【サッカー/日本代表】1年5か月ぶり招集の宇佐美貴史(ホッフェンハイム)を酷評!ザック「2年前から成長してない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 日本サッカー協会は5日、W杯アジア最終予選・オマーン戦(14日、マスカット)に臨む日本代表メンバー23人を発表した。

負傷離脱中のFW香川真司(マンチェスター・U)、FW宮市亮(ウィガン)が招集を見送られた一方、FW岡崎慎司(シュツットガルト)とFW宇佐美貴史(ホッフェンハイム)が復帰した。

 ザック流の“愛の鞭”か。アルベルト・ザッケローニ監督は昨年6月のキリン杯以来、約1年5か月ぶりの選出となった宇佐美について厳しい評価を口にした。

「2年前に日本に来て宇佐美を見たとき、その当時の年齢と実力のバランスを見て非常に驚いたのだが、2年がたって大きくは成長していない。

システムの変わったチームでやるなど状況が変わったとはいえ、もっと成長してほしい。今、彼がやっているのは、2年前にできていたことを現在もやっているだけの状態だと思う」

 辛辣な言葉も期待の裏返しだ。指揮官のメッセージは宇佐美に対してだけのものではない。今回、故障もあり宮市が招集を見送られているが、2列目のポジションではこれまでもFW原口元気(浦和)を含めて選出と落選を繰り返してきた選手が多い。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121105--gekisaka-socc

2お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/05(月) 16:08:14.73 ID:???0
「チョイスに幅のあるポジションでもある。そこでは積極的に若いメンバーを呼んできた。高いクオリティーを持った選手たちで、宇佐美もその中の一人。若い選手を呼んでいるが、一番変更の多いポジションでもある」

 そう指摘するザッケローニ監督は「ここのパートになっている若い選手たちは高いクオリティーを持っているが、彼らの若さを有効利用できていないとも思っている」と、その印象を明かす。

「他の選手たちより成長する時間が長くなり、伸びしろも多いが、そこから飛躍的に成長する第一歩を踏み出している選手は見当たらない。

もっと要求していきたいし、もっと成長してもらいたいという強い気持ちを持っている」と、さらなる奮起を促した。

「成長している姿を見せてほしい。成長の証しがあれば、クラブでも出場機会は増えると思っている。宇佐美は試合に多く出ているが、大津や宮市は試合への出場機会が多くない。

原口も昨年より今年の方が試合に出ていないのではないかという印象を持っている(原口は今季、第30節終了時点で28試合に出場しているが、先発は19試合で、途中出場が9試合。

出場時間は1749分。昨季は30試合に出場し、うち先発は28試合で、途中出場は2試合。出場時間は2475分だった)」

 積極的に若手を代表に招集し、成長を促してきたが、期待どおりの反応がないことに不満がある。

「合宿には、彼らが高い能力を持っているんだということを分かってもらうために呼んでいた。クラブで試合に出なければ成長できないと言われるかもしれないが、

クラブで試合に出られないのは、各々のクラブの監督も私と同じ思いでいるのではないか」と、まずはクラブで出場機会を得るべくアピールしていくことを求めた。

 そんな中、招集に至った宇佐美については「彼の適正はセカンドトップ。サイドアタッカーというより、センターFWの近くでプレーすることで彼の良さが生きるのではないかと思っている」と指摘。

「足元にボールがあるときは高いテクニックを持っているが、それにとどまらず、スペースで受ける、スペースに走っていくところを見せてほしい」と要求していた。
3名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:08:19.82 ID:dPakrPfZ0
        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
4お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/05(月) 16:08:34.00 ID:???0
【サッカー/日本代表】W杯アジア最終予選・オマーン戦に臨む日本代表が発表!負傷の香川真司は外れ、宇佐美貴史が復帰
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352092270/
5名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:09:19.03 ID:HNBswVSz0
サッカーの個人レベルの成長ってよく分からんわ

野球は個人の能力が如実に数字に出るけどね
6名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:10:49.29 ID:EZ/47cIa0
本田もロシアに適応するのに3年かかったんだから
大目に見ろ
7名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:11:15.38 ID:+C8MTFxJ0
>>3
それ見に来た
8名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:11:25.80 ID:MNivZn/N0
ザックだって吉田から成長が止まったら呼ばないって言われてるのにな
9名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:12:33.82 ID:durVzcA10
宇佐美には優しくするよりスパルタのほうがよさそうだな
10名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:13:19.32 ID:kfx7itTW0
うむ
11名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:13:23.10 ID:BqCdU3TC0
とりあえず誰か目標の選手を見つけて
動きを真似る所から入ってもいいんでないかい
12名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:13:31.20 ID:1LQpzxVmP
>>8
吉田は何様だよwwwww
13名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:13:33.49 ID:8iWfuqBH0
ウォルコットほどじゃないと思う
14名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:13:36.46 ID:7u50MxzR0
バイエルンの空気を吸うだけで腹筋が割れると思っていたのかな
ここでは誰も僕に
15名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:14:10.99 ID:G/EmOZ460
それだけ奥が深いと言えるだろ
素人目には分かり難い、だからこそ監督の選考の力が試される
イタ公監督は世界で結構成功してるわな
16名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:14:50.91 ID:QPn8VOYKO
安西
谷沢
17名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:15:09.73 ID:0PoPsz1f0
>「足元にボールがあるときは高いテクニックを持っているが、それにとどまらず、スペースで受ける、スペースに走っていくところを見せてほしい」

ちょうど俺も同じこと思ってたわ
18名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:15:23.22 ID:8dhZsBVA0
>>8
顔だけじゃなくて態度もでけえな
19名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:15:23.52 ID:6lYHWa4j0
そのとおりだ もっと言ってくれ
でも西野にさんざん言われても変わらなかったから
やらないのではなくて出来ないのかもしれない
20名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:15:34.47 ID:IRloBY7j0
大津の名前がザックの口から出たか
ブラジルW杯前にユーティリティ性を買われて選出されることを期待する

宇佐美は招ぶだけで出ないだろうがベンチでの態度とか見るのかな
スタメン固定で融通きかない印象あるがなかなか的確なコメント
21名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:15:41.73 ID:7muUbNwa0
>「足元にボールがあるときは高いテクニックを持っているが、それにとどまらず、スペースで受ける、スペースに走っていくところを見せてほしい」と要求していた。


仰るとおりで
スペースで受けたがって尚且つそのポジショニングもあまり良くないからタッチ数が減る
結果として宇佐美の良さである足元の技術がなかなか発揮できないでいる
22名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:15:51.18 ID:nl7SKEvx0
ザックだって343捨てたのは成長の証
23名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:15:51.99 ID:ph1DtIwyP
>>5
野球と違って見る目ないとわからないだろうね。
野球と違って数字だけじゃないから
24名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:15:59.63 ID:pgQYQJI60
これ宇佐美だけでなく、宮市、原口、大津も酷評だからね
25名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:16:09.46 ID:3pWU+flt0
安西先生・・・
26名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:16:30.37 ID:WuL64vxDP
都市伝説を見抜くとはさすがザック
27名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:16:41.61 ID:QPn8VOYKO
宇佐美「 すばやさの種と命の木の実があるから大丈夫 」
28名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:16:44.99 ID:YWlGippk0
ザック先生
代表でサッカーがしたいです・・・
29名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:16:47.28 ID:Qo/3kAd10
やっぱりザックがいうってことはバイエルン時代からボールにあまり絡めないってのは本人の問題なんだな
30名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:17:12.90 ID:WdFL8oBM0
指摘も的確だし、ちゃんと見てくれてるってことだ
31名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:17:18.84 ID:Wv1SD8/L0
ゴートクは?
32名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:17:27.22 ID:SRZKmMV80
>>3
あると思ったが3getとは
33名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:17:44.00 ID:7muUbNwa0
>「足元にボールがあるときは高いテクニックを持っているが、それにとどまらず、スペースで受ける、スペースに走っていくところを見せてほしい」と要求していた。
仰るとおりで
足元で受けたがって尚且つそのポジショニングもあまり良くないからタッチ数が減る
結果として宇佐美の良さである足元の技術がなかなか発揮できないでいる
34名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:17:51.74 ID:6lYHWa4j0
このままだと最大限成長してもドスサントス
35名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:17:57.40 ID:leKa7u680
>>3
はやすぎワロタ
36名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:18:07.22 ID:h402w/mq0
よく見てるなザック
なんかやっとまともな監督って感じだわ
37名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:18:19.45 ID:5JHUbxOt0
マスコミはもっと選手を使えといっているが
ザックからしてみれば使える選手に育ってくれよってことなんだな。
最近の若手海外組をみれば言われても仕方ないわな
38名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:18:51.13 ID:bWuYw7hQ0
段々コメントに余裕がなくなってきたな
ブラジル戦で痛い目見たからかな
39名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:18:55.44 ID:fbyWMYu80
逆襲の宇佐美
40名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:19:18.41 ID:ORmyQPXs0
初心者なんで教えてくれ
足元で受けるってどういうこと?
走りながらじゃないってこと?
41名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:19:20.41 ID:Fjom3HHb0
ガンバでやってたほうが良かった
海外行けば伸びるわけじゃない
42名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:19:55.40 ID:am3LGoD40
酒井ゴリについてのコメントがないのはザック忘れてるのか?
記者が意図的にはずしたのか?

まさか試合に出てないけど成長してるから
あてはまらないのか!
43名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:20:19.06 ID:0o8NGLic0
>>39
日本代表が保たん時が来ているのだ!
44名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:20:24.16 ID:MA0wKy300
この>>3は出来る子
45名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:20:24.81 ID:ZGt5H5WL0
FWは李一人におんぶにだっこで、李が欠けるとガタガタだから
それなりに通用する奴が出てきてほしい
46名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:20:48.25 ID:Fjom3HHb0
これは本当にザックの言うとおり
ガンバでJリーグデビューした時と今、変わってない
47名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:20:57.93 ID:8dhZsBVA0
>>45
えっ
48名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:21:08.48 ID:k8fwEeg00
ザックもようやく本音を喋るようになったか
本田がWC獲得とか言ってるからかな
49名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:21:19.62 ID:6jbfXDq20
>>8
吉田偉そうだな
50名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:21:25.40 ID:XtsAZtQd0
今が宇佐美の限界説
51名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:21:27.26 ID:TKd0d8pa0
宇佐美のドリブル能力だけは日本最高
52名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:22:01.29 ID:8/ipG9Oi0
この監督、顧客(観客)へのプレゼンも上手いと思う
フランス戦でハーフナー使ったのとか
ブラジル戦で前半の内田に代えて後半酒井を使ったのとか
「いくらあなた方の期待度が高くてもこんなに使えない奴なんですよ」って。
誰しも納得せざるを得なかった。
53名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:22:26.87 ID:dIEP92UIO
>>8
すっかりコピペとして定着したな
54名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:22:38.96 ID:g9l/mPJl0
大津、宮市、原口は更に厳しいって言ってるけど
55名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:22:42.91 ID:Sj+WyoMZ0
>>45
   ∧_∧  カタ     
  <丶`∀´>   カタ  FWは李一人におんぶにだっこで、李が欠けるとガタガタだから
_ (__つ/ ̄ ̄ ̄/_  それなりに通用する奴が出てきてほしい
   \/     /
      ̄ ̄ ̄
56名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:22:47.68 ID:eh0xBS1W0
以下安本先生禁止
57名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:22:55.58 ID:ZP/wZ20q0
1年前のザックの宇佐美評
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201105270006-spnavi_2.html

 宇佐美に関しては先ほども言ったように、現時点では五輪チーム(U−22代表)の選手だと
認識している。しかし、彼は19歳ということでまだまだ伸びしろもあるし、成長していく時間もた
くさんある。よって、その時間をうまく使って、有効利用して成長してほしい、いい選手になって
ほしいと思う。それができれば彼にも当然、代表としての可能性が出てくる。そのためには妥協
しないで努力をして、成長し続けてほしい。そういった素材だと思っている。

 普段は個々の選手の話はほとんどしないが、今回そういった質問があったので返答する。彼
は若いところが魅力だから、もう少し選手として完成してほしいというのが、わたしの思い。完成
するのは早ければ早いほどいい。そういう思いがあるから、皆さんにも言っているが、本人にも
直接伝えようと思っている。早く完成形に近い選手になれるように努力しろと、そういう話を本人に
もしようと思っている。現時点でクラブで見せているパフォーマンスだけを見てしまえば、代表チー
ムには値しない選手だと思う。
58名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:23:17.36 ID:mhilG/W+O
ザックはよく見てるな
59名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:23:45.69 ID:ejCH+Lfu0
>>40
パスされたボールが自分の足元に来るまで立ち止まってるかそれに近い状態のこと
60名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:23:58.32 ID:yLR67OSt0
安西先生スレで安心した
61名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:24:23.05 ID:sTQ2qb+FO
安西監督の言うこと聞かずに渡米した谷沢のようだな
62名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:24:23.41 ID:GL/72fiXO
これって俊輔や小野も言われていたことだよな
ユースの育成どないなってんねん
63名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:24:29.14 ID:F25SS7uX0
日本は若手が全然育ってないな
チョンはフンミン、ソンヨン、ジャチョル、ドンウォン、ヒョンジュン、テヒ、ボギョン、ビッカラムと若手が順調に育ってるのに
64名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:24:40.09 ID:mkl0Of0t0
意外とJもよく見てるんだな
原口のくだりあたりに感じる
65名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:24:58.35 ID:DGP8GX0w0
>>3
はやっ!
66名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:25:09.84 ID:0PoPsz1f0
>>56
誰?
67名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:25:10.86 ID:7muUbNwa0
>>40
逆を考えた方が分かりやすい

ボール持ってない選手Aが何も無いスペースに指差し合図
→保持者はその何も無いスペースにパス出す
→Aがそこに走り込んでパスを受ける
68名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:25:34.05 ID:ejCH+Lfu0
>>54
その三人に比べれば宇佐美はまだ試合に出て活躍している
でも成長してない、ということでさをつけてんだろう
69名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:26:30.70 ID:iRtGh6K10
宇佐美の課題が克服されるような教育をしといてくれ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:26:58.76 ID:XN4I9n8B0
俺、もっとザックは見所ある奴だと思ってたわ
宇佐美のどこ見てそう感じたんだよ
なにもサッカーのこと知らないんだな、こいつ
71名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:27:21.06 ID:PEYi4/YvP
>>51
ドリブルだけなら家長や松井も日本最高の一人だな
72名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:27:24.51 ID:OiNJaxfo0
>>3
このAAがあると思って開いたが、この速さとはw
73名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:27:59.49 ID:xLaYcJqLO
宇佐美はバイエルンじゃなくて
シャルケでラウル見とくべきだった。
74名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:28:15.04 ID:wFuyAWaa0
同じことを本田から宇佐美に言ってやって欲しい
本田目標にしてるらしいからザックから言われるより言うこと聴くだろ
75名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:28:38.41 ID:7muUbNwa0
>>62
日本で一番レベルの低いポジションは実は指導者かもな


U19とかチームにすらなってない個別の十一人状態だし
76名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:28:41.21 ID:tONruldd0
それだけザックは宇佐美を気にかけて見てるという事だよ
日本にとって素晴らしい先生だ
77名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:28:56.38 ID:gqWC3FpW0
オシム「走らない奴は何があっても走らない。ザックよ、もう諦めろ」
78名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:28:56.47 ID:6VoRTUzT0
「神童も二十歳過ぎればただの人」を地でゆく宇佐美
79名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:29:05.06 ID:zSIIKJj6P
>>62
小野の場合はアヤックスのスカウトに言われたな。
でも小野のケースはアヤックスを蹴って清水商業だからなw
ユースでは無いから比較は難しい。
当時のJではユースなんてまともに育成できたのか怪しいからな。
80名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:29:08.66 ID:sW3k5/wkO
もーすんげー良い監督
ザックが良いのか一流監督はみな良いのか知らんけど、
俺は10年くらいこの人でええよ
81名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:29:37.25 ID:/sjAaRZ/0
まぁちゃんと怒ってくれる人がいるうちだよ
成長できるのは
82名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:30:03.15 ID:UkY5EWyg0
まともな監督ならって言うか昔から誰もが口を酸っぱくして言ってた事だよなオフザボールなんて
83名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:30:21.82 ID:67jYG+Cy0
ザックはずいぶん期待してるんだな
個人的に宇佐美、原口、大津は未来永劫イラネと思ってたわ
84名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:30:35.16 ID:DK5lKRhOO
>>9
基本的にあまちゃんっぽいからなぁ。
エゴイストと甘えをはき違えている匂いがプンプンする。
85名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:30:51.32 ID:DP5Z/bAd0
じゃあ呼ぶなwwwww
86名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:30:55.46 ID:NwMNBFCP0
> 「足元にボールがあるときは高いテクニックを持っているが、
> それにとどまらず、スペースで受ける、スペースに走っていくところを見せてほしい」

ヲタがいつも言ってることじゃん
87名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:30:59.76 ID:YoGjHpgxP
ザックはほんと選手よく見てんな
日本代表クラスの選手全員のストロングポイント挙げろ
って言われてすぐ的確に答えられる人間なんかそうはいないぞ
88名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:31:01.66 ID:xHDxGqCj0
やっぱ宇佐美は時代遅れなんだなw
89名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:31:05.50 ID:+vfKy4r/0

セレッソに帰ってこい
90名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:31:16.85 ID:VWgotP9HO
宇佐美は長岡京SSのころから成長していない
91名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:31:23.06 ID:XsT+fYI80
>>5
日本ではデータ化されてないけど、ドイツではデータ化されて数値になってる。
1対1の勝敗数やトップスピード、スプリント回数、ボール奪取回数、パス成功率
走行距離、トラップ成功率など、個人の能力が数字になってる。
92名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:31:28.61 ID:W2Wd9LJV0
一番成長してないのは糞イタリア人のマンコローニおまえだ
93名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:31:31.00 ID:J2OSnE4F0
まぁオフザボールだって才能だし、言われて出来るようになるかは分からないな
94名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:32:14.33 ID:xW2s2WaS0
宇佐美が交代した選手は必ずと言ってもいい程
スペースに走り込んでゴールかアシストしてる
95名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:32:37.04 ID:H2qBlbKb0
あれ? ここまで「長友オワタ」がひとつも出てないw
96名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:32:39.11 ID:lf05J0dv0
宇佐美は17歳で止まってるもんなw
17のときは凄く見えたけどなw それからまったく変わってないw
97名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:33:08.71 ID:cgO3yeRw0
>>87
二億もらえる仕事なら喜んでやるわ
98名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:33:13.59 ID:0qto9Uqz0
早熟すぎたな
14歳がピークだった
99名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:33:27.39 ID:g9l/mPJl0
とか言いながらオフザボールの天才大宮の東くんには
一切見向きもしないんですけどねw
100名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:33:33.93 ID:l5FOkr710
>>62
育成してる奴自身が
世界レベルに程遠いから
どうしようもないとかじゃね
101名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:33:33.98 ID:Q5lDn2XD0
ザックは宇佐美初選出の時も「意識付けのためにとりあえず呼んだだけ。戦力じゃない。マスコミは騒ぐな」
とか明確に釘さしてた
宇佐美に関してはかなりズバリ指摘するねw
102名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:34:01.70 ID:ZIJox6qhO
宇佐美への期待がすごいんだなあ
こんなおおっぴらに批判して、かつ代表に呼んで直接指導しようってか
103名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:34:06.09 ID:UkY5EWyg0
>>86
ちゃんとサッカー観てるやつなら誰でも言えるコメントだよなw
104名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:34:28.21 ID:ltP8sC750
宇佐美、20歳か
香川20歳のシーズンはJ2で27得点13アシストした時だな
既に香川には追いぬかれてしまったか
105名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:35:06.60 ID:nJ2ud04e0
>>1
つまりただ他人より成長の成長が早かったってだけじゃん。
106名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:35:08.15 ID:tONruldd0
>>99
極端なんだよw
オフザボールだけでも呼べないよ
107名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:35:08.54 ID:PEMj1mSn0
言われるうちが花だぞ宇佐美!
108名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:35:10.19 ID:XzCFlpdE0
佐藤寿人が
109名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:35:57.31 ID:7MabGFTe0
ガンバに戻れよ。海外に行けば成長できるというのは幻想だ。
先輩に稲本という反面教師がいたのに。
110名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:35:58.47 ID:vaQW6JS+0
>>86
だから何?
111名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:36:06.91 ID:YdTQ61zoP
ボールを貰う動き、オフザボール云々はクラブの監督からも散々言われてんのに
これでも改善しないんだからもうムリだろ
112名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:36:13.12 ID:durVzcA10
今のホッフェンハイムの監督に守備は厳しく教えられてて改善はしてきた
113名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:36:13.36 ID:052qJ0ti0
肺を入れ替えるしかないよ それか高地トレ
じゃなきゃこいつは基本走らん
114名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:36:27.02 ID:aAAxSE2p0
ちゃんと守備するようになりましたよ
115名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:37:24.92 ID:xtGfMoX90
日本は上手いのは賢く走れないし
下手な奴が逆に賢く走れるんだよな
まあ岡崎も出初めに比べりゃ上手くなったけど
116名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:37:50.75 ID:Re+Sm9sa0
おまえらの総意と同じ意見じゃん
117名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:37:58.95 ID:pIBmEyIzi
>>3
これはグッジョブするしかない
118名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:38:03.05 ID:/D097gex0
俺もザックと同じ見方してる〜
全然伸びてない
つか、周りと絡まないから
浮いてるように見えるんだな〜
別のスレで宇佐美が入ると雰囲気悪くなる言ったら
総攻撃されたぞw
119名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:38:41.68 ID:7Xgl0BJP0
メッシよりドリブルだけはうまいって聞いたんだけどな
120名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:39:07.19 ID:l6iUtoFG0
>>90

って事は宇佐美は小6でA代表に呼ばれそうだったんだ・・・どんだけ早熟だよ
121名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:39:27.52 ID:Mww6ag+k0
その昔前俊って選手がいてな
122名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:39:40.85 ID:wdON4dJBP
酷評って・・・
期待の裏返しだろこれ
123名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:40:24.01 ID:2AWjuxar0
韓国人の若手の活躍と比べて日本人は全然だね
来年には手も足も出なくなってるだろうな
124名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:40:37.04 ID:durVzcA10
これが20代後半の選手ならオワタと思うだろうが、まだ二十歳
125名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:40:37.55 ID:mdIpjggY0
>>51
宇佐美の「日本最高」は、むしろシュート技術だと思ってる俺。
あの早い足の振りで、ちゃんと勢いのあるシュートが枠に飛んで行くのは
めっちゃ貴重だろ。
126名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:40:43.07 ID:tFlcClteO
サッカー界の谷沢さんの誕生の瞬間である
127名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:41:34.43 ID:/5cLv8jv0
>>5
単純なスポーツはつまらん
128名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:41:51.47 ID:0o8NGLic0
??「ザック良いこと言うじゃん。世界はフィジカルだよ、フィジカル」
129名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:41:53.32 ID:bE0BlS3JO
ザックはどの選手にも細かく色々言うらしいし期待されてるんだろ
内田はあまり言われないってのが逆に心配だが
130名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:42:18.31 ID:gFCmds2QP
持った時にできることはユース時代に近づいてる。
ガンバで点とってる時より期待感があるな。

でも・・・後はザックの言ってることに完全同意だわ。
これから先どうなるもんやら。
131名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:42:19.29 ID:8gKv3VWq0
>>94
宇佐美が交代したあと必ずと言っていいほど宇佐美がいたサイド崩されて点取られるけどな
132名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:42:19.66 ID:Q1x5BtOp0
宇佐美には残身という言葉が良く似合う
133名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:42:45.80 ID:xnUsgXEN0
>>51
半径1mでの一対一ならフットサルやフリースタイルにもっと上手い奴いくらでもいるだろ。
結局トータルでマイナスなら意味ない。
134名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:43:00.12 ID:u54lW+7z0
宇佐美のオフザボールってどういうときに悪いの?
フリーでアタッキングサードとかいう場所で貰える回数が少なすぎるってこと?
135名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:43:05.45 ID:zSIIKJj6P
★ザックに贈る言葉

「テクニックがある選手を走れるようにするのと、
走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」
http://d.hatena.ne.jp/aratasuzuki/20070906/p2

by オシム元日本代表監督
136名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:43:15.37 ID:E2WDu8co0
呼んだってことは期待の表れだろ
137名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:44:10.11 ID:M3G+Mlxn0
>>118
雰囲気どうこうはお前の想像の世界の話だろ
138名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:44:15.70 ID:T3ZBPUQK0
>>122
スレタイ詐欺がちかごろ多すぎだよなあ
139名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:44:33.02 ID:uhHMEveA0
成長0+チームに不協和音をもたらすのが宇佐美
140名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:44:33.97 ID:LsiNQ3vu0
ザック先生。いつかの先生の言葉が近ごろ、よく頭に浮かびます。
『お前の為にチームがあるんじゃねぇ。チームの為にお前がいるんだ』
ここでは誰も僕にパスをくれません。先生やみんなに迷惑をかけておきながら、今おめおめと帰るわけにはいきません。
いつか僕のプレイでみんなに借りを返せるようになるまで、頑張るつもりです。
バスケットの国アメリカの……その空気を吸うだけで、僕は高く跳べると思っていたのかなぁ…
141名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:44:35.89 ID:O+rrSSru0
育成年代からもっと体幹を鍛えないとな
技術だけでなくフィジカルも重要だ
142名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:44:44.78 ID:HgEJRbta0
残り5分でドリブルしろ
143名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:44:47.00 ID:rBtXUYRk0
宇佐美の課題は、攻撃でも守備でもなんでもいい
とにかく、90分間消えないことよ

消えてる時間が多すぎる
144名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:44:49.33 ID:WWOcHyqQ0
>>123
あれれ、姦国のランキングは何位だっけ?

日本はダメ、チョン国はっていつも言うけどそんなに順調なんですかい。

最近世界に注目されてのはオリンピックに政治を持ち込んだ事件だけだし。
145名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:44:57.18 ID:niyzRoZe0
いいぞザックこうやって言ってやったほうがええ
146名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:45:13.30 ID:mkjUzAOr0
>>141
長友オワタ
147名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:45:15.13 ID:USDhrrbeO
フットサルに行ったほうがいい
148名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:45:24.99 ID:7OyTcYpJ0
ちっちゃくまとりまりそうだよな
まだまだ期待しとるけどね
149名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:45:27.05 ID:jm/JbvsD0
小野伸二も中学の頃が一番うまかったなんて言われてるし
150名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:45:39.29 ID:WH/goAmnO
「足元にボールがあるときは高いテクニックを持っているが、それにとどまらず、スペースで受ける、スペースに走っていくところを見せてほしい」


これは、そう思うわ
メッシ見たいな特別な選手は足元だけで脅威だが
普通はスペースでボール受けるプレイも出来ないとな
151名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:46:27.91 ID:yYYgJLAH0
長友なんて呼ばれて試合するたびになんか成長してるもんなw
若いし、才能的には長友以上だろ宇佐美は。
意識次第でいけるんだからもったいないよ。


まあ、努力できることも一つの才能だからなあ。
それがないんだったらいかんともしがたいが。
152名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:46:32.55 ID:tONruldd0
>>135
長友なんかまさにこの理想形だな
動けるやつはどんどん技術的にも成長する機会が作れる
宇佐美は走れないって事はないけどな
ボール持ってる時の運動性はすごく高い
ただオフザボールの判断があまりにも悪すぎる
153名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:46:39.38 ID:iRtGh6K10
上手い選手は自分で打開してきたから賢く走り回る必要がなかったのだろうな
日本の指導者もそれでよしとして教えてこなかったのだろう
結局上手い選手になればなるほど賢く走ることができなくなる
154名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:46:56.69 ID:emP2PEpEO
「まるで成長していない」
155名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:47:10.03 ID:HgEJRbta0
伸び悩みだな
156名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:47:34.61 ID:c6q+WHhu0
>>113駅伝の区間記録持ってるのにな。
157名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:47:37.17 ID:S1GpRqdA0
宇佐美にだけは毎回厳しい

よっぽど凄いと思ってるんだろな

イタリアで言うとデルピエロとかバッジオとか似てるかな
158名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:47:40.60 ID:QnxHOmdH0
それでも選考してるんだからツンデレ爺だな
159名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:48:22.39 ID:YBGP8qtp0
ゴキブ李消えたなww
160名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:49:03.59 ID:zSIIKJj6P
オシムの言葉

>「テクニックがある選手を走れるようにするのと、
>走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
>一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」
http://d.hatena.ne.jp/aratasuzuki/20070906/p2

テクニックがあったのに走らなかった小野に対して
テクニックは無かったけど走りまくった長友。

インテルでMFポジでレギュラーを確保してしまったのはテクが無かった長友だった。
しかも技術は最近伸びてきてるw
161名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:49:06.66 ID:vynwr8qZ0
宇佐美、宮市、酒井、酒井、原口、久保とA代表に呼ばれた若手は
期待度が高かった割には、一瞬だけ輝いても安定したパフォーマンスができなかったり、
みんな伸び悩んでるな。成長し続けてるのは柴崎くらいだな。
162名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:49:16.96 ID:GXkdCJtSO
昨日、名波も言ってたな
オリンピックで試合に出られない不満が画面を通しても伝わってきた、こんなメンタルじゃダメと
163名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:49:22.45 ID:99+YCRT00
まあ幼稚園の時に「わしはもう九九ができる」って驚かれて
小学生入ってまだそれを言ってても自慢にもならないみたいなもんだ。
過去にもそういう選手はいっぱいただろ。
164名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:50:01.67 ID:yS7Avqo60
オフザボールの動きが下手なやつって単純に頭悪い可能性あるんよ
165名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:50:03.18 ID:gqWC3FpW0
>>135
>メディアもサポーターも“テクニシャンを選べ”という合唱をやめない。世界レベルでは走ることなしにモダンサッカーはできないのに


これが最重要のメッセージだな
166名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:50:11.58 ID:7i2vuitB0
>スペースで受ける、スペースに走っていくところを見せてほしい

清武にもそれをしっかり言ってくださいな
167名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:50:18.16 ID:9EZ7W98U0
宇佐美? ああそんな人いたねえ
168名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:50:26.59 ID:V46sYVXP0
スペースを作る、スペースに走る


これってよく言われることだけど実際には難しいわけ??
169名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:50:34.58 ID:EYI1Itvr0
>>129
内田もサボってたら怒られるって言ってたよ
ザックは分け隔てなく怒るって
170名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:50:48.53 ID:SP6ol78l0
バイエルンでの練習とは何だったのか
リべリやクロースから学んだと言ってたのに
171名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:51:40.86 ID:yYYgJLAH0
>>165
そして今、90分走ることを当たり前にし、
チームカラ−にすらなっていることに胸熱
172名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:51:52.36 ID:RsVqaBke0
バイエルンはハードワークを要求するからな
しかもパスは高速で正確
宇佐美じゃ厳しすぎだろう
173名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:52:16.07 ID:SdxmmYlbO
>>159
彼は、アジア代表の選手だから、そっちで活躍してくれるよ。
174名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:52:28.54 ID:/D097gex0
>>162
俺もあの五輪の時見ててそう思ったわw
あの仏頂ヅラじゃ出ない方がマシ
175名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:52:31.20 ID:C5zCNG2r0
宇佐美にはまだ期待してるがしっかり練習してたらもうちょっと筋肉ついてんじゃないかなあ
176名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:52:31.19 ID:o0GPRAsb0
ザックはセリエB行けって言ったり結構的確。
ブンデスって組織的な守りっていうかシステムっていうか基本殴り合いだから宇佐美にとってどうなんやろ。
177名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:52:47.85 ID:cZENHIYO0
> スペースで受ける、スペースに走っていくところを見せてほしい

それが出来たら、宇佐美じゃないw
178名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:52:49.26 ID:tONruldd0
>>168
そう難しいことでもない
二流の選手は自分のところにはぼーっと待っててもボールが来ないから
なんとかしようとあれやこれや工夫する
中高生でも少しは持ってる感覚だ
宇佐美はボール来て当たり前の人生だったからな
バイエルンに行くまでそんな頭の使い方は一度もした事が無かった
ここはサッカーはじめて2年ぐらいと変わらないのだ
179名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:52:50.55 ID:MUM/iUCR0
期待してなかったら、コメントすらなく無視してるだろ
今回も代表に呼ばれてるわけだし、今も期待はされてると思うがw
180名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:52:50.89 ID:lf05J0dv0
宇佐美は右足のディマリアを目指せ 細いけどキック力あるのは似てるな
スピードはディマリアほどないかもしれんが
181名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:52:52.20 ID:SP6ol78l0
>>172
アメリカ代表のドノバンでもベンチ外だったからな
182名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:53:22.94 ID:Zpop/irx0
>>160
岡崎なんかも妙に上手くなって、
昔からすると「誰だよオメェw」って思う時あるもんな
183名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:53:30.23 ID:jNK6GbYz0
平山然り宇佐美然り
お前らが期待してた奴は本当にアレだな
184名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:53:58.72 ID:yYYgJLAH0
>>172
本田とかが言っているのは、
そこでなんとかならないとW杯優勝は無理ってことなんだよね。

宇佐美ってそこまでの切実なというか、具体的な目標意識ないんじゃないかなあ。
185名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:53:59.90 ID:wdON4dJBP
五輪の屈辱でプライドは捨てたはずだ
もう死ぬ気でやれ
186名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:54:09.23 ID:Ymh4NiL50
宇佐美は散々、言われてきただろうに変わらないのはプライドが邪魔してるのか?
もしくは、これ以上のことが出来ないのか?

187名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:54:14.68 ID:zSIIKJj6P
>「恐らく日本ではテクニックのある選手は、ほかの選手よりうまい分だけ、
>走らなくてもいい自由を与えられてきたのだろう。
>プロになってもそれで大過ないのは、そんな日本人同士で戦うJリーグでは問題がないからだ。
>その結果、日本代表に優秀な選手を集めると中盤は走れない選手の集まりになってしまう」

>「ところが日本代表は日本で唯一、日本人と試合ができないチームだ。
>自分たちよりうまい上に走れる外国のチームと遭遇すると、途端にボロが出る。
>W杯など国際大会の度にこの失敗を繰り返しているのに、
>メディアもサポーターも“テクニシャンを選べ”という合唱をやめない。
>世界レベルでは走ることなしにモダンサッカーはできないのに」

http://d.hatena.ne.jp/aratasuzuki/20070906/p2

まさに宇佐美を含め日本の問題点。
世界を知るオシムは日本サッカーの弱点をよく分かってたよ。
188名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:54:18.06 ID:/HVz4kwH0
ザックは就任当初に若手育成を依頼されてたからな

若手育成の依頼がなったら、
今の代表に呼ばれてない若手選手も多いだろうね

宇佐美もその内の一人かな
189名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:55:03.28 ID:tfsCuJb+0
宇佐美がんばれ
顔以外は好きだ
190名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:55:16.97 ID:abb3+vb90
まぁ負けてる時に適当に仕掛けてもらう適当な選手としてはいいな
191名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:55:35.93 ID:svZ8lKxL0
> そんな中、招集に至った宇佐美については「彼の適正はセカンドトップ。サイドアタッカーというより、センターFWの近くでプレーすることで彼の良さが生きるのではないかと思っている」と指摘。

ザッケローニ分かってるね
そうだよ 将来はホンディスタを継ぐ選手だよ
192名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:55:57.37 ID:/D097gex0
気持ちは岡崎!ぐらいなら宇佐美はレギュラー間違いなしなんだけどなw
193名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:57:13.45 ID:RFAYi2yk0
おまえらって宇佐美の試合を見てないか
評価基準がすぐにブレるのばかりだな
宇佐美は守備面は改善されてるし攻守の運動量も多くなってる
フィジカルコンタクトの強さも出てきている
ザック戦術にフィットするかはまた別問題だが
一定度の活躍は出来て代表に貢献できる
194名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:57:27.29 ID:kB1RqWEP0
さすがだなザックよくわかってる
195名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:57:37.26 ID:C5zCNG2r0
宇佐美が成長するためには比嘉が必要!
196名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:58:00.87 ID:al2lSZL40
>>3
これを見にきた
197名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:58:06.57 ID:4bQATISQ0
>>3
これを見に来た
198名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:58:10.44 ID:o0GPRAsb0
>>160
ユースかなんかで選手を選ぶ基準は判断力>>>フィジカル>>>テクってのをスペインのコーチが言ってたな。テクってのは後から付いてくるから。
イニエスタはフィジカル無いから判断力伸ばしたってのも語ってた。
199名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:58:12.83 ID:wv9xJPe30
今の代表は足元にもらうタイプばかりだから、宇佐美みたいなのより
裏のスペースにスピードで抜けるような宮市のほうがあってるよ
200名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:58:15.41 ID:durVzcA10
今の宇佐美の状況は好ましい
クラブでは使ってもらえて監督に相当高い要求されてるし
更にザックから声かけられたらさらに意識高まるだろうな
201名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:58:19.60 ID:AfMM5Aes0
こういう理由をしっかり述べてるのに
どっかの爺さんがまた使わないなら呼ぶなとか言うんだろうなl・・・
202名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:58:39.01 ID:ozjWcpTK0

李を呼ばないのが悪い

0トップは間違い

FWは李の1トップで行くべき

在日と日本の誇りである李を招集するべきだった

ザックはバカ
203名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:59:18.41 ID:ki0ZxYlT0
日本は3-1という形を取りつつも実際は1-3、それも狭い3を欲してるからねぇ
3-1の連中にはしっかり動き回ってもらわないと
204名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:59:35.70 ID:nGTj2DO20
ザックはサイドアタックが基本なのに、
日本はクロッサーが居ない現実・・・(´・ω・`)
205名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:00:28.37 ID:55GFPvCl0
未だに宇佐美に期待してる奴は典型的なニワカ
ガキの頃にダントツだった選手が急成長した同年代に追い抜かれるなんてよくある事
206名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:01:07.12 ID:zDN63Nek0
ザッケローニって頑固そうだな
このメンバーでW杯まで行く気じゃねえだろうな
207名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:01:08.75 ID:50BwtPHo0
今の日本人で評価されてるのは
概ね走れる選手だよな
208名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:01:11.27 ID:8A/13kpq0
ザックが問題にしてるのは宇佐美の守備のことより
> 「足元にボールがあるときは高いテクニックを持っているが、それにとどまらず、スペースで受ける、
> スペースに走っていくところを見せてほしい」と要求していた。
これだろ
オフザボールの動きは全く改善してないよ
209名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:01:42.43 ID:wdON4dJBP
>>198
それは俺もどっかで見た
判断力が世界との一番の差らしい
ちなみにバルサの久保くんは判断力がずば抜けてるらしい
210名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:01:55.85 ID:/HVz4kwH0
>>202
てか、李はこの前やっと怪我から復帰したばっかだろ

李を推してる割は、そんな事も知らないのかよ・・・
211名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:02:05.06 ID:w0tlr+t80
い、インテルに行って マフィアな選手にパカーンとやられないと
人ってそう変わらないんじゃないかな
212名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:02:06.21 ID:Sn+tePvDO
もしかして一番期待してんじゃない
213名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:02:21.22 ID:0PoPsz1f0
>>198
バルサのユースの練習ですげー狭いところでボール回しをさせて
「頭を使え!考えろ!」って檄を飛ばしてたな
しかもそのあと選手に自分の判断について口頭で説明をさせるっていう

バルサが特殊なチームってのもあるんだろうけど
技術や体力以上にとにかく賢い選手を育ててるんだな
214名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:02:32.62 ID:sW3k5/wkO
宇佐美は一回持ってるテクを全部捨ててパスサッカーすべきだな
というかいまどきはガキから代表まで
ワンタッチルールの練習や手でのパスゲームやるじゃんな
宇佐美はそういうときやっぱり下手くそなんだろうか?
215名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:02:36.49 ID:nnygi6fM0
日本のサッカーの指導者たちは
ボールを持ったら勝手に相手を何人もぶち抜いて
一人で点を取るような選手を
周りの状況を見ながら賢く献身的に走れるようにしてくれ
216名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:02:49.38 ID:kUsxXOB40
宮市が怪我して変わりに選ばれてるだけだからな
なんか宮市が外れたとか喜んでる馬鹿がいるけどさ
217名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:04:01.63 ID:q5uVxIBo0
>>134
ザックが言ってるのは東と斎藤の動き
清武にボールが入ったところで真ん中と右のスペースに走ってる
http://www.youtube.com/watch?v=LC4XkvJ9RYE#t=1m05s
218名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:04:09.09 ID:m2FP8tWpO
結構安西谷沢とリンクしてるひと多いなw
219名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:04:14.78 ID:/2W4DteJ0
宇佐美は守備ブロックの外じゃないと活きないし使えないって
当たり前の認識をザックが持ってて安心
ホッフェンハイムでのSHは将来的には悪いことじゃないけどね
220名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:05:03.33 ID:TYtO+3hZ0
ザックリーニさんてすごいね
221名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:05:06.27 ID:ozjWcpTK0
>>210
サウスハンプトンの英雄を入れないとか
頭おかしいだろザックは

差別すんなよ

あきらかに李が日本史上最高のフォワードなのに
222名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:05:27.18 ID:d7CRcPIeO
>今、彼がやっているのは、2年前にできていたことを現在もやっているだけの状態だと思う

ここはまさに同意だわ
正直2年前でもあれくらい余裕で出来てた
223名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:05:30.11 ID:1hh6lJNr0
ザック相当期待してんだな
224名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:05:31.71 ID:gtpvpPId0
「足元にボールがあるときは高いテクニックを持っているが、それにとどまらず、スペースで受ける、スペースに走っていくところを見せてほしい


>>Gユースが解決できあに永遠の課題です。欠陥商品工場==Gユース
225名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:06:06.38 ID:8gKv3VWq0
>>214
いいときのガンバの選手だからワンツー厨だぞ
226名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:06:06.74 ID:sYgjl+fl0
足下で受けたがるくせにポジショニングが最悪だから、能力はあっても消えてる時間が
多すぎるよな。
まぁ宇佐美が何人に囲まれようが絶対にボールを取られない
圧倒的な選手だったら、今のプレースタイルでも全然問題ないと思うけどね。
イニエスタなんていつも同じ場所で足下でボール受けてるしさw
227名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:06:16.31 ID:yYYgJLAH0
>>193
ホッフェンハイムの監督も守備することを求めるらしいからね。
前よりはそういう意識が強くなったって言ってたよね。
ただ、ザックの目から見るとまだまだって話なんじゃないの。
228名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:06:17.33 ID:55GFPvCl0
>>223
都合いい解釈ワロタリウスw
229名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:06:32.86 ID:dFRXdHdG0
宇佐美はこの遠征で最後通告だね。
230名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:06:46.64 ID:GD9YEc+aO
>>213
とても日本人が習得しやすそうでいい話しだな
231名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:06:58.27 ID:9Fd77h8z0
オフザボールでいい動きできるの岡崎くらいだろ
ボール蹴るのは下手だけど
232名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:07:06.11 ID:v4ceW26h0
>>216
宮市も頭が悪い選手だしこの二人は本当期待出来んな
233名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:07:43.31 ID:CgFfSI19O
2年前と一緒はさすがにやばいだろ
海外いった意味ないってことだろ?
234名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:07:51.82 ID:hykhHZ4/0
>>211
宇佐美は案外小心な所があるから、バイヤンでは萎縮してた
宇佐美が可愛がってるってわけじゃない奴から雷落とされると、良くない方向に行くと思う
235名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:08:12.59 ID:8A/13kpq0
宇佐美と乾は最近の出来だと次節あたりベンチ降格だぞ
清武はすこし光が見えかけてきたけど
236名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:08:38.74 ID:iJb8WZHJ0
ブンデスでのプレーが認められたのかと思ったらまたしてもザックの説教枠かよ
これで駄目なら監督ザックのうちはもう呼ばれないんじゃないかな
237名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:08:41.70 ID:zSIIKJj6P
>>214
オシムの言葉にもあったけど↓これだろ。
ようは練習で出来ても試合で出来ないんだよ。

>「どんなに厳しいプレッシャーをかけられても動きながらボールを正確に操り、
>状況に応じて左右どちらのキックでも高低や強弱、長短を自在にけり分けられるような、
>本当に試合で使える基本技術のことだ」

>「日本選手のうまさはまだまだ“敵が近くにいないとき”に限られている。
>ワンタッチパスにしてもその本質は、自分がタッチ数を節約することで
>次に受ける選手に時間的な余裕を与えることなのに、
>格上の相手と戦うと苦し紛れに次の受け手にツケを回すようなパス回しになってしまう。
>磨くべきは、素早く次のプレーに移るという判断を伴った技術だ。

http://d.hatena.ne.jp/aratasuzuki/20070906/p2

宇佐美も言ってたろ。
日本では技術があると思ってたけど
バイエルンでは基本のトラップやパスの技術のレベルが日本と違ってたってw
238名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:09:14.10 ID:m2hzncqk0
ザックはそれを酒井ゴリに言ってやれよ
ブレイクした2011年より酷くなってるぞ
239名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:09:20.35 ID:4Gtj7/MOP
監督が言ったのならそれは直接宇佐美に伝わっているってことかな?
それをきいてどう考えていくかがキモだな
240名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:09:21.10 ID:oH+kCMYS0
ザックの指摘はそのとおりなのだが、だったら何故選ぶのだ
241名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:09:42.32 ID:8yEnnOwx0
メンタル的に問題ありすぎだろ
五輪でのあの不貞腐れた態度を見る限り、こいつには何も期待できない
242名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:09:49.42 ID:kUsxXOB40
>>232
宮市はお前なんかより数倍頭いいけどなw
英語もペラペラでしゃべれてスペイン語も勉強中
監督は頭がいい選手と褒められるのにお前は馬鹿だからそういうのもわからない
243:2012/11/05(月) 17:10:05.37 ID:aX55GzMPO
じぁ森本なんてどーなるんだ
244名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:10:08.06 ID:tONruldd0
>>233
干されてた期間が長いからな
でもそれが精神面では良かったと思うけどね
技術的に表に表れてなかっただけで人間としては成長してる
Jにいても無双してるだけだったし海外に行かないとどうしようもない
245名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:10:17.28 ID:1SoTIGoD0
今更だが5秒で>>3ってすごいわw
246名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:10:38.58 ID:XlkoOzta0
宇佐美は一切ドリブルをしない縛りでプレーしたらどうだ
247名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:10:45.74 ID:yGuOtumq0
スペースの使い方って一人で反復練習しにくそうだから下手な人はずっと下手なんだろうかね
集団スポーツはそのへんがセンスが必要なんだろうか
248名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:10:46.24 ID:Lg8wA4zF0
>>3
これに安価つけて帰るわ
249名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:10:51.58 ID:Ey0RVksT0
原口はもう出ないと厳しい
250名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:11:02.95 ID:4Gtj7/MOP
>>232
仮におまえより宮市が頭わるかったとしても
海外で頑張っている宮市と
匿名をいいことに2chで書き込みして人を中傷することに終始しているおまえと
世間はどっちを好意的にみるかな?w
251名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:11:14.22 ID:HJRq68vgO
>>214
そんな練習昔からあると思うんだが。下手な訳はない
252名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:11:30.79 ID:vK2nv2me0
>>240
直接言いたくてうずうずしてるんだろTVで見てww
253名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:11:36.17 ID:leKa7u680
オシムの言葉って「あー」って納得いく理屈だけど、オシムサッカー自体はうんこだったよね?
254名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:12:06.75 ID:kUsxXOB40
>>240
宮市と香川が怪我だからだろ
他は使える選手いないし
255名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:12:12.03 ID:CgFfSI19O
期待してなかったら、こんなこと言わないからw
そこだけは理解しようよw
256名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:12:32.27 ID:Awyn4hNJO
宇佐美みてるか?
オフザボールの動きだよ
ちゃんとやれ
257名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:12:46.81 ID:8mH4kIxJ0
宇佐美も乾も清武も、最初の2試合ぐらいか?www

ノーマークの試合でちょっと活躍したぐらいで調子乗っちゃったのか?www

宮市なんて試合にすら出てないよなwwww

258名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:12:49.59 ID:b1kTcYAR0
ザックは召集したら選手に宿題だして解散をやってるから宇佐美はダメ
なんだろ。
259名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:13:04.81 ID:954le7vQ0
その通りですww
260名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:13:07.42 ID:tONruldd0
>>253
身内採用だからなw
まあ思想が正しくてもシュートできる選手がいないんじゃどうしようもない
これは監督の責任じゃない
それにしてもへなぎはないか
261名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:13:21.53 ID:RwhsWrsb0
なら何故呼んだんですか(正論)
262名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:13:26.62 ID:pfI+9io9P
ばっさりだー!
263名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:13:29.12 ID:29ylKTD00
これ原口とか宮市とか大津のことだろw

試合すら出てないってw
264名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:13:34.11 ID:WM7CxmRA0
マシにはなって来てると思うし、だからザックも呼んだのだろうけど
成長してる良くなってるなどと言わずに、あえて突き放して更なる奮起を促してる感じだな
265名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:13:56.72 ID:55GFPvCl0
>>255
日本人なら期待の裏返しとも解釈出来るが
イタリア人はそんな面倒くさい言い方はしない
今の宇佐美の実力うを冷静に評価しただけ
266名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:14:20.18 ID:RsVqaBke0
ジダンの頭突き像ってこんなにでかかったのか

https://pbs.twimg.com/media/A63iKXkCYAAVlw2.jpg
267名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:14:27.19 ID:JYCrUnDS0
まるで成長してない
268名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:14:44.42 ID:vK2nv2me0
最初に呼んだときもわざわざまだ代表レベルじゃないとか言ってたからなww
本当はめっちゃ期待してるんじゃないか
269名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:14:49.88 ID:8mH4kIxJ0
ちょっとマークされると何も出来なくなるよなwww

本当ゴミwww最初の数試合以外は、戦犯ww
270名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:14:55.17 ID:UaYJIYKC0
日本人で若い時から評価高い選手は大体この傾向にある
むしろ若いころ大してスター扱いされてなかった選手の方が伸びる
271名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:14:56.48 ID:4Gtj7/MOP
最近の試合出場から考えて単純に宮市より宇佐美が多いからってことじゃないかね?
まあJでいないのかな?って疑問はかんじるがそこは監督に権限あるし、しんじるしかあるまい
272名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:15:13.78 ID:17OSDIKdi
>>214
宇佐美みたいなのはそういうのやらせても多分誰よりも上手いよ。
宇佐美が問題なのはスプリント能力だったり、フィジカル的な面だろ。

体力がなかったり、フィジカルが弱い為に走りながらボール貰っても潰されるから相手からのプレッシャーを避けちゃってるんじゃないかな。だから足元でボール貰いたがる
273名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:15:30.70 ID:GGbUOtZk0
呼ばないとわからんのかw
274名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:15:30.87 ID:MlfbFN8V0
スタメンレギュラーで出続けて結果出してるゴートク呼ばすに
ほとんど試合に出れてない、たまに出たら酷い出来の酒井ゴリを呼び続けるのは何で?
身長と言っても、それを生かしたプレーぜんぜんしてないじゃん
なんかぜってー変 ゴートク呼べよ
275名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:15:37.47 ID:/HVz4kwH0
>>250
つか、頭悪いってサッカー脳的な部分の事を言ってんだろ

サッカーセンス的な部分を批判するのが中傷なら、
選手に対して良い事しか書いちゃいけないって事か?
276名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:15:45.55 ID:U2qb1TsQ0
練習しないだけでガリガリのまんまだもん
277名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:15:51.38 ID:zNXbORQmO
安西監督「…まるで成長していない…」
278名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:15:52.56 ID:kUsxXOB40
>>268
してるというかしてたんだろ
18歳のときのクオリティは18歳レベルじゃないと褒めてたんだから
それがそのときの2年前から成長してないから言ってるんだろ
279名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:16:21.65 ID:eyC2z3ds0
>>3で終わってたw
280名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:16:22.18 ID:ozjWcpTK0
最近は在日ネタにも反応ないのな

ま、李自体オワコン選手な上に性格も最悪だからな

宇佐美の技術は認めるけど乾と同じ系統の選手だろ

つか乾以下

なんでこんなに期待するやつがいるのかわからん

いい素材だけどこれからの環境次第だろうに
281名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:16:36.78 ID:jGP8Dyar0
>>161
その柴崎も一昨日の一試合で目立っただけだろ。
鹿島の今の順位見てみろよ。
282名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:16:37.41 ID:kUsxXOB40
>>275
お前がサッカー脳の部分がわかるの?
サイドアタッカーの仕事はなんだかわかってるのか?
283名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:16:45.46 ID:UNt6dcZ8O
No more Maeshunn !!
284名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:16:55.07 ID:1iaJZ16z0
>>2
>>足元にボールがあるときは高いテクニックを持っているが、それにとどまらず、スペースで受ける、スペースに走っていくところを見せてほしい

それに加えて後ろの長友のために自分は中に入ってスペース作ってやるとかまで要求したいっ
285名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:17:09.65 ID:q5uVxIBo0
宇佐美はガツンと言われたほうが伸びるタイプなんだろ
286名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:17:18.13 ID:FD4fe24b0
>>246
ドリブルは別にしていいんじゃね?
287名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:17:18.15 ID:vK2nv2me0
>>278
今もしてるに決まってるじゃん
じゃなきゃまず呼ばないしこんなことも言わないよ
288名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:17:21.54 ID:Dsdc+J/f0
>>52
ふむ。オシム作戦やな
289名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:17:22.37 ID:SCtgnWdN0
独逸の空気を吸ったからって成長できるってモンじゃないんですか?
290名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:17:39.84 ID:HJRq68vgO
一番成長してないのは細貝だけどなw高校時代注目されてた選手だったからJの出始めの頃は自然と目がいったけどいい守備すんな〜でもパス出しは下手だなの印象は今も全く変わってない
291名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:18:01.37 ID:E9IUugIl0
Jからチョンを締め出せば、若手の活躍の機会は増えるよ。
国内組にもそれくらいのアドバンテージがなきゃ、
みんな海外でベンチ暖めちゃうようになる。
292名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:18:04.81 ID:jGP8Dyar0
>>280
分かりやすすぎるなりすましだからな。
ネトウヨってこういうことするから気持ち悪い。
293名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:18:26.22 ID:1uzH43xN0
>>52
W杯のGLで使えないとわかってサビチェビッチ使って負けたオシムみたいだな
294名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:18:34.75 ID:rhZCEb3h0
普通に柴崎辺りに抜かれそうだからな現在の宇佐美は
けどザックが海外厨なため呼ばれている
295名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:18:58.92 ID:ioyopvRk0
スレタイ酷いねこれ

叩きたくてウズウズしてんのか春日
296名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:19:11.70 ID:hfW8AF1N0
宇佐美はボロカスに言って練習に打ち込ませる方が良いタイプだろうな
乾に関してもそうだけど
走らんやつと守備意識の低いやつは今の日本のサッカーに合わんからな
297名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:19:56.87 ID:EnfpQKX30
日本サッカー史上最も成長したのってやっぱり長友?
298名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:20:15.69 ID:XYnPhmL30
>>1
酷いミスリードのスレタイだな
299名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:20:29.08 ID:WDTguj190
さすがNEXT家長と期待されただけあるな
300名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:20:40.83 ID:durVzcA10
欠点は変わってないけどドリブルのやシュート能力が上がってるよ
2年前にJリーグでやってたことが今はブンデス相手にやれてるわけだから
301名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:21:14.09 ID:Nt37zDDL0
宇佐美は褒められて伸びるタイプやで
302名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:21:15.95 ID:5zrgNn0R0
ネイマールと肩を並べた男が
どうしてこうなった・・・
303名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:21:30.78 ID:XtsAZtQd0
>>297
まぁ応援団からインテルのスタメンなんて奴はおらんわな
304名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:21:36.21 ID:LANEwFrJ0
>>63
クジャチョル…ブンデス最下位のアウクスブルクでベンチ
ヒョンジュン…フローニンゲンで構想外
チドンウォン…サンダーランドでベンチ
キムポギョン…英2部カーディフでベンチ

順調に成長してるな
305名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:22:43.60 ID:Nt37zDDL0
西野と同類が多くて萎えるわ
使ってみたら頼りっきりになるんだよ。
ホッフェンは周りが糞すぎるから別
306名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:22:48.08 ID:KhPCz1ac0
>>1
指定されたURLは存在していませんでした
307名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:22:55.96 ID:bE0BlS3JO
>>294
ポジが違うし、柴崎が挑戦する奴は偉大なガチャピンじゃないか
308名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:23:09.48 ID:SCtgnWdN0
>>291
J1で試合に出てる韓国人って15人ぐらいだよ
その程度で大問題が生じてるとはとてもじゃないが思えないんだけどねえ
309名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:23:30.86 ID:/HVz4kwH0
>>282
は?
それは見てる側の主観次第だろ

動きにセンス感じなかったら、頭悪いと思ったらダメなのか?
310名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:23:39.41 ID:btStOEAP0
どうせ使われるならサイドってことになるだろう
その時にどれだけ縦への意識を持ってやれるかで代表のサッカーの完成度が変わってくる
現状、元セレッソの3人もスペースへの意識が足りなさすぎる
なぜ縦へ勝負をしないのか。勝負を掛けられる選手は選択肢を持てるし
相手も守りにくいのにワンパターンに過ぎる
311名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:23:55.96 ID:HJRq68vgO
家長って消えていった天才みたいに言われてるけどJの試合出だした頃水野にことごとく1対1負けてたんだけど
312名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:24:09.93 ID:8mH4kIxJ0
>>300
ブンデスでも最初の数試合だけだろw
シュツットガルト戦あたりでゴール決めてから
相手にマークされだして、それ以降はなにもできてない
313名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:25:00.57 ID:ozjWcpTK0
>>292
俺じゃなくて>>63>>304みたいなの叩けよ
敵を間違ってるぞ
314名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:25:16.90 ID:pTq+eS8aO
仕事の出来る>>3がいると聞いて
315名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:25:23.11 ID:LANEwFrJ0
>>160
長友なんかはあのレベルでやれるための
最低限の技術を必要性の高いものから
体得してる感じがする

試合で有効な技術だけを搭載した
マラソン選手みたいなw
316名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:25:23.80 ID:PDDWT/e10
>>274
ゴリは代表でもクラブでも使い続けてるとその内高速クロスあげてアシストしだすから
新しい場所にすぐにフィットできないだけで長い目で見なければいけない選手
クロスマシーンとか言われるけど即点につながるゴリのクロスは内田やゴートクなんかより
予選突破後の代表に絶対に必要
317名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:25:31.45 ID:kUsxXOB40
>>309
お前のサッカー脳が悪いんだろ
センスとかわかるの?w
自分がサッカーしたら何も出来ないくせにww
318名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:25:42.49 ID:gqWC3FpW0
>>268
若手枠で二十歳前後の選手をローテーションで招集してるだけだろ
そのいくつかある選択肢の中の一つから今回呼ばれたのが宇佐美だったという事でしかない
319名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:25:51.73 ID:hx1dWi0K0
馬鹿ヤロウ
宇佐美は超人級のバケモンや
いちいちスペースがどうだのスケールの小さいこと言ってんじゃねえ
320名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:25:55.17 ID:E7XAO8Z80
>>2
就任当初の中田英との対談で、名前は出さなかったけど
「いい若手を見つけた。サイドをやっているが真ん中が適正かもしれない」
と言ってたのはやっぱり宇佐美のことだったんだな
321名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:26:05.19 ID:F55jt5Ex0
もはや家長は忘れられたのか
322名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:26:17.02 ID:mdIpjggY0
単純に、期待してるが、まだ足らないからもっと頑張れ、というだけの話だな。
見出しに「酷評!」とか付けて強調するほどの酷評ではないな。
323名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:26:18.70 ID:76IwCsL10
宇佐美使われるなら左サイドだろうけどザックのことだから岡崎清武になるだろうね
宮市みたいに肩透かし食らうことなるよ
324名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:26:29.04 ID:xRed062a0
安西先生で安心した
325名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:27:01.51 ID:UJPMl+v20
>>3
早すぎワロタw
326名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:27:22.92 ID:tFkxwlj8O
とりあえずリーグ戦で8点とれ
327名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:27:46.74 ID:o+Rk+caRP
>>178
コミュ力みたいなもんか
子供の頃にやってると比較的に誰でも会得できるけど
年を追うごとに始めても難しくなってくる
328名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:27:59.83 ID:gFCmds2QP
>>284
あまり中に入るなと言われてるそうだ。
オフザボールの動きは明らかに悪いけど、
味方が使ってくれない場面も非常に多い。

http://www.excite.co.jp/News/soccer/20121020/Soccerking_77571.html

「ああいう形を作ってくれれば全然できるので、
ロングボールでもなんでも早くビルドアップしながら出てくるとか、とにかく蹴ってつぶれちゃったり、
相手に ボールを渡しちゃったりというのがあるので、
自分がもうちょっと真ん中に入っていっていいのかなと思いますけど、
あんまり中に入らないようにというのは言われているので、サイドでの形というか」
329名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:28:25.63 ID:znMBP8EI0
誰もが思ってるよね
いい選手だからこのままで終わって欲しくないね
330名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:29:16.38 ID:KicKye7u0
ようは未だに走らない地蔵だから駄目だって言ってんだろ
331名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:29:58.91 ID:rhZCEb3h0
てか今の代表で2年前から急激に成長したのって誰?
香川長友ぐらいで後の奴は停滞気味でむしろ落ち目増えてきてる
332名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:29:59.80 ID:LANEwFrJ0
>>316
ただいかんせん合わせる選手がいないんだよなぁ

岡崎トップじゃダメなのかな
ザック試したことないよね?
333名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:30:02.36 ID:S1GpRqdA0
>>328
意外と言われた通りにする選手なんだよなー
シャルケ戦も守備に専念しろって言われてたのかWBになってたし
ザックに言われた通りの動きはするだろ
334名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:30:43.82 ID:ozjWcpTK0
>>327
ドイツ行ったのは正解だったと思うよ
今までできない経験してるわけだから

なんとか化けてほしいね
335名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:31:05.83 ID:GO7hxW5V0
安西監督乙
336名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:31:12.37 ID:gqWC3FpW0
ま、このままだと和製サラテになる事は火を見るよりも明らかだからな
337名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:31:26.04 ID:/HVz4kwH0
>>317
おまえほんと頭悪いな
センスが良い悪いと判断すんのは、個人の勝手だろ

そこの正解があると思ってるおまえはアホすぎなんだよ

それと比較されるは、判断の良いサッカー脳の良い選手と比較して、
サッカーセンスが無いって話で、一般人と比較してる訳じゃないから
338名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:31:35.47 ID:h1NVftWG0
宇佐美はマークつかれてても足元でボール受けても獲られないから性質が悪い
それと自分が何気なくやってるスゲー高等なパスを味方も当然できると無意識で思い込んでるからさらに性質が悪い

周りはパス出したくても出せないんだと思うよ
だから結局もっと味方のために動きなおすってことを覚えなきゃいかん
339名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:31:35.78 ID:2Oyb3UhS0
今まで散々言われて直らないんだから無理だよこいつは
340名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:31:39.38 ID:0o8NGLic0
地蔵に縄を付けてピッチに連れてくることは出来るが、走らせることは出来ない。
341名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:31:49.35 ID:oWNn/wfi0
マークされてもドリブルでフタリ抜いてシュートまで行ってるけど結果しか見てないんだろうな
342名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:32:44.36 ID:L1KVG5k40
>>336
サラテも有名になったよなw
343名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:32:45.09 ID:XYz48fJXO
>>241
五輪後見てないの?
344名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:32:56.42 ID:5tgP/Fyj0
んなこと言ったら、宇佐美は15歳ぐらいから成長してないだろ
中学生でサッカー選手としては完成されてた
345名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:33:09.87 ID:S1GpRqdA0
>>338
周りはすげー下手くそで下手くそがパス出しやすい場所ってどこかなって考えて動けばマシになるよな
346名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:33:26.87 ID:hx1dWi0K0
いいからオシムの有名なやつもってこいよ
宇佐美は要するにそれだろ
347名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:33:27.17 ID:vK2nv2me0
>>318
ローテーション?最近はずっと宮市だっただろ
親善試合で期待枠で他のを呼んだことはあるが
348名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:33:41.03 ID:A4mXryqk0
正念場だね。このまま地蔵街道をまっしぐらに進んで、小野や家長のような
テクだけの選手になるか、
はたまたオフザボールに磨きをかけて香川や岡崎のようになるか。
349名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:33:41.77 ID:kUsxXOB40
>>337
一般人と比較してるわけじゃなくて
それを判断してるのが何もわからない一般人なわけなんだろw
サッカーのわからない奴が他人と比較して何がわかるんだ
頭悪いなあ
350名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:33:47.29 ID:Fxby7uVdP
安西先生見に来たら、>>3で終わってた
351名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:33:50.89 ID:F55jt5Ex0
>>341
その前に三人目で取られるからな。家長にしろ宇佐美にしろ原口にしろ
352名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:33:59.04 ID:VHPPlYa80
>>187
オシム
惜しい人を亡くしたなあ
353名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:34:10.76 ID:n2jn7Trv0
ザックって大津見てたのか、それなりに期待はしてるんだな
354名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:34:19.90 ID:6tSdICHnO
ツンデレかよ
355名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:34:23.08 ID:FOiEJIdTO
>>341
だって結果だせないんじゃ何人抜いても意味ないんじゃないの?
356名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:34:42.17 ID:XYz48fJXO
>>214
いや上手いよ下手なのは明さんかな
357名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:34:43.50 ID:5loNo70fi
ID:kUsxXOB40の気持ちわるさって宮市信者の特長だよね
358名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:35:29.35 ID:sH6kzysI0
みんな知ってるよ
359名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:35:52.93 ID:hykhHZ4/0
>>336
サラテは乾の方がピッタリだと思う
切れ込んでロストよくやる所とか
長友が読まれるからたまには使えって言ったけど、あれが彼のスタイルだし・・・・
ってぼやいてたな
360名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:36:05.82 ID:BqCdU3TC0
>>199
岡崎が居ないなら宮市使うべきかもね
ブラジル戦オフサイドになったが長友フィードの
裏取りは先を感じた
361名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:36:10.91 ID:/HVz4kwH0
>>349
なんで一般人が勝手に判断しちゃダメなんだ?
専門家以外は何も語る権利がないと思ってるの?

専門家だって意見は色々なんだし、
おまえの求めてるもんが分んないわ

宮市を悪く書かなければ満足なのか?
362名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:36:42.05 ID:gqWC3FpW0
>>347
二列目はいまだ流動的だから若手の中からどれか当たれば儲けもんだな
と思ってるんだろうよ、ソースを読む限りはな
363名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:36:59.29 ID:Zuqnh9wgO
成長してなくてもすくすくと二列目の癌に成長した香川よりはマシじゃないの?
364名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:37:52.06 ID:eOy3lI8p0
つーかオリンピックでも主力から外されたのに反省しなかったからこれ以上成長するのは無理だと思う
365名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:37:56.71 ID:tONruldd0
専門家以外判断する資格なしなら
ID:kUsxXOB40さんは何の資格があってこんなところで
他人の言論を封じようとしてるんだか明らかにしたらどうだ
366名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:38:34.92 ID:Oc4YOean0
一時期はネイマールより上とまで言われてたのにな
誰が見ても世界のレベルに食いついていける早さの成長をしてないのは明らか
367名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:39:12.71 ID:ppXyQN9a0
つまり香川じゃん
368名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:40:08.44 ID:k4rn1Fu1P
ガンバユースは凄いな
369名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:40:09.06 ID:kUsxXOB40
>>361
俺はサッカー脳自体宇佐美の方が無いと思ってるからね
今回も宮市が怪我してなきゃ宇佐美は選ばれなかったし
仕方なく選んでる感がザックの言葉から伝わってくるよ

お前はそういうのもわからないんだろうな
サッカーがわからないから
370名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:40:34.25 ID:XYz48fJXO
>>364
五輪後見てないの?
371名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:40:43.80 ID:p1lswGMEO
ごもっとも
372名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:40:48.83 ID:pedSiw080
>>331
吉田
373名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:41:14.38 ID:LlVrG5Bq0
二年前にできたことを今でもやってる、って言われてみれば確かにそうだわな
てか、ザックは日本の選手に相当期待してんだな
374名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:41:19.91 ID:f4uwEs3G0
>>3
賞賛に値する早さ。

どれだけ2ちゃんにへばりついてるんだ・・・
375名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:41:24.77 ID:tONruldd0
>>369
他人を批判する割にはあまりにふわふわした意見ですねw
376名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:41:49.19 ID:1pmTNifz0
ようするに宇佐美って足下は上手いけどサッカーは下手なんだよな
377名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:41:58.24 ID:oWNn/wfi0
>>369
宇佐美のほうがサッカー脳あるよプレスのかけ方が全然違う宮市はただ近くのボール追ってるだけ
宇佐美は相手がどこ出すか考えた守備してる
378名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:42:03.33 ID:S1GpRqdA0
宮市応援してる奴ってなんでこういうの多いんだろ
379名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:42:12.44 ID:yYYgJLAH0
>>361
宮市がらみは、うっかり話したことでしつこく絡んできて
「お前が言っても始まらない」とかいう理屈で擁護する奴がよく沸くよ。
「お前よりは上手いんだから、黙っとけ」とか言われたことがあるわw
380名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:42:22.50 ID:PNSJVVyqO
動けばいいってもんでもない
本田の無駄走りしないオフザボールの動きは現状の局面を理解してるからできる
381名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:42:27.46 ID:6IpoJ+BW0
守備だけは少し良くなったよ
少しだけどな
382名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:42:28.91 ID:/HVz4kwH0
>>369
宇佐美と比較してる時点でなあ
宮市も目標はバロンドールなんだろ?

なら、バロンドール候補の選手と比較して、
サッカー脳が無いと言ってたり、プレミアの一流選手と比較して、
サッカー脳が無いと言ってる可能性が高いだろ
383名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:43:35.86 ID:Qo/3kAd10
ボールによく絡む選手と絡めない選手ってはっきり分かれるよな
バイヤンでも五輪代表でもホッフェンハイムでもパスがあまりこないって
周りが悪いの?
384名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:43:48.71 ID:4UIMLDjK0
バイエルンで練習生やってる場合じゃなかったな
385名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:43:51.72 ID:kUsxXOB40
>>377
ニワカは黙ってろよw
プレスのかけ方が間違ってるから攻撃に行く体力が全く残ってなくて結局は守備しかしない馬鹿みたいなプレーをするんだよ
サッカー脳が悪いってのはこういうことを言うんだよ
386名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:43:53.68 ID:ZEY0GbvW0
2年たっても成長してねーってすごくねーか?
これも一つの才能だとおもう
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
387名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:44:01.88 ID:sH6kzysI0
香川に不満だけど宇佐美か香川なら間違いなく香川だろwww比べ物にならんよ
388名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:44:21.47 ID:l6iUtoFG0
宇佐美はA代表の試合 出場0分か?
出られるといいな
389名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:44:25.88 ID:pMiwcwla0
欧州のリーグ戦に出るだけで高く飛べると思ったのかなぁ
390名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:44:49.23 ID:kUsxXOB40
>>382
そうなのか
それはうっかりしてたわ
まさか宮市をそこまで高く評価してると思わなかった
たしかにバロンドール取るレベルで考えるとサッカー脳が悪いわな
391名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:45:07.09 ID:OuwPWRy40
世界と戦えるCFがでてこないことがある程度はっきりした以上
二列目が世界と戦えるかどうかでW杯での成績が変わってくる
期待していることの現われでしょう 化けろ宇佐美
392名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:46:22.04 ID:2H7O1Uh70
>>8
wwwwwwwww
393名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:46:27.12 ID:/HVz4kwH0
>>390
おれの場合は、プレミアのレギュラーレベルと比較して、
サッカー脳がないと思ってるけどな

身体的なポテンシャルは高いけど、
いまいち結果が出ないはそのせいだと思うよ
394名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:46:41.12 ID:FZpy1cKn0
正鵠を射るとは正にこのこと
小手先だけで終わる選手なら、日本にはごまんといるからな
それを試合で活かすプレーが出来ないようでは話にならない
395名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:46:47.87 ID:BqCdU3TC0
マークを外す動きだとか相手が出し易いポジショニングだとか
スペースに入るタイミングだとか
意識して練習しないと駄目だろうね
上手いんだから出来るさ
運動量じゃなく判断の問題だし
396名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:47:12.48 ID:tONruldd0
>>367
香川と違って突破能力があるから期待されるんだよな宇佐美
宇佐美も使いどころ限られるけど香川ほど特殊じゃねえしまだ謙虚だからな
397名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:47:12.63 ID:f4uwEs3G0
>>5
おまえサカヲタのほうだろw

むやみに争い引き起こすな
398名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:47:45.57 ID:0o8NGLic0
          _,,,,,         ―― |_| |_| >
         /川川ハ        | l ̄ | |    ノ   バ
        ///川川lト、      |_| 匚. |   \   イ
       (ゞ川从川/_,―' ̄ヽ    | |   ノ    エ
     __>ームヾ ̄(  _-、 |  |_|   \   ル
    /   |       y-  ノ_|       <   ン
    '-,,_ |        |  ムkノ) l_ll_l ,-,    )  る
       "|        |       // /   場
        |         |     匚/   ̄ヽ   合
       |     ___ |              ノ   じ
       r―――"    ‐|  \\     \   ゃ
       |          /     \\   <   ね
       人     乂  /       \\ ノ   え
ニヽ   /  |    ヾ /    ___―― ̄    っ
__\ /  /|     l         ̄ ̄―――__  !
     / /  \\  ヾ                 ν、
 ̄弋二/ ̄|   \\  \   \\            V⌒
 ̄ ̄\\\ ̄\  \\  \    \\
 ̄ ̄ ̄\\\ ̄|   "―_从从     \\
 ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄\    |   ζ      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\ ̄|    ヾ  \\       \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\\\ ̄フ \\ \\
399名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:48:04.29 ID:AKGZmx6y0
伸び悩みだと言ってても、宇佐美を呼ぶんだから期待はしてるんだろう
今回も出番はないだろうけど、教えたい、自覚させたいことがあるんだろね
400名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:48:18.32 ID:kUsxXOB40
>>393
結果を出せればサッカー脳がついたってことなの?w
マジでニワカだなw
401名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:48:43.93 ID:lf05J0dv0
左 香川>乾>宮市>宇佐美
右 岡崎>清武>宮市
中 本田>中村

これまで選ばれた選手を見ると、ザックはこう見てるな

怪我の香川と宮市が外れて、宇佐美が選ばれただけって感じだな
402名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:49:04.92 ID:S1GpRqdA0
宇佐美の話になると凄い執念出すしめんどくさいから構わない方が良いよ
絶対負けを認めないしこうだと決めたら頑な 自分が認めた選手には甘くなりがち
403名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:50:09.02 ID:S1GpRqdA0
>>401
宇佐美より原口の方が呼ばれてないか
404名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:50:16.19 ID:7HlZA9tK0
>>3
うむ。2に貼ってたらボロクソに叩いてたが記事の邪魔をしない所を評価する
405名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:50:29.00 ID:QyOh+6XTO
確かに順調伸びていれば代表でもレギュラーだったと思う。
406名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:50:29.41 ID:Fg+aTVx/0
>>386
そうか?
遊びを覚えて劣化する奴も多いぞ
宮市見たいに
407名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:50:33.96 ID:itgTjyc/O
宮市の場合考える力はあると思うけどね
本人のコメはいつも的を射てる
ただ高校上がりでドリブルに頼り切ってたから他の基礎的な動きが元から未熟なんだよね
これは宇佐美にも似たような事が言えるよ
408名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:50:47.72 ID:Qo/3kAd10
オフザボールとか運動量の問題のある選手って前俊とか家長とか入るけど
劇的に改善することってあんまりないイメージ
プロに入ってから後天的に付けられるもんなの?
409名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:50:49.55 ID:q5uVxIBo0
>>401
左も清武が2番手だろ
410名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:51:15.63 ID:/HVz4kwH0
>>400
結果が何を意味するかによるな

今の宮市の状況だと、監督に認めて貰って、
スタメンで試合に出る事だろうし、その結果が出てないのが現状
411名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:51:17.93 ID:l6iUtoFG0
>>402
まるでJの某サポだな
412名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:51:20.43 ID:dbcsCgzM0
サッカー選手にはパスを貰った後に
・まずドリブルを考える選手
・まずパスを考える選手
この2パターンがある、前者の代表が乾や宇佐美で後者の代表が本田や香川
前者のパターンでこれまで名プレイヤーになった選手はいない
413名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:51:20.33 ID:ZEY0GbvW0
>>396
宇佐美のドリブルのゴールシーンみて突破力があるだと?
宇佐美の周りに味方が何人いたと思ってんだか
突破力ってのは数的不利のときにはじめて使う言葉なんすよ
414名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:51:26.60 ID:4kyDrfpY0
ボールを持ったときに自分で打開する能力はある。
でも、周りを生かしたり動いて生かされたりする能力はない。

ってのは以前から変わってないね。
シャイなのか利己的なのか、いずれにせよチームプレイできなきゃ用は無い。
近くで見ていたリベリはとてもうまく周りを生かすことで生かされていただろうに。
415名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:51:43.23 ID:oiV0IFxM0
テクニックや運動量なら練習で身に付くけど
宇佐美に足りないのはそういうんじゃないしな
実際香川とか最近の本田さんとか岡崎とか
昔なら柳沢とかどこでどうやって動きだしを覚えたんだろ
416名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:51:48.04 ID:7HlZA9tK0
宇佐美・・・に限らず日本の若手は、スペースに走る動きが出来ればもっともっと点増えるのにねぇ
417名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:52:24.35 ID:s8mAlDy6P
割と守備は頑張るようになったとは思うが、現状それくらいかなw
418名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:52:28.82 ID:y7w5xm8hO
ヤザワかよ
419名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:52:58.52 ID:TjdxMbK40
ボールもって抜いてシュートすることだけがチームへの貢献と思ってるもんなあ
ヘディングに競り勝って味方に流したりみたいなプレーしないもんねえ
420名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:52:58.56 ID:kUsxXOB40
>>410
じゃあスタメンで試合に出たら急激にサッカー脳が伸びたってことなのかw
ニワカ過ぎだろww
サッカー脳がそんな簡単に成長しないぞww
421名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:53:37.87 ID:Qo/3kAd10
サボってる利己的っていうけど本当にそうなのかな?
結果出なきゃ飯が食えなくなるプロなわけで、最善を尽くさないなんてありえるの?
422名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:53:50.05 ID:znMBP8EI0
>>184
バロンドール取るって息巻いてたよ
423名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:54:02.91 ID:iP/iOaW40
宇佐美は褒めて伸ばすよりスパルタの方が良いと思うからザックのやり方に同意だわ
424名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:54:04.20 ID:OuwPWRy40
香川がスナイデル級になって、宇佐美がリベリ級、宮市がウォルコット級、
本田がジェラード級、山口がマケレレ級、酒井ゴーがベイル級、
遠藤がピルロ級、吉田がパオロ級になれば日本は優勝できる
425名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:54:10.25 ID:+Y8NP6aK0
今んとこ言えるのは
バイエルンには宇佐見宮市両者間違い無くでれないし、ホッフェンなら両者おそらくでれるし
ウィガンなら宇佐見はおそらく出れるってことだな
宇佐見は狭いスペースでも細かいタッチで仕掛けるからね
426名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:54:17.97 ID:/b/2ogLa0
高木俊幸のがいいだろ
427名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:54:49.83 ID:gqWC3FpW0
>>412
ていうか、レシーブする前に次の事を考えておくくらいじゃないと
もう世界のトップ集団の中には食い込んでいけない
428名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:54:58.97 ID:4UIMLDjK0
だれだよ
429名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:54:59.85 ID:Qpqp1lzuO
>>412
まずゴールを見ろよ
430名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:55:05.09 ID:EOSy/wmH0
代表監督の言うことは聞く必要ない
431名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:55:20.51 ID:iftlyDNd0
>「足元にボールがあるときは高いテクニックを持っているが、それにとどまらず、スペースで受ける、スペースに走っていくところを見せてほしい」

結局、オシムが指摘した問題に立ち返るんだよな
賢く走れってな
432名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:55:28.72 ID:tONruldd0
>>421
宇佐美の場合方法が分からない
サボるやつはまあいる
そこそこ食えればいいというプレーはどこのプロにも有り得る
宇佐美にはその点は無いと思う
サッカーに関しては真面目だ
433名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:56:32.61 ID:A4mXryqk0
宇佐美はなあ・・・メンタリティ的に伸びそうにないんだよなあw
434名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:57:04.36 ID:/HVz4kwH0
>>420
おまえ極論すぎだろ

ぶっちゃけ、今の宮市はエール時代よりは、
サッカー脳だいぶ伸びてるだろ

簡単な部分でも、ファーストタッチでのボールの置き方からだいぶ違う

宮市好きなら、それくらい分かってて当然だと思って語ってる訳だけど
435名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:57:28.12 ID:w9zJJgYaO
>>51
家長が1番だと思う。
436名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:57:40.94 ID:Qo/3kAd10
もっと走れっていうけど
走るだけなら誰でもできるじゃん
なんでやらないの?
437名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:58:10.75 ID:JxSKq6gN0
成長ポイントはオフザボールの動きの悪さと位置取り
438名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:58:11.76 ID:dwZwBWA+0
当たり前だろ
こんな地蔵は呼ぶだけ無駄w
ザックさんよ、チョンと宇佐美を呼ぶのは枠が勿体ないと考えてくれ
439名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:58:23.14 ID:IKQdxYVG0
オシム走るサッカーいわれてるけど実際は走る距離はへってたんやで
オシムはそのデーターはまだ秘密にしろっていってたけど
結局考えて走るサッカーだったわけで チームがやたら走るサッカーって思ってたのは考えて走って宝疲労感からくる勘違いだったんだな
440名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:58:29.82 ID:UNBf/4uB0
確かに成長止まってる感じはするなぁ
さすがに長友みたいなのは異常だけど
もっと伸びてもいいはず
441名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:58:32.77 ID:q3zzyulN0
>>1
お前サッカー系アフィブログから金もらってんだろ
上げてく選手と下げてく選手同じだからバレバレなんだよ
442名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:58:34.64 ID:3/AKlClni
>>421
天才天才言われて育ってるからその辺の危機意識がまるでない
うまくいかないことを全て他人のせいにして逃げている
443名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:59:20.18 ID:6tG6l2bZP
スペースも使えないような奴は現代サッカーで通用しない
安全な位置に追い込まれてロストして終わり
444名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:59:24.72 ID:Qo/3kAd10
ポジショニングとかボールへの嗅覚みたいなのは才能だと思うけどな
サッカー経験ある奴ならわかると思うけど
そのスキルのある奴と無い奴が確実に存在するよね
445名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:59:26.29 ID:kUsxXOB40
>>434
じゃあ頭が脳が悪いってのは違うな
頭が悪い奴はサッカー脳なんて伸びないよ
宇佐美みたいに
446名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:59:36.30 ID:EQDGx1DdP
こんなんザックが言わなくてもサッカー見る目ありゃわかるだろ
多少成長はしてると認めつつも宇佐美は宇佐美のチームを作らないと活躍できない
宇佐美は活躍したけどチームは負けた。そんなんじゃ意味無いよ
個人技が凄いだけじゃジエゴと同じクセのある選手で終わり
誰が監督でも選ばれるような全ての水準が平均レベル、その中で突出した個人技を持ってる選手にならんとあくまでもジョーカーにしかなれない
447名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:59:56.37 ID:lf05J0dv0
>>403 原口って今怪我? 怪我してないなら見切った可能性があるね
448名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:00:02.26 ID:9rT7jfLl0
>>421
本人がサボってる自覚がなければ死ぬまで変わらない
悪いことと思ってないから
449名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:00:20.61 ID:0NzTuOm1i
>>436
どこにどう走っていいかわからない
450名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:00:30.02 ID:APtN7tUG0
ザックはよ辞めてくれんかな
辞めてくれるならオマーンに負けていいわ
451名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:00:37.94 ID:hksoK93j0
宇佐美オフザボール悪くないよな
バロテリとおなじで、勘違いされてると思うわ

あとザックの言うとおりセカンドトップが適性
ここで辛抱強く使えばものになる
452名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:00:54.16 ID:oiV0IFxM0
本田は怪我してる間に香川みたいな動きを考えるようになったらしいが
サッカー脳ってどうやったら鍛えられるんだろうか
インザーギのビデオでも見せまくれば上手くなるのかね
いまいちわからん
453名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:01:05.08 ID:/HVz4kwH0
>>445
めんどくせな

それはおまえの評価であって、
そうじゃない評価する人間もいるんだよ

それをおまえがとやかく言う権利は無いんだよ
454名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:01:17.69 ID:iftlyDNd0
欧州に出た方が、スペースに走る、走らないの差はよく見られるな
外国人、裏に走ったり、スペースで受けたりってプレー多い
日本人止まる

.海外リーグとJリーグのスピード感の差はパススピードや身体能力以上に
動くか、止まるかの差な気はするな
455名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:01:33.76 ID:Qo/3kAd10
例えばこぼれ玉への反応とかアマチュアレベルでさえかなり差があるもんな
何故かいつもいいところでボールを拾う奴が居たり
空間認識能力の差なのかねぇ
456名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:01:36.88 ID:PNSJVVyqO
>>444
心理戦だしな
457名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:01:54.57 ID:JxSKq6gN0
でも守備はかなり成長したよなドイツいって
458名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:02:06.92 ID:s8mAlDy6P
>446
現代サッカーは部品の1つとしてどこでも使えた方が便利なんだよな。
ルーニーなんてチーム全員ルーニーでいい、って言われるほどプレーの幅が広いw
459名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:02:26.60 ID:E9IUugIl0
>彼の適正はセカンドトップ

香川をセカンドトップで使えない監督が、無茶言うなよな。
460名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:02:56.48 ID:N7ZZkL600
宇佐美に献身的な動き求めてもできないから
フィジカルつけさせてトップやろう
461名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:03:03.30 ID:9rT7jfLl0
ウサくんは持って上手い選手のプレー見るんじゃなくてオフで動きが上手い選手のを研究して欲しい
そしたら出すパスも成長する
462名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:03:10.92 ID:7HlZA9tK0
とりあえずもっとスプリントしないとな。運動量とかじゃない、スプリントの質
今の時代、全力で走らないでディフェンダーは振り切れない
スルスルっとフリーになれる時もあるけど、相手のレベルが上がる程、そんなチャンスは滅多に無いんだから
463名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:03:20.44 ID:uZdqf1c80
>>1
こいつ記者やめてくんない?
宮市信者
464名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:03:30.55 ID:Fwcsw8Nj0
吐くまで走るとか言ってたのは何やったん?
465名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:03:43.71 ID:otR6ZFPY0
宇佐美に関してはもっとやれる才能があるからこそ酷評される
比べられる相手もネイマールとかだしな
466名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:03:51.54 ID:tONruldd0
香川よりはまだ宇佐美のが使いやすいよ
香川は素晴らしい選手だけどいくらなんでも特殊すぎるんだよ
ファギーですら置き所に困ってる
467名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:04:01.30 ID:kUsxXOB40
>>453
めんどくさくないよ
>ぶっちゃけ、今の宮市はエール時代よりは、
サッカー脳だいぶ伸びてるだろ
簡単な部分でも、ファーストタッチでのボールの置き方からだいぶ違う
宮市好きなら、それくらい分かってて当然だと思って語ってる訳だけど

こういっちゃった時点で宮市が頭が悪くないのは認めてるってことだからね
468名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:04:23.98 ID:bQMJoxWaP
まあ宇佐美ならもっと出来るというかやらなきゃいけない
それこそ本来ならネイマールなんかに食いついて行かなきゃいけないわけだから
同年代の日本人と接ってるようじゃダメダメ
469名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:04:24.97 ID:A4mXryqk0
昔、マイアミの奇跡の時のジュニーニョとかぶる。
ジュニーニョ・パウリスタの方ではない。

天才と呼ばれ、五輪のドリームチームで10番を背負いながら、
その後泣かず飛ばず。
470名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:04:56.02 ID:iftlyDNd0
>>452
まんまそれだよ
サッカーの試合をたくさん見ればいい、ガキの頃からな
サッカー脳とはいうけど、要はサッカーを知っているか、知らないかだから
外国人指導者も、んなことを指摘していた
シャビやれよと言われたらバルサユースのおこちゃまはそういうプレーができるらしい
イメージだね
471名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:05:18.35 ID:tL4BIp3/0
香川と同じタイプだと、また使いどころが困るなあ・・・
472名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:06:03.79 ID:4QJrszoJ0
他の選手にも危機感煽る事よく言ってるけど
宇佐美は毎回会見でも言うくらいだから相当期待してるんだろうな
ネイマールクラスにならないと駄目ぐらいに考えてるかもしれん
ダメ出ししてるのも守備やフィジカルの強さじゃなくて
スペースをつく動きなのもいいね
最近は守備もするし身体もデカくなったけど
小さくまとまってきた所あったから本当ベストタイミング
473名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:06:04.26 ID:EQDGx1DdP
ドルトムントを攻撃で率いて得点、アシスト共に結果を残し続け現在更なる高みに挑戦中の香川
チェスカで皇帝、怪我も乗り越え捌きからアシストまでこなし得点力に繋がる動きを会得中の本田
サイドの守備をきっちりこなし最前線まで上下動を繰り返す岡崎、歯車として代表、チーム共に出場時には攻守の貢献度が高い

守備面や結果面で見ても宇佐美はまだ若いね。
474名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:06:10.36 ID:KPxUiHYa0
26歳の長友が一番成長してんだよなぁ
それもすごいレベルアップ
475名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:06:26.14 ID:/HVz4kwH0
>>467
だからおまえは頭悪いんだよ

話の趣旨を全く理解して無くて、
「宮市の頭は悪くない」と相手に認めさせて勝った気になりたいだけ
476名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:06:40.25 ID:YGVxxvOF0
本田は五輪世代だった頃は頭悪い選手だなぁと思ってたけど
今はむしろ賢い選手だなぁと思うこと多いし
こういうのも本人の意識次第で成長するってのはわかったから宇佐美にも期待しとく
477名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:07:57.63 ID:cstJt841O
皆に言われるな
478名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:08:48.77 ID:0NzTuOm1i
>>476
ええ?
479名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:09:24.18 ID:0o8NGLic0
>>412
まずシュートを考えろや

カズ ボールを貰ったらまずシュートを目指す。位置が悪いときはドリブルで攻め上がりを考える。DFの質や人数でまずいと思ったときパスを選択する。

俊さん オレは違うと思うけど。
480名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:09:52.33 ID:/A5PRh4r0
今クラブでは守備意識叩き込まれてる最中で、そこは大分改善されてきた
まだブンデスの当たりの中で90分走れる身体がないのと、守備サボらないことに意識がいってるせいで
オフのスプリントが少ないけど、守備とスタミナが身に付いたら改善されそう
481名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:09:54.08 ID:7HlZA9tK0
岡崎とかは、足はそんなに速くはないけど、全力でスペースに突っ込むから
どんどん得点チャンスが生まれる。結果、代表で点取りまくってるからな
482名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:09:57.80 ID:kUsxXOB40
>>475
俺の話の趣旨は宮市の頭は悪くないという趣旨だからな
その話をしてる途中にお前が入ってきた
話の趣旨を理解してないのはお前だろ?
483名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:10:09.33 ID:BqCdU3TC0
>>414
周りにいるお手本を活かしてないのが
一番残念だね
自分を高めるより自分を活かす方法を
考えて欲しい
484名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:10:13.46 ID:yV9eKkfT0
日本代表のためにサカやってるわけじゃない

と宇佐美に逝ってほしい(^^)
485名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:10:23.76 ID:y7541+LF0
宇佐美にだけやたら厳しいな
家長という前例のせいで危機感があるのか
486名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:10:41.49 ID:iftlyDNd0
まぁ抽象論でいうなら、宇佐美は自分に何が足りないかを分析して改善することができないんじゃね
長所を伸ばすとか、持っているモノを出すとか、それだけだから、2年間で大した成長が出来ないんだろう
付け加えることができなかったら、頭打ちだね
487名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:11:06.89 ID:ftnDAVikO
期待されてんなあ、いずれは主力に成長して欲しいもんだな。
488名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:11:07.74 ID:EQDGx1DdP
このザックのコメントは正論すぎるだろ。マンネリだなんだ言われてるけど使いようが無い
そしてここ最近の親善試合や公式戦で運がない。大差つくと怪我人で交代枠が埋まるとか不運が多い
後は以外に試してるぜ。出停や怪我の主力に代わって結構メンバー入れ替えて層を厚くしてる
その中でボランチまで試せだとか言われても困るだろw細貝は試してるし
489名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:11:31.71 ID:hx1dWi0K0
一歩先の展開を読んだり、それによって活かされるスペースを上手くみつけられる選手が頭のいい選手だな
要するに時間と空間が見えてる所謂サッカー脳
ボールに多く絡めるかもこれ、一般人には見えないパスコースが見つけられるのもこれ
カバーリング能力もこれ
すげえポテンシャルがあっても伸びない奴はこれが欠如してるな
490名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:12:00.01 ID:ScLLZoLc0
>>474
長友がテレビ出たときに俊輔が言ってたが
「興味があって話しかけたら、逆に質問攻勢を受けた」って。

今でもそうなんだろうな。
491名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:12:20.28 ID:A4mXryqk0
香川はあくまで受け手のタイプ。ドルでパスが上手くなったけど、
元来はスペースに入っていくセカンドストライカー。
真ん中の1.5列目や2列目で得点力が抜群だった森島と同タイプ。

宇佐美は自分で仕掛けるタイプ。引き出しがもっと多くなれば、
サイドもできるようになれば、もっと生きてくる。
現状は格下相手にしか通用しないドリブラー。
同じように伸び悩んだ前園と同タイプ。
492名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:12:21.97 ID:twJ6Ad+HO
世界が終わるまでは〜
493名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:13:02.51 ID:4QJrszoJ0
>>476
オシムが走らない選手は本当に走らないって言ってるけど本田見てると諦められんよね
日本はブラジルじゃないんだから走らない選手が走るようになるくらいじゃないと追いつけんわ
そういえばオシムは本田のエゴイストな部分にずっと言及してたけど
今の本田をどう思うか気になるわ
494名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:13:03.12 ID:iftlyDNd0
>>481
岡崎は足が遅いのを自覚しているから、清水時代にスピード改善の為に陸上トレーニングやっとるけどな
走りのフォームから見直して、スピード上げたらしいよ
495名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:13:04.33 ID:BqCdU3TC0
>>436
サッカーにゃあ相手がいるからなー
相手を欺く動きや
相手の前、背後を取る動きをしないと
中々通用しないレベルでやってる
496名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:13:05.20 ID:QGp5Ot+m0
あれ?
安西先生のAAでスレが埋め尽くされてるかと思ったのにw
497名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:13:24.17 ID:UfFGzyfNO
まるで成長していない
498名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:13:35.67 ID:xTooK0Km0
まあ個人名出すってことは期待してはいるんだろうけど
499名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:13:37.82 ID:tONruldd0
五輪でベンチに座ってる間腐らずに東を研究してれば勉強になっただろうな
なんでもかんでも取り入れようっていう向上心があればいつだって成長出来るんだけどな
エリートのプライドというものは意識して捨てようとしても染みついてる部分はあるのかもしれない

500名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:14:03.58 ID:N7ZZkL600
動き方教えて下さいっていうタイプじゃなさそうだしな
小さい頃からの生活態度って大事
やっぱユースのシステムが問題なんだよ
501名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:14:31.84 ID:H97QiVzV0
サイドハーフよりボランチに柴崎とか山口とか熊谷アンドリューみたいな若手や
ベガルタの角田富田とか新しい選手招集しといて欲しいわ
502名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:14:36.58 ID:RhJGBdvD0
>>281
確かに鹿島の順位見ちゃうとガンバの遠藤と代表ボランチの座を即入れ替えしなくちゃいけなくなってしまう。


503名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:15:43.30 ID:ddoOlENq0
ガンバユースは才能の墓場だな
504名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:16:02.85 ID:drljnbeT0
>>1
所詮は年下の宮市がケガしてるから穴埋め要因の宇佐美

哀れ
505名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:16:21.52 ID:LlVrG5Bq0
宇佐美は厳しく育てよう
宮市は褒めて伸ばそう
506名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:16:37.51 ID:7HlZA9tK0
まぁでも、宇佐美も全く成長してないって事は無いよ
五輪を皮切りに、ボール持った時のスピード感が段違いになった
後はチャンスを作る為のボールの受け方だから、ザックはそれを言ってるんだな
クラブでボールがあまり来ないのはまだまだ宇佐美の責任が大きい
507名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:18:10.94 ID:4QJrszoJ0
本田のインタビューでボールが欲しくてたまらんけど我慢して寄らないようにして相手とスペース見てるって言ってたけど
宇佐美もまさにこれだと思うな
ただクラブがなあ、、、
508名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:18:29.50 ID:XtsAZtQd0
試合観てたらブンデスのDFのザルさに驚くはず
トップチーム以外はJ未満なんじゃないかと思ってしまう
509名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:18:30.80 ID:ObubGQP10
宇佐美は厳しく育てたほうがいいな。バイエルンで干されて身体を鍛え始め、
五輪で干されて守備を頑張り始めた。
この男は確実にMだ。だから嫁も厳しく接してるのか、宇佐美は嫁の機嫌取りに
必死だ。しかし、宇佐見が苦しそうかというと、若干喜んでるようにもみえた。
どんな壁も簡単に超えてきた天才だからこそ、強力な壁に飢えている。つまり
単なるMだからザックは正解の対応をしている。
510名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:19:35.28 ID:anp6NHlC0
>>432
真面目にやってても出来ない方がある意味…。
ここが年齢的にもチーム事情的にも正念場だと思うから一皮剥けてほしいんだよなあ。
シャルケ戦では前にはしなかったような守備もしてたから本人にも危機感は相当あると
思うんだけど。

>>490
ガンガン注意しても「はい、はい」って真剣に聞いて、次に見るとそれ修正してきてたって
言ってたなあ。
511名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:19:45.16 ID:fj2GZeev0
>>40
宇佐美は止まってボールを欲しがるが止まってる人には
プレスを掛けやすいから動きながらボールを貰う動きをしろって事。
512名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:21:40.59 ID:IdDmrdN8O
昨日、ザックさん東京タワーらへんを散歩してたらしいね

有料サッカーサイトに書き込んでる人がいたわ

信憑性はわからないけどツーショット撮った喜び具合と話がやたらリアルだったのでマジかも

まっ、話し半分てことで。
513名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:21:58.97 ID:YLjxutu1O
スンスケの系譜だからな。代表には必要ない。介護が手厚いクラブ向き。
514名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:22:25.42 ID:LGL/duWm0
>>436
ただ走るだけじゃスタミナを浪費するだけで無意味
守備する人にとっては嫌な場所であり、パスの出し手が出しやすい場所であり
自分自身の持ち味を出せる場所に走る必要がある
宇佐美は自分の持ち味を出せる場所のみを考えていて、他の2つはテクニックで誤魔化してるようなもん
だからもっと考えて走れるようになればもっと効果的なプレーができるって言われるんだよ
515名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:22:27.78 ID:iIcsM/lI0

日本人がなんとなく通用しちゃうのがブンデスだしな

宇佐美に限らず、五輪に出てた奴は「 そこそこ 」で終わりなんじゃね?

海外から参加してサブ扱いだから手を抜いてんだろ、昔から海外組によくある話だ

516名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:23:18.85 ID:P3Y37+pI0
宇佐美期待されたるな
奮起を促されてる
517名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:25:35.83 ID:leHtWUkl0
宇佐美は原口と同じで、上手くいかないと他人のせいにして直ぐふて腐れるだろ。
一流になるにはどの分野でも謙虚さが必要なんだよ。謙虚になって自分の足りない
ところを磨いていかないとな。他人のせいにしてるだけじゃダメさ。
518名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:25:44.64 ID:oiV0IFxM0
誰かがこいつの動きをよーく勉強しろとかって
オフザボールの上手い選手のDVDでも渡したらいきなり覚えそうでもある
519名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:25:51.71 ID:bB+FCeul0
残念だけど宇佐美、酒井ゴリ、遠藤はいらない

遠藤の変わりは難しいが柴崎入れてみ
守備力めっさあがるから
ブラジル相手でも失点少なくやれるぞ
520名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:26:04.89 ID:oGWBaNWK0
>>517
原口ほど酷くない
521名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:26:49.96 ID:pSOO2Yz/0
マジレスすると、高1から成長していない
522名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:27:17.27 ID:4kyDrfpY0
ロングパスが得意な選手も空間認識能力が優れてるんだろうね。具体的には弾道学かな。
スペースを見付けるのがうまい選手は何も短時間で見付けているわけじゃない。
頭の中にフィールドが描かれていて、そこまでのボールの経緯から選手が大体どんな感じで分布しているのかを常に予測しているはず。
だから短時間で確認し判断できる。
523名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:27:18.69 ID:4QJrszoJ0
>>511
そうそう
だからプレーに連続性がないしゲームから消されちゃうんだよなー
単発で凄いドリブル突破は毎試合のようにあるのに試合結果にあんまり反映されないのも
ゴールから遠いとこでしか受けれてないからだね
524名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:27:22.52 ID:EQDGx1DdP
この二年で成長したのって吉田香川岡崎長友本田細貝辺りだろ
大津とかも元々のダイナミックさにFW的な怖さは海外行って身についてきたな

つまりは選手としての幅が広がってるんだよね
玉田なんかもW杯の悔しさからか右足結構使ってたりあの歳でも成長を感じさせてくれる
岡崎と長友は目に見えて上手くなってるから見てる側としても面白いよ
525名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:27:38.08 ID:tbYytpbF0
>>110
そんな素人でも分かるような問題点について
なぜ宇佐美は2年も3年もたっても一向に改善しないのか?って話だろう
本人にやる気がないのかと思われてしまいかねない
526名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:27:43.40 ID:GHbGvaYr0
やっぱりブラジル戦が相当ショックでこのままじゃいかんってのが頭から離れられんのだろうな
527名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:28:38.31 ID:Fwcsw8Nj0
遠藤は要るっしょ。
守備もベテランらしくやらしたイケナイところでは激しくぶつかってるし悪くない。
若者ほど守備で頑張れないかもしれんが、要らないって話はあり得ない。

遠藤と本田はマジで替えがいない。泣き所である。
528名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:30:04.64 ID:eNFrtLwC0
時々、飛び道具のような
スーパー・オナドリ・プレイが飛び出すだけの
キワモノ選手
529名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:30:12.57 ID:oiV0IFxM0
ザック的にはもう遠藤はブラジルまで使うつもりなのかね
代わりを探してる様には見えんよな
530名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:30:32.05 ID:EQDGx1DdP
現代の時間が無い中で攻めは前線の誰もが1〜3人目の動きもできないと難しいんだよな
最終的に言いたいのはそこ
531名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:31:48.16 ID:D8/eE/OX0
>>3
すごい早いねww
532名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:32:17.84 ID:dkJVBFxy0
>>525
松波に言わせれば昔に比べて相当改善してるらしいけどな
533名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:32:55.46 ID:tONruldd0
>>529
まあブラジルまでは持つだろう
絶望的なブラジル戦でも遠藤は見劣りしなかったしな
534名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:33:28.27 ID:Fwcsw8Nj0
実は宇佐美こそが遠藤の替りが務まる選手なのかもしれない。
宇佐美のパスセンスは素晴らしい。
535名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:33:29.92 ID:LPodHig8O
>>393
バルサのコーチが言ってたけど、日本人は若年層からの戦術・戦略トレーニングが足りないと言ってる
なんでオフザボールの動きの悪さやサッカー脳の悪さは日本人全体における問題
例えば、パス一つとっても、日本人の場合は技術があるからパスの精度が高い選手は多い
もも、それを巧く組み立てや展開の中で流動的にいかせる選手が少ない
さらにいうと、海外だとプレスかけれてもパスの精度がぶれないパサーが増えてきたが
日本は遠藤のように、プレスかけられたらガクッと精度や狙える場所が減る選手が多い
ていうのが今まさに日本の悩みどころ

宮市は、ウィガンでどう変われるかが鍵になってる
マルティネスはプレミアの中じゃそこら辺が一番優れてる監督だとされている
そのマルティネスが気に入ってくれてて試合にでてなくても
毎回、宮市に対して何かしらのコメントは出してくれてる
リップが少ない監督だから、試合に出すって言ったときは確実に試合に出す監督だし
システムを変更したから、試合にでるまでに時間が掛かる事も明言してる

宮市を日本一番のウィークポイントであるCFのポジションでも鍛えてくれてる監督だし
ストーク戦のオフザボールの動き見る限り、宮市の1トップは面白い
あのスピードで裏抜けするからSB込みのDFライン全体が縦対策でさげられるのは強み

アーセナル戻るよか一旦ここに移籍して落ち着いた方がいいのかもしれないと思い始めてる
怪我の方も順調で、今日も監督が7日くらいに宮市が練習戻れる
様子みていけそうなら次の試合からベンチ入れるって言ってくれてる
536名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:33:45.07 ID:EQDGx1DdP
東と大津と斉藤と清武と永井にスタメン争いで負けた理由を考えた方がいいな
俺は宇佐美も好きだけど
537名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:34:02.30 ID:WBGkySoh0
10代は天才、20超えると凡人パターンかもな
538名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:34:48.78 ID:XY9uSVjz0
つかリベリーに同じこと言われてたろこいつ
539名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:35:28.22 ID:udo8vsPJ0
やはり、ザック指摘の通りだ

オフザボールの動きが悪すぎる。
自分でスペースへ走り呼び込む動きしないとダメだ。
しっかり守備もしろ。
540名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:35:56.86 ID:BqCdU3TC0
リベリーから盗めるものは盗んどかないとな
折角バイやんに行ったのに勿体無いわ
541名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:36:12.03 ID:+NMjf9EqO
フランス、ブラジル戦見てて思ったけど、一番替えがきかないのは前田じゃないかね
遠藤も本田も香川も替わりに出る選手はそこそこのレベルにあるが、前田の替わりは…
542名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:36:21.42 ID:/A5PRh4r0
もらう動きもかなり改善してるよね
ただ元々が悪すぎだから改善されてもまだまだダメな部分が多い
低いレベルだと動かなくても貰ってからなんとか出来ちゃってた弊害だね
543名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:37:13.49 ID:65fJpBEm0
スレタイに悪意を感じるw
544名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:37:26.18 ID:wJ0dI8H90
宇佐美の欠点てこれぐらいしかないんだから、改善したら凄いことになるな
545名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:37:32.67 ID:kjj1jJdO0
何言ってるんだザック 宇佐美は成長してるよ
何せ守備をするようになったんだからな
546名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:37:38.80 ID:YlKySPsH0
都市伝説級の天才も二十歳を過ぎればただの人
547名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:37:56.13 ID:anp6NHlC0
>>535
俺、20年くらい前に「Jユースが育成するようになればそういうのは全部解決する、
それはすべて高校サッカーの弊害だから」って聞いたような気がするw
548名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:38:04.40 ID:oWNn/wfi0
>>517
人のせいにしたことないけど
549名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:38:48.85 ID:e0sCzAAtP
日本の選手って成長したなって感じるの21ぐらいからが多い
23,24ぐらいでまた伸びるって感じ
550名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:39:22.90 ID:A4mXryqk0
>>541
出てない選手の評価が上がるのはいつものことw
551名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:39:28.07 ID:pjxeKTBwP
サイドのオフザボールのアクションって
長友みたいなオーバーラップ、裏から切り込む、サイドに大きく開いて味方のスペースを作るってとこか
宇佐美は何が出来なくて何が出来るんだろう?ブンデスの試合見てないから分からんね。
552名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:40:44.87 ID:UM/XmZAD0
これだけは言える
ザックは、選手それぞれの性格を見て、それぞれの対応をしてる
本田と香川への対応の違いを見てれば分かる
宇佐美は香川と一緒で、こういうやり方がいいんだろうな
553名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:41:05.61 ID:/A5PRh4r0
>>547
指導者が入れ替わらないと中々一気には改革すすまんだろ
今のユースの試合見てると改善されてるとは思うけどね
554名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:41:45.26 ID:zBPn769t0
宇佐美家長はフットサルで修行してこい
555名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:43:42.27 ID:pjxeKTBwP
>>217
こういうショートカウンターの時にスペース見つけるのってそんな難しくない。
問題は引いてスペースを潰してくる相手をどうやって崩すかだろう。
556名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:44:19.44 ID:sr4OsVUm0
一番成長してないザックさんしっかりしなさい
557名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:44:25.37 ID:4QJrszoJ0
>>544
そう思うけど同じ事言える選手は山ほどいるよねww
アフリカンのアタッカーなんかほとんどそうだと思うわ
558名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:44:25.51 ID:wJ0dI8H90
昔から宇佐美の記事出てたから感覚的には26歳ぐらいだわ、まだ20歳かぁ
559名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:44:45.60 ID:MPTvganK0
ここまで>>3より重要なレス無し
560名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:44:54.32 ID:nJ2ud04e0
あと2年したらJ2にいるよ。


561名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:45:04.71 ID:Fwcsw8Nj0
プロに加入後sbに転向を勧められた岡崎がレギュラーとか
やっぱり人間努力やねんなあ・・
562名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:45:55.63 ID:dUA6EZJJI
宇佐美
「足元によこせよ、チッ」
563名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:45:56.08 ID:4yiGzU6C0
>>3
はえーなw
564名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:46:32.88 ID:mzJKnsIE0
>>541
李か大迫になっちゃうね現状だと
あとだれかいたっけ?大津?
565名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:46:44.82 ID:GHbGvaYr0
宇佐美は試合中歩いてばかりなんだよ
ってザックは言いたいんだろ
566名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:47:05.36 ID:pjxeKTBwP
オフザボールってかなり高等な戦術と言うかスキルだから、宇佐美じゃなくても身に着けさせるの難しい。
マンUのバレンシアなんて基本ゴリブル→クロスだし。
567名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:48:53.31 ID:tL4BIp3/0
>>552
>本田と香川への対応の違いを見てれば分かる

どう違うの?
マスコミが香川をトップ下に推すけど
ザックは本田がふさわしいと断言しているのは知っているけど。
568名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:49:08.29 ID:u+gQaxjh0
アディダスごり押しの茸2世
今回香川がいないからその代わりですね
569名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:49:43.24 ID:A4mXryqk0
>>551
◎タメを作る
◎ドリブルで中に切れ込む
◎コースを狙ってシュートを打つ
◎FKやCK
×スペースに走り込む
×おとりになる
×ポストプレイ
×前線から守備をする
×サイドから相手をかわしてセンタリング
×試合を通じてボールに絡む
×攻守の切り替え時の的確なポジショニング
×ガッツ
570名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:51:05.75 ID:e2lHLJPf0
>>520
バイエルンで使われないのは監督が各国代表を贔屓してるからだとか
さすがに原口でも言わないw
宇佐美は馬鹿
571名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:51:54.88 ID:5pgShYL8O
あれ?前も誰かザックに「成長してない」って言われてなかったっけ?
572名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:52:01.26 ID:yx66cMlf0
言えてるな

宇佐美は、やっぱりこの前みたいなドリブルでゴール出来たりすれば満足で、チームの目標や意義は気にしないタイプだなって

本人が気分良くて調子良い時にはチームにプラスになるけど、それ以外は戦力として計算出来ない感じ

573名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:52:03.97 ID:/58DkmKK0
>2年がたって大きくは成長していない。
>今、彼がやっているのは、2年前にできていたことを現在もやっているだけの状態だと思う」

そのとおりや
574名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:52:48.48 ID:znMBP8EI0
>>565
全然違うよ
運動量じゃなくて質の問題だろ
575名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:53:03.88 ID:fMIJbCinO
じゃあ呼ぶなよ
576名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:54:30.97 ID:zZNqxHlP0
期待されてんな。これで発奮しないとな宇佐美
577名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:54:37.59 ID:hxgG63ehO
脚時代に、ルーカスからアタッカーの何たるかを教わっていた時は、もう少し伸びると思えたんだけどね…
海外どうこうじゃなく、自分で切り拓く力が無く、良い指導者に巡り会う運も無ければ、こうなる
578名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:54:42.95 ID:kyLfSce50
宇佐美と香川って似てるところあるよな
良くも悪くも、ちょっとピントがずれてるというか、勘違い気味なところがあったり
長谷部や長友、本田はサッカー以外成長するためには
どんなことでも手に入れて行くタイプとは逆だったり
必要ないと思ったら、削っていくタイプだよな
579名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:54:45.92 ID:3kNGTN2E0
宇佐美だけじゃなくて他の奴らにも発破かけてるな
この世代の底上げがないとW杯本戦は厳しいしザックも期待してんだろうな
580名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:54:50.61 ID:AuqSYiTSP
でも、じゃあ二年前よりそんなに伸びてる選手っている?
長友と内田くらいじゃない?
581名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:56:16.70 ID:7HlZA9tK0
>>541
本田の替わりって誰だ
本田の替わりが出てくれば日本サッカーにとってこれ以上の事は無いんだが
582名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:56:21.81 ID:pjxeKTBwP
期待してるからこそ、厳しいんじゃないのかな
宇佐美が地蔵と言っても、日本代表の大半の選手が強豪相手だと地蔵化するし
宇佐美のタッチ集(まぁ1試合だけじゃ分からんが)見た時はそんなに悪いとは思わなかったが
583名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:56:39.86 ID:A4mXryqk0
柿谷みたいにJ2で島流しが一番効果的w

勘違いを正してやるには、一度プライドを捨てないとね。
宇佐美はまだこのままでなんとかなると思っている。
584名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:57:54.17 ID:Y1oO+KxvP
ブラジル戦でスペースに対する考え方の違いを
見せ付けられたからのう。

とにかく彼らはスペースに走り込むのと、スペースにボールを
出すことに対して日本より数段、意識が高い。
レベルが高くなるとスペースの無い所でボールを貰っても
何も出来ないからな。
585名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:58:02.71 ID:LGL/duWm0
>>580
>>2
>他の選手たちより成長する時間が長くなり、伸びしろも多いが、
>そこから飛躍的に成長する第一歩を踏み出している選手は見当たらない。
いないって言ってるだろうが・・・
586名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:58:24.09 ID:e2lHLJPf0
>>583
良いタイミングかもな
来年ガンバはJ2に落ちるわけだし
587名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:58:31.34 ID:gj4kfDSS0
宇佐美がスタミナないのはセックスのし過ぎなんじゃないか?割とマジで
588名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:58:33.51 ID:98fh13BEO
期待してなかったら呼ばないわな
589名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:58:55.40 ID:tL4BIp3/0
>>580
本田は凄く成長していると中村憲剛が
ブラジル戦のあとのインタビューで言っているよ。
590名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:59:09.30 ID:A4mXryqk0
乾や香川とかぶる宇佐美を入れるより、
永井を呼んだ方が面白そうだけどなw
591名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:59:44.35 ID:Iua58JO40
ザックは宇佐美に期待してるんだな
何も言われず、呼ばれなくなると選手は終わる
592名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:59:45.29 ID:7HlZA9tK0
長友さんがサッカーキングのインタビューで言ってたな

「若い内はめいっぱい走れ〜。大人になってからでは体力付きにくいぞ〜」

みたいな事
593名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:00:25.92 ID:uGJrvjy70
やっぱええ監督さんやね
594名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:01:23.86 ID:iMQtte6W0
知ってたw
宇佐美は代表レベルじゃないわ
ザックはさすがよく見てるなあ

595名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:01:28.39 ID:3VVKlGJE0
今回の代表選考みて思ったが

仙台-浦和 戦の視察とはいったいなんだったのか…
596名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:01:46.46 ID:pMz08/Ok0
>>3
これがあると思ったが5秒であってワロタ
597名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:01:52.23 ID:znMBP8EI0
>>569
ポストプレイはできるだろあといいパスも出す
全線からの守備ばだんだん良くなってるじゃないか
試合見てるか?
598名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:01:55.09 ID:l6iUtoFG0
>>587
やりたい盛りなので許してやって下さい
既婚者なんです
599名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:01:56.40 ID:pjxeKTBwP
>>584
ブラジル戦はブラジルが凄いって言うか
日本代表が無理に背伸びして自滅したって印象を受けたなぁ。
600名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:03:01.87 ID:fGCNpxiI0
香川には2年間ずっとザックは小言を言い続けたけど
受け入れなくて、今マンUで現実と直面してるから
宇佐美は香川みたいに無駄にしないでほしいねえ
601名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:04:17.55 ID:PamtMqPl0
歩くことは別に悪くないよ。緩急つけることも大事。本田は高校の時から
フィジカルを地道に鍛えて今のボディを手に入れているし、バルサの試合
とか良く見て動きを参考にして、CSKAでプチバルサのようなサッカー
を浸透させている。ある意味別格、本田は。
602名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:04:31.19 ID:f0L7s8C40
ガンバ時代「挫折を味わいたいですねw」
603名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:05:09.70 ID:/TvpH8dO0
この前の試合見てれば成長してないのが分かる
ステルス性能だけは向上してるが
604名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:05:15.10 ID:O437lWSQ0
>>1
知ってた。
16歳から成長していない。
605名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:05:34.28 ID:sqahxVaU0
>>3
で終わってた
606名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:06:08.55 ID:7HlZA9tK0
宇佐美はユースの頃から言われてたな。スペインのコーチだかなんかに
「手を抜いてプレイする事を覚えてしまってる。この時期全力でプレーしないと一流にはなれない」って
607名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:08:45.62 ID:OisQFlfa0
若いから伸びるなんて幻想
指導者から与えられた事しか学べない人と
自分で課題を見つけて学んでいく人がいる
前者はテクニックおばけにしかなれない
608名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:09:24.50 ID:d42nGYRp0
オフザボールは狂信者以外の誰が見ても酷いレベルだからな
スペースに走るでもなくマークを外すでもなく味方に近寄るでもなく
孤島のように浮いてる時間がほとんど
609名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:11:03.79 ID:PamtMqPl0
>>581
今、一番近いのは東じゃないかな。スペースに入り込む意識が高く、ボランチ
と前線の間を繋ぐ意識が高い。物足りない部分も多いけど現代表のトップ下で
なら香川や憲豪よりも嵌りそう。
610名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:11:25.78 ID:5GmzqyoIO
>>587
中学から付き合ってる奥さんだから
せいぜい週一くらいだろ
611名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:12:43.32 ID:m/h7N/Rg0
求められてた守備って前への守備であって
最近やってる下がる守備じゃなかったんだが・・・
612名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:15:55.46 ID:HCwB/oXBO
>>3のAAしか浮かばないw
613名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:16:28.54 ID:mX81BLkb0
>>606
三つ子の魂100までじゃないけど
若いうちからってことだよなあ
614名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:17:21.39 ID:3hkJL87RO
ただ早熟だっただけだろうね。15歳で178あってそっから1ミリも伸びてないんし一般人でも15歳からは平均3a伸びるんだから
615名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:17:38.16 ID:SLSAl3I00
スレタイに悪意があるな
ザックはよく見てる
616名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:17:45.06 ID:dnpXINwj0
酷評と叱咤激励の違いは日本語の使えない>>1には恐らく理解できないだろう
617名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:18:45.26 ID:LPodHig8O
>>582
タッチ集だと良く見える奴は一杯いる
そらオフザボールの動きとかいれてなくて、ボールもらった時の動きしかないんだから当然

今、日本人でそこら辺が一番巧いのって岡崎だろう
あとPA内でシュートもって行ける位置をとるのが巧いのが香川

”今の”宇佐美と彼らの一番の違いはココで
点をとりにいける位置ポジじゃなくて、ドリブルをするためのポジをとってる所が指摘されてるんじゃないのかと
だからザックはお前はサイドの選手じゃないだろPA内で勝負する選手だろうと指摘している
そこら辺を修正するために今回呼ぶってのもあるんじゃないのかと、昔点とれてて、今点とれてない理由がコレだから

ていうか、過去に宇佐美は過去に宮市のドリブルと俺のドリブルは違う
あいつのドリブルは俺から見ても巧いし俺には真似できん、でも俺のドリブルもアイツにはできん
て事を、高校時代に宮市に対して説教たれてる

だから、そこらへんのドリブルの違いも解ってると思うんだけどな
宮市のドリブルは抜いて外を崩すためのドリブル、それで相手がズレて中にチャンスが作れる
宇佐美のドリブルは交わしてフィニッシュを決めるためのドリブル、そのチャンスを中で生かすドリブル
618名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:18:57.78 ID:y5iEE7/G0
>>3
素晴らしい言葉
619名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:18:58.93 ID:tNdiwipTO
茸の正統後継者だからなw
620名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:19:53.31 ID:RNz7w1f2O
>>609
不思議なくらい東て評価低いよね
621名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:19:58.31 ID:PamtMqPl0
>>567
本田は凄いプロ意識が高く、局面局面でやるべきことを本人も分かっている
からザックは全幅の信頼を本田に置いていて、あまりあれこれ言わない。

香川は自分のやりたいプレーにこだわる部分があり、それだけだと苦労する、
と幅を持たせようとザックはあれこれやってるけど言うことあまり聞かない
ので結構苦労している、かな。
622名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:20:14.36 ID:seU1GjOfP
口はどんどん達者になってるよ宇佐美は
623名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:20:23.10 ID:zrFj7TS80
そもそも、宇佐美と乾は日本代表に合わないだけだろ。
無理に合わす必要もない。
長所を徹底的に伸ばす方法もある。
624名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:20:26.35 ID:O6guJtr50
嫁のブログでも読んだかザック
625名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:20:51.06 ID:SD0yG1s70
>>74
本田目標にしてるなら今の本田みれば
なにすればいいかわかるはずなんだが
626名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:21:43.59 ID:n0M2Xh8n0
>>3
スレ立てた本人じゃね
627名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:21:50.44 ID:0jYZCK5U0
乾と宇佐美はもう呼ぶなよ
628名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:22:19.34 ID:QuSKSGok0
自分を客観的に見ることができて
具体的な課題とそれをどう乗り越えるかの方法を知らないと成長しない
言われても出来ないなら論外
つまり強い上昇志向と頭の良さの両方が揃ってないとダメ
それを試合の中で試して感覚として自分の中で消化できるセンスも必要
629名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:22:27.85 ID:RsFeWANf0
今の長友の成長具合は半端ない
どんどん目に見えてうまくなってる
630名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:22:38.00 ID:T3w5lw9P0
>>316
合わせるヤツがというより、ゴリがクロス上げられないじゃん
裏抜けしてカウンター食らっても守備に戻らないし
いらね
631名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:23:08.52 ID:u+YuEwZ60
ほめて伸びるタイプなんですよーかんべんしてくださいよー
632名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:23:48.52 ID:80zmaXW+O
プレー見るとほんと天才だと思うわ
ただあんまり昔から変わってないな

633名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:25:14.09 ID:fGCNpxiI0
長友本田長谷部あたりは、あんま言わなくても大丈夫なタイプだよな
自分で役割を分かってるし、チームのために黒子になれる選手
634名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:25:14.83 ID:SD0yG1s70
長友とか本田は自分に足りないものわかってるし
どう改善したらいいかも明確にイメージ出来てる感じはするな
他の選手は長い目で見てもあんまり変わってないというか
下手すれば劣化してるやつもいるからなあ
635名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:25:17.85 ID:pjxeKTBwP
>>630
確かに酒井にはインテリジェンスというものを感じられないな。
前ばっかり見てないで横も見ろよと何度か思うことがある。
636名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:27:04.44 ID:IVLWs5nf0
>>8
吉田いつからそんなに偉くなったん?
637名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:27:21.78 ID:fGCNpxiI0
中村俊輔もそうだけど、香川宇佐美と日本の10番タイプって
似てるよな
自分のプレイに良くも悪くもこだわり過ぎて、プレイの幅を狭めてる
638名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:27:44.91 ID:54mOgF7i0
オフザボールとかは結局地頭だからなー
監督がパターン化して叩きこむこともできるけどそれじゃな
639名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:28:46.78 ID:UQaD1LxN0
バイエルンにいた1年は良かったのかそうでもなかったのか・・・。
640名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:29:31.19 ID:pjxeKTBwP
足元でボール貰うなって怒るけど
プレミアの前節のアーセナルなんて地蔵パスサッカーだったからな。
トップクラスですらそんなもん。
641名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:30:16.51 ID:PiyeG/ff0
オマエモナー
642名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:31:04.65 ID:t8w5NZDs0
>>284
親切な俺が教えてやるけど、SBは前のサイドの選手が中に入ると目の前にスペースあっても
自分の背後に広大なスペースができちゃうから上がれないんだわ。
いつも中に入って受けたがる香川と長友が合わないのはそういうところ。
インテルで長友が思い切ってあがれるのはカッサーノがサイドに開いてくれて、
うしろをいつもカンビアッソがカバーしてくれてるから。
643名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:32:10.14 ID:HKJP/MS30
>>3>>7で終わってたw
644名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:32:29.36 ID:p6pCwTOk0
宇佐美はU16あたりから言われてたことが今でもずっと続いてるよね
当時このままじゃ将来ダメじゃね?って言われてたことが本当のことになっちゃってる
645名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:33:45.64 ID:FPSOzI+G0
ホッフェンの試合見てんのかな、宇佐美の左サイド全然ボール来ないもんな
646名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:33:45.81 ID:+Oc/sj6a0
ザックが本気になってくれてるのがありがたいな
日本代表を成長させてW杯で好記録を叩きだして
もう一度ユーベあたりに返り咲いてやろうという野心がめらめら燃えてるのがわかる
647名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:33:55.39 ID:N1OnF49JP
当たり前だろバカ
消臭する前に気づけよ
648名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:34:41.35 ID:s6sHFih10
>>9

> 宇佐美には優しくするよりスパルタのほうがよさそうだな

宇佐美とか原口とか権田とか集めてB代表作っちゃえよ
監督はマガトで
649名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:35:33.36 ID:rDiwd1BF0
>>642
内田も前のファルファン後ろのヘヴェデスって感じか

650名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:35:35.72 ID:mVlEUhg00
ていうか文句あるなら呼ぶなよ
宇佐美も怪我ってことにしてこんなクソ監督のとこにこなくていいよ
自分のクラブで今は必死にがんばってくれ
651名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:36:25.13 ID:t8w5NZDs0
>>646
ユーベは無理だろうけど、中堅のクラブで監督になって
日本から誰を連れてくか楽しみだわ
652名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:37:00.88 ID:NPeSGbBbO
>>648
リアルジャパンとかリザーブドッグスってやつですね
653名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:37:12.41 ID:CYPG559n0
ただの安西先生スレじゃないかw
654名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:38:30.15 ID:dkJVBFxy0
>>644
逆にここまで欠点がありながら海外である程度結果を残してるのはある意味すごい
655名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:38:39.02 ID:Hflh9zaO0
>>135
長友が良い例だな
656名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:39:16.82 ID:mOvbVMTUO
頭が悪いのか性格が悪いのか知らんけど宇佐美はホント成長しないな
657名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:40:14.00 ID:p6pCwTOk0
>>654
確かに…(´・ω・`)
でもそのある程度やれちゃうっていうのが良くないのかも
658名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:40:33.58 ID:fCcP7jc20
前俊はもう諦めたほうがいいの?
659名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:42:13.83 ID:q0G/xCvh0
内田が守備もやるようになったと褒めていたから、
宇佐美の意識も変わってきたと思うけどな
660名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:43:46.25 ID:AVQnyJrX0

香川クンの代役が宇佐美クンか
661名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:44:28.81 ID:54mOgF7i0
>>659
そんなのセンス無くても出来る
あえてしてなかっただけでそんなの最低ライン

ザックはそういうレベルの低いことは言ってない
662名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:44:38.35 ID:u4/LumDb0
>>3
まっ先にそのAAが思い浮かんだけどさ…
いくらなんでも早すぎでしょw
663名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:44:44.35 ID:2IBQfaWg0
>>654
>>657

いろいろ考えさせられるレスだ
664名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:45:02.90 ID:AVQnyJrX0
>>650
お前の国籍は?
665名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:46:06.75 ID:41QQxl6f0
長友の中学の先生みたいな情熱ある指導者があまりいないんだろ
やろうとしない奴はほっとけみたいなイメージあるもん、日本の指導者って
666名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:47:07.13 ID:1Q4qQ7HT0
2列目に将来楽しみな人材がたくさんいるねといつまでも喜んでるのは、そろそろ終わりにして
その中から殻割って飛び出してくる選手がそろそろ一人でも出てきてほしんだよ
ザックはそう思ってるかと
宇佐美に限らず宮市や原口とか呼んでる選手総じて
667名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:47:42.71 ID:4QJrszoJ0
精神論で片付けてるのはなんだかなー、、
668名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:48:25.18 ID:PDDWT/e10
>>659
内田に褒められても意味ねええw

内田ごときが何様のつもりなんだ
上から目線のアドバイス()するならまともなクロスあげてアシストの一つでもしてからにしろ
669名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:48:48.04 ID:OUNnlsRl0
ポジショニングが良くない、ってことはサッカー脳がないってことだよな。
670名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:51:10.73 ID:sqahxVaU0
ザックも呼ぶって事は期待しているんだろう
期待してない奴に小言は言わないし
671名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:51:20.66 ID:AVQnyJrX0
>>668
最近の内田くん、いいよパフォーマンス
こないだのホッフェンハイム戦はまった内田クンの悪い癖でて相手ペナサイドからバックパスしてたけど

ここ最近の内田クンは明らかにパフォーマンスいい・・まぁシャルケのチームがいいんだろうけど
672名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:52:19.53 ID:1Q4qQ7HT0
>>670
それはもちろん言うまでもなくというか
宇佐美に対しての期待感は半端ないと思う
673名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:53:06.77 ID:TyOB1ai70
このままだと最後は結局佐藤と釣り男呼ぶぞってことか
674名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:53:23.34 ID:FNLhwONH0
宇佐美は成長どころか劣化をしているから
更に驚いたんじゃないだろうかw
675マイメン谷 ◆CGghdYInt. :2012/11/05(月) 19:53:42.84 ID:NI9Lerpv0
観てて1番楽しいのもイライラするのも宇佐美
676名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:54:10.26 ID:Fwcsw8Nj0
寿人は要らない。釣男は必要ww
釣男がfwで今シーズン後7,8点とってザックに世論がプレッシャーかけて欲しいw
677名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:55:35.81 ID:54mOgF7i0
>>670
だって本田なんてボロクソだろ
この前の試合も喧嘩してたしw
678名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:55:58.88 ID:5VdX+v7qO
本田宇佐美同時起用してくれ
679名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:56:35.14 ID:nFd01PAb0
>>3
はええw
680名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:56:51.55 ID:pSOO2Yz/0
ボールを持ったら日本一うまいけど
ボールを持つ回数が日本人プロ選手一少ないwww
681名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:57:42.03 ID:1Q4qQ7HT0
香川宇佐美乾清武

試合に出すならこの中で一人で十分だと思うんだよね
岡崎がいいというわけじゃなく、違うタイプを二列目片方に置いた方がいい
682名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:57:44.16 ID:Ar5CweZa0
そりゃ試合に出てないからだろ
683名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:58:07.92 ID:TyOB1ai70
香川本田長友岡崎ですら変化し続けてるし
ですらっていうかそれこそが実力なのかな
684名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:58:51.77 ID:ywg41GzP0
ロンドンでもえらい態度悪かったよなこいつ
ピッチでふてくされて
685名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:59:58.56 ID:54mOgF7i0
ID:1Q4qQ7HT0
岡崎だけ違うタイプなんだがこいつ脳に障害でもあるの?w
686名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:00:45.01 ID:W3CrvNo40
>>684
ふてくされたせいで、酒井(ゴリ)のセンタリグを無駄にしたヤツな
あれは酷かった
687名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:01:45.63 ID:Mb1VlsHU0
5秒てwwwwwwwwwwww
688名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:01:58.57 ID:oGITmeOc0
代表なら宇佐美の特長をよく分かってる遠藤がいるからホッヘンよりかはボールが回ってくるんじゃないか?
まぁ出られればの話だが
689名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:02:07.09 ID:FCDRZJGoO
>>8
マヤ、恐ろしい子。
690名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:02:25.62 ID:1Q4qQ7HT0
>>685
タイプ違う選手で、岡崎じゃなくても他にいい選手がいるならその選手でもいいけど
ちょっと出てこなかった
香川宇佐美乾清武の内、一人でいいよなて事を言いたかっただけだよ
691名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:03:03.85 ID:M9W8/6fcP
王様気取るならメッシ、ロナウドクラスになってやれ
どんだけ天狗だよこのノートルダムの鐘の化物みたいな顔したサッカー選手は
692名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:04:37.87 ID:58E7d1g40
安西AAあるだろうな
693名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:06:43.93 ID:iPsa8ndQ0
>彼の適正はセカンドトップ。サイドアタッカーというより、センターFWの近くでプレーすることで彼の良さが生きるのではないかと思っている

俺もそう思うわ
まずはセカンドトップで実力つけて、いつか前田の代わりができるまで成長してくれたら日本も安泰
だけど足りない部分が多すぎるんだよな
694名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:06:54.79 ID:PDDWT/e10
>>671
宇佐美にチンチンにされてたね
それなのに守備頑張ってるとかどの口で言ってるんだかw
内田ごときが宇佐美を語らないでもらいたい
695名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:07:16.00 ID:Mbzd4SmX0
前俊は諦めるか、うん…
696名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:09:23.42 ID:1Q4qQ7HT0
>>693
足元に受けて自分の好きな場所、間合いでドリブルできれば
素晴らしいゴールをする
そんな一芸に奏でた選手よりも、いろんな状況であっても力を発揮できるような選手になってほしいんだろう
697名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:09:27.32 ID:sF3bnEt60
この発言、本人に言えばいいのに
わざわざマスコミに向けていう必要あるの?

スタメンに使わないのは理由があるんだからお前ら文句言うなよ!っていう牽制?
698名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:11:47.18 ID:YxRIifru0
守備意識が低いし、スタミナがないし、ゲームには基本的に絡まない

何がいいのこの選手?
699名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:12:20.75 ID:hVo0SMfH0


芸術なんかも同じだよね
早熟でスゴイ才能とか思っていても
それから伸びないのはよくある。

700名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:13:07.42 ID:AVQnyJrX0
>>694
とりあえずテメーの国籍を聞いとこうか?
701名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:17:04.57 ID:s6sHFih10
>>652

あ、キャプテンは長谷部な
702名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:18:09.30 ID:eJwJFsQX0
まるで成長していないAAすれか
703名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:18:16.50 ID:isLwdk2A0
スレを開いた瞬間に>>3で終わってた
704名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:18:36.60 ID:GPnkkU+60
以前呼ばれてたのも >>3 状態ってことか
早熟なのか代表呼ばれて満足しちゃうのかなんだろな?
705名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:19:49.31 ID:mPUnIpXt0
>原口も昨年より今年の方が試合に出ていないのではないかという印象を持っている
>(原口は今季、第30節終了時点で28試合に出場しているが、先発は19試合で、途中出場が9試合。
>出場時間は1749分。昨季は30試合に出場し、うち先発は28試合で、途中出場は2試合。出場時間は2475分だった)

今季90分しか出てない酒井宏樹を招集してる時点でこいつの言ってる事おかしいわ
706名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:21:07.98 ID:2AZAEbNc0
もう家長は見捨てられたな
707名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:23:06.42 ID:AGWnF57R0
>>3
これを見にきた
708名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:23:07.00 ID:iPsa8ndQ0
>>696

そうだろうね
まずは前田の近くでプレーさせてスペースを作る動きを学んで欲しいよ
709名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:24:41.68 ID:a+vWZI3M0
谷沢は間に合わなかったが宇佐美はまだこれからだ
710名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:26:35.81 ID:PDDWT/e10
>>705
逆に考えるとクラブで試合に出れてなくても代表に呼んで経験を積ませたい
それだけ酒井に期待してるってことだろ
711名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:26:37.01 ID:ObubGQP10
桜木 流川 仙道 沢北 河田 牧

安西(見ているか谷沢・・お前を超える選手がここにいるぞ。しかも、結構多い)
712名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:28:59.00 ID:bpBFax0d0
ブンデスですらたいして通用してないもんね
713名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:29:02.52 ID:cuBYobFdO
>>580
マヤ
714名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:29:13.26 ID:3bESddGG0
宇佐見も凄い云われようだが、ザックが呼んだんじゃ
ねーのかよ? 宮市と交換しろ宮市呼ベテルのか?
715名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:31:20.97 ID:UQaD1LxN0
宮市は股間を痛めている
716名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:31:45.17 ID:ObubGQP10
この2年でいうと、若手の宇佐見より中堅の本田のほうが伸びてるくらいだ
717名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:34:34.94 ID:AVQnyJrX0

それとよ〜・・普段、欧州サッカー観るのに、SOPとかいうファイル共有ソフトで
彼らの活躍をネットで覗きこんで盗み観てるようなネットドロが、選手やチームを語る資格一切ないと思うんだが

ちゃんとwowowやスカパーe2に加入して欧州サッカー観てるのかね?
普段、金も払わずネットで覗き観して欧州サッカー盗み観してるようなのは、ネットの闇ですらモノ語る資格ねぇから
718名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:35:41.32 ID:aHyh7fR6i
外から感じる印象と監督のコメントがほぼ同じだな
ウサミやばくね
719名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:36:46.03 ID:1NlfK5+h0
ザックは宇佐美に対しては厳しい言い方をするな
それだけ期待してるってことだろうが
スペースで受けることが出来ないのは
根本的にサッカー脳が足りないんだろうな
720名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:37:00.07 ID:EZjyt94w0
 ∧ ∧
<ヽ`∀´> < ホームのオマーンには負けるニダ!
721名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:37:05.49 ID:5Ss4eRYOP
>>717
だってルーマニアリーグとか放送してくれへんもん
722名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:37:51.93 ID:Fwcsw8Nj0
原口って誰や?
723名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:39:05.68 ID:r95N0DRLO
家長さんは見限られたんですか…
724名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:39:10.55 ID:u2ge2WCHO
ツンデレ
725名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:39:12.74 ID:Fwcsw8Nj0

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |


726名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:41:21.41 ID:cVfBlIzw0
長友なんていつも走って走って走ってボールもらえる場所を作ってるもんな
宇佐美も走れ結局は走るしかないというサッカーの原点にたどり着く
727名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:41:31.45 ID:NHELwRWo0
>>1
改めて1読むと、具体的な課題まで指摘してくれてんのな。
でも昔からずーーーーーーーーーーーっと言われてることなんだよなあ。
728名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:41:48.43 ID:Ar5CweZa0
宇佐美はバイエルンで試合で出てないけどJより全然マシ、なんたって
紅白戦でロッペンやリベリーとやれるから成長するって海外厨が言ってたよなwwww
729名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:42:08.78 ID:AIRe05vW0
>>3
やるじゃん
730名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:43:19.49 ID:MO2K2J0b0
これに関しちゃおまえらが日頃言ってることと同じだな
731名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:44:15.17 ID:ObubGQP10
>>728
本当に伸びてなくて18歳のJリーガーと同等の能力だったら
ワールドカップ予選に呼ぶわけないだろ。小学生じゃあるまいし
額面通り受け取るその考え方は残りの人生は詐欺にあうため
生きるようなもんだ。
732名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:44:38.91 ID:B5qsZZ9n0
>>717
だってブンデスはフジが最大三試合しか放映してくんないんだもん。
しかも生じゃないとか、日本人優先で好カード無視とか。
解説もHTのCMの韓流祭りも酷いから先月で解約しちゃったよ。
CL見るから欧州サッカーパックは入ってるけど。
733名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:45:30.57 ID:MO2K2J0b0
家長みたいになるのだけはカンベンだよほんとに
能力はあるのに、能力はあるのに・・・って
734名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:45:35.78 ID:Q6EC4GK50
>>3
絶対あると思ったww
735名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:47:15.40 ID:Fwcsw8Nj0
800mx20本走れば体力つくよね?

PL学園野球部の冬練習の体力トレーニングにあるんだが
736名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:47:21.72 ID:AVQnyJrX0
>>721
>>732
wowowやスカパーe2に加入しない言い訳、テメーがネットで覗き観してることを正当化しないでくれる?
まずは有料放送に加入してから文句言え

日本が一番世界中のサッカーを観れるんだから
737名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:47:45.64 ID:8PTrsP6m0
>>728
http://www.youtube.com/watch?v=lWm2DeLN-Qo
バイエルンで1年ロッペンやリベリーと一緒にやったおかげでこんなとてつもないゴール決めれるようになったからな
Jの宇佐美じゃこんなすげーことできねーぞw
これはロッペン並み
738名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:47:55.74 ID:cH+Lca2D0
>>3
安西先生・・
739名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:49:12.18 ID:U/oPe1hB0
>>535
サッカー脳はどう有利に陣取りするかだから、トレセンで囲碁でもやらせりゃ良いんじゃね?
740名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:51:25.59 ID:6nvkydop0
結局宇佐美はゴールゲッターかチャンスメイカーかオールラウンダーか分からん動きしてるからな
23歳くらいまでに自分を見つけなかったら不動明王と同じ道を辿るな
741名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:52:28.86 ID:AVQnyJrX0

金払わないことを相手が自分の趣味嗜好を満たしてないからと
ネットで覗き観ネットドロすることを正当化しちゃうやつって

反日教育受けた層、特徴っぽいんだよな〜
まず自分がやってることを悪だと思い込まない・・・金を払わない理由をド必死に見つける

ほんっと反吐が出る連中・・こういうド不健全なゴミが日本を代表する選手のパフォーマンスに
ケチつけたりしてると思うとマジド頭かちわりたくなる
742名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:53:40.07 ID:PtZPojfX0
心がけとイメージ次第でどうにでもなるんじゃね?
本田なんて怪我の前後じゃプレーの質が全然違うし
743名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:53:47.46 ID:NIAsy+m00
>>739
囲碁じゃ石の影響力が常に同じだからダメだろ
サッカーの場合は相手によって最適な距離感って違うんだし
744名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:53:57.80 ID:kjj1jJdO0
ザックもそろそろラストスパート状態になってきてる感があるな
今のペースだとW杯でそんなにはいい成績にはならんと思ってるのかも知れん
そんなにヒョイヒョイレベルが上がれば苦労はせんと思うけども
745名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:54:34.47 ID:1NlfK5+h0
サッカー脳がないサッカー選手はフットサルをやればいいよ
バスケやハンドボールでもいい
スペースをどうやって作るかや
どうやってシュートに結びつけるかが学べる
もちろんそれだけじゃ駄目だけど
746名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:54:55.44 ID:M6tdJW++0
>>3
これだけ見に来た
747名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:56:31.94 ID:aCQut/WJ0
宇佐美ってマンボウに似てるよね
748名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:58:06.04 ID:W8V1Co4f0
>>3
はえーw
749名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:58:17.99 ID:5Ss4eRYOP
>>736
いや、スカパー入ってるよ。wowwowは入ってないけど
でもサッカー見るのは大抵SOPだわ
見たい試合やってくれねーんだよな
750名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:00:06.42 ID:enZQySHL0
ブラジルに惨敗したことでザックの野望はある意味終わったんだろ。
自分の力ではどうしようもないから、かつて見切ったはずの宇佐美を呼んでみた。
そんな風にしか見えんのだけど。
751名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:02:18.96 ID:FpEQnMgx0
ガンバのときより明らかにフィジカルが強くなって
運動量も増えて守備意識も高くなっている
さらにスピードも速くなってる
若手の中で一番成長してる選手なのに
宇佐美を干してたハインケスですら覚醒したって言ってる
ザッケローニの見る目のなさには驚くな
752名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:03:30.69 ID:v38EoMdHO
( ゜д゜)・・・

( ゜д ゜)まるで成長していない・・・
753名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:05:26.22 ID:JVbOzPjh0
試合にも出てないし全く成長もしてないゴリについては?
754名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:05:34.83 ID:iUp6e0ga0
ドリブル突破やボール持ったら光るプレーもあるけど
基本消えてる時間が長いからなあ
チームの攻撃の軸になるくらいじゃないと上手いだけじゃ物足りん
755名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:05:39.92 ID:Kp46c/db0
バイエルンでは実力があっても代表とかで名前がないと試合に出してもらえないみたいな事言ってたからなぁ
この先の成長は難しいような気もするよ
756名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:06:43.30 ID:5VdX+v7qO
>>751
できたのにやらなかったことをやるようになっただけやん。まあそれも成長なのかな
757名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:07:07.31 ID:kVgNIsZT0
宇佐美のピークは小学生だもんな
758名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:07:19.22 ID:enZQySHL0
>>753
成長してないとしてもすでにロシアリーグNo.1MFだからなあ。
759名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:07:25.32 ID:Gjpd3KQFP
ザック久々にぶっちぎれたなあ・・・セルジオにネチネチ言われまくったから
カリカリ来てたんだろうね・・・一回対談してみなよって思うけどなあ
760名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:09:02.00 ID:uwSn1Wh30
中学、高校くらいの年代で
ドリブル無双で通用しちゃったから
いけなかったのかね
ほんと、ボール貰いに行く動きができないよね
761名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:09:56.82 ID:nCvj2oeeI
>>751
流石に本当に成長してないとは思ってないだろ
お前はもっと出来るだろ、というかそうならないと駄目って意図だろう
762名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:11:18.64 ID:hykhHZ4/0
>>759
ぶち切れたって、この宇佐美のコメント?
宇佐美には前から厳しい事言ってるぞ
イラク戦負けろとか言ってた爺とか、責任取らなくていいから
好き勝手言ってる奴、ザックが相手する必要なしww
763名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:11:21.92 ID:AO0yM2h80
香川だってブンデス2年目にはパスを覚えてアシスト数を飛躍的に伸ばし
最終的には1年目よりも良い数字を残してるからな
本田や長友は言わずもがな
吉田や内田も確実に成長してる
代表の主力は高い壁にぶつかりながらも課題を乗り越えていってるわけで
さらに若い宇佐美や宮市たちももっと成長しないとイカン
764名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:13:10.84 ID:LtZ79ShOP
先日のホッヘンハイムの試合みたら
引退間際の38歳の選手かと思う
ぐらいの動きだったな

ピッチ上でダントツに走力が無い

ガンバユースはJ専用の見世物地蔵
しか製造できないんだろうな
765名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:13:33.83 ID:oGITmeOc0
昔より守備するようになったし運動量もだいぶ増えたよ
あとはボールの貰い方が上手くなれば相当化けると思うんだけどね
これは宮市にも言えることだけど
766名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:15:06.25 ID:7H7OXRawO
>>758
もしやゴリ間違いじゃあ……
767名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:15:16.97 ID:uwSn1Wh30
遠藤は走るようになったのになあ
家長と宇佐見は・・・
768名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:16:14.53 ID:MDKJPcFc0
>>62
どっちもユースじゃないんだけど
まぁジュニアユースまで含めての話か?
769名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:16:28.16 ID:vX51ejsT0
信者が気持ち悪いからな
ちやほやしすぎて勘違いしちゃった典型だよな
日本人のよくあるパターン
バイエルンでスタメンとかバロンドールとか言い出した時には
笑いを通り越して引いたわw
770名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:16:48.64 ID:AVQnyJrX0
>>749
お前の観たいリーグなんでルーマニアなの?
ロシアでもオランダでもなく

なんでルーマニアなの?
771名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:17:43.37 ID:GeaxNMaG0
>>3
コレを見に来たが早すぎwww
772名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:17:51.97 ID:RT6Cnktm0
ザックの人選も成長してない
773名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:19:11.66 ID:Fwcsw8Nj0
本田ってブラジル戦では結構走ってたけど、cska帰ってからの2試合はそんなに走ってないよな?
774名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:19:16.35 ID:KIt+SrE50
>>3で終わってた
775名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:19:33.84 ID:Ar5CweZa0
>>737
海外渡る前のJでもやってたな3、4人はかわしてないけど、福岡戦でDFが目の前に居ても
全然止められず、ペナ内まで侵入されてゴールしたよな。
776名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:20:54.28 ID:biOSt1er0
>>193
意識的な運動量はついてきてるし
寄せられながらも力を発揮するフィジカルはついてきてる
ただ、それは本来ユース卒業時でもできたことだったしたまにやってた
それが安定して出るようになったということ
それも成長とは言えるけどどちらかというとこれまでが才能を活かしきれてなかったということ

オフザボールの動きの技術に関しては大きくは成長出来てないということだね
本人もそこに関してはガンバ時代のインタビューで課題だと話していたし自覚はあるんだけど難しいのなぁ…
っていうのが数年宇佐美の試合を見てきた感想
こういう能力はメッセージ性のあるパスを出せるいいパサーがいれば磨かれるけど…いまこそ二川のパスを宇佐美に受けて欲しいわ
777名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:21:13.13 ID:tIqSoxAU0
宇佐美の致命的な欠陥は頭が悪い点
ちょっと上手くいくと直ぐに勘違い&慢心するからな
何も成果をあげたわけじゃないのに20そこそこで週刊誌に連載持つとか馬鹿だろw

上手くいかなきゃ腐るだけの糞メンタルに一般人並の身体能力じゃアジアレベルが関の山だよ
ドイツでも実力どおりのしょっぱい結果を試合で披露してくれている
778名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:21:24.40 ID:YaVOAnnqO
安西先生!
779名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:24:23.80 ID:biOSt1er0
本人の身近にいるわけでもなく断片的な情報だけで頭悪いとか、調子に乗ってるとかよく言えるもんだなぁって思うんだが
若い子には偉そうにしてるんだろうね、リアルでも
780名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:24:28.51 ID:enZQySHL0
>>766
すまん酒井のことか。
正直宇佐美との対比で名前があがるような選手とは思ってなかったわ。
781名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:25:06.87 ID:EFOsDB5/0
宇佐美はどこにでもあるよね。いちいち声掛けしてきて鬱陶しい
782名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:30:45.17 ID:Otq7Axsg0
守備は前より改善してるけどオフザボールの動きが悪い
783名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:30:56.44 ID:2SeorVMB0







足元くれくれ君はサッカー選手として欠陥プレイヤーってことを自覚しろ











784名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:34:38.73 ID:LLYHsAv00
よくもまあザックは宇佐美を上から目線で批判できるな。宇佐美はちゃんと成長してるわ。
2年前から成長してないのはザックの頭の中だろ。
メンバーは固定、試合中の交代も遅い
785名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:35:39.01 ID:7IFHz7LD0
>>19
多分これ
786名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:36:46.08 ID:7Qpfnklf0
不細工だからや
787名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:48:25.45 ID:mxph/8yX0


i
宇佐美









┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

    __     .__      __      __     __
  /__\   /__\  . /__\   /__\  /__\
  ||´・ω・`| |  / |´・ω・`||  / |´・ω・`||  / |´・ω・`|| / |´・ω・`| | 
  /  ̄ ̄  、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄ ̄ 、ヽ//  ̄⊂二ヽ
 └二⊃   |∪ |   ,、  |∪ |   ,、  |∪ |   ,、 | ∪ |      |
  ヽ⊃ー/ノ   ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆  .ヽノ ヽ〆   ヽ⊃ー/ノ
    ̄`´ ̄    ̄   ̄     ̄   ̄     ̄`◎ ̄     ̄`´ ̄
    長友      内田      香川    今野      乾
788名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:49:37.97 ID:G4+uuErk0
>>585
それは若手の話だろ
馬鹿だろお前
789名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:55:00.75 ID:8Zam5tKO0
しばらく禅寺に預けたらどうかね
790キョロ:2012/11/05(月) 21:55:52.55 ID:KWKMDTslO
>>77
おっと、家長の悪口はそこまでだ
791名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:00:24.75 ID:xW2/rXxdO
>>3
神がいると聴いて
792名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:03:29.87 ID:wMyd2fMt0
宇佐美はバイエルンに干されてつぶされたからな。
これからの宇佐美が見ものだろ
793名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:04:30.44 ID:Urc/K3m30
794名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:04:34.26 ID:AO0yM2h80
795名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:06:47.44 ID:p1lswGME0
>>3
man of the match
796名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:07:43.25 ID:HjU/XwuJO
ほんとにザックの言う通りだな。Jリーグデビューしたころにも出来たことをやってるだけ。言い換えればあの頃ブンデス来てても今くらいできたってことだけど。
797名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:10:21.64 ID:5dj9wOas0
香川がいないから呼ばれたんだろ。今回ダメだったら当分呼ばれないだろうな
798名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:11:37.49 ID:NGt7yFOK0
宇佐美は全体が見えてないからなぁ・・・
あったまの悪い選手だよ
799名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:14:25.83 ID:TrzkWtLb0
瞬発系の筋肉つけなきゃ
800名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:16:00.40 ID:PP8gscUW0
>>150
メッシ程スペースでボール受けるのが上手い選手はいねえよ
もちろんそのスペースにそのタイミングでパスを出せる周囲のMFの恩恵もあるけど
801名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:20:47.78 ID:LtZ79ShOP
守備で走らないのはまだいい
攻撃のときにも走らないからな
宇佐美

そのへんは宮市のがまだいい
裏狙って走ろうとするからな

802名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:21:25.10 ID:4MGmW1l1O
ザックは宇佐美に期待してんだよ
伸びそうだという期待をかけた新しい若手選手には結構怒るからな
803名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:23:41.99 ID:fGqib++80
>>801
ACLとかトゥーロンで裏取ってゴールに結び付けてるだろ
宮市が裏狙ってるところのほうが見たことないわ
804名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:25:19.43 ID:qcFMGpJv0
宇佐美と宮市はフュージョンしちゃえばいいのに
805名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:26:14.24 ID:twEaAZ9P0
宇佐美に期待するのやめろよ。もう懲りたろ。
806名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:28:12.05 ID:Sl+G3ah60
>>782
攻撃戦術として意外性の部分であるオフザボールはもとより、
ポジショニングの周囲との共有ができないタイプ

パス相手の能力、次の展開への動きの予測、相手ディフェンダーのアジリティや癖
そういう情報を元に自分の位置を決めるのが、トップクラスのポジショニング能力だけど、
宇佐美だけでなく日本の若手1.5列目はそういう判断が総じて苦手だ
よく、戦術がナイーブと云われる日本人の典型的な問題だけど

ディフェンダーは逆でこれで勝負するタイプも多いだけに、なぜ攻撃選手のメンタル、戦術眼が
育たないのか、そこがずっと不思議
807名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:28:40.21 ID:L+T/guHH0
宇佐美のスレって、昔はめちゃくちゃ威勢が良かったのにな
日本の歴代選手なんて目じゃない、ライバルは世界のレジェンドたちだって内容がマジで書いてあった
808名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:29:11.97 ID:ki0ZxYlT0
まずは1プレー終えた後天仰いだりうつむいたりを止めろと言いたい
しつこく言っていいかげん直させたほうがいい
809名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:32:08.75 ID:gXUK0qhP0
最近の宇佐美は守備意識が高すぎて逆にダメな感じ
守備で力使いすぎて攻撃する力が残ってない
810名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:34:15.00 ID:Sl+G3ah60
>>808
おっと原口の悪口は(ry
811名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:39:48.27 ID:CWHVxKXu0
今更技術は伸びないから
伸ばすとしたらボールがないところでの動き
812名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:45:28.57 ID:cKE3PlgM0
「テクニックがある選手を走れるようにするのと、
走れる選手にテクニックをつけるのと、どちらが効率的か。
一般的には前者の方が簡単に思われがちだが、
走らない選手は本当に走らないのだよ、これが(笑い)」
813名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:46:16.85 ID:MDKJPcFc0
とりあえずそういうイメージの動画いっぱい見ることから始めろ
814名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:46:39.60 ID:Yya4WSfi0
安西



抽出レス数:15
815名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:48:29.83 ID:2lL45l/O0
ザック的に宇佐美はサイドよりもトップ下候補ってのが面白い
柏木の落選以降、本田の代わりはベテランのケンゴか香川のコンバート位だったし
816名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:56:53.05 ID:INCSKf/T0
本田のかわりというが
本田がいない間の試合ってそんなに悪い結果だったか?
817名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:57:13.01 ID:IFFiN7Ol0
>>809
今脱皮の途中だ
ここを脱して攻撃時スペースに走れるようになる
818名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:58:25.19 ID:8s2lb99t0
>>816
強豪とやる時にいないと厳しいかもね
起点になれる選手あまりいないから
819名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:58:48.61 ID:p3R9J4ws0
批判されるってことは期待は維持されてるってことかな
820名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:59:04.75 ID:8TQkJ7/90
>>816
悪い
というより本田がいるときはまずゲームにはなる
821名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:59:13.79 ID:vk3t+eCT0
>>3
知ってる

ザックはさすがやな〜
822名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:00:49.21 ID:wtKHslRb0
>>99
東の動きは練習すれば
本人に意欲あれば習得出来る

だが宇佐美のシュートやドリブルは
他の選手に教えても身につかない

これが答え
823名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:00:54.03 ID:wfZhHeMrP
コブダイに似てる
824名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:01:35.79 ID:nJ89ZfOk0
とにかく、
一生懸命走って貰えますか
825名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:03:45.35 ID:PamtMqPl0
>>773
前よりもポジショニングが良くなってるからあまり走らなくても良いトコで
パスがもらえている。特に前のムサが動いて作ったスペースをうまく使えて
いることが大きい。

代表だと岡崎が近いタイプだけど、岡崎より更に足が速い。岡崎の運動量に
長友の走力を足したような選手だね、ムサは。ブラジル戦は誰もスペースを
作らず、結果として本田が裏狙ったりとその辺りの役割も担っていたために
運動量は上がってた。
826名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:04:39.17 ID:kUsxXOB40
その成長してない選手を呼ぶなよ禿w
827名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:04:43.71 ID:Lv7/eEkb0
>>810
2年前やってたことができなくなってる原口さんのことは言うな!
828名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:05:05.73 ID:LtZ79ShOP
>>815
ザックが言ってることは正しい
すごく良く言えば小ベルカンプなんだが

トップ下扱いなら本田が怪我でもしない限り
憲豪もいるし宇佐美は今回も召集されただけで
出番は無いってことだ





829名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:05:58.68 ID:JElpw1wF0
宇佐美はちっ、うっせーなの人と同じ匂いがする
830名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:06:51.21 ID:V46sYVXP0
>>535
コメントってただ単に宮市のこと聞かれただけなんじゃ
831名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:08:20.64 ID:M2W7AXbm0
>>822
オシムによると
>>812らしいよ
832名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:08:27.93 ID:hgRaZGhRO
しかし結局はJリーグには宇佐美レベルの選手はいないからなあ

あれだけ国内組では実績と経験がある剣豪がほとんど通用してなかったからな
前田と今野は例外中の例外、今後トップ下に国内組を据えることはないだろうな
833名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:09:49.52 ID:9igT41jD0
期待されてるってのは間違い。
失望されてるってのが正しい。
才能に胡坐掻いてると代表どころかクラブでもあやしい
834名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:11:22.49 ID:7v1nQHlu0
>>833
香川だなw
835名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:12:24.03 ID:sUiSaD0r0
確かに昔の宇佐美は褒めちぎられてたなぁw
次世代エースの一番手だったのに、どうしてこうなったw
836名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:13:01.91 ID:9igT41jD0
>>834
全くだww
837名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:13:21.30 ID:oO6X+jvMO
ヤフーのトップがわざとやってるとしか思えないのできました!

ザック 宇佐美は成長してない
まるでゲーム ドルトの練習機
838名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:13:43.51 ID:PamtMqPl0
>>816
まあこないだのブラジル戦のように本田の前でボールを取られちゃうとダメ
だけど、前線で納めて攻撃にリズムを与えてくれることでピンポンサッカー
にはならない。

いないとボールが収まらず、カウンターの応酬と言う心臓に悪い戦いになる
し、SBが上がる時間も稼げない。結果として前線以外はベタびきの南ア時
のつまらんサッカーになってしまう可能性が高い。
839名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:13:55.87 ID:udo8vsPJ0
宇佐美はね、ロンドン五輪でも1人で不貞腐れていたらしいな
従軍記者が目撃してるわ
840名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:14:26.13 ID:7jUCCuRR0
うん知ってた
841名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:16:13.47 ID:nCvj2oee0
>>831
それはあくまで自分のサッカー観が確立されたベテラン選手の話だろ
842名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:16:45.44 ID:GPtG7FEI0
>>3
早えよw
843名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:17:48.41 ID:YH3Yfs9y0
こいつは凄いと言われて次々と消えて行く時代になったよな。
松井とか家長とか水野とか忘却の彼方の存在になりつつある。
844名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:17:58.43 ID:c+A4yU+30
完全にわざとやってるなザックは
845:2012/11/05(月) 23:18:14.10 ID:aX55GzMPO
今の子らってあまりキツいこと言われたらやる気なくしてしまうんじゃないか心配だわ。

宇佐美なんかメンタル弱いみたいだし
846 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/05(月) 23:18:28.05 ID:+kY4XHQY0
>>2かと思ったら>>3にこれがあったか。
847名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:18:59.84 ID:jqDGCrq10
安西先生かよwまあたしかに最初だけだったwあと通用してないw
848名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:19:04.25 ID:sH6kzysI0
サカオタの間で色々言われてるのは正しかったりしていいと思うけど
なんかヤフートップは早く下げてやれって思うwww
849名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:19:59.96 ID:njPElVTg0
安西先生がいると聞いてヤフートップから来ました
850名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:21:11.97 ID:hgRaZGhRO
>>834
>>836
おいおい、いつ香川が才能に胡座かいたんだよwww
壁にぶち当たっても克服してきた香川を貶めるとはwww
851名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:22:29.77 ID:ECWYUeeaO
ザックさんストレートすぎ
852名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:22:59.86 ID:iMQtte6WO
『安西』ではなく、あえて
『空気』で検索かけた俺。
そんな俺GJwwwwwwwwwwwwwwwwww
853名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:23:15.99 ID:Akl1fIcn0
>>3
おせーよ
854名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:23:27.79 ID:vVFQWyUj0
宇佐美は現状に満足してしまっているんだろうね
ある程度のチームにいてある程度試合に出て
家に帰れば温かい家庭がある
そりゃ成長する必要気も起きないわ
855名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:24:21.70 ID:JjXzhTB20
でも、これ召集しておいて今回も使わないよって言ってるようなもんじゃないのか?
856名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:26:16.58 ID:u0SvotTX0
宇佐美本人がスーパーゴールは決められても簡単なゴールが決められないみたいに言ってたな。
個人技があるからか得点に結びつく動きがいまいちなんだろうな。その能力の有無が香川との差かな。
857名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:27:16.80 ID:ZvxYM7xy0
WANDSがアップを始めました
858名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:27:24.19 ID:7v1nQHlu0
>>850
克服?
クラブでも代表でも不要なんだがw
859名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:27:48.19 ID:L765LtEK0

成長してないので呼ばない」と名指しされたら厳しいだろうなww

860名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:28:39.04 ID:5t7Mfr560
       iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
-‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人
861名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:29:32.12 ID:dnpXINwj0
>>628
自分の取り組むべき課題を自覚することと頭の良し悪しはそれほど関係ないだろ
課題が勉強ならともかく
862名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:29:34.69 ID:aovYOOLQ0
>>3
おk
863名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:30:16.01 ID:/gnByCNH0
宇佐美って若いのに即戦力求められなんやかんや言われて可哀想だなw
宮市なんて完全育成枠でこんなこと絶対言われないのに。まあみんな期待してたんだろうな。
でも結局最低限フィジカルがないと厳しいわな。
864名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:30:28.00 ID:ZP/wZ20q0
>>809
単純にスタミナがないんだよ
865名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:30:28.62 ID:Gf4laiB90
(代表で)サッカーがしたいです・・・
866名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:31:00.39 ID:PY4MZb120
伸びてない奴が日本代表にちょくちょく呼ばれるのか・・・凄いなw
867名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:31:20.69 ID:7nqlnmdl0
「ブサミ酷評ざまあああwwww」
「いや代表呼ばれたんだけど」
「・・・」
868名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:32:13.10 ID:KKQA1LiM0
宇佐美は谷沢かよ
869名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:32:15.60 ID:7jUCCuRR0
>>860
遅すぎワロタwwwwwwwwwwwww
870名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:32:36.16 ID:ZP/wZ20q0
>>866
他がもっと酷い状態…
871名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:32:38.62 ID:7ZpmlVGY0
だからバイエルンだけには行くなと
872名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:33:56.41 ID:FNLhwONH0
スラムダンクのミッチーに宇佐美がダブりすぎるなw
バイエルン、オリンピックと干され、今微妙に復活してきたところかw
873名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:34:30.30 ID:EkNeyM5wO
>>743
囲碁はどうか知らんがチェスが趣味のサッカー選手は結構いるな
サッカー選手はアホでも空間把握能力が高いらしい
ランプスやらアロンソやらマタやら二世はインテリが多いから地頭はいいはず
874名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:34:33.48 ID:iFw841xKO
呼ばなかったら良いのに
875名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:34:49.90 ID:MckxYabX0
>>412
おめーど素人だろ
今はパスを貰った後に考えてるようじゃ話にならない
876名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:34:52.12 ID:vL37rTks0

「下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目」

by 安西監督
877名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:35:11.69 ID:yTtOJEI70
地蔵と言われてた柴崎があれだけ無尽蔵のスタミナ見せると

遠藤や宇佐美とかガンバの選手は精神構造に問題あるな
878名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:35:28.65 ID:xtbz6deT0
以下安本先生禁止
879名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:37:02.08 ID:HUeDoFb60
ザックはツンデレやな
香川故障とはいえそんな選手を普通わざわざ招集せんやろ
他にも居るし
880名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:37:52.58 ID:QSI5pFfR0
宇佐美のプレーで問題なのはセルフジャッジして主審が笛吹いてないのに
プレーを止めることが多々あることかな
881名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:38:09.21 ID:dt/xvkSR0
宇佐美は○○がダメで〜と言いつつ

あのドリブル見たら期待してしまう気持ちもよくわかる。
882名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:38:42.54 ID:sH6kzysI0
そうだよ
みんな宇佐美に対しては親みたいなこと言うけど期待の裏返しなんだよ
883名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:40:29.54 ID:Wpo7Ei6Y0
年齢が実力に追いついた
884名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:40:47.75 ID:pjxeKTBwP
宇佐美への苦言って宇佐美だけの問題じゃないんだけど
宇佐美はまだ若いからあえて言っているんだろうな。
885名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:41:12.08 ID:4dAwUThT0
ドン・ザッケローニも成長が止まっちまったなぁ…


そんなこと2chっていう掲示板では常識だつーの
886名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:42:07.85 ID:IVLWs5nf0
エロイ人教えて
「走れ」って言われてるのに何で走らないの?
887名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:43:28.42 ID:0pTjtAae0
何様なんだこいつ。上から目線で宇佐美を評する資格なんかないだろ
身長も伸びて体重も増えてることすら知らないで言ってそうでウザいことこの上ないわ
監督業だけやってろよ
888名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:43:42.77 ID:LMOeh8gH0
>>886
ガンバユース出身だから
889名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:44:44.02 ID:QE3HLVUu0
>>8
お前の日本語がおかしいのか、吉田のアタマがおかしいのか、実際、どっちなの?
890名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:45:00.02 ID:LlVrG5Bq0
宮市より宇佐美に対してファンが厳しくなるのは分かる
ガキの頃から注目される天才だし少し道を外れたら心配になるわな、バイヤン時代がいい例でその反動で厳しくなったり
要するにマンガから出てきたみたいな選手になってほしいし期待してんだろう
891名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:45:18.93 ID:YYhPrOHw0
>>866
天才ですから(AA略
892名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:46:26.67 ID:+vd2I+U40
ドリブルでも止まってから始まるようなものと、流れるようなドリブルが
あるけど、流れるようなドリブル、戦術的な選択をもってのドリブルをできる
日本人選手は少ないと思う。
893名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:46:34.47 ID:LMOeh8gH0
>>890
ここ2年たいした成長がなく、あんなふてくされた顔してる選手が漫画から出てきたみたいな選手・・・だと・・・?
894名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:46:51.81 ID:V46sYVXP0
走れって言われて結果が出るならなんぼでも走るんじゃないの?
サッカー選手って監督の指示と選手の考えって、どれくらいきっちり一致するか求められるんだろう
895名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:47:26.39 ID:wu0OR13m0

                   _,,,,,.........,,,,__
                 /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,丶
    タプタプタプタプタプ… /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.,ヽ
                 i' ' ' ' ' ' ' ' 'i;:;:;:;:;:;:;:;:;.,|
    ,.-‐¬ ̄-、¨¬‐、  |\,. 、/  L:;:;:;:;:;:;.;.l
   ////""`'""''ヽソ-‐l=・= =・=  ヽ:;/¨iノヽ、
  //////」  -=== }  |         ,ノ./lllll/、
  i//ノソ,._______,.""'  '".i,  l `_       ./lllll/  ヽ
  ヽ彡i.6 ̄ ̄i.,__ノ⌒i.,_ノ ..::ゝ.,_____,,,...- /llllllll/    ヽ
  /ヽ ゝ'    ,rti.l.l.l.、)ゝノlllllllllゝ.,__,ノlllllllllllllソ     .}
⌒`ヽ、ヽ li       ./ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliゝ /    /
、   V ヽ ゝ  _,......__ ノノ  ヽllllllllllllllllllllllllllllllllli/    ./
丶、,.、,ヽ     ミ三   ` ¬ ‐‐---‐¬ ¨ ̄
        ((   ̄ ̄ ¨¬‐- ..,_
          l 川 |
896名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:48:07.20 ID:Q8PGjxM70
>>1
っていうか、お前がいうなザック
お前はが来てからチームが劣化
897名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:49:05.96 ID:8k8g2d7o0
上手いけど走れない宇佐美と走るけど下手糞な永井で
永井が勝ったらオシムのあれを認める
898名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:50:26.14 ID:W1jdRuxX0
宇佐美は都市伝説
何年も前から「宇佐美が代表になる頃には」「宇佐美まで待つしか無い」と言われていて、
そんな奴なんて出てきやしなかった。たまたま同じ名前がいただけで・・
899名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:51:09.89 ID:oGITmeOc0
お前のことはちゃんと見てるからもっと成長してくれってハッパをかける意味で招集したんでしょ
ザックは宇佐美と宮市には相当期待してるな
900名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:51:24.41 ID:5DWl6Hxk0
>>3
スレタイ見て真っ先にこれが浮かんだ
901名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:51:30.48 ID:O2I+vli/0
902名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:51:36.60 ID:llD0jJeI0
じゃあなんで選ぶんだ
903名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:52:14.32 ID:LMOeh8gH0
>>902
背番号10番枠
904名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:52:37.67 ID:pjxeKTBwP
>>897
五輪では永井の圧勝やったな。
905名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:53:47.01 ID:RXI53SZX0
>>902
就任直後のザックのさ、代表選手選考の現実を知る前と後のコメントみたらわかるかと。
特に10番を誰に着せたいかの発言が180度かわったのとか
906名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:57:26.09 ID:K15VhplS0
本田じゃないが、ブラジル戦を目の当たりにした今、これまで程度の成長ではW杯の決勝トーナメントを勝ち進むのは難しい。将来を見据えてザックは若手にハッパかけてるんだろ。
907名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:59:13.29 ID:9339zMiZ0
ザックの目は節穴過ぎる。宇佐美は1年半どころか、ここ5年以上が成長してないよ。
オリンピックで辛酸を舐めたのに、いまだにサーカス芸だけ。試合なんて終始消えてるじゃねぇか。
成長するためには、自分の問題を把握してその克服法を考えるための知能がいるんだよ。悪いが、こいつはそれがない。
そのうち過去の選手になってるよ、残念だけどね。
908名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:02:08.74 ID:JdYaD2s6P
試合中、弁当でも食ってるかのように消えるのはやめたほうがいい
909名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:02:16.25 ID:iykOVsdh0
>>907
まぁ成長に必要な要素はあんまり備えてないよな
しかもアディダスのせいで有害メディアの影響も受けてしまう
910名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:07:36.56 ID:I1M8hM8o0
家長といい宇佐美といいガンバのユースはオフザボールの動きを教えないのか?
911名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:07:59.03 ID:lWMs2pNpP
これが酷評って日本語が不自由な人が記事書いてるのか?
どちらかと言えば叱咤激励って感じだろ
期待の裏返しだ
912名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:08:10.26 ID:6UzDwAwu0
若い頃からチヤホヤされるの
伸びしろがなくなるな
913名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:10:36.17 ID:CRdikF4o0
ヤフートップに 

新たな携帯型メガドラ登場
ザック 宇佐美は成長してない
まるでゲーム ドルトの練習機

とあったので、まるで成長していないにみえた
914名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:10:40.35 ID:EJG4n5vlO


ロンドン五輪でも雑魚だったもんなぁ宇佐美は


915名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:14:50.24 ID:DQx6HpyO0
>>187
オシムの言葉をありがたがる馬鹿が多いなあ

オシムの日本代表は弱かったし
内容も悪かった
人気もなくて視聴率も低迷(ゴールデンで放送できないレベル)
日本代表のテレビ放送が無くなる寸前に
オシムが倒れてくれて助かった

オシムが倒れた理由は、プロ意識の欠けた怠け者体型のせい

結果が出てるのにオシムをありがたがるなよw
916名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:14:58.00 ID:MPeKkr130
走力と守備力と連動性が肝の日本代表サッカーには今のままじゃポジション無い
完成度の低い個人主義サッカーでなら生きるだろうが
917名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:17:50.48 ID:O4d0ScWM0
髪型がダサすぎるんだよな
悟空の輪っか辞めるだけでもマシに成る気がする
918名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:25:13.97 ID:NS6It5fM0
>>886
そんなの疲れるからに決まってるだろ
919名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:26:50.70 ID:0V7Zw/lv0
宇佐美を鍛えるならGK SB CB で起用するべきだな。
920名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:30:35.20 ID:MFekRY360
その通りなんだよなぁ〜
応援してる人には悪いがボール持つまでとフリーランの動きが課題過ぎるよ
この選手は・・・
>>915今でもかなり影響受けてる日本代表の主軸の事はどう言うの?
こういう人は・・・w
921名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:33:08.84 ID:a+OPRwiK0
>>917
別に髪型で勝負するわけじゃないからどうでもいいけど、確かにゲーム進むと
上が盛り上がって火星人みたいになってる。
イブラヒモビッチもあんな感じだけど、今の伸ばして結んだスタイルの方がいい男。
922名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:40:36.71 ID:ypDByHyD0
>>913

ザック 宇佐美は成長してない
まるでゲーム ドルトの練習機
少年ジャンプ支える女性読者

なんか狙ってるのかヤフーはwww
923名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:40:57.60 ID:mmv90Rab0
>>920
否定するだけだろ
924名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:47:25.22 ID:sUQWzSro0
ここらで軌道修正なりしないと小野や中村みたいな微妙なところで終わってしまいそうだからな。
持っている能力をみての発言だろうし、日本サッカーを底上げしてくれる監督だな。
925名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:51:07.59 ID:ctzYQAxFO
>>3に安西先生がいたことは評価する
926名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:52:57.86 ID:a+OPRwiK0
>>925
てかスレ立てした奴がログアウトして3貼っただけだろ。
スレタイからして明らかに狙ってるじゃん。
927名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:57:34.10 ID:iykOVsdh0
>>924
まぁその二人レベルの選手になれただけでもかなりすげーとおもうけどなw
928名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:07:58.95 ID:CKkiIZKe0
とりあえず足下でボールを受け、それから抜こうとして、それでまず一人をいなしちゃうから、
そこら辺でいい位置で貰うってイメージが真っ白なんかな?

ドリブルで抜く前にまず受ける前のスペースへの突入で一人抜こうととすればどうだろう?
929名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:08:07.57 ID:VndCfeKS0
つーか「使うぞ」という前フリなんだから気合い入れとけやw
930名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:09:24.41 ID:sdmzMt+30
ザッケローニはいい監督だね
今の宇佐美にこの言葉を言える人はそうそういないよ
931名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:22:29.18 ID:oXVLrszL0
>>787
棒人間かよ
932名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:28:02.30 ID:jGPd6/1L0
>>292
ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24
933名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:29:17.03 ID:lr61PpIl0
宇佐美は香川からポジションを奪ってもおかしくない素材だからな

もっと闘争心を煽ってやらないとな
934名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:30:32.71 ID:WqmILhqD0
ツンデレかザック
935名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:33:05.63 ID:68w4LPXc0
>>3
貼るの早過ぎwww
936名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:37:14.54 ID:DQx6HpyO0
>>920
オシムは日本代表史上最低の監督のひとり
結果と現実を受け入れられないのはみっともない

現在、オシムのスタイルでやってる選手なんかいないのが現実
937名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:38:24.09 ID:+5NTI3na0
この宇佐美評を見ると
ザックがなんで本田と長谷部を特に好むかがわかるな
938名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:40:46.93 ID:DQx6HpyO0
ジーコが監督だった頃って
ジーコを叩いて、オシムを持ち上げる通っぶた奴がたくさんいたが

オシムの無能っぷりを見せつけられて
現実を受け入れられなくなったその心理はわかるけどな
939名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:41:48.87 ID:zQtugtOOO
そりゃ試合に殆ど出てないんだから成長してる方が不思議だわ
940名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:43:40.86 ID:979XzO490
こんぐらいズバッっと言って貰わないと困る
擁護ばっかりしてても最後にQBK炸裂して終わり
941名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:46:43.84 ID:jGzf9gic0
まぁ、成長してないって悪い言い方だけど、よく言えば完成してるって
ことだろ。宇佐美はユース時代で完成した天才なんだよ。
942名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:47:24.77 ID:JbuNcYn9O
ジーコが好き勝手にやらせて崩壊したチームを一から建て直したオシムは評価すべき
人選は確かにおかしかったけど
943名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:50:24.68 ID:mqeIWPrb0
ザックは吉田に「成長が止まったら呼ばないからな」って言われたもんな
944名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:51:26.37 ID:B9kgDsd30
くだらないな

サッカーって


漫画レベル
945名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:51:52.28 ID:S92ZIunfO
それは正解じゃない
946名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:52:51.33 ID:B9kgDsd30
戸田川岸あうあうあーは顔が超絶綺麗wwwでも目黒で指名つかない
947名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:56:34.04 ID:PUsa1gOq0
ずっとヤフーのトップに成長していないって載ってて可哀想
948名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:57:37.08 ID:ZYwkLaaTO
>>944
お前はやき豚だろ。
なんの取り柄もないクズなんだから巣に帰れカス
949名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:59:04.18 ID:6bU8Poqm0
うんまあコレはザックの言うとおりだな。
950名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:59:33.83 ID:rx0qGvHh0
18の頃でも今くらいのプレーはできてたな
951名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:00:38.27 ID:qXrWZcUfO
(残念な)天才の系譜
小野→家長→宇佐美…にならないでくれよ!
952名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:00:50.87 ID:huUWLKdqI
批判される・叩かれる・叱られる内が華だな

頑張れ宇佐美
953名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:02:22.23 ID:QWgCkOBiO
>>135
長友が後者の代表としてどこまで行くかね。
954名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:08:21.38 ID:QWgCkOBiO
>>183
平山べつに期待したこと無いぞ。FWの性格じゃないから。
955名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:19:26.81 ID:979XzO490
>>954
これはニワカか後付けで適当にホラふく人間ですわ
何一つ言うことを信用してはならない
956名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:29:02.89 ID:iDUi+KTpO
ブラジル相手になんとか打開できそうなのは日本人では宇佐美だけ
957名無し募集中:2012/11/06(火) 02:35:59.71 ID:Gwj3KGeYO
小野は代表レギュラーまでは行ったからなあ
宇佐美はどこまでいけるのか
958名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:38:01.69 ID:PkZRA1z10
>>956
ブラジル相手じゃフィジカルもテクニックもスタミナもサッカー脳すらも劣る宇佐美じゃ何も出来ねーよ
959名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:40:54.97 ID:WZTacMfs0
>>46
実際は結構走れるようになったし守備も出来るようにはなった
攻撃面の伸びはまだ物足りないけど
960名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:43:24.76 ID:Lq82B1QwP
今後が楽しみやな
961名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:44:32.46 ID:k9G62hLw0
宇佐美に言う事は走れ
962名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:46:05.70 ID:PkZRA1z10
>>942
人選おかしいとは思わんかったけどな
基本はフィジカル高くて走れる人材がベースで、そこにテクニックあるのが1人か2人と言う構成
エジプト戦辺りはオシムのやりたいサッカーがある程度形になってきてワクワクしたもんだ
963名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:46:55.14 ID:8Q973Bxo0
いくらなんでも細すぎだろ
20歳超えたら身体能力がモノを言う世界だぞ
長友にトレーニング法教えてもらえ
964名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:47:31.40 ID:9NX9/vXQO
あの本田や長友だって二十歳の頃はそんなでもなかった
頑張れ宇佐美まだ成長できるさ
965名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:47:45.63 ID:AGpCH+2X0
ザックツンデレっすなぁ
966名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:50:16.16 ID:199PBRSu0
やっとこさ意味不明の原口選出をやめてくれて良かった
967名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:52:05.11 ID:tzkYMUb40
俺様プレイは決まるときはかっこいいけどミスも多いんだよな
968名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 03:03:33.82 ID:jSq2lPN80
ネイマールと差が付いてしまったな。
ポテンシャルはあるはずだし頑張れ!
969名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 03:04:23.49 ID:DsaHeI0j0
まとめサイト
■■ ホスト タクシー運転手暴行事件 まとめ ■■
http://matome.naver.jp/odai/2135209200589140101
http://2chnode.com/archives/60634.html

動画
http://www.liveleak.com/view?i=c30_1352097074
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3588153.mp4

あらまし
・青森のメンズパブで、キャバ嬢?がオールして泥酔
・店長(ハット野郎)がタクシーを呼ぶ
・タクシー運転手のおじいちゃん、店の外で客が出てくるのを待つが、店長は「運べよ!」とキレる
・店長「店の中入れよ、客待ってんだろ!」
・おじいちゃん「それは困りますよ。泥酔してるじゃないですか」
・店長「なんだとゴラァ!なんだそのふざけた態度は!」店長キレる
・おじいちゃんをボコボコにする

※タクシー運転手はトラブルを避けるため基本お触り禁止

青森県十和田市東三番町1-41 おしゃれ館パート2にあるメンズパブ「Feel」
970名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 03:08:25.32 ID:Lq82B1QwP
ホンマに恐ろしい時代やで
971名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 03:52:10.21 ID:xlbh21S+0
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 年 .あ ま ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  齢 .わ だ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | じ て    |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  ゃ る     |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  な よ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ い う    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  な   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
972名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 04:00:22.34 ID:+2LXdldx0
全てザックの言うとおり

ザックが信頼してるのは本田、長谷部、長友
973名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 04:03:05.72 ID:i+uYlVbI0
6年くらい前は宇佐美>ネイマールだったんだよな
974名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 04:04:58.86 ID:xlbh21S+0
                   r、ノVV^ー八
                 、^':::::::::::::::::::::::^vィ       、ヽ l / ,
                 l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ      =     =
                    |.:::::::::::::::::::::::::::::: |     ニ= 本 そ -=
                  |:r¬‐--─勹:::::|     ニ= 田 れ =ニ
                 |:} __ 、._ `}f'〉n_   =- な. で -=
  、、 l | /, ,         ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.|  ヽ ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,ゝ|、   、,    l|ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 本 ニ.    /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 田  =ニ /:.:.::ヽ、  \二/ :| |.|:::::| |  /
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::|  '゙, .\
 /     ヽ、     | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、    \ 
975名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 04:41:49.82 ID:eG4sawCH0
でも五輪でも宇佐美がボール持ったとき
日本人選手には珍しく得点の気配を感じるタイプに見えた
なんで伸び悩んでるのかどこをどうすればいいとか素人だし分からんけど
このザックのゲキで何かいいきっかけになるといいのに
このままじゃもったいないだろ
976名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 04:56:45.72 ID:1tt6S+WD0
宇佐美「試合に出たいです…」
977名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:05:14.80 ID:c9F32Cw00
どうせでないだろうな
978名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:14:23.70 ID:jia3c9nD0
期待してるんだろうな
香川より宇佐美にに左サイドを務めてもらいたいと思ってるはず
979名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:52:43.38 ID:xQyI5LXi0
>>3
さすがやな 速い
980名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 06:13:55.15 ID:JJA2uasZ0
>>555
難しくなくてもやらないのが宇佐美だから
三人目の動きとかやらない
981名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:18:21.00 ID:NDuAJbwP0
期待してるから厳しいこといってくれてるんだろうね
982名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:22:04.03 ID:1GqJwEts0
清武

宇佐美

ホント一発屋でしたねw
983名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:24:34.35 ID:3/XkEJQ1O
劣化中村だろ
984名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:27:41.29 ID:mcx7clI+0
全く成長していないとは言っていないけどね・・・

クラブで試合に出ているし、これからだろうな
985名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:48:20.56 ID:V15nSY/F0
馬には早熟型、成長型、晩成型とあってだな
986名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:55:21.53 ID:kaXOOCFHO
なぜ寿人が呼ばれないんだろな?
987名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:00:12.83 ID:Do/A2CJR0
ザック以外が宇佐美を代表にねじ込んだってこと?
988名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:05:30.44 ID:KbrE1cN00
2年前にできていたことを現在もやっているって重い言葉だな
ザックはよく見てるし宇佐美も叱咤激励がありがたいだろう
989名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:12:41.36 ID:F1xnyyUr0
>>971
ワロタw
990名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:12:42.39 ID:T+LvgsrRO
俺はロンドン五輪で見切ったというか、完全に見放した。宇佐美は俺の中ではもう永遠にいらない子
991名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:20:57.43 ID:u9o8ktOcO
うさみみ
992名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:31:30.72 ID:BxN6XrbD0
ザック選手見る目あるよ
長友はビッククラブで通用するかもねって
言って実際通用してるし
993名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:35:31.20 ID:2NBeXTL70
お前らのレスよりは成長してるさ!
994名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:39:07.20 ID:ss1hfWcXi
する気がない
995名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:47:06.83 ID:xlbh21S+0
宇佐美「やかましいわ、ハゲ!」
996名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:48:37.17 ID:ViEFGiEc0
説教するために呼んだって感じか
試合で使うこことはなさそうだな
997名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:55:05.78 ID:hkfrKkkM0
    _,-ヽヽ))))-、,
   /"    `゙゙'"  ヽ
   |イ´   、_      ヽ
   | l   _,,,,,,  .,,,,_  |
  (^    ノ・ノ| |・ヽ  |  まるで成長していない・・・・・・
   ヽン     _/  ヽ、  |
    {     〈_ソ  |
    ヽ   )──( ノ
      \_T_/
998名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:59:25.68 ID:xzUSQgYN0
>>23
>>127

馬鹿はすぐ釣られる
999名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:59:38.91 ID:yb1PV6KrO
まわりが宇佐美に合わせろ
1000名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 09:00:06.71 ID:xlbh21S+0
1000なら宇佐美、離婚
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。