【映画】やっぱり『海猿』続編なし!原作者・佐藤秀峰氏「フジテレビは本当にクソみたいな会社。なくなってほしい」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
フジテレビ問題経過報告
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19284654
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19284887

「海猿」などの作品で知られるマンガ家の佐藤秀峰氏が、フジテレビへの絶縁宣言ツイートを
発して話題となった件について、詳細を語った動画を「ニコニコ動画」上に公開した。

動画内で佐藤氏は、自身がフジテレビに対して不信感を抱くきっかけとなった
“アポ無し取材”についての経緯について語っている。
非礼な振る舞いを抗議する佐藤氏に対し、同局の対応が同氏の納得のいくものではなかった
こともあり、この一件で佐藤氏は「この会社はもうダメだな」と思うに至ったという。
さらにその後、「海猿」関連書籍が契約書なしに販売されていたことが発覚したことが、
同氏にフジテレビとの絶縁を決意させる「ダメ押し」となったとしている。

佐藤氏は動画の中でフジテレビについて、「報道に対しては本当にクソみたいな会社ですし、
すぐになくなってほしいと思います。そういうことをしていて“報道”を名乗るのは本当に
恥ずかしいこと。全員、すぐに報道っていう仕事をやめて欲しい、っていうくらい怒っています」
と、怒りあらわに自身の心境を吐露。

同局の映画製作に関しては「契約もはちゃんとしてますし、ロイヤリティもしっかり受け取って
います」「幾つかミスはあったにせよ、映画の存在はすごく感謝しています」と一定の理解を
示しつつも、気になる「海猿」続編については、「映画のファンの方には非常に申し訳ないなと
思いますが、僕もそういうところを“なあなあ”にして今後ビジネスはしていけないので
(フジテレビとは)お付き合いできない」と、改めて否定している。

http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/05/97243.html

1 ★ :2012/11/05(月) 20:20:47.62
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352114447/
2名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:49:41.12 ID:KorlPCe+0
ここまで言うならついでに寒流批判もしてくれ
3名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:49:51.97 ID:QKEyKxW50
4名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:50:19.29 ID:BJ7Txrl+0
マガジンでやってたトッキューとかいうのを映画化すればいいよ
5名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:50:28.27 ID:M3m4YVsH0
国民の総意だからな
6名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:50:54.66 ID:at0RlY5V0
クソは堆肥になったり利用価値があるのでなくなるのは困る
7名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:52:51.45 ID:/HJcAmL40
長期的に見ればフジの財産になると思うよ
先生にキツく叱られたようなもの
8名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 01:55:06.94 ID:ZHOkxjhs0
ワンピースもちまたに関連グッズがあふれてて価値が下がった
9名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:00:32.94 ID:s7gP4Ov30
とりあえず関連書籍だしたところの編集長をクビにする報道がくるまでは許されない
10名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:05:52.97 ID:vpRcYiyXO
コナンの作者である青山剛昌も立派だった。
テレ東アニメで絶賛放送中だったYAIBAを打ち切ったんだからな。
テレ東は青山にYAIBA継続を懇願し続けてたらしいけど。
「作品には旬というものがある。旬が過ぎた作品を作り手側の都合でダラダラと続けるのはファンに対して失礼」と言い放ったとかw
天才漫画家と呼ばれた青山らしいエピソードだ。
11名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:06:57.90 ID:GoM6VHua0
お台場は震災のガレキ置き場にしたらよいと思う
それがフジのゴミ朝鮮人にはお似合いだから
12名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:08:27.86 ID:pSJ01bdVO
>>10
ツッコミどころ満載すぎるw
コナンの旬なっげぇなあ

>>1
もう許さなくていいと思う
13名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:10:14.28 ID:uMD/WPqEO
オヅラの番組も3月打ち切りとの噂もある


いよいよ豚局がすぐ後に
14名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:11:09.20 ID:Bmh0shOu0
>>10
さすが青山さんだな
コナンの作者にもいってやりたいよな
15名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:11:43.05 ID:Qn1wIUqI0
海保涙目。
映画の内容はもろに自分たちのことだし、
せっかくの映画化だから、全面協力してきたのに、
自分たちが全くあずかり知らないところのいざこざで、
続編打ち切りですか?って心境だろう。

腹を立てるのも喧嘩するのも構わないけど、
それによって迷惑を被る人たちのことを、
喧嘩の当事者は、少しは考えたほうがいいんじゃないか?
(部外者のオイラが言うのもなんだが、映画の続編を
 期待していたオイラも、この騒動の被害者だよな。)

 結論:海保に心底同情。愚直に任務を遂行していながら、
    何でここまで第三者のいざこざの
    とばっちりを背負わなければならないのか?
16名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:13:33.86 ID:ye9nhKEl0
踊る山猿とかやりそうw
17名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:13:34.79 ID:BNW4UvSK0
作者ウジ出版社どれが悪いのか知らんが、お互い惜しいことしたな
これがゆとり社員の弊害ってやつか
18名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:14:27.05 ID:8tQ514S80
海保は関係ないだろw

フジが社会的な約束を守っていないというのが問題なんだっての
19名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:15:38.67 ID:4EY5xdHV0
ウジテレビ以外でやればいいんじゃね
20名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:16:20.37 ID:8B9GBmJAO
都内に住むjcなんですが、2ちゃんねるのみなさんはコナンの黒幕をご存知なんですか??
21名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:18:05.48 ID:0lrKC1j/O
原作とは似ても似つかない。
実写は最初から反対だった。
22名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:20:16.39 ID:QmbWjSqkP
毎回加藤あいがアルマゲドンのリブ・タイラー的なポジションでヒステリックに叫んでるイメージしかない。
23名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:21:02.15 ID:1+y8mQYn0
>>15
海保は別に映画化されるために任務に携わってるわけじゃないだろ
つかどんだけ海保職員バカにしてんだオマエ
24名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:21:08.93 ID:0PFe1v3QP
初代の映画とドラマはけっこう好きだった
25名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:21:41.22 ID:2+hYuV8G0
まだ続編作る気だったのか
26名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:22:03.75 ID:dpW+6Pq4O
テレ東で海猿続編だろw
例え中東戦争起きても放送時間ブレないぞ
27名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:24:53.60 ID:3bpG4DSt0
作品はファンの物! byキチガイ
28名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:27:51.88 ID:0se/Pell0
このあと海保は重武装して中国海軍と戦うことになるからとてもかけない内容になっちゃうんだよなあ
29名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:31:52.17 ID:Qn1wIUqI0
>>23

そういう解釈をする人もいるんですな。
広報媒体を失って、がっかりしない組織はないと思うんだが。

ところで、オイラがどこで海保職員を馬鹿にしたって?
舐めたこと言ってんじゃねえぞコラ。
30名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:35:57.50 ID:RZqXpR9sO
フジテレビが、クソなのは知ってたよ。
「嫌なら見るな」って言われたから見てないけど。
31名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:36:39.38 ID:wd7FpQZ90
筒井康隆『48億の妄想』を映画化すれば普通に続編になる
32名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 02:45:21.82 ID:c/GDcm+K0
じゃあ今度から輪尾狐猿とかでやればいいじゃん
命懸けで密漁者からジャングルを守るイケメン達と
猿類とか現地人とのハートフルな触れあいとか描いとけばいいんだろ?
33名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:06:18.75 ID:q87sTKSp0
怒るのは勝手だが、表立ってクソとか言う神経もどうかと思うわ。
フジも嫌いだがコイツも嫌い。
34名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:12:15.72 ID:SCQ2DG170
フジが糞以下なのは知ってる
最近テレビ観てないのが更に酷いのかw
35名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:20:20.91 ID:g84DPJmY0
【マスコミ】 「韓流ドラマやめろって、あんたら平日夕方に見てんの?」ツイートのフジテレビスタッフ、懸賞品をヤフオク横流しか★2
http://plus.2chdays.net/read/newsplus/1314065412.html
>「失礼しました。ちなみに社員じゃないですよ」
>↓F1総集編のディレクターだったことが鬼女によって発見される


ウジの馬鹿社員共が仕事そっちのけで工作してるのは1年前にバレちゃってるからなぁw
スカトロAV好きの井上博昭さん元気にしてる?この件でもやっぱり工作してるんだろうね
36名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:23:17.59 ID:iA4HgbGH0
フジに土下座するマンガ家に「山猿」書かせてドラマ化
37名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:42:52.21 ID:ASW4xY/10
この作者の漫画正直絵柄もストーリーも辛気くさくて好きになれないけど
今回言ってる内容はごく当たり前。
「続編制作のための契約は結ばない」ってのも原作者として極当然の権利の行使。
何でそういう決断になったのかは佐藤とフジ以外の第三者(映画のファンも含む)はあずかり知らぬこと。

これ以上の結論ってこのスレではもう出てこないよね。
38名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:55:45.90 ID:w8qiqcA80
みたいじゃなくて糞そのもの
39名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 03:56:22.64 ID:b9deBoUb0
動画どれ?
40名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:04:02.21 ID:P1W3ck/y0
そのクソと契約した自分の責任も小さくない
そして、それでファンに迷惑かけた
自分の力だけで儲けたんじゃないぞ
41名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:10:39.76 ID:crNHSCis0
見ざる
42名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:31:10.81 ID:1w4k5aYE0
フジは潰れればいいのに
43名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:38:10.71 ID:vpRcYiyXO
るろうに剣心の声優降板騒動の時もトラブル起こしてたね。
落ち目だった涼風にアニメ声優話を持ち掛けるあたりからしておかしい。
44名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 04:50:37.42 ID:wS5VRjNE0
このひと頭おかしいの?
45名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 05:34:36.95 ID:1DZbUxVJ0
土下猿はよ
46名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 05:34:58.41 ID:pU8g2GpA0
糞みたいじゃなくて、クソそのもの
47名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 05:50:35.45 ID:qnj3xyfvP
フジテレビってこんなんばっか…。ドラマの小道具で反日やったあの件はその後どうにかなったのかな?

http://under-wears.info/g/19496/
48名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:08:49.98 ID:4FfW3iKs0
いずれにせよ海上着水をやったのだから、
原作の中でもう映画化できるストーリーは
ないんじゃないの?
49名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:11:25.31 ID:y7Ds71jz0
>>10
コナンの横顔が奇形過ぎて怖いです
50名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:11:40.65 ID:jnFtgQFw0
そもそも一作ごとの契約で続編の契約してないんだから契約しないことで何か問題があるのだろうか
契約もしてないくせに続編について語るフジに問題がある
51名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:12:05.72 ID:u3xkN0u/0
蛆テレビとマッシュ伊藤ざまあああああwww
52名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:40:57.40 ID:Vg5oWpuK0
山猿
53名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 06:44:17.26 ID:hr8UrOXu0
フジは全世代キムチ鍋が1位だったのを見て切った
限度すら知らない連中は今後何度でも過ちを繰り返す
見なければ嫌な思いもしないからね
54名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:27:27.93 ID:0btiETqS0
クソみたい、とは、やさしいな。
55名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:30:27.81 ID:eB33RE0uO
>>46

犬のうんこは肥料になるが…
56名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:32:52.85 ID:QodKghvm0
昔NHKでもやってたからあっちに戻せばいい
伊藤英明版は好評みたいだったけどあっちを見ていた自分には違和感があった
57名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:33:26.09 ID:T/NMmmY4O
フジテレビってダサいよねー
90年代で止まってるダサさ
58名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:36:29.75 ID:YB8RArRZ0
見たことないけど、そんなにヒット作品なら
他のテレビ局や映画会社が買いにこないのかな。
59名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 07:42:48.93 ID:yd1mab1y0
シーモンキーの映画を撮ります
60名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:00:06.94 ID:+qP/CJ0m0
続編なしって数年前にファイナルって言ってなかったっけ?
61名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:21:01.60 ID:dd8Fwc0k0
>>56
国分が自分の代表作にしたいって言ってたらしいね
フジに梯子を外されちゃったな。
大友監督で復活も悪くはないとふと思った
62名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:22:03.33 ID:k15syjTV0
蛆はまあ別にいいとして
この作者ってのもアレだよなあ
63名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:34:20.68 ID:9vgcjEVH0
どうせ確実にスイーツの動員が見込まれる人気作だから、他局が手を
挙げるだろ、フジは今までゴクローさんなwww
64名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:54:37.58 ID:COJ3t6Op0
あの映画自体海保をバカにしてるだろ
毎回助けに行った側が死にそうになるんだし
どんだけ間抜けな組織なんだと
65名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 08:58:18.69 ID:EvIuCnFJ0
鮮人会社のフジに期待するな。
66名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:10:52.54 ID:YXUzPX2vP
フジテレビ廃局希望
67名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:32:54.16 ID:b2HrD8y10
フジTVはいらね。
68名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:48:01.30 ID:b2HrD8y10
age
69 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/08(木) 09:53:26.26 ID:oJUscyc60
11/06火
*7.1% カスペ!・いいね!JAPANニッポン大好き外国人No.1決定戦
*8.0% 遅咲きのヒマワリ〜ボクの人生、リニューアル〜
*7.7% ゴーイング マイ ホーム
*5.7% キャサリン三世
11/07水
*8.2% おじゃマップ
*4.7% 世界は言葉でできている
*8.7% ホンマでっか!?TV
*9.5% ピカルの定理
*9.2% TOKIOカケル
70名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:56:20.46 ID:CoAnIlww0
>>69
相変わらずTBSはひどいなw
テレビ東京に抜かれるんじゃねえか?
71名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:56:51.89 ID:8Qx/P0cN0
「踊る」も「海猿」も音楽や効果音が恰好つけすぎで大げさ
俳優の演技が最低
72名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:02:38.95 ID:MgCTeizHP
>「幾つかミスはあったにせよ、映画の存在はすごく感謝しています」と一定の理解を示しつつ

全方位喧嘩上等の狂犬佐藤でも日和ることってあるんだなw
73名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:13:50.09 ID:Vr9Ge6yn0
>>71
特に海猿はお涙ちょうだいが延々でもうウンザリ、辟易。
74名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:16:58.03 ID:MRBNiL39O
>>70
残念ながらフジの視聴率だよ
75名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:51:38.85 ID:r8iPq1000
チンピラ伊藤英明が関東連合が経営していた六本木のクラブ「スタジオゲート」で

 キャバ譲とバカ騒ぎをしていたのは有名。
76名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:56:38.36 ID:ybgAvK+e0
主演が半グレの 伊藤チョン
ありえない
77名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:57:10.31 ID:iTBHZiS20
ごねまくって好条件引き出そうとしてるとか?
78名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:13:10.21 ID:0jTM3ZxH0
>>15
海保への就職希望者も増えたことだし、これまででも十分海保の宣伝のための役割を果たしたと思うが、
キミの言う通りなら永遠にとは言わないが、寅さんか釣りバカ日誌並みにシリーズ化しなければいけないのかい?
79名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:22:34.92 ID:1qGVTwj/0
>>7
何度もドラマ周りでは問題起こしてるけどな
80名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:26:44.89 ID:aSWjlmfHO
>>79
おたんこナースをドラマ化しようとしたら、原作者とトラブルになり、
原案クレジットだけでいいという約束もパーになったので、
ナースのお仕事というタイトルで、漫画のキャラクター名を使わないオリジナルものにして、
何シリーズも続けたドラマもあるにはあるが。
81名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:28:36.99 ID:y2pc5F3/0
結構な権利の侵害なのに、なんで作者に文句言ってる奴がいるんだよw
82名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:30:57.09 ID:1qGVTwj/0
草gのどうでもいいひと問題とか観月ありさのおたんこナース騒動とか

アニメだとノイタミナのGENJIでもあさきゆめみし原作の大和和紀と揉めた
まぁフジの問題というより出ア統監督の作家性の問題だけど

のだめカンタービレジャニーズごり押し騒動はTBSかw
V6岡田准一でも良かった気がするが
ジャニーズそのものが嫌いじゃ仕方ねぇわな
83名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:31:28.92 ID:7tWIcnBL0
フジもフジだけど、この原作者も自分の事しか考えてないっぽいな
84名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:31:54.27 ID:XQhz2UUoO
見てないし、見たくもないからどうでもいい。
85名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:32:42.01 ID:1qGVTwj/0
>>81
そんなの問題にするなら10年前に云えよというお話
因縁つける為に粗探ししてようやく見つけたのがそれだからな

実際ニコニコ生放送ではトーンダウンしただろう?
86名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:37:17.89 ID:y2pc5F3/0
>>85
そんな前から契約無し許可無しの販売活動とかしてたってことか。
なおさら蛆が酷いって話で終わるな。
んで、法的に作者の落ち度って何?
87名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:38:43.55 ID:vpRcYiyXO
>>80 放送当日までタイトル未定だった伝説のドラマだね。
前日の月曜にフジに電話してタイトル聞き出そうとする一部ファンもいた。
ファンといっても単なるドラマファンなんだけどね。
88名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:44:25.52 ID:1qGVTwj/0
些細な事ですらギャーギャー吼え続けて良好な関係を維持出来ない佐藤秀峰自身の問題だろうよ
あんなのは小学館が間に入ってやるべき事の筈
89名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:45:22.90 ID:1qGVTwj/0
契約で抜けてる部分があるならその都度つめりゃいいだけの話で
交渉もへったくれもなしに真っ先にTwitterで吼えたらぶちこわしになる
何処の会社も取引相手にはしたくないだろこんなキ印
90名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:47:11.55 ID:y2pc5F3/0
あー、作者叩きってただの感情論かよw
なんか善意的有過失でもあったのかと思ったわw
91名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:03:03.79 ID:1qGVTwj/0
一番錯乱してるのは佐藤秀峰当人だろ
92名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:08:33.69 ID:UF4Vdk6UO
さすがにこの発言は失礼極まりない
クソに謝罪しろ
93名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:20:43.19 ID:V19KTRPaO
黙って契約打ち切れば良いだけじゃねぇか
ネットで余計な発言すると基地外に絡まれるだけなのに
何故そんな事が分からない
94名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:23:45.99 ID:Tpy81iDa0
不義理を働いたフジ社員のクビとドル箱コンテンツと天秤にかけて、
フジ社員を選んだってことか。バカだねー。
95名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:27:12.40 ID:1qGVTwj/0
>>94
謝罪に行っても拒否してるのは砂糖
96名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:33:48.50 ID:ASW4xY/10
>>50
そうそう。そもそもそういう契約にしたフジが悪いよね。
「原作者のわがまま」(なのかどうかは知らないけど)に
振り回されたくなければ最初にまとめて契約するべきだった。

結果として、ファンを含むいろいろな人に迷惑かけてるのは原作者ではなくフジテレビ。
97名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:33:59.76 ID:2Tt94grf0
ドラえもんみたいに、放送をする局を変えればいいだけじゃん
98名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:53:26.10 ID:9kBDDtj+P
>>15
お前みたいな常識外れが勝手に海保の気持ちを代弁すんなカス
99名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:57:25.40 ID:1qGVTwj/0
>>97
どこも手を挙げないだろうから

佐藤秀峰が自分で銭出して製作して自分でネットで流せばよかろうよ
100名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:08:26.43 ID:5Iu2bRAE0
佐藤なんちゃらって確か 金で揉めてどこだっけ?ブラックジャックなんちゃらの出版社を変えたんだっけ?
101名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:12:35.85 ID:KRwmUM/50
フジは悪いニュースでしか話題にならなくなったなw
102名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:23:34.09 ID:b9deBoUb0
やっぱクリエーターって変わり者が多いのかね 凄い作品生み出すからには感性とかを
優先して生きてるタイプとかが多そうなのはなんとなくわかるが 動画見たら結構想像以上だったw

もちろん非があるのはフジだし、マスコミだから許されるっていう酷い態度をとってきたのもフジなんだけど
103名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:45:59.34 ID:gZr5ZW8i0
>>80
全く気づかなかったぜw
104名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:52:28.95 ID:prZlfjXn0
ウジは倭猿とか作ってろ
105名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:54:51.60 ID:RlQ+YNM+0
[新]海自のお仕事

主演 伊藤英明
106名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:55:27.70 ID:XNOTrN0FO
>>102
ビジネスではやってはいけない態度・行動をしてきたのがフジテレビ。
今までのクリエイターはそれで通用してたんだろうが、佐藤には通用しなかったという事でしょ。
佐藤の方がよほど常識人だよ。
107名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:59:49.95 ID:1qGVTwj/0
>>106
常識ねぇ

業界の慣習に従う気がないなら最初からそうはっきり明言しておくべきだったよね
108名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:09:53.87 ID:Qq+PCG1j0
葬式に汚いTシャツに敗れたジーパンで平気で来るのがマスゴミだからねえ
109名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 14:58:27.97 ID:J7Lj3pdz0
832 名前:名無しでいいとも![sage]
投稿日:2012/11/08(木) 14:41:41.78
ID:L1DCwFfk [3/3]

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3597581.jpg
110名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:00:34.54 ID:tZmjSpD80
フジ社員怒りのコメントは?
111名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:05:06.02 ID:ihu6jegPO
フジを擁護する理由がないな
112名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:05:26.52 ID:yG+vgKjuO
朝鮮脳のフジだからしょうがない
113名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:07:06.85 ID:EptQkbdlP
「海猿」というタイトルがキャッチーだった
同じような内容でもタイトルが違えばヒットしてたかどうかわからない
このタイトルを発明した原作者が大きな権利を得るのは当たり前
フジの驕りが全てをぶち壊しにしたな
114名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:07:45.53 ID:Hbc3/eVx0
<丶`∀´>ウリジナルの「ウリ猿」があるからなんの問題もないニダよ
115名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:08:17.37 ID:bXfUwdci0
>>109
わろたw
きっしょ
116名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:09:15.22 ID:bXfUwdci0
>>107
てめえらがかってにやってきたかんしゅうなんかしるわけないだろばーーーーーーーか
117名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:11:42.34 ID:1qGVTwj/0
>>116
どうだろうな

自分だけ特別扱いしろと言い張ってる生意気な奴としか思われて無かったんだろうな
118名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:12:16.67 ID:/3KggO950
フジは自民党と松井と真央が大好きなんだぜ、イチローと荒川が嫌いみたいだがw
違う社員も少しいるみたいだがw
119名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:14:05.96 ID:EptQkbdlP
>>109
気づかなかったーww
すげー地道な工作活動だな
ほんとにサブリミナルって効果あるのか?
学会では否定されてるはずだが
120名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:16:43.62 ID:1qGVTwj/0
ブヒテレビが下手打ったのは事実だが
それに対する反応の仕方が常軌を逸してる


フジテレビヘイトの流れの尻馬に乗りたいならもっと巧く振る舞えと思ったが
そんな事しなくてもバカが大量に釣れている

だってフジというだけで思考停止してもの申した奴がどういう奴かなんて関係無いんだからな

自分は自分に関係無い事でもご意見番気取りで呼ばれても居ないのにしゃしゃり出てきて批難するが
自分が一般人に何か云われたら恫喝して黙らせるというエゴサーチの達人だからな
121名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:20:24.75 ID:8zfnxpoS0
>>109
いい加減フジは小道具係の在日処分しろよ
早くトカゲのしっぽ切らないと上が吊るし上げ食らうぜ(笑)
122名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:23:40.69 ID:vpRcYiyXO
原作ありのドラマやアニメでないとスポンサーが集まりにくい。
これはどの民放でもある事だけどフジテレビはトラブル化し易い。
トラブル化の原因も変わっていてフジテレビ側の社会常識の欠如が大半。
123名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:27:28.07 ID:1qGVTwj/0
>>120の最後2行は佐藤秀峰が仕事そっちのけやってる事w
124名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:28:13.38 ID:Fcxe5uud0
海猿なんか止めてカズみたいにフットサルしようぜ
125名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:31:06.72 ID:li6RK6FG0
誰かフジ以外で続編希望って署名サイト立ち上げてくれ。
126名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:32:59.78 ID:9NPBCP8T0
>>2
寒流の何が問題?
ドラマ中で独島は二ダの地ニダー!とか言わんだろ
安いんだからさーないべ
127名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:35:52.56 ID:Qq+PCG1j0
ちょんしね
128名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:37:14.04 ID:1qGVTwj/0
>>125
原作のネタ使い切っただろ?
どうすんだ?
129名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:37:49.53 ID:NaTv/Jtg0
WOWOWが作ればいいのに
130名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:40:49.36 ID:Mcd8hRFm0
フジテレビも必至だから
多分これから、あらゆる嫌がらせが来るんじゃないか?
131名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:41:07.79 ID:fNleBG3l0
伊藤英明とか嫌いだしいいです
132名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:41:37.50 ID:Mcd8hRFm0
>>128

つドラえもん
つちびまるこちゃん
つサザエさん
133名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:49:17.59 ID:SLZvZ6vvO
豚しかり蛆しかり、既にチョン汚染が取り返しつかない所まで来ちゃったな
戦略的帰化人の採用も含めたら、在日枠とか言うレベルじゃなくて、人口比率遥かに超えた採用率だからな
本来組織には1匹でもチョン入れたら腐敗する終わるって、比較的まともな在日自身が証言してたが…

今後日本国内の就活には除籍謄本必要だろ
134名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:50:54.26 ID:5VvjLAlcO
業界の慣習って
アポ無しで仕事の邪魔しにきたり
断り無しに書籍を泥棒みたいに出版する事を言うんだな

ウジの慣習では?
135名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:52:54.27 ID:1qGVTwj/0
>>134
お前はバカだなぁとしみじみ思った

そのままでいい
がんばれ
136名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 15:56:45.88 ID:5VvjLAlcO
しかもめいげんしろって、泥棒したら怒るよとか言わないとダメなわけ?

業界の慣習万歳だな、ウジ社員さんよ
137名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:03:36.30 ID:vpRcYiyXO
ワンピースの作者を見習えよ。
138名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:05:42.60 ID:1qGVTwj/0
>>136
お前は何の話してんの?
139名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:07:12.95 ID:1qGVTwj/0
だから映画のムックごときで原作者にわざわざお伺い立ててる実例があるなら挙げろよ
と何度も書いてるだろ?

とっとと挙げろよ
140名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:14:15.12 ID:erJSgbhj0
このくらい頭のいい人じゃないとフジテレビに騙されちゃってただろうね
141名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:17:41.00 ID:1qGVTwj/0
>>140
不備テレビに欺される奴なんて居るの?
142名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:20:01.52 ID:x6EIVcti0
完全なる正論
143名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:22:11.18 ID:1qGVTwj/0
正論を振りかざすのも使う時と場合によるね

話してる最中に一方的に打ち切ってネットにぶち上げる様な奴とは取引できない
144名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:24:11.77 ID:v86mDaAeO
ウジ側のちょございなバッシングが止めだったなwwwww
145名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:25:15.60 ID:W7ryZza/0
全ての派生物に原著者の許可がいるだろう
キャンディキャンディ事件でそうなった筈だが
146名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:27:06.17 ID:1qGVTwj/0
>>145
通常は代理人を置く
そこに出版社なりテレビ局が入る筈

佐藤秀峰がどうしてたのかは知らん
全部自分でやかそうとしてた可能性はあるな

出来もしない癖に
147名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:27:48.69 ID:T9f1f2iH0
>>143
ウジテレビ関係者さんチーッス!

今何歳ですか?
10年後に局がまだ存在してればいいですねww
148名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:28:18.69 ID:NndudvzC0
そもそもフジはお世話になってる原作者様に何で一言添えなかったんだ
広告代理店に任せっきりだからか
149名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:30:07.12 ID:oMXueGac0
海猿がドル箱コンテンツであること、原作者の佐藤秀峰が取り扱い注意人物であること
この二点を把握してればフジの対応がおかしいのは事実。
業界の慣習を引き合いに出して佐藤批判することに意味は全くない。
150名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:30:16.53 ID:htKaFbUc0
じゃあ、NHKに戻すと言うことで
151名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:30:58.57 ID:M7DWqF000
まんが見たこと無いんだけど、全て原作を余すとこなく再現してるの?
もう名前だけ海猿ってだけなんじゃないの?よく知らんけど、産みの親も大切だけど育ての親も大切、あんまりごねてると何処のメデイアにも
相手にされなくなるぞ、良いもん描けば良いだけの話か。
152名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:31:01.24 ID:X+3cClaq0
フジがクソなのは知ってるけど原作漫画もあんまりおもしろくないよね
才能の枯渇?
153名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:31:13.74 ID:0ppGJj6Y0
アーあw

これで売れる映画のコンテンツなくなったなw

やることなすこと全て裏目のウジTVw
154名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:31:37.11 ID:1qGVTwj/0
>>147
不備テレビの関係者の筈がねーだろうがカス
155名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:32:26.09 ID:1qGVTwj/0
>>151
人物設定はまるで別物になってるなw

名前だけ借りた状態
156名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:34:54.31 ID:1qGVTwj/0
>>150
NHKが勘弁して下さいと泣いて謝るだろう
157名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:36:28.87 ID:1qGVTwj/0
そういや内容改変についてそんなにうるさくないのが不思議だな

講談社の時にはちょっと写植が間違ってるだけで大暴れしたのに
158名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:36:40.15 ID:YpJf934r0
>>148
天下のフジTV様が宣伝してやってんだから感謝こそされても
お伺い立てる筋合いはない(キリ 的な感覚だったんじゃねの?&nbsp;>>15みたいに
んでそんな上から目線が透けて見えたのもキレた一因じゃないんかな
159名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:38:39.73 ID:1qGVTwj/0
しかしファンサービスの類を一切拒否する佐藤大先生は凄いね正直者だなw
160名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:38:47.72 ID:cgiM+NB+0
>>151
そうやって身勝手なことを言い出さない為に著作権はあるんだけど
161名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:39:42.80 ID:1qGVTwj/0
>>160
メチャクチャな事言うなよ

せめて条文読んでから云え
162名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:44:13.25 ID:rCfOJzBw0
そんなにごねるんやったら
海猿改めて
海モンキーでやればいい。
163名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:44:20.94 ID:wPYo6MiVP
おいおい、いくら佐藤でもこれは支持するわ

いいぞ!もっとやれ!!
164名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:46:03.33 ID:X+3cClaq0
>>162
シーモンキーかw
165名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:46:21.09 ID:6hmRhD8L0
そんなにごねるんやったら
海猿改めて
Sea Monkeyに変えればええやん。
ミジンコみたいのがおったっけ?
166名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:46:39.84 ID:mILj7BHZO
フジが一番社員の質悪そう

異論はあるか?
167名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:47:11.15 ID:1qGVTwj/0
熱帯魚の餌みたいな名前にしたら

海保が泣くだろw
168名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:47:42.38 ID:yDIBKOUj0
ネトウヨ増え過ぎだろ
169名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:49:08.97 ID:SuC3CFaw0
マジでなくなってもらいたいね
170名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:50:41.15 ID:gN7HvmesO
なんか必死にお前らを仲間にしようとしてるなコイツwww
171名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:50:46.73 ID:C/lzZ7T3O
海亀にすればいいじゃん
172名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:51:21.20 ID:1qGVTwj/0
ドラマ制作チームに気を遣いながらも
なくなってしまえと言い切る大人気ない佐藤秀峰
173名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:52:09.11 ID:cgiM+NB+0
もともと、ストーリー担当の原作者もいるんだろ?
自分だけの判断で映画化やめるとか異常としか思えない
漫画家の方を軽く見てたかもしれないなフジは
174名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:52:22.33 ID:59tZvOlU0
>>1の選択は吉
蛆のような馬鹿チョソの上から目線を許していたら、食いものにされるだけ
最終的には才能ごと潰される。福澤諭吉先生の頃から常識だよ。
175名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:52:26.53 ID:YeuzTc5xO
蛆虫が滅びれば日本は平和
176名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:54:47.64 ID:1qGVTwj/0
>>173
原案レベルだとさ

ネタ提供くらいなんじゃないの?
177名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:55:54.01 ID:cgiM+NB+0
>>176
じゃあ、偉そうに言えるわけだなw

フジの対応がどこまで悪かったんだろ
178名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 16:59:14.80 ID:1qGVTwj/0
>>177
売り言葉に買い言葉の応酬
我慢成らないお猿さんはそれを自分の都合の良い部分だけかいつまんで
ネットにぶち上げて一人で勝手に盛り上がってハッスルしまくってる

この辺はいつもの事だろ?
179名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:00:51.48 ID:M2OS8qu50
最近フジの映画はドラマの番宣みたいにうざく放送でゴリ押ししてないようだけど
ヒットしてんのか 代わりのもん探せばええやん
180名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:02:56.67 ID:7WShtJHZ0
ストーリー担当の小森陽一はこの件について何か発言したの?
181名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:05:58.53 ID:1qGVTwj/0
こんな下らない騒ぎに巻き込まれたくと思うよ
182名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:10:46.49 ID:cgiM+NB+0
原作なしのオリジナル作品にすれば良いんだ
伊藤主演で他はほとんど変えて、役名も当然違う
183名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:10:47.65 ID:1qGVTwj/0
>>180
昨年こんなのは上げてるけどね
http://www.y-komori.net/blog/?p=642
実に虚しいな
184名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 17:57:03.70 ID:OaAArZ/n0
>>1
>クソみたいな会社

知ってた
185名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:08:39.60 ID:DnB9ZGSSO
フジテレビも この作者も

どっちもどっちだ。
186名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:13:44.57 ID:Y82zp63c0
放送とか出版とか常識が通用しないとこと仕事するとトラブルに巻き込まれる
この作者がトラブルメーカーとか言われてるけど逆だと思うわ
187名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:20:05.42 ID:aTbj99fA0
フジらしく、韓国人俳優を起用して「東海猿」って映画を製作すればいい。
188名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:39:54.40 ID:JdPeH3nU0
>>135
いや、バカはお前だよw
ID真っ赤にして何やってんだw
189名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:41:31.38 ID:MYPyAgfb0
本当にクソみたいな会社と言ってるならこの人もクソだなw
190名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:45:02.77 ID:lXiXCqAB0
本当に糞なんだから仕方ないよな
191名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:45:33.22 ID:5LSeXT6E0
糞を糞っていたら、本人も糞?
意味わからんww
192名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:46:59.96 ID:AtI8Kffv0
かってに電波流すのやめてくれないウジTVさんよ
193名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 18:48:35.68 ID:33eHc/Ec0
トッキューの方が面白かった
194名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:00:34.94 ID:Sbw3H3Ih0
フジは糞だが、この作品も全く面白くない
ブラッディーマンデーとかよりはマシだが
195名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 19:22:16.42 ID:/aje0hCJ0
漫画家のほとんどが2ch見てるから
こいつもその流れに乗ったんだろうなwいやらしい奴
196名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:35:53.82 ID:1qGVTwj/0
>>191
絶えず揉め事起こし続けてる時点で異常だよ
197名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:36:25.40 ID:1qGVTwj/0
>>188
うるせぇ
198名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:37:42.00 ID:X6JwlN/t0
376 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/08(木) 14:48:08.88 ID:/eR16c/L0
今日の昼ドラ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3597581.jpg
199名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:39:02.37 ID:YQL4o9H10
200名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:41:12.87 ID:OEe/LH5K0
まぁ事実だな
201名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:42:01.83 ID:JnnWtlOw0
いいタイミングでシリーズ終了できて良かったじゃないの。
202名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 20:42:01.97 ID:1qGVTwj/0
>>198
制作は倒壊テレビだろ
203名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 21:32:32.46 ID:R9FryZWR0
>>15
オイラってwwwwタケちゃんかえ?wwww
204名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 22:35:36.18 ID:iTBHZiS20
これを機に新企画を開拓してもらった方がいいなー。
海猿あんまし好きじゃないし、ほとんど観てない
なにかスケールの大きくてシリーズにできるような題材があれば。

俺としては「攻殻機動隊」みたいな近未来警察ものだとやりたい放題だし
培ってきた映像技術や自衛隊だか海上保安庁などのパイプも
活かせるのではないかなと
205名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 23:03:27.75 ID:oOyAmr/Q0
>>199
気持ち悪い
206名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 00:56:36.94 ID:17mxuE2qP
海猿自体がくそだけど
207名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:04:37.69 ID:+2EDMKfE0
ID:1qGVTwj/0 [34/34]

この人の粘着っぷりはなんなの?
208名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:26:18.22 ID:SAtAmMwX0
フジじゃなきゃ映像化できないってもんでもないしどうでもいいだろ
209名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 01:28:45.48 ID:YatSujJc0
フジ以外も御免被りたいだろ?

トラブルが九分九厘発生するんだから

NHKやTBSはもう無いと思うよ
210名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:14:13.77 ID:ewhSJGJ+0
相変わらず総叩きのフジだが
過去には別の原作者ともトラぶってなかったか?
社風か?
211名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 02:17:05.04 ID:T8virLIb0
フジテレビはチョンコが支配してるテレビ局


クソみたいなのは当たり前
212名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:12:56.10 ID:pCW9qVlw0
佐藤秀峰闘うなw

動画見たけどフジひどすぎ 反論あるならテレビでやればいい

しかし佐藤秀峰よく闘うなw
213名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:15:25.52 ID:sjB7n6ZOO
フジテレビはうんこ、無くても誰も困らない
214名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:18:22.32 ID:NmMQ2jxj0
こいつの顔があまりに2ch顔だったんで応援する気がしないw
215名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:18:27.04 ID:DLW4Aq4J0
また原作がロハになればいいな
216名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:20:41.37 ID:UdX+SoTYO
原作レイプ グッズ売り上げ利権 映画で儲けまくり 原作者は局間違えたなw ウジチョンの金儲けせこすぎる!!
217名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:27:19.21 ID:YatSujJc0
>>213
佐藤秀峰みたいな社会不適合者の鑑みたいな奴も居なくても構わないんだぜ?
218名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:29:03.07 ID:s1BlWvNx0
田村って糞だね
219名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:29:20.51 ID:YatSujJc0
>>215
原案の小森陽一はどう思ってるだろうな
220名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:29:49.26 ID:jFqoXx6I0
フジサンケイはガチで終わってる
221名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:30:48.85 ID:s1BlWvNx0
田村がテロリストなんだろうw
222名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:31:56.63 ID:NNHx7+oQ0
これ逆に原作者の佐藤が映画版の海猿関連本を無許可で販売したら
フジテレビは怒り狂って訴えるだろ
どうやってもフジを擁護できんわ
テレビ局が著作権に緩かったら動画サイトとか締め付けたりせんわ
223名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:33:25.39 ID:WpZmLaH70
海猿は作者のものじゃないファンのものだ
224名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:33:44.74 ID:v7NXEA/L0
>>217
おいおいw その社会不適合者って言い張ってる人から原作
借りるなよw

原作を「自分達で作る」つまり、脚本を作ったりきちんと
仕上げる能力がないから、ドラマも映画もヒットしなくなった。

他人からの借り物で偉そうにするのが間違い。普通は原作者にも
原作にも敬意を払うもんだよ。

その習慣がないのは中国人や朝鮮人くらいのもんだ。盗作して
「使ってやったんだ!」威張るお国柄、人種ですなw

悔しかったら自社製で当てろ。借り物や窃盗ではなくてな。
225名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:38:23.50 ID:YatSujJc0
>>224
俺が借りた訳じゃねぇし

あんなのが目の前に居たら殴るの我慢するのがしんどそうなので嫌です
226名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:44:20.70 ID:2HwOVhsm0
>>217
漫画家が社会に適合してるわけないだろ
だったら、普通の仕事やってる
227名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:45:16.41 ID:v7NXEA/L0
>>225
原作を使用した場合にはエンドロールにもテロップにも、必ず
クレジット(著作権者名)が入る。その程度も理解できてないのか?

そもそも、フジテレビってのはキー局だぞw コンテンツ産業に
関わる側で、DVDやBlu-rayも出している。著作権や原作をもっとも
重要視して保護しなければ「金儲け」のネタを失う側だよ。

それがネット使って必死で芸作者叩きやってる時点で、時代遅れの
脳みそ無し。

原作者無視、著作権無視=ネット配信、違法コピー許可 と同じ。
自身の利権を失うことに繋がる。

自社制作、自社原作でドラマや映画が当てれず、どこかから借りてる
時点で恥なんだよw 原作者に責任転嫁すべきではない。

ま、朝鮮テレビにはお似合いだよ。コネ入社の朝鮮人だらけになれば
まともな番組などできないし、責任のなすりあいだけになる。

寄生虫が宿主に取って代わろうとするから、こんな事態になるんだw
裏切り者のコウモリ、在日朝鮮人(寄生虫)は宿主になれないよ。
228名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:47:17.03 ID:NNHx7+oQ0
>>225
君の方が社会不適合者みたいですよ
ネットで騒ぐ人を汚い言葉で批判するなら
自分は当てはまらないように考えて書き込んだらいいと思うけどな
229名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:47:57.12 ID:YatSujJc0
>>227
おめさいっでぇ何の話すてんの?
230名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:48:27.58 ID:vLzpvWcjP
>>228
顔真っ赤にして書き込むなよw
231名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:48:36.83 ID:YatSujJc0
>>228
胸ぐら掴みながら談笑するくらい普通でしょ?
232名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:49:42.94 ID:s1BlWvNx0
社会に適合してるとされてるものはものはもので
割りと糞が少なくないものですねw

まあどんな職業でも金が回って来さえすれば生計は成り立つし結果オーライなのではw
233名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:54:26.28 ID:YatSujJc0
チン毛なプライドの為に銭なんか要らないと云えちゃう佐藤さんには敵いませんわな
234名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:54:52.77 ID:BZA/y9k30
別にフジテレビに拘る理由はない
他局なりフジ系以外の映画会社と契約すれば言いだけの話

で、ヒットすればフジファビョーンw
235名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:57:50.77 ID:afAGmJmG0
佐藤大センセイはドラマも映画も自分のものと思い込んでるわけね
世間にファンにネットと全てを敵に回してまで何がやりたいのかな
236名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 03:57:57.27 ID:YatSujJc0
>>234
そもそも何処が手を挙げるんだよw

自走式の火薬庫だろ
しかも火の付いたマッチ持ってる
237名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:00:50.63 ID:2HwOVhsm0
>>235
え?回してないよ
たぶんフジだけ
238小野BPD圭介(阪大医医):2012/11/09(金) 04:00:57.51 ID:g+TjsmZBO
フジテレビがおかしくなり出したのはトレンディードラマ低迷期から。
観月ありさを売り出す為に“おたんこナース”作者とトラブル。
“ドラマのフジ”が漫画原作に手を出し「おたんこナース」のタイトルを欲しがるなんて・・
あの時期からフジテレビのドラマは落ちてきたのだろうね
239名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:03:20.67 ID:BZA/y9k30
>>236
実績があるんだから、どの局も手を挙げるわw
契約通りに進めればなんの問題もない
240名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:03:27.64 ID:YatSujJc0
>>238
いいひとで作者の高橋しんがぶち切れて原作クレジット外せというのもあった筈だがw

ショムニみたいに原作無視してるのに原作者が誉めてるケースもあったけどな
リップサービスだろうけど
241名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:05:05.15 ID:YatSujJc0
>>239
フジも講談社みたいなへまはしねーよと考えてたと思うけどな

こんな引きこもりみたいな奴チョロいと舐めてたらビックリした様だがw
242名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:05:59.62 ID:YatSujJc0
しかし脳内お花畑もたいがいにせぇや
243名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:06:10.25 ID:NNHx7+oQ0
>>236
むしろフジテレビのほうがヤバイわ
原作貸したら滅茶苦茶にされた上に自称ファンに叩かれるんだからな
ドラマや映画の原作になるような作品は最初から売れてるんだぜw
244名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:09:24.96 ID:JPdYnHeJ0
>>235
フジは世間やネットを敵に回してまで何がやりたいんだろね、社員さん
245名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:10:10.45 ID:YatSujJc0
>>243
おまえさんの頭がおかしいのは充分判った

寝ろ
246名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:11:43.83 ID:DS2Dqq5X0
フジには「踊る大捜査線」があるじゃん。
ドラマで視聴率とりたければ、刑事物だろ。
相棒みたいに1年に2クールづつ放送すりゃいいんじゃねーの。
247名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:14:12.77 ID:Co17iqK70
原作者に断りもなく勝手に関連書籍を売るって、常識的に考えてありえないでしょ
YatSujJc0みたいな馬鹿が必死に佐藤氏を叩いてるけど、これがまかり通るなら中国のアホ遊園地とか笑えないだろ
248名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:14:47.15 ID:DS2Dqq5X0
>>234
確かに、浅見光彦とか十津川警部は、各局にいるから
海猿もフジじゃなくてもいいのかも知れないな。
249名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:16:10.82 ID:7uza005V0
ホント気持ち悪いなこのスレwww
もう皆飽きて他のスレ見てるから書き込みがバイトの工作員しかいねぇw
内容から喋り方からくせーくせーwwwww
250名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:16:11.85 ID:NNHx7+oQ0
>>245
普通に契約どおりに進めていれば問題なかったって話なのに・・・
逆にフジテレビは自社の著作物に対する著作権の管理は甘いのか?
甘いんだったらフジ批判する奴が頭がおかしいってのも認めるわ
でも自分たちは著作権にうるさいのに他人の著作物を使用するのはいい加減なら
おかしいのは100%フジテレビ側だろ

原作者の性格がどうであろうが契約をきちんと守ってたら何も問題は起きないんだよ
251名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:18:04.24 ID:bmq+FXEG0
海猿はNHKで見てから漫画読んだ。
フジのドラマは原作読んだ後だったからイマイチだったね。
252名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:20:55.75 ID:g+TjsmZBO
>>240 るろうに剣心の涼風起用で揉めたよな。
涼風に冗談でオファーしたらOKが出て社員スタッフはお祭り騒ぎ。
でも涼風にいっぱい嘘ついててさ、フジはテレビ雑誌を恫喝して嘘の時系列を書かせたんだよね。
しかしテレパルが誌面で暴露→週刊誌ネタになるw
253名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:23:48.54 ID:YatSujJc0
>>250
契約云々の話はとってつけただけの話なので今までの佐藤みてりゃわかんだよ

因縁付けるために必死で探したんだろうよ
だいたい10年近く今まで何やってんだよ

映画の度にその都度契約の内容を見直してたんだろ?
今までの映画でもムック本なんかその度に発売されてるじゃねーか

佐藤がぶち切れてるのはアポ無し訪問の方だよ

契約云々てのは情弱どもを引っかけるネタでお前は引っかかった間抜けだ
254小野BPD圭介(阪大医医):2012/11/09(金) 04:28:55.68 ID:g+TjsmZBO
フジテレビの凋落ぶりはハンパないから海猿は痛いだろうね。
255名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:29:44.87 ID:NNHx7+oQ0
>>253
言ってることが滅茶苦茶だな

つかアポ無し訪問に不快感を示さない人がいるのか?
やっぱりあんたの方が社会不適合者じゃん
256名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:32:34.06 ID:/pCS539d0
>>253

どっちにしろありえんだろ
「胸ぐら掴みながら談笑するくらい普通でしょ?」
なんて発言する人にはわからんだろうけどw
257名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:48:37.12 ID:YatSujJc0
>>255
だからそう書いてるだろ?
258名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:49:24.69 ID:YatSujJc0
>>256
そら拳が届く距離じゃないと不安じゃないか

頭こづけないし
259名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 04:50:14.10 ID:YatSujJc0
首も絞められないしね
260名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:00:27.73 ID:rb4gipRg0
報道ってやっぱり韓国についてのことか
著名人も憤りを感じてると知れて良かった
261名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:13:34.35 ID:Gd5cVQcUO
>>259
え?あなたは実際に話していてムカつくことがあったら相手の首を絞めるの?
262名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:14:55.02 ID:YatSujJc0
>>261
うんそうだよ
263名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:20:24.01 ID:YatSujJc0
どうした何か問題があったか?
264名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:25:06.65 ID:JPdYnHeJ0
いっぱいレス貰えてよかったね
265小野BPD圭介(阪大医医):2012/11/09(金) 05:33:01.78 ID:g+TjsmZBO
「けいおん!」の作者はTBSの無茶苦茶な対応に我慢してるのにね。
TBSとお友達の京都アニメーションとかいうアニメ制作会社。
この京アニが原作者の描いたキャラデザインを原形をとどめないほどにグチャグチャにしたんだよ。
作者はカキフライさんだっけ。マジに我慢し過ぎ。鳥山や青山だったらブチ切れてるよ。
266名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 05:45:08.48 ID:JPdYnHeJ0
かき先生だって自ら原作に引導渡すことで
ささやかな抗議の意志を示したじゃまいか
267名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:15:54.40 ID:0JQNhVSu0
*4.7% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている

反日企業CMとカルト教団の広告塔でご活躍のフジの特別枠高島彩婆が
フジの数字を下げることに貢献してくれましたw
退職前のエチカ、平成教育学院視聴率低迷で打ち切り
フリー後の特番も1桁連発、この既成事実は曲げられない
やってくれますクラッシャー高島
低視聴率の疫病神伝説はまだまだ続きそうです
268名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:20:36.00 ID:k15dZF3I0
>>267
あの番組気持ち悪すぎ、深夜はまだだましだましで見れたけど
メッキはげた感じ、特に設楽が寒い
バナナ炎炎は面白いのに
269名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:23:03.24 ID:26aOGtkC0
おまえら喜べ!!
「海猿」に次ぐ映画が見つかったぞ!!

小森陽一(海猿原案作家)の来春出版予定の小説「天神」だw
「天神」は戦闘機パイロットを目指す2人の若者の成長を描く物語。
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20121106ddlk40040425000c.html
270名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 07:25:51.17 ID:tIkzNqCY0
>>10
あれれ〜?
271名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 08:29:36.67 ID:zgrlHDgF0
>>14
ワロスw
272名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 12:36:05.89 ID:+2EDMKfE0
>>270
テレビは自分の意思で切れてもサンデーは義理があるんだろ
あんま言うとかわいそう
273名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 17:32:34.50 ID:WiSUgxVU0
報道部の暴走で、映画部がとばっちり。
ご愁傷様です。
274名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 21:18:12.30 ID:PRqf1Q7r0
ちょっと「原案」の小森氏の関与の度合いがわからなかったので佐藤先生のブログから抜粋してまとめてみた。

ttp://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?p=1&cn=1&dn=173&md=2&cat=10002
「そして、その取材を元に、小森さんが「原作」の物語を書きましたが、ヤングサンデー編集部内で連載の企画として検討された結果、
その「原作」が連載、漫画化するという判断には至らず、結果的に海上保安庁物という「企画」だけが編集部に残りました。
僕はある日、海上保安庁を舞台にした漫画を描いて欲しいという依頼を編集部から受け、その際に小森さんを紹介されました。
資料を読み、小森さんのコーディネートにより、海上保安庁の取材を行いました。
そして、何度か打ち合わせが行われた後、僕は物語を考え、原稿を描きました。
事実だけを簡単にまとめると、これが「海猿」が出来上がるまでの経緯です。」


ttp://mangaonweb.com/creatorDiarypage.do?cn=1&dn=34517
「小森氏においては、映画の脚本を彼が書くとの主張をするに至り、僕は原作者としてその映画化を許可しませんでした。
彼に今後、映画には一切関わらないとの念書にサインをしてもらい、事態を納めました。
「海猿」の第2作から第3作まで制作に期間が空いたのは、このような経緯があります。」


ここらへんを見ると「海上保安庁モノという企画」を出したのが小森氏で「海猿」そのものは絵もストーリーも全部
佐藤先生がやった、ということらしい。そうでもなけりゃ「映画に関わらない」念書なんて書かせられないだろうから
真実なんだろう。
275名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 22:02:07.92 ID:FaG5uI5f0
漫画家なんて世間知らず多そうだし権利意識も低そうだしな
佐藤みたいなタイプはフジ側も想定外だったと思うよ
276名無しさん@恐縮です:2012/11/09(金) 23:43:46.52 ID:YURU5Y2Z0
まあ、オレは佐藤の言い分を支持するけどな
277名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:12:03.39 ID:J3SUnl+T0
>>276
me too
278名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:13:26.45 ID:yQuBGk9h0
どの部分を?

自分の都合のようにしか云わないぞ?
279名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:18:04.12 ID:elpltU/r0
 
 どの部分?

 ウジテレビってだけでアウトだろw
280名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:21:53.74 ID:6gwU80AY0
海猿も佐藤ってのもよく知らんけどフジが狂ってんのは周知の事実だしなw
281名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:25:19.36 ID:yQuBGk9h0
フジという時点で思考停止して佐藤を支持するとか

バカとしかいえん

これは屑同士の争いだ
282名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:30:49.62 ID:o7r/WUoa0
騒ぎすぎ
そこまで言うんだったら裁判でもやって決着つければいいだろ
283名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:33:07.30 ID:yQuBGk9h0
佐藤はニュースに名前を載せ続けて

漫画on Webに誘導するのがお仕事だからな
284名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:34:32.92 ID:/DVqeu3s0
>>281
クリエイターに常識や人間性なんて何の足しにもならんだろ
屑だろうが面白い或いは稼げるコンテンツを創れるか否かが全て。
創造性の欠片も持ち合わせない凡俗のフジ社員が勘違いしちゃったのが
確執の発端であって、フジという企業が抱える体質的な問題でもある。
285名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:35:22.15 ID:rbEUB+dw0
元々TV局の連中なんてクソだけど、それでも自分の作品を世に出したいとか
ファンのためとか思って我慢してTV会社と仕事するんだよな。
286名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 01:38:04.88 ID:yQuBGk9h0
>>284
因縁付けまくってるのはどうかと思うぜ
287名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 02:42:20.86 ID:X4PHsGy60
本気で気持ち悪い局に成り下がっちゃったな
288名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 05:17:09.83 ID:EcKG47Zn0
まあ真っ昼間にsex垂れ流してるキチガイ局だからな
289名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 08:02:48.96 ID:Fq0a1Y0a0
>>284
編集と手を切った今の体たらくみてもそう言えるの?
290名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 10:09:16.43 ID:bsnlqpLw0
>>274
それって佐藤の一方的な情報の垂れ流しで真偽が定かではない話
念書のくだりも小森氏やフジにクレジット関係等の注文を付けたのは
事実らしいが「念書にサイン」は眉唾
291名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 10:41:30.96 ID:GRFkrAHf0
>>289
漫画 on WEBの素人の落書きに関して佐藤は野放しなんだっけ?

編集者的立場でアドバイスしないの?
292名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 12:06:40.25 ID:KrXJeY3mO
>>288
昼ドラがいまだに残ってるのは、東海テレビ制作枠を持つフジテレビ系列だけだからね。

テレ東は近年昼ドラをやってはみたものの、4作品を作っただけで、
そのうち2作品を再放送してから枠が消えてしまった。

TBSはかつて昼1時台に、TBS制作枠とMBSやCBCの制作枠とで2枠あったが、
ひるおび開始で昼ドラ枠がリストラされてしまっている。

東海テレビの昼ドラは今年、現代っ子が戦時中にタイムスリップして生きていくという、
子供にも見て欲しいという売りだったはずのぼくの夏休みが、
早々と子供に見せられない展開になったり、子供として現代に戻れないまま戦後になり、
青春時代に話が飛んだのち、兄妹ふたりで暮らして老いたというオチだった。
293名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 13:54:45.51 ID:kGDqoXgX0
>>284
>屑だろうが面白い或いは稼げるコンテンツを創れるか否かが全て。

同じ面白い或いは稼げるコンテンツを創れる人間なら
常識や人間性のいい人材のほうがよりふさわしいじゃないwwwwww

お前みたいにクリエイターにヘンな夢見てる雑魚が目を覚ませば済む話だ。
優れた人材はどこでも通じるし、またどこでもほしい。
劣等はどこもいらない。それが現実だよ、ボケwwwwwwwwwwwwww
294名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:05:13.58 ID:GRFkrAHf0
>>293
今の佐藤秀峰みたいに面白くない場合にはどうしたらええの?
295名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:14:20.39 ID:QoMOZI0p0
>>294
そんな事いちいち他人に聞かずに自分で答え出せば?甘ったれくん
296名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 14:33:19.78 ID:MdOh+Zx00
編集の関与を拒否した佐藤の現状を見ると
やっぱり編集必要だったんじゃねとか思えてしまう。
297名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 15:43:33.45 ID:SsGFH81A0
ムックのことで怒っていいのはガチャピンだけだと思うぞ
298名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 16:43:32.82 ID:L6kpGyvH0
こういうスレ見てて思うけどさー、作者の権利は守られるべきだとかさんざん
書いてる奴ら、ようつべとかで音楽聴いたり、ましてや違法サイトなんかで
ダウンロードとかやってないのか?って思うんだが
まあ、最近はさすがにやってないかも知らんが。

観たい番組を見逃したら中華サイト行って番組観たりするよな〜
やっちゃイカンとは思いつつもやってんじゃねーの?
あんだけマジコンとか流行ってたし、権利無視してちょっとでもお得でありたい
みたいに思う奴多いだろうに
もちろんフジの違反は責められるべきだが、なんか2ちゃんねらーが作者の
権利権利言ってるの、嘘くさく聞こえるんだよな
299名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 16:51:32.95 ID:Q2fiX4xkO
いらないよ
毎度同じパターンの糞みたいな映画なんだから
300名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 16:54:08.11 ID:Euhpa8tWO
>>298
違法ダウンロード規制に反対しているから作者の権利を守れはおかしいって言いたいんだろうけど
殆どのネラーが言っているのはアップ鯖を先に取り締まった方が効果あるだろって話。違法ダウンロード規制は知らなかったと言ったら厳しく罰則出来ないからな、P2Pでも使わない限り
301名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 16:56:47.99 ID:yRimGqG90
>>298
自己紹介乙。
俺は一切やっていませんよ。
302名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 16:57:05.91 ID:EyyqvyLu0
フジには山崎がいる
あとはどうでもいい
303名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 16:58:24.80 ID:7AjSWvnlO
映画の宣伝でバラエティーに出てる時
KYな暴走する伊藤と、我関せずの加藤あい
必死に合わせる佐藤、なんとなくその場にいる
他面子のシュールさにモヤモヤするね・・・
304名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 16:58:56.04 ID:Xz0LfWYJ0
クソに失礼じゃないか
305名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:05:56.19 ID:jDonFpuGO
海猿ファンなんて、男臭いイケメンたちが命懸けでなんかやってればとりあえず感動するんだから、
海猿の続編が撮れなくても、出演者は同じで舞台だけを変えればいいだけ
俺たちのウジテレビならやってくれるはず
306名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:07:31.38 ID:L6kpGyvH0
>>301
またまた〜。
ようつべとか、ニコニコも観たことないの?
そりゃさすがにないだろ?
307名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:08:14.60 ID:BZC76/i80
たぶんフジテレビって韓流押し関係なく頭のおかしい対応と攻撃を一般人にまでやっていてだけどフジテレビのやっていることは佐藤秀峰氏の件でわかるように一言で言い表せない嫌がらせで、だから被害者は韓流ということを突破口にフジテレビ罪の償いを求めてるんじゃないかな
308名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:18:30.54 ID:454Kkrvg0
>>306
ニコ動嫌いで登録すらしてない人や動画も音楽も感心がなくようつべ
も見ない人なんてごろごろいるけど?
309名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:29:45.70 ID:L6kpGyvH0
>>308
その逆もゴロゴロいると思うがな。

ニコ動はあるとしても、動画サイト一度も観たことが無い奴なんて
想像つかんわ。
大竹のキンタマが見えたとかいってスレに貼られたたら普通に見るだろ。
310名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:32:54.94 ID:454Kkrvg0
>>309
見ないよ。テレビも殆ど見ないし音楽も昔から聴いてる人以外のCD以外聞かない。
動画も感心なんてない。第一そういう人に批判する資格がなかろうがフジのアホさは
変わらん
311名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 17:45:06.71 ID:L6kpGyvH0
>>310
君のような特殊な人間は別にいいわ。
話にならん。

あと「感心」じゃなくて「関心」な。
312名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 18:09:53.94 ID:454Kkrvg0
佐藤の性格は調べればすぐ解るのに馬鹿だよな。
まあフジの連中からすれば漫画家なんてゴミくらいにしか思ってないんだろうな
313名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 18:22:10.53 ID:GRFkrAHf0
>>300
おれの自作ポエムの配布はどうしたら委員だよ
314名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 18:28:35.33 ID:O5yIN07KO
クソみたいな会社なんて随分と緩い言い方。
韓国みたいな会社だろ。
そりゃちょっと言い過ぎかな。
315名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 18:29:37.62 ID:FtsQj5a10
すがすがしい男闘呼だな
316名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 18:44:28.82 ID:CAJYnQIs0
そうだねチョンごり押しのフジは早く消えろ
317名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 18:48:40.31 ID:7ngxzLIy0
元々NHKの国分太一でドラマやってたじゃん。
売れたのもフジのおかげだけじゃねぇじゃん
318名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:48:37.14 ID:GRFkrAHf0
>>317
不備テレビの映画の後で単行本の売り上げ4倍になったんだろ?
319名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 22:50:51.42 ID:Vs42c2oQO
クソみたいな会社=チョンの食い物になった会社

こういうこと?
320名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 05:25:23.44 ID:/x24fuMs0
>>14
wwwふ
321名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 07:54:47.46 ID:fAhTE46+0
高島彩婆またまた出ました糞数字(笑)!
*6.2% 19:00-20:54 CX* [新]世界は言葉でできている初回2時間SP
*4.7% 19:57-20:54 CX* 世界は言葉でできている

反日企業CMも不評でこいつも安売り状態 数字もってないポンコツ
高島が出しゃばると低視聴率になるのは既に定説
蛆テレビの激しいごり押しステマがなければ、所詮は無能三流電波芸者
322名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 08:26:30.06 ID:g2oBgS0A0
フジへの怒りはごもっともだけど
そのフジのやらかしを関係ない人達(制作スタッフ、映画ファン)に尻拭いさせる形にしてる時点で
佐藤もフジと大差ないないレベルの最低野郎やん
323名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 08:41:37.65 ID:3EMEFjL40
オーシャンエイプス最強説
324名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:46:36.81 ID:G8QtapgXP
諸悪のチョン源は日枝
325名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:51:10.66 ID:5TvAygaa0
法則発動中wwwwww
326名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:57:29.04 ID:mM4xtYJrO
>>322
制作スタッフも何も、プロデューサーからしてフジテレビの人間がいるし、
スーパーニュースのスタッフの横暴さに対して佐藤がクレームをつけた相手は、
個人的に連絡先がすぐにわかるそのプロデューサーのほうで、
プロデューサー自ら、手心を加えて引っ込めさせますと応答してしまっている。

うちの部署じゃなくて報道局に直接文句言ってくれないかなと返したならともかく、
うちでなんとかするからと言った以上、無関係とはいえないからね。

もっとも、後に出た報道局からの回答が「遊びに行っただけ」だった以上、
報道局に直接クレーム入れてたら、取材陣を引っ込めてなかったかもしれない。
327名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:59:10.30 ID:LYcCVRrW0
佐藤秀峰にヨロシクwww
とかいうタイトルで続編作ればいいだろwwww
328名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 11:59:40.31 ID:aKdTu5gh0
まったく興味なし
329名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:01:55.57 ID:YDmty43F0
これからの漫画家はウジだけは避けないとね
330名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:02:09.43 ID:ENrlbD/10
>>327

ネットで手塚治虫によろしくを描いて、漫画、出版界のタブーに挑戦
331名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:09:00.39 ID:5Ae5U3oyO
普通の日本人にとって、海猿の原作者がどうとかは知らんが、
フジテレビが本当にクソみたいな会社で無くなればいいのは本当のことなので
言われてもしかたない、むしろ言われて当然としか思えないのだったw
332名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:12:33.22 ID:iCEp4C3O0
そもそもウジは何をしたくて突撃取材しに行ったの
333名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 12:18:56.31 ID:InC3Q0Q/O
トッキュードラマ化しねーかな
あれなら観たい
334名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 13:02:12.38 ID:TVFKA13k0
>>331
どういうキチガイぐらいかは知っとけ

個別の主張内容はともかく立ち回りが下手すぎんだよ

引きこもりがママにキレてる様な状態
335名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 14:17:50.89 ID:IAtGklmi0
>>327
大川御大に頼んで降霊してもらってついでに映画の予算も出してもらえばいい
336名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:33:33.54 ID:TVFKA13k0
>>335
大川興行総帥には無理だわ
337名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:43:25.00 ID:oDy2ddn+0
海猿自体クソじゃね?
338名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:45:18.73 ID:XlM17fgV0
何があったのか具体的に
339名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:46:26.38 ID:8b6xiEtp0
2ちゃんねるでの不思議な現象(企業編)


◆トヨタが叩かれる◆
( ´_ゝ` ) ふーん

◆ホンダが叩かれる◆
(´・∀・`) へー

◆日立が叩かれる◆
(´・ω・`) そーなんだぁ

◆三菱が叩かれる◆
( `ハ´)ホー


◆花王・フジテレビが叩かれる◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨババア!!! 
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><工作員(笑)とのおしゃべりに夢中になる不買ババア
<丶`∀´><クサい!このスレ、ひきこもりクサい!
<丶`∀´><よう、スカトロババアども
<丶`∀´><また、シナ創価ネトウヨのチョンが暴れてるのかw
<丶`∀´><日本企業を叩き続ける無職のネトウヨババアw
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><不買ババア、ファイッ!
340名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 15:58:07.17 ID:B0CGaG340
フジテレビが糞なのには同意だが、佐藤氏も結構曲者なんだろ
アシが愚痴ってたぞ
341名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:50:41.41 ID:NCRyRarH0
>>330
「ブラックジャック創作秘話」という名作がある。読んでみ?
342名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:54:46.81 ID:HyHDfkfv0
こいつの下手糞な絵と、桑田けいすけの英語は頭が痛くなるからいかん。
343名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:55:05.39 ID:vSbLcFWNO
漫画も映画も見たことないけど公安系のイジメやおどろおどろしい人間関係は描かれてるの?
344名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:56:51.49 ID:S4+L9xGq0
海猿も踊るも結局韓国と絡めるのがウジ
345名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 19:57:03.27 ID:lZGTW1sw0
>>10
なんだそのツッコミ待ちな話は
346名無しさん@恐縮です:2012/11/11(日) 20:08:47.41 ID:IAtGklmi0
キャンディキャンディ事件の発端もフジだったんだよなぁ
347名無しさん@恐縮です
>>333
長崎県の佐世保が舞台やったね