【野球】大補強余波!?阪神・狩野恵輔(29)、来季から育成選手契約に
1 :
かばほ~るφ ★:
大補強余波!? 阪神・狩野恵輔外野手(29)が来季から育成選手契約に切り替わることが5日、明らかになった。
球団は再建に向け、ドラフト指名の6人に加え、国内外のフリーエージェント(FA)選手を最大6人獲得することを
目指している。支配下登録枠を空けるため、腰痛のリハビリを続ける狩野を育成枠に移すことを決めた。
苦渋の決断だった。来季プロ13年目を迎える生え抜きの狩野を育成選手として再契約することが分かった。
日本シリーズ終了後に、球団が本人に通達した。
今季、球団は今季支配下登録上限いっぱいの70人枠をすべて使い、チームを編成していた。今オフ、金本、城島が
引退し、ブラゼルら戦力外選手を含めて大量11選手が退団。ドラフトで5人を想定していたが、D1位・藤浪
(大阪桐蔭高)以下、6人を指名し、65人になった。
再建を目指す球団は大補強を計画。西岡(前ツインズ)や福留、五十嵐(ともに前ヤンキース3Aスクラントン)の
日本人メジャーリーガー獲得も目指している。新外国人選手としてブルックス・コンラド内野手(32)=前レイズ=と
大筋合意。さらに捕手強化としてFA権を行使する決意を固めた日高(オリックス)の獲得にも動く方針。この日になって、
中島(西武)がメジャー移籍を断念した場合にも手を挙げる姿勢を示した。狙った6選手をすべてを獲得できれば71人
となり、支配下登録上限の70人を超えてしまう。中村GMはこれまでシーズン中の有事に備えて「理想は68人」と
話していた。同GMは就任後「育成枠は無駄」と今後採用しない考えを明かしていたが、背に腹は代えられない。
腰に不安がある狩野の登録切り替えを決めた。
手続きの形式上、いったん自由契約になるが、21日の12球団合同トライアウト後に育成選手として阪神と契約を
結び直す。狩野以外の選手も育成契約に切り替える可能性もある。
続きは
>>2-5あたりに
SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/baseball/news/20121106/tig12110605040017-n1.html
2 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:09:41.97 ID:iMEM36xC0
2
3 :
かばほ~るφ ★:2012/11/06(火) 11:10:03.12 ID:???0
4 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:10:15.82 ID:qZzRka+z0
えー!トレードで出してやれよ
狩野13年目て
可能性を感じない
7 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:12:46.59 ID:MqwVuEF7O
29って確か阪神じゃ新人扱いだっけ?
自由契約のときに移籍できないの?
阪神じゃ若手
ヘルニアかキッツいな
もう無理か
>>8 欲しいと言う球団があれば出来るんじゃなかった?
育成枠こういう使い方やめろよ。一度支配下登録した選手の何を
育成するんだ
29は阪神ならまだ芽が出る前の若手だし、育成枠も妥当だろうな
いわゆる若手は30代前半
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:16:34.10 ID:f5tJvkw90
ラーメン、つけ麺、僕いくせーい
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:17:28.81 ID:s9kulh+lO
西岡だけではなく中島もとりにいくのかw
仮に西岡、中島獲得して鳥谷が残留したら辛いはどうするつもりだw
16 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:17:38.22 ID:6Rop+NinO
育てることを放棄してるチームの末路だな
来年は最下位でいい
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:17:51.77 ID:2pCId4/60
阪神タイガース2013 ~猛虎復活~
西岡
川崎
福留
松井秀
カブレラ
新井
新井
谷繁 嶋 日高
松坂
馬原
五十嵐
サファテ
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:18:28.78 ID:FQcCxhVc0
期待できる捕手だったのに、ヘルニアで外野にいったんだよな。
腰を治して、また働いて欲しい。
もし阪神を出ても、応援したい。
あれ?これ中日だかがやろうとして選手会から止められた手法だろ
21 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:18:51.50 ID:qTCEcxv4O
育成制度の悪用じゃねえかwwwwwww
桧山とか使えない老人を切れよ
22 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:18:51.95 ID:YlhgIqg2O
落合がシーズン途中で支配下→育成やった件で選手会反発したのに あんまりかわらんな
城島のせいで外野に回された元捕手だっけ?
阪神の正捕手はこいつになると思ってたのに
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:20:07.45 ID:OcmrW0NbO
狩野の場合セックスで痛めたから始末が悪い。
戦力外にならなかっただけでも御の字では。
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:20:23.18 ID:2pCId4/60
こんなんでも数千万もらってるんだろ?
ボロイな
捕手って新聞に載っただけなら谷繁、日高、嶋って3人獲るつもりw
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:22:20.09 ID:XEmDqvrM0
>>12 選手枠自体いらないんじゃないの 巨人が1チームで200人ぐらい抱えてもいいじゃないか
選手は育成契約よりはよっぽどいい待遇でいられるよ
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:23:11.45 ID:MqwVuEF7O
なんか昔の読売を思い出すな…。手当たり次第に選手取りすぎ。
しかも強ければ文句はないが弱いってどういうことだよ。
補強が下手くそなんじゃないの。
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:23:27.77 ID:6Rop+NinO
城島と辛いさんは大丈夫だったけど西岡と中島って確実に喧嘩になりそうな組み合わせだな。
支配下→育成枠への切替で、落合時代の中日がやろうとして
選手会が抗議どころかリーグも却下したことがなかったか
こういう使い方は本来の理念からかけ離れてるからやめて欲しい。
5人ぐらいのリハビリ枠でも新設すればいいよ、もう。
>>26 そうなんだでもバッティングは良かったよなたまに出てきたらと思ったらよく打ってたわ
>>15 ファースト新井(悪)
セカンド西岡
ショート鳥谷
サードナカジ
ライトマートン
センター福留
レフト新井(良)
穴を補強するんじゃなく、全てだもんな
野球選手が多すぎるんだろう
プロ以外の受け入れ先がない
しかもプロは12球団しかない
アマ規定でアマ戻りや指導者の道もないから
退団後に犯罪に走るんだろうな
捕手いねーんだから捕手復帰すれば?
弱肩だから使いようがない
43 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:30:48.23 ID:xjWapVTS0
せめて自由契約にしてやれよ
44 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:31:10.76 ID:2pCId4/60
>>36 だから外野手に転向させたんだが
結局パッとしないまま終わっちゃったな
たまに出てきて最初だけ打つ奴は結構いるけど
1軍でレギュラーをガッチリ掴むのは
それだけ難しいということやな
阪神にはそういう中途半端な選手が多すぎる
45 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:31:53.73 ID:xjWapVTS0
育成枠制度って撤廃した方がよくね?
>>45 育成は良いと思うけど、上から落とす事が出来ないようにすればいい
このやり方がシーズン中は駄目でシーズンオフならいいというのはおかしい。
支配下選手枠も外国人枠も無くせばいいのに。
49 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:38:17.19 ID:LQ+YJyPQ0
浅井が外野転向宣言しなければ、
この人が先に外野になってたんじゃないかな?
なんせバッティングセンスはあったんだから。
俊足も売りだったのに腰やったら厳しいな
捕手も無理だし
51 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:39:40.21 ID:uQk8ewYB0
桧山首にすれば1枠空くのに
上がり目のないおっさんはもういいだろ
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:39:51.95 ID:LQ+YJyPQ0
そもそも育成枠って、
独立リーグ(石毛)に金を取られないように、
できた制度でしょ?
53 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:39:55.47 ID:g0tOTMsU0
腰さえやらなければ浅井なんかよりはるかに良い選手なんだけどなぁ。
ノーコンだったから盗塁阻止率悪かったけど、投手陣からの信頼はかなり高い捕手だった。
下位打線に打率・長打率両方結構良くて足が速い打者をおけるメリットもあったし。
55 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:42:14.95 ID:HhcnGZrj0
選手からしたらありがたいんじゃねーの
プロに上がれる可能性が少しでもあるならしがみつきたい奴はいくらでもいるんだろうし
>>34 あれはシーズン中に育成契約に落とそうとしたから
57 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:42:51.53 ID:gOevoS0a0
クズ球団wwwww
って煽ろうとおもったが、リハビリ中ならしゃあないな
58 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:44:17.95 ID:gOevoS0a0
>>56 あれって結局育成に落としたんじゃなかったっけ?
陰湿味噌らしい手だよ
酷い話だ
10数年前は貧乏貧乏言われてたのが
金満球団と言われた巨人と同じルートに乗るとは誰が想像したろうか
というわけで浅井は解雇でいいよ。
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:46:24.00 ID:kWTdavvrO
DeNAが横取りしてやれ
63 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:47:34.87 ID:gOevoS0a0
同じルートは心外だな
我が軍は強奪もするが育成を放棄したことはねえぞ
64 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:48:05.48 ID:6Rop+NinO
>>60 星野が来ておかしくなったんだよな
金本の当たりを引きずりまくってる
65 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:49:32.00 ID:uuGuQgCm0
腰やっちゃってるけど引き取り手あるの?
ないなら文句言えんだろ
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:49:55.86 ID:zrGPec9FO
67 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:50:20.12 ID:gUzm8h4A0
巨人なんかもっと悪用してるわ
68 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:50:49.03 ID:2pCId4/60
>>64 おかしくなったというか
星野が来なかったらもうそのまま身売りになるような
チームだったから
それしか方法はなかったんだよ
野村に3年やらして3年連続最下位で
どうしようもなくなって最後の手段と
他所から使える選手をかき集めたんだから
それをやめれば元の暗黒に逆戻りするだけ
育成出来ない阪神が育成枠に降格とは実質の戦力外ということ
>>1 では11選手が退団となってるが、
ちょっとググったら、13選手書いてるとこを見つけた。
金本 知憲外野手(44)→ 9月12日現役引退を表明
城島 健司捕手(36)→ 9月28日現役引退を表明
小林 宏之投手(34)→現役続行を希望
石川 俊介投手(27)
蕭 一傑投手(26)→現役続行を希望
松崎 伸吾投手(29)
横山 龍之介投手(24)
甲斐 雄平外野手(24)
野原 祐也外野手(27)
吉岡 興志投手(25)
広神聖哉捕手(23)
鄭 凱文投手(24)→日本での現役続行を希望
クレイグ・ブラゼル内野手(32)→15日、退団
71 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:51:23.91 ID:0+gHOnu70
育成枠の無駄遣いするなら
リハビリ枠でも創設すればいいのに
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:53:13.33 ID:0Krh+QtD0
阪神の優しさがあふれている
73 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:54:10.56 ID:4Np7zi6g0
捕手で育成してればトップ選手になってただろうに
珍カスまじ珍カス
>>73 ヘルニアは城島来たときもそんな感じだったからな
1年目から外野で育てたほうが逆に腰への負担という意味でよかったんじゃないか
>>69 腰さえ改善すれば育成する必要が無い選手だからな。
育成できないチームには便利な枠なんだろ。
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 11:55:55.34 ID:gOevoS0a0
トップ選手はないけど、そこそこ打てる二流捕手にはなれただろw
>>71 …プブさんくらい実績あったらコーチの肩書付けられるんだけどな
仙さんが動く。たぶん
仙一が動くのは、壊すまでw
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:04:47.30 ID:SHubnz2X0
育成に落とすにはいったんウェーバーにかけなきゃなんないんじゃなかったか?
横浜が取ったらどうすんだ?
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:06:49.54 ID:hD8LZpRKO
阪神、中日では三十代前半まで若手だからな
>81
そういうのあったとしても紳士協定でやらないでしょ
逆のケースがあったら他球団にとられてしまうんだし
だからさっさと故障者リスト制度導入しろっての。
NPBは本当に動きが遅い。
たにまち~ん(笑)が食わせてくれるさ。
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:09:11.37 ID:/gQO/v/GO
他球団獲ってやれよ
ヘルニアか
うちのトイプードルと同じだな
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:09:48.53 ID:qRMM+JbyO
>>18 まあよくこれだけポンコツ集めたなあwww
90 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:19:48.46 ID:l/DkvFBY0
> 狩野は一昨年から腰を痛め、そのオフに椎間板ヘルニアの手術を受けた。
> 今季終盤再び腰痛を発症。12月で30歳。
いや、もう無理だろ
91 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:24:52.24 ID:MPRKnHCK0
狩野の腰はもうダメだと思う
手術してからも何度か離脱してるし
狩野は故障がなぁ…
もうダメなんかな
そういえば負広GMは育成制度反対論者で、育成選手は獲らないとドラフトのときに言っていたな
それで阪神の育成枠はリハビリに充てられるのか
実家は神社だっけ?
跡取りになればいい
95 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:38:12.71 ID:IkmQb6t90
「育成枠」という名前からするとずれてるように感じるけど、これはマイナーリーグだと考えればいい
だから個人的には支配下選手から育成に落とすのも、シーズン中でも全然ありだと思っている。
本来のルールでは落とす際にウェーバーになるから、飼い殺しができないようになっているんだが、中日の件がなぜか問題になった。意味がわからん。
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:40:43.45 ID:q+dY5+MfO
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:42:10.67 ID:RUafTU6G0
補強うんぬんじゃねーんだよ
狩野はヘルニアで腰がもうね…
98 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:46:56.39 ID:diIrIT0X0
>国内外のフリーエージェント(FA)選手を最大6人獲得することを目指している。
マジかよw
鳥谷いなくなったら、まったく別のチームになっちまうなw
去年から外野手登録されてはいるものの本人キャッチャーやりたがってて
真弓が狩野がいるからこそ捕手使い切って狩野を捕手に持っていったのに
「捕手を使い切って外野手を捕手にする珍采配」と真弓非難の為のネタにされた選手。
ああいう連中は本当に貶める為ならマスコミより酷い改変平気でやるよな
100 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:51:17.96 ID:S75b0M0+0
サンスポ デイリー スポニチ
お前らが阪神の監督とフロントやればいいじゃん
>>12 負広はドラフトでは育成選手を取らないといったが
育成枠をリハビリ枠として使うつもりだったんだな
リハビリで復帰を目指す選手としては、
給料は減るが球団のサポートは受けられるからありがたいかもしれん
>>43 復帰を目指してる選手を路頭に迷わすよりはマシかと
球団も戦力として考えてるから復帰へのサポートをするために枠に入れるんだし
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:12:27.08 ID:NcfObExa0
ヘルニア2回目やろ
もうあかんやろ
狩野が再起不能だとしたら、
逆に、クビにしない阪神はいい球団じゃないか。
105 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:32:08.51 ID:6Rop+NinO
FAなどで6人獲得って…
さすが強欲チームだな
106 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:32:43.93 ID:lTW/SUEY0
怪我人放り出すわけにもいかんからね
狩野は来年も使えないってことか?
そうでないなら枠を空けても意味がないぞ
109 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:36:32.57 ID:cDGLQaOM0
強欲しても弱い犯珍w
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:38:59.22 ID:/4uafvmOO
らーめん
つけめん
僕チャーシュー
>>39 いつの時代から来たんだ
社会人野球には復帰できるぞ
選手枠がないなら金銭トレードしかないわけか
中島西岡両取りして鳥谷平野残ったら
一塁新井兄 二塁西岡or上本 遊撃鳥谷 三塁中島 左翼良太 右翼平野?
どないすんの、西岡とか中島に外野手やらせてみる?
>>31 巨人はそれでいいんだが他球団が反対してる
育成枠を一番推してたのがカープって時点でお察し
育成がなかったら狩野も先週の段階で解雇されてたわけで、育成制度があったから首の皮1枚で残れた。
選手枠の撤廃がない以上、育成のこういう使い方は仕方がないな
>>117起こるべくして起きてるけどこのやりかた育成枠の趣旨に反するってことで一度問題になった気がするんだけど
>>52 独立リーグの選手を育成ドラフトで指名してたのはそれだよね
でも角中とか通常のドラフトでの指名も思ったより早くからやってる
んだよなあ
>>55 安いながらもある程度の給料が貰えてプロの施設で練習が出来て
二軍の試合に出られるわけだからね
支配下登録への復帰が狭き門過ぎるのが問題なだけでデメリット
だらけな制度というわけじゃない
ノリさんだって、オリ退団→中日テスト入団の際に育成枠契約だったな
開幕直前に支配下登録されたけど
122 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:31:52.42 ID:iXH83MDm0
ザーメン
ブサ面
僕育成
123 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:33:58.90 ID:XSdlFH/WO
退団して巨人に来なさい
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:36:44.54 ID:DxekA5BK0
腰痛かい? なんかずっと治らないままだね・・
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:38:18.00 ID:+ImzkmMLO
バッティングがいいだけに残念
阪神いったのが運のつき
阪神の新人は30歳まで!
70人も枠があるのに、枠が足りないなんてありえないのだよ
絶対に、戦力以外の何かの理由で雇っている連中がいるということ
城島加入でポジション追われた阪神補強の犠牲者みたいに言われるが、実際は故障で終わってしまった選手。
阪神は他所から取ってばかりとか、我慢が足りないとかよく言われるが我慢して使った選手がことごとく故障で終わってるからな。
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 15:07:49.77 ID:+J4dGZIN0
阪神は専用のヒッティングマーチが出来るまで新人
残れるだけでもマシ?
腰が悪いって致命的なんでは
>>8 可哀想だけど手を挙げる球団は居ないだろうね
狩野なんてそれなりに貢献してきた選手だろうに、もっとやり方があると思うんだが
134 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 15:17:49.87 ID:6Rop+NinO
135 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 15:22:38.21 ID:b8wMinyS0
狩野が育成なら白仁田も間違いなく育成になるよね?
というか白仁田の場合戦力外第二弾の可能性もあるけど
狩野とか浅井とか最近名前を聞かないな
137 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 15:28:12.84 ID:kmVEU0Xw0
レッドソックソがケビン・ミラーの時のように横取りに来ればいいのに
狩野には気の毒だけど、2軍戦にすら出られないんじゃ
契約して貰えるだけありがたいと割り切らないと仕方ないね
>>58 D金本の件だろうが
あのときは結局選手会の反対で金本を育成に落とさず、外国人を首にした
まあシーズンオフに金本は解雇されたが
140 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 15:32:51.92 ID:NAtaImvR0
かのうふかのう
ヘルニア再発したんじゃ仕方がない。
育成落ちは治療に専念しろという親心なんだろう。
育成枠はドリナイ的にどうなの?選手に入るの
ヘルニアって日常生活もおぼつかないんだろ
野球なんてできるのかね
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 15:47:03.58 ID:9BF1EUMD0
阪神以外ならとっくに首だろ
13年も在籍して・・・・・
>>116 ドラフトのウェーバー制も巨人は賛成なんだよね。FA短くなるのとセットだから。
2chでよく「NPBは◯◯しろよ!」ってのは意外と巨人以外の弱小球団が反対してることがある。
>>145 ウェーバーFA短縮サラリーキャップ
まではワンセットじゃね?
阪神以外ならもっと伸びてたな
>>136 浅井はずっと1軍に居てたし
今期の捕手不足で久々にブルペンキャッチャーやったりで
話題に出てたがな
浅野忠信見るとこの人思い出す
150 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:02:07.98 ID:pKqgLB8m0
ヘルニアやってなかったら自由契約になったときにとる球団あるだろうけどな。再発で手術は厳しい。
1は補強の余波になってるが違うよな。クビ評価だが球団に残す&復活のチャンスを与える模索をしただろう。
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:31:13.15 ID:WZ0CrcLbO
俺も育成にいても問題なさそうだな
腰やっちゃうとなあ
力はある選手だけど
外野なら他に居るからな
無理してポンコツを使うことも無いだろ
手術しても治らず再手術とリハビリで1年使ったけど、もう走れないだろ
154 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:41:13.69 ID:c2G+v489O
バッティングよくて足もはやい選手なんやけど
腰がポンコツすぎてもう・・・
腰の件さえなければ一軍レベルなんやろうけど
じゃあもう引退への道考えた方がいんじゃね
このレベルの選手だと引退してもコーチは難しいから
育成でも現役にしがみついてた方がいいな
157 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:02:44.06 ID:lYMAeSmi0
>>156 現役にしがみついても先はないから
さっさと別の道を模索したほうが良い
例えば球団職員として雇ってもらうとか
リハビリコーチにすれば良いのにw
逆にぱっとしなかったけど長く続けた奴の方がコーチになってる気がする
160 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:40:32.51 ID:bnL6Hj8O0
>>159 ある程度の1軍経験がないとそれも厳しいだろ
狩野クラスじゃまず無理と思われ
狩野ヲタの現実逃避きめー
狩野はキャッチャーとしても今一つだっただろ、リードはともかく送球に難があって走られ放題だった
163 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:37:25.14 ID:IOACPORj0
他球団は育成落とし選手をがんがん獲れよ!
別にそういう選手獲得は卑怯でもなんでもないぞ
過小評価される選手のいい流動化に繋がる
>>163 現在リハビリ中で治っても使い物になるか分からんような選手だぞ?
桧山とか安藤とか辛いとか白仁田とかいらんだろ処分しろよ
>>12 支配下と育成という名前が悪いんだよ。
要はメジャー契約とマイナー契約。
当分戦力と考えられていない奴がメジャー70人枠から外されマイナー契約にされたと考えればいい。
支配下から育成にするには、一度自由契約になるんだから本人が望めばフリーの立場だ。
何の問題もない。
168 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 02:52:24.75 ID:VtI3m40T0
>>167 他球団がメジャーからマイナーに落とす選手を
自球団ではメジャー契約で評価してる場合獲得できるってのも同じだしな
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 02:57:32.60 ID:eBEjG8TB0
一時期は虎ファンがすごい期待してた記憶があるが
そんなことになってたとは
>>132 実働1年で今年2700万も貰ってんだから十分だろ
171 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 06:27:43.52 ID:bYK9XRH20
ヘルニアを患った選手は働けないよ
173 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 07:39:49.15 ID:3c7UXZSk0
引退の話も出るほどの状態なのに補強の余波とか関係ないだろ
174 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 07:57:08.55 ID:BxLhn5U+O
わざと補強の余波と言って嫌み言いたいんだろうな
阪神の補強は計画性を感じずひたすら名の有名な選手かき集めって感じ
175 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 08:08:25.26 ID:qycv6meL0
育成ってそういう制度じゃねーから
故障さえなければレギュラーになれる力はある
177 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 11:38:01.95 ID:mFcSLkiq0
>>70 かなり厳しいね。。
まだ可能性ありそうな選手もいるのに
そこまでするならもう外に出してやりなよ、、
まあ取るところがあるとは思えないけど
>>175 育成が嫌なら断って自由契約になることができるんだからそうすればいいだけ。
フリーの立場で他の球団と好きなように交渉できます。
まあ温情でもう1チャンス貰えたんだろう
普通ならクビでもおかしくない
素行が悪い桜井はクビになった
182 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:57:12.98 ID:aTuChqlc0
生え抜きなんて最初からいらんかったんや!
183 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:02:01.46 ID:Vv1GSkf+0
今年も綺麗な強奪が繰り返されるのか
大補強?まだ誰も決まってないし、誰も獲れなさそうだろ。
西岡はもうロッテでほぼ決まりだろうし、中島はメジャーだろう。
福留、五十嵐なんか来るわけないしね。これで鳥谷と平野と福原に出ていかれたら
今年よりも戦力ダウンだろ。まぁせっかく育てかけた上本を使えるのは楽しみだけど。
コンラドはどうせ打てないし、途中からまた良太が4番打つ貧弱打線になるんだろうね。
185 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 10:54:40.20 ID:26GAASvS0
このままいくとブルペン捕手か。そういやカープから強奪した鈴衛ってまだいるの?
けっこう活躍してたような
打撃が良かったよな
187 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 11:15:32.07 ID:DnhJndh70
自由契約になると本人の意思でトライアウトに参加で出来るだろ
狩野が望めばその選択もあるんだからそっち選べばいいんじゃない?
このやり方否定するって事は育成契約じゃなくスッパリ首にしろって事?
優しい球団だなって思ったんだけどな
狩野は腰のせいでもう本職は守れないし
189 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 12:06:23.61 ID:NE3b1b/rO
さっそく前言を翻すあたり、相変わらず一貫性のないやっちゃw
190 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:11:30.75 ID:kTGb4n8w0
>>188 矢野さんが厳しく接していて、能見からの信頼が厚かった期待の捕手だっただけに残念でならない。
狩野が地獄の苦しみに落ちて、清水と岡崎が希望枠入団特権でヌクヌクと生きているのが腹立つわ。
191 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:15:27.20 ID:DGHWu9510
桧山クビにしろよ
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:19:16.50 ID:W+qGMRdt0
生え抜きを潰したり追い出したりする阪神orz
193 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 13:22:04.46 ID:6lIKPoFhO
来季ラインナップ
1 遊 西岡
2 右 新井弟
3 遊 鳥谷
4 左 松井秀
5 遊 中島
6 中 福留
7 一 新井兄
8 捕 日高
最強の生え抜き打線の完成や
そういえば桜井広大どうしてるだろうと思ったら
四国でそこそこの成績で頑張ってるんだな
なんかこのスレではやけに狩野の評価が高いけど、この人送球に難がなかった?
優勝がかかってた2,3年くらい前にヤクルト戦で走られまくってた記憶があるけど
>>12 だいたいは高卒で入ったピッチャーがダメで野手転向するときに育成契約ってのが多いんじゃないかなー
199 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 03:27:01.03 ID:CRT7rwfY0
>>198 お前頭沸いてるのか?さっさと死ね
2012年度 セントラル・リーグ
盗塁阻止率(捕手)
1小宮山 慎二(神).500
2中村 悠平(ヤ).467
3藤井 彰人(神).444
4谷繁 元信(中).361
5阿部 慎之助(巨).351
6鶴岡 一成(デ).267
7石原 慶幸(広).216
数少ない生え抜きの実力者を、怪我とはいえ育成とか、阪神ファンは
ちょっと勝ち負けより大事なもんを球団にわからせたほうがいいぞ。
こんなことやってるから5位なんだろw
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 04:00:18.33 ID:CRT7rwfY0
>>200 2010年から3年こんな調子なんだけどな
他球団なら普通にクビな選手を温情でもうワンチャンスやったんだよ
無知はすっこんでろ
>>201 腰やっちゃったからなあ。
生え抜きがー、城島がーとかすぐ言い出す奴いるけど、城島が入団した年に手術してるし、
持ってないとしか言い様がない。
育成契約は球団の温情だろう。
203 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:08:43.37 ID:hpO84Tk40
外様チームの犠牲者
育成枠とかマジで当初の目的外の使い方しかされてないな
なんでこんなスレ保守してんだか
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/10(土) 19:19:50.84 ID:Iup0V5kn0
>>204 むしろ最初からこういうものだが?
「育成枠」という名前だけを見て若手選手のためのものと勘違いしてる奴が多いが
>>196 送球にも難があったが、それ以上にリード面で評価する意見をほとんど聞かないキャッチャーだった
研究熱心じゃないと成長しないポジションなんだけど、そういう点での創意工夫が乏しかったな