【サッカー】W杯アジア予選 日本、オマーンに2−1勝利! 清武初弾に岡崎劇的決勝弾、灼熱のアウェー乗り切りブラジルへ王手★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★
FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア最終予選

◆ B組
 オマーン 1−2 日本  [マスカット]
0-1 清武弘嗣(前20分)
1-1 ムバラク(後32分)
1-2 岡崎慎司(後44分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
   7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 20 高橋秀人(FC東京)(後45+4分)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 13 細貝萌(レバークーゼン/ドイツ)(後39分)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 18 前田遼一(ジュビロ磐田) → 6 酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)(後19分)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20121114_01.htm

★1が立った時刻 2012/11/14(水) 22:23:05.70
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352917651/
2名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:33:52.73 ID:rioPKZ5VO
宇佐美オワコンやな




もうすぐ21歳なのにA代表の経験無し(笑)
3名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:33:54.85 ID:bhYyevBY0
http://www.youtube.com/watch?v=8g39QmOh5qU 
長友→清武ゴール

http://www.youtube.com/watch?v=fTq0m-HYJss 
ゴートク→ヤット→岡崎ゴール
4名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:35:55.96 ID:GPpmb2sB0
>>日本  ザッケローニ監督

なんか可愛いw 
5名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:36:33.85 ID:RzzYUjCZ0
香川いらなかったな
6名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:36:40.58 ID:2f9lyVt90
新潟が降格しそうなのは何気に酒井高徳抜けた影響も大きいのかもな
7名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:36:56.07 ID:VvsqlfOK0
よっしゃーっ!!
ザスパ草津かサガントスことサーガはドゥール・ビーンを大至急とれ!w
代表DF網をザクザクと切り裂いたからな!
こりゃJリーグでも凄い働きをみせるはずだぞ!?
アル・ハブシが欲しいだろうが、そりゃやめとけ!あいつは高い!w
リバポも狙うほどの逸材だからな!www
ドゥールビーンだけ覚えておけや!!!wwww
8名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:37:27.21 ID:KnActk8dP
オマーン盛り上がってたな
9名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:38:52.20 ID:I0S2i/UZ0
△と吉田は腹でも壊してたん?死相出てたけど
10名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:39:00.44 ID:87f0R0I10
長友「危なげなく勝ちたかった」
岡崎「まだまだ相手を圧倒していない」
前田「実力がなかった」
吉田「満足のいく試合ではない」
酒井高「本当に嬉しい」
川島「チームメイトに感謝したい」
高橋「ボールに触れなかった」
本田「・・・」

高橋(´・ω・)カワイソス
11名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:39:08.81 ID:cT9XWaGQ0
暑すぎて
立っているだけで
精一杯

夜は試合中の停電が有りできない
12名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:40:01.14 ID:lYmM5C3h0
まぁ、左SBのスタミナお化けのおかげ
13名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:41:59.50 ID:VvsqlfOK0
大至急Jリーグはドゥールビーンに視察を出すべき!
プレミヤやセリエなんぞに取られてもしらんぞぉ〜〜〜!!www
アジヤの良い人材はすかさず確保しろ

これでACLは勝てる!!
14sage:2012/11/15(木) 08:45:03.01 ID:zQtFJ0YJ0
他の結果次第で、もうこの節(?)でW杯決定?
15名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:46:58.67 ID:dDcSlVVLP
>14
まだ
16名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:48:16.62 ID:9S8k5tt40
まだ9か
芸スポも勢いが落ちたな
17名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:48:20.26 ID:rS2MAdZZ0
ドキドキはらはらが無い。
つまんね。
18名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:50:00.59 ID:rwA41wE80
>>14
次日本が勝って、オーストラリアが引き分ければ次決まる
19名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:50:37.03 ID:wqb1lhWG0
>>10
高橋は残り5分の合図をする係
20名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:51:18.37 ID:/TVH4vVb0
前田と清武引っ込めた理由がわからん。
俺が監督なら前半で岡崎引っ込めて、結果的にドローだったな。
ザックはスゴイのかもしれんけど納得いかん。
21名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:52:14.06 ID:4yMn4HZvO
Oman
○ オマン
× オマーン

オマン国際空港
22名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:52:26.31 ID:1pEDXf66O
>>13
中東の自国スター選手は無駄に給料いい上に宗教上の理由から日本では過ごしにくくJには来ない
リーグの選手は契約期間は王族の物、という認識で海外に移籍する際には王族の許可が必要。王族お気に入り選手は囲い込まれてまず国外脱出不可能
23名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:52:42.56 ID:YXmhTIGk0
勝ったことだけが良かった試合だな
ディフェンス酷かった
24名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:53:13.89 ID:dDcSlVVLP
>20
前半駄目でも後半活躍したり、全体的に駄目でも残りの数分で活躍したり、
っていうのもあるからね。なかなか難しいw
25名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:54:14.12 ID:wjrYqDku0
夜勤明け今試合見終わったんだが
長友だけ違う生物に見えた
26名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:54:46.01 ID:GCRLxlMzO
吉田が全く駄目だったな
守備も酷いしミスパスしまくり
27名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:56:47.85 ID:1IPu5h3O0
最後のシュート、ワントラップも無しに3人の足を繋いでゴールって
キャプテン翼の劇場版でのトリプルオーバーヘッドかよw
28名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:57:27.69 ID:ol+Cr4g50
勝った日ぐらい褒めてやれよ
29名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:57:48.12 ID:VvsqlfOK0
>>22
そう・・・なのか・・・
ドゥールビーンを取れないなんてな・・・あれを取ったら盛り上がるのに・・・
30名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:58:06.18 ID:r12z7mjK0
>>20
清武はバテてたよ
なんなら最初の交代が清武でも良かったくらい
31名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:59:32.94 ID:7MOwveXe0
イラクーヨルダンはどうなった?
32名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:00:39.92 ID:RPXtW3W20
勝てて良かったけど、コンディション失敗してる選手多かったな。
長谷部とか後半のディフェンス足伸ばすだけだもん。ホンダも地蔵。
33名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:01:42.15 ID:YjK0YMiz0
香川の存在意義は本田のマーク分散することだったんだな
34名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:02:41.45 ID:6ZBDI2D60
相手のハブシが試合終了時の握手でスンゴク印象的な笑顔だったな
全然嫌味とか無くてむしろスゴク嬉しそうに見えた

最近の日本のアジアでの実力だと独走の可能性もあるとは思ってたけど
もしかして対戦相手とかも「日本に勝てないのは仕方ない」的に
思ってンじゃないか?

西アジアの連中とかは最近卑怯なこととかしてこないし
負けてもむしろ日本とのガチ勝負を楽しんでいるような…
「おぉ俺達でも日本に対してここまでやれた」みたいなね

で日本に善戦したことを自信にして他の中東勢とは
(あらゆる手段を駆使して)ガチ勝負
そんな気がする
35名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:04:33.00 ID:lYmM5C3h0
まぁ実際のとこ暑さにヤられた部分もあるだろうな
名波がしきりに「ボールホルダーに一人は行かなきゃダメですよね〜」って
言ってたけど、誰も足が出なかった。人数も足りててコースは消してんだろうけど間隔ありすぎだから
フェイント一つでシュート打たれる場面多すぎだわ

あと、本田はロスト多すぎだろ!キープ出来てりゃ、あんなに押し込まれた展開じゃなかったハズ
36w:2012/11/15(木) 09:04:40.45 ID:oblB58ZP0
高橋がよかった
37名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:05:13.61 ID:SLzmsanV0
他の4つもむかつく国もないから、みんな頑張ってほしい。
Bはアレとウズベクが落ちろって思うわ。
38名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:05:38.70 ID:PBpLbIZr0
>>22
詳しすぎwww知らなかった。
サッカー関係者か?
39名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:05:48.68 ID:k4BpY8Hg0
名波
「オマーンの本田にだけは前向いてボール持たせるなって徹底してましたね。
本田はボールにさわりたいだろうが他の選手が自由にボール持てるのでチームとしてはあれでOKでしょう
本田は一点差で長いロスタイムの間にファールを二度もらうプレーをしたしボールをもらっても常に時間を使う
非常にクレバーなプレイを最後までやってましたから、ああいう所でもザックが本田を信頼する理由でしょう。」
40名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:05:58.41 ID:zJAf6++B0
>>10
高橋にインタビューするのがアホだなw
41名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:06:14.42 ID:rwA41wE80
>>19
3本指立ててたのあれなに?
残り3分?
42名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:06:53.52 ID:rwA41wE80
>>24
前半だめでも後半活躍って、
酒井のことか まあ緊張によるものだったし
43名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:07:07.07 ID:0b7YDLzL0
高橋先生が出ると
「あぁこの試合ももう終わりなんだな・・・」って気分になる
44名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:07:08.30 ID:7Appka3h0
日本代表を進化させたパスサッカーが封じられて来ていたね
ブラジル戦でその兆しが見え始めていたが、オマーン戦で顕著になった
パスサッカーの要である豊富な運動量が何らかの要因で落ちると、必然的に連動性も失われてインターセプトされるのだ
45名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:07:23.36 ID:+gyM6N6e0
えっ もしかしてあのトロくって、取られまくって 相手へのパス出しの奴は


        本田だったのかw
46名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:07:56.66 ID:zJAf6++B0
>>31
イラクの勝ち。
ヨルダンが勝ち点4、他の日本以外の3チームが勝ち点5で並んだ状態。
47名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:08:02.33 ID:mc1mCf/N0
>>28
同意
勝ったんだから
吉田だって「アッツ」「ヤバイ」「ワリイ」「ウワ〜」ガクン
48名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:08:16.31 ID:rwA41wE80
>>31
終始ヨルダンペースだったんだけど、最後にイラクが決めて勝った
49名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:08:29.61 ID:PBpLbIZr0
今野と長友が良かった。
長谷部はインタビューの時もう一試合出来そうな顔してた。
マガトのおかげwwww
50名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:09:10.74 ID:y+Bsyiyv0
アルハブシはアジア1だし
ヨルダンのキーパーは優秀だし
イラクのキーパーは笑えるし
日本のキーパーが一番面白くないな
51名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:09:11.24 ID:GPpmb2sB0
細貝先生、高橋先生の次回作にご期待ください
52名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:09:17.19 ID:W09Uedm30
オーストラリアはアジア舐めすぎw
53名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:09:30.08 ID:H8tMxqkl0
今朝のニュースで見たけど危ない試合だったな。
まあポストやバー直撃ってのは弱い方に良く出るもんだけど。
54名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:09:42.11 ID:rwA41wE80
日本のBグループははなから1位狙いするチームなかったもんな
2位狙いには今全チーム可能性あるというw 
55名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:09:52.93 ID:karsK06J0
ダブル酒井の両SBが実現したのは五輪の3次予選以来だったな
56名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:10:55.35 ID:JhCv9BvF0
>>20
運動量のある相手にボランチがつかまえきれてなかったからWBを選択した
中盤の底が守備軽すぎなのは厳しいよ
今野が競り負けたシーンも遠藤がマークを離したからだし
57名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:11:00.68 ID:y+Bsyiyv0
韓国とオージーは日程楽だな
チェッ
58名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:11:07.55 ID:PaWh05690
吉田はじめディフェンスは、ブラジルにチンチンにやられて何を学んだのか?
ちったあ反省を生かせ!
59名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:11:16.54 ID:quzo3dff0
>>44
日本のパスサッカーは縦への意識が高いから
その意識を狙われている、日本に今必要なのは
オプションとして別のパスサッカーを模索しないといけない

瞬足やボールタッチが旨いなら、ラグビーみたいに
横へのパスしてドリブルで抜いていくプレイをしないといけないで
ようは絶え間なくボールの後ろから飛び出して相手選手抜いて
また横にパスを出すプレイをすれば良い、ブラジル戦の敗退は
縦のパスを尽く見破られていたからだからね
60名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:11:21.52 ID:4Dlqa/mk0
>>37
アレはともかく
何でウズベク?
61名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:11:27.30 ID:4wCRjioE0
結局日中にやったのが災いしたな
62名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:11:38.39 ID:KnActk8dP
正直に言うけど
同点にされた時すごくワクワクした
63名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:12:46.41 ID:rwA41wE80
>>58
ヨーロッパ組が調子悪いのも無理はないよ
温度差がやばすぎる 特にロシアから来た本田は温度差40だった
64名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:12:59.50 ID:GPpmb2sB0
>>62
1−0の後半は世界で一番長い30分だったよ 退屈の極み
65名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:13:14.80 ID:dDcSlVVLP
本田はかなり疲れてたな
66名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:13:27.72 ID:+ZfdP2XtO
よく勝てたよ。
まぁアジアじゃこんなレベルだしな。
来年のブラジル開催がどうなるかだ
67名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:13:46.06 ID:karsK06J0
ハーフナーは公式戦では必要とされていないことが分かった
68名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:13:46.34 ID:joemPN4W0
正直、同点にされた後、めちゃくちゃ日本代表の悪口いってた。
69名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:14:13.47 ID:PBpLbIZr0
>>41
3ボランチ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:14:27.89 ID:1c+PCK7T0
香川はドイツで試合して中1日くらいで試合して、満足に動けなくて
トップ下失格とか叩かれるのに、
本田さんは全く動けなくても擁護してもらえるね、わかりやすいわw
71名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:14:29.77 ID:FphUz59hP
>>10
エアオファーといい、最近の高橋先生のキャラ作りには感服するものがある
72名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:15:16.39 ID:I1z02ijw0
やっぱりザキさんと前田は欠かせない
73名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:15:57.30 ID:gTsgmaAo0
>>28
いや、褒めるとこないだろ
みんなミスしまくりだし、足止まってたし。ほんと勝ったってだけ
試合内容はオマーンのが良かったんじゃね?
74名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:16:18.20 ID:cPBOKG960
>>50
川島は料理上手じゃないか!
75名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:16:24.75 ID:7s+VeRqH0
16.9% 20:00-20:30 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 オマーン×日本 直前情報
30.0% 20:30-22:30 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 オマーン×日本
76名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:16:32.21 ID:tvLbn3OvO
長友は秀吉の生まれ変わり
ザキオーは柴犬の生まれ変わり
ホンダはでくの棒の生まれ変わり
77名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:16:36.63 ID:CupF/g3s0
>>57
OGはともかく、韓国の最大の山場は11/20と12/6。
78名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:16:39.67 ID:Ml92J8ZI0
>>67
移動の際の目印だから必要な選手だ
迷子が出ちゃいかんだろ
79名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:16:45.35 ID:dDcSlVVLP
>70
それはこれまでの実績だろうね。
ルーニーやエジルも調子が悪い時があるが、それまでの実績があるので、
まぁ調子が悪い時もあるか、でみんな納得してしまうw
80名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:17:05.41 ID:ZVbyc1S60
本田を変えないザック…
あの交代考えるなら
前田そのままで、本田変えた方がいいと思った
81名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:17:11.30 ID:avPhC65u0
アジアは面白いな、ランク関係なく普通に互角に戦うから。
アジアカップなんかも面白いし。
82名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:17:17.27 ID:9MiRd6Lg0
日本が追加点入れた後
オーニッポーンが聞こえるくらい静かだったのが印象的だったな
みんなゾロゾロ帰ってるし
83名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:17:18.58 ID:4DH34CUu0
>>34
宮市と仲いいから他の選手とも少なからず交流あるからね
それにハブシは人格者だからね 選手としても人間としても素晴らしい人だよ
84名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:17:37.69 ID:I1z02ijw0
>>43
細貝もそれを乗り越えて今があるから、高橋先生も耐えるんだ
85名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:18:15.05 ID:HJf13LRu0
でもオマーンっていう国が好きになるような試合だったw
86名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:18:15.73 ID:1c+PCK7T0
>>79
ステマ大王の異名を取る本田さんだけあるわ、工作員のハードワークが素晴らしい
87名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:18:16.69 ID:cPBOKG960
>>55
もう二度と見たくないけどな
ツイッターやってる方の酒井
88名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:18:26.14 ID:rfIm6nFJO
>>75
おぉ
30越えかよ
すげぇな
89名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:18:27.24 ID:r12z7mjK0
>>73
オマーンも特になにもやってないだろ
まともに崩したシーンなんて無かったしカウンターもほとんどハマってないしイージーミスが多過ぎ
90名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:19:14.38 ID:dDcSlVVLP
>86
なかなか君は面白い人材だねw
91名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:19:22.11 ID:wgqxbLjU0
試合後インタビュー

【1点目】
長友
「相手のバイタルエリアが空いていて、そこを狙っていた。」

清武
「佑都くんが絶対に抜いてくれると思っていた。
詰めるだけだったし、流し込むだけだった」

【2点目】
遠藤
「中に圭佑とオカが来ているのは分かっていた。
(ボールが)来たら、いいところに流せばいいと思っていた。
角度的に僕の位置からシュートは難しかった」

岡崎
「高徳が良い仕掛けをして、そこでヤットさんのところに行って、
それをちょっと触るなと思ったので。
ちょっと触るとあそこらへんにこぼれると思ったので、あとは感覚だったかなと思う」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-01109919-gekisaka-socc
92名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:19:32.87 ID:WlRUVP7F0
BS観てたひともいるだろうから
実質的な視聴率はもう少し高いだろう
93名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:19:59.13 ID:karsK06J0
本田はトップ下の選手だなと感じた
94名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:20:29.50 ID:4DH34CUu0
>>91
遠藤は2人は中に2人が入ってきてたの分かってたんだ
すげぇな
95名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:20:39.95 ID:VtVTyMmlO
>>73
ミスは多かったけど昨日の状況考えたら勝ったってことを褒めて内容はどうでもいいと思う
96名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:20:56.14 ID:CupF/g3s0
>>75
電通の陰謀という説があるが、日中40℃になる中東で昼間にサッカーやらせるなよな。
まあでもTV観る方はベストタイムだったのは確かw
97名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:21:46.98 ID:j2ZHz+bI0
高橋って試合を締める役というよりは、時間稼ぎ要因だな
効いてた橋本とはまた違う役どころだわ
98名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:23:07.73 ID:r0/D5V+j0
遠藤は予想通り駄目駄目だったな
でも点にからんだし、
何よりあの気候じゃ仕方ないか。
長友って変態は別にしておいて。
99名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:23:30.44 ID:lYmM5C3h0
>>66
来年のブラジル開催???
100名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:23:40.78 ID:y+Bsyiyv0
やっぱ遠藤は上手い
101名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:24:35.80 ID:r0/D5V+j0
>>80
前田のフォアDF効いてたのにな
あれで本田トップっていうと結構きついんじゃね?って思ったらその通りになった。
102名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:24:39.30 ID:p7eMi1BdO
長友ヌルヌル動いてて面白かったわ
103名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:24:41.64 ID:karsK06J0
高橋先生が出場給貰えるかいつも心配している
104名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:24:49.09 ID:r12z7mjK0
>>98
駄目駄目って何を見てたんだw
昨日はほとんどパスミスも無かったし有効な縦パスを何回も入れてたじゃん
105名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:25:43.09 ID:24Jxx/720
>>91
スローで見ると岡崎の反応がものすごく早いw
遠藤が触るか触らないかくらいでもう前に動き出してる
予測してたとはいえさすが犬
前半の縦パスもらってロストの繰り返しには閉口したが
106名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:26:04.98 ID:PBpLbIZr0
日本とやる時の相手右SBってやりたくない気持ちでいっぱいだろうな。
後半でもバカみたいに走って仕掛けてくるし。まさに変態!
30歳になってもアレが出来るのかいね?
107名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:26:25.91 ID:r0/D5V+j0
>>104
ディレイするべきとこで突っ込みすぎてカウンター加速
取られちゃいけないところでロストしてカウンター加速
色々あったよ。
でも遠藤信者は大抵論理的議論にならないから別にどーでもいい。
108名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:26:56.24 ID:lYmM5C3h0
>>98
ってか遠藤は、ほとんどフリーでボール貰ってたしミスらしいミスなんてなかっただろ。
結果的には決勝点をアシストした訳だし合格点だわjk
109名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:26:58.10 ID:7MOwveXe0
>>46
マジか・・・ヨルダンwww抜き出すチャンスだったのに
110名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:27:58.16 ID:XlkxE8ra0
昨日はマヤ君が相変わらずあぶなっかしいくらいだったな
本田はあのクソ暑い中マンマークで敵引き寄せて頑張ってたよ
111名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:28:31.87 ID:r0/D5V+j0
さすが芸スポw
112名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:28:52.25 ID:PBpLbIZr0
遠藤は1回だけやってはいけないミスしたけど、
後はそつなくこなしてたと思うけど。
113名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:29:04.83 ID:gTsgmaAo0
>>104
特にトップ下入ってからは、つっかけられて簡単に取られてただろ
あれ見てたら、前の選手は大変だなって思ったなw
さすがにボール持ったらいいパス出してたけど
114名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:29:44.90 ID:r12z7mjK0
>>107
取られちゃいけないところでボールを失ったシーンなんてあったか?
115名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:30:04.87 ID:rwA41wE80
>>69
そっちかwww
すごく紛らわしいですw
116名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:30:35.51 ID:ET/AoPab0
酒井高徳の突破はよかったな
117名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:30:42.96 ID:+JPZTP1iP
視聴率30%ちょうどだったか
解散森光子があってもやっぱりみんなこっち観るか
118名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:30:58.09 ID:karsK06J0
長谷部はドリブルもしていたみたいだしコンディションは上がり気味かな
119名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:31:19.99 ID:r12z7mjK0
>>113
あれって相手の自陣だろ?
しかもPAに近かったし
あれで取られたら危険な位置って認識はおかしいわ
120名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:31:22.48 ID:rwA41wE80
>>75
直前情報ですら16.9%もあったのがな、すごいな
相棒がなくてみんなこれにスタンばってたな
121名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:31:38.50 ID:r0/D5V+j0
>>114
これが芸スポクオリティw
まーメディアで遠藤褒めれば俺の意見=遠藤最高
ってな連中だわ
こういう最底辺の見る目が上がってこないと日本のサッカーなんて
ずっと一流にならないんだろうなあ(遠い目・・)
ま、好き勝手に言い合うのもいい事だから後はご自由に。
122名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:31:59.17 ID:nLSiPTst0
マジで前田交代が謎だった
123名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:32:13.26 ID:XlkxE8ra0
>>120
20時からスタートすると勘違いしてた層も少なからず
124名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:32:15.71 ID:4DH34CUu0
>>109
しかも決定的なチャンスはヨルダンも方が多かったんだぜ
まさに決定機を逃すと逆にやられるの典型だった
125名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:32:27.96 ID:24Jxx/720
>>107
疲れてたり体調悪いとき、ええいマンドクセで
当たりにいっちゃって足出してスコっと剥がされるパターンってよくある
お決まりのようにズルズルディレイ繰り返すのは酒井ゴリくらい
126名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:33:34.01 ID:KVcqFIv80
長友は世界クラスやなぁ。何だかんだで、日本代表で一番、世界の頂点に近い。
長友以上の左SB、世界に一人でもいるんか?
127名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:33:42.41 ID:7sdGKnhc0
長友良かったって言うけど
何度空いたスペース利用されてカウンター食らってんだよ
128名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:33:47.90 ID:zWkBUNq60
俺昨日気付いたんだけどさ
もしかしてザックて無能じゃね?
運だけ持ってる爺さんに見えてきた
129名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:33:49.35 ID:karsK06J0
ゴリ酒井は守備のとき下がりすぎてクロス入れ放題になるな
攻撃も前の選手とワンツーか溜めて出してくれないと何も出来ないし
130名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:33:51.09 ID:+brnZ9Uc0
なんかオフサイドとらなすぎの
野放しゲ−ムだったな
審判も暑すぎて走れなかったんだろう
よく勝ったよ
131名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:34:01.11 ID:lYmM5C3h0
>>98
結果としてピンチになったからミスと言えるだけで、
フィニッシュまでもって行けてたら問題なかったんじゃね?
解説は「プレス来ないんだから落ち着いて組み立てればいいんですよ〜」って言ってたけど、
遠藤にすれば、「ここがスピードアップの瞬間」と判断したんでしょ。
決勝アシストを考慮すれば十分褒めれる内容だと思う
132名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:34:34.24 ID:cMXV5hNj0
なんでオマーンは、まるで日本のゴールデンに合わせたような時間に試合したの?
133名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:34:48.09 ID:r12z7mjK0
>>121
お前はただのアンチ遠藤だろw
134名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:35:42.08 ID:7kL1ckhQ0
>>126
ブラジルのサイドバック
あいつは上手いわ
135名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:35:42.88 ID:Whsa/tDn0
>>8
モリマンかよ
136名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:35:43.39 ID:I1z02ijw0
>>122
下げるなら本田だろ?と思ったけど
ザックなら本田は下げないだろうなとも思った
137名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:36:10.12 ID:sLtkZGy70
まややはすぐカッカしたり気が抜けてたりプレーが軽いんだよな
「心を整える」を読め
138名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:36:21.43 ID:63kngWCJ0
観客の諦めっぷりには笑ったw
交代の時遠藤がちんたら歩いてるのにぜんぜんブーイングがなかったw
139名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:36:32.68 ID:lYmM5C3h0
>>132
W杯に出たいから
140名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:36:37.57 ID:r12z7mjK0
>>127
長友のサイドからピンチになった回数ってほとんどないだろ
相手の起点は日本の右サイドにあったじゃん
141名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:36:54.55 ID:rwA41wE80
>>122
ザックによる本田いじめのようにも見えたな
体調悪いのは誰の目にも明らかなのに使い続けるのが
142名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:37:07.08 ID:wgqxbLjU0
ザッケローニは明らかに遠藤を中心に据えてる
143名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:37:50.43 ID:rwA41wE80
>>130
どっちにもオフサイドなくね?
前半1本だけスルーされたのあっただけ
144名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:38:07.86 ID:FH10MA900
勝点的にどうなったら確定なんだ
次引き分けでOKなのか?
145名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:38:09.14 ID:Wj4C3St7O
>>132
日本のためというより、日本をバテさせるためにクソ暑い中で試合をしたらあの時間帯になったのでは
146名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:38:16.26 ID:karsK06J0
予選突破したら選手層を厚くしていかないと
攻撃的にいきたいときのオプションがまだまだ足りない
147名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:38:16.60 ID:SkEqnanu0
長友がボールもった時の安心感ったらないよね。
迷子になっててお母さん発見した時ぐらいみたいな気持ちになる
148名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:38:26.48 ID:gTsgmaAo0
途中で前田代えて長友を中盤に上げてたけど、そうすると
結果的に攻撃の駒が一枚減ることにならないか?
149名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:38:41.04 ID:rwA41wE80
最近、徳永が試合に出てないようだけど俺の徳永どこいったん?
150名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:38:45.25 ID:2O9Hwtqc0
気に食わないことは何でも電通やサヨクのせいかよw
ねらーって被害妄想の塊で頭おかしい奴いるよね
151名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:39:00.95 ID:bV0iZbF0O
>>128
きっと日本代表選手達がザックのレベルを追い越したんだよ

とぽじてぶに考えてみる
152名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:39:07.16 ID:cwUPKm5yO
>>129
そうそう、最初のワンプレ−目から怪しかったもんな。
153名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:39:23.28 ID:7kL1ckhQ0
本田は人間性的にも信頼されてるんだろうな
感情的になって軽いプレーしたりしないから
手抜きしないから
その辺、吉田は見習えよ
154名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:39:57.44 ID:wUtHrGWA0
90分間、酒井Hを右サイドの練習させながら勝つとか流石ザックだぜ。
155名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:40:11.14 ID:JhCv9BvF0
一番駄目だったのは全く動けてなかった本田、次が動いただけの酒井ゴ
その上で書くけど遠藤はいつもどおりマークは離す(今野が競り負けたシーン)
致命的なパスミス、いつもどおりの紙守備
パスセンスは光るけど気候のこともあって運動量で負ける時は遠藤ボランチはホント致命的
156名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:40:23.39 ID:7kL1ckhQ0
>>149
徳永は五輪レベルでは光ってたけどな
フルじゃ用無し
157名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:40:25.32 ID:SkEqnanu0
>>145
4時くらいだっけ。日本でいう西日と余熱で一番邪悪な暑さの時間だよね。あれはわざとだわ
158名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:40:40.05 ID:lYmM5C3h0
まぁ長友、香川、本田、遠藤、清武の誰にマンマーク付けても、
誰かがフリーになってゲームメーク出来るのが日本の強みだな
159名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:40:53.23 ID:7sdGKnhc0
>>140
いやいや4〜5回は長友の空いた左サイドからカウンターくらって
シュートまで持ってかれてたじゃん
長友が悪いって意味じゃなくカバーする守備連携がなってないってこと
160名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:41:09.53 ID:karsK06J0
高徳からポジションを奪っていたマリノスのベンチ外がいるらしい
161名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:42:01.89 ID:/nfg5+RwO
>>144
計算上は次引き分けでも確定はしない
現実的には残り全敗でもたぶんいける
162名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:42:30.26 ID:rFHhg87x0
長友は凄かったね 本田は残念だったけどホームのOZ戦で評価を定めよう
酒井高は意外な発見 やっぱり一対一で勝てなきゃサッカーにはならないよね
163名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:43:58.97 ID:karsK06J0
ゴリはクラブでも育成枠みたいな形で時々しか試合出場出来ないレベル
164名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:44:02.88 ID:ZVbyc1S60
昨日の本田は先発11人の中で最低点だろ?
165名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:44:05.04 ID:lXDunJwx0
香川も本田もいらなくね?
166名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:44:54.42 ID:JhCv9BvF0
>>162
意外でもなんでもない
ブンデスでレギュラーだぞ
ただ相手が長友なだけでw
167名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:45:01.57 ID:lYmM5C3h0
>>161
予選突破は勝ち点16で確定だっけ?
あと勝ち点3でktkrなんだろうけど一抜けは確定的だぬ
168名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:45:07.66 ID:r12z7mjK0
>>159
ゴートクが入る前の段階でそんなシーンって4〜5回もあったか?
オマーンって昨日の試合は10本しかシュートを撃ってないのに
シュートを打たれたのってほとんど日本の右サイドからだったと思うが
169名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:46:47.24 ID:JhCv9BvF0
>>168
一番最初は釣り出されたCBのケアにゴリが行った時とかじゃね?
170名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:47:18.58 ID:c2+QX6Ue0
290 :無礼なことを言うな。たかが名無しが [↓] :2012/11/15(木) 09:02:29.43 ID:bZu+9GbE (6/6)
22.4% 20:30-22:30 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 オマーン×日本

サッカー人気オワタ
171名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:48:10.63 ID:I1z02ijw0
>>166
たた呼ぶだけだったから、いつも激怒してた監督も喜んでくれるかな
172名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:48:28.34 ID:nu1HfJkU0
03/26(火) W杯最終予選第6戦・ヨルダン戦

ここで勝ったら次ホームでも主力のほとんどは出ないんじゃね?
173名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:48:44.07 ID:wL6nY+030
結果が求められる試合で結果以外のことで不満が出るようになったんだな
絶対に負けられないなんとかってキャッチコピーも古くなっちまったな
174名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:49:21.59 ID:7DAZaWhn0
175名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:49:25.03 ID:7sdGKnhc0
>>168
データが手元にないから間違ってたらスマンが
カウンターはほぼ長友のいない左サイドからだったでしょ
なんだこの印象の差は・・・
176名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:49:44.90 ID:karsK06J0
左サイドは長所であるとともにカバーの意識がまだまだ
177名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:49:51.98 ID:9Xd22cVVO
本田は調子悪かったな
それでも交代なかったのはそれだけ信頼されてるからだろうなあ
178名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:50:13.39 ID:r12z7mjK0
>>169
でもあれって長友が上がった隙を突かれたってシーンか?
179名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:50:20.58 ID:lYmM5C3h0
やっぱりSBはスピード重視だな
あの、サイドラインに沿ってボールを流した後スピードで相手DFを置き去りにするパターンって、
どんなにサッカーが進歩しても有効なんじゃね?
悪いことは言わん、永井にSBをやらせようず
180名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:50:44.66 ID:/nfg5+RwO
>>167
現時点であと勝ち点2あれば確定
勝ち点1なら日本・オーストラリア・オマーンが勝ち点14で並ぶ可能性があるが、さらに日本が大敗しないと3位にはならない
181名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:51:11.40 ID:I1z02ijw0
>>179
ボール追い越しちゃう
182名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:51:11.73 ID:qiKDKeIk0
試合まだ見てないけど本田悪かったのか…
183名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:51:37.31 ID:4DH34CUu0
>>172
海外組はほとんど呼ばず新戦力の発掘作業が始まりそう
184名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:52:07.35 ID:wL59hb920
もう予選突破したようなもんだし
本田はクラブで結果出してくれればいいよ、もちろん香川も岡崎も
185名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:53:05.64 ID:w4UG5Htc0
日本が仮に3連敗しても、オマーンが一度でも引き分け以下になった場合に2位以上が確定するはず。
186名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:53:10.69 ID:F34Ltppli
視聴率出たよ

30.0% 20:30-22:30 EX__ 2014FIFAワールドカップブラジル アジア地区最終予選 オマーン×日本
23.2% 22:30-23:25 EX__ 報道ステーション

BSて合わせたら32〜35だな
187名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:53:12.73 ID:karsK06J0
清武は2点目を取れるようにならないと
188名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:54:06.52 ID:wKjmzOF50
>>157
最近思うんだけど、確かに日本は暑さでバテバテになるんだけど
ホームのチームも同じかそれ以上にバテてること多くね?
189名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:55:05.11 ID:r12z7mjK0
>>175
俺が覚えてるオマーンのシュートシーンでは大半が日本の右サイドからの攻撃だが…
日本の左サイドからシュートを撃たれたのってコロコロミドルとFKだけじゃね?
190名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:55:16.26 ID:SkEqnanu0
>>186
すげw 
やきウッコがブチ切れそうだな
191名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:56:37.22 ID:lYmM5C3h0
>>186
俺は、ゲームを地上波で見て
ハーフと試合後はBSで見た
ってか俺はモニター登録してないから視聴率に関係ねぇけどw
192名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:57:58.34 ID:Zyq4Cv9L0
豪徳のほうの酒井は決勝クロスで一瞬だけど光るもの見せたな
育ててもいいかもしれん
193名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:58:06.61 ID:kqSgd7mM0
ワールドカップでグループリーグ勝ち抜いて、その後2勝しようと思えば
本田がバテバテになるのが見えるな。香川も怪我するかもしれないし
無理っぽいけど乾か宇佐美、宮市がモノになるといいな
194名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:58:40.66 ID:yQkDQQJW0
195名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 09:59:18.06 ID:lYmM5C3h0
>>190
俺はサッカー好きだけど
どっちが人気あるから、人気ない方のファンざまぁ〜ってのは気持ち悪い
196名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:00:06.94 ID:CqfiQ5IQ0
俺は人生の王手をした
197名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:01:00.75 ID:gTsgmaAo0
>>168
昨日は香川いなかったから、長友で攻撃のスイッチ入ってたのに、ドリブル失敗したり
連携ミスしたりで変なロストしたのが数回あった気がする
普段ならそんなに問題ないかもしれんが、暑さのせいで前の選手が戻りきれてなかったな
198名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:01:34.57 ID:+gyM6N6e0
  
ほんと 本田はボールよく見てたよな。



さすが不動のMF  地に根を張ってたよ
199名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:01:53.21 ID:fgF3xurT0
長友はほんと相手チームにすればやっかいだよなあw
200名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:04:50.97 ID:w4UG5Htc0
>>185
間違えた……。

日本が3連敗の場合、オーストラリア3連勝&イラク2連勝で来られると、
最終戦のオーストラリア対イラクでイラクが勝った場合に日本は3位になる。

だから、最終戦の前までにオマーン・イラク・オーストラリアがそれぞれ一度でも引き分け以下になると
日本の2位以上が確定、かな。
201名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:05:49.46 ID:VHwxpUh8O
次で決まったら残りのオジー(H)イラク(A)がどんな面子になるか楽しみだ

森本
宮市宇佐美乾
高橋細貝
酒井高扇原栗原酒井宏
西川

全員入れ換えでいい
202名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:06:21.00 ID:BgwRP7Zp0
ザックはなぜ釣男を使わないのか?
チームワークが乱れるから・・・・?

今のチームは破棄にかける。
釣男を出せよ!
203名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:06:30.92 ID:bLFx0ZC60
前からダメだったが、今回もとにかく酒井宏樹がダメダメだった
右は内田、もしくは高徳のが絶対にいい
序盤に凡ミス3連発に、守備のミスに無意味な上がり
ホントにいらねーよ
味方も全然信頼してなかった
204名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:06:33.07 ID:zW1cPXZH0
>>186
ゴリ押し全力少女はどうだったの?
205名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:06:45.47 ID:zdXS7Ol50
暑くみえなかったけど、暑かったということは選手は体力あるんだね
206名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:06:59.03 ID:s+WcQUYbO
>>132
完全に電通様の御意向だろ。
ずらりと並んだ日本企業の看板見ただろ?
あいつら日本チームを金儲けの道具としか思ってないからな。
207名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:07:08.38 ID:u2nHM8LI0
>>200
OG以外のチームの三連勝がなくなった時点で確定。
208名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:08:18.33 ID:rzye5yzb0
ザキオカさん流石やで
209名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:08:54.93 ID:asDYwsh3O
>>182
悪かったね
本田に限らず、欧州組の殆どは代表モードじゃなかった(長友と川島、豪徳は別)
別格は遠藤
目まぐるしく変わる戦況の中で、その都度最善のプレーに切り替えれていた
伊達に最多キャップ踏んでないわ
210名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:09:39.31 ID:EjDmKToc0
>>202
ザックが選ばないんじゃない
協会の意見 なんかアジアカップに仮病で出なかったかららしい
今の代表にトリオがいたら強いと思うけどね
211名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:09:39.32 ID:Ro0qljiY0
>>202
1topの控えに釣男欲しいよな
セットプレーの守備にも効くだろうし
212名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:11:01.98 ID:XBKpBeP4O
>>207
やっぱり現時点でほぼ確定なんだな
アジアでヒイヒイ言ってた頃が懐かしいw
213名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:11:03.33 ID:/BfPrDlc0
>>132
電通が交渉したんだろ
いつもの事
214名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:11:25.87 ID:tKa2Qh3WO
>>186
これなら相棒も浮かばれる
215名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:11:32.86 ID:VtVTyMmlO
>>203
内田もクラブではハマってるけど代表だとそこまで必要性を感じない
駒野と同等かな
高徳が守備をもうちょい何とかしてくれたらなぁ
216名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:11:35.68 ID:oF7aW8/80
まぁ君ら普段サッカーなんて見てないくせに偉そうだよね
死ねばいいのに
217名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:12:03.80 ID:I1z02ijw0
>>201
森本(´・ω・`)
218名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:12:51.48 ID:SBO1mdDp0
グループA大混戦だね4位カタールまで勝ち点差1か
219名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:13:32.87 ID:HrG2PKha0
酒井ゴ最高や!
酒井ゴリなんか最初からいらんかったんや!
220名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:13:47.70 ID:XBKpBeP4O
>>186
おお、30%いったか
BSで見てたけど地味な相手だし越えないと思ってたわ
221名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:13:51.18 ID:B42BER3fO
>>186
報ステはラッキーだったな
このあと引き続き詐欺はいかんが
222名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:13:55.67 ID:Lrj5bYv50
吉田のファールから失点ってあいつカタール戦ので反省してないのか
223名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:13:58.10 ID:JhCv9BvF0
>>209
中盤の底のプレスが死んでた原因でイラク見たく動く相手に全く止められないボランチ
それが遠藤
パスセンスは現代表1だけど守備目線になるとどうにもならん
現代サッカーはサイドバックの攻撃参加が必須だけど遠藤はそのケアが甘い
224名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:14:16.68 ID:xKtmTtfC0
前田の交代は、0トップ状態にしたかったからなのかなぁ。
悪くなかったと思うんだけどね
225名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:15:06.02 ID:tMH7HQ1O0
>>131
遠藤については、オマーンから放置されてたからミス少なかったけど
そもそもバイタルぽっかりあけて、大ピンチを何度も招いてたじゃないか
オマーンにあとすこし決定力があったら大敗もありえた内容

かといって攻撃で働いたのは最後のあの場面だけ
日本の決定機をほとんどつくりだせなかったのに誉めるのはムリだろう
226名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:16:15.62 ID:k+xH+HRa0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『マンUとシャルケの選手が欠場したと思ったら、レバークーゼンとシュツットガルド
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        の選手が後半途中から入ってきた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \      アジア王者とか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ……
227名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:17:04.28 ID:r12z7mjK0
>>225
大ピンチは何度も招いてないw
お前の目には何が映っているのだw
228名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:17:29.68 ID:tMH7HQ1O0
>>223
長友があがったあとで大ピンチになるのは遠藤の責任がでかいよね
きのうは本田さんの介護がなかったから特にきつかった
229名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:18:08.86 ID:asDYwsh3O
釣男待望論が出てるけど、本大会に向けて確かに欲しい人材ではある
あくまで、控えとしてだが、パワープレー要員(攻守で)として、出生のルーツも併せて、面白い存在になる
230 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 10:18:52.57 ID:UPrBYADn0
高徳はマジで良かったわ。
しかし長友高徳が両SBで前半頭からだと守備が不安過ぎるのも事実だな。
231名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:19:11.61 ID:tMH7HQ1O0
>>227
あれだけ危険な位置からシュート何本も打たれてただろ...
もちろん長谷部の責任もあるし、吉田の調子もひどかったけどさ
遠藤だけバイタルで守備免除なんておかしいだろ
232名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:20:16.73 ID:avkbLe+aO
>>201
ホームはベストメンバーでオージーに快勝して欲しい
233名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:21:10.79 ID:+FYdCfGx0
ゴリはゴートクに全部持って行かれたな
やっぱりクラブでスタメンはってるやつとはちゃんと違いがでてくるんだな
234名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:21:40.62 ID:+PhX84Kc0
オマーンって響きがおまんこと勘違いされるから嫌だよね

昨日友達とファミレスでおまんこの話で盛り上がってたら、
後ろに座ってた女子高生グループにオマーンの話をしてるのと勘違いされちゃった
こっちはサッカーになんて興味ないのに、こっちの席に移動して来てサッカーの話を振ってきた
せっかく楽しくおまんこの話をしてたのに、、、最悪だったよ
235名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:21:44.35 ID:gTsgmaAo0
>>231
守備免除のボランチってのも、面白いからいいと思うがなあ
236名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:21:59.21 ID:JhCv9BvF0
>>228
だからこそ岡崎、長友のWBは完璧に当たってた
あれでどの場面でも数的優位になって安定したからね
守備にケアが必要という意味じゃ香川と遠藤をどちらかに絞る時が来ると思うな
237名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:22:28.91 ID:k+xH+HRa0
そもそもなんでザックはシュツットガルドのスタメンを差し置いて
ハノーファーの万年ベンチを無理に使ってたんだ
238名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:22:29.77 ID:R/25eZQfO
>>179
永井は確かにいつかは呼んで欲しいとは思うが…
さて、何処に置くか
岡崎とポジ競わせるのが良いのかなぁ
239名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:22:48.39 ID:Iw/h1UMF0
>>222
カタール戦の失点になったファールは相手側のファール。
吉田は先に左足のヒザ裏を踏まれてる。
それで反射的に右足が跳ね上がって絡まったのをズブヒディンも副審も見逃して吉田のイエローにされた。
ついでに言うと、おそらく踏んだのは故意。
240名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:23:10.17 ID:oF7aW8/80
そんなにサッカーが好きならJリーグも見ればいいのに何で代表戦しか見ないの?
そんなにサッカーが好きならJリーグも見ればいいのに何で代表戦しか見ないの?
そんなにサッカーが好きならJリーグも見ればいいのに何で代表戦しか見ないの?
そんなにサッカーが好きならJリーグも見ればいいのに何で代表戦しか見ないの?
そんなにサッカーが好きならJリーグも見ればいいのに何で代表戦しか見ないの?
そんなにサッカーが好きならJリーグも見ればいいのに何で代表戦しか見ないの?
241名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:24:11.64 ID:QV3O6e0Z0
>>230
左縦に並べればOK。
どっちが前でも後ろでもそれなりにできるだろう。
242名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:25:07.08 ID:k+9C9kqW0
高橋はストッパー
243名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:25:42.12 ID:JhCv9BvF0
>>235
それならアンカーが必要だよw
個人的には遠藤のカバーリングは評価してるから実はアンカー向いてると思うんだよな
ピルロより昔のベップみたいなプレイなら行ける気がするけどな
244名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:26:18.11 ID:I1z02ijw0
>>237
関塚(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
245名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:26:41.44 ID:tMH7HQ1O0
>>236
あの変更はほんとに感心したなあ

いまの布陣で遠藤を使い続けるのがむりなのは南アで結論出てるわけで
ブラジル大会にむけてひとつの指針が見えたような気がした
246名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:28:31.73 ID:pMTqqHPX0
中村憲剛がカメラで抜かれたんで出るのかと思った
247名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:28:31.61 ID:asDYwsh3O
>>223>>228
実際、SBの上がりを100%補えるボランチなんて、同タイプだとX・アロンソ位じゃね?
鉄則として、DFが攻撃参加したら、マイボールのままプレーを締めなきゃ
受けに回って居る時も、繋いで来る相手ならザック指示のプレスがハマるけど、ブラジルやオマーンみたいに、ドリドリ来られたら、連動した動きは、逆に穴を作ってしまう
遠藤のDFは完璧では無いけど、与えられたタスクはこなしているよ(それ以上は無いが…)
248名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:29:13.90 ID:0b7YDLzL0
>>241
縦に並べたら交互にアタックかけれていいなw
249名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:29:35.32 ID:HrG2PKha0
遠藤は香川信者
250名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:29:43.66 ID:lYmM5C3h0
いや、昨日の本田は酷かった・・・
最後、1トップみたいになったけど、
あれならハーフナー入れて楯パスのぶつけ役にした方が絶対に良かったハズ
251名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:29:59.80 ID:6ZBDI2D60
前田アナ「おまーんこくないでは」
252名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:30:05.18 ID:oF7aW8/80
君らウイイレ以外でサッカーやったことあんんお?
253名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:30:12.01 ID:SOqNhIZrO
>>224
0トップ目的じゃないと思うよ
ベンチからは攻撃時に本田へ相手ディフェンスラインに入ってライン押し下げる指示出してたから
=前田の仕事と同じ様にやれとの指示

目的は長友が攻撃でかなり効いてたから活かしたかったからでしょう
効いてたけど上がった裏のスペースを使われてたからそこのケア


しかし、珍しくザックがリードしながら先に交代カード切って仕掛けたね
しかも守備バランスを変えながら結果上手くいった
評価されるべき点でしたね
254名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:30:37.45 ID:yptbq/4C0
これで日本のワールドカップ出場はほぼ確定だね
得失点差考慮すれば残り3試合で1分け2敗以上で良いんだもんな
今の日本と他国の実力考えればもう何も心配いらないよ
安心してブラジル本大会を妄想出来るわ
255名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:31:36.15 ID:cfGdkgv5O
あれだけ糞だった343が機能し始めてる件

長友の覚醒がでかいのかな
256名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:32:35.03 ID:0b7YDLzL0
>>245
みんなの成長次第なのかもしれんが、なんだかんだで
ボランチは遠藤長谷部のままで 1トップ本田  左長友(SBゴートク?) トップ下香川  右岡崎(清武)
になるかもしれんね

ゴートクと長友が居れば遠藤も楽だろうし 
257名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:33:02.93 ID:gTsgmaAo0
>>241
4231の左MFを、香川乾宇佐美じゃなくて長友にするのは、攻撃力落ちるだけじゃね?
長友含めた3人ボランチっぽくなる気がするけど、そうすると遠藤が前に出られる可能性も出てくるのかな
258名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:33:18.77 ID:+Cb/+4Pn0
サッカーはW杯予選しかみないニワカの妹が
ゴリの事をあの人使えないわあと怒っていたw
後半は良くなって来てたけど前半が悪すぎたな
259名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:35:21.49 ID:+FYdCfGx0
‘前半に比べたら’後半は良くなった、ってことにすぎないからなぁ、ゴリは。
260名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:35:49.42 ID:JhCv9BvF0
>>247
優先順位ってあるじゃん
失敗とサボりは違うのよ
今回の交代の意図はそこのケア
最終的にあの形になるのも守備の軽さから必然
自分が書いてる逆に穴の穴が遠藤なんだよ
261名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:35:55.35 ID:wgqxbLjU0
向こうの実況クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=LXAO7qCZGjE&sns=em
262名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:36:22.25 ID:JlP5uzHN0
日テレだと直前情報込みで30%割れだね
263名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:36:57.74 ID:/u/p49pb0
ドローで十分なのに、よう勝ったわ。 ザックすごいね。
264名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:37:12.91 ID:0b7YDLzL0
”後半良くなった”ように思えるのも相手も疲れてきてこっちの交代もハマって、ボール持たれて押し込まれるシーンが減ったっていう側面もありますし・・・
265名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:37:20.17 ID:hca/qJ0DP
オマーンに決定力があったら余裕で負けてた
266名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:37:55.37 ID:asDYwsh3O
>>253
出来の悪い本田を引っ張ったのは、デコイとして使えると思ったんだろうね
戦術のキーマン(本田、長友、遠藤)を動かして、試合の潮目を思うように動かしたのを目の当たりにしてゾクゾクしたわ
完全に凡将だと思ってたわwww
267名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:38:13.25 ID:JhCv9BvF0
>>257
左MFをウイングではなくウイングバックにしないと安定しなかったのがオマーン戦
おそらくブラジル戦でボランチのバイタル含むケア能力の限界を悟った時点で
このフォメを考えてたと思うわ
268名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:38:52.52 ID:FH10MA900
>>257
香川乾宇佐美は相手の前でプレーするタイプで寄せられると途端にダメ

長友は裏に走るしキープ力あって押し上げられるからな
チーム全体の攻撃力という意味では落ちてない気はする
269名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:39:32.19 ID:y+Bsyiyv0
BSの実況2人の引き映像ワロた
270名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:39:34.93 ID:k+xH+HRa0
>>262
271名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:42:03.23 ID:3eyh8e/x0
本田にしても吉田にしても雪が降ってるところから40度近いところに突然ほうり
こまれて走り回ってんだ、絶好調のプレイができるかよ!考え垂れや!勝っただけで
ええんや1
272名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:42:41.97 ID:4DH34CUu0
>>265
ドフリーのが決まってればオマーンのペースに持って行かれてただろうな
先制したあとは引き籠って中東戦法、焦ってライン上げてる日本の裏のスペースを
効果的にカウンターで突いて追加点 脳内で簡単にシミュレーションできるw
273名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:42:57.29 ID:tfH12qXm0
代表が全体的に調子悪かったこともあるが
ぶっちゃけオマーン結構強くなかったか?

お前らの評価教えろい

決定力はなかったが組織だった守備連携やパス
インターセプトをやられたことが何度もあった
監督はフランス人だっけ?
274名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:43:05.33 ID:6Uuqh9da0
前半のどフリーのシュート外してくれて良かった
275名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:43:23.46 ID:5oQD1aAd0
本田と吉田は酷かったな
あとは頑張ってた印象
276名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:44:08.14 ID:O6nD8ylJ0
清武は糞チームで意識が変わったのが良い方向に出たね
帰ったらまた糞チームだけど、代表で報われるコトもある
腐らずガンバレ!!
277名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:44:14.75 ID:0b7YDLzL0
 長友   本田
長友    香川  岡崎か清武
高徳 遠藤  長谷部
長友
高徳 今野  吉田  内田
       川島

2年後はこうなってるかもしれん
278名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:44:35.01 ID:HKduYlZV0
長友はクロスの質にこだわり過ぎてクロスあげられなくなったの?
279名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:44:39.64 ID:asDYwsh3O
酒井(ゴリ)の批判はしょうがない
立ち上がりの連発ミスは殺意が湧いた
ただ、よく走ったし、1対1の守備も頑張ったと思うぞ
贔屓目無しで、内田と差は無いと思う
長い目で見てやって欲しい
280名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:44:43.49 ID:yptbq/4C0
>>273
典型的なホームアドバンテージ
南米のボリビアとかそういう意味の強さだと思う
実際、慣れてないオージーは苦戦した
281名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:45:49.35 ID:KG7v3eYx0
>>234
自分じゃ面白いと思って書いてんだろ?
282 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 10:46:35.43 ID:UPrBYADn0
>>277
左サイドの2人縦横無尽ワロタ
283名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:47:35.46 ID:2+c5cze20
過酷な環境で勝てたのはでかい、寒いヨーロッパからいきなり暑いとこきたら体は慣れない
284名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:47:49.74 ID:yptbq/4C0
オージーは来年の4試合のうち3試合がホームなんだよな
なんだかんだでホームで3勝して余裕で突破しそう

自力の差があるな、やっぱ
285名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:47:54.30 ID:zviNygly0
後半の長友とゴートクはおもしろいな
あれは今後も切り札として使うべき
相手が疲れた時により有効だから、最初からあれをやるべきではないな
286名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:48:10.44 ID:y+Bsyiyv0
287名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:48:15.26 ID:lsH1kgGW0
>>279
シャルケのスタメンとハノーファーのベンチ外じゃ全然違うだろwww
288名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:48:24.97 ID:12c9rb0aO
テロ朝がゴールデンタイムに放送しなければ、こんな苦労しなかったってだけのことだろ。

その辺以前から改善されてねーし反日放送局は放送出来ない様に規制しろカス。
289名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:48:38.17 ID:zviNygly0
最終予選がこんなに楽になるとは思わなかったな
290名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:48:39.38 ID:+WiQRGLP0
前線で一番良かったのは清武だな
それだけに交代はちょっとわからなかったな
本田は最近で一番酷い出来
岡崎はストライカーでSHとしては疑問
攻撃陣の評価はこんな感じだな
291名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:49:30.90 ID:0b7YDLzL0
>>279
温かいぬる〜い目で見すぎデショ

こいつはふざけすぎお花畑過ぎ
酒井宏樹@hi04ro30ki
暑かったー。勝ててよかったー(^^)だけど最低でも後半ぐらい動かないと。前半ぼーっとしてましたわ笑もっとうまくならんと!またハノーファーで争いが始まります!がんばります(^^)
292名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:49:48.41 ID:zviNygly0
>>288
馬鹿なの?www
全てホームのやりたいようにできるのに何いってんのコイツwww
テレ朝に相手の都合を代えられるだけの力があると思ってんの?wwwwwwww
293名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:50:34.93 ID:yptbq/4C0
>>290
清武バテてた
遠藤か清武を切るという決断でベテランを残す方を選んだだけだろう
ああいう時はベテランは精神的に頼りになる
294名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:50:40.24 ID:k+xH+HRa0
>>273
オマーンってホームじゃオージーにも勝ってるんだろ?
295名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:51:05.25 ID:zviNygly0
>>290
清武は守備の怠慢がひどいし、足が遅すぎるからサイドで使うのはどうかと思うわ
日本のフォメは両サイドが速くないと、中々機能しないだろ
296名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:51:40.50 ID:0b7YDLzL0
>>290
超走ってくれてたからな清武

代表初ゴールめでたい
297名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:51:53.43 ID:Hhh8qEh1O
勝った勝ったと浮かれているようだけど、相手がランキング80台の格下だって事を忘れてるじゃないかな。
格下相手にこんな接戦を演じてるようでは、世界を相手に戦えるとは思えないね。


セルジオ
298名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:52:13.67 ID:asDYwsh3O
>>273
サッカー界じゃあ、アマチュアがプロを凌駕する事は珍しくない
実力だけが、試合の優劣や勝敗を決定するわけじゃあない
ひとつ確かなのは、日本が勝った事は、間違いなく評価出来ると言うこと
299名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:52:14.49 ID:+WiQRGLP0
>>295
日本に代表レベルで使える快速ウイングなんていないでしょ
300名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:52:39.46 ID:O6nD8ylJ0
オマーンって、中東の中ではわりとまともだったと思った
スタジアムキレイ、芝そこそこ、ジャッジアウェーにしてはまとも、
観客のブーイングにそれほど悪意なし、悪質なファール少ない
日本人が王室に関わってるからか、会場の外でもカンジ良さそうだったしね
301名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:53:12.59 ID:D4ZczIk60
>>50
面白いGK見たきゃガンバ見ればいいよ
302名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:54:07.56 ID:oFV23rXH0
オマーンは確実に勝ちたいならあんな綺麗な芝のスタジアムじゃなくて
ボコボコで土が露出したとこでやるべきだった。
足元の悪さに暑さが加わったらさすがに勝てなかったと思うわ。
303名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:54:28.36 ID:R/25eZQfO
>>273
意外とクリーンなプレーだった
守備が固いから日本がやりたいことをやれずにもたついた感がある
攻撃面では日本の方がちょっと押されてた印象
これも意外だったがタフさと粘りがイマイチ足りないかな?
凡庸な感想だけどこんなもん
304名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:54:34.99 ID:agVmjNYZ0
イブラ4得点かよwww
305名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:54:47.67 ID:asDYwsh3O
>>291
取り敢えず、ツィッターは辞めさせなきゃなw
あだ名がジミーなんで、馬鹿は治らんからな
306名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:54:52.65 ID:t5aPPtSN0
サイドからクロスあげるしかない日本。
中盤のプレイヤーがボールとられるのいやでサイドにはたくだけって
もうずっとこのパターンだよね?
307名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:55:22.36 ID:zviNygly0
>>299
まぁ快速はいないけど、清武はちと遅すぎるだろ
永井くらい速ければいうこと無いけどなww
308名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:55:26.20 ID:hFTPm0um0
長友が一個上なのとゴートクSB

ゴートクのスタミナが心配なんだけど、少々長い時間やっても足吊らないよな・・・・?
309名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:55:52.48 ID:Wv1jBm760
ロスタイム交代枠安定の高橋
日本人はいまだに高橋の実力がわからない
310名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:56:09.42 ID:zviNygly0
>>306
それが狙いだろ
なにいってんだ?
311名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:56:21.03 ID:qIgflFgi0
youtubeとかでハイライト見てると本田がいい仕事してるように見えるな
凡ミスは映らないからだけど
312名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:56:31.40 ID:+WiQRGLP0
>>306
今のサッカーではサイドで組み立てるのが基本でしょ
313名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:56:58.78 ID:zviNygly0
>>308
あれは相手がバテて力を発揮すると思うから、前半は長友SBでいいと思う
長友なら後半も持つしwww
314名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:56:59.36 ID:Uqv5oX3tO
君が代の後にパチパチしてたからオマーンの民度は高いね
315名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:57:45.20 ID:JhCv9BvF0
>>307
永井www
速いだけの枠は宮市だけで充分です
316名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:58:32.71 ID:oFV23rXH0
>>306
中東のチームはDFの寄せが早くて厳しいけど、
サイドから攻撃するとボールウォッチャーになって逆サイドがフリーになるんだって。

昨日もまさにその形で2点とも取ってたから中東相手にはいい攻め方なんじゃない?
317名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:58:42.62 ID:zviNygly0
>>315
そのくらいの速さを持ってればいうことないって言ってるんだけどなww
318名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:59:13.85 ID:Kx20uznvP
3次予選が異常すぎた。シリアが失格にならなかったらマジ危なかった。
あっちの方が最終予選より厳しかったという。
319名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:59:34.77 ID:+WiQRGLP0
SBの選手は大体そうだけど
長友もスピードが持ち味だからね
SBの位置から飛び出してくるから怖いんだよ
だから前半からウイングやSHってのは代表ではないだろう
後半相手が疲れた状態で一つ上げるのは一番有効だと思う
320名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 10:59:59.14 ID:3et37FfP0
勝って当然だろうと思ってたから見なかった。
案の定勝っちゃった。なんか日本強くなり過ぎちゃったな
予選でドキドキ感はもう無いぜ、予選突破当たり前すぎる。
321名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:00:36.02 ID:jiVnNSOG0
何かみんな「オマーン良かった」とか言ってるけどそうか?
中東特有の審判が相変わらずオマーンのハンド見逃したりロスタイム無駄に長かったり
観客も発煙筒投げ込んだりライト持ち込んでたり個人的には気分悪かった。
中東諸国が本当にサッカー強くなりたかったら中韓よりマシとは言えこの辺から
どうにかしないとね。
322名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:01:15.21 ID:HKduYlZV0
ハブシの親友宮市は出なかったのか?
323名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:01:24.89 ID:JhCv9BvF0
>>317
あるに越したことはないけど清武のスタイルに必要はないですw
324名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:01:27.09 ID:cAxwUFJe0
後半の長友とごーとくの関係よかったなぁ
左SBとSHだけど、場面によって2人の位置と役割が入れ替わったりして相手が対応できなかった
325名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:01:46.10 ID:+WiQRGLP0
>>320
予選でドキドキなんて枠が4,5になってからないでしょ
ジーコや岡田の時も終盤は消化試合になってたし
326名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:02:02.23 ID:uVEOPVl10
2chで、ねらージャパンを作ってみた(`・ω・´)
FW     鬼女板   アニオタ
MF  引き籠り  ネトウヨ  コミュ障   ロリコン
DF  ゲーマー  学歴厨  鉄ちゃん  AKBヲタ
GK            腐女子

相手はリア充ジャパンだ!('A`)
FW   クリスマスイブ   バレンタインデー
MF   夏の海  誕生日 花火大会  ハロウィン  
DF    サークル  ゼミ旅行  合コン  早慶戦
GK           結婚式
327名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:02:05.14 ID:zviNygly0
>>321
審判は言うほど酷くはなかったとは思う
中東の笛はもっと酷いと思ってたからってのもあるけどww
328名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:03:09.76 ID:4DH34CUu0
>>296
そういえば清武は代表初ゴールだったんだな
素直におめでとうと言ってあげたい
そういえばこの試合はシュートの意識が高かった
残念がらゴールのシュートも含めてコロコロが多かったけどw
でもシュートの意識を持つのは大事な事だ 清武に一番欠けてた部分だから
329名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:03:34.53 ID:k+xH+HRa0
       高徳 酒井
11月11日 90分 3分
11月08日 90分 なし ← ヨーロッパリーグ
11月03日 90分 なし
10月31日 なし  なし ← カップ戦
10月28日 90分 86分
10月25日 83分 なし ← ヨーロッパリーグ
10月20日 90分 なし ← (高徳は21日、酒井は20日)
10月07日 90分 8分
10月04日 なし  なし ← ヨーロッパリーグ
09月29日 90分 なし
09月26日 90分 なし
09月23日 90分 15分
09月20日 90分 なし ← ヨーロッパリーグ
09月15日 なし  なし
09月02日 90分 なし
08月30日 90分 20分 ← ヨーロッパリーグ予選(高徳は28日、酒井は30日)
08月26日 なし  なし ← (高徳は25日、酒井は26日)
08月23日 なし  なし ← ヨーロッパリーグ予選(高徳は22日、酒井は23日)
330名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:03:42.63 ID:zviNygly0
>>323
清武のスタイルとかどうでもええねんw
日本の狙いはサイドは速さが求められると思うから、戦術的にはどうだろうって思う
331名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:03:53.92 ID:Kx20uznvP
アジア杯の中東珍ジャッジ見てたら、今回はえらくまともな方だったんじゃねw
次のヨルダンアウェーが審判怪しくなりそう。日本は勝ち点15以上ほしいけど
勝ち点14でもまあ大丈夫だろうし、ヨルダンは勝ち点1でも欲しい状況。
引き分けという事で、石油で手を打ちましょう。
332名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:03:58.46 ID:y+Bsyiyv0
日本相手の中韓が異常なだけで
中東も中韓も変わりないだろ
333名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:04:07.59 ID:v6AzZNuI0
>>323
そんなスタイルの清武を日本のサイドに置くのは辛いって話だろうw
334名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:04:18.92 ID:qIgflFgi0
岡崎がいる限りサイドからクロスあげるのは有効なんだよなあ
335名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:04:57.38 ID:zviNygly0
>>328
あの決定的な場面で決めれないのはいかんぞ
そのせいで追いつかれて焦ることになったわけで、決定的な場面は決めなきゃ
336名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:05:32.08 ID:BYY0ANL00
病み上がりの老人みたいだったな本田
337名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:05:50.52 ID:hFTPm0um0
最後の最後で、本田が早く初めて長友のシュートがブロックされたけど、
あそこでフェイントで交わす技術が欲しいなぁって思った
338名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:06:18.16 ID:4DH34CUu0
>>335
生温かく見守ってやってくれw
やっとシュートの意識が芽生えだしたんだから
339名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:06:25.84 ID:v6AzZNuI0
>>336
病み上がりの老人を集団でリンチしてくれたので
他が幾分楽だったっていう試合w
340名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:06:55.22 ID:R/25eZQfO
>>321
発煙筒がコロンと一個投げ込まれた程度で良かったよ
松木も あーぁ燃えちゃってるよ とかノンキに実況してたしw
中東の割にはマトモだが両手を上げて誉めてるって事でもない
341名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:07:15.78 ID:5cqM7IhB0
中盤のパスミス多すぎ。
342名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:07:53.87 ID:HCAiZ8sd0
長友上げるんなら
本田か清武を逆サイドに回して
前田・岡崎2トップの442のほうが良さそう
343名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:08:08.02 ID:QuK2UCAw0
松木ってまだ解説やってんのな。
あんな薄口テキトー解説で何年生き残ってんだ。
テレビ局ってほんと馬鹿だな。
344名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:08:36.28 ID:y+Bsyiyv0
326www
345名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:08:52.14 ID:HKduYlZV0
松木はテレビで本当のことを言わないらしいよ。
適当に明るいことだけ言って笑ってると仕事が来るからって。
346名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:09:56.31 ID:cAxwUFJe0
>>342
岡崎をなるべくフリーにするためにも、飛び出せるスペース作るためにも
位置は1.5列がベストじゃね?
そのために囮になれる前田1トップって選択なんだろうし
347名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:10:15.26 ID:JhCv9BvF0
>>330
>>333
速さだけじゃないよ
得点はともかく前田へのクロス、運動量含めて充分だった
アレ以上を今求めるほど日本は凄くないわ
348名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:10:17.20 ID:zviNygly0
>>343
プロの監督だった奴が、あそこまでピエロになって専門的な言葉使わずに解説してるんだぜ
立派だろww
349名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:10:52.21 ID:4DH34CUu0
>>321
審判のジャッジもハンド見過ごし以外は公平だったと思うけどなぁ
ロスタイムも特別長いとも思わなかったし 発煙筒投げ込むなんて
どこの会場でもある事だよ 川島に当たったとかなら分かるけどピッチまで届いてないしw
350名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:11:00.03 ID:qIgflFgi0
>>345
完全にキレちゃってたじゃないですか
351名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:11:19.05 ID:ewNCHp9A0
PVなんて出てる場合か吉田
352名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:11:38.88 ID:cAxwUFJe0
>>346
セル塩の的外れでネガティブで時代遅れなイライラする解説よりはマシ
353名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:11:46.03 ID:frGrCkn00
>>91
こいつら通じ合ってるなw
354名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:11:46.64 ID:zviNygly0
>>347
清武を貶してるんじゃなくて、使う場所について話してるんだよ><
355名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:14:34.09 ID:ybmUa6jn0
五輪の終盤や欧州遠征の時の清武が、SBのカバーばっかりしてたために全体としても攻撃が繋がらなかったから
今回は長谷部や吉田に任せて前にいただけの話じゃないか

今回の試合は長友でさえ上がった後の裏を狙われていたし、所詮1人の人間に90mあるピッチの縦方向全域を見るなんかできないわけで
清武の守備ガーって嘘吐いてるチョンは何が言いたいの?
ニュルンベルクで毎度走行量が2位以内なのも無視してるのはなぜ?
356名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:15:35.80 ID:ybmUa6jn0
>>354
妄想だチョン
357名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:16:33.00 ID:y+Bsyiyv0
どうでもいいけどネトウヨは帰れ
358名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:18:20.80 ID:4tja9Y/X0
まあオーストラリアもここではオマーンに負けたんだし、勝てて良かったんじゃない。
確かに本田とかは今まで見た中で一番酷かったけど、表情が調子悪いそのもの
だったしね。
359名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:18:56.79 ID:1pEDXf66O
よしくんのファールとられた後ゴール決まってからのふて腐れた顔がこの試合のハイライトだった
360名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:21:47.16 ID:I1z02ijw0
>>343
実況にかぶせながら喋り続ける
CSでのサッカー解説者より全然マシ
361名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:22:39.52 ID:Z1/ymaY30
全員に花マル上げられるような試合なんて数年に1度あるかないかだと思うし
厳しい条件がこれでもか!と揃ったアウェーの試合で勝ち点3を奪取したことは素直に称賛すべき

ブラジルで輝く為の準備期間なんだし、たまには不調があったほうが良い
不調が続くようなら心配だが…

あとは一平くんが今後アウェー会場で担架芸を仕込めるかどうかが問題なぐらいだ
362名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:23:05.19 ID:HKduYlZV0
>>350
時には怒ったり感情的になってみたり、とか自分で語ってた。
363名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:27:39.21 ID:yHxnRBzA0
遠藤はFKをもう蹴るな。清武に任せろよ。
364名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:29:44.12 ID:UMGLcGFzO
あんまり早く決めるとなんか良くない気がする
若いメンバーを試したらどうだろか?
365名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:35:28.62 ID:zviNygly0
公式戦は内容より結果
勝ったことが全て
366名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:35:44.41 ID:NzQ6tF270
残りはU−19で
367名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:41:39.73 ID:bN3ojoBE0
清武のゴールシーンをよく見てみたらオマーンのDFがハブシの邪魔してるなw
あれがなかったらセーブされてた可能性が高い
368名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:41:45.51 ID:QV3O6e0Z0
シュトゥットガルト監督のキレ芸は中止か。
369名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:44:30.24 ID:cFwZmjax0
本田の位置をもうチョイ下げて
左右の二人が少し内側に絞る形はダメなのか?
詳しい人教えて。
370名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:44:52.28 ID:rwA41wE80
主要チーム残り3試合あって、2位との勝ち点差8ってのが絶妙すぎる
371名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:45:00.61 ID:0WLgnamdO
>>364
べつに焦らなくてもいいんだけど?
372名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:45:11.34 ID:DiclqEA1O
ハブシからアウェイで二点はすばらしすぎる結果
一点目はともかく、二点目の崩しは完璧だったね
373名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:45:30.12 ID:yptbq/4C0
>>364
とっとと決めたほうが良いに決まってる
次のヨルダン戦で引き分け以上きっちり掴んであとは本番に向けた強化に励むべき
ホームのオージー戦で若手使う余裕あれば最高
374名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:48:22.37 ID:rwA41wE80
>>200
そんな難しく考えなくていいよ
豪州以外の勝ち点5の2位チームは残り3試合あり、
そのうちのいずれかが3連勝かつ豪州が3勝1敗

これで勝ち点越される 現実的じゃない考え方だけどね
可能性としてこういうのが残ってるという考え方
375名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:49:03.21 ID:sTjg6edb0
長友はまじ無双だな
世界でも3本の指に入る堅いリーグで通用してんだから
アジアだと敵なし状態
376名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:49:24.88 ID:HrG2PKha0
夜の8時で30度超えてるとか
岡山県は暑いんだな
377名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:49:48.70 ID:CAHPibsw0
勝ち点だけ見りゃ日本は無双状態だな
378名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:49:59.16 ID:yptbq/4C0
>>375
インテルの主力だからな
そりゃどこでも無双するよ
379名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:51:25.91 ID:A19u/E9V0
>>377
現在はオーストラリア除けばアジア全体で無双だけどな
380名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:51:38.87 ID:rwA41wE80
>>222
カタール戦のことはもう言うな
あんな糞試合二度と見たくない
381名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:52:36.75 ID:28ongdWD0
イラクとヨルダンの試合の方が面白かった
ある意味本当の戦いをみているようだ
ソルジャー・・・
382名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:53:11.04 ID:SOqNhIZrO
>>273
オマーンのフォーメーションは4141
守備側で1枚多い形で日本とのミスマッチを作った形でゲームをスタートする

これにより
日本はビルドアップの際にボランチの1枚がフリーになれた
オマーンはアンカーの1がトップ下の本田をマンマーク気味に付けれた

日本は攻撃時に数的不利になるので
回避する為にSBとボランチが前4枚のサポートをする為に深い位置まで侵入する事になった

オマーンはボールを奪ってから攻撃のスタートが深い位置になるので
攻撃の形は、後でボールを奪うと前線の2枚が日本にディフェンスライン仕掛け、もう2枚がサポートで日本のSBとボランチの上がったスペースに走る
奪ったボールを早く縦に放り込む(数的同数を狙う)、またはラインの下がったスペースへドリブルで持ち上がる(バイタル侵入を狙う)形で組み立てた

基本的にはこんな感じの攻防を日本が制した形

但し、気温が高く両チームが運動量を高められない展開だったので、前半からある程度オープンな展開になり、
特にディフェンスは局面で止める、切り抜けるという大味な試合になった
383名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:54:26.53 ID:CAHPibsw0
>>379
いまのオーストラリアならホームならボコれるかはわからんけど普通に勝てる気がするわ
384名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:55:41.96 ID:sgaLTxm20
>>382
で、長友無双になったと
385名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:56:56.38 ID:InwB7BTD0
吉田なんかおかしかったん?
あと今野の頭どうなってんだ
386名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:57:44.14 ID:T1vKzWZQO
暑くてコンディション悪いんだなぁ…と思う選手達の中、
長友はやはりインテルだった

ブラジル相手でもあの突破ができればもっとチャンスが広がるのにな
まあそれは長友だけの責任じゃないし、ブラジル戦で相手抑えてたから仕方ないけど
387名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:58:15.81 ID:NzQ6tF270
どっちも右サイドバックが控えだったが
オマンのほうがひどかっただけだな
388名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 11:59:25.77 ID:MPivmohl0
>>1
今はW予選が楽すぎてオフトジャパンの頃の選手達が気の毒だ(´・ω・`)パねえ
389名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:02:21.35 ID:rwA41wE80
>>297
じゃあ、サウジアラビア相手に引き分けちゃったブラジルはやばいのかね?
そりゃ親善試合だけど、親善試合だからこそ気楽にやれたのに引き分け
アウェーだから?お前にとってはそんなの関係ねえんだろ?
390名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:04:29.29 ID:MPivmohl0
>>297
悪口大好きのブラジル人気質なんだが、もういい加減にして欲しいと思うな。
391名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:08:26.20 ID:TnP7nnxwP
岡崎ってイマイチ足元下手だからいらないかなーって思うけど
やっぱりいいプレーするから必要と思っちゃうな
そして競合相手に下手なプレーしていらないかなーって思っちゃうのくり返し
392名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:09:19.94 ID:iWF5/6th0
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/194163.jpg

これ、テレビ用の整形チョンだろ?
393名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:15:37.19 ID:dcnIxl230
 
 
 
日本無双のせいで、他4チームが大混戦だが、
4チームでの3つ巴は、
各チームが 「 1勝1敗1分け 」 × 2 ( 勝ち点4 × 2 = 8 ) で並ぶ、ということ。

もし万が一、残りの対日戦で勝てても、勝ち点11がやっとこさ。

既に勝ち点13をあげた日本は、500%本大会決定でいいよ。
敗退したらチンポ切ってもいいw
 
 
 
394名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:16:14.51 ID:+FYdCfGx0
>>392
そういわれてみれば韓国人顔かも
395名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:17:20.90 ID:iWF5/6th0
>>77
ん?どうしてその日程?
396名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:17:23.57 ID:BvR765AR0
右CBの代わりって誰かいないんすか
397名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:19:19.05 ID:TnP7nnxwP
>>396
栗原伊野波水本
好きなの持ってけ
398名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:21:05.38 ID:fNu3VWsc0
いくらなんでもレーザーポインターだけは制裁ものだろ
前からやってるのになんでFIFA・AFCは野放しなんだ?
399名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:22:19.50 ID:cqQX2wLEO
オージー「オセアニア枠に戻りたい…(遠い目
400名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:26:06.41 ID:OW5W9wMW0
とりあえず酒井ゴリ先発は2度と見たくないな
401名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:28:36.58 ID:zlY3Wl3l0
これリアルタイムに見たかったわ
402名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:29:51.66 ID:kQ7lZv8l0
アウェイでカメラに抜かれる美人サポのほとんどはCA
これ豆
403名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:35:38.25 ID:CFBNbsPl0
>>382
局面で止めれてなかった場面がいくつもあったのはどうにかしたいね
とりあえず酒井宏はもっと守備で寄せに行くべきと感じたなあんなクロスポンポン上げられたらかなわん
404名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:37:11.15 ID:LYrnrMBM0
オマーンコーナーキック
405名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:37:22.38 ID:qjlfcQD20
しかし、審判は凄く公平だったな。
オージーがアジアに入ってからおかしな審判のジャッジが明らかに減ったと
いうのは評価できる。
406名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:37:39.47 ID:hdAjCmlS0
昨日の試合 フォメ変遷

   前田
岡崎本田清武
 遠藤HSB
長友今野吉田ゴリ

   ↓
  
   本田
長友清武岡崎
 遠藤HSB
高徳今野吉田ゴリ

   ↓
   
   本田
長友遠藤岡崎
  細貝HSB
高徳今野吉田ゴリ

   ↓

   本田
長友   岡崎
 高橋細貝HSB
高徳今野吉田ゴリ
407名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:40:32.70 ID:fyArjofIO
>>405
昨日の審判、目立たない良い審判だったね。何回かオマーンのスローインが日本のになったけど
両チーム通じてイエローカード昨日でたっけ?
408名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:41:31.76 ID:LoBpOUCQ0
>>91
岡ちゃん適当すぎんだろw
409名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:43:45.16 ID:I1z02ijw0
>>405
あのカタール人審判って良い印象がある
イルマトフさんには負けるけど
410名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:44:30.05 ID:5wC/lLS+0
途中ピッチサイドにたくさん車椅子の人が並んでるのが映ってたけど
あの人達は一体何者なの?
411名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:44:58.53 ID:qcM3qsSn0
本田をワントップにしても結局下がって
きちゃうから本田はトップ下でいい
香川が居ればまた違うかもしれないが
412名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:47:11.94 ID:JGBCrrRo0
どうでもいいが、オマーンの選手負けてる時間帯も結構笑顔で不気味だった
よく言えばサッカー楽しんでる
そのまま負けたら、日本では叩かれるわ
413名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:47:30.92 ID:Gn8JUcnW0
>>277
いいねえwww
414名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:47:33.90 ID:Q0sj9Tmp0
本田が融けてたよな前半の時点でw
415名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:50:01.58 ID:L58aSMcW0
>>407
オマーンの選手に一枚
本田の突破を後ろから止めた奴
416名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:50:36.81 ID:Lrj2bgFg0
本田はこの試合のワーストプレイヤーだったな
ショボすぎ
このレベルでも何もできねえとは
417名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:51:09.25 ID:Ck7cvdSs0
>>393
マジ?
もう決まったようなものなの?
418名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:51:54.75 ID:5mBMqv0+O
タダで動員されてたオマーン客唸っててワロタw
419名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:52:13.39 ID:pK+CIwkY0
日本は最悪3連敗したとしても、他2チームが3連勝とかしない限り進出かな
次引き分ければオマーン、豪州と並ぶ可能性あるけど得失点差見る限り進出と見ていいんか
420名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:52:23.20 ID:Ast3NQ7o0
>>416
ヒント:マンマーク
421名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:52:37.06 ID:p2rkepdY0
ここしばらく代表の試合はつまらんけど結果は残してる
なんだかんだ地味に強くなってるのかね
422名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:53:43.39 ID:DXEH59o90
酒井Hのあの守備の酷さが怖すぎるんで
スタメンではもう使わないで欲しいんだが・・・
423名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:54:12.83 ID:5IA22Nbq0
>>405
OGアウェー裁いたあいつ昨晩イランウズベクの審判やってたみたいだけど
案の定揉めてるらしい
424名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:54:32.49 ID:NNjjY/oY0
>>417
残り全敗しても、ヨルダンイラクオマーンのうちどこかが全勝しなければ大丈夫
どこかが全勝しても、オーストラリアが1敗1分以上すれば大丈夫
425名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:55:00.60 ID:wqIKP1Yr0
オーストラリア戦の糞ジャッジが無けりゃ
年内で決まってたのになあ
426名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:55:41.31 ID:mZeMa2x8P
あっさり決まりすぎ。負けろってところだろうな。テレビ局関係者はw
427名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:56:47.15 ID:Ag9TlkFg0
今のチームだと本田と長友抑えられたら何もできないよね
428名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:59:39.23 ID:wjrYqDku0
次節でWC決まったらまた世界最速になるのかな?
429名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:59:49.06 ID:Lrj2bgFg0
本田ってほんとショボイ
このレベル相手にミスだらけでなーんもできないレベルだったとは
驚いた
430名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:00:49.86 ID:ybmUa6jn0
>>417
日本が3位以下になるには、日本が1分2敗以下という条件を満たした上で
残り4チーム中2チームが、残り4戦(オマーンは3戦)で3勝しないといけない
まず日本の条件がムリポな上に、どこかが勝ったらどこかが負けるんだから
残り4戦で4チーム中2チームが3勝以上ってほぼ無理ポ
431名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:01:41.10 ID:KyrrD3HL0
>>427
本田と長友抑えられるのがアジアじゃいないだろうけどな
432名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:02:04.26 ID:qjlfcQD20
>>429
氷点下のロシアから35度のオマーン連れてかれてミスすんなってほうが無茶。
オマーン入りしたの試合の2日前だぞ。
433名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:04:25.11 ID:Lrj2bgFg0
本田は足引っ張りまくりだったな
ボール奪われまくり
この試合のワーストプレイヤー
434名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:04:50.56 ID:Ck7cvdSs0
>>424
マジか
サンクス

昨日の勝利はでかいな
435名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:06:57.73 ID:SkEqnanu0
>>433
必死だな。哀れ
436名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:08:25.18 ID:fqUm3gUyO
ダブル酒井と清武は守備が下手すぎてもう出さないでほしい
437名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:08:34.00 ID:cFwZmjax0
数年前: 何だかんだですんなり決めらんねーな
          ↓
現在  : 2位以下大混戦ワロスwww

日本の進化が止まらねー
438名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:08:52.98 ID:teM69itC0
悪環境で日本の実力が半分も出なかった試合だね。
大歓声でコーチングが機能しないんだよ。
それでも勝ち切る勝負強さを感じたね。
高徳起用と長友SHの采配が見事だった。
長友が攻撃専念出きるだけでなく、高徳も長友がカバーしてくれるからと
思い切りのいいオーバーラップが出来るという相乗効果を生んだ。
これで内容云々で批判する専門家が居るとすれば、愚かな人間じゃないかな。
予選は結果が全ての世界。
内容が良くても負けたら意味無いの。
絶対に負けられない戦いがそこには有るじゃないかな。
439名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:08:55.28 ID:Lrj2bgFg0
事実だろ
本田がまったく通用せず足引っ張りまくって
ボールが全然つなげなかった
本田に入ったボール全部奪われてた
440名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:09:18.04 ID:Ck7cvdSs0
本田は今まで見た中で一番わるかったと言っても過言ではない

でもそれはいつもが凄いという事の裏返し
441名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:12:20.33 ID:xLBa06CaO
あの試合内容や結果受けて選手叩く心理がわからない まあ期待すればこそと信じたいがw
心配するなら後続の日本代表候補が恐ろしく弱いことを心配してくれ。
442名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:13:52.15 ID:Lrj2bgFg0
オマーン相手にさえ押されまくる日本代表
しょっぱくなったな
443名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:13:53.92 ID:BvR765AR0
>>397
釣り男はもうあかんの?
444名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:14:12.21 ID:JhCv9BvF0
あくまでもこの試合に限定するが本田は酷かった
暑かったのが堪えたのだろうがスタメンではワーストだろう
445名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:14:55.11 ID:OMi92LNcO
遠藤だってトップ下に入った途端ロストしてたろ
スペースと時間がないから当たり前なんだよ
446名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:16:01.42 ID:lDQdFC550
下手すぎる内田って実はなかなか凄かったんだなw
うっちー早く戻ってこないかな
447名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:16:06.14 ID:qYJNkgQ30
本人自身は試合前、強がって気温差関係ないって言ったしな
それをオタが気温差を不調の言い訳にしてると、本人が哀れになるだけ
気温差がダメなら、ロシアにいる本田は今後
中東の酷暑アウェイでは起用すべきなのかって課題が出てくるわけで
448名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:18:51.13 ID:4DH34CUu0
>>444
実力どうこうじゃなくてザックの好みじゃないみたいだね
マヤ、釣男って見てみたかったけど
449名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:18:56.49 ID:Tv+VTSzC0
いつも通り運と審判を味方につけてどうにか勝っただけ
ネトウヨさんたちはそれでも嬉しいんだろうけど
450名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:19:19.88 ID:Lrj2bgFg0
本田は酷過ぎた
すぐ代えるべきだったが
層の薄さが深刻だから代える奴すらいないね
オマーン相手にさえ防戦一方てのはマジで驚いたよ
451名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:19:49.49 ID:4DH34CUu0
>>448>>443宛てだった
452名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:20:32.70 ID:Hu9wz7Dr0
>>449
KGH
453名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:20:33.55 ID:QUhgfI+a0
今後はゴートクをスタメンでお願いしたい・・・・
454名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:20:56.03 ID:HdOSgPmO0
「オマーン国際○○」って書き込めなくなるのは
ちょっとさみしい(´・ω・`)
455名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:21:00.70 ID:5fDeBdI+0
456名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:21:06.93 ID:gHQLEKWV0
前半の最初のフリーでシュート打たれた時に酒井はどこにいたんだ
457名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:21:11.86 ID:VvsqlfOK0
>>385
コンちゃんはいつも通り別格の力を見せつけてたようだね

コマとコンは何故に海外行かなかったのだろうね
まあこの二人のお陰でJリーグを見る価値はかなりあんね
贅沢言えばワシントンとチアゴネイビスとフッキがいれば尚良いけどね
458名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:22:21.83 ID:L58aSMcW0
杉山を待ちきれない人はこちらをどうぞ

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201211150007-spnavi.html
459名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:22:34.91 ID:ct1KoYf0O
ザキオカは歴代日本代表屈指のストライカーだな。
460名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:25:28.78 ID:dcnIxl230
 
>>449

日本3−0姦酷

悔しい?ネトウヨ連呼チョンw
 
461名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:27:03.83 ID:uqsuAkqs0
>>456
右からクロス上げた選手に当たりに行ってた
462名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:31:43.30 ID:Ck7cvdSs0
>>459
つかナンバー1だろ
あれだけゴールの匂いを嗅ぎわける事ができる選手、日本では見た事ないわ
463名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:33:24.44 ID:sIeUXju10
長友のアシストが素晴らしい
464名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:33:56.78 ID:JhCv9BvF0
>>456
釣り出されたCBの変わりに内を絞るのは定石
あそこはボランチがもっと引かないといけない
酒井はディレイ自体は問題じゃないがずるずる下がってPAにまで下がるのは頂けない
465名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:34:12.42 ID:RsNYyuhA0
ゴートクいれて結果出たのは大きな収穫だよ
戦術の幅がまた広がる
466名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:34:53.31 ID:VvsqlfOK0
ダブル酒井は良い感じだったね
すくすくと成長しておるようだしブンデスも侮れんね
467名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:38:16.15 ID:B42BER3fO
ゴリは何でスペースに出された後に走り出すの?
468名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:39:55.85 ID:SBIcH1OrP
長谷部、なんもできなかったなあ。(このスレでもほとんど名前出てこない)

マガト解任で復活したはいいけど、クラブでもなんもしてないしね。
(たまたま解任後初戦でアシストしたが)
469名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:40:53.69 ID:uJ1lNDk8T
ゴリ酒井が酷かった。レドミいてこそとはいえ柏の頃の輝きがもう全く無い
もう引退しろよ、これ以上晩節を汚すな
470名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:41:33.04 ID:usN10k7L0
日本独走すぎてつまらんと思ったが2位争いやA組混戦が面白すぎる
昔じゃかんがえられん
471名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:42:10.07 ID:4XphtYQO0
勝ってほんとよかったよ

引き分けかぁ・・・って思ってたもんで
472名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:44:08.80 ID:ybmUa6jn0
>>468
酒井ゴリの守備のポジショニングが悪かったというか、いつもだがこの代表に合ってない
以前はそれを清武が下がってカバーしてたが、今回はそれをやって上手く行かなかった反省で
清武が前に残ってたから、長谷部が必死で酒井ゴリのポジションのカバーやってた
473名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:45:25.72 ID:Ck7cvdSs0
>>470
もうアジアでは1強と言っても過言ではないな
アジアでは敵なしだわ
はよ世界の頂点もとれるかもな
474名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:45:32.13 ID:gCmO1b+L0
次の試合で日本の勝ちならば日本勝ち抜け

次の試合で日本引き分けならば
(1)同日の試合でオーストラリアが引き分けの場合、日本勝ち抜け
(2)同日の試合でオーストラリアが負けた場合、かろうじて持ち越しだが、現実的にほぼ日本勝ち抜け
(3)同日の試合でオーストラリアが勝った場合、かろうじて持ち越しだが、現実的にほぼ日本勝ち抜け
   (2)の場合、
     オーストラリアがラスト3試合で3連勝、
     かつオマーンがラスト3試合で3連勝、
     かつ日本がラスト2試合で2連敗
     かつ日本が得失点差でオーストラリアに並ぶか、オーストラリアを下回り
     かつ日本が得失点差でオマーンに並ぶか、オマーンを下回った場合
     以外は日本勝ち抜け
   (3)の場合、
     オーストラリアがラスト4試合で3連勝し最終戦でイラクに負け、
     イラクがラスト4試合で4連勝し、
     かつ日本がラスト2試合で2連敗
     かつ日本が得失点差でオーストラリアに並ぶか、オーストラリアを下回り
     かつ日本が得失点差でイラクに並ぶか、イラクを下回った場合
     以外は日本勝ち抜け

次の試合で日本負けならば持ち越し
475名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:48:46.63 ID:Ck7cvdSs0
>>471
誰もがそう思ったろうな
あんな事があるなんて
ザックジャパン最高や
476名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:50:33.64 ID:NzQ6tF270
3位以上は確定だよね
477名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:51:04.86 ID:CcE5ACvQ0
松木の〜だよね?って言葉使いが何気に面白かったわwww
478名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:52:45.07 ID:CcE5ACvQ0
>>471
俺はポジティブなほうだけどさすがにあの状況だと
俺も引き分け濃厚かなぁと思ったわw
479名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:54:03.02 ID:sIeUXju10
アジアレベルなら長友に敵がいない
480名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:56:02.88 ID:zCkygmhN0
あんな相手に100%本気出してやっと勝てた現状
この前のオーストラリア戦もボロボロでやっと引き分け
しょせんアジアのレベルだわ
これで日本が世界レベルとか笑わせる
481名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 13:59:39.00 ID:3px0mEOl0
脱遠藤どうするんだよ
482名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:00:01.20 ID:Ck7cvdSs0
>>480
日本VSアルヘン 1対0

フランスVS日本(アウェイ)0対1

南アフリカWC9位

悪いが明らかに世界レベルだぞ
483名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:00:30.35 ID:C9l9sv8o0
イラク勝ったのか
AとBどちらも激戦すぎるな
484名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:01:35.54 ID:SBIcH1OrP
>>482
なんでアジアのアウェイだと急に弱くなるんだろうな。
やっぱり気候?
485名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:02:03.74 ID:B42BER3fO
応援団長はKO直後に帰ったのかな
486名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:02:27.16 ID:rEBNWXfEO
>>468
先週の長谷部ルーレット見てないのか
487名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:02:35.32 ID:qjlfcQD20
>>476
日本が3位通過になったらむこうのグループの3位がかわいそう。
絶対勝てないやん。
488名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:02:40.79 ID:zCkygmhN0
>>482
ブラジル4×0
フランス戦も終始押されて、ただの一発ラッキーゴール

おまえのマンセーひどいな
どこが世界レベルだ、笑わせるw
489名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:03:33.92 ID:X30r2rcW0
>>50
マジレスするならW杯から日本の相手は川島がゴール守ってるの見て日本がハブシ見るのより
はるかに絶望的な気持ちになってるだろw
なにしろユナイテッドのスタメンやシャルケのレギュラーをディスりまくる国だからな
490名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:05:34.56 ID:xuGIY5Q60
1点目は今野に入れて欲しかった。
491名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:05:37.46 ID:Ck7cvdSs0
>>482
色んな条件があるんだろう
でもアウェイ、オマーン相手で簡単に勝つ事ができるのは本当に限られたとこぐらいと思うぞ
492名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:05:41.60 ID:dcnIxl230
 
>>488

日本3−0姦酷

悔しい?チョンw
 
493名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:07:23.42 ID:Ck7cvdSs0
>>488
ラッキーゴールwww

アルヘン戦はどう思ってるのかなwww

無視しないでwww
494名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:07:29.01 ID:y+Bsyiyv0
>>392
真ん中エロィ
495名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:07:55.90 ID:LKSXCC2N0
>>480
手抜きして勝てる相手なんて最終予選ではいない
496名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:08:45.87 ID:3px0mEOl0
オマーンって強いのか
497名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:09:13.15 ID:ZRTfcnfR0
勝ち点が1点でも入れば確定らしいけど、
他の国の負けや引き分けでは決まらんの?

3位以上は確定じゃね?
498名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:11:55.14 ID:Ck7cvdSs0
>>497
後、全敗でもほぼ決定らしいぞ
499名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:15:16.33 ID:g8RpsKpcO
昨日の試合で、岡崎が一番の糞だと思ったが、点を入れるとしょうがないな。

とにかく岡崎は出場してたのか?くらい見せ場がなかったわ
500名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:15:53.94 ID:zCkygmhN0
日本サッカーのあんな内容でよく世界レベルなんて言えるなw
欧州を見てないのか?
お花畑すぎるだろ
501名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:16:25.94 ID:dwE0vuZQ0
>>488
カタールW杯を夏期開催にすれば面白くなりそうだな
502名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:17:33.96 ID:y+Bsyiyv0
世界の強豪より技術は高いよね
身体能力は仕方ないとして
シュートの意識がなすぎる
503名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:18:59.73 ID:Ity6hnq/0
これよくわからないんだけど
どうなったらQ日本は予選敗退になるの?
全敗とか全部引き分けとか?
504名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:19:13.55 ID:OVEADzHB0
太ってるやつで「俺マヨネーズ食う」っていうやつがごく稀にいるが、「俺ケチャップ食う」ってやつは見たことないな。
マヨネーズの勝ちか。
505名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:20:07.25 ID:Ck7cvdSs0
>>500
98年から海外サッカーみてるモノホン海外厨だよ

日本の成長見れんようじゃあサッカーわかってるとは言えんな

ブンデスでも普通に多くが活躍してて、インテル、マンウもいる
中田一人の時代はもうとっくに終わってんだよ、アホ
506名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:20:07.85 ID:Fl188isy0
【本田の日本代表での全アシスト】

・デンマーク戦 岡崎へのアシスト (本田はFWで出場)
・ヨルダン戦 前田へのアシスト (本田のCKを前田がヘディングゴール、試合は6−0で勝利)
・オーストラリア戦 栗原へのアシスト (本田CKでショートコーナー → 長谷部の折り返し → 本田 → 栗原)

代表40試合出場でたったの3アシストだけ
内、1つはFWとして、2つはCKから

本田のトップ下としてのアシストは未だに無し
507名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:20:09.15 ID:JhCv9BvF0
>>499
俺はかなりの宇佐美ファンだが
仮に岡崎と乾、宇佐美辺りと入れ替わってたらもっとグダグダになってただろうな
昨日の交代後に安定するまで中盤の運動量が必要な場面は岡崎と何故か前田が負担していた
攻撃面では確かに存在感0に等しかったが岡崎がいないと長谷部が過労死するわ
508名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:21:38.16 ID:y+Bsyiyv0
絶対オージーは来るだろうな
韓国は分からんぞ
日本のライバルは間違いなくオージー
509名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:22:20.81 ID:Lrj2bgFg0
本田ショボすぎ
遠藤のおっさん以下じゃねえか
510名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:23:36.03 ID:ESF+iWyP0
オマーンの同点ゴール素晴らしすぎる
ありゃオマーンも盛り上がったろう
511名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:23:54.76 ID:tgwPF6VY0
>>115
そっちかってwそれしかねーだろ
あほか?
512名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:24:15.85 ID:zCkygmhN0
>>505
おまえの10年は無駄だったようだなw 節穴すぎて
513名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:24:30.01 ID:Ity6hnq/0
3次予選でウズベキスタンやタジキスタンにぼろ負けしてたのはいったいなんだろう
514名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:25:31.47 ID:bN3ojoBE0
>>503
全敗だと3位に転落する可能性があるけど他も潰し合うし得失点差で2位以下を大きく引き離してるからおそらくこのままでも行けちゃう
万が一3位になってもプレーオフに回るからすぐに敗退することは無い
515名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:25:41.11 ID:vRE8WCIS0
とりあえず川島が不安すぎる・・・
川島は飛び方がカッコイイしプレーごとにドヤ顔するからファインセーブしたように見えるけど、
実際はたいした球じゃないのにギリギリの対応してるだけでしょ
むしろ、今のキャッチしろよって思うことが多々ある
516名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:26:04.24 ID:Ck7cvdSs0
>>512
はいはい
517名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:27:50.14 ID:A19u/E9V0
>>480
日本でなくても北半球を主戦としてるチームでは
現在35度ならどのチームもコンディションで精彩欠く。
日本は世界的な強豪ではないけど
準強豪国ぐらいの力はすでにもってるよ

アウェーでフランスやホームでアルゼンチンなど
世界の強豪国を撃破できる国は
マグレだろうが実力だろうがアジアでは日本以外ない。
518名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:28:57.65 ID:Io3lMxOA0
>>474
日本は次のヨルダン戦を引き分けると勝点14。ここでヨルダンは対象外。
豪以外ではイラクとオマーンの3連勝が唯一日本に接近できるんですが(しかも得失点で)、
ともにアウェーの豪戦を残してますからね〜。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2014_FIFA_World_Cup_qualification_%E2%80%93_AFC_Fourth_Round#Group_B
519名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:29:11.76 ID:ejptvS0I0
しかし層が厚いな
香川や内田の代わりに入った酒井、清武も海外でばりばりやってるしなぁ
520名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:30:49.01 ID:Lrj2bgFg0
層薄いと思うけどな
MFとボランチとか固定じゃん
FWも前田しかいねえし
521名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:31:11.15 ID:q7ABybc3O
アジア枠減らして、ドキドキしなくてTsuruman(´・ω・`)
522名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:33:13.05 ID:4o+9R2reP
他のアジア諸国が困るから
枠はしょうがないでしょ
コンフェデでがんばらないと
523名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:33:29.89 ID:bN3ojoBE0
>>513
タジキスタンにはボロ勝ちしてただろ
ウズベクにやられたのは海外組が強行日程+国内組はシーズン前でコンディション最悪だったから
ウズベクは何週間も前から合宿を開始して来日直前に韓国ともテストマッチをこなして万全の状態だった
524名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:33:56.43 ID:701uJnQ50
>>499
裏抜けしてボール引き出してたじゃん
パス通らないこと多かったけど
シュートしないと見せ場がないとか?
525名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:34:34.43 ID:nq/xTqoS0
五輪組から意外と選手が上がってこない。
北京組はすぐ主力になったんだがなあ
526名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:34:42.73 ID:eKJLmWHh0
>>482
好意的に見すぎ。W杯はグループリーグ突破しただけ。ベスト16って見方が普通だし
この前ブラジルにも大敗してたでしょ。欧州の中堅(ポーランド、ベルギー)レベルとは対等だと思うけどね。
ただそこらへんを世界レベルと言うのならそうだろうな。
527名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:35:20.60 ID:5pW/VsnM0
ゴール前に詰めての得点は
実に岡崎らしいゴールだ
528名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:36:26.04 ID:ejptvS0I0
ロンドン組も頼もしいよな
自信満々って感じ
529名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:37:19.48 ID:D/yfNPoG0
FWは敢えて国内Jリーグで結果を残している選手を
使わず、海外の1.5〜2列目の選手を起用しているからな
マイクや宮市、宇佐美を呼ぶなら豊田とか大迫を試してみればいいのにな

2月にやる親善試合は相手もちょうどいいランクだし、国内勢主体で10日位の
キャンプをして新戦力発掘に利用してほしいな
530名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:37:21.51 ID:BsjBQ+gM0
厳しい環境の中での勝点3は立派
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2012111512092402.html
531名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:37:44.24 ID:pdz6DBNM0
>>102
あのぬるぬる感はマイコンのイメージだなw
あとはクロスの精度だ。
代表でも実はいいクロスも出しているんだけど、頻度を上げてほしい。

岡崎、前田の前線はやはりいいな。但し毎度のことながら岡崎は右の選手だ。
清武も代表でのプレーがどんどん堂々としたものになっていっている。
532名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:38:34.27 ID:5pW/VsnM0
五輪組で評価が高かった大津が低迷中
宇佐美も特に変わらずだからな
東扇原はまだ早い
山口ぐらいは控えに入っていいかも
533名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:39:14.97 ID:A19u/E9V0
>>526
まぁ現在のベルギーを中堅とよぶのは違和感あるけどな
今ヨーロッパの中でもスペインドイツの次ぐらいに強いぐらい
534名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:40:25.65 ID:ejptvS0I0
同点に追いつかれた時相手、押せ押せの異常な雰囲気になったから
もう勝ち点1でも良いって思ったんだが
選手たちは勝ち点1じゃ全然満足してなくて点取りに行ったのが頼もしい
535名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:40:41.51 ID:NUYR2Ofx0
>>273
オマーンとUAEは中東の中でも徐々にパスサッカーに移行しようとしてる国だからねー
好感が持てる
536名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:40:48.25 ID:ps5P0yCJ0
清武、ちょっとずつシュートうまくなってる?

枠に飛ぶのは評価するけど、GKの守備範囲内なんだよな

昨日も当たり損ねてGK正面にコロコロってのもあったし
537名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:40:49.99 ID:eKJLmWHh0
日本は黄金世代で歴代最強チームの今で欧州中堅とやっと五分ってだけで、欧州の中堅の黄金世代は
もっと強いからな。あくまで欧州のアベレージと五分ってだけ。今後また弱くなるかもしれない。
538名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:41:09.02 ID:Lrj2bgFg0
>>532
酷いな
どんどん日本弱くなるはずだ
いつまでごまかせるか分からんぞ
落ちぶれる兆候はもうはっきり出てる
オマーンごときに押されまくってるのはショックだ
今までの代表なら完封で当然
何も攻撃させなかった
539名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:41:42.46 ID:s+ibDUfZ0
オマーンは興味ねえよ。オマンなら興味ある。
540名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:41:42.33 ID:SDYTzvY8O
>>526
そんな事言ったら世界レベルは何ヵ国かしか存在しない状態って事になる
世界のトップレベルではないけど間違いなく世界で戦えるレベルでしょ
541名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:41:49.82 ID:AwnLcxJ10
>>533
順当に行けばベルギー予選突破しそうだしね
逆にポーランドはPOも危うい状況
そもそもポーランドって代表で結果全然出てないよね
542名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:42:12.60 ID:gGxmvluR0
右サイドにミドルの撃てる選手いないの?グアリンとまでは言わないけど。
543名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:43:14.18 ID:Ia/4T5NHO
>>507
ゴリ戻らず前田が必死にカバーしたのは笑った
帰ってこいゴリ状態は何度もあった
544名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:43:21.05 ID:y+Bsyiyv0
イラクのキーパーワロスw
芸人みたいw
545名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:43:45.28 ID:iokFePgK0
>>540
「世界」とはどの程度のレベルのことを言うのだろう
巡り合わせも含めW杯ベスト4狙えるレベルかね
546名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:43:47.87 ID:701uJnQ50
>>542
長谷部
547名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:45:09.00 ID:eKJLmWHh0
>>542
トップ下に香川おけば本田が打てる。本田は日本人では珍しくキック力が強い。
反面、技術や初速は優れてるけどね。
548名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:45:40.08 ID:XfcH6Pc5O
>>468
長谷部嫌いなのはわかった
549名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:46:06.69 ID:BVxjYyPd0
親善試合は大して参考にならんからコンフェデで日本の位置がわかるな
550名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:46:12.36 ID:ejptvS0I0
2点目が取れないという課題も出たけど
あの雰囲気の中勝ちきったという自信を手に入れたよ
551名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:46:27.92 ID:SDYTzvY8O
>>545
W杯しかないじゃん
本戦で予選突破できるかどうかってところでしょ
552名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:46:35.81 ID:Lrj2bgFg0
しかしオマーンごときに内容で劣勢だったな
歴代最弱の代表だよ
553名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:47:10.76 ID:iKK79jIMO
あの内容でよく2点取れたな
554名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:48:27.52 ID:JhCv9BvF0
>>543
あれ普通はボランチ一枚がケアするんだよ
酒井はたしかにチンタラしてるがこの場合に限ってはゴリの責任は比較的軽い
555名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:48:39.69 ID:Ia/4T5NHO
>>552
事前合宿出来たの国内組のみであれだからまあいいんじゃないの
556名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:48:44.05 ID:sXonN+NQ0
清武がもうちょっとシュートの場面で冷静さを持ってたら4−1で勝ってたよな
557名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:49:11.54 ID:ybmUa6jn0
昨日の糞気温の中で90分フルに頑張れってのは無理だろう
だから清武が終盤足止まってたのも、岡崎が逆に終盤良くて前半消えてたのも
長友の前半も後半も走ってたけど、プレーミスがあったのも
ある意味しょうがねえんじゃね?と思ってる
558名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:49:27.95 ID:A19u/E9V0
>>538
安心しろ短期じゃなく長い目でみれば
多少タレントの質で上下はあるが
日本のレベル自体は右肩あがりに底上げされてる。
タイトルや勝った国みてもわかる。
559名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:49:37.39 ID:JpZ2dYduO
>>552
ドーハの悲劇(笑)連中よりは間違いなく強い
560名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:50:01.40 ID:TBMbLdEiO
気温35℃以上はサッカーやったらダメだよ
561名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:50:27.31 ID:eKJLmWHh0
ところで最大の弱点であるCBは大丈夫なのかね。ここさえ揃えばマジで今の代表なら
めぐり合わせ良ければベスト4狙えるはず。
562名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:50:46.56 ID:ld7MeZ6N0
気候がキツいわな
563名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:51:33.55 ID:701uJnQ50
>>547
怪我後で有効なミドルあったっけ?
564名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:52:51.40 ID:UVGtO0CUP
「世界との距離を測る」とのテーマで臨んだ欧州ニ連戦で予想以上の距離があることを
思い知らされたその直後の試合
オマーン程度の相手にこの内容ではやっぱ「W杯優勝」を口にするのは
少なくとも20年は早いというのが率直な感想
565名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:53:06.77 ID:XLPKoqEh0
FKがゴールしたのはワロタ~…w
566名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:55:07.56 ID:gCmO1b+L0
>>167
もう3位以上は確定した

厳密にいえば日本の予選突破は勝ち点15以上じゃないと100%確定ではない
しかし勝ち点14でも3位の可能性は現実的にはほとんどないので99%決まり

もし残り全敗して勝ち点13のままでも
オーストラリアとイラクがともに勝ち点14の場合(3位確定)
オーストラリアとオマーンがともに勝ち点14の場合(3位確定)
イラクが勝ち点14、ヨルダンが勝ち点13の場合(ほとんど日本が2位だと思うけど3位の可能性もあり)
オーストラリアが勝ち点14、ヨルダンが勝ち点13の場合(ほとんど日本が2位だと思うけど3位の可能性もあり)
以外は日本予選突破
567名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:56:02.42 ID:iWF5/6th0
      \やーい  やーい/
        ⊂ ≡ ⊃   \朝鮮人ー/
         _  ||
   ∧_∧ // || ∧_∧    ∧_∧      ⌒O     ∫∬∫ プーン
  ( ´∀`)// ∩( ´∀`)   ( ´∀`)                _, ,_
  (  つ ,つ   ヽ`    ,つ  (つ  つ ⌒ o       ゜〜ヽ<`ε´ >ノ 〜゜
  入  V_     ノ ノ> >   人  Y´           ゜ 〜  |_│ 〜 ID:Lrj2bgFg0
  <_ノ\__)    \_)\)   し (_)             〜  | │ 〜 ゜
568名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:56:46.28 ID:ejptvS0I0
アルゼンチンはサウジと引き分け
やっぱりこの暑さはそうとうきついみたいだな
日本の強さが際立ったな
569名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:56:59.37 ID:A19u/E9V0
>>564
まぁW杯制覇は無理に近いが
それでもアジアでは日本が一番近いところにはいるけどな。
現状では日本以外は力量的に挑戦権すらない
570名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:57:04.61 ID:Dz/btFKS0
ザックが守りに入ったのに
ほんと勝ててよかったよ
571名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:57:50.90 ID:Lrj2bgFg0
ゴール前までそもそも攻められるのがショック
その前でまったく潰せなかった
ゴールポストが活躍しなければ負けてた
今の代表はいいのサイドバックだけだ
572名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:58:05.10 ID:Ity6hnq/0
この前ブラジルに惨敗してたけど
ああいう風に格上と対戦して大敗したほうが強くなるんじゃないか?
573名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:58:24.73 ID:SBIcH1OrP
世界で16に入るのがやっとだろう。それでもいいと思うけどね。
20年どころか、100年経ってもベスト4は無理っぽい(韓国が買収で達成したがw)。
だって20年いやそれ以上、もう上位の顔ぶれは同じ国で決まってるからね。
574名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 14:59:45.70 ID:sab4akp50
>>570
皮肉にもザックは守りに入ってたのに
ゴートクと長友だけは攻撃する気まんまんだったw
そのおかげであの得点がうまれた
575名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:02:34.21 ID:SBIcH1OrP
インテルに所属してるヤツがいるから〜、ドイツで活躍してるヤツがたくさんいるから〜、
そういうことじゃないんだな、って思った。アジアでそんなの関係無い。
そういうこと言えるようになるのは、代表全員がビッグクラブのレギュラーになって初めて言える。
576名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:02:43.85 ID:ct1KoYf0O
>>552黄金の中盤(笑)よりは強いよ。
577名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:02:46.66 ID:Lrj2bgFg0
長友がいなくなったら
アジア最終予選にも出てこれなくなるかも
それぐらいショボかった
578名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:04:15.85 ID:SRftdRSF0
>>575
向こうはプレミアの正ゴールキーパーだぞ
579名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:04:17.76 ID:SDYTzvY8O
>>574
あれって守りに入ってたの?
サイドからの攻めを強化する為ともとれるし単純にDFを入れたから守り強化って事にはならないと思う
攻守に対応できる交代って感じに思えた
580名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:07:23.40 ID:ejptvS0I0
しかしアジアでこれだけ頭抜けたチカラを見せてくれるのなら
W杯でベスト16以上を期待してしまうね
581名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:10:06.27 ID:aYY0XvEtO
582名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:10:28.94 ID:Lrj2bgFg0
オマーンに内容じゃ負けてたし
北朝鮮やウズベキスタンにも負けたの忘れるなよw
583名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:11:15.13 ID:101Z7fPBO
ザック氏ね



元木氏ね
584名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:11:49.96 ID:kQ7lZv8l0
ベスト16の常連になればその上も望める
2010年だってちょっと間違えばR16の相手がニュージーランドだったし

おっとベスト16常連のメキシコの成績をググるのはやめろ
585名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:12:18.89 ID:NUYR2Ofx0
この勝利を一番喜んでるのはオージーだな〜
オマーンの勝ち点3を阻止しただけじゃなく、終盤の対日本アウェー戦で日本がテストの場にするかもしれなくなったから。
まぁそれはイラクにも言えるか。
586名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:12:34.32 ID:AQGqX6duO
アジア無双と同時にブラジルに惨敗した現実があるが
あの試合は10試合したとして一番最悪なくらいの展開だったから
スコアほどの差はない。
587名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:14:42.25 ID:uX+3aaDU0
>>582
明らかに日本がアウェイでありながら強者のサッカーしてたけどな
内容で負けたとは思わないな
588名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:14:57.21 ID:ejptvS0I0
>>582
いつまでその消化試合を引き摺ってるのかねぇ・・・・
最終予選もW杯が決まったあとは負けるかもしれんが
決まるまでは無敗で行くよ間違いない
589名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:16:33.35 ID:SBIcH1OrP
>>582
アウェイで弱いのは致命的だよね。
とくにW杯本大会なんて、全試合、よその国でやるわけだし(2002年以外)。

>>578
よくわからんツッコミだな。
おれは「オマーンにはウィガンのキーパーがいるから強い」なんて一言も言ってないし。
むしろ弱い相手に1−2で辛勝かよ。
590名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:16:42.38 ID:y+Bsyiyv0
南米予選はベネズエラが頑張ってるみたいだけど
もしベネズエラが5位になればイランやウズベクならチャンスあるで
591名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:17:03.27 ID:FbZdo6pgP
>>579
守りに入るための交代なら高徳はあんなに何度も仕掛けないよ
592名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:19:03.44 ID:ybmUa6jn0
守りに入るためというか高徳が後ろで長友が前なら、高徳が上がれば長友が下がり、長友が前に走れば高徳が残るって連動が自然にできる
ゴリの位置があいまいだったのに、左サイドまで曖昧じゃ困る
593名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:19:20.47 ID:wgqxbLjU0
試合後インタビュー

【1点目】
長友
「相手のバイタルエリアが空いていて、そこを狙っていた。」

清武
「佑都くんが絶対に抜いてくれると思っていた。
詰めるだけだったし、流し込むだけだった」

【2点目】
遠藤
「中に圭佑とオカが来ているのは分かっていた。
(ボールが)来たら、いいところに流せばいいと思っていた。
角度的に僕の位置からシュートは難しかった」

岡崎
「高徳が良い仕掛けをして、そこでヤットさんのところに行って、
それをちょっと触るなと思ったので。
ちょっと触るとあそこらへんにこぼれると思ったので、あとは感覚だったかなと思う」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-01109919-gekisaka-socc
594名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:22:11.59 ID:2igddjbI0
>>213
>>206
オマーンホーム全試合は日本船を含め全てあの時間だよ情弱
595名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:22:36.79 ID:sab4akp50
>>579
いやその交代だけじゃないよ
細貝も入れたでしょ
あれは完璧に守りに入ってたって証だよ
ただゴートクは攻撃する気まんまんだったし
長友もSHで攻撃やってるから攻撃する気まんまん
中盤の守備を厚くするって意味もあったんだと思うけど
攻撃的にいくなら守備の枚数削って攻撃的な選手入れるし
あくまで結果的にうまくいったゴートクも長友も対人守備はいいからね
ただへたすると2人共突っ込んでカウンターって可能性あったけどw
596名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:23:14.97 ID:sXonN+NQ0
>>588
間違いなく3バックを試すだろうな。本戦は3バックもありだと思うよ。
カウンター攻撃に4バックだと耐え切れてないような感じだから。
長友・酒井のときは二人とも上がりすぎだから。

−−−−−−本田−−−−−−
−−香川−−−−−−岡崎−−
−−−−−−遠藤−−−−−−
−長友−−−−−−−−清武−
−−−−−長谷部誠−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−
−−今野−−吉田−−内田−−
−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−川島−−−−−−
597名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:23:25.14 ID:vRE8WCIS0
W杯本戦や予選は内容なんてどうだっていいよ。勝ちゃいいんだよ勝ちゃ。
598名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:23:43.68 ID:Ity6hnq/0
オマーンは蒸し暑い昼間にやると涼しい日本が不利と考えてるんだろ
そうすると日本でゴールデンタイムになる偶然
599名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:24:56.62 ID:v4cXeFQS0
>>34
ボール持っただけで大ブーイングとかしてただろ
あれ普段のオマーンはしないんだよ
それだけ日本がビビらてるんだよ
600名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:25:01.50 ID:7Doy41lo0
>>515
ただ今まで川島のファインセーブに何度助けられたことか
西川や楢崎とかなら安定はするだろうけどファインセーブできず負けそうなんだよね
601名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:25:14.74 ID:bT5XYB550
昨日の本田が最悪って・・・・・・・・・
サッカー教室の指導をしてますが
オマーンは中央の本田を中心にディフェンスを固めてた訳で
サイドの選手が活躍するのは当たり前なのですが・・・・・・

反対に本田を意識せずディフェンスするブラジル戦などでは
サイドからの攻撃なんて皆無だった

日本のマスコミの本田嫌いは見てて気持ちが悪い
602名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:25:18.19 ID:sab4akp50
>>591
ゴートクは攻撃が持ち味だし
使われてなかったからアピールする気まんまんだったからでしょ
ザックとしてはほんとは守備に専念してもらって
長友に中盤の守備プラス攻撃参加を狙ってたと思うけどね
603名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:26:33.54 ID:kQ7lZv8l0
>>594
http://www.the-afc.com/en/fifa2014-schedule-a-results?id=116&type=Stage

08-06-2012
17:00 OMAN 0-0 (0-0) AUSTRALIA
16-10-2012
17:00 OMAN 2-1 (0-0) JORDAN
14-11-2012
15:30 OMAN 1-2 (0-1) JAPAN
604名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:27:40.16 ID:FbZdo6pgP
>>595
その認識も違うな
細貝を入れたのは相手に出てこられてバタバタしていたので中盤を落ち着かせるためだよ
それで遠藤を少し前に出してボールを落ち着かせることも狙ったわけだ
本田を前に出したことと併せてセンターを落ち着かせてサイドから攻める形をまた作ることが出きた
605名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:27:42.29 ID:NUYR2Ofx0
ID:SBIcH1OrP

・・・この子はちょっとな〜
サッカーを、代表戦をゲームか何かと勘違いしてるのかなぁ
さすがに昨日の試合で内容うんぬんいって代表の将来性まで語っちゃうのはどうかと思うよ


>>601
うほっ
606名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:29:05.05 ID:C1rZ+oQK0
韓国敗北(1−2) オーストラリア戦
http://www.youtube.com/watch?v=sJIufV5OeWI

韓国敗北(0−3) 日本戦
http://www.youtube.com/watch?v=F0YszgY3AtA

韓国敗北(0−1) イラン戦
http://www.youtube.com/watch?v=zbEb_h8MNV4&feature=related





負け犬朝鮮人の遠吠え最高wwwwwギャハハwwwww
607名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:29:51.29 ID:JhCv9BvF0
>>601
昨日のは活躍とかそういうレベルじゃなく体調的に無理な感じだったろう
あれだけ動けない、キープできない本田は初めてみたよ
昨日に限定するが今までで一番出来が悪かったのは明らかだった
608名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:29:54.45 ID:wgqxbLjU0
昨日の本田は最悪だったね
609名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:30:00.41 ID:FbZdo6pgP
>>602
それはお前の先入観からくる妄想だな
現実の高徳は無理に上がろうとはせず長友との連携で前に出ていけていた
610名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:32:24.36 ID:BvR765AR0
勝って本選行ける(はず)なのはうれしいけどさ
2014年にはこのメンバーじゃないんだろうなぁ・・・サビシス
611名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:32:39.18 ID:sab4akp50
>>601
代表の試合の中ではコンデションは最悪だっただろうね
ただ清武へのヒールとか 本田にボールくるとマンマークだけじゃなく
他にも2人とか3人がかりでくるから周りがフリーになるから
うまく散らしてたけど 誰かがサポートいかないと つまり貰いにいかないとなんだけど
本田に預けたらそのままぼーっとしてる奴が多すぎ
昔の中田見てるようだったw 取りあえずプレス受けてたら中田に出しとけみたいな
中田は囲まれてるのにどうしろと で中田が奪われて 中田つかえねえーって
もうあふぉかと
612名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:32:49.61 ID:IgIjbOAE0
別に本田は良かったじゃん
叩いてるのは香川信者の憂さ晴らしっぽい
613名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:35:27.21 ID:SBIcH1OrP
本田は、昨日よくなかったのは自分でも認めてるよ。
他人(ウチら)がとやかく言うことじゃない。
614名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:36:12.22 ID:701uJnQ50
>>596
内田って CB できるの?
615名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:36:35.42 ID:DZz5Zu4Q0
マヤの集中力の切れぐあいちょっと気になった
欧州遠征の時も思ったけど露骨に集中力が切れてることがある
細かいことだけどそういうのっていざ本番って時でたりするんだよな
誰かを育てるつもりで使う時はそういう資質の面も見たほうがよい
616名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:36:54.86 ID:FbZdo6pgP
●DF酒井高徳(シュツットガルト)
「前半から相手が引いていたので、難しいなと思いながら試合を見ていた。
でも、僕が入ったときは、相手が間延びしていたので、ボールを持ったら前に行こうと思っていた。
(1-1だったので)守備のときはしっかり声をかけて、セーフティーにやろうと思った。
(長友)佑都さんとのコンビネーションやタイミングを意識してやった」

―決勝点を演出したが?
「シュツットガルトより先に日本でやれて、それは良かったです。
その前に高い位置まで行って上げられなかったところがあったので、
佑都さんの前半のアシストのように仕掛けるところは仕掛けたほうがいいと思った。
チームでしっかり戦って、そうすれば代表にコンスタントに呼ばれるようになると思うので、しっかりとやっていきたい」

―チームでは右サイドバック、今日は左。違和感はなかった?
「そんなにイメージと違ったところはなかったけど、駒野さんを見ていると左右遜色なくやっている。
見習ってやっていかないといけない
617名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:37:34.95 ID:wWjhNwfd0
長友のSHがめちゃくちゃ機能したこと。
岡崎が入るとチーム力が上がるということ。

昨日の収穫な。後は終盤のパワープレイとワントップ交代枠に闘莉王入れれば
ベストだわ。ハーフナーはもういらない。
618名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:38:05.75 ID:AwnLcxJ10
>>614
できるわけない
3バックするなら内田多分ベンチになるよSHとしては使えないし
619名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:39:12.16 ID:SBIcH1OrP
ID:NUYR2Ofx0

おれは将来性になんて言及してないのだが?
たぶん間違えて、他人のIDをコピペしちゃったのかな?
それなら仕方ないね。誰にでもミスはあるので。許します。
620名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:39:29.22 ID:sab4akp50
>>604
長友を中盤に上げたのもそういう意図でしょ
さすがにばてて中盤がすかすかになってきたから
こぼれ球とかルーズを拾うのもそうだし中盤で
ボール奪える選手を入れると
だから長友上げの細貝交代だったわけで
追加点狙いだったら清武と前田の交代は無いでしょ
たまたま長友ーゴートクラインでうまくいったけど
清武と前田代えたら 本田1トップで追加点取れるか?って話だし
にしてもほとんどの攻撃が左サイドからばっかだった
右どうにかしないと もっとうまい相手だと中央からなんて
そうそうやらしてくれないからね
621名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:40:25.36 ID:RPD9AZ7Q0
前半のオマーンが宇宙開発したシーンでドフリーにしたのは誰だよ
DF誰もいなかったぞ
622名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:42:34.42 ID:sab4akp50
>>617
現状での1トップの交代枠のベストチョイスが
悲しいけど闘莉王なんだよねw
623名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:42:35.69 ID:Lu7sZFB50
気温が35度ぐらいあったんだっけ?
やっぱ急激な温度変化はコンディションを悪くするんだろうな
特に本田は明らかにイマイチだったし
624名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:42:46.73 ID:6yJQlOfo0
<丶`∀´>きぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ
625名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:44:06.04 ID:yptbq/4C0
日本が強いというより相手のレベルが
3次予選>>>最終予選っていうのが露骨に証明されてるだけだわな、これ
日本・北朝鮮・ウズベク・シリアって異常やろ
AFCがなんか魂胆あってやったことだと邪推せずにはいられない

まあ今となっては強化につながって有難いことだったと言えるんだがね
626名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:44:32.70 ID:FbZdo6pgP
>>620
追加点を狙うからこそ中を落ち着かせたんだよ
清武や前田が残っていたところでカウンターもパワープレーも出来ない
じゃあ、マイクを入れてパワープレーができるかって言うと
それも中盤を抑えないとパワープレーに持ち込むことすらままならない
日本の持ち味を活かすためにはまずは中盤を抑えることが優先事項だったんだよ
627名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:44:49.96 ID:9rzhtK6/0
なんだかんだで遠藤はわりといい
だが長谷部はちょっとなあ・・・
最初から細貝を試してみて欲しいね
628名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:45:07.59 ID:ct1KoYf0O
あとはワントップ枠に豊田が呼ばれればセットプレーの攻撃、守備共にパワーアップ。
もちろん前田がファーストチョイスだがな。
629名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:45:08.17 ID:JhCv9BvF0
>>621
CBが釣り出されたから酒井が内に絞った
結果がら空き、つまり通常はボランチがケアする状況
ちなみに今野が競り負けたときの飛び出しは遠藤が離した
630名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:45:28.77 ID:sab4akp50
>>623
そりゃ零下の世界からいきなりサウナいって
プレイしろってのはいくらなんでも無理があるわな
オーストラリアだって苦戦してたし
でもそのオーストラリアの時の気温のが高かったって書き込みみるけど
オーストラリアの気温は何度だよと
あきらかにロシアからオマーンの方がきつい
マヤとかも温度差が結構きつかったんじゃないかな
631名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:45:52.57 ID:9rzhtK6/0
ところで李とはなんだったんだろ?
632名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:46:48.53 ID:v0cZEjN9O
アウェイで流れから普通に点取って、同点されても追い越せるジャパン。考えられね〜

本田は普通に身体重そうだったが長友1人が異常だわ(笑)
633名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:48:45.16 ID:7hqgfAwE0
そう言えばまだテレ朝版見てないから今夜ニュースターで見よう。
NHKでも最後の得点は絶叫気味だったからテレ朝はきっと壊れたんだろうな。
634名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:49:11.40 ID:sab4akp50
>>626
だからその状態で誰が点取るの?
ばてばての本田と岡崎? それともマイク投入しようとしてたとか?
あの状態あの時間帯でマイク入れられないでしょ
追加点取りにってならもっと早くに交代してただろうし
あきらかにあれは逃げ切り狙ってた采配だよ
635名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:50:15.77 ID:zviNygly0
>>621
スローインの時みんな息を抜く欠点があるよね
あれで点取られてたら、やばかったな
636名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:50:32.13 ID:7AeC+CFm0
気温差を言い訳にするならロシアにいる本田が悪い
637名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:51:00.92 ID:O6nD8ylJ0
ゴートクは気持ちが入ってた
ザックが望んでたものとは違うかもしれなかったけど、
入った瞬間に空気が変わった
空回り気味?と思った時もあったが、ブンデスでやってるおかげだね
638名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:51:25.07 ID:gTsgmaAo0
>>621
本来はボランチか右MFがマークにつくべき場面だな
もっと根本的な原因は長友の不在だった気がするけど
639名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:51:35.08 ID:FbZdo6pgP
>>634
岡崎と遠藤でしょ
最後のところは二人共普段からやってるプレーだよ
640名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:51:41.83 ID:DLIVoeGYO
本田とか海外組呼ばなくていいよ
海外組より走れる国内組で勝負すべき
長友だけは例外だけど
641名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:51:51.82 ID:sab4akp50
>>628
豊田と大迫はポストはうまいんだけど得点能力がね
それさえ改善できれば呼ばれるんだろうけど
ってか試しては欲しいね 予選突破の後でもいいから
あと宇佐美と柴崎もね
642名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:52:16.34 ID:27fuyKRg0
>>616
いいねいいねー
643名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:52:33.77 ID:sXonN+NQ0
>>633
松木「おいっwww」
松木「勝負しろ!!勝負!!!」
644名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:53:23.00 ID:701uJnQ50
>>631
セルジオに「ホラリラロ〜」を言わせる要員
645名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:54:17.88 ID:0HKEZDmY0
ザキオカ△
646名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:54:44.81 ID:701uJnQ50
>>643
松木のポジショニング良かった
名波からのパスを簡単に叩いてリズムを良くしてた
647名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:55:42.21 ID:32zN8+la0
>>621
あのスローイン、位置がずれてたから、直されてやり直しと思ったんだろうな。
648名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:56:24.97 ID:NUYR2Ofx0
>>573
> 世界で16に入るのがやっとだろう。それでもいいと思うけどね。
> 20年どころか、100年経ってもベスト4は無理っぽい(韓国が買収で達成したがw)。
> だって20年いやそれ以上、もう上位の顔ぶれは同じ国で決まってるからね。

前後のレス確認してないけど、これは違うの?
649名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:56:35.15 ID:sXonN+NQ0
>>646
日本の選手が悪質なファールを受けたときに、松木が怒って「おいっ」っていうときが面白いw
650名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:56:57.96 ID:0HKEZDmY0
>>633
おれもニュースター待ち
651名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:57:00.53 ID:GgFN9DY60
ほぼ当確だな
652名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:57:52.70 ID:32zN8+la0
>>634
遠藤前へ出しただろ。あれは前で得点に絡んでほしいって采配でしょ?大当たりだったけど。
653名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:58:38.26 ID:sXonN+NQ0
>>650
前半15:20あたりで吉田が不用意なバックパスをして、相手に取られそうになったときの松木の「おいっ」
がいい感じだったから要チェックな。
654名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 15:59:25.38 ID:sab4akp50
>>639
ぶっつけ本番のゴートクのあのプレーが普段からやってるとは思えないけどw
遠藤だってばててたし岡崎もばててた あきらかにね
あれリードしてたからいいけど負けててあの交代するかい?
負けてたら絶対に攻撃的な選手を入れるよ
どちらかというと守備的な選手を入れたということは
追加点うんぬんじゃなく中盤を厚くして相手の基点とカウンターを防ぐ
そういう意図でしょ 中盤が間延びしてたから
でポゼッション高めて出来るだけキープするってこと
あわよくば追加点とれればってのはあったにしても
追加点狙いにいったて交代では絶対にない
655名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:01:02.51 ID:FbZdo6pgP
>>654
高徳は左に入るといつもあんなんだけど?
656名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:03:04.67 ID:yptbq/4C0
>>654
ゴートクSBに入れて長友を前に上げたんだから明らかに攻撃的な選手交代だろ
長友はインテルでもああいうオプションやってるしザックもそれ知った上でやったんだろう
そうやって左厚くして追加点取りに行ったとおもうよ
657名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:03:59.20 ID:sab4akp50
>>655
シュッツではでそ
代表ではぶっつけみたいなもんじゃないの
しかも長友上げだしそれもぶっつけ
上にも書いたけど 意図的にはゴートクは守備
長友は中盤のボール拾いとプレス要員
結果的には違ったってだけ
658名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:05:58.07 ID:yptbq/4C0
>>657
所属クラブでやってることぐらいザッケローニは知ってるだろ?
ぶっつけでそれを高徳に望んだという解釈も普通に成り立つよ
可能性としてね
それを「絶対にない」と排除するのは変だしする必要もない
お前は何が言いたいの?俺はザックの心が読める!って?wアホか
659名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:06:12.88 ID:O6nD8ylJ0
ところでFKCKって清武の方がいいと思うのは自分だけ?
660名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:06:41.24 ID:FbZdo6pgP
駄目だこいつw
ザックがクラブでの試合を見ていないとでも思ってるんだろうか
それに長友や高徳の絡みはシンプルにしかやってないんだから
長友の方でいくらでも合わせられる
661名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:07:03.47 ID:32zN8+la0
>>654
明らかに一挙両得狙ってたでしょ。細貝入れて中盤の守備力を上げ、遠藤前に出して前線の
攻撃力を上げる。
662名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:07:20.93 ID:noc8VZ+70
>>616
年下のゴートクが結果も出した上できちんとしたコメントなのに

@hi04ro30ki:
暑かったー。勝ててよかったー(^^)だけど最低でも後半ぐらい動かないと。前半ぼーっとしてましたわ笑
もっとうまくならんと!またハノーファーで争いが始まります!がんばります(^^)

ゴリはもうだめかもしれんね
663名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:08:12.37 ID:AwnLcxJ10
W杯最終予選を単純に攻撃的守備的と二項対立で線引するのも難しいよ
ボランチの二人なんか絶対的にリスク重視しててザックに修正されてもなお慎重だった
絶対失点しないための選手交代であり、それがすべてだよ
選手のコメント見てると正直一人ひとり全くイメージ共有できてないし
664名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:08:18.60 ID:Y0I6SDqS0
>>659
だけ
665名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:08:58.97 ID:JhCv9BvF0
おいおい
あれは中盤のユルユルプレスを埋める為の策
ブラジル戦どころかイラク戦でもそうだったが
長谷部がケアに行くとダブルボランチのはずなのにバイタルがポッカリ空くんだよ

その為に長友、岡崎をWBの役割を兼ねたんじゃないか
もちろん本田のマークを続けたが為に結果押し込めるようになり攻め手になった

そもそもは中盤のバランスの為だよ
666名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:10:34.65 ID:sab4akp50
>>656
ではその後の細貝の交代の意味は?
ゴートクと長友が意図に反して 攻撃する気まんまんだったから
その2人が前のめりになってカウンター食らったらやべえって
そういう風に見えたけど
勝ちにいくってのならそれこそ攻撃的な選手入れるでしょ
別に消極的な交代だったとは言ってないよただザックはイタリア人
イタリアでは1-0の試合が美しいって文化がある
ザックにとってはあの失点は誤算だっただろう
667名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:11:30.89 ID:dHtLAoYK0
>>515
GKって相手を威嚇したり牽制したりもしてるから、大きなジェスチャーや態度で存在を大きいく見せたりも必要なんだよ

逆に本当にギリギリのボール取った後には、何でもないような澄まし顔したりもあるしね

勿論味方への鼓舞って一面もある
668名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:11:31.80 ID:jNYRIkju0
誰かが言ってたけど
一対一でボールとられない、ボールとれるっていう基本がないと
ポゼッションサッカーなんて机上の空論だとこの数試合でつくづく気づかされました
669名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:11:38.65 ID:lbKgxStSO
ザックの交代は守備:攻撃が6:4位の交代
守備:攻撃が1:9みたいな交代と比べたら(3バックにして2トップとか)守備的だけど
守備を強くした上で最大限攻撃的にするための交代だから素晴らしいと思う
670名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:12:56.87 ID:eKJLmWHh0
>>569
日本とその他アジアとの差より、日本と世界の強豪の差のほうがでかいだろ。
日本も挑戦権すらないよ
671名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:13:05.52 ID:kFOo3WY70
遠藤と長谷部のダブルボランチというかダブルレジスタシステムがさすがに
持たなくなってきてる。
WCにはほんともたないと思うから代わり探さないとならないんだけど
あまりにも性能良すぎたもんだから替えがきかなくなってる。
672名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:14:14.03 ID:AnBKt3Cy0
>>91
ザキオカさんマジ嗅覚
673名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:14:41.48 ID:sab4akp50
>>665
そうそう要はそういうこと
あれだけ中盤がスカスカだと
相手にいいようにやられる 気温の問題もあってばててたし
だから試合の主導権持つために中盤を厚くして
ポゼッション高める意味合いが大きかったってだけであって
それが追加点取る為とか言い始めるからややこしくなる
別に追加点取れればいいけど 取れなくてもいい
ただ失点は避けなければならない そういう交代だったと思うんだけど
どうしてもあれは追加点取るための交代だってことにしたい人がいるようですな
674名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:14:41.51 ID:32zN8+la0
>>665
それだけなら、清武と細貝の交代はねえよ。遠藤を前線に上げてゴールに絡ませることを
同時に狙ってる。
675名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:14:41.92 ID:Lrj2bgFg0
新しい選手がほんといないね
676名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:15:58.73 ID:AwnLcxJ10
>>675
こんなヤツにレスするのもアレだけど
高徳のキャップ数いくつだっけ?wwwwww
677名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:16:10.82 ID:32zN8+la0
>>670
一応ホームのフランス倒すくらいの力はあるんですが。
678名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:16:16.65 ID:701uJnQ50
長友を SH に上げたのは攻撃への期待があっただろうけど
全体的には中盤のリスクを潰しってったって感じだな
攻撃的な交代とまでいうのは無理がある

暑いし、アウェーだし、まずリスクを潰してくのは常道だろう。
679名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:16:30.07 ID:uFolSigjO
>>671
確かに二人に頼っていた比重は高いよな
だからこそ代えがきかない部分が大きい
ただでさえボランチの三列目は意識して見ないと評価されにくいポジションだしな
680名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:17:10.78 ID:FWrH9+1r0
細貝がA代表までくるとは思わんかった
まさかブラジルは細貝か?
681名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:17:24.89 ID:sab4akp50
>>674
遠藤を上げてゴールに絡んだってことあるかい?
しかも点取るとしたらばてばての岡崎と本田だよ
遠藤あげて点に絡ませるってのなら マイクなり宇佐美なり
攻撃的な選手いれなきゃ意味がない
どうしても追加点取る為の交代ってことにしたいのかw
682名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:17:32.95 ID:FbZdo6pgP
ID:sab4akp50

こいつは最悪だなw
守備を固めるための交代だと言っておきながら違うこと言い出したよw
683名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:18:10.16 ID:VQNTpn7O0
2018が本格的に危ない
長友も香川もその頃30代…第一線から退いてるだろう
主力が権田、酒井ゴリ、宇佐美etc…考えただけで恐ろしいww
684名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:18:21.99 ID:32zN8+la0
>>673
遠藤を前へ上げた采配は得点狙いとしか思えんけど。
685名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:18:38.00 ID:JhCv9BvF0
>>674
清武はもう死ぬ間際だったろ
細貝の能力は別としてザックの中では守備で信頼してるんだろ
そういう交代だった
あくまでも中盤のバランスっていう守備から入ってる交代なのがマジで理解できないの?
686名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:18:40.26 ID:op7EWRfJ0
日本はワールドカップで優勝するよ!
あと20年以内に必ずな!
687名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:20:04.82 ID:eKJLmWHh0
>>677
10年前もイタリアと引き分けてたりしたけどね。
1試合でどうのこうのの問題じゃないでしょ。
688名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:20:32.96 ID:uFolSigjO
遠藤は岡崎みたいな抜け出しに出すパスは天下一品だからな
ワンチャンも考慮してたのはあるんじゃないかな
689名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:20:58.35 ID:701uJnQ50
>>671
そこを変えないままディフェンスを強化しようとすると
岡田もやった 4-1-4-1 になるんかね
そしたらまた本田の置き場所トップになるのかwww
690名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:21:36.87 ID:sab4akp50
>>678
ですな
前半から結構中盤がすかすかになる状態が多かったから
少しでも動けるってか長友が異常なんだけどw
長友のプレスと運動量期待してってのあるし
試合みてたら中盤でいいようにやられてたから
バランス考えたら ああいう交代になるってだけ
アウェーでばてばてで リスク背負った交代じゃない
あくまでバランス重視 主導権を確保って交代だよね
691名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:23:43.01 ID:32zN8+la0
>>681
一石二鳥の交代なんだよ。細貝で中盤の運動量を上げて守備力を高め、遠藤を前線に上げて
ラストパスとシュートを期待する。ザックは名将だぜ。
692名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:24:03.01 ID:BVxjYyPd0
ゴートクいきなり結果出したのは自信に繋がるだろうな
シュツの監督のコメントが聞きたいw
693名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:24:55.05 ID:sab4akp50
>>682
君の中では守備ってDF入れることが守備なのかい?
パスの出所やカウンターの起点をつぶすのも守備だよ
あと俺がいつ守備固めといったのかな?
中盤のバランスを取る為とは終始一貫して言ってるが
守備固めとは一言も言ってねえけど
ただ追加点取る為の交代では絶対に無いとだけ言ってる
あわよくば追加点とれればいいけど それ以上に失点したくない
だからバランス考えての交代だといってるんだが意味が通じないのかw
694名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:25:29.96 ID:uFolSigjO
岡ナチオシステムはSHのスタミナ依存度が高かったね
しかも大久保松井で役割は別だし
695名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:25:39.74 ID:NUYR2Ofx0
>>687
それはごもっとも。
そして昨日の試合は完全に参考外だよ
696名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:26:35.44 ID:32zN8+la0
>>685
ザックが守備を固めただけなら、決勝点は入ってない。同時に一発のパスとシュートのある
遠藤を前線に上げて勝ち越し点を狙ったんだ。
697名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:27:17.96 ID:FbZdo6pgP
>>693
595 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/11/15(木) 15:22:36.79 ID:sab4akp50
>>579
あれは完璧に守りに入ってたって証だよ

確かに言ってますなあw
もう苦しいから読めとけ
俺が中盤を抑えるためだって言ったのをパクっただけだろw
698名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:27:26.65 ID:AwnLcxJ10
長友のSH起用だって本人は聞いてないって話だし
長谷部は高徳細貝の交代は守備だと言ってるし
当の細貝は守備、高徳はセーフティーかつ仕掛けと言ってるし
遠藤はトップ下だから当たり前と言ってるし
前田はJリーグに切り替えると言ってるし

少なくとも今回ほど監督と選手間で齟齬があった試合はないよ
プレーがあまりにも理想とはかけ離れすぎて意図は判断できない
699名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:27:45.43 ID:C1rZ+oQK0
オージーに負けてファビよんなよ、チョンカス(笑)。
700名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:28:25.08 ID:lbKgxStSO
守備安定させた上で追加点も狙える布陣にしたのを
追加点を狙いにいった交代ではない、っていうのも変だな
他を犠牲にしても追加点だけ取りにいった采配ではないが
普通に追加点も狙った采配でいいと思う
701名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:28:35.46 ID:JhCv9BvF0
>>694

        本田

長友  香川  遠藤  岡崎

       長谷部

酒井  今野  吉田  内田

        川島

昨日のを単純ベースにした新岡ナチオ完成やな
702名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:28:47.98 ID:32zN8+la0
>>690
長友を上げたのは明らかに守備重視だったね。中盤の運動量が一気に回復した。
703名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:29:41.71 ID:Lrj2bgFg0
五輪終わったのに五輪世代の台頭があまりに乏しい
ワールドユース空白の6年のせいなのか
若手が全然出てこねえのは
期待感が全然ない
Jも若手が全く育ってない
話題すらなってないからやべえよ
てか今年の新人て誰?
704名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:29:43.38 ID:98UDfdGm0
ライン高くするから何度かカウンターで危ない場面があった。
強豪相手には高く保つとか無理なんだから、早く引きこもりカウンターサッカーに移行しろよ。
昨今守備的な国がW杯で勝ち上がるのに。
705名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:31:38.60 ID:l++Lj0v20
>>692
いつもよりは機嫌いいんじゃね?w
706名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:31:40.65 ID:JhCv9BvF0
>>696
いやだから感性の問題だって
>>691で君が書いてるようにまず守備から入ってるんだって
絶対攻めませんってわけじゃなくあくまでバランス
守備のバランスをとった上での攻め手の話だっつの
707名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:32:14.60 ID:sab4akp50
>>691
だからあくまで結果論
あれ駒野がいたら駒野出してたと思うよ
ゴートクしかいなかったからゴートクしか選択肢がなかった
結果的にはうまくいったってだけで
ゴートク長友ってのはぶっつけだったからね
708名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:32:20.63 ID:uFolSigjO
有望な若手は海外がかなりピックアップしてるからね
Jが悪いわけでも海外クラブが悪いわけでもないけど
709名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:32:42.18 ID:EajE7x2+0
次ですんなり勝ち点3とって決めてほしい
そのためにも審判はイルマトフに来てほしいところ
710名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:33:15.64 ID:NUYR2Ofx0
>>703
本田や長友を脅かす選手が出てこないってこと?
711名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:33:50.72 ID:JBuGw5tX0
>>703
清武、酒井ゴ、酒井ゴで、11人中3人もいるんだからそこまで悲観的でもないと思うがな
712名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:33:59.73 ID:Lrj2bgFg0
Jリーグってさ正直
優勝とか降格って順位だけが話題になってるだけで
選手のプレーとかに内容は全く話題ないよね
713名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:34:15.18 ID:BNVpxodK0
ゴートク左右できるけど右より左のほうがパフォ高いんだよね
クラブじゃ右だけど怪我人出たからって理由もあるし
先発はまだ不安もあるけど長友SHのオプション考えたら
左SBの控え第一候補はゴートクがいいな、駒野はやっぱり右の人だし
714名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:35:15.01 ID:AwnLcxJ10
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121115-01109919-gekisaka-socc
これ読むといいよ
確かに本人たちのプレーはこの通りだった
ただザックがどういった意図でどの程度理解を得ていたのかはわからんし
昨日のパフォーマンスから推測するのは無理
715名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:36:33.41 ID:32zN8+la0
>>707
いや、ゴートクじゃなくて清武と細貝の交代なんですけどね?前田とゴートクの交代は守備固め
だと思うよ。
716名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:37:10.74 ID:yxSsmTrbO
>>714
削除されています
717名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:37:25.90 ID:yqS5G4NMO
日本以外のチームに「先に突っ走ってください。2位争いは我々で勝手にやりますから。」と思わせる状況作ったから突破も同然。今思うとアウェーの豪州戦がヤマだった。
718名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:37:39.45 ID:OIIGJ+zAO
笑ってコラえてのマーチングだけ見てからサッカー応援してたのは俺含め10万人くらいいるはず
719名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:37:48.37 ID:FbZdo6pgP
>>714
選手としてはリスクを背負わないようにしながらも攻めたい
まあごく当たり前のコメントになるけどね
720名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:38:59.49 ID:JhCv9BvF0
>>715

●MF細貝萌(レバークーゼン)
―1−1の状況での投入だったが?
「監督からは『真ん中に残ってくれ』と言われていたので、守備を締めてというイメージで入った。
結果としてチームが勝ったのは大きい。勝ち越しを狙うというより、
チームが押し込まれていたので、守備でチームをまとめることしか考えてなかった」

これ読んで諦めろ
721名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:38:59.56 ID:JgrxDojTO
>>713
駒野、南アでニワカネトウヨにあれだけ叩かれたのにそれでも右なのか
芯がしっかりしてるなあ
722名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:39:29.30 ID:aqK+YSa50
この代表の大きな懸案事項の一つは、香川と長友の共存。
長友が大活躍するのって、何等かの理由で香川が左サイドをやってない時。
香川が自分が大成功した$でのプレー等自分のやりたい形を優先していることが
大きいのだろうが、OG戦、ブラジル戦と、香川がやりたいようにやった試合はうまく行っていない。
対応法は
A 香川が左サイドのプレーをマスターする
(マンUで起用機会を確保するにも役立つ)
B 香川を他のポジションに移す
C 香川をはずす
(ブラジル杯の代表の顔は香川、というのが既定路線だから可能性ほぼゼロ)
フランス戦のゴールを見ると両者のクオリティの高さを感じるから二人とも生かしたいんだけどね。
723名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:39:52.98 ID:AwnLcxJ10
>>719
だってそれがこの試合の基本だもの
変な試合だなーと思ってたけどまさにそれを表してるよこのコメント
724名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:41:13.30 ID:Ia/4T5NHO
明らかにザックは守備から修正していったでしょ
守備安定したから攻撃もいきたわけで
725名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:41:18.81 ID:FH10MA900
>>722
長友は香川がいる時にもアシスト連発してますが
726名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:42:21.76 ID:mplmG9zZO
>>625
ウズベクがうまい具合に北を叩き潰してくれたおかげでもあるな
727名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:42:56.12 ID:701uJnQ50
>>701
そこ香川だと1トップ1シャドーぽくなって、岡ナチオぽくない
728名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:45:42.68 ID:32zN8+la0
>>720
遠藤のコメントは?前へ出されたことについてどう言ってるの?
729名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:46:53.27 ID:lyFYKmcY0
香川いないと華のない地味なチームだよな
730名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:47:30.10 ID:lbKgxStSO
>>720
岡崎のコメントは采配の攻撃的な面を語ってるね
731名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:49:08.06 ID:aqK+YSa50
>>725
だから「なんらかの理由で」
香川が左サイドと出場している、長友がアシストしているのは
香川が後方に下がっている時とか終盤疲れて殆ど動いていない時
だったりする。
732名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:50:17.61 ID:TnP7nnxwP
>>728
遠藤「後ろに萌が入って少し前に出て、しっかり前でボールを持てるように
  押し込まれかけていたのを弾き返せるようにという意識で行きました」
733名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:51:45.93 ID:ct1KoYf0O
>>641豊田はJ1で16点獲ってて得点ランク2位だぞ。得点力はあるはずだ。
734名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:52:25.02 ID:32zN8+la0
>>732
遠藤は前線で保持して攻撃につなげるというザックの意図がわかってたみたいね。
735名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:52:53.11 ID:Mmr8B8in0
要は攻撃は守備からってことだろ
疲れてる選手多かったしザックはバランス重視だし
736名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:53:47.05 ID:yxSsmTrbO
川島おしりマジック
737名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:54:59.62 ID:JhCv9BvF0
>>728
だから守備が安定すると攻められるでしょ
遠藤は交代に関しては特にないけどまず中盤の安定から入ってるんだって
何度も同じ事かいても仕方ないから最後にするけど
やられてる部分を一つ一つ消すことが守備的であっても結果攻撃に繋がるって事なんだよ
738名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:57:08.12 ID:tMH7HQ1O0
>>679
なんかみんな忘れちゃってるみたいだけど
そのシステムは南アW杯の時点で崩壊してるんだよ

このアジア限定システムをどう世界仕様へ変えるかという問題なわけで
きのうの終盤の布陣はひとつの試みといえるかも
739名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 16:59:27.72 ID:pyoPDwiH0
ザックは高橋を長谷部の後継者にするつもりなのか
740名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:01:15.80 ID:32zN8+la0
>>737
遠藤を前へ出した采配はどう見ても守備的じゃないから。一石二鳥を狙ったと見るべきだと思うけど。
ばてた清武下げたことを加えれば三鳥かな。
741名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:07:38.67 ID:nBJ6oSy70
自分の思うよにならない試合の流れになった時でも、
ふてくされる事なくその場でのベストな力を発揮して頂きたい。

今回は空港に着いた時の頼もしい顔の本田に期待し過ぎた・・・あ〜私がバカでした。
742名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:08:05.84 ID:tMH7HQ1O0
>>740
あれは基本は守備固めでしょ
遠藤も守備的だったと言ってる

ザックも長谷部遠藤じゃ守れないってことをブラジル戦で学習したんじゃないかな
ちょっとほっとしたよ このまま本大会へ突っ込んだら悲劇だからね
743名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:11:37.50 ID:qtqGSoDE0
守備的か攻撃的かって言い合ってるのって何か不毛に感じる
どっちの側面もあってポジションや選手によって割合が違うだけだろう
744名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:11:51.04 ID:32zN8+la0
>>742
前でボールを保持ってのは守備的って意味じゃねえ。
745名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:11:55.08 ID:EychMuAu0
遠藤のカンフーだけでも観る価値は十分あったな。
746名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:13:44.23 ID:iQFQ9JAyP
>>722
本田がトップやれれば香川は中央に持ってくればよくね?
そんで左サイド高徳&長友で締めようず

     本田
 長友  香川  岡崎
747名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:17:55.94 ID:pyoPDwiH0
遠藤のDFの前に入る動きはさすがだったな
748名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:18:24.70 ID:gouBOrf70
長友前にあげるシステムやったの代表じゃはじめて?
749名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:19:00.01 ID:FH10MA900
>>748
アジアカップ決勝でやってアシストしたろ
750名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:19:09.91 ID:iQFQ9JAyP
>>747
あれをヘディングでゴールに直接突き刺せたらFWやれるんだけどなぁ
751名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:19:52.30 ID:cFwZmjax0
     前田
  香川   清武
     本田
  遠藤   長谷部
長友吉田今野内田

これはあかん?
752名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:20:41.01 ID:Tv+VTSzC0
せっかく楽なグループに入ったのに、なんか相手のミスに助けられてどうにか勝ってばっかりだな
A組だったら今頃もう敗退決まってるんじゃないの
753名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:21:21.00 ID:gouBOrf70
>>749
あの時がそうだったか
ゴートクと縦に並べるのはいいね
おもしろい
754名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:22:35.25 ID:701uJnQ50
>>751
あかんてか、それ現状の基本フォメじゃん
755名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:23:17.38 ID:tMH7HQ1O0
>>744
ああ、細貝投入時の話か
すまん、ちょっとかんちがいした
あれは守備のさらなる安定+攻撃の活性化だね
756名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:23:33.79 ID:dnJIDn5X0
本田はフリーラン出来ないカス
遠藤ですらクロスが来たらニアに入るのに
こいつはいつも遅れ気味にジョグ
トップ下もしくはトップなのに
757名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:24:03.17 ID:cFwZmjax0
>>754
いや、本田が今以上に下がり気味って意味。
758名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:24:10.84 ID:gouBOrf70
>>752
A組の2位がB組の2位に負けましたw
Aだったら今頃予選突破決まってたのにチョン君楽な組でうらやましいねw
759:2012/11/15(木) 17:24:58.53 ID:fwhrEXg5O
女子WC決勝で澤がやったやつだね
ピジョンキックとか言って難易度最高らしい
遠藤決めていればなあ
760名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:25:51.99 ID:R/25eZQfO
>>392
こちらから見て右側の娘は可愛いね
761名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:29:18.54 ID:iQFQ9JAyP
>>756
いや、3人とも1列になって突っ込むほうがアホだろwww
2列になってないとこぼれ球押し込めないからww
あの場面は3人中に入ってきてたのが良かったなぁ
762名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:29:19.21 ID:YKgn4Ogi0
コンちゃん顔面ブロック
763名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:29:45.27 ID:SNQSc3t30
>>66
コンフェデがあるっちゃある。
764名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:32:00.97 ID:pyoPDwiH0
負けてたら酒井ゴリが戦犯になってるとこだった
最初なんだったんだよ
顔に似合わず緊張しすぎだろ
765名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:33:23.43 ID:HmljJuvW0
名前がヤラシイな、オマン〇対日本だろ。。。。
766名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:33:58.42 ID:lowUAVLr0
本田は徹底してマークだな。
本田も本田で、1トップになってマークがずれ始めたのに
なんで下がって受けようとするんだろ?

交代とポジションの入替えで中盤が活性化してたんだから、
点取るのに集中すればいいのに。
767パパラス♂:2012/11/15(木) 17:34:01.30 ID:RcO6IgFu0
 
棒立ち吉田バンザイ(*^ー^)ノ~~☆
768名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:37:30.69 ID:lowUAVLr0
>>764
毎回毎回、試合の入り方がヤバすぎる。
なんであんなに30分過ぎるまでバタバタするのか。
769名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:38:16.06 ID:DhW26hkSO
もっと圧倒的な試合になると思ってたからちょっとこれから先が心配。
いちばん最初の相手のシュートも結果外れたけどほぼ決まったようなものだし、長友のスライディング水分補給のシュートもバーに助けられたし。
正直引き分けで御の字、勝てて超ラッキーな内容だったと思う。
770名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:41:58.36 ID:B42BER3fO
蚊取り応援団長の全タッチ集たのむ!
771名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:42:00.38 ID:1c+PCK7T0
>>766
全然徹底マークじゃない、相手陣内で真ん中にいたらマーク受けるのは
あたりまえだよ、むしろ自陣中央にいなかったらオマーンの選手の
居場所がない
772名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:43:49.29 ID:pyoPDwiH0
>>770
今回はちゃんと起きてたなw
773名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:44:46.67 ID:AEcyjUTT0
>>770
あいつHTには消えてたよ
KO直後に帰ったっぽい
774:2012/11/15(木) 17:47:23.38 ID:ehsqKl0DO
オマーン国際女性フェスティバル
775名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:47:56.22 ID:lowUAVLr0
>>771
え?マンマークだっただろ?
サイドに逃げてもマーク受け渡さずにそのまま付いてきてたじゃん。
776名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:48:44.81 ID:pdFuA/W20
>>771
サッカー語るのやめた方がいいよ^^
777名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:49:13.24 ID:Pb3g0lIb0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
http://i.imgur.com/VINwA.jpg
778名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:50:18.70 ID:GiSmBKkP0
オマーン強かったな
779名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:50:37.30 ID:1c+PCK7T0
>>775、776
前に日本代表板でもこんなやり取りあったわ、書き込んでるのも
同一人物の可能性高いねw
780名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:52:06.72 ID:lowUAVLr0
何と戦ってんだ?
781名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:52:07.41 ID:SsIH3vff0
岡崎のトラップミス見たときはおいおいと思ったが
あのゴール嗅覚はやっぱり役に立つ
782名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:52:17.37 ID:701uJnQ50
>>757
それだと本田が膝怪我する前の形だね
より決定的なシーンを増やすためと、縦にコンパクトにするために今の形に変わってきたんだと思うけど
783名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:52:34.13 ID:gz8xPheJ0
ザックの采配ずばりとか書いてるバカ記者いるけど逆だから
1-0で勝ってる時に前田を下げゴウトクを入れる守りの采配が裏目に出て追いつかれた
自分が入って1-1になりやばいと思ったゴウトクが自分で取り返しただけの話でザックは糞
784名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:53:11.28 ID:1c+PCK7T0
>>775,776
本田擁護する人と批判する人は観戦する基準が全く違うからな、
批判する人はボール保持者の周りに相手がいるのは当たり前だと思っても、
擁護する人はちょっとでも相手が近くにいると徹底マークと見る、
その違いだろうね
785名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:54:45.81 ID:pdFuA/W20
本田が空けたスペース使え/W杯予選12年11月15日 [10:23]
http://www5.nikkansports.com/soccer/column/fujita/archives/35687.html

>オマーン戦は本田にマンマークが付きました。

代表スレにいたのは藤田だったのかぁ
786名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:55:30.49 ID:lowUAVLr0
ああ、徹底マークって言葉が勘に触ったのか。

特定の選手が憎くて憎くて仕方ない人って厄介だわ。
787名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:55:51.72 ID:dHtLAoYK0
>>783
まあ結果論だけど、失点はFKからで流れからではないし
シンプルにクロス上げずにカウンターになり、そこまでずるずる攻め込まれたのがもったいないけど
でもシステム変更の裏をついたものでもないし、単に交代直後に失点したって事実だけかと
788名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 17:59:40.37 ID:1c+PCK7T0
>>786
別に本田が憎いわけではないな、本田がいないほうが強いチームになると
思うけどね、
2ちゃんの書き込みで本田擁護する意見が工作くさいから
俺も反論の書き込みしてしまうんよ、工作活動なんかなくて人の意見は
それぞれあるんだったらいいんだけどね
789名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:03:13.22 ID:pdFuA/W20
基地外って自覚ないことが一番恐ろしいよね
790名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:05:41.37 ID:pyoPDwiH0
>>789
基地外とはそういうものw
791名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:05:45.14 ID:YmtpYJl70
GKは権田で決まりっ!
792名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:05:53.79 ID:kqSgd7mM0
吉田は内田に攻められて拡張した尻の穴が落ち着かない様子だったね
793名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:12:28.36 ID:ehsqKl0DO
オマーン国際女性フェスティバル
794名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:13:25.94 ID:pyoPDwiH0
そういやザックの横にNHKのアナが映ってたな
なんか必死にメモ取ってた
795名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:14:15.31 ID:701uJnQ50
>>792
うっしータチなんだ
796名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:14:43.15 ID:uFolSigjO
5バックは以前に失点してたしいいイメージなかったけど
まあ苦肉の策って感じじゃないかな
797名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:14:48.11 ID:cjBO7OWM0
【速報】新国立競技場のデザインがFFに出てきそうなやつに決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1352970738/
798名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:27:03.25 ID:uA8c/rNXO
ガンギマリゴリラである酒井宏樹が酷すぎたのに、解説者の不気味なまでのアゲっぷり(笑)
なんの力があの役立たずゴリラを守ってんすかね…

右サイドバックは、途中出場でもちゃんと結果を出すゴートクで決定だね
799名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:28:05.46 ID:beWdqJjf0
勝ったとはいえ、よかった選手を探すのが大変な試合ではあったな。
ゴール決めた清武、岡崎ですら試合通して考えると微妙な出来だったし。
長友はあいかわらずの無双っぷりだったけどw
800名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:28:59.46 ID:FGH6OBPL0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!

http://www.youtube.com/watch?v=2So-HvPK69Y
801名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:36:06.01 ID:cjBO7OWM0
>>797
【スポーツ】新国立競技場のデザイン決定!最優秀賞にザハ案、優秀賞はコックス案 (画像あり)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352969443/

芸スポに スレ立ってたわ
802名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:40:03.87 ID:w9HPcnup0
豊田と平山と柿谷呼べよ
平山はトップ下もできるぞ
803名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:45:56.95 ID:sFYAACx80
オマーン戦勝利が意味するもの W杯最終予選 - スポーツナビ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2012/text/201211150007-spnavi.html
 試合後、スタジアムでの作業を終えてホテルに戻る。暗い夜道を歩いていると、
あちこちで「ジャパン!」と声をかけられたり、車のクラクションを鳴らされたりした。
振り返ると、地元の人々が笑顔で手を振っている。
試合前は、日本代表とそのサポーターに猛烈なブーイングを発していたオマーンの
人々だが、試合が終わればすっかり「いい人」になっている。アジアチャンピオンに
善戦したからか、もともと親日家が多いのか、それとも大みそかだからか。
日中の酷暑から一転、オマーンとのアウエー戦の余韻は、思っていた以上に
心地よいものであった。
804名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:47:41.53 ID:rz7pslwU0
サイドからのクロスとか脳筋糞サッカーだったな

香川みたいに中から崩せる奴がいる
805名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:52:08.22 ID:cKGLBX9W0
もしザックの起用法に疑問を感じてるなら自分の感性を疑え
806名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:55:11.66 ID:CcE5ACvQ0
>>798
君、大沢佑香好き?
807名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 18:58:00.68 ID:VvsqlfOK0
>>779
代表厨が大挙してやってきて代表板本スレとココのスレ勢いが逆転しておりますw
あの〜巣でやり合ってもらえないでしょうか?w
なんでこんなところでやるんでしょうかw
808名無しさん:2012/11/15(木) 18:59:01.69 ID:sA3/Lv7t0
>>804
△のおかげで中が混んでたんだから、素直にサイド使えばいいだろ。
香川がなんでも崩せるなら、どのリーグ行っても毎試合得点取れるわ。
809名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:00:18.93 ID:GvA8ek5Y0
>>783
失点シーンの映像おもろいよ
愕然としている吉田、「やっぱり勝てないのか…?」という顔をしているその他メンバーの画面
そこへ「チッ!しゃーねえなークソッタレが」というやる気満々の顔でかぶってくるゴウトク
810名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:01:58.76 ID:V3/JXBHJ0
オマーンサポーターが大勢持ってたあのピカピカは何だったの?
811名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:03:33.63 ID:us1cLo7r0
かなり大雑把だけど、ロシアの本田は最高気温5℃から35℃へ、
ブンデス組は最高気温10℃から35℃への移動で試合って感じだよねぇ?
しかもまたスグに、寒い国に帰らなくちゃイケナイんだから、ホント大変だよな。
812名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:05:16.42 ID:BEo2XP2M0
>>811
週末また誰か怪我しないといいけどな
813名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:06:22.95 ID:rz7pslwU0
>>808
サイドからのクロスは現代サッカーで時代遅れ
お前知らないのか??(笑)
814名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:07:26.05 ID:nITZFQFc0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  チョンよ悔しいかー
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
815名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:07:31.41 ID:zWK+oBd3i
>>229
帰化人はいらん
816名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:07:54.95 ID:701uJnQ50
>>813
なんか偏ってるなぁ。バルサ厨?
817名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:10:03.04 ID:uA8c/rNXO
>>806
ぼく子供だからわかんない
818名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:10:12.69 ID:rz7pslwU0
サイドを個人で突破してのクロス馬鹿サッカーはオワコン

現代ドルトムントのサッカーが欧州を席巻してる
819名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:12:13.22 ID:3px0mEOl0
プロを批評する素人w
820名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:12:27.25 ID:VvsqlfOK0
>>816
エセポゼッション厨ではないかな
バルサもちゃんとサイド使ってるしドリブル多いチームだし
「パスだけで真ん中を崩す」なんて芸当はバルサでも引いた下位クラブ相手でも無理だよ
意外と手を変え品を変えなんだよね あのクラブ
821名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:14:59.83 ID:CcE5ACvQ0
>>817
絶対わかるだろwwwwwww
822名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:16:58.03 ID:701uJnQ50
>>820
ドル厨でしたw
823名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:17:01.09 ID:19C7WWnR0
清武、まだシュートはたいしたことないけど、
ゴール枠に飛んでいるから今後期待できそう。
824名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:17:49.53 ID:701uJnQ50
>>817
でも晶エリーは知ってんだろ?
825名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:17:57.48 ID:NUYR2Ofx0
岡田さんとザックから柱として固定されてる本田が
いないほうが強いってのは幻想に過ぎない
いないほうが良いサッカーしそう、ならわかるけど。いいサッカー≠強い
826名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:18:19.34 ID:gtf8Ohii0
釣男と阿部ちゃんはもう呼ばれないの(´・ω・`)
827名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:18:48.73 ID:CcE5ACvQ0
なんかアナル臭くなってきたぞ!
828名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:19:30.29 ID:U33JMxCL0
清武は、後半になると、確実に消える時間帯あるな。また復活するけど。
829名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:21:15.79 ID:p+YJeKsBO
遠藤の良さがさっぱりわからん
球も足も遅いしスペースに入らないし守備も糞
なにがいいのか誰か説明してくれ
830名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:22:59.71 ID:lOahATUQ0
>>820
その通り
831名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:25:01.61 ID:dHtLAoYK0
>>829
お前みたいな素人には分からないようなプレーをするところ
832名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:25:06.07 ID:p6zg/bAb0
岡崎は結果はしっかり出す男なのでもういじめないで下さい
833名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:25:11.64 ID:lOahATUQ0
>>829
球の供給が抜群
834名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:25:17.14 ID:lmUd485z0
酒井宏樹っていろいろ代表レベルに足りてないね
クロスとフィジカルが持ち味と誰もが言うけど抜けない刀は竹光と同じじゃね
835名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:28:50.27 ID:uA8c/rNXO
>>821>>824

おじさん達コワい…
そんな浣腸してそうな人ぼくが知るわけない!
836名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:29:49.28 ID:FbZdo6pgP
>>835
お前そんな趣味してんのかww
837名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:31:52.10 ID:CcE5ACvQ0
>>835
むしろ詳しい件wwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:33:12.87 ID:r1ibJE6mO
アジアの格下に同点にされた後、点を取られた後の日本の決定力が異常な件
839名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:34:42.94 ID:rrozV9L00
遠藤はゲームを作れるし、判断良くボールをさばける。マークされなければあそこで時間(タメ)作れる。
長友が遠藤に渡す→長谷部が右側に開く→それに連動して酒井上がる。
長谷部に出すもよし、長友に当てて返してらう緩急もできるし、岡崎、前田にも出せるし、そこは相手の動きによって選択する判断が良い。

相手を追うスタミナ切れたのと守備力ないので、細貝を入れた。
同点になるか逆転された場合、反撃の余地残しとくために遠藤を残して上に上げた。

清武はスタミナ切れだし守備が甘い。、岡崎は得点力あるし守備もするからAWAYでは岡崎残すのは定石。
AWAYは勝ち点1でOKなんだから、試合終了に向かうにつれ、守備の事考えるのは定石。
840名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:36:03.27 ID:CcE5ACvQ0
>>837
だよなwwwさすがに昨日はコンディションがコンディションなだけに
さすがに今回はないと思ったがwww
841名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:37:13.56 ID:CcE5ACvQ0
>>840
>>838安価間違えたwww
842名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:37:31.60 ID:VvsqlfOK0
>>829
代表厨を辞める事が出来た有難い選手ですw
今では代表戦をよく見逃すようになりましたw
843名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:37:52.46 ID:Q0hW1SYX0
>>839
前半は岡崎が死んでた分清武が走り回ってたからしょうがないんじゃないかと35度だし
844名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:52:00.43 ID:ueG7IDRuO
最終予選らしいゲームで、見てて面白かった。やってる方はたまらんだろうけどw
しかし、日本は強くなったな。一昔前なら同点どころか、負けてたかも。
845名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 19:59:00.73 ID:1xw5lHbb0
>>844
まあ誰もが同点で終わると思ったろうな
まさかあんな事になるとはw
846名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:00:18.66 ID:jKTr7lcTO
ゴリ酒井がゴウトクより良いところってあるのか?
優先度が高い理由がわからないんだが
847名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:02:17.56 ID:uA8c/rNXO
>>836>>837
僕はノーマルです
848名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:08:03.06 ID:CcE5ACvQ0
>>847
ウソバレバレワロスwwwwwwwwwwww
849名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:10:20.41 ID:FbZdo6pgP
>>847
ノーマルはノーマルでもabノーマルってやつだなww
850名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:12:49.61 ID:DUghWe0O0
>>847
お前ノンケかよぉ!(驚愕)
851名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:13:11.49 ID:bN3ojoBE0
>>846
身長
852名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:15:10.53 ID:GyyaS7AD0
守備のリスクを負ってまで遠藤を使うメリットはすでにないことがよくわかった
853名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:19:30.08 ID:IF/8Flst0
オマーン国歌は短い
854名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:26:33.59 ID:hrchb0si0
いや〜〜〜、
ザキオカの決勝ゴールの後のオマーンのサポの減り具合見ると
ニヤニヤが止まらんなぁwwww
何回見てもいいわ〜〜
855名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:27:29.33 ID:sXv0DQKF0
>>2
外から見せてるんだろうけど、本人には全く伝わって無さそうなのが、ねぇ。
宮市もそういう意味では一緒なんだが
二人とも、試合に出て居ない事の意味を勘違いしてそう。
856名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:31:16.56 ID:bDbL1WsnO
実質決まりだけどな北朝鮮は勝ち点12でW杯出場したし
857名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:31:21.04 ID:NNjjY/oY0
最終予選B組残り8試合、各試合ホーム勝ち引分け負けの結果を分かてば
結果の場合わけとしては3の8乗で6561通り
そのうち日本が2位以内でWC出場権を獲得するケースは6546通り
グループ3位でプレーオフにまわるケースが4通り
得失点差の争いになるケースは11通り
858名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:34:21.57 ID:EhtZz5xz0
>>857
得失点がひっくり返る事は無さそうだから
実質99,9%決まりという事か
859名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:35:58.33 ID:qzvNIa3s0
なんか長友だけ違うスポーツをやってるような次元の違いを感じた
長友がインテルなんてって最初思ってたけどインテルのスカウティングはやっぱ一流なんだな
860名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:36:09.76 ID:BdANy5Ny0
>>818
でもその時代後れのサッカーで今期も調子のいいチームがプレミアにあるらしいw
861名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:39:15.80 ID:NNjjY/oY0
ちなみに得失点差の争いになるケースのうち
6通りは勝ち点13でヨルダンとの争い(現在日本+11、ヨルダン-7)
3通りは勝ち点14で日豪イラクの三つ巴(現在豪州±0、イラク-1)
2通りは勝ち点14で日豪オマーンの三つ巴(現在オマーン-3)
862名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:40:27.88 ID:VZNLPSgm0
長友はインテルで39歳のようにサイボーグ手術しちゃったの?(´;ω;`)
863名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:41:18.88 ID:S1CNmC6DO
>>410
現地の富豪の子供だろうな
864名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:45:00.62 ID:kqSgd7mM0
長友と岡崎と3pしたい
90分間フルに攻められたいぜ
865名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:45:09.45 ID:32zN8+la0
>>751
清武の代わりに岡崎で、現代表のベスメン。
866名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:46:31.97 ID:32zN8+la0
>>756
遅れ気味に入っていくから、どフリーでシュート体勢作れるんだよ。
867名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:48:51.19 ID:8NOrYiKE0
>>838
ザッケローニになってからとくにすごくなってないか?
868名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:51:29.68 ID:YZA3Scak0
>>867
ザックになってからと言うより、ようやくFWらしいFWが日本に出てきた
その名はシンジーオカザーキ
869名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:51:49.92 ID:EhtZz5xz0
>>861
ヨルダンの6通りはまずありえないね
最終予選アウェーと言えば理不尽地獄と相場は決まってたけど
あっさりすぎたねA組とB残り一枠をにやにやしながら楽しむか
870名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:55:24.33 ID:YyNLLNYT0
すんだことだから仕方ないけどフランス戦やブラジル戦、やはり岡崎、前田
はいて欲しかったね。ルグエンは日本があの欧州遠征ではベストじゃないこと
知ってただろうけど。
871名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:55:27.61 ID:suwNDmoa0
過去の代表だったらあそこで引き分けで終わってたな
エース格の本田が不調で香川もいない
なのに勝って終われるのが日本の強さだと思う
昔はエース格がやってくれないと勝ちで終われなかった
872名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:57:48.98 ID:6XhAmiN80
>>851
身長は間違いなく武器にはなるんだけど簡単に上げさせるのはどうにかして欲しい
そっちから上げられたら中は長友今野じゃねえかっていう
れき
873名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:58:51.00 ID:u+89VCEf0
おめでとう日本
その後に野田豚が映って不愉快になったけど
874名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 20:59:26.54 ID:YY31svco0
つい二年前はセットプレーからしか得点期待出来なかったからな、ファール吹いて貰えないと何も出来ない軟弱ジャパンが流れからゴール決めてるし強くなってるんだろうな
875名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:00:03.57 ID:8NOrYiKE0
岡崎は今回の最終予選の間にAマッチゴール数30に乗せるだろうか?
876名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:00:16.04 ID:T9/RytJl0
イタリアだと30前後から覚醒する選手なんてのがザラにいるんだよな…w
あれは何なんだろうな、日本みたいに年齢信仰にガチガチじゃないのは羨ましい

多分イタリアのサッカーは頭でしっかりやってるからか
賢さは経験積む程深みが増すんで30越えてからでもバリバリ現役でやっていけてるんだろうな
日本のサッカーはまず海外と比較しての武器が運動量とチームの統一性みたいなもんだから
年取って運動量が減ると駄目になるって感じなのかねぇ

長友はイタリアでやってるんだし、チームに生けるレジェンドのサネッティがいるんだから
年取っても上手くやっていって欲しいわ
877名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:01:02.85 ID:EhtZz5xz0
>>871
誰か頼みな部分は減ったね中央で本田香川
右サイド放り込みは清武 左突破から長友 時々遠藤のキラーパス
攻撃オプションが豊富だから誰かの不調に気がついたら対処も早くなるね
878名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:02:09.07 ID:DiclqEA1O
綺麗で華麗でも、勝てなきゃ意味がない
スマートでないけどゴールもぎとってくれる岡崎みたいな選手は、一人はいてほしいな

岡崎いなくなったら、たぶん昔に戻ると思う
齢26にして代表ゴール歴代4位、得点率5割は、ほんと化け物級

今はルックスやプレースタイルもあって、正当に評価されないけど、
引退後にはかなり評価されてるだろう
879名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:02:33.70 ID:uA8c/rNXO
吉田は「やらかし顔」をなんとか抑えた方がいいねw
動揺してたの丸わかりだったから
880名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:02:38.18 ID:xnQKB4Fh0
まだ試合見てないし、録画逃しちゃった。
どこかネットで見れる?
881876:2012/11/15(木) 21:03:57.73 ID:T9/RytJl0
アンカ忘れた
>>683へのレスね
882名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:04:50.83 ID:cttAOXOv0
CBは気の強い大男が1人欲しいねぇ。カッとしたら有無を言わさず相手の首をヘシ折るくらいの気概が欲しい。
真ん中にドーンと構えてくれ
883876:2012/11/15(木) 21:05:07.94 ID:T9/RytJl0
>>880
よく仕組みわからねーけど
プレミアム会員だったらニコ生の試合をタイムシフトでみれるんじゃね?
884名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:07:15.46 ID:uts9k6ETO
>>876
昔と比べて体調管理システムや設備が向上し
選手の寿命が長くなったおかげだろうな

それと昔は後ろから押し倒そうがスライディングをかけようが
カードが滅多に出なかった時代
30代手前にして身体がボロボロで引退を余儀なくされる選手なんて当たり前だったし
885名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:09:39.11 ID:xnQKB4Fh0
>>883
ホント。調べてみる。どうもね。
886名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:09:52.78 ID:suwNDmoa0
>>880
FC2 検索「オマーン×日本」 要会員登録(無料)
887名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:10:10.67 ID:kqSgd7mM0
代表の試合は2回ぐらい放送してほしいもんだ
888名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:12:12.16 ID:xnQKB4Fh0
>>886
どうもありがとう。
889名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:13:35.69 ID:32zN8+la0
>>887
BSが年末にまとめてやる可能性はありそう。
890名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:13:47.97 ID:zxbLEUhBO
駒野が要らない事が証明されたな
W酒井に長友、控えに内田 。
これでSBは磐石
891名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:15:45.67 ID:g/Wcf4Db0
尾魔ーン、夜談はJ2のクラブチームではどのレベル?
892名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:17:18.73 ID:R/25eZQfO
>>791
それだけはwww
いや、マジでそうなったらどーしよー(棒
893名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:22:20.21 ID:701uJnQ50
>>879
川島が中和するから無問題
894名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:23:13.27 ID:BVEO4UXY0
>>890
海外組は大事な時期だぞって大騒ぎする試合が
いくつかあるから国内組の駒野は必要だろう
895名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:24:26.73 ID:iQFQ9JAyP
>>875
いっちゃうだろうなぁ
896名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:25:33.20 ID:iQFQ9JAyP
>>876
日本は日本の道を進むべきだな
日本の良さとは技術、運動量、敏捷性、協調性
そうなるとベテランの数は少なくなるよな

だがベテランの存在も貴重だ
おっさん天国にならない程度に必要
897名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:26:52.05 ID:0nL0WUqx0
長友はフランス戦もアシストだっけ
898名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:29:02.62 ID:etOGGLXT0
オマーンサポーターはよかった
あんなサポーターがついてれば絶対これからもっと強くなれるよ
899名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:29:14.86 ID:y+Bsyiyv0
U19イラクと韓国の決勝
テクニックで勝る韓国に大会NO1と名高いイラクのゴールキーパー
らしい
900名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:31:46.03 ID:kqSgd7mM0
フランス戦も今野から長友へナイスパスだったな
901名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:33:49.66 ID:701uJnQ50
>>896
ザックは遠藤と前田、ブラジルいけると思ってるな、マジで。俺はそれで良いと思ってるけど
902名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:35:04.10 ID:zP4NFi3DO
だからピッチで騒いでたのかー

http://ameblo.jp/decomax-design/
903名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:35:46.12 ID:cttAOXOv0
王手って言うけどここから予選敗退なんてあるの?現実的に。
904名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:38:21.72 ID:G6xF7qipO
>>898
だね。俺も見てて感じた。

民度のある国は研究熱心だからだと思う。
ただ勝ち負けのみを見ているだけじゃ決して向上しない。
これは他の競技にも言えること。
905名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:40:15.14 ID:YZA3Scak0
>>896
日本の良さを鍛えるのってエリート主義的に?それなら反対だな
俺はそれより、ドイツのようにJリーグもかなり海外に門戸を開いてほしいね
それが結果的に、日本人のよさを際立たせることになるかもしれないし
そうでないかもしれないし、わからないけど
906名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:44:20.44 ID:701uJnQ50
>>904
うん。日本ボールの時のブーイングの入れ方とか、勝ち越されたあとの静粛とか、すげーサッカー愛を感じた
907名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 21:50:03.55 ID:MgGhUVUU0
親善試合

バーレーン 3-0 ヨルダン

あらあら
908名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:10:01.68 ID:LRADf/kN0
今晩BS1で再放送

BSは毎回?当日と次の日くらいにはもう再放送してるっぽい
909名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:10:35.59 ID:aZwrOV7y0
>>829
お前みたいなにわかフィルターとして貴重な選手
910名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:11:45.49 ID:BEo2XP2M0
>>829
お前には酒井ゴリのよさもわからないだろうな
911名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:23:48.70 ID:m1jMymQg0
>>908
みどころはオマーンサポ。
スタジアムを歌声喫茶にし、歓声を上げ、絶叫に狂い、そして沈黙する。
サポーターとはこうありたいね。
912名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:29:08.69 ID:qtqGSoDE0
いきなりソロで歌いだしたのには驚愕した
913名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:31:57.89 ID:6uZKf6KF0
>>901
ザックは遠藤が歴代最多キャップ記録更新の頃に
「これからも私とともに記録を伸ばしてほしい」って言ってた
これはつまりブラジルまで連れて行く気なんだろうと思った
914名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:32:03.05 ID:/t8URpTW0
>>903
実際に決まるまでは分からんさ
変に油断せずにとっとと決めちまうのが本当の強者
915名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:32:40.15 ID:c8AxnIXUO
>>911そして日本に2点目を決められたとたんゾロゾロ帰りだすオマーンサポw
916名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:36:03.08 ID:d1iz4ydB0
オマーン、こわい相手だったな
917名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:37:35.82 ID:2npGspos0
メッシもサウジ相手に何も出来なかったみたいだしな
中東ってのはホント怖いところだよ
918名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:38:27.51 ID:zs+VHiCCT
>>132
前半日本が逆光の状態でプレーし
後半サイドチェンジしたときにちょうど日が暮れるタイミングがあの時間だった
919名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:38:49.29 ID:701uJnQ50
オマーン攻撃的だった
920名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:39:47.71 ID:BEo2XP2M0
>>918
え、コイントスは?w
921名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:40:10.08 ID:701uJnQ50
>>918
ナイターだと停電の懸念があるって、誰かが言ってたけど
922名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:41:03.66 ID:/t8URpTW0
もっとひねれよ

オマーン小鹿にさわる、とか
923名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:41:10.90 ID:701uJnQ50
>>920
H&Aってコイントスするんだっけ?
924名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:41:22.76 ID:Gx7YWQ9/O
また焼き豚が騒いでるぞwwww
よっぽど明日の悲惨な視聴率が怖いらしい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352984150/
925名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:45:00.90 ID:zXLVrpDL0
酒井マジでいらねえよ身長高いだけ
内田怪我すんなやもう
926名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:46:43.69 ID:Ayto0Qkg0
さーみんな!巣に帰ろう!!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1352606729/
927名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:53:53.01 ID:ZxvCPOlCO
>>923
やってた。んでオマーンが左取った
928名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:58:50.54 ID:8yMLas2w0
オマーンはパスやトラップが下手だった
そういう個人技術の差が大きかった
サポーターと気候でなんとか五分に持ち込めたって感じ
日本だって欧州や南米と比べれば見劣りするけど
アジアじゃやっぱトップだな
929名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 22:59:13.61 ID:YPv0p/qqP
>>566
日本は次節勝ちor引き分け+オーストラリアVSオマーン引き分けで決定だね
引き分け+オーストラリアVSオマーンが勝敗付いた場合でも得失で圧倒的有利のため事実上決定
とにかくヨルダン戦で負けなければ6月は若手の調整試合に使える

イラク・オマーン・ヨルダンは残り3連勝しないと超えられず
オーストラリアは3勝1敗が必要

勝点13に他2チームが載る可能性は
A、オーストラリアとイラクがともに勝ち点14の場合
B、オーストラリアとオマーンがともに勝ち点14の場合
C、イラクが勝ち点14、ヨルダンが勝ち点13の場合
D、オーストラリアが勝ち点14、ヨルダンが勝ち点13の場合

1、日本VSヨルダンで日本が勝てば文句なし
2、引き分けでCとDの可能性消滅
3、日本が引き分けて、オーストラリアVSオマーンが引き分けならBが消滅、更にオーストラリアとイラクの直対があるためAも消滅して日本突破決定
4、オーストラリアVSオマーンでオーストラリア勝ちならBの可能性消滅
5、オーストラリアVSオマーンでオマーン勝ちならAの可能性消滅
930名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:01:51.79 ID:GLLMXGL3I
何度観ても、遠藤のギアアップにシビれるわ
931名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:01:57.06 ID:uwuKd8eU0
オマンこわくないよ!
932名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:02:42.94 ID:kqSgd7mM0
>>909
おお ありがと
933名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:03:33.05 ID:kqSgd7mM0
>>908
間違った
ありがと
934名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:05:03.67 ID:XEMVZNHe0
>>122
コメントで前田がまた無口になってたわ
戦術であって出来が悪かったわけじゃないからなあ
935名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:12:42.61 ID:mie+rha00
>>934
饒舌な前田って見たことないな
磐田だとよく喋るのかな
936名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:25:06.34 ID:NptPy5Yf0
>>662
ゴリ・・・・w
アホの子なのか、大物なのか

先輩方かなりキレてたのが分からんのか
937名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:32:09.50 ID:CsUBwc760
楽しい最終予選だな
大混戦のA組
大混戦のB組2位争い
来年の3月まで待ち切れないよ
938名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:33:51.38 ID:PxN1YOny0
先に未来に言って見てきても良いんだぜ
939名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:35:33.47 ID:PxN1YOny0
>>935
喋る暇有ったら食ってるよ
940名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:37:24.73 ID:txZTzld60
>>851
基本的に体格の良さを売りにしてるアジアの選手はヨーロッパじゃ通用しないよね

ゴリやテセ、韓国人
941名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:40:00.99 ID:NptPy5Yf0
ガタイがイイに越したことはないけど、使いこなす脳みそが最も重要なわけで
ウドの大木という言葉があってだね・・

とはいえ後半は比較的悪くなかったので、こんぐらい最低レベルでこなしてれば
分からんぜ
942名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:43:42.38 ID:VvsqlfOK0
代表が勝とうが負けようが最早あんま興味などないw
何故ならここは「芸スポ」w
代表スレがある時のみ代表の話題をするむしろ超ニワカ向け、あるいは興味薄い者が
揃ってるスレw
ここが落ちたらすぐさま何事もなく芸能スレに皆が移動して行く・・・w
または他スポーツとかw
代表板のノリで暑苦しいレスとかされても困るw
943名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:53:09.59 ID:txZTzld60
>>890
ゴリoutでいいよ
右専用二人もいらん
944名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:56:09.98 ID:egtY9nrm0
wの数と知能が反比例するってのがよくわかるな
945名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:58:02.55 ID:uwuKd8eU0
wの悲劇
946名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 23:59:10.26 ID:NUYR2Ofx0
「5大会連続5度目」ってかっこいいな・・・
大韓民国は6大会連続9回目だけど、途切れてるぶん勢いが感じられない

5大会連続5度目

うーん素晴らしい
947名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:08:27.73 ID:P0iq/+4r0
>>945
顔はぶたないで!
9針縫ってるんだから
948名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:17:24.38 ID:M/rH+M+u0
>>935
基本喋らないけどこの前のザキオカさんアシストの前田ゴールの後は
結構喋ってた方だと思う
949名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:31:04.85 ID:Vdswlwqd0
>>947
遠藤さん遊んでる場合やないで
週末にはまた試合やで
950名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 00:39:20.31 ID:XGV5PTKQP
>>949
また落ち込むんだろうなw
そして来月あたりに現実に叩きのめされてそうだw
来期どこでプレーすんだろ?
951名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:15:10.59 ID:QbbLT2C70
アンチほど本田に過大な期待をしているんだな

一番の本田信者はアンチなのかも・・・w
952名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:29:01.18 ID:oHhtnaKg0
ザッケローニのサイド一辺倒のサッカーどうにかならんのか
953名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:38:41.12 ID:r4AJOIWW0
「またレーザーか!?オマーンサポーターが手にする決定的場面」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/11/15/kiji/K20121115004557580

コンサートみたい。幻想的で綺麗だなあ。と思って見てたがw
954名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 02:43:28.50 ID:vGtArUZN0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
955名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:29:40.50 ID:oj3uFpmOO
>>952
中央からも崩そうと試みてるでしょ 崩せないけどな
956名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:34:04.62 ID:+PJ9GiZE0
せっかくサイドに強みがあるのに、サイド一辺倒だとか言われても
957名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:34:51.46 ID:4L/Y1xTtO
中央が駄目すぎるんだよ

本田のコンディションは言うまでもないが

やっぱ根本はボラの攻撃参加が乏しすぎるから厚みが生まれない
958名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:37:32.92 ID:ZLmawgDw0
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
959名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:46:01.12 ID:JTsIeJS90
もっとミドル撃ってもいいと思う
相手はカウンター狙ってんだし
960名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 07:53:31.88 ID:VQaK3XprP
No
961名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:15:19.18 ID:SJY6gs390
ピボーテが育ってないのがな
扇原とかもダメだったもんなオリンピックで
962名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 09:18:25.97 ID:aOxX3ytr0
サイドから崩すのが定石だよ
中央突破なんてカウンターの時くらいしか無理
日本は中央が弱すぎてそっから点入れられてるけどなw
963名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 11:14:55.91 ID:IS2roHer0
簡略化した試算
一律にhome勝.500、分.200 負.300とした場合、
日本が3位に落ちる確率は0.25%
ヨルダンとの得失点差勝負になる確率は0.38%
日豪(オマーンorイラク)の三つ巴得失点差勝負になる確率は0.14%
964名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 12:12:20.57 ID:cpJioSqd0
>>963
ちょっと調べて見たら
得失差勝負になると現実的にはほとんど日本2位以上だね
だから日本が3位以下になるのは
実質的には
日本が全敗して13点止まりで豪と(オマーンorイラク)が勝ち点14の場合の4通りしかない
この確率が0.06%
965名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 13:04:57.24 ID:IS2roHer0
>>964
>>963の確率設定のもとでは
> 日本が全敗して13点止まりで豪と(オマーンorイラク)が勝ち点14
になる確率が0.25%なのね
勝ち負け分けを等確率とすると、8試合6561通りのうち4通りなので
0.06%ほどになるけど
966名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 13:12:08.56 ID:cpJioSqd0
>>965
ああ、確率設定なんてしてたのか
よく読んでなかった
ごめん
967名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 15:31:35.01 ID:A/t/NuQR0
>>962
ちょっと強いチームになると中央突破で崩せないイメージがある。
それでもある程度中央にボール運ぶ意義はあると思う。サイドのために。
968名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 15:35:06.42 ID:A/t/NuQR0
>>959詰めが早かったから難しくね?
サイドの裏へ出す精度を上げたら、もっと楽になったと思う
969名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 15:36:02.93 ID:AgSe2H5G0
>>928ヘタだったのはシュートだよ
枠に飛んでたらヤバかったってのが何本もあったぞ
970名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 16:45:27.17 ID:5kXRE71L0
最終予選5試合負けなしは初めてだ
こうなると3月まで長いなあ
971名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 17:24:24.19 ID:6oYqo7Nm0
ゴートクと長友の左サイドって良かった。
972名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 18:03:53.99 ID:GUMryaQiO
にわかだけど、日本には点取れるCFWはいないのかね、ペルシとかチチャみたいのとか
973名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 20:43:28.89 ID:qpX7vAoU0
>>972
指s・・・いやなんでもないw
974名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:29:32.60 ID:bXByF2nM0
>>972
日本の中では前田なんじゃないの?
975名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 21:53:57.54 ID:gY5pKWvS0
シュツットの試合見たら
あれバレーボールじゃんwww判断速すぎんだろwww
976名無しさん@恐縮です:2012/11/16(金) 22:21:58.80 ID:CJPrm0wDO
>>940
韓国がオーストラリアに弱いのもその辺だな。
977名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 00:06:56.47 ID:D3a1MiKyP
野球(笑)
978名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 02:19:33.02 ID:LbAgJdfU0
>>940
ユースとか中学高校の部活レベルだとそれで勝てちゃってたんだろうね
だから勝つ為の工夫をする習慣が無い
979名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 04:08:27.08 ID:VlV1FJVE0
まぁアウェイの歓声をぶち壊すのは気持ちいいな

選手も気持ちいいだろう
980名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 06:07:40.50 ID:BWLRWSWu0
a
981名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 09:06:58.91 ID:omsinqIL0
同点時の盛り上がりを聞きながら、勝ち越してこれ黙らせてたら気持ちいいだろうなぁと思ってたけど
実際やってみたら黙ってみんな帰り出したんで引いてしまった
982q:2012/11/17(土) 10:08:25.28 ID:vZFcHvny0
本番では
以前は押してるように見えても(贔屓目)負けた
今はだめだめ(逆贔屓目?)でも勝ってしまう
親善試合では大敗することもあるが
外から見れば「日本は強いぞ」と勘違い?されてるかも
983名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 10:10:41.70 ID:7yUP1bSJ0
オマーンこ
れで終わりじゃないしがんばれ
984名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 10:18:36.42 ID:6d3UTgBM0
もういい加減オマーンスレは卒業しろよ
985名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 11:09:41.78 ID:VjqiMzzB0
半年前はドキドキだったが
勝ち点13とは…このまま無敗で行って欲しい
986名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 19:16:44.02 ID:+mEZ1KdP0
CS朝日ニュースターでハジマタ
987名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 19:55:37.58 ID:0IMK6TtF0
>>973
使える電柱が欲しいよな。
今までけっこう候補はいたわけだが・・
988名無しさん@恐縮です:2012/11/17(土) 21:57:46.63 ID:BE3A4Q8i0
つ 今年J2で14点取ってキャリアハイのデカモリシ
989名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 10:54:36.57 ID:QFrjLwn30
日音3位以下の想定内パターン

(1)1位 オーストラリア14、2位 オマーン14、3位 日本13
3/26 オーストラリア● 〇 オマーン
        ヨルダン〇 ●日本
6/4       日本● 〇オーストラリア
        オマーン〇 ●イラク
6/11     イラク〇 ●日本
     オーストラリア〇 ●ヨルダン
6/18    ヨルダン● 〇オマーン
     オーストラリア〇 ●イラク

(2)1位 オーストラリア14、2位 イラク 14、3位 日本13
3/26 オーストラリア〇 ● オマーン
        ヨルダン〇 ●日本
6/4       日本● 〇オーストラリア
        オマーン● 〇イラク
6/11     イラク〇 ●日本
     オーストラリア〇 ●ヨルダン
6/18    ヨルダン□ □オマーン
     オーストラリア● 〇イラク
□は何を当てはめてもよい


日音3位以下の想定外パターン
日豪イラク(勝ち点14)の得失差勝負で日本が3位になる場合
日豪オマーン(勝ち点14)の得失差勝負で日本が3位になる場合
日ヨルダン(勝ち点13)の得失差勝負で日本が3位になる場合
990名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:28:22.64 ID:k1Jth96BP
お〜
991名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 11:39:00.03 ID:k1Jth96BP
No
992名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 14:41:32.32 ID:/Te5VVO/0
2014年W杯・アジア最終予選順位表

A組
ウズベク (8)2勝2分1敗 5得点4失点
韓国   (7)2勝1分1敗 9得点4失点
イラン  (7)2勝1分2敗 2得点2失点
カタール (7)2勝1分2敗 3得点5失点
レバノン (4)1勝1分3敗 2得点6失点

B組
日本   (13)4勝1分0敗 13得点2失点
豪州   (5)1勝2分1敗 4得点4失点
イラク  (5)1勝2分2敗 4得点5失点
オマーン (5)1勝2分2敗 4得点7失点
ヨルダン (4)1勝1分3敗 4得点11失点
993名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 16:50:35.67 ID:0ih9ScOWP
ウズベク・イラン・カタール頑張れ!
994名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 19:52:27.52 ID:eMjnVzoP0
がんばれ
995名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:31:13.75 ID:QgEJSNb80
オマーン戦の中盤の布陣はこれだったんだっけ?

      前田

岡崎   本田   清武

    遠藤  長谷部
996名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:35:21.90 ID:p4gOyVnfP
406 :名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 12:37:39.47 ID:hdAjCmlS0
昨日の試合 フォメ変遷

   前田
岡崎本田清武
 遠藤HSB
長友今野吉田ゴリ

   ↓
  
   本田
長友清武岡崎
 遠藤HSB
高徳今野吉田ゴリ

   ↓
   
   本田
長友遠藤岡崎
  細貝HSB
高徳今野吉田ゴリ

   ↓

   本田
長友   岡崎
 高橋細貝HSB
高徳今野吉田ゴリ
997名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:44:00.41 ID:QgEJSNb80
>>996
サンクス
長友中盤に上がったんだw
左サイドの突破力なら今一番安定してるからな
998名無しさん@恐縮です:2012/11/18(日) 23:49:47.14 ID:mVtKllBB0
998
999名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:02:11.66 ID:adO4NK8f0
ヮ(゚д゚)ォ!
1000名無しさん@恐縮です:2012/11/19(月) 00:03:10.65 ID:cJ8h82V20
もう99%行ったな

1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。