【サッカー】湘南ベルマーレ J1復帰は支援のたまもの 財源確保へ増資 債務超過も解消にメド
1 :
お歳暮はトマト1cφ ★:
◇J2最終節 湘南3−0町田(2012年11月11日 町田)
湘南の3季ぶりの昇格は、地域、サポーター、OBらの支援のたまものでもあった。
その象徴とも言えるのが安定財源確保のために先月末まで行われた増資。1カ月で持ち株会で4100万円、一般株で2980万円と合計7080万円が集まり、約8269万円の債務超過について真壁社長は「今オフに解消できるメドがついた」と説明した。
持ち株会には湘南の選手も選手会として拠出し、OBの元日本代表GKの小島伸幸氏も参加。かつてクラブで働いていた元職員からも多くの支援があり、来年クラブ創立20周年を迎える歴史を感じさせた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121112-00000069-spnannex-socc
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 00:29:05.91 ID:4qRFfkHA0
やっぱ監督が糞チョンのほうがJリーグは強くなるね
エレベータークラブが調子乗るなよ
そーいやこのクラブチョンが監督だったなwww
劣等民族に力を借りる糞クラブwww
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 00:30:55.43 ID:/6iVCcd+0
そしてJのフィールドに旅人が帰ってくる、、、
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 00:34:48.24 ID:zcUVlXrc0
河野太郎も一所懸命動いてたな
在日監督だろーが構わんよ面白いサッカーしてたし
しょぼい陸上競技場卒業してスタジアム作って
借金無くしたらあとはアルウィンレベルのスタジアムが出来れば完璧だな。
>>2 金田正一監督みたいなモンなんでないの?
アッチは親会社も朝鮮になっちゃうけど
そろそろ専スタ建ててくれ
Jから陸上競技場を撲滅させよう
12 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 00:54:37.39 ID:jtZ41lp50
日産車体跡地に専スタ建ててくれ!
13 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 00:55:39.71 ID:PCgaLqqj0
これもエボンのたまものですね
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 00:56:05.21 ID:nG65/r0k0
中田はまだ支援してる?
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 00:57:40.81 ID:EoRwCij00
債務超過になってるクラブ多すぎだろ
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 01:01:24.26 ID:LKJCCYf00
すでに来年の降格候補
しかも札幌のような落ち方するな
18 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 01:03:29.83 ID:i2jRADqHi
今度は踏みとどまれよ
>>1 足りない1000万はJ2で2位になって選手たちが稼いだという美しいオチ
20 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 01:18:29.84 ID:6Dn7N6pZO
平塚の名前取って地元からそっぽ向かれたんだから早く名前戻せばいいのに
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 01:18:55.27 ID:cU56jbPU0
ベルマークでも集めたんか
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 01:27:54.63 ID:owidJuW90
どうせ福岡、札幌コースだろ
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 01:29:28.77 ID:5L3yl5kgO
ベルマーレってフットサルのチームもあるしコスト高そうだな
中田復帰させろよ
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 01:34:17.39 ID:Thj01BwZO
ベルマーレの社長は良く働く!
中田融資は継続されてるの?
監督在日だけど、日本生まれの日本育ちだから、日本語しか話せないからな
日本人より日本人らしいかもな
1年限定で中田復帰させて(´・ω・`)
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 01:50:25.97 ID:duYrMoJ40
>>26 中田自身がロンドンドバイニューヨークの不動産に投資して資産を全て溶かしたからね
命の次に大事死んでも売らないって言っていたニューヨークのビルも廉価で売ちゃったぐらい金欠
なんでもない卵かけご飯を1800円で売る阿漕なことをやって食いつないでる状態
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 01:53:59.90 ID:SeHtWnIV0
湘南はスタジアムをどうにかした方が良い。
狭すぎだろ。
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 02:00:47.61 ID:owidJuW90
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 02:10:00.22 ID:PHcCHB8S0
>>29 ググったら1200円じゃねーか
だからなんだって言われてもなんもないが
エレベータークラブって揶揄する声もあるんだろうが
フジタ撤退後も応援し続けてたサポーターからすりゃ
エレベーターしてるだけでも感無量なんでないかね
>>1 湘南は
「巨額の赤字を出す→増資等で債務超過状態を無くす」
という悪循環から抜け出せるかが課題
当期純利益. 資本増強額 純資産額
平成22年度 ▲5300万円 1億円 4700万円
平成21年度 ▲1億1500万円. 1億円. 100万円
平成20年度 ▲1億3200万円. 8000万円 1600万円
平成19年度 100万円 なし 6800万円
平成18年度 ▲1億4400万円 1億3000万円 6700万円
平成17年度 0万円 なし 8100万円
↑
債務超過になるとココがマイナスになる ──┘
昔ブロッコリーが提供でユニホームにでじこの絵がついてて吹いた
>>34 なーに、債務超過なんてJクラブではよく有ること。ちっとも怖くない
37 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 07:28:02.98 ID:txdz1xfW0
湘南ベルマーレって結婚式場と思ってた
昇格枠まだ一つまだ決まってないけど湘南は来年のさっぽこ枠筆頭だよなw
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 07:36:19.88 ID:pWLE6rPz0
ユニの色があまり好きじゃない
東海道線の湘南カラーでいいじゃん
>>35 試合の前にでじこがフィールドで踊ったんだぞ、スタジアムででじこグッズも売っていたなぁ。
ブロッコリーサンクスデーとか言って。もう、坂本さんしか知らんだろw
>>38 そう思ってる奴はニワカ丸出し。
明確なスタイルを貫いて昇格したチームは強い。
札幌みたいな塩試合で勝って昇格したチームとは違う。
どちらかと言えば甲府の方が危ない。
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 07:48:05.06 ID:TAezP9pR0
湘南も甲府も降格癖がついてるから
降格するでしょ。
降格も残留も全ては補強次第
>>41 2位になってからのグダグダぶりを見ると不安になる
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 07:58:31.38 ID:xk5ANM2p0
湘南のプレスって相手が下手という前提だからな。しかも前後半20分ずつ限定。
相手のボランチが普通にうまいとボロボロになる戦術。
怪我人を出さなきゃ何とかなりそうな気もする。
降格するとこって大体怪我人が多発するよなー。
あれ何なんだろ。
47 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 08:02:07.98 ID:+f0U2EjF0
開幕前のニコ生でも中継されたサポカンでは順位予想で検挙なのが多かったなあ。
あの走るサッカーを舐めたらダメ 夏場のお盆3連戦とかも乗り切ったし・・・
先発は25歳以下が大半で今年走りきった自信と体力、トレーニング継続は脅威になる・・・
前回の田原とかの老トルと同一じゃないw
早々に退場者だした湘南は大丈夫で11人の相手が足を攣って倒れてるとか実況が困ってた・・・
>>48 とはいえ
J1じゃ通用しにくいサッカー
最近だと福岡や山形や札幌はハイプレス主体だったけど大火傷
今のところ、豊田が覚醒した鳥栖だけが成功したスタイルだな
福岡は浅野の時のは通用してたじゃん
勝ち点的に手遅れだっただけで
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 09:21:31.61 ID:UsjGQAXx0
後はレジェンドヒデの帰還を待つのみか
ぶっちゃけクラブの株持ちたいサポーターはかなりいると思う
一口一万くらいで
ユニの色いいと思うけど
>>45 基地外プレスやってたのは今年の前半までだぞ
この一年でプレスにメリハリをつけられるようになったのがいちばんの収穫
開幕直後の何試合かは勝てる試合もあると思うよ。
「ガキがムキになりやがって。どうせ後半ガス欠すんだろ・・・あ、あれ?」てな感じで。
で、対策されたら勝てない日々が続く。そこでもう一つ成長できれば残留が見えてくる。
>>56 今のユニがどのような色比率になってるかはすぐには思い出せないけれど・・・
正直、ベルマーレハリケーンの頃の配色が好き
青ばかりになった頃は嫌い
また来年J2に降格するんだろw
今年のJ1はムラサキグマが大暴れしてるな
>>35 むしろ当時ブロコのイベントに
ベルマーレの選手が来てて吹いたわw
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 17:49:47.71 ID:jtZ41lp50
>>46 仮病だろ?J1のレベルについていけなくてイップスになるんじゃないかと
専用スタジアム建てないからこうなる
>>45 7位の緑以上相手の湘南の戦績知ってる?
甲府△△
京都○○
横FC○●
千葉△△
大分△○
緑 ○△
5勝6分1敗 要は引き篭もりほど嫌で、自分のスタイルを持ってる強い所とやるほど、戦績が良い
ちなみに1敗は100%完全な誤審で先制ゴール取り消されてるからね
(副審がオフサイドラインを間違えて設定した)
先制したら今季無敗の湘南が、先制点をきちんと認めてもらってたらどうなってたかね
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 20:10:52.99 ID:uxBPpfdY0
>>29 けっきょく不動産はどうなったん?
いくらで売ったの?
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 20:13:15.57 ID:2lGpDpcA0
湘南FCに改名したらどうだ
ベルマーレじゃマンションの名前みたいだし
69 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 20:15:01.59 ID:BOB1eFtX0
Jリーグって税金に頼るなら最低限海外リーグ(笑)に
選手を0円で献上するのやめろよ
そんなポチ根性だから見下されて知名度もあがらず、支えてくれている
地域に盛り上げて経済活動という恩返しができないんだよ
>>27 >日本人より日本人らしいかもな
在チョンで反日の奴にありがちな、民族意識丸出しの名前だけどな。
その内民団で、日本sage韓国ageのインタビュー載りそうw
>>53 鳥栖は+高さってのが非常に効いている
CBも鯔もFWも他より平均で5〜10CM高い
特に、CBは190台と180後半とだしセットプレーで
並ぶ4人の平均が180後半で、ロングスローあり
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 01:17:19.15 ID:x9T8NP240
>>3 ずっとJ2に沈んでいた時を思えばエレベータークラブになれるだけでも相当な進歩なんじゃないか?
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 01:25:17.77 ID:NM2uqF//O
今年は浮き沈みがあったがよく昇格したな
74 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 01:27:04.17 ID:T/o2L3xV0
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 01:28:22.92 ID:D4ZczIk60
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 01:38:30.73 ID:gmQCA58s0
2万人ぐらいの専スタあればなぁ
foot×brainでのスタジアムDJの貧乏アピールは面白かった
スタッフ数がセレッソの1/3だったり、大型ビジョンの映像を撮るカメラが私物だったり
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/15(木) 03:38:40.20 ID:shxxEXAv0
平塚→湘南
ルールが変わったとはいえこの変更は最悪だった
湘南なんて場所はない
最悪って意味わからん。
平塚以外の市町村のサポもいまはずいぶんいるだろ。
フットサルもソフトもホームタウンは別だし。
何も知らん他サポが口出すな。
何も知らん他サポが口出すなと言っているので、
色々知ってるサポから言わせてもらうと、
平塚なんて超オワコンの町だから、あそこ一本に絞ってたら普通にチーム無くなるわ
>>27 あれこれ踏み絵を踏ませないと中身は分からんよ朝鮮人は
踏絵は結構よろこんで踏む国民性。占領下でもそうだったぞ。
価値基準は常に「事大」
まぁふみえに対する警戒心すらない民族性には苦笑せざるを得ない
警戒する知能があるのはホンミョンボ辺りにならないと無いよな
あいつはあいつで凄く危険だけど