい気がする。結局あまり波乱なく新潟と神戸で落ち着きそう。
294名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:37:02.08 ID:50yavMZO0
>>287
大丈夫
ガンバのサッカーはJ2では
勝てなくなる
遠藤とかにがっちりマンマークとか
つけてくるところもあるだろうし
戦力的に厳しいチームは
キックアンドラッシュみたいな
サッカーしかけてくるところもある

真夏の昼とかにも試合ガンガンあるし
J2はガチできついぞ
295名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:37:55.41 ID:XCvZUsHA0
ガンバも今年ホーム弱いのか
新潟も16回やって2勝、6点(+名古屋戦の5点)しか
入れていないらしい。
道理で今年ビッグスワンで勝利もゴールも見てないわけだorz
296名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:40:54.39 ID:IrkTIWE40
9位以上→ACL可能性あり
11位以下→降格可能性あり


このリーグ何なの?w
10位FC東京だけモチベもっとも低いかもな。
ガンバにとったら有利。
297名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:44:19.02 ID:miUDUJnI0
ひょっとすると
前田デスゴールが失敗したときって
自分に炸裂するんじゃないかと…
298名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:51:02.02 ID:aQGIgIEv0
ガンバか鹿島に落ちてほしいとおもってしまう
299名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:54:05.55 ID:gihDY92n0
大宮、神戸がきついのは勝ち点でならんだ時に
得失点差が鹿、脚に比べてだいぶあるとこだな。
神戸は相手も悪いしだいぶ厳しそうな印象だわ。
300名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:54:48.83 ID:zbdCeEHg0
脚は最終節ヤマハで居残りすんじゃね?
301名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:57:55.22 ID:zbdCeEHg0
Gって書くとゴキブリみたい
302名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:57:56.16 ID:qbRawENU0
少なくとも広島、仙台だけはガチを貫くだろうから、神戸はやっぱきついな。
神戸1勝1分、ガンバ2勝だったら降格だからな。
303名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 09:58:56.49 ID:qbRawENU0
ガンバは3点取らないと勝てないチームだから、東京、磐田に勝ちきれない可能性もあるんだよな〜。
304名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:01:41.84 ID:JGPrHxxv0
新潟は2連勝しても残留絶望だから。

ガンバは2連勝しなければいけないから一番厳しいのは間違いないよ。

セレッソ、鹿島、大宮、神戸は2連敗だけ回避できれば残留はできるだろう。
305名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:08:52.29 ID:qbRawENU0
ガンバは次1勝すれば、どっかと入れ替わるんじゃないかな。
後期だけの成績を見れば3位だから、連勝する可能性もあるんだよね〜。
306名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:10:37.62 ID:D8j61c05O
レアンドロ次第だな
彼がいなくなったら詰み
307名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:11:16.06 ID:puBqtUGo0
落ちたら遠藤どうするんだろう
308名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:13:01.86 ID:K43FLzUd0
一番の問題はこの件に関して地元じゃ全く話題になっていないこと。
関西のテレビ新聞も今は阪神の藤波と補強一色

まあ優勝争い常連の時でさえも冷めてたから仕方ないけど
309名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:15:09.13 ID:3WN58Bu40
遠藤は契約期間どうなってるのかな
契約切れじゃなければ移籍金考えると国内では取る所は限られてるだろう
欧州2流リーグあたりから話あるかなぁ
あとはアジアに行くか、やっぱり残るか
310名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:17:29.65 ID:cVt6UALh0
大宮は過去7年ラスト3節での敗北はたった2回

ガンバの相手は神戸本線で鹿島対抗
311名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:19:53.92 ID:IrkTIWE40
広島が次節で優勝決めちゃえば神戸も分からんな。
312名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:20:46.92 ID:kACze4eN0
大阪ってプロスポーツは弱いよな
313名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:26:29.54 ID:LYvV6lrI0
ガンバがJ1だろうがJ2だろうが
もっと言えばパナ撤退しようがクラブ消滅しようが
関西メディアにとってはどうでもいいこと
つまり関西人にとってはどうでもいいこと
314名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:32:32.69 ID:Kdlib8My0
監督選びって、失敗すると怖いな。
多少の主力が抜ける以上にインパクトあるじゃん。
逆に浦和はかなり復活したし、湘南も勝ち上がってきた。
ガンバ、来年の監督どうするんだろう?岡ちゃん呼ぶ?
315名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:33:58.91 ID:Tjk8Wi9I0
降格したら社長以下フロントも責任とってね。
監督の首挿げ替えるだけで済むと思ってるの?
316名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:34:19.91 ID:LYvV6lrI0
松波は2年契約してますから監督人事の心配はありません
317名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:39:34.35 ID:0Ex/IKtl0
札幌が勝ち点献上しすぎ
318名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:42:18.96 ID:0Ex/IKtl0
鹿島ってナビスコカップ優勝するほど実力あるのになんで降格ラインにいるんだよ
319名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:45:21.05 ID:oPRUshFF0
万博で瓦斯戦か、瓦斯気紛れだからなぁ
>>318
歴史的に見てもナビスコは強さの参考になるんでしょw
320名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:53:05.71 ID:006jMpPY0
世界一おもしろいプロサッカーリーグ
321名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:03:17.42 ID:qbRawENU0
ガンバが降格したら、蔚山にしか移籍は認めないよw
322名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:04:02.80 ID:z+08EzQf0
最小失点の新潟と最大得点のガンバが降格するJリーグ
323名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:23:11.38 ID:F3U8a+bk0
ガンバが落ちたらJリーグは終わる
324名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:26:50.63 ID:pR+GyqYKO
脚の残りの相手って絶不調の瓦斯と磐田だろ
この2チームが覚醒しない限り普通に残留じゃね
325名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:26:59.61 ID:cJQDTqU80
税リーグはとっくの昔に終わってるだろヘタレ小僧
326名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:37:06.35 ID:IgQ9l18A0
>>324
信じていいんだな?
327名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:38:35.27 ID:fonyfU3BO
遠藤がセレッソとわな
328名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:43:19.57 ID:hyj8eRim0
J2残留組からすると神戸に来てもらいたい。脚だと枠が埋まっちゃう。
329名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:43:28.11 ID:fBC1ZSi00
まあ神戸と新潟で決まる可能性が高いな。
昨日の神戸の天候すら味方につけての勝ちは面白かったし、粘りに期待したいが。
個人的には大宮の残留力とかって騒がれてるのがウザイので大宮が落ちりゃいいのにと思う。
330名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:47:13.14 ID:50yavMZO0
>>329
レッズサポとしては
正直、大宮苦手なので
落ちてほしい
331名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:53:55.34 ID:TOx0Njmj0
 
大宮奇跡の残留力の歴史


2005年 16位 柏 (降格)          大宮:13位
2006年 16位 福岡(降格)         大宮:12位
2007年 16位 広島(降格)         大宮:15位
2008年 16位 磐田(入替戦にて残留) 17位 東京V(降格) 大宮:12位
2009年 16位 柏 (降格)          大宮:13位
2010年 16位 FC東京(降格)       大宮:12位
2011年 16位 甲府(降格)         大宮:13位
332名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:59:13.23 ID:E1pD61wg0
ガンバが落ちた時、Jの夜明けが訪れる
333名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:08:39.36 ID:T+BpPPg8O
不調とはいえ瓦斯だからな。ガヤさん、レアンドロ、瓦斯のアタッカー陣による壮絶な打ち合い希望。
334名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:18:00.43 ID:LYvV6lrI0
ルーカスに止めを刺されればガンバサポも本望だろう
335名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:28:02.17 ID:JjU7UXgA0
大宮はいい加減落ちて欲しいわ
336名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:28:38.27 ID:Q1n5xPYQ0
神戸と鹿島は残り2戦めんどくさいのが残ってるんだなw鹿島に落ちてほしいなw
337名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:31:40.31 ID:6yIAHDjr0
鹿島は余裕ぶっこいてるけど
たいした接触じゃないのに岩政が切れてたから
かなり追い込まれてる
338名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:31:48.90 ID:q6TLRKbnP
勝て勝て勝て勝てJ2やぞ
339名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:32:39.65 ID:ED4lUevi0
次節で終了間際に今野がオウンゴール決めて東京の勝ちだったりしてw
340名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:53:46.24 ID:lHHIqpGK0
最近の戦績や今後の対戦相手を考慮するとこんな感じだろう。
新潟90%
神戸60%
G大阪50%
鹿島30%
C大阪28%
大宮25%
磐田10%
341名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 12:58:24.40 ID:WRtCoGK00
やばいよやばいよ
残り全部勝つしか無いよ
342名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:05:49.28 ID:L6IMbH2s0
新潟奇跡の連勝を切に望む
343名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:05:57.47 ID:Cw07EteU0
ガンバの藤ヶ谷来年のカレンダーから外されたそうだが

藤ヶ谷解雇するとしてどこか取るとこあるんだろうか
344名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:13:02.15 ID:cVt6UALh0
>>343
JFLあたりなら
345名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:21:10.28 ID:DaLpPD6J0
>>324
前田とか点取れる選手のいる磐田は分からんけど、FC東京は覚醒は無いな。
後半降格ペースだからな。立ち直りつつある脚にゃ普通に勝てんわ。
そもそも選手に向いてないシステムで元々点取れない選手で前線固定する意味不明さ。だから大熊を変えるな、パスサッカーなんかやめろ、最低でも大熊より実績のある監督連れて来いっつってんのにポポビッチなんか呼ぶから…。
来年このままだったら絶対降格するわ。
346名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:24:17.28 ID:R3qmzRHP0
降格請負人の力すごすぎる
一体何回所属クラブ降格させてるんだ>今野
347名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:44:07.12 ID:Wy44o8FG0
>>346
まだ2回だろ
3回になれば一流の降格請負人だな、何人か居るけど
降格請負人王座は4回
348名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:45:17.42 ID:eKbQGlDG0
やっぱり今野は降格請負人だな
349名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:47:27.46 ID:Hl0kpi5GP
>>347
王座w
トップランカーの一覧を見てみたいw
350名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:54:48.35 ID:3ygvmW1b0
瓦斯が迷惑かけてすみません…
ただあの雨の試合はそれはそれで面白い試合だったのです…
351名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:56:12.04 ID:3ygvmW1b0
あ、でも次節は瓦斯が勝たせてもらいますよ^^
352名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 13:58:51.19 ID:sFfoc8NNP
降格争いしているチームにとって清水戦はボーナスチャンスだな
353名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:04:00.27 ID:Tu4jpRKo0
>>349
山下じゃないかな
確か所属したJ1チームすべて降格させたはず
354名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:04:06.55 ID:sc0gGM1G0
遠藤がJ2でプレーする日が見れるのか…まあ移籍するだろうけど
355名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:04:53.20 ID:Wy44o8FG0
>>349
降格請負人の資質

・降格回数
・加入した年度に降格
・昇格したことがない
・降格したらさっさと他のJ1チームに逃げる

この経験値を積み重ねたものこそ真の降格請負人

現降格請負人王座 和田拓三(横浜FC、東京V、千葉、福岡)

降格4回、加入初年度降格4回、降格直後J1逃亡3回、昇格ゼロ

一流降格請負人
藪田 降格3回、加入初年度降格2回、降格直後J1逃亡3回、昇格ゼロ
山田卓 降格3回、加入初年度降格2回、降格直後J1逃亡2回、昇格ゼロ
佐伯 降格3回、加入初年度降格2回、降格直後J1逃亡2回、昇格ゼロ
坪内 降格3回、加入初年度降格2回、降格直後J1逃亡2回、昇格ゼロ

今野は現時点で降格2回、加入初年度降格0回、降格直後J1逃亡0回、昇格1回
今回降格しても一流請負人のなかではまだ下っ端だな
356名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:05:11.79 ID:K+JHweLF0
最終節で前田に決められて降格
357名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:07:11.60 ID:eKbQGlDG0
前田の降格執行人ぶりもさすがだよなあww
358名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:08:46.37 ID:Wy44o8FG0
>>353
山下は柏の降格には立ち会ってない(2005年シーズン途中に大宮にレンタル移籍、柏はその年に降格)から2.5チームかな
359名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:22:34.40 ID:kGQ0skfwO
>>353

ハッハッハ。山下は大宮に所属していた事があるんだな、コレがw(正確にはレンタルだが)
360名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:55:40.73 ID:DI0094M50
>>355
こういう裏ランキングみたいなデータ大好きw
361名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:58:56.42 ID:s5Pkx1kv0
勝ち点40でも落ちる可能性あるって今年は恐ろしすぎるな
362名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:59:11.71 ID:zSwzQsot0
J1最多得点、得失点差プラスで落ちたら神だな
363名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:08:12.88 ID:eJ6+KTpb0
清水瓦斯磐田の絶不調チーム3連戦は幸運だったな
364名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:12:22.14 ID:/gDev4NE0
「守備が弱点」「CBを補強しろ」「GKが酷すぎる」もう、何年同じこと言われてきた
んだか・・・素人にも分かる弱点を一向に改善せずに、いまここにきて溜まった
漬けを払ってるだけだろうに。

フロント改革をしないままこのままJ1に残っても来年降格するだけ。いっそのことJ2に
落ちた方がいいよ。落ちることで踏ん切りがついて改革できるんだからさ。
365名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:17:05.61 ID:BkUIQ1/+0
他サポだけど残留争いの中でガンバの戦力がチートだというのはわかる
でも前田がコイツの呪いでガンバが降格する気がする
オカルトと笑われても仕方ないが得体の知れない恐怖を感じる
前田の存在さえなければガンバ二連勝で余裕でしょになるんだが
366名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:17:39.86 ID:LYvV6lrI0
落ちれば今よりまともなフロントになると思ったら大間違い
367名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:18:52.69 ID:IM7qc22I0
>>365
最終戦前田との直接対決だしな
368名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:26:21.24 ID:/gDev4NE0
>>366
でも落ちなければフロント改革をする気運すら高まらない。だから落ちた方がいい
369名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:27:41.00 ID:fA4Oi9Y1O
ガンバが最終節磐田に勝って磐田をJ2送りにしてまさかの前田の呪い逆発動の展開希望
370名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:44:15.03 ID:ngevHOtK0
ガス空気読んで負けてくれ
371名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:53:53.25 ID:rmp7ciZE0
代表にJ2が2人いてもそれはそれで面白いやん とことん行ったれや
372名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 15:54:12.61 ID:3ygvmW1b0
>>370
瓦斯は空気なんて読まない
ただ爆発するだけだ
373名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:00:38.43 ID:7Jpcsna10
ガンバ降格したら、誰を強奪しようか
若手で誰かいいのいる?
374名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:01:47.33 ID:jdHgjbBg0
>>373
れあんどろっていういいFWがいるらしいぞ
375名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:02:40.86 ID:3t/2cZcgP
>>372
ちょw吹いただろうがww
376名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:20:20.57 ID:Yb5nGdXH0
ガンバはとにかく勝つことが必須やからキツイな
377名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:29:00.71 ID:6ejpIFYR0
ちなみに京都サンガは0-4で大分に負けましたわ。

モリシマ、モリシマ、モリシマ、モリシマの元セレッソのブタモリシ弾炸裂で***
378名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:34:28.88 ID:HRChncfgO
遠藤移籍するとしたら鹿島か名古屋かな?浦和って可能性もあるのかねぇ?
今野どうすんだよ
379名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:35:55.71 ID:mkhj5wdJ0
つまんない。みかかが落ちればいいのに。ヤカン野郎が入って
からみかか大嫌いになった。まじで潰れてしまえ。
380名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:42:02.86 ID:Dk3Pj+Y40
今野新降格神の力はスゲーなー。
かつての降格神と違い未だに代表現役だってのがまた素晴らしい。
381名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:04:19.65 ID:Prqpx9VLO
ウザいよ
382名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:12:30.29 ID:xWtoSBuZ0
日本代表の中心人物が2人もいてなんで降格争いしてるのかが謎
383名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:19:56.10 ID:0ih9ScOWP
>>382
ガヤ
384名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:21:22.94 ID:ZrOffGZJO
>>377
まさかあのブタモリシにやられるとはな…
385名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:25:22.09 ID:akkeg3P70
>>382
いざとなったら次節、最終節はガヤを外した超攻撃的なフォーメーションもあり得る。
その前に「神ガヤ」化することを祈る。今節は1点に抑えたことだし、次節は完封も
可能性が無いわけではない。
386名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:27:15.40 ID:nXzNYbOn0
ガンバ落ちればいいな
387名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:28:13.91 ID:SVjKS1ou0
みかかと神戸はこの時期だけ本気だす残留プロだからなw
ガンバはすごくヤバイと思う
388名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:31:55.85 ID:qJgOzmgC0
>>217
だってホントのことじゃん
389名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 17:58:58.57 ID:1eI43/zx0
>>371
去年の瓦斯 今野、権田
390名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:08:27.37 ID:Jro3C5TC0
>>380
来年の今野は原ヒロミの原点でもある浦和レッズでCBは間違いないだろ
J1のクラブで今野がCBやらせてもらえるクラブ、
他にあると思う?
391名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:33:18.28 ID:akkeg3P70
>>390
ドイツに行くしかないな。
392名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:56:02.33 ID:XQkiMjq40
レアンドロが14点取ってもガヤのミスで14点は失点したな。
393名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 18:59:06.59 ID:ccRAlmR00
>>392
おい、それだとプラマイゼロにしかならないだろ!
ガヤはそんなもんじゃない
394名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:13:59.81 ID:IM7qc22I0
>>393
何しろミスに見えないレベルのミスしてるからなガヤさんは
395名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:16:34.87 ID:/CEhxBP80
でも、あくまでガヤさん比だがここ数試合当たりまくってるような。
まるでキーパーみたいに見えるぞ。いつもと違って。
396名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 20:10:20.28 ID:AAowPQ+30
鹿も脚も落ちたら1年じゃ上がってこれないだろ
397:2012/11/18(日) 20:32:08.71 ID:AFFkdLpl0
>>390
やだよもう落ちたくない
398名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:38:31.48 ID:akkeg3P70
「2点獲られても3点獲ったらええねん!」というガンバ大阪伝統のいてまえサッカー。
残り2試合も期待しています。

ガヤさんはサッカー人生でピークの勢いをここに持ってきてゴールを死守すること!
399名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 21:52:09.71 ID:MhmTc1Hg0
[G大阪](vsF東京)
・○の場合は最終節に持越し
・△の場合、神戸○、大宮○、鹿島○、C大阪○△で降格決定

・●の場合、神戸○、大宮○△、鹿島○△で降格決定

東京は脚には勝てないってwww
ポジれる要素が何ひとつとしてないwww

難攻不落のスペシャルワンは、
古巣に勝って束の間の喜びに浸ればいいwww
そして、最終節に前田に処刑されろwww
400名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:08:13.21 ID:HRChncfgO
遠藤の嫁さんは喜んでそうだな。大阪から出てけるからさ。 あんな物騒な所で育児したくないだろ。
名古屋かな資金力的にも面子的にも。
楢崎や闘莉王もいるし色々溶け込めるだろ
401名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:20:12.11 ID:IzU82oL60
>>400
鞠なんかもありそうだよ
もともとフリューゲルスだし茸と仲良しだし
402名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:51:31.75 ID:HRChncfgO
ああマリノスかぁ。 中澤もいるしね。
三人とも凄い仲良しらしいしね。
でも遠藤雇う余裕ないだろ。俊さんと中澤高給取りで。
403名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 22:55:44.97 ID:V8Bl/1p00
>>376
 そう言われ続けて1〜2ヶ月ほど、結構なペースで
勝っているはずなのに、ずっと16位のまま。
 残り試合数だけが減ってきて、本当に勝つしかない状況。
正直、選手たちにかかるプレッシャーは半端ないよ。
404名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 02:31:04.90 ID:+DVvKmXVP
ガンバおわた
405名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:40:22.86 ID:upnQNTZ/0
ファンが暴動起こしそう(^o^)  楽しみ〜
406名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:47:15.51 ID:63+7IqMS0
来シーズンは前田がオウンゴールしろ
407名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:53:19.49 ID:DyiqFS+g0
町田が落ちて長崎は上がるし、京都は決まったし、
ますます西日本にJ2が集中するな。
408名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:53:29.79 ID:dM776QFZO
正直 ガンバの中澤と今野のコンビはザルだよなあFW・MF・GKと他のポジはJでもトップクラスなのに
409名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:40:36.96 ID:TZKgSwc00
>>83
てめぇ、大都会岡山馬鹿にしてんじゃねーよ
410名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:00:14.40 ID:gwipSjHN0
>>257
仙台とは1-2
ガンバの無得点試合は記憶に無いぐらい昔だよ
411名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:01:58.03 ID:gwipSjHN0
>>408
中澤が怪我する前も含めて
3得点すれば勝率100%だから問題ないよw
412名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:05:12.57 ID:gwipSjHN0
>>403
序盤18試合で勝ち点13
ここからの挽回だからそう簡単には抜け出せないよ
413名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:10:51.70 ID:gwipSjHN0
>>390
今野は年俸1億の3年契約だから
多額の違約金を払うクラブが無いと無理だよ
今野自身はガンバTVで「(残留争いについて)覚悟は出来てる」と言ってたから
仮に落ちてもJ2でやるつもりみたいね
414名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 08:36:32.26 ID:UHgxMspB0
>>410
今季のガンバの無得点試合は、リーグで3回、前半の鹿島、大宮、マリノス。
5/19のアウェイマリノス戦でスコアレスした後、リーグ、その他の公式戦で全部点とってるw

ところで、名古屋さん浦和さんは藤ヶ谷大先生を笑うことはできないはずなの…
415名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 09:50:41.41 ID:4bDmfPWI0
>>413
責任感強すぎだろ
416名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 10:05:12.46 ID:zbB/9mUa0
>>408
GK?
藤ヶ谷さん乙wwww
417名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 10:26:36.40 ID:RXcQPubE0
>>415
(乾いた笑い)
418名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 10:40:24.88 ID:OPfBGs820
超亀

>>237
監督がヘボな上に、順位はともかく勝ち点見れば団子なのに
「追われる立場になった(キリッ」とか言っちゃう現実見えないバカ
おまけに、ガヤさんに次ぐ優秀な数字を誇るGKがいるという
しかもこのユース上がりの天才的なGKを監督、GKコーチ、ゴール裏が
甘やかし放題甘やかす悪循環
419名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 10:42:33.67 ID:lHLF3rT30
ガンバがJ2落ちたら、遠藤と共にふじがやさんも移籍か…。
神戸に。
420名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 11:38:52.76 ID:9xwNu/ia0
>>413
2002年モリシと西澤がJ2に所属しながら代表戦出てたけど
J2は代表戦考慮せず日程組んでるし移動に関西からバスの方が速いとこもあるから
モリシもアキも壊れちゃったよ
421名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:02:45.75 ID:sY4LvzwQO
大阪嫌なら十年も住んでないだろw
箕面の高級住宅街の高台に豪邸建てて優雅に大阪の夜景を見下ろして生活してるぞ。
422名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:05:33.25 ID:sY4LvzwQO
>400へのアンカーです
423名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:08:29.20 ID:oJVOxrip0
ガンバ
神戸
大宮
鹿島
セレッソ
磐田

この中から1つとか、落ちたら本当に悲しいな
424名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:45:59.67 ID:AGodr9ps0
>>355
坪内www
425名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 12:52:53.35 ID:MJu3O5yh0
>>355
坪内は昇格1回だな
426名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 15:09:16.05 ID:sY4LvzwQO
毎年ガンバは終盤メイクドラマするからねー
427名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 15:15:40.07 ID:LwgxpgS8O
今野はボランチがやってる時が一番輝いてたような・・・
得点力もあるしね。
428名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 15:17:11.60 ID:PMqP08uJO
>>414
降格圏内の三クラブとも名古屋から白星奪っているのか…
429名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 15:22:07.70 ID:iexX5J120
名古屋さんはすっかり昔の姿に戻ったと思うの(´・ω・`)
430名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 15:23:46.49 ID:8vX1mZNa0
去年あたりからまた、名古屋に勝つと降格するようになった
431名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 15:27:00.10 ID:mlY6Jz/o0
この時期のJリーグの風物詩と化してるよな
優勝争いなんか誰も興味ないのに、残留争いだけは楽しめる不思議
他人の不幸大好きな奴多いもんな
特に人気クラブや過去の実績があればあるほどメシウマ
去年は浦和の降格をワクワクしたもんだが残留決まり一気にどうでもよくなった
432名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 15:32:10.53 ID:qRtPfxhT0
>>421
遠藤は豊中な。箕面との市境の近くだけど。
西野さんも前は豊中だった。よくスーパーで見た。

箕面の高台に住んでるのは加地。如意谷。
フタさんは市役所近く。最近はポルシェから違う車になってた。

ちなみに地元民は誰もサッカー選手とか関係者とか分かってないw
かろうじて遠藤は、「どっかで見たことある人やな」くらい。
フタさんとかローソンで見るけど、マジで誰も気がついていない。

地元民でした。
433名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 15:36:10.45 ID:jT6uX2JqO
>>432
フタさん素敵やん
434名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:54:29.49 ID:whMOUXCo0
最終節で前田にとどめさしてもらうんだな
435名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:57:17.39 ID:IYjvqqo00
このレスのレス番下1桁が

偶数なら、ガヤさんに神島が乗り移る!
奇数なら、ガヤさんに権田が乗り移る!
436名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:00:24.52 ID:wE71dJbW0
神島ってまさか川島のこと?
笑える
あれが神(笑)
437名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 19:56:54.50 ID:lf94YLUb0
残念ながら権田だったらまだマシになるからな。
438名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 20:01:18.80 ID:IYjvqqo00
>>437
どっちにしても残り2戦、選手生活の総決算ぐらいの勢いでゴールを死守してほしい。
439名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:24:29.48 ID:zfmvNbxz0
西野クビにした奴はクビになったのか?
440名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:56:32.51 ID:WcvU0Pgu0
>>413
みかかマネーならイケるよ
441名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 00:37:28.20 ID:76gDoo58O
ガチャさん降格しちゃうかもですぞ〜
442名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 01:28:03.48 ID:0mDgDEkZ0
大宮にいた選手を強奪し捲くっていてたガンバがその大宮の手で降格させられるとは何という皮肉wwwwww
443名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 01:38:37.38 ID:GpjHzdgG0
>>442
最高のドラマだな
舞台整った
444名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 07:46:41.35 ID:8qXSK2/r0
選手を強奪とか言ってる奴がまだいんのかよ
445名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 09:05:01.79 ID:uG0Apiy30
ここ数試合の結果だけ見ると残留しそうなんだが
大宮は「今年も残留するんだろう?」という変な信頼感があるし
神戸も「尻に火がついたら本気を出すんだろう?」というこれもまた変な信頼感があるし
どうなんのかなこれ
446名無しさん@恐縮です
>>444

「ガンバの強奪はキレイな強奪で浦和や名古屋が他クラブにいた選手を獲るのは汚い強奪」と言いたいのですね(笑)

分かりますよwあなたの気持ちが