【野球】加藤選手の超演技…野球にもシミュレーション反則が必要か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
各方面で話題になっているようである。昨日のファイターズの試合で、巨人の捕手加藤の「演技」と、
多田野の危険球退場。サッカーのように野球にもシミュレーション反則が必要な時代になったのか。

阿部の代役で出場し、2安打2打点と活躍した巨人の加藤捕手の演技は、道民としては、黙って
見ていられなかったのだろう。
札幌ドームの日ハムのお客さんは、野球に対して純真だ。ヤジも飛ばさない。ところが、昨夜は違った。
ブーイングという言葉にならないヤジでドームが覆い尽くされた。

道民は、ヤジを飛ばすのが悪いと思っているのではなく、野球でヤジが飛ぶという関東や関西独特の
野球文化を持っていない、と僕は、かねがね思っていた。
選手、とくに日ハム選手しか見ていないからかもしれないが、プロ野球選手はフェアな人たち、
と感じている。それが、プロ野球だと。

だが、昨日のようなシーンを目の当たりにすると、道民も、かつての、嫌な野球文化に浸食される
のではないかと、心配になる。
それほど、加藤の演技力は、卓越していたが、巨人という野球のエリートたちが集まったプロ集団の
払う犠牲も大きいものがあるのではないだろうか。
「紳士たれ」が、巨人の野球ではなかったか。当たってもいないのに、倒れこんで頭を抱えるのは、
サッカーでいえば、ペナルティエリアで反則をもらったように倒れるシミュレーションの反則と同じである。
サッカーのシミュレーションの罰則は重い。なぜなら、それが確実に得点につながり、チームの命運を
決定づけるからだ。

昨夜のシーンは、言い訳はできまい。加藤が過去に死球の記憶があったとしても、プロのスポーツ
マンが、そんなことで、点を稼ごうと思ってはいけない。
プロスポーツが成り立たなくなる。野球が続けられなくなる。そもそも、当たっていないのだから、
倒れても、頭を抱えて、当たったようなふりも、してはいけない。
http://blog.hokkaido-np.co.jp/kuroshin/archives/2012/11/post_719.html
2名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:46:38.48 ID:SPnx9e/o0
2
3名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:46:49.60 ID:LOecag3j0
超演技・・・w
4名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:47:08.55 ID:VO3CcpNL0
またやきうのサッカーパクリか
5名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:47:14.22 ID:w6RKAZEN0
【野球】野球のメイン視聴者は50代以上のジジイだと判明www【団塊】



子役に「ドラマの視聴率が良いのは野球のお陰だ。感謝しろ。」焼き豚が言いがかり

       ↓

はるかぜちゃんが野球ファンにデータを示し完全論破
https://twitter.com/harukazechan/status/263188048542584833
https://pbs.twimg.com/media/A6cGg_XCYAA6Lv2.jpg

おもしろすぎる(ω)M3は50歳以上の男の人、キッズは小学生以下の子どもです (ω)完全にいれかわってるぬっ(ω)


          ↓

狂った野球ファンがはるかぜちゃんに殺人予告←今ここ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121102-00000030-rbb-ent
【芸能】はるかぜちゃんこと子役タレントの春名風花 脅迫ツイートに苦慮「こわいし、通報したい でも…」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351841278/
6名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:47:27.28 ID:YvyZPxmx0
加藤スレいくつたてる気だよ
7名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:47:39.74 ID:D68/xlr3O
加藤選手おめでとうございます!
8名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:47:49.29 ID:aJ4saAB+O
なんでや!達川関係ないやろ!
9名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:48:22.93 ID:C8Qa5LVI0
>道民は、ヤジを飛ばすのが悪いと思っているのではなく、
>野球でヤジが飛ぶという関東や関西独特の野球文化を持っていない

なんなのこいつの妄想記事は・・・
10名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:48:37.10 ID:3ahJ0Edb0
むしろ騙された馬鹿審判を処分しろ