【サッカー/イタリア】アシストで勝利貢献のインテル長友佑都「ユーベ相手でも絶対やれると思った」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
サッカーのイタリア・セリエA第11節が3日に行われ、長友佑都が所属するインテルはアウエーでユベントスに3−1で勝利した。

長友はフル出場し、チームの3点目のアシストを記録するなど、勝利に貢献した。この結果、インテルはリーグ戦7連勝を飾り、首位ユベントスとの勝ち点差を1とした。

 以下は、長友(インテル)のコメント。

「49戦負けていない最強のユーベに対して、素晴らしいゲームができたなと。アウエーで、厳しい戦いになるのは分かってましたけど、本当に最後まで信じて、一人ひとりがチームのためにプレーしたというのが、今日の勝利につながったと思います。

(守備ではどのような指示を受けていたか?)ビダルと、最初(に出ていた)のリヒトシュタイナーが二人で中に入ってくるんで、僕のところで1対2になる場面が出てくるとは言ってましたけど、

『そこは冷静に対応してくれ』っていうことは言われました。1対2になってもうまく対応して、中を絞ることを意識してやりました。

(攻撃ではかなり自信を持って仕掛けていたが?)コンディションもすごくいいですし、監督からの信頼もすごく感じる。だから、今の自分だったらユーベ相手でも絶対やれると自信をもってやってました。

>>2以降につづく

■情報ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-00000002-spnavi-socc
2お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/05(月) 12:59:13.40 ID:???0
(成長してチームになじんだという実感は?)そうですね。まあ自分自身の成長ももちろん感じますけど、それはチームメートが、僕をうまく生かしてくれてる部分が大きいかと。僕は本当にチームメートに感謝しなきゃいけないなと思います。

僕自身も、夢である世界一のサイドバックに向けてやるべきことはまだまだ多いんで、今日の試合の勝利はうれしいですけど、一喜一憂することなく、足元を見つめて謙虚な気持ちで努力していきたい。

(3点目のシーンでは、シュートをまず狙ってたのか?)シュートを狙ってましたね。縦にいって、左でシュートを打とうと。相手にブロックされましたけど、その後も日ごろのバランス、体幹トレーニングが効いたっていうか、

相手が激しくても耐えて、それがアシストにつながったのかなと。まあ小さなことですけど、日ごろのトレーニングはやっぱり実を結ぶんだなと3点目で僕は感じたんで、まだまだ、今まで以上に強化したいと思います。

(ユーベは想像していた通り強かった?)もちろん素晴らしいチームで、すごくまとまっているし、怖いチームだなっていうのは感じました。ただ今の僕たちもすごくいいサッカーをしているんで。
我慢できるって部分が去年と全然違っているので、まあまあ、集中して最後までやれたっていうのが良かったと思います」

■写真
http://amd.c.yimg.jp/im_siggqNUXXZBnF3km.EB5aUVgZQ---x237-y300-q90/amd/20121104-00000002-spnavi-000-1-view.jpg

■関連スレッド

【サッカー/イタリア】インテルが逆転勝利で首位ユヴェントスの無敗記録を止める!長友佑都はダメ押しアシスト★4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352038237/
3名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 12:59:36.41 ID:/PFCTB3s0
詳しく細く密着
4名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:00:13.02 ID:a+gRGcA50
調子に乗んな
5名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:00:40.76 ID:XC16jprXP
モウリーニョは未だにインテルの試合はチェックしてるらしいな

レアル引き抜きあるよ
6名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:01:42.00 ID:/uo/CYwY0
レアルとかロベカルコースか
7名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:02:04.17 ID:HuzD0rGh0
>>4
死ね
8名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:03:11.07 ID:n5wZ/YWd0
長友よ
9名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:03:31.17 ID:nr3tZ2/h0
長友オワタ
10名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:03:33.80 ID:H0EX+bFtO
日本に居るといい所しか見えないけど、世界的に見て長友の位置はどのくらいなの?
11名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:03:45.69 ID:YogAeMqy0
芹那オワタ
12名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:04:18.67 ID:8lTk6aZn0
精神的油断終焉
13名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:04:26.24 ID:nCGuhmYO0
ハジマタ
14名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:04:27.70 ID:hZ9f1ubs0
地味でぱっとしない八百長リーグ。どうでもいい。
15名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:04:32.50 ID:n7qnL3xA0
ユベントス相手に活躍とか世界中どこでも通用するよ
16名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:04:39.99 ID:J992Eiisi
長友オワ友
17名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:04:48.52 ID:1oFV1i/70
>>10
ビッククラブのレギュラー
18名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:05:53.84 ID:37amEEVOO
ユーベのことはもう言わないで
19名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:06:39.40 ID:pTq+eS8aO
長友はカッサーノ係
そんな長友大活躍の再放送は本日19時からBS1でお楽しみください!
20名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:07:02.44 ID:ybFWzuXJ0
>>18 気持ちよかっただろ
21名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:07:13.22 ID:Gjpd3KQFO
堀北ですら釣り合わなくなっているのに貧乳ヤリマンじゃキツイ
22名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:07:41.78 ID:8brBri7i0
>>10
アシュリーコール、ベインズ、マルセロとかが一番上のクラスだとしたら
その一個下のレベルぐらいじゃないか
23名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:08:09.10 ID:xRed062a0
やべっちFCで流れてたけど自分で長友タイム分かっててワロタ
24名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:08:36.05 ID:n0M2Xh8n0
>>18
評価
25名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:08:52.20 ID:z7YZ0BZ/0
>>14
日本のプロ野球の事ですかね
26名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:09:00.22 ID:z1lQ9KYj0
>>17
え?インテルがビッグクラブだって?
27名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:09:04.32 ID:RWuDIpNB0
だんだんと成長してるのが解るよね。日本代表の中でも良く解る一人。
まだまだ上を見込めるよ。

でも本当の武器はコミュニケーション力かな。長友の場合は。。
28名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:09:15.14 ID:V46sYVXP0
49連勝ってちょっと異常じゃね
29名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:10:00.76 ID:DmCYbghGO
>>10
世界で15位くらい?
だけど上背ない、センタリング下手くそが致命的
30名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:10:12.16 ID:zEq2cAqg0
良いアシストだった
代表でもどんどん中に切れ込んでほしいわ
31名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:10:23.08 ID:bRBf8e1H0
>僕のところで1対2になる場面が出てくるとは言ってましたけど、『そこは冷静に対応してくれ』っていうことは言われました。
なにげにひどいなw
応える方もどうかしてるけどw
32名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:10:58.86 ID:65fJpBEm0
もうミラノで体幹道場開いちゃえよ
33名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:11:05.40 ID:78nEf5eQ0
>>28
49戦無敗なw
34名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:11:35.73 ID:GUZWu3cu0
>>31
さらにカッサーノのご機嫌取りもやってるから大変だw
35名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:12:01.62 ID:ohDr+MinO
すかさず体幹トレーニングの効果と持ち出すあたり流石ゴリラですわ
36名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:12:04.74 ID:8brBri7i0
>>28
無敗
37名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:12:29.08 ID:Qb3rfJ680
>>28
無敗
引き分け込み
38名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:12:33.01 ID:2IBQfaWg0
>>28
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○●
39名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:12:36.61 ID:z15Reg3Z0
ユーベ眠れずに泣いていたんだろう
40名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:12:53.35 ID:LrkuvH840
無名の長友にやられて、W杯代表を落とされたウォルコット
今の長友なら、さすがインテルスタメン。相手が凄かった。
で済んだかもな。
41名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:13:10.38 ID:HoGkYkBW0
>>26
なんかおかしいか?
42名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:13:24.03 ID:GO7hxW5V0
砂より必要とされる選手になった気がする
43名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:14:51.88 ID:E7sMcsl70
なんかすごい選手になったな
昔はライン際で上下するだけだったのに
仕掛けとかラストパス精度が上がってる
44名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:14:52.08 ID:3kNGTN2E0
すっかりインテルに溶け込んじゃったな
45名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:15:35.53 ID:plB3MjgV0
長友始まった
46名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:15:46.95 ID:YwzSCskV0
連続無敗記録と新スタ建設後ホーム無敗を同時に破られたからな
47名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:16:12.85 ID:m6hOv5aW0
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |  < すごい信頼感を感じる。今までにない何か熱い信頼感を。      >
 /        ヽ < 風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。  >
 | 〃 ------ ヾ | < 中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。      >
 \__二__ノ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
48名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:16:57.67 ID:qsxlUAG60
あの時間帯でのスタミナ、フィジカルは恐れ入ったわ
あれだけ走ったあとにシュート打って、自分で拾って倒されてもすぐ立ち上がって持ち込んでスルーパス…まさに長友タイムだな
49名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:16:58.01 ID:0hmzzph90
裏取ってカッサーノのパス受けてシュートしたやつが良かった
上手くなってるわw
50名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:16:58.88 ID:DFDhoFqOO
>>41
そいつバカだからほっといた方がいいよ
51名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:17:48.05 ID:GxEPggRA0
最後に、アントニオ・カッサーノについてコメントを求められたキャプテンは、次のように語った。
サネッティ「誰が普段からアントニオをマークしているのかって?それは、長友の役目だよ!」

長友大変だな
52名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:18:12.33 ID:m1eLmWvc0
PKのシーンがよく分からなかったんだが1点目の帳尻?
53名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:18:13.81 ID:sH6kzysI0
インテルアウェイ全勝中
54名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:19:08.17 ID:1bWtlbRj0
ラスト15分では既に世界最高のSB
55名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:19:18.00 ID:YwzSCskV0
>>52
ミリートの服を思いっきり引っ張って倒した
というファールだけど、若干帳尻も入ってた気はする
56名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:19:34.39 ID:iiokSTru0
>>39
ちょっと待って
このレス俺はほっとけない
57名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:19:41.85 ID:WBggv1iJ0
まあ昔のユベントス相手だったら凄いけど
今はなぁ・・
ユベントスがリーガいったら10位くらいだろ?
58名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:20:59.45 ID:5yGygn8/0
>>22
アシュリー・コールって言うほどすごいか?
59名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:21:11.09 ID:nr3tZ2/h0
>>57
ユーロの時のイタリア代表多いけど
60名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:22:29.18 ID:VFpMc1s40
あの時間でロングダッシュ→シュート→ブロックのこぼれ球を拾ってドリブル→倒されそうになるも、立て直してアシスト。

どんだけ体力とメンタル強いんだお前って感じだよなw
61名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:22:40.78 ID:/aLmpKmR0
チョン君怒りの顔面キムチレッド
62名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:23:05.79 ID:1zEcCKdL0
あのアシストは長友の人生ベストプレイでしょ
試合終了間際であの距離走ったあとに倒れそうなところで粘って最高のパス
イタリアサッカーの歴史に残る試合でのアシスト
長友の全てが圧縮されたプレイだな
63名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:23:31.02 ID:m1eLmWvc0
>>55
足元ばっか見てたから分からんかったわd
64名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:23:49.06 ID:85AyFkwD0
なんだこいつら・・・
http://www.youtube.com/watch?v=FVWzS_b1tho
65名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:24:11.18 ID:bE0BlS3JO
奥の手使わなくても充分強いのに、なんでユーベは使うんだろな
66名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:25:58.02 ID:WBggv1iJ0
ウイイレだと個々の能力値がユベントス最強
レアルやバイエルンより上で、GKブッフォンも最強
573はユーベ好きなんだろう
67名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:26:05.82 ID:8brBri7i0
>>58
どう考えても凄いだろ
68名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:26:24.54 ID:xdOAnK4q0
長友オワタ
69名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:26:30.09 ID:K4ui0lRf0
ユーベってイタリア代表メインでイタリアチームって感じなんだけど、インテルは
多国籍軍、主に南米 だよね 昔からそんな感じなのかな?
純粋なイタリア人はユーベファンでちょっとひねくれたイタリア人はインテルファン、
更にひねくれるとミランとか?
70名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:26:54.30 ID:LSEwaadU0
>>14
わざわざスレ開いてどうでもいいって書き込んじゃう奴ってなんな〜ん?
71名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:27:04.02 ID:1182mzs30
>>57
いくらなんでもリーガを過大評価すぎるだろ
2強以外ならユベントスの方が分があるんじゃね?
アトレティコとかバレンシア相手だったら勝てない可能性もあるが

3位〜5位ってとこだろ

プレミアでも同じく
3位〜5位ってとこじゃね?

マンU、マンC、チェルシーには無理かもしれんが、アーセナルだったら良い勝負な気がする
72名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:27:04.33 ID:2IBQfaWg0
>>59
ユーロを物差しにしてユーベを見た場合
決勝のスペイン戦だけ見て、
グループリーグ初戦のスペイン戦とか見逃したとかなると
かなり評価見誤ることになるよな
73名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:27:04.65 ID:JV3qbITLO
>>39
不覚にもw
74名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:27:12.55 ID:dHZHIDqk0
>>54
掛け値なしにマジでそれは断言出来る
75名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:27:44.49 ID:EtNVrCarO
あの時間帯の
セットプレー→長友カウンター
は恒例化してきたな
76名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:27:45.12 ID:2FtBVBo10
>>66
このご時世でもセリエ至上主義なのな
77名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:27:49.34 ID:2OEUp63X0
本田らしい粘りからのスルーパスだった。
日本のゴリラ兄弟凄いな
78名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:28:26.29 ID:DTS+h+by0
基地外チョン猿の嫉妬が・・・
79名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:30:28.20 ID:KkrSVqw30
>>67
どこが?
80名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:31:44.06 ID:lfL/p9yWO
不覚にも>>39にやられた
81名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:32:02.49 ID:GCA52m330
ブッフォンから流れで2点とったのはやるなぁ
セーブ率なら5大リーグでは今トップだし
82名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:32:31.40 ID:1hh6lJNr0
1対2でも対応しろ
いつも通りだなw
83名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:33:23.88 ID:gjbBLtUg0
夕べ絶対ヤレると思った
84名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:33:41.15 ID:pfI+9io9P
世界一のサイドバックになる予定なのにMFなのは大丈夫なんですかね?
85名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:36:05.76 ID:1oFV1i/70
長友オワタ
86名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:36:06.63 ID:GHbGvaYr0
インテルの試合はめっちゃ面白い
長友が出るとなおさら見たくなる
87名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:36:39.23 ID:ax5/7D/y0
ソリンの後継者
スキルよりスタミナとハートでワールドクラス
88名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:36:44.08 ID:1bWtlbRj0
>>84
守るときはちゃんと最終ラインで守ってるから問題ないんじゃないだろうか
ぶっちゃけ長友の場合やってることもポジショニングもSBとWBで変わらないというw
89名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:37:13.24 ID:aSUlRHGr0
去年より長友の前のスペースに出してくれることが多くなったな
長友のスタミナとダッシュ力が生かされていて嬉しい
90名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:37:42.70 ID:1pmTNifz0
>>69
元々、外国人選手の受け入れを巡ってミランと枝分かれしたクラブだし
南米といってもほとんどはイタリア系移民の子孫。
91名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:38:57.02 ID:7MpzmwV40
長友が香川になりつつある あとはシュートだけだ
92名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:38:58.86 ID:2OEUp63X0
カサ坊が来て前線でパスもらえるようになった気がする
93名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:39:03.27 ID:MYm5lBlF0
長友の場合はインテルに入って
足元が明らかに旨くなったよね
スタミナもそうだがこの調子で旨くなれば
年取ってもベテランCBとしてやっていける
94名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:39:16.23 ID:JpmrkHvu0
せやな
95名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:40:11.22 ID:aKypI0jR0
今のユベントスは見るに耐えないな
露骨に八百長してくるし
過去の過ちから何も反省してねーわ
96名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:40:27.67 ID:KSGaZjO30
シュートが決まればなあ。。。
年俸倍で引く手あまたになるだろう
97名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:41:54.38 ID:65fJpBEm0
>>89
カンビアッソはそういう使い方してたけど長友が中盤で起用されることが多くなった事と
カッサーノのポジション獲りが絶妙だからって思ってる
98名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:42:28.63 ID:9IXWCNs+0
>>96
シュートよりもクロスの質がもう少し上がればと思う
99名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:43:37.03 ID:xsGRfxQz0
日本のヒョロセレッソ化は香川を始め自爆しそうだ
なんとしてもゴリラ化を推奨せねば
100名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:44:04.84 ID:ki0ZxYlT0
>>84
世界一のSBじゃなく世界一の左サイドにシフトしつつあるな
あるいは世界一のサイド
101名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:45:04.48 ID:f33nMO/t0
>僕のところで1対2になる場面が出てくるとは言ってましたけど、
>『そこは冷静に対応してくれ』っていうことは言われました。

ちょっwそんな無茶なww
102名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:45:11.14 ID:H8FQZH+8O
>>94
せやせや
103名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:45:23.43 ID:M9W8/6fcP
>>4
むしろすげー謙虚だろ
コメント読む限り
104名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:45:54.15 ID:H97QiVzV0
そこ打たずにパス出せればなあって時はある
切り込んでくと気持ち良くてそのまま打ちたくなっちゃう気持ちも分かるが
パスしてアシスト増やした方がチームメイトから信頼増すと思うが
105名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:46:42.96 ID:wie1q4BS0
>>69
俗に言うアルゼンチン閥はほぼ全員イタリア系移民の子孫だと
思えば良いよ。今だとサネッティ、カンビアッソ、ミリートあたりがそう。
ミリートなんて映画俳優でイタリア系のシルベスター・スターローンと
そっくりでしょ?
106名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:47:05.64 ID:rLZ/EhBt0
>>96
シュートよりも今の2倍走って世界を驚かせてほしい
107名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:48:20.37 ID:tWbgJAd40
>>39
はましょーユベンティーノだったのか
108名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:48:28.25 ID:3VEenjoa0
時間帯で区切れば、ラスト20分は世界トップクラスだな。
スタミナモンスター。
長友用に交代枠を使わないと抑えられないだろ。
109名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:48:38.94 ID:2sHVRDv60
身体能力>>>技術
110名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:49:16.69 ID:bNEaz9CW0
ぶっちゃけもうスナイデルいらないよな
早く売っ払ってCBとGK買った方がいい
111名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:49:25.99 ID:wie1q4BS0
>>96
巻き込むようなシュート打てるようになれば
いいよな。
カッサーノやスナイデルに教えてもらってほしい。
112名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:49:46.17 ID:G8+9MqbM0
長友だから1人でサイド何とかできるけど
あんな戦術スタミナないとなかなかできん
ある意味戦術長友だわ
113名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:50:32.70 ID:M9W8/6fcP
正直カッサーノ入ってから長友を効果的に使う場面が増えたのは事実
カッサーノの加入は相当でかい
114名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:50:34.65 ID:1pmTNifz0
>>96
すでに練習ではFWに混じって遜色ないレベルだから心配ない。

http://www.youtube.com/watch?v=_0WJC_DA_Io&list=UUzEkwgrPrp5yMsmBBQzb_Uw&feature=player_detailpage#t=703s
115名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:50:38.27 ID:YN5SZVBJ0
長友のドリブルとボールタッチと縦へのパスが明らかに成長している
守備は申し分ないとして、前はボール持つだけでひやひやしてたのに
今は安心して見られる
日本代表ですごい成長しているのは間違いなく長友
次点で吉田 本田
香川はチームにフィットしだしたら期待だがまだ時間かかりそうだ
116名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:50:46.70 ID:f33nMO/t0
>>105
その三人は名前からしてイタリア系って感じだもんなぁ
117名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:50:52.11 ID:WlGClRcJ0
>>93
上手すぎてアジア相手の試合だと浮きまくってるよなw
118名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:51:28.45 ID:2sHVRDv60
長友クロスの精度別に悪くなくね
酒井ゴリとかクロスに定評あるとか言っててゴミクロスしかあげないし、内田もフィード上手いけどクロスはイマイチ。長友以上って言われると駒野しか思いつかない
119名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:52:59.30 ID:xsGRfxQz0
前からトラップなんかの基本的な技術は上手かったけど
ここ最近はトリッキーなプレーも様になってるぜ
前みたいにあたふたしなくなったのもメンタル面がでかい
120名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:53:32.32 ID:WlGClRcJ0
>>116
>>105
メッシもキャリア後半にインテル来るべきw
121名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:53:36.57 ID:M9W8/6fcP
>>114
長友とミリートとリッキーとグアリン?
122名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:54:14.62 ID:34/d5Kt60
長友オワタ
123名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:54:23.25 ID:YN5SZVBJ0
>>118長友は足が小さいから安定したクロスを入れるのは難しい
技術と体格も必要だからなクロスわ
細い棒でビリヤードするのと太い棒でビリヤードをするのでは全然違うだろ
124名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:54:32.01 ID:2OEUp63X0
ジーコも長友はアジアでは抜け出てると言ってたな
125名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:55:07.98 ID:85AyFkwD0
>>1
http://www.youtube.com/watch?v=eOHZIS1Xrg4
ユーべ完全にオフサイドだったもんな。

実質3−0
126名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:55:58.11 ID:rLZ/EhBt0
ゴール前でDFと1対1になったとき
長友の場合DFを交わしてシュート打つイメージがない
なんかDFの足をめがけてシュート打ってるような
昨日の3点目もそうだったけど
127名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:56:19.51 ID:2sHVRDv60
>>123
それは仮定の話であって、他のサイドバックよりいいクロス入れてると思うんだけど
128名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:56:33.86 ID:bE0BlS3JO
>>114
これ見てるとむしろリッキーが不安になるんだよなあ
129名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:57:28.73 ID:2sHVRDv60
おまえらどんだけ完璧な選手にしようとしてんだよwww
130名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:58:22.37 ID:M9W8/6fcP
>>118
内田と酒井より長友のほうが決定的クロス多くあげてる(パッツォやミリートが外しまくったが)しアシストも長友のほうが多い
ただ比較がマイコンだったり世界トップのアウベスやラーム(現在は落ちぶれ)のクロスと比較するとダメダメ
インテリスタも長友のクロスもっとよくなって欲しいと思ってる
韓国人がアジアNO1SBと言い張ってるイヨンピョなんてトットナム3シーズンでアシストたったの1だから
アジアでみれば長友はゴールもすでに7つくらいでアシストも6つくらいあるから圧勝してる

ただ世界ナンバーワンというハードルからすれば正直クロスだめだめ
これからの成長に期待
131名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:58:26.59 ID:m1eLmWvc0
>>114
外しまくってるのアルバレスか?
酷すぎだろw
132名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:59:05.48 ID:WlGClRcJ0
>>128
利き足の逆って縛りでトレーニングさせられてるのかな
133名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:59:20.27 ID:YN5SZVBJ0
>>127
ムラがある
134名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:59:49.48 ID:2OEUp63X0
チビなのは今更どうしようもないが、ユーべ相手でも、普通に1VS1で相手振り切ってシュートまで切れ込んでて、ワロタ
それを香川や宮市がしろよと
135名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:00:21.18 ID:M9W8/6fcP
>>132
リッキー左利きだけど
136名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:02:01.17 ID:1pmTNifz0
あとこれが1年前の親善試合で長友が打ったシュート。
すでにこの時期に利き足じゃない左を使い無回転のシュートが打てることを証明してる。

http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=dV98pcF7KWo#t=49s
137名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:02:31.40 ID:WlGClRcJ0
>>135
じゃあトーレス師匠式トレーニングみたいなもんか(´・ω・`)
138名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:03:14.51 ID:JL8IwZsv0
長友のカットインプレー3連発
http://www.youtube.com/watch?v=HKGYTHGU4H0#t=3m40s

「カットインすることで”アングル”を手に入れる」

今まで縦を切られるとバックパスしか出来なかった長友が
今シーズン、カットインを覚えたことで視野とスペースを確保し

→中央にビルドアップ縦パス
→左前方にスルーパス
→右サイドにサイドチェンジ展開

3つのビルドアップパターンを手に入れた
ユーベ戦で長友はDFへのバックパス0、覚醒の証明である
もはや「ラームを超えた」といっても過言じゃない
139名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:03:23.79 ID:37dUGzWX0
ドリブルはもう十分上手くなった。パスだのクロスだのも、もういいよ。長友は技巧派じゃないんだから。
マイコンが目標とかって言ってた気もするけど、長友には、ああいう巧さは必要ない。つーか、身に付けられそうもない。

ここまできたら長友は、はっきりとロベカルを目標にすべきだ。
スピードとスタミナは申し分ない。あとはパワーだ。ロベカルだって身長168cmであれだけできたんだ。
長友は体幹トレーニングで腹筋も強いだろうし、足腰の強さは半端ない。強烈なシュートが撃てるようになれるはず。
140名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:03:43.01 ID:BAxx64+F0
オレみたいなプロの目からみて
長友に足りないものは、身長。
あとは・・・・・・あとなんだろ・・ロベカルみたいな・・・
んーと、まぁとにかくまだ一流レベルだろうが、超一流への道は遠い。
141名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:05:17.79 ID:CoK0hrsE0
>>114
インテルやばいな
142名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:05:48.76 ID:wie1q4BS0
>>120
元バルサ、マドリーの選手はインテル来ること多いからね。
本当に有りえると思うよ。
その頃、サネッティは現役かフロント入りかはわからないけど
ほぼ確実にインテルに関係してると思う。
祖国の英雄のサネッティに説得されたらなかなか断ることは出来ないと思うよ。
アルバレスもサネッティの説得でインテル入ったわけだし。
あ、リッキーもイタリア系か。そういえば
あと、シルベストレもw
143名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:05:58.91 ID:LPFoS9cg0
>>129
ファンも監督も周りの選手までもが指導したくなるような素材なんだろ
花道の成長を楽しむ安西監督状態
144名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:06:16.16 ID:VUljxN8x0
切れ長目の云々って言われてるんだっけこの人
145名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:07:33.20 ID:1pmTNifz0
>>139
いや、だからすでに凄いシュートは打てるんだよ。
だから今シーズンは積極的にシュートしても監督や味方が止めないの。
練習でシュートを決めてるから長友を攻撃の選手にしてるわけ。

あとはきっかけ。一度でもドリブルで持ち込んでシュートが決まれば後は大丈夫。
146名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:11:11.42 ID:wie1q4BS0
>>140
お前誰だよww
147名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:11:59.39 ID:tjFhUSUB0
>>39
すけぇ、夕べとユーべがかかってるの?
お前吉本入社しちゃえよ
148名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:12:35.90 ID:WlGClRcJ0
>>144
カッサーノよりも目デカいんだけどな

マルディーニやトッティ、トニみたいなガチでD&Gとかアルマーニのモデルできるのから
トンマージ、ボリエッロ、ミッコリみたいな糞ブサイクから
カッサーノみたいなハスキーっぽい小粒な目のヤツからイタリアだって色々いるのに

南欧人の差別意識はあからさまだからな
149名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:12:48.48 ID:sYgjl+fl0
ロベカルになるにはグラウンダーの強いシュートが打てなきゃな
クロスなんだかシュートなんだかわかんないボールを、キーパーと
DFの間に入れるようになれば一人前だろ
150名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:13:09.74 ID:YN5SZVBJ0
>>138
ユーベ戦で長友はDFへのバックパス0、覚醒の証明である
もはや「ラームを超えた」といっても過言じゃない

↑バックパスに関してはお互い3バックのショートカウンター同士の糞サッカーだったし
カンビアッソがフリーになったりしてたから一概には言えない
今回の試合はちょっと特殊 ポゼッションした時にどういう動きができるのかが
これがビルドアップの概念
151名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:13:36.13 ID:J1k32fHBP
急に長友のアンチが増えたんだけど
やっぱりあのベンチ外のオタが嫉妬してんのか?
152名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:14:34.63 ID:37dUGzWX0
>>145
ロベカルのシュート力に比べたらまだまだでしょ。
遠慮もあるな。カッサーノに気を使ってるんだか。
あるいはマイコンのスタイルを追ってるんだか。
もっとこう突き抜けて欲しいな。長友には出来そうだから。
153名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:16:36.57 ID:tjFhUSUB0
>>139
長友の優れたドリブルって、エリア内での仕掛けみたいなイメージ有るけど、
最近ハーフ近辺での持ち方とかも凄良いんだよね。敵にプレスかけに行くか、スペース埋めるかで迷わせるフェイントかけつつズルズルライン下げさせたりしてる。
154名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:16:45.49 ID:GhfK6I8T0
『そこは冷静に対応してくれ』 ← これって指示になるのか?w
155名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:19:40.28 ID:1bWtlbRj0
密かにELで2点取っている長友
156名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:21:48.09 ID:hmP6FbKo0
ユーベ眠れずに泣いていたんだろう
157名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:22:03.60 ID:WlGClRcJ0
>>151
アンチなんて単語わざわざ使うまでもなく、
ただ単なるバカチョンだろ

グチャグチャ陰険な事を書き込んでるの、全部在日チョンとシナだろ
158名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:22:25.05 ID:Au79md7E0
クロスやシュートが下手とかそういうレベルじゃねえ
DFにブロックされまくってる
159名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:23:21.85 ID:2sHVRDv60
長友はマイコンやロベカルじゃなくオリジナルになってほしい
160名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:23:26.49 ID:24FnczvAO
数的不利な場面を作られるけど冷静に対応してくれって
ある意味これも信頼なのか
161名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:26:42.19 ID:f33nMO/t0
>>153
あのボールポゼッションはイタリアで学んだ技術だよな
相手をズルズルさげて時間稼げるし攻め手としてはありがたいんだよね
162名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:28:11.05 ID:wie1q4BS0
>>159
それは全く同意だわ。
一番の武器は90分完走できるところなんだし、
ある意味他では真似できない持って生まれた武器でしょ。
そこが生きるように伸ばしていくべき。
163名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:32:39.07 ID:YN5SZVBJ0
ガルガノとちょっとタイプが被ってるよね
164名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:34:31.81 ID:2o7Hfr9/0
ベンチソン
「僕はベンチを温める天才だ」
165名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:34:34.68 ID:lUjJrUhI0
長友にはこのまま順調にソリン化していってほしいな
マイコンとかロベカルみたいなプレーは求めてない
ソリンのように縦横無尽にプレーして
166名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:35:40.82 ID:BUfmug300
ユーべのホームだったらまだ満員になるんだな。
167名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:35:41.33 ID:/u6H+Zp10
ゲームの話でなんだけど、交替枠使わずに後半のそのまた後半にスピードスター投入出来る喜びは
フットボールマネージャーやると痛い程分かるんだよな。
ショートカウンターで相手粉砕出来る喜びっていうか。
ゲームでもそれなんだから、実際はもっと重宝するんだろうなあ。
168名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:40:11.51 ID:cQiL6RM/O
昔は確実に守備職人だったはずなんだがどうしてこうなった?
日本では未だに守備に特徴のある選手って評価が一般的だけど、イタリアじゃ守備に問題はあるが攻撃がいい選手って評価になってるよな
いや実際にSBとしては数字残す方だから反論もできんが
169名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:43:33.18 ID:bE0BlS3JO
>>163
うむ。ちっこくてどっちも愛嬌があるな
http://uproda11.2ch-library.com/369510bqj/11369510.gif
170名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:45:08.18 ID:g86wj55G0
>>166
ユベントス対インテル、イタリアダービー、リーグ1位、2位直接対決
かなり色んなもんが重なりあってるからねぇ
171名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:49:39.38 ID:37dUGzWX0
>>159
そりゃそうなんだけどね。
しかし、ロベカルを目指せる資質がある選手って、そうはいない。
この時点で、本当は文句のつけようが無いんだけど、どうせなら世界中の人を唸らせる選手になってもらいたい。
でも、まだ中途半端というか、さっきも言ったけど遠慮があるような気がして、それが長友にとってマイナスになってると思う。

先月のフランスとの親善試合で長友は見事なアシストを決めた。美しい完璧なカウンター攻撃だった。
でも、長友のセンタリングがカットされる恐れもあった。
長友とキーパーの間にはDFはいなかったが、長友と香川の間にはDFがいた。
それでも長友はセンタリングした。

こないだのユベントス戦のアシスト場面では、ドリブルで持ち込んでからパスではなくてシュートを選択した。
目の前にDFがいたけど、左に切れ込んで撃った。最初に持ち込んだ時点ではパスも難しかったと思うけど。

長友は何かのインタビューで「パスコースがなければシュート」と言っていたと思う。
カッサーノがそうしてるからとか何とか言ってたような気もする。
だけど長友には第一選択がシュートって選手になってもらいたい。「シュートが撃てなきゃパス」って。
ユベントス戦のカウンター攻撃の方が正しかったと思う。
172名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:50:00.15 ID:uku8wJ8O0
長友最近調子乗ってるから肛門にブチ込んでやりたい
173名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:52:01.73 ID:Dsdc+J/f0
完璧やん
174名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:52:26.12 ID:0NDl9m/pO
>>165
リケルメならぬ家長に代わって守備に奔走するんですね、わかります
175名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:52:59.82 ID:5WoZpgPZ0
元々ユーベが先に長友狙ってたんだよな
176名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:53:58.66 ID:UKz7ZewaO


長友>>>>>>>>>>>>>>>>内田(笑)



177名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:54:56.45 ID:cZENHIYO0
何が凄いって、対面を2人も交代に追い込んだこと。
178名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:56:32.15 ID:dHZHIDqk0
>>153
このヒートマップ見れば長友が如何に左サイドを押し上げてるかわかるよな
http://uploda.cc/img/img50967ec43c0a8.jpg

セリエでは対策とったのか基本長友の逆サイドを攻めるのが鉄板になっちゃてるな
それだけ長友のカウンターとプレッシャーが効いてるって事なんだが
リヒトやカセレスを押し込んでおけれたって事が凄い貢献になってる
179名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:56:48.09 ID:ki0ZxYlT0
あそこに2枚も費やさなきゃいけないとかほんと凄いわな
プランなんかたてらんなくなる
180名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:59:19.69 ID:9H+dV56e0
くそ 出遅れた
>>39
おまえのその才能何かにいかせないか?
181名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:00:00.40 ID:qxgxMrhn0
>>175
ユーベ移籍か?

でも移籍するにしてもシーズン後だよね

突如インテル浮上

の流れだったね
182名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:02:39.25 ID:ML5RN7U40
ユーベじゃなくてインテルに移籍して良かったな
183名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:03:07.28 ID:HWQUH7ZM0
長友いつ終わるんだよ
184名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:04:07.93 ID:f0/SBPqi0
>>178
これはスゴイな、、、
185名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:04:09.97 ID:Dsdc+J/f0
正直、ロベカルよりはクロスうまいよな>長友
ロベカルのクロスはマジで酷かった
186名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:05:48.78 ID:1hh6lJNr0
>>178
WBなのに終始押し込んでるなw
187名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:06:02.27 ID:BRGNnO0a0
こんな大一番に結果を出すとか凄過ぎるわ長友
これからも頑張れええええええええ
188名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:07:27.01 ID:2AWjuxar0
まあ頑張ってはいたけど
役にはたってなかったね
189名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:08:04.45 ID:cQiL6RM/O
今長友をとろうと思ったら15億で足りるかな?
ユーベにはいらんだろうし行くならプレミアかリーガのビッグクラブしかないだろうがインテルが意地でも抵抗するだろうな…
必要な人材としては下手したら三本の指に入る
190名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:10:55.85 ID:9En9o7fI0
ボール持った時に前よりも落ち着いてプレー出来てるように見える
191名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:11:44.89 ID:8Bf2rt7q0
>そこは冷静に対応してくれ

これFWだったら「相手DFを突破してゴールしてくれ」って指示するようなもんだろ
192名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:11:56.04 ID:KHPWTWjUO
長友って竹中直人みたいなオーラがある
国際的に見てもキャラがいいんだろうな
193名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:12:51.71 ID:g86wj55G0
>>189
どっかのサイトで数日前に見たら左SBの中だと市場価値20位くらいだったかな?
値段は覚えてないけど
194名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:13:13.70 ID:rjVXF4eD0

ナガトミの対人守備がどうなのかほとんどみれなかったのが残念
195名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:14:49.79 ID:FFbyKvaJ0
一番恐ろしかったのはイブラとのマッチアップだな
196名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:15:18.87 ID:LyrmwQBiO
>>39
ww
197名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:15:57.83 ID:s0RNTD5A0
カンビアッソに加えて傘まで来る長友の幸運も異常
フリスビー取るの大得意な犬扱うの大得意な飼い主二人もいるんだから
198名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:17:05.31 ID:kXyh0lsH0
日本代表にもカッサーノ的な選手がいればなぁ…
199名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:17:26.32 ID:d6CISaGe0
>(守備ではどのような指示を受けていたか?)ビダルと、最初(に出ていた)のリヒトシュタイナーが二人で中に入ってくるんで、
>僕のところで1対2になる場面が出てくるとは言ってましたけど『そこは冷静に対応してくれ』

こういうときってボランチと相談して対応するものだと思うけど、なんで1対2が基本なんだよw
200名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:17:30.08 ID:nX07LKOx0
香川は長友からポジション奪えるの?
201名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:18:36.37 ID:dHZHIDqk0
>>194
対人守備に関してはここ最近だと
イタリアの未来のエースとして期待の星で現在でも各チームのエースである
ローマのデストロやミランのエルシャラウィを完封したから安心していいぞw
202名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:19:01.86 ID:aovYOOLQ0
間違いなくタフネスだけならセリエAの歴史上でもトップ3にもう食い込んでると思う
203名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:23:48.88 ID:BXLTUvgk0
インテルサポによる、比較対象にロベカルが出始めてきたのが凄いなw
204名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:27:12.68 ID:cQiL6RM/O
スタミナ切れの長友とか風邪でヘロヘロの時と去年使い潰される寸前の怪我欠場前二試合くらいしか見たことないわ
205名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:29:34.78 ID:9u1+2GAX0
ガルガノみたいな派手さはないけど確実に仕事をこなす選手がいるのが大きい
他にもフアンジェズスとか数年後にはセレソンの主軸になっててもおかしくないレベル
206名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:32:47.57 ID:WDLkvZNb0
>>39
声出して笑ったw
あんたセンス有るわ
207名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:34:17.76 ID:aovYOOLQ0
結果でてるせいもあるけど、今期の補強は大当たりだよな
万能カッサーノ、機動力パラシオ、守護神ハンダノビッチ、中盤の濃ゆいの
全てのセクションで戦力になってるし
208名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:35:28.23 ID:1MgmNjBGO
ユーベ戦で結果出すなんて最高の展開だなオメ!
209名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:38:48.20 ID:MMaz2m+U0
ガルガノとカンビアッソが好きだ
210名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:43:02.33 ID:MQc8ETl40
211名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:44:52.76 ID:dAfl2SIF0
JCの娘も喜んでるかなw
212名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:56:23.95 ID:nAfIbWk60
サンプドリア戦の態度はなんだ
超偉そうだったな
213名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:00:12.91 ID:lNHfI2TF0
カッサーノのおかげもあるけど、変わったのはストラマッチョーニのおかげだろう
去年までは特に左SB時は、動きの質が欠陥だらけだったが、今年はWBで起用されてリスクを承知の起用されてるから、
その中において全体の中でバランスを取る役割なので、おかしいところは感じない。
SBで起用されるときはエルシャーラウィの徹底マンマークで効いてた。
このことから分かるようにSBで使うとき、明確なタスクを与えて判断力のまずさが見えないようにし、
左の場合はWBで使って攻守でハードワークでき1人で2人分働ける能力を発揮させている。
左だとカットインもできるから攻撃時にプレースタイルの幅があるしね。これは前から俺が言っていた長友の使い方だよ。
214名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:02:23.77 ID:7DpdgyIDi
最後の永友のプレー、敵DF足止まってるな
あそこであんなパス通るスペース普通無いわ
215名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:05:10.11 ID:2doVdfvS0
長友は引退後どんな選択肢をとるのかなー
216名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:05:18.83 ID:lDF8kFe+O
>>214
あんな長距離走ったて揺さぶられたらそりゃ止まるのは仕方ないわ
217名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:05:53.23 ID:+PJMWyff0
環境って凄いな
東京に居たら同じ努力しても、ここまで上手くなるのは不可能だろ
218名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:14:46.78 ID:T54KXMNrO
長友の活躍はすごいけど世界一目指すなら時期が悪いな
自分より年下でスペインバルサ所属のアルバって存在がここから全体壁になる
219名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:21:48.35 ID:27s8wKeP0
220名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:23:23.15 ID:YwzSCskV0
本気だったのはローマ
221名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:23:24.63 ID:ZcdRkS6C0
>>123
ビリヤードの棒の話はまだしも足が小さいからクロス上げるの下手とかそんなの聞いた事ないわ
222名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:24:49.05 ID:IRloBY7j0

ロベカルだ ベイルだ アルバだ
おこがましくてこそばゆいわ
ただ
ユーベの右サイドを壊したのは確かだよな
存分にホルホルしようと思う
223名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:26:34.14 ID:ksLdStD/0
セリエA得点王3回のシニョーリは足のサイズが24cmしかない
224名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:33:41.28 ID:0onV1ijt0
インテルって長友が4つのポジションをデキることによって交代枠が3枠から6枠に増えたみたいなもんだろ?
225名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:33:44.60 ID:lNHfI2TF0
>>222
そいつら全員レフティーだからな。長友はあくまでも右利きだから。もっと他に比較対象見つけた方が良い。
226名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:36:40.24 ID:cQiL6RM/O
>>224
サネッティと合わせて試合中に一枠交代するだけでどのようにでもシステム変えれるのはセリエではかなりアドバンテージじゃないかな
227名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:36:51.07 ID:WIl8ELjK0
>>64
何この楽しそうな番組wwww
228名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:37:19.87 ID:lNHfI2TF0
つーか身近にいい比較対象がいるじゃん、サネッティが。
229名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:42:29.91 ID:sTQ2qb+FO
>>224
長友がいろんなポジションこなせるからマッチョも使いたい選手を好きな場所に配置出来てるな
今期はメンバー落としながらでもきちんと戦えてるのは大きい
230名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:45:38.30 ID:nWNa2ERt0
カサ坊が最近ストラマッチョーニに荒っぽいんだが
ハグして振り回したり乗っかかったまま暫く降りなかったり
同い年ぐらいだっけ?
231名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:47:29.01 ID:YwzSCskV0
カッサーノはまだ30歳だからな・・・
232名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:49:23.06 ID:jShMajs50
カッサーノとマテラッツィーの絡みはどんな感じなんだろーか。
233名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:51:17.90 ID:sTQ2qb+FO
>>230
監督は36か37くらいじゃなかったかな
サネッティよりは若い
234名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 16:59:33.65 ID:TyOB1ai70
インテルって買い物上手なのか下手なのか
とにかくグアリンがかわいい
235名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:02:56.03 ID:cQiL6RM/O
とりあえずグアリン砲がとんでもない精度でゴール隅にすっ飛んでったのには爆笑したわ
それを弾くブッフォンも流石すぎたが
236名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:09:29.31 ID:G/EmOZ460
グアリンのスピードには驚いた
2段ロケット見たいな加速は漫画の世界のようだったw
237名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:11:32.94 ID:nWNa2ERt0
>>231
そんな若かったのか
パラシオもカッサーノも見た目じゃ分からんのう
238名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:13:14.46 ID:YwzSCskV0
>>234
GMのブランカがクソ

監督選びを会長のモラッティが行い
補強のためにウディネの売買マネージャ取って良くなった
239名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:17:30.20 ID:TyOB1ai70
そうだったのか
今後が楽しみな選手が増えていい感じだな
240名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:21:21.35 ID:BqCdU3TC0
>>228
いまのサネッティは守備的WBを確立中
3バックとなってかなりの強固なサイドになってまふ
少々攻撃面で物足りなさがありますが
241名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:22:06.76 ID:954le7vQ0
七転び八起き友
242名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:23:41.99 ID:ay6x7LAv0
>>238
ビリビリ攻撃、ローリングアタックしてくるGMとか嫌だ
243名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:24:06.43 ID:9t5O22GTP
濃いネタキャラ達が毎試合のように笑いを提供しつつも強い
そりゃ見てるほうは面白いわな

ユーベ戦なんて大逆転の完全勝利だし
244名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:25:27.02 ID:pCF9RBz50
ストラマッチョーニは大舞台での経験ないし、CLとはレベルは違えどELでの移動や過密日程を今年経験出来てるのが大きいな
245名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:29:02.90 ID:A4mXryqk0
セリエではNo.1SBになったんじゃね?
246名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:29:12.50 ID:9t5O22GTP
あと二時間もしないうちにBSで再放送やるから
見てないやつは見るといいぜ
247名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:29:16.65 ID:8Zam5tKO0
長友式トレーニングを代表でも導入するんだ
248名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:30:52.98 ID:HrEkxDKo0
それでもプレミアで見てみたい
249名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:32:25.38 ID:4m5+MBPKP
>>245
もうサイドバックじゃないし
250名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:37:50.67 ID:n2jn7Trv0
たまに見るとそのたびに上手くなってて困る
最近だと縦パスの精度あがりすぎ
251名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:38:55.69 ID:cQiL6RM/O
>>249
前の方にあったヒートマップみてもサイドハーフってよりは攻撃的なSBって感じがしっくりくるからやっぱりSBでいい思われ
3バックと5バックを試合中に柔軟に切り替えてる感じじゃね?
252名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:45:32.72 ID:54cFy6Jl0
Nagatomo Merda
253名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:46:02.53 ID:OUDKJ80j0
26になってまだ成長してるのが凄いよな。
中田なんかその頃はもう絶賛劣化中だったのに。
254名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:03:00.76 ID:OuwPWRy40
>>22
長友はベイルより上の評価なの?
255名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:03:24.25 ID:g+hSdf1DO
今のユーヴェやインテルがやってる352や343のWBは
90年代のセリエAの多くのチームがやってた352のWBと何か違うの?
攻撃的で高めの位置とるってこと?
256名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:05:11.93 ID:GUZWu3cu0
>>254
ベイルはもはやSBではないだろ
257名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:07:21.18 ID:OlXf3HM90
久々にピルロ見たが視野の広さパス精度やべーな
まんまシャビじゃん
258名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:11:15.30 ID:AIRe05vW0
>>39
愛してる
259名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:16:37.53 ID:lDF8kFe+O
>>257
シャビよりは浮き玉の精度高いな気がする。シャビ自体バルサじゃ浮き玉が有効じゃないからあまり出さない印象あるが
260名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:23:31.21 ID:bpcYJH4F0
長友が世界を相手に活躍してるというのに俺なんて痔で会社を早退だぜ・・・
261名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:31:06.12 ID:hwKGHXRX0
長友がDVD出したら俺買うわ
実戦!ユートの体幹トレーニングとか作ってくれよ
262名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:35:38.05 ID:V4rdNloH0
香川オワタ
263名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:37:40.98 ID:IM1naTno0
>>129
普通のファンはまだいい方だよ
アンチはGK以外の全てのポジションでバロンドール取れるほどの能力を要求するから
264名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 18:57:05.38 ID:mjEzipVV0
昨日のユーべは攻めがジョビンコ頼みで最初の20分だけ
あわてたけど、なれたらそんなに怖くなかったよね、後半早い時間に
変えてくるかと思ったけど、ユーべ他に碌なFWいないんだっけ?
265名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:35:01.20 ID:J/9xd9TF0
バスに乗り込むインテルの選手達
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=nZgCxUxeZyY
266名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 19:55:40.14 ID:GE9hrNP/0
グアリンはユートの使い方を覚えた!みたいなパスだったなwww

カンビアッソは既に長友への無茶パスを多用してる。
267名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:37:15.17 ID:NVZ4Xnkv0
永遠のミリートともっと心を通わせろ
268名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:48:14.88 ID:8y4Wj2vr0
>>10
英国の一メディアのランキングだとセリエAのNo.1サイドバック
269名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:50:20.05 ID:jkNR1rOO0
>>114
ミリートやっぱりうまいな
270名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:58:28.74 ID:jkNR1rOO0
>>225
やっぱり世界NO.1目指すなら相手はラームじゃないか
271名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:59:03.91 ID:f/NlUsF10
>>1
へーっ
やっぱりサイドをほぼ捨てて中をガッチガチにしたんだな
そんでも前半は中をやられまくったけど出来る事は全てやったという感じか
マッチョーニやるでないかい
ユーベ前節のビデオ見たらサイド捨てるってかなりの勇気が要る
サイドからも点取るパターンも持ってるからなぁ
272名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:18:57.65 ID:D94ac5bu0
BSで見たけどすごく面白かったわ
ハンダさんすげーな
273名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:25:16.53 ID:yYIgMmhK0
ビダルと、最初(に出ていた)のリヒトシュタイナーが二人で中に入ってくるんで、
僕のところで1対2になる場面が出てくるとは言ってましたけど、
『そこは冷静に対応してくれ』っていうことは言われました」

一人で二人対応してくれとかさりげなく無茶振りされてるのにこなすのが素晴らしいw
274名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:27:23.25 ID:cD2vROeo0
>>271
サイドは長友とサネッティがいるしね
275名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:29:18.45 ID:eTvvg0SM0
レベル落ちてるとはいえ、ユーベを圧倒する。
こんな日本人、初めて見る。そして最後かもしれない。
凄い選手と同じ時代の空気を吸ってるんだな。
凄い
276名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:38:00.21 ID:/L/2suu6O
>>275
中田は?
277名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:44:54.35 ID:0fyQFDPC0
そういえば長友からポジション奪う手はずのペレイラはどこいるの?
278名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:45:00.12 ID:f/NlUsF10
>>276
ありゃ「違いを作れる選手」だったからなあ
イタリア人は生涯忘れないだろう
我々がディアマンティを忘れないように

中位・下位クラブの名手も生涯忘れないもんだ
279名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:46:11.53 ID:sUiSaD0r0
>>265
長友大人気だなw
280名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:48:05.53 ID:V/ipXhkI0
ロベカルの背中が見えてきた
281名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:49:46.39 ID:0fyQFDPC0
現状まだココとかグレシュコとかゲオルガトスだろ
282名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:50:44.36 ID:GXCQi/i50
おい…見てるか駒野…
お前を超える逸材がここにいるのだ
283名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:52:45.15 ID:Pgo7pB+q0
もうちょっと左足の扱いが上手くなったら、マジで世界No.1サイドバックになれると思う
284名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:54:30.31 ID:1Q4qQ7HT0
>>114
なんでリッキーこんな下手くそなんだよw
285名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:56:13.70 ID:kmSskKE10
いよいよスナイデルが戻ってくるのか!!!くるのか!?いつだ!
286名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:10:39.80 ID:eXm6mw1g0
>>114
ミリートだけやっぱうまい気がするw
287名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:24:28.11 ID:ki0ZxYlT0
ミリートってインテル来てから2試合に1点の割合で点とってるのよね
やっぱすげーわ
288名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:32:01.28 ID:m6hOv5aW0
>>114
ミリート3本 長友1本 かな入ったの
289名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:36:56.28 ID:qgpqcq0V0
>『そこは冷静に対応してくれ』
盛大に笑ったわ
290名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:39:42.71 ID:RJJhRDN80
>>212
kwsk
291名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:53:27.01 ID:Ififlt5o0
>>214
あのカウンターは長友だから決まった
スタートで頭下げて短距離ランナーみたいな走り方してる
あれができる選手は長友以外いない
292名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:55:11.26 ID:nNowW1RJ0
長友よ、余計なことを言うのはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことを言うのはのは10年早い。

(しかし、長友は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)


293名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:02:53.60 ID:KdDzMONl0
>>39
意表を突かれたぜw
294名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:04:11.16 ID:9hz1f76o0
毎度ながら

いつもアンチさんが長友より上と言っていたリヒトシュタイナーとカセレスの上を長友が行ってしまった

アンチ逃亡w
295名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:10:12.65 ID:m8PAy2pG0
>>291
フル出場のあの時間帯にあれだけ走れるサイドバックはいないからなー
チームとしてはすげー楽になる
296名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:14:30.17 ID:TGvHXhgx0
90分走れるってのはそれだけで武器になるんだな
297名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:16:11.13 ID:QBbjHQn3O



ここまでくるとサッカーじゃなくてただのかけっこだね。



特別なんの技術もない長友、

人のいい性格とかけっこで世界まできてしまってるね


298名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:16:39.87 ID:/gnByCNH0
ティエロ今が全盛期だわ。WCはよ。
299名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:19:01.07 ID:4ynjB8fQ0
長友ってせいぜいクリシー、ラームレベルだなw
過大評価もいいとこだw
300名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:19:52.87 ID:XrWSEjUi0
>>297
じゃあ陸上選手をどんどん採用すればいいのにね
301名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:21:02.96 ID:7Hy2FriiO
インテルがやっと戻ったな
あの若い監督が優秀なのか?
302名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:21:20.10 ID:LlVrG5Bq0
長友がバテて走れないのを一度見たい
長友が頭から走らされまくる相手チームってどこだろ
303名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:22:12.92 ID:03nRisW/0
>>39
98点
304名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:22:33.94 ID:aKypI0jR0
長友は試合中違和感なく戦ってるのがすげーw
305名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:36:05.09 ID:+zEbo2od0
今年のメンバーでCLに出られないのが残念だ
306名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:36:34.35 ID:hmP6FbKo0
>>39
ずいぶん反響があると思ったら、先がいたのか
307名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:41:47.34 ID:H2+lNOxO0
>>39
カカからの電話待ち続けて?
308名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:45:57.02 ID:kaoCJVO8O
>>302
ELでフラフラだったじゃん
本当に死にかけてたけど
309名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:48:08.48 ID:7Tebcqbb0
足攣るとこが見たい
310名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 23:59:24.51 ID:bVDpjk7D0
長友ってイタリア人女性にモテるらしい
現地に留学してるいとこが言ってた
311名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:21:29.65 ID:I2RLACDS0
>>310
あんだけの年収あれば俺だってモテるわ
312名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:23:45.99 ID:jpckz42r0
>>310
逆に聞きたい。セリエAの上位のチームのレギュラー選手で
モテてない奴がいるのかと。
313名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:26:18.28 ID:hRs9+g7s0
>>310
そこって「女性」じゃなきゃダメ?女か女子でよくね?
女性って使う奴ってフェミっぽいんだよな〜

314名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:28:23.57 ID:199PBRSu0
その反応はちょっと病的な感じが
315名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:41:02.11 ID:kku2OIqn0
就任当初のマッチョからは干され気味だったのに
ユベントす戦に向けてコンディションを整えてくれといわれるまでに信頼を勝ち取ったか
そしてしっかりと結果も出す

最近長友オワタを見ないわけだ
316名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:45:20.86 ID:9UCgueCr0
中田ヒデのセリエAデビュー戦が前年度優勝のユベントス相手の開幕戦で、中田は2ゴール決めたからね。
今の長友なら当然ユベントス相手に活躍出来るさ。
317名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:46:10.80 ID:rFtwoeco0
>>305
CL無いからじっくり建て直せたと思うぞ。相変わらずベテランが多いし選手層は薄い。
有望な若手が少ないから発展性に乏しくまだまだ薄氷を踏む歩み。
318名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:48:06.09 ID:6tmQNAFl0
こりゃーもっとビッグクラブからオファーあるかもね
319名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:48:20.50 ID:jpckz42r0
>>313
別に女じゃなくても良くね?
320名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:50:33.95 ID:NKnOf3dG0
しかし今や何の違和感もなくインテルの一員になってる長友すげーわ。
数年前、日本人がインテルのレギュラーなんて永遠に無理と本気で思ってたし。
321名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:52:53.45 ID:ZSEt8zfNO
想像したよりすごいアシストだった
322名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 00:57:03.49 ID:1cZbIjOjO
>>317
走るチームな分試合数多いとガタがきそうなのはわかるな
323名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:01:38.61 ID:K56Pi5bd0
>>178
このバカ全く学習してないな。
WBなのにこんな前に出て。
結果ラッキーだったけど次はないな。
324名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:11:03.88 ID:WSPIF/lcO
チビの猿顔は嫌いだけど長友なら抱かれたい…
てか、顔がうっちーなら最強なのに〜
325名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:11:38.19 ID:k4QGdpAh0
>>320
というか、その妄想をしたことがなかったわ。
326名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:11:40.59 ID:wbxMl77x0
10億も出したA・ペレイラはどうすんのさ
前目のポジションも出来るから共存できるとかって言ってたけどそこも長友のポジションになってしまったし
327名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:13:32.24 ID:cVHhd3BT0
>>318
それを見越して契約延長で予防線張ってる
どこも手が出せないw
328名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:16:10.46 ID:PCCL14a6O
>>325
だよな。
ウイイレのマスターリーグで日本人が移籍してて、リアリティ無さ過ぎと思って萎えたことがある。
329名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:17:49.56 ID:NHSR3FNl0
長友の最大の長所は、コストパフォーマンス
330名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:19:22.49 ID:6tmQNAFl0
>>327
給料もっとごねればいいのに
長友なら5億もらってもいいだろ
331名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:21:54.78 ID:QWgCkOBiO
>>330
それをしないから良い流れでいられるんだと思うけどな
332名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:24:43.44 ID:ZSEt8zfNO
長友は性格やプレースタイルがかなりイタリア向きにみえるから
このままでいいはず
333名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:26:56.19 ID:r3Ab78Sh0
>>330
そこまでの選手じゃないな
過大評価しすぎ
334名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:27:21.91 ID:WqmILhqD0
>そこは冷静に対応してくれ』っていうことは言われました。1対2になってもうまく対応して、中を絞ることを意識して
>やりました。

すげー信頼されてるな
これって数的不利でも長友なら任せられるって事でしょ?
335名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:29:59.73 ID:MxXui+8h0
チン毛頭のワキガイタリア人に馬鹿なの?
336名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:33:18.20 ID:199PBRSu0
337名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:38:55.13 ID:NHSR3FNl0
5億ってトッティと同額じゃん
338名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:41:28.63 ID:Yzp1ctxCi
>>326
カピタンが怪我したら必要
339名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:47:03.51 ID:zjpAJJst0
>>326
長いリーグ戦+カップ戦を戦って行くには絶対に必要
スタメンは最低で15人は必要

メンバー固定のスタメン11人しか作れないその場だけ勝てば良い系の監督には
スタメン12人以上論は理解できないだろうけどね
また同レベル・別タイプの選手を揃える事で戦術的仕掛けも可能になって来る
スタメン11人じゃどうしたって体力面や戦術幅の面でとても狭い道を行く事になる
日本代表もそうでしょ
340名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 01:47:08.40 ID:wbxMl77x0
>>338
あの超人が怪我するの・・・?
341名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:48:26.40 ID:dNSUnBnQ0
>>340
小さい怪我ならちょいちょいあるよ
342名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 05:41:40.19 ID:NKnOf3dG0
>>325
中田がいたローマやボローニャ、森本がいたカターニアくらいなら日本人でも行ける奴はいるだろと思ってた。
でもインテルとかは一番日本人には無理なクラブと信じて疑ってなかったわ。
343名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 06:01:23.44 ID:61GGnGOC0
レアル友
344名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 06:21:35.49 ID:tGbk84NG0
>>247
あの平山ですら長友トレで一瞬覚醒しかけたからな。
345名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 06:31:42.67 ID:qYJRaWBK0
好き好き言ってるわりにピッチでは・・・の誰かさんと違って
カッサーノとの相性抜群だよね
346名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:59:28.85 ID:dEzswPde0
>>295
>フル出場のあの時間帯にあれだけ走れるサイドバックはいないからなー

・・・インテルの試合見たことないのかな。
・・・インテルの主将見たことないのかな。
347名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:13:05.13 ID:v8XLrWvU0
>>346
サネッティは長友ほど速くないっしょ。
348名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 09:22:26.59 ID:EtROxMBE0
>>313
「〜〜人女性」は普通の日本語、NHKのニュースでもよく使うぞ。
「女子」の方がよほど変だわw
349名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 10:22:29.79 ID:GcUati5q0
中田がセリエAに行った1998年のUEFAリーグランク
http://kassiesa.home.xs4all.nl/bert/uefa/data/method1/crank1998.html

1 Italy (セリエ) …長らく1位固定
2 Germany (ブンデス)…前年4位
3 Spain (リーガ)…前年2位
4 France
5 Netherlands
6 England (プレミア) …前年7位

・セリエは1986年〜2010年までリーグランク3位以内をキープ
・セリエは1986年〜1999年の約13年間トップリーグ(1990年だけブンデス1位)
・2002-03シーズンCLはミラン優勝、ユベントス準優勝
・イタリア内では2006年頃のカルチョスキャンダルまでユベントスの天下
350名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 10:29:55.54 ID:x/bjPvNB0
15年前のプレミアリーグは知名度のある選手なんかほとんどいなかったよな
351名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 10:30:22.57 ID:GcUati5q0
■カルチョ・スキャンダル
http://ja.wikipedia.org/wiki/カルチョ・スキャンダル

2006年、ユベントスはリーグ内の組織的な審判買収が発覚し、直近の優勝剥奪の上にセリエBに降格
ミラン、フィオレンティーナ、ラツィオも仲間として処分済み。

1994年:モッジ(主犯格)をユヴェントスが GM に招聘
2006年:不正発覚

この灰色期間、インテルは一度も優勝できなかったくらい。

【セリエA優勝】
1994年 - 1995年 ユヴェントス (9年ぶりに優勝)
1995年 - 1996年 ミラン
1996年 - 1997年 ユヴェントス
1997年 - 1998年 ユヴェントス
1998年 - 1999年 ミラン
1999年 - 2000年 ラツィオ
2000年 - 2001年 ローマ
2001年 - 2002年 ユヴェントス
2002年 - 2003年 ユヴェントス
2003年 - 2004年 ミラン
2004年 - 2005年 該当無し(カルチョーポリによりユヴェントスから剥奪)
2005年 - 2006年 インテル(カルチョーポリにより繰上がり優勝)
352名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 12:14:19.14 ID:ur5JMjad0
>>350
1998−1999プレミア
マンUの劇的3冠(CLでロスタイム2発で逆転優勝)、
ワンダーボーイ旋風、ランパード大活躍、ジョーコールデビュー
シュマイケル、ベッカム、シェリンガム、ベルカンプ、スタム、シアラー、
ゾラ、デサイー、ハッセルバインク、ファウラー、アネルカ、Aコール他
353名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:16:22.18 ID:GcUati5q0
ちなみに
1984年リバプールのCL優勝からマンUのその1999年まで
プレミア勢のCL優勝は無かった。

1998年〜時代はレアル全盛期
その時代も、2003年CL優勝ミラン、準優勝ユベントスで終わる。

※1992年より現CLシステム開始

【1992-93】〜【1994-95】ミラン3季連続CL決勝進出、優勝は1回
【1995-96】〜【1997-98】ユベントス3季連続CL決勝進出、優勝は1回
【1997-98】〜【2001-02】隔年でCL3回優勝のレアルの時代(これ以降レアルの決勝進出なし)
【2002-03】CL優勝ミラン、準優勝ユベントス
354名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:21:06.26 ID:LTXeFH4M0
>>22
マルセロは無いだろ
SBとして比べるならザル過ぎる
355名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:24:03.78 ID:Mlis+Bqh0
>>57
ユーベってリーガ勢にはやたら強い
レアルなんかもお得意先で負けてばっかのイメージ
逆にプレミア勢にはやたら弱いけどw
356名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:31:29.04 ID:NHSR3FNl0
エヴラとかバルガスとか
357名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:54:23.01 ID:GcUati5q0
ユベントスは、カルチョスキャンダル以降か以前かで、まず別人 >>351
そしてユベントスは内弁慶

CL優勝2回、リーグ優勝28回 ←リーグ最多の圧倒的!
(CL準優勝の数は5回で最多らしいけど)

ミランは欧州に強い! CL優勝7回、リーグ優勝18回 


主なチームのCL優勝回数

ミラン7回、インテル3回、ユベントス2回
レアル9回、バルサ4回、バイエルン4回、リバプール5回、マンU3回、チェルシー1回
358名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:55:21.85 ID:xZ91rPXQ0
所詮サイドバックの穴ポジだからな
イマイチ盛り上がらない
359名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:01:55.50 ID:vpMrQy300
ユーベって地味なメンバーだな
デルピエロダービッツネドベド…
360名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:03:50.58 ID:CL2c2Fvr0
>>39
浜省乙
361名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:03:57.86 ID:Mlis+Bqh0
八百長ネタはもういいってwwwネタにしてもそんなに笑えない
コピペ引っ張り出してきてまで騒ぐ事かよ
長友が活躍してインテル勝ったからそれで満足よ
362名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:08:55.95 ID:7v/syED30
>>28
千代の富士に謝…らなくていいや
363名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:09:14.82 ID:GcUati5q0
>>361
ネタという印象操作?w

2006年、優勝剥奪の上にセリエBに降格した事実
2006年以降から昨シーズンまで、ユベントスはリーグ優勝から遠ざかっていたくらいのクラブという事実
364名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:11:22.36 ID:9tcYt5FDO
長友は世界一のサイドバックになる夢を持っているけど、
少しずつサイドバックから離れてきているよなw
365名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:17:46.81 ID:68rEvSpR0
>>364
世界一のオールラウンダーになればいい
366名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:28:15.63 ID:rVi0MKmN0
>>365
今のナンバーワンは誰?
367名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:29:12.40 ID:QZg8gLRx0
それより気になったのはピルロはいつヒゲ剃るんだい?
368名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:55:09.28 ID:HLEK6krU0
>>366
長谷部、キーパーもやったw
低いレベルの話だが
369名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:13:02.85 ID:NHSR3FNl0
バロンドール獲った頃のネドベドは最強のオールラウンダーだった気がする
370名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:22:34.07 ID:R8s7xDdt0
長友と香川はほんとすげえな
371名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:22:37.35 ID:5hq6NtPc0
>>358
今回はウイングバックだけど
372名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 17:59:36.68 ID:Hhx3XV1+O
インテルの中盤に長友の名前があるとちょっとドキドキする
ホント凄いなー
373名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:52:28.44 ID:Fdssrwgh0
長友凄いわ
世界的プレーヤーだわ
374名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 18:59:42.90 ID:2NBeXTL70
攻撃にかんしちゃミリトやパラシオとの連携もスムースだったな
去年にくらべりゃ信じられないほどお互いの信頼関係ができてるわ
何事も監督やな〜
375名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 21:05:48.90 ID:dOlZ7biH0
長友すごく成長して上手くなったと思うけど
技術的に未熟とか足元が下手って意見をよく見かける
具体的にどうならいいの?パスをちゃんと足元に収めてるしトラップも他と遜色なくできてるのに・・・

シュートとクロスとたまに守備でポカする以外は
かなりなものだと思って見てるんだが
376名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:03:16.38 ID:TmgJZkfM0
バルサレアルに入っても遜色ないくらいの足下の上手さになったら合格
377名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:03:26.06 ID:qkAIfWQ8P
>>375
低い位置でボール持たせるのが怖い
あの変でプレスかけられると、落ち着いて対応出来てない

高い位置で攻めてる時に持たせてる場合は安心なんだが
378名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 22:19:22.58 ID:zjpAJJst0
>>377
カッサーノ下がってきてあの位置でのキープの役割を変わってくれてたもんなw
甘え続けるとあの位置でキープできるぺレイラがファーストチョイスになってまうしな
少ないながらも課題点をよくわかってる奴等がファンとして
ついてるってのも長友的には大きいな
こういう指摘がやれる質の高いファンがついてる選手は長友と本田のところにしか
居ない感じがするし
379名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:19:30.26 ID:mf0u+TvR0
>>49
あれ、内側に切れ込んでからシュートまでが異様に早かったな
最小限のタッチでシュート打てるところにボール置いてる
このプレーできる選手そうはいない
380名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 00:28:15.58 ID:P4drleSg0
その切れ込んでからのシュート長友瞬間移動かと思った
381名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 18:23:26.23 ID:7QdcXhAe0
リヒトシュタイナーってかっこいい名前だよな
「光・石工」なんだろうけど
382名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 21:22:10.76 ID:9mKoribt0
攻撃的SDとしてジョルディ・アルバと世界一を争ってる状態かもw
凄い日本人が現れたもんだ
今までトップ下やFWが人気ポジだったけど、地味目なSDにスポットが
当たったのは良い事,しかもこのポジに良い選手居るチームが今強いね
383名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 21:25:11.60 ID:uHlO00tu0
ユーベ眠れずに泣いていたんだろ
384名無しさん@恐縮です:2012/11/08(木) 09:28:47.22 ID:LuLlo5Qz0
>>383
ミスw SD→SB
385名無しさん@恐縮です
ユーベって日本人と相性悪いのか