【フットサル/W杯】パワープレーが的中!日本代表のミゲル監督「みんなスーパーマンのような気分だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
温厚な指揮官も、ハーフタイムには怒鳴り声を挙げたという。2−5で迎えたハーフタイム、ミゲル・ロドリゴ監督は「ここまで声をあげて叱ったことは、ないかもしれません」というくらいに、選手たちを叱りつけたという。

すっかり普段の顔に戻った試合後には「子供の行儀が悪かったり、子供が良くないことをしたら、叱りますよね? それと同じです。ただし、怒られないためにはどうすればいいかをちゃんと説明した上で怒りました。

中には怒りっぱなしで、ひっぱたくお父さんもいると思いますが、私は違います。怒るけどその理由を言いますし、もう一度怒らせないためには、どうすればいいかを説明します。それを分かってくれた後半だったと思います」と、振り返った。

 指揮官が怒った理由は明確だ。初戦のブラジル戦で、日本は最終ラインのミスから失点をした。「絶対にやってはいけない」と、口を酸っぱくしていた形での失点だった。それを、この試合でも繰り返したからだ。

「ハーフタイムに話していたのは、メンタル面のことです。ナーバスな部分、固くなっている部分、『日本フットサルの歴史をつくる』とか、考え過ぎるなと話しました。

選手たちは、ゲームを楽しむことができていなかった。『まるで罰を受けて仕方なくピッチに立たされているように見える』。そういう話もしました。

ときにはその流れから立ち直れなかったり、そのまま立ち直ったり、そういうことが起きないこともありますが、今日はマインドを変えて後半に入ることができました」

 後半のキックオフ時、ピッチにはFP北原亘、FP村上哲哉、FP森岡薫、FP逸見勝利ラファエルというメンバーがピッチに立っていた。その意図について

「前半の動きが良かった選手たちを起用した」と明かす指揮官は、チームが流れをつかんだことを確認すると、後半12分からはパワープレーに出る。

「世界でもあの形を取ったチームはないと思います。オリジナルのものです」と、指揮官が胸を張るパワープレーに、ポルトガルは全く対応できなかった。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121105-01109400-gekisaka-socc

【フットサル/W杯】日本、強豪ポルトガルと5-5のドロー! 4点差から追い付く[11/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1352036882/
2お歳暮はトマト1cφ ★:2012/11/05(月) 07:19:12.69 ID:???0
3点差はみるみる縮まり、後半16分で試合は5−5の振り出しに戻る。残り4分で、両チームに決定機が一度ずつあったが決めきれずに、勝ち点1を分け合った。

 明らかな負け試合を引き分けに持って行った日本が得たものは、非常に大きい。勝ち点1はもちろんだが、多くの選手たちが「ブラジルより強いと感じた」と振り返った強敵に、これまでは点差を付けられていた後半、3−0と圧倒したのだ。

ミゲル監督も「一人ひとり、まるでスーパーマンになったかのように自信が付いたと思います」と言い、「これをうまく生かし、次のリビア戦につなげたい」と、続けた。

 この試合が、どんな結果になっても、次のリビア戦が最も大事になる。ポルトガル戦の前日練習から、スペイン人監督はそう繰り返してきた。だからこそ、試合を終えた選手たちにも、慢心する様子はない。

この試合後、日本がグループステージの最終戦で戦うリビアは、ブラジル代表に0−13で粉砕された。フットサル日本代表は、初の決勝トーナメント進出に、大きく近づいている。
3名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:20:16.44 ID:6Q0LYwT50
カズ出さなければ勝ってたんじゃね?
4名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:27:23.16 ID:LJbPY9RO0
どこも朝からフットサルのニュースやってるが
点に一切絡んでないカズのインタビューばかりなのが悲しい
5名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:31:26.60 ID:iqxHr2ac0
まあ、カズが居なけりゃニュースにすらなってないだろうからな。そこは仕方あるまい。
6名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:33:09.96 ID:uH/oyX85O
消臭力のガキ、監督までやってんのか
7名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:34:52.44 ID:MX8H4FRZ0
結構ポルトガルの守備の出足がよくて苦労してたから、パワープレーで押し込んだのはよかったな。
しかも右から左の森岡ってパターンがはまってた。相当練習してたんだろうな。
8名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:38:20.38 ID:odn7Xgv+O
リカルジーニョに遊ばれてたな カズ
まぁ 実質オーシャンズの勝利
9名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:39:50.34 ID:bc4937n20
カズが出てる時点で
10名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:42:59.34 ID:kUsxXOB40
おっさん出すなよ
11名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:53:52.56 ID:i2sNcfQnP
カズ以外1人でも代表選手の名前言えるやつ何パーセントいるのかな
12名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:54:58.10 ID:HY2MBvd80
最初からパワープレーしてたら圧勝だったのでは?
13名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 07:55:44.89 ID:+vxw6qm40
ここまでさすが芸スポってレスが続いてるなwww
14名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:00:01.11 ID:2UWOX84S0
パワープレーってあんなに嵌るもんなのか
15名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:36:48.09 ID:AETrrDHt0
召集力
16名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:50:22.48 ID:PRnx1Yvz0
パワープレーとは、相手チームの人数が少ないことをいうんじゃないのか?
17名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:00:12.66 ID:rmMPwl56O
決勝Tに入って決勝点上げるのがキングカズ。
18名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:14:07.00 ID:Q9SbDsHt0
>>16
ほうれん草を食べて、ムキムキになってプレーするイメージ
19名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:29:09.24 ID:+fpH92FlP
( ^ω^)ミゲルくん
20名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:59:16.21 ID:tvpEUO9d0
リビア相手ならズーカーも得点しそうな予感
21名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:22:43.99 ID:lRhoHdt20
>>9
カズの一番のポジションは、日本側の応援席の前だな!?
仕事は、偶にプレー「も」する応援団長
これ以上ない人選だわw
22名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:57:35.86 ID:irhjj2P80
カズがいなきゃ勝てたんじゃないか?
23名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 11:59:02.94 ID:c9xcvNFB0
カズじゃましてるだけだからな
24名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 12:02:41.18 ID:tLqKtpB50
バワープレイは特別料金を払う価値のある気持ち良さ
25名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 12:03:25.55 ID:+GwnPID00
カズを出すなって、どこかでみた光景だな
26名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 12:07:43.92 ID:CpJKewSD0
>>1
代表で森岡が活躍しているのが本当に嬉しい
カズさんもインパクト大きいけれど
森岡は伝家の宝刀だったからなぁ。。。胸熱だわ
27名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 12:23:28.11 ID:NGt7yFOK0
フットサルのパワープレーは
GKも相当足元上手くないと成立せんだろなw
サッカーじゃ想像出来ないよ
28名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 12:25:44.93 ID:dtfVJw7m0
>>27
昨日のパワープレイは、本職のキーパーベンチに下げてやってたよ
29名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 12:26:21.24 ID:i2sNcfQnP
>>27
だからGKに替わって入った奴がいるんじゃん・・・
30名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 12:32:55.31 ID:c9xcvNFB0
最初からパワープレイやればよかったのに
31名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:38:13.06 ID:NGt7yFOK0
>>28
あそうなんだ
それなら納得だ
32名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 13:49:39.15 ID:KSGaZjO30
なんかキーパー太めでもっさりしてないか
あんま手足長くても隙ができそうだけど
もっとデカイ方が良いんじゃないの
33名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:34:08.68 ID:t4rAUPF9P
スーパーマンなの?
カリコ・エレクトロニコじゃないの?スペイン人的に
34名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:05:35.85 ID:NPvZaP2+0
最後の最後
入れられてたらまるで感想が変わりそうだ
35名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:08:57.97 ID:NUZ90R2+O
20歳の日系?の選手出てた?
36名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:11:42.57 ID:pq87WMDp0
興味あったがカズが出てる時点で見る気が失せた
37名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:13:24.53 ID:oOzFrCMO0
いくら頑張っても
全部カズの功績にする
アホマスコミとアホ信者がいるから厄介だぞ
38名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:20:15.44 ID:aV6rk88I0
「きっかけはカズの一言」
39名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:20:41.98 ID:zFR5huUTO
キーパー下げてのパワープレイとか交代自由とか、
フットサルはミニサッカーというよりアイスホッケーのイメージ?
40名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 07:23:45.19 ID:LM0SbxenP
てかあのキュキュッって音がバスケ
41名無しさん@恐縮です
サッカーのパワープレーは電柱にアーリークロス放り込みの事を言うが
フットサルのパワープレーはゴレイロ(キーパー)の攻撃参加の事を言うんだっけ?