【サッカー/ドイツ】バイエルン、20年連続で黒字 タイトル逃した昨季も飛躍的な増収

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 バイエルンは現地時間15日、年次株主総会で2011-12シーズンの収支を報告し、20年連続で黒字経営という驚異的な成果を挙げたと述べた。

同クラブは昨季ドイツ・ブンデスリーガで2位、チャンピオンズリーグで準優勝といずれもタイトルにあと一歩届かない悔しさを味わったが、経営は相変わらず好調だ。ロイター通信が報じている。

 代表取締役社長代行を務めるカール・ホプフナー氏によれば、同クラブの昨季の売上高は3億3220万ユーロ(約342億7000万円)で、昨年度の成績を約14%上回ったという。

なお、税引き後利益は1110万ユーロ(約11億5000万円)で、昨年度の130万ユーロ(約1億4000万円:当時)から大幅な増収となった。

 ホプフナー氏は「クラブの112年の歴史で、財政面においてこれほどの成功を収めた年はありません」と述べ、株主に向けて「皆様はこれで当クラブのことを誇りに思っていただけると思います」と語った。

 なお、バイエルンのクラブ会員数はこの9年間で約2倍に増え、現在18万7865人。ファンクラブの会員数は23万1197人に上るという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121116-00000023-ism-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:36:48.79 ID:cKffmnJT0
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
3名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:37:30.63 ID:mqHgPWaC0
2位じゃだめなんですか?
4名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:37:44.11 ID:AetRTuRjP
ボルシアムントの方が凄いよな
借金なんてすぐだよ
5名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:38:14.87 ID:ksOnnc9G0
リベリー、ロッベン、トニ獲得した年も黒字だったの?
6名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:39:18.51 ID:v/MpLoLA0
サッカークラブが黒字を積み上げてどうするんだよ
トントンでいいだろ
7名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:39:19.72 ID:hCz/j3+p0
さすがバイエルン大正義軍
収支の上でも大正義
8名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:40:15.92 ID:m4Mzi/+YO
342億円から税引いて11億円しか残らないってどういうこと・・・
9名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:41:15.72 ID:/Tw06EnzO
さすがはブンデスというかさすがはドイツ
10名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:42:17.95 ID:2PQfaA2h0
>>6
なんで?
11名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:42:18.42 ID:/gdfn4hd0
バイエルンの株主になりたいわwww
12名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:43:01.71 ID:sv6y8vo3O
どこぞの脱税スポーツとは違うのだよ
13名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:43:21.75 ID:MV/Rsgc90
ユーロ安万々歳だな、ドイツは
14名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:44:29.67 ID:yqKiNi1G0
何故かミランの悲哀が出てくるwww
15名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:44:51.00 ID:VlMkaKIt0
あいかわらずバイヤンすげえな。金に全く困らないどころか連続黒字。まさにビッグクラブって感じ
16名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:45:07.37 ID:7vkE6vmM0
ブンデス一強時代がそのうちくるかもな
17名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:45:40.34 ID:QAPKnpMa0
油マネーによる投資が抜けた後に残るのはやはりブンデスなんだろうな
18名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:46:01.62 ID:GLIUEnjy0
株主が求めてるのは増益よりも勝利だろ。
もちろん、損しちゃダメだけど。
19名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:46:14.59 ID:LCCmmU6J0
シャウエッセンのほうが好きだが。
20名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:46:24.04 ID:MpQnUvD1O
ヘーネスは口は悪いがフロントとしては一流だな
21名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:47:56.51 ID:rJC+8wIe0
バイヤンの株買いたいです
22名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:49:07.05 ID:mfcnyPBS0
今夏はハビ・マルティネスの移籍金で4000万ユーロも使ったのに
23名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:50:14.09 ID:CF9PKdyG0
ハビ・マルティネスの移籍金40億円を即日一括払いするクラブ(´・ω・`)
なお
金庫にはまだ300億円の余裕がございます
24名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:51:32.85 ID:DSDEPYEUO
無冠と言っても昨シーズンは結構儲かったでしょ
25名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:52:02.25 ID:s9lsHi1dO
ちゃんと株主に配当支払ってんのかな?
ドルトムントなんかは去年だか初の配当金出したらしいが
26名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:52:15.60 ID:MhcMsp710
タイトル逃したとはいえ
CLやカップ戦は決勝まで行ったしリーグも最後までいい位置にいたからね
最後まで期待が持ててたから
27名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:53:26.87 ID:qjfYzcMj0
選手や監督は優勝したいんだろうけど
クラブ的には黒字ならそれでいいんだろうな
28名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:54:54.94 ID:tSWn/ohJ0
CL決勝までいけばそりゃタイトルなくても金は稼げるだろう
29名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:57:51.06 ID:8kYUR5s+P
バイヤンがCL決勝行くだけでシャルケやホッフェンも収入得たんだよな
30名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:59:42.46 ID:uv+6amWX0
>>22
移籍金40億も出さなくても十分強いとおもうけどなぁ。バイエルン
31名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:59:39.50 ID:ghRSn/s70
>>20
財政基盤褒めるならホプフナーを真っ先に褒めてあげて欲しい
凄い地味な人だけどさ
32名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:59:48.35 ID:QUIMyuDe0
20年間でため込んだ300億がいつでも火を噴くぜ。
33名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:00:44.95 ID:uv+6amWX0
300億あればメッシとロナウド取れるねwww
34名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:00:59.43 ID:azNsRHq+O
リーガ厨ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぷれみあ厨wwwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:02:46.28 ID:IrICTUgR0
>>17
油マネーによる投資はなくならないからブンデスの時代は来ない
36名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:04:20.11 ID:HaMfFNUW0
ドルとは?
37名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:04:54.54 ID:EA8vMaY3i
>>8
売上高から利益だからね
38名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:09:15.37 ID:etiGWJ26P
やっぱ赤字はかっこ悪いよねガム爺
39名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:16:12.88 ID:/V/6rG1A0
>>8
移籍金と年棒が支出を大幅に占める
40名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:16:41.34 ID:D34ugt8M0
アルトバイエルンをどうぞ食べてください。 関係ないけどね
41名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:18:38.27 ID:ruG+Ng+40
>>25
株主には550万の配当と発表してた
42名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:34:57.43 ID:+47uVPB80
バイエルンとかマンウのレベルでも
売り上げ数百億レベルなんだもんなぁ
いがいと規模小さい
43名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:35:39.09 ID:d81hcm/xP
でもロイスには振られゲッツェもこない
44名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:36:26.73 ID:7rH55dxL0
>  代表取締役社長代行を務めるカール・ホプフナー氏によれば、同クラブの昨季の売上高は3億3220万ユーロ(約342億7000万円)で、昨年度の成績を約14%上回ったという。
> なお、税引き後利益は1110万ユーロ(約11億5000万円)で、昨年度の130万ユーロ(約1億4000万円:当時)から大幅な増収となった。
>  ホプフナー氏は「クラブの112年の歴史で、財政面においてこれほどの成功を収めた年はありません」と述べ、株主に向けて「皆様はこれで当クラブのことを誇りに思っていただけると思います」と語った。

バイエルンの歴史で最高がコレということは
アーセナルの
07-08
売上高318億
税引き後利益37億
08-09
売上高447億
税引き後利益50億
09-10
売上高505億
税引き後利益79億
は異常な数字だな
45名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:39:16.35 ID:+47uVPB80
プレミアは放映権とかマーケティングがブンデスとレベルちゃうしな
46名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:41:12.21 ID:RD+ogbPAO
日本の甲府みたいなもんか
47名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:42:15.89 ID:slzBcehr0
今シーズン黒字になったらすごいな
金使いすぎ
48名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:43:39.77 ID:QHnYaKaw0
ドルトムントの財政状況も楽しみだな
49名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:45:45.12 ID:AE29kD330
やっぱドイツは優良だな
日本の方が経済大国なのが不思議なくらいだ
50名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:46:25.06 ID:dp229SUa0
どんなメガクラブでも規模としては中小企業みたいなもんだよね
ビジネスとして割りに合わん
51名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:49:50.26 ID:7mIHW+0dO
>>42
その程度の規模ならそらユニフォームとかのグッズ売上が重要になるわな
52名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:54:48.91 ID:ba9iYGbR0
トリプルシルバーって三冠より難しそう
53名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:58:13.42 ID:dmQq4Yqs0
ブンデス好調やな
54名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:58:34.32 ID:/V86r0AwO
ドイツは発展途上国の水独占してるもんな
55名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:04:18.95 ID:D3NLea550
俺もウインナーはアルトバイエルンしか買わないからな
少しは貢献してるぜ
56名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:04:33.69 ID:IyUfWYE90
デス・スター沈めたら
第2デス・スター完成させやがった
57名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:05:01.38 ID:CurYrPiA0
バイエルンって、世界的に見ても一応ビッグクラブに入るの?

レアル・マンU・バルサ・ユーベ・チェルシーとかと比べると
華がなくて地味なイメージしかないんだけど
58名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:06:04.53 ID:bkHieuLN0
どんだけぇ〜
59名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:06:18.13 ID:d81hcm/xP
そりゃはいるよ
でもいい加減ドイツから独立すればいいだろ
バイエルン国独立しろよ
60名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:09:31.81 ID:JLlDbPzB0
ハビマルがガチでしょぼ過ぎて笑える
10億の価値もないわ
61名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:24:33.01 ID:gXcsgDrK0
>>57
クラブ収入欧州4位
フォーブスによる資産査定で全サッカーチーム中、資産価値評価5位

ヨーロッパチャンピョンリーグ優勝4回・準優勝5回のチームが
ビッグクラブでないとでも?
62名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:26:59.55 ID:MKMv4OxF0
>>57
実績からなにからすべてにおいて完全にビッグクラブ
ただずっと一強リーグだったせいでしょぼく見られる
63名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:28:44.37 ID:Hg9fLjug0
日本で言う読売みたいなもんだ
国力を注いで作り上げた国家チーム
他の国はそれぞれ2強や3強と割れてるがこの国は1強だからな〜
64名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:29:23.01 ID:GbrYEXVN0
また鈴木さんが自慢すんのか
65名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:32:50.87 ID:mvUchZVM0
>>57
というかその並びだとチェルシーのほうがビッククラブぽくない
まぁ今は紛れもなくビッククラブだけどさ
66名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:37:19.27 ID:JIPtqk+J0
ビッククラブの定義をすりゃええさ。
まずは、
・CL過去3回は優勝してる。
とかな。
67名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:45:29.99 ID:UOCNrtSD0
>>57
何でその中にチェルシーが入るんだ?
チェルシーもマンCもオイルマネー買収が凄いだけじゃん。
68名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:47:33.77 ID:MKMv4OxF0
資産・収益・歴史・実績・人気とすべて揃ってるのがビッグクラブ
どれか欠けても現在の調子が良ければビッグ呼ばわりされる
69名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 23:50:11.43 ID:KWw71n0d0
>>57
歴史も考えたらチェルシーより格上で
近年の成績からするとユーベより格上のクラブかな
70名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:21:58.29 ID:AkOCQZH50
やっぱブンデスは今後も安定し続けるんだろうね
71名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:22:41.23 ID:yrHW/SZr0
>>52
バラックなら余裕
72名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:25:44.86 ID:QJO/j+110
でも福山のスクールにはビタ一文投資しないし宣伝もしませんw
73名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:27:32.64 ID:c0blg96iT
>>35
資源は有限だ
何百年後、何千年後になるかわからないが、いずれなくなる
74名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:30:55.58 ID:Bjer/S080
>>52
>>71
ブットさんを忘れないであげてください
75名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:33:08.90 ID:J4gyCPfL0
>>57
結局金が有るか無いかだなビッグクラブなんてものは
76名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:33:34.64 ID:ehYNnpP20
今年はぶっちぎりで一位だけど
もうバイエルンクラスになると優勝しなれてるから今年よりも
去年みたいなライバルチームのドルがいたほうが収益上がりそうだな。
ドルは今年だめだね。香川抜けたの大きいわ。ロイスは活躍してるけど香川よりも
かなり後ろ目でプレーする選手だからレバンドフスキにとっては香川みたいな
シャドーがいたほうがいいんだろう。今年のレバはあんまりだね
77名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:35:49.06 ID:PDqo3+mK0
まぁリーグタイトルを獲るにこしたことはないが
常に優勝争いしてれば客は入るしCLも成績いいしな
78名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:35:50.73 ID:zEQmE3Tt0
>>57
世界で5つしかない大耳永久保持という歴史と
毎年のようにCLでベスト8以上の実力を保持しているクラブが
なんでチェルシーなんかと比べられてんの?バルサだってここ数年のもんじゃん
ぶっちゃけバイエルンより上の実績を持つクラブなんてレアルだけだよ
79名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:36:01.76 ID:6onggmZE0
【政治】石原氏「方向は決まった」 太陽と維新、合流巡り協議継続[12/11/16]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353039522/
維新側が合流に向けて一致すべき政策課題を提示。これを受け、
太陽は16日中に所属議員が集まり対応を話し合う。石原氏は記者団に
「方向は決まった。明日発表する」と語った。石原、橋下両氏は17日にも
大阪で再度会談する。

会談で石原氏は橋下氏に「自分はワンポイントの先発だ。
今は大阪市長を辞められないが、次は国政を担ってほしい」と伝えた。
橋下氏は「代表は石原氏を中心にやってほしい」と語った。
80名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:37:33.69 ID:4cJ4u1cq0
バイエルンはここ数年チャンスありながらも落としたCL優勝こそ今欲しいタイトルだし
ブンデスの収益は2の次な気がする
81名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:38:01.77 ID:zEQmE3Tt0
>>63
プレミアになってからのマンUの優勝回数調べてみ
ドイツのバイエルンより、スペインのレアルより、不思議な力が働いてるのが分かるからw
82名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:43:04.78 ID:YbW0EEbl0
ドイツの経済もこれから沈みそうだが
83名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:46:00.59 ID:4cJ4u1cq0
>>82
そっちのスペインやポルトガルやギリシャのほうが遥かに強豪だな
84名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:49:06.35 ID:j6L8CP+zO
>>43
ロイスもゲッツェもいらねーよミュラーとクロース居るし
ドル厨はいちいちバイヤンのスレにまで絡んでくんなよ
85名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:54:05.46 ID:GCZrtM/DO
>>76
でもやはりブンデス内で一番怖いのは今でもドルだよ
二位に着けてるのがシャルケだと安心感あるがドルが上がってきたらgkbr
いい加減シャーレ欲しい
86名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 01:10:49.54 ID:I21aVMXm0
今はメガクラブっていうんだよ

メガってのは完全にお金の話な

実績ないからビッグクラブじゃない
うんたらかんたらは今やあまり
意味なさないな

例えばインテルはビッグクラブだけど

マンチェスターシティの方が
メガなクラブなわけ
シティは実績なんてインテルの足元にも
及ばないけど

今はインテルなど遥か下のクラブに
なっちゃった
シティから見るとな
87名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 01:20:18.91 ID:arzelRaP0
格厨って気持ち悪いよな
何十年も前のトロフィー持ちだして大耳がー歴史がー
今でもアーセナルよりアヤックスのが上だと思ってるんだろうな
88名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 01:43:14.16 ID:mbHjQUFy0
>>57 FCハリウッドと呼ばれるクラブがビッグクラブじゃない訳が無い
ヨーロッパカップ3連覇、ドイツ代表への常連多数
これだけでも凄い
89名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 03:43:07.62 ID:zEQmE3Tt0
アーセナルって最近なにかタイトル獲りましたっけ?
あのプレミア4位とCLベスト16が定位置のアーセナルさんですよね?
まぁ、今のアヤックスと比べるには丁度良いのかも知れませんが

ここ3、4年レアルさんとかインテルさんとCL決勝トーナメントで戯れているバイエルンのスレで
アーセナルとか、マンCとかいうEL落ち→EL負けしたクラブとかスレ違いじゃありません?
90名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 05:11:29.15 ID:lAXU/4a+0
アナルはスタの借金返済もあるからあんま使えないだけじゃないの
91名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 05:50:48.52 ID:Z0NNHn5q0
バイエルンもスタジアムの返済があるわ

人も育てあげられ、選手も買える

バイエルンとアナルじゃステージが違いすぎる
92名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:18:02.76 ID:fcTn9AJp0
バイエルンとアナルを比べちゃいかんわ次元が違う
93名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 12:29:04.42 ID:HaLW65Kc0
>>86
なるほどビッグクラブ リバプール ACミラン
メガクラブ チェルシー マンC
って感じか
94ドアラ♪:2012/11/17(土) 13:13:55.73 ID:te0t0YH30
>>63
バイエルンって南独だから、むしろ>>59の言うように国家というか
中央集権からの遠心力が強いエリアだぞ(オーストリアvsプロイセン[北独])。

あんたの好きそうな例えでいうとカタルーニャ地方みたいなもんだ。
カナダだとケベック、日本だと沖縄とかね。
95名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 13:17:21.34 ID:3nRQPX970
>>57
チェルシーは完全に格下
オイルマネーが切れればまた元に戻るだろ。
96名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 13:18:01.02 ID:vHKnZ0Yf0
タイトルのがしたっていってもcl準優勝なんてなかなかできるもんじゃないしな
97名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 13:18:35.54 ID:3nRQPX970
>>81
不思議な力ではなく、リバプールが没落したからだよ。
元々リバプールの方がリーグでもヨーロッパでも上だった。
98名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 13:20:07.89 ID:36ZPsxb+0
>>82
ドイツ経済20年間ずっと好調じゃなかったけどな
99名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 13:22:34.42 ID:3nRQPX970
2008-2012のランキング
1FC Barcelona (Esp)
2Manchester United (Eng)
3Chelsea (Eng)
4Bayern M?nchen (Ger)
5Real Madrid (Esp)
6Arsenal (Eng)
7Internazionale (Ita)
8Atl?tico Madrid (Esp)
9FC Porto (Por)
10Olympique Lyon (Fra)
100名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 13:27:54.65 ID:hY9XT5I/0
宇佐美のおかげやな
101名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 14:36:02.46 ID:b5RJ48M80
>>94
場所の問題じゃねえだろ
重箱の隅を突いて何がしたいの
102名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 18:54:14.09 ID:wc834VIq0
ハビマル取ってもこれか。
103名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 19:04:58.25 ID:o8/pWxQl0
焼き豚そっとじ
メジャーは日本からの電通、NHK、民放の悪党が
ジャパンマネーの放映権料をたれながしてるからだもんな

メジャーを支えてるのは日本からのキチガイ級な放映権料
104名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 20:42:56.05 ID:j6L8CP+zO
バイエルンが地味っていう意見がよく分からない
今のスタメンの顔ぶれなんてチェルシーやシティより遥かに豪華だと思うが
しかも生え抜き選手が多い上に黒字経営なんだから素晴らしいよ
105名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 21:15:38.78 ID:BgE4BvuX0
>>20
ベンチワークはあれだけどな
106名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:12:04.12 ID:+oFWC28Z0
少なくとも今年のバイエルンは相当派手な試合ばかりしているぞ
107名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:31:32.21 ID:Hv7MYBftO
いやドイツのイメージ自体が地味なんじゃないか
108名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:39:48.95 ID:gEGmT4wl0
格を言い出すと色々めんどい、例えば基本的にCLの優勝回数が指標になってるけど、
バイエルンは、73年でやっと優勝したんだよ。
レアルは創世記に5連覇だし、バルサは1960年に決勝進出してるし、インテルは1963年に優勝、ミランは1957年に決勝進出、60年に優勝、ユーベは72年に優勝。
マンUも1958年にベスト4までいって飛行機事故の10年後優勝っていう歴史がある。
それに比べたらバイエルンは歴史ないな。
109名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:46:19.27 ID:49+OEslz0
今年はさすがにバイエルンが優勝する
こんだけ金かけてまた準優勝だったら恥ずかしすぎる
つーか優勝しろ
110名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:50:55.63 ID:dTKCLSIy0
GREE,DeNAの方が稼いでいる
サッカーは劣等だな
111名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 05:56:38.35 ID:EdviFmvi0
焼き豚そっとじw
112名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:41:28.63 ID:Hv7MYBftO
クライフのせいだな
勝ったのに負けたチームみたいな印象
113名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 06:49:17.02 ID:fr64ReN80
ユーロのおかげだろ。
114名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:12:54.40 ID:+PQYqYr6O
勝つ気がないから黒字になる
赤字出してでも選手補強して
ガンガンやらないと欧州王者にはなれない
115名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:49:57.41 ID:7MDB0vOR0
レアル・バルサ・マンU・バイヤン・ユーヴェ
これが今のBIG5だろ
チェルシー・マンC・PSGとかの油クラブは強いけど格がないからな
116名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 07:55:25.25 ID:f+qzG/DB0
美味なるものには音がある
117名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 21:36:12.94 ID:YiyBuxUi0
まだまだ甘いな。カープは37年連続で黒字だというのに。
118名無しさん@恐縮です
樽募金(笑)