【サッカー/Jリーグ】「J2は卒業する!」横浜FC:プレーオフ準決勝、18日に千葉と激突

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 J2横浜FCは18日、3〜6位が三つ目のJ1昇格のいすを争うプレーオフの準決勝(午後2時開始・ニッパツ三ツ沢球技場)で5位千葉と対戦する。

4位の横浜FCはリーグ上位のアドバンテージで引き分けでも決勝進出が決まる。守りの要のGKシュナイダー潤之介は「プレーオフが始まって最初の王者になる」と大いに意気込んでいる。

◆守護神シュナイダー潤之介、雌伏の時を経て真価

 雌伏の時を経て、不動の守護神となった35歳がプレーオフでも真価を見せる。

 今季初先発だった4月の第9節でチームは初勝利。約1年半ぶりにレギュラーの座を奪い返すと以降は防御率0点台で抑え続けた。サポーターが選ぶ年間MVPも得た

。父はスイス人。185センチの体格と的確なコーチングが武器だ。シュナイダーは「一番充実しているシーズン」と、選手としての円熟期を感じている。

 17歳でDFからGKに転向。決して強豪ではない明星大まで練習は我流だった。初めてGKコーチから学んだのが、群馬県社会人リーグ2部の群馬FCフォルトナ(現アルテ高崎)時代。

「ハイボールの跳び足が逆だったり、こんなのあるんだって感じ。一から全部教わった」と笑って振り返る。2007年のJ2仙台では負傷から先発の座を失い、08年の公式戦出場はゼロ。09年にはJFLの鳥取で1年間を過ごした。

 しかし、「最近は寝る前、(決勝がある)国立で勝って昇格するイメージが勝手に浮かんでくる」と言うように、どんな状況でも試合に出るイメージは持ち続けた。

 横浜FC3年目の今季最終節でJ2の200試合出場を達成。「これでJ2は卒業する」。来年、J1のピッチに立てば、J1最年長初出場記録になるのもモチベーションの一つとなっている。

「笑われるかもしれないけど、今でも目標はA代表。そのためにはJ1でプレーしなきゃいけない」と真顔で言う。前だけを見続けてきた男は強い。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000005-kana-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 10:56:24.69 ID:S2/KncG10
サンキューチッバ
3名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 10:58:31.61 ID:vv8dAbcr0
J2を卒業してJFLへ
4名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:03:42.74 ID:jpPOgpZ60
俺はジェフサポだけどエジラーなので、木山でJ1いきたくないです
もう1年がんばる
5名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:06:13.05 ID:N2QTghL2P
クライマックスシリーズのパクリ乙です
6名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:06:17.33 ID:s2H9y2Ij0
>>3
7名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:06:54.80 ID:zk+rKkJd0
盟主「J1は卒業する」
8名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:11:14.11 ID:LL7CSRhr0
町田「もうした」
9名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:18:19.00 ID:Xw9fxLgD0
カズが帰って来たから無理
10名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:22:59.86 ID:ADqMFBUBO
じゃあとっとと老害カズをキレよ
横浜意外と監督育成うまいしそこそこ良い選手多いのに勿体ねー
お前らがきったら行くとこねーから引退確実でコーチやチームスタッフとしてパンダできるだろ
11名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:30:57.00 ID:i+6v/mZLO
シュナ潤があのまま鳥栖にいれば今頃J1でやれてたんじゃね?
それをイクヲさんの好意を無下にしてすっ飛び出してっちゃったからなあ
12名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:33:48.80 ID:zRs2zgqT0
>>1
「王者」ってww

そんなに胸張って名乗れるほどのもんじゃない。
「追試受けて合格させてもらえた」っていうことなんだから。
13名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:35:51.72 ID:L2ilyhU/O
フラグ立てやがって・・・
14名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:38:12.84 ID:PbqzaHfK0
>>1
残念、留年です(´・ω・`)
15名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:39:56.59 ID:Jzgljo3mO
昔サカつくで架空の選手だと勘違いしたわ
16名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:40:25.50 ID:YaAkYNm50
大丈夫、あのキングカズが居るんだから
勝つに決まってる
17名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:41:16.41 ID:p63TJZVB0
決勝で京都にラストワンプレーで同点ゴール決められて残留
究極のエジリズム
18名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:44:24.50 ID:sj48xwSJO
横浜FC、名前が地味だなぁ。 なんかかっこいいのつけて人気チームになってくれ。
19名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:45:28.12 ID:IIEC1hN90
ジャンボ点入れてね
20名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:52:20.40 ID:OAWcGLrK0
ついでにカズも卒業させろよ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:54:30.41 ID:TRC2iHh30
カズが決めてサポ土下座
22名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:55:50.10 ID:SEe+eL2Y0
たとえ卒業してもJ1で免許取り消し食らってJ2に再入学すんだろ
23名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:59:45.11 ID:u99G5xVCP
J2の門番たる千葉を倒してから言ってもらおう
24名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:05:46.54 ID:3PIif8hG0
>不動の守護神となった35歳

シュナイダーってもうそんな歳か
最後にJ1で一花、って感じかな
25名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:06:13.04 ID:rvYI2caU0
8試合で勝ち点3の最下位だったのに凄い
26名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:10:23.93 ID:eZ+ocokh0
カズを切ればカズは別のチームに移籍するだけの話
カズ欲しがるチームはJ2ならいくらでもあるぞ
27名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:11:33.75 ID:55ifZCC2P
アカン、神奈川にJ1チームが4つも…
28名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:17:42.83 ID:TRC2iHh30
>>27
昔の数に戻るだけだろ
29名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:26:27.88 ID:knuMbcD+0
シュナイダーは初代サカつくで存在を知ったのに、今でも現役だもんな
そりゃあベテランか

カズは総合的に金銭面だと大幅にプラスで戦力としてもJ2ならアリ
若手どころかベテランにまで影響あるし、無理に切っても特に良い事ないわな
30名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:28:26.25 ID:aJOXr7WG0
風俗に行く男子高生徒みたいな

スレタイトルだな。
31名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:30:07.07 ID:BkzZ0B7H0
ほほう、お前らは卒業か
俺らは来季から入学だぜふへへ
J1やっと卒業で世界最強リーグJ2に逝くんだ・・・(・∀・)
32名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:42:13.54 ID:k0xE0XCsi
留年かもな
33名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:49:10.92 ID:mWbr6V75O
十両力士の優勝決定戦みたいなもんか
J1は鹿島磐田の二強時代以来、横綱級のチームが出ないな
34名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:50:49.66 ID:O2Y/z98M0
カズからも卒業しろよ
35名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 13:15:17.50 ID:YaAkYNm50
来季、念願のJ1昇格を果たした横浜FCの
守護神、シュナイダー潤之介に新たなライバルが
立ちはだかる!

その名は、藤ヶ谷陽介
36名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 13:33:22.20 ID:LUrXwidr0
「J2を卒業してベイスターズと合併します!」
37名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 18:20:54.96 ID:IlIiyU970
>>9
カズが帰ってきたからって無理な理由があるか!
38名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 18:34:48.97 ID:+reRgdVP0
横浜FCが去ったら残るJ2チームが泣くぞ
収益ダウン確実だ
39名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 19:36:52.08 ID:1mOE7glj0
横Cもチーバくんも残留だろ
40名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 19:41:00.20 ID:wSoMx5z+0
一回カズを切ってスポンサー撤退させて
新たに横浜フリューゲルスに名前変えればいいじゃん
41名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 19:42:37.19 ID:OkHEEw3x0
。父はスイス人。

すごいとこで改行したな
42名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 19:54:22.89 ID:PgBObNPN0
>>28
川崎の初昇格が2000年だから、フリューゲルス存命時は3クラブ。(プレシーズンで4クラブ対抗はあったけど)
J1で4クラブが揃ったことはない。
43名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 21:53:20.00 ID:VmvmKHxd0
>>27
町田もJFL行っちゃったし、もしかするとJ2から神奈川が消えるのか
44名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:22:22.69 ID:N9Z+gcS20
鳥取「今年はJ2からの卒業はありませんでした・・・でも来年は必ずや卒業してJ1に行きます」
45名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:39:49.46 ID:jAMxlGZx0
カズは今日のPO出たいのだろうな
イタリア時代のトラウマがあるから
入れ替え戦だってのに、オマエ要らんから帰れって言われた
46名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 05:42:26.62 ID:7oRBn+vQ0
シュナはJ1だめだよ
47名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 06:20:44.64 ID:xWX1eep60
>>42
ヴェルディ川崎
48名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:38:44.51 ID:FJsJ+R6f0
ここですよー
49名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:40:19.01 ID:P82i5sdLO
J1さえどうでもいいってのに
50名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:39:27.88 ID:JlPck/njP
素さんは本物
これは間違いない
51名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:51:23.64 ID:AGX3H7gji
「留年しちゃった!」
52名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:36:16.79 ID:x2GpkDkJ0
俊さんがFKを決めてくれるさ。
53名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:47:03.30 ID:O4TLwDRHO
三ツ沢はイイな
かなり小さいけど
54名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:48:19.42 ID:po9ofA2v0
シュナ潤がやらかさなきゃまだわからなかったな
あのやらかしはでかかった
55名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:49:02.10 ID:Pvx289DB0
>>42
ヴェルディ川崎を抹殺したいのかしらこの人
56名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:49:30.25 ID:/lEDh4i20
カールハインツさん
57名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:51:56.94 ID:HmfT9bXH0
関東にクラブ大杉だし大分に勝てほしいな
58名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 18:52:46.94 ID:DyiqFS+g0
西日本はJ2王国を目指すんだから、千葉がんばれ!
59名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:01:11.17 ID:ul+ZctaK0
>>54
ハンドは予想してないだろ
60名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 22:09:19.74 ID:zgNxl1uJ0
>>54
1点目の手でトラップは誰でも防げないw
そのあとは擁護する気は無い
DFも
61名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 09:54:06.70 ID:BBRyssBW0
>>55
川崎の人なら抹殺したくなっても仕方がない気がする。

ところで、神奈川県は4つもJリーグチームがあるのに、2つしかない静岡がサッカー王国とか呼ばれていて
神奈川は呼ばれないのはなぜなんだぜ。
62名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 13:49:16.39 ID:64VGMixh0
静岡出身の選手が多いからじゃないか?数えたわけじゃないが
千葉や埼玉も多いイメージ
63名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 14:08:42.14 ID:SxKmyyby0
だからって来期JFLにいくことないだろ
64名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 14:15:58.15 ID:+fqtYfPN0
サッカー王国は80年代の高校サッカーの話だよ
静岡と埼玉
J開幕当時はその世代が現役最盛期だったからまだ言われてただけ
今どこかの県がサッカーに特化してるなんてことは無いんじゃないの、ユースもあるし
65名無しさん@恐縮です:2012/11/20(火) 14:49:17.42 ID:iI+0OdJ80
神奈川はJチームあるけど地元選手が多い訳じゃないし・・・
プロ野球以外は野球が強いことは全国的に有名だし・・・
マスコミがわざわざサッカーを押しだすことはない

鳥取県60万人、徳島県佐賀県が80万前後で神奈川900万いるから
まだJが増えても大丈夫なポテンシャルはある
66名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 07:56:06.82 ID:AQUlyqok0
何このスレ
67名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 08:28:35.53 ID:3BX3wGXHP
モトさん留任は吉報
68名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 08:31:42.64 ID:ZVDA7t+I0
盟主「Jリーグは卒業。これからはアジア国際試合の時代!」

→ 見事敗退
69名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 08:35:09.47 ID:kk9xhHR/O
横浜FCは田中達也とればいいのに。
永井もいるんでしょ?
70名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 08:37:52.44 ID:wy9ePBsh0
あげるなよ。かわいそうだろ
71名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 09:02:08.83 ID:fDlJMwsd0
シュナイダー潤之介って誰?実在の人物なの?
漫画のキャラで登場させたら一発で中二病って罵倒されるネーミングじゃん。
72名無しさん@恐縮です:2012/11/22(木) 09:10:16.68 ID:ujQlhtGE0
卒業しても再入学があるしな
生涯学習だ
73名無しさん@恐縮です
どどどど童貞ちゃうわ!