【映画】トム・クルーズ主演の“日本発”ハリウッドSFアクション大作「All You Need Is Kill」(仮題)撮影カット世界初解禁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
米俳優、トム・クルーズ(50)が主演するハリウッドSFアクション大作「All You Need Is Kill」
(仮題、ダグ・リーマン監督、2014年公開)の撮影カットを8日、サンケイスポーツが独占入手した。
米メディアにも先駆けての世界初解禁画像。日本の同名小説がハリウッドの大スター主演で
映画化されるという期待作で、映画化に至った経緯も初めて明らかになった。

“トム×日本”といえば渡辺謙(53)らが共演した2003年公開の「ラスト サムライ」が
有名だが、約10年の時を経て、トムが再び日本と“タッグ”を組んだ。

「All−」の原作は作家、桜坂洋氏(42)が04年12月に刊行した同名小説で、
若者向けの娯楽小説を意味する「ライトノベル」と呼ばれる分野の作品。
日本ではアニメの原作になるケースが多いが、日本を通り越して
ハリウッドで映画化されるのは史上初めてだ。(>>2以降に続きます)

ソース:SANSPO.COM(サンスポ・コム)
http://www.sanspo.com/geino/news/20121109/oth12110905080014-n1.html
http://www.sanspo.com/geino/news/20121109/oth12110905080014-n2.html
画像:http://www.sanspo.com/geino/images/20121109/oth12110905080014-p1.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121109/oth12110905080014-p2.jpg
http://www.sanspo.com/geino/images/20121109/oth12110905080014-p3.jpg
2禿の月φ ★:2012/11/09(金) 05:28:21.27 ID:???P
>>1からの続きです)
同小説は09年に北米で英語版を発売。北米で日本のアニメ、漫画作品などの出版、
ライセンス管理を手掛けているビズ・メディア社(VIZ Media)が同年に
脚本化した上でワーナー・ブラザースに映画化を持ちかけ、すぐに製作が内定したという。

日本の作品が国内で映像作品化される前に、ハリウッドで採用されるのは極めて異例のこと。
しかも世界的に知られている小説ではないが、ビズ社CEOで同映画のエグゼクティブプロデューサーを務める
福原秀己氏(62)は、「この原作には今までのハリウッド映画にはないネタが入っており、
アメリカからみると新しく思えたのでは」と語る。

小説は戦争シミュレーションゲームに着想を得たバトル満載の物語。主人公はエイリアンとの戦いで
命を落とすたびにパワーアップしてよみがえり、戦いを繰り返すという究極のバトルゲームの世界だ。
配給のワーナー関係者は「バトルゲームは米国でも人気があり、受け入れられやすかったのでは」と話す。

福原氏は「原作は人間を書き込んでいる作品ではないが、トム・クルーズが演じることで
人間ドラマの要素がどう入ってくるか期待しています」。映画化決定の報に驚いたという桜坂氏も
「ライトノベルは本当にすごい! 映画を楽しみにしています」とコメント。
“日本発”のハリウッド映画に期待は高まるばかりだ。(了)
3名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:32:06.73 ID:TWRg3B8P0
ラストサムライからもう10年経ってるのか
4名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:32:13.02 ID:OJD5/zo50
おぉ!
なんかパワードスーツっぽいのを着たトムが写ってんな…
これ、観たいぞw
5名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:34:08.44 ID:zD5yLVDr0
桜坂洋氏(42)

>>1もよくわかる現代魔法も知ってるけど(24)ぐらいだと思ってたのになんか衝撃的だった
6名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:34:55.40 ID:v7NXEA/L0
>>4
素材が何かは知らんが、よくあれで走れるなw

ワイヤーで吊ってるか、マヂで動力積んでんのかね?
7名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:34:57.74 ID:4GdYqnFtO
ハリウッド版ドカベンはよ
8名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:35:27.19 ID:w+33zZqX0
ああラノベのやつか
日本で名が売れてるわけでもないのに
作るってことは、かなり面白い話なのかな?
9名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:36:51.41 ID:pZ9sbaz70
       ____        
       /___ \        
    /  |´・ω・`|  \     みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  
   |  i          ヽ、_ヽ  
  └二二⊃         l ∪ 
     |   ,、___,    ノ    
     ヽ_二コ/   /        
   _____/__/´     
10名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:37:05.53 ID:Q2iFTIZ/0
ライトノベルって萌え系だけだと思ってた
11名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:37:58.44 ID:0GAa94A10
       ____ 
       /___ \
    /  |´・ω・`|  \
   /     ̄ ̄ ̄   \
   |  i          ヽ、_ヽ
  └二二⊃         l ∪
     |   ,、___,    ノ
     ヽ_二コ/   / 
   _____/__/´ 
12名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:38:49.91 ID:UGBFt6VP0
>>8
かなりってほどじゃないがおおむね高評価
脚本に小説風味の肉付けをした感じで映像化はし易そうだと思った
13名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:39:04.05 ID:BtrbNuj80
ラノベって、そうジャンル分けされてる時点で読者はバカにされてるって気づいてるんだろうか。
ラノベなんて読むなよ。マジで。
14名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:40:48.81 ID:4hdkt+AN0
>>10
今はほとんどそうだと思うが
2004年だとそうじゃないのも結構あったはず
15名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:42:29.16 ID:HqPWrN1L0
16名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:44:39.09 ID:Z/T1VeCK0
原作の主人公年齢いくつなの
17名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:46:46.79 ID:pv5YLyIz0
All need is loveかよ
18名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:47:57.35 ID:m+r1Hcd4O
これじゃキャプテンパワーじゃないか
19名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:50:37.71 ID:tnVE8/jC0
ハリウッドが権利を買ったと聞いて
何故アニメ化しないと思ったわ
20名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:53:26.02 ID:7K70HH6pO
まあダグリーマンならそれなりの作品になるだろうな
日本で深夜アニメ化するよりよっぽどいいわ
All You Need Is Killってちょっと変な英語だからたぶんタイトル変更されると思う
21名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:56:00.76 ID:BT9DMJCX0
日本だったら萌えエロアニメになって萌え豚が歓喜するだけだったろうな
22名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:56:32.63 ID:vdklNNd+0
背後で爆発してるのに振り返ってねえじゃねえか。どういうことだハリウッド仕事しろ
23名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:59:31.33 ID:1PRm7z9H0
馬鹿みたいな小説紛いなんて読む価値もない。
24名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:01:04.59 ID:8vxJsFIt0
やべえおもろそうw
25名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:02:08.76 ID:b4J0tK9V0
26名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:04:57.37 ID:Zhq+Ed7N0
トム クルーズは騎士道を持ってる
27名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:05:10.11 ID:pUAi1qG30
駄作臭パーね
28名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:06:40.76 ID:djFMarBf0
All your base are belong to us!
29名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:07:38.46 ID:RJtzyKf70
画像:http://www.sanspo.com/geino/images/20121109/oth12110905080014-p1.jpg

ツボを突いてくるなぁ
ドストライクですわぁ
30名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:09:57.86 ID:TWRg3B8P0
31名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:10:00.74 ID:yS6fBPsKO
>>13
「小説」という漢熟語が元々そういう感じのものだし。
32名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:11:45.86 ID:p76vs6La0
いらね、こんなの誰がみるの
33名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:11:53.19 ID:vxnsiT8m0
トムはアメリカじゃゲイ扱いにサイエントロジー信者のキチガイ扱いされてるからまともに稼げるのって日本ぐらいしかないんだろうな
34名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:14:58.49 ID:v7NXEA/L0
>>13
↑ たったこれだけの短い文章でも、人格とか才能ってのは見えるなw
   ID:BtrbNuj80 [PC] こいつ、馬鹿っぽい。
35名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:15:25.39 ID:CBhe6QIN0
原作読んだが普通におもしろかったわ
最近のラノベに嫌悪感がある奴も読んでみるといい
あからさまな萌えとか全然ないし主人公も格好良いし
終わり方も素晴らしい
ふつーの良質なSF小説だった
36名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:15:52.08 ID:WXy8A4kWO
>>15
アカーン!
これアカーン!(´゚'ω゚`)
37名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:16:06.11 ID:cwq4WYkV0
もうだいぶ前の話だったけど本当に撮ってたのか
38名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:17:17.78 ID:srt1e9RG0
原作確か10代の少年少女の2人が主人公なのにオッサンかよw
39名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:18:31.12 ID:SXj2uBVgi
みんな〜aa実写版キター
40名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:20:31.84 ID:vxnsiT8m0
>>15
なんでこんなローテクな感じなんだろう?w 一回核戦争とかやって文明が終わった設定なの?
41名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:22:31.53 ID:w+33zZqX0
>>12
そかそか、どうも
42名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:26:27.30 ID:p76vs6La0
>>1
乳首の位置したすぎる
43名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:32:08.82 ID:5XVfS5ORO
>>1
1枚目のシュールさと2枚目の乳首
44名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:32:32.36 ID:Tghypwmt0
トムwwwwwwwwwwwwwwwwww
45名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:35:46.56 ID:1gbvBfO7O
何度も蘇る主人公って設定だけ頂いて、中身はハリウッド
46名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:38:29.58 ID:jXYTuYEO0
正直このパワードスーツはダサいなw
47名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:39:47.61 ID:VPgPQZrNO
>>15

ハリウッドは、永遠に日本には追いつけません
48名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:42:10.78 ID:NHb4ZTmy0
>>15
あいかわらず安部ちゃんが安定して下手糞で和んだ
49名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:55:13.87 ID:kXYkfbri0
all your bases belong to us
50名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:03:31.28 ID:5Hid4/nKP
(50)か。ハリウッドも高齢化が激しいな
51名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:14:54.96 ID:VoMoB6aU0
おおいずみようとミスター&トムクル0ズのブンブンだぁwww
デレは髭と知らん。 2か月のブンブンがついにクランクイン!
腹が立つと鉄砲から”かわいがり”あげくに”屁”をぶっ放す!!!
野郎wこいよwいばらの道だよ。 おやすみ。
52名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:24:20.55 ID:5jggkxfuP
>>34
アンカー、矢印、ID、書き込みハード・・・
53名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:31:32.83 ID:93IzHsxf0
>>20
変な英語って・・・
ビートルズの曲名をもじってるんだよ。
54名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:32:29.75 ID:IRpKuUYB0
命を落とすたびにパワーアップしてよみがえり

オッス おら悟空
55名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:32:49.22 ID:MiPQfQTI0
(´・∀・`)ヘー
日本のラノベ原作かぁ
面白いのかな
56名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:33:36.53 ID:Xdv5n3b20
画像何かwロタ
57名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:33:59.97 ID:e0iSuZVQ0
うわ、だっさw
なにこのゴテゴテのロボットみたいな衣装は
58名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:34:07.07 ID:8vxJsFIt0
ラノベ馬鹿にする奴ほどろくに本読んでない
59名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:37:02.92 ID:5XVfS5ORO
>>53
そういう意味じゃなくね
60名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:37:39.91 ID:MiPQfQTI0
どんなすごい本読んでるんですか?
61名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:40:18.29 ID:TWRg3B8P0
日本のラノベを馬鹿にするな!
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/y/a/r/yaraon/203t.jpg
62名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:40:35.42 ID:KBSyuT1Y0
海猿は映画で250万しかもらえなかったらしいが ハリウッドとなるとケタ違うかな
63名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:41:53.82 ID:34rmmDCh0
これはかなりいけそう
64名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:43:50.15 ID:odUXkFYW0
なにこの恥ずかしいタイトル
こんなのに50のおっさんが出るの?
65名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:43:51.21 ID:KBSyuT1Y0
>>61
タイトルおしえろw

ラノベって読んだことないけどなんかすげー書くの簡単に思えてくるな
リア鬼は読んだけどこれもラノベかな。
66名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:48:14.90 ID:36DaLlrj0
>>9
そのAAの同じポーズを選んだなw
67名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:54:09.32 ID:ayiyfTVL0
「ミッション:8ミニッツ」みたいなやつなのか?
68名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:55:18.50 ID:vBHTix0tP
69名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:58:38.85 ID:oErBaLwb0
>>2
>命を落とすたびにパワーアップしてよみがえり

王様に怒られないの?
70名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:59:52.75 ID:ZzwFliDdi
>>48
誰かと思ったら灰羽の人か。
71名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:00:20.05 ID:n7mJG+Bf0
>>15
トムさんがやってますです感を出すために
顔面を無防備に出してるわけか…

統制された殺戮マシーンと闘うのに
顔出しはマズイだろ
72名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:03:57.30 ID:MiPQfQTI0
この画像だけ見るとアイアンマンみたいだ

http://www.sanspo.com/geino/images/20121109/oth12110905080014-p1.jpg
73名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:07:01.61 ID:zvrsW/Yc0
少年兵キリヤケイジ(トムクルーズ)
ギタイ(マツコデラックス)

ってとこか
74名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:16:49.26 ID:JrdHeKJnO
ラノベの実写ハリウッド化なら狼と香辛料ならちと見てみたい気がする

萌え要素0、ナイスバディ過ぎるホロを
75名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:17:37.50 ID:NHb4ZTmy0
>>70
そそ
イラスト超下手だがなぜか売れてるっていう
ブランド力だろな
76名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:21:11.23 ID:ZMwMsh+70
やられる度にパワーアップするって、
FF3から盗用されたサイヤ人システムか
77名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:39:07.75 ID:+pmuYAlli
これ、脚本が評判良くて争奪戦になって、ワーナーとトムクルがすごい高額で落札したんだよな
何十万ドルだったか
78名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:42:53.62 ID:+xkhvniN0
虐殺器官をやって欲しいようなやって欲しくないような…
79名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:53:24.03 ID:mdsZkL/V0
漫画もプロットを原作としてハリウッドに売りこむって方向に切り替えたほうがいいよ
漫画をそのまま映像化しても成功しないのはわかりきってる
80名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:53:28.79 ID:zE+tv6rE0
       ____         / ̄ ̄ ̄\
       /___ \      /  ___ ヽ
    /  |´・ω・`|  \    /   |´・ω・`| \ みんな〜
   /     ̄ ̄ ̄   \  / _,    ̄⊂二二)
   |  i          ヽ、_ヽl |        |
  └二二⊃         l ∪  |          |
     |   ,、___,    ノ    |    ,、   |
     ヽ_二コ/   /     ヽ  / \  /
   _____/__/´     __ヽノ____`´
81名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:55:57.09 ID:QLSTjYN30
ラストサムライは上映当初はバカにしてたが
今になって価値を感じる…
82名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:00:19.89 ID:F0PBOMjr0
おまえらAll You Need Is Killの意味は当然分って語ってるんだろうな?
83名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:00:52.83 ID:txnS2m4p0
またトムのPVみたいになってんだろ
84名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:03:25.83 ID:Pzh547730
フルメタル・パニックの実写化はよ
85名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:05:48.40 ID:alf/ceuM0
なんかB級感すごいな 懐かしい感じの
86名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:06:24.46 ID:JNl5rLo90
銀河英雄伝説もハリウッドのイケメンで構成して何十億も製作費
かけたら面白い映画になりそうだがw
87名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:10:10.39 ID:FLo0WS+Q0
日本とタッグって、原作が日本人ってだけの話か。
日本で撮影でもしてるのかと思った。
88名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:10:53.35 ID:7K70HH6pO
>>53>>68
頭大丈夫か?
89名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:11:46.84 ID:mXk8qP1bP
>>1
このパワードスーツはかっこわるいなあ。
めちゃくちゃ不格好。
90名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:12:59.87 ID:vtLxIWUX0
>>15
でも原作の絵ってほとんど記憶に残ってないからな
文章もそれほど描写ないし
91名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:13:10.51 ID:fbIXcS01i
All you need is killの「kill」って「獲物」という意味の名詞じゃないの?
別におかしくないと思うけど。
92名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:14:11.50 ID:A9+XlgEwi
読んだのかなり前だからあんまり覚えてないんだか
確かヒロインの女の子がすごく華奢って設定だったと思うんだけど
きっとハリウッド効果で筋肉隆々のゴリラみたいな女がヒロインになってるんだろなw
93名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:15:00.00 ID:mXk8qP1bP
>>88
  ?
94名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:16:19.60 ID:TWRg3B8P0
>>65
第5回ノベルジャパン大賞(現:HJ文庫大賞)銀賞受賞作品
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51641055.html
95名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:17:19.24 ID:kP3ChzuS0
正直そこまで気にしてなかったけど
http://www.sanspo.com/geino/images/20121109/oth12110905080014-p1.jpg
この画像がツボに入ったから封切られたら見るわ。必死なトム・クルーズがおもろいw
96名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:20:00.14 ID:fJpEARqu0
>>15
それ思い浮かべるって言わないから
97名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:20:33.99 ID:1SWPYguy0
このパワードスーツはどうなんだろうなぁw
ホットトイズから出たら買っちゃいそうではあるが
98名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:23:12.89 ID:xMbXTuVl0
トムってもう50なんか
若いなー
99名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:24:27.92 ID:OJD5/zo50
どういう経緯で日本のラノベが、アメリカで映画化されることに成ったんだ?
原作が英語に翻訳されてるのか?
100名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:24:33.50 ID:GLKoyzaZ0
Kill っていう単語には 動詞の意味のほかに「殺すこと (狩りで)獲物を仕留める事
っていう名詞の意味もあるから このままのタイトルでいくかも
101名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:24:44.53 ID:xMbXTuVl0
ビートルズの All you need is love にインすピレーション受けたんやろ
どんな内容なんやろ
102名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:24:56.34 ID:VnYp9bTv0
原作は知らないが、監督がダグ・リーマンってだけで観たいわ
103名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:27:03.68 ID:iQSoJeJl0
>>61
これバカがいつも挙げるけど

そもそもこれは漢字が無い世界だからな、
ただ出オチで2巻以降糞つまらん。
104名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:28:23.36 ID:916ebVmv0
1回目→戦闘開始直後、敵生体兵器から正確無比の射撃で顔面貫通死
2回目→戦闘開始直後、敵生体兵器から正確無比の射撃で顔面貫通死
3回目→戦闘開始直後、敵生体兵器から正確無比の射撃で顔面貫通死
  ・
  ・
  ・
99999999999回目→戦闘開始直後、敵生体兵器から正確無比の射撃で顔面貫通死
100000000000回目→そっか、俺が顔出してるから駄目なんだ!スーツにマスクつけるべ!俺最強!!
100000000001回目→戦闘開始直後、敵生体兵器から正確無比の射撃でマスクの上から顔面貫通死

ナルシストのトム・クルーズが身体をはったギャグをするための伏線としか思えないな
いつまで経っても戦闘の熟練度が上がらないポンコツ兵士のままだよこれじゃ
105名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:29:11.68 ID:4YMYHRFk0
ビートルズの「「All You Need Is Love」のひねりだろ。

なかなかしゃれたタイトルじゃないか。
106名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:29:42.26 ID:01lrgURfO
またAll I want for Christmas is youか
107名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:31:16.74 ID:NrNQqPzL0
>>29
お笑いウルトラクイズみたいだ
108名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:31:18.95 ID:Pzh547730
>>98
この間ナイト&デイ見てて思ったけど
さすがにシワの目立つ顔になってきたと思う。
でも50には見えんw
向こうの人は年齢が推測できない人が多いな。
109名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:31:46.23 ID:xMbXTuVl0
ハリウッドだと原作といってもプロットだけで中身は別物やしな
日本のアニメや映画はマンガそのまま映像化の競技みたいや
110名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:31:54.83 ID:PROoI7KD0
離婚したんだっけ?
111名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:34:09.67 ID:xMbXTuVl0
ハリウッド映画でよくあるスチームパンクまではいかなくて
ガソリンとオイルまみれみたいなメカ群ってのは何て呼ぶのかな
かっこええで
112名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:35:25.34 ID:spMM6FKP0
また
あいむとむくる〜ず
なマンネリ映画になっちゃうんだろ
113名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:35:27.73 ID:Qz3Xu3R30
映画が公開されたら
まどかマギカの暁美ほむら編のパクリだ!
と騒ぐんだろ馬鹿どもが

そうなるに至った経緯は違うし
その途中に起こる出来事も異なるし
オチの付け方も全然別だ
114名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:36:42.35 ID:Pzh547730
>>110
離婚したし、愛娘のスリちゃんにはボーイフレンドが出来たようです
115名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:38:19.33 ID:EN0PVxCeO
トムクルーズ(50)・・・
もう初老だな
116名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:38:49.01 ID:H7n4/ZRB0
ラストサムライも西南戦争を忠実に表現すれば
歴史的に意味のある作品になった。
117名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:38:57.60 ID:Je89AuHv0
>>15
原作は鋼の錬金術師みたいなスチームパンク風なのに
映画の方はなんか見てて恥ずかしいな

>>95
なw必死なのが笑えるよなw

こういうSFものは、キアヌにやらせろよ
あいつなら無表情で軽く演技するから
そもそもこんな企画には乗らんがな
118名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:41:11.14 ID:Qz3Xu3R30
桜坂洋 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1283964522/247

>  Lt. Col. Bill Cage (Cruise) is an officer who has never seen a day of combat when he is unceremoniously demoted
>  and then dropped untrained and ill-equipped into what amounts to little more than a suicide mission.
>  Cage is killed within minutes , managing to take an Alpha down with him .
>  ビル・ケイジ 中佐(トム・クルーズ)は、降格され、ろくな訓練も受けないまま自殺同然のミッションに投入されるその日まで
>  実際の戦場を目にした事もありませんでした。ケイジ中佐はどうにか最初の降下をこなした後、数分で殺されます。

新兵じゃないし、元指揮官クラスの中佐だし
119名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:41:29.61 ID:v7sDpc/S0
とりあえず字幕とあと来日時の通訳に戸田奈津子を使うな
120名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:43:37.52 ID:qozwg5do0
ギアーズなんとかってXBOXのゲームを思い出した
121名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:43:39.74 ID:KvhhuoHQ0
まだ読んでないがオチが凄いと聞いているのでググッた事が無かった
こんなことになってたんか
122名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:45:10.24 ID:815PtH7j0
ALL YOUR BASE ARE BELONG TO US?
123名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:45:52.41 ID:eTxvAjb80
>>9
意表突かれたwww
124名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:46:51.87 ID:0TqBQkm10
本当に作ってたのか
企画倒れだろうと思ってたが
125名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:47:34.39 ID:NRscuV1o0
>>99
日本のSF小説を海外向けに翻訳して出版するレーベルがある
126名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:00:21.78 ID:eDqeGhzd0
トップガン2はやんないの? 今やったら敵国は中国&北朝鮮か。

4国旗(星条旗、日の丸、台湾旗、国連旗、)のパッチが懐かしい。
127名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:01:49.49 ID:39zRLFMY0
>>126
やるよ
128名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:04:09.05 ID:DlSkmZfC0
戦闘で死んでは生き返り、同じ話がループする物語だっけ?
129名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:07:24.15 ID:pUvL3PmB0
原作を知らないけど
この記事と写真を見ただけでも相当つまらなそう
130名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:32:09.00 ID:/xIS+3GR0
よく言ってもB級
ハリウッドとトム・クルーズでそれなりに大作っぽくするんだろうが
失敗の可能性が高い
131名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:53:52.85 ID:1knllhcL0
>>53
loveと違って、名詞で使う時は冠詞がいるってことじゃないかな。
俺なら動名詞にしとくかな。
132名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:00:05.59 ID:cPIQwHUh0
コラテラルの続編作ってくれよ
133名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:03:36.35 ID:MiPQfQTI0
宇宙大戦争みたいになるのかな?
134名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:04:19.43 ID:sKpF81Rd0
マジで撮ってたのか
135名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:05:54.73 ID:QLSTjYN30
よっしゃ
ラノベどんどん売り込め
136名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:12:03.35 ID:tM3zqzwDO
>>15
スマートさが無いね
137名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:14:23.27 ID:pYCuASrTi
>>75
灰羽の世界観は好きだな。
村上春樹の影響受けまくりだが。

アニメ版は原作の絵をうまいこと昇華して良い感じだったし。
138名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:20:00.39 ID:7ES5S+cZ0
>>75
オタクのいう上手い下手ってのは
技術的に正確に描けているかどうかという話だけなんじゃないの
表現しづらい絵の色気とか一切関心を持ってなさそうだ
139名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:20:28.35 ID:VcG20pHS0
原作安いから買ってみるか
140名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:23:21.58 ID:SfuAAP9f0
だんだんパットメセニーみたいになってきたな
141名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:25:27.22 ID:jsLEMsbS0
終りなき戦いのパクリみたいなストーリーだなwww
142名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:27:11.05 ID:F5EbpYxO0
この主人公って新兵なのに50のトムがやるのは違和感があるわ
143名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:28:18.85 ID:CaOA4KRE0
レクター博士を日本が舞台で撮るって話、消えちゃったね
144名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:39:32.29 ID:F+34sp1AO
英検3級の俺にはタイトルの英語文章に違和感を感じる
145名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:46:59.18 ID:hpLyZTdY0
Red Dawn 2012は、日本で公開するのかなぁ?
前作は何回も観ちゃった。
146名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:52:19.66 ID:WiSUgxVU0
「All You Need Is Kill」

で、どういう意味なの?
147名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:56:43.03 ID:o3hgnXu10
148名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:58:33.35 ID:lhC9GP4a0
だいじょうぶか?
トムクルーズはアメリカでは今基地外扱いの笑いものだぞ
149名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:00:25.95 ID:EE0/ya9TO
ドラゴンボールじゃないか
150名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:11:46.34 ID:NrMQ0QRr0
>>15

アイアンンマンでいうところのマークT的なもんじゃないの
151名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:13:21.33 ID:EE0/ya9TO
>>143
ハリウッド映画の奴で日本で撮ってる奴なかったっけ?
152名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:15:59.16 ID:o3hgnXu10
153名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:16:07.85 ID:tJoAhlQa0
「殺しこそがすべて」になるのかな?邦題
154名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:19:29.73 ID:YbiIcXSD0
私生活がどうであろうと、なんだかんだトムクルーズの映画は楽しめるもの多いから期待するw
155名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:20:01.01 ID:p8fkmp3P0
トムって外人にしちゃ珍しく親日だよな
156名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:23:53.83 ID:4/h1ETAI0
ギアーズオブウォーみたい
157名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:28:42.25 ID:L8nwkKXw0
>>148
だよね。日本しかチヤホヤされないからかも。
トムって戦争映画とか殺し映画しか出ないイメージだから
「殺しこそすべて」ってジョークに思えてきた。
レオも日本人がチヤホヤするが実は反日、反チョン。
皆仕事の為に仕方なくやってるだけ。
158名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:41:56.82 ID:lfilfxnL0
>>6
段ボール
159名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:56:13.42 ID:5Ptxmr130
>>61
ひらがな縛りなら、筒井康隆の短編の子供が風呂桶の排水口に金玉吸い込まれるヤツのほうが面白い。
160名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:06:30.20 ID:tJoAhlQa0
>>159
え?あれ子供設定だったの?知恵遅れの大人だと思って読んでたw
161名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:23:17.59 ID:F5EbpYxO0
異星人と戦争して殺されての延々ループ
同じループしてる女と出会って恋に落ち最後はその女と殺し合い
162名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:27:05.33 ID:u1LhZHE4O
なんかおもろそうじゃんコレ

つうかスプリガンとARMSのハリウッド実写化まだ?
163名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:30:32.97 ID:6fnEXK+10
イメージと違う
164名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:33:17.35 ID:kSIVY2js0
寄生獣はもう無理なのか?
165名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:36:22.13 ID:UH76LWVgO
野村美月の原作を映画化しろや
166名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:37:17.79 ID:saykUPVI0
なんかヘルメット(?)がダサい
167名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:07:51.35 ID:zfgZi3+v0
トムクルーズもう50なのか
168名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:12:19.01 ID:jfmoX1bU0
トムさん、還暦になってもアクション映画に出ていそう。
早くトップガン2を撮ってね!
169名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:35:10.16 ID:LTeYyCK20
>>138
そんなこともないよ
正確なだけで躍動感のない絵を
「上手いだけで止まってる」と叩いてたりするし

ただ、すべてにおいて、萌えやらイケメンやらが
優先されるのは間違いない
ソレ以外は考証はかなり気にする
170名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:40:52.46 ID:qozwg5do0
ゴーストプロトコルのトムはカッコ良かった
171名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:42:38.50 ID:NnFd1rzBP
MI4見たけど50のおっさんの動きではないな
172名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:06:14.28 ID:Q2iFTIZ/0
え、渡辺謙とトム・クルーズって3歳しか年が違わないのか?
173名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:33:23.62 ID:U7KNxUaK0
原作と違って「ジャケット」が生身丸出しやんけ。
やっぱアメ公には装甲で覆うっていう思想はないんだな。
174名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:33:43.64 ID:VpBHdoKj0
地味にトムとジャッキーチェンの共演が見たい
175名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:36:05.96 ID:GbV4D8T5O
>>173
CGかぶせるんじゃね?
176名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:36:27.26 ID:3Qd5H1xwO
キム・タクと同じで何を演じてもトム・クルーズなんだよね
177名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:39:16.60 ID:dS10sSIX0
>福原氏は「原作は人間を書き込んでいる作品ではないが

プロデューサーが原作ネガっていいのか。
178名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:40:41.49 ID:x/my+CZjO
>>157
トムが本国でキチガイ扱いされるのはサイエントロジーだからじゃないの
179名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:42:47.61 ID:dS10sSIX0
映画スターって変人や偏屈な奴が多いからトムも助かってるよな。
180名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:52:17.09 ID:kYMOUm/f0
トムクルーズは仕事を選ぶ目は持ってたと思うんだが
181名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:53:17.35 ID:VZRjOwMy0
>>33
向こうのマスゴミはスターが落ちぶれるネタを出して
そして復活ageしだすだけ
182名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:53:46.62 ID:VP6aqdq10
糞映画の予感しかしない・・・w
183名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:57:00.58 ID:/IqZoCxG0
英文法的にはどうなん?
日本人のTシャツ英語みたいに笑われない?
184名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:01:04.97 ID:dS10sSIX0
>>183
All You Need Is Love のパロディだから何の問題も無い
185名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:11:48.57 ID:H4iAjYGr0
ちょっとダサいタイトルだな
186名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:37:51.29 ID:9i0XDvTF0
killは名詞扱いできるから問題ない
187名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:39:04.39 ID:/IqZoCxG0
kill は名詞もありか
>>184 パロディまでは思いつかんかった
188名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:26:34.06 ID:7zTKm0nRO
コイツが主演の時点で脚本に期待できそうにない
189名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:32:14.11 ID:RM0SYRJHO
画像一枚目の必死なクルーズが
ツボすぎるんだが
190名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:59:24.70 ID:1Er9Yabe0
パワードスーツを着た兵士が戦うミリタリーSFは日本のアニメや
漫画だとお約束だけどまともに実写化されたことがないからこれは楽しみ。
191名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:21:39.72 ID:R76nridb0
つーかビートルズの超有名な曲名だぞ?
その調子だと、真夏の夜の淫夢もオリジナリティある題名だと思ってたり?
192名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:38:21.95 ID:/IqZoCxG0
ビートルズもシェイクスピアも知ってるが、
All You Need Is Love は、日常慣用句?的に溶け込んでるイメージから、意識しなくなってた
この作品も初めて知ったところだし
193名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:01:27.11 ID:xMbXTuVl0
All you need is love を知らないのにビートルズを知ってるとは言わない
ビートルズの名前を聞いたことがある程度が知ったかぶりすんな
194名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:43:15.19 ID:UH8m87/gi
>>193
ビールかなんかのCM曲だっけ?
195名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:59:56.08 ID:H4iAjYGr0
>>193
誰に言ってるんだ
196名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:04:22.77 ID:/IqZoCxG0
ちょっとビートルズを知ってるくらいだから、
こんなタイトルで、これはパロディだ♪とか嬉しくなってしまうんだよな
わかるよw
197名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:29:16.98 ID:6yByjtfl0
「知らなかった」と言ってる人に対して、知ったかぶりとか言う意味が分からない
198名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:32:45.31 ID:hSI+C7xj0
1枚目で笑ってしまった
なんだこれはw
199名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:33:56.55 ID:d5dWf0Ze0
原作では主人公が若者みたいだけど、映画では50歳のオッサンが初年兵として
頑張るのか
200名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:34:02.27 ID:OhRAkLMm0
マシーネンクリーガー?
201名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:35:45.89 ID:wcguQ1U/0
>>6
今は、なんでもありだからな
単にオールCGかもしれん
202名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:37:41.35 ID:P+yW3Wli0
似たようなこと考えた脚本家いて訴訟されないように原作クレジット
というパターンか
203名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:45:44.41 ID:/IqZoCxG0
ラズベリーの匂い
204名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:01:35.99 ID:fGUW4bpJ0
>>138 この人、芸大日本画って日本の美術教育の頂点の学科卒
技術は本来はある人、使ってるかは知らん。

オタクの好みは判子絵の中でも優劣とかあるんでよくわからんw
205名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:02:42.02 ID:Nd0dNx2f0
>>202
いや、普通に原作だよ
ネーミングは主人公除いて原作準拠だし、粗筋も発表されてる範囲ではだいたい原作通り
206名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:10:24.19 ID:+RqefBonO
よくわからんがポストマンみたいなもんか
207名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:11:46.07 ID:ANurL3W/0
ARMSとかスプリガンなんかはすぐ実写化できそう。
ビバップの実写化がお蔵入りっぽいのが残念だ。
208名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:24:35.62 ID:g1/0Uqbo0
ロックスターの映画面白いの?
209名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:26:55.22 ID:kYMOUm/f0
>>193
みんなわかりきってて言わない事をドヤ顔で書き込みやがって
恥ずかしいからもう書き込むのやめとけ
210名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:29:23.53 ID:+/HTAKz90
隠れマッチョ
学生時代はアマレスだもんな
211名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:30:10.62 ID:swTocB0kO
一枚目がお笑いウルトラクイズのワンシーンに見えてきたwwww
212名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:32:03.73 ID:AhLCAdGR0
えぇ・・・こんなダセえスーツだったの
213名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:32:19.79 ID:+/HTAKz90
>>38
オッサンがオッサン嫌うなよ
10代の少年少女が主役だったら誰が観るんだよ
ももクロでもキャスティングすりゃ満足か?w
214名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:34:30.58 ID:swTocB0kO
>>207そうか?俺は逆にビバップが汚されたくないから実写化には反対だな
つーかいろいろな漫画原作の実写化ってそんなに見たいか?
215名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:34:56.60 ID:+/HTAKz90
>>201
オールCGでエイリアン2のパワードスーツよりダサいってのは
どーなんだろうな
216名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:42:53.02 ID:/IqZoCxG0
トムの表情と重そうな動き見ると、ホントに背負ってそうだけどw
217名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:46:23.18 ID:JGjUgBDk0
これ結構おもしろかったけど、主役は新兵っぽくないとダメでしょ
トムクルーズで行くと原作レイプにしかならないと思うよ
218名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:32:11.21 ID:DvaGB2S40
219名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 00:45:13.06 ID:/4ZRaHOWT
>>218
オヤジの格好良さでは負けるが、娘の可愛さでは我が家が勝った。
220名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:07:42.54 ID:eaufjJpr0
>>218
Christian-Bale_Sibi って出てるじゃないかバカ
221名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:54:22.39 ID:UgX6nwjG0
最後ヒロイン殺さないと何も解決しないってとこまで再現するのかな
それとも改変するのかな
222名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:22:13.46 ID:vk8rcgFQ0
>>199
あらすじ(>>118)を見る限り、年は食ってるけど実際の戦場には出た事がない軍人 って役どころみたいだな
223名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:29:01.58 ID:6qBNzj1h0
>>219
欲目欲目
224名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 06:33:24.87 ID:pDBbfqju0
へー原作が日本のラノベなのか
ハリウッドで銀英伝を全力で映画化して欲しい
225名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 07:23:45.03 ID:9Rk2LVfI0
>>138
平面的な絵はそういう話以前
うまいアニメ絵は存在感があるけどこの人の絵はなんかモジャってるだけで同人レベルだぞ
226名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 07:31:12.50 ID:7q5KvJte0
ああヒロインを最後に殺すやつか
227名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 07:32:39.25 ID:hHVtHwoq0
しかしトム・クルーズのSF映画だと聞いて、アメリカ人から この原作者さんをサイエントロジーの信者だと思われないかが心配だw
228名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 07:33:22.22 ID:9Rk2LVfI0
>>204 芸大日本画って日本の美術教育の頂点の学科卒

だからブランド力って書いてるんだけど
6年浪人してようやくでしょ?いくら芸代でも盆栽だよ
ほかの無名作家でももっと魅力的に描いてるやつ五万といるのにのぅ
それから、ヲタなのは認めるけど俺も美術大学と名前がつくところ卒業してて、絵を見る力はたぶんお前らより上田w
229名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 07:42:05.90 ID:Cru1aTjJ0
まずタイトルがダサい
230名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 08:41:30.33 ID:vDWLQdU40
この作品とかディバイデッド・フロントとか天槍の下のバシレイスとか
閉鎖環境の一兵士モノor群像劇はラノベの中でも当たりが多いジャンルだと思う
榊ガンパレみたいに引っぱり過ぎると仮想戦記もどきになっちゃうけど
231名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 09:44:11.50 ID:YX5TOZ8M0
なんだ、負け組絵描きの嫉妬かよ。見苦しい。
232名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:02:55.41 ID:uaktzB3+i
>>228
確かにこの人の絵はゴチャゴチャして見にくいよね。
ニアアンダー7は単行本持ってるけど、確かに上手くはない。

でも何か好きだし、たまにスゴく良い絵が有るなあ。
233名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 11:16:24.72 ID:ZJdA0Mzs0
絵描きの出身校なんて誰が気にするんだよ
せいぜいオサレ漫画家が多摩美大出の時あーはいはいってなるくらいだろw
234名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:27:32.13 ID:GxHqOAAv0
主人公が死んでは時間を巻き戻して復活してをくりかえして
原因を探るっていう戦争もので マブラヴオルタみたいな話だっけ
235名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:31:25.46 ID:nEsjvbOd0
オルタとは全然違うけどループモノではあるな
236名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:41:43.76 ID:gjfc2Kvl0
ラストサムライはカッコ良かった

最高の日本のイメージアップになってる
トムありがとう
237名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:44:00.47 ID:EaRbu59U0
トムは本当に日本に対して一貫した姿勢でいてくれるな
日本と関わるとイメージダウンになるから避けてる米スターも多い中で
有難いしスゴイことだよ
238名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:45:33.88 ID:Z9XVgkcv0
日本ではサイエントロジーがどうたらとかあまり言われないからでは
239名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:46:04.94 ID:2zsJ6mqf0
はぁ?
なんで日本と関わるとイメージダウンになるんだ?
おまえらの国とは違うんだよ、チョンw
240名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:53:42.66 ID:kS+o4BYk0
グラン・ヴァカンス映画化して欲しいわ
歯で彫刻し続けた奥さんの話怖かったお
241名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:53:45.60 ID:Zv9juQeN0
エンディングか劇中曲でAll You Need Is Love流れたらそれだけで神映画だなw
242名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:00:36.30 ID:sRnw22Io0
 

ドラゴンボールの悲劇を忘れない
243名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:07:50.01 ID:9FMPTFBX0
244名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:12:23.52 ID:sRnw22Io0
>>243
これベッカムさんだろw
245名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:27:27.37 ID:Hv5cmeYs0
>>228 あんまり熱弁すると芸大はいれなかった僻みと言われちゃうぞw

スレ違いだが、ついでに聞いちゃう
山口、会田、奈良、この人らの絵ってどう思う?村上はいいやw
246名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:56:07.75 ID:9Rk2LVfI0
>>231
今かかわってるのはヲタ業界じゃないから競合はないぞw
趣味仕事にするのは俺には無理かな
247名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:57:24.47 ID:9Rk2LVfI0
>>245
一年浪人してたらいけてたな!って言ってみるw
248名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 09:42:55.83 ID:s2NL7dGp0
この件を知って、原作を読んでみた。
これが生まれて初めて読む「ライトノベル」なのだが
驚いたな、まるで中学生の作文だ。
ゆとりにはこの程度がちょうどいいという事か。
249名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:42:43.16 ID:Gl87ToY50
>>237
>日本と関わるとイメージダウンになるから避けてる米スターも多い中で

具体例出してくれるか
250名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:51:07.19 ID:jdCowLt20
251名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:52:43.49 ID:JIF2AUaG0
>>243
あのーwこれ多分クリスチャン・ベール
それにスリちゃんの方がもっと可愛い。
252名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:54:17.37 ID:yAfpela20
>>25
ヤメレwwww
253名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:22:33.80 ID:JfPTKpDO0
>>248
もっと言ってやって
254名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:24:36.21 ID:IW9jIlNx0
ダグ・リーマン監督なら安心
255名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:56:11.42 ID:deIl13qJ0
伊藤英明 「さっきよりもいい人」(世にも奇妙な物語)

プロットとしてはこれと同じだな
別段目新しくはない
256名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 09:59:53.51 ID:4k9LF7Em0
>>251
そいつあちこちの板で同じ事してる基地外
釣られる奴見て調子に乗るから触るな

他にもハリウッド俳優の名前無造作に羅列して
格付けさせようとする(「おせーて(教えて)」っていう)っていう気持ち悪い書き込みもコイツ
257名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 11:19:14.13 ID:r/m1h/830
まじでトム主演なのかよwしかもダグリーマンだと?
日本原作なんて大抵企画だけで消えていくけど動き出してるってことは
相当中身がちゃんとしてたんだろうな
258名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 12:38:02.35 ID:B2vXkeYS0
てす
259名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 22:13:58.13 ID:w/P2S/Qz0
260名無しさん@恐縮です:2012/11/12(月) 23:58:26.57 ID:mHhK8j7W0
>>259
病気?
どこをどう見たらトム・クルーズなの?
馬鹿なの?
261名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 00:45:16.13 ID:dqKQThIO0
>>236
観る前は青い目の侍かよって思ってたが、さすがのハリウッドスターのオーラ全開だったな
当時は渡辺謙ばかり脚光浴びてたけど、ただのオーバーアクト俳優ってかんじでピンとこなかった
真田広之もJAPで鍛えた剣裁きが凄くて決まってた
262名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 05:57:28.87 ID:ZTzvdbYk0
263名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 08:51:26.17 ID:ZIRbrVWe0
キチガイが意地になってんじゃねえよカス
264名無しさん@恐縮です:2012/11/13(火) 23:08:04.16 ID:ZTzvdbYk0
265名無しさん@恐縮です
>>226
1.解決法を思い付いてハッピーエンド
2.トムクルーズが代わりに死ぬ

どっちかじゃね?
ハリウッド的にヒロイン殺害はないだろ