【サッカー】名古屋グランパス入りの逸材MF望月嶺臣、“セクシーフットボール”野洲の逆転劇演出!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
[11.10 全国高校選手権滋賀県大会準決勝 草津東2-3野洲 皇子山]

 名古屋グランパス加入内定の逸材MFが“セクシーフットボール”野洲の逆転劇を演出した。

常にボールを保持してドリブルとショートパスで草津東に圧力をかけていた野洲だが、その中でも10番MF望月嶺臣(3年)にボールが入ると、その攻撃はさらに怖さを増した。

まるで足に吸い付くかのようなボールコントロール。距離を詰められていても相手DFを足裏でのタッチなどでいなし、インサイド、アウトサイドキックからのスルーパスで次々と決定機を演出した。

 ボールを受ける回数が非常に多いだけに、何度か失った場面もある。ただ、DFのプレッシャーを全く苦にせずにボールを動かし、時にはドリブルで局面を打開した。

そしてキックモーションに入ってからでもパスの選択肢を変え、正確に通してくる技術と判断力で、攻撃をけん引。

「ボールに絡んだんですけど、ちょっとミスが多かった。もっと変化つけてドリブルでシュートとか増やせば良かった。後半に言われたんですけど、足のことがあったのでダイレクトとかばっかになった」

と反省していたが、それでも絶妙なスルーパスで1点目と決勝点の起点になるなど、逆転勝利の立て役者のひとりとなった。

 全国大会に出場すれば、大会の顔になりうる好タレント。2度リードされる苦しい試合を勝ち切ったエースは「運があったと思うんですけど、ボクらは自分たちのサッカーを続けること。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121112-01109783-gekisaka-socc
2お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/12(月) 16:28:43.22 ID:???0
(0−1のハーフタイムにも)悔いの残らないサッカーをしようという話をしていた。得点されても動じずにみんな自分たちのサッカーができていたと思う。最後はみんな足攣ったりして苦しかったけれど。

草津東とはいつも激戦で優勝した年も最後、延長して勝ったりしている。(厳しい試合を)体験できて良かったです」と笑顔を見せた。

 昨年のU-17W杯8強メンバーのひとり。名門・野洲では1年生から10番を背負ってきた。だが今季は怪我に悩まされ、全国高校総体予選では出場できないままチームは敗退してしまった。

「(悔しさは)そうでもないです。(自分が出ていなくても)誰が出ても変わらないです」と過去のことに悔いはなく、今は目の前の選手権に集中している。

 観客を何度も沸かせていたMFの目標は国立のスタンドを沸かせること。名古屋入りを決めて注目度が高まる中で迎えた選手権だが、「(観客が沸くのは)いつもなんで。ボクらは自分たちの世界の中で楽しむというか。

ただ、以前とは違ってその(名古屋入りで注目される)部分もついてくる。プレッシャーはありますけれど、それも楽しんで、ちょっとでも(自分を)覚えてもらえるようにやりたい」。

MF乾貴士らを擁して全国制覇した05年度のように、今冬、再び野洲のサッカーを全国舞台で印象付けて、プロの世界へ飛び込む。

■写真
http://amd.c.yimg.jp/im_siggwBWXR8lA5_aTY3.QiosLeg---x300-y225-q90/amd/20121112-01109783-gekisaka-000-2-view.jpg
3名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:29:13.22 ID:G852Z/bB0
2
4名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:29:20.35 ID:qGgxM4k60
2get
5半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2012/11/12(月) 16:29:40.56 ID:knNUICEx0
お?
グランパスに決まったの?
こいつは楽しみだな!
6名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:29:52.52 ID:F5YpTG8b0
名古屋で望月という名前はヤバイ
7名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:31:39.90 ID:lpx/IkZG0
セクシーやねぇ
8名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:33:24.53 ID:QwCyQn8X0
名古屋か・・・
9名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:34:00.26 ID:yL5xPdDh0
>>6
同じこと考えてたやつがいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

セクシーフットボールと言い、もっちーといい、どこか二番煎じの宿命を背負った子に見える
10名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:34:06.91 ID:DJPKvyG70
「グランパ」は、伊豆の伊東市だろ
11名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:34:35.57 ID:ZEAZI7dR0
エビフリャ〜
12名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:35:07.44 ID:Dc++gtCV0
逸材や天才はセレッソへ入れた方がいいと思うけど
13名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:36:02.06 ID:KO1gdQ6/0
鹿実との決勝で左サイドから逆サイドにロングボール蹴ったやつは今なにしてんの?
14名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:36:53.78 ID:CKX/ajQJ0
望月嶺臣ってチビは高校時代に天才とか逸材とか騒がれてカテゴリーがあがるとまったく通用しなくなった
過去にたくさんいたチビテクニシャンの1人になる可能性のがほうが高いよね
15名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:39:04.57 ID:yQqpryIu0
>>13
これようつべあるけど何回見ても飽きない展開よな
16名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:39:16.81 ID:h3iMh7UN0
セクシーフットボール!!
17名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:40:59.81 ID:0t3N+HwCO
>>6
3馬鹿のイメージしかないな。
中でも最低だった奴…
18名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:42:01.22 ID:PDVR7Ij00
>>6
王様だっけ?
19名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:42:03.72 ID:FcVKHKz40
久米さんのおかげかしらんが、名古屋はいい若手が増えてきたな
育つかどうかわからないが
20名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:42:19.52 ID:TQjIJ85G0
名古屋といえば花井
21名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:43:32.63 ID:KNIXpOJA0
痛てぇ レオって読むのかよ
22名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:43:50.36 ID:EqgIzSp60
野洲だから恐らくチビなんだろうな
23名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:44:37.97 ID:wYBZA9rg0
167cm/57kg またこのタイプか想像できるな
24名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:44:51.99 ID:LYy1Jq6s0
モッチー再び
25名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:46:11.68 ID:ib/K808t0
>>17
でも名古屋の三馬鹿って放出されてもみんな活躍したんだよな
プレーの質に性格なんか関係ないんだなってわかったわ
26名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:46:42.64 ID:Es7eEhOL0
金崎23歳、吉田20歳、田中20歳、田鍋19歳、望月18歳

鯱は何人二列目タイプ獲ってんだよ。年齢偏りすぎだろ。
玉田の後釜候補なんだろうけど、何人か腐って終わるだろこれ。もったいないから一人くれ。
27名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:47:12.27 ID:qjND9zIs0
やっぱちびっこなの?
ちびっこでも別にいけどさ
28名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:47:30.52 ID:o2UQ51Q90
ジェフの大岩も強奪すればよい。
29名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:54:15.15 ID:LeScCKMZ0
三バカの方の望月は実績的には成功した部類だろ
30名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 16:56:09.94 ID:u6EUjS180
まずはシャチくんに挨拶しなさい。
31名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:00:45.89 ID:5JDFdldM0
嫌なら見なきゃいいじゃん。

君らのテレビはチャンネル変えられないの?
ネチネチうるさいって言われない? 力つけないと。オ前に影響力ないから

ロンドソブーツ田村尊師の深いィ話
32名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:01:28.13 ID:usskul900
>>6
同意
あやつの事を思い出す
33名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:02:01.14 ID:BuNFQgag0
重良の息子?
34名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:05:36.92 ID:G7upCixZ0
野洲3:2草津東 2012選手権滋賀県予選準決勝 (2012/11/10)
http://www.youtube.com/watch?v=DlnCYkiywbw&feature=g-hist
35名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:06:05.95 ID:/2R4NQDhO
>>25
あれはダメな人間が3人揃ったら3倍で済まなかったって話だからな
36名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:06:46.36 ID:AENps0i+0
最近の有望新人は名古屋か鹿島にしかいかねえな
37名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:07:19.89 ID:MlPuO8FM0
名古屋は育てられないだろ、金崎や花井とかな
セレッソ向きの選手だと思うけど
38名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:09:00.38 ID:sdQH20bM0
3バカの母校・清水商業の名前は消滅し
来年から合併で別名になります・・・・
39名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:10:23.31 ID:tdLTJgS20
セクシーフットボールはセレッソにあうんだけど、
本人の判断だしね。
名古屋で頑張れや!
40名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:11:04.14 ID:DFYsrNQjP
>>37
本田とか吉田とか大型選手向きだよな名古屋
そういう意味ではニッキはいいクラブ選んだ
41名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:11:22.82 ID:35r3NCJ30
>>36
なんでだろうな
もっと出られるとこ行ってステップアップすりゃいいのに
42名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:12:34.97 ID:4YF9+mQI0
>>36
まだ鹿島は分かる
名古屋は横浜に次ぐ選手の墓場なのに
43名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:16:04.86 ID:ib/K808t0
>>41
鹿島はどんなに使えない選手でも3年は面倒見てくれるうえに
移籍先までちゃんと探してくれるからここよりいいクラブなんて存在しない
44名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:16:45.35 ID:DFYsrNQjP
>>42
早めに四国あたりに修行に出すべきだな
柿谷や斎藤がそうだが、この手のタイプは四国のど田舎のが伸びる
45名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:19:43.39 ID:45kiQu3e0
>>17
長谷川健太同様 筑波のキャプテンの伝統にのっとって
下に対する態度が最悪だったんだよ パシリ扱い受けた中谷君
46名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:21:06.41 ID:AstGQDg40
結局高卒大卒選手の方が面白いんだよな
ユース出身はプレーが無難ですげえつまんねー
清武がその典型

代表もなんだかんだでまだ高卒ばっかりだしな
47名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:21:53.90 ID:35r3NCJ30
>>43
ユースが機能してないのもあるんだろうな鹿島人気は
あ、名古屋もか・・・
48名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:24:14.69 ID:GJwKqBtO0
韓国も部活式だしな
49名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:25:06.48 ID:MlPuO8FM0
>>46
お前J見た事ないんか
原口、山田直、小野、斉藤、柿谷、宇佐美、
50名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:28:33.29 ID:65oxyroL0
1人くれ
51名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:28:57.51 ID:o2UQ51Q90
>>49
うーん・・・
52名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:29:55.17 ID:MlPuO8FM0
>>51
ん?これより無難でないプレーするJの選手言ってみろ
53名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:31:22.49 ID:eQkaaYmX0
>>46
大学はユース出身の再教育の場になってるからね
54名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:32:28.82 ID:aVCyKXFO0
名古屋でチビのテクニシャンが、大成するのを見た事ない。
FW・MF・CB問わずに大型選手は活躍し易いけど、チビのテクニシャンだけは活躍しない。
このタイプはセレッソ向き。
55名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:32:45.13 ID:DFYsrNQjP
>>52
J2ならアツタカや川又が面白いプレーしてるけどな
J1で通用するかは知らん
56名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:33:40.05 ID:1YH1dK5X0
>>44
こいつの実家のある竜王よりど田舎は
そう簡単にはない
57名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:34:34.39 ID:YzCEl+a90
今すぐ代表呼ばれてもおかしくない素材だな
58名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:34:42.69 ID:JQpZKdDL0
>>47 
名古屋はもうユース日本一じゃん
59名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:35:25.47 ID:YiX738QdO
現役時代は直に知らなくても大概の攻撃的な選手は
ピクシーの映像を教科書にしてる可能性が高いからなあ
直接合って一緒にやろうと誘われるとw
60名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:35:30.36 ID:YvkUDu8U0
グランパスはトップが年寄りばかりになってきたしどこかで新風入れていくしかないし
61名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:36:30.54 ID:o2UQ51Q90
>>52
大迫とか柴崎だな、一応ナビ得点王とMVPだし。後は清水にも活きのイイのが一杯居るだろ大前とか石毛とか。
プロならまず獲った実績で判断するべき。
62名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:37:16.94 ID:35r3NCJ30
>>58
えっ?
63名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:38:47.61 ID:YiX738QdO
>>54
玉田を見なはれ
ピクシーの下で二段目に点火してさらなる高みに行ったよ
64名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:39:20.15 ID:36WmqA8v0
まーたチビかよ
最近チビの若手多すぎだろ
65名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:39:44.80 ID:MlPuO8FM0
>>61
まあそれらの選手もいいけど、それと比べてユースがどうとかいうプレーでもない
誰も実績の話しはしてないから、文章読めてないぞ
66名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:40:10.93 ID:CwPcjiYP0
セレッソは別に育成うまくない。清武だってほかからきたし、ほかの選手は元々うまかった。
むしろ名古屋は本田、まや、川島、永井とだしている。本田は自力が大きいけど。
67名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:40:53.80 ID:svGUm9Ah0
>>26
小川あげるよ
68名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:42:14.86 ID:9eS20oWN0
小川はオワコン
69名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:43:30.64 ID:Xspc19UR0
髪の毛長めで真ん中分けだった奴か!!
わりと好きな選手だったわ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:43:36.00 ID:ib/K808t0
小川は夏菜のおっぱいのせいでハングリー精神(笑)がなくなった
71名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:44:12.03 ID:YiX738QdO
>本田は自力

良くある勘違いですよ
秋田とか藤田とか楢崎のような猛獣使いがコントロールしたから
トラブルにならずにスクスク伸びた
72名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:44:16.09 ID:MlPuO8FM0
>>66
セレッソはユースから3人五輪代表だろ あと候補も2人いたし
永井こそ鳴り物入りの目玉だったじゃないか
73名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:44:16.14 ID:JQpZKdDL0
>>62
セレッソに勝ったじゃん
今年ユースから2人昇格して
ニッキトップ上がってきただろ
74名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:45:25.92 ID:CBodQeeK0
そういえば、昔も望月なんて選手がいたな
10年に一人の選手とか絶賛されていたけど、
どうなったんだろ?
75名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:45:46.97 ID:Za6udX6Y0
こいつもそうだけど乾の高校時代も含めて、
野洲の選手はプレイが軽いイメージが強い。
これから強さを備えていけばいいけど、
乾もいまだにあの通りだしさ。
俊さんや斧でさえ、高校時代に既にもう一段上の強さを備えていた気がする。
76名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:47:29.43 ID:o2UQ51Q90
>>74
SC相模原の代表取締役の望月の事?
77名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:48:05.58 ID:9eS20oWN0
俊さんはイタリアじゃなくてドイツだったらもっと活躍してたはず
78名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:48:41.20 ID:eQlD0iUK0
中盤とセンターフォワードが足りないんだよな。名古屋はさ。
アタッカーばっかり増やしてるだけ。
79名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:48:52.75 ID:OaITA6UM0
セクスィーフットボールです
80名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:52:35.70 ID:MlPuO8FM0
フォワードっぽいのはいたけど、豊田、巻や津田も育てられんかったな
81名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:53:12.86 ID:35r3NCJ30
>>73
トップの主力に誰がいるよ?って話よ
82名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:54:57.26 ID:2yPCst8t0
童貞だろ?
83名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:55:13.45 ID:n1ws30G+O
>>75
小野はガチムチ度では、高校時代からそこらのJリーガーを上回っいた
84名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 17:56:49.92 ID:DFYsrNQjP
>>80
豊田育てられなかったのはなぁ
豊田が今の活躍をあと3〜4年前からできてれば良かったんだけど
85名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:01:20.04 ID:JQpZKdDL0
>>81
ユースが日本一になったのは去年だし
これからだろ
いまユースが充実してるのに
名古屋に新人人気が集中するのが不思議って話だから
86名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:16:01.44 ID:ZjFMfv2Y0
何だ高卒選手か、名古屋は大卒選手は伸びるけど
高卒選手は2〜3年飼い殺してJ2にポイ捨てのイメージ
87名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:17:16.51 ID:n1ws30G+O
>>84
高校二年になって本田か入ってきて
ガタイスピード本田のパスでやってきたから
プロでどうやればいいか分からなかったってな
山形で当時小林監督が中高生にするような指導で
やっとプロで通用するようになったって
88名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:20:11.25 ID:k80jQmw20
3バカのモッチーと親戚だったりするのかしら
3バカ大好きだったわぁ
89名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:21:18.49 ID:9u0k1vEF0
2013 グランパス
  玉田 ケネディ
吉田 田口 磯村 パウリーニョ
阿部 牟田 ダニエル 隼磨


退団 釣夫、永井、藤本、中村、吉村、金崎、ダニルソン
90名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:25:02.53 ID:1gW7T5zM0
森勇人と北川柊斗の化け物2人が控えてるから頑張らないとね
91名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:26:16.23 ID:ib/K808t0
>>89
破産したクラブじゃあるまいしなんでそんなに退団すんだよw
現実的なのは釣男と永井くらいだろ
92名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:30:40.52 ID:UiRzUxnL0
もう有望な若手はイラン
昔のように強力な外国人補強してくれ
93名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:39:46.69 ID:Es7eEhOL0
>>49
中田英のデビュー年のパフォーマンスに見劣りするのは事実。
チームを完全に掌握してたし、1プレー1プレーが今のレドミぐらい際立ってた。

プレスサッカー以前の時代だったから比べるのもアレだけど。
94名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 18:48:01.53 ID:MlPuO8FM0
>>93
誰もそんな話ししてないだろ
95名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:25:59.20 ID:/OlAVapA0
逆に今名古屋に入るのは狙い目じゃないか?
ジジイばっかで、チャンスきそうじゃん
いくら名古屋とは言え、もうこれから先大物外人取ることも難しいだろうし
96名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:42:49.13 ID:OGxbiKfa0
>>13
田中雄大
川崎から栃木にレンタル中
97名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:43:30.35 ID:KDbRq8uE0
>>74
甲賀望月氏(近江国)
望月氏とは、信濃国佐久郡望月地方を本貫地とした武家の氏族。
信濃の望月氏の支流が甲賀の地で独自に武士団へと発展し、
戦国時代には、後に甲賀忍者と呼ばれる甲賀五十三家の筆頭格に数えられ、
伊賀の「服部氏」、甲賀の「望月」と称されるようになる。

こいつはある意味、甲賀忍者の末裔。
98名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:48:14.59 ID:YVTkIAiEP
こいつパサーだよね。
U17の代表でバシバシ危険なパスを通してたのを覚えてる。
99名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 19:59:47.25 ID:N4PxhFZP0
ガンバはスクールにまで入ってユース入りを目指したのに入れず
セレッソもサンガも落ちた過去を持つので
関西を諦め東海に行きました。
100名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:04:15.24 ID:lxmZ6X9G0
>>56
デカいアウトレットがあるやんか
101名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:07:16.24 ID:7B+63kp40
あかん
102名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:17:22.39 ID:KYLvaTN10
ガンバユースにいた兄貴のセイヤは今どこに?
103名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:21:18.10 ID:G7upCixZ0
大阪学院大に行ったはず
1年からレギュラーみたい
104名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:25:48.92 ID:YUb6GJ+/0
こんなくだらん造語作り出して持ち上げてないで
少しは球際強い選手生み出せ!
105名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:26:39.66 ID:e5mKLFFd0
兄弟だったとは。
106名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:38:39.68 ID:1b3Df+3SO
ゲキサカで個別に注目されてたのは望月・大本・玉置かな
大本が最高のドリブラーって言われてたけど、個人的には強烈ドリブルと言えば武田だと思ってた
最終的に個人技は大本の方が伸びたんだろうか?武田は関学に行くって聞いた
準決勝は玉置の独壇場だったね!ハットトリックも個人技も素晴らしかったし文句なし
望月に関しては、単純に敵を引き付けてアタッカーの前方に一寸の狂いなくピタリ通す力がワールドクラス
距離・射程を合わせる力が群を抜けてて、日本の将来のボランチ像を左右する選手になりかねない連結能力かもね…
代表歴もあり知名度の高い高野や水野、ようやく怪我から戻ってきた主将松田など、今年野洲はキープレイヤーが多い印象
107名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:41:23.09 ID:ABvu9MtJ0
>>98
相手を巧くいなすタイプだったと記憶してる
あの代表でも俺の中では目立ってた
108名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:42:32.91 ID:S2bV3qapO
サッカー漫画のライバル校の美形キャラみたいな名前だな
109名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 22:23:58.95 ID:SI6G8/690
兄の方はガンバユースで宇佐美と同期だったかな?
宇佐美が凄すぎて目立たなかったけど、かなり有望な選手ではあった。
110名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 23:22:29.40 ID:worjstuI0
>>17
3馬鹿のほかの奴はまともだった説が最近濃厚だからな
111名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 23:32:10.07 ID:lQvyNDk+0
で、肝心の動画は?
112名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 23:56:21.27 ID:VdbjdBpv0
名古屋はパサー少ないからいいじゃん
113名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 00:28:44.28 ID:kVQeRB2H0
セクシーフットボール・・・

また売れないグラビアアイドルがソフマップでPRかと・・・
釣られた・・・
114名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 00:56:02.11 ID:2BEo1Y3G0
また一人才能が死んでしまうのか
115名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 01:07:02.11 ID:P55I8IzQ0
ガンバユースだった望月の兄は大学でサッカーやってる
結構活躍してるらしい
116名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 15:20:50.39 ID:KNv6ql550
>>104
>こんなくだらん造語作り出して

セクシーフットボールは元々、昔のオランダ代表フリットが
監督業はじめたときに言い出して有名になった言葉
117名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 15:22:58.49 ID:Sq8yBH/Z0
>>113
同類をみて安心するんだな。女ってほんと救いがたい生き物だわ
118名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 15:32:16.51 ID:a3kjQSqX0
ランジェリーフットボールかと思ったわ
119名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 15:40:37.44 ID:BF+MoBlQ0
>>81
恥をかいたな
120名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 15:42:11.49 ID:js8YA6TP0
どうせチビなんでしょ?
121名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 15:43:48.16 ID:UXS9SuTsO
名古屋はイマイチ育成弱いな。本田や吉田も良素材の割には結局良さを出し切れなかったし
金崎なんかも才能潰した感がある。ちゃんと育てば乾や清武クラスの位置にいておかしくないのに
122名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 15:54:01.86 ID:hWpWWjCz0
>>75
小野は高校卒業時点で、プロの体供えてたから比較対象にならんよ
当たり負けしなかったもん
中村は本当に細かったけど、技術と懐の深さで1年目から通用してた
123名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 20:26:29.47 ID:9SgeF2W00
>>6
名古屋のサッカー番組にレギュラーゲストで出てた癖に番組で、平気でレッズファンを公言して名古屋ディスってた漫画家のことだろ
あいつの事、当時ムカついてたんだわ
124名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 20:59:23.56 ID:RpkIilsv0
>>117
普通にサッカーそんなに詳しくないオッサンの書き込みだと思ったんだけど
どうしてグラビアアイドルをやっかんだ女の書き込みだと思えるんだ
125名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 21:18:48.18 ID:iDMnZ3nk0
>>123
三木也先生最近見ないな。
元気だろうか。
126名無しさん@恐縮です
スタメンを一気に3人解雇しなきゃならなかったあの頃は思い出したくもない
首をはねられた王様よりフリットみたいになってくれ