【野球】大リーグ事情通「今回、MLBの球団は日本人大リーガーのWBC出場に消極的。邪魔している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
「青木は(WBCで)チームを離れることで何かを失うだろう」

 青木(30)のWBC出場に関してこう言ったのはブルワーズのレネキー監督だ。レギュラーを確実にするためフルにキャンプを送るのは大事だが、これでは青木に「WBCに出るな」と言っているのと同じだ。

「電話で話したときは出場に前向きだった」(山本監督)にもかかわらず、不参加を表明したダルビッシュも同様だ。大金を投じて6年契約した球団の意向が影響しているのは間違いない。ダニエルズGMもこの問題で本人と話し合ったことを認めている。

 過去2回の大会でも日本人大リーガーの中からWBC辞退者は出た。それでも主力が揃って欠場することはなかった。それが今回は黒田、岩隈も欠場が確実。所属球団が決まっていないイチローも、出たくても参加できる状況ではないだろう。

 大リーグ事情通がこう明かす。
「今回、MLB、メジャー球団は日本人大リーガーのWBC出場に消極的。邪魔しているとさえ思える。プロ野球選手会はWBCを主催するMLBと大リーグ選手会に対して、収益の分配増を求めて一度は不参加を決めた。

最終的には参加に変更したが、MLBや大リーグ選手会には日本の要求は面白くなかったはず。事実、それから日本側に対する強硬姿勢が目立つ」

 山本監督はMLBを通じて日本人大リーガーの出場を要請した。だが、ダニエルズGMは日本側から球団への参加要請はなかったと話している。MLBが各球団に参加要請を伝えていなかったのか、それともレンジャーズがあえて無視したのか。

 花巻東の大谷翔平へのアプローチも3年前の菊池雄星(花巻東、現西武)のときとは一変した。前回はプロ野球、メジャー球団が話し合い、順番を決めて面接、交渉をした。

今回はメジャー各球団が勝手に大谷サイドを訪れ、なりふり構わぬ勧誘。大谷にメジャー挑戦を決断させた。

 イヤがらせは今後も続く。

■情報ソース 日刊ゲンダイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121109-00000002-nkgendai-spo
2名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:14:15.69 ID:zCja/cEsP
アメリカはヤル気ないんだから日本もWBCには二軍でも出しとけよ。
3名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:14:57.11 ID:VVFjPWzkO
そらMLBが主催のWBCだからいい加減にアメリカが優勝しないとマズイわな
4名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:15:22.15 ID:arhgIANu0
赤い運命
5名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:16:42.65 ID:jq2Vz4Xv0
い、今から負けた言い訳を考えなきゃ(震え声)
6名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:17:04.74 ID:n887zHmf0
>>3
その理屈ならアメリカはいいメンバー揃えるはずなんだけどな
7名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:17:42.64 ID:m550MfeJ0
何で出るようになったんだ?
8名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:18:12.90 ID:b3+98fHEO
言い訳きたああああ!
9名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:19:08.51 ID:jkfH6aZm0
メジャー組は出たくないだろう
10名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:19:15.70 ID:kmomjkb70
MLB選手がこんな大会出たくないって思ってるだけだろw
前回は良かったけど今回の騒動やプレッシャー考えるとこの大会に出るのはマイナスでしかない
11名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:20:15.97 ID:IX5TvKDO0
でなくてぃいよ
12名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:20:30.40 ID:7Yv78SLN0
死球受けたら黙っておくのが美徳なようにアメリカにどんな理不尽な扱いを受けても反抗するなよ
嫌なことを嫌と言うのは恥の文化なんだから
13名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:20:52.50 ID:OOhGRwbn0
じゃあ、やっぱり出なきゃよかったな
14名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:20:57.79 ID:VGoIXSeJ0
さいてょが頑張れ
15名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:21:16.03 ID:3a8eZUaF0
MLBコミッショナー主導だから参加自由と表明はするが
必ず圧力を掛けてるよなw
MVP松坂の成れの果てを見たら誰が指導者でもそうするだろう
チーム戦力の維持以前に選手保護の視点でも正しい
16名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:21:59.30 ID:oSf2LllV0
ゲンダイのメジャーやメジャー移籍へのネガキャン見ると、野球の朝鮮汚染って
本当なんかなーと思う
17名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:24:07.10 ID:QnONwoVp0
松坂なんて WBCに出た後にめちゃめちゃになっちまったから
当然だよ
18名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:24:38.17 ID:OOhGRwbn0
っていうかメジャー球団は拒否出来ないとか何にもルール決まってないの?
球団がハッキリ拒否しなくても嫌がったら選手は行けるわけないだろ
19名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:24:57.13 ID:6bVNtaR80
今回アメリカに優勝させてお開きでいいんじゃね
日本で盛り上がらなきゃ存在価値ないし
20名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:25:58.30 ID:OI2eDSWE0
岩隈も欠場が確実なの?

出るっていう記事見たぞ?どっちなんだよいったい
21名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:26:03.52 ID:Bxie4jMh0
ゲンダイが大リーグの事情通と知り合いなわけがない
22名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:28:17.83 ID:aZPGSIxO0
邪魔しているwwwwwww
23名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:28:32.76 ID:OPRy4lC4O
マリナーズは全面支援するから岩隈が出る気あるなら出るって

またゲンダイの嘘か
24名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:29:05.90 ID:39z0NMTI0
WBCはメジャーに追いつきたいっていうNPBのニーズには合ってるんだろ
NPBの選手メインでいいじゃん
25名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:37:53.11 ID:c78vdlVG0
今からでもなんとか辞退できんもんかな
26名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:39:59.59 ID:AblB9f2Y0
今回はパスしておけば良かったのにな
27名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:41:17.53 ID:bRfiCPv80
決勝まで行けば見るよー
28名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:43:31.76 ID:A9qz1Xvv0
松坂見たら誰でもそうすると思う
29名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:45:53.27 ID:9RVqsB310
海外の選手が見れて単純におもしろいけどな
あの勘違いバカ騒ぎさえなけりゃいいよ
30名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:46:29.75 ID:c78vdlVG0
松阪はWBCでてなくてもこうなってた気もするけどね・・
31名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:47:05.64 ID:cCbpOw9L0
飛車角落ちの日本にまた優勝されたらどうすんだろw
メジャーリーグ(笑)
後付けで実はやる気がなかったとか言うのかな?w
32名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:48:21.17 ID:vgB5TeaZO
今回は今からでも辞退したがよいな。
33名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:50:53.95 ID:1qh9MfMz0
盛り上がってまいりましたってーも
盛り上がるのは日本韓国キューバだけ
ご苦労さん
メジャーリーガーは出ても調整程度
WBCの為キャンプ張ってピークに持っていく
なんてアホだろと
メジャーは言ってる
34名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:51:18.57 ID:FAjifgYi0
不満ならNPBが主催すりゃいいじゃねえか
35名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:51:20.30 ID:wHOWzuxtO
松坂はWBCで壊れたってのは、やきう脳以外分かるよな(笑)

日本人投手がWBCであんな酷い使われ方をされているのを見てたら、そりゃぁ出場させたくなくなるよ
36名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:52:05.25 ID:c78vdlVG0
ベネズエラとかドミニカでのWBCの注目度はどんな感じなんだろうね
37名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:53:31.46 ID:Wo/c4PXc0
やきうにオリンピック種目復帰は無理なことはやきう自身が証明してるないい加減あきらめろよ
38名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:54:30.21 ID:W9ZVk8vB0
根拠のない「日本野球こそ世界一」とかいう自負が
老害OB連中筆頭にあってメジャー敵視してるからなぁ・・・
39名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:56:46.39 ID:pIp5jbhE0
そりゃ当時年俸16億?のイチローや100億移籍に使った松坂、年俸15億?の福留に城島まで気前よく貸して全面的に協力させたのにあれだけ叩いたからな。
これで面白いと思えという方が無理だろ
40名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:59:24.66 ID:L4Bd4szt0
MLB側は金が入ればいい。別に開催しないでも金が入ればいい・・・
MLB選手側は契約にWBCの条項ないからでない・・・大会中のケガは球団は関与しないよ・・・
WBCも経費節減して出費おさえられて少しでも現金が残った方がいい・・・
41名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:01:07.53 ID:pIp5jbhE0
>>36
ベネズエラ対アメリカの動画は見たけど言われるほどガラガラじゃなかったかなあ・・
プエルトリコでは満員の試合もあったらしい
つーか収益の中で日本が絡まない収入がかなり増えてるから北米以外ではそこそこ盛り上がってるんだよ
肝心の北米がさっぱりなんだがWSでさえあんま盛り上がらないのが野球の現実だからね
42名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:01:11.50 ID:8Ys+zdz+0
出ないと言って駄々をこねた選手会のせいでスポンサーもつかないし
この代表で人気出るわけもないし出場辞退したら?
43名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:04:34.57 ID:+BAK+ee90
>>12
嫌な事を嫌というのは恥の文化?
もうちょいkwsk
44名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:07:31.85 ID:c78vdlVG0
>>41
なるほど、あり

根本的にNPBはスター不足のような気がする
NPBのオールスター見ても全然わくわくしない
メジャー組がいなくてもわくわくするようなくらい人材がいればいいのに
45名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:07:50.27 ID:nL/sI78e0
これでもアメちゃんが優勝できなかったら祭りだなw
46名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:10:28.62 ID:R2zKDMRT0
配慮する必要がないだけで
嫌がらせするほどMLBはNPBに興味ないだろ
47名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:14:03.55 ID:XtA+ZIrL0
だーからWBCなんか出なきゃ良かったんだっつーの。
こうなることはある程度予想できたはずだろ。
48名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:30:10.83 ID:QurAznLF0
>>27
決勝ってまた昼間じゃないの?
49名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:32:12.25 ID:7M9pIhCo0
主催者がこんだけやる気ないのに何で大会を辞める方向に行かないのか理解に苦しむ・・・
50名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:33:59.25 ID:IiOtzYwT0
負けたときの言い訳ですね、わかります
51名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:35:40.91 ID:XP9DhcdbO
>>45
アメちゃん「いやいや、野球の最高峰は我がMLBのワールドシリーズだし」
52名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:38:20.43 ID:kldNkiu60
>>49
MLBの現コミッショナーが国際派というか、この大会を主導している。
日本とは比べものにならない程、あちらでのコミッショナーの力は
強いから、少なくとも現コミッショナーがその地位に留まる限りは
止める方向には向かわないようだね。
53名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:41:52.42 ID:gXnE6niI0
もうMLBに来ているのにWBCに参加しても意味ないでしょ。
もしかして日本人でまだWBCの趣旨を理解してない人いるの?
選手の博覧会だよ。花相撲なんてまだ表現が甘い。
54名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:45:55.20 ID:c78vdlVG0
今予選参加国見てたんだけど、イギリスとかドイツとかもでるんやねえ
イギリス人が野球やってる姿とか想像つかんわww
55名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:48:21.36 ID:PDMJ/Bx90
>>49
やる気ないなんてとんでもない
むしろ逆の方向に進んでるんだけど
MPSと契約してるんだし、なりふり構わずベネズエラ人で無理やりスペイン代表作ったりさw
ただ日本は毎回五月蠅いし、相手にするのが面倒と見られて外しにかかってるかもね
56名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:50:15.80 ID:PDMJ/Bx90
>>54
ドイツは意外と強かったぞw
観客は閑古鳥かと思いきや珍しいイベントってことでチラホラ入ってたようだw
5000人だったか?その半分か?さらにその半分か?詳しくはわからん
57名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:02:26.66 ID:c78vdlVG0
第1ラウンドのC組ってベネズエラとプエルトリコとドミニカが同じ組なんやねえ
なんかきつそう、よく知らんけど
58名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:05:04.63 ID:nL/sI78e0
>>57
WBCの組み合わせ抽選会っていつやったのかなあ??
59名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:10:29.60 ID:rpmUK8MHi
ゲンダイソースだがこれはホントかもね
アメリカゲス過ぎる
60名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:11:00.38 ID:uctFdjT60
知らないww
wikipedia見てるだけww面白いよww
6157:2012/11/10(土) 05:12:23.51 ID:uctFdjT60
あれっ、ID変わってたww
62名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:24:05.02 ID:m1ez7IzZ0
どのみち最初から出すとは思えなかったが
63名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:28:10.75 ID:uctFdjT60
予選2組のスコアwwエラーも多すぎやww
64名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:38:53.39 ID:rYaO7GUs0
>>57
もうそこの優勝組がキューバと戦って優勝でいいじゃん
65名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:53:44.09 ID:g17Jx7qe0
そりゃそうだ。選手の体力消耗するし
66名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:56:16.33 ID:FIx+tHbT0
うるせーよマスゴミ
67名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:57:23.46 ID:M6/CyiW/0
松坂が悪い
68名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:06:20.96 ID:bVswTczz0
そもそも一番儲けてるMLBの選手ですら拒否するんだから日本の選手が出る必要はない
WBCで活躍しても評価は変わらないよ、短期戦で判断するほどスカウトは甘くない
青木も川崎もテスト入団
69名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:07:32.33 ID:lV+1akXZ0
MLBに対して、金くれ、じゃないと出ないぞ、と脅してたのは日本
70名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:08:35.87 ID:/pDUHbWy0
今回w?
いつ協力的だったよ
71rip:2012/11/10(土) 06:09:05.24 ID:uL5KXufx0
メジャーが、WBCなんて何とも思ってないってことだろ。

こんなのに出して、大事な選手に何かあったら
大変だってことで。

そういう意味では、日本人メジャーリーガーが
大事にされてるってことだと思うけどな。
72名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:09:29.46 ID:x2hG8QjV0
>>56
ドイツも英豪もクリケットからの落伍組み

クリケットの本場やろ
73名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:12:41.91 ID:/nDAxn1L0
>>71
でも主催がMLBでしょ?
何で大会開いてんのだろ?
意図がわからん
74名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:13:15.70 ID:xPoKIVu5O
負けた時のいい言い訳が用意出来たな
75名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:28:04.31 ID:AIadEum+0
>>72
でもちょっと鍛えたら日本より強くなりそうだったな
76名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:31:42.06 ID:CnQ/usfm0
>>73
前回も前々回も日本代表なんて比較にならないぐらい圧倒的なメンバー出てただろ
メジャーがやる気ないわけじゃないんだよ。日本がやる気ありすぎただけで
ああいう姿勢で国別対抗オープン戦に挑まれちゃ困るからチームはストップかけるんでないかな?
77名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:33:57.09 ID:x2hG8QjV0
>>75
クリケットの技術がある程度は転用可能だからな

クリケットはワールドスポーツだから
競争は凄まじいよ

そう考えたら阪神のジェフも、
地元では落ちこぼれ扱いか
恐ろしや豪州
78名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 07:03:10.71 ID:gqYM9mnx0
出たいけど出してもらえないみたいな書き方はやめろ
メジャー組で出たがってる選手はあまりいないのが現状だろ
ソースは妄想
79名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:13:29.02 ID:sxB+oWIL0
>>78
ダルはツイッターでWBCディスってたから、あながち間違ってもいないと思う。
80名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:33:51.21 ID:11rpLhzx0
>>73
コミッショナーがNBAが五輪にドリームチームを送って
バスケを世界的スポーツにしたように
野球もメジャーリーガーが参加する国際大会を開きたかった
それで独断でWBCという大会を作った
選手会はあんまり乗り気じゃない
球団オーナーは反対派が多数
81名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:35:26.35 ID:znEQjmeyP
そりゃ日本チームが本気になるからだろ
選手壊されちゃたまらんからな
82名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:36:39.81 ID:BVeuyCUVO
機構は一貫して出場する気だったから アメリカは出ななんて言ってたのを聞いてないよ
83名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:36:42.65 ID:Y2pHg96u0
日本はスモールベースボールだからな
84名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:38:02.61 ID:aIy90udv0
松坂ですら凍結されるんだろうな
85名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:40:15.10 ID:Tq3GimXF0
野球人口が1500人以上いる国は、世界で20カ国しかない
http://web.archive.org/web/20070805230745/www.nikkenko.com/hokuriku/person/personHKR_03.htm
WBC 平均視聴率 1.4%
http://shuchi.php.co.jp/article/327
【野球】参加チーム数が規定の6に満たないため、世界大学選手権が中止!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1339920853/
サッカーが野球に学ぶこと
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/51224566.html
86名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:41:43.79 ID:3c1ThgDR0
アメリカもMLBで一線級の選手は出てないだろ。前回の大会とかで誰か有名どころで出てた選手っている?
87名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:48:45.22 ID:jQKS+YOs0
正直WBC出場よりMLBでいい成績を残してほしいわ
88名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 10:14:26.76 ID:Y9TeB3p10
出場をサポートするって
向こうで記事になってるけど
ゲンダイは、取材して得た情報なの
89名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 10:21:54.38 ID:JBEC5+Z30
いいんでない、今回負ける言い訳ができて
正直、○連覇!みたいな負けることが許されない戦いって辛い
いつかはそれが崩れる時を見なきゃいけないから
90名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 10:23:29.31 ID:2pDD+Swz0
>>1


来たな


MLB焦ってきたなwwwww


といいながら
来季
MLB日本人選手活躍確定したけど
91名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 10:30:25.14 ID:BM0nsCIO0
メジャー各チームにとっちゃ、WBCは邪魔だろう
音頭取ってる輩がまた別だし。
92名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 10:42:45.13 ID:2pDD+Swz0
>>91

微妙


回数を重ねるごとに態度が変わってきてるし
93名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:02:16.56 ID:P0qaiKNl0
さすがヒュンダイ

記事の書き方がチョンそのものwww
94名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:04:29.75 ID:2pDD+Swz0
>>93
サカ豚=チョン

だからな・・・・・・・・・・
95名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:05:14.18 ID:4vPZR0O+0
適当に若手を連れていけばいいじゃん
経験させたら伸びそうな奴をさ
2軍辺りに結構いそうだけどな
96名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:09:22.15 ID:UeJgHHThO
>>86
サカ豚のデマに影響されてるみたいだが全員有名どころの一線級だったよ
さすがにジーターは知ってるだろw
97名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:10:58.57 ID:2DNeXtS50
>>94


やき豚=チョンだろ


日本プロ野球は汚染主会長から大記録保持者
ことごとく帰化人だからな



wwwwwwwww
98名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:12:22.80 ID:OGbI6p5a0
球団が出したくないのは事実だが、本人も出たくないってケースが殆どだろうが
99名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:13:51.40 ID:2pDD+Swz0
>>97
wwwww

ところが

2002年W杯で大移動

「10年前までは野球見ていたけど」というサカ豚の決まり文句があるし
100名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:17:59.96 ID:2DNeXtS50
>>99


朝鮮人によって黄金期を築き上げられた
日本プロ野球は在日の誇りだからな・・・・・


チョンとやきう 切っても切れない関係wwwww
101名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:18:30.97 ID:2pDD+Swz0
ID:2DNeXtS50


図星だったwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:18:44.55 ID:2DNeXtS50
>>96


ダルビッシュもサカ豚だよなwwwwww
103名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:19:40.69 ID:2pDD+Swz0
サカ豚=チョン


確定しました
104名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:20:20.95 ID:tpg4AuKH0
オフシーズンに高い金出して集めた選手が
怪我でもされたらたまらないと考えるのは、当たり前だろ。
ましてやWBCなんてクソ大会。日本も高校球児とか経験つませたい選手だけ
出せば良いよ。巨人の阿部やら広島の前田健やら
そういうちゃんとした選手をこの大会に招集するな。
105名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:22:11.99 ID:2DNeXtS50
どうして
格も歴史も競技人口も日本が格上なのに


汚染主会長から大記録保持者ほとんど帰化人なのか?


野球とは日本人よりチョンに向いてるからだよなwwwwwwwww
106名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:22:25.70 ID:2pDD+Swz0
>>154



そんなことしたら


ニュースターが生まれるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww


FA・ポスティング有利になるから出たい選手は多い
107名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:24:36.52 ID:2pDD+Swz0
>>105


サカ豚=チョン
に異議はないみたいだな
108名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:26:32.32 ID:vmS/9Pyb0
嫌がらせととる野球脳
109名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:29:01.24 ID:2pDD+Swz0
どっちにしても



日本人MLB選手の来季の活躍が



確定したな
110名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:29:27.16 ID:2DNeXtS50
>>107


野球とは日本人よりチョンに向いてる
に異議はないみたいだな
111名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:31:07.82 ID:ksIIUOL20
>1
なにいってんだコイツwww

ダルビッシュは自分の意思で参加拒否したんだぞwwww

川崎もそう、おそらくこの流れで青木や岩隈も拒否する
112名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:32:46.42 ID:Du2lpXOl0
どこの国の大会なんだよ。
もうやめろやこんな大会
113名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:33:39.15 ID:2pDD+Swz0
>>111
別に問題ないじゃん

来季活躍が確定したし
114名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:35:04.43 ID:cT32ktD+0
大リーグ事情通って、向井ちあきの旦那の慶應大学教授だったっけ。
115名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:36:36.84 ID:gFAOLosl0
日本人メジャー選手はWBCに出たくないように感じるが
出ても意味もなくシーズン入りにマイナスになるだけだから
116名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:37:15.76 ID:FswiLggU0
ちょっとしたお遊びなのにマジになって怪我したり調子落としたりする日本人が悪い。
向こうからすれば「馬鹿なんじゃないの?」
117名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:37:40.71 ID:UQO6rKOi0
邪魔というより本人たちも出たくないんだろう
118名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:38:33.59 ID:iAz7wa9f0
>>117
これ正解
119名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:38:37.71 ID:2pDD+Swz0
>>116
というか

日本もオフをなくせばOKだな


ドームなんだし1年中野球をやればいい
120名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:40:09.04 ID:6Y6RFtuv0
日本人は高校野球のノリで選手使い潰すからな
メジャーにしたら壊されたらたまらんから
121名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:41:50.85 ID:2pDD+Swz0
>>120
といいながら
MLB式の方が日本人には合わない
122名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:43:45.08 ID:BpC90Uh30
日本て実力半分、人気半分みたいなところあるしなあ
その最たる例がハンカチだろ
もう二軍だしとけよ、二軍とはえプロはプロだ
123名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:46:11.43 ID:lJuA0+sl0
邪魔してるってw
ガキの論理かよ
124名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:02:31.87 ID:UF4kBr49O
出なきゃ良かったんだよ
125名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:02:52.00 ID:fXi2F4AO0
今回はアメリカが優勝したいんだろう
だから日本が本気だと困るらしい
126名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:04:37.32 ID:/SssNLCG0
まるでジャイアンだ
127名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:07:19.60 ID:Jw3IUS+J0
日本は大学生と社会人で出たら?
128名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:39:53.46 ID:6mtBBTPo0
邪魔してるわけじゃないだろ
毎回のMLBのスタンスと同じじゃん
129名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:43:23.65 ID:Q2kj17Yy0
日本は武士道精神を重んじているから出し抜かれる。
女々しい世界標準を学ばなきゃww
130名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:54:16.98 ID:KtJ6grTbO
スポンサーもつかんらしいし、
こんな大会に何の意味があるんだろうな。
高校生や大学生のアマチュア選抜を出して、
プロで通用しそうな選手の見極めでもした方がよくね?
131名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:23:30.86 ID:R4ragUfLP
怪我をした時の保障ってあるの?
132名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:45:17.54 ID:jAXiFNIx0
>>130
何か勘違いしてるがスポンサーがつかないのはWBC無関係の侍ジャパンな
NPBにそれだけ魅力がないってことだ
まあこの調子ならWBCスポンサーも難航するだろうけど
133 【12m】 :2012/11/10(土) 16:10:51.98 ID:ufwPnirN0
ギャラの配分が悪いといったかと思いきや、
今度はメジャーリーグが協力的じゃない(ファビョーン!)ってか?
ゃきぅ脳はとにかく他人のせいにするのが好きなんだな
134名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 16:12:28.17 ID:8riBa/DuO
マジで今年は勝たなきゃダメなんだろ(笑)

糞アメきたねえ〜
135名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 16:13:00.39 ID:MK3LwgcTO
>>125
アメリカが欲しいのはお金だけだよw
136名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:29:15.47 ID:DJ7zXmF50
審判のレヴェルからして余興丸出しだろ
今回もペテン師ボブとか出るんだろw
137名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:05:19.78 ID:EmuQgOLU0
怪我しても日本の球界は守ってくれないよ。
10億以上稼ぐ選手ですからね。
WBCでソレを捨てる訳にはいきませんよ。
日本選手が大リーグに行くための腕試しで宜しいのでは・・・・
活躍次第では契約金10億とか年俸が10億とか夢じゃない。
138名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:08:27.43 ID:jx2g+b550
アメリカは国際大会に無関心だよ
バスケやアメフトの世界大会よりも大学の試合のほうが全然盛り上がる
139名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:20:39.96 ID:SKDbEHjL0
>>1
参加したくもない選手を無理やり呼ぼうとしたり。
NPBなんて行かないって表明した大谷をドラフト指名したり。

嫌がらせやってるのはNPBだよ、何言っての?
140名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 20:56:35.70 ID:Cpnsm3H90
>>135
WBCの収益は過去2大会共に15〜20億円程度。
その内2/3をMLBが持っていくので10億円ちょっと。
3〜4年に一度の大会の収益がたったの10数億円。
MLBの年間収益は5000〜6000億円。
MLBにとって、WBCなんてのはビジネスとしては
枝葉に過ぎない。
第一の目的はあくまで野球の世界的普及だよ。
141名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:52:17.37 ID:oGZlhlg90
この >大リーグ事情通 とかいうヤツ パンチョ伊藤か?
142名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 09:04:56.55 ID:ZdX5fMZs0
豚みたいに雑魚になって戻ってこられても困るだろw
143名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 09:10:25.55 ID:Z3NmSFGZ0
イチロー、黒田、ダル、青木
このあたりは優勝争い出来るチームで主力として期待されてるんだから、
WBCなんか出さないのは当然だろ。
メジャー側の報復とか妄想もいいとこw
144名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 09:15:13.44 ID:ONN6bs7U0
もう大会自体止めちまえ
145名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 09:20:50.16 ID:m2yP5OryO
ガラパゴス化したMLBが衰退を続けるのは、確実なのにね
日本もサッカーの国に成りつつあるし
146名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 09:20:52.09 ID:pr/JqKsJO
アメリカもやることセコいのう
147名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:01:12.08 ID:pnk/+nYOP
だいたい広島の象徴とも言える山本を監督にしたのがアホすぎる
酷使されてぶっ壊されるのが目に見えてるのに
148名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:08:20.43 ID:KZ7OILTKO
今回出場するメンバーは若手ばかりだが、優勝したいというより、
多くはメジャーのスカウトの前で活躍してFA時に備える為なんだろうな。
149名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:13:07.14 ID:5lOTsWZT0
松坂がWBCで壊れたというが、BOSは無茶苦茶制限かけてたよね?ちゃんと守ってたんかいな…
長年の勤続疲労での大劣化のタイミングがちょっと早まっただけだろう。
多分黒田なら両立出来るよ。
150名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 21:56:03.14 ID:c6H5UlSf0
だって実際怪我とか調整失敗のリスクが高過ぎるって結果が出てるじゃん
アメリカも日本も親善試合くらいの価値しかないし
選手だって出たくないよw
151名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:11:13.10 ID:uuIRthAw0
メジャーで通用しそうな外国人を発掘するための見本市だからな
すでにメジャーリーガーのダルや黒田を出させる理由がない
152名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:15:54.33 ID:u7gkyoGI0
そもそもアメリカ人もやる気無いのに

何を都合良く解釈してるんだろう(笑)
153名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:17:45.92 ID:PNsI5yAx0
NPBだけでやれよ
辞退するのが一番よかったが
154名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:21:15.91 ID:F/T0/qPh0
当初の辞退理由が選手の参加が制限されてるとかにしとけばよかったのに
スポンサーの金の配分云々なんて言っちゃうから
155名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:22:49.03 ID:pfcC0lvKO
>>149
2大会連続ローテの軸でMVPとか働きすぎ。
世界で1番オフシーズンに消耗した野球選手やろ。
156名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:24:57.70 ID:4PyMw+/e0
MLB全体がやる気出さなきゃいみないよなw

ただ言えるのは、どんどん野球は人気なくなってくよ

やってるやつ全員で盛り上げていかなきゃ
157名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:31:22.68 ID:NhBHJTHpO
MLBだけが旨味ある大会なんてでなくていいよ
アジアアフリカあたりで布教したほうがよっぽどいい
158名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:35:38.10 ID:PNsI5yAx0
別に邪魔はしてないだろw
シーズンに影響が出るのは困るから遠慮してほしいってこと
アメリカの投手でも同じだって
159名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 22:36:44.32 ID:zn7l8D+50
そもそも選手本人が拒否したんだろうに。
本当に出たかったら出るし、契約時にWBC出場を盛り込むだろう。

それかWBC出ないという条件で年俸釣り上げたかもしれん。
160名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 20:37:38.70 ID:2nIHwyZ80
MLBでやってる選手にとってはWBCより
シーズンで活躍したりチャンピオンリング取るほうが
よっぽど名誉だって思ってるだけでしょ
161名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 08:20:31.11 ID:DY+2bmUa0
そりゃぁココに出てる間にチ-ムでは自分のポジションで誰かが練習してアピールしてるんだもの・・・
シカゴ・ホワイトソックスみたいに若手登用積極的にしてFA選手は獲らないで成績残す試みも
PO手前までいったから他球団もそっちにシフトし始めると余計に有名選手は無理だw
162名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 11:34:51.37 ID:/Jj+BX980
前から消極的だったじゃん
163名無しさん@恐縮です
邪魔はしてないだろ
昔から同じスタンス
MLBを悪く言えば誤魔化せると思ってるのか