【サッカー】W杯アジア予選 日本、オマーンに2−1勝利! 清武初弾に岡崎劇的決勝弾、灼熱のアウェー乗り切りブラジルへ王手★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 はぶたえ川 ’ー’川φ ★
FIFAワールドカップ2014 ブラジル大会 アジア最終予選

◆ B組
 オマーン 1−2 日本  [マスカット]
0-1 清武弘嗣(前20分)
1-1 ムバラク(後32分)
1-2 岡崎慎司(後44分)

◆ 日本  ザッケローニ監督
GK 1 川島永嗣(スタンダール・リエージュ/ベルギー)
DF 5 長友佑都(インテル/イタリア)
   15 今野泰幸(ガンバ大阪)
   21 酒井宏樹(ハノーファー/ドイツ)
   22 吉田麻也(サウサンプトン/イングランド)
MF 4 本田圭佑(CSKAモスクワ/ロシア)
   7 遠藤保仁(ガンバ大阪) → 20 高橋秀人(FC東京)(後45+4分)
   8 清武弘嗣(ニュルンベルク/ドイツ) → 13 細貝萌(レバークーゼン/ドイツ)(後39分)
   9 岡崎慎司(シュトゥットガルト/ドイツ)
   17 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)(Cap)
FW 18 前田遼一(ジュビロ磐田) → 6 酒井高徳(シュトゥットガルト/ドイツ)(後19分)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20121114_01.htm

★1が立った時刻 2012/11/14(水) 22:23:05.70
前スレ:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352909400/
2名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:28:26.05 ID:HNNSKtZlP
3名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:30:47.20 ID:Nexb6wOG0
       _, r '" ⌒ヽ-、              // ・ ー-- ゛ミ、
     / / ⌒`´⌒\ヽ        ノ´⌒`ヽ `l ノ   (゚`>  `|   これぞニッポンの底力!
    { /   \  / l )  γ⌒´      ` | (゚`>  ヽ    l
    レ゙    -‐・' '・‐- !/ // ""´ ⌒\  | (.・ )     |
     |    ー'  'ー  ヽ  i / \  /   i  | (  _,,ヽ  |
    .|     (__人_)  `、i  (・ )` ´( ・)  i,/ l ( ̄ ,,,    }
    {       ` ー'    .} l  (_人__)   |  ヽ  ̄"     }   イエ〜イ
    ゝ            ノ .\  'ー ´   ノ   ヽ     ノ __
   __ <丶` ー ─ '丶,-、`v ̄/`ー─ '/> <    ┌、 ヽ  ...ヽ,
 ,/...  ノ        _l__(   i    ̄     /     _l__( { r-、 .ト.
,´| ,-、 }        〔― ‐}  i       ./      .〔― ‐} Ll | l) )
( (l | .U          }二 コ、 .i      /          }二 コ\  Li‐'
4名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:30:48.47 ID:dcnIxl230
4チームでの3つ巴は、
各チームが 「 1勝1敗1分け 」 × 2 ( 勝ち点4 × 2 = 8 ) で並ぶことだぜ。

すでに勝ち点13の日本は100%当確だろwwwwwwwwww
5名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:30:57.06 ID:BsjBQ+gM0
たったいま

ウズベキスタン1−0イラン

試合終了
6名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:31:07.77 ID:ewtsM9Yd0
雑魚専前田が雑魚相手にすらあの体たらくだからなあ
そろそろ本腰入れてFWいろいろ試してほしいわ
7名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:31:51.82 ID:RflxtPwK0
http://www.youtube.com/watch?v=hNI0n8f6WAU
日の丸戦闘集団“火の玉イレブン”(サッカー日本代表勝利の曲)
歌:和田アキ子
8名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:32:07.91 ID:YYL4DCxE0
                      | ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
                       |      ||      |\|
                  | ̄ ̄ ̄     ||      ̄ ̄ ̄|\
                  |   .○ヽ   ||   / ○    .|\|
    ┏┓    ┏━━┓    |____.  ヽ---||---/ ..___|\|               ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃    \\\|   ヽ  ||  /  |\\\\.|               ┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━   ̄ ̄l   ヽ ||. /   .|\| ̄ ̄ ̄ .━━━━━━┓┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃  | ̄ ̄ ̄     ヽ||/    || ̄ ̄ ̄|\.           ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━|           ||     .||      |\|━━━━━━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃    |___     ||     .||      |\|             ┏━┓
    ┗┛        ┗┛   \\\|      ||            |\|             ┗━┛
                    ̄ ̄|      ||            |\|
                       |___||______,,|\|
                      \\\ \\\\\\\\|
                      \\\ \\\\\\\\|
9名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:32:11.48 ID:40gYyit10
本田は二度と使わないほうがいい
出しても戦犯になるだけ
10名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:32:20.69 ID:ePzXAGkJ0
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ   <ようやくオレのつらさが分かるんじゃないの
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
11名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:32:47.33 ID:icOe4IEi0
長友はインテルにも入ってるしインテルも入ってる
12名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:33:04.73 ID:YYL4DCxE0
>>1
はぶたん遅くまで乙
13名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:33:24.89 ID:qewcCt/b0
今日の試合見てないんだが
本田はそこそこ頑張ってた?
14名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:33:59.89 ID:wL6nY+030
長友よ



長かったぞ
15名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:34:01.95 ID:dcnIxl230
 
本田、ピッチにでる時最後尾にいたけど、その時から顔つきがぼけ〜ってしてたな。

コンディション不良だし何よりも集中力からしておろそかってw

プロなんだから言い訳にならねー
 
16名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:34:44.13 ID:wZAaeq1N0
>>13
もう二度と代表に呼ばれないと思う
17名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:35:22.70 ID:VQNTpn7O0
あまりの鈍足で、すぐに追いつかれてたよな本田
まぁ大人数を引きつける役割は果たせたかも
18名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:35:30.18 ID:2M60pUs30
>>13
本田にしては良かったよ
無駄なボール保持がいつもより少なくて
簡単にバックパスを繰り返してリズムを作ってたよ
19名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:35:42.11 ID:7PDLi10E0
>>13
地蔵
要介護
20名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:36:20.03 ID:rEBNWXfEO
先制点の長友のアシスト、あれ顔面でトラップしてんだよなぁ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:36:25.91 ID:UCjqmHc40
本田には常時マークが2、3人付いてたのにパスを出すほうがおかしい
他の選手もボール貰う動きが無さすぎ
22名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:36:45.16 ID:B6JK2Ttu0
本田が相手の選手を惹きつけてたお陰で
ヤットさんが比較的自由にボールにさわれたっていうのはあるな
23名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:37:17.42 ID:lDBt6uyC0
今の日本がW杯行ったらどこまでいけそう?
今の実力なら3位か4位にはなれるだろ
24名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:37:49.28 ID:vsCT/vDD0
>>13
芝か暑さか、足が踏ん張れてないからすぐ倒れて取られてた
だから球離れを早くしたりファールを誘ったりそれなりに工夫してた
25名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:38:09.50 ID:qtqGSoDE0
>>22
イラクと違って2人両方にマークとかはしてなかったね
実況でも途中から本田は囮にしとけって言う意見が結構あった
26名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:38:16.73 ID:vEMKFRN50
15から19全部NGってどんだけ湧いてるんだよw
27名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:38:18.49 ID:Nirg25ka0
【速報】ウズベクがイランホームで勝ってA組首位に
28名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:38:19.64 ID:ePzXAGkJ0
本田は前回良かったからオマーンのマークがきつかったのが救いくらいだな
他の選手の負担が軽くなって良かっただけだな
今日は今までで一番込コンディション悪かった
29名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:38:23.12 ID:WCXC0LXU0
>>10
お盆はとうに終わりましたよ
30名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:38:28.83 ID:us7quFdt0
本田より吉田のほうが暗かった
31名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:38:41.40 ID:UqkuREXk0
>>10
おまえは茸だしいつでもどこでもつっ立ってるだけじゃんw
32名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:38:43.86 ID:B6JK2Ttu0
>>23
GL突破するかどうかってところじゃないかな
香川と本田、清武がフィットする形がみえないのと、
ヤットさんの後継者がいないこと、長谷部がまだ試合勘ないしさ
33名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:39:28.87 ID:Nirg25ka0
試合終了
イラン 0-1 ウズベキスタン

       試合数. 勝点. 得失
UZBEKISTAN  5   8   +1
KOREA.      4   7   +5
IRAN.        5   7.    0
QATAR.      5   7   -2
LEBANON    5   4   -4
34名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:39:37.82 ID:Mmr8B8in0
本田は今日は良くなかったが今後の期待値は変わらないわ
35名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:39:45.85 ID:2M60pUs30
>>17
ドリブルしているオマーンの選手に追い付けずに諦めたシーンが、本田の真骨頂だったな
大したスピードじゃないのに追い付けない
まぁそれは仕方ないにしても、諦めるてw
W杯のスナイデルのゴールシーンの時と一緒だね
何故そこで守備を放棄して歩くんだ!?ってことが時々あるんだよね本田△には
36名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:39:52.03 ID:EZMVf7sH0
[グループA]
勝点 0.====5.====10====15====20====_差 次節相手
ウズベ .■■■■■■■■□□□□□□□□□×××××××+1 レバノン(H)
韓国 .■■■■■■■□□□□□□□□□□□□×××××+5 カタール(H)
イラン  .■■■■■■■□□□□□□□□□××××××××±0 休み
カタール、■■■■■■■□□□□□□□□□××××××××−2 韓国(A)
レバノン..■■■■□□□□□□□□□×××××××××××−4 ウズベキスタン(A)

[グループB]
勝点 0.====5.====10====15====20====_差 次節相手
日本 .■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□××+11 ヨルダン(A)
オージー.■■■■■□□□□□□□□□□□□×××××××±0 オマーン(H)
イラク  .■■■■■□□□□□□□□□××××××××××−1 休み
オマーン、■■■■■□□□□□□□□□××××××××××−3 オーストラリア(A)
ヨルダン ■■■■□□□□□□□□□×××××××××××−7 日本(H)
37名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:39:53.08 ID:40gYyit10
精彩欠いた本田 無言でバスへ
http://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20121115-1046981_m.html

 日本の大黒柱、本田圭佑(26=CSKAモスクワ)は精彩を欠いた。試合後は報道陣の質問に答えず、険しい表情で足早にバスに乗り込んだ。

試合前は大口で戦犯になった試合の後は無口ってどんだけ器が小さいんだよ
38名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:40:07.82 ID:qtqGSoDE0
>>33
えらいことになってんなw
39名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:40:16.62 ID:vsCT/vDD0
>>23
今までどんだけ川島に助けられたと思ってんだ
40名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:40:18.00 ID:n/4jqS750
内田篤人の観察眼…ウッチーが語る『日本代表メンバーの素顔』
http://www.soccer-king.jp/sk_column/article/81257.html
41名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:40:24.15 ID:oDBKyv6A0
イラク戦ってどこでやるの?
42名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:40:37.29 ID:B6JK2Ttu0
>>33
すごい大混戦だなwww
43名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:40:43.68 ID:7PDLi10E0
>>33
韓国実質1位じゃん
うぜえ
まけろ
44名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:41:06.25 ID:kqSgd7mM0
本田のコメントないな
45名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:41:39.12 ID:dcnIxl230
 
>>37

試合後も節操もなく大口叩くのは、キムチの腐った在日バカチョンだけだろ

ゴキブ李とか
ゴキブ李とか
ゴキブ李とか
ゴキブ李とか
ゴキブ李とか
ゴキブ李とか
 
 
46名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:41:39.60 ID:Mmr8B8in0
>>33
おもしれえええwww
47名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:41:47.10 ID:WCXC0LXU0
韓国最大の脅威はFIFA裁定
48名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:42:08.84 ID:5ZRw7xCv0
吉田目立つファール多いなクラブでも
49名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:42:24.41 ID:dnVKbc2i0
長友って毎試合MOMのような動きがデフォになってきたな
依存度高過ぎるだろ
50名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:43:17.94 ID:ePzXAGkJ0
長友さんは低いクロスだけあげてくれればいい
51名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:43:35.46 ID:2M60pUs30
>>44
ベンチからアシストを決めたフランス戦後は饒舌だったのにな
ブラジル戦後はギリギリこらえて涙声だったけど、今日はさすがに泣いちゃったのかな
52バレーボーラー:2012/11/15(木) 03:43:47.30 ID:1hHCGR3X0
やっぱり中国と北朝鮮がいたほうがいいわ
中東は好きになれんな
53名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:43:52.49 ID:zrOwwVgq0
中東ってホント現地の女の客いないよな
女はスタジアム観戦禁じられてるのか?
54名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:44:10.21 ID:qiM/lYwC0
韓国は予選敗退してほしい
気持ち良くワールカップが見たい
55名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:44:18.87 ID:Dk4mwp8u0
>>49
今や世界有数のSBだぞ
依存度高いのは当たり前
56名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:44:53.28 ID:bSiSK4XB0
>>33
あーチョンカス終わってるなww
57名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:45:08.88 ID:qiM/lYwC0
>>54
気持ち良くワールドカップが見たい
58名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:45:37.69 ID:B6JK2Ttu0
>>49,55
5本指はどうかとは思うが、間違いなくTOP10の一人といって問題無いと思う
59名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:45:54.48 ID:R8R265PP0
本田もそうだが、
ゴリラ酒井もひどかったな
60名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:46:23.13 ID:WCXC0LXU0
インテル入ってるんだぞ、当たり前だろw
61名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:46:31.61 ID:J2mPsO7i0
>>55
今やというか、インテル行く前からずっと日本代表は長友依存だけどな
前回のアジアカップも然り

本田なんかよりよっぽど大きい

長友が代表引退したら日本どうなるんだか
62名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:46:51.18 ID:9CvpPToy0
A組接戦じゃん
B組は日本独走
63名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:47:16.66 ID:vsCT/vDD0
>>58
長友の上位互換って誰になるの
64名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:47:45.34 ID:icOe4IEi0
>>49
長友抜けたら代表がどうなるか気になるくらい今の日本には必要な人間
65名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:47:49.86 ID:+9wlkHZc0
なんつーかFWがいないよね。
昔は結構叩かれてたけど、柳沢や高原って日本人にしてはすごいFWだったな。
シュート下手とか色々言われてたけどw
普通にポストもうまかったし。
66名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:47:59.99 ID:zrOwwVgq0
でもなんだかんだいって日韓戦は盛り上がるからな
W杯ベスト16辺りで日韓戦になったら視聴率とんでもない事になるだろうな
67名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:48:06.50 ID:Mdxrtqn20
澤さんのは成功だけど、ガチャピンのは失敗ですぞ
68名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:48:19.15 ID:FphUz59hP
904 名前:名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 00:55:52 ID:60Y8n9HI0

自分もセルジオの批判が的外れすぎて腹立った
特に本田は口だけでホームのオマーンとかヨルダンみたいな格下には活躍できても今回の試合とかアウェイのブラジル戦とか重要な試合では活動できてないとか言ってたのが


905 名前:名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 01:01:15 ID:vzAwLsVo0

セル爺は良くも悪くも視点がにわか視聴者なんだよな、プロなのに
視聴者受けを狙ってんのか素なのかほんと分からない
日本大好きなのは間違い無いんだけど最近の暴走は目に余るな


907 名前:名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 01:03:36 ID:dyvvZqp60

セルジオもサカキンもスポニチも2chの素人も大差ないな
レビュー更新してるけど、超あっさりだったw


911 名前:名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 01:06:36 ID:HTUYA3ig0

そう。別に叩くのは全然構わないし必要なことだとも思うけど
嘘までついて選手を叩くのって解説者どうこうより人としてどうなのよって思う
あと自分に対する賛成意見は拾うのに訂正・批判意見はスルーだし
本スレにいるアンチにそっくり


912 名前:名無しさん [sage] 2012/11/15(木) 01:06:40 ID:xFgn9UTk0

意外とみんなサッカー討論番組みたいなの見てたんだな、驚いたわ
マスコミの評価とかどうでもよくね?
重要なのは監督とチームメイトの信頼だろ
69名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:48:33.32 ID:LaJOUvozP
>>62
日本だからそう言えるけどBも2位争いは熾烈を極めてるがなw
70名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:48:40.05 ID:0SaT7BXf0
>>53
サッカーどころか、女性は外出自体が極端に制限されてる
ただでさえ男たちが熱くなってるサッカースタジアムに
女性が行くなんてことは有り得ない
71名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:48:44.27 ID:Mmr8B8in0
イタリアダービーでインテルの主力としてユーベの50戦無敗を阻止する男

それが長友
72名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:48:49.21 ID:dnVKbc2i0
>>63
もう、ロベカルとかラームとかそのレベルじゃないの?
73そろそろ目覚ませよ能天気野朗:2012/11/15(木) 03:49:31.35 ID:+/7VxB+m0
世界で怖い選手と言うのはだな、常に得点狙っている選手だ。
サイドで徒競走している馬鹿じゃねーよ。

点取り屋が出ない国なんてのはだな、まだまだなんだよ。
それともあれか、世界目指すのは辞めたのか?
ならもう本田も長友も香川も要らないね。
74名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:49:40.22 ID:gG/vTX4GO
>>63
同じタイプで上は今のところいないんじゃない?
75名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:49:46.06 ID:hHnnPi3E0
http://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/194163.jpg

これ、テレビ用の整形チョンだろ?
76名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:50:19.29 ID:Ia/4T5NHO
>>67
ゴールに繋がったのにw
77名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:50:24.28 ID:LoQahN86I
ザッケローニの修正力が凄かったわ
ワンパターン起用繰り返して韓国にすら負けた関塚に爪の垢でも飲ませたい
78名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:50:49.04 ID:B6JK2Ttu0
>>63
右と左の違いはあるけど、全盛期のマイコンとか。
あとはロベカルになるんじゃない?
79名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:50:56.14 ID:J2mPsO7i0
>>70
女は子供を産む家畜だからな
大切に家にしまっとくもんだ

人口戦争は最終的にはイスラムが勝利するだろうな
中国やインドなんて近代化・欧米化したらあっという間に少子化だぜ
80名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:51:05.49 ID:WCXC0LXU0
>>70
女尊男卑の日本とは違うな
81名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:51:15.31 ID:kqSgd7mM0
なんだかんだで香川がマンU決まったあと本田はよかった
刺激を受けてたんだと思う。 香川がいい所見せる。本田が意地を張る。これが必要だな
二人とも魅せてくれ
82名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:51:36.74 ID:685BRZ/Z0
>>33
混戦状態だな
グループAじゃなくて良かったなあ
83名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:52:05.70 ID:z9OURIY70
突破が決まったら柴崎や大前、清水の林を試してほしい
大迫もしくは豊田は試すだろうな
84名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:52:07.72 ID:iRfvdW8Z0
まさか長友ジャパンと呼ばれる日が来るとは
つーか左サイド香川長友より長友ゴウトクの方が破壊力あるんでね?
85名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:52:38.59 ID:kOi08mukO
まだ2ちゃんで>>66みたいな気持ち悪いこと言うやついてるんだ
86名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:52:46.12 ID:0km0aIrj0
ゴートクが左SBに入って長友が前に移動したら相手が明らかに戸惑ってたな。
87名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:53:05.63 ID:UqkuREXk0
>>49
どの監督でももう長友使わないことが有り得ない
世界レベルになってるw
88名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:53:11.28 ID:Y/y9wOCj0
柴崎は結構いいアピール出来たと思うんだが
これで忘れ去られてて使ってもらえなかったら悲惨だな
89名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:53:12.36 ID:icOe4IEi0
>>63
完全上位互換ってのはおそらくいないと思うけど
この前のブラジル戦見るとアドリアーノなんかはいい選手だったね
90名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:53:40.45 ID:NnB8EEpx0
第4節終了(日本とレバノンのみ4試合、他は3試合)

A組
                        12   15                   次節
韓国 ....■■■ ■■■ ■―― ―――|―――|――― ――― ―□□ +6(9-3) イランA
イラン  ..■■■ ■―― ――― ―――|―――|――― ―□□ □□□ 0(1-1) 韓国H
カタール  ■■■ ■―― ――― ―――|―――|――― ―□□ □□□ -2(2-4) ウズベクH
レバノン.....■■■ ■―― ――― ―――|―――|―□□ □□□ □□□ -3(2-5) 休み
ウズベク .■■― ――― ――― ―――|―――|――□ □□□ □□□ -1(3-4) カタールA


B組
                       12   15                    次節
日本....■■■ ■■■ ■■■ ■――|―――|――― ――― ―□□ +10(11-1) 休み
ヨルダン.■■■ ■―― ――― ―――|―――|――― ―□□ □□□ -5(3-8) オマーンA
OZ.......■■― ――― ――― ―――|―――|――□ □□□ □□□ -1(2-3) イラクA
イラク ..■■― ――― ――― ―――|―――|――□ □□□ □□□ -1(2-3) OZH
オマーン ■■― ――― ――― ―――|―――|――□ □□□ □□□ -3(1-4) ヨルダンH
91名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:53:52.40 ID:GPxCecev0
オマーンに先制されなくてよかったって試合でした
92名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:54:00.81 ID:+9wlkHZc0
インテルの戦術が長友だしな。
93名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:54:03.50 ID:dnVKbc2i0
香川は長友と全然合わないからね。 
高徳後ろ長友前のアレは良いオプションだねー
94名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:54:30.96 ID:UkigpnN2O
>>86
後半バテ気味の時にこれやられたら嫌すぎるだろうな…
長友一人でも厄介なのにw
95名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:54:31.18 ID:iRfvdW8Z0
>>20
後ろ画像ではちょっとハンドっぽく見えたけど前画像で見たらアゴトラップだったなw
96名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:54:54.06 ID:WCXC0LXU0
テクニックで上はいるだろうが長友が走り負けるのは想像できんな
97名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:55:09.11 ID:IN8WvdD10
>>20
一瞬ハンドかと思ったけど、顔でトラップしてたのか
98名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:55:47.71 ID:z9OURIY70
シュツットガルトでの高徳見る限りまだまだ俗に言う雑魚専だけどな
99名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:56:58.64 ID:0SaT7BXf0
>>77
勝てば名采配、ドロー以下なら不可解采配だな
今日の調子を見てたら、最初に交代すべきは
前田ではなくどう見ても本田だと思ったが…
100名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:57:01.78 ID:Nirg25ka0
瓦斯にいた頃は運動量がとても豊富でフィジカルが強いSB止まりで
技術面ではJでは下手な部類の選手だったのに
この歳にしてまだ成長続ける長友は異常だわ
プロでこれほど成長してると実感できる選手もそういない
101名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:58:29.21 ID:Ia/4T5NHO
>>77
結果オーライだから言えることだな
102名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:59:03.80 ID:oDBKyv6A0
実際問題長友は現地のインテルファンにどれぐらい評価されてるんだ?
103名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:59:21.60 ID:f6lxtfLp0
さかいひろきのTwitter
暑かったー。勝ててよかったー(^^)だけど最低でも後半ぐらい動かないと。前半ぼーっとしてましたわ笑もっとうまくならんと!またハノーファーで争いが始まります!がんばります(^^)

こいつ死ねよ、マジで
104名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:59:42.79 ID:x6y2Btp10
後半相手が疲れてきたところを長友でぶちぬくのはインテルでも定石だからなー
105名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:59:43.24 ID:IN8WvdD10
>>96
とりあえず、ペナルティーエリアの角あたりで中に切れ込もうとするのは
ロストしたとき危険杉だから、やめてほしいなあ
106名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:59:58.30 ID:J2mPsO7i0
まあ長友は引退したら、日本サッカー協会に入るだろうから、
日本サッカーに徹底的に筋力・体幹トレーニングを植えつけて欲しい
107名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:59:59.08 ID:B6JK2Ttu0
>>102
評価もなにも、インテルでほぼ毎試合スタメンフル出場って時点でわかるでしょ
108名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:01:11.38 ID:QitexK3C0
今日の試合で良かった選手って居たか?

ゴール決めた清武は他の部分じゃ〜とにかくフリーの癖にパスミス連発してたし
ゴールもごっちゃんだったし、酒井を気にし過ぎて遅らせたり、シンプルなプレーが出来てなかった
まぁ守備に関して言えば更にお粗末だった訳だが‥清武が居るサイドって欧州遠征でも極端に狙われてたろ?

名波いわく献身的だったって言うが、攻撃センスが微妙なんだから、守備力をもう少しつけないと
ニュルンでも守備では棒立ち状態で体を張るプレーってまず無いからな

後の選手は総じてダメダメだったから、特にコメントする事はないよ
長友のミスも相変わらず目立ったし、本田もマンマーク付けられるとズルズル香川同様に下がるし
川島も何度も危ない場面があったし、長谷部にしたってゲームメイクは全くしてない
前田は空気で、遠藤もパスミス連発で最後の決勝点のアシスト以外は老害だったしな
一番ミスが目立ったのは酒井と吉田

唯一誉めるとしたら、剛徳だな
109名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:01:48.13 ID:b5j6Eo9f0
試合見たわ
本田が劣化してるな
なんかギラギラがなくなった
ロシアではまあまあコンディション良かったんだがな
最近シュートがミートしないのはロシアでもそうだわ
今日はミスばかりだし運動量ないわ

とりあえず日サロ行けよ
110名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:02:10.12 ID:KmqO6ww90
>>87
長友もいろんな所での経験で今がある感じだな
血統的にはフィジカルエリートな所に
中学時代・・・トップ下10番経験
       駅伝で走力面の才能が開花
東福岡時代・・・サッカーの基礎技術の訓練
    (トラップ等の基礎技術のおかげでインテルに適応できた)
大学時代・・・怪我で体幹訓練に目覚める
       コミュ力に磨きをかける
       SBにコンバートで大化け
瓦斯時代・・・プロで使い物になるよな指導を受ける、左右できるようになる
チェゼーナ時代・・・インテルのプレ段階として非常に理想的な環境
インテル・・・ガゼッタに苛められつつ、技術・メンタル面で急成長
       ついに343に適応wwwwwww
111名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:02:37.49 ID:b5j6Eo9f0
>>103
こいつマジ死ねよ
バカは死んでも治らないか
112名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:02:43.86 ID:Y/y9wOCj0
>>103
通報されて白黒カーにお出迎えされかねないから
あんまり迂闊なこと書かないこといいよホント
113名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:02:48.86 ID:GLrWJ2YwO
長友はもっと早く芽が出てりゃなあ
大学とか回り道しすぎたか
まあ大学で得るものもあったのかもしれないが
114名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:03:00.09 ID:rJuhbGXs0
しかし狂ったように酒井ゴリ叩いてゴートク持ち上げてる人は怖いな
本来ディフェンダーの長友のカバーがあったからってのも大きいでしょ
もちろんプレー自体もよかったけどね
115名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:03:12.57 ID:Mmr8B8in0
>>106
いや長友は引退したらインテルフロントに就任だ
116名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:03:26.21 ID:ir/tamQl0
>>103
ツイッターやめたほうがよくねw
117名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:03:26.23 ID:b5j6Eo9f0
長友343に対応したし
右は酒井ゴー徳なら中盤できるよ

しかし、センターバック3枚いないw
118名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:03:40.76 ID:/BfPrDlc0
>>77
当たり前だけど試合をよく見てるよ
119名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:04:11.12 ID:QitexK3C0
>>103
才能、体格だけで言えば内田以上だし、叩くのはよくない
普通にサントスで磨いておけばよかったんだよ

ドイツなんて行くから失敗しただけ
120名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:04:11.75 ID:+CL71v/P0
アジア相手ならいいけど、強豪相手に左サイドGO徳なんて怖すぎだろ。
121名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:04:27.85 ID:icOe4IEi0
>>113
早く芽が出すぎた結果が宇佐美だったりするから世の中わからんよ
122名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:04:32.09 ID:Ia/4T5NHO
>>108
高徳な
123名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:04:45.23 ID:f0Hm1aa8O
マークがきつかったとはいえ本田の調子が悪かったな

ただ本田の代わりの剣豪に代わっても余計 何もできない気がするため調子悪くても変えるかかえないか難しいな
124名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:05:04.90 ID:iRfvdW8Z0
>>108
長友
125名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:05:08.22 ID:b5j6Eo9f0
長友も27歳だもんな
もうベテランだわ
南アフリカでは若手だったんだがな
時間立つの早いね

そりゃ俺も白髪が出るはずだわ
なんさ白毛が1本でると凹むよね
126名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:05:09.34 ID:e/Wf9DX30
今日の試合は日本は運がよかった
まぁ粘ったからこそ運が巡ってきたってのはあるが

次の試合は相手を圧倒してほしい
127名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:05:17.41 ID:kcVSLy3x0
>>99
本田もよくなかったけどそれ以上に前田が消えてたからな
キープしてるのが本田じゃ1トップの意味がない
128名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:05:22.98 ID:VQNTpn7O0
>>75
右が可愛い評価だと思うけど、スッピンはかなり評価下がりそうな女の子だね
髪型もバッチリ決めてるし化粧のレベルが高い
一方、オマーンの女の子はガチで可愛いかったね、ハーフっぽい顔立ちだったけど
129名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:05:36.91 ID:z9OURIY70
>>119
才能が内田以上な訳がないだろ
何を思ってそう言うんだ
130名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:05:43.00 ID:9XW2Bahg0
>>105
長友はなまじ突破力があるから、アーリークロスじゃなく
切れ込んでのクロスを選択するんだろう
131名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:06:20.49 ID:rWM+HOLJ0
王手って次、いつのナニ戦に勝ったら
決定なの? 引き分けでもいいの?
132名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:06:21.24 ID:Ia/4T5NHO
ゴリはこれからなんじゃないの?
加地さんとウッチー比較してた頃と変わらないでしょ
133名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:07:06.46 ID:rEBNWXfEO
>>106
今大分のU-15が体格トレーニング取り入れてるよ。明らかに長友効果
134名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:07:09.77 ID:x+I0Xruj0
ヨルダンオマーンイラクオージーは全部横一線楽過ぎる
135名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:07:24.51 ID:qEib2jnc0
うーん・・・本田と似たタイプのサブが欲しいな・・・。
宮市が身体も良いし、前線でボールキープ出切ればなぁ。
パスや判断は多少悪くても良いから、アジアレベルでボール保持出来る前線が欲しい
136名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:07:40.45 ID:1xhkQZ44O
>>119
酒井の才能ってどんなとこ?
137名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:07:44.06 ID:lz/JP6u40
酒井は素質面では期待したいが、
メンタル、技術ではまだまだ・・
取り柄のフィジカル面でも韓国に通用しなかったんだからね。

若いんだからがむしゃらにやってほしいなあ。
138名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:07:52.62 ID:QitexK3C0
>>129
内田の何処に才能があるんだ?
長友以下のワロスクロス?体をぶつけられると倒れるフィジカル?
酒井と大差ない、上がり?

柏時代の酒井は内田以上だったよ。試合勘鈍って劣化しただけ
139名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:07:55.34 ID:b5j6Eo9f0
てか、マスコミや評論家は
早く予選突破きめたら、ザックは
予選で若手試すとか、
メンバー固定は、最終予選突破するまで変わらないとかいうけど

俺は、予選突破決めたあとも
代表の試合は貴重とか、コンフェデレーション杯のための連携確認とか言って
今までの固定メンバーでやると思うぞ

ザッケローニは、石頭すぎる
140名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:07:57.63 ID:Ia/4T5NHO
>>131
3/26のヨルダンに勝てばキップ
141名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:08:27.08 ID:b5j6Eo9f0
>>136
叩かれる能力
142名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:08:32.81 ID:RIGX62LR0
宏樹のツイまじでひいたわ
前半ぼーっとしてましたわ笑なんて事実でも言っちゃダメだろ…
誰か止めてやれ
143名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:08:41.81 ID:cKfYlwdn0
今日は誰が一番良かったの?
144名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:08:53.60 ID:vsCT/vDD0
>>77
修正というより予め決めていたとしか思えないけどなぁ
145名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:09:15.31 ID:kcVSLy3x0
>>105
そんなこと言ってたら攻撃できない
そもそもあんなぜんぜん危険じゃない位置で奪われて簡単に日本のゴール前まで持って
行かれてゴールまで決められてたら話にならない
しかもオマーン相手に
146名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:09:16.61 ID:26Mc4/1i0
吉田がアジア大会の退場以来くらいのゾンビ顔してたな
新婚さんがあんなツラしてると嫁が鬼女に叩かれるぞ
辛くてもシャンとしてろ
147名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:09:38.22 ID:IN8WvdD10
よくわからんが、今日の試合みたく長友を4231の中盤にあげたら、結果的に攻撃力落ちないか?
148名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:09:39.30 ID:msb3so2T0
>>143
長友
149名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:09:55.49 ID:kqSgd7mM0
宇佐美、乾、宮市は左サイドやばいなw
ゴウトク、長友ラインで決まりかw
150名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:09:55.79 ID:TKe0RnjO0
長友怪我したらマジで日本終わるような気がしてきた
151名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:10:11.85 ID:EEzgjtiH0
どうもイランウズベクはホームイランのゴールが微妙なオフサイド判定で取り消されて大揉めになったようだな
152名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:10:11.84 ID:b5j6Eo9f0
>>142
代表の試合、しかも最終予選で
ぼーっとしてたわ(笑)はねーよな

先人たちに怒られるぞ
草葉の陰で松田直樹が泣いてるわ
酒井ゴリラは、軽すぎ
153名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:10:11.70 ID:UjyngYBw0
>>142
クラブであまり使ってもらえないのも
そういうところがあるからなのかな
154名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:10:13.38 ID:IWcpl3Pq0
日本が残り8試合で3位以下に落ちる勝敗パターン出してみたら15通りしかなかった
2敗1分で5通り、3戦全敗で10通り
得失点差関係なく3位に落ちるのが4通り
155名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:10:32.15 ID:Ia/4T5NHO
>>139
イタリア人監督だからな
日本人がこんな監督だって理解する方が早いよ

冒険采配はないない
156名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:11:05.54 ID:ptAjcQqq0
いまのところ最大の敵はアウェー豪州戦の審判だったな
157名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:11:17.59 ID:1xhkQZ44O
>>141
抜きん出ますね
158名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:11:29.45 ID:kcVSLy3x0
>>155
じゃあ毎試合ファン投票で選手決めるかw
159名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:11:42.83 ID:us7quFdt0
>>103
これは香川の中指画像レベルに衝撃やな
ちょっとなめとるね
160名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:11:53.72 ID:x+I0Xruj0
>>143
本田はコンディションの為にセーブぎみ、まあ何時もの長友オワタだったな
161名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:12:05.19 ID:dnVKbc2i0
まあ、ツイッターの発言なんてどうでもいいけど、
チャンスを貰って出ているっていうプレーでは無い気はするな
162名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:12:50.46 ID:b5j6Eo9f0
左サイド、長友&酒井ゴー徳のコンビ素晴らしいわ

お互い、サイドバックとサイドハーフできるから
お互い補完できる。
長友上がれば酒井下がる
酒井上がれば長友下がるみたいな
インテル躍進の1つである、アルバロペレイラと長友みたいな関係だわ
ライバルではなくて、お互い同時に出場させると他のし合う。
163名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:12:59.01 ID:Y/y9wOCj0
ゴリは柏でブラジル人から学ぶことまだまだあったはずなのにな
結局この様だよ 本大会までに期待されてる役こなせるようになるとはとても思えない
>>151
試合後審判の頭バシバシしてたのが不味かった?w
>>156
さっきイランウズベキスタンの試合裁いてたぞ
164名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:13:04.05 ID:wWzqWmt4O
日本の今の問題点は全体としてのディフェンスだろ
中盤でもプレスかからなすぎだからオマーン程度にもパス回される
フランス戦は助かったけどある程度強い国にプレス緩すぎるとやばいよ
165名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:13:05.64 ID:NUYR2Ofx0
>>75
アウェーの試合にわざわざ用意するわけないだろーが
それの前にキャプられた別の女の子のほうが美人で最高だった
166名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:13:12.00 ID:Ia/4T5NHO
ニアに飛び込み成功する遠藤はガンバで見たかったんですがね…
167名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:13:30.52 ID:kcVSLy3x0
>>103
和むな
168名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:13:33.55 ID:GLrWJ2YwO
酒井は天然なのかw?まあコメントの軽さは内田も似たようなもんだが
あれでも根はしっかりしてそうだし酒井もそうなんかな
169名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:13:37.45 ID:kqSgd7mM0
オシムみたいに羽生入れたり山岸いれるぐらい冒険しないとな
170名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:13:44.67 ID:vsCT/vDD0
>>142
ゴリ明らかにガチガチで頭真っ白だったろ
自虐なんだからそっとしといてやれ
171名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:13:54.37 ID:26Mc4/1i0
>>110
日本がクラブのユースに落ちても
高校→大学とサッカー出来て
大卒がプロになれる様なシステムのある国で本当に良かったよ
172名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:14:08.07 ID:iQFQ9JAyP
>>169
羽生→香川に進化した
173名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:14:27.43 ID:b5j6Eo9f0
本田は、やる気というか
目標失ってないか?
174名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:14:28.56 ID:UjyngYBw0
>>166
ガンバでも見せてくれるさ
175名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:14:30.94 ID:GPQwDbg1O
>>139
変える理由ないしな
色々試す以前にもうどの選手がどんなプレーするか分かってるし
176名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:14:35.94 ID:rWM+HOLJ0
>>140
どうもありがとう
まだずっと先なんですね ...
花見ですね
177名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:15:04.93 ID:T9/RytJl0
>>105
SBでそれをやったら確かに困るがあの時の長友はSHなんだし
SHなら仕掛ける選択を取る事があるのは普通じゃないか?

長友はSBの時は後ろの枚数が減ってる事によるカウンターの危険性から
クラブでも代表でも何かしらCK取ったりとかでカウンター貰いにくいプレーでフィニッシュする事徹底してるじゃん
178名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:15:09.88 ID:iQFQ9JAyP
>>171
それよりも長友の例を活かして
技術だけじゃなくフィジカル、メンタルに優れた選手をもっと発掘すべきだ
長友が出てきたんだから二匹目のドジョウ狙ってくべき
179名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:15:36.12 ID:27fuyKRg0
>>103
これは酷い・・・
誰か友人がいるのなら指摘してやれよ・・・
180名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:16:05.51 ID:rJuhbGXs0
ぼーっとしてましたってダメだった自分への自虐じゃないの?w
本当にぼーっとしてたわけじゃないっしょ。
ま、発言には気をつけたほうがいいかもしれんね
181名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:16:16.96 ID:kcVSLy3x0
>>164
どうしてもボランチとCBとの間が開くからな
182名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:16:42.10 ID:NUYR2Ofx0
>>103
やめたほうがいいねツイッターは。
183名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:16:54.22 ID:iRfvdW8Z0
なんかゴリ酒井オタってキモイ
前半開始早々の相手のドフリー、完全にコイツのせいだろ
川島もコイツに怒り心頭だった
吉田も試合中コイツのお守りずっとさせられててテンション下がってた
清武も本田も長谷部もコイツとはプレーしづらそうだった
184名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:17:06.44 ID:x+I0Xruj0
>>173
後半バテない様に押さえたんだよ、2日前にロシアから来てんだぞ無茶苦茶
185名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:17:17.91 ID:Ia/4T5NHO
>>174
ほんと?
それより土曜日大丈夫かな
186名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:17:45.06 ID:d0qXB1XX0
各国の皆さんの心境

 対日本
  オージー 「手加減して・・・ただ他の奴らはボコボコになれ」
  イラク   「手加減して・・・ただ他の奴らはボコボコになれ」
  オマーン 「他の奴ボコボコになれ」
  ヨルダン 「手加減して・・・ただ他の奴らはボコボコになれ」

 対オージー
  オージー 「oh・・・中東野郎と混戦かよ・・・」
  イラク   「ぶっ潰す」
  オマーン  「ぶっ潰す」
  ヨルダン  「ぶっ潰す」
187名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:17:49.78 ID:kqSgd7mM0
ザックも西使ったり、関口、藤本、本拓、ボランチに家長結構冒険してるか。
トゥーリオ外して今野、吉田も日本人監督じゃやらなそうな冒険に見える
188名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:17:54.26 ID:vsCT/vDD0
>>164
プレスで押し戻せればいいんだが
中東は寄せられても強引に縦パス入れてカウンター狙ってくるからな
189名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:17:58.14 ID:0Q9oMNve0
すごく印象に残っているのが、(北京)オリンピックの時。初めて一緒に合宿をしたん
ですけど、長友さんはその時、大学生で、ポジショニングとかめちゃくちゃなんですよ。
僕がサイドに行ったら、中絞んないで(マークに)行っちゃうし。「あれ、この人大丈
夫なのかな」って(笑)。それは、すごく覚えてます。「ああ、この人、人につけばい
いと思っているんだな。バスケットか!」って(笑)。ただ、後で聞いたら、それはみ
んな思っていたらしくて。「長友さんさあ」みたいな(笑)。でも、そこからインテル
まで上がっていくって、どれだけ自分で吸収しようとして頑張ってきたのかとか、本当
にすごいですよね。それから、実は、長友さんって、けっこう目立ちたがり屋です。た
ぶん、歓声を受けることに浸っている。わざと外に出たがりますね、あの人は。たぶん、
大学上がりで遅かったから、今ちょっとこう、キテるんだと思います(笑)。
190名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:18:15.07 ID:b5j6Eo9f0
いま、フジテレビONEで、
シュトットガルトvsハーノーファーの試合見てるが

右サイドバックの酒井ゴー徳は、中心選手だな。
シュトットガルトの攻撃は、ほとんど右サイドの酒井から
左サイドバックのボカとかいう黒人酷すぎるw

内田不在なら、酒井ゴー徳右サイドバックでいいよな。
シュトットガルトって何気に名門クラブだぜ?
ブンデスリーガ優勝もあるし。
そこで、オランダ代表ブラールズから、ポジション奪ったから
酒井ゴー徳すごいんだよ。
191名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:18:19.86 ID:CwKLJkZO0
>>103
環境変わったりしたらちょっと時間かかるタイプなんだろうな
まぁ後半マシになったし次また頑張って欲しい
192名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:18:45.08 ID:FK80Tpbw0
193名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:18:52.11 ID:b5j6Eo9f0
>>175
メンバー固定は今は良いが
不満分子が生まれる
194名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:19:10.63 ID:UjyngYBw0
>>178
長友みたいな選手の早期発掘は難しそう
あそこまで貪欲に吸収する選手は世界的にも珍しい
195名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:19:19.93 ID:eX4g5yg0O
>>105
ちょ、、
ペナルティエリアでのロストを怖がってたらなんもできんわ
196名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:19:59.94 ID:Ia/4T5NHO
>>176
いい季節になった頃です
アウェイでの戦いですが
197名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:20:08.31 ID:Mmr8B8in0
ぼーっとしてましたわ笑ワロタwww
どう捉えるかは人それぞれだけど利口ではないのは確かだな
198名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:20:14.26 ID:b5j6Eo9f0
酒井ヒロキは、前半ミスしかしてないよ。
パスすら1本も成功してないw
パスすらw
199名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:20:23.77 ID:9MvS4n8zO
>>160
例のあの長友ようんたらかんたらの人は今頃どうしてんだろーなーw
何食わぬ顔で今も普通に2ちゃんやってるんだろうな
200名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:20:47.70 ID:27fuyKRg0
>>190
そりゃ監督があれだけ目をかけて育ててるんだからな
201名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:20:49.84 ID:vsCT/vDD0
>>193
メンバーほぼ固定でもう2年経ってないか
202名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:20:52.83 ID:GPQwDbg1O
>>193
それはあるかもなー
203名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:21:25.12 ID:qKW4Vknt0
>>1
こうやってみるとほとんど欧州組だな
そら強いわけだわ
204名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:21:25.91 ID:rJuhbGXs0
>>189
プレーは好きだけど内田の性格本当苦手だわwこの人のファンも苦手
205名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:22:53.76 ID:KmqO6ww90
本田は国歌斉唱のときから汗かきまくりで眼が死んでた
今日はダメだろうと思ってたら案の定
時差的には一番問題ないはずだったが温度差が響いた
この点は教会が対策を検討すべきだろう
206名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:23:02.97 ID:sIeUXju10
>長友って毎試合MOMのような動きがデフォになってきたな
>依存度高過ぎるだろ

長友の起用は麻薬のような快楽がある
一度てを出したらヤメラレイ
だって交代枠を使わずに、左右上下に移動させられるし
207名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:23:04.86 ID:b5j6Eo9f0
>>200
ラッパディア監督は、酒井ゴー徳に恋してるな
208名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:23:05.99 ID:msb3so2T0
>>203
ガンバも争いしてるしな
209名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:24:40.70 ID:wWzqWmt4O
いつも吉田がライン上げろって言われてるのがなあ
下げちゃうからボランチとの間にスペース出来てパス回されるってこのパターンこの先直るのか?
210名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:24:49.17 ID:64xRUPp80
>>1
王手って、まだ日本が本選に出場できない可能性ってあるん?
211名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:25:05.76 ID:F6YcXFJH0
本田はレンジでチンすれば良くなるはず
212名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:25:06.12 ID:GPQwDbg1O
本田も本田にしては最悪だったけど時々いいプレーもあったな
213名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:25:10.04 ID:iRfvdW8Z0
メンバー固定されてる奴のほとんどが欧州で主力となって活躍してるから不満を言いようもない感じかな
ゴリ酒井みたいに欧州でスタメンの奴らを押しのけて試合に出てるくせに馬鹿ツイッターとかしてる奴は
叩かれても仕方ないw
214名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:25:14.13 ID:d0qXB1XX0
>>1
20年遡ってみると御伽噺の様な横文字の多さだな・・・
時々話題に挙がるが、マンUやインテルなんて言ったら失笑される
215名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:25:41.60 ID:eX4g5yg0O
>>127
前田と岡崎は前でめちゃくちゃ動いてディフェンスラインを撹乱してたし、守備もしてたぞ
前田は清武の一点目ではきっちり潰し役してるし、きっちりワントップの動きをこなしてたよ
本田がやたら囲まれてたのはマークがきつかったのもあるが、動いてなかった
国歌のとき一人滝のような汗かいてたし、試合中は顔色悪いし、体調悪くて動けなかったんだろうけど
216名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:25:50.56 ID:B6JK2Ttu0
>>210
残りの試合全敗とかじゃね?
217名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:26:18.00 ID:GLrWJ2YwO
しかし今野も遠藤もいてなんで脚は残留争いしてんだか・・・CBのもう片方は岩下か、まあまあいい
選手だし途中からだが家長やレアンドロもいるのにGK藤ヶ谷が
平凡な選手とは言え最低10位前後はいけそうなもんだが
218名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:26:22.36 ID:wRXCBcGsO
>>205
祈っておくぜ
219名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:26:42.57 ID:b5j6Eo9f0
>>203
途中交代で、レバークーゼンとかベンツ所属が入るとか10年前なら考えられないよなw

トゥルシエ監督が、日本代表の半分以上かわ
外国でプレーするようになると日本は強くなると言っていたが
その通りだw
アジア最終予選こんな楽勝に突破できるとか
ドーハの悲劇の時代と比べると確実に強くなってるや
220名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:27:09.71 ID:b5j6Eo9f0
>>211
日焼けサロンに行くべき
最近の本田は白すぎる
221名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:27:20.00 ID:FUQFDOyR0
長谷部は整えてきたな。
あんだけもういらねって言われてたのにたいしたもんだ
222名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:27:30.57 ID:b6hri4/70
見出しにはこう書いてやればみんな幸せになる「本田は期待通りの働きをこなした」
223名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:28:00.44 ID:UjyngYBw0
>>209
オマーンだから何とかなったけど
精度の良いミドルを打ってくるところが相手だと厳しいな
224名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:28:05.19 ID:MKukqt8+0
>>127
代表戦初観戦か?
トップ下で本田がキープするのがずっと代表の形
225名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:29:17.37 ID:kcVSLy3x0
>>175
変えろ変えろ言ってるやつはどう変えて欲しいのか
言わないと意味がない
毎試合メンバー変えろなんて言ってたら代表監督やってられないだろうし
チャリティマッチならそらいくらでも入れ替えまくるだろうけど
親善試合も数少ない代表のテストマッチだからな
代表監督の仕事してるからには捨て試合には出来ないだろうし
226名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:29:44.84 ID:b5j6Eo9f0
本田も今年28歳だろ?
そろそろアーセナル行かないと、並の選手で終わるな
227名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:29:47.22 ID:msb3so2T0
昨日の本田は仕方ないよ
気温の差が30℃もあるのに調整する時間が無いんだもの
228名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:30:08.23 ID:12c9rb0aO
我々は、中東の笛と戦わなくてはならないことを覚悟していたが、実際にはテロ朝だった。
229名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:30:19.02 ID:LANwuNUW0
酒井宏樹?@hi04ro30ki

暑かったー。勝ててよかったー(^^)だけど最低でも後半ぐらい動かないと。
前半ぼーっとしてましたわ笑もっとうまくならんと!
またハノーファーで争いが始まります!がんばります(^^)
230名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:30:25.11 ID:aZwrOV7y0
>>205
モスクワ0℃→クラスノダール10℃→モスクワ0℃→オマーン35℃
そりゃコンディション悪い罠
231名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:30:26.10 ID:CX19OouJ0
>>209
内田がいる時は「上げろ上げろ」って手で合図してるの見るな
232名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:30:29.84 ID:kqSgd7mM0
本田は鬼キープから華麗なスルーパス決めて欲しい
かっこいいじゃん 今の所あんまないね
233名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:30:38.77 ID:iG65l0HQ0
本田のファッションも普通になってたし

自分の移籍は上手くいかない、代表の若手はどんどんすごいチームに行く、
今までだましだましやってきたけど、実力差的にそろそろ気合とハッタリだけで乗り切るのは厳しそうってゆー、
厳しい現実つきつけられて自信失ってんじゃないのか?
234名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:31:06.10 ID:NwrSJuB/O
しっかしコンディションがちょっと悪いだけで酷いもんだな
特に本田てめーにはガッカリだ
235名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:31:19.03 ID:Kb1QOWtX0
順調過ぎてつまらんは数字も伸びないだろ
2回くらい負けて プレーオフに回って プレーオフで日韓戦 視聴率50%期待
236名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:31:22.17 ID:26Mc4/1i0
>>194
長友のカーチャンはあと三冊は本出すなきっと
237名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:31:46.39 ID:Q2RV65P+0
アジアよ、これが戦術長友だ!
238名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:31:46.77 ID:aZwrOV7y0
>>226
本田は一年に何回誕生日あるんだよw
239名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:31:58.24 ID:5fDeBdI+0
240名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:32:05.66 ID:x+I0Xruj0
本田は最期までバテバテにならなかっただけでも敢闘賞もの
241名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:32:14.45 ID:iRfvdW8Z0
今野は頑張ってパス通してたけどちょっと視野がせまいな
ここで逆サイドにアーリークロス上げればチャンスなのに、って場面でチマチマショートパスばっかつないでた
遠藤もなかなかアーリークロス上げないし、長谷部、清武といいアーリークロッサーが揃う右サイドと対象的だった
242名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:32:30.17 ID:teYgTnf3P
案外苦戦したのな
つまらんアジア予選は見ないわ
243名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:32:51.06 ID:MKukqt8+0
>>199
廃れた今でも時折最終行()の人いるから本人かなw
244名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:33:02.78 ID:b5j6Eo9f0
>>225
数少ない試合だからこそ
選手を試すべきでは?

W杯本番で、遠藤と長谷部が両方怪我する可能性は?
センターバックも、吉田と今野固定で、後釜が、育ってないよね?

W杯本番で、吉田今野が怪我してたらどうすんの?
実践で試して、センターバック探すべきだよね?
森重とかね
245名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:33:20.52 ID:26Mc4/1i0
>>205
もう本田さんはオマーン入りの服装の時点でコンディション調整を失敗していた

将棋の昼食・おやつ・夕食の選択に近いものがある
246名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:33:32.82 ID:d0qXB1XX0
今日の本田は寒冷局地戦専用型ホンダだからな
パーフェクトホンダで臨むべきだ
247名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:33:37.04 ID:Kb1QOWtX0
ホンダはそんなに悪くなかった ヒールパスも見事だし 体が強いから怪我の心配もない まあ合格点
香川は華奢だからな 怪我ばっかりしてそうだ 本番で怪我する奴ほど当てにならないものはない
248名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:33:53.81 ID:ipHQmwcO0
>>206
後半20分は12人対11人みたいになれるのがすごいところw
249名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:34:07.18 ID:9MvS4n8zO
>>225
あーなんかそれ今の日本の政治みたいだな
結果出ないとすぐ不満言って変えろ変えろって
250名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:34:33.81 ID:b5j6Eo9f0
本田は、なんか悪い憑き物が取れたみたいだ
普通は、悪い憑き物取れると喜ばしいが
本田は逆
251名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:34:57.20 ID:TLTjKOnm0
固定と言っても、けっこう色んな選手試してるんだけどなー
スタメンクラスとその他の差が激しすぎて、チャンスを与えられてもインパクトを残せなかったんだよ
CFだって前田・森本・李・ハーフナーがいて、安定して結果を残し続けたのが前田だっただけでさ
要するにまだまだ日本は層が薄い、ただそれだけのことだろ
252名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:35:16.29 ID:GLrWJ2YwO
W杯はベスト8目指してほしいがグループで南アの北みたいな組み合わせになったら終わりだしなあ
組み合わせ抽選でそこそこのグループ入れれば・・・
253名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:35:23.45 ID:3jXN1NmDO
いつもは継続して高いパフォーマンスをする本田が珍しく消えてたな。まあこういう日もあるだろ
岡崎はしかし点をよく決めるなぁ。サボらないのは勿論なんだけどだからと言ってがむしゃらに走ってれば点を取れる訳じゃないんだよな
254名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:35:31.16 ID:b5j6Eo9f0
>>251
試合で使わないと
層が薄いままだわ
255名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:35:32.32 ID:NUYR2Ofx0
>>233
すごいチーム入ったのは香川だけ
実力はA代表で明らかに抜けてるのに何いってんだ君
256名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:35:37.81 ID:aZwrOV7y0
>>244
予選突破するまでは下手にいじらん方がいい
コンフェデ辺りでも全く代えずしかも結果出なかったらその時叩くなり協会に言うなりすればいい
257名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:36:30.00 ID:x+I0Xruj0
>>248
インテルに行ってからパスの精度も上がったし、後半ラストは完全に無双状態になる
258名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:36:46.27 ID:3jXN1NmDO
>>241
ド素人乙
259名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:36:49.34 ID:Kb1QOWtX0
しかし キック力ないな日本人は 韓国とかたまに欧州レベルの豪快なミドル決めるけど
日本人で豪快なミドル蹴れる選手いねーな 昔から ナカタはやっぱり日本一のジョカトーレだったな
260名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:36:50.72 ID:b5j6Eo9f0
>>256

>>139
間違いない
俺の言うとおりになるよ
261名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:37:06.32 ID:wWzqWmt4O
長友はスポーツ推薦じゃなくて指定校推薦で大学行くしサラリーマンになろうって勉強しちゃうような努力家タイプだからなあ
まあじいちゃん競輪選手とか脚力は資質もあったんだろうし
262名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:37:27.56 ID:D6YjzYP00
壁の端でジャンプして脚広げてたの、だれ?w
263名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:37:31.53 ID:t2IIMJTs0
長友の顔面トラップの高画質画像ないかな?
もし貼ってくれた人には
●●子の●んぐり返し画像上げます
264名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:37:33.62 ID:LoQahN86I
香川ってキツそうな試合の前には決まって都合良く怪我するよね
265名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:38:08.67 ID:+9wlkHZc0
ラインの上げ下げに関しては、センターバックだけの責任とも言えないよ。
中盤でプレスかけてくれないと、いいパス通される恐れがあるからラインなんて上げられないよ。
みんなバテバテでプレスに行かないとか、ズルズルドリブルで突破されてくると、なおさら上げられない。

結局ライン下がる→中盤開く→相手のドリブルやらパスの選択肢が増える→ライン下がるの悪循環になる。

んで、クリアー後に本田なり前田なりがキープしてくれれば安心してあげられるけど、調子が悪い。
オマーン戦は後手後手だったよ。
266名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:38:09.27 ID:UjCCbpvD0
今のメンバーで結果が出てるし大事な公式戦なのに何故メンバー代える必要あるのか

あと2010年W杯の頃から見ると松井・大久保・阿部・闘莉王・森本と淘汰されていった奴がいっぱいて
他国から見ればきれいに世代交代が進んでるように見えるし
藤本・李・槙野・柏木・森脇・水本みたいにザックに試されたけど使われなくなった奴もいっぱいいる

メンバー代えろとか言う奴は大局的にものが見えない近視眼的なやつだな
評論家に向かん
267名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:38:22.55 ID:awX8dZTB0
毎度のことながら試合後に街中で騒ぎまくる連中はどうにかならないのか?
常識がなさすぎる
協会もファンに節度を守るように呼びかけるぐらいはしてほしい
268名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:38:23.75 ID:aZwrOV7y0
>>257
テクニックもだが何気に状況判断力も上がってるよな
269名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:38:31.76 ID:TFp6A7WZ0
あんなに悪い本田は見たことがない
この一試合だけ悪いなら別に問題ないけど…大丈夫か

ザックの采配は見事だった
特に2点目を生んだ展開なんて脱帽
270名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:38:39.66 ID:d0qXB1XX0
>>259
鱸師匠も実は良いモノ持ってたんだけどな・・・w
枠に飛びさえすれば
271名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:38:46.13 ID:b5j6Eo9f0
長友は、アタランタ戦で、運動量落ち目だったんだが
中2日でよく後半無双してたよな

個人的にインテルで頑張る為に今日はセーブしてほしかったが
272名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:39:03.91 ID:TJh/arUS0
>>241
逆サイドにアーリークロスって
273名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:39:43.16 ID:b5j6Eo9f0
>>268
長門は最近、視野広いし、構成力も上がった
274名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:40:01.80 ID:iAc+W9yY0
どんなトレーニングしたら長友みたいになれるんだ?
みんな真似しろよ
275名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:40:41.96 ID:Ia/4T5NHO
>>241
要するにガンバに文句言いたいんですね?
276名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:40:57.30 ID:dBjf17mG0
>>244
おまえが言っているのは、完全に机上の空論だな
まさにサカつく脳
実際、ザックは新しい選手を合宿に呼んでるし、ベンチにも入れてる
でも、チームとしていくつもの細かな約束事を共有したり、選手たちがそれぞれの特徴を把握しあうには時間がかかる
なにより、やはりスタメンとサブでは力量に差がある
ザックは、DFなら栗原や伊野波や水本、MFなら高橋や剣豪や関口を、FWならハーフナーや李を試してる
何人かは先発したこともある
それでも今のメンバーということは、それはやっぱりスタメンとサブには差があるってことを理解しろ
277名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:41:55.02 ID:7z4FPownO
長友はインテルの中だとテクニックないかもしれないけど
日本代表の中では余裕で平均以上です
278名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:41:59.98 ID:Y7tyjcMr0
>>233
本田はクラブチームでメンバーの半数近くを掌握しかけてるから手応えはあるはず
まぁクラブも結果残してるし夏までには移籍するでしょ間違いなく
279名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:42:24.14 ID:hD4XOIed0
アウェイで終了直前に勝ち越す、痛快でございます。
280名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:42:33.07 ID:MWke4EMS0
もうこの試合で判ったと思う。
あれだけ日本代表で存在感のある本田が長友や香川以上に買われないか。
体調不良は確かだったが、それにしてもマークされた本田は今日、起点にすらなれなかった。
スピードもなく、マークを振り切れず、空いたスペースにもたどり着けない状態はレベルの高いリーグでは無理。
長友にマーク?
たぶんマーカーは真面目に仕事をすればするだけ、試合が進めば進むだけ自滅するだろう。
本田は安定感が有り、冷静なプレーヤーではあるが超一流になるにはもう今が限界ではと心配になる。
281名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:42:36.17 ID:6XhAmiN80
長友依存とは言うが去年の札幌での韓国戦は長友不在で駒野だったけど内容も結果も去年の中ではトップクラスだった
282名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:42:43.81 ID:kqSgd7mM0
CB試してるじゃん 伊野波、栗原、水本 
ただイマイチなだけ。ボランチも阿部、家長、増田、高橋 こっちもイマイチなだけ
選手試せ言ってる人は自分の好きな選手が代表入りできないだけでしょ。
年間平均17試合ぐらいで何人試せばいいんだ
283名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:42:50.52 ID:lFZqcfsW0
いつの間にかザキオカって呼び方が
定着してるのね。
284名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:43:00.04 ID:wWzqWmt4O
まずおじいちゃんが競輪選手という家系に生まれるところから始まりますそしてそれを中学の先生が滅茶苦茶走りまくらせます
仕上げは本人が体幹トレーニングオタクになります

これで長友の脚力の出来上がり
285名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:43:34.13 ID:HxUMAI4T0
>>267
あいつらから言わせると一応信号は守ってるらしいぞw
286名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:43:37.93 ID:3jXN1NmDO
>>241
おいド素人。お前アーリークロス言いたいだけだろ
こういう奴は遠藤の良さはなんにも分かってないはず
287名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:43:42.89 ID:b5j6Eo9f0
>>266
大事な公式戦だからこそ
新戦力や若手を試すべきでは?
フレンドリーマッチと公式戦は別物
公式戦で試すべき

ちなみに残り3試合で勝ち点1とれば
日本は突破決まる。
どう考えても、国内組や若手だけで
このミッションにチャレンジさせて
底上げを図るべき
これを冒険というなら、次節で予選突破決めたら
残り2試合の、公式戦で、固定メンバー以外を使うべき

今の固定メンバーがW杯本番に万全とはかぎらない
リスク分散すべき
288名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:43:45.95 ID:Kb1QOWtX0
まあ無敗で予選勝ち抜けするんだったら ザックを評価しないわけにはいかんだろ
これ以上ないくらい順調な予選だ 豪州戦もPKなかったら勝ってたし ケチのつけようないな
289そろそろ目覚ませよ能天気野朗:2012/11/15(木) 04:43:57.55 ID:+/7VxB+m0
後半44分近くに加点してんだから、高徳の頑張りだ。
遠藤と岡崎で詰めているわけで本田や長友は無関係。
選手層の厚さと総力戦の勝利だ。
交代の采配も効いたということだな。

中東のアウェイで後半最後に突き放したのは立派。
暑さ考えなくてもよくやった。
本当に強くなったな。
ドローでもおかしくないゲーム。
オマーンはホームで最後に守備の甘さが出た。
小さいようだが大きな差だな。
290名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:44:03.71 ID:x+I0Xruj0
結果的にはメンバー固定にはなってないんだけどな、怪我人の所為で色々と選手は出ている
今日の酒井だって最初の頃は居なかった選手
291名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:44:11.32 ID:tVy8wooJ0
>>205
ロシア正教会がどうしたって?
292名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:45:20.46 ID:IXUUOsKH0
293名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:45:51.24 ID:t2IIMJTs0
前半の序盤、ドフリーで宇宙開発したオマーンの選手
あいつサポに襲われるんじゃねえの
でも、オマーンのサポって上流階級の人たちかな?
294名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:45:58.66 ID:iG65l0HQ0
>>255
夢ばっか見てると、夢が覚めたときに鬱になるぞw
本田はキミの中では凄いヒーローなんだろうけど、現実とあまり乖離させないようにw
295名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:46:04.52 ID:wWzqWmt4O
フレッシュな選手入れてそこから追加点生まれたってのはザック采配をほめるところだな
296名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:46:20.56 ID:FzaMlF+C0
ロシアからオマーンはさすがにきつかろう
297名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:46:23.08 ID:x+I0Xruj0
>>280
朝鮮じゃ試合が見れなかったのか
298名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:46:26.22 ID:b5j6Eo9f0
>>276
試合で使わないと
選抜とサブの力量は広がるばかりだな
お前みたいにサッカー経験ない奴には理解できないんだろう

ちなみに俺は高校時代はスイーパーだった
群馬では、細貝の高校を倒したこともある
上州の黒豹と呼ばれたこともある
お前だけにはサッカー経験勝ってるわ
299名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:46:28.81 ID:Ia/4T5NHO
長友長友言ってる人達って欧州遠征見てないのか?
300名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:46:43.29 ID:UjCCbpvD0
ワントップをクライファートに固定しないでファンニステルローイやマカーイを試せとか
トップ下はリケルメじゃなくてアイマール出せってレベルの話ならいいけど
日本じゃ前田や本田以外使えるやついないからなあ
二ステルとかアイマールみたいなレベルの奴が出てきたら別だけど
301名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:46:53.28 ID:BLevcmosO
清武元代表
岡崎郁だからな
302名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:47:00.29 ID:Ew510TgUT
>>184
だから本田は元気なかったのか。

いまロシアの昼間の気温が5℃とかだってよ。
2日じゃ30℃のオマーンの気候には馴れるわけないよなあ。
303名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:47:12.20 ID:dBjf17mG0
>>254
代表は練習チームじゃねえからな
層を厚くするのは、自分のクラブチームでやってもらわないと
高橋なんて、ずいぶん最近になって召集されたけど、チームの定着しつつある
304名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:47:15.11 ID:zxU31YMEi
長友はスゲーよ
インテルのスタメンはやはりレベルが違う
305名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:47:43.34 ID:Ia/4T5NHO
>>289
結果オーライですが新たなオプション出来ました
306名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:47:50.01 ID:TLTjKOnm0
>>298
おい黒豹
腹減ったからどっかで羊狩ってこいよ
おう、早くしろよ
307名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:48:33.83 ID:Kb1QOWtX0
ホンダはそんなに悪くなかった 長谷部とかのほうが存在感なかった
308名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:48:44.17 ID:iG65l0HQ0
>>259
宇佐美が蹴ろうと思えばできそうだけど、
ドリブルでかわして中に入りたがるだろうし、
周りの批判恐れて慣れないことはリスク取って挑戦しなさそうw
309名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:48:47.12 ID:gEfnVv2E0
>>300
そうなんだよ。
ホイホイ変えろって言うが実際にそういう選手が通用するかどうかまで考えて行ってる奴はほとんどいない。
310名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:48:55.52 ID:b5j6Eo9f0
>>303
ニワカか
アジア杯の時から招集されていて
ザッケローニのコンセプトは共有済みだわ
311名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:49:14.23 ID:HxUMAI4T0
おいそこは群馬の黒豚にしとけよ
312名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:49:20.22 ID:lsH1kgGW0
イラクがついさっき勝ったので

日本    5試合 勝ち点13
----------------------------------
豪州    4試合 勝ち点 5
オマーン 5試合 勝ち点 5
イラク   5試合 勝ち点 5
ヨルダン  5試合 勝ち点 4


日本以外が大変そうwww
313そろそろ目覚ませよ能天気野朗:2012/11/15(木) 04:49:23.49 ID:+/7VxB+m0
どうでもいい書き込みに比べてゲーム自体は悪くない。
内容がいいとは言えないがアジアで強いチームらしい
試合をしている。
ドローのまま終わっても十分と言うゲームの流れを
勝ちに持ち込んだ強さは評価していい。
昔の日本なら終盤10分はドローが精一杯だろ。
314名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:49:28.59 ID:dBjf17mG0
>>298
かっこいいっすねw
315名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:49:44.12 ID:wWzqWmt4O
欧州遠征見てないのかってブラジル相手にフッキ止めてなおかつ前線で切り裂けって無茶言いますなw
316名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:49:46.25 ID:GSJ54tEq0
>>190
ブラールズは怪我だったんだけどな、確か
ボカとモリナーロが代表やら出場停止でいないときに
左SBで出てそのままスタメン奪って
ブラールズが怪我したから右に回された

まぁチャンスをしっかりモノにする選手だよ
317名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:50:07.63 ID:kcVSLy3x0
>>247
キープ力はさすがだしアジア相手ならあんなもんでもいいかも知れんけど
あのプレイだと間違いなくプレミアどころかセリエでも通用しないなと思った
いくらなんでも動かなすぎる
318名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:50:28.58 ID:kqSgd7mM0
俺は玄界灘の悪魔って言われてたかも
319名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:50:40.68 ID:+9wlkHZc0
ザックがライン上げろっていうのは、ラインを上げればスペースがなくなって
相手にドリブルの自由を与えないパスの自由を与えないようにする考えからなんだけど
コンパクトにしろっていうのも同じ。
あの暑さでは全く機能してなかったな。
中盤がプレスに行けないからライン下がりまくりで、相手にさらに自由を与える。
でも、よく勝ったよ。
圧勝できなかったのは中盤のプレスができなかったことだけど、アウェーだから良し。
320名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:50:45.39 ID:b5j6Eo9f0
>>316
今回もモノにしたかもな
321名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:51:03.43 ID:iG65l0HQ0
宇佐美に本田のメンタルがあればなあ
322名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:51:29.54 ID:c/pJNC4F0
長谷部もSH、SB出来るし。高橋覚醒したら守備面でだいぶ改善できそうだけどな
CBも控えだと差がある。

清武は香川復帰したら同時起用はやめて。
323名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:51:36.80 ID:b5j6Eo9f0
本田が心配だ
白い本田になってる
324名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:51:51.29 ID:CsLLXGLz0
>>313
DF陣はいつもよりよくなかった
特に吉田
325名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:51:52.65 ID:MWke4EMS0
>>321
宇佐見はたぶん頭が悪いと思う。
326名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:51:59.45 ID:x+I0Xruj0
>>305
長友を中盤に上げてサイドを酒井酒井にするのは有り、後半は相手がバテて無双し易く
なるし守りもポイントが明確になる
327名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:52:05.45 ID:Q2RV65P+0
内田bbaには叩かれそうだけど内田とゴートク入れ替えて右サイドは岡崎とシュツットラインでよくね?
328名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:52:06.50 ID:d0qXB1XX0
>>318
俺は、遅れてきたルーキーだったわ
329名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:52:08.85 ID:Ia/4T5NHO
>>308
テクりつついきたがるけどミドル狙えと言われれば狙う
あの振りの速さは生かさないとな
330名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:52:12.28 ID:iG65l0HQ0
>>319
内田がその辺うまいんだよなw
ゴリはアホすぎて吉田が真っ青になってたなw
331名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:52:58.93 ID:tNOCgNSE0
オマーンコーナーキック
332名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:53:06.70 ID:3jXN1NmDO
今までの代表の試合を見てれば本田はまあこういう日もあるだろと思うしかないだろ
333名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:53:13.87 ID:b5j6Eo9f0
>>317
ラツィオですら無理だわ

今、フジテレビNEXTで、フランスvsイタリア見てるが
本田はミラン行きの噂もあるが
モントリーボに勝てるわけないな
334名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:53:55.63 ID:ipHQmwcO0
>>317
ロシアリーグではリーグ前半戦キレギレですやん
疲れてるなーって試合もあるけどさw
ロシアのリーグ見てる?
335名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:54:10.70 ID:q03Dfuf30
イラクが勝ったので

日本    5試合4勝0敗1分 勝ち点13
----------------------------------
豪州    4試合1勝1敗2分 勝ち点 5
オマーン 5試合1勝2敗2分 勝ち点 5
イラク   5試合1勝2敗2分 勝ち点 5
ヨルダン  5試合1勝3敗1分 勝ち点 4

2位争いw


>>33
頑張れレバノン


>>70
束縛は確かに有るけど、それは国よりけり。
イラクは比較的自由だし、昔のイラクはもっと自由。
336名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:54:13.71 ID:uWYDsqJX0
本田さんは、女の子の日だったんだよ
以前、澤さんがインタビューで、一番怪我しやすいから注意するって言っていたよw
337名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:54:19.91 ID:wWzqWmt4O
宇佐美には長友のあの貪欲な努力家部分があれば
338名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:54:25.13 ID:HxUMAI4T0
あのベストセラーとなった「心を整える」の著者がキャプテンだけあって勝負強いな。
本田長谷部遠藤のそれぞれ違ったタイプのメンタルの強さが代表を支えている。
339名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:54:40.65 ID:dcnIxl230
>>241

お前、サイドチェンンジとクロスの区別がつかないバカだろ( 嘲笑 )

だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。
ドン引きしてDFラインと中盤4枚でブロック固めたオマーン相手に、
そんなカウンターチャンスすらねーだろバカが
340名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:55:00.13 ID:r1ibJE6mO
酒井高はドンドン伸びてる

昔の長友みたいに
341名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:55:01.50 ID:iG65l0HQ0
>>325
宇佐美は自分がやってる事、テクニック理論を、長友みたくちゃんと言葉で表現伝えることができるので
見た目イメージで決めつけるほうが頭悪いと思うw
342名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:55:06.88 ID:3DRWcuA50
香川に続いて本田もいらない子扱いされててワロタw
どっちか一人は茸みたいになるんじゃないかw
343名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:55:11.49 ID:UjCCbpvD0
まあ内田が入ってビルドアップに参加できるようになれば
遠藤長谷部ばっかでビルドアップすることになって
中盤間延びするなんてことないんだけどな
344名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:55:53.25 ID:TBMbLdEiO
>>335
イラク勝ったのかあ
345名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:55:57.47 ID:sBXK7Pf70
>>259
大津のミドルは凄いよ
346名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:56:32.13 ID:NUYR2Ofx0
>>294
いや、夢は見てないよ
下の1文も飛躍してて意味わからないし、いきなり怖いなぁこの人
347名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:56:54.05 ID:00R5wuiw0
>>298
上州の黒豹…!おまえか?
俺は伊豆の人食いタイガーって呼ばれてた者だが
元気にしてたか
348名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:57:03.13 ID:2M60pUs30
>>302
今日のシュットゥガルトの最低気温は−2℃
ドイツ組も条件はそんなに変わらないよ
しかも岡崎なんて怪我明けなのにあんなに一生懸命に走ってたんだぞ
言い訳がましいね
349名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:57:08.45 ID:kcVSLy3x0
>>332
そう思うわ
久々によくない本田だったな
最低限のプレイはしたとは思うが
350名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:57:14.21 ID:SqsiDC4r0
>>302
それだけじゃなくて、元々コンディション悪かったんじゃないの
直前試合はケチャップ詰まってたが、そんなふうにはみえなかったけど、
スルツキーは本田を変えるっていう選択肢を取ることがめったにないし、
ここ最近運動量落ちてるような気もしてた(日程鬼畜なのにアレな長友は異常)
ただ、本田には要求レベルが高くなるというか、あんなにミスはしてほしくないし、
オマーン相手なんだからもっとやって欲しかったのは言うまでもないが
まぁ本人もかなり自分に不服だから試合後無言なんだろうけどさ
351名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:57:17.35 ID:w9HPcnup0
前田チェンジで動けない本田トップの謎采配で同点に追いつかれた時は負けを覚悟したわ
細貝入れて押し返せるようになったのが意外だ
本当に運良く勝てたわ
352名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:58:13.27 ID:sZ3GMuon0
決勝点を挙げたのにあまり話題にならない岡崎・・・
353名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:58:41.70 ID:VnU2pYqZ0
前田に替えて酒井高徳→長友一つ前へ

これワラタww
この采配は思い切ったなーと

あとは仕方ない、1−1でも十分だと割り切ったいつもの感じが出ていた
というより、アウェーで負ける方が危ないと思ったんだろうな
結果的によかったな
354名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:58:52.40 ID:kqSgd7mM0
今野削られまくってたけど、ガンバ関係者はさぞヒヤヒヤしただろうな
顔面蹴られたりひどかった
355名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:59:29.39 ID:UjCCbpvD0
>>351
本田ワントップにして長友1列上げたあと
かなりよくなったけどな日本代表
たまたまカウンターで1点取られただけで
356そろそろ目覚ませよ能天気野朗:2012/11/15(木) 04:59:30.65 ID:+/7VxB+m0
つまらんホームのテストマッチやホームの大勝なんかよりもだ、
こういう厳しいアウェイのコンディションで勝てると言うことが
重要なんだわ。今回は気温だの湿度だのだろうがこれがジャッジや
ピッチコンディションやスケジュールでも同じこと。

こういう積み上げが南米の相手ホームなんかの試合でも必ず生きる。
フランスのホームでの勝利もいいが、あれは所詮はテストマッチだな。

やっぱな、アウェイで試合重ねないと強くはならんな。
それが実感できた試合。そういう意味ではいい試合。
あまりこういう表現は好かれないだろうが精神力の勝利と
言っておこう。勝利への執念と言うか集中力が感じられた。
357名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:59:31.78 ID:zZ7NjKJf0
>>339
だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。



初耳。
そんな定義あんの?
358名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:59:37.33 ID:6XhAmiN80
>>327
bbaに叩かれそうとか言っちゃうのはキモいが普通に試してみて欲しい組み合わせ
と言うかこの試合のスタートからそれでよかった気もする
359名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:59:44.91 ID:kcVSLy3x0
>>334
ゴメン観てない
あれが本来の本田さんとは思いたくないからつい
360名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 04:59:58.55 ID:vzrrAXuo0
ロシアとドイツ変わらん?
冷え方が違うよ。
この時期にイルクーツク経由でバイカル湖行ったこと有るけど
糞さみーぞwww
心底全てが凍てつく寒さだったわ
361名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:00:04.96 ID:NnB8EEpx0
終盤に岡崎が決勝ゴール 日本がアウェーでオマーンを倒し、ワールドカップ出場に王手 海外の反応(追記済)
http://blog.livedoor.jp/aushio/archives/20151120.html

【海外の反応】<WC予選>オマーン対日本に対する反応まとめました
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-167.html
362名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:00:13.86 ID:aZwrOV7y0
>>328
ブーマーかよ
363名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:00:52.17 ID:GLrWJ2YwO
時間短かったけど細貝萌もいい仕事したな
細貝萌入ってから守備が落ち着いてペースを戻した
364名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:01:07.86 ID:gmm7/NbW0
鈍足地蔵通用するのは低レベルなロシアだけ
365名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:01:26.18 ID:dcnIxl230
>>357

バカ
アーリーがあがるタイミングと位置をチェックしろよ

てーかお前、アーリーの意味を「早い」でなく「速い」と勘違いしてるニワカだだろ
366名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:01:35.97 ID:L2Ra/M4LO
>>353
イタリア人らしい采配だと思ったけど前田の心境を思うと胸が痛いわ
367名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:01:52.93 ID:NUYR2Ofx0
>>352
残念な現象だよねぇ
前もどっかで書いたけど、岡崎みたいなタイプ一人しかいないしあのシーンは彼じゃないと無理だった
それがごっちゃんとか言われて、ちょっと、どころかだいぶ気の毒 
368名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:02:13.32 ID:ILHC0+v7O
勝ち点、今から勝ち続けたらコンサドーレ札幌に追い付けるの?
369名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:02:16.67 ID:MWke4EMS0
>>341
人間は仕事さえ出来れば上手くゆく、なんて事は無い。
人はそんなに寛大ではないし、気分やモチベーションで大きく変わる。
宇佐見は完全に嫌われるタイプ。
その前に、プレーで周りが見えていない。
370名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:03:27.52 ID:+9wlkHZc0
結局ザックの采配で点取れたな。
監督は選手に勝たせてなんぼだからな。
371名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:03:29.26 ID:NUYR2Ofx0
>>356
いや、何回こんな試合をしようが上のレベルと対峙した時に還元されるものはないよ
勝ち点以外は価値のない試合
逆に言うと内容なんてどうでもよくて、勝っただけで最大級の賛辞が贈られる試合
372名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:03:42.59 ID:4COlLapV0
オマーンに僅差とかレベルが低すぎるだろw
373名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:03:46.17 ID:zZ7NjKJf0
>>365
お前がなんか争っていた奴と違うんだけどな。ま、いーや。
アーリークロスがセンターラインを超えたあたりから入れるクロスだって
そういう風に定義づけているなんかを持って来いよ。
(センターサークルって誤植は酷いんだけどなw偉そうな割にw
 角度がなくなるじゃんw
 センターサークルってwwwww
374名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:05:13.61 ID:aZwrOV7y0
>>367
最近ごっつぁんの意味を勘違いしてる奴が多すぎるな
375名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:05:21.53 ID:urA0V8Ql0
山本正邦も清武と本田がチェンジしたときがよかったと言ってた
376名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:05:54.65 ID:GSJ54tEq0
そういえばゴートクは五輪でSHもやったな
エジプト戦だったか
長友ゴートクコンビはどっちが前でもいけるな
377名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:06:52.33 ID:ipHQmwcO0
>>359
リーグ前半MVPとすら言われてるくらい
力強い本田が見れてたので自分はそんなに心配してない
所属リーグ、代表戦ともにまだ試合が続くんだし
この一戦に全てを賭ける!って試合でもないし
最悪引き分ければいい試合だから
本田も歳取ってるしw
コンディション、日程、気温を考えればあれくらいでいい、と自制してるように
自分は見てたけどw
代表応援してる分には何やってんだよ!と思うけどねw
378名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:07:35.52 ID:w9HPcnup0
>>355
そうだっけ?本田がトロトロ歩いててサイドだけ元気で
スピードを活かした得点の匂いが全くしなくなってたような気がしてたが
最後はサイドでえぐって得点決められたからいいけど
379名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:07:43.71 ID:NUYR2Ofx0
そもそも中東の昼間にやって勝つ、って偉業なんだけどなー
勝っても負けても何も残らない試合でしっかり勝ちきるなんて簡単じゃない
これで内容語ろうってのは根本からズレてる
380名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:08:31.21 ID:MMumY+IL0
>>52
チャンコロイラネ
北チョンは実力あるけど今回はチャンコロAFC会長の買収で
日本とウズべグと同じ組に入れられて負けたから
ちょっと可哀想

もう一回言うけどチャンコロはイラネ
カンフー買収死ね
381名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:09:08.00 ID:bhYyevBY0
http://www.youtube.com/watch?v=8g39QmOh5qU 
長友→清武

http://www.youtube.com/watch?v=fTq0m-HYJss 
ゴートク→ヤット→岡崎
382名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:09:34.71 ID:Bh1nPMxo0
どこかのゆとりスポーツと違って相手が国をあげて本気モードなんで目が離せない
383名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:10:45.08 ID:XYxiS6Ew0
監督の采配というか、檄で勝った感じ
ホームじゃオマーン怖いのに、選手たちは舐めてたんじゃないか?
ヘロヘロになるの早過ぎるよ
384朝から馬鹿に釣られるかww:2012/11/15(木) 05:10:46.50 ID:+/7VxB+m0
>>371
あほう。
どんな試合でもアウェイのガチは価値がある。
日本はコパ辞退したし、国内赤字スタジアム対策の国内マッチが
向こう数年は続く。

よく置かれてている状況考えてから釣り針たれろよww
385名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:10:47.80 ID:6SKz8+Ve0
自国の悪口言うのが日本人
日本の悪口言うのが韓国人
両方の悪口言うのが中国人
386名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:11:07.42 ID:zZ7NjKJf0
アタッキングサードを少し超えたあたりから早めに入れるクロス、
ラインを上げたそのディフェンスラインの裏を狙うクロスは普通にアーリークロスと言われている。
むしろ一番アーリークロスって言われているクロスがその手のクロスだろw
387名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:11:23.73 ID:Xqh2hYd10
>>96
永井と対決させてみたいw
388名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:12:03.06 ID:nBJ6oSy70
昨日の本田は悪い時期に逆戻りしたような動きで、
対戦相手によって波があり過ぎるのは困る。
体調が優れなければ自分から替えてもらうべきだった。
389名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:13:15.21 ID:YLD6k7yv0
スポーツ選手はほとんど朝鮮人だからなー



逆差別で日本人を排除してるからチョンは
390名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:13:15.75 ID:/Chmy97F0
本田はあの位置でゴールに絡まないどころか
足引っ張りすぎ
391名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:14:16.40 ID:zceCuyzX0
>>385
よう中国人^^
392名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:14:35.40 ID:DhkUdF8r0
渋谷ヤバイw

サッカー熱@渋谷
ttp://www.youtube.com/watch?v=zB4mHMcpJ3c&sns=em
393名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:15:31.83 ID:/Chmy97F0
>>377
ロシアリーグ()のエア()前半MVP()なんて俺でも獲れるけど
394名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:16:01.24 ID:+9wlkHZc0
オマーンの人達が、オマーンと日本はシュート精度に差がありすぎるって考えるのと同じで
日本人も日本とブラジルなんかの強豪チームではシュート精度にさがありすぎるって考えてる。
決めれる所で決める。取る所で落とさない力があるんだよね。
オマーンも最初のキーパーと1対1とか決めれれば違ってたかもね。
395名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:16:03.35 ID:Xqh2hYd10
>>298
グンマーだけど聞いたことないw
育英?
396名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:16:14.32 ID:VnU2pYqZ0
オマーン強かったな
さすがホーム無敗
決めるとこ決められてたらもっと点取られてた
逆に日本の選手は全体的に重かったな・・・

やっぱりCBではね返し要員、ひとりはいるな・・・
序盤から意図的に長いボール入れてきていた
ボランチもこぼれ球拾いまくり要員がひとりいればなw
397名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:16:14.98 ID:zZ7NjKJf0
アーリークロスとは、サッカーにおいてコートのサイド際でボールを持っているプレーヤーが、
前線までボールを運ぶことなく早い段階でクロスボールをあげることをいう。
通常のクロスボールは、サイドの選手が相手ゴールまでドリブルで駆け上がり、
ゴールラインに近い場所からセンタリングを上げるものである場合が多いが、
アーリークロスは、もっと早い段階でゴール前へクロスボールを放つ。
相手ディフェンスがクロスボールに対する守備を整える前に
ゴール前へボールを放り込むことを目的としている。



アーリークロス:相手の守備が戻りきらないうちに、
ディフェンスラインとゴールキーパーの間を狙って浅い位置から入れるセンタリング。



「アーリークロス」とは - 敵陣深くまで攻め込んだ位置からでなく、
比較的自陣よりから入れられるクロスボール
398名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:16:58.21 ID:iQcID0/z0
本田アンチが多いな。
あんな寒いところから、暑いとこ来たら調子も下がるだろ。
小型の哺乳類なら死んでるレベル
399名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:16:58.87 ID:MWke4EMS0
>>377
本田は昔のカズに似ている。
スピードが無い。
他は一流でも現代サッカーではトッププレーヤーの資質としては致命的。
先天的なものなのでこれから改善される事は無い。
400名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:17:00.93 ID:D24nl6s70
>>327
>内田bbaには叩かれそうだけど内田とゴートク入れ替えて右サイドは岡崎とシュツットラインでよくね?

せっかくザキオカがファルファンになるっつって頑張ってるのに
チョコレートラインからシュツットラインにレベル下げてどーするんだよ(怒
401名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:17:21.94 ID:NUYR2Ofx0
>>384
いやいや
俺が言ってるのはこんな環境・条件下の試合をいくら積もうが「アウェー」の試合としては無価値ってこと
精神的な勝利って言ってるけど俺がいってるのはまさにそれで、勝ったことがすべて。
402名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:17:53.66 ID:zPFghbqCO
先週のレアルの試合で雨の中最悪のピッチコンディション、
相手の荒いプレスで瞼を負傷しながらもゴール決めたロナウド見てると
日本にも絶対的なFWが必要だなとは思った
403名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:17:54.18 ID:dcnIxl230
 
 
 
>>373



定義wwwwwwwwwwwww

タイミングが問題だって再三言ってるのに、
定義定義ってうっせーなニワカ。
相手が戻れ切れないタイミングであげる、のが主たる意味だ、つーてんだろ、
アーリー=早さでなく速さ、と勘違いしてるのを指摘されて必死、必死w

センターサークル付近のアーリーでどこがおかしいんだ?
ググることすらできねーのがバカニワカは

 > 自陣からボールを持ってEエリゼウ選手が敵陣にオーバーラップを図って
 > 右センター サークル付近から思い切りよくアーリークロスを蹴り込むと、  ← ★★★ wwwwwww
 
 
 
404名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:18:02.40 ID:DhkUdF8r0
クロスはペナのラインをクロスするからクロス
えぐって平行に上げるのがセンタリング

っていう俺の中でのイメージ
405名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:18:19.83 ID:mue8GMsy0
本田は時差じゃなくて寒暖差にやられたのかのようなコンディションの悪さだった
ただそれでも終始敵のマークを集め続けて良い囮になってたのはさすが今までの実績なのか
コンディションの割には役に立ってた
406名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:19:12.47 ID:/Chmy97F0
>>398
実力がないからあんな寒い所でプレーするハメになるんだよな
407名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:19:28.86 ID:dcnIxl230
>>404

バカ

センターリングをクロスって今は言い換えてるだけだ
408名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:19:52.21 ID:NUYR2Ofx0
>>399
スピードっつーか
味リティのことじゃないかな
走るだけならカウンターで何点もゴール決めてるよ
409名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:19:55.09 ID:ipHQmwcO0
410名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:20:34.45 ID:L2Ra/M4LO
センタリングはオッサンのイメージwww
つか今使わねーだろw
411名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:20:38.01 ID:HxUMAI4T0
>>394
あれは柳沢思い出したわw
412名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:20:52.29 ID:FzNEIupl0
2点目喫したオマーンサポの静寂ぶりと
野田総理が解散名言した時の民主党席の静寂ぶりが被っててワロタ
413名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:20:56.22 ID:eWYsh5kh0
>>259
本田のウリってこれだったんだけどなー
414名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:20:57.70 ID:DhkUdF8r0
>>407
いや、でも俺のこのイメージは大学ぐらいまでサッカーやってる奴なら分かると思う
ま、別に拘ってねーからどっちでもいいけどw
415名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:21:07.98 ID:+cEwxhyf0
本田は寒冷地じゃなきゃダメだわ
416名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:21:51.64 ID:iQcID0/z0
>>406
お前主要リーグの緯度しらべてみろよ。日本の北国より上のとこかなりあるぞ。
417名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:22:14.44 ID:zZ7NjKJf0
アーリークロス

要約すると敵陣深くとかゴールライン近くまでえぐって上げるクロスではなく
比較的早く、(敵陣深くまでと比べて:ここ重要)比較的早いタイミングで上げるクロス(主にバックラインの背後へ)
のこと。

センターラインを越えた位置からに限定してるとかマジないわw

>>403

はあああああああああ???????????

お前が

>だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。

ってアーリークロスの定義に勝手に蹴る位置を限定したのおまえだろ!!!wwwwww

>タイミングが問題だって再三言ってるのに

だったらタイミングだけ言ってろよハゲw

>>339のおめーの言葉だぞw
↓↓↓
>だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。

センターラインじゃなくてセンターサークルだし馬鹿過ぎるわおまえw
マジここまでひどいやつも珍しいwww
418名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:22:20.38 ID:B8022Vyq0
本田はさすがに気温差あり過ぎだったんじゃないの
ロシア戻ってからも心配だわ
419名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:22:21.18 ID:cjreDgrI0
川島押さえ込まれててもファウルなし。
420名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:23:07.92 ID:jjnkqFcN0
ザックのカリメロトップ下が成功した、やっぱすげえなこの監督
421名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:23:27.12 ID:3jXN1NmDO
>>414
俺はそのイメージないぞw
422名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:23:47.70 ID:WJ9pCVos0
勝ったのか
たいしたもんだ
よくやった
423名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:23:51.65 ID:HxUMAI4T0
↓モスクワとオマーンじゃ温度差ありすぎて〜?↓
424名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:24:07.48 ID:TJh/arUS0
>>298
黒豹w
こんな時間に何してんだよ狩りしろよw
動物園で引きこもってちゃ狩りもできねえかwww
425名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:24:33.03 ID:+cEwxhyf0
岡崎のシュツットだって寒いよな
426名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:24:35.00 ID:MWke4EMS0
>>408
ヨーイドンで走る訳じゃない。
裏を取るのはそう言う事。
マーカーを外すのは実は簡単。バックすればいいだけ。
前を向くときに必要なのはマーカーを外した後振り切れるかどうか。
427名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:24:56.27 ID:dcnIxl230
 
 
>>414


赤面するようなバカニワカ丸出しwwwwwwwwww


×大学までサッカーやってるやつが
○大学まで「や」のつくあれをやってたやつが


404 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/11/15(木) 05:18:02.40 ID:DhkUdF8r0 [2/3]
クロスはペナのラインをクロスするからクロス
えぐって平行に上げるのがセンタリング
っていう俺の中でのイメージ
 
428名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:25:23.95 ID:/Chmy97F0
>>416
ロシアリーグが主要リーグだとでも思ってるのかい?
429名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:25:53.05 ID:ipHQmwcO0
>>399
怪我する前に大分近づいてきてはいる
走れるようにはなったけど、それでも無理はしない感じだね
香川のような動きは本田には無理だなw
430名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:25:53.24 ID:CSaBHJAE0
興毅ブログ 2012年4月5日
「左の拳はとりあえず骨折はしてないけど、最低1ヶ月は安静にした方がいいみたい。」
http://ameblo.jp/koukikameda/entry-11214422214.html

「今日はゴルフデビュー戦」 2012年5月6日
http://ameblo.jp/koukikameda/entry-11243157315.html

WBAへの報告 2012年5月9日
全治4ヶ月。左手第三中手骨の骨折、右第二中手骨に見舞われました。
http://wbanews.com/artman/publish/news/Ranking_Abril_AMB_Floyd_Mayweather_y_Paul_Malignaggi_boxeadores_destacados_del_mes.shtml

4月4日試合 → 4月5日骨折無し → 5月6日ゴルフ → 5月9日両手骨折

屑過ぎる
431名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:25:58.88 ID:DhkUdF8r0
なんであいつあんな興奮してんだろw
432名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:26:09.61 ID:K5T6pVDF0
唯一の救いがアウェーなのに芝が綺麗に刈られてたこと
アウェーであんなにパスサッカーできた試合は今までないかもしれんくらいだ
433名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:26:16.96 ID:6GlAjoJv0
本田アンチ元気だな
生きてて楽しいのかな?
434名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:26:47.47 ID:us7quFdt0
もう本田や香川はその名前だけでマークされるから現能力に関わらず要るで
それによって他の人を活かす役割を持てるしな
あまりにも劣化した時やマークする価値がないとばれた時にサヨナラやけどまだまだ問題ないさ
435名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:26:56.58 ID:NUYR2Ofx0
>>426
5m〜10mの範囲内でのスピードでしょ、アジリティとか今は言うんじゃないのそれ
いや、多くの人に誤用(誤解?)されてる感があるから突っ込んだだけで、その通りだよ
436名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:26:57.46 ID:2M60pUs30
>>428
世界9大リーグの一角ですぞ
437名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:27:57.92 ID:ZsmoVZJ20
遠藤はガンバがあれなせいで前線でも奮闘してるからなあ
代表で昨日みたいなアシストが見られるとは苦労も無駄でないな
438名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:28:06.15 ID:TBMbLdEiO
録画を見てるが、健太が松木よりうるせーな
439名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:28:28.84 ID:iG65l0HQ0
>>420
本田ワントップにしたのもマーク外してやりたかったんだろうな、
その後、本田がトップ下に戻って、岡崎トップ気味になってたし
440名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:28:30.28 ID:FTL11LQX0
そういえば昔のダイヤモンドサッカーを観てると
岡野×金子コンビがハイクロスという言葉使っていたなあ。
441名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:28:37.81 ID:kXQ6FH9+O
オーマン国際空港。
おーまんこくさい
442名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:28:42.10 ID:DhkUdF8r0
>センタリングとはサッカーにおいてフィールド左右の敵陣深い位置(ペナルティエリア付近)か
>らゴール前を狙ってロングパスを蹴ること。クロス或いはクロスボールとも呼ぶ。

>クロス(cross(Crossing))
>フィールドの左右の中盤からゴール前やペナルティエリア内を狙ってロングキックをすること。
>フィールドを斜めに横切る(クロスする)


ま、間違ってはないわな
あいつはやけに興奮してるけどw
443名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:28:46.37 ID:dcnIxl230
 
 
>>417


ググった結果を>>403で書き込んでやったのに、

バカニワカが脳みそ沸騰中でそれすら目に入らず痛すぎwwwwwwwwwww


>>403
> 自陣からボールを持ってEエリゼウ選手が敵陣にオーバーラップを図って
> 右センター サークル付近から思い切りよくアーリークロスを蹴り込むと、  ← ★★★ wwwwwww

> 自陣からボールを持ってEエリゼウ選手が敵陣にオーバーラップを図って
> 右センター サークル付近から思い切りよくアーリークロスを蹴り込むと、  

> 自陣からボールを持ってEエリゼウ選手が敵陣にオーバーラップを図って
> 右センター サークル付近から思い切りよくアーリークロスを蹴り込むと、  



 ↓ ↓ ↓ アーリーを速さと思い込んでるバカニワカならではの、お前の墓穴wwww誤植呼ばわりして赤っ恥の上塗り


373 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 05:03:46.17 ID:zZ7NjKJf0 [2/5]
(センターサークルって誤植は酷いんだけどなw偉そうな割にw
 角度がなくなるじゃんw
 センターサークルってwwwww
 
 
 
444朝から馬鹿に釣られるかww:2012/11/15(木) 05:30:48.06 ID:+/7VxB+m0
>>401
しょうがねーな、もう。
例えば米国大会のコンディションやドイツ大会、メキシコ大会、
等々ろくでもないコンディションやスケジュールなんていくらでも
あるんだよ。ブラジル大会にしてもわかりゃしないよ。
ピッチやジャッジになんか期待できないし、時差と観光季節の関係から
試合にいい時間や季節とは関係なく大会は決まる。
大抵は欧米の視聴率の都合と観光客の入りが基準。

だから悪いコンディションでの経験も有益なの。
例えばだな、ブラジル最強と今でも言われている70年のチームは
軍事政権による高地対策も含めた長期合宿が生きた。
だがこんなチームはブラジルどころかもう日本もつくれない。
国外組みが多いからな。

てーと、試合で経験積むしかないんだよ。
445名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:30:51.51 ID:zx8OmhVbO
長友を前に上げて高徳を入れるのはオプションとしてありだと思った
あと酒井宏はダウン症というハンディキャップを持っているのにすごいな
健常者と同じような活躍をするじゃないか
446名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:31:18.48 ID:3jXN1NmDO
ド素人はサッカー用語と選手の名前覚えてサッカー楽しんでるだけだからサッカー用語の使い方に凄いこだわるよな
前コートって使っただけで凄い叩かれた
447名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:31:53.65 ID:eGStKGMh0
>>249
今の日本の政治をサッカーチームに例えると
敵にパスしまくりーの、オウンゴールしまくりーの
自国サポーターにはウンコ投げつけまくりーの
な存在じたいが許されないようなチームだろw
一緒にすんなw
448名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:32:04.64 ID:nrggNJOIO
親善試合含むこの3試合、普段レベル高いとこで戦ってるんだなって実感出来たのは長友だけだ。
449名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:32:06.43 ID:7PZ15CJ+0
ほぼ突破決まりか。嬉しいけどなんか拍子抜け…
450名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:33:16.55 ID:bDU9St+Z0
しかし、これだけ勝ち点独走しても出場当確にならんのか
451名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:33:23.70 ID:VQNTpn7O0
>>298
上州の黒豹=ムラヲ4才♂ 確定
452名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:33:27.63 ID:zZ7NjKJf0
>>443
普通はセンターサークル付近からのクロスをアーリークロスとは言わんな。

だいたいお前の問題点は
>だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。

と限定したところだ。

ま、リアルニワカの知ったかぶり馬鹿にマジレスしてやるけど
アーリークロスってのはツートップの4-4-2が流行る前に
4-4-3がよくあるフォーメーションだった時代、
ウィングが敵陣深くまで抉ってクロスってのが基本的なサイドの攻撃パターンだったんだよ。
それと対比で生まれた言葉がアーリークロス。おそらくそうだろうよ。
「早いタイミング」の早いには比較となる具材が必要だからな。何と比べてアーリーなのか?ってこと。
抉ってクロスと比較してのものだ。恥ずかしい奴だな
453名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:34:17.91 ID:/Chmy97F0
>>448
ビッグクラブのスカウトはよく見てるからね
本田が移籍できないのは実力が見抜かれてんだよな
454名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:34:19.88 ID:MWke4EMS0
>>435
本田はボールキープが素晴らしいのか、マーカーを振り切れないのか判らないときがある。
455名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:34:43.56 ID:rEBNWXfEO
こないだアイスホッケー見てたらセンタリングって言ってた。センタリングってホッケー用語だったのか
456名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:35:43.85 ID:3jXN1NmDO
>>452
サッカーやってる奴はサッカー用語は結構大雑把に使ってるもんだよ
457名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:35:57.59 ID:HDCno6NS0
ざきおかさん(ハァト
458名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:36:36.05 ID:7z4FPown0
ザックの喜びようがワラタ
インタビューで目見開きすぎ
459名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:36:56.21 ID:AVd2K+9p0
ザックは大きな勘違いをしているみたいだが、日本代表は1点守ったり同点狙いで下がった守りをすると大抵負ける。
加茂もオフトもそういう狙いでDF入れてる時はいつも負けていた。
伝統的に下がって守るというDFはできない。前線からのチェックが前提じゃないと機能しない。

日本は強かった頃のイタリアじゃないんだよ。カテナチオはできない。
前田下げたことでライン全体が下がり結局FKで取られた。

同じ戦術取ってアウェイのオージー戦なんかやろうもんなら3失点くらいはするだろう。
交代下手で、勝ち点ばっか計算するザックの底はかなり浅いね
かといってもう代わり探す時間なんてないんだけどさ
460名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:37:29.88 ID:FTL11LQX0
>>446
そうなのか。でも74年のオランダは戦術はバスケと同じ
オールコート・プレスといってたひともいるのになあ。
461名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:38:13.08 ID:dcnIxl230
 
>>452
>4-4-3
>4-4-3
>4-4-3


正真正銘のバカニワカwwwwwwwwwwwwwww


しかもセンターサークル越え、センターサークルからのアーリーも茶飯事なのに、

それすら??????で、センターサークルをセンターラインとの「誤植」( それを言うなら誤字だろバカ野郎!)と

勘違いして自爆し、さらなる墓穴を掘ったバカニワカ


その理由は、アーリー=速さ、高速クロスを勘違いしてるスカイツリー級のバカだからwww
462名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:39:09.31 ID:zZ7NjKJf0
>>456
大雑把は大して引っかからない。
別にセンターサークル少し右寄りから(あるいは左寄りから)アーリークロスを入れましたって
言っても、軽く違和感はあるが違うとは言い切れないからな。
明確な線引きなんかないだろ?アーリークロスに。

だが

>だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。

位置をこういう風に限定してる場合は別だ。大雑把の全くの逆だ。
え?ってなる。
463名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:39:30.26 ID:7PDLi10E0
てか本田のコメントないの???
他選手コメント出てるのにエースの本田がないってのが
もう試合の出来の悪さを物語ってる
464名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:40:13.90 ID:40gYyit10
本田信者ってあんな最低のデキの本田でさえ擁護してマンセーするとか
日本人とは思えないメンタルしてるな
465名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:40:20.08 ID:/Chmy97F0
>>459
よく分かってんじゃん。
前田下げてゴートク投入なんて博打以外の何物でもない。
まともな監督ならチンタラ歩いてる本田を下げる。
466名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:40:21.51 ID:ipHQmwcO0
>>462
分かってるやつはわかってるさw
アホが吼えてるだけだからw
467名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:41:04.42 ID:UTkQmbOB0
本田は徹底マークされていたので、動きが取れなかってだけだろう
結局、ほかの選手が、自由に動けた思うが
468名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:41:19.08 ID:zZ7NjKJf0
>>461
>しかもセンターサークル越え、センターサークルからのアーリーも茶飯事なのに、

普通はログボールを入れましたとか長いボールを入れました と言う。

>センターサークルからのアーリーも茶飯事

センターサークルの横ならともかくセンターサークル内から蹴ったボールは
さすがにアーリークロスとは言わんわw
キックオフからいきなりロングボールを入れてそれをアーリークロスと言うかよw
どうしようもねーなおまえw
469名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:42:08.37 ID:AJEzyME9O
>>414
なにそのわけわかんねぇイメージ
470名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:42:11.21 ID:XBKpBeP4O
>>463
今日は最悪、とコメントしてたみたいだ
471名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:42:35.14 ID:dcnIxl230
 
>>462

バーーーーーーカ


意味了解はできたんなら、あんな書き込み ( >>373 ) すっかよカスが



> 自陣からボールを持ってEエリゼウ選手が敵陣にオーバーラップを図って
> 右センター サークル付近から思い切りよくアーリークロスを蹴り込むと、  ← ★★★ wwwwwww



 ↓ ↓ ↓ 意味了解できず、アーリーを深くえぐっての高速クロスと思い込んでるバカニワカならではの赤っ恥


373 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 05:03:46.17 ID:zZ7NjKJf0 [2/5]
(センターサークルって誤植は酷いんだけどなw偉そうな割にw
 角度がなくなるじゃんw
 センターサークルってwwwww
472名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:42:36.14 ID:2Mc4ifN70
本田の良さは判断の早さが先ずあると思うけどな
473名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:42:49.87 ID:CsLLXGLz0
>>459
日本が引いて守りきれるチームなら縦ポンに弱いわけないわな
474名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:42:53.92 ID:1EzB/U8I0
全体的に動きが悪かった印象
勝てたのが不思議
475名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:43:45.14 ID:CwKLJkZO0
もうアーリーの定義はいいから他所でやれよ
揚げ足の取り合いなんて正直どーでもいい
476名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:44:00.45 ID:DhkUdF8r0
サッカー選手の名前だったりサッカー用語だったり
異常に拘る奴はバカだってのがよく分かるスレだw
477名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:44:07.11 ID:SkEqnanu0
日本の失点はゴール前のファールからpkがおおいけど、なんで?
日本はとられやすいの?
オーストラリアの内田もそうだった

なんでなんで
478名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:44:14.87 ID:iG65l0HQ0
>>467
徹底というほどマーク激しかったわけじゃないけどねw
後半はガチャの方がマークついてたし、自由に動けたはず
479名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:45:07.05 ID:dcnIxl230
 
 
>>468

ったく定義連呼のバカニワカって行間が嫁ねーな

斜めポンはアーリークロスと呼ぶが、縦ポンはアーリー扱いはしない


センターサークルから、ってのは厳密には横からに決まってんだろ大バカニワカ!!
 
 
480名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:45:21.10 ID:NUYR2Ofx0
>>444
ドイツ大会の日中試合は記憶に新しい
94年も不満噴出してたなそういや・・・
ま、俺はろくな準備もなしにあんな過酷な環境下でやっても「記憶」に残るだけで
慣れにはならないと思うんだ
南アで高地に慣れることができたのも、準備があったからだし。じゃあ照りつける太陽の元、40度のピッチに慣れようってことなら
ちゃんと準備してから入らないと、疲労と怪我のリスクを高めるだけで終わってしまうよ、っていう。
いや、あんたの言いたいことよくわかるんだよ
俺は遠まわしに昨日の試合で内容を語るのは不毛だって言いたいだけだったから、何も異論はない
前提として、とくに日程を含めあのような条件下では、結果以外は何も見るものがない、もし経験として還元したかったら
準備が必要だった、と。
481名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:46:27.76 ID:/Chmy97F0
本田が徹底マークされてた事にしたい本田信者
プレーがトロいからスグに囲まれる。が正解
482名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:46:58.21 ID:NUYR2Ofx0
>>454
振り切れてないじゃんいつもw
上腕から肩にかけての力が強いから倒されないだけで
483名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:47:07.45 ID:nrggNJOIO
>>474
J組は数日前にカタール合宿しててもコンディション厳しそうだったのに、既に氷点下レベルの欧州中1日組なんかたまらなかっただろうな。
そんな中、顔トラップ、アシスト、何度となくサイド突破、しまいに真ん中でタメ作ってスルーパスまでかましてた長友の体力はアホレベル。
484名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:48:40.55 ID:40gYyit10
本田の判断力の遅さは今まで散々プロからも指摘され続けてる
それでも改善されないんだから才能がないんだろ
485名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:48:51.33 ID:zZ7NjKJf0
>>479
ゴール前低い位置から蹴ってクロスする角度が付くならそれはセンターサークルから横軸にある程度離れている。
それをセンターサークルとかセンターサークル付近と呼ぶやつの呼び方が誤解を招きやすい言い方をしてるってだけ。
誤解と言うか厳密に言えば正しくない。

それはどうでもいいがお前の場合は

>だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。

と限定している。
後から言い繕っても無駄無駄。
486名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:48:53.01 ID:ipHQmwcO0
>>477
汚いプレーを汚くないように見せるのが下手w
攻める方だってダイブはじめ汚いプレーしてくるのにその対処が下手w
まじめ過ぎなんだよ・・・その細かいやり取りはスペインリーグとか凄まじく参考になる
487名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:49:08.82 ID:MWP5V4XsO
結果以外には何もいらない。とにかく、良くやった。
488名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:49:18.50 ID:8KCUTbnf0
よくマンマークが複数ついてる選手にパス出すなって素人意見があるけど、その選手が
マークを引きつれてしばらく保持してくれたら確実にスペースが空くわけだから
パスサッカーで何がきついって、相手が均等な布陣を崩さす中盤を維持してるときなんだよね
489名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:50:53.57 ID:FzNEIupl0
今日の前田の空気っぷりの原因は何だろうな
ピッチの問題で楔のパスが入れられなかったからかな
490名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:52:01.93 ID:IT8+ZNQ50
最近の代表はクロスが上がらないとどうにもならないな
縦パス通してドリブルで一人か二人かわしてゴールとか見たいよ
491名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:52:04.05 ID:PEnBk73+0
あれ?もう出場決まったの?
492名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:52:27.05 ID:7z4FPown0
ザックの判断力のなさには泣けてくるな
判断力あったら今頃ビッグクラブの監督やってるんだろうけど
493名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:52:36.31 ID:1wiJ9qOFO
中東はあれだけのニンジンをぶら下げてるのに年々弱くなってるイメージ
494名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:52:39.87 ID:3jXN1NmDO
オマーンは遠藤と今野に対して自由にさせすぎたな。楔のボールポンポン入れられすぎ
495名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:53:26.68 ID:nrggNJOIO
>>489
多分、前日に沢登から裏狙ってスペース作る動きをすれば、なんて要らない助言を受けたから。
報ステはまた要らない事をした。
496名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:53:32.25 ID:/Chmy97F0
>>490
本田に頼めよ
アイツに合わせて遅攻からのクロス放り込みサッカーにしてやってんだから。
497名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:53:45.96 ID:Ij/LF70N0
勝った監督に文句
にわかが躍動
498名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:53:52.73 ID:jdOCkN1YO
ロシア程度のリーグに適応しても上位リーグではほとんど意味ないのに
ロシアでは出来るアピールする本田珍者笑える
選手として下り坂を迎えた本田では下手なとこ移籍しても微妙な結末が待つだけだからもういっそロシアに骨埋めた方がいいだろ
このままだと結局どこのリーグでもシーズン通して活躍したことがないガチの四流選手になりかねんW
499名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:54:42.77 ID:HxUMAI4T0
>>489
前田空気じゃなかっただろw
今日に関しては本田のデキが悪かった。玉突き事故的な交代で残念って意見が多い。
500名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:55:15.89 ID:u3vCI4Oo0
間違いなく長友は全盛期のマルディーニ、テュラム、ロベルトカルロスを超えた。  

果敢な攻撃参加、1対1での絶対的な強さ、状況判断の良さ、完璧なポジショニング  
非常に精度が高いパス・クロス、戦術理解能力の高さ、爆発的瞬発力と無尽蔵のスタミナ  

どれをとっても世界最高峰と言っていいだろう。特に1対1で負けたところなんて見たことがない。  
今現在、世界最高のサイドバックは誰かと問われれば、世界のサッカー関係者は間違いなく長友と答える。  
  彼の欠点を見つけるのが非常に難しいくらい完璧だ。

俺はイタリアへ行って現地のイタリア人に質問してみたい。

「国籍や人種の感情をフラットにして、本音で答えて欲しい。あなたはマルディーニと長友のどちらが評価高いか?」

と。8割以上のイタリア人が長友と答えると本気で確信している。
もう長友はマルディーニを超えている。
501名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:55:27.21 ID:SkEqnanu0
>>486
へえ。見るたびに悲しくなるわ
502名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:55:31.60 ID:dcnIxl230
 
 
>>485

定義連呼厨のお前が食らいついてきたのは、
バカニワカで意味了解できなかったから、って晒されちゃいましたねーw

悔しい脳www 悔しい脳www

4−4−3( 笑 )



> 自陣からボールを持ってEエリゼウ選手が敵陣にオーバーラップを図って
> 右センター サークル付近から思い切りよくアーリークロスを蹴り込むと、  ← ★★★ wwwwwww


 ↓ ↓ ↓ 意味了解できず、アーリーを深くえぐっての高速クロスと思い込んでるバカニワカならではの赤っ恥


373 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 05:03:46.17 ID:zZ7NjKJf0 [2/5]
(センターサークルって誤植は酷いんだけどなw偉そうな割にw
 角度がなくなるじゃんw
 センターサークルってwwwww
 
 
 
503名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:55:34.42 ID:3jXN1NmDO
監督批判とトラップ、オフザボール言ってる人は大体サッカー知らない人
504名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:55:34.59 ID:JRujWQD+O
>>486
具体的には?
505名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:55:59.92 ID:db+iOoQH0
>>103
反省してるし可愛いし許そうぜカワイイし
506名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:56:10.53 ID:w9HPcnup0
前田よかったじゃん、潰れ役ひきつけ役さばき役いろんなことができてた
真ん中の本田が死んでたからサイドからしかチャンスなかったけど
507名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:56:33.81 ID:Qv1B0WER0
オマーンが弱いだけじゃ?
でも一点しか取れないと思ってた男子代表が二点取れてよかったよかった
508名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:56:38.74 ID:kiy02bsL0
ザックにしてはめずらしい珍采配だったな
精神的油断が生じてるんだろうか
509名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:56:55.40 ID:gmm7/NbW0
生き神様のキープ&ためがカスレベルだったのでマークを引き連れていたと擁護する口田圭佑信者
510名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:57:06.46 ID:8KCUTbnf0
後半失点したあとの選手交代の使い方と守備を落ち着かせた采配は見事でしょ
長友を上げた決断はよかったんじゃない?
普通ならあのままグダグダで終わってるよ
511名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:57:13.30 ID:ZkmgLpQr0
サッカーは見ないので、皆があきらめるように、早く落ちてくれ
512名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:58:36.80 ID:4DH34CUu0
展開的にはテレ朝涙目だな
テレ朝関係者は試合見なが引き分けろーって念仏唱えてだろうなw
513名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:58:40.31 ID:3QW8xo0P0
便秘になるような試合だった
同点になった時 引分け狙いかと思ったがよくぞ岡崎が決めてくれた

日本はレベル下チームとやるとそれに合わせて下手くそに見える
514名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:59:08.94 ID:CwKLJkZO0
>>500
カターニアのゴメスには相性悪そうだけどな
今期はバシッと抑えて欲しい
515名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 05:59:11.51 ID:+/7VxB+m0
>>480
慣れじゃなくて自信とか経験なんだよ。
例えばドーハで負けて日本中が沈滞した気分のときに
アルシンドやジーコはあっさりと「日本はまだ歴史が無いから
しょうがない」の一言で片付けていた。これは
その通りで、何回も経験積んで甘さの無い試合ができる。
個々の悪条件に対する慣れとか経験値とは違うものなのよ。
そういうものを乗り越える強さとかそんなものだな。
悪条件乗り越える精神的なベースのようなもんだ。
経験の蓄積から来る自信や確信と言っておくけどな。

自信とか余裕とか諦めないことの重要性とか最後の数秒までの
用心とかそういうものだよ。それが見えていたからいい試合と
言うわけ。内容への問題は多々あるよ。
516名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:00:09.43 ID:nrggNJOIO
そう言えば最近フリーキックからの得点見ないなぁ。つうか、ゴール前辺りからのフリーキックも余り見ない。
これは、あの辺りでファール貰う前に捌けちゃうからなのか、それともザックになってサイド偏重になったからなのか。
フリーキックの得点って、なんか得した気分になれるのになぁ。
517名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:00:58.57 ID:GLLMXGL3I
あんなクソ暑い中でやる羽目になったのって
電通の仕業?オマーンの仕業?

ったくいい加減にしてほしいわ
中東残り2戦はちゃんと夜にやってくれるんだろうな?!
518名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:01:31.26 ID:T9/RytJl0
アーリークロスでやたら盛り上がってるみたいだが
サッカー詳しい奴がいるみたいだしついでに教えてくれ

よく日本の穴とか解説が酒井宏樹の時が持った時などに多いんだが
やたらアーリーアーリーと必殺技っぽく連呼してるけどさ
アーリークロスってようは相手DFが厳しくて縦に抉れずライン奥ギリギリまで行って
真横かマイナスのクロスを上げれない場合にやっと選択肢に出てくる
あくまで奥まで持っていけない場合での退避手段(選択)じゃないの?

アーリーが必殺技になるなんてベッカムやマイコンレベルの精度じゃないと無理っしょ?
選手として出来る事に価値があるクロス選択肢の優先度って
オフサイドの心配もなく、GKからも逃げていくし、当てればゴールの方向へ向かいやすいのでFWにとってもコースが狙いやすい
サイド奥に抉ってからのマイナスのクロス>>>アーリークロスぐらいに思ってるんだけどどうなの?
519名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:01:35.05 ID:zZ7NjKJf0
たとえば深い位置までオーバーラップして入って行った酒井をおとりにして清武が早いタイミングで
ゴール前にクロスを入れた。あれは完全にアーリークロス。

>だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。
>センターサークルからのアーリーも茶飯事なのに

普通の奴は「センターサークルからのアーリークロス」なんて言葉には違和感を感じるもの。
ご丁寧に「付近」まで取っ払っちゃってますます自滅ですねw

>>502
触れるのだるいからスルーしていたけど
お前のその何度も自信ありげに載せている文章
「右センター サークル付近から思い切りよくアーリークロス」なんだけど?
付近てのを大雑把に横軸に取ればセンターサークルの右側でさらに右だったらありな範囲なわけw

お前のは「センターサークル越えした位置からアーリークロス」
「センターサークル(内)からアーリークロス」でもう全然クロスしてないのなw
言われるまで気付かんのかwww頭悪すぎだろマジおまえw
520名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:01:41.16 ID:iQcID0/z0
>>509
今日みたいにコンディション最悪のときは擁護はしないけど、貶めもしない。それが日本人のメンタリティ。

信者であろうが、アンチであろうが。
521名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:01:41.21 ID:mvyu9rey0
日本代表に李は使われなくなったの?
522名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:02:28.66 ID:8KCUTbnf0
少なくともドーハ時代の頃より逞しくはなってるね
523名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:02:33.93 ID:WJ9pCVos0
レスざっと見たが、セル塩のブラジル戦のザック采配にたいする苦言が生きたかたちになったみたいでワロタ
524名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:02:39.87 ID:4H1wNEt90
フランス戦を100とすれば、ブラジル戦50、昨日は10と一気に出来が悪くなった。
戦犯である本田をうまく外せるかどうかがザックの手腕
525名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:02:43.16 ID:CwKLJkZO0
>>517
オマーンの仕業じゃないの?
ホームはずっとあの時間にやってるって記事を見た記憶がある
526名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:02:46.65 ID:gEfnVv2E0
>>516
昔はそれくらいしか得点パターンなかったからじゃねえの。
今みたいに流れの中で崩す力はなかったからゴール近くで何とか倒れてファウル貰うしかない。
527名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:02:47.60 ID:v5dTeKAm0
代表で役に立たない本田を見たのは久しぶりだ
528名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:03:08.03 ID:zZ7NjKJf0
>>518
アーリークロス自体はわりとどうでもいいw
アホが突っかかって来たから三倍返ししてやってるだけw
529名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:03:18.63 ID:R+6I7w6/0
トップ通過の可能性が限りなく上がって嬉しいけど
2位争いの混戦も落ち着いてくれねえかな
530名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:03:24.35 ID:gmm7/NbW0
朝鮮人と本田は代表に不要です
531名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:03:27.46 ID:SkEqnanu0
関連スレ、このスレだけって悲しいわ
532名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:03:29.93 ID:2JF2Qgdl0
ロシアの本田さん
暑いと動けない身体になっちまったか
中東のアウェイには呼ばないほうがいいな
533名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:03:46.95 ID:EQogdNjn0
オマーン側の選手談話が知りたい
534名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:03:49.16 ID:jehhcNel0
なんか>>10あたりじめじめしてね?
535名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:03:52.13 ID:kiy02bsL0
けっこう勝ってるし、そろそろフォーメーションいじってもいいだろ、みたいな
これから消化試合みたいなもんだから、もっといろいろ出してくるだろう
536名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:04:01.83 ID:Qv1B0WER0
そういやサッカースレ少ないな
親善試合じゃないのに
537名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:04:12.40 ID:/Chmy97F0
本田はベンチでアイシングしててくれ。
そうすりゃフランスにアウェーで勝てるようなチームなんだから。
538名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:05:33.51 ID:dIfMFcTt0
亀っぽいが、一昨年くらいに確か19歳のJの選手が普通にセンタリングって言ってたぞ
539名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:05:37.96 ID:BnTUC27KO
>>516
相手が従来より注意してるってのはあるよね〜南アの二発は伊達じゃない
スンスケいないのと当時よか流れから加点できるんで印象薄いのかもね
540名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:05:43.86 ID:4DH34CUu0
イラクとヨルダンの試合さっき見たけどなんだろう?なんか日本より上手いように感じちゃうんだよな
もちろんパスワークとか連携の部分では日本の方が全然上だけど少ないタッチでフィニッシュまで持って行く
力は中東勢って日本よりあると思う あとクリアボールを拾うポジショニングが上手い
541名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:05:49.55 ID:8KCUTbnf0
勝った試合でも戦犯を選べるようなレベルじゃないでしょ、日本は
そんなことを偉そうに言ってる人こそ傲慢というかサッカーを舐めているような気がする
542名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:06:01.91 ID:tvLbn3OvO
>>533
ホンダヤクビョーガミデース
543名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:06:22.77 ID:SkEqnanu0
負けたらたくさんスレ立つのに
544名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:06:40.75 ID:dcnIxl230
 
 
>>519

バーーーーーーーーーカ

定義厨のくせに、行間はてんで嫁ねー知障ニワカ

縦位置の視点で説明してんだから、
いちいち「センサーサークル越えあたりの、 ゴ ー ル ラ イ ン 的 に は 横 か ら 」 なんて書くかよバカがwwwwww

しかも姑息なことに

>「センターサークル(内)
>「センターサークル(内)
>「センターサークル(内)

と、てめーのぼんぐら脳の誤解をあたかも俺が書いたように引用する卑劣バカニワカ


さすが、 4−4−3( 爆笑 )
 
 
 
545名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:06:42.43 ID:zZ7NjKJf0
339 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 04:54:40.65 ID:dcnIxl230 [4/13]
>だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。
>だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。
>だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。
>だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。
>だいいちアーリークロスはセンターサークル越えあたりのクロスだぞ。

461 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 05:38:13.08 ID:dcnIxl230 [10/13]
>センターサークルからのアーリーも茶飯事なのに、
>センターサークルからのアーリーも茶飯事なのに、
>センターサークルからのアーリーも茶飯事なのに、
>センターサークルからのアーリーも茶飯事なのに、
>センターサークルからのアーリーも茶飯事なのに、


センターサークルからのアーリークロス笑()笑
内容が馬鹿なんで本当はコピペだけで反論は済むんですけどねw
546名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:07:04.09 ID:gEfnVv2E0
>>541
芸スポはにわかとチョンの巣窟だから仕方ない。
547名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:07:13.41 ID:rMQlRsmd0
長友よ
548名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:07:20.97 ID:T9LixfifO
>>506
前田潰れ役はしてたが殆どボールに絡めないで楔でもらってもトラップミスでロストしてたぞ
まあ本田が前田以上に悪かったから前田で良かったとは思うが
549名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:07:32.86 ID:x+Hh7Ea8O
本田はコンディションが最悪だっただけだろ。
前回の最終予選で完全に劣化していた中村俊輔とは違うと思う。
550名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:08:15.84 ID:hA76JoDQO
明け方になって急に本田アンチが躍動してるが何かあったの
551名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:08:20.71 ID:3tnCbC450
>>541
まぁ2ちゃんだからそういう風なカキコになっちゃうんだよ。
匿名性ってのは、普段の自分にはない強気な面がついつい現れちゃうんだよね。
俺のこの書き込みだってそうだと思う。
552名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:08:46.55 ID:dcnIxl230
 
 
>>545


へー センターサークルからのアーリーってめずらしいんだwwwwwwwwwwwwwwwwww


すげーバカニワカwwwwwwwwwwwwww


さすが 4−4−3( 笑 )の定義厨
553名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:09:36.53 ID:zZ7NjKJf0
>>545
だいたいセンターサークルからって言えば普通はセンターサークル内だろw
どう見ても円内にとどまってるだろ?w

(内)を補足に入れたら卑劣とかわけわかんねw
おまえの語彙力がチンパンジー並なだけだろw乙w

>>544

>>545
ほれ、キミの文章を忠実にコピペしただけで十分馬鹿だってw
気付けよいい加減w
554名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:09:39.31 ID:1xhkQZ44O
>>541
いいこと言ってる気がするけどageてると荒らしかと思ってしまう自分は2ちゃん脳
555名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:10:02.73 ID:SkEqnanu0
ボール失った時のホンダがヤバイどうしよって焦ってる顔してたけど、それみたら責めることなんてできないわ
自分が一番責めてるとおもうで
ってかあちゃんかいってた
556名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:10:06.31 ID:2Mc4ifN70
>>545
放り込みって言わないかこういうのw
557名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:10:06.91 ID:ipHQmwcO0
>>504
少し前フランスー日本の親善試合やったけれど
日本のディフェンダー陣は子ども扱いされてたよね
その後、
フランスースペイン戦をスペインはどうやって戦ったか
見たかな?
スペインはヨーロッパの中では体格面に関しては日本に近く小柄なんだけど
1対1の場面ではほぼスペインが勝ってしまう
ホームって事もあるけど、自分からファール仕掛けてんのに相手のファールにしてしまう
さすがに、そこまでやれとは言わないんだけど、体の当て方、手の使い方ひとつとっても
ファールすれすれのプレー(ファールなんだけどファールにさせないプレー)が実に細かい
相手のバランス崩させても倒させない、倒れたら自分も相手に倒されたようにしちゃう見せ方
汚いといえば汚いんだけどそこまでやらなきゃいけないレベルなんだろうね
NBAの1対1の戦いみたいでw

余談だけどヨーロッパでもドイツリーグはJに近い気がする、割合クリーン。
558名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:10:07.71 ID:NUYR2Ofx0
>>515
ほおー・・・
なんとなくわかるような気はするが・・・
まーそれなら、そういうことなんだろう
社会人になってから怒鳴られるよりガキの頃から怒鳴られてた方がいいとか、そういう感じか・・・
559名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:10:09.35 ID:RFo1ozKrO
オマーンスマーン
560名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:10:13.36 ID:QZmuB+Rc0
氷点下から35℃はまあきつかろう
ザックも早く変えろって
561名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:10:47.57 ID:dcnIxl230
 
ID:zZ7NjKJf0
ID:zZ7NjKJf0
ID:zZ7NjKJf0


センターサークルのアーリークロスに度胆を抜かしたバカニワカ定義厨wwwwwwwwwwwwwww

4−4−3( 笑 )の定義、教えてくれよwwwwwwwww

逃げるなよwwwwwwwww



> 自陣からボールを持ってEエリゼウ選手が敵陣にオーバーラップを図って
> 右センター サークル付近から思い切りよくアーリークロスを蹴り込むと、  ← ★★★ wwwwwww


 ↓ ↓ ↓ 意味了解できず、アーリーを深くえぐっての高速クロスと思い込んでるバカニワカならではの赤っ恥


373 返信:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/11/15(木) 05:03:46.17 ID:zZ7NjKJf0 [2/5]
(センターサークルって誤植は酷いんだけどなw偉そうな割にw
 角度がなくなるじゃんw
 センターサークルってwwwww
 
 
 
562名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:11:28.61 ID:RIGX62LR0
Jはもうリーグ終盤で肉体的な疲労も精神的な疲労も(特に脚)たまってて
欧州組はまだ前半戦でようやく調子を上げてくる時期
逆に次のヨルダンはJがオフ明けで欧州組はのってる時期
時期も場所も違う場所で戦うことを考えたら各ポジション欧州もJも
満遍なく揃えてた方がいいんだろうなと思った試合だった
563名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:11:41.46 ID:j1PZaynz0
アクセントでカットインする左利きがほしいな。
564名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:11:41.59 ID:4H1wNEt90
昨日の本田をマンセーしてるやつがいたら、そいつこそアンチ本田、アンチ日本だろう。
本番に向けて、本田ハズシを本気で考えていかないと惨敗すらあり得る。
565名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:11:42.18 ID:zZ7NjKJf0
>>552
試しに
「センターサークルからアーリークロス」って入れてググったらお前のしかヒットしなくて
マジうけるwwwww
566名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:12:04.29 ID:SkEqnanu0
>>557
わかりやすいな
保存したんねん
567名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:12:20.18 ID:HxUMAI4T0
>>540
テクニックはそれなりにある。スピードもある。
だが中東はそれ以外の要素が致命的なくらい弱い。
568名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:12:50.80 ID:CW9LyF5bO
>>541
ホントそれ
たしかに昨日の本田はマジでヤバかったけどそれだけで狂ったように叩く芸スポ民は異常だよ

試合観てないけど
569名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:12:52.08 ID:iQcID0/z0
誰かこのアーリークロス論争を3行でまとめてくれ。
570名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:13:01.12 ID:dcnIxl230
>>553
>どう見ても円内にとどまってるだろ?w
>どう見ても円内にとどまってるだろ?w


へー じゃあ一番最初の

「センターサークル越え」ってゴール正面のセンターサークル越えだと理解してたのかよ

さすがバカニワカwwwwwwwwwwwwww

んなのてめーだけだバカwwwwwwwwwww


4−4−3( 笑 )の定義もはやく教えろよカス
571名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:13:10.47 ID:4DH34CUu0
日本の攻撃ってなんか偶然待ちな感じがするんだよな
狙ってやってる感じが全然しない
長友のだってとりあえず中に入れとけみたいなパスだったし
酒井のクロスもとりあえず中に入れとけ→遠藤もとりあえず触ってみるか→偶然いい位置にいた岡崎がゴール
なんか意図を感じない
572名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:13:21.82 ID:XTsyRP2s0
>>54
ほんと、気持ち良くワールドカップが見たい・・・w
573名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:13:33.85 ID:nGEi/gYL0
李が帰ってくるのが楽しみだな
真のSFは李しかいない
574名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:14:17.61 ID:zZ7NjKJf0
>>561
>↓ ↓ ↓ 意味了解できず、アーリーを深くえぐっての高速クロスと思い込んでるバカニワカならではの赤っ恥

深くえぐってのクロスだったらアーリーじゃないじゃん。
わけわかんねw
一貫して俺は深くえぐってのクロスがアーリーだと主張してるんだけど?w
マジチンパンだなお前w
575名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:14:17.90 ID:db+iOoQH0
深く切り込まないでクロスするのがアーリー
って思ってた
576名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:14:28.73 ID:BE8MeRReO
オマーンって正式には
オマン?
577名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:14:32.11 ID:GLLMXGL3I
>>525
そうなんだ レスdクス
オマーンはやっぱりあの暑さに相当自信があるんだな
それでホーム無敗だったのか
それを日本はよく勝ったよ
本当タフなチームになった
578名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:15:17.14 ID:T9/RytJl0
>>528
いや、俺もアーリークロスというもの自体の定義についてはどうでもいいんだけどさw
よく長友(内田もかな?)はアーリー撃てねぇからなぁ…とかそういうレスを見るもんだからさ

そりゃアーリー撃てるに越した事はないとは思うが
他の誰よりも奥まで抉ってクロス上げる事が出来るんだから
別にそこまで嘆かなくてもいいんじゃねーのかと前から思ってたんよ

まぁそもそもアーリーなんて普通は利き足じゃないと撃てないんだから左サイドの長友に求めるなよと思うがw
偶に右サイドにいるときは撃ってるの見るからやらないだけで出来るんだろうけど
やっぱ動き見てると奥まで抉ってのクロスをまず最優先に選択してる気がするんだよなー
579名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:15:27.51 ID:kqSgd7mM0
オージーはよろよろになってたな
580名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:15:52.05 ID:dcnIxl230
 
 
>>565

定義厨のくせに、満足にググることすらできねーバカニワカwwwwwww


「アーリークロス センターサークル」でY!でもググれば最初ページに↓でてくんだろ、たく( 苦笑 )

ったく使えねーな、4−4−3( 笑 )のバカニワカは



> 自陣からボールを持ってEエリゼウ選手が敵陣にオーバーラップを図って
> 右センター サークル付近から思い切りよくアーリークロスを蹴り込むと、  ← ★★★ wwwwwww
 
 
581名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:15:58.29 ID:zZ7NjKJf0
>>570
>「センターサークル越え」ってゴール正面のセンターサークル越えだと理解してたのかよ

センターサークルを「越えたら」普通はセンターサークルから縦軸に越えた位置をイメージする
センターサークルより横とはイメージしない。
悪いけど猿言語は理解できないのよ、ごめんね
582名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:16:41.45 ID:j1PZaynz0
>>574
詳しそうだからききたいんだけど実況でノーマルサイズって言葉でてたけどなに?
583名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:16:46.21 ID:nrggNJOIO
>>539
ああ、相手があのエリアでは慎重になってるってのはあるかもなぁ。俊輔居なくなったとは言え、南アで取った本田遠藤居るしねぇ。

ともかく、この勝ちで次から無理して欧州クラブのスタメン組呼ばなくても良くなったのはデカいね。
584名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:16:52.33 ID:EH0b20tx0
アーリークロス:相手の守備が戻りきらないうちに、ディフェンスラインとゴールキーパーの間を狙って浅い位置から入
れるセンタリング。ディフェンスラインの裏へセンタリングされた場合、相手ディフェンスは後ろへ下がりながら守ること
になり、ボールとフォワードの選手を同時に捉えることが難しくなる。そのため、相手のマークを外したりディフェンスの
裏へ飛び出すといったことが簡単に出来るようになるが、一方で斜め後ろからのボールとなるためシュートへ持ち込
むのが難しい。ヨーロッパではカウンター型のチームが多用する傾向があり、特にデビッド・ベッカムなどが得意とする
ことで知られる。

アーリークロス
敵陣深くまで攻め込んだ位置からでなく、比較的自陣よりから入れられるクロスボール
相手ディフェンスの準備が整っている場合は、よほどヘディングの強い選手がいないと効果が無いが、
相手ディフェンスが自分のゴール方向に走っている場合は効果がある。
585名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:17:07.79 ID:SkEqnanu0
>>571
そういうもんじゃないの?

むかしの日本シュートしてるとこ珍しいぐらいで、柳沢のqbk時代思い出そうや
586名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:17:24.64 ID:2Mc4ifN70
昼オマーンまた見てみたいわ
相手はもちろん日本以外で
587名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:17:34.11 ID:4DH34CUu0
>>567
両国とも対人への当たりとか強いし体当てられた側もちょっとやそっとじゃ倒れない
かと思えば誰も触ってない所とかでは簡単に倒れて痛いフリをする よく分からん
日本はボランチの2人、長谷部とか遠藤があまりに軽すぎるんだよなぁ
あの2人がガッツリ当たりに行って相手ふっ飛ばしてボール奪うとか見た事ないもん
588名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:18:02.97 ID:dcnIxl230
 
ID:zZ7NjKJf0
ID:zZ7NjKJf0
ID:zZ7NjKJf0


 早 く 4 − 4 − 3 ( 笑 ) の 定 義 を 教 え ろ よ 、バ カ ニ ワ カ m9
 
  
589名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:18:50.57 ID:aZgCxHKTO
>>573

>SF
スペースファンタジーですねわかります
590名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:19:19.54 ID:VZNLPSgm0
ゴリが出るとマヤが死ぬ
負担でかすぎるだろ
591名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:19:33.48 ID:4DH34CUu0
>>585
ちょっと前の日本ってもう少し攻撃の意図が見えた気がするんだよなぁ
アウェーで熱いのもあるかもしれないけど相手を圧倒出来なかったとか大口叩くならもう少し
意図が分かる攻撃を見せて欲しいな
592名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:19:46.21 ID:dcnIxl230
>>581


アーリークロスの話の脈絡なのに、そう理解できねーバカニワカ

なぜなら、


 ア ー リ ー = 深 く抉 って の 高 速 ク ロ ス


と思いっきり勘違いしてたバカだからw


4−4−3( 笑 )
 
 
593名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:19:47.54 ID:T9LixfifO
>>589
いくらなんでもそんな餌に食いつくかw
594名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:19:47.80 ID:hA76JoDQO
>>571
遠藤のはダイレクトにシュートするには厳しい位置だし、
遠藤自身も本田と岡崎がエリア内に入って来るの解ってたから自分が触って
本田か岡崎が入れてくれればって感じだったみたいだな
コンディションとか色々と厳しい状況の時はああいう泥臭いプレーも必要だよ
595名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:19:59.48 ID:MV2QYD8m0
>>584
東洋チャンプが宮田封じに使った技だろ?
知ってるよ
596名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:20:18.90 ID:cjreDgrI0
セルジオの特番見たが、土田チンチンだな
597名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:20:31.30 ID:zZ7NjKJf0
訂正
>>574
一貫して俺は深くえぐってのクロスがアーリーだと主張してるんだけど?w

→一貫して俺は深くえぐっての対比のクロスがアーリーだと主張してるんだけど?w
アーリーのアーリーが何に比べて早いかって言ったら抉ってクロスより早いって何度も書いてる

>>578
長友が早いタイミングでバックラインの裏を狙ったフリーの選手にクロスを狙えるようになったら
クロスの質はぐっと向上する。
実際は右利きだから左でそれをやるのは難しいけどね、言うとおり。
受けて、早いタイミングでバックラインが整わない内に、あるいはFWが良いポジションへ走り込めそうな時に
入れた方が良い場面は結構あるからな。それともちろんスピーディーなサイド突破に対応できるやつが
対面にいた場合。セリエでアジアみたいにはなかなか抜けてない、実際。
598名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:20:32.67 ID:iQcID0/z0
>>589
宇宙もの以外もSFだぜ
599名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:20:44.75 ID:7JmeJoUMO
長友の体力には驚いたが、何故か遠藤もバテてなかった。
いつもと同じ様な感じで飄々とやってた。
やっぱスゲーよ。
600名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:20:46.24 ID:QZmuB+Rc0
>>571
もちろんラッキーの要素もあるけど、半分以上は意図している
相手だって必死に守ってるんだから偶然だけではゴールできんよ
当たり前のことだけど代表の方々は天才だよ
601名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:21:36.73 ID:8KCUTbnf0
>>573
いっちゃあなんだけど、CFでしょ
シングル・フォワードだと言いたいならなんとなく想像できる
602名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:21:47.21 ID:jz+dX5Vq0
↓↓↓内田BBAの負け惜しみレスが炸裂wwww↓↓↓
603名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:22:04.28 ID:T9/RytJl0
>>584
そうなるとトップに絶対的な空中戦で信頼できる選手がいるとポンポン撃ってもいいけど
代表のやり方や選手層だと奥まで持って行って
ニアに前田、ファーに本田や岡崎などが揃った状況でのクロスの方がよっぽど可能性はあるわな

選手のタイプやチームによって優先度が変わる感じか
マイク入れた際に酒井宏樹に期待されるって事はつまりそういう事なんだな、ちぃわかった!
604名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:22:17.59 ID:QGTqwAuW0
まあ終盤は同点にされてバテバテだし引き分けでおkみたいな空気はあったよな
だから相手も虚をつかれた感じだ
605名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:22:26.10 ID:zZ7NjKJf0
>>582
ラインの位置をノーマルにして、前線から最終ラインまでの距離をノーマルなサイズにするってことだと思う。
ようするに深すぎず浅すぎず。
606名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:22:44.94 ID:xtD3FB5t0
Jリーグは全く興味ないのに代表戦は見てしまう俺
NPBは興味ないのにMLBは見てしまう俺
607名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:22:45.73 ID:do/uJyUgP
センターサークルに対して盛り上がってるがまずは゛右゛が
608名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:23:03.41 ID:5pW/VsnM0
長友が世界でやれてるのはあの突破力
609名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:23:22.08 ID:hA76JoDQO
>>591
全員集合したのは試合の前日だし連携不足でも仕方ないよ
610名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:23:22.68 ID:7JmeJoUMO
>>558
若い頃の苦労は買ってでもしろ、って事じゃねーか?
611名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:23:27.95 ID:NUYR2Ofx0
アーリークロス論だけでレポートが出せるな・・・
612名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:23:32.50 ID:SkEqnanu0
>>591
大口にみえたの?
613名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:23:52.35 ID:GLLMXGL3I
センターサークルからのアーリークロス厨は荒らしか?例の防衛軍か?
うっとおしい
614名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:24:04.44 ID:kqSgd7mM0
本田はムサにはいいスルーパスとかだすのに
前田にはださないな ムサにすこしでも近い日本人FWは佐藤か?
615名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:24:06.57 ID:qX+CwARM0
>>59
ゴリラもそうだが吉田酷かったろ
本田長友吉田は日程的にもハードだったかもしれん
長友はすごいスタミナだな
吉田は一回外してみて欲しいわ
栗原先発でさ
616名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:24:08.92 ID:zZ7NjKJf0
>>588
4バック、中盤3枚で前線がセンターフォワードに両WGを配置した3トップのフォーメーションだがそれが何か?
617名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:24:22.52 ID:2Mc4ifN70
しかしリアルでこんなアーリークロスうんちく語り出すやつがいたらやだな・・・
618名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:24:50.90 ID:4DH34CUu0
>>604
ザックの交代枠の使い方がまさにイタリア人監督らしい引き分け狙いの交代だったしな
引き分けでもOKって感じったんだろう それにしてもザックは高橋好きすぎだろ
なのに先発では使わないという
619名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:24:52.93 ID:dcnIxl230
 
 
>>597

4−4−3( 笑 )バカニワカって、

もしかしたらクロスって

 常 に 相 手 最 終 ラ イ ン と 相 手 ゴ ー ル と の 間 

に出すもの、ってこれまたバカニワカならではの浅い知識しか持ち合わせてねーの?

もちろん相手守備陣営が整った局面でのクロスでw


こいつ、またまた墓穴を掘りそうwwwwwwwwwwwww
 
 
 
620名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:24:59.18 ID:QZmuB+Rc0
>>606
代表選手のいるチームでも応援してみれば、結構面白いよJも
まあ地上波じゃやってないんだけどねw
621名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:25:17.86 ID:iv4myOlt0
どうせツーマンセルか自演だろ
622名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:25:28.16 ID:CwKLJkZO0
>>606
Jも最近良いサッカーするチーム増えてきてるから
たまに見に行ってみて
623名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:25:38.55 ID:QGTqwAuW0
選手によって暑さへの対応力にかなり差があったように見える
高地南アで内田使わなかったみたいな配慮は必要かもしれない
624名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:26:09.47 ID:nrggNJOIO
>>616
2ちゃんでも嫌だw
625名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:26:30.26 ID:j1PZaynz0
>>605
なるほどね。確かに深かったしな。
さんくす。
626名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:26:35.07 ID:4DH34CUu0
>>612
岡崎のコメントはね
相手を圧倒出来なかったしって言ってたでしょ?
あのサッカーでそんな大口よく叩けるなと
前半のドフリーとポスト当たったのがゴールしてたら負けてたよ?
627名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:26:39.85 ID:574IrbvdO
遠藤の攻撃のスイッチ入ったときは認めざるをえない
628名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:27:03.97 ID:YYL4DCxE0
>>611
そういえば高橋は大卒の卒論に
FC東京の失点シーンの研究レポートを出したらしい
629名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:27:10.50 ID:rMQlRsmd0
あんな派手な動きのヤットが見れたのはお得
630名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:27:50.76 ID:VZNLPSgm0
―選手交代の意図は?
ザック監督「フレッシュな選手、特に中盤でエネルギーのある選手が欲しかった。
       うちの左サイドで長友と酒井高徳のコンビネーションで
        うまく打開できるのではないかと思った」

ゴートク「途中出場なんで、僕は当然元気です」
長友「」
631名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:27:51.12 ID:JRtCbTLL0
これ、終了直前の幸運な1点で勝てたからいいけど
ザックが動いた後に同点にされてるから勝てなかったらボロクソだっただろ

結局、結果だけは出せる”持ってる”人かどうかなんだろう
632名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:28:01.30 ID:m+rfY3DeO
何で荒れてんのかと思ったら、韓国が負けたからかw
633名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:28:02.85 ID:dcnIxl230
 
>>597
>バックラインの裏を狙ったフリーの選手にクロスを狙えるようになったら
>クロスの質はぐっと向上する。



>バックラインの裏を狙ったフリーの選手にクロスを狙えるようになったら
>クロスの質はぐっと向上する。

>バックラインの裏を狙ったフリーの選手にクロスを狙えるようになったら
>クロスの質はぐっと向上する。

>バックラインの裏を狙ったフリーの選手にクロスを狙えるようになったら
>クロスの質はぐっと向上する。



古くせえwwwwwwwwwwwwwwww

4−4−3( 笑 )って書き込む度に、てめーのニワカぶりを掘り下げまくってて

糞うけるwwwwwwww
 
 
634名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:28:12.49 ID:NUYR2Ofx0
>>610
苦労つってもレギュレーション(キツイ日程)と対戦国のセッティング(灼熱の昼)によって必然的に生まれる苦労だから
買うというよりは積極的に受け入れる、って感覚に近い
ま、そういう意味では。。。買って出るくらいの気持ちで開き直ったほうがいいか
635名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:28:40.92 ID:4DH34CUu0
>>606
代表や海外クラブに行きそうな若手をスカウト目線で見ると楽しいかもよ
あと俊さんとか元海外で活躍した選手は今でんなプレーしてんのかな?見るのも楽しいと思うよ
636名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:28:54.39 ID:YYL4DCxE0
>>631
ボロクソってほどでもないと思うけど
崩されて失点とかならあれだけどFKだしね
637名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:29:08.02 ID:hA76JoDQO
>>614
ムサと前田じゃちょっと役割違うしスプリント力も違うから比べるのは前田が可哀想だ
638名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:29:35.50 ID:GLLMXGL3I
>>627
決勝点に繋がったあの、のら〜りくら〜りからの“ダッ!!”っていうギアチェンジ
何度観てもいいわw
639名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:29:36.15 ID:JRtCbTLL0
>>606
Jリーグの残留争いが日本で見られるサッカーの中でダントツに一番面白いよw

内容がどうとかいうの超えてる部分だけでもすでに面白いからw
640名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:30:11.62 ID:82VeSLHH0
グループA大混戦で羨ましいわー
日本はほとんど消化試合だ
641名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:30:18.44 ID:SkEqnanu0
>>626
なるおど。むかしがトラウマだからなんでもよく見えちゃう僕ちん
642名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:30:34.60 ID:4DH34CUu0
>>631
まぁスレの叩く率は増えただろうけど全体の総括は引き分けなら最低限のノルマクリアくらいじゃね?
643名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:30:38.21 ID:T9/RytJl0
>>597
ありがとう、解りやすかったよ
代表もだけど特にインテルなんかもみてると
長友がサイド駆け上がった状況ですら前線にミリート1人だけで他に誰もおらず相手3人以上とかザラだったし
そんな走れないチーム状況でなら
より速い展開の攻めを狙うアーリーなんか撃てる状況は全然ないから磨かれる事はないかw

そんなインテルも今年は今年で走れるようになったし前線に人いる事は増えたけど
アーリーを求められる様な戦術じゃない気がするしなぁ、素人の視点だけどw
644名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:30:58.75 ID:3QW8xo0P0
前田→空気
ゴリ→最悪
本田→不調
吉田→迷惑
清武→迷子
645名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:31:01.35 ID:YYL4DCxE0
>>640
全アジアグループで日本以外が大混戦だねw
646名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:31:12.94 ID:jdOCkN1YO
遠藤が本田なら神アシストあれはアシストした本田が凄いという扱いになって
岡崎ならやっぱり最後は本田頼れるな代表の10番よこせになって
酒井だったらあのクロスで決まったなやはり本田の個人の力は抜けてるねみたいになってるんだろうな・・
一番いい位置で出てるのにもう一体何試合本田が効いてたみたいなアリバイプレー止まりなのよこのゴリラはw
清武でさえあまり注目されてないが普通に点とってるのにw
647名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:31:22.62 ID:f6kBPvSD0
>>622
いいことだよな。スタジアムで観ると面白いよね。
648名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:32:02.16 ID:+/7VxB+m0
長友に関しては、左サイドバックのポジで相手の右サイドバックのみならず右のCBの
裏狙ってスルーパス受けようとする動きをするようになれば
バルセロナから声かかるのは時間の問題だろ。

これからの攻撃的なSBには普通に求められるものだな。
649名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:32:33.26 ID:QZmuB+Rc0
>>640
一歩間違えれば日本も2位以下の混戦に巻き込まれるところだったので
勝負強く勝ち点を稼いだ選手たちをほめるべきかと
650名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:32:39.23 ID:CwKLJkZO0
>>631
少しづつ地力がついてきてるんだと思う
アジアカップでもそうだったけど選手も焦らなくなってきてるし
親善試合とはいえマグレすら起こせそうになかった相手に実際起こせてるから…
651名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:32:46.77 ID:GLLMXGL3I
あぁ、センターサークルだの4−4−3( 笑 )だのってわめいてるヤツは
あちらのお人かw
652名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:32:47.28 ID:YYL4DCxE0
てか、もし○○だったらて理屈で語るのは不毛だよね
サッカーでの「正解」は結果論でしょ
ザックの交代で結果が出たわけだから、もし○○だったらとかいらないと思う
もし○○だったらを言い出せばどんな内容の試合でも批判できるし
653名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:33:11.66 ID:SreZVDBS0
バルサ行くには圧倒的にサッカー脳が足りない
654名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:33:12.99 ID:zZ7NjKJf0
>>633
古いとか新しいとかじゃなくて
そのまま早めにクロスを入れた方がいいタイミングを度々長友は逸しているんだよ。
改善できればクロスはもっと良くなる。

>4−4−3( 笑 )って書き込む度に、てめーのニワカぶりを掘り下げまくってて
>糞うけるwwwwwwww

賭けてもいいけど、4-4-2の2トップ戦術の前に4-4-3が流行っていたってことを書いて
受けてるのはお前だけだよw
655名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:34:00.83 ID:Zp66LntI0
長友は異常
本田はダメダメだったけど、相手が勝手に無駄に警戒しまくって引き付けてたので
変え辛いってのはあったろね
ゴリは失格の烙印レベル
吉田今野は疲労が著しく動き鈍くて最後まで不安だった
前田は空気
岡はいつもどおり。最後に仕事したね
長谷部は一度ミスった位で繫ぎ役守備に徹してなかなか良かった
ゴートクは短時間で良さ出したね
清武は前半は素晴らしかった。後半は消えた

こんな感じかな?俺の主観だけど
656名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:34:12.21 ID:YYL4DCxE0
今思えば、三次予選でウズベク北朝鮮に負けたのがよかったんじゃないかな
グダグダな試合したりアウェイに飲まれたら
アジアでもやられる事を経験できた
657名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:34:15.68 ID:lokIPVu40
この二位の混戦見てると
豪州のアウェイの糞ジャッジ試合、失敗なんじゃねって思うな
日本に勝たせといたほうがよかったんじゃね
バックにオマーンがいたとしたらねw
658名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:34:55.39 ID:dcnIxl230
>>654


だめだこのバカニワカwwwwwwwwwwwww

足し算もできねーのかよwwwwwwwwww


4−4−3( 笑 )


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
 
 
 
659名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:35:02.76 ID:9ywLFYld0
>>27
すげえな。アザディスタジアムで勝ったのか
660名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:35:32.09 ID:CGOCXZi70
今更だけど昨日確信したことがある

日本は縦ポンが絶望的に下手だ
受け手もそうだけど出し手がもの凄く下手
661名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:35:37.41 ID:JRtCbTLL0
>>646
決勝点は遠藤の神そらしが全てだったのに扱いが小さいよなw
662名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:35:42.12 ID:hA76JoDQO
>>642
今回は気温差あったし合宿もあまり出来なかったから最低でも引き分けならおkだったな
むしろこれで勝ち切れるようになったのが感慨深い
663名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:35:49.27 ID:YYL4DCxE0
>>659
イランもピリッとしないな
混戦から抜け出せるチャンスだったのに
664名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:36:11.72 ID:CwKLJkZO0
>>647
あの雰囲気とピッチ全体見渡せるから倍面白いよね
665名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:37:06.56 ID:zZ7NjKJf0
>>658
あーそうか
それは誤植だ
4-4-2が流行る前にって前置きしたから4-3-3っていうところを4-4-3って書いて気付かなかった
4-4-2の4-4と混ざった誤植
666名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:37:16.19 ID:4DH34CUu0
なんか日本のパスって相手に半歩ずれるとこに出す人多くない?
プレッシャーの無い簡単なDFラインでのパスでもずれたりするよね
なんで相手がもらいやすい所にパス出すくらいできないんだろう?プロなのに
667名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:37:19.63 ID:SkEqnanu0
マジ勝ってくれてうれしい、
カスい毎日の唯一の喜び。負けると3日ぐらいお通夜みたいな気分になる
668名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:38:04.81 ID:yeO+dLVj0
長友って二日前に試合やってたんだよね? なんであんなに走れるの
669名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:38:12.87 ID:T9LixfifO
>>652
確かに結果こそ全てだけどそれを言うなら
交替枠使う前までは1-0で勝ってて
交替枠使ってから一点ずつ入ったに過ぎないぞ
670名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:38:13.95 ID:lokIPVu40
スタジアムの一番の楽しみは、食べ物だな
野外で食うもんは、うまい
671名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:39:03.69 ID:zZ7NjKJf0
>>666
それは主にマヤだな。昨日はちょっとおかしかった。
672名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:39:17.80 ID:TBMbLdEiO
イラン負けたか
韓国とイラクのプレーオフ希望
673名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:39:32.69 ID:CwKLJkZO0
>>668
元桜の森島みたいにならないか心配になるよね
ホント凄いw
674名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:40:04.89 ID:SkEqnanu0
長友は渡り鳥
675名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:40:26.52 ID:82VeSLHH0
韓国が予選敗退したらクソ笑えるんだがなぁ
676名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:40:36.72 ID:YYL4DCxE0
ウズベキスタンに出場権獲ってほしい
理由は日本を倒したからw
もう1チームはカタール
W杯開催で初出場とかちょっとダサいので
グループAはこの2つに頑張ってほしね
677名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:40:57.32 ID:SkEqnanu0
>>670
何が売ってるの?
ホットドッグとか?
678名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:41:01.59 ID:lokIPVu40
吉田は迷いがあるプレイだったな
エールとはやっぱ違って、プレミアではプレッシャーというか
ワンランク上のプレイを求められるしな
679名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:41:12.33 ID:hA76JoDQO
>>671
みんないつもしないようなミスしてるシーンがそれぞれあったし
暑さかコンディションの影響もあるんじゃないかね
あと合宿期間の短さ
680名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:41:41.45 ID:YYL4DCxE0
吉田はサウサンプトンのアレをまだ引きずってるんじゃね
681名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:41:54.44 ID:noSkUr/60
アーリーはアタッキングサードを仕掛けてマーカーを抜くとかサイドを破ることをせず
プラスのクロスを巻き気味に(多くはキーパーとDFの間に)入れるようなもののことだろ

ラインが止まったままやむしろ押し上げられる状態では、ほぼ簡単に跳ね返されるが
スピードとモメンタムがかかって中が下がりながらの対処になり、しかも正確に巻いてくるキックだと
非常に厄介で危険。オウンも怖い
682名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:42:21.59 ID:rS2MAdZZ0
宇佐美は活躍した?
683名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:42:22.21 ID:P8galWsb0
>>59
ゴリラは実は暑さに弱い動物
684名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:42:24.41 ID:bSMRnSAA0
スタジアム毎に名物料理があるのでスタ飯で検索してみるといいかも
685名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:42:38.21 ID:lokIPVu40
>>676
自分は将来的なことを考えると、ウズベクにはワールドカップ出てほしくないけどな
ウズベクは間違いなく、これから強敵になる
経験を積んでほしくないね
686名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:43:13.41 ID:hA76JoDQO
スウォンジー戦のあれで少し怖がってたのはあるかもしれんな
687名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:43:22.39 ID:1xhkQZ44O
>>680
アシストから8分後のやらかし?
688名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:43:28.79 ID:qBsisqMh0
結果論かも知れんが、なぜオマーンは全力で引き分け狙いに
しなかったのかな。中東戦術使えば引き分けれたろうに。
やはりホームであの盛り上がりだから、勝ち点3欲しかったのか。
689名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:43:29.37 ID:YYL4DCxE0
>>685
いいじゃん
東と中東ばっかだから
中央アジアにも盛り上がってもらおう
690名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:44:14.13 ID:2ZcdNt8A0
しかし、ザックの選手選考って欧州にいるだけで選ばれてないか?
宇佐美、乾、細貝、酒井宏樹、この四人は代表レベルじゃないよ
691名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:44:54.38 ID:YYL4DCxE0
>>687
そうそうアレ
クラブが絶対勝ち点3ほしいのにアレやっちまったから引きずってると思う
まあ吉田一人の責任ではないと言われてるけど
試合後のインタビュー記事あさってたら、自分に当って失点されるのが続いて辛いみたな事言ってたよw
692名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:45:00.38 ID:qX+CwARM0
>>627
ヤットはやっぱり上手い
匠だわ
693名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:45:13.33 ID:4DH34CUu0
>>671
マヤもだけど長谷部のパスも長友がわざわざ走って戻ってトラップとか
連携の時にくざびのパスが清武に入った時にダイレで相手に返す時になぜか相手が処理しにくいバウンド
させたボールで返すとか見ててなんの?ってプレー今日だけじゃなくて最近特に多い気がする
意図してなら分かるけど明らかに怠慢というか技術の無さなのか雑なプレーが多い
694名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:45:16.65 ID:H+e6BKy20
チャンス与えたり育てたりしたいんだろ
695名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:45:25.09 ID:AQGqX6du0
最後の時間稼要員って絶対高橋じゃないとダメなの?
ザックの高橋愛とかじゃないくてなんかちゃんとした理由あるの?
696名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:45:27.50 ID:f6kBPvSD0
相手は11人+中東の笛だからな。よくやったよ。
697名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:45:40.33 ID:V2bFeiobO
本田って代表では使えないのに何故か持ち上げられてるのが不自然なんだよな
決定力も全く無いし
698名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:45:49.25 ID:2ZcdNt8A0
>>671
この前のリーグでもおかしかったし、ブラジル戦、オリンピックも
ミスも多かった
699名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:45:50.08 ID:YYL4DCxE0
>試合後のインタビュー記事あさってたら、自分に当って失点されるのが続いて辛いみたな事言ってたよw

これオマーン戦後のインタビュー記事ね
あのFKも吉田に当たったみたいだね
700名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:45:58.17 ID:CwKLJkZO0
>>685
アンダーもきっちり成果出してきてるしね
ウズベクの話になるとこないだのU-19の怒りがフツフツと沸いてくるという…
よくもあんな糞サッカー展開してくれたなとw
田嶋とかあの辺の協会連中放置してて良いのかなって思う
701名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:46:17.60 ID:1xhkQZ44O
>>684
オフサイドとかもよくわからん自分のようなくそにわかが行っても楽しめる?
702名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:46:25.20 ID:lokIPVu40
吉田はああ見えて、まだ若いし
まあ乗り越えて、経験積んで、タフになってほしいな
これからこれから
703名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:46:27.31 ID:iQcID0/z0
>>690
強敵を間近で見ているってのが重要なんじゃないか?
704名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:48:07.78 ID:yxSsmTrbO
やっぱザキオカ
705名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:48:11.55 ID:2ZcdNt8A0
>>703
それが宇佐美とか乾とか選ばれる理由なのか?
706名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:48:22.12 ID:YYL4DCxE0
>>701
オフサイドなんて適当にググれば5分で理解できるだろ・・・
なんでそんなに無知アピールするんだ
707名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:48:53.41 ID:QZmuB+Rc0
>>688
日本の出来が良くなかったしオーストラリアもいるから
本気でW杯でたいなら勝ち点3狙うのもしょうがないかな
708名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:49:10.59 ID:hA76JoDQO
>>695
今回は遠藤下げるから高橋を入れた
遠藤下げる=残り時間全力で時間稼げ
だから本田もキープしてボール散らさなかったっしょ
709名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:49:28.11 ID:zZ7NjKJf0
>>679
合宿期間調整期間の短さはものすごくあるわ。
内容がちょっとアレだったのはしょうがないと思ってる。

>>693
長谷部は俺も良くなかったと思ってる。二人上げるなら前半のゴリと長谷部の不出来が目についた
710名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:50:01.13 ID:4DH34CUu0
>>705
宇佐美、乾は未来投資なんじゃないの?
それにじゃ代わりに誰入れるのってなるとJでも海外でもこいつって選手そういないでしょ
711名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:50:17.23 ID:YYL4DCxE0
オマーンは日本を破ればW杯が見えてくる
マジで重要すぎる試合だった
芸スポはオマーンスレ立ってもネタ化してただけだが
密かに今回の試合はヤバいぞと思ってた
でもオマーンもプレッシャーからかちょっと慎重になりすぎだったね
もっとガツガツくるかと思った
712名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:50:21.47 ID:w7Jbe7o90
Jは基本ガッカリでたまーにいい試合だから通う気が無いならオススメできない
713名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:50:25.55 ID:1xhkQZ44O
>>691
そうなんだ、続いてんのはつらいだろうな
714名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:50:27.79 ID:fcNWDweO0
本田だめだったのに交代しないザックは監督失格
715名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:51:13.72 ID:db+iOoQH0
しかし二列目すげぇな
香川もなんだかんだで点とるし
本田も最近やたら決めるし
清武も初ゴールしたし
ザキオカはMFに下がったのにも関わらず日本代表歴代得点数3位に食い込みそうな勢いだし
716名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:51:48.97 ID:hA76JoDQO
>>703
代表入って一緒に練習するだけでも全然違うからじゃね
メンタル戦術理解パススピードとか
717名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:51:49.32 ID:SkEqnanu0
スタ飯うまそう
究極のカレーパンくいたい
718名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:51:55.16 ID:lokIPVu40
>>712
そんなの、Jだけに限らんよ
世界中で糞試合は山ほどある
719名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:52:01.15 ID:nrggNJOIO
>>707
ま、今のグループの展開だと日本相手に勝ち点3取れたチームが一歩優勢になるしな。
勝ち点差が3開いたら、格下相手にも厳しい展開になっちゃう。
720名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:52:02.77 ID:V2bFeiobO
【サッカー】精彩欠いた本田圭佑、無言でバスへ…
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352929791/
721名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:52:28.21 ID:CwKLJkZO0
>>690
ジーコと違って見には来てるから自分のチームには合わないって判断なのかな?
合宿には色々呼んでたしね…
俺仙台あんまり好きじゃないんだけど細貝入れるなら角田呼んでみて欲しいなぁって思ったりする
722名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:52:30.51 ID:/WDKihXR0
失点したとこで寝たんだけど勝ってた
もう決まりみたいなもんだな
最初ホームで試合消化できたのも大きかったかな
723名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:52:42.95 ID:D24nl6s70
>>666
相手がもらいやすい所にパス出してたら
敵に読まれてパスカットされまくりだわな普通に考えて
だから味方同士の意思疎通が大事と言われるんだな
724名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:52:59.44 ID:uFolSigjO
やっぱりボランチだよな
全体としてはそこが穴になってる
今回は左へのフォローも引っ張り出されてたし
あれじゃCBは大変過ぎる
725名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:53:02.12 ID:kqSgd7mM0
李も代表呼ばれて遠藤の上手さに驚いたとか言ってたな
吉田も言ってたか
726名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:53:07.33 ID:2ZcdNt8A0
>>710
佐藤、赤嶺、永井、豊田と少なくともこいつらより結果出しているし
FWとしては上
727名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:53:26.32 ID:noSkUr/60
吉田はえいやとラインを揃えてオフサイド取りに行く蛮勇を、ある程度意図しながら失ってるな
今はむしろギャップを作っても、ベタ引きしても釣男的な1対1の手練手管で仕留める志向
この先、その両方向を無理なく統合できれば、また一回り大きく成長するんだろうが、今はまだ過渡期

ただもちろん岡崎以外のSH(とまずSB、次いでボランチというボールサイドのユニット)から守備が
崩れるはっきりした傾向が何より最初の問題だが
728名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:53:27.39 ID:VdYsw3Gk0
結局、竹島プラカードの件は処分なし?
729名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:54:03.87 ID:4DH34CUu0
>>709
長谷部はフランス戦からどんどんよくなってきてるけどこの人は
ボランチの選手じゃないのな?って最近思うようになってきた
ボランチにしてはボール奪取の時の当たりがあまりにも軽すぎるし
守備の時の位置取りも良くない
730名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:54:12.97 ID:zOmRhOcfO
試合観てて「消えた」「機能してない」「交代させろ」などと思い始めるとゴールを決めるザキオカさん
731名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:54:46.81 ID:1xhkQZ44O
>>706
前にググったがなんとなくしかわからんかったんだ
アピったつもりはなかった今は反芻している
732名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:55:20.87 ID:4DH34CUu0
>>726
永井以外は1トップ候補やん
乾も宇佐美も基本サイドやでぇ
733名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:55:34.83 ID:648rrhEf0
アジア予選ってこんなに簡単だったっけ
734名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:55:59.37 ID:zZ7NjKJf0
>>701
とりあえず、オフサイドは待ち伏せ戦術の防止目的
こっから入ったらルールを理解しやすい
735名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:56:20.76 ID:CwKLJkZO0
>>726
豊田呼ばないよねw
ホントなんで呼ばないんだろ…
736名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:56:57.74 ID:4DH34CUu0
>>723
うん、それはプレッシャーの強い所ではシビアなパス出さないといけない時もあるけど
プレッシャーの無い所でのパスのずれはねぇ…
737名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:57:13.56 ID:iQcID0/z0
>>726
本戦に向けて長期的に見たら、海外組の方が伸び代は上って考えなんだろう
738名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:57:35.37 ID:/WDKihXR0
豊田赤嶺は絶対呼んでほしい
柿谷も結果だしてる
739名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:57:47.29 ID:CwKLJkZO0
>>732
好みじゃないのかな…
山田大も神戸の小川も全然お呼びかからないし
740名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:58:27.24 ID:ipHQmwcO0
>>729
今、ドイツでは長谷部っカムだからなw
741名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:58:42.88 ID:hA76JoDQO
>>733
ホームの試合多かったのもあるがここまで独走状態になるとは思わんかったわ
742名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:58:50.40 ID:QZmuB+Rc0
>>735
足元のテクがアレなんで、フィジカル優位がなくなる世界との戦いではあまりって判断してんじゃね
743名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:58:55.75 ID:JRtCbTLL0
>>731
いや、知らない人はオフサイド説明されてもすぐわからないよ

俺も昔はずーっとよくわからんかったけど
試合でのオフサイドのシーンを実際に見るとわかるようになる
744名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:59:07.45 ID:YYL4DCxE0
>>731
なんでわかんないの
最終ライン(GKより前にいる最後尾の味方選手)を縦に見立てたラインに対し
敵側の選手がそのラインより出てる状態でパスを出すとオフサイド
これだけの事じゃん
要はゴール守るGKに一番近い選手が敵だったらオフサイド
味方だったら最終ライン
745名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:59:38.02 ID:2ZcdNt8A0
>>737
宇佐美と乾に伸びしろあると思う人ってかなり少ないと思うが
そもそも五輪ベンチの人ですよ、宇佐美は
746名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 06:59:53.95 ID:B8022Vyq0
オマーンはホームで凄く強くて、負けたの数年ぶりなんじゃないの?

良くやったよ
747名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:00:03.21 ID:1xhkQZ44O
>>734
ありがとう
ルール把握できるまで黙って見物してるわ
748名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:00:10.87 ID:zZ7NjKJf0
>>735
そろそろ呼ぶことを考えているんじゃないかと思うが・・・
最終予選の成績に余裕が出て来たし。
今までは本番でいきなりは難しいってのと、本番前の調整一試合もそれに準じる、
ヨーロッパ遠征のブラジル戦フランス戦は今のベストでって感じで呼びやすいタイミングが最近なかったのもあると思う。
藤本を見るようなかつての国内の善試合でまず豊田あたりは試されるんじゃないかね?
749名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:00:22.99 ID:uFolSigjO
日本は個人のうまさが課題ではあるけど
それ以前に呼吸が合ってなきゃゲームを作るのは無理だよな
750名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:00:39.15 ID:lokIPVu40
乾とかも何で呼ばないんだとか言われてたし
呼ばれると、いらね
今度はあいつ呼べってファンって勝手だよな
呼べ→呼ぶ→つかえない→永遠ループ
751名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:01:20.09 ID:CwKLJkZO0
>>742
なるほどなぁ…
ちょっと呼んで試して欲しい気はするけど…
752名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:01:38.06 ID:iQcID0/z0
>>745
宇佐美に関してはザックも同じようなこと言ってたが、単純に海外の環境での経験値がまだまだJより上だと思われてんじゃない
753名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:01:38.28 ID:O+q8F3NDO
勝った気がしない
アジア相手にこんな試合してたら強豪相手じゃフルボッコ確定だな
754名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:01:43.91 ID:4DH34CUu0
>>740
もうプレースタイルがボランチ向きじゃなくなってるよね
スタミナある訳でもない、展開力のあるロングボールが蹴れる訳でもない
パンチのあるミドルが打てる訳でもない、守備力がある訳でもない
だけどクロスの精度はいいwなんでボランチやってんだろ?w
755名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:01:55.84 ID:7PZ15CJ+0
>>750
まあ出てない&呼ばれない選手の期待値が上がるのは世の常よな
756名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:02:45.50 ID:hA76JoDQO
>>744
単純なやつならともかく戻りオフサイドとか
マイナスのパスの場合とかは解らなくても仕方ないんじゃね
757名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:03:11.96 ID:2ZcdNt8A0
>>738
とりあえず、Jで結果出している人も選んでほしいな。
前田が下がった時、FW三人がハーフナー、宇佐美、乾しかいないってのが
ビックリした。こいつらFWで結果出してないし試合でもろくに活躍してないのに
758名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:03:18.11 ID:hCO5SxcU0
>>413
当たり損ねてコロコロが異常に増えたよな
VVV時代はクラブでも代表でもいいミドル打ってた
759名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:03:35.38 ID:UWw8foRX0
>>660
鹿島の選手を呼べば出し手はなんとかなりそうだが
760名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:03:49.14 ID:4DH34CUu0
>>748
突破決めたらどんどん呼ぶつもりなんかね
ボランチとCFはそろそろ世代交代が必要だ
761名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:03:54.35 ID:5pW/VsnM0
豊田の得点力か
代表では未知数だな
762名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:04:00.94 ID:PWKMkv1O0
【レス抽出】
対象スレ:【サッカー】W杯アジア予選 日本、オマーンに2−1勝利! 清武初弾に岡崎劇的決勝弾、灼熱のアウェー乗り切りブラジルへ王手★8
キーワード:マーンこ
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0


あれ?
763名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:04:05.40 ID:/WDKihXR0
乾は呼ばれて試合にも使われて試されたわけだから
764名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:04:43.98 ID:noSkUr/60
まあ酒井と本田の動き出しの意識のズレは笑えたな
長友、岡崎のレベルを今期待しても無理だろうけど
あれは本人が相当意識して自分の判断も、周りとのすり合わせもやらないと
遠藤あたりになると相手のレベルなりで適当に妥協するけれど
765名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:05:14.14 ID:lokIPVu40
海外組とJの選手、どっちが上とかじゃなくて
経験の問題として、代表チームは外国人と戦うわけで
外国のチームで通用するかしないかが問題なんじゃね
国内のチーム所属でも、遠藤も今野も国際試合の経験がたくさんある
要は海外移籍したほうが、経験を積む時間を省略できる
もちろんJでも学ぶことがたくさんあると思うから
早すぎる移籍はあかんと思うけどね
766名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:05:16.94 ID:uFolSigjO
クロスの精度で言えば清武がピカイチだな
あいつがガッシリすれば遠藤以上のボランチになれると思うな
個人的にはね
767名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:05:29.32 ID:RJZPiMZL0
もう実質予選突破したようなもんだから、後はなるたけ新戦力の発掘に当てて欲しいなぁ
とくにホームは国内組で戦うとか、W酒井とかまだ呼んでないロンドン組を積極的に起用して欲しいな。
768名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:05:36.05 ID:fDANBwCN0
長友試合数詰まってるのにあの動き
ばけもんとしかいいようがないw
769名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:05:45.40 ID:B/JmwQwH0
>>20
あれ顔面トラップだったん?
肩だと思ってた
顔面ってわかる画像ない?
770名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:05:52.46 ID:1xhkQZ44O
>>744の要約を頭に入れて
>>743に言われたとおり
今日のオフサイドシーンを思いだしたらわかった気がする
親切にありがとう!
771名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:06:17.17 ID:ipHQmwcO0
>>754
そこそこ走力・スタミナがあって…
マガトがかつてサイドバックで使いたがった気持ちが
わかりたくもないけどわかってしまうというかw

うーむww
772名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:06:20.67 ID:CwKLJkZO0
>>748
3月で決めて6月の2試合で試すって感じなのかな
Jはコンディション悪くないだろうからそれが出来れば1番だよね
6月コンフェデもあるし新しい選手試すには良いかもね
773名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:07:01.53 ID:4DH34CUu0
>>766
清武ってパスとクロスの精度はいいと思うんだけどボランチとしての視野の広さとか
試合の流れを読むとか出来ないそうなんだよなぁ テンパると攻撃の時いつも縦に急いでるし
774名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:07:33.53 ID:2ZcdNt8A0
>>750
なにいってってるんだ。宇佐美、乾なんてドイツでも悲惨なプレーしかしてないから
誰も期待してないし叩かれているだろ
775名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:07:55.88 ID:Nd2pZHVTO
最終戦日本は出場決まってて
イラクは勝てば出場の展開になったらわざと負けるのか?
776名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:07:56.28 ID:OXb1Lgha0
本田は流石に動き重かったけど随所にいいプレーはあった
清武へのヒールとかもそうだしマンマークされてたし
本田にボールくると2〜3人がたかってきてたからね
いきなり氷点下からサウナでプレーするようなもんだからしゃあない
まあそれだけ期待が大きいから厳しい目で見ちゃうんだろうけど
まあなんといっても長友はすげー サイド制圧してるし
あとゴートク長友が試せてよかった 攻撃も形になることが分かったし
さらに守備面でもプラスになる 後半にあれやられたら相手キツイぞw
ゴリは猛省ってか五輪からなんも変わってないあんなもん
潜在能力?ってか代わりがいなかったからかもしれんけど
内田の足下にも及ばない しかしゴートク長友ラインが出来たせいで
宇佐美乾あたりが厳しくなってるな 前田の怪我とかがない限り出番なさそう
777名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:08:09.93 ID:JpZ2dYduO
長谷部 遠藤 本田がgdgdでよく勝てたもんだ
778名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:08:39.82 ID:4DH34CUu0
>>771
長谷部にお前のボランチとしての売りは何なんだと聞いてみたいw
779名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:08:53.92 ID:vGQaifQ6P
長友のハンドだろあれ、また審判買収したのかよ。

意図的に手を使ってたよあれは
780名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:09:54.07 ID:zZ7NjKJf0
>>766
五輪の時も感じたがシュートには消極的なのにゴリのオーバーラップはわりと遠慮なくおとりに使うんだよな、清武
でも清武が入れた方が可能性を感じるんで何ともw
781名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:10:42.09 ID:SkEqnanu0
オマンのサッカー人気がガタッとおちそうだね
ホームでグダグダ相手に負けたって
782名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:10:49.00 ID:beT1FUhv0
@XXX:ばりきもい、6番着てるんだれ? 6番ゎうっちーの番号やぞ。お前が着るな。

@XXX:なんで酒井が6番つけてるの?!

@XXX:酒井ってやつ篤人の6番つけとる(´・_・`)

@XXX:ちょっとー!!なんで6番が酒井になってんの!?!?篤人さんが6だったんだよ!?取らないでよっ!

@XXX:6番はうっちーさんの番号だし!もうやだ。オマーン卑怯すぎ

@XXX:いやいやいや!なんであいつが6番つけてんの。6番はうっちー以外許せない

@XXX:うっちーの6番つけてるだけでごうとくにいらっとするあるある

@XXX:酒井って人6番付けないでほしい。ウッチーのなんだから‼

@XXX:6番背負うには、それなりの覚悟をしてもらわないとねっ(・_・)ww

@XXX:6番がうっちぃじゃなぃのはいやぁ(ノ△T)

@XXX:6番わ篤人の!!!!!!!

@XXX:あるぇぇ?6番てぇぇうっちぃぃのはずなのにいなんでゴリラみたいなやつが6番なのぉぉ?うっちぃぃはよ出してよぉぉ

@XXX:ちょ、高徳!誰の6番つけてんのよ!(笑)

@XXX:6番はうっちーなの、変えるなら酒井にしよ
783名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:10:55.41 ID:4DH34CUu0
>>779
そういえばあのトラップはハンドっぽかったな
名波はほっぺたでうまく止めたって言ってたけど検証画像とか前スレにないのかな?
784名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:11:15.16 ID:CwKLJkZO0
>>773
俺はサイズと速さがちょい足らないかなって思う
米本も良いときの半分も戻ってきてない感じだしボランチは苦労しそうw
内田コンバートした方が早そうな…w
785名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:11:21.37 ID:uFolSigjO
ちょっと前までは守備がウリだったのにな長友
まさか戦術長友になる日が来るなんてな…
やはり人は成長するもんなんだなと
786名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:12:14.99 ID:FjspG0B4P
>>783
検証するまでもなく明らかな顔面トラップ
787名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:12:22.07 ID:ipHQmwcO0
>>778
ゲームメーカでない事は確かだよな
細かい心配りができる…整えるのに自信ありぃぃぃ!
788名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:12:28.30 ID:2ZcdNt8A0
>>783
NHK BSで見た?はっきり顔面トラップしてたのが分かったよ
凄いよあのトラップは
789名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:12:42.93 ID:WQ06Hupj0
>>785
アジアカップの時から、苦しい時は戦術長友ですよ
790名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:12:44.75 ID:XokqJ3Y6P
>>40
「あれ、この人大丈夫なのかな」
791名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:13:10.95 ID:OXb1Lgha0
>>781
日本に負けるまではホーム無敗だぞw
792名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:13:48.92 ID:JJRtYdTbO
>>783完全に顔で止めてたよよく見な
793名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:14:28.64 ID:hA76JoDQO
>>785
南アの時の長友に、お前2年後ガンガンサイドぶち抜くようになって
たまにSHやるようになるぞって言っても信じないだろうな
794名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:15:41.44 ID:uFolSigjO
>>789
思えばあの後すぐ攻撃型DFMFとして白羽の矢をたてたインテルはさすがだな
795名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:15:42.26 ID:SkEqnanu0
>>791
だからこそ、あの観客の諦めの速さ見ると無敗崩れたて急激に冷めそうw
796名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:15:42.65 ID:2ZcdNt8A0
>>785
長友は凄いよな。1人だけ完全に別格
世界最高のサイドバックとか狙えるんじゃないか
797名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:15:58.93 ID:ipHQmwcO0
>>781
でもちょっとでも天秤が違う傾き方してたら日本負けてたぜw
よくやったけど点決められなかったな、これがプロとセミプロの違いか
って言われてるくらいだし、相手も日本だから逆に次から頑張れるって
意見も多いみたいだよ
798名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:16:10.08 ID:Lno8Repc0
>>783
アレは完全に顎トラ
一部のトッププレーヤーにしかできない神技
799名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:16:43.20 ID:OXb1Lgha0
>>793
長友の切り返しw
長友の中への切れ込みw
長友のミドルシュートw

ひたすら上下運動繰り返すのみだったからねえw
まあ対人はまあ定評あったけど
800名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:16:45.77 ID:noSkUr/60
清武はあの守備じゃボランチ絶対無理
守備面での戦術的な引き出しがあまりに貧弱
クラブでも4411のシャドーみたいなお豆さん扱いだと
SHとしての守備すら向上しない

これは日本の若年層育成の戦術的守備の軽視、低レベルさのせいだが
それを要求しないトップリーグの試合内容とサポの嗜好のせいでもある
801名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:16:59.62 ID:4DH34CUu0
>>786>>788>>792
そうなんか
俺は日本戦終わって深夜のイラク・ヨルダンが見たかったから
すぐ寝ちゃって真相知らなかったんだ
しかし浮き球を顔面でトラップって器用な奴だなw長友w
802名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:17:15.73 ID:YZA3Scak0
酒井宏樹は経験つませてやったし、もういいんじゃないかな
酒井高徳を使おう。駒野は年だしSBの控えにいいよ
803名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:18:19.80 ID:Z44lVsxV0
長友が日本代表で一番いい選手だよな
足が後20cm長ければ、本田より人気が出てたはず
804名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:18:29.75 ID:WQ06Hupj0
これからは長友と高徳のSBによる、流動的左サイドコンビが楽しみなんだが
完成したら凄いぞ
805名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:18:41.94 ID:db+iOoQH0
長友に蹴落とされたウォルコットさんは誇っていい
806名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:18:48.88 ID:TnP7nnxwP
長友凄かったけど、その長友が攻守共に全く通用しなかったブラジルってどんだけだよ
807名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:19:10.63 ID:beT1FUhv0
その長友もインテルでは毎試合最低点でガゼッタに叩かれてるんだけどなw
808名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:19:12.15 ID:XBKpBeP4O
>>797
ホームとはいえ日本をあれだけ苦しめたのは自信になりそう
中東の笛だったけどプレイ自体はよかったし
809名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:19:23.40 ID:BEo2XP2M0
戦術長友になってるのがヤバいな
昨日は本当に長友と清武くらいしか仕事してなかった
810名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:19:23.50 ID:4DH34CUu0
>>785
長友被害者の会が結成されるほど南アくらいまでは対人の強さが売りだったのになw
今でも強いんだけどそれより攻撃での無双の方が目立ちすぎてるwまぁ元々FWの選手だったしね
811名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:19:47.28 ID:G0o6/O5x0
 
 ネトキム、苦虫!www
812名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:20:04.45 ID:WQ06Hupj0
>>803
長友はちびっ子だからいいんだよ
ある時は、ちびっ子俊敏FWまでこなすんだぜ
813名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:20:21.38 ID:MEEtm8oC0
>>809
どう考えても戦術は「ザック」!!!!!
814名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:20:53.93 ID:ONpASckP0
つーかバテバテ日本代表に負けるとかオマーン弱すぎっしょwwww
815名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:21:00.82 ID:qfId+xZx0
この季節に30度も気温があるのか。過酷だな。
816名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:21:24.13 ID:MEEtm8oC0
>>814
ん?ル・グエン率いるオマーンに敬意がないな
817名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:21:27.92 ID:64a4i7ug0
オマーン目線から見てみるとすげえもったいない試合だったな
あとちょっとどうにかすればグループ1位と引き分けたどころか
運が良ければ勝ち点3もらえてたかもしれんのに
818名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:22:26.36 ID:SreZVDBS0
戦術長友はすでに格上相手だと機能しないっていうのがわかってる状態だから
武器は武器なんだけど諸手をあげて喜べるものではないわ
819名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:22:45.01 ID:WQ06Hupj0
日本ホームのオマーン戦と、オマーンホームのオマーン戦
この違いをみれば、ホームとアウェイ戦の違いがありまくりなのに
日本のファンはホームとアウェイを同列で叩くよな
もっとファンが状況判断能力を上げたほうがいい
820名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:22:53.23 ID:SkEqnanu0
お歳暮がスレ立てしてないとは
821名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:23:05.91 ID:MEEtm8oC0
>>818
ん?サッカーって一人でやるものだっけ?
822名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:23:34.68 ID:dPQSrEst0
今度のヨルダン戦も昼間とか勘弁してほしいな
早野が昼なのにヨルダンとか言いそうで怖い
823名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:23:54.10 ID:MEEtm8oC0
>>819
好感が持てるレス
824名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:24:21.62 ID:WQ06Hupj0
>>818
フランスには通用したぜ
てか、ブラジル相手だったら、長友だけじゃなくて
世界中の多くの選手が苦しむよ
825名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:24:31.35 ID:4DH34CUu0
>>806
今のブラジルってボランチとCBの守備の良さは歴代最強だと思うわ
長友も自分と同じくらいの瞬発力のある相手だとまだまだダメだね
826名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:24:57.49 ID:ONpASckP0
>>816
リヨンとかレンジャーズとかPSGとか名門渡り歩いてるのに
なんでオマーンの監督なんてやってんだよw
827名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:25:16.02 ID:CGOCXZi70
録画で倍速でしか見てないんだけど

4分のロスタイムはやっぱ中東らしく不当に長かった印象?
それとも試合中中断長かったりした?

前半2分取ってたから後半4分は長過ぎると思ったんだけど
828名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:25:18.83 ID:nrggNJOIO
長友からは「こんな所で立ち止まってられない。絶対に世界のトップクラスになってやる」つう決意が見える。ちょっと前までは本田にも見えた。後たまに遠藤長谷工にも見られる。
清武宇佐美乾辺りは、その辺の意識が植え付けられたらかなり化けると思う。
829名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:25:28.16 ID:SkEqnanu0
中東アウェーの過酷さはニワカ以下の僕でもうざいほどわかった。
なにもないのにバタバタ倒れていくオマンの仲間たち相手に絡むの至難じゃないの?
830名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:26:13.78 ID:B/JmwQwH0
>>788
地上波でハーフタイムぐらいからながら見してた
トラップ場面はてっきり肩だとばかり
その場面見たかった
831名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:26:20.78 ID:MEEtm8oC0
>>826
リヨンの黄金期とか素晴らしかったな〜
あの時のジュニーニョのFKは世界一だな
832名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:27:34.49 ID:UVf2a5X20
ホンディの使ってるケチャップどこのメーカーだ?
詰まり過ぎだろ
833名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:28:00.45 ID:H/yW1nF0O
選手交代が微妙だな
試合前に決めたのそのままやってる感じがする
834名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:28:01.70 ID:TBMbLdEiO
日本の総得点13
他の4チームの総得点合計15
835名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:28:14.67 ID:MEEtm8oC0
>>827
妥当じゃね
836名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:28:16.33 ID:ONpASckP0
>>828
宇佐美はなぁ
ブンデスでのあの出来で何が悪いんかなぁとか言ってるし
もう駄目なんやろな
837名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:28:38.37 ID:nWJ+OeOt0
今こそ4-6-0が必要だと思った
838名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:29:14.20 ID:LXTlEK520
>>797
アジアの他の国って最後の詰めでミスが多いよな
前半のどフリーでふかした時は唖然としたわ
839名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:29:36.28 ID:WQ06Hupj0
>>828
清武宇佐美の今の年齢だと
長友は大学生で、長谷部は浦和だし
遠藤だって南ア直前まで、腹出てたからな
まだまだこれからだよ
840名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:30:11.94 ID:SkEqnanu0
中東きらい。人間がクズおおいし
841名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:30:21.53 ID:MEEtm8oC0
>>833
そ れ は な いw
842名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:30:47.35 ID:4DH34CUu0
ところで前田はどうして交代したんだ?怪我?
843名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:31:02.95 ID:uFolSigjO
しかしオマーンは前半開始早々決定的なシーンがあったよな
PAドフリーのあれ外したのはでかかったな
一緒に観てた友達が昔の日本みたいだなって言ってたよ
844名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:31:14.23 ID:rSduHwIm0
再度勝ち越し後の静まり方は異常だったw
845名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:31:29.07 ID:MEEtm8oC0
>>842
サイドの活性化でしょ
守備、攻撃含め
846名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:31:57.55 ID:WQ06Hupj0
>>843
あまりにフリーすぎて、逆にプレッシャーになったのかもな
サッカーってそういうのあるじゃん
847名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:32:53.69 ID:cfkpllD60
中東はハラハラして面白い
848名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:33:00.88 ID:ipHQmwcO0
>>836
でも少しずつ変わってきてる
少し大人になってきた、ほんの少しだがw
持ってるものはあるから本人の意識しだいだよなぁ
849名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:33:13.08 ID:BEo2XP2M0
酒井ゴリを90分使い切ったのは、
我慢強いというか見切りが悪いというか…
高徳出る時に絶対引っ込むと思ったわ
850名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:33:18.20 ID:belkJ6FS0
麻也を使うとゴール前でコースを変え
かなりの精度でシュートを決めてしまう。
これは脅威だな。
851名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:33:46.21 ID:MEEtm8oC0
>>843
ドフリーのように見えて、日本DFがゴール脇にカバー入ってる&日本エフェクトに
怖気づいて、いつもどおり蹴れなかったんだろう

フリーのようで、うまくシュートコース消してる日本DF
852名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:34:27.14 ID:SreZVDBS0
>>851
ただ運がよかっただけや
853名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:35:22.82 ID:4DH34CUu0
>>844
そして歓声でかき消されてた日本のコールだけが虚しく響いてるのは凄かったなw
854名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:35:27.57 ID:ONpASckP0
ゴリと内田が何が違うかって失点の起点にならないのが最大の違いだな
855名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:35:36.51 ID:VpWtxErF0
雑魚専清武おつかれ
856名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:35:46.05 ID:MEEtm8oC0
.
最近、伊野波もっと使ってくれないかな〜・・今野に奪われとる
アジア杯の時のフィジカル生かしたサイドバックっぷり好きだったんだけど
今じゃ酒井宏樹くん居るしな〜
857名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:35:50.10 ID:nrggNJOIO
>>839
まぁ、サッカーに限らず普通の仕事でもそうだけど、一番大事なんは本人の意識付けなんだよなぁ。
ミスがあっても、本人の意識次第で次に繋がるかどうか変わる。
今日の清武を見てたら、悪くは無いけど強烈な意志を感じる場面は少ない。
長友だと「この場面は必ず一人ぶち抜いてやる」つう意志を感じ、周りもそれに呼応している風に見える。
最後のゴートクにもちょっと見えた。
858名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:37:32.43 ID:0SKhPkRD0
ハーフナー期待してるんだがなぁ
なんとかならんもんか
859名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:37:39.46 ID:4BagMiUqP
あれ吉田のオウンだろ?
860名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:38:31.82 ID:SXkWNMai0
俺が監督なら長友に三人つかせてあとは放置するわ
ゴートクが出てきたらそうはいかないけど
861名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:38:32.61 ID:MEEtm8oC0
.
終了間際の酒井高徳クンの突破良かったな〜
あれが内田クンとかだったら、突破っていう判断しないんだろうな〜って思うけど
最近、内田くんシャルケで調子いいから、あんま叩きたくない
862名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:38:49.18 ID:H4iD+1RF0
>>843
川島が相手のシュート撃つ寸前にニア側に飛んだので、ニアを狙ってた相手はとっさにファーを狙うしかなくなって外したんだよ。
あれは川島の神プレイ。
863名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:39:01.49 ID:4DH34CUu0
>>849
持ち味のクロスの精度はどこ行っちゃったんだろうな…
中が前田だけじゃクロス上げても意味ないけどさ
海外行って長友や高徳みたく縦に仕掛けられる選手になって欲しかったんだけどなぁ
864名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:39:23.51 ID:noSkUr/60
>>842
清武がサイドでは余りに守れなかった。が、攻撃はよかったので残したい
それと明らかに長友は効く。それを使うには清武、本田を中に残すほうがベター
そんな感じだろ
865名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:39:40.96 ID:nQQgOYT70
>>858
あの高さは魅力だし前田のプレー見て自分に何が足りないのか理解して修正して欲しいんだがなあ
ぶっちゃけ今のままならジョーカーとしても使えない
866名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:39:42.35 ID:ipHQmwcO0
>>854
ゴリはまだ子供の守備なんだよね
内田はしたたかさがある
DF陣の中でいちばん汚い事もできるのは内田かな
遠藤も出来るけどちと歳だ
867名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:39:53.50 ID:Pb3g0lIb0
FWが点を取れないと嘆くくらいなら、ゼロトップにしてしまえ  
868名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:40:26.42 ID:BVEO4UXY0
高徳は出たらなんかしてやるぞって面構えしてるな
869名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:40:42.87 ID:djTfiu4RO
湘南ラブアンドピース
870名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:42:00.72 ID:SXkWNMai0
なんで酒井が期待されてたかっていうと内田の攻撃がアレだから
攻撃ができないなら内田でいいんだわ
871名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:42:10.16 ID:MEEtm8oC0
.
しかしオマーンの選手ってクリア一つとってもうまくないな〜
ほとんど日本選手に拾われてた・・個の力が違いすぎた
872名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:42:29.09 ID:fSx3X0jO0
あの程度の相手に勝ってよくもまぁー大騒ぎ出来るもんだわwww
873名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:42:33.57 ID:nQQgOYT70
>>854
ボール来ないから起点になりようがないだけやん
874名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:42:51.20 ID:HwI67uOu0
次のヨルダン戦は、引き分けでも日本の2位以上確定だよね?
次のヨルダン戦で引き分ければ、オマーンは日本を上回れないことが確定。
ヨルダンとオーストラリアは直接対決残してるから、
ヨルダンが日本を上回る場合は、オーストラリアが日本を下回り、
オーストラリアが日本を上回る場合は、ヨルダンが日本を下回ることが確定するよね?
875名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:43:00.59 ID:noSkUr/60
高徳は長友に比べるとやはりまだアウトサイドに追い出されてるし
裏から十分に中を向いてクロスを蹴れてない
長友はPA端くらいまで中に入れてるし、縦抜けからも
中へのカットインでもキック通せるコースを十分作った上で蹴れてる
876名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:43:08.90 ID:4DH34CUu0
>>864
なるほどね
前田が怪我じゃなくて安心した
今のところ前田の代わりが務まるFWいないから
877名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:43:14.75 ID:OIJZ8/9C0
>>750
商品製品ブランドだってアンチはいるもんだし、それが健全なんじゃないの?
そもそも全員に納得されるチームなんてありえないだろ
結局結果だしときゃ最終的にはアンチは黙るしかないし
結果だせなきゃアンチの「だから言っただろ」が全面にでてくる
まあ、全員に納得されるのは難しいけど、全員に否定されるのは簡単かもな
878名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:43:15.52 ID:5pW/VsnM0
高徳はドイツ移籍して早々からアグレッシブにアピールしていた
メンタルがタフなんだな
879名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:43:21.15 ID:/onN41ey0
愛媛のカエルがいたなw
オマーンサポの雰囲気凄かった。アウェー感出てたな

吉田は体調不良かね?
880名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:43:22.18 ID:9WN7zVfk0
>>79
入場する時に女の子もいたじゃん。
881名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:44:21.13 ID:4wCRjioE0
突破決めたら一度チームの作り直しを希望します
882名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:45:08.33 ID:4DH34CUu0
>>879
一平くんオマーンに海外出張してたのか!?w
なにそれ画像とかあったら見たいぞw
883名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:45:20.60 ID:ZZA5WC8nO
代表の試合を久々に見たけど
いつのまに長友あんな上手くなったの?

テクの引き出しが増えまくってるじゃん
884名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:47:02.78 ID:dHtLAoYK0
テレ朝の角澤
今日の朝の番組で、録画のハイライトなのに1点目のシーンの長友を岡崎って呼び間違えてたw

角澤「今野から岡崎、長友へ」

やっぱり駄目だ、コイツwwwwww
885名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:47:19.04 ID:DiclqEA1O
>>859
最後に触った選手がゴール(の責任)
という単純すぎるサッカーの知識は改めよう
886名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:47:20.42 ID:y+Bsyiyv0
テレ朝涙目
887名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:47:26.72 ID:yC50ThDaO
昨日の日本はボロボロだったな 全然走れてないし集中力なし よっぽど暑かったのか
888名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:47:58.34 ID:bl8wX5Zb0
つーか勝った事はいいし
結果的に紙一重で勝ってるゲームも多いが
これだけ余裕が出来ると、クソつまらんな。残りの緊張感がなし。
それでも次の試合は絶対に負けられない!とか
次負けると、厳しくなってくるwとか煽るんだろうな
889名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:48:05.69 ID:Lno8Repc0
長友はPA付近に進入するまでは完璧
相手にとってはかなり怖い存在だろう
あとはラストパスが適当なのと
ロストしてカウンターにならないようにするのことが課題だな
890名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:48:38.38 ID:olOXYv6n0
>>874
心配すんな。
ヨルダンにも勝ってスッキリ決めるから。
891名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:48:56.54 ID:y+Bsyiyv0
NHKも涙目
892名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:49:27.90 ID:lhxn/K6N0
893名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:50:02.68 ID:UWw8foRX0
ぶっちゃけこの後全敗しても出られる可能性あるよな?w
894名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:50:49.19 ID:4DH34CUu0
>>892
何してんだよ一平くんwwwwwwwww
暑さでバテて担架で運ばれろw
895名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:50:53.67 ID:i3Lnf5bsO
にわかだけど本田は蹴るのがものすごい下手だってようやく気づいた
896名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:51:18.35 ID:DiclqEA1O
>>884
今野→長友→清武
の前に、
ディフェンダーをペナルティーエリア外に釣り出すために、今野→岡崎→今野と楔を入れてるから、あながち間違いでもない
岡崎の楔を入れなければ、エリア内があれだけクリアだったかどうか

要は一点目は、
今野→岡崎→今野→長友→清武
だったんだよ
角澤は、1、2、4、5を口にしただけ
897名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:51:21.16 ID:avWU/L540
吉田が精彩を欠きすぎていて心配だな。イングランドで上手くいってるのか?
898名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:51:23.09 ID:DrouTcK/0
絶対にグダグダな試合になると思ってたから見なかったけど
勝ったんだな、おめと
899名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:51:37.85 ID:OWEUBP2S0
残り3戦で1引き分けでもしたら自力突破か
てか全敗しても勝手に潰し合いそうだしもう確定だろこれ
昨日のオマーン戦の勝ち点3はかなりでかかったな
900名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:51:56.64 ID:R5FkHhO10
2002:予選なし
2006:世界最速予選突破
2010:世界最速予選突破
2014:またも世界最速予選突破濃厚

日本は余裕過ぎてツマラン。

2010はアンリのハンドでなんとかプレーオフを突破したかと思えば、
今度はスペインと1枠を争うことになって、またもプレーオフ送り濃厚なフランスのような
いつもギリギリの緊張感をたまには味わいたいもんだw
901名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:52:11.63 ID:RzzYUjCZ0
本田は過去最低のパフォーマンスだったな
顔つきからしてぼーとしてたから頭も回ってなかっただろ
902名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:52:14.75 ID:IwtKUtS60
オマーンも暑さに苦労してたなw
903名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:52:18.79 ID:u3vCI4Oo0
今の日本代表に

GK:ブッフォン
CB:全盛期のアレッサンドロ・ネスタ
CB:全盛期のファビオ・カンナバーロ
右SB:全盛期のカフー

が加われば、日本はW杯で決勝までいける実力か?ということだ
904名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:53:13.13 ID:WQ06Hupj0
>>902
オマーンの選手って、どこの国のクラブ所属なんだ?
905名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:53:58.80 ID:qX+CwARM0
>>819
それはその通りだ
勝って良しで良いな
906名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:54:53.89 ID:olOXYv6n0
>>901
寒いところから暑いところは大変なんだよ、逆よりも。
907名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:55:10.56 ID:+uKGAv3k0
   / ̄ ̄ ̄\
 /  _ノ   ヽ-\  
 |  [( ●]-[(●]  
 | ::::⌒  ,,,,, ⌒:::l   まず、何といっても「ザッケローニ采配」という視点からハナシを始めなくちゃね・・
. |    (__災__) /  フムフム・・。
  ヽ    `ー'´ ノ  
   ヽ      ノ   , 、
   /    く   /l! \
   |     `ー一⌒)  \
    |    i´ ̄  ̄ ~`  /
http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_5.folder/12_oman_vs_j.html
908名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:55:32.83 ID:UWw8foRX0
>>904
キーパーはイングランドじゃないっけ?
909名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:56:00.64 ID:u3vCI4Oo0
2ちゃんねらーよ、性的な意味ではなく俺は長友を好きすぎて全く客観的に判断できん。

パオロ・マルディーニの左サイドバックの総合能力を100とするならば、今の長友は90くらい言ってるだろ?

つまり、既にマルディーニに比肩できるだろ?
910名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:56:20.46 ID:4DH34CUu0
>>904
イングランドのウィガン
宮市と同じとこだよ
911名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:56:37.03 ID:aFQ9M8x8O
>>900
やだよそんなのw
15年前までいやというほど味わってきたじゃないの
912名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:57:13.57 ID:gmfWTVqY0
>>66
サッカーに限らずあらゆる競技において自国対韓国戦なんてどこの国も見たくねぇーよ
ファビョるか怪我させられるか買収してるかしかねぇーんだから
913名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:57:20.92 ID:rMQlRsmd0
マヤは腹でも壊してるのか?っていう調子の悪さだったな
914名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:57:27.16 ID:wqb1lhWG0
>>850
でかいぶん足や身体がボールにとどいちゃうんだよな
でも反応速度の方が追い付いてないから、ボールに触れて軌道を変えるだけしかできないw
915名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:58:49.73 ID:GRBIjResP
ホンダの動きが悪いのはレーシック手術のせい


って必死に繰り返してるヤツが前スレにいた
気持ち悪い
916名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:58:57.24 ID:K859FRGD0
>>909
まあ世界でも屈指のSBとは言えるんじゃね
たぶん10本の指には入る
917名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:59:10.94 ID:BVEO4UXY0
本田と吉田は替えがきかないというか替えづらいから
調子が悪いと試合運びにもろに影響するな
918名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 07:59:15.41 ID:FjspG0B4P
>>904
GKのアルハブシ以外はほとんど中東のリーグ所属
普段は暑い昼間にサッカーなんかやってないけどな
ただ今までの最終予選ホームは同じ時間帯だったし、
この試合の前にテストマッチもやってるから
コンディションは日本より有利だったのは確か
919名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:00:00.85 ID:b3ewc4ZP0
もうゴートクレギュラーで使えよ
920名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:01:08.26 ID:y+Bsyiyv0
酒井ゴリが清武の横を猛ダッシュしてたな
敵も味方も全くの無視だったけど
921名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:01:20.03 ID:SkEqnanu0
>>892
よく倒れなかったな。
冷却管でも入ってるのかな
922名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:01:23.96 ID:UWw8foRX0
>>916
世界最高ではないけど屈指、有数のSBなのは間違いないな
今インテルが手放すと言ったらビッグクラブも結構手を挙げると思う
923名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:01:34.53 ID:z5rH3KGP0
924名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:01:43.62 ID:4DH34CUu0
>>919
高徳は攻撃はいいけど守備がねぇ…
925名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:01:49.95 ID:dackHWbD0
本田だけスロウの呪文をかけられているみたいだったなw
926名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:03:03.66 ID:SkEqnanu0
>>895
僕もにわかだけど、本田さん蹴るのものすごい上手いと思うよ
927名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:03:08.60 ID:6lv0iTxl0
>>217
岩下も途中だろ
オフの動きが完全に今の結果に繋がってる
928名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:03:39.87 ID:HJf13LRu0
ゴートクって目が腫れている様子など巨人の山口に似ているw
929名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:04:06.19 ID:5pW/VsnM0
長友は素晴らしい
アンダー世代がサイドを有効に使えない
見本にしてくれ
930名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:04:09.19 ID:NvvprAyJO
清武が得点以外ゴミだったな
931名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:04:22.67 ID:OjNJrGtJ0
しかし
酒井ゴートクの突破からのクロスはしびれたぜ
932名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:05:43.20 ID:Bh1nPMxo0
チビ長友が大きく見える
933名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:06:34.27 ID:kqSgd7mM0
ゴートクが長友みたいになってくれたらうれしい
934名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:06:42.34 ID:S6KZMv0SO
長友だけ格が違ったな
香川を見たかった
935名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:07:11.06 ID:zJAf6++B0
>>66
盛り上がるの韓国だけだろ。
勝っても負けても嫌な思いしかしないし、壊されるリスクしかないから
韓国となんて関わって欲しくねーよ。
936名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:07:17.19 ID:U6AsQ09JO
本田っていつも思うんだけど、カウンターでパスもらった時、なんで上がってる選手にパス出さずにキープしてDFが戻るまで何もしないんだろう…
937名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:07:23.47 ID:t3JRgluV0
343を再編成する時間が出来そうだな
938名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:07:36.19 ID:GPpmb2sB0
日本全国的に左SBの人材不足が深刻なのにNo1が左SBというのも面白い現象だな
939名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:07:36.96 ID:6K06M4eyP
>>925
そうそう。下痢してる?っておもた
940名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:07:38.46 ID:eQsVcq09O
ヒヤヒヤさせるなぁ。2点目とかカッコよかった。勝ち点3は大きいな。
941名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:07:43.30 ID:0PaYORRc0
アジア予選ぬるくてつまんねえ。
いっそのこと地区別予選止めて
戦力均衡国同士ポット分けした上で組み合わせ抽選して
毎回別な国と予選戦ったら面白いのに。
日本だったら、パラグアイ、デンマーク、アメリカ、ハンガリーあたりと。
で、本選は予選のチームとはかぶらないようにやる。
予選からW杯気分味わえるなw
942名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:08:53.24 ID:1rVo5KQ90
35度なんてサッカーやる気温じゃねえよ
長友は何であんなに動けるんだ
943名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:08:58.42 ID:wqb1lhWG0
>>930
魔法のネズミはゴリと異様に相性が悪い
吉田長谷部あたりは介護しつつ根気よくゴリにパスだしてやってるけど
清武は五輪からこっち、ゴリを見切った感がある
それで右サイドから攻撃できないから消えがちになるのかな
944名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:09:01.68 ID:dHtLAoYK0
>>896
だからその後を間違えてたんだって
今野ー岡崎ー今野ー長友だったのに、その今野ー長友の所で長友を岡崎って呼び間違えてたんだって
945名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:09:35.32 ID:r12z7mjK0
>>936
ちゃんと出してたじゃん
通らなかったけど
出す状況と出すべきじゃない状況まで考えてプレーしてるよ
946名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:10:29.36 ID:K859FRGD0
>>937
正直このまま451をもっと熟成させていってもらいたい
947名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:10:32.08 ID:4F0aZzAx0
>>223
それでブラジルにぼこられたしな
948名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:11:11.72 ID:y+Bsyiyv0
ウズベクすげえな
スタートダッシュ失敗して
ここまで盛り返してくるとは
韓国イランウズベクにカタールグループAレベル高すぎ
949名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:11:25.13 ID:SkEqnanu0
>>939
おれもそうおもった。あの汗はちょっと違う。下痢った時の汗だった
950名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:11:40.87 ID:5pW/VsnM0
アジアは技術よりタフさを求められる
951名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:11:51.12 ID:RzzYUjCZ0
右サイドは長友高徳でいいな
952名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:11:52.93 ID:GPpmb2sB0
>>942
長友家は全室フィンランドサウナにしてると言われても信じるレベルだよな
953名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:11:55.92 ID:u3vCI4Oo0
「日本は次回のW杯予選から南米諸国扱いになります。よって、南米諸国と出場権争いしてください」
954名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:13:07.01 ID:itiwTEZi0
長友だけで勝てる。
955名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:15:26.85 ID:jeaj9XYh0
内田と駒野が戻ればもう安心
酒井は無駄な上がりで体力消耗。
956名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:15:43.09 ID:dHtLAoYK0
アーリークロスとセンターサークルw
コーヒーこぼしたじゃねえかよw

バイタルエリアとかディレイについても是非お願いしたいw
957名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:16:52.11 ID:khWSQcUN0
お〜れ〜おれおれおれ〜♪
958名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:19:01.23 ID:R5FkHhO10
長友さんはいまや、PA内でクライフターンを華麗に決めて
セリエAのDFをあざ笑うように振り切るレベルの、超絶足技の持ち主だからw
959名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:19:01.92 ID:azxOYlBQ0
何を寝言を言ってるんだーーーーーーーーーーーーーー!!
ブラジルに????
オマーンに疾駆八苦してるのに
何をほざいてるんだ
どっこいどっこいの国とヤッテリャいいんだよーーーーーーーー!!
960名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:19:05.63 ID:5SQcVBrf0
酒井と清武の成長の違いにおどろいた
やっぱり試合に出てもまれるって大事なんだな
961名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:20:01.65 ID:dHtLAoYK0
日本が失点したFKは、蹴るタイミング早かったし蹴るのと同時に爆竹が鳴って「あっ、嫌な感じ」ってのはあったよね
でも、あの間合いを外してゴロで蹴ったFKは上手かったね
962名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:20:50.07 ID:KV/9+HESO
>>936
周りに敵が群がってくるからじゃね?
昨日なんか3〜4人来てなかったか?
963名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:20:59.71 ID:GRBIjResP
>>827
レフリーの笛はビックリするほどフェアだったよ

4分が正しいのかは分からない
964名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:23:31.49 ID:OLd8OKR1O
暑いとはいえ
最初のどフリーと今野の競り負けは許されない
965名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:24:10.89 ID:MJ6oKduo0
あのFKは、グラウンダー性のボールが丁度ジャンプした壁の下を通って来たから、
川島からしたら嫌な部類のボールだったはず
あまり想定してないコース
966名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:24:30.71 ID:GHvf4d9G0
DFが攻撃に熱中しすぎて時々後ろがスカスカになってたな
967名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:24:54.67 ID:3WwffWWO0
日本がA組に入ってたら今頃どうなってたのやら
968名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:25:12.74 ID:r12z7mjK0
>>964
今野の競り負けは想定内
ただ昨日の吉田はカバーがイマイチだった
969名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:26:19.91 ID:Rhy9IWV80
ID:iRfvdW8Z0
…すげぇなぁ…って思ったら…
ID:dcnIxl230
が一番だったでゴザル
970名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:26:26.62 ID:wqb1lhWG0
>>964
今ちゃんは顔面ディフェンスで相手のオーバーヘッドを防いでくれたから許したってくれや
971名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:27:08.40 ID:/Chmy97F0
本田信者もさすがに擁護しようがないから今日「は」駄目ってことにしてるんだなww

信者以外から見たらこの鈍足はいつもこんなもんだろww
972名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:27:12.51 ID:GRBIjResP
>>862
そんな大げさなことではなく、単にシュートが下手だったから助かったんだと思う
気持ちがまだ試合に入りきれてない時間帯だったことも作用したような気がする
973名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:27:35.76 ID:bc7fyvWd0
在日荒ぶっててワロタw
974名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:27:43.62 ID:EAkZQDRd0
日本「あと1勝でブラジルだ」
オマーン「日本なら仕方ない。だが2位は狙える。」
オーストラリア「よっしゃ。日本勝った。うちが2位や。」
イラク(ジーコ)「勝った。日本勝った。母国へ帰るのは日本と一緒♪」
ヨルダン「負けたけどチャンスある。2位はいただきだぜ。」
975名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:27:45.30 ID:TnP7nnxwP
>>967
なら韓国かウズベクがBに回るだけ
976名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:28:12.17 ID:MJ6oKduo0
>>949
すげー気持ち悪いか、下痢してるかどちらかって感じだったな
どちらにしろまともな状態からは程遠いのは確かだろう
それでも替えなかったのは何故かと思うが
977名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:29:20.33 ID:7UUSmFGz0
遠藤がー
長谷部がー
というと分かった感でるなw

代わりになる若手が全く出てくる気配無いから困ってんだろがw
978名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:30:16.76 ID:dHtLAoYK0
高橋「なんですか?」
979名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:30:17.46 ID:WlRUVP7F0
本田のシュートって酷すぎるよな
980名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:31:10.71 ID:wWHV/Xs5P
なんか面白くねーな
WC最終予選なんだから、もっとドキドキさせてくれよ
981名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:31:51.23 ID:I0S2i/UZ0
酒井のTwitter脳天気でワロタ!
982名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:32:02.22 ID:wL6nY+030
本田は不調だからしょうがない
最終予選序盤で十分仕事したし今はいいとしようや
983名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:33:26.35 ID:qX+CwARM0
>>955
内田駒野が居たら守備が俄然厚くなるから多い日も安心
でも香川も居た方が良いな
チームにフィットするのに若干時間は掛かるタチだが香川の足元の巧さは他に無い
△と香川も揃えば文句なし
984名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:33:33.54 ID:/Chmy97F0
本田マジ要らねえ
ロシアがお似合い
985名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:34:02.09 ID:MJ6oKduo0
>>980
いや、昨日は十分負ける可能性あっただろ
それで十分だよ
実際に負けると胃が痛くなるから嫌だ><
986名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:34:12.70 ID:jSzLvBRhO
>>900アジアレベルでギリギリ突破なチームに本戦わくわくしねーだろ
987名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:34:26.94 ID:1uHmVryM0
ロスタイムって前半1分後半4分ってもうどのリーグでも定番になってる。
ってかなにもなければこれくらい取る。なにかあれば+何分って感じ。
988名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:34:38.95 ID:Tk8kIXjAO
レーザーやめろよ
989名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:35:51.12 ID:/Chmy97F0
本田見てられないほどの酷さだったな
990名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:36:39.00 ID:cve28u290
>>13
本田に限らないんだけど
前半は日差しと相手がほぼ11人でゾーン敷いてスペースが無い事もあって
今日の本田は熱中症じゃないのかってくらいひどかった
フィジカル面はともかくプレーの精度がw
後半は日差しも緩くなったし追う展開のオマーンが前に出てきたからスペースも出来て
それなりに見れるようになったけど
ここ1年でCSKAの試合も含めて最悪の本田だったと思う
991名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:38:21.92 ID:r12z7mjK0
本田は調子が悪いって言うより単にバテるのが早かっただけ
992名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:38:48.71 ID:MVIuXXDC0
>>183
あれは酒井のせいじゃねーよ
CB二人とも左サイドに釣られてCBの位置に入った酒井が
ボールホルダーにアタックに行くのは当然だろ
それに昨日の酒井は1対1も完璧に勝ってたし悪くない
993名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:40:09.16 ID:wL6nY+030
>>980
昨日の試合はドキドキしたよ
994名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:40:28.26 ID:szYhban40
今野や吉田がボール持ってる時にもっとカメラ引いてほしい
995名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:42:24.22 ID:9XW2Bahg0
なんだw
俺のアーリークロスからにわか談義が盛り上がったのかww
996名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:43:13.53 ID:FH10MA900
アウェイで猛暑の中、ギリギリでも勝っただから十分だわ
後の試合はお試しでOKだな
997名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:43:28.09 ID:E84WoBKn0
>>992
どこがだよ…
998名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:44:34.49 ID:y+Bsyiyv0
1000だったらヨルダンW杯優勝
999名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:45:40.54 ID:dDcSlVVLP
1000名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 08:46:03.14 ID:HafiTBI2P
高徳良かったなあ

なんで今まで使わなかったんだろうか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。