【サッカー/Jリーグ】降格危機のヴィッセル神戸 成績不振で西野朗監督を解任!安達ヘッドコーチが暫定指揮★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
J1神戸の西野朗監督が解任されることが8日、分かった。同日中に正式発表される。

西野監督は5月中旬に和田監督の後を継いで途中就任。チームの立て直しを図ったが、夏場以降は失速。
前日の横浜M戦で敗れたことで、リーグ9試合未勝利となった。
約1年半の契約を残す指揮官だが、成績不振のためにこの日までに解任が決定した。

今季の残り3試合は、和田前監督の退任時にも暫定的に指揮を執った、安達亮ヘッドコーチが率いる見込みだ。

デイリースポーツ 11月8日(木)11時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121108-00000024-dal-socc

1 :2012/11/08(木) 11:57:30.26
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352343450/
2名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:09:35.31 ID:crmqOvY90
>>2なら奇跡の残留
3名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:09:58.77 ID:9wpT+uIU0
三木谷がマガト呼びに行ったらしい
4名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:11:22.68 ID:WwEn/gdp0
ダメ男とガンバが同時に降格するとこ見たかった…
5争奪戦:2012/11/08(木) 16:12:19.76 ID:D8Pl5GVRP
まさかガンバ復帰はないよな
クルピが去った後のもうひとつの大阪行ったら面白いけど
6名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:12:25.55 ID:Y55vk3yt0
もう一人のペトロビッチで再建してほしい
7名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:12:26.11 ID:b7tmlQ3B0
大久保大っ嫌いだからこのまま落ちてしまえ
8名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:12:47.17 ID:yy3QXQ6s0
ガンバ 「ええもんのフリーになったわ」
9名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:13:13.09 ID:EYZD/gmz0
え、まじかw
10名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:15:53.31 ID:hMj4SSRB0
まさか西野がここまでダメとは、ガンバ陣も思ってなかったのでは?_
11名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:16:24.94 ID:PEUbzgfp0
次神戸と当たんの瓦斯なんだよなあ・・・
あそこアホだから勝ちを献上しそう
12名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:17:04.60 ID:Y55vk3yt0
解任効果で三連勝するといいよ
13名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:17:55.00 ID:A9IlWgtA0
三木谷オーナーの冷酷なる経営手腕は楽天の全従業員の悪夢
である
14候補:2012/11/08(木) 16:18:13.68 ID:D8Pl5GVRP
上位で監督変えそうなのは名古屋くらいか
中位ではFC東京がさえない感じだけどまさか一年でポゼッション系の別の監督に
代えたりとか節操無いことするとは思えないし
フロンターレも風間に実験をもう少しやらせるだろう
下位では鹿島?でも一応タイトルとったし
15名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:18:13.95 ID:bN9K4NcC0
西野「こんな事になるなら去年浦和のオファー受けとくんだった」
16名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:18:27.00 ID:qF3WnzBq0
今、スポーツ記事を見て知った・・・すぐにチームが変われるわけないのに
半年で西野監督を解任させるとか神戸のフロントはおかしすぎる・・・。
j2には降格して欲しくないけど、この状態だと無理に近いですね。
17名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:19:02.10 ID:Hbc3/eVx0
監督のせいだけではないだろw
18名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:19:08.89 ID:vpi77BAf0
ガンバ復帰キタ━━━━(゚∀゚)━━━━??
19名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:19:18.65 ID:i3hFwenA0
使いたい人呼んできて固定して後はちょっと試して干すだけなのになんで名将扱いされてるのか意味がわからない
田代は今の鹿島にいたらスタメン確定だったのにもったいない
20名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:20:02.76 ID:mbdHUm7p0
ガンバ 「ぷっ、アホや、自爆しとるwww」
新潟 「チャンスきたあああ!!!」
大宮 「焦ってる焦ってるw ラインは41」
21名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:20:06.60 ID:IH1a3Jib0
複数年契約でも容赦ないなw
もったいない
22名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:20:12.32 ID:raSR4jV/0
失敗した経営陣に何のペナルティもないのはアホだろミキティ
23名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:20:23.49 ID:qObZ2/McO
三木谷は現場に介入しすぎや
いい加減にしないと
選手も監督も弱い方の神戸行くのお断りされるぞ
24名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:20:26.41 ID:NWzVz5sRO
1年で2回監督変えるとか、辛抱なさすぎww
25名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:20:35.65 ID:glCbspytO
まさかのガンバ復帰すか
26名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:20:40.86 ID:DUthtMx5O
ヴィッセルも口ではかっこいいこと言ってるけどまったくポリシーがないよな
27名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:21:02.91 ID:bN9K4NcC0
>>19
アホだろ
田代は神戸でスタメンで使ってるからケガで離脱してるんだぞ
28名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:21:45.98 ID:DOmNHgGd0
>>14
鹿島は降格しない限りジョルジーニョ続投。4月か5月にジョルジ本人がフロントに「クビにするならはっきり言ってくれ」
って言ったら続投要請されたって言ってたな。
29名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:21:49.33 ID:AnxJ7WS80
え、マジか
神戸みたいなクラブでも
J2だけは勘弁ならねぇのか
30名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:22:03.04 ID:jBbdpBRQ0
田代野沢イノハって三人そろって怪我とかあったしね
31名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:22:36.16 ID:LZI/DzoH0
>>17
責任をとって選手全員クビにすれば良いのになw
32名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:22:45.01 ID:ZJoFMwlt0
西野監督イケメン
33名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:22:45.22 ID:T44zpsz50
G大阪に行くのが一番いいよ 
やっぱり西野監督のガンバ大阪見たい
34名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:22:56.08 ID:AnxJ7WS80
西野に声を掛けそうなクラブってあるのか
35名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:23:48.70 ID:/skX7Njo0
西野「すまん、ガンバを救うために神戸を落とす策が三木谷にバレた」
 

 
36名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:24:01.96 ID:PEB8INez0
G大阪に戻ってJ2で無双してほしい
37名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:24:16.84 ID:3AHs++/8P
残念だなぁ
西野はまた浪人か
次どこでやんだろ?
38名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:24:44.72 ID:qObZ2/McO
三木谷は
強い方の神戸の会長見習え
39名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:25:36.39 ID:IVKRRcdY0
アホだなー
せっかく西野獲れたのに…
こんな短絡的な思想じゃ絶対痛い目合うわ
40名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:25:46.43 ID:IhLuj1e8O
楽天も神戸もどっちも監督に難アリ
41名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:25:46.58 ID:3AHs++/8P
なんかガンバと神戸が落ちるような気がしてきたなw
42名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:25:50.23 ID:9H35J5SJ0
こんなにすぐクビにするってことは
IT業界ってすぐ結果が出せる業界なんだね〜(棒)
43名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:26:29.48 ID:i3hFwenA0
>>27
は?それが?
俺が言ってる事とつながってすらないんだけど
馬鹿なんだなお前
44名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:26:44.48 ID:3AHs++/8P
>>34
どうだろうな?
大宮とかいいんじゃね?w
45名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:26:51.37 ID:iR7Ar9IvO
やっぱある程度戦力ないと、西野はゴミなんだな
大人しく解説でもしとけば、キャリアに泥塗ること無かったのにw
46名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:26:52.92 ID:0t9bxCib0
不信を監督ばかりに押しつけるのではなく選手やフロントにも責任とらせるべきだと思うんだ
47名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:27:09.08 ID:awAbHV1b0
橋本効いてない
48名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:27:42.99 ID:1V2dchml0
神戸J2降格三木谷撤退

ばんばJ2降格パナ撤退
49名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:28:20.83 ID:3AHs++/8P
まぁ神戸はまだネタクラブ卒業には早過ぎたということだな
今季は選手補強も積極的で期待したんだけどなぁ
50名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:28:32.50 ID:0qJXDJgO0
相変わらず継続性の無いクラブだな
51名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:28:36.79 ID:qObZ2/McO
>>40
どちらも三木谷の現場介入でぐだぐだやな
52名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:29:51.23 ID:BeUQVZAk0
金満で勝てるほどJは甘くない
53名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:30:24.25 ID:Yy7qgI7c0
このクラブはこういうところが駄目なんだよな
54名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:31:34.17 ID:zvnZZdPj0
>>38
神戸は1クラブだけだぞ
55名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:32:21.03 ID:/skX7Njo0
>>52
二年ほど前に、元祖金満が選手はもちろん、GMまで金で引き抜いて優勝しなかったっけ?
56名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:33:31.47 ID:bN9K4NcC0
>>43
神戸で田代は干されてなんかいないだろ
スタメンで出てもケガする→復帰しても、すぐケガして出れなくなる、この繰り返しなだけ

>使いたい人呼んできて固定して後はちょっと試して干すだけ
とか的外れな事言ってるお前が何言ってるんだ?
57名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:33:39.90 ID:JGoRzRd30
選手と監督天秤にかけて選手取ったんじゃね?

せーの  チームがバラバラじゃねーか!
58名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:33:47.46 ID:qgEdS12Q0
西野、英語がだめだったらしいよ
59名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:34:05.63 ID:IazhaVu30
データと基に云々・・・
野沢、田代獲得は大正解
どや!優秀GMやろ
と言ってた春ころが懐かしい
60名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:34:16.96 ID:mbdHUm7p0
楽天終了のお知らせ・・・だろjk
61名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:34:27.69 ID:E2tA3ivx0
>>3
チームがこういう状態だとマガトは嵌るな
ミッキーなら本気で招集しそうだ
62名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:34:40.66 ID:HTgM6C510
このタイミングで????
63名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:35:07.82 ID:jlWaOcas0
三木谷=北の将軍様
フロント=軍幹部
選手=兵隊
サポ=一般人民
64名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:35:14.70 ID:ACUv+x2/0
来年は岡山との元川鉄ダービーが見れそうだな
神戸→岡山から川鉄サッカー部を連れてきて設立
岡山→川鉄サッカー部の残りカスから誕生
65名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:35:16.92 ID:qObZ2/McO
>>54
ヒント
女子サッカー
66名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:35:23.30 ID:musI9AMhO
マガトか。
この冬六甲山を短パン姿で走る一団が見られるのか。
胸が熱くなるな。
67名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:35:49.95 ID:MbNHYVOkO
この時期に!?だな
68名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:35:52.48 ID:XuM6xRsu0
>>17
西野信者乙
69名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:36:18.71 ID:3AHs++/8P
残留できるのかな?
オフにどんな監督呼んでくるのかな
70名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:36:42.40 ID:E2tA3ivx0
来シーズンは岡ちゃんかな、神戸
千葉だってリバポのコーチ呼べたからな〜
ミッキー、資金力武器に本気出してみてほしいわ
71名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:37:09.19 ID:M/m2wEMV0
マガトくるー
72名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:37:13.92 ID:ivkLsQrQO
>>56
は?
73名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:37:20.29 ID:YPcyOMZp0
神戸の場合、換えたほうがいいのは監督よりフロントや安達なんじゃないかな…
74名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:37:46.74 ID:xO1t8zQj0
こんな時こそイルハンを獲得するべき
75名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:38:17.81 ID:1bd+1+lA0
ビジョンのあるクラブとかいう触れ込みで移籍した選手も多数いましたねー
76名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:38:35.91 ID:zvnZZdPj0
>>65
比較する方が馬鹿だろ、それは
女子サッカーとかアマチュアだろ
芸スポだからってそれはないレベル
こういう奴が三木谷批判じゃな・・・
77名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:38:38.24 ID:AnxJ7WS80
5月からとはいえ、
けが人が多かったとはいえ
今の順位が許される戦力では無いと
ミキティは激怒したわけか
78名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:38:50.40 ID:LCx1lMRm0
バクスターを呼び戻すんじゃ
79名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:39:54.61 ID:zvnZZdPj0
どこでも結果出なきゃ監督が真っ先にクビだからな
日本以外だと
サッカーの宿命だよ
80名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:40:10.83 ID:l1SUQxupP
シティですらあれだけ時間かけたのに
81名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:40:21.27 ID:qObZ2/McO
>>76
三木谷信者乙(笑)
82名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:41:39.10 ID:WxoYB3gHO
西野が去った後のチーム崩壊はガンバじゃなくて神戸に発動するな
両方に発動したら最高に面白いのに
83名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:41:59.28 ID:AnxJ7WS80
INAC神戸の1強を面白く無いと批判する奴が居る一方で、
男子Jリーグに必要なのはビッグクラブだっていう声も根強いよね
個人的には、サンプルとしてINACの存在は面白い
84名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:42:31.93 ID:oM/r+Rz50
監督でそんな変わるもんなん?
監督って責任取るのが仕事なのか
85名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:42:33.48 ID:D8Pl5GVRP
ま、まさか

「全国のにしのんファンの皆様、おまたせしました
まんで〜〜〜〜〜せれくしょん!!」」

みたいな展開か
86名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:42:55.23 ID:4QYNovJ5O
>>78
ブライアン・バクスター・ガーギル?
87名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:42:58.57 ID:ACUv+x2/0
>>70
どこかずれてるミッキーの事だから
本気だしたらケイロスあたり連れてくるんじゃね?

レアルマドリー、ポルトガル代表監督とかマンUコーチとか経歴だけは凄いし
88名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:43:37.35 ID:E2tA3ivx0
ミッキー名言

細かいことで騒いでるのは少数派 by ミッキー
http://blog-imgs-52.fc2.com/b/u/1/bu1019/2012072722164817a.jpg
89名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:43:53.70 ID:zvnZZdPj0
>>83
携帯とPCで自演とかすんなよ
90名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:44:29.60 ID:wMfITmmk0
いつだったか南米から若い監督呼んで数ヶ月で中東に逃げられたよね
91名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:44:30.65 ID:sMU8BGRF0
これは続けさせとくべきだろ。
西野のスタイルを浸透させるのに時間がかかるのは最初っから分かってることだろうに。
92名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:44:43.75 ID:QJxvnxwd0
>>28
本物のバカだなコイツ
三木ダニが西野に「お前11月に解任な」って予め言ってたとでも思うのか?
93名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:45:18.41 ID:SFcuTswz0
>>69
健太は高額そうだから、高木ヤス川勝辺りが狙い目だな
94名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:46:16.57 ID:0qJXDJgO0
>>84
特に今シーズンは監督の力がモロに出たシーズンだったと思うけどな
95名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:47:28.53 ID:zvnZZdPj0
芸スポあたりだとまともな批判がないからな
サッカーは結果出なきゃクビは万国共通
日本はむしろ監督が責任をとらなすぎるぐらいだ
日本独特のじめっとした感情論は意味がないよ
96名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:47:56.14 ID:IazhaVu30
>>76
野沢じゃなくて俊さん
田代じゃなくて豊田
橋本じゃなくて遠藤
獲得してればこんなことには・・・

金をケチるからだよ
97名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:48:11.20 ID:n+P/VaJv0
また三木本が余計な茶々入れたんだろw
98名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:48:18.11 ID:Kt7gQecm0
西野でダメならだいたいダメだな
99名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:48:49.89 ID:9o9n4SBA0
>>84
つセホーン
100名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:49:06.12 ID:adr3EHsA0
シーズン終了まで任せるに値しないと判断された西野は相当屈辱的だろうな
こんな時期に監督切られても選手が混乱するだけだろに
101名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:49:26.62 ID:lcldjQ630
明らかに西野のミスだろう。ある程度残留を決めてから方向チェンジしていけば良かったものを
大事な時期に9試合も沈んだままならプロ監督として失格と言われても仕方ない。
102名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:49:36.10 ID:SFcuTswz0
神戸はバクスター、松田を手放したのが痛い
103名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:49:46.42 ID:zvnZZdPj0
>>96
批判にすらなってないぞ
頭大丈夫か?
取れるわけない選手を取れないからって
批判とか言っているほうが頭おかしいぞ
104名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:50:39.96 ID:PEUbzgfp0
Jで過去に残り3試合で監督切った例ってないんじゃね?
ちょっと考えられないよね、カンフルにしてもバクチ過ぎる
105名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:50:55.86 ID:OrsfIR2Q0
星野と西野に対する厳しさが違う気がするんだが
106名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:51:13.21 ID:zvnZZdPj0
>>100
欧州じゃこんな時期に監督のクビ切るの当然だ
残留争いの起爆剤でな
107名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:52:02.61 ID:SP8KEkbo0
ええええー変えたのか
大丈夫なのかよ神戸
108名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:52:14.47 ID:zvnZZdPj0
ID:qObZ2/McO
が自演始めているっぽいな
まともなスレとして機能は無理になったな
109名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:52:35.53 ID:/skX7Njo0
110名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:52:51.72 ID:bN9K4NcC0
>>104
J2時代の京都の美濃部→カトQがそのくらいのタイミングだったはず

京都はそのまま昇格できたが、神戸は難しいだろうな
111名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:52:55.89 ID:3AHs++/8P
>>106
オシムは「欧州のように監督をコロコロ変えるのは良くない」って言ってたぞ
同じ監督で一貫性を持って強化すべきだと
112名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:52:58.31 ID:eQiKcCB3O
今からとか選手のモチベーション保てないだろ
降格争い残り1枠
113名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:54:23.28 ID:X+F383uf0
神戸は最近の試合見る限りかなりの可能性で降格だったから
監督交代は悪い選択じゃないだろ
114名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:54:27.83 ID:3NimjxQk0
和多田とかがクビになったときと同じような雰囲気なんだろ
大幅な選手の入れ替えが必要
115名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:55:50.15 ID:QJxvnxwd0
マガトみたいに選手から見放されてチームがバラバラだってんなら
解任も効果があるだろうが、そんなの聞こえてたか?

これで神戸がどれだけ辛抱の足らない無定見な組織かって知れ渡っちゃったから
今後まともな監督とか来てくれる可能性はまず無くなった。
神戸を知らない外人監督でまともなのを引き抜けなきゃ永遠に底辺チームのままだ。
116名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:56:04.36 ID:zvnZZdPj0
>>111
欧州以外の地域でもそうだからな
サッカーは監督の影響力が強い
低迷したらテコ入りがそこになるのは合理的
移籍マーケット開いてないのなら余計に
117名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:56:19.89 ID:SP8KEkbo0
殴った殴ってないの頃よりマシじゃないのか
118名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:56:29.79 ID:XKf2UnPW0
>>72
携帯で他人のふりすんなよ
119名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:56:33.18 ID:JeJxl5+d0
ガンバだってすぐに強くなったわけじゃねーのに、早漏すぎるw
120名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:57:06.16 ID:Ow5MlSoZ0
ヤフコメでの西野珍者の発狂ワロタ。
この人過大評価され過ぎてウザかったからな
121名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:57:38.02 ID:0qJXDJgO0
>>110
京都も神戸と似たような一貫性の無いクラブって印象だったが
ここにきて有望な生え抜き+大木サッカーの継続で変わりつつあるな
122名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:58:09.77 ID:axDsj/VuO
コボ(笑)もさっさとやめさせろよwww
123名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:59:07.32 ID:Ow5MlSoZ0
FUJIGAYAを聖域化した糞監督
124名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:59:44.81 ID:rQt3/V+o0
なんでこのタイミングなんだよ
昨日の御前試合の結果で三木谷が怒ったのかw
125名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:59:56.33 ID:adr3EHsA0
上位と下位で絶望的なほどの戦力差があるとは思えんリーグでバクチする必要があるのかと
126名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:00:03.56 ID:Xnfi4/KK0
>>121
京都は、ユースが立命館宇治と組んだのもでかかったね。
親なら、サッカー選手として駄目でも立命館卒の学歴が貰えるなら、子供を行かせるだろう?
127名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:00:03.55 ID:zSV0dj800
解雇かよ
あんまり名将ではなかったのかな?
128名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:00:21.10 ID:Z3SORoG40
こんなチーム2部にいけ 二度とあがってくんな
129名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:01:28.37 ID:AnxJ7WS80
>>127
この時期の解雇となると
選手の心が離れているという現場の声があったのかも知れないし
無かったのかも知れない
130名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:02:27.82 ID:SP8KEkbo0
まあ現場の声じゃなかったらやばいな
天の声は外れが多くそのまま降格だ
131名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:04:03.88 ID:gj7R4FK/0
結局安達にするなら、西野監督にせず、安達のままでよかったんじゃないのか
132名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:05:11.24 ID:Dh/Uun6+0
次どこが西野さん取るのか楽しみだ
いっそ岡ちゃんみたく海外行って欲しい気もする
133名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:06:22.78 ID:Ow5MlSoZ0
>>131
ってか、和田監督続投で良かった。
昨年、なんだかんだでクラブ史最高の一桁順位にした訳だし
134名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:06:44.77 ID:sMU8BGRF0
方針コロコロ変えちゃうんじゃ、またお断りクラブに逆戻りだな。
ここで西野を残しとけば、来季の補強は楽だったんじゃないかな。
135名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:08:03.71 ID:AnxJ7WS80
お断り神戸って
高卒選手を一年で切って、サッカー界から総スカン食らったことに由来するんだっけ
それの監督版が完成したのか
136名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:08:06.65 ID:Lk9CrxKq0
馬鹿だね
途中から指揮した監督を降格云々で首切るのは目先しか見てないにも程がある
その辺の所では広島や柏といった先人が居るのに
てっきりそういう事も踏まえての西野だと思ってたわ
137名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:08:43.64 ID:9d4Qe9Sn0
監督交代のお知らせ
http://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/4670.html
ヴィッセル神戸は、本日(11月8日)付で成績不振のため、西野朗監督(57)から、
安達亮ヘッドコーチ(43)に監督交代を行うことになりましたのでお知らせいたします。
138名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:09:10.67 ID:PIHR1RzC0
西野マジか?w
しかし三木谷も相当なワンマンなんだな
まあ西野もいい年棒貰ってたんだろうけどさ
これみると楽天社員も大変そうだなw
139名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:09:30.92 ID:Ow5MlSoZ0
>>132
海外(笑)
もう、無理だってWW
140名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:09:35.24 ID:B29ndRAp0
高卒選手は基本的に3年以上の契約にしないといけないって決めればいいよ
大卒は2年みたいな
141名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:09:56.22 ID:RDLyxoeV0
クビ切るなら星野デブが先だろうがミキタニさんよ
142名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:10:09.20 ID:2bmlzW6w0
やっぱ三木谷の指示は全部英語だったんだろうな
143名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:10:15.20 ID:sfKjP0gV0
契約を1年半残しての解任なので1年は浪人しても収入があります
144名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:11:39.01 ID:vyNEJmr10
>>34
個人的には盟主に行って欲しい
145名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:11:43.03 ID:9d4Qe9Sn0
146名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:12:56.80 ID:nfMvS83n0
降格争いじゃしょうがない
これが中位キープしてクビなら酷いが
147名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:13:17.19 ID:Ow5MlSoZ0
立て直したクルピ
何も出来なかった荷死野

こいつは育成も出来ないからな、去った後はペンペン草も生えてない状態になって降格がデフォになりつつあるし
148名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:13:55.55 ID:9ZhVqYGSO
神戸オワタwww
ガンバに芽が出てきたかも
149名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:14:09.88 ID:b7tmlQ3B0
ってかこんな事したらまともな監督がもう寄り付かんわ
次はみうみうや給水力にでもやらせるつもりか
150名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:14:15.13 ID:kK21A6VH0
完全に岡ちゃん一択やな
151名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:14:24.75 ID:cUksvHczO
86
俺が突っ込むぜ

BBかよ!!
152名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:15:44.32 ID:0FtQRXcW0
残り3試合で交代って・・・
153名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:15:46.74 ID:8qEtc0Tt0
こんな事してたら今後日本人監督でまともな人には来てもらえないだろうな
154名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:16:58.72 ID:rQt3/V+o0
残り3戦の対戦相手

鹿島(39):仙台、名古屋、柏
大宮(37):桜大、磐田、清水
神戸(36):東京、柏、広島
脚大(34):清水、東京、磐田
新潟(34):川崎、仙台、札幌
155名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:17:16.56 ID:UB0quIg50
>>148
残りの対戦相手を見ると死にかかってた新潟にもチャンスがw
156名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:17:34.87 ID:axDsj/VuO
西野よりミキダニを辞めさした方がいいだろ
あれだけ金があるのに降格ギリギリのサッカーするアホは見たことない
マンシーやチェルシーなんかすぐ結果出してるのに
157名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:18:06.81 ID:Ow5MlSoZ0
ガンバとしたら西野より前監督だった和田氏がいいな。
何せ元ガンバ大阪OBだし、同じOBの松波より数倍優秀だしな
158名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:19:02.13 ID:/JUCUXUWO
星野仙一をクビにしてけさい
159名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:19:16.63 ID:gE62VcXQ0
選手獲りまくったのに降格危機のチームがある一方、
引き抜かれまくってシーズン前は「札幌の次に弱い」とまで酷評されたのに
今だACL出場権争いと大健闘してるチームがあるらしい
160名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:19:40.25 ID:lroPnkex0
シーズン途中から起用して結果出せるような器用な奴じゃない
こいつはシーズン前のキャンプから指揮させないと駄目なタイプ
後は助っ人外人FWを強奪してきてあげて与えてあげないと無理
161名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:20:19.54 ID:QP70u4KM0
和田が3勝5敗でクビ、西野が5勝6分9敗でクビ
まあしゃーないな

長期的な強化云々も大事だが、まず西野に求められていたのはJ1残留だろうし
162名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:20:22.38 ID:/ajDH1N00
神戸アホやwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:20:32.62 ID:nfMvS83n0
>>159
サッカーは監督が大事ってことだね
164名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:20:43.48 ID:TPSk4H/x0
リアルには?って声出たわw
165名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:21:10.53 ID:FP5JSx0n0
三木谷が三年ガマンできるかなーと思っていたけど、一年もたなかったね
166名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:21:48.37 ID:Wo7+3riyO
>>145
コーチになってたんだ長谷部。
久々に見たw
167名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:22:19.74 ID:zy+g/Zds0
ガンバでもう10年や!!
168名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:23:17.58 ID:b+iwWeRv0
>>154
最終節で降格決定と優勝決定の天国と地獄が同じスタで見れるなw
169名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:24:04.09 ID:nfMvS83n0
>>165
降格危機じゃ三木谷さんのせいにはできんだろ
170名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:24:20.79 ID:Ow5MlSoZ0
西野ってあのセーブ率50%の伝説のGK藤ヶ谷を聖域化した糞だよな
171名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:25:07.11 ID:oaSmrtbE0
アホすぎるだろこれ
これで残留できりゃそりゃいいだろうけど
もし落ちたら空中分解確実
172名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:25:59.36 ID:dUbrvTkl0
× リーグ9試合未勝利
○ リーグ9試合勝ちなし
173名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:28:28.37 ID:MimJCodp0
三木谷ってそんなスポーツ好きって感じがしないのになぁ
174名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:29:11.90 ID:/ajDH1N00
この時期にwwwwwwwwwwwwww
175名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:30:22.70 ID:widxqYXA0
簡単に切ったな〜
日本人嫌いなんだろうな三木谷は
コボこけちまえよ
176名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:30:50.27 ID:6L3SSMzb0
ガンバが勝てないのは監督変わったせいとかいってたのいたよなw
177名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:31:27.64 ID:DOmNHgGd0
>>175
それもう死んでるでw
178名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:31:28.47 ID:0bvCT0jf0
実に神戸らしくて良いニュースである
179名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:31:39.83 ID:oQCbMRM+0
あーあ、こりゃ降格確定じゃん
180名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:32:01.51 ID:b7tmlQ3B0
>>169
脚も牛もJ2で建て直す広島柏路線と思ってたわ
181名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:32:05.17 ID:gE62VcXQ0
>>163
プラスお金の正しい使い方でしょうね
182名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:32:20.69 ID:FQyCNpzv0
マジか・・・でもこれって
ガンバ残留には追い風じゃね?
183名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:32:33.91 ID:Ow5MlSoZ0
昨年9位にした和田前監督
西野が本当に優秀ならこれより上に居ないとおかしいわけで。
現に降格危機だったセレッソはクルピが立て直したわけだしね。
途中就任の監督の仕事は降格をさせないことだからな
184名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:33:52.59 ID:KVkyuPxrO
これさ選手側からしてもフロントに不信感募るよね
降格したら大脱走あるよ
185名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:33:53.68 ID:2zG2ETuM0
神戸は何かきっかけつかまないとガチで残り3試合全敗する空気だったからな
もう他に選択肢がない苦肉の策とはいえ大博打に出たなあ
186名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:34:36.89 ID:mbdHUm7p0
まあ、当たり前だけど、結果次第だな
残留したら「正しかった決断」になるんだろうけど
降格したらフロントは袋叩きだろう
187名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:34:46.50 ID:VMA/H/el0
これからは監督にもお断りされる神戸
188名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:35:29.79 ID:nNclvijg0
西野サッカーなんて攻撃的とかいいながら本質は外人頼みのサッカーなんだから
決定力のある外国人選手補強しなかったフロントが悪い
189名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:36:24.96 ID:lcldjQ630
名前に騙される奴がいかに多いかって事だろうね。駄目監督だった
190名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:36:59.78 ID:gE62VcXQ0
多分このままいくと折角在学中から囲ってきた富山(早大)も手放さざるを得ないだろうな
あの若造強化部長もクビだろうし
191名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:37:03.22 ID:mZCvXpyQO
安達で残留→新しいビジョンで新監督召集→成績不振で解任→安達で残留(以下繰り返し
192名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:38:15.02 ID:0bvCT0jf0
こんなこと繰り返してるからこうなる↓
「なお、神戸には(ry」
193名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:38:31.45 ID:Ow5MlSoZ0
>>188
その結果、前ばかりに拘って藤ヶ谷さんを聖域化した糞監督なんだが?
194名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:39:30.71 ID:DOmNHgGd0
補強したブラジル人って名前聞かないけど在籍してんの?w
195名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:40:42.14 ID:0bvCT0jf0
>>191
ちょっとだけ違うんだな〜
安達コーチで残留→新シーズンは安達監督でスタート!→成績不振で中途解任→コーチ又はGMで残留(以下繰り返し

今シーズンは間に一人入っただけw
196名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:40:53.01 ID:FQyCNpzv0
>>154
ガンバは昨日のドローで(まぁ試合だけ見ればもうけもののドローだったのだが)
かなり苦しくなったからなぁ。できれば勝ち点6積み上げたい。そうしたら残留の目はかなり高くなる。
197名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:41:04.66 ID:tsNYIlCH0
もう安達が小躍りしてる様子が目に浮かぶわ
そういやベンチで西野が萎んでる側で安達がやけにギラついてたんだよな
198名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:41:20.31 ID:2zG2ETuM0
攻撃的なサッカーへの転換という大改革にはそれなりの痛みや覚悟が必要なのに
神戸フロントは大して考えずに名前だけで神戸をすぐに強くしてくれると思ったんだろうけど
199名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:43:15.66 ID:ePhHAdIF0
降格席2枠空いてるからな必死だろ
200名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:43:46.47 ID:0bvCT0jf0
そんな神戸さんに、守り指導のスペシャリストを紹介してあげるよ!
今シーズンは試合解説をしてるから、すごく良い監督だと思うよ!

名前は・・・確か三浦という人だったと・・・
201名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:44:23.51 ID:Ow5MlSoZ0
ガンバサポの間ではクラブ史上最低の糞監督との呼び声が高い松波に負けて降格にならなかっただけでも良かったのでは?
続投して松波に負けたら一気に評価急落だろうし
202名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:44:30.66 ID:CQtZqUap0
さすが楽天www
滅茶苦茶すぎてワロス
203名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:44:31.31 ID:/PERcvp+0
新潟が2勝しても全くおかしくない状況だから他のチームも2勝前提じゃないと危ない
204名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:44:52.62 ID:m9eL47O10
割にあわないならしょうがないんじゃないか
買収しまくってる各国の子会社の連中に聞いて
現地リーグの監督を発掘した方が早そう
205名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:45:14.74 ID:RPwpjqB+0
西野が拒否した浦和が3位で、西野が来た神戸が15位
ってことで腹立つんだろうけど、さすがに元々の戦力考えたらかわいそうだろww
206名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:45:55.05 ID:KxDawtt10
さようなら、二部で頑張ってね
207名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:47:14.64 ID:RD+++m1c0
ガンバは前触れなくいきなり西野解雇したからな
チーム側が土下座しない限り戻ってこないだろ
208名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:47:19.28 ID:CQtZqUap0
三木谷ちゃんが西野に飽きちゃったんだろうなーw
さて、次のおもちゃは何だろうなー
209名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:47:38.24 ID:cZmRoXTj0
天皇杯アマに負け即敗退。公式戦9試合勝ち無し。残留争いのライバル3チームは絶好調。
9試合勝てないなんてのはぶっちぎりの最下位クラブが陥る数字。
210名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:47:44.08 ID:YWOzkGlX0
西野さんは
結局
遠藤頼みの糞サッカー
だったんだよ
211名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:48:02.93 ID:nfMvS83n0
クビっても契約分の年俸はもらえるわけで
結果でなくてクビは全然酷くないでしょ
むしろクラブの側が損するんだから
212名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:48:26.03 ID:n81y8I+V0
あとはガンバが沈むだけだな
213名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:48:41.50 ID:Ow5MlSoZ0
>>205
浦和の戦力って?
昨年、降格争いしたクラブだし、神戸もオフにどれだけ乱獲したか
214名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:48:42.96 ID:tsNYIlCH0
まあユース上がりの若手主体とかなら、たとえ降格しても西野が作り上げる意味はあるが
神戸は補強による年齢高めの主力だから、ハゲの残留力の方を選択したのかもしれんな
215名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:49:32.95 ID:lMR5q/Zb0
>>86
B.Bとか誰も知らんわ
216名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:49:54.85 ID:/PERcvp+0
鹿島(39):仙台、名古屋、柏
大宮(37):桜大、磐田、清水
神戸(36):東京、柏、広島
脚大(34):清水、東京、磐田
新潟(34):川崎、仙台、札幌

新潟が○●○とかしたら、ガンバは2勝以上、神戸は1勝1分以上、
鹿島大宮は1勝すればぬk・・・・・・鹿島1つ勝つのも大変だな、これw
217名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:50:29.46 ID:QHpIQJFL0
>>215
鉄拳の悪魔なんて誰も知らんわなあ
218名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:51:32.52 ID:DLKiWVVKO
新潟昨日勝てて良かったな
残りの対戦相手みてもこれは神戸落ちるでw
219名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:51:44.47 ID:Ow5MlSoZ0
>>207
別にいらないとあんな糞監督。
珍者はいい加減に現実見ろよ

西野よりOBの和田前監督がいいわ。
220名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:51:57.39 ID:MEo9kUFP0
戦力 中位(日本代表クラス1人、スーパー外人FWなし)
監督 金満強奪クラブ限定(コスパ悪い、疎かな守備を得点力でカバーする戦術)
オーナー 気分屋

実に神戸らしい物語だったな
221名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:51:59.40 ID:cJl/UAS0O
>>15
西野は浦和出身だからコケた場合、地元に帰れなくなるから
浦和のオファーを承諾することないよw
222名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:52:21.54 ID:PFheyAsk0
誰がやってもだめ
まず大久保を切れwwww
223名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:53:14.42 ID:DUthtMx5O
まあ楽天もヴィッセルも一生伸びないだろうなこんなこと繰り返してたら
224名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:53:42.48 ID:nfMvS83n0
ちゅーか、9戦連続勝ちなしで降格寸前じゃね・・・
どのクラブでもフロントまともならクビにするでしょ
225名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:53:44.59 ID:N2ynlxtA0
>>216
大宮の残留力がいい加減ウザくなるほど神がかった日程だな
226名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:53:57.27 ID:iJpdwn/m0
>>104
この前盟主は残り2試合で切ったばかり
J1だと03年京都のピムも残り2試合で切られたな

>>110
美濃部→Qの時はまだ5、6試合あったと思う
227名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:54:12.06 ID:a9JLvb+y0
河本って大宮にレンタル移籍してレギュラーなんやな。そこに抜かれたらまずいわな。
228名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:55:01.22 ID:mHlYQI7i0
>>224
そりゃ最初から西野だったらそうだろうけど
前の監督解任してまた解任だからね。
しかも残り3試合と中途半端なタイミング
229名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:55:41.97 ID:FuEJG3X70
安達のとき、連勝しなかったっけ
230名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:57:38.66 ID:Ow5MlSoZ0
>>228
はあ?
西野珍者はいい加減痛いよ
途中就任の監督はまず降格させないことが仕事だろ?
和田前監督だって2年前途中就任で降格確実と言われる状態から奇跡の残留させてるし、降格圏内だったセレッソをクルピが立て直ししてる現実を見ような
231名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:57:56.27 ID:vLQbfWlV0
三木谷にサカつくやらせたらリセットしてばかりでいっこうに進みそうにないw
232名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:58:18.08 ID:DhW+wGyMO
我慢強さが足りんな
233名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:59:16.70 ID:1KgTr7RL0
和田さんのときは選手が一致団結して奇跡の残留したけど
西のんにはそういう選手のモチベ上げる様な魅力がないんだろ残念だけど
234名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:59:35.10 ID:EWiO9RF70
>>225
鹿島(39):仙台、名古屋、柏 →鹿島(40):●△●
大宮(37):桜大、磐田、清水 →大宮(41):○●△
神戸(36):東京、柏、広島   →神戸(40):○△●
脚大(34):清水、東京、磐田 →脚大(40):○○●
新潟(34):川崎、仙台、札幌 →新潟(40):○●○

こんなんなったら大宮はこの先も落ちることないと確信するわ
235名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:59:40.44 ID:S3U4N8aU0
>>216
神戸と瓦斯は一昨年熾烈な残留争いを繰り広げたからな
瓦斯のモチベーションはメチャクチャ高いはず
236名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:59:49.73 ID:Zf/H07mT0
>>230
まあ、それは正論だな。通常、そういう請負した場合は
いくら育成メインでいいと言質を取ったとしても、プロとして修理屋にならないとアカン。
237名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:59:54.54 ID:VPuk47Wk0
三木谷のお眼鏡にかなわなかったってことか
まあ来年はJ2でガンバの指揮頼んだで
238名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:00:10.84 ID:PFheyAsk0
大宮が売ってる落ちないお守り札が売り切れwww
239名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:01:18.95 ID:BASY8WX20
>>231
そういうのを何度か繰り返した後すぐに飽きそうだなw
240名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:01:32.75 ID:CS9OMgAm0
>>237
ガンバにはマジでいりません
241名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:01:39.37 ID:Ow5MlSoZ0
今の神戸なら関塚監督が必要だな
242名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:01:47.80 ID:iJpdwn/m0
西野のやりたいサッカーが出来る面子が後ろに全くいないからなw

そもそも神戸ってずっとそれで失敗してるわけだが
243名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:02:18.21 ID:lcldjQ630
普通ならホームで桜に逆転負けして順位まくられた所で首だよ。バリューあるから引っ張ったらこのザマw
だいたい長期で云々言うけど、目が死んでるよ。w それが選手に伝染しちゃってみんなビビりながらプレーしてる。
そんな監督に来季の求心力あるかいな。
244名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:02:46.55 ID:qLw4ZjhHO
堅守速攻でいこうぜ 外人頼みのパスサッカーやる為に降格とかアホみたい
245名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:04:00.63 ID:Ow5MlSoZ0
>>237
藤ヶ谷聖域を作った西野はいらんよ。
OBの和田なら分かるけど西野はもういいわ。来季のガンバは関塚監督が濃厚みたいだからなぁ
246名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:04:03.97 ID:AnxJ7WS80
なんで大久保さんは
中々、切られへんの
247名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:05:13.23 ID:za/kCRPn0
西野さんの性格では
1.解任されるのは屈辱だ、自分から辞任する
2.カネはもらえるからまあいいや

どっち?
248名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:07:11.40 ID:oIQaCbpHO
西野気の毒だな
前節だって大久保がきっちり決めてたら普通に勝てたじゃん
249名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:07:42.06 ID:1KgTr7RL0
野沢って勝たなきゃいけない鹿島が嫌で神戸行ったけどこんだけ負けるサッカーでも楽しいのかな
250名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:08:36.74 ID:nfMvS83n0
実績ある監督だからクビにできないって方がおかしいでしょ
結果出なきゃクビがプロの世界よ
251名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:08:54.17 ID:iJpdwn/m0
>>243
1ヶ月前の記事では攻撃サッカーに心酔してる選手は多いと書いてたが・・・

神戸の選手が体現できるかはともかくw
252名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:09:54.56 ID:9P/xxEfUO
今回はクラブが駄目って解ってるから余りマイナス成らないんじゃ
253名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:11:08.88 ID:tsNYIlCH0
>>242
でもそれ言ったら河本放出したのは何なのって話にならないか?
254名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:11:58.25 ID:lFeA7x0c0
うおおおおおおおお・・西野解任って!!!
神戸スレで2までいくのか?
神戸は基本監督の問題じゃないから!!
もう完全に降格フラグだなw
255名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:12:00.78 ID:+If84GIu0
千葉さん行ってみよ
256名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:12:04.30 ID:iJpdwn/m0
>>253
それが不思議でならないw
河本ぐらいしかロクなのいないのに
257名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:13:21.19 ID:Re4LjHKy0
今年の春頃補強しまくって浮かれて来年ACLとか言ってた奴いたよね。。。
258名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:14:41.94 ID:Ow5MlSoZ0
西野は前にいい外人いて何ぼで守備組織作れないからな。
関塚みたいにきちんと守備も作れる訳ではないし、クルピみたいに足りない部分はクルピマジックで覚醒させるってわけでもないからな。
ガンバだって柏だって西野去った後には何も残らずってぐらい育成下手だし
259名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:15:05.96 ID:UfivLhjM0
西野はともかく岡ちゃんには来てほしかった
260名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:15:11.15 ID:yOdM+jdJ0
誰か神戸優勝するって予想してた奴いなかったっけ?
261名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:15:19.47 ID:1elnLD3X0
あいつ呼んで来いよ
昔大分で指揮してた若手ブラジル人監督
262名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:16:08.96 ID:yOdM+jdJ0
あ、思い出した
ザッケローニだ
263名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:16:44.12 ID:Zf/H07mT0
>>258
関塚も守備組織作れないけどな。選手の自主性で構築されてるだけなんで。
264名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:17:05.92 ID:qLw4ZjhHO
韓国人監督でも読んできて韓国サッカーしようぜ Jなら勝てる
265名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:17:10.50 ID:UfivLhjM0
鹿島はいざとなったら関塚いるからいいよなあ
266名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:17:38.90 ID:Ml+k69ZvP
今年これで監督交代はJ1J2通して何回目だ?
やけに監督が更迭されるシーズンじゃないか?
267名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:17:42.77 ID:iJpdwn/m0
>>260
エンマサの悪口はいくら言っても良い
268名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:17:51.13 ID:UO0hq4iTO
えええええええええええええええ
269名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:18:00.58 ID:C0pAVQf80
神戸はセホーンも試してみるべき
270名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:18:10.76 ID:77DsVNy70
ヴィッセルから野球のオリックスと同じ暗黒臭がする。
オリックスはもう神戸じゃないけど。
271名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:19:07.90 ID:Vht4sbR40
神戸は我慢が出来ないな、監督変わってすぐ結果が出るかよ
272名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:19:19.66 ID:dmDCJwetO
西野は再来年にレッズやってくれよ
どうせ来年下位争いになって現監督解任だろうし
273名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:20:08.27 ID:3YxP8Cys0
マガト招聘だな
274名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:20:24.76 ID:Zf/H07mT0
>>266
そろそろ転換期。元々、いままでの日本人の監督業って
韓国人監督から指導受けた後ブラジリアンサッカーを齧っただけのやつが多い。
こいつら、メンタル押しのコリアンサッカーかスター並べてヨーイドンのブラジリアンしかできない。

こういう連中が、自主的に情報吸収してきた若い連中を扱えなくなりつつある。
275名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:21:23.96 ID:Ow5MlSoZ0
1億だからなぁ、解任が妥当だろな。
もう少し安ければあれだけど
276名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:21:42.91 ID:ckGJkvGqO
>>246
神戸は大久保が居ないとサッカーにならない
277名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:21:59.80 ID:nfMvS83n0
>>271
我慢して降格じゃまずいでしょw
せめて残留ぐらいは確保しておいてくれないとw
278名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:22:10.48 ID:oE5CeZrQ0
名前だけ揃えたって勝てるわけない、三木谷にはそれがわかってない
279名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:22:13.89 ID:KorlPCe+0
前はマガトが日本人びいきって説もあったが長谷部の扱いでふっとんだ。
280名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:22:57.09 ID:7YXj6nCx0
神戸に必要だったのは西野じゃなくてレアンドロ
281名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:23:17.20 ID:H4f6pcgM0
芸スポレベルで神戸の試合見てたやつなんて何人いる事かw
意図不明の絶望的な糞サッカーで低迷してたんだからありえることだ
282名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:24:43.39 ID:WwEn/gdp0
J2に落ちたガンバの監督引き受ければWINWINな関係になる
283名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:25:03.04 ID:gtxBFcD90
>>5
G大阪残留したら当然西野だろうな。
松波はフロントの信頼がイマイチだし
284名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:25:36.20 ID:fgUcI5m50
小藪ってまだいるのか?
285名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:25:42.28 ID:Ow5MlSoZ0
>>282
いい加減、ガンバってやめてくれよ。
今は藤ヶ谷を聖域化した糞監督で要らないってのが大半。
予定通り関塚だろな
286名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:26:29.17 ID:7YXj6nCx0
ガンバはセッキーにすりゃ強くなるな
287名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:27:11.66 ID:ThFbCk4N0
>>283
西野は性格からして絶対ガンバには戻らないだろ
日立の柏なら100分の1くらい戻る可能性があるかなってくらい
288名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:27:26.80 ID:qRXV7Dww0
ヴィッセルの前のユニ好きだったんだが
ユベントスみたいで
J2降格しても頑張って下さい
289名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:27:54.30 ID:e/vSWErQ0
>>92
なんでそれだけの書き込みで馬鹿呼ばわり出来るのか理解不能
お前の常が世界の常だと思ってるの?
290名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:28:19.64 ID:oFfU0vcW0
いまこそ三木谷クラブと風間クラブが合体する時
291名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:28:19.90 ID:a9JLvb+y0
神戸社長 西野監督解任は「9戦勝ちなしは交代に値する」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/11/08/kiji/K20121108004510720.html
292名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:28:45.61 ID:DOmNHgGd0
>>286
風間の筑波大ルート選手に弾き飛ばされた選手とかテセも一緒に連れてくるとよいw
293名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:29:05.74 ID:nfMvS83n0
>>291
正論だな
294名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:29:16.16 ID:DOmNHgGd0
>>289
触るなってw
295名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:29:58.77 ID:7YXj6nCx0
中途半端な日本人じゃなくて点取れる外人取れよw
296名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:31:05.86 ID:QPRkEvgv0
J2の新盟主に神戸はなる
297名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:33:42.42 ID:gE62VcXQ0
>>284
いるよ
練習試合で点取ってるみたい
でも、去年神戸に来て怪我して五輪代表からも外された
298名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:34:03.51 ID:KorlPCe+0
吉田のいるサウザンプトンの監督が見た目がかっこいいから呼んでくれ。もうすぐクビになるから。
299名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:35:23.59 ID:Ow5MlSoZ0
>>291
妥当だろな、破格の1億円なわけだし
300名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:35:27.37 ID:zOx9j3biP
>>230
でもクルピとの違いは、やりたいサッカーが出来る人材が揃ってるかどうかだろうな。
そもそもクルポは桜をずっと率いてたわけだしね。
全く初めてのチームに途中就任するのとは難易度が違うんだろうな。

むしろ、西野には今から古巣ガンバに就任して貰って残留できるか試して欲しいわw
301名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:39:11.17 ID:zOx9j3biP
ガンバは今から松波クビにして西野に戻ってもらえw
これで西野に残留力があるかどうか分かるw
302名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:39:50.53 ID:SFXvuCo90
来年から楽天マネーで西野色のクラブ作りを開始し
数年かけて熟成させていくもんだと思ってた
今までのようなビジョンもない寄せ集めただけの傭兵集団から
抜け出す絶好のチャンスだったと思うんだけどな
303名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:40:09.45 ID:nfMvS83n0
松浪クビにできないガンバの方がヤバイってw
304名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:40:19.59 ID:KkSrcCTI0
この時期にこの成績なら海外なら普通に解任だけどな
しなかったら降格するだけ
批判する奴はアホじゃねえの?
305名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:41:43.88 ID:upG5d1hMO
長期で浦和の監督出来るチャンス今年くらいだったのに。すぐ勝てなくても実家襲ったりしねーよ。ホント勿体ない。
306名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:42:18.45 ID:Ow5MlSoZ0
>>301
もう、フロントは関塚監督にオファー出して
来季の体制を整えつつあるから無理。
それに西野ならガンバOBだった和田前監督の方がいい
307名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:43:20.77 ID:pZc2O34E0
あっさり西野をクビにするって逆にスゲーな
308名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:45:42.60 ID:UfivLhjM0
西野首にしてもなにも変わらんからなあ
降格決まってから首にしても遅くないのに
309名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:46:16.27 ID:3mlbU6Kl0
>>235
瓦斯はガンバ戦もモチベ高そうだなw
310名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:47:08.76 ID:RlXtPwih0
ガンバもB試合限定で西野とりにいけよ
311名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:47:19.16 ID:zOx9j3biP
>>305
浦和だと実家住まいになって
西野は単身赴任じゃなくなるからダメなんじゃね?w
本音は知らないけどw

>>306
ガンバに関塚か。
仮にJ2に落ちても関塚くるの?w
312名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:48:05.62 ID:nfMvS83n0
>>308
降格したくないからクビ切るんでしょ
この段階で続投ならフロントに判断力がないと判断される
終盤盛り返してでなく大失速しての降格争いだよ?
313名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:48:20.31 ID:9+3lvkWFO
あ〜あ、浦和にしておけば良かったのにw
結果的に蹴ってくれて有難いけど
314名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:48:24.12 ID:lcldjQ630
代えずに残り捨て試合にするか。代えて残り勝負するかの違いだろ。
315名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:48:24.85 ID:mHlYQI7i0
降格圏に入ったらならともかくまだ15位だろ。
ここ数試合は引き分けで地味に勝ち点伸ばしてたし
そこまで悪かったとは思えなかったんだけど
かなりの大博打と思うんだが
316名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:48:57.64 ID:+RvmtMH6O
三木谷も我慢強くないなw
317名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:49:32.31 ID:mHlYQI7i0
契約期間が分からんけど
違約金もったいなくね?
318名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:49:36.68 ID:W0WZ1Tzu0
すぐ結果欲しいなら守備的監督取ればよかったのに

神戸って馬鹿だろw
319名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:51:28.86 ID:0FtQRXcW0
契約年数的にも、長期的なビジョンを元に契約をしたと思っていたからな。
J2落ちても、数年かけて優勝争いできるチームを作りたいというわけではなかったんだな。
320名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:52:05.22 ID:gE62VcXQ0
これで降格したらここまで積み上げてきたもの(大してないかもしれないが)は
全て崩れてしまうな
321名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:52:18.34 ID:KorlPCe+0
三木谷jは西洋かぶれだから監督のクビをすぐ切るのが欧州流でかっこいいと思ってるんだよ。そんなのばかりじゃないのに。
322名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:52:22.85 ID:I6K+nX8n0
浦和はねえよ
家族が危ないだろ
323名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:52:27.18 ID:fgUcI5m50
主力が30代ばかりなんだから、来季はJ2で若手育成を割り切ってもよかったのでは
324名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:52:45.60 ID:PFheyAsk0
だからどんな良いの呼んだって
今の選手じゃどうしょうもナイッツのww
325名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:52:47.40 ID:Ow5MlSoZ0
昨年まで西野嫌いでは無かったがやたら過大評価する信者のおかげでアンチになったww
326名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:54:19.24 ID:FNyXOQ3/0
>>320
そもそも、神戸に積み上げてきたものなんてあるのか?
ピークを過ぎたアラサーの選手を連れてきてギリギリ残留する繰り返しだろ。
327名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:54:22.34 ID:O0notouE0
これって…

ガンバにもどるのか?
328名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:54:33.33 ID:MnyK6jRg0
長期的なチーム作りをするための西野監督と思っていたが
もし残留しても積み重なるものがないと大宮みたいにいくら補強しても残留争いってなるぞ
329名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:54:34.63 ID:UfivLhjM0
>>306
関塚は当然鹿島だろ
ジョルジーによがいつまでもやってるわけない
330名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:54:42.20 ID:R5DHAa+wO
神戸らしいなw

選手も監督も名前あればそこそこ結果出せばOK
名前ない奴は活躍しなけりゃすぐクビ
外から見てると、弱いのに計画性ないっていう感じで、
なんかお金は出すけど現場の扱い悪いイメージだもんw
だからいつもお断りされて来たんだろうしw
331名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:54:47.22 ID:VMA/H/el0
新潟の残留フラグたったな
にしのんが去ったクラブが降格するお
332名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:54:56.53 ID:Zf/H07mT0
>>319
修理屋も出来ず9連敗する監督に、長期ビジョンという投資をするってのも、筋が通らん話だ。
333名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:55:04.66 ID:Vm3Sjbsq0
>>323
J2はそんな場所じゃないよ
優秀な若手なんていたらJ1クラブが群がって引っこ抜いていく
334名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:55:36.41 ID:0FtQRXcW0
結果だけが欲しいのなら、鳥栖のような超守備的サッカーやって
都倉や大久保の一発にかけて勝ち点1を積み重ねてれば
今頃残留確定してたかもな。

それなら西野じゃなくていいと思うが。
335名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:55:38.28 ID:8rupU0f+0
西野に短期的な結果を求めても最初から無理だろう
結局自分のやりたいサッカーと結果を残すためのサッカーの間で中途半端だ
336名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:55:47.57 ID:I9tWPkGb0
三木谷「You're fired!」
337名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:55:59.64 ID:ogrP+VbdO
IT紳士wは即効性の効果を求めて少しの我慢も出来ない
338名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:56:18.23 ID:QJxvnxwd0
三木谷はチーム作りが積み上げていくもんだと言うことを知らないんだよ
成金らしいが
監督を当たれば儲けもんのいくらでも替えの効くパーツだとでも思ってるんだろう
339名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:56:50.53 ID:hr8UrOXu0
これだから個人オーナーは怖い

浦和にしとけば良かったのにな
フィンケが基礎敷いて日本代表級補強して
別ペトロビッチの特殊サッカー一年目でも優勝争いとポテンシャルはあったのに
340名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:56:52.03 ID:Ow5MlSoZ0
>>329
ジョルジさんがタイトル獲ってしまったおかげでフロント側は続投要請するからジョルジさん続投だろ
341名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:56:55.35 ID:Zf/H07mT0
つーか、三木谷は海外カブレで金もってんなら、海外からそれなりの爺ちゃん監督連れてくりゃいいのにな。
342名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:57:09.18 ID:8rupU0f+0
こんな感じでどんどん社員をリストラするんだろうね
サッカーはチームスポーツなんだからいきなり結果は出ないだろう
343名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:57:09.47 ID:tqTtczZ80
三木谷は長期的スパンで西野呼んだのかと思ったけど
勘違いだった
344名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:57:23.61 ID:FNyXOQ3/0
なまじ金があるだけに我慢ができずにスクラップアンドビルドを繰り返す。
345名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:57:30.32 ID:O0notouE0
強引だったけど清水はうまくいったな
若くて運動量があっていいチームだ
346名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:57:50.82 ID:QLSH2RuP0
ビックリした
どうしたいんだよ神戸は
347名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:58:44.94 ID:UfivLhjM0
大宮の残留は笑える残留
神戸の残留は必死wwの残留
なんだろこの違いは
348名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:59:14.14 ID:Zf/H07mT0
>>338
全世界で監督業を外部契約にするのは、そのまんま
「当たれば儲けもんのいくらでも替えの効く」投資先として扱うことが、
一番投資効果があるからだよ。それは事実。

ミキタニが投資を上手くやってるかどうかは別にしてね。
349名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:59:35.43 ID:562uIsUr0
三木谷は節操ないなあw
350名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:00:34.46 ID:tsNYIlCH0
>>334
鳥栖が超守備的とかホントに見る目ねーなー
351名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:00:36.30 ID:MQ8r2KU40
>>342
浦和が調子よかったのが響いたのかもね
352名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:00:55.76 ID:8rupU0f+0
大宮と神戸はいくら補強しても残留争いなような気がする
結局何を目指したいのか伝わらないから監督を変えるだけ
353名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:00:59.22 ID:UfivLhjM0
>>340
菓子って本当にやっかいなタイトルだよな
今年の低迷も去年菓子獲った時に決定してた気がするわ
354名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:01:06.01 ID:Ow5MlSoZ0
我慢って?
降格圏外ならそう言えるが降格危機だからな。
それと前線の外人頼みの人だから我慢云々より外人の当たり外れ次第の実は凡将

ガンバ史上最低監督と言われる松波と降格争いしてるようでは解任も当然
355名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:02:29.17 ID:n+Yvw0lN0
ヴィッセルは神戸市民、兵庫県民のチームじゃなくホント三木谷のチームだよなぁ…
こんなんだから地元で空気より薄い存在として扱われるんだよw
356名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:03:02.11 ID:VMA/H/el0
神戸は海外被れのアフォが多い
三木谷もその一人っぽいな・・・
357名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:04:56.97 ID:fbTekygq0
チーム選びは大事ってことだな
どんなクラブでも結果を残せる監督の方が珍しいし
引き受けた以上は最低限の結果は残さないと厳しいから
この解任し仕方ない気がする
358名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:05:31.37 ID:PoExAB5V0
だから、アレックスミラーにすれといっただろ
この結末は予想できたわ!
359名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:05:35.78 ID:3AHs++/8P
そろそろ白黒ユニに戻して欲しいよなぁ
白黒の方が絶対カッコいいのにさ
360名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:06:17.04 ID:yI2fu9ko0
河本干したのが悪いんや!
361名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:06:28.57 ID:3AHs++/8P
>>343
とりあえずお休みさせて
J1残留したらまた西野でってのは無理なのかな?
西野のプライドが許さないかそれは…
362名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:07:09.33 ID:JYA3CmzGO
ヴィッセル楽天はすぐ監督切りすぎ
中東みたいなチーム経営やってるな
363名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:07:50.80 ID:VMA/H/el0
にしのん切るくらいなら、監督かえずにデルピエロ雇っとけばよかったのに
364名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:08:03.56 ID:8rupU0f+0
金はある程度貰えるけどやりがいは感じないだろう
去年みたいに大久保辺りが移籍希望しそう
365名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:09:37.44 ID:lcldjQ630
この成績で首切らないチームの方がやる気なくすわw
366名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:09:54.43 ID:88j6tuI60
吹田と神戸が落ちたら最高だなーw
367名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:10:21.72 ID:gVZ878lNO
なんで出戻りのクルピと新天地に行った西野を同じ土俵で考えるのか
368名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:10:53.88 ID:dKHQ7JB2O
三木谷の個人クラブなんて消滅しろや
神戸にあったら目障りなんじゃ
369名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:11:22.30 ID:kH1tvA030
ガンバでの実績から考えると、西野のチーム作りは3年かかる。
ま、待てねえわなw
370名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:11:39.57 ID:AjGSmC/B0
神戸とか日本サッカーにとって何の利益もないチームだし
とっととJ2に落ちてくれていいよ
371名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:11:42.81 ID:3AHs++/8P
>>364
下部組織とかから良い選手出てきたりこれから強くなりそうな雰囲気は
あったんだけどな神戸は…小川、岩波は有望だ
だが何かがまだ足りないんだよな神戸は
372名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:12:29.56 ID:8rupU0f+0
大型補強と言っても衰えた選手と怪我する選手ばかりで
まともなのが野沢と伊野波だけじゃ勝てない
373名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:12:37.40 ID:3AHs++/8P
神戸は何か一時期の名古屋みたいな空気あるよな
オフの補強や人事では話題になるが
シーズンはgdgd
374名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:12:41.20 ID:76ngsg630
ミキタニは神戸を一年でも早くACLに出場させて楽天をもっとアジアに売り込みたいだけ
長期的スパンなぞあるわけない
375名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:13:18.50 ID:WLGvqXwT0
Jのネタクラブだからな神戸は
376名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:13:29.93 ID:FNyXOQ3/0
常勝クラブのセンターライン(田代、野沢、伊野波)を補強、
ライバルクラブの生え抜き(橋本)を補強、
日本で屈指の実績を持つ監督(西野)を招聘しても残留争いするのは何故ですか?
377名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:15:41.74 ID:uDt4uZw60
えらいペースだな
前監督解任時に、西野が来るまでの暫定監督がそこそこ調子よかったのに、
西野が来た途端これだからな
困ったもんだw
378名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:15:58.30 ID:yjAcBHfp0
ミキタニは先月辺り、シティの試合を現地で見てたのがカメラに抜かれてたよな。
来季からのマンチーニはかなりあるね。
379名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:16:34.90 ID:iJpdwn/m0
>>286
関塚に懐いた外人が中東に売れなくなるぞw
380名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:17:19.98 ID:RZxPoIAQ0
選手がそろってないと仕事ができないレベル
381名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:17:25.04 ID:ch7RKWdc0
ろぺすわぐなーがおるで
382名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:17:29.37 ID:3AHs++/8P
>>379
関塚は神戸のカラーと合いそうだよな
電光石火のカウンターやらせたら関塚の右に出る奴は国内にはいないだろうな
383名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:17:33.82 ID:Le+mkI6m0
アホちゃうか
西野解任とか三木谷氏ねやw
384名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:18:03.30 ID:UfivLhjM0
そういや橋元とかいたな
橋元がきいてるとかなんとか気持ち悪い癌サポいたよな
385:2012/11/08(木) 19:19:12.73 ID:nU0aJrJm0
うお、今更ながら知った(*´ω`*)
驚いた(*´ω`*)
西野クラスをこんな形で解任したら、次の監督招聘するのは大変じゃねの?(*´ω`*)
386名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:19:36.79 ID:EKtndQKI0
バティやリバウドみたいに身体能力に頼ってる選手は30超えると著しく衰える
ロナウドやロマーリオ、ジダン、バッジョとかはテクがあるから体が衰えても
まだそこそこやれるんだよな
387名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:20:23.98 ID:X3hDaFpN0
岡田にでも泣きつけば
388名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:20:57.10 ID:wNiUDEh+0
お金は結構あるのに間違った奴が強権を持ちすぎてチームは沈み選手からも総スカン
こんなチームが少し前ドイツにあったな・・・あっちは膿が監督だったが
389名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:21:33.16 ID:30HGu+WP0
三木谷はイルハン以降仕事してねえじゃねえか
390名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:21:34.63 ID:3QQA15gHT
中長期的な視点で招聘したんじゃなかったんだな
即効性を期待して西野を呼ぶとか三木谷は相変わらずアホ

プロスポーツチームの運営に向いてないよ
391名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:22:06.60 ID:KorlPCe+0
西野も降格争いとはほど遠い立場に長いこと居たからボケたんだよ。ぬるま湯につかってた。
優勝出来なくても残念でしたで済んでいたしな。
降格したらチーム関係者の生活に関わってくるから必死にならなきゃいけないのに。
392名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:22:29.83 ID:8rupU0f+0
長期的に見てくれという話だったのに毎試合結果を出せと
プレッシャーをかけられたらしいね
393名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:23:01.69 ID:3AHs++/8P
三木谷以外にも金持ちでサッカークラブ運営に乗り出す奴出てきて欲しいなぁ
394名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:23:12.93 ID:hj2eg8khO
稲盛と三木谷なら稲盛がいいな
金を払って口は出さないのがベスト
つか、大した額でもないポケットマネークラブが成立し続けられるのも嫌だな
395名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:23:26.11 ID:sGusF1xk0
まああと一勝すれば残留だし
仕切り直しにはギリギリってとこか
396名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:23:56.72 ID:UGGv8kGv0
そもそも和田を解任する必要がなかった
397名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:24:22.50 ID:PQygl/K70
神戸オワタ……これはマジ降格あるでぇ〜
398名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:24:47.00 ID:8rupU0f+0
補強しただけで何故か雑誌だと優勝候補になる
399名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:24:48.14 ID:Jlh1UioHO
どっかのブログで見たが監督の途中解任て解任する前より成績下がる確率80%以上とからしいな
監督変えるのは劇薬だし戦術とか浸透させるのは2シーズンは掛かるし当たり前だけど
400名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:25:07.56 ID:TqK05KMl0
もったいねぇ〜ガンバに返してください
401名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:26:43.13 ID:AjGSmC/B0
>>395
脚と潟のどっちかが2つ勝ったら神戸は1つじゃ降格だからやばくね?
特に新潟は最終節札幌だから2つ勝つ可能性あるし
402名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:26:44.44 ID:624rBCDT0
ここで解任するなら最初から西野に監督頼まなければよかったのに
403名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:27:35.63 ID:KorlPCe+0
監督と選手の仲が悪くてチームの雰囲気が悪くなってるチームは監督交代ですぐ効果が出る。
404名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:27:53.85 ID:JzTPwMfF0
うお、今更ながら知った
405名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:28:00.55 ID:/t5PJE1d0
神戸の金の無駄遣い率は異常
406名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:28:01.41 ID:8rupU0f+0
リーグもそうだけど天皇杯もあっさり負けたのが痛かったな
天皇杯をガンバ時代2連覇した監督だったのに
407名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:28:16.02 ID:Ow5MlSoZ0
>>400
いらんよ、西野ならまた来季も藤ヶ谷聖域見せられるから迷惑
408名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:28:30.67 ID:UfivLhjM0
神戸とガンバ仲良く降格しちゃいなよw
409名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:28:43.29 ID:+bQ8PYpC0
西野とはなんだったのか
410名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:30:07.48 ID:nfMvS83n0
>>402
この状況でクビ切らないでいつクビ切るんだよw
411名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:30:10.64 ID:fbTekygq0
西野さんは中盤があるチームで外人FW獲れるクラブ限定でやらせれば良いのに
412名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:31:12.90 ID:j33hZPD70
岡ちゃん中国から帰って来てるから残りたのべばミラクルあるやん
413名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:31:29.20 ID:v2JXb/Zs0
>>411
そんなチームなら俺が監督やっても5位には入れるわ
414名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:31:31.35 ID:iJpdwn/m0
>>395
新潟が風間と札幌に勝てば
1勝じゃ足りないぞw

その1勝も遠そうな相手ばかりだが・・・
415名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:32:00.99 ID:Ow5MlSoZ0
>>406
選手が良かっただけ、駒が無ければガンバ時代も昨年のように水戸に負けてる訳だし
416名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:32:02.93 ID:iJpdwn/m0
>>394
京都の場合稲盛は口は出さないが
サッカーを知らない稲盛の取り巻き達が
役員になって顔色を伺ってるのが問題

三木谷に近いのは札幌の石水だな
417名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:32:25.19 ID:xNLp/ENz0
>>341
英語ができる監督だったりすると自分の英語スキルのなさがばれちゃうだろ
418名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:34:35.60 ID:cZmRoXTj0
>>207
去年ACLでクルピに負けて解雇決定。
今年はクルピに大逆転負けでチーム崩壊。
どっちの試合もバンド師匠が時間稼ぎして勝利。
419名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:35:22.82 ID:cL50GP480
>>410
今でしょ
420名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:35:41.20 ID:xNLp/ENz0
>>354
松波がクラブ最低なの??釜本かと思ってた
421名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:36:21.00 ID:YPcyOMZp0
安達親子と縁を切らない限り、誰が監督になってもこのままじゃね
422名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:36:40.77 ID:cJl/UAS00
西野はやっぱ3流だなカスだわ
423名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:36:48.07 ID:jc9d5nQ7O
同じシーズン途中からの監督交代でも、西野が新潟に行ってヤンツーが神戸だったらそれぞれどうなってたんだろ
424名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:36:54.87 ID:3AHs++/8P
>>416
京都はもうJ1昇格目前だしあとはスタ建設だけだなぁ
スタさえ建ったら一気に格が出てくると思う
425名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:37:08.47 ID:hCv3Q5Ux0
G大阪時代、西野は藤ヶ谷つかってたのか?
426名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:37:46.61 ID:vIi+TrHb0
降格とは無縁の計算のできる監督という印象だったんだけどなぁ
427名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:37:53.18 ID:XiqrhCJ80
>>422
だな。あいつは金満ガンバで強奪しまくらないと駄目
428名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:37:55.37 ID:FQyCNpzv0
>>420
俺リーグ発足からガンバ応援してるが、確かに釜本さんの方が若干下だと思う。
429名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:38:14.31 ID:Ow5MlSoZ0
>>425
不動のレギュラーにしやがった糞監督の西野
430名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:38:42.72 ID:76ngsg630
      11/17  11/24  12/01
桜大41  大宮H  広島A  川崎H
鹿島39  仙台H  名古A  木白H
大宮37  桜大A  磐田H  清水A
神戸36  瓦斯A  木白A  広島H
----------------------------
脚大34  清水A  瓦斯H  磐田A
新潟34  川崎H  仙台A  札幌H
431名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:39:50.48 ID:e3t55INk0
神戸は三木谷のサカつくだからこんなもんだ
オーナーだけが楽しめばいいよ
432名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:40:32.57 ID:FMrVCiu10
監督に全部丸投げするのは経営者が無能でプライドだけ高い証拠
433名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:40:47.49 ID:wAa8MEGS0
楽天は神戸なんかに金を使わず新潟や札幌に使えばよかったのに

金満2チームが降格とかまじうれしいわ
434名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:40:48.65 ID:cZmRoXTj0
>>207
ついでに
あの負けで宇佐美は海外逃亡
神戸はクルピに声かけて例のレッズ返し即断想定済
この前の試合はバンド師匠が時間稼ぎ退場失点
435名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:41:03.06 ID:+bQ8PYpC0
ガンバと神戸が降格でめでたしだろw
436名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:41:50.68 ID:NWnitkMj0
西野w浦和の監督引き受けておけばこんな惨めな仕打ちを受けずにまだ名将でいられたものをw
437名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:42:16.05 ID:zOx9j3biP
解任後の西野のインタビューが載ってるわ。

ヴィッセル神戸、西野朗監督が解任。チームを去る西野監督の胸の内とは?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takamuramisa/20121108-00022369/

>最後通告は何回かありながらも最後までやりきってくれ、という瞬間もあっただけに

どうやらフロントも方針がコロコロ変わってたようだw
438名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:42:54.93 ID:KorlPCe+0
松波が監督になったとたんマスコミからミスターガンバ扱いされてて違和感あった。そんな風に思っていたのはごく一部だろ。
439名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:43:01.97 ID:dGw7YxXXP
辛抱しなさいよ
そしてうちに欲しい
440名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:43:26.53 ID:H7IBJwdt0
赤のペトロは三番目扱いでも人間万事塞翁が馬
みたいなこと言って快諾したからな。
西野お疲れ。
441名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:44:30.91 ID:3AHs++/8P
>>438
ガンバはレジェンドって呼べるような選手いないよな
鹿島ジーコ、名古屋ピクシー、浦和ブッフバルト
このくらいかなぁ
442名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:46:04.72 ID:v2JXb/Zs0
>>441
エムボマ・・・?
443名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:47:19.70 ID:1hn41S570
落ちても甲府のように無敗記録作って1年で這い上がるのも手だよ。
444名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:48:31.17 ID:wAa8MEGS0
>>443
千葉や京都みたいに1年で帰ってこれないことも
445名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:48:49.18 ID:3AHs++/8P
>>442
エムボマは当落選上かなw
446名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:49:20.68 ID:kTqNH31X0
資金的に難のあるチームならいざ知らず、
神戸は大宮と並んで先々のチームのヴィジョンがほんとないよね。
辛抱強く応援しているサポーターは尊敬する。
447名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:49:21.21 ID:6UydbPQR0
パンティ温泉がアップをはじめました
448名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:50:18.29 ID:7KZ1TYBc0
「神戸降格させた監督」の汚名から解放してあげたんだろ
西野への期待の裏返しだよ
449名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:51:02.47 ID:NYZYDk/60
優勝は逃したとはいえ去年のオフは散々だった浦和が熊ペで躍進して
モテモテの西野がこの状態か。Jリーグは実力均衡してるだけに
一寸先は何とかだな。
それにしても三木谷損切り早杉w。ある意味ウォールストリート向きの
経営者だな。逆に言えばグーグルやアマゾンに勝てないかも。
450名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:51:23.40 ID:efPaPXsZ0
所詮三木谷の娯楽チームだから煽ってマガトに指揮させようぜ
この目でマガトのヤバさを見てみたい
451名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:51:51.11 ID:186SH/hz0
たまげたなぁ
452名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:51:53.00 ID:cASrxdV90
OBのラウドルップをスウォンジか強奪するんだ
453名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:52:37.65 ID:FNyXOQ3/0
>>430
どこで勝ち点を稼ぐんだよ。
完璧に詰んだ。
454名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:52:42.78 ID:KorlPCe+0
大宮は残留争いして客を集めるヴィジョン(残留争い商法)だろ。
455名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:52:53.50 ID:3AHs++/8P
GMがインタビューで言ってたけど選手の間でも神戸って評価低いらしいからなw
話持っていっても誰も神戸に入りたいとか思ってないらしいw
456名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:53:43.85 ID:H7IBJwdt0
今年は3位〜16位はほとんど差はないよ。
グランパスなんかも田中マルクスの糞サッカーで4位だし。
457名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:53:46.86 ID:jpiBjy9D0
たとえJ2落ちしても、3年くらい我慢して任せなきゃ意味ないだろ。
ほんと三木谷は辛抱が足りない。
458名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:55:02.80 ID:Ly+rYQLI0
神戸の強化部長って楽天の部長かなんかやった人やろ
こいつの責任はどうなってるの?
和田、西野って成績不振の引責でくびにしてるけどなにがしたいの?
459名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:55:33.86 ID:3AHs++/8P
>>457
辛抱強さって大事だよなぁ
中小クラブが上に行くにはそれしかない
京都もずっと耐えて大木に任せてやっと上がってきそうだからな
セレッソもクルピで2,3年J2でやってたよな
460名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:56:22.25 ID:b7tmlQ3B0
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takamuramisa/20121108-00022369/
ークラブとしては残留という目標があったとはいえ、監督が就任された際は、
ある程度、長期的にクラブを見てほしいという話だったと思います。

それは契約ですからね。確かに、時間はいただきましたし、自分もそういう中でチームを作れればなと思っていました。
ただ現実的に始まってみると、自分が思っているような猶予はないんだな、と思いました。毎試合、常に結果を追求され
ていたし、この時期に来てからではなく、夏場くらい…7月はいい時期も少しありましたけど…それ以降は、あまりやろ
うとしているサッカーが評価されないという感じはしました。


ミキダニ・・・・・マジで現場介入してたのか、それもしょっちゅう
461名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:56:35.31 ID:FQyCNpzv0
>>441
ガンバサポ的には永島、磯貝、本並、松波・・・まぁ圧倒的に全国区じゃないよな。
二川とかもこの系譜に連なるな。
10年後は遠藤が分かりやすいレジェンドになってるだろうけどね。
462名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:57:06.81 ID:3AHs++/8P
>>458
佐藤ユウトとか釣男と千葉県選抜で一緒にやってたらしいな
まだ若造だからなぁ
これからだろ
463名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:58:22.65 ID:WuHlITYm0
>>446
長期的なヴィジョンをうち立てて、サポ感心

手の平返して降格残留決まる前に解雇、裏切られ

今回の件で辛抱ならなくなったサポは相当多いはず
464名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:58:42.42 ID:/pcqI0Ym0
>>461
今年降格したらさっさと移籍しそうじゃね
465名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:58:53.33 ID:y8TvEVMe0
>>448
そっか、西野ラッキーやん
降格させた監督免れさせてもらってさ
466名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:02:03.74 ID:qwUJgUZ/0
ネルシーニョ辞めそうだから狙ってるんじゃないかな
立て直しうまいし
467名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:02:34.46 ID:kH1tvA030
>>457
そりゃさすがにしょうがないと思うぞ。
現実としてJ2落ちの経営ダメージは相当デカイ。
落ちてもいいから長期視野で…ってキレイ事言っても、
カネ出すスポンサーやチケット買うサポは納得しないだろ。
468名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:03:43.52 ID:1iwxNwm80
あーこれはやっちまったな
こういう誰が見てもオカシイ判断するときは
だいたいフロントの中身がごたごた揉めてるとき
今年か来年くらいに落ちるな
469名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:05:05.61 ID:Ow5MlSoZ0
このクラブをクラブ史上最高の9位にした和田前監督って凄いな
470名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:05:24.35 ID:N3dTGqecT
西野はガンバじゃないとダメだ!!!!!!
471名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:06:30.14 ID:ncx10xVHO
神戸みたいな節操ない強化するチームはJ2に行けばいい、チームカラー変えた辺りから
好きになれんが
472名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:06:37.19 ID:jpiBjy9D0
>>467
ここで監督変えたところで大して変わらないと思うけど・・・
まあ結果的に残留できたら英断だったと言われるかもしれないが。
473名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:08:03.48 ID:nUMaYqBh0
松たか子の親父さん?
サッカーの監督もしてたの?
474名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:08:31.93 ID:GGlpqcXt0
で、安達って人の実績は?
475名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:08:59.11 ID:3AHs++/8P
ユニフォームはもう白黒には永遠に戻らんのかな?
476名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:09:23.82 ID:fxRRjYl/0
マガトでもトルシエでもいい
神戸で見たい
477名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:09:39.85 ID:tEjj+ZQl0
元凶は英語気違い三木谷とフロント
例え、監督をマガトにしたところで勝てないものは勝てない
楽天スーパーセール実施して、港町独特の勘違いぶり発揮してるクズ神戸を
1ゴール1000万くらいで売ったら?
478名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:09:43.69 ID:R4PV2hot0
チェルシーの海老蔵のようなこともあるしな・・・めったにないだろうけど
479名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:10:17.41 ID:3AHs++/8P
>>476
トルシエ呼んできたらエンタメ的にはめっちゃ盛り上がるだろうなw
だがトルシエは日本だとFC琉球に絡んでるから無理じゃね?
480名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:10:20.61 ID:XGBQ7dJK0
なにがうまくいかなかったのかね
外国人ストライカーがいないからかね
481名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:11:12.29 ID:oyIL+U91i
>>350
俺が見た鳥栖の試合はパワープレー一辺倒だっだよ。
482名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:13:06.52 ID:1iwxNwm80
>>480
それもあるだろうけど
一番は今までの縦ポンサッカーが染みついて離れないからだろう
途中就任でそこまで抜本的に変えるのはむずい
483名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:13:09.81 ID:nTkR+68u0
西野でJ2キャンプをされたら広島みたいになりそうな予感がしてたから助かった
484名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:13:11.71 ID:/4aoHNrb0
早漏め
10年待てばガンバみたいになれたのに
485名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:13:26.02 ID:hiJ/ACtt0
降格フラグですね
486名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:14:18.15 ID:yibmHV8C0
またミキタニのボウズ頭が見られるのか
487名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:15:11.30 ID:k64iiKGr0
柏や広島みたいにJ2に落ちても監督変えずにじっくりチームを作るってやり方のほうが
世界的にはめずらしいんだろうなあ
488名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:15:54.66 ID:sGusF1xk0
>>483
広島はユース組がパスサッカーをやってたからできたけど
神戸の面子だとどーかなw
489名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:16:04.51 ID:v/Q9uOnB0
神戸ってユースからいい選手が出てこない印象があるんだが
そっちの方が問題あるんじゃね?
490名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:16:48.14 ID:O97AcDu00
鹿島勢頑張ってくれ
交渉が纏まるように
安く出してあげたんだから
491名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:17:24.55 ID:eKOVql160
来年の監督はまた和田ボンか?
492名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:17:47.05 ID:KorlPCe+0
>>455
ガンバから神戸逝くのは引越ししたくないからだろうな。
493名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:17:58.30 ID:JgBR/Hi2T
オーナーの所有物クラブはオーナーの色、力量がはっきり出てわかりやすい
オーナーが三木谷である限り、ヴィッセルが強豪になることはない
イーグルスも同様だ
494名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:18:01.75 ID:MpPPoFj70
またJ2からやりなおしかね
神戸は7年住んだから応援してるんだけどなあ
迷走イメージが固まると、
応援する人増えないだろうに
495名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:18:13.45 ID:FB5lC1oG0
昨日の試合、相手がゴールエリア手前の真正面でボール持った時に神戸ディフェンス陣がほんの一瞬だけ一時停止状態になってたな。

あれは魔法か何か掛けられたのか?
496名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:19:11.35 ID:bQiFsZXw0
>>460
口出しされたり、目先の結果を求められたりすることはあるだろうとは思ってたけど、
まさかここまでとは……って感じだな。
497名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:19:20.97 ID:uNqaRIEy0
よし、札幌を頼む西野さん!
格安で…
498名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:19:29.00 ID:botFk2HS0
>>460
この記事読んだけど、「常に勝利を求められる」「直に意見をされる」ってところがあり得ないわ。
チームの現状を理解しない野次馬のやることやん。

かなり西野に同情する。
本人はそれも新たなチャレンジと見てたみたいだが。
499名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:19:49.37 ID:5+H3ss3a0
柏にきたらいいよ
500名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:20:31.95 ID:3AHs++/8P
>>498
名古屋のGMの本に書いてあったけどGMは絶対監督のやり方に意見したらいけないそうだ
思うことはあってもグッと飲み込んでやりたいようにやらせるのがいいらしいぞ
501名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:20:46.41 ID:ZQbQBgbW0
西野が名監督という風潮
502名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:21:35.63 ID:XGBQ7dJK0
解任ドーピングしたくなるのも分かるけど
こういう解任の仕方をするクラブが後々強くなるとは思えんけどね
503:2012/11/08(木) 20:21:54.35 ID:4m243wiE0
・・・・(よだれデロデロ)
504名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:22:37.60 ID:sGusF1xk0
>>500
久米に監督に意見する権限なんかなさそーだがw
505名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:23:19.86 ID:Y1/NNJLS0
これは去年の必勝パターン
去年はここで奇跡の残留劇が起きた
506名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:23:52.71 ID:fxRRjYl/0
三木谷は嫌いだけど
こういう悪役オーナーが一人いるとリーグが面白いw
507名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:24:15.44 ID:3AHs++/8P
>>504
あと元千葉、現京都GMのウバガイも同じこと言ってた
ウバガイはオシムに「お前はあれこれ言わないのがいいな」って褒められたらしいw
508名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:25:39.00 ID:FogcIF5q0
憎みあってる遠藤と西野の組合せが絶妙だったんだな。
509かしわサポ:2012/11/08(木) 20:26:57.42 ID:O0xXyBwh0
33節で神戸と当たるね
俺らもACL出るためには、3連勝しにと行けない
力にはなれないよ
ってか最終戦も広島? きつくね
510名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:27:24.16 ID:CQtZqUap0
神戸は三木谷がいる限り毎年こんなのが続くんだろうなw
ご愁傷様です・・・

三木谷はもっと野球の方に力入れろよw
あんな無様な成績でも星野は解任しないんか?
511名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:28:09.56 ID:1iwxNwm80
まーでも神戸とか大宮は落ちたら上がってこれなさそうだしな
チーム哲学とか方針があるわけじゃなくていつもその場その場だし
千葉みたいにずっと沈みそうだから解任ドーピングも悪くないかも
512名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:28:35.57 ID:3AHs++/8P
>>510
三木谷は野球には興味ないらしいからなw
どーでもいいんだろw
513名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:29:09.89 ID:oyIL+U91i
J2側としては、西野付き神戸が落ちてくるよりよかったかもね。
514名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:29:28.24 ID:7WTL4VK3T
こんな時に解任しても余計混乱するだけじゃね?
515名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:29:56.37 ID:WuHlITYm0
チーム哲学を持ち込もうとした人は解任されたしな
解任ドーピングが効かなかったら、もう上がって来れないかもしれない
516名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:30:01.79 ID:CyLV1Fgz0
神戸頑張れよ
頑張ろう神戸
517名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:31:43.23 ID:XGBQ7dJK0
落ちても残っても、そこまで叩かれそうにない西野もすごいな
GMが口出してると漏らしたからかw
518名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:32:28.08 ID:Q/i9zOT60
解任されて当然
岡田にでも頼め
519名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:32:46.63 ID:sq4dj+eJ0
西野神戸入りの話が出てきた時に「神戸はキャリアに傷を付けるだけだからやめとけ」って
書き込みしたんだけどやっぱりこうなったなって感じしかしない
520名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:33:00.75 ID:zkCqlIjW0
ぶっさいくなチームやの
521名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:33:43.91 ID:ONNHHLWh0
楽天グループは糞メール多すぎて嫌い
522名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:34:24.08 ID:71iBx3ER0
>>441
浦和は福田だろ
あとC大阪森島とか?
523名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:34:49.45 ID:WuHlITYm0
>>517
漏らしてなくても西野は叩かれなかったんじゃね
それ程今年のフロントの対応は酷い
524名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:34:58.18 ID:CrCHnI160
最初から西野に求めるモノを間違ってたとしか
とはいえ即戦力をそれなりに集めてもらっといてこのザマだからな
525小林史佳と電通に流された嘘:2012/11/08(木) 20:35:12.47 ID:KyT+B/Mp0
あのね、昨日2am過ぎに寝て、嘘やんでたから、安心して、今日4pm
まで寝てて、ごはん作って、食べて、いま、ネットしたら、また嘘が
流れてるよ(怒)
ふみかは、嘘やんでる状態で我慢するわけないから
ふみかのやってること、ひどすぎ!!!
ふみか、これ、ぜんぶ、体操の嘘、嘘と分かっててやってるから
体操の嘘が嘘で、私が生きてきて一度もキスもセックスもしたこと
ないこと、分かってやってるから
526名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:35:25.93 ID:Ly+rYQLI0
自分で壊してるやん 会長はオーナーやからいいとしても
なんなんあのGMあいつの責任やん 
ボッティ、ポポがぬけたところがそのままやからこうなってるんじゃないの?
527名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:35:39.92 ID:/4aoHNrb0
都倉とか最近いい感じだったのにな
528名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:37:01.56 ID:jBbdpBRQ0
西野以上なんて難しいじゃん
529名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:37:54.22 ID:GGlpqcXt0
神戸のGMって誰?
530名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:38:17.82 ID:l4H+TD1e0
都倉(笑)
531名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:38:31.14 ID:57y7ccAZ0
カウンターサッカーの選手集めといてポゼッションサッカーをしようとするのは難しいだろうな
とはいえ当初の予定通り2年くらい期間を与えてれば
それなりに機能するようになって上位には行けてたと思うが
三木谷は流石IT企業の社長というべきか見切りが速すぎるわ
532名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:38:38.63 ID:Zvu+i5Jm0
よく知らんけど、モロ降格圏とは言え
残り3試合で解任ってよくある話なの?
533名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:39:08.54 ID:2CDfmP810
ガンバに戻るわけないじゃん、アドバイザリースタッフ職速効お断りしてたしww
金森が社長のうちは、ガンバに戻らないよw
534名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:39:38.31 ID:UJh6rgtp0
この成績じゃ、仕方ねえわん。
即効で成果挙げてくれると期待してカネの方は相当はずんでるだろうし。
535名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:40:09.63 ID:bN9K4NcC0
>>529
楽天から出向した若い人

根本的な問題はこのGMだと思うよ
自分と大学時代サッカー部で一緒って理由で去年山形で酷かった植草獲ってるし
田代も橋本も高木和道もケガ持ちなのに獲ってる訳だから
536名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:40:20.66 ID:4LSNAyxK0
今シーズンの補強に対する取材(たしかサッカー批評)コメントで、強化部が映画マネーボールにふれていたのを見て不安になったのです。
“@SoccerKingJP: 神戸、成績不振により西野監督が退任…安達ヘッドコーチが指揮 soccer-king.jp/news/japan/jl/…Twitternsugino(杉野 範和)-1分前
お気に入りリツイート返信
537名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:40:25.70 ID:b7tmlQ3B0
今頃ミキダニは岡ちゃんにオファー出してんだろうな・・・・・
538名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:41:25.49 ID:9FMqQbth0
名古屋に来てくれ頼む
539名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:41:25.92 ID:kJM7WKsf0
違約金で湘南の債務超過分楽々返せそうな勢いだな。
540名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:42:29.49 ID:FNyXOQ3/0
誰も監督を引き受ける奴がいなくなったな。
541名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:42:36.23 ID:HJk5c0rb0
長期的に売上が上がればいいから、この商品の担当になってくれ
全社で君の協力するからって言われて、受けたら・・・

毎日、オーナー社長が来て、売上どう?って訊いてきて
一ヶ月で、無能社員の烙印を押されたって感じだろ?

はっきり言って、この商品が不味いので誰が担当になっても売れんわ!
542名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:42:46.22 ID:BAZkHtbk0
>>538
プクシー永久政権で行け
543名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:43:03.68 ID:thu6uvYY0
野球ファンだがミキタニがこういう奴だってのはサッカーでも同じなんだな

楽天初年度に2年契約だった田尾を1年でクビにしたとき頭おかしいと思ってた
544名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:43:29.99 ID:sGusF1xk0
>>526
ちょっと補強ちぐはぐだったな
使えるブラジル人無しでやるなら
もうちょっと使える日本人が必要だったし
545名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:44:11.65 ID:n29qQPyZO
546名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:44:27.87 ID:fxzWRYkE0
>>460
うっわ〜なんか楽天の印象スゲー悪くなっちゃったぞ
見てて西野なんか老けたな〜とか思ってたけど
畑違いの連中に口出されるのが相当堪えたみたいだな
547名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:44:28.97 ID:PQygl/K70
ヴィッセル神戸、西野朗監督が解任。チームを去る西野監督の胸の内とは?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/takamuramisa/20121108-00022369/

オーナーが口出しし過ぎたっぽい
548名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:45:08.37 ID:b/gzzpU/0
楽天はもう少し辛抱することを覚えた方が良いと思うよ。
koboもすぐに捨てられそうw
549名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:45:15.44 ID:Ly+rYQLI0
>>529
楽天の西日本マネージャーだった高橋統括本部長
10月で退社して神戸に専念したらしいけど最初の仕事が西野解任
550名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:45:48.05 ID:FNyXOQ3/0
>>544
不確定なブラジル人より計算できる日本人の方針だったらしいぞw
551名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:46:42.96 ID:pHomjMqj0
楽天って社内公用語を英語にしてるんじゃなかった?
なら英語圏からいい監督呼んできたら?
552:2012/11/08(木) 20:47:14.20 ID:Ve3US9BFO
U-19の監督やれって
553名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:48:21.02 ID:m0qOf2kf0
西野以上の監督なんてそういない
554名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:48:50.45 ID:624rBCDT0
そもそも西野ってシーズン途中からやって即効で成果出せるような監督じゃないでしょ
降格危機でも3年くらいやらせるつもりなかったら西野を監督にしなければ良かったと思うけどね
555名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:49:25.98 ID:gSnvsNxA0
サッカーのことはさっぱりでね・・・
556名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:49:30.29 ID:B29ndRAp0
神戸のGM、朝日新聞で田代をとったときの裏話がひどかったw
前年のよかったプレーを何点かあげて、こんな細かいところまで
僕はみてるんですよアピール→田代感動
557名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:49:59.39 ID:2CDfmP810
1人少ない倍満に逆転負けしてから、フロントは西野に不信感持ったっぽいな。
558名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:50:14.68 ID:57y7ccAZ0
ガンバはJの中では資金力に恵まれてるイメージもあるが名古屋や浦和に比べれば劣る
しかし西野時代のガンバはこの上記2チームよりずっと安定して上位の成績を残していた
このことから西野は少なくともリーグ平均レベルの指導力はある監督だし
それ以上の監督が来る可能性は低い

現状Jのベスト日本人監督は下位レベルの資金力なのに
年々順位を上げ続けてる手倉森だろうな
やってるサッカーはあんまり好きになれないが
559名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:50:27.02 ID:bhyENpIV0
ちょwwwこのタイミングで解任ってwwwwしかも西野を切るとかw
迷走しすぎだろ、これは降格フラグとしか・・・
560名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:50:44.07 ID:aQnFZw5Y0
西野解任って馬鹿か…
長期的ヴィジョンはありませんって無能宣言したに等しい
561名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:50:57.85 ID:KorlPCe+0
>>532
一応アクションはしましたよっていうフロントの責任逃れ。普通はジタバタしないで運を天に任せる時期。
562名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:50:58.92 ID:q7+L4x51T
西野が去った後のG大阪の駄目っぷり。就任した神戸の駄目っぷり。

G大阪が駄目なのか神戸が駄目なのか西野が合わなかったのか
色々評価がよくわからなくなってきた
563名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:51:06.63 ID:WuHlITYm0
>>554
みんな分かってる

フロント以外
564名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:51:11.62 ID:c+50ZQXh0
もうにしのんもいないし心置きなくJ2に行ってちょうだい
565名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:52:03.85 ID:OK4LGqHd0
>>549
朝日新聞で 「蹴球マネジメント」連載してた人か。
566名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:52:11.92 ID:sGusF1xk0
ここ10試合4分6敗と知ってて西野かばってんの?w
567名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:52:57.65 ID:AoV0IycD0
>>566
ベンゲルの名古屋就任直後の成績とか知ってる?
568名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:53:30.50 ID:3DQycE/BO
これだから神戸は…
って言われる所以だな。長期戦略で我慢できねえから
残留ラインよりましぐらいが定位置なんだろうに
569名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:54:30.77 ID:sGusF1xk0
>>567
もう半年経っててこれなんだぞw
570名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:54:47.63 ID:LsSXv12r0
ガンバのイメージがつよすぎる 
西野が一番考えなければならないことは 生身の人間がやってるということ
そこには1人1人に厳しい指導や遠慮がどうなのか このバランスがガンバ時代と違う
571名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:55:18.28 ID:GDzmu1Em0
楽天の星野もやばいんじゃないの?
572名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:55:25.98 ID:fxRRjYl/0
西野が監督のままJ2で神戸がチーム立て直されていたら
3〜5年後怖かったな・・
573名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:55:57.27 ID:NiWIiY4O0
残り3試合で勝ち点1すら取れそうにないのが現実。
574名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:55:57.65 ID:bhyENpIV0
>>566
9月以降勝ち無しなのは知ってるが、まさか残り3試合という中途半端な所で解任とは思わなかったぞw
575名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:55:58.94 ID:5IsBbYW60
大宮→○○○で46
鹿島→●○○で45
新潟→○●○で40
神戸→●●○で39
脚阪→●●●で34
576名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:56:05.60 ID:57y7ccAZ0
>>562
G大阪・・・データ的に見るとGKが酷すぎるだけ
セホーン・・・論外レベルの無能
松波・・・セホーンほどではないが無能
神戸・・・そこそこの戦力はあった
西野・・・神戸のスタイルと乖離しすぎてる、無能ではない
シーズン当初から指揮してたらそれなりだった可能性が高い
577名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:56:15.70 ID:n29qQPyZO
>>547
読むと、勝つ=残留は絶対条件という風に思えるが。
残留は当たり前だと思う。
清水では長谷川が就任した際、1年目はやりたいサッカーを捨てて超守備的なサッカーやって残留させたし。

マリノス戦は酷かったからなあ。相手に退場出たのに点が1点しか取れないから
578名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:56:51.00 ID:zOx9j3biP
>>569
そもそも西野も↑の方にあるインタビューで言ってるけど、
今居る選手と自分のやりたいサッカーがあって無いんだよ。
その中でも試行錯誤してやってるけど、途中就任でも長期でみてくれると思ってたら、
早く結果を出せとオーナーからせっつかれてたからなw
579名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:57:08.92 ID:Ow5MlSoZ0
コイツのせいで藤ヶ谷の選手寿命何年伸びただろな。

今期のキムアツ見てたら何で藤ヶ谷に固執したのか分からない
580名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:57:41.96 ID:bhyENpIV0
ちなみに磐田も9月以降この神戸からの1勝(しかも神戸が1人退場して拾った1勝)しかしておらず
まだ残留出来ない位置に下がってきたのに監督はクビになる気配すらない。
581名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:58:24.80 ID:k5tkFse60
こんなの許したらホントに神戸積むぞ。
結果でないから当然とか言ってる奴いるけど
このままじゃまともな監督なんか来季どころか今後一切来ないって気付け。
クラブの立ち位置考えたら降格してもおかしくないし残留しても来季どこ目指すんだよ。
582名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:58:50.39 ID:L9gfCcHE0
アホクラブ
とっとと降格しちゃえよ
583名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:59:15.59 ID:bN9K4NcC0
神戸も正GKの徳重ケガで今はカミタくんだろ
若くて経験のないGKでプレッシャーのかかる終盤の残留争いはキツいよ
584名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:00:32.82 ID:bDOwjs8w0
時間がかかる監督だというのをわからないで採ったのか、もったいないなあ。
原因は監督が思うサッカーに嵌る選手がいないからだろ、みんな堅守速攻脳しか持ってない。
広島みたいに下に落ちても我慢して使う腹で5年先を見据えて採ったのかと思ったわ。

ま、この時期に首斬ってくれれば必ず採りに行くクラブはあるし、
そこではキャンプからみっちり戦術を煮詰められるからこんなことにはならんだろうな。
そして神戸は相変わらず底辺をふらふら、と。
585名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:00:56.23 ID:sGusF1xk0
>>578
降格させたら意味ないだろ
広島や柏なんて特殊な例が誰にでもあてはまるわけじゃない
586名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:01:50.02 ID:Ow5MlSoZ0
>>584
時間がかかるって言い訳だなwww
1億円も貰ってて結果出せてないのに待てるかよ。
西野信者だけだろ心中して降格してもって考えは
587名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:02:07.99 ID:9xntBlHL0
そもそもガンバが解雇したのが間違いだろ。
訳のわからないブラジル人監督で降格争いとか自爆ww
588名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:02:25.20 ID:vEUOgd/X0
シーズン途中からだったし、補強とかだって好みもあるだろうから
来シーズンに期待だったのに、これはないわ
もっと長期的に考えないとダメだと思う
589名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:02:32.47 ID:Q/i9zOT60
>>528
岡田
590名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:02:32.90 ID:n29qQPyZO
>>547
これ読んでもわかるが、西野サッカーに限らず外国人が機能するかどうかなんだよね
神戸は獲得した2人が機能しなかった
591名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:02:37.28 ID:XDRPcHKQ0
西野は極端なサッカーを辛抱強く続けるタイプだから
既成のチームにあとから入った年は統制しにくいだろうね
592名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:03:51.62 ID:Ow5MlSoZ0
>>587
正解だよ、人選を間違えただけ。
低迷は山口の放出とイグノの移籍が大きかっただけ
593名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:04:12.23 ID:UfivLhjM0
>>576
GKが酷いだけってJ2定着しても言い続けるそうw
594名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:04:13.51 ID:KTQAHjbN0
595名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:05:05.46 ID:Q/i9zOT60
>>594
がはははは
596名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:05:49.11 ID:XEvdKcrDP
>>38
オリックスブルーウェーブか
確かに鈴木一郎とかも居て強いな
597名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:06:11.72 ID:sGusF1xk0
そもそも西野が降格ラインに近づかない程度に
適当に勝ててりゃこんなことにはならんw
598名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:07:53.30 ID:9NtRf6q20
ガンバチャンスやで!
599名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:08:28.04 ID:oyIL+U91i
>>597
神戸程の戦力なら、ハードワークの守備して田代都倉でパワープレーで残留確実。
優勝も確実にないが。
それなら西野より他に適任がいたはず。
600名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:08:35.66 ID:DrplpVaj0
西野解任マジびっくりしたわ
601名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:09:01.62 ID:Ow5MlSoZ0
昨年の西野の戦術イグノとイグノさん行って来てサッカー見てたら分かるがこの人は前線の外人次第。
前線の外人が機能しないと愚将に過ぎない
602名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:09:06.78 ID:2/DdmYlG0
西野クビwwwwww
603:2012/11/08(木) 21:11:41.02 ID:qgsbxnbC0
今日の風間やめろスレはここでいいの?
604名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:11:43.12 ID:Ow5MlSoZ0
手倉森にして守備をガチガチにした方が安定感あるよな。
あの仙台のメンツで2年連続上位争いする手倉森凄すぎ
605名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:11:52.35 ID:KI/ipqZ00
>>597
そうはいうけど、神戸は毎年上位に近づくことがないし
そんなクラブが途中で監督代えたくらいで勝てるほど
Jは甘くないんじゃないか
606名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:12:48.80 ID:H4f6pcgM0
>>597
それにつきるな
大枚はたいて取った監督が前年9位のクラブを落とす寸前とかな
有能なら残留くらい余裕で決めなきゃ先への期待も吹っ飛ぶ
修正どころかどんどん悪くなってるし
607名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:13:38.63 ID:k5tkFse60
勝てないからクビって
今まで神戸で優勝争った監督なんか誰もいないだろ
切った貼ったばっかりしてないでキチンと分析して選手が行ってもいいと思う
クラブの基礎作れよ
608名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:13:54.42 ID:JSo3MveZ0
西野は悪くない
神戸が悪い
609名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:15:01.46 ID:90EWVvvz0
神戸さんへ 

つ三浦俊也
610名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:15:27.77 ID:57y7ccAZ0
>>593
ガヤさんの失点/被シュート数の値って
例年下位なんだけど
今年はほんとずば抜けて酷いからしゃーない
ガンバの被シュート数はJ1平均レベルなのに
失点で見ると札幌>>ガンバ>>その他
611名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:15:49.84 ID:bN9K4NcC0
>>599
和田で十分だな
解任せず、ずっと和田にやらせとけば良かっただけ
612名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:16:22.06 ID:YeDV03Qi0
西野は今大殺界だから仕方ない
再来年までは短期の仕事でつないでおけばいいよ
613名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:16:23.34 ID:Ow5MlSoZ0
>>608
少なくともそtれはない、この結果にしたのは西野だろ?
また、神戸にしては奇跡の残留や昨年はクラブ最高の9位にした和田監督の後釜にしては不甲斐ない成績な訳で
614名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:16:38.77 ID:E2Yc9DooP
>>606
>大枚はたいて取った監督が前年9位のクラブを落とす寸前とかな

・・・う、うん
前年9位ってその程度じゃね?
615名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:16:51.82 ID:bhyENpIV0
ミキタニって私的にリアルでサカつく&やきゅつくをやってるようなもんだなぁ・・・
616:2012/11/08(木) 21:16:58.08 ID:qgsbxnbC0
神戸にこそ革命が必要だよ
今はその革命前夜なんだ

お、革命前夜といえばちょうど手が空いてる監督がいてな。
今ならボランチ、トップ、左SBもお付けしてこのお値段
617名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:17:39.58 ID:lugVfo2K0
勢い的に一番降格しそうなのが神戸だったし、この判断は正しいだろうな
これで残留争いが更に面白くなる
618名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:18:48.70 ID:oyIL+U91i
>>606
シーズン前から西野だったらこのタイミングでクビも理解できるが、
シーズン途中の契約で、なおかつ長期的な視野に立ってって会見で言ってたからな。

他所から見たらビックリだわ。
619名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:19:48.83 ID:VLthPYAH0
レッド吉田!?
620名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:20:40.25 ID:A7cdEqFr0
すぐに結果が出したかったなら長谷川にしといたほうが良かったんじゃない?
西野じゃ下手すりゃ降格なのもある程度想定できただろ。
621名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:20:45.58 ID:vqCFEvxS0
監督交代ドーピングになるか?
西野をこんな切り方してもフロントへの不信感だけ芽生えておわるんじゃないか?
選手は次の移籍先の方に頭いってそうだな
622名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:20:49.88 ID:H4f6pcgM0
>>614
それはある最近のJは上と下の差が無さすぎて少しの躓きや僥倖で順位乱高下するからな
残留争ってるのも脚、鹿、大宮とか中位以上でも不思議じゃない所だし
623名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:22:20.00 ID:RV88xEoT0
>>441
じゃあ各チームのレジェンドって呼べるような選手って誰なの?
624名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:22:53.30 ID:2/DdmYlG0
まぁ西野も浪人中にさい配の感が
すっかりボケたってとこだなww
625名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:23:02.55 ID:mRzn4+F00
そもそも西野自身は昨シーズン終了時にガンバとの契約は満了したわけで
なんでシーズン初めから契約することは充分可能だったのにそうしなかった事自体、
フロントが怠慢なんだよなあ
626名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:23:08.58 ID:FNyXOQ3/0
神戸フロントは何回方針転換すれば気が済むのか?
627名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:23:18.79 ID:E2Yc9DooP
神戸スレは面白いなw
9位がそんなに誇らしいのか

和田を解任しなけりゃ良かったねw
628名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:23:53.88 ID:JSo3MveZ0
>>609
大変だー!三浦がくるぞー!

背の低いヤツは早く逃げろー!
629名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:24:13.33 ID:LhNpXuq00
風間より西野が先にクビになるとはな
630名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:24:31.72 ID:bhyENpIV0
>>441
しょうがないからエムボマでいいじゃん
あと書いてないけど磐田のドゥンガとかはそのクラスだろ
631名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:25:01.42 ID:3DQycE/BO
神戸は、フロントが目指すビジョンがあって、それにあう選手、監督集めるのか
監督が代名詞と言える戦術もってて全権任すのかハッキリしろよ
中途半端にも程がある
632名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:26:59.29 ID:2CDfmP810
ガンバと神戸はフロントが腐ってるからJ2に落ちたほうがいいよ
神戸は1回落ちたけど、フロントのダメっぷりは治らなかったけどなw
633名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:27:12.74 ID:624rBCDT0
今年は安達のまま行って、来季から西野と契約すれば良かったかもな
634名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:27:13.10 ID:GqPXVIXH0
>>437
>ただ、企業主体のチームとオーナーのチームということでの違いは現にありました。
>ダイレクトに常に意見されたり、っていうのも今までにないことでしたから。

>ダイレクトに常に意見されたり、

外から見てると三木谷も最近大人しかった印象なんだがやっぱ「常に」意見してたんだ。
635名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:27:13.83 ID:Ow5MlSoZ0
>>625
前年をクラブ史上最高の9位にした和田さんを切るのか?
636名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:27:37.93 ID:gE62VcXQ0
>>623
清水なら澤登、磐田なら中山
637名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:27:49.86 ID:E2Yc9DooP
>>632
三木谷が三木谷である限り無理だろ
降格したところで変わるわけが無い
そんな次元じゃない
638名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:28:33.10 ID:gUigdvrx0
西野さんほど実績のある人簡単にクビにしたら、ネームバリューのある人は来てくれないんじゃないの
639名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:28:44.82 ID:ewpXV/zF0
降格危機の最後に頼るのは市船魂か。
640名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:29:11.45 ID:bN9K4NcC0
>>635
そんなに良かった和田をシーズン途中で解任した神戸のフロントがバカってだけだろ
641名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:29:15.78 ID:Ow5MlSoZ0
>>627
じゃあ、1億円の西野糞監督さんは神戸を何位にしたよ?www
642名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:29:46.06 ID:mRzn4+F00
>>635
結局切ったんならなんで切った?って事になるわけで。
前年9位に上げた手腕を信じないフロントがやっぱりおかしくね?
643名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:30:03.72 ID:KorlPCe+0
ドゥンガもJ呼べばいいのにな。ドゥンガとマガトの鬼軍曹対決なんて胸熱だろ。選手は可哀想だが。
644名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:30:10.18 ID:b7tmlQ3B0
>>597
正GKとか怪我でいなくなったんです
他にもいっぱい怪我人が出たんです
フィジコが悪いのか練習場が悪いのかは知らん
645名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:31:13.90 ID:yO+I8kTT0
アホか・・・と思ったが、9試合未勝利はさすがにまずいか
金はないけど神戸の違約金で食ってもらって、
やりがいはありそうな札幌を頼む
646名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:32:00.56 ID:g2RyPdNV0
イグノこの間のイラン戦で戦犯になってたけどな
647名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:32:04.95 ID:XifQtP/K0
西野の経歴に傷ついたなw
648名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:32:17.33 ID:lcldjQ630
あのベンチ前での超不安そうな顔が選手に伝染しちゃってるんだよ。w
だいたいどの辺が名将なのこの人。やりたい事あるならしっかり残留決めてから取りかかりなさいよ。
勝負所のもっとも大事な時期に大失速の4分5敗て、そら首になるだろ。
649名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:32:43.72 ID:2/DdmYlG0
まぁ西野もあの戦力じゃ
かわいそうだったなw
650名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:33:33.33 ID:cFkL9hs70
どこが落ちてもおかしくないリーグだろ
651名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:33:35.63 ID:pHomjMqj0
松田といい和田といい、何かの発作のように
解任しちゃうよなw
652名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:34:14.53 ID:JSo3MveZ0
>>645
ガンバの藤ヶ谷さんとセットで引き取りますか
653名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:34:25.34 ID:624rBCDT0
>>642
オレは西野を獲るために和田を切ったと思ってたw
654名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:34:25.69 ID:Ow5MlSoZ0
>>648
まあ、松下の全盛期とクラブの全盛期に指揮してたのに優勝はたった1回だけだからな。
655名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:34:44.29 ID:QuamGbCP0
これを機にガンバの年金クラブから脱却
656名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:35:25.08 ID:sGusF1xk0
>>644
GKいても負けてたよーだがw
岡ちゃんだって鞠をクビになってんだし
これで西野の評価が下がることはないと思う
657名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:37:34.04 ID:Ow5MlSoZ0
西野=藤ヶ谷聖域
658名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:38:36.31 ID:cZmRoXTj0
>>584
時間がかかる監督なんじゃ無くて
時間をかけても何の未来も無い選手が9割のクラブだろ。
時間が経てば成長するサカつくと勘違いしてるのか。
659名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:42:18.51 ID:axDsj/VuO
口うるさいガンバフロントとJSPが消えたと思ったらオーナーがその上を行くアホだったw
660名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:45:35.98 ID:2/DdmYlG0
西野もすっかりイメージが汚れて再起不可能
って言うよりもJは若手監督の時代に突入ww
661名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:45:54.45 ID:gyiZFdjH0
三木谷が悪いのは良くわかった
662名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:46:58.48 ID:ssRM3JgV0
神戸\(^o^)/オワタ
663名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:47:46.92 ID:GqPXVIXH0
もう川勝でいいじゃん。
盟主を除けば就任したクラブの殆どをどん底から立て直してる良監督だぞ。
664名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:50:07.69 ID:wTgvFqETO
ガンバ戦のゴール裏席は、三千円する。共に落ちたら据え置きかな?
665名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:53:35.27 ID:RnaQ7JG4O
神戸だけが落ちるはずがない
ガンバの魂も一緒に連れていく
666名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:53:42.62 ID:MC1L5lEb0
西野評価を落としたか
667名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:54:33.61 ID:vj3CcwHP0
次の試合まであと1週間、3週間後にはシーズン終了しちゃうけど、そんな短期間で
チーム立て直せる監督なんておんの?

神戸は金あるんだから、1人でも点取ってくれそうな超大物外人を月給1億で雇えば
いいのに。
668名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:55:33.98 ID:1YlsL4t00
>>653
クラブOBで降格の危機を救い、初の一桁順位まで導いた和田ということで
3勝5敗で解任、功労者扱いでシニアディレクターに就任した

多分、元々ビッグネームの監督を欲してた節もあり
上手くスライドした、と思ってたんだけど、オーナーに堪え性がなかったか・・・
669名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:55:58.23 ID:XpFbTcFnO
三木谷ってオリックスの宮内みたいなクズだな
誰からも尊敬されないだろ
670名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:56:23.76 ID:f+rUSdtB0
西野になって成績が上向いてきたのにちょっと負けたからって交代かよ。
広島のペドロヴィッチ監督だってJ2に落ちてから立て直して今じゃ首位の広島を率いているのに。
監督は長い目で見なきゃいけない思うな。
671名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:57:14.55 ID:yZ58x2JC0
ひいき目で見て和田より西野のほうがよかったと思うが
確かに何がしたいのか戦術が見えなかったなあ、、

西野の責任もあるが、選手、大久保、怪我の多い田代、
思ったよりフィットしなかった野沢、論外の高木、

スカウトマンの無能さ、植草、中途半端なブラジル2人、
672名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:57:51.01 ID:GNNW24r/0
こりゃ大脱走でJ2、5年コースだな(´・ω・`)
673名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:57:54.42 ID:JSo3MveZ0
神戸って楽天にオリックスにINACに…

品が無さすぎて大阪バカに出来ないぞ
674名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:57:59.62 ID:AAW33Ig6O
寧ろ遅すぎたくらい
675名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:58:34.80 ID:Ow5MlSoZ0
>>668
和田さんはガンバ大阪OB
676名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:00:15.56 ID:CzqJXuYZ0
>>601
ルーカスでACLとってるんですけど
677名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:00:23.90 ID:WLGvqXwT0
ここでぼろくそにいわれても神戸は三木谷が見放したらあっというまに消滅危機なんだよな。資金的に
三木谷が見放したら終了
678名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:00:36.74 ID:Ow5MlSoZ0
>>670
9戦勝ちなしで降格危機なのにどう上向いてるの?
この人の信者って本当に現実を見ないな
679名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:02:14.27 ID:4HXvWgkN0
西野さんはもともと神戸にいる選手信じられなかったのが問題だろ
ガンバ組高木重用、河本冷遇が最悪だった
これで外様はシーズン後脱走しそうだな
もう外からはいい選手は神戸には行かないだろ
680名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:03:05.28 ID:0FtQRXcW0
>>678
お前はその9試合見て、西野のサッカーのどこが
いけないと思ったの?
681名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:03:19.93 ID:vnxk68B+O
>>547
わかっちゃいたけど、このクラブは三木谷の個人所有物なんだな
いつまでたってもこのままグダグダ今後もやっていくんだろな
682名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:03:57.95 ID:Egvag3Hd0
西野の功績は小川ぐらいか・・・
次のクラブ見つかるといいね!ただJの中でも高給監督だからな
札幌あたりでゆっくりチームづくりでも
683名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:04:05.19 ID:Ow5MlSoZ0
>>680
前線の外人次第の凡将だからな、外人がいないとこの結果も当然と思ったが
684名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:04:46.35 ID:89BSUun9O
>678
なんでも信者で片付けるのはいくないおw
685名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:07:13.38 ID:0FtQRXcW0
>>683
いやいや、この9試合のサッカーの話だよ。
どういうサッカーを西野に求めてて、対して西野はどうだったのかって。
686名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:09:08.27 ID:qJ2qdenk0
星野 有能
西野 無能
687名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:09:34.34 ID:B1k0GT+r0
よく外人頼みというがガンバではスペシャルな外人fw居なくても優勝争いしてる年もあるしACLも取ったんだけどな
神戸には西野的な '使える' 駒が居なかったんだろう
688名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:10:00.59 ID:AAW33Ig6O
9戦未勝利で降格の危機に陥ってるクラブが
監督を代える事に何ら不思議はない
689名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:11:26.73 ID:4HXvWgkN0
反則外人FWがーとか言ってた人もいたけど
あの平井にまで点とらせれたのはスゴいよ
ラフィーニャも西野さんがいた時は活躍してた
毎年シーズン中にFWが流出しても、優勝争いしてた
690名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:11:45.73 ID:kTqNH31X0
>>677
それをわかってるのか、神戸サポっておとなしいよね。
見放されるのが怖くて声も上げれないとか悲しすぎるわ。
691名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:12:15.11 ID:bN9K4NcC0
>>687
神戸は田中英雄の位置をなんとかしないと何も変わらないだろうな
でも代わりが誰がいるのかと言うと居ないだろうし
692名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:12:45.43 ID:lcldjQ630
史上稀に見る大失速で降格した監督に求心力なんかないだろ。
693名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:12:47.72 ID:sGusF1xk0
西野は柏とか脚初期はサイドからの放り込みで糞サッカーだったんだが
あんま知らない年代も多いか
694名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:13:05.37 ID:1YlsL4t00
>>675
引退は神戸やで
JFL時代から神戸の昇格一年目の3年間おった
695名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:13:10.40 ID:EKYeTGqfO
西野と三木谷、どちらかが有能で、どちらかが無能だったんだろう
696名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:14:36.30 ID:CzqJXuYZ0
>>693
だよね神戸でガチガチのサッカーしなかったのが不思議
697名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:15:21.22 ID:b7tmlQ3B0
>>682
トクテッリ復活も功績じゃないか?
698名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:15:46.59 ID:GqPXVIXH0
2005年 18位
松永英機(1-6節)
エメルソン・レオン(7-12節)
パベル・ジェハーク(13-34節)

2012年
和田昌裕(1-8節)
安達亮(9-13節)
西野朗(14-31節)
安達亮(32-  )
699名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:16:24.10 ID:gUigdvrx0
西野クビにするのなら星野もクビにしろ
700名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:17:30.91 ID:g2RyPdNV0
>>689
西野ガンバのFWなんて
狭かった時代の神宮球場のヤクルトのおお振り外人みたいなもんだからな
ディフェンスや中盤の組立とかほとんど要求されないから楽なお仕事
701名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:17:35.12 ID:ZhqOqnks0
ブローロさんはどうなるんよ?
702名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:18:06.79 ID:ZhqOqnks0
>>700
ディフェンスは普通に要求されてるよ。
703名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:20:16.60 ID:QuamGbCP0
残り3試合の監督は応援団長にしかならない
だったら永島監督で
704名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:21:45.16 ID:FfPMuTfg0
監督解任直後って一瞬調子上向くことが多いからな
それに賭けたんだろう。1勝できればかなり大きいし
ただ、そういうケースって監督が選手の信頼失ってる場合が多いけど
705名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:22:09.73 ID:KGV7wOxM0
マガトはドイツ語しか喋れないから三木谷さんの好みじゃない
706名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:23:25.11 ID:g2RyPdNV0
永島はガンバ、エスパルス、ヴィッセル
どこに一番思い入れあるんだろうか

高木はサンフレッチェには未練一切ないみたいだけど
707名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:24:28.25 ID:CzqJXuYZ0
>>702
要求はしてたんだろうが実際は自由やってた感じもするな
アドリアーノイグノ宇佐美のいって来いカウンターサッカーのとか
708名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:28:07.82 ID:jCoz558/0
半年で凄まじく株を下げたなwwwww
709名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:28:48.57 ID:lpnIjt+n0
いやあ、マリノスさん以上のダメフロントがいるとは思いませんでしたw
710名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:29:40.54 ID:0nakWVScP
コロコロ監督変えるのはダメだと思うけど、西野と神戸は絶対合わないとも思ってた
711名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:30:04.39 ID:fxzWRYkE0
>>676
西野の実績否定する訳じゃないけど
ルーカスは鬼上手えよ
しかも人間が出来てる
712名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:30:56.43 ID:E2Yc9DooP
>>707
試合見てないだろ
たしかにアドリアーノ宇佐美はサボりまくりだったが
イグノは守備でも貢献しまくってたぞ
713名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:31:10.95 ID:pfFwU/jlO
和田監督はどうだ?
714名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:34:21.50 ID:v0GWCIRe0
>>221
いざとなれば地元民は守るよ
だからこそ、地元出身者やOBは監督にしたくないけどね
いざとなってもなかなか解任できないし、下手すると批判すら許されなくなる
715名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:34:49.76 ID:CzqJXuYZ0
>>712
行ったり行かなかったり気まぐれだったよ
716名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:35:23.64 ID:Wecn58Ca0
ネームバリューだけではダメなのは浦和やFC東京でわかっていたはずなのに
717名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:39:16.27 ID:MhONYp3E0
介入は想定してたがまさか直接常にされるとは、って感じだなw
718名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:39:50.05 ID:o/And5BZ0
西野がクラブのスタイルにすり寄っていくというのはなんか見ててつらい
解任は良い判断だったのでは
719名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:39:55.68 ID:D/m0+8sn0
困った時のオフト頼みでいいんじゃね?
720名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:42:32.40 ID:OWxy9o0Z0
>>719
オフトはもうどこの監督もやらないって宣言して、スペインで悠々自適の生活中
721名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:42:43.43 ID:BNW4UvSK0
西野が出した結果が酷かったからしゃあないわな

しかし口出したがるオーナーも素人、業績をジャッジするフロントも素人、アホだろ神戸
722名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:45:23.11 ID:XPI4SB6F0
西野がやりやすい環境を作れないくせに口だけは出す三木谷が癌
723名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:46:19.41 ID:UcEfsy0l0
カカ
危機
九九
毛毛
ポポ
724名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:46:52.48 ID:415D6XU90
どっちに転んでも先行きは暗い
725名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:46:53.41 ID:elyEiH/S0
ガンバもJ2落ちれば流石にGK補強する必要性に気づくだろ
726名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:47:27.14 ID:ItKEi5vx0
神戸は外からくる選手じゃなくて元から居る選手がダメなんだろ
獲得組とユース上がり以外は全部放出するくらいの荒療治しないと多分変わらないかもね
727名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:48:03.13 ID:Ow5MlSoZ0
>>722
西野は何処まで過保護なの?
そんなもん西野より厳しい環境で結果出してる人たくさん居るわけで言い訳にもならんわ。
728名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:48:34.03 ID:YXwn00tT0
これからは選手だけじゃなく監督からもお断りされるんだな
729名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:50:02.75 ID:hCb2wDAN0
小川森岡って良い若手がいて
大久保、野沢、田代伊野波、相馬がいて

なぜ弱い
730名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:51:08.87 ID:KorlPCe+0
永島がミスターガンバって呼ばれた最初の人だろ。釜本がFWに対する要求が高すぎてケンカして出て行くハメになったけど。
731名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:51:32.94 ID:g2RyPdNV0
>>714
必死だな
過去の積み重ねのせいで
浦和周辺の民度がそういうふうに判断されてしまってるんだよ

拭い去るために数十年善行に励むんだな
732名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:51:43.06 ID:mlwdLMs90
>>658
そういう選手を追い出して自分好みの選手を入れ、
あるいはまだ色のついてない若い選手を好みに育てる。
それには時間がかかるだろ。
733名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:52:08.77 ID:ItKEi5vx0
西野をこんなにあっさり切れるんだから古参の選手たちも切る事も出来るだろう
負け癖がついてるんじゃないの
734名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:52:38.61 ID:Ow5MlSoZ0
いい監督居ますよ

フェリックス・マガトって言う素晴らしい監督が
日本好きみたいだし
735名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:52:44.62 ID:g2RyPdNV0
オフト監督にするなんて
例えれば加茂を監督にするようなもんだ
監督としての成長は10年前に完全に止まっていると思われ
736名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:53:32.87 ID:o5h7KKIY0
強豪サッカー三種の神器
@スーパー外人選手 A平均以上の日本人戦力 B平均以上の監督

1度に手に入るなら、どのクラブも苦労せんわw
手に入れた神器を手放さずに、他の神器を集めないと、一生揃いまへんでwwwwwwww
737名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:55:44.94 ID:YeDV03Qi0
今日わかったこと
ヴィッセルは三木谷のオモチャ
738名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:56:03.22 ID:k+jx64azO
西野呼んだのもひでぇし
すぐ切るのもひでぇな
社会的に信用ならんクラブだわ
739名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:56:03.51 ID:NWnitkMj0
>>731
西野ざまあwww
740名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:00:32.39 ID:aIUVbf0T0
サッカーの世界では、勝てなくなったら監督を即座に解任するに越した事はないのかな?
それとも、「コロコロ監督を替えてばっかりいるからいつまで経っても強くならない」というのは真理?
741名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:01:11.13 ID:40Dsx5fS0
神戸はこんなんばっかだからずっと雑魚のままなんだ
742名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:01:14.15 ID:OJEUjzUX0
西野帰ってきてくれー
743名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:01:28.87 ID:QqriQc5L0
三木谷様がこんなにお金を出してるのに、なんなんだよこのていたらくは
744名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:01:35.93 ID:NnXhQ51Y0
神戸住みでヴィッセル好きになりかけてたんだがこの件でちょっと考えてしまうな
西野監督のコメント見ても明らかに組織の構造に問題あるように感じられる
745名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:03:00.34 ID:aIUVbf0T0
ファーガソンだとか、欧州の名監督なら町田をJ1優勝させることも可能だよね?
746名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:03:09.59 ID:WbTa0fW20
>>740
降格しそうなクラブなんて3年先の事なんか考えられないんだよ
目の前の1勝でいっぱいいっぱい
747名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:03:14.31 ID:8gIbDYzb0
>>586
西野なんて呼ぶってことは降格回避より底這ってもいいからチーム作りを優先したんだな、
と思ったらとりあえず目先の成績出してくれってことだったでござる、ってのにあきれてんだろ。
短期間でとりあえず目先の降格回避してくれ、なら西野は不適格、もっと適任がいるだろ。
お前のあほなレスを見て、お前と三木谷の頭はおんなじ脳筋系ということだけはわかった。
つかミキティはイルハン取らせて案の定な結果で爺に怒られたときと全く変わってないんだな。
単に西野って名前だけで呼んだんだろな今回も。
748名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:04:17.53 ID:KorlPCe+0
>>740
コロコロクビを切らなくていいような監督を探すためにコロコロ監督のクビを切って試しているんだよ。
749名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:06:18.39 ID:aIUVbf0T0
柏や広島は、降格した事が結果的にはチームのためになった面があるけど
他にはそういう例ってあったっけ?
750名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:09:47.19 ID:Ow5MlSoZ0
インテルのストラマチョーニみたいな若くて優秀な指導者居ないかな。
インテルが羨ましい、同じ年代の松波は・・・・・
751名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:12:00.91 ID:sGusF1xk0
神戸としては安くてパスサッカーのできる監督を探す方向かね?
神戸に西野は高級すぎたという感じはする
752名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:14:12.32 ID:0FtQRXcW0
毎年必ず3チーム落ちなきゃいけないんだから、どんなクラブだって
負けることも覚悟しながら経営していかなきゃいけないんだよ。
しかし、チームの核となるサッカーそのものは、長期的に見ていかないと
質を上げていくってのはできない。

神戸が今年残留したとしても、今年経験した1年は来年に何も繋がらない。
753名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:14:28.33 ID:AB/D65CQ0
>>750
ミヤモッツがそのうち帰ってくるだろ
754名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:14:44.97 ID:wqelfjcF0
>>740
クラブ事情によるだろ。ただコロコロ監督が変わるクラブで強いクラブはあんまり聞いたことがない。
ドルトムントやエバートンのようにあんまり金かけられないクラブは何年も同じ監督がやってるから強くなったし。
755名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:14:45.56 ID:aSERzHxq0
神戸は今度こそだめかも分からんね
756名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:16:01.45 ID:g2RyPdNV0
>>749
柏はフロントの無能が招いた完全自業自得降格だったし
広島は反町と北京五輪とJFAの完全な被害者
明日につながる降格とか基本ないからw
757名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:16:30.41 ID:Ow5MlSoZ0
>>751
穴ってか狙い目がある。
前韓国代表監督だったチョ・グアンレ
彼はパスサッカー思考で本国では干されたけどなww
758名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:17:10.92 ID:aIUVbf0T0
要は神戸の場合は、「ビジョンも何もないままに、『勝てないから監督を替える』事ばかりがありきになっている」といっていいの?
759名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:19:24.68 ID:wqelfjcF0
>>749
京都は2000年に降格して2001年に松井や朴が試合出まくって2002年で天皇杯優勝したけど
結局はすぐ降格してこの10年ぐらいエレベーター化だしな。降格しても結局いいことなし。選手は逃げていくしw
760名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:20:56.41 ID:PiKfsriC0
ツイッターで聞いたけど、
オーナーである三木谷の前で惨敗すると、監督解任なんだそうな。
土曜の試合で点差こそ少なかったが内容がボロボロで逆鱗に触れたらしい。

神戸が毎年残留争いしてるのは、三木谷が問題で間違いないw
誰も逆らえないから、改善する可能性ゼロ。
761名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:21:04.09 ID:rBsvYGII0
試合終わった後の西野さんの魂が抜けたような顔
762名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:22:47.06 ID:lWNqopco0
ミキタニが悪目立ちしてるが
この素人のトップに任されて神戸を仕切ってる奴が問題なんだろ

今期はそれなりに手を打った気でいたのもわかるし
西野の就任後の結果の出なさも間違いなく○とは言えないわけだけど
問題はこれで残留できるのかどうかってことだな

降格ならフロントの責任もはっきりさせて、シーズン後に何人かクビにするくらいでないと
馬鹿だのおもちゃだの不真面目だの言われるね

残留すれば西野を無駄使いしただけで、ただの首切り劇で済むけど
763名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:23:03.63 ID:wqelfjcF0
>>760
稲盛「私の目の前で惨敗したら監督解任しますが何か?」
764名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:23:52.77 ID:wAsM5eZp0
三木谷のクラブ運営ってニワカ丸出しだよな。

橋本田代野沢伊野波といった、
いぶし銀的な選手を沢山集めたり、
一時代を築いた名監督西野を招いたりして、
いかにも「俺、Jリーグを誰よりも見てるからね」的な、
頭の悪そうな臭いがプンプンするんだよ。

更には、「最先端のサッカー経営を」とかぬかしておきながら、
単なる元バルサ役員の天下り先の受け皿に成り下がっただけで、
何の成果も出てないし。

一度J2に落ちて、猛省すべきだよ。
765名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:25:09.06 ID:PXqqobH/P
どうせ来年はJ2だし別にいいだろ
766名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:26:14.93 ID:NnXhQ51Y0
個人攻撃は避けるけど、「え、お前がスタメンなの?」ってレベルの選手が2人、ひどい時は3人試合に出てる
ヴィッセルの本当の問題は選手層だと思います
767名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:28:22.94 ID:+BhZzp+p0
>>546
> うっわ〜なんか楽天の印象スゲー悪くなっちゃったぞ

むしろ、今まで良かったのかと
768名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:28:29.64 ID:6RID4wi50
西野がだめなのか
神戸がだめなのか
西野時代のガンバが良かったのか
769名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:28:54.88 ID:lWNqopco0
Jも金がそれなり以上に使えるとこが、それなりに活躍してくれないと
リーグに存在する資源を無駄にしてるようなもんだし、そういう意味で
神戸の本格化への期待値は低くないと思うんだけどな。ほんとにいつまでも酷いね
770名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:34:33.64 ID:7YMoS99H0
>>769
口は出すのに責任はとらないオーナー様がいる限り無理だろうなw
771名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:34:37.64 ID:YjTC+5RF0
神戸のフロントって、実は意外と無能なのでは・・・?
772名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:35:24.12 ID:ZsWwLbQV0
星野→OK
西野→NG

この違いは何?
773名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:35:42.17 ID:DFfhMtZu0
三木谷「何だ、あの交代は!それでも名将か!」
西野「すいません。koboも筆の誤りというか・・・」
三木谷「ハイ、解任!」
774名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:36:04.34 ID:PVj3tpWf0
>>745
いくら羽生といえども、歩だけで名人戦を勝つことは不可能。
775名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:36:31.54 ID:b7tmlQ3B0
>>762
任されてなかった、GMはお飾りって今回のことでわかったという話だと思うんだが
776名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:36:43.78 ID:Ow5MlSoZ0
>>772
結果だろ、降格争いしてる愚将が西野だから。
それが現実と分かろうよ珍者さんww
777名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:37:42.62 ID:l+BOEsG90
三木谷らしいな

さすがブラック企業楽天のオーナー
778名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:40:30.73 ID:arB9c9wQ0
毎年降格危機なのに、何ヲタヲタしてんのよw
779名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:40:59.19 ID:bN9K4NcC0
>>775
お飾りというか元は楽天社員だから完全な中間管理職
780名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:47:25.22 ID:JAumyplV0
しかし西野は悪くないの?
西野はダメ監督だと思うけど。
781名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:47:43.89 ID:9AinDdal0
>>774
歩を金にさせてあげるのも棋士の技量
782名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:48:43.78 ID:aIUVbf0T0
楽天と言えば、田尾監督が創立初年度で解任された事もあったけどこれって妥当?
あのときの楽天って、他球団を戦力外通告された選手ばかりを集めて見切り発進せざるを得なかったのは事実だったの?
783名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:48:45.66 ID:lcldjQ630
>>780
駄目監督ですよ。終盤に4分5敗ですからw
784名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:49:22.85 ID:Si0b14/A0
You are fired! Nishino!
785名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:51:18.12 ID:JAumyplV0
>>783
それなら解任も妥当だよw
786名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:55:26.06 ID:Ow5MlSoZ0
西野珍者はヤフコメで発狂しててワロタ。
全部フロントや三木谷が悪くて成績低迷の西野は悪くないそうだww
787名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:57:11.31 ID:GIPMtpRk0
>>782
妥当も何も解任理由は三木谷との確執だから
どうしようもない
788名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:58:22.39 ID:Gif0Zn9A0
まあ西野はキャンプからやらせないとな
789名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:05:38.68 ID:u59BVREKO
次期代表監督とかいわれてたよな
790名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:07:42.74 ID:K63zxCFi0
毎試合ごとに言うこと変わってチーム作りができない
人事にも口を挟めない
圧力だけかけ続けられる
監督としての仕事って何もできないんじゃないの
791名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:08:08.82 ID:APjt+GBI0
昨季までで通算12シーズンJ1にいて、9位が最高。平均すればだいたい12位あたりのチーム。
1999年から今年までの14年間で、監督は西野で14人目。
成績不振だの解任だの言うけど、これが神戸の平常運行。
792名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:08:41.82 ID:/sR1waIc0
ITお得意のスピード感
793名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:10:41.55 ID:b2rsRl2d0
西野の年俸1億でこの成績なら切られても仕方ないわ。
結果が全て
794名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:14:31.44 ID:0Tfer5Pn0
残り全敗したら三木谷が発狂しそうwww
795名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:16:14.17 ID:UIGZmK4t0
オーナーのご機嫌一つでこうもクラブが動くとは…
Jの理念と正反対を突き進んでるクラブだなw
796名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:16:51.57 ID:HuPBqMEG0
>>793
残留だけの結果が欲しいのなら、そういったサッカーをする監督を
連れてこれなかった三木谷の落ち度。

そういったサッカーてのは、ハードワーク+守ってカウンター。
勝ち点3を取りにいくサッカーではないが、残留だけしたいのならね。
797名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:22:46.59 ID:zUyCIFkn0
西野もカウンターできるはずなんだけどなー
コメント読むと先を見据えすぎたって言ってるし
今回は単に西野の落ち度だと思うけど
失敗したら終わりとかいう考え方はしんどくない?
798名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:23:52.03 ID:OMEWml7r0
西野のいたガンバとは何だったのか。。。
799名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:25:05.86 ID:9CuQb8SS0
ガンバと仲良く降格すればいいとよ〜
800名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:27:30.99 ID:FxwnfqLL0
>>547

初めて知ったw

この記事読むまでは、神戸って市民クラブとかファミリークラブだと思ってたw
え、マジで三木谷のオーナークラブなの?
楽天の企業クラブの間違いじゃないの?

神戸ってJリーグでは珍しく市民クラブだと思ってたんだが
801名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:28:02.32 ID:XKEiaYKd0
>>749
一応セレッソが該当しそう。
乾、香川を育てた功績は大きい。
802名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:29:10.03 ID:slrro2UnO
>>801
乾はマリノスじゃ
803名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:34:34.32 ID:MxnYL0TW0
あいそうにないクラブを選ぶべきではないな
西野も神戸もミスマッチだった
神戸とかだと手倉森やユン・ジョンファンとかの方がフィットしそう
西野にあいそうなのは柏とかガンバとか鹿島とかセレッソとか川崎みたいなクラブ
804名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:35:09.37 ID:mIdFUoum0
神戸市はINACに重点置いといてよかったな^^
805名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:37:49.53 ID:FxwnfqLL0
>>654

確かにそれを考慮したら、
西野ってそんなに言われるほどの名将ではないような気がするw
806名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:39:10.09 ID:kp/+4te50
このゴタゴタっぷりが神戸らしくて安心したわ
降格してでも西野に数年任せられたら、ほんま怖かったで
807名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:40:50.14 ID:07nLQYhU0
三木谷…見切ったのか
808名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:41:33.76 ID:fiJCkIok0
びっくりした
809名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:54:24.47 ID:EwQpFAxi0
今ニュースみた
今年しのげはいいとこ行きそうと思うが
開幕前評判じゃ優勝なくとも関西で一番期待されてたのに
810名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:55:04.15 ID:b2rsRl2d0
西野は過大評価だってバレたなw
メッキが剥がれた
811名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:57:04.09 ID:EwQpFAxi0
アマゾンがキンドル値下げで八つ当たりか
812名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:02:18.01 ID:Czfs95530
まー三木谷のリアルサカつくっぷりが想像以上だったって話だろうな
少なくともこういうオーナーのいるチームで長期政権なんて考えないほうが良いってことだ
813名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:04:26.63 ID:EwQpFAxi0
オリックスみたいだなあっちはもう大阪だけど
814名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:04:49.33 ID:pyXDniHb0
大金払ってイルハン呼んで逃げられるバカなクラブ
815名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:05:44.05 ID:wHa7uI490
>>791
印象通りだけど数字であらためて見ると凄いな
これで降格でもすればまた違った神戸のパターンが見れるかもだ

なんか落ちなきゃかわらなそうって思われるのは大概だよな
神戸だけじゃないけど
816名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:07:22.28 ID:txL3t64Y0
神戸が落ちたら千葉化するのは必死だな
817名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:11:54.64 ID:Yf1vYG/i0
松波はもう勘弁
今からでも西野に監督してほしいです
818名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:19:26.88 ID:vvwffVZ3O
1年弱で結果出せってか
819名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:19:47.83 ID:b2rsRl2d0
>>817
その松波と降格争いしてるんだから大して代わらんだろww
今の結果で評価しないと
820名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:20:51.27 ID:b2rsRl2d0
>>818
1億円なんだから当然だと思うけど?
しかも、そういう世界なんだから結果出なければ仕方ないわな。
821名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:24:17.08 ID:1sppYqjp0
>>800
ちなみに神戸を保有してるのは三木谷の個人資産管理会社であるクリムゾングループだよ。
822名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:24:21.11 ID:Yf1vYG/i0
ガンバスレで相手にされなくなったからってこっちで同じ煽りを使うのはNG
823名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:25:23.71 ID:b2rsRl2d0
>>822
信者さん大変だね、ここまで管理かな?
御苦労様wwwww
結果出せない西野が悪いのになぁ
824名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:27:55.45 ID:wHa7uI490
レアンドロは来期どうなるんだか
個人の去就も気になるけど、ガンバはレアンドロ級が居なきゃ
誰が指揮しても来年も低調なのは確定済みだろ

にしのーにしのー言っててもしょうがないと思うが
825名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:28:54.65 ID:FSi//5vmO
三木谷の玩具クラブなんて消滅してしまえばいいじゃん
826名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:29:57.40 ID:b2rsRl2d0
>>824
その前に西野への年俸1億円が厳しいだろと思うよ。
2年連続7000億の赤字でこの2年で1兆5000億円も失ってる訳だから。
払えないと思う
827名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:30:01.83 ID:bsIt3tMc0
西野のサッカーはじっくり積み上げなきゃ無理でしょ
どう考えても駄目なチームを短期で引き上げるって監督じゃない
828名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:30:25.04 ID:jrzV5FBo0
>>824
レアンドロ級居ない年もありましたしその年も含めてACL取った時以外優勝争いしてますけど
829名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:31:34.27 ID:b2rsRl2d0
>>828
所詮は優勝争いだわな、逆に西野が藤ヶ谷に固執してなければもっと勝てたと思うけどな。
830名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:36:45.66 ID:wHa7uI490
>>828
マグノだのバレーだのルーカスだのアドリアーノだのイグノだの
日本人以上に信頼度のある前線の軸になってる外人が必ずいたじゃん
831名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:43:46.16 ID:LfYCS6GR0
>>249
金目当てだろ
832名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:45:30.78 ID:lnTkZyNI0
>>830
ザキさんとバンで頑張りましたやん
833名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:45:34.12 ID:QAxx/Auq0
>>678
西野信者はババアだからサッカーの状況なんて負けようが関係ないんだろう
>>830
毎年大当たりの外人FWやら日本代表級のDFやら強奪しまくってあの程度だからな
結局優勝出来たのって
最優先されるかリーグでは10年で一回だけなんだよな
あれだけ強奪してても
そりゃ神戸じゃ降格させてまうレベルだわ
834名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:49:35.60 ID:5/tYUffJ0
未来から来ますた
2012年は2008年みたいな年でしたね
2008は古豪ジュビロリ磐田が降格寸前に助かりました
今回もそれに近くて、ガンバと鹿島がやばいですが、ギリギリでセーフでした
835名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:50:58.24 ID:jrzV5FBo0
>>830
2010年とか橋本や平井がトップスコアラーだったけどどこがレアンドロ級なん?
バレー強奪されてルーカス一人でアジア取れるクラブなんてないよ
836名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:51:22.74 ID:b2rsRl2d0
>>833
しかも、Jでは破格の1億円だからな。
高いハードル求められて当然なのに理解出来ない信者が不思議で仕方ないわww
837名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:52:51.08 ID:lnTkZyNI0
レアンドロ級って今のレアンドロになら言えることだけどな
838名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:58:40.26 ID:wHa7uI490
なんだよレアンドロ級と言ったのが齟齬の元か
とてもとてもアテになる外人くらいの意味だよ

要は>>830で挙げた様な外人も居なくて、来シーズン西野だったとして
ガンバが上位に顔出せる気で居るのか?ってこと

おれはそうは見えないと言ってるだけだ
839名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:02:45.03 ID:lnTkZyNI0
>>838
こちらにはJ2にいるガンバが見えています
840名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:07:52.53 ID:lnTkZyNI0
これまで上位にいれたのは黄金の中盤があったから
前に強力な外人助っ人いないと無意味なら今季の佐藤はどうなる
山崎播戸で頑張ったのはどうなる平井はどうなる
強奪に釣られて見失ってるのは誰だ
841名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:08:39.56 ID:MxnYL0TW0
完璧ではないけど日本ではトップクラスの監督
クラブを選ぶってだけ
どのクラブでも一定の成果を得られる監督はいないと思うよ
842名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:09:27.27 ID:L9ZBSu5U0
名将と呼ばれる監督でも、選手の顔ぶれ関係なく自分のサッカースタイルを押し付けるパターンがほとんどだからな
選手個々が持ってる長所を掛け合わせて、チームが1番強くなる戦術を考える本当の名将ってあんまいないんだよね〜
843名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:10:24.56 ID:qV2r8TyF0
強奪強奪言ってるのはここ1年でサッカー見始めたにわかなんだろ
もしくは芸スポで結果だけ見て語ってるんだろ
844名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:11:46.04 ID:ljRxKRR60
イグノもアラウージョもガンバ来るまでパッとしなかったよね
fwを走らせるのが長けてるのが西野。
だからバンドや山崎でcwc闘えたりするし
今期も監督だったら誰かつれてきてまた走らせたんじゃないかと思う、今だと佐藤とか
神戸にとってはどうかしらないがホント監督次第だと実感する
845名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:14:09.42 ID:9Ip0rLs00
これは上がガンバから金もらったな
846名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:20:58.16 ID:lnTkZyNI0
>>845
ガンバ的には西野じゃなくなる神戸の方が怖いよ
847名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:23:53.02 ID:dj+jvukt0
西野監督って野球の岡田監督と似てるよね西のチームと水が合うイメージ
阪神がガンバでオリックスがヴィッセルって感じでもやっぱり最後は解任されてもうた
名前が西野だからってなんでも西が合うわけじゃないんだね
848名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:34:15.19 ID:WpeCk8Oe0
三木谷マネーでガツンと大物監督連れて来てくれ
絶対に楽天では買い物しないけど
849名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:37:35.37 ID:zUyCIFkn0
>>842
基本的な戦術がない監督なんてジーコみたいに不安定になるだけだよw
850名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:41:02.35 ID:NS2wE07G0
http://livedoor.blogimg.jp/metalmooon/imgs/9/1/91fd85ab.jpg
1週前のkobo mini発表会の模様
三木谷イライラしてたんだろwww
851名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:43:00.20 ID:vItWHMMoO
人気ないんだからJ2にでも行けば
852名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:45:36.32 ID:OiTkRfcr0
>>848
>絶対に楽天では買い物しないけど

だな
853名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:46:59.84 ID:yGZFjPGN0
三木谷が7日の試合を観戦したんだろ

ナベツネ並にキレたんだろどうせ…メチャクチャだよ
854名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:47:11.21 ID:436Crpm70
ポケットマネーで買ったイルハンといい
三木谷はサッカーのセンスが無い
855名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:48:43.11 ID:ljRxKRR60
>>842
西野って結構晩年は柔軟性あったんだけどね
守備的に引きこもったり二川や山口が不調で出てなくてもなんとかしたり外人fwが居なくても平井とかに取らせたり
だから今回結構不思議だわ西野のミスだろうけど
856名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:54:52.20 ID:RGHD7/it0
他サポから凄い馬鹿にされてるストイコビッチを見直す気になっただろ?
なんだかんだ言ってあれだけ怪我人だして四位だぜ。
857名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:03:08.65 ID:LLDWYc+M0
これはバクチにすらなってない
残留争いしてるチームにトドメを刺すだけの暴挙
これは伝説の解任劇か
858名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:09:18.24 ID:j4PCvRLY0
野沢、田代、帰ってこい

伊野波はシラネ
859名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:20:18.16 ID:w/qm8d9w0
ガンバが待ってます、Jツーで!
860名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:22:45.77 ID:WD1T7MPA0
ぼっぴん!
861名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:23:13.12 ID:dS10sSIX0
>>856
ケネディの代わりにツーリオを使うところは戦術が一貫してるな。
862名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:24:31.25 ID:SzVBMIx30
三木谷は早漏ですな
863名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:26:32.35 ID:BH8JwJ1F0
森岡と小川は来季大きく伸びそうだったのになあ
誰が監督でも、J1でもJ2でもそこは果たしてもらいたいな
あとちょっと遅咲きになるけどできれば都倉も

三木谷はズデンコあたりを大宮の契約状況しだいじゃ強奪しそう
864名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:27:44.61 ID:D8OW36IS0
小川は早めに海外に行ったほうがいい
海外で成功できる選手
865名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:30:32.40 ID:6ODCIgTd0
クルピはあと3戦で故郷に帰るんだろ。天皇杯用に就任あるかな?
ガンバに戻っても天皇杯あるし。にしのんまだACL目指せるじゃん。
やったじゃ〜あぁ〜ん
866名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:30:43.89 ID:xeIba0/a0
神戸の影が薄い理由は、監督コロコロ変りすぎでクラブのカラーが無い事
ガンバやセレッソは、パスサッカーでとにかく殴り勝つってハデで明確なのに
神戸は何も無い。
867名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:33:57.11 ID:BH8JwJ1F0
次の監督は奥井を我慢して育てられるかな
868名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:34:20.21 ID:RGHD7/it0
スタジアムがいい千葉と神戸には頑張ってほしいけどねえ。
神戸の芝は知らんがね。
869名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:43:00.44 ID:agfQkTP40
残留だけ考えるなら西野のところで三浦でよかった
870名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:43:58.04 ID:zUyCIFkn0
>>866
守備で粘ってカウンターが昔からわりと多いよーな神戸
871名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:46:37.59 ID:VVEXzzUb0
すぐに結果求めすぎだろww
872名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:47:12.90 ID:QinWMRfx0
マジかw西野解任かよw
873名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:55:25.20 ID:MokyhhBN0
なぜあの面子と西野で降格危機なんだよおかしいだろ
874名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:56:35.93 ID:xeIba0/a0
>>870
それを突き詰めるならいいんだけど、ここ数年のパスサッカーの流行に流されて
スタイル変えようとしたり、やっぱり原点回帰とか言ってみたり
フラフラしてる印象が強いんだよね。
堅守カウンターも綺麗に決まるとかでもないし
875名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:59:37.04 ID:IC206fLuO
西野朗逮捕
876名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:02:10.63 ID:7+3zjAgDO
今北、解任マジかwww
877名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:04:20.44 ID:PFfQ/FyIO
ガンバ戻れよ
しばらく二部だけど
878名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:05:48.04 ID:VEYgGEdz0
神戸ってこの後3連戦上位組とじゃなかったか?
879名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:07:26.39 ID:yLV7wHm80
ミキティは何度生まれ変わってもソフバンの禿に負け続ける人生なんだろうな
880名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:10:31.10 ID:dS10sSIX0
ソフバンの禿なんか兆の借金かかえて自転車操業だろ。何か目新しい口実つけて金借りないと即死。
881名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:15:42.15 ID:3XT4VzhB0
おJ
882名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:21:07.53 ID:AfsQxyT20
俺は39が残留ラインと見ているがな
神戸37だからはガスに勝つか△△で届くよね
今34の新潟と大阪は1勝1分けで38までじゃないかね
残留のプロは△○?で最終節直前で決めると思う
みんなはどの辺だと思ってる?
883名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:24:45.74 ID:Q21xMj4z0
足立暫定は和田から西野に決まるまで5試合
そして今後3試合予定
都合8試合もチーム率いることになる

西野と試合数大差ないんじゃね
884名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:25:42.71 ID:od4jG9K/O
川崎に勝てなかったら新潟は決まりだろうな
神戸は今からカウンターには戻らないだろうから厳しそう
脚は正直分からない
瓦斯に磐田のやる気次第かな
885名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:34:18.22 ID:yGZFjPGN0
残留ライン40までいきそう、そして得失点差でガンバ残留しそう
まぁほんとよくここまで降格ライン上がるわ、ありえん
886名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:40:37.98 ID:R4jz8YEX0
>>882
神戸は36じゃないの?

>>885
俺も40かなあ
今年の混戦具合を考えるとそういう得失点での残留も十分あり得るな
神戸は本当博打だな
887名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:02:53.84 ID:KuPrfFUb0
監督させてやってるという感覚だから直ぐ解雇できるのでしょうね
888名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:10:14.99 ID:fDqHfFDv0
西野のインタビュー見ても、
長期的な視点でチーム作るって契約したとき話していたのに、
実際やり始めると毎回勝てとか矛盾することを言われてたみたいだな。
口挟んでるのは三木谷に間違いないけどw

そんな事やってたら、どんな監督でも結果残せるわけないわ。
889名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:41:04.24 ID:9gIA0ye60
ここ1ヶ月くらいの鞠は好調に見える。良くない時に当たってしまったなという印象。
残りのカードも中堅以上ばかりだから解任してもしなくても厳しいところだなあ。
890名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:00:46.10 ID:1tSZaxzf0
>>888
メガクラブの監督はそうだろ。
ただ神戸がメガクラブじゃないというだけで。
891名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:08:06.23 ID:nFNE0Z2i0
また安達かいw
892名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:12:19.72 ID:2BzsuvaA0
13 鹿島 39 +04 仙台H△40 名古A△41 木白H●41 
14 大宮 37 -11 桜阪A●37 磐田H○40 清水A△41
15 神戸 36 -08 瓦斯A●36 木白A●36 広島H●36 降格
---------------------------------------------------
16 脚阪 34 +01 清水A△35 瓦斯H○38 磐田A△39 降格
17 新潟 34 -08 川崎H○37 仙台A●37 札幌H○40

>>882 予想したらこうなった。
神戸は多分一つも勝てない。
新潟は札幌戦を計算できれば一歩リードと見て良い。
無敗でもガンバ届かずという感じかな。

下位組ながら神戸以外、どこも調子は良いので40でアウトも十分あるかな、と思う。
893名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 06:44:04.41 ID:Yq5qmnHA0
>>874
だから、アレックスミラーにしろって言っただろ!
894名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:06:44.60 ID:DLULNSzt0
治大國若烹小鮮
895名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:35:29.46 ID:GLCwb5cB0
こうやって西野は扱いが来日数年前のザッケローニみたいになっていくんだろうね
896名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:48:29.12 ID:b2rsRl2d0
西野珍者の言い訳が哀れwww

結果が全てですwwww
ガンバもいりませんよ、藤ヶ谷聖域ですからwww
897名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:04:04.80 ID:QJSYKX9N0
ID:Ow5MlSoZ0
ID:b2rsRl2d0
夕方から日付が変わり深夜
そして一眠りして朝一発目から
なんでこんな必死なん?
神戸の関係者?それともただの精神やられちゃってる人?
898名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:05:47.11 ID:b2rsRl2d0
>>897
一日中監視してる西野信者の方が必死だろ?
一々評価を気にしてる訳だし、結果出せないなら叩かれて当たり前。
そういう世界なんだから
899名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:09:29.68 ID:QJSYKX9N0
なんだやっぱただの自覚症状のないメンヘラかw
900名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:17:25.16 ID:Fi3axdfIP
勝て
901名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:06:59.01 ID:HBr+HK0F0
>>882
40が残留ラインと予想
新潟は38で同意だが脚は39か40いくと思う
神戸は1勝が必須、プラス引き分け1つ稼いで脚とのマッチレースかな
残留のプロに関しては禿同w
902名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:08:04.21 ID:5cJ3wmUt0
結果でないで解雇されるのはプロの世界では当然で正論
三木谷が西野継続とJ1残留の可能性を天秤に掛けて後者を選択しただけ

ただ今回の一見で思った事は、今後神戸が強豪クラブになる可能性は無い
だろうって事。今まで万年下位で監督をコロコロ変えていたチームが、
ようやく長期的ヴィジョンでクラブを強化できそうな監督を連れて来れたのに、
その途中でJ1降格の危機に解任した。その場凌ぎで監督を代えていたら、
いつまでたってもJ1上位に定着できるようなクラブになれない事は、
今までの歴史が証明している。西野クラスの監督が今後神戸に来てくれるか?
これからも同じ事の繰り返しになる事は想像に難くない。

恐らく三木谷は、ネームヴァリューのある選手、監督を抱えたJ1の
チームを所有しているって事が一番大事で、長期的にクラブを強化する
ヴィジョンなんて持ってない(まあ出来たらいいなとは思ってるだろうけど)
西野を口説いて招聘する為に、あたかも長期的に任せる的な話をした。

もしサポーターだったら、ただJ1チームを持つ事に満足しているワンマン
オーナーのクラブに愛想を尽かしていると思う。只でさえサポーターが多い
とは思えない神戸が、未来を託せると思っていた西野解任劇に何を思うか・・・
903名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:13:25.66 ID:MO2IIXxN0
解任ブーストはそう何度も発動するもんなのかな
904名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:14:04.07 ID:iMlSpGlJO
不毛な罵り合いなんざどうでもいいが、
とにかく結果を急ぎすぎる経営陣の下ではどんな業界であれつまづく。
デイトレーダーが数年スパンの見通し立てられっかよ、
無理だ、そんな思考やれる頭には出来ていない
905名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:14:54.41 ID:WF/7J2uv0
西野かわいそwww
906名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:18:18.86 ID:GEpG73UtO
>>36
レアンドロはJ1に置いてってもらいまっせ。

J2のGKってこんなにレベル高いんかな!

夢想無理
907名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:24:18.96 ID:aVu9eltPO
>>882
・昇格後未勝利のアウスタ
・昇格後最終節無敗

よって引き分け。
908名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:25:47.14 ID:zVgV2ZYV0
>>882
神戸いま36だぞ
909名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:45:27.09 ID:i2qxVPT90
神戸は何も変わってなかったんだな
910名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 09:59:22.96 ID:YKhZu5GT0
多分、西野が三木谷に文句を言ったんじゃないか?
ビジョンがないとかね。
まあ、1度落ちたほうがいいよ。神戸もガンバも。
911名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:09:36.62 ID:VGORrpwI0
西野のインタビュー読むと責任を1人で背負おうとするところは好感が持てるな
負けてても選手やサポから信頼されるのもそういうところがあるからか
912名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:17:14.23 ID:+cUmpT8T0
西野と関塚は、FWが外国人じゃないと結果がでない。
913名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:23:46.70 ID:MO2IIXxN0
>>911
後処理に気を使ってるよな
今季加入した大補強選手や西野のコメントからするとビジョンに好感が持てるって感じだったのにな
914名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:26:44.87 ID:xMbXTuVl0
>>912 日本人FWで結果が出してるのは前田と佐藤だけ
磐田と広島以外の監督全部そうや
915名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:29:25.49 ID:/Xcgwf6s0
有名な無能阪神タイガースのフロントはみんな神戸人
三木谷も神戸人

神戸人が無能だから下が苦労する
916名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:30:56.89 ID:4rPi9PIU0
今回の件で三木谷がクソってのがよく分かった
917名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:36:35.95 ID:pdnJ3iVg0
神戸はもう楽天から離れて白黒に戻ればいいんじゃね?
918名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:39:50.00 ID:YKhZu5GT0
>>914
桜はずっと日本人メイン

むしろ外人FWが邪魔ww
919名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:40:06.50 ID:WF/7J2uv0
まぁ大久保がいるうちゅはだめだなww
920名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:41:18.90 ID:YKhZu5GT0
>>914
鳥栖の豊田とユン様に謝れ
921名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 10:46:40.91 ID:AJJbW2oo0
>>914
つ赤嶺 2年連続2桁得点
922名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:00:58.60 ID:fu/chxSuO
結果が全て
923名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:04:04.10 ID:PeLip0pS0
>>898
西野信者はババア
924名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:08:10.43 ID:FEg2AC4M0
>>913
気使ったコメントだよな。
その分裏読むのが楽しいがw
925名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:13:12.78 ID:AJJbW2oo0
GKがガヤさんじゃなかったのが間違いの元。
ガヤさんがいればFW3点以上取る為に必死になったはず。
926名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:26:52.59 ID:HBr+HK0F0
>>920-921
豊田や赤嶺でチームが結果を出したわけじゃないからなあ
選手全員の力であの順位にいるわけだし
たとえ豊田赤嶺がいなかったとしてもユンやテグは別のFWで結果出すだろ
927名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:30:01.92 ID:eQk/0T7R0
盟主と違って複数年契約かよ
違約金半端なさそうだな。
残留できたらいいだろうけど、降格したら・・・
928名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:36:48.60 ID:AJJbW2oo0
>>926
赤嶺->柳沢
これで今の成績が出せるとでも?
929名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:41:49.01 ID:eQk/0T7R0
>>926
赤嶺はそうかもしれんが豊田は違うだろ。
いなかったら相当厳しかっただろ。
逆に磐田の前田なんていてもいなくてもあんま変わらんかったと思う。
得点数の割には固めどりが多いし、離脱する試合も多いし
磐田は他の選手の得点能力高いし
930名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:41:55.54 ID:TKp08EFP0
変えるべきは監督じゃなくユニのデザインだろw
前の方が良かったよw
931名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:48:08.79 ID:UgPXMiEd0
ペトロで良かった
932名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:54:18.44 ID:OvkLAZSE0
>>929
前田のいるいないはメチャメチャでかいぞ
ターゲットが無くなるわボールは収まらないわで、正直攻め手が半分くらいになる
前田を警戒するからこそ、他の選手が好き勝手に動けるというのも大きい
933名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 11:55:44.26 ID:eQk/0T7R0
>>932
だったら豊田も同じだよ。
磐田以上に代わりのFWいないし豊田いなかったら札幌並だっただろう。
934名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:11:29.90 ID:zT4NpQ1b0
神戸はINACがあるし、
男子はもう必要ないよ。
935名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:30:30.82 ID:kJEJuBz00
神戸の監督ってパチ屋の店長レベルの職だな
936名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:54:14.55 ID:5/tYUffJ0
神戸 9戦勝ちなし 解任→
清水 9戦勝ちなし 餅なし選手整理→ナビスコ準優勝、リーグ3位、天皇杯勝ち抜け中
937名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:54:19.44 ID:AIiTJADF0
豊田がチームに貢献してないとか言ってる奴は、素人通り越して基地外
938名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:17:23.33 ID:AJJbW2oo0
>>936
3位浦和
4位名古屋
なんだけどw
939名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 13:31:44.87 ID:3lSFHF8F0
神戸は和田って人のままでよかったんじゃ
940名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:07:22.93 ID:TXWyLuuh0
神戸は豊田引き抜け
941名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:10:50.61 ID:ALGIQwuf0
ええええええええええええ
西野にするって事はある程度長期政権を意識しての事じゃないの?
柏だってガンバだってしばらくはそれらしい結果は残せなかったじゃん
942名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:12:52.54 ID:Hq/SU8Dd0
神戸の人ってカッコつけて気取ってるけど
根っからの田舎者なんだよね
943名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:13:47.27 ID:SuhcQ1O7O
西野も悪いんですよ 駒が無いのに理想を目指してパスサッカーなんかやるから
944名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:17:15.75 ID:gzNGI6ZF0
西野はガンバの送り込んだスパイ?
945名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 14:43:23.10 ID:zUznqD+cO
もう、残留してもチーム作り上げたい人は来ないよ
選手も監督がしっかり根付かないとこには来ない
だからお金はなおさらかかるので、高コスト体質から脱却できない
降格するより大事なもの失ったよ、神戸は
946名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:08:40.15 ID:1o5f3ks50
>>940
尚既神断されるかと
947名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:11:37.23 ID:NhykP1Ye0
名前で騙される奴がいかに多いか。
4分5敗では言い訳できません。
948名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:42:12.40 ID:pdl+zKyC0
>>947
>4分5敗では言い訳できません。
自分もそう思ってたから、西野擁護の多さにビックリしてるわ
西野に代わって降格ゾーンまで一気に落ちてきたのに…
降格がなかった頃なら我慢しても良かったけど、今はそんな温い事言ってられないだろう
大体1-0で逃げ切れない西野がJ2で勝ちきれるとも思えん
文句言ってる神戸サポも結局「J2落ちても三木谷は神戸を手放さない」って甘えがあるし
普通のチームだったら、J1で何一つタイトル取ってないチームがJ2降格したら、
スポンサーの撤退を心配するぞ?
それに三木谷ってユースや寮の整備もしてるんだろ?そんなにボロクソ言われるようなオーナーか?
949名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 15:57:23.55 ID:zcK/xrGN0
>>926>>929
今まで仙台は師匠FW使ってたからけさってたんだぞ。
走って繋いでお膳立てして後は決めるだけっていうのに
決められるストライカーがいなかった。ぶっちゃけポストとかは不出来だし、
単体で何かできるって訳じゃないが、赤嶺が忘れた頃にいいとこにいて
ポコっといれるから他の前線も生きる。
950名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:04:52.89 ID:TzyHYD/90
>>948
西野解任は俺もやむを得ないと思うが、後任安達で上がり目はあるの?
951名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:06:49.56 ID://pVViAk0
ともあれ、栗鼠はもう西野にちゃんと連絡取ってるかな。
・親会社が大企業で必要な金は都合できる
・周囲はリーマンなので現場にそれほど口出ししてこない
・今いる日本人選手は基本西野に意見できるようなヤツはいない
・当たり外人の引きは強い
・地元で且つもう一方と違い実家に迷惑もかからなそう

強くなるための障害はあの“ビッチ”だけだぞ。
952名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:15:29.67 ID:pdl+zKyC0
>>950
神戸サポじゃないからそれは知らんが、
4分5敗の西野に任せるよりマシじゃね?
選手だってJ2落ちたら自分達のクビが飛ぶっていう危機感持って
必死にやるだろうし
953名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:16:18.89 ID:7AxOUQ700
>>951
監督変えたら、ノバ子もづらタンも帰っちゃうんだぞ
954名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:35:38.22 ID://pVViAk0
>>953

> 監督変えたら、ノバ子もづらタンも帰っちゃうんだぞ

来年に向けてだよ。
ベル爺延長はさすがにまずいだろ。

カルリーニョス連れてこれるんだから新ブラジル人探すもよし、
ノヴァや偽イヴラとしっかり調整して慰留するもよし、
なんだったらベル爺には顧問みたいな役職で
アドバイザーとして残ってもらうというのも有り。
それこそフロントの技量次第だよ。
955名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:38:49.01 ID:qV2r8TyF0
>>952
危機感持つのは大久保だけだろ
怪我でまともに出てない奴らは何か言う資格ないと自覚してるだろうし
小川に至っては海外行く目が出て大喜びするんじゃないか
956名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:40:44.87 ID:JcN09hFX0
プロ野球だと名将扱いに落合が横浜の監督になって連敗続きで監督首になったようなもの?
957名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 16:49:19.91 ID:lnTkZyNI0
降格ない野球の首切りと比べるのがそもそも
958名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:01:07.76 ID:od4jG9K/O
ベンチで隣にブローロ置いとかなきゃダメ
959名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:05:10.49 ID:sLHoQ/JK0
>>952
J2に落ちてんのに戦力落とすってヤバいだろ。
むしろしっかり引き留めて、一年で戻らないと危ういぞ。
960名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:30:33.08 ID:RHO8B0jE0
ミキタニはプロスポーツチームを経営するにはセンスが無さすぎるわ。
961名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:32:33.82 ID:AAogpxQI0
>>960
イーグルスも創設8年で勝率5割超えたの1回だけだしな
962名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:32:39.08 ID:qWDd4pUz0
降格しても3年後ぐらいにはJ1で3位とかになってたかもしれない可能性を消したか
963名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:35:46.89 ID:ylo/yarp0
とりあえずまーたやり直しって感じか
その前に残留っていう山を乗り越えられるかどうか楽しみ
964名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:37:32.92 ID:TXWyLuuh0
でも三木谷撤退したら今のヴェルディ以下になるんだけどねw
965名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:39:46.53 ID:sOc/1rQC0
>>964
そもそも三木谷が手上げなきゃ潰れてたわけで
966名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:41:07.48 ID:4RP+tB7r0
大分 2008ナビ優勝、2002J2優勝 獲得賞金総額1億8000万(J1・4位1回含む)
新潟 2002J2優勝 獲得賞金総額4000万円(J1・6位1回含む)
札幌 2000J2優勝、2007J2優勝 獲得賞金総額4500万円(J2・3位1回含む。天皇杯ベスト4での賞金2000万は別)
甲府 2012J2優勝 獲得賞金総額3000万円(J2・2位1回含む)
横縞 2006J2優勝 獲得賞金総額2000万円
福岡 Jリーグでのタイトルなし(旧JFLでの優勝あり)、獲得賞金総額1500万円(J2・2位1回、J2・3位1回)
山形 Jリーグでのタイトルなし、獲得賞金総額1000万円(J2・2位)
鳥栖 Jリーグでのタイトルなし、獲得賞金総額1000万円(J2・2位)

神戸 Jリーグでのタイトルなし(旧JFL、地域決勝、全社含め全国規模の優勝経験なし)、獲得賞金総額0円(J2・3位1回も当時賞金なし)
967名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:44:20.75 ID:V9uYLc550
莫大な負債を三木谷のポケットマネーで埋めたんだから好きにすればいい
968名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:45:23.77 ID:FJOyStSA0
スポーツ選手はほとんど朝鮮人だからなー



逆差別で日本人を排除してるからチョンは
969名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:50:01.95 ID:3OiNagp50
それは やきう だよ
あんなものをやるのは朝鮮人
970名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:51:22.13 ID:IXX6OuPjO
落ちるならガンバとが良いけど新潟さんだろうなぁ
今年は残留諦めたわ
落ちて、どの選手が残ってくれるのかと来期の監督が心配だは…
971名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 18:58:45.93 ID:V9uYLc550
新潟は最終節が札幌だからかなり有利
972名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:04:45.96 ID:THWu1l/I0
>>830
しっかり最後まで働いてくれたのがルーコンだけという現実あるんだけど
973名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:05:17.46 ID:EAGuhyuTO
神戸はフロントも監督もサポも三木谷だろ?
神戸サポはただの奴隷にしか見えない
まー三木谷いないと潰れるの確実だったとはいえ酷い状況
974名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:09:32.09 ID:RHO8B0jE0
神戸は松田がやってた時良いサッカーしてたし、強くなるかと思ったけど、
松田も理不尽な切り方されてたよな。
975名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:11:27.47 ID:fcH4gWWR0
>>974
松田じゃ未来がないと言うことで終了だっけか
976名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:12:11.05 ID:e1ew2IGti
神戸は西野のイケイケサッカーをやるにはFWの質が低すぎたんだな
失点ばかりが増えた印象
977名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:20:22.52 ID:d5b9uOZE0
「西野でさえすぐ切られる」 という状況をみて、他の日本人監督が手を挙げるかどうか
やってくれるとすれば外人監督か、日本人なら新人監督(比較されない)
しかも結果は長くても1年で出さなければいけない
978名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:29:58.47 ID:fDqHfFDv0
>>977
一年じゃない、数試合勝てなかったらクビだよ。
979名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 19:46:42.78 ID:xy0uYHnJ0
西野と松田でも満足しないなんて贅沢過ぎるw
980名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:02:12.65 ID:U2F2NlkL0
浦和も来年ペトロ続行決まってるしガンバは流石に戻さないと思うし
他に西野を監督に添えようとするチームは千葉くらいか
981名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:22:48.31 ID:VIdV9RvL0
このチームこそJ2陥落したほうがいいわ
982名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:23:50.85 ID:hIUgQ27J0
>>980
今季やばかったからこそガンバは西野を戻すんだろw
983名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:25:04.86 ID:3y8mTrwM0
松田はJ2で腐ってるだろ
全然大した監督じゃねぇよw
984名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:27:44.36 ID:ODjCOun+0
>>982
切り方が切り方だっただけに西野さんの方に戻る気があるかどうかと

そして神戸はほぼ千葉の辿った道を行きそうな気も
985名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:29:51.84 ID:MFpK6PUq0
もう来期の監督はセホーンにしちゃえよ!
986名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:38:38.53 ID:NhykP1Ye0
西野だけ特別扱いかw 成績が悪いから首になっただけだろ。
987名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:39:39.22 ID:1sppYqjp0
>>971
10年前には広島が最終節で札幌に道連れにされたことがあるんだが…
988名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:40:00.74 ID:ODjCOun+0
>>986
いや、今切るのがバカってだけ
989名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:41:58.84 ID:G0UxYHp90
もう誰も監督引き受けてくれなくなるんじゃねーの
オファーがない武田とか人間力にしてみたらw
990名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:45:42.33 ID:mr2jODoD0
>>982
やばかったっていうか
終わってるだろもうw
ガンバにできることはせこいハンドで柏と引き分けするくらい
991名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 20:54:26.97 ID:nYBknGzRP
西野が監督なら
ガンバがJ2落ちして神戸が残留するという
ストーリーが見えてたのに
西野いなくなったら何の特別性もない
ただの弱いチームになる

これは神戸J2落ちだわ

都倉が欲しいから好都合だけど
992名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:00:00.61 ID:RHO8B0jE0
>>983
いや、07年頃?の神戸はサイドアタッカーを活かした面白いサッカーやってたよ。
古賀誠司が一番切れてた頃。
993名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:27:37.54 ID:1sppYqjp0
>>972
そういえばルーコンはガンバへの“恩返し”をする試合をまだ今季残してるんだよな。
994名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:35:15.81 ID:zUznqD+cO
>>975
クラブ記録の連勝する絶好調で続投の要請→直後三木谷観戦した川崎戦で負け
→契約打ちきり→外人監督呼ぶが守備ボロボロの上よそからのオファーでトンズラ
995名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:59:01.27 ID:qV2r8TyF0
>>978
数試合じゃない、ミキダニが見に来た試合に勝たないとクビだよ
996名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:02:11.78 ID:ODjCOun+0
>>994
>三木谷観戦した川崎戦で負け
もしかしてこの人が見に来なければ神戸は今頃すごい事になってたんじゃ
997名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:05:04.28 ID:17zdsqjW0
土屋、掛川、シジクレイいたときは嫌だったな。
鯱。
998名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:35:36.69 ID:yLV7wHm80
ビジネスも球団オーナーとしても詐欺師としても禿の足下にも及ばんな
999名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:12:31.88 ID:nKa6H8ss0
>>999なら脚とミキダニ神戸は仲良く降格
1000名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:13:45.07 ID:nKa6H8ss0
>>1000なら脚と牛とさっぽこが来年J2
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。