【野球】高津臣吾監督 涙でお別れ「僕にはアルビオレンジの血が流れている」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
初の独立リーグ日本一に輝いBCリーグ新潟が3日、ハードオフエコスタジアム新潟でサポーター感謝デーを開き、スピードガンコンテストやオークションなどで約700人と触れ合った。

 最後は今季で退団するメンバーがあいさつし、引退する清野友二主将(27)や富山へ移籍する中山大コーチ(32)は男泣き。

退任する高津臣吾兼任監督(43)も目を潤ませ、「僕の体の中にはアルビカラーのオレンジの血が流れている。いつかこのメンバーで草野球をやろうと約束した」と話して新潟に別れを告げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-00000074-spnannex-base
2名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:17:32.06 ID:JzXB2/RH0
ヤクルトは流れてないの?
3名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:17:40.00 ID:X/+y7fneO
4名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:19:09.90 ID:NVX3kL02O
↓ラモスが一言
5名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:22:00.85 ID:X1mwUEkY0
>>2
一滴も流れてないんじゃないか 引退試合もさせてもらえず捨てられたんじゃなかったっけ
6名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:22:10.50 ID:XkHulqxl0
ウソつきバブル男はいらねー
7名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:22:31.87 ID:1is78NQLO
人類じゃないとは知らなかった
8名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:24:47.21 ID:UQFl7B/c0
以前ライオンズブルーの血が流れているとかの言葉を聞いたことあるな
こんなときぐらい真似しないで自分の言葉で言えばいいのに
9名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:24:54.32 ID:N3S795NQP
よし、来年はJ2でやってもらおう(提案)
10名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:25:35.89 ID:VVtX25SxO
血液検査を
11名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:26:00.08 ID:mkKOZ2t30
心にもないことを言いやがって
12名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:32:44.61 ID:EljWodbvO
>>8
それ以前からスポーツ界ではよくある言い回しなんだが…
13名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:28:49.35 ID:EQ7MC0kG0
アルビオレンジレンジ
14名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:32:26.97 ID:daKPM9x8O

またサッカーのパクリか

15名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:32:31.35 ID:tRMFedBj0
サカ散々disったくせによく言うわw
16名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:33:11.07 ID:LmoerGVP0
>>12
最近多いよね、鬼の首でも取ったかのように「ぱくりだーパクリダー」言うヤツ

あれってどんなヤツなの?誰か教えて
17名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:34:06.86 ID:/N+KS/fT0
元ネタはラソーダ監督のドジャーブルーの血だよね?
もっと前からあった?
18名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:22:57.21 ID:lBowtm99O
>>16
2chで役に立たない知識をひけらかして
優越感にひたらないと自分を保てない
学生時代はスクールカーストで下位に位置してた人
19名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:38:48.49 ID:gr1vXtuJ0
私の血液は赤ワインが流れてる
20名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:39:55.08 ID:6JHPWYHh0
献血もできない欠陥人間か
21名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:42:34.39 ID:z6adeXAtO
ヤクルト時代はスター選手だったのに惨めな辞めかただな
22名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:43:06.61 ID:R1Eeu8TQO
で、来年どうすんのさ?
解説者?
23名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:44:25.81 ID:poYY0dnI0
高津はヤクルト復帰してスコアラーにでもなったらよいな
有名選手だしCS解説ぐらいのあてはあるだろう。
24名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:45:02.61 ID:4MGmW1l1O
ポンジュースの国へ行け
25名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:46:04.34 ID:rXJyKhzD0
ありきたりな表現であってもこの表現は好き

>>17
自分もそれが一番古い記憶だけどどうだろうね
26名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:46:53.41 ID:rXJyKhzD0
惨めに見える人もいるんだな

かっこいいと思うけど
27名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:47:38.47 ID:9emuXmf3O
蛆のレポーター辺りやって2年後くらいにヤクルトのコーチかな?
28名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:57:39.77 ID:KubtfpJVO
ミルミルじゃなかったのか・・
29名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:58:41.67 ID:EljWodbvO
>>18
そんなにガチでキレなくても…
30名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:58:24.25 ID:LOwotDkeI
江夏みたいでカッコいいな
松井みたいに変なプライドあると引退式もできないかもしれんしな。
兎に角おつかれだな。
31名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:08:22.05 ID:xOrKOARy0
お疲れ様でした
32名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:12:14.40 ID:ryIl9KZIO
日ハムに来て下さい
33名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:14:42.76 ID:WH/goAmnO
てっきりヤクルトが流れていると・・・
34名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:16:34.50 ID:yr61kJPeO
ジョアじゃねーのか…
35名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:16:48.41 ID:d2+ItXj50
新潟がナビスコGL敗退の翌日の朝
球場に眠そうに現れた高津
男性記者「おやようございます」
高津「・・うい〜っす」
記者「負けましたよ」
高津「ん?」
記者「ナビスコ、駄目でした」
高津「・・・・マジっ!ヨッシャー!!」(ガッツポーズ)
高津カメラに気づいてカメラ目線
高津「あれっ、これ撮ってる?・・ちょww今のなしなし」
そこから逃げる高津
36名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:17:14.71 ID:7u50MxzR0
新潟県民からするとそもそもなんでオレンジなのかよくわからん
新潟のイメージカラーって黒地に黄色みたいな印象なんだが
37名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:18:44.81 ID:yr61kJPeO
魔球・シンカーだ!
38名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:20:55.01 ID:xKIDRXRX0
>>30 江夏さんの引退試合ってたしか河川敷でたけし軍団が
相手だったんだよな。たけしと水島新司先生が協力して開いたんだっけ。
39名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:22:06.62 ID:i2sNcfQn0
アルビカラーのオレンジの血おいしいお(^ω^;)
40名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:24:12.87 ID:Le9b1cSR0
てめえの血は何色だ!
41名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:27:46.16 ID:j4iPTnkA0
高津て俺でも知ってるくらいだからけっこうな選手だろ
何でこんなことなってんだ
42名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:29:43.32 ID:NHc7onRI0
>>5
現役にこだわったからじゃないの?
ヤクルトで辞めてりゃもっと華々しい終わり方だったろう
別に今だってヤクルトの投手コーチくらいはなれそうだけど
43名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:36:17.36 ID:xKIDRXRX0
そういや巨人の橋上コーチが高津の前の監督だったんだよな。
44名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:39:47.77 ID:jzP0xA8v0
高津って本当に野球が好きなんだなー。いいヤツだ。
大都会を熱唱してるイメージが鮮烈に残ってる。
45名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 14:51:53.19 ID:ZdohCbuE0
清野の男泣き(意味深)
46名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:19:47.85 ID:OdjeKGmr0
ヤクルトの最後は処刑だった
事前通告も引退試合も無しで突然クビ
あれだけ貢献したのに即日解雇
47名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:47:24.85 ID:qlCE4yI70
高津の場合メジャー挟んでるから生え抜きとは言いがたいところあるからな
48名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 22:48:43.81 ID:ML++MrPd0
>>16
起源説が好きなのはたいてい・・・わかるだろ?
49名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:58:56.07 ID:0bScfgUL0
リアル焼き豚の高津か
50名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 04:46:36.98 ID:pW1e/GTV0
>>44
野球が好きなやつって犯罪者多いよね
51名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 04:50:17.17 ID:aoTFzcBz0
カルピスオレンジ
52名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 07:07:27.55 ID:xrrlbv2W0
蒲郡ハウスみかん
53名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 07:31:27.74 ID:flMoUAT3O
>>50
え?
54名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 07:36:31.35 ID:zUgfZM4M0
ドーハの悲劇に喜んだ奴の死に場所が
アルビレックスとは
皮肉なもんだ
55名無しさん@恐縮です
アルビレックスといえば野球だろうが