【サッカー】中村俊輔に海外からオファー続々!代理人「多くの中東クラブ、中国、古巣セルティックからもオファーを受けている」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 今季限りで横浜との契約が終了する横浜の元日本代表MF中村俊輔(34)が海外から複数のオファーを受けていることが分かった。

 代理人のロベルト佃氏がイタリアのサッカー専門サイト「カルチョメルカート」に「多くの中東クラブ、中国、古巣セルティックからもオファーを受けている」と明かした。

 中でも05年から5年間プレーしたセルティックは「スコットランドで引退してほしいと再獲得を熱望している」(佃氏)と熱烈なラブコールを送っているという。

ただ横浜も既に複数年契約での残留オファーを打診。佃氏は「最終的には横浜と契約を更新すると思う」と話しており来季も横浜でプレーすることが濃厚だが、今後の動向から目が離せない。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/11/02/kiji/K20121102004464090.html

【サッカー】中村俊輔、今季初の直接FK弾「もっと決めないと恥ずかしいね」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351374488/

1 :2012/11/02(金) 06:27:16.77
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351805236/
2名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:05:59.95 ID:ho5dxR9F0
セルティック行くべきだろ
3名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:07:09.60 ID:CIxV2G120
中国行くのは怖いよね
4名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:08:12.23 ID:rh4XN2Nl0
34歳で凄いな
今の代表で34まで残ってそうなのって誰だろ
5名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:08:15.37 ID:xbZ2UYSK0
セルティックには行かないほうがいい

レジェンドのまま終わったほうがいいよ
6名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:10:51.30 ID:bxviSaM30
正解・・・じゃなくもない
7名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:11:01.13 ID:Vz6xdlpX0
>>4
遠藤以外だとほぼいない気がする
長友なんか長そうね
8名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:12:56.94 ID:LV4M0/xv0
一方、現役代表の遠藤はタイからオファーがあったのだった・・・・
9名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:13:43.89 ID:DX4ISbiR0
>>4
川島くらいだね。
SBはスプリントできなくなったら厳しいから、案外短いと思う
10名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:14:48.07 ID:0otivEzP0
中村って独身か??

中国行って中国女と結婚すればいい(・∀・)
11名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:15:39.04 ID:0sXtWKFCO
オワコンでは無かったんだな、すげーな、もう一度海外で活躍してもらいたい気もするが
中国には行ったらダメ絶対!
12名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:16:03.67 ID:L+xAi2JjO
口田さんにもオファーかけてあげてよ
13名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:16:18.21 ID:n9teWusM0

       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   口田信者の嫉妬と発狂がはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ
14名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:16:31.64 ID:Vz6xdlpX0
>>10
既婚です
15名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:17:33.41 ID:EB7iPW+n0
>>10
既婚
16名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:17:53.06 ID:sBlrrk+L0
マリノスに損害を出させたにもかかわらず
リーガ戦力外のところを高額な移籍金と年俸で拾ってくれたマリノスへの恩があるからな
これで移籍したらこいつはそうとうなクズ
17名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:21:20.22 ID:YBr8tv+Y0
スポニチ・・・・・・・
18名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:21:57.50 ID:tRmyapS70
未だにうめぇもんな
19名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:22:43.29 ID:R7RHZyr80
キングカスはよ
20名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:25:30.05 ID:+kr4p9sz0
セルティック行けばCLに出れるじゃん
21名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:25:32.26 ID:AoJyWXxh0
ケルティックではほんと英雄だったんだなあ
22名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:27:10.31 ID:22O3q9BQ0
中東はカラッとしてるから茸は生えないよ
23名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:28:44.28 ID:zkJRXLjtO
セルチック行けよ
マンU戦のFKのとき、スタジアムの歓声凄かったもんな
スコットランドとかのパイプもしっかり持ってた方がいい
いつかまた日本のためになるんだよそういうのが
24名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:28:47.00 ID:ooTe8xJAO
中東で稼いで来い
25名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:30:16.24 ID:Eh3xlGH00
>>5
レンジャーズが1部に戻るまでの数年だったら
無双できるんじゃない?
26名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:30:51.74 ID:4x8o6Lek0
奥さんと子供がいる34歳のサッカー選手が今から海外ってきついだろ
27名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:31:08.99 ID:v1n8dsv80
中東のクラブへは宗教上の理由で移籍不可
28名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:32:02.80 ID:llZCrNQ80
またセルティックでいいんじゃないか レベルはどうあれあの時が一番輝いてたのは確かだし
29名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:34:46.28 ID:HaclvR+W0
中東で金稼いで引退がいいんでねえか
30名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:34:51.03 ID:rcYsAr+P0
セルティックってプロテスタントしかいないんだっけ?
31名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:35:30.98 ID:CrL7xSzS0
むしろ3部からでいいからスペイン行けよ
リベンジ
32名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:37:43.59 ID:sBlrrk+L0
俊輔代理人が去就に言及「セルティックから打診がある。イタリア復帰も望んでいるが…」
http://news.livedoor.com/article/detail/7104115/

イタリアでやりたいってよw
33名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:38:48.21 ID:8q0ril9X0
>>26
数年だからいいんじゃないかな
サラリーマンの単身赴任とはわけがちがう
金の心配ないし、嫌なら途中でやめてもいんだし
34名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:39:20.00 ID:mmWu4Ixx0
>>32
イタリアwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:40:12.57 ID:gjfN5rC80
正解
36名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:41:15.53 ID:fszxJhtt0
>>9
人しだいかと
鞠に39歳のサイドバックがいるじゃないか
37名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:45:25.46 ID:6Wv1zefK0
>>32
マジだw
長靴発言やら人種差別発言やらで尻尾巻いて逃げたのに今更過ぎるw
38名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:54:05.75 ID:lEHOb0S/0
2スレ目w
本田のリバプールスレと同等の勢いじゃねえか!!w
お前ら、俊さん好っきやもんなww
39名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:56:06.16 ID:12OYMRmd0
あと10年したらカズみたいにJ2のよくわからんチームにいるんだろか
40名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:56:56.92 ID:+INZLx720
スペインの下位いけ
41名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:58:11.79 ID:6Wv1zefK0
スペイン再挑戦なら応援するがそれ以外ならどうでもいい
42名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:59:03.93 ID:j38OAhxUO
イタリアメディアのインタビューだから代理人が勝手にお愛想いっただけじゃね?
43名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:00:06.53 ID:+50R9Dfh0
>>1
とりあえず、英語話せるようになれよ。
44名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:02:36.25 ID:pcLxEcHf0
そうかそうか
45名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:03:03.00 ID:VQBsQ0kN0
伝説は伝説のままにしとけばいいのに
しかし当時はドリブルとかで随分抜いたりしてたんだな
前スレの動画見入ってしまった
46名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:04:17.38 ID:uEQRh32Q0
飛び道具のFKが健在だからな
47名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:04:20.64 ID:bJ+IRSwuO
いいことじゃん
48名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:05:13.74 ID:1RvfzSVV0
>>43
ノーサンクスオールライト
49名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:05:45.42 ID:M0Aa3g3f0
バルサ行ったらいいよ
案外できるかもよ
50名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:08:23.32 ID:6T9DHZ4h0
>>32
最近の海外組に触発されたか
だが勘違いするな
茸お前じゃ無理だ
51名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:08:54.91 ID:OpaO8IBO0
>>32
この前、テレビで「 長友がインテルなのが鼻につく。(凄いとかじゃなくて?)嫉妬ですね。でもそれがなくなったら(選手として)終わりだと思う」と言ってた。
52名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:15:28.24 ID:dgpHqFvQ0
ロベルト佃氏
53名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:16:25.11 ID:E9Vomld30
http://www.youtube.com/watch?v=5BZjBqHolwY
SHUNSUKE NAKAMURA (中村俊輔) -Celtic (セルティック) -2005-2009-

俊輔はとんでもないセンスの選手だった
セルティックではあのラーションに次ぐ伝説プレイヤーとなってるだけある
54名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:16:33.04 ID:dMTQATAK0
トルシエに外されてなかったらW杯の伝説も加わっていただろうに。
トルシエだけは許さない。
55名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:20:10.29 ID:2MR5V7d10
>>54
大半の人はトルシエに感謝してるんだがなw
56名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:22:47.25 ID:VTykt6yq0
57名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:23:46.03 ID:1xSZcbGn0
ぷっw
さすがガセニチ
58名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:25:59.98 ID:jxi/Vk3G0
アンリとかベッカムみたいにオフシーズンだけとかは?
59名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:26:51.83 ID:fd2x6cFH0
絶頂期に刻みつけたイメージはそのままにしたほうがいいよ
今から戻っても幻滅されるだけだろ
60名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:27:48.07 ID:2MR5V7d10
佃は年俸釣り上げに必死すぎる
普通恩があるマリノス相手にこういうことやるかね
61名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:31:21.85 ID:CrL7xSzS0
スットコリーグってJよりレベル低いよな
62名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:42:34.77 ID:+yYoylHFP
今の俊輔がセリエでやるのはまず無理だな・・
完全に1強状態で2位以下J2レベルだらけのSPLなら
なんとかなるかもしれんが

どのみちもう2年ほどで引退だろうし慎重に選んで欲しいな
63名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:42:39.32 ID:M54goT110
今でも鞠で一番うまいよこいつは
64名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:42:40.56 ID:LQmFKWwb0
この人セルティックでどれぐらいの位置づけなの
ラーションには負けるとしても当時セルサポがよく比較してたモラフチクは抜けたんだろうか
65名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:43:00.87 ID:2MR5V7d10
>>61
まあな
WCでの実績も日本以下で格下の国だしな
欧州にあるというだけで当然リーグのレベルは低いよ
66名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:45:35.28 ID:E9Vomld30
今でもJじゃ無双状態だからなあ
もう34だぜ
ジダンですら引退した年だ
67名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:51:27.01 ID:4Usndq5S0
行くならAリーグだっけ?オーストラリアの。
デルピエロとかとプレーして欲しいわ。
68名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:53:10.17 ID:K9EENokpO
是非セルティックスに復帰して、もう一花を咲かせて欲しいな
69名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:54:31.51 ID:LV4M0/xv0
>>61
でも、JのチームでガチのマンUに勝てるチームはないからな・・・・
欧州が本気じゃないクラブワールドカップでもボコボコにやられるし
最近ではACLでも早期敗退。
セルティックでプレーしてた中村の同僚が、結構プレミアでやれてるのを見ると・・
Jよりは少し上なんじゃね?と思うわ
李とか試合に出てねーし・・・・
70名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:55:11.40 ID:2USvVYIa0
多くの中東クラブワロタw
だったら鞠でいいプレー見せてくれた方がこっちは嬉しい
あと俊さんはフジの深夜サッカー番組のレギュラーあるだろw
71名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:55:35.27 ID:nfh+T0Q/0
ケルト人のクラブだって名乗ってるクセして外国人採るんかい
72名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:55:54.60 ID:qYgM5KUd0
俊輔叩いてた奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73鞠サポ:2012/11/02(金) 21:56:36.52 ID:ZUSaZCsQ0
佃煮しね
74名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:58:29.90 ID:+yYoylHFP
>>69
セルティックがスコットでの断トツ一位ってのを忘れてる
毎年勝ち点20とか差がつくわけだし
75名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:58:51.55 ID:07DfUdL90
中東でガッポリ稼いで引退だろ

残りの人生楽しいぞ
ヒデみたいに旅に出る勇気も根性も無いだろうし
76名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:59:52.59 ID:qqqqdRPb0
マリノスに最後の恩返しとして移籍金的な物ががっぽり入るんだったら行くのもアリなんじゃないか。
77名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:02:46.07 ID:0NwOklV10
>>4
吉田麻也あたりしぶとく残ってそうじゃね
78名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:03:27.26 ID:qqqqdRPb0
すっとこリーグは、来年からは大正義2強のうちのレンジャーズがいなくなるから、
実質セルティックが得点入れて勝つのを見る時代劇みたいになるんよな。
その役者として俊さん行くってのも、往年のファンへのサービスとしてありなのかもなあ。
79名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:05:23.42 ID:NTY0rnBb0
>>79
もうレンジャーズいませんが
セルティックすでに2敗してますが
80名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:05:50.25 ID:s8F82ujk0
>>4
沢誉
81名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:05:55.87 ID:NTY0rnBb0
間違えた
>>79>>78
82名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:05:57.82 ID:Ex4p4ZPTO
>>59
セルはどんなに老いても最後半年だけでも所属して、と以前から言ってるから大丈夫だろ
83名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:06:20.06 ID:LMNxzcEi0
子供4人で中東には行かないだろwwww
マリノスとも相思相愛だろうしな。
84名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:07:19.91 ID:frZNsW3l0
セルティックに行くべきだと思う
85名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:07:21.12 ID:nfh+T0Q/0
>>79
トップ4が拮抗してるね
今のところは
86名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:07:23.14 ID:T9+6IPkV0
>>4
川島
87名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:07:51.30 ID:/WFy1R100
最後までフィジカルを克服できずそれが、最後まで足引っ張ったな。
今の代表選手と比べるといかにペナルティーエリア内への侵入が少なく
FW的な能力がなかったのかがよくわかる。
88名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:08:45.11 ID:sFz3co640
日本でやることなくなってからセルティック行けばいいだろ
89名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:09:12.26 ID:SCG+I29X0
レンジャーズなんでいなくなるん?
90名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:09:14.66 ID:LV4M0/xv0
>>74
それだと、セルティックのレギュラーはプレミア下位クラスの選手って事にならないか?
Jからスットコに行った水野は駄目だった
Jからプレミアに行った李は試合に出れてないし・・・・
吉田はオランダから行ったしな
91名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:09:29.24 ID:SzMvAY6j0
>>87
香川はセカンドトップみたいなもんだろ……。
リバウドのがジダンより圧倒的に点とってるからリバウドの方が上っていってるようなもんだぞそれ
92名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:10:16.69 ID:nfh+T0Q/0
>>89
破産だそうです
93名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:11:27.09 ID:iYW7RJrP0
茸はともかく海外組から和製ギグスみたいな選手が出て欲しい
94名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:12:05.95 ID:ytrnsRuk0
>>37
イタリアメディアの取材だからな
イタリア復帰を望むってのはリップサービスだろ

よほどのアホバカじゃなきゃ文章読めばわかるだろうが、念のためね
95名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:12:19.60 ID:SvxY5zJc0
>>87
ラモス、名波、中村俊輔とゴールよりもパスが全てみたいな継承があって
スパサカでもアシスト特集を何度もやってたろ。今でこそゴール出来るMFが好まれるようになったけど、
昔はパスセンスとフリーキックがうまいかどうかで選手の善し悪しが判断されてた頃あった気がする
96名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:12:23.17 ID:LMNxzcEi0
今のスットコは俊介がいた頃よりレベル低いからイケるんじゃねーか?
97名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:16:25.21 ID:h3rqq0zW0
あの刑務所ユニが一番輝いてたな
98名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:17:05.36 ID:LV4M0/xv0
>>87
■代表の得点数/試合数 1試合当たりの得点率
釜本_邦茂 75/ 76 98.68%
原__博実 37/ 75 49.33%
木村_和司 26/ 54 48.15%

■ドーハ以後
平山_相太  3/ 04 75.00%
三浦_知良 55/ 89 61.80%
高木_琢也 27/ 44 61.36%
我那覇和樹  3/ 06 50.00%
岡崎_慎司 28/ 57 49.12%
前田_遼一 10/ 23 43.48%
高原_直泰 23/ 57 40.35%
中山_雅史 21/ 53 39.62%
山瀬_功治  5/ 13 38.46%
西澤_明訓 10/ 29 34.48%
久保_竜彦 11/ 32 34.38%
ハーフナー  3/ 09 33.33%
99名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:17:45.68 ID:hSlzY+nO0
小野ちんは単身赴任なの?
100名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:18:59.09 ID:pD7XUsXA0
しょぼすw

中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

通算94試合1ゴール3アシスト

参考
イタリア 名波 24試合1ゴール2アシスト

スペイン 家長 18試合2ゴール0アシスト
101名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:19:00.24 ID:LV4M0/xv0
>>98の続き
北嶋_秀朗  1/ 03 33.33%
宮本_輝紀 19/ 58 32.76%
香川_真司 12/ 37 32.43%
本田_圭佑 12/ 39 30.77%
森本_貴幸  3/ 10 30.00%
柳沢__敦 17/ 58 29.31%
播戸_竜二  2/ 07 28.57%
平野__孝  4/ 15 26.67%
呂比須ワグ  5/ 20 25.00%
永井雄一郎  1/ 04 25.00%
中村_俊輔 24/ 98 24.49%
大黒_将志  5/ 22 22.73%
玉田_圭司 16/ 72 22.22%
岩本_輝雄  2/ 09 22.22%
巻誠_一郎  8/ 38 21.05%
前園_真聖  4/ 19 21.05%
鈴木_隆行 11/ 55 20.00%
福田_正博  9/ 45 20.00%
102名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:20:19.34 ID:Vz6xdlpX0
>>87
それが目に見えて変わったのがロンドン世代からだな
この世代はボランチでもシュートの意識が高い
103名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:20:41.59 ID:LV4M0/xv0
>>101
城__彰二  7/ 35 20.00%
小倉_隆史  1/ 05 20.00%
森島_寛晃 12/ 64 18.75%
澤登_正朗  3/ 16 18.75%
田中_達也  3/ 16 18.75%
田中闘莉王  8/ 43 18.60%
李__忠成  2/ 11 18.18%
黒崎比差支  4/ 24 16.67%
中澤_佑二 17/110 15.45%
栗原_勇蔵  2/ 13 15.38%
長谷川健太  4/ 27 14.81%
中田_英寿 11/ 77 14.29% ←(笑)

フル出場がほとんどの中田英寿がこの位置
104名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:20:57.62 ID:pD7XUsXA0
>>87
その認識はまったく間違ってないぞ

中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

UEFAチャンピオングリーグ 出場17試合
0ゴール1アシスト(明後日の方向への枠外シュートが幸運にも味方の足元に渡る)

ドイツW杯アジア最終予選 出場4試合
0ゴール0アシスト

南アフリカW杯アジア最終予選 出場7試合
0ゴール1アシスト(ショートコーナーからのクロス)

ドイツW杯 出場3試合
1ゴール0アシスト(高原&柳沢の助けもありクロスが幸運にも直接ゴールネットへ)

南アフリカW杯 出場1試合
0ゴール0アシスト

計126試合2ゴール5アシスト
105名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:22:24.92 ID:I4D9KzCt0
それでも全盛期はドリブルやら身体のキレで当たられても躱しまくってたんだけどな

今の代表って俊さんみたいに夢を見せてくれるミドルやFK打つ人がいないよね
たしかにペナルティエリア内とかのビックチャンスは以前より決めてくれる感があるけど
それ以外のプレーに全然期待が持てない
106名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:22:25.73 ID:Vz6xdlpX0
>>103
中田はあくまでMFで点取る力ならそりゃFWのほうが上だろうさ
107名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:22:29.51 ID:Ex4p4ZPTO
>>95
というか役割もシステムもいろんな変遷があるんだから単純に比較できんだろ
108名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:23:05.74 ID:ytrnsRuk0
>>100
流れの中w
そんなにあんたは流れが好きなのかw
そもそも中村はセットプレーの能力がなければ
代表でも、所属したどのクラブでも地位を築けなかったはず
しかも一般にサッカーの試合でセットプレーの重要性は相当高い
109名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:23:43.16 ID:LV4M0/xv0
>>106
ジーコジャパン各MF成績
    出場時間  ゴール数   アシスト数
小笠原 3175分   7(FK1)    9(CK2)
中村  3506分   11(FK3PK3) 17(CK6)
遠藤  2729分    3       3
福西  3826分    7        2
小野  1708分    4(FK1)    2
稲本  2096分    1       2
中田  2751分    2       2 ←←←メッセンジャーであり伝道者である
110名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:24:25.48 ID:SCG+I29X0
>>92
まーじか
111名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:24:36.34 ID:Vz6xdlpX0
>>105
宇佐美は?
112名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:24:44.05 ID:E9Vomld30
しゅうんんすけをセットプレイの選手とおもってるやつはニワカ
113名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:24:48.33 ID:Mesd5lIT0
FKで俊輔以上の日本人はもう生きてる内には出てこない気がする
上手すぎて他が霞むって罪な選手だよな俊輔は
114名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:24:57.94 ID:LV4M0/xv0
強豪国との対戦

中村:計8試合 2ゴール 0.5アシスト(ブラジル戦FKでポスト直撃→大黒)
ブラジル2試合、フランス3試合、アルゼンチン、イングランド、ドイツ

小野:計5試合 1ゴール 0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド

稲本:計10試合 0ゴール 3アシスト
フランス4試合、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド、ブラジル


セカイの中田
強豪チーム相手では
計13試合 0ゴール 0アシスト
115名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:25:23.88 ID:3dj7fWMcO
>>100
家長はブンデス行けば良かったのに(´・ω・)
116名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:25:49.33 ID:j78rYhKd0
中東行って、アラブへの日本人進出の先駆けになって欲しいわ。
日本人選手で十分な名声が得られるのは一部の代表選手だけ。

代表までいけないが力のある日本人選手が、名声は無理でもせめて富だけで得られる環境を構築したいね。
117名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:26:03.27 ID:TiKhE93tO
クラブに専念して調子取り戻した最近の俊さんならブンデスならそこそこ活躍できるだろ
118名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:26:08.20 ID:OiJtCHLp0
レジェンドになったもんな。引退試合はグラスゴーでやってほしい
119名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:26:25.51 ID:ytrnsRuk0
>>112
そこに大きな強みを持ってることは間違いないだろう
もちろんそれだけじゃないが
120名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:26:46.13 ID:5/jeuAfn0
海外最後はこんなだったのに何しに行くんだよw

中村俊輔 リーガ前半戦のワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2009/12/29/1714646/spanish-inquisition-la-liga-worst-team-of-the-season

中村俊輔、リーガのワースト移籍ランキング第1位に
http://www.goal.com/en-us/news/88/spain/2010/04/14/1878154/goalcom-special-10-worst-la-liga-transfers-of-2009-10

中村俊輔 2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2010/05/18/1929605/goalcom-special-worst-la-liga-team-of-the-season-2009-10

中村俊輔 レキップが選ぶ2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www2.lequipe.fr/redirect-v6/homes/Football/breves2010/20100519_103540_les-bides-de-la-saison.html

さらにこのシーズンドイツ大会に引き続きWC2大会連続となるワーストイレブンも受賞
南アフリカWC残念なイレブン
ttp://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/etc/news/20100706-OYT1T00384.htm
MF 中村俊(日本)
1試合のみ、ロスタイムを含めて30分足らずの出場に終わった。前回に続き、不完全燃焼の
W杯に終わった背番号「10」は、これで代表を引退するという。

後エスパニョールサポが選ぶハッタリ大賞も受賞したんだっけかw
121名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:27:42.56 ID:I4D9KzCt0
>>111
大津くんと一緒でこれからに期待出来る選手なのは間違いないね
122名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:27:45.48 ID:Vz6xdlpX0
晩年はひどかったなあ
でもトータルで考えると功績者だよな
123名無しさん@恐縮です [sage]:2012/11/02(金) 22:30:49.35 ID:UZUqTotD0
セルティックはロッド・スチュワートが観に来るらしい
124名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:32:15.81 ID:fd2x6cFH0
スペインへの無謀な挑戦をしなければ今でもセルティックに居たのかね
出てけって言われてたの?
125名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:33:13.01 ID:LV4M0/xv0
■95年〜97年、JリーグMFの得点率
澤登>森島>礒貝>藤田>前園>加藤>平野>中田>北澤

澤登―13―9―11―(100試合33得点、得点率0.330)
森島―11―9―10―(97試合30得点、得点率0.309)
礒貝―13―1―3―(67試合17得点、得点率0.254)
藤田―11―4―9―(98試合24得点、得点率0.245)
前園―7―8―5―(94試合20得点、得点率0.213)
加藤―8―8―4―(105試合20得点、得点率0.190)
平野―9―7―4―(110試合20得点、得点率0.182)
中田―8―2―3―(73試合13得点、得点率0.178)
北澤―11―4―1―(97試合16得点、得点率0.165)


中田だけ高卒J入りの時期だが新人だという言い訳は通用しない
ちなみに中村の高卒J入り3年間の記録がこれ

中村―5―9―7―(86試合21得点、得点率0.244)
中田―8―2―3―(73試合13得点、得点率0.178)

中田が点を取って活躍したのはペルージャの時のみ
いつ間にか中田が得点力がある選手になってるけど
126名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:33:30.31 ID:ojr+MSWj0
リーガ移籍は、憧れてたから行ったけど環境や選手とコミュとれずに失敗した良い例だよな
偉大な選手を亡くした時期ともかぶったってのは辛いね
127名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:35:06.31 ID:Ex4p4ZPTO
中村って実はドリブラーだからな
抜くためのドリブルというより出すためのドリブル
20代半ばまでのキレは見事だったけど、今でもその片鱗をたまに見ることはできるね
128名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:35:30.94 ID:/9ey4a4E0
>>111
左利きだったら・・・
129名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:35:41.63 ID:LV4M0/xv0
>>126
あの年齢じゃあそもそも無理だろうな
中田も中村ぐらいの年齢でプレミアのボルトンに移籍したが、最低点を連発してた
130名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:36:01.99 ID:KZMyFNzZ0
>>124
むしろ、「残ってくれたら嬉しいけど、日本に戻るならしょうがないね」っていうスタンスだった。
ラーションに準ずるくらいの扱い。
131名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:36:05.79 ID:8UMdLU0B0
>>120
俊さん無双
こりゃ想像以上だった
132名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:36:14.76 ID:ESVz7qJI0
>>32
ヒント:イタリアメディア相手のインタビュー
133名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:37:32.36 ID:fd2x6cFH0
移籍先が合わなくて潰れてくのってホント哀れだからなぁ

長友とか、せっかく今のチームに居場所あるんだから
移籍とか考えずにインテルで全うすること考えたほうがいいと思うわ
134名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:38:46.02 ID:qIwTX8E20
今は尊敬してる 誤解してた
自分が間違ってた

申し訳ない
135名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:39:41.60 ID:Za0EhC180
要するにフリーキックピエロってことだろ
余生を過ごすには出来すぎた話じゃないか
その唯一の芸も最近は錆び付いてるみたいだけどな
136名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:40:04.61 ID:gOhAuz/J0
いい加減ラーションに次ぐ伝説とか日本人が言うのはやめてほしいんだが
現地のセルサポが言うならまだしも歴史をろくに知らないにわかが言うのはおかしいわ
セルテイックには自国のスターとかもいたりするんだから
137名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:40:17.13 ID:PNaZaWrJ0
セルティックパークでまた見たい
138名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:40:47.20 ID:8UMdLU0B0
セルティック戻るのはやめとけ
シェフチェンコもミラン出戻りしたけどいいことなんて一つもなかった
ん〜でも、スットコのレベルだとまあまあ活躍できちゃいそうな気もするんだよなw
139名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:41:47.21 ID:CrL7xSzS0
これからはタケノコの時代
140名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:41:50.95 ID:ZUSaZCsQ0
>>135
確かに錆びついてるね
ボロボロに

ttp://www.youtube.com/watch?v=S5OeRCRZskw
141名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:43:18.05 ID:ytrnsRuk0
>>138
今回はほぼ間違いなく海外移籍などないだろうけどね
セルティックが引退間際短期間戻ってきてくれって以前言った
なんて話もあった気がしたが、
まあないだろうな
142名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:44:53.77 ID:z1cKB0P8O
>>120
最悪のタイミングで移籍失敗したよなあ
移籍先での不調が響いて代表でも調子が上がらず、W杯を不意にしたという
143名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:44:58.54 ID:ojr+MSWj0
まぁJリーグで全うするでしょ
家族いるし、キャプテンだしな
ファンとしては見たいんだけどね、引退は是非セルティックとの試合で歴代の名選手集めてほしいな
144名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:45:05.67 ID:NTY0rnBb0
いいじゃんいいじゃん
海外の心のクラブで引退とかかっこいいよ

でも糞寒すぎて今の年齢で移籍はきついかもな
145名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:46:47.52 ID:se0abMgG0
なんでセルティックって俊輔だけ活躍できて
他の水野や韓国人は活躍できなかったんだろうな
146名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:46:50.99 ID:E9Vomld30
>>120
ホントこれは不遇だったな
すべてが悪い方向に転んだ
ドルトムントみたなすばらしい中堅チームに恵まれていればなあ
147名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:47:19.11 ID:HwbK1TW6O
>>136
工場長以外にいるのか?そんなやつ。
148名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:48:29.45 ID:ytrnsRuk0
スペイン移籍はあれはダメだよな
ほぼ国内復帰が決まりかけてたという話だったのに
149名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:49:08.44 ID:LV4M0/xv0
>>142
いや、南ワールドカップの最終予選からキレが急激に衰えてからな・・・
アジア相手でも抜けなくなったし
ドイツの前の中田と同じ。出ない方が結果的に良かったよ
今、マリノスで活躍出来てるのは、試合中にボランチの位置まで下がってるから
150名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:49:39.53 ID:mgNSnskH0
正解
151名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:51:26.80 ID:gOhAuz/J0
>>145
韓国人は知らんが水野は出場機会に恵まれなかっただけ
線が細いから監督からしてみれば使いづらい選手だったってのもある
香川も今の日本人に理解のある時代じゃなかったらサイドに回されたりして終わってたかもしれん
152名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:51:48.71 ID:ytrnsRuk0
>>149
セルでも最後の一年はちょっと悪かったよな
記憶が確かじゃないんだが、戦術的理由でベンチということがあった気がする
153名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:51:49.71 ID:LV4M0/xv0
>>145
水野はサイドバックなら試合に出れると言われたけど、転向を断わったんだよな・・・・
韓国の猿はプレミア1部に移籍出来たぞ。そこでもパクチソンに比べたら活躍出来てる
それとチャドウリはドイツに移籍した
154名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:52:52.69 ID:c3lcTH7qO
スペイン、イタリアでまーったく通用しなかったのだから移籍先の問題じゃなく
スコットランド、Jリーグで活躍できるクラスだっただけ
155名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:52:57.59 ID:oMCD2Url0
>>130
スペインに行くにしても「ずっと夢だったリーガに挑戦するならしょうがないね」
的扱いだったような気がする。日本でのニュースサイトの記事を見てる限りなら。
とにかくセルティックのファンは中村に甘かった。それくらい好かれていたと言うことか。
156名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:54:44.04 ID:GEG+w0GF0
Very very good video. Thank you very much for upload.
We are very proud of Nakamura. Not just the play, but the attitude.
He truly is a professional. He acts professional.
We have a lot to learn from Naka.
In World Cup in South Africa, he played only 15 minutes, but he
brought the baggage and helped the other players by giving the water bottle.
He thinks about the? others.
I`m very pleased that he spent 4 years in Celtic.
I want to thank all the Celtic fans for all the support for Naka.
157名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:54:57.05 ID:LV4M0/xv0
>>154
一年目は結構通用してたけどな
って言うか中田だってペルージャの時ぐらいだろ
158名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:56:58.93 ID:1tGNEkIbO
何気に毬はキノコと契約延長しないで切るつもりって記事だろ?
159名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:57:21.97 ID:gOhAuz/J0
スペイン、イタリアで前目の選手で活躍した選手が中田、森本以外いないわけで
160名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:57:27.12 ID:xxA0fZpa0
俺達の俊さんがまた世界の俊さんになるのか…胸熱
161名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:59:24.49 ID:c3lcTH7qO
>>157
は?通用してないよ

中田?何でいきなり出てきたの?一言も中田に触れてないんだけど
162名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:01:43.82 ID:pioiEe8JO
イタリア通用してただろ 現実をみろ
163名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:03:36.93 ID:ytrnsRuk0
何をもって「通用した」と認定するかは難しいな
なにか基準があるわけでもないし
164名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:04:55.93 ID:kzYO/1jo0
>>161
そうかそうかに触れちゃ駄目
165名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:07:11.81 ID:aNg0bbTHO
今のセルティックならいけるだろたいして強くないし
166名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:08:05.43 ID:sg4FUpuP0
通用したけど活躍してないでいいじゃん
167名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:08:52.50 ID:xx394mtE0
>>166
うむ
168名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:11:39.24 ID:xx394mtE0
まあ通用したってのもセットプレーが大半だったけど
当時中村も流れの中で結果出せないことに葛藤してた
169名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:17:02.30 ID:F9Dmjb220
中国には行くなよ。  殺されるか人質にされるだけだから。
170名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:21:08.31 ID:xx394mtE0
海外行くならスペインでの再挑戦以外認めない
セル戻りますじゃマリノスやサポも納得いかんでしょう
171名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:29:34.40 ID:4F/w+CU40
>>170
はあ?w
172名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:30:51.67 ID:Ix9iv3XO0
視野の広さとパス(展開パス,ラストパス)の精度だよな〜
今の若手はちょこまかドリブラーばっかで
セルティックでも通用しない(例:水の)
173名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:34:43.58 ID:4fXIm5h30
>>163
確かに、何をもって「通用してない」と認定するかは難しいな
なにか基準があるわけでもないし
174名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:41:15.19 ID:4fXIm5h30
>>168
それはそうだが、俊輔と共に同シーズンを過ごしたレッジーナの他のMFで
俊輔と同等それ以上の結果を出した選手が何人居るかって話だよな。

コッツァ、モザルト、パレデス、テデスコ、デローザ
辺りと比較して数字上で遜色無ければ通用してたって事になるんじゃないか。
175名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:46:11.80 ID:V96MShVQ0
中村は森本より下
勿論伊じゃ成功者なんて誰も思ってない
176名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:47:47.37 ID:SzMvAY6j0
森本はFWで中村はMFだぞ。
というか森本以上にセリエAで成功したFWなんて今のところいないんだがちょっと森本を過小評価しすぎてないか
177名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:47:51.41 ID:LV4M0/xv0
>>175
森本って意外とイタリアでは、評価高いからな
中村は成功者ではないが通用しなかったと言うのも違う様な・・・
178名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:50:23.36 ID:LV4M0/xv0
セルティックがちゃんと移籍金を払ってまで獲得してくれたのをどう見るかだな
小笠原、柳沢、大黒などは取ってくれる所がJ以外になかった・・・・
179名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:50:55.94 ID:4fXIm5h30
つまり日本最高のSBの長友がレギュラークラスで活躍している
インテルという名門クラブのビッグ7時代をチンチンにした俊輔って事でおk?
180名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:51:41.16 ID:IldGZekx0
マンU選で2発決めた次の年にトットナムから移籍金15億提示されて
セルチックが断ったんだよなたしか
俊さんならプレミアでもまだやれる
181名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:51:49.93 ID:j38OAhxUO
シドニーオリンピックとか若いときのアジア相手は意外とドリブルも通用してたじゃん
ゴンもボール取られないからなあとか感心してた
182名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:52:52.47 ID:AvBCCc+4O
凄く雰囲気だが
カーリングでメダルが行けると思うのは
トルシエの呪いかしら
183名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:53:30.06 ID:xml9aRnn0
>>175
森本はどこからもオファーはないけど
中村俊輔はオファーがあった
それは事実

ていうか森本がまともにシーズン通して活躍できたのは一度もない
184名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:53:39.79 ID:LV4M0/xv0
オランダでそこそこ成功した小野伸二だってどこも取ってくれなかった・・・
名波もどこも獲得してくれなかった・・・
俊輔はセルティックだが獲得してくれた
移籍金は5億円だったかな・・・
185名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:54:22.32 ID:sFvXcqOX0
俊さんのベストゴールと言えば、ジーコの時のコンフェデの
ブラジル戦で決めたミドルシュート
186名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:55:15.85 ID:LV4M0/xv0
>>183
結構、森本はオファーがあるよ
まだ若いし
187名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:58:34.12 ID:GsIY5UxG0
エスパニョールにさえ行かなければ俺の中ではずっとレジェンドだった・・・
カズ、ゴン、中田、俊輔
アイドルが移り変わる中で一番長く好きだったわ
188名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 23:58:50.14 ID:j38OAhxUO
小野は浦和がとるってやらなきゃどっかとっただろ
浦和の条件が一番だったから浦和に売っただけで
189名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:00:08.71 ID:LV4M0/xv0
>>188
浦和復帰は最後まで嫌がってたよ
190名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:01:49.69 ID:LV4M0/xv0
サッカーって別に移籍金が高い所に必ず売らなければ行けない訳ではないぞ
本人がOKしないと・・・
191名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:02:31.88 ID:sFvXcqOX0
2000年のJオールスターでのストイコビッチと中村俊輔の
司令塔対決も白熱しててすごかったな
192名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:02:32.95 ID:j38OAhxUO
小野は浦和が出て来たこと怒ってた
それと他からオファーがないって話どうつながるんだ?
193名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:03:52.78 ID:j38OAhxUO
浦和からボーフムとかにも行ってるし
194名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:03:55.40 ID:xx394mtE0
森本以下な時点で持ち上げようがないな
195名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:05:33.06 ID:2oiPxIOF0
なんだ代理人のブラフかよ
196名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:06:34.02 ID:uO+9xA9+P
>>1
スレ立て乙
197名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:08:41.88 ID:HMGpZ5Wj0
>>192
だから、浦和復帰が嫌なら本人が断われば良いだろ
人身売買じゃあないんだから、クラブ同士だけで勝手に決めるわけないだろ
移籍を断わったり残ったら長谷部みたいに干されたりする事はあるけど
198名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:10:51.05 ID:x+bh2nJwO
だからあんな時期に干されるわけにいかないから渋々移籍して浦和の関係者があんな怒った信二初めて見たとか言ってたんだろ
199名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:15:07.64 ID:BYHKSY9Z0
スットコでしか通用しなかった三流選手
200名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:15:38.77 ID:HMGpZ5Wj0
>>198
小野はフェイエから捨てられたんだよ
浦和は救済で獲ってやっただけ
本人も浦和はただの腰掛けでW杯後すぐに欧州に移籍するつもりだったし
浦和も小野の為に2年契約にした
そもそも小野は浦和に復帰しても、ほとんど使われてねーし
201名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:15:46.90 ID:5OkyJRUU0
エスパニョール移籍したとき31歳だぞ
中田が引退したのが29歳
日本人は30歳以上で海外で活躍した選手はいない

キレもスピードも全盛期とっくに過ぎてるから
俊輔ファンでも厳しいだろうけどチャレンジしてるんだろうなって感じだったのに
あの失敗で叩きまくってた奴らはキチガイだったな
202名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:17:26.65 ID:HMGpZ5Wj0
>>199
確か一年目はガゼッタでの平均採点は中田より中村の方が高いんだよな確か。
ドリブル成功率もセリエA全体で第3位だったシーズンが有った筈。
203名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:17:59.01 ID:xI25CpNQO
CL決勝…奇跡的な進出、しかしそこにはフルボッコにされた相手が…
当然、この試合もボールポゼッション95:5でバルサ相手に圧倒されているセルティック…
それでも何とか持ちこたえ後半40分、一瞬カウンターから得たFK!
それを蹴るのはもちろん

帰ってきたレジェンド10番!!
204名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:18:00.80 ID:6SWskYeb0
その三流選手に2回もFK決められたマンU(笑)
205名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:20:47.98 ID:BYHKSY9Z0
三流選手だってたまには決めるだろw
それっきりだったから三流なわけでな
206名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:21:49.42 ID:BYHKSY9Z0
イタリアで駄目スペインで駄目WCで駄目
レベルの高い舞台ではことごとく通用しなかった
207名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:22:34.02 ID:ewp7mj410
スペイン挑戦は酷かったもんなあ
肝心のFKさえボロボロとは
呪われてるかのようだった
208名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:23:10.77 ID:x+bh2nJwO
浦和が出てこなきゃどっか移籍できただろって話してるんだが
だから小野が滅茶苦茶怒ってたんじゃん
救済してくれてありがとうなんて立場じゃねーよ
209名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:23:29.02 ID:ewp7mj410
ロベルトおおおおおおーーーーーーーー
210名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:25:07.47 ID:xI25CpNQO
エスパニョールでのバックパス要員はどうしてこうなった…状態だったな…
クラブと代表を両立できなかった感じ、実際そんなに体力あるほうじゃなかったしな
でも今、クラブに専念するとめちゃくちゃキレキレなわけで
211名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:25:43.24 ID:HMGpZ5Wj0
>>208
だからそれだったら他の移籍先に行けよ
例えば、ヨンセンはなんでノルウェーリーグの名門のローゼンボリから日本に来たのと
なるし、名古屋からのオファーの他にJより待遇が良くて移籍金も高いロシア(一般的な見方ね)
からより良いオファーが同時に来ていて、ローゼンボリの会長はロシアに売りたかった
けどヨンセンは「個人的な興味」で日本を選んだわけだが。
212名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:28:06.25 ID:WKeLBDHM0
スコールズ、ギッグスみればわかるが
プレミアじゃそんな運動量は要求されないんだよ
試合中のコニュさえできれば通用する
間違いない
213名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:30:45.29 ID:6SWskYeb0
>>205
U-23アルゼンチン戦:ゴール(ループシュート)
2003コンフェデ・フランス戦:ゴール(FK)
2003セリエA・ローマ戦:ゴール(FK)
2005コンフェデ・ブラジル戦:ゴール(ミドル)
2006CL・マンU戦アウェイ:ゴール(FK)
2006CL・マンU戦ホーム:ゴール(FK)


確かにたまにしか決めてないなw
214名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:33:29.64 ID:NLxvMYNU0
中村アンチってまだ生きてたの?
あちこちで高評価されていると黙っていられなくなったのか
215名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:37:24.36 ID:BYHKSY9Z0
FKは上手かったね
フリーキック蹴ってるだけならJでも同じとセルジオに皮肉られるほど流れでは悲惨な成績だったけどね
216名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:42:19.07 ID:Ce09MI+F0
>>215
流れで通用した選手って誰?
217名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:48:27.08 ID:HMGpZ5Wj0
>>216
トルシエ、フランスの時の岡田時代の中田だろうな。
ペルージャの時の・・・あの時は、本当に凄かった。

ただ、ローマ以降の中田はリーグ戦3年半くらい流れの中からノーゴール・・・・
ジーコジャパンの時は強豪相手に0ゴール0アシスト・・・
218名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:48:41.02 ID:ewp7mj410
>>202
中田1年目と中村1年目で?普通に信じられん
219名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:53:12.60 ID:HMGpZ5Wj0
>>218
違う。中村の一年目
その時は、中田はパルマだったかな?
中田はどうなるんだろう?とか、もう終わったとか良く言われてた
220名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:53:56.61 ID:6SWskYeb0
>>218
中村一年目のシーズンの中田って事だろ。
2人のセリエ在籍年数が違うから比較にはならないが、
セリエのトータルでの平均採点は中村の方が良いんじゃ無いかな。
ガゼッタで7以上付いてた試合も多かったからね。
中田はパルマ時代は採点4とか普通に付いてたからね。
221名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:55:30.61 ID:HMGpZ5Wj0
中田は正直晩年は良くなかったんだよ
パルマとかフィオレンティーナのサポーターとかは、ジャパンマネーの象徴みたいな
扱いをされてる。
222名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:55:52.72 ID:BYHKSY9Z0
>>216
これより上の選手?
多すぎてあげるのも面倒くさいわ

中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

通算94試合1ゴール3アシスト
223名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:58:13.87 ID:zoCppknjO
移籍話をしてこないなんてセビリアはどうしたのかな?

セビリアかエスパニョールいけよ
224名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:00:20.62 ID:A9G+z6v/0
>>53
セルティックの人が夢中になるのわかるわぁあ
ジダンみたいだな
225名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:01:42.69 ID:Ce09MI+F0
>>222
代表の強豪相手の成績は?
226名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:02:08.33 ID:zBbj5TPg0
FOOTの内巻さんの絵でこれは良かったよ
http://iup.2ch-library.com/i/i0777165-1351871974.jpg

レンジャースとのダービーがないスットコリーグなんて面白く無いだろうな
誰かも言ってるけど伝説のまま戻らないほうがいいと思う

ってか早く解説者になってくれよ
俊さんみたいな戦術ヲタの解説は聞いてて面白いんだから

227名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:02:39.97 ID:QbGx9RAj0
マリノスに移籍金落として行ってやれよ。
スペインから帰って来るときに迷惑かけてんだから
228名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:04:27.64 ID:zoCppknjO
今のセルティックは二年前のハーツくらいのレベルだろ?

中村より久保・小野・大迫・宮吉あたりの若い奴にいってほしい

のびしろあるだろうし
229名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:04:47.36 ID:ewp7mj410
>>220
セリエで中村の一番良かったときと中田の悪かったときを比較してるのか
7点以上なら中田も初期は連発してたと思うけどね

とりあえず中田って最初だけだったけど
現地評価も普通に中田>>>中村という認識だろう
230名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:04:59.52 ID:Dw+OatS10
>>227
えっ?
231名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:07:18.56 ID:HMGpZ5Wj0
>>229
そりゃあ、中田と比べるとそうなるだろうけど、
一時期でもイタリアで中田を上回った事があるのは、当時としては凄かったよ
柳沢、大黒、小笠原とか全然だったし小野もオランダで終わったし
232名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:07:56.62 ID:BYHKSY9Z0
「ナカムラ代えろ」地元サポーターが大ブーイング

出場選手中で最低となる5点をつけたガゼッタ・デロ・スポルト紙は「肉弾戦は、彼にとってはエベ
レストから滑落するようなもの」とフィジカル面での弱さを指摘。ガゼッタ・デル・スッド紙も「あまり
姿を見ることができなかった」と見せ場なく終わった司令塔に冷たかった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/03/08/04.html


試合後のマッツァーリ監督(43)の記者会見では、中村に関して「結局交代させられる選手を、
わざわざピッチに送り込む必要があるのか?」など地元記者から厳しい質問が浴びせられた。

しかし、指揮官は毅然としたもの。「ちょっとパスミスしただけでブーイングを受け、
交代は彼を擁護するためでもあった。中村の問題だというのは全くの間違い。
勝利も敗戦もチーム全体でのもの」と“中村戦犯説”を否定した。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20050411_90.htm


地元記者やサポーターから総スカンを食らいこの後中村のスタメン出場はほとんどなく
中村は半ば仕方なくレッジーナからセルティックに都落ちする羽目になったわけだ
233名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:09:15.79 ID:jI40ytmeP
あの年でFKバカスカ決めるからな〜〜引き合いも多いだろ
234名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:11:02.98 ID:Ce09MI+F0
>>232
ペルージャだけで代表では足枷で全く役立たずで
後は酷評だらけの中田よりマシだしw
235名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:12:01.80 ID:ewp7mj410
>>231
柳沢はゴール無かったが普通に試合には出てたろ
小笠原は正直不遇すぎw 移籍してすぐゴールも決めたし
十分通用してたと思うがまるで使ってもらえなかったな
236名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:13:23.30 ID:BYHKSY9Z0
>>234
スペインでも似たようなことになってたよなw
もっと酷かったがw
代表でもWCで足引っ張ってただけで最後はいなかった選手扱いされてたし
237名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:13:34.10 ID:HMGpZ5Wj0
>>232
そんなものより、2001-2002シーズンに注目しようよ。
なにしろ、TV局とかそんなわけのわからん評価じゃなくて、ガゼッタ、コリエレ、トゥットというイタリア有力スポーツ3誌が
試合毎につけた評価の平均点という、非常に客観的かつ正確な選手の実力評価で、
中田は、外国人限定とかじゃなく、セリエA全体のワースト7に堂々輝いているんだからwwww
中村は選べれてないぞ・・・
238名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:16:15.08 ID:dfXI5cVr0
>>1
さすが俊さんやな
239名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:16:16.67 ID:Ce09MI+F0
>>236
ドイツの戦犯中田よりはマシだよなw
一人でボールロス何回してんだあの足枷w
240名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:16:19.32 ID:Mfwh79PS0
セリエが糞サッカーやってたから中村に合わなかっただけだよ
それでも清武や名波よりはぜんぜん活躍してるしな
241名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:16:21.39 ID:ESjeQ0n/0
中村アンチやってる奴って日本のサッカー好きじゃないんだろ。
俊輔の実績ですら糞っていうなら他のほとんどの選手なんて糞未満だからな
242名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:16:38.25 ID:BYHKSY9Z0
これは酷い

中村俊輔 リーガ前半戦のワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2009/12/29/1714646/spanish-inquisition-la-liga-worst-team-of-the-season

中村俊輔、リーガのワースト移籍ランキング第1位に
http://www.goal.com/en-us/news/88/spain/2010/04/14/1878154/goalcom-special-10-worst-la-liga-transfers-of-2009-10

中村俊輔 2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2010/05/18/1929605/goalcom-special-worst-la-liga-team-of-the-season-2009-10

中村俊輔 レキップが選ぶ2009-2010リーガシーズンワーストイレブン選出
http://www2.lequipe.fr/redirect-v6/homes/Football/breves2010/20100519_103540_les-bides-de-la-saison.html
243名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:17:02.57 ID:HMGpZ5Wj0
>>235
柳沢はMFとして評価されてたなwwww
FWとしては15試合ノーゴール、22試合無得点とか散々だったな。
MFに転向してたら普通にやれてたかもしれん。
断わったんだよな〜
244名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:17:31.22 ID:iX2+RVtO0
小笠原はチームで一番うまかったけど、差別で出してもらえなかったんだけどな
245名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:17:43.01 ID:Ce09MI+F0
>>237
何度となくパスミス、ボールロストしてたからなw
そりゃ代表でも通用するはずがないw
246名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:17:50.47 ID:Mfwh79PS0
必死にデータ貼ってる奴ってプレー見たことあるの?
247名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:19:49.81 ID:HMGpZ5Wj0
>>244
小笠原はプレミアのテストにも落ちたからな・・・・
248名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:22:03.47 ID:Ce09MI+F0
行く先行く先で戦力外の中田と比べたらマシだろうなw
249名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:23:08.50 ID:HMGpZ5Wj0
中村の晩年の奴で酷いと言うのなら、中田のボルトンでの実績wを貼っちゃうぞ

ボルトン年間最低選手 年間採点4
http://www.manchestereveningnews.co.uk/sport/football/bolton_wanderers/s/212/212935_bolton_season_player_ratings.html
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over 4
貫禄の地元新聞 ボルトンシーズンワースト1

これは酷いwwww
250名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:24:12.96 ID:lrpnen3D0
中村俊輔の純粋な評価

・JリーグMVP 
・リーグ優勝(ファーストステージ)
・ナビスコカップMVP
・トップリーグ時代のセリエA三年通用(高評価採点)
・セルティックレジェンド
・スコットランドリーグ三連覇
・スコットランドリーグMVP(海外一部リーグで日本人がMVPを取るのは初)
・CL決勝トーナメントを決める一撃(日本人初の決勝トーナメント出場)
・セルティックを現在のCLになって初のトーナメントに出場させる
・日本人初のCLでビッグクラブ相手に得点
・Jリーグ復帰後のハイパフォーマンス
・アジアカップ優勝(二度)
・アジアカップMVP
・エースとして二大会連続ワールドカップ最終予選突破

これだけの選手はそうは出てこないね
251名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:26:06.29 ID:ewp7mj410
>>237
数字は有効な参考データだけどそれが全てであるはずがないし
自分の気に食わんソースは「そんなもの」扱いでは色眼鏡かけた人の評価としか思えん

だいたい長年セリエにいて途中股関節やっちゃった中田のセリエキャリア全体と
24〜26歳という油の乗った歳にたった3年しかいなかった中村の採点比較が満足なデータだと説いてる時点で
「中村の凄さを説いてる」のではなく「中村が凄かったことにすれば満足」な人にしか見えんよ
252名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:26:36.30 ID:iX2+RVtO0
>>247
あれは単に「落ちた」という言葉で片付けられないけどな
253名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:26:56.79 ID:BYHKSY9Z0
中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

通算94試合1ゴール3アシスト

参考
イタリア 名波 24試合1ゴール2アシスト

スペイン 家長 18試合2ゴール0アシスト

失敗したとされる名波や家長にすらまったく及ばないという衝撃の事実ですね
254名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:28:30.75 ID:T8prhz2i0
凄い選手だからこそJで引退してほしいな
できればJ1で
255名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:29:45.30 ID:HMGpZ5Wj0
>>251
じゃあ中村の悪いデーターばかりで比較するのはどうなの?
さっきからアホ見たいに貼ってる奴がいるけど、それに反論しただけだろ
お前こそ、自分の信じたいデーターしか見ない様に見えるが・・・
256名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:32:34.51 ID:NzaGr5700
>>249
ワロタw
257名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:33:44.53 ID:BYHKSY9Z0
『トゥット』紙は長友をイタリアにおける日本人選手の「第ニ世代」と称した。2000年前後にセリエAを戦った「第一
世代」は、元代表MF中田英寿氏を除いて商業的側面が強かったとしつつ、長友の「第ニ世代」はまったく異なるものだと紹介。

http://www.goal.com/jp/match/64023//preview

>元代表MF中田英寿氏を除いて商業的側面が強かったとしつつ、
>元代表MF中田英寿氏を除いて商業的側面が強かったとしつつ、
258名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:35:48.82 ID:HMGpZ5Wj0
って言うか小笠原が差別があるから活躍出来なかったとか言いだしたら何でもアリだろ?
そんな事を言いだしたら中村だって足が痛くなかったら、南アフリカのワールドカップで活躍出来たとか
中田だってトッティがいなかったら、ローマで活躍出来たとか何とでも言えるぞ?
259名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:36:04.35 ID:ewp7mj410
>>255
何か理性的な話のできない人だな
俺は数字を元に話してなんていないのに「お前こそ自分の信じたいデータしか見ていない」て言われても・・・

>さっきからアホ見たいに貼ってる奴がいるけど、それに反論しただけだろ
そいつとお前さんと違いがないってことに気付いたほうがいい
偏ったソースしか受け入れないお前さんに指摘をしたら「お前こそ」とか返されると、
子供の口げんかの相手してる気分だ
260名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:36:55.82 ID:ewp7mj410
なんか中村以外は全部下げなきゃ気がすまん人なんだな
触るだけ無駄か
261名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:37:36.08 ID:iX2+RVtO0
>>258
すぐこういう極論に置き換えるやつって本当に頭悪いよね
262名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:37:41.49 ID:QbGx9RAj0
俊さんはセリアでは厳しくて、セルテッィクへ行ったけど、
あれが良かったのか悪かったのか分からんなぁ。
263名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:38:00.73 ID:HMGpZ5Wj0
>>259
小笠原が不遇とか言うよりはマシだと思うが?
それこそ主観が入り過ぎて何も言えん。
264名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:38:39.73 ID:ewp7mj410
小笠原は差別だったのかコミュに難があったのか知らんが
不自然なくらい出れなかったもんな
さっきも書いたけどすぐゴールも決めたし普通にプレーできてたのに
ずーーーとベンチ外にされて、流石に可哀想に思った
265名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:39:35.99 ID:Ce09MI+F0
意味不明
中田は行く先行く先で総じて糞扱いされてただろw
266名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:40:40.50 ID:HMGpZ5Wj0
>>260
下げてるwww
事実を言ってるだけだろ
中田のペルージャ時代は、本当に凄かったと上の方で書いてるだろ
あの頃の中田には誰にも勝てんよ。
あの頃は中田>>>>中村
ちゃんと認めてる所は認めてる
267名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:41:16.50 ID:Ce09MI+F0
中田って小笠原以下だから確かに通用したと思うな
代表でも中田なんかより活躍してるしな
268名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:42:21.11 ID:ewp7mj410
>>263
逆ギレで○○よりマシとか言い出したよ
わたくしは下ばかり見て自省が出来ないタイプですと
自分で宣伝してどうするよ
269名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:43:21.33 ID:zBbj5TPg0
>>250
世界のFK名手50人に選ばれたし
スットコMVP取った年のバロンドール候補に入っただろ
270名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:44:55.55 ID:HMGpZ5Wj0
>>264
それなりに理由があるんだろ
考えても判らんし
ドイツとかに行っとけば良かったかもな
271名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:45:46.98 ID:/EboFIe8O
>>226
ホントだね。解説者は向いてると思うなあ。
272名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:46:00.53 ID:ewp7mj410
しかし中村はなんでリーガであそこまで駄目だったんだろう
FKまで散々だったのが理解できん
273名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:48:28.05 ID:HMGpZ5Wj0
>>272
セルティックでも晩年は通用しなくなって来てたから、良く試合を見てた人は
ほとんどの人は通用する訳ないだろと思ってたよ
全盛期に行っても厳しいかもしれん・・・・
274名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:49:02.43 ID:+Stp+64+0
>>272
色々理由はあるよ
今ブンデスにいる選手だってセリエとリーガに行ったら活躍できるかわからない
この二つは日本人には鬼門
275名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:51:05.18 ID:WScfwXCK0
この人代表の時アホみたいに叩かれてたな
あれはなんだったのか
276名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:52:10.76 ID:HMGpZ5Wj0
>>274
セリエは、森本が頑張ってるじゃん。
森本は若かったけど、Jでもそこまでの選手じゃなかった様な気がしたから
コミュニケーションさえ何とかなれば行けるんじゃね
長友とかも通用してるし
リーガは無理。普通にスペインは差別とか他の欧州とかに比べたら凄いし
277名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:52:20.14 ID:C0LDcZuh0
>>228
京都の中村を送ろう
278名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:53:21.09 ID:b/GTcl0T0
>>272
スコットで活躍したからって同じように出来ると思う方がおかしかった
実力だけじゃなく30過ぎのおっさんなんてチームに溶け込めないって思ってたが案の定過ぎた
279名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:53:45.95 ID:UlosxfPf0
34歳でセルティックにウチで引退してくれと言われるのが中村
29歳の若さで引退したら契約が1年残ってたフィオレンティーナに来季の光が差したと言われたのが中田
こういうどうしようもない現実があるからな
280名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:54:49.33 ID:KFG5QJer0
長友の採点見てればガセッタとかまったく当てにならんとわかるだろうが。
あいつらろくに試合も見ないで好みで点つけるからな。
281名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:54:57.73 ID:QbGx9RAj0
叩かれてはいたけど、擁護派も結構いたしな
282名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:55:41.58 ID:gYrYB2sm0
中村が海外のリーグで活躍したのはスットコだけだろ
セリエAはスポンサーのファミマのおかげででコッツア追い出し試合に出れただけで
リーガは黒歴史
良いとこ撮りの動画サイトでもスットコと代表の親善試合が大半だしな
FKは世界クラスだがアジア限定のなんちゃってファンタジスタ
283名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:55:46.92 ID:+Stp+64+0
>>276
森本は頑張ってるけどこのままじゃ成功とは言いづらい
長友は後ろの選手だしこいつの場合はどこのリーグでも活躍できるタイプだからほぼ例外
284名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:56:21.19 ID:6SWskYeb0
>>272
でも試合数はそれなりに出てるんだよな。
監督にはそれなりに信頼されていた気もする。
確かに数字という結果は残せなかったけど。
285名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:58:04.81 ID:B3yVomiy0
俊輔が代表から退いてから2chではセットプレイからの得点は認めない的な風潮が薄まった気がする
286名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 01:58:47.60 ID:ESjeQ0n/0
>>285
そりゃそもそもワールドカップ以来セットプレイからの点が激減してるからな
287名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:00:55.62 ID:b/GTcl0T0
スペイン時代は自業自得過ぎて擁護のしようがない
そもそもマリ決定してたのに蹴ってまで行ったのは自分だし
長年の夢とか言ってたのに語学習得して夢達成に備えていたわけでもない
288名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:03:23.49 ID:HMGpZ5Wj0
>>282
中田もローマに移籍した時は試合の7割に先発出場させろとかいう契約が有ったと言われてるし、
当時のセリエは日本人に限らずそんなんばっかだよ。

http://premierkj.hubpages.com/hub/Peles-Crazy-List-of-Football-Greats

ペレのキチガイ100選

中田英寿(日本)については明確に外交上の選択だ。
彼はアジアサッカー界における広告塔としては先駆けだが、正直言って大した選手ではなかった。
技術はあったが、トップレベルでインパクトを残すには、知性やフィジカルに欠けていた。
289名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:04:27.21 ID:QbGx9RAj0
南アでの代表の政権交代の話はいつ明らかになるんだ?
290名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:05:31.95 ID:GteWByeO0
>>275
トータルで見たら活躍してた時期もあるが少なくとも
代表末期はどう見ても劣化して駄目駄目だったからな
んで急に△やらカガーさんが知名度上げてきたけど
中々譲ろうとしなかったりだとかでボロ叩き
291名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:05:50.22 ID:ESjeQ0n/0
>>287
川島と中田くらいやろそんな最初から備えてる奴なんて。
香川だってスペインは夢っていってるけど語学習得なんかしとらんやろ。
そんなんしてる暇あったら目の前の課題をこなすために練習するんじゃないの、こういうタイプは。
292名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:06:42.31 ID:gmzizN1b0
>>272
チームが酷かった
エスパニョールは当時のリーガエスパニョーラ全20クラブ中ダントツの最下位
38試合で得点数はたったの29点
守備的なカウンターチームで30過ぎの中村が活きる可能性はなかった
293名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:07:28.07 ID:HMGpZ5Wj0
>>291
そもそも、あの年齢でスペインからオファーが来るとは思わんかっただろうからなwwww
294名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:08:03.84 ID:gmzizN1b0
>>292
失礼
書き方を間違った
> エスパニョールは当時のリーガエスパニョーラ全20クラブ中ダントツの最下位
これはチームの得点数のことね
295名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:09:38.43 ID:+n7zy5Sw0
ところがどっこい中村外したら息吹き返したんだよな確か
296名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:11:15.38 ID:+Stp+64+0
代表末期は岡田ジャパンの内容がよくないことから真っ先に俊輔が叩きのターゲットになった
オシムから岡田になってチーム作りがうまくいかない
俊輔本人もクラブで結果が出せずメンタル状態は最悪
そこにオランダで本田が活躍し始めたところで更に俊輔の叩きが増える
んで俊輔がいないとろくにボールが回らなかった時のことは忘れられる
オシムが倒れなかったらここまで叩かれなかっただろうね
297名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:12:00.99 ID:HMGpZ5Wj0
>>290
岡田が監督だったと言うのも余計に叩かれる要因を増やしてたな
どういう意図で選手起用してるのか見えなかったし
岡田がフランスで失敗してたから協会とつるんで中村を優遇してるとか・・・
オシムの時は、あまり叩かれなかったんだけどな
298名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:12:23.77 ID:+n7zy5Sw0
>>291
最初から備えてなくてもいいよ
何年もいていっこうにコミュ取れないレベルなのは駄目だろ
イタリア語もちゃんと勉強しとけば後に役立ったはずだよ
イタリア語わかればスペイン語もある程度分かるらしいし
299名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:13:06.27 ID:2Tj1nlM10
もう34かあ。
最後はセルティックで引退が正解だと思うなあ。
300名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:14:36.27 ID:ESjeQ0n/0
オシムのころの俊輔はよかったよね。
遠藤と俊輔を軸にするってのがはっきりとしてた
301名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:16:07.37 ID:HMGpZ5Wj0
>>295
え?
ワールドカップ前のイングランド戦やコートジボワール戦とか出てなくても
一向に上向かなかった様な・・・
302名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:16:15.67 ID:+Stp+64+0
でもオシムの指導で怖さがなくなったのも確かなんだよ
一発狙いのパスは減ってリスクをおかすことが少なくなった
303名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:16:46.72 ID:FCUhjiIs0
中村俊輔のキックコントロールは世界レベルだよね。番組で宣言した場所に確実に当てて全てクリアしたのは凄かった。あれ真似できる選手世界でも少なそう
304名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:21:58.45 ID:xyBVQOcr0
>>301
韓国戦忘れたか?
中村もチームもそれはもう酷い出来でWC前だというのに祭りどころかお通夜状態よ
あの後中村外した布陣でイングランドに善戦してちょっと希望が見えてきたってころよ
305名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:22:57.92 ID:+uq8qAMR0
>>303
走ってるバスの窓にFK決めてたな。
306名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:27:52.12 ID:UsNtkuB50
>>53
日本代表じゃフリーキックばかり話題だったし
潰されてばかりってイメージだったが凄いなあ

今も現役でオファーあることに驚いた
307名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:30:44.76 ID:hIAq+vAy0
>>302
オシムの時は凄い走っていたし怖いパスも結構あった
オシムが倒れて岡田になってからおかしくなった
308名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:32:51.04 ID:QbGx9RAj0
>>302
俺もそう思う。
何かチャレンジしない、リスクをおかさないことの体の良い言い訳が出来ちゃったみたいな感じ。
岡田後期の頃になると、やらないじゃなくて、やれなくなっちゃった風に見えたな。
309名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:33:56.03 ID:HMGpZ5Wj0
>>304
韓国戦は遠藤の方が酷かったけどな・・・
310名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:36:13.82 ID:xyBVQOcr0
ID:HMGpZ5Wj0
お前さ中村擁護するのに他人を道連れにするようなのばっかな
消えろよ
311名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:38:55.01 ID:gO1DFJ2u0
正直今期の俊さんは叩き所がなかったよ
やっぱり代表でやってた無意味なショートパスサッカーが駄目だったんだよ
マリでは精度の良いロングも通しまくりじゃん
312名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:40:23.66 ID:+Stp+64+0
>>307
いやだからオシムの指導の影響が残ってるんだよ
オシム時代は周りが機能的に走ってくれるから目立たなかっただけで
オシムが一発狙いのパスを嫌ってたのは有名
セルティックでも組織で崩すことにこだわったりしてたし組織で崩すことに比重を置きすぎて肉弾戦になったりしたときに意識を切り替えられなかった
313名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:48:29.17 ID:oRUgVIZh0
ちょっと中国行ってみて欲しい
セルティックとかヨーロッパは晩節汚すことになりそうだから辞めたほうがいい
314名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:50:17.91 ID:hIAq+vAy0
>>312
それは否定しない

ただオシムの時は結構勝負していたのも確か
岡田になってからも俊輔だけオシムサッカーやろうとしていたからぐだぐだになった

肉弾戦とか仕掛けなくなったのは年齢と疲労が大きい
315名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:50:39.36 ID:44hA4pzG0
スペインリベンジ行けば?
あんなんで終わっていいの?
316名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 02:52:42.16 ID:HMGpZ5Wj0
>>310
要するにどこがどんなふうに悪いと言えないから、そんな風にファビョるんだよwwww
遠藤が韓国戦で悪かったのは事実。中村も大して活躍出来なかったのもな
客観的に見れば、アンカーを置かないとダブルボランチでは無理と言う試合だった
317名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:01:39.65 ID:+Stp+64+0
>>314
俊輔だけというか岡田しかりチーム自体がオシムサッカーの幻影を払拭出来なかった感じだな
肉弾戦のところは俊輔しか可能性を感じられる選手がいないのにあくまでチームでという意識だった
もっとエゴがある選手だったはずが全体を見るようになってしまった
まあそこで争うつもりはないのでこの辺で
318名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:07:10.99 ID:3uHqL+JN0
晩節を汚すんじゃね?
近所なんで対FC東京のホーム戦(味スタ)見に行ったけど、俊さん殆ど空気だったぞ。
普段、Jリーグ(笑)は殆ど見ないんだけどな。
暇だから行ってみた。
319名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:11:24.77 ID:xBoB4MG80
>>318
それちょうど鞠がどん底だった時期
引き分けばっかの塩試合を5試合ぐらいやったあとに1敗してた状態ね
それで瓦斯に負けて2連敗となったチームとして最悪の時期だった

今は涼しくなってきたんで鞠のおじいちゃん選手たちも動けるようになったんで
最近は普通にいいサッカーしてる
320名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:12:53.29 ID:BNubEumKO
一発で試合を決めれる選手は貴重だ
321名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:13:33.33 ID:6qK4rrI40
>>316
嘘はいけないな嘘は
遠藤も悪かったけど俊さんほどではない
遠藤はこの試合の後もレギュラー残ったしね
読売新聞採点
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/japan/news/20100524-OYT1T00974.htm
http://www.yomiuri.co.jp/wcup/2010/news/japan/news/20100524-OYT1T00978.htm

MF 遠藤 5・0 攻撃に効果的に絡めず、守備のもろさが目立つ

MF 中村俊 4・5 ミス多く、不調。相手に立ち向かう気迫もなし

ゴールコム採点
http://www.goal.com/jp/news/2320/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BB%A3%E8%A1%A8/2010/05/25/1941244/%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%8E%A1%E7%82%B9%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AF%BE%E9%9F%93%E5%9B%BD

MF 7 遠藤保仁:5.0(→79分)
いつもと反対に、ミスとパスの質の悪さで全体のリズムを狂わせていた

MF 10 中村俊輔:4.5(→63分)
ボールに触らず、触れればミスかボールを下げるだけに終始
322名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:14:19.76 ID:8W1kr41M0
本田さん涙目だけど大丈夫なの?

俊さんだけエアーじゃなくて本物のオファーとか

俺は許せないよ

生粋の本田ヲタだけどこの記事には嫉妬と絶望感しかないわ
323名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:16:23.47 ID:yOaGs8650
オシムで俊輔みたかったな、本田は岡田に変わって喜んだろうけど。
324名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:19:34.24 ID:HMGpZ5Wj0
>>321
ねえねえ?
その前の2010年2月の韓国戦でもボコられてるのを知ってる?
しかも1.5軍クラスの・・・
3点取られてる。日本はPKの1点のみ。
その時は、中村俊輔は出場してないぞ
要するに中村だけが、代表で特別に悪かったとか言う単純な問題ではない
325名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:20:05.88 ID:xBoB4MG80
>>323
なんかオシムが本田嫌いみたいな風潮になってるけど
アジアカップ特集号のNumberとかで普通に褒めてるんだけどな
ヨルダン戦での本田、というか二列目の三人全員が蓋になってたんで
そこで苦言呈しただけなのに、そこだけで本田嫌いということにネットではなってる
326名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:20:21.51 ID:x+bh2nJwO
バルサとかスペインみたいにパスサッカーでポゼッション上げるの全盛でもう一発のパスで展開とか最近流行らないよなあ昔のプレースタイルってなるのかまたそういう選手出て来るのか
327名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:24:17.73 ID:+Stp+64+0
>>325
いやオシム時代に本田が代表のサッカーと真逆というか苦言言ったり本大会でオシムが俊輔推したり外から見たらオシムと本田は合わないんじゃないかってのがあるんだよ
328名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 03:26:37.56 ID:yOaGs8650
本田は嫌いじゃないだろうけど、オシムなら南アの時ワントップで使わないし
本ではその頃からボランチだろうて言ってたよ。だからよく中田ではなく稲本に
例えてた。
329名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 04:01:43.68 ID:ISJI90IZ0
海外オファー続々って中東や中国かよw
いらね
330名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 04:13:41.75 ID:gFEmnOQp0
俊輔はワールド杯でまったく輝かなかったな
それが今の過小評価につながってるとおもう
なんだかんだで、日本のレジェンドなのに残念
こういう選手はもう、出てこないだろうな
331名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 04:28:07.42 ID:GBQKCaddi
鞠の試合時々見るけどマルキーニョスと俊さんとエヒメッシのうち誰か欠けると塩試合がさらに塩になると思うぜ

あとは中澤か栗原のどっちかクビにするべきね
332名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 04:58:28.48 ID:54U18Tn80
幻滅されることになるだろうから

このまま鞠でいいと思うよ
333名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 05:03:56.40 ID:lc9Nxp6T0
>>330
CL、セリエ、リーガでも全然駄目だったからな。
結局足遅いし、フィジカルも弱いから、レベル高いチームが相手だと突破が出来ないのがキツイな。
スコットランドで無双してるのが丁度良かった。
334名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 05:05:38.88 ID:lP8wGkTZ0
俺はセルティック時代の中村は評価する。
335名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 05:06:30.34 ID:12Ppm+Du0
>>292
当時のエスパニョールが中村いる時は最下位争いだったのが
放出してから中位まで調子上げたのは明らかに足引っ張ってたからなのあるよ
大久保や家長もそうだけどちょうど出場しているときがチーム最悪になるからもうリーガはやめといた方がいい

このままマリノスのレジェンドで最後まで活躍して引退してほしいな
336名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 05:17:51.28 ID:hEaXg/FW0
FKにステ振り過ぎたな
337名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 05:18:01.79 ID:D7DPK+PIO
ここでしたり顔で叩いてるような屑どもと違って
心から応援しレジェンドと言ってくれたセルサポの望みなら
ロイ・キーンみたいに最後の半年だけでも戻ってほしい気がする
セルティックパークできちんとお別れセレモニーもしてないし
半年なら単身赴任でもいいだろ
338名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 05:20:57.37 ID:cNN3a92y0
セルティックで引退してほしいなんて言われるのは嬉しいだろうな
339名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 05:39:35.52 ID:JOmQrHom0
トルシエはワールドカップ本番前にレッジーナでもプレーした選手、中村俊輔を23人のリストに
入れなかった為、繰り返し仏教徒の集団から脅迫を受けた。
http://www.gazzetta.it/Calcio/Estero/Primo_Piano/2006/03_Marzo/22/troussier.shtml
340名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 05:40:28.81 ID:hyZXxfhK0
キックの精度では歴代1、2位なのは間違いない
歳取ったとはいえ、今のJでは数少ない見てて面白い選手の一人だわ
341名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 06:05:43.69 ID:nTvz/NtH0
>>335
アンチってこういうこじつけやるから馬鹿っていわれるんだよな
しかも最下位争いとか嘘ついてるしなw

中村が出て行く前 平均順位 13位
中村が出て行った後 平均順位 13位

中村が移籍する前と後は変わりはないのに
アンチの捏造酷いなw
342名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 06:17:54.47 ID:ryok5ap60
セルティック戻ってCLの舞台で引退が理想
343名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 06:21:20.94 ID:1TEs9sws0
>>262
スコット移籍して俊さん個人にとっては良かったかもしれないが日本代表の戦力として考えるなら悪影響だったと思う
セリエ時代はドリブル突破を試みたり成長しようとする姿勢はあったけどスコットで介護付き王様プレーを身につけちゃったからリーガや代表ではダメ過ぎた
344名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 06:34:45.89 ID:QYdNerPk0
日本で引退して欲しい
でもまたセルティックでのプレイが見たい
345名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:17:14.98 ID:LaDmzHkAO
小野って仮に三大リーグとかに移籍できてもエスパニョールの中村レベルかそれ以下だったろうな
ドイツの弱小ボーフムでも最低点連発してた奴が通用するわけないし
346名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:18:42.85 ID:GjUu/VWgO
>>340
歴代1、2位てあるけどその中村に匹敵するという1位ないし2位って誰?
選手としての評価には色々な意見あるだろうけどことキックに関しては日本の歴代一流選手の中でも図抜けて いると思う
中村よりも上かもしれないと思う選手がいるなら煽りでなく教えてほしい
347名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:21:36.82 ID:hyZXxfhK0
>>346
全てみてるわけではないから、自分の知らない人がいるかもという意味で。
348名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:25:53.01 ID:JOmQrHom0
ジーコ
「中村はセルティックでは右サイドだが代表では中。役割が違う。
代表では前へ前へと仕掛けなければならなかったが
フィジカルが弱いと自覚してる中村にはそれが最後まで出来なかった。
ヒデのような努力をして欲しかった。」
http://www.weeklypost.com/070330jp/index.html
349名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:26:24.19 ID:JOmQrHom0
オシム
「中村(俊輔)が代表によりフィットするためには、誰かを通して彼が危険な存在になるのではなく、
もっとダイレクトに危険な存在にならねばならない。つまり、単なるパッサーに終わるのではなく、
ゴールに対してもっと直接的に絡んで行くべきなのだ。なぜなら、パッサーとしてだけプレーする
ならば、相手によっては簡単に守られてしまうからである。
彼が自らゴールを脅かす危険な存在になるならば、彼自身にとってもプレーが容易になるはずだ。
ゴールを決められる状況が来たり、誰かがパスを出してきたりした時には、自分でシュートを
放ったり、ヘディングでもゴールを決めたりする必要がある。誰かにパスを出すのだけを待つ
ような役割では、試合においては不十分なのだ。」


新潮社/『日本人よ!』 p.74 より引用
350名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:26:27.04 ID:KxpDr+1L0
>>4
内田
スピードが衰えたらボランチで使える
351名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:31:36.39 ID:BwJc2/Ro0
まだFKがあるだけKAZUよりマシか

でももう歳だよなぁ

イタリアスペインじゃ駄目だったしスコットランド微妙だし

ホントの実力がイマイチわからんまま引退に向かってるなw
352名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:39:39.39 ID:WDKaI4eO0
>>351
ニワカ丸出しだなw
イタリア、スペインとも実力不足って訳じゃなかった。イタリアは差別臭かったし、スペインは戦術的に全く逆だったからな。
ま、スペイン時は下り坂感はあったかもしれないが。
スコット微妙って?現地ではマジでレジェンドなんだけどね。
353名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:42:37.05 ID:NOLQA+/P0
>>32
黄色いビブスのきのこ・・・
354名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:45:38.20 ID:qOV8Dc/N0
また嘘か
355名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:46:52.85 ID:3oVBoEgB0
スカパーでセリエA時代のプレー観てたけど、あの頃が1番好きだったな
めちゃくちゃ必死でプレーしてたから
3列目とか左サイドだけど、試合もちゃんと出てアシストもしてたしな
356名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:48:35.84 ID:ryok5ap60
俊輔にはファール取れる奴と空中戦に強い奴がセットじゃないと実力発揮しない
プレスキックの鬼
357名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 07:58:04.13 ID:NOLQA+/P0
この茸生きのこれるか。
358名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:04:08.56 ID:4PtWrN6c0
>>351
J見ろよ。
今の俊輔キレてるぞ。
359名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:05:05.92 ID:Vvkg3fHy0
年金集めに中東・中国は行くべきだと思う
行かなきゃ将来後悔するよ
360名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:08:26.22 ID:IvttiwPn0
>>351
カズもけっこうFK決めてたんだけどね。中村には敵わんが
あと南ア以降中村は大復活を遂げた

>>356
ストークへ行けってことですね
361名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:10:38.75 ID:HsxKmoXr0
>>55
いやあの時がキレ的には一番あったから見たかったよWCで
ただあの件で成長したっていうのなら良かったのかもしれんけど
362名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:24:40.16 ID:uvyRPHOZ0
マンU戦の中村、ボルツ、ミラン戦のマクドナルド
一生の思い出に残る瞬間だった
363名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:26:39.97 ID:eUGC+GFV0
>>337
それが無難だな
引退すること決めて所属チームと円満に契約解除して引退セレモニーにやってもらう
所属チームに了解得た上で半年という約束でセルティックに復帰
出たり出なかったりするだろうけど最後にセルティックパークでセレモニーやってもらう
364名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:28:15.31 ID:QDA+nsaM0
>>342
で、CL敗退しただけでまだ国内リーグは残ってるのに
ピッチで仰向けになって泣くのなw
365名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:28:53.98 ID:JBMo235D0
>>53
何この天才
マジで感動したわ
366名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:30:59.98 ID:QDA+nsaM0
>>352
スコットランドリーグのレベルが微妙だって言ってるんだよバカ

俺は今の俊輔でも、スットコリーグ、それも戦力的に他を圧倒しているセルティックなら
十分活躍できると思う
367名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:32:10.12 ID:uvyRPHOZ0
監督もレノンだしね 良気に計らってくれるさ
368名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:34:18.13 ID:JOmQrHom0
【サッカー/W杯】中村俊輔、森本貴幸の活躍なしで創価学会が沈黙!? 試合結果を伝えた聖教新聞もお茶を濁すのみ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1278426015/

1 名前:少年法の壁▲φ ★[] 投稿日:2010/07/06(火) 23:20:15 ID:???O

「中村俊輔」「森本貴幸」活躍なしで創価学会が沈黙!?

<サッカーW杯の予選突破へ、日本代表チームの要として期待が集まる中村俊輔選手>
聖教新聞1面のコラム「名字の言」がそう書いたのは6月17日のこと。
創価学会系選手として広告塔的存在となってきた中村俊輔選手(32)のW杯での活躍を、多くの学会員が切望していたわけだが・・・・。

蓋を開けて見れば出場したのはオランダ戦後半の二十数分だけ。
しかも動きは鈍く、好機を作るどころかチームの足を引っ張る始末。
試合結果を伝えた聖教新聞も<中村俊、岡崎、玉田と攻撃的な選手を次々と投入し、
終盤は闘莉王も前線に上げたが、1点が遠かった。>とお茶を濁すのみだった。

俊輔だけではない。
所属するセリエA「カターニャ」のユニフォームを「人生の師匠」池田大作名誉会長に贈呈、
「勝つんだよ!」と激励してもらったこともある森本貴幸(22)も、1次リーグでは出場の機会すら与えられなかった。

SGI(創価学会インターナショナル)南アフリカのウェブサイトを覗いても、W杯に訪れる同胞へのメッセージはあっても、
俊輔・森本ら学会系選手については沈黙を守っている。

「創価学会は一昨年、『スポーツ部』を新設、アスリート学会員の活動を前面に押し出す体制を作りました。
また、今年は学会創設80周年、池田大作氏の会長就任50周年という節目の年なので、
W杯での学会員選手の活躍を切望していたはずですが、期待外れの結果となりましたね。」(ジャーナリスト・乙骨正生氏)


【週刊新潮・7月8日号掲載記事】
369名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:36:42.14 ID:lZkZHcMK0
最後にセルティック行くのもいいけど俊輔ってずっとサッカーやりたいんじゃないかな
カズみたいにw
370名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:47:35.28 ID:JOmQrHom0
【サッカー】中村俊輔が強調する「自己犠牲」の重要性…「2002年W杯の落選はプレー云々じゃなくて(当時の自分の)人間性の問題だった」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274619719/

【日本代表】中村俊輔が強調する「自己犠牲」の重要性 元川 悦子
http://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2010052302100102.html
特に、興味深い発言をしたのが中村俊輔だ。
「奇跡とかミラクルが起きる時って1つになる感じがある。味方の尻拭いをするくらいの犠牲心持ったり、リスペクトしあったりする。
96年のアトランタ五輪でブラジルに勝った時もそうだし。あとはワールドユースで2位になったイナ(稲本潤一=川崎)や
伸二(小野=清水)の時を見てれば、1人1人の役割が分かる。播戸(竜二=C大阪)がトルシエの真似したりとかね。
バンはすごく活躍したわけじゃないけど、必要な役割を担っていたと思うから」と彼は切り出した。

話は自身が落選した2002年日韓大会にも及び、「2002年の時、自分はベンチスタートの枠に入らなかっただろうし、
それはプレースタイルとかうんぬんじゃなくて人間性の問題だから…」とサラリと言ってのけたのだ。
忘れもしない、日韓大会メンバー発表のあった2002年5月17日。東戸塚にあった横浜F・マリノスのクラブハウスで俊輔の落選会見が開かれた。
当時、彼はトルシエの左アウトサイド起用が嫌で、我々の前でよく愚痴をこぼしていた。それがメディアをにぎわせ、指揮官には「エゴイスト」と映った。

後にトルシエは「本大会を1ヵ月半戦うことを考えると明るく社交的な人間を選ぶ必要があった。
あの頃の中村は髪の毛で目が隠れていて暗い雰囲気だった。性格的にもオープンでなかった。
そういう選手をチームに入れることにリスクがあったのは確かだ」とズバリ指摘している。
しかし、2002年時点の俊輔にはそこまで考える余裕が全くなかった。「トルシエに不満があるなら、
なぜ直接話し合って解決しなかったのか」という私の質問にも「監督にそんなこと言う必要はない」と拗ねたような物言いをするだけだった。
371名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:48:51.70 ID:JOmQrHom0
そんな8年前の姿を知っているから、トルシエに理解を示す発言をするとは非常に驚いた。
この変化は「自分」より「チーム」を中心に考えられるようになったことの証明だ。
「チームを支えるところで少し力になれれば。今のところはそれしかないしね。今日もどんどんそういう細かいことを言うようにしてた。
森本(貴幸=カターニャ)にしても相手との間が空いてたんで、気づいたから『寄せろ』と言ったし。
そういうのも自然に出ればいいよね」と周囲に気を配って、何とか同じ方向を向くようにしたい。今の俊輔は「自己犠牲の精神」が強いようだ。
昨秋には本田圭佑(CSKAモスクワ)を扱いあぐねる素振りも見せたが、ここまで大人になってチームに尽くすつもりなら、
盛り立ててあげられるのではないだろうか。2人のホットラインは南アでの日本を左右する重要なカギ。
2人があらゆる面で力を結集させなければ、世界の壁を越えることはできない。本番になれば重圧や予期せぬ出来事も起きがちだ。
必ずしも「フォア・ザ・チーム精神」を維持し続けられないこともあるかもしれない。そんな時こそ原点に返ってもらいたい。
そうすれば、2度目の大舞台の結果がどうなっても後悔はないはずだから。

(終わり)
372名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:49:48.45 ID:CsXCMP+a0
レッジーナ3年目、04-05シーズンの中村俊輔
http://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2004_2005.html
33試合出場
スタメン26試合(フル出場7試合)
途中出場7試合

ガゼッタ採点
7点  3試合
6.5点 3試合
6点  11試合
5.5点 6試合
5点  6試合
4.5   1試合
出場時間短くて採点不可 3試合
373名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:51:27.76 ID:rUrFg2kH0
すっとことかいってるカス、人間の屑は全てNGにしてる
世界史に良かれ悪しかれ絶大な影響力を持ってきた大英帝国で
スコットランドやウェールズがいかに重要な存在であったかも知らず
まだ日本など及びもつかないラグビー大国であることも知らず
いかに長いフットボールの歴史があるかもしらない正真正銘の
無知蒙昧なゴミクズ以下の存在。はようしねや
374名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:55:21.35 ID:JOmQrHom0
【サッカー】トルシエ氏「日本がベスト4に進むのは不可能」、「彼(俊輔)の評判は結果よりも名声が先行している 彼はメディアの寵児」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1274363216/

現在の日本の実力については、「2006年以来、以前のレベルに戻った。能力的には後退し、再建中のチームだ。外国でプレーする選手が非常に少なく、
チームの成熟度に欠ける」と分析する。欧州の舞台でハイレベルの試合を経験する選手たちを擁するアフリカの国々とは対照的だ。
「少なくとも30人は欧州の1部や2部のクラブでやれる選手がいるのに、その認識が足りない」と日本が世界のトップ20から大きく引き離される原因を指摘した。

 戦術についてトルシエ氏は、日本のプレースタイルを攻撃型と見ている。ボールを支配することに重点を置き、高いラインで水平的なパスを中心に
攻撃を展開する。試合の場面によっては、6、7人が相手ゴール前に殺到することもある。これではカウンターに対して非常にもろい、というの
がトルシエ氏の懸念だ。しかし「90分間、彼らは決して力を緩めない。ピッチで死ぬ覚悟がある」と選手の運動量と精神力には敬意を払っている。

 最後にトルシエ氏は中村俊輔について語った。「私の時代からすでに中村はスターだった。彼の左足はマジック。世界屈指と言っていい。
セットプレーの強力な武器だ。しかしいまとなっては、彼の評判は結果よりも名声が先行している。日本で彼はメディアの寵児なんだ。彼にとって不幸なことに
、その左足はもはやかつてのような重要性をもっていない。現在のサッカーでは、自分のポジションと同時に、ディフェンシブな場面でも力を発揮できるトータルな選手が求められている
。その点で彼はややピークを過ぎた」。

 中村を「非常にいい選手であることに変わりはない」と評価するトルシエ氏。ただし「日本が殊勲の勝利をあげるとしたら
、それは彼の力で可能になるわけじゃない。集団で成し遂げるものになるだろう」と結んだ。
375名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:56:52.30 ID:ryok5ap60
ついでにセルティックは剣豪も取ってくれ
剣豪は大舞台でスタメンで出たことないと思うから
CL出れたらマジ喜ぶと思う
376名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:59:01.03 ID:QYdNerPk0


377名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:01:55.65 ID:JOmQrHom0
1 名前:リーガφ ★[] 投稿日:2010/05/06(木) 22:59:21 ID:???0
【Jリーグ】不調の中村俊輔は相手にとって怖い存在か〜ドイツ大会のいやな思い出 スポルティーバ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100506-00000302-sportiva-socc

恐らく、最近の横浜の試合を見た人 なら、誰もが気づいていることだろう。
中村俊輔の不調、である。

確かに、依然として中村は攻撃の中心にいる。彼のところにはボールが集まり、時折彼らしいサイドチェンジを見せる。
まったくチャンスを作っていないわけでもない。
しかし、われわれが試合を見るとき、すべての選手に同じレベルのプレイを期待するわけではない。
つまりトップレベルの選手に対しては、それ相応のクオリティを求めるわけだ。

残念ながら、彼が実際に見せるプレイと、求められているものとの間には、大きな隔たりがあると言わざるをえない。
それどころか、このところは相手チームに明らかな不調を見抜かれ、ボール狩りのターゲットにされているフシさえある。
少なくとも、相手選手は中村を警戒はしても、怖がってはいない。誰もがみな、自信満々に中村に襲いかかる。

エスパニョール在籍時から、中村のコンディション不良は伝えられていた。それに加えて清水戦で左足甲に打撲を負うなど、
J復帰後も状態はさらに悪化している印象さえ受ける。当然、不調の原因をコンディションの悪さに求めることは可能だろう。
だが、それにしても、あまりにプレイ内容が悪すぎる。本当にこれをコンディションの問題として片付けてしまっていいのか、疑わしいほどに。

高原直泰という前例もある。3年前のアジアカップでは、明らかに他の日本人FWとは一段レベルの違うプレイを見せながら、
J復帰後はまるで精彩を欠いている。浦和での起用法に問題があるのだとしても、その落ち込みぶりは目を覆うばかりである。

果たして、中村は高原とは違うと、誰が言い切れるだろうか。
年齢的な衰え、長年プレイし続けてきた蓄積疲労……。もちろん、ここで原因を究明できるはずもないが、
ワールドカップまでまだ1カ月あるのだから、それまでにコンディションは上向くはず、と考えるのは、あまりに楽観的すぎるように思う。
378名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:02:26.37 ID:JOmQrHom0
新聞紙上などでは、本人の「(ケガの)痛みはなくなった」などのポジティブな発言も見られるが、実際の試合を見る限り、とてもそれを鵜呑みにはできない。
実際、本人が休みたがらないのも、単にコンディションやケガが原因とは思っていないからではないのだろうか。
その一方で、小笠原満男や小野伸二といった、南アフリカのピッチに立つ可能性の低い選手たちが好調ぶりを示すという、あまりに皮肉な状況も生まれている。
とはいえ、調子のいい選手の抜擢を声高に叫んだところで、今となってはむなしいだけ。
岡田武史監督が中村をメンバーから外すことなど、とても考えられない以 上、あとは彼に頑張ってもらうしかないのだ。

ところが、日本代表にしても、中村に休養を与えている余裕はない。
誰が出ても同じ戦いができるわけではないことは、すでに指揮官も認めている。
ベストメンバーで戦い、連携を高めていくこと以外に、もはや岡田には策がない。
となれば、ワールドカップ本番前に用意されている3試合(対韓国、イングランド、コートジボワール)は、メンバーを固定して戦いたいというのが本音だろう。

いずれの試合においても、中村の名が先発メンバーから消えるとは考えにくい。もちろん、ワールドカップ本番でも。
4年前、中田英寿が死力を尽くして走り回っていた傍らで、発熱による体調不良を大義名分に、
中村がボールから逃げ回っていたブラジル戦を思い出すと、背筋には冷たいものが走る。
再び、同じことが繰り返されなければいいのだが。

浅田真樹●取材・文 text by Asada Masaki

(終わり)
379名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:02:31.88 ID:B+ADBhqH0
代理人の駆け引きだろ。有利に交渉するために。
380名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:03:08.30 ID:iPQGaxo80
>>10
おまえ・・・
男の子4人の父親だぞw
381名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:08:48.56 ID:JOmQrHom0
【サッカー/W杯】ベンゲル監督が断言「ナカムラの時代過ぎた。今はホンダにかかっている」

1 名前:リーガφ ★[] 投稿日:2010/06/17(木) 09:21:22.59 ID:???0
イングランドプレミアリーグ・アーセナルのアーセン・ベンゲル監督(60)が、14日のカメルーン戦で決勝弾を決めたMF本田圭佑(24)=CSKAモスクワ=の活躍を高く評価。
「本田時代」の到来に太鼓判を押した。名将から認められた金狼は19日のオランダ戦(ダーバン)で、その地位をより強固なものにしてみせる。

岡田ジャパン好発進の立役者となったMF本田が、オランダ戦に向けて再始動。世界が注目する男のさらなる活躍を、テレビ出演などで南アフリカを訪れているベンゲル監督が断言した。

「私はかつて日本で働いていたし、今でも彼らに注目している。ナカタやナカムラの時代は過ぎてしまった。今の日本は、ホンダのような選手にかかっている」

カメルーン戦で放った輝きは、1995年から2年間、名古屋を指揮し、日本代表監督の候補に何度も挙がる名将の目にもまぶしくうつった。
06年ドイツ大会で引退した中田英寿氏、不調に陥ったMF中村俊輔に代わるチームの大黒柱に指名。「本田時代の到来」は、アーセナルの公式ホームページにも掲載され、世界に打電された。

これ以上ないモチベーションだ。オランダには05年世界ユース(●1−2)、08年北京五輪(●0−1)、09年親善試合(●0−3)と借りもある。
「チームが成長していければ、不可能なんてない」。金狼が、オランダ撃破で一気にスターダムにのし上がる。

http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/100617/scr1006170715014-n1.htm
382名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:09:38.99 ID:QbGx9RAj0
スペインからはオファーこないの?
383名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:15:45.39 ID:uDNJW6j2O
>>53
本場のセルティックファンの集まる掲示板に貼って、スコットランド人に見せてやりたいな。
誰か英語できる人頼む!

384名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:16:12.00 ID:9ZUyfHGEi
このなかで鞠の試合観てる奴の割合知りたい
385名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:18:36.64 ID:JOmQrHom0
【サッカー/W杯】岡田監督、ついに中村俊を見限った!オランダ戦で俊輔を使ったのはもう通用しないことを世間に知らしめるため…ゲンダイ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277222161/
日本代表は20日、ベースキャンプ地のジョージで南ア2部リーグに所属するケープタウンのクラブ、ミラノ・ユナイテッドと練習試合を行った。
「2本目は岩政と香川と中村憲がゴール。1本目よりもボールがよく回った。それもこれも1本目の中村俊の動きが鈍かったから。
自らボールを呼び込んだり、積極的にペナルティーエリア内に進入したり、岡田監督にアピールしようとしていたが、完全にカラ回りしていた」(前出の現地記者)
19日はオランダに0―1とリードされて迎えた後半19分。右MF松井に代わって中村俊が南アW杯初出場を果たしたが、
ロクにボールをキープすることも出来ず、攻撃参加中のDF闘莉王がパスを送ったが、ボケッとしていた中村俊につながらず、闘莉王が両手を広げて怒鳴り散らす場面もあった。
「岡田監督は、ついに中村俊を見切ったのではないでしょうか?」とサッカージャーナリストの六川亨氏がこう続ける。
「95年にサウジアラビアでインターコンチネンタル杯が開催され、加茂監督(当時)はオフト時代の主力で復帰待望論の多かったMFラモス、
左SB都並、GK松永らを復帰させた。しかし、加茂監督の真意は“ベテラン勢が衰えたのを本人と周囲に分からせるために出場させた”でした。
そのデンでいくとオランダ戦で中村俊を使ったのは、もう国際試合では通用しないことを世間に知らしめるため――と言えます。
うがった見方ですが、岡田監督は、加茂日本のコーチとしてインターコンチ杯に帯同。加茂監督のやり方を目の当たりにしている。
今回、中村俊をオランダ戦と練習試合で使ったのは、中村俊不要論を明確にするため? と思ってしまいます」
中村俊自身、己の立場を十二分に分かっているようだ。練習試合後の会見で「W杯以外のことも視野に入れないと。
今は何を言われてもしょうがないけど、日の当たらないときにこそ、我慢することかな」と殊勝なセリフをボソボソと話し、
周辺は「ドンヨリとした重たい空気」が流れた。それでも決勝トーナメント進出が見えてきた岡田監督は、実は迷いに迷っているというが、中村俊に未練を残していいことは何もない。
386名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:21:13.63 ID:JOmQrHom0
【サッカー/W杯】中村俊輔「皆安全なプレーばかりしていたから、小技で相手をかわそうと思った」「役割に徹している」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277004654/

1 名前:ウインガーφ ★[] 投稿日:2010/06/20(日) 12:30:54 ID:???0
(W杯19日、日本0―1オランダ)背番号10が投入された。松井に
代わって右MFへ。与えられた時間は26分。0―1の戦況で中村俊に
期待されることは、いまさら言葉にするまでもあるまい。

しばらくプレーした後、中央寄りへ位置を変えた。「右にいても球がこない
から。自分が活躍することよりも、チームのスイッチをいれようと思った」。
位置取りの駆け引きで優位に立つのは、中村俊の得意とするところ。
日本の攻撃の時間は増えていった。

相手ペナルティーエリアの右角で球を持ち、左足でのクロスをうかがわせ
ながら外を走った長友に短いパスをした場面。「クロスをけってもはじかれそう
だった。みんな安全なプレーばかりしていたから、小技で相手をかわそうと
思った」。パスが合わず失敗すると、頭をかきむしって悔しがった。

1人で勝負を動かせなかったのは、不調が続いていた今の力ではやむを
得ないのか。「役割に徹している。雰囲気や言葉だけではない、これが本当の
意味のチーム一丸。一つのチャンスですべてが変わる。そのチャンスがどこか
である」。その気持ちでデンマーク戦にかけるという。(編集委員・忠鉢信一)

http://www.asahi.com/sports/fb/TKY201006200055.html
387名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:23:32.56 ID:JOmQrHom0
【芸能/W杯】宇多田ヒカルが中村俊輔を批判!? オランダ戦で「中村はスイッチがオンじゃなかった」と発言
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277036691/

1 名前:アフリカンフラグフィッシュφ ★[] 投稿日:2010/06/20(日) 21:24:51 ID:???0
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20100620/Rocketnews24_37325.html

美人シンガーソングライターとして世界中で有名な宇多田ヒカルさんが、W杯・日本対オランダ戦をテレビで観戦。
中村俊輔選手が本調子ではなく、いつものプレイをしていなかったと感じたようで、中村選手のプレイに対して
「なかむら すいっちが おん じゃなかったんじゃない」と発言。

インターネット上ではヒカルさんの発言に対し、多くの意見が飛び交っている。
中村選手はひかえの選手だったが後半戦19分に松井選手と交代し、フィールドへ立った。
シュートのチャンスは多々あったものの、これといった活躍をすることもなく試合は終了。
1対0でオランダに敗れる結果となった。

ヒカルさんがそのような発言をしたのは、自身の公式サイト『U3MUSIC』の日記ページ。
ヒカルさんは熊さんのヌイグルミと会話する形式で日本対オランダ戦を語り合い、
そのなかで熊さんに「なかむら すいっちが おん じゃなかったんじゃない」と発言させたのである。

さらに「なにか あったんじゃないのかな かれ ガンコそうだから ちょっと心配だよ」とも話していた。
もしかしてヒカルさん、かなりのサッカー好き? 

試合結果やプレイに対しては語れても、中村選手のメンタル面に対してまで言及できる人は多くないはず。
自分の代わりに熊さんにしゃべらせたとはいえ、ヒカルさんが心の中で思っていることを熊さんに言わせたはず。

ヒカルさんも注目のW杯、是非とも日本代表チームに頑張ってもらいたいものである。
388名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:23:35.33 ID:m9IARwMr0
粘着アンチってきもい
389名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:24:43.53 ID:rA75HgDE0
>>383
あいつらは俺等の何十倍もそういう動画見てるだろうから心配いらん

ゴードンス=ストラカン
「タックルができない?ヘディングができない?それがどうした、彼は天才だ!」

理解してくれる監督がいたのも良かったんだろうな
390名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:28:42.44 ID:JOmQrHom0
【調査】「髪型がカッコいいサッカー選手」 1位は、中村俊輔選手!!
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275971665/
1 名前: ◆HDK/S/42EA @裸一貫で墜落φ ★[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 13:34:25 ID:???0
(PR TIMES) - 〜「サッカーに関する意識調査」〜「髪型がカッコいい選手」1位は、中村俊輔選手!!サッカー選手らしい髪型は「短髪」が1位
株式会社 毛髪クリニック リーブ21(大阪市中央区、代表取締役:岡村勝正、以下リーブ21)は、
「サッカーに関する意識調査」を実施したところ、サッカー選手へのイメージが浮き彫りとなる結果となりました。
以下、その結果です。

1) 1番好きなサッカー選手は、中村俊輔選手!!
2) 髪型が一番カッコいいと思うサッカー選手も、中村俊輔選手!選手が好きなら、その髪型も好きになる!?
3) サッカー選手らしい髪型1位は「短髪」 理想と現実でギャップ!?
4) サッカー人気は健在!全世代がサッカーを「好き」!!

1) 1番好きなサッカー選手は、中村俊輔選手!!

質問:1番好きなサッカー選手は誰ですか?
■結果
1位 中村俊輔 277人(48.7%)
2位 中澤佑二 55人(9.7%)
3位 本田圭佑 37人(6.5%)
4位 松井大輔 30人(5.3%)
5位 田中マルクス闘莉王 28人(4.9%)
6位 玉田圭司 21人(3.7%)
7位 長谷部誠 9人(1.6%)
8位 森本貴幸 8人(1.4%)
9位 中村憲剛 4人(0.7%)
  
   特にいない 80人(14.1%)
   その他 20人(3.5%)

■分析
回答者のほぼ半数の近く(277人 48.7%)が、中村俊輔選手を1番好きなサッカー選手に選びました。
中村選手の圧倒的な人気の高さの要因は、海外チームでも活躍し日本サッカー界を牽引する技術力
はもちろん、数々のコマーシャルに出演しいろいろな世代の方々に知られている高い認知度もあると考えられます。
2位以降は票に大きな差はなく、中澤佑二選手、本田圭佑選手、松井大輔選手、田中マルクス闘莉王と続きました。
「特にない」と答える人も少なくなく、これは選手個人を応援するのではなく、チーム全体を応援するという
意識が強くなってきた表れか、もしくは単純に個人的に応援したい選手がいないということかもしれません。
391名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:31:17.38 ID:JOmQrHom0
【サッカー/W杯】トルシエ氏「大一番に弱い中村俊輔は先発ではなくセットプレーの際の“代打要員”にすべきだ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1275566740/

大一番に弱い俊輔は代打要員だ! 因縁トルシエが警告
http://news.livedoor.com/article/detail/4806780/

サッカー日本代表はあす4日、スイスのシオンでアフリカの強豪コートジボワール代表とW杯前最後の強化試合を行う。
岡田武史監督(53)は、W杯本番を見据えて左足痛のMF中村俊輔(31)の先発起用を念頭に置いたシステムを敷くという。
これに異を唱えるのが、元日本代表監督のフィリップ・トルシエ氏(55)だ。
体調が万全でない中村俊は、先発ではなく後半のセットプレーの際に投入する代打要員にすべきと主張。“白い魔術師”が、岡田ジャパンに警鐘を鳴らした。

11日に開幕するW杯では、「1次リーグ3戦全敗」予想が大勢を占める岡田ジャパン。1−2と敗れたものの、
大善戦した5月30日のイングランド戦で出した力が、ホンモノかどうか分かるのが、あすのコートジボワール戦だ。

相手はFIFAランク27位で日本(同45位)より格上。もちろんW杯にも出場する。
そのアフリカの雄に対し、岡田監督は“秘策”を用意しているという。イングランド戦で成功した4−1−4−1システムではなく、
W杯本番初戦のカメルーン戦を想定して従来の4−2−3−1システムへ。その切り札として、左足首痛でイングランド戦を欠場した中村俊を起用するというのだ。

このところ故障の影響でプレーに精彩がない上、同じ左利きのMF本田(モスクワ)の台頭もあり、すっかり存在感が薄れてきた中村俊のW杯への試金石となるだけに注目の一戦ではある。
そんな岡田監督の“腹案”に警鐘を鳴らしたのが、元日本代表監督のトルシエ氏だった。「ナカムラは守備をするのはキツイ。私なら彼を後半から起用する。それもセットプレー要員としてね」
本来の動きができない中村俊は、先発で使ったら危険。試合後半、いい位置で得たFKの場面で起用するのが、ベストであるというのだ。

392名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:31:54.48 ID:JOmQrHom0
そもそも、トルシエ氏と中村俊は因縁の間柄。同氏が日本代表を率いた2002年日韓W杯では、当時売り出し中の中村俊を代表メンバーから外したことがサプライズとなった。
またその落選理由を「ベンチに座っているとき、試合を見ずに前髪ばかりいじっていた」としたことで、2人の確執が表面化した。
あれから、8年。2002年日韓W杯で日本をベスト16に導いたトルシエ氏の今回の提言は、決して感情論ではない。
ナカムラを知り尽くしているかつての指揮官だからこそ、のアドバイスだ。
中村俊は痛めている左足首の状態について「もう問題ない」と話しているが、いまだに痛み止めの注射を打つなどの治療は続いている模様。
同じ故障に悩まされた元日本代表選手は「奇跡的に痛みがなくなることはありえない。本番もだましながらやっていくことになるでしょうね」と話す。
W杯までに完治しないという情報は、トルシエ氏の耳にも入っている。
岡田監督の構想では攻撃的MFを3人にして、その右サイドに中村俊を置く。しかし、0−2で完敗した先月24日の韓国戦で、このポジションに入った中村俊は、ほとんど仕事ができなかった。
さらに大一番に弱いのも中村俊の特徴。前回のドイツW杯では、本大会直前に風邪をこじらせて発熱。
1次リーグのクロアチア戦には「出られません」と当時のジーコ監督に泣きを入れたが、「這ってでも出ろ!!」と一喝された。結局、試合では満足なパフォーマンスはできず、勝利を逃す一因となった。
中村俊の足の状態、これまでの経緯を把握した上で、トルシエ氏はW杯本番での先発起用を危惧するのだ。
「ナカムラは2002年から成長した。あの左足は紛れもなく世界レベルです」と実力は認めている。しかし、それも状態が万全ならという条件付きだ。
確実にゴールを奪える得点パターンが全くない岡田ジャパンにとって、中村俊の左足は確かに大きな武器になる。
後半の大事なFKの場面で、中村俊を投入−は、トルシエ氏の提言する「日本と俊輔の生き残る道」でもあるのだ。
かつてナイジェリア、ブルキナファソを躍進させ、南アを98年W杯出場に導くなど、アフリカ勢を知り尽くす“白い魔術師”の言葉を、
岡田監督はどう受け取るか。中村俊は、1次リーグ3試合すべて先発出場することに関して「執着していない」と明言。トルシエ氏が提言する“代打要員”への覚悟はできている。
393名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:33:54.33 ID:ynFXTErM0
>>380
男の子4人って奥さん感じまくりだな
中村は夜のお勤めもテクニカルなんだなー。
394名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:43:50.48 ID:fdlpEBB3O
ジャイアンツ加藤には豊田魂を感じるで
395名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:49:19.23 ID:dXzBrH5i0
なに昔話に華が咲いてるんだよ

お前らも好きだな〜
俊さんのことがw
396名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:51:39.18 ID:QUId3R16O
この茸はおいしい
397名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 09:54:56.69 ID:B+ADBhqH0
>>395
昔話は美化されて良い思い出になる。釜本を語る
お爺ちゃんみたいに。
398名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:04:17.59 ID:5nx3phjx0
セルティックで良いじゃん
何が不満なんだ
レノン監督だしいけよ
399名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:18:29.48 ID:Vd40RS3mO
キノコは解説の仕事が一番向いてる。引退後は監督よりそっちで活躍してくれないかな
400名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:18:53.83 ID:uWWdxMQP0
まさかの俊さんスレ★2ww
401名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:20:12.57 ID:uWWdxMQP0
>>399
俊さんは頭良いんだと思うけど
結構場の空気暗くしそうだし、モチベーターとして機能しそうにないから
監督は向いてない気がするな
402名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:20:35.74 ID:uWEDzJ770
俊輔(34)ww
403名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:22:59.69 ID:hYdFqARt0
中村側からのリークなんだろ?この情報。

なんかもうやだね。こいつ。まじで海外に消えてほしい。
404名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:28:02.27 ID:YHBtwnWZ0
セルティック時代が一番楽しそうにプレーしてた。
405名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:28:05.47 ID:fNtuo9OpP
毎年、年俸を前金で払ってくれるなら、中東もありだろ。
だいたい、支払が悪いなら、契約を前金にするべきなんだ。
406名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:28:31.37 ID:uWEDzJ770
まぁ今季で契約終了だから他からオファーあって当然
海外はもうめんどくさいだろ34じゃww
407名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:36:50.36 ID:2/SS7EoQO
創価なんだよね…(-o-;)
408名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:44:28.59 ID:5nx3phjx0
>>401
前スレでも全く同じこと書いてたよねお前
お前にとってはお前のその中村俊輔の印象が余程重要なんだな
そうじゃないと困るってレベルでw
409名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:17:50.65 ID:T7TkfaSX0
松井 中田 俊輔の並びでもダメだったかね?
410名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:39:25.66 ID:jNNWTK4I0
>>53
当時はすげえと思ってたけど今見ると守備が残念というか対する考えが違うな
411:2012/11/03(土) 11:53:43.05 ID:34XJBP7c0
セルティック 行くべきだ もう一度!
呼ばれているなら 行くべきだ
宗教家として!
それが勤めだろ
412名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:55:36.17 ID:I3/fPaTB0
>>53
こんな選手がいま日本で見れるんだから、もうちょっと鞠の試合も見てくれ
413名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:04:22.73 ID:D+o2cb/Y0
>>53
日本でもっともジダンに近づいた男だな
414:2012/11/03(土) 12:04:26.02 ID:34XJBP7c0
いや!だからこそだよ!マリノスにいたら

レッズファンは見れますか?鹿島ファン応援しますか? 出来ないんですよ
しがらみがあって喜べないこの前の芸術的な得点で引き分けさせられた名古屋なんか特に!
でもセルティックの中村は応援できる
だからこそ行くべきなのだと!
415名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:13:52.86 ID:HMGpZ5Wj0
>>333
CLでは活躍した方だろ
中田もパルマの時にCLに出たけど酷かったぞ
香川もCLでは活躍出来てないし
小野はどうだったかな・・・あんまり印象に残ってない
セルティックは中村が抜けたらCLも弱くなった印象
416名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:29:44.05 ID:dEKsibww0
>>414
いやーすごいよくわかるw
鞠にいる限り素直に応援できない
417名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 12:58:57.79 ID:eIBJ/EhJ0
ぜひオーストラリアかスコットランドいってほしいな
そこからステップアップできる環境を作ってくれれば
若い選手の道しるべになる
418名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:20:35.48 ID:6SWskYeb0
>>415
372 :名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 08:49:48.45 ID:CsXCMP+a0
レッジーナ3年目、04-05シーズンの中村俊輔
http://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2004_2005.html
33試合出場
スタメン26試合(フル出場7試合)
途中出場7試合

ガゼッタ採点
7点  3試合
6.5点 3試合
6点  11試合
5.5点 6試合
5点  6試合
4.5   1試合
出場時間短くて採点不可 3試合

3年目だけでも普通に通用してるな。
採点6以上の試合が17/33試合もあるし。
419名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:32:20.60 ID:T8prhz2i0
磐田戦の働きは本当にやばかったな
腐してる人はあれだけはフルで見てほしいわ
1点目のマルキへのパスもやばかったが
4点目の小野へのパスを出せる日本人は他にいないと思う
420名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 13:32:21.13 ID:54U18Tn80
>>401
監督なんてやって
チームが負けが込んだりしたら
本人に直接言わずにマスコミ伝手で自分のチームの選手批判とか
わけのわからないことしそうだから駄目だろう。。。
421名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 14:08:33.84 ID:CNJxCKGS0
FKだけは今でも十分使えるけど跡は駄目だな
422名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 14:16:50.48 ID:QDA+nsaM0
>>414
他サポでも、ああすごいな、と思って見ればいいだろ

すごいとしいうより、怖いという感覚か
応援しなくていい。ただプレーを堪能するんだ
423名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 14:22:11.68 ID:Z5bjISeD0
>>393
俊さんはセルティック時代にチ○コのデカさはNO.2だとチームメイトにバラされてたw
ちなみにNO.1はボボ・バルデっていう黒人のCB。
424名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 14:32:48.81 ID:St+rBKZa0
クイックネスに任せてガムシャラにやってたレッジーナ時代よりセルティック時代の方が絶対うまかったな。
セルティックでMVPとれるならあの時代に3大リーグ行ってそこそこやれたはず
425名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 14:49:56.69 ID:4+NzXXbC0
若手は欧州にとられ名のあるベテランも海外へ
残りカスがJリーガー
426名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:01:00.32 ID:JOmQrHom0
>>284
【サッカー/スペイン】中村俊輔のエスパニョール日本遠征決定へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259284301/

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091127-00000018-dal-socc.html

日本代表MF中村俊輔(31)が所属するスペイン1部リーグ、エスパニョールの日本遠征決定が間近と、
26日付のスペイン・スポルト紙が伝えている。
同紙によると、中村の代理人、ロベルト佃氏が数日中にバルセロナ入りし、
チームの日本遠征について最終調整がなされるとしている。
日本遠征については、中村が移籍した時点から検討されており、
来季プレシーズンの8月に、2、3試合を行う-など早くから方針が明らかになっていた。
クラブでは日本ツアーで200万ユーロ(約2億6000万円)の収益を想定しているという。
427名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:03:34.36 ID:JOmQrHom0
>>284

【サッカー/スペイン】エスパニョール会長、日本人記者の姿を見つけると中村俊輔情報を逆取材
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245101522/

エスパニョールへの入団が決定的とされているセルティックの日本代表MF中村俊輔(30)の移籍問題に関し、
ラコルニャから加入したMFベルドゥの入団会見に同席したエスパニョールのラモン・プラネス強化部長は15日、
「(暗礁に乗り上げた)横浜との状況も知っている。今は交渉中だが、きょうの時点では何も言えない」と話すにとどめた。
また、15日付地元紙に「中村の移籍に関してはかなり話が進んでいる」と明かしたリィブレ会長は、
日本人記者の姿を見つけると「中村はどんな選手だ?活躍してくれるかな?」と逆取材するなど、中村に興味津々の様子だった。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/06/16/07.html
428名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:05:55.90 ID:JOmQrHom0
>>284
【サッカー】エスパニョール、俊輔の経済効果にも期待 22日にも「エスパニョール中村」の誕生が正式発表される見通し
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1245359445/

1 名前:近藤マッチョマンφ ★[sage] 投稿日:2009/06/19(金) 06:10:45 ID:???0
18日付のスペイン地元紙は、エスパニョールへの移籍が決定的なセルティックのMF中村俊輔(30)が
入団した場合の経済効果を報じた。スポルト紙によると、エスパニョールはJクラブとの親善マッチを
含めたジャパンツアーや新スタジアムへの日本企業スポンサー参入の可能性を報じ、日本を代表する
中村の入団がいかに金銭的に効果をもたらすかを報じた。また、マルカ紙は最終的な詰めが必要とされた
肖像権の権利問題についても双方が折半することで決着がついたとし、22日にも「エスパニョール中村」
の誕生が正式発表される見通しと報じた。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/06/19/09.html
429名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:08:16.04 ID:JOmQrHom0
>>284
【サッカー】VIP待遇! 中村俊輔、エスパニョールへの入団発表は日本のゴールデンタイムに TBSなどに生中継打診も
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246752943/

1 名前:堂山無敵φ ★[] 投稿日:2009/07/05(日) 09:15:43 ID:???0
日本代表MF中村俊輔(31)のスペインリーグ・エスパニョールへの入団発表が、
現地時間13日正午(日本時間同日午後7時)に新本拠地エスタディオ・コルネーリャで
行われることが決まった。

3日付スペイン紙スポルトなどによると、2日にマーケティング部門の幹部デラクルス氏と、
俊輔の代理人ロベルト佃氏が会談。建設中の新スタジアムのピッチに立つ、
最初の選手になることが決まった。最終工事の進捗(しんちょく)次第では4万人収容の
スタンドをサポーター解放することも検討されており、レアル・マドリード移籍で6月30日に
約5万人を集めて行われたブラジル代表MFカカ(27)並みの大規模な発表会になる見込みだ。

時間帯も日本のゴールデンタイムに合わせたもので、関係者によると、すでにTBSなどに
ニュース枠での生中継を打診しているという。エスパニョールが来季終了後に日本遠征を
計画していることも判明。8月末に担当者が来日して交渉を行うという。
俊輔は10日にバルセロナ入り、11日のメディカルチェックを経て正式契約を結ぶ。


ソース
http://www.sanspo.com/soccer/news/090705/scb0907050504004-n1.htm

430名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:13:40.01 ID:JOmQrHom0
>>284
【サッカー】エスパニョール会長「中村俊輔はカカ以上」「多くのユニホームを売るだろう」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1246929775/
1 名前:近藤マッチョマンφ ★[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 10:22:55 ID:???0
日本代表MF中村俊輔(31)を獲得したスペインリーグ・エスパニョールのダニエル・サンチェス・ジブレ会長が、
俊輔について「レアルにおけるカカやC・ロナウドよりも、チームにとって大切な存在だ。
他のどの選手よりも優れていると思う」と絶大な信頼を寄せていることを、6日付スペイン各紙が報じた。

13日正午(日本時間午後7時)に新本拠地コルネリャで行われる入団発表には「日本や欧州各地から、
すでに多くの取材申請が届いている」と注目の高さにも言及。一方で、「中村は(同じく新加入の)ベルドゥや
ベン・サハルとともに、多くのユニホームを売るだろう」と商業面での期待も口にした。俊輔は10日に渡欧し、
11日のメディカルチェックを経て正式契約を結ぶ予定だ。
http://www.sanspo.com/soccer/news/090707/scb0907070502002-n1.htm
431名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:21:10.47 ID:JOmQrHom0
>>284
【サッカー】俊輔vsG大阪、エスパニョール日本本格進出へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253673375/
1 名前:こてこて鍋φ ★[sage] 投稿日:2009/09/23(水) 11:36:15 ID:???0
【バルセロナ=山本孔一通信員】
 日本代表MF中村俊輔(31)が所属するエスパニョールが来夏、G大阪と親善試合を行う計画があることが22日、分かった。
Jリーグ関係者がエスパニョールが打診していると明かした。近日中にも幹部が日本へ出発し交渉を進めるとみられる。
エスパニョールは日本語の公式HP開設の検討も始まるなど「俊輔ビジネス」に向けて、本格的に動きだした。

 リーグ戦の開幕から約1カ月が経過し、早くも中村の凱旋(がいせん)試合のプランが浮上してきた。
エスパニョールと昨季アジア王者のG大阪との対戦−。Jリーグ関係者は
「そういう話がスペイン側からG大阪に来ているのは確か」と認めた。22日のアス紙は、
早ければ今月中にもマーケティング責任者のシプレス氏ら幹部が日本に向かうとしている。
来年6月のW杯後、スペインリーグ開幕前の開催を目指し、詰めの交渉に入るとみられる。

 エスパニョールの主力である中村は、その一方でマーケティング面の「顔」でもある。
アス紙は中村を「金を産む鉱脈」と表現し、エスパニョールが親善試合以外にも、中村を広告塔としてビジネスを展開していくと報じた。
日本語のHPの開設が検討されているほか、ユニホームなどのグッズの売り上げ増や、日本からスペインへの観戦ツアーの開催などが予想される。

 Jリーグ関係者はエスパニョールとG大阪の親善試合について「来年のW杯直後ですから、かなり盛り上がるでしょう」と話す。
日本代表の成績次第では、G大阪MF遠藤との直接対決は大きく注目され、日本で親善試合を初開催するエスパニョールにとっては大きなメリットがある。
 06年欧州チャンピオンズリーグのマンチェスターU戦で中村のFKゴールは「経済効果45億円」とも報じられた。
そんな大きな可能性を秘めたエスパニョールの「俊輔ビジネス」が、いよいよ本格的に動きだす。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/p-sc-tp3-20090923-546894.html
432名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:41:19.11 ID:eobFWSCU0
世界7大リーグ詐欺再びか
実際はJ以下なのに
433名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:58:42.15 ID:QDA+nsaM0
>>423
中田英もチ○コはでかいな

逆に粗チンなのがキングカズと武田のぶひろ
434名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 18:08:54.28 ID:lORs5sAO0
ID:JOmQrHom0
こいつ何なの
435名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 18:09:04.41 ID:Y8ZHv60wO
>>380
女の子も一人いた気がするが子供5人だっけ
436名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 18:11:25.66 ID:Z0oDwnZr0
中東リーグは統一すれば面白いと思う
代理戦争にもなって平和にもなるんじゃね
437名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 18:43:20.43 ID:6F8pBm6AP
      ( ^ω^) ∩
     /    //    パーン☆
    ⊂/ ) ..//つ  \从  
       (_/      ・、 ' ニ三(´・ω・)
       ).ノ      /W 
      ノノ
438:2012/11/03(土) 18:59:03.83 ID:34XJBP7c0
とにかく 金字塔!

日本人初 海外リーグで引退。 をうち立ててくれ

439名無しさん@13周年:2012/11/03(土) 19:01:34.33 ID:OYG3goX/0
>>438
中田さんがボルトンで・・・正確には代表で何だけどね。
440:2012/11/03(土) 20:44:27.91 ID:34XJBP7c0
向こうが こっちで引退させたいって言ってるから
セレモニーとかも有る訳よ。マンウからCLで2得点して事実上勝ち越した
初の偉業を成した選手がセントラルで引退とか・・・胸熱な記事が
踊る訳よ! 金字塔 金字塔
441名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:03:05.53 ID:xdqdhj+50
アジアカップの中国大会で中村ってすごいゴール決めなかったか
アウトサイドで巻いてゴールした感じのやつ
中学くらいの時だけどいまだに記憶に残ってる
442名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 22:21:28.41 ID:QDA+nsaM0
>>441
0:31あたり 左アウトサイド
http://www.youtube.com/watch?v=R3Zi7D8XfKs
443名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 07:38:34.91 ID:+DsRdHAU0
>>296>>297>>307>>308
オシム信者ってまだイキしてたの?
オシム倒れて岡田に代わってくれて心底よかたわ
クソオシムとキノコと心中とか
ドイツ以下の大惨敗決定じゃんww
444名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 08:58:35.27 ID:jagQiSgg0
俊さんは技術レベルが低いし低レベルリーグの上位クラブの方が良いと思う
あのトラップの下手さではどうにもならん
445名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:22:10.94 ID:f1XRtcLj0
セルティックは引退前半年来てねっていうオファー
これはスペインに行くときから貰っている
446名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 09:53:05.01 ID:4Jp9xH4OO
セルティックではマジでレジェンドなんだな
三大リーグではいまいちだったけどオランダ辺りのレベルならリーグトップレベルの選手だったかもしれない
447名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:46:37.46 ID:n/zy7wj90
呼んでくれた監督も居ないから、義理もないし、いいんじゃない
448名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:51:26.41 ID:8IiFSM0dO
テクニックはあるけど足痛い病()と当たりの弱さで頼りない印象が強い…そんな俊輔イズムの後継者として香川が育ってくれたのが嬉しいね
449名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:20:18.99 ID:gb20b5OX0
まあ、一生金には困らんだろうからな。

【サッカー】中村俊輔がアディダスと異例の“生涯スポンサー契約”…年間5千万円を生涯保証
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1167256897/l50
450名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:25:09.69 ID:cNlxWQsG0
>>449
これあほだよなあ
絶頂期の時に早まった契約しちゃってその後はもの凄い勢いで落ちていくだけだったっていう
451名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:26:52.41 ID:fBa4f43T0
>>445
単なる社交辞令じゃないのか
カズが緑、ヒデが湘南とかって話なら興行収入期待できるけど
セルティックが俊輔獲ったってそれほど期待できない気がする
452名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:33:02.77 ID:EBbfhMnCO
レンジャースがいないから実質的な一強だろうし、絶好のタイミングではあるな
453名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:35:41.46 ID:mxw1QSRv0
もがき苦しんでたスペイン時代から救い出してくれたマリノスには頭が上がらないでしょ
セルから戻る時は調子こきまくってた代理人の佃も今じゃしおらしいもんよ
454名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:51:48.79 ID:o5OuEaOk0
スペインではダメだったけどイタリアでは通用してた。異論は認めない

他は言わずもがな
455名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 13:57:19.85 ID:2ELB9xKe0
フットサルとかいいじゃない
456名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 14:59:04.43 ID:fgL4XAFF0
中村がトラップ下手とかどこ見てるんだw
ストラカンが獲得希望したのも中村のトラップを見て決めたってインタで言ってた
457名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:08:40.60 ID:iwyx68Us0
もうとっくに引退したと思ってたわww
すっかりオワコンみたいだね
458名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:14:10.35 ID:fcnoN+lVO
>>457
無知乙
459名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:20:28.49 ID:1NaRs5DzO
>>451
日本のスポンサーはつくし、引退試合なら日本のテレビ局がどっか放送するでしょ。
わざわざ日本遠征の引退興行やってもいいし。
まったく儲からない話でもない。
460名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:28:49.95 ID:kxR7j1NXO
旅人なんか良いんじゃないかな
461名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:44:21.99 ID:d/psayNQ0
ストラカンが現役時代中村みたいな選手だったそうだ
よき理解者がいたってのも大きいな
462名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 15:48:45.33 ID:Ms0Yxqq90
>>451
ロイキーンみたいなもんじゃねーの 
なんでも金金言ってたら嫌われるぞ
463名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 18:38:37.89 ID:2WptOfjI0
セリエ2年目のシーズン途中、日本に逃げ帰って
子作りしてた俊△
464名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 18:42:14.50 ID:bTlmXiDy0
>>450
監督として再起するかもしれんし
日本代表監督になんかなったらアディダス押し込める
465名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 18:43:51.95 ID:aKkwzTxk0
契約有利にするためにふいてる部分もあるだろうな
466名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 19:51:23.62 ID:IjSFX6GtO
中村は子供の教育考えて日本帰国したからな
今更また海外はないわ
467名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:42:12.03 ID:DJ/LFEpH0
自分の失敗をセリエの差別のせいにしたりサッカーのスタイルのせいにして
つばを吐いた人
スペインに渡る前にマリノスの社長さんの首を切ってまでわたった
スペインをわずか半年で逃げ帰ってきた中村さんのせいで
たくさんの見えない犠牲の人たちがいることを忘れたまま

自分がサッカーがすきでイタリアがすきとかほざくのはやめてほしいと思う。
中村さんもそうだけどこの代理人の人もご都合主義というか
自分にとって都合の良い情報を垂れ流してる悪癖みたいなものは
今でも健在なんだな
468マイメン谷 ◆CGghdYInt. :2012/11/04(日) 20:43:22.91 ID:WXAgd9Ta0
チンポ頭の人ね
469名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:43:49.58 ID:DJ/LFEpH0
>>32
イタリアのサッカーの悪口をこれでもかと言い続けてきたくずみたいな
人だったのに
長友がいって活躍しだしたとたんに都合よすぎるでしょ

なにがイタリアがすきとかほざいてんだろうねこの人
470名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:51:31.51 ID:yoa8pu6ZO
凄いなあ
勉強熱心とでも言うべきか
でも塵アンチなんだよね(笑)
他にその情熱を注げばいいのに
471名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:51:37.94 ID:DJ/LFEpH0
>>175
中村さんじしんが自分で活躍できないのは
人種差別があるからとかイタリアの戦術が会わないからって
いっていたからね。
流れの中でゴールもアシストもろくにできない
自分の失敗をチームメートのレベルの低さのせいにする
ライバルを間接的に罵倒する
監督を差別主義者と揶揄して追い出す

いろんなくさったことしても
自分が悲劇のヒーローや成功者と信じて疑わない腐った
人だったと思うけど
それがなぜか今はイタリアがすきとかほざいている不思議だよな
472名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:58:51.99 ID:DJ/LFEpH0
>>255
中村さんは悪いデータばかりをろれつされてるんじゃなくて
むしろ悪いデータをなかったことにして
良いデータのみを上げられていることと

現実にあなたが指摘するゴールやアシスト
そして自分の力でイタリアのサッカーに順応できるだけの
実力がなかったことを人種差別やいじめのせいにして
正当化したり
イタリアサッカーのジャパンマネーの恩恵をうけて
自分の個人スポンサーを胸に着けて試合に出た唯一の
人だという現実を見れてないことが問題だってだけの話

この代理人の人がいっていることと中村さんの現実が
乖離しすぎて都合のいいことだけしか入ってこない政治的な
ものに守られているのは他の誰でもない中村さんだって言うだけの話

中村さんだけだよ
自分の個人スポンサーを胸に着けてまで試合に出してもらっても
活躍できないことを差別やいじめのせいにしてつばを吐いてる
くずの人は

自分がもらうものをもらってそれが気に入らないなら
平気で破棄してきた人がいまさらイタリアどうこうなんて
語らないでほしいと思う。
473名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:02:11.79 ID:DJ/LFEpH0
中村さんがイタリアで築いた実績って
じゃあ何?って聞かれたら中村さんのファンの人たちは
なんてこたえるんだろうね?

コッツアっていうトップ下の選手を2度おいやってまでとった
トップ下のポジションでFWを孤立させて流れの中で仕事ができないこと
味方がとってくれたセットプレーやPKを蹴らせてもらう権利を得ながらも
自分が思うような活躍をできない現実をすべてまわりのせいにしていた
腐った人間性も含めて

この人がイタリアでやってきたことはイタリアのサッカーの悪い部分を
露呈したと同時に日本人のサポンサー的な被害をこうむる悪例と
自分の失敗を相手のいないところで正当化する腐った人間性を
露呈させてキタだけでしょ?

長谷部がイタリアかドイツに行くときなんてイタリアはだめだから
いかないほうがいいとか堂々とほざいていたくずもこの人だから
474名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:03:46.59 ID:DJ/LFEpH0
イタリアのサッカーのシステムを罵倒して自分を
正当化できるだけの

サッカー選手としての実績も
人間的な正しい部分も

何も持ち合わせてないよ
この人は

この人がやっていることはイタリアのサッカーにかんぬきを
かけて日本人を移籍できないようにスペインのマスコミや
日本のマスコミの前で吹聴してきたって言う事実だけ

いまさらイタリアかぶれを気取らないでほしい
475名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:04:48.33 ID:DJ/LFEpH0
イタリアの拝金主義をりようして
自分のサッカーとしてのブランドを手に入れようとして
失敗した現実を

自分のコンプレックスに挿げ替えて差別やいじめの問題を
持ち出して都合の悪いことをすべて正当化した


476名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:06:57.18 ID:DJ/LFEpH0
>>403
スペインに移籍するときに
マリノスを一方的に悪者にした経緯があるから
みんな疑心暗鬼になっているんだろうね

あのときの事実も今も明らかにされてないし
477名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:09:58.20 ID:RtAjDqDUO
単身でも行くべき、最後のひと花咲かせろ、もう残り少ないんだから、セルティックの伝説となれ!
478名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:10:07.97 ID:DJ/LFEpH0
>>272
たくさん試合に出してもらっても
実際に勝てた試合がほとんどない

中村さんが出場している時間帯と
不出場の時間帯の得点率及び勝率に
かなりの差があることを

冷静にかつ客観的にみてみればわかると思うよ

半年間でわずかに14試合ほどしか出れないしかも
ほとんど途中出場でフルがない
得点もアシストも「0」

毎試合日本のマスコミに言い訳三昧して
チームメートの批判を日本のテレビで堂々とする


こういった事実が抜けていれば
試合に出ていたことにはなるだろうね
479名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:11:57.33 ID:DJ/LFEpH0
>>341
平均順位ってなんですか?

中村さんは言い方を変えれば戦力にまったくなってないって
自分で認めているだけになるのでは?

半年間で逃げ帰ってきた事実からめを背けちゃだめだと思うよ
自分がつばを吐いたマリノスに
480名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:13:56.81 ID:3q5Mk3fUO
何か凄いのがあらわれたぞw
481名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:16:03.65 ID:DJ/LFEpH0
>>296
違うでしょ?
中村さんがチームが勝てなくなると
いつもマスコミに先人きって自分が悪くない周りが悪いって
堂々と吹聴していたのが事実

マスコミは中村さんを叩くことなんてなかったから
調子に乗って周りを批判して自分を守るくずみたいなことを
繰り返していたことが

うまくいかないと怪我や人のせいにするとか
怪我を言い訳にして試合に出るなっていう
批判につながったんじゃないの?

その辺もあいまいだけど
はずされたっていう事実はそれを物語っていると思うよ
482名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:18:29.53 ID:DJ/LFEpH0
オランダ戦だけがクローズアップされているけど
それ以前からしょっちゅう批判繰り返していたよ

周りがなにも言わないことをいいことにね
本田が反旗ひるがえさなかったらあのままいっていたと
思うくらい糞だったよ
483名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:19:21.65 ID:QFweq9QZ0
すげー中村マニアだな
484名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:21:34.64 ID:DJ/LFEpH0
>>275
中村さんはマスコミを抱きこんで
堂々と毎試合誰かを名指しで批判していたから
(遠藤とかベテランの選手を除く)

そういう卑しさや醜さがオランダ戦の後のガーナ戦で
一気に露呈したことがきっかけだったのかもしれない
485名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:22:38.77 ID:uF1BiBHt0
W杯前はとにかく中村アンチが多すぎた

リーガ失敗してマリノスに帰るときにヤフーの知恵袋に「もっと若くて体がキレていたときに移籍していたら成功できたんじゃないの」と書いたら
「そう思わない」を3桁貰ったわ
486名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:23:06.93 ID:DJ/LFEpH0
>>253
中村さんってこれだけの実績しか残せなかったのに
よく結果を出したイタリア人のコッツアを追い出して
三年間も居座ることができたよね。

ある意味マジックだと思うw
スペインでも同じような感じだったけど
何が違ったんだろうね?
487名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:23:59.97 ID:463fvzsw0
488名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:24:13.18 ID:o5OuEaOk0
>>480
いやこいつ多分ずっといる。それこそ1スレ目から
489名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:33:12.53 ID:3q5Mk3fUO
>>588
一応馬鹿なりに体裁整えてたけど耐えられずに発狂しちゃったのかw
490名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:35:10.47 ID:hmDINM2R0
既に挙げられている
中村俊輔動画の他にも色々見てみたが
↓もすごいね

2007-2008 CLのテーマ映像にマンU戦のフリーキックが採用されている
http://www.youtube.com/watch?v=L_r08vjPgjM

UEFA公式、Star skills のカテゴリーで
数々のスター達と並んで中村俊輔が
フリーキックの技術を教える動画が作成されている
http://www.uefa.com/trainingground/skills/video/videoid=748003.html?autoplay=true#tg_431
491名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:44:17.55 ID:g3937iJtO
まだまだ定着した負のイメージは払拭されていないんだよ。工作員は諦めた方がいいよ。
492名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:47:11.07 ID:Icvvv2h90
俊さんは若いときにメチャクチャ練習してきたからな
年取っても長持ちするのは当然
493名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:48:01.85 ID:XKjqWsLF0
Jでもトップクラスの選手だしまだまだ衰え知らずなんだよな俊さん
代表復帰も夢じゃない
494名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:48:06.81 ID:DJ/LFEpH0
>>492
体調不良とか怪我を理由によく
練習をさぼっていたけどね

それを回りのせいにした図太さは確かにあったと思う
495名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:50:07.81 ID:DJ/LFEpH0
>>463
イラク戦の前
まだリーグ戦があるにもかかわらず
堂々と逃げ帰ってきて必死に戦ってる
選手を尻目にベンチでおしゃべりを繰り返していた
中村さん・・・

試合後の言い訳でほとんど寝てないとかいいわけをほざいて
当落線上の選手たちをぜんぜん見れてない自分本位の
人だった気がする。
496名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:51:22.00 ID:DJ/LFEpH0
>>446
ここであまり語られてないけど
実はグラスゴーダービーでこの人は一度もアウェーで
勝てたことがないんだよね・・・

全負だっけ?
ホームではそれなりに勝っていたけど
足を引っ張ってるっていう評価が多かった
497名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:51:59.90 ID:Tdp3G3yF0
ものすごく必死なアンチが居るのはなんでなの?
498名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:52:44.34 ID:DJ/LFEpH0
>>415
中村さんがCLで活躍できたとしって
最初の1年目しかないよ

それ以降はノーゴールノーアシストで
そもそも最低点連発だったしね
499名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:54:02.02 ID:DJ/LFEpH0
>>183
森本に筋肉を付けすぎと批判して

自分が流れの中で活躍できないことを
チームメートや差別のせいにしていた
ダブルスタンダードの中村さん
500名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:54:31.18 ID:gvZWbju10
いろいろアンチもいるけど34歳のサッカー選手に海外からオファーがかかるなんて日本人として誇らしいよ
501名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:55:30.82 ID:ueqyGPTAO
なんにせよ、誰が何を言おうと海外からでもオファーが来るくらい実績があるのは事実だね。
そのチームのファンしか知らないようなマイナー選手でもないし、少なくとも全国規模の知名度はあると思う。
502名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 21:57:51.99 ID:DJ/LFEpH0
>>500
逆オファーじゃないといいんだけどね・・・
スペインに行くとき

スペインで失敗して醜態をさらして
マリノスに逃げ帰る前に東京と鹿島にオファーかけていた
ときみたいに
503名無しさん@恐縮です :2012/11/04(日) 22:05:02.47 ID:J8pAnnay0
スペインに行く前に、引退はセルティックでねと声を掛けられてたよね。
つまり、年齢が年齢だけに、
そろそろ引退を考える時期だから約束通りオファーってことじゃね?
戦力として考えられてるのかどうかは正直わかんね。
504名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:18:58.09 ID:DJ/LFEpH0
スペインだって最初は戦力として考えてくれてたんじゃないw?

実際にはまったく糞の役にも立たずに
足引っ張って半年間で逃げ帰っていっちゃったけど
505名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:20:35.71 ID:xRieA7AsO
そうかそうか
506名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:29:46.87 ID:41zX2IxDO
>>500
そのオファーが本当の話ならな
なんせあの佃だから、鞠との交渉の駆け引きに吹き回ってる可能性もある
507名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:31:42.69 ID:3nYqy0wI0
エスパニョールでデラペーニャがあっという間に怪我したのが痛かったな
508名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:33:20.71 ID:DJ/LFEpH0
>>507
そう誰かのせいにする
監督との価値観のちがいのせいとかにもしていた
ともかく活躍できないとまわりのせいにする

そういった部分も醜く幼かったのかもしれないね
509名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:37:56.70 ID:DJ/LFEpH0
中村さんが自分の力で
レギュラーをとれなかった
原因のひとつ

自分が失敗したことを自分ではなく
まわりに押し付けてきたことが
大事な試合やワールドカップで醜態をさらしてきた
ことの原因のひとつとなっているんだと思う
510名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:39:17.46 ID:Z+sks9dQ0
>>500
セルティックでは活躍してたからな。
フィジカルの弱さ・スピードの遅さだけはどうにもならなかったけど、
こと左足の技術に関しては日本歴代最高の選手と言っていいと思う。
511名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:42:19.00 ID:H4o4RHAS0
DJ/LFEpH0 ←この人なんなの?
512名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:45:45.49 ID:DJ/LFEpH0
>>510
あんまり試合数が多くなかったから
露呈しなかったけど
ダービーマッチだと役に立たないことが多かったね

それこそイタリアやスペインで普段戦っているくらいの
プレーしかできなかった
513名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:51:08.37 ID:kg0wb26C0
>>511
嫌いなものをそこら辺のファンよりも執念深く見てネット上で叩くキチガイ
514名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 22:53:32.74 ID:DJ/LFEpH0
でも真実だから否定もできない

中村さんのファンの人たちが
触れてはいけないこと
日本のマスコミが公にしたがらないこと

そこに真実が隠されてるんだと思う。

イタリアだけじゃなくてスペインでも
日本人の価値を貶めることをしてきた人
それを逆説的に利用して
自分を正当化した人

自分が成功した場所から失敗をごまかす
卑怯な人

そんな人
515名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:01:53.19 ID:oPVEh00d0
この人の顔が良かったらねぇ。
俳優の中村俊介と才能が入れ替わったらイギリスでも大人気になったろうにw
516名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:08:19.50 ID:DJ/LFEpH0
どんなに外が良くても
中が悪いとそれが顔に出ると思う
517名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:11:14.75 ID:f7mw6nkKO
好きな選手投票よろぴこ

http://ameblo.jp/decomax-design/
518名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:15:03.72 ID:CH3AgD3K0
俊さんに石仮面被せたい(・∀・)!
519名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:15:11.54 ID:DJ/LFEpH0
イタリア人にぶるっとっていわれたり
スペインにはコンと番組のねたにされたり
チームメートからいじめや陰口たたかれていたり(これはお互い様だろうけど)
かわいそうな面もあったけどね

まあ自業自得でもあったから仕方がないとは思うけどw
520名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:27:14.26 ID:ypjIwIK70
酷い取り巻きライターやファンに担がれてしまった面もあるけど
本人も進んで乗っかっちゃった部分あるからなあ
521名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:42:03.76 ID:VYXvo7In0
海外(欧州)移籍したらツンデレカルタに語録が追加されそうw
「ゴールが小さい」「ボールが濡れてて」…何が出てくるんだろうな。
ネタ的にはイタリアに行ってほしいが。
まあ、流石にイングランド・プレミアリーグだけは無理だな。
俊さんだと全身骨折しちゃうからw
522名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:44:55.65 ID:DJ/LFEpH0
>>521
普通にイタリア時代も
言い訳語録満載だったよ

練習をサボってもたった一つのスーパープレーでレギュラーに
なったやつもいるとか

あいつら関係ないとか

ともかく悪口のオンパレードで自分が試合に出て活躍できない
ストレスみたいなものがしょっちゅう体現されていた

スペイン時代からみたいないわれかたしてるけど実際には
イタリア時代から糞だったよ
この人
523名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 23:52:21.06 ID:4cgmTC+z0
ナベツネの熱烈な実質オファーに応えて
ぜひ読売巨人に入団してほしいわ
筍さんならきっとかのMJもシャッポを脱ぐ(やきう用語)だろうな
524名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:14:59.56 ID:BGtjCQSM0
全盛期の俊輔みると中田本田香川クラスで中村上手いわ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm18521414
525名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:16:39.05 ID:BSQs6mbT0
中村さんの全盛期っていつ?

ぶっちゃけ聞きたいんだけど
526名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:20:49.32 ID:F2esMvif0
なんだかんだで凄い選手だった
Jリーグは若手の頃のベテランの頃もトップレベル
セリエでも普通にやれてたし
セルティックではレジェンドになった
代表も二つの代表をエースとして牽引した
527名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:23:17.91 ID:BSQs6mbT0
セリエでどれくらいやれてたの?

中村さんってなんでセリエで活躍したことになっているのに
人種差別やいじめを持ち出して
自分が失敗したことを堂々と正当化しちゃったの?

自分が結果を出せないことを回りのせいにしてごまかしたり
平気でマスコミを利用してつばを吐いたりしてきた事実や

なにもできないことをごまかしてもらってきたスペインでも
更なる醜態をさらしてそれも正当化してきた現実は
どうやって説明するの?
528名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:26:31.03 ID:L+wrqH8T0
最近俊輔が再評価されて嬉しいね
この年齢でも活躍できるのが凄い
今までの日本人選手でこれだけ活躍してる選手はいないね
529名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:27:32.94 ID:BSQs6mbT0
中村さんのブランドを守るために
中村さんのきまぐれなダブルスタンダードな姿勢を
守るために
イタリアがあるわけじゃないと思うんだけどね


自分が言ったことに責任をもてないばかりか
自分が実績を残せなかった事実を適当なデータを持ち出して
正当化する矛盾もきちんと説明できてる人って誰もいないと思う
530名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:28:22.95 ID:HqXfXQKL0
>>515
英国でセクシーサッカー選手ランキング20位だったんだけど
531名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:28:58.07 ID:BGtjCQSM0
>>528
劣化していく様子をみていると
良いときのプレーを忘れてしまうから悪いイメージばかりが残るよね

いざ見直したら、やっぱり上手いわ
532名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:29:15.44 ID:BSQs6mbT0
>>528
中村さんって三大リーグの壁は
実力で敗れたことは一度もなかったね・・・

スコットランド(除くレンジャーズ)とJリーグで
活躍できるすごい人だとは思うけど

イタリアやスペインでは年齢に関係なく醜態さらして
同じように言い訳して逃げてきた
533名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:30:10.10 ID:BSQs6mbT0
>>530
イタリアではぶるっとって言われたり
スペインのコント番組では変な扱われ方していたけれど
どちらが正しい中村さんなんだろうね?
534名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:32:42.35 ID:SKiH25Ef0
>>372
平均以上の6点より上がたくさんあるな
セリエでこの評価はかなりいい
中村ってセルティック以外でも評価されてたんだな
三大リーグでも評価された選手+CLでも実績がある
この実績を超える選手は中々出てこないだろうな
535名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:34:33.41 ID:yu/yBjWG0
日付変わっても必死なやつがいるな。。。
536名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:34:55.47 ID:BSQs6mbT0
>>534
でも三年間いて流れの中で1ゴール
最後の2年間は流れの中でノーアシスト

トップ下のポジションを三度奪われて
最後やベンチやスタンドサイドにぽじしょんを移されていたけどね

中村さんは評価は高いといわれているけど
実績が伴わない選手だと思う。
537名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:35:55.30 ID:BSQs6mbT0
ああスペイン時代もだすと

三大リーグでの実績は
3年間半で1ゴール
最後の2年間半はノーアシストか・・・

スコットランドとJで無双してるといわれる中村さんでも
超えられない壁ってあるんだな
538名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:37:14.64 ID:xZZa7IZk0
中東の気候は茸にはきついだろ
スペインの気候もきついだろうと思ったら案の定だったしな
もっとジメジメしたところじゃないと
539名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:38:11.12 ID:BGtjCQSM0
BSQs6mbT0
が気持ち悪いスレだな・・・
540名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:39:55.16 ID:BSQs6mbT0
>>538
でもね・・・・

スペインに移籍する前は
みんな中村さんが活躍してやまないっていう評価が
多かったんだよ
気候的な問題とかじゃなくて
実力の問題でね

でも実際はいろんな理由があったのかもしれないけど
半年間でノーゴールノーアシストで逃げ帰ってきちゃったんだよ・・・

スペインのサッカーじゃないって批判してね
541名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:40:56.34 ID:BSQs6mbT0
イタリアに行く前とまったく一緒で

自分がまだ活躍できるかどうかわからない
場所で
自分が結果を出せた場所のプレーを前提に語っていることとの
ギャップをまもるために

いろんな理由を小出しにして正当化してきたのが
他の誰でもない中村さん本人だったって言うだけの話なんじゃないの?
542名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:41:03.73 ID:lKVJUWo20
あの時期蔓延してた「日本はとにかくポゼッション病」の犠牲者
日本人は貧弱なのでとにかくリスクを犯さずボール下げてでもポゼッション、パスワークで勝負!(笑)
っとその旗手に祭られてしまい、また本人もその病にかかってしまった結果があれ。
543名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:41:45.47 ID:SKiH25Ef0
>>536
>>537

実績ってセットプレーも評価されるだろ
流れの中に限定する意味がわからんな
今調べたら中村は三大リーグで11点11アシストしてるらしい
試合数は90試合でこれは普通に凄い
下位クラブで4試合に1回は結果を残してるってことだから
544名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:41:56.92 ID:BSQs6mbT0
イタリアのサッカーの価値を一番下げたのは

他の誰でもないこの人だと思うけど
そのイタリアのサッカーの恩恵を一番受けて
その恩恵にみあった活躍ができなかったことを
ごまかして逃げてからつばを吐いたのも
他の誰でもないこの人だったって言う事実も

もうみんな忘れちゃってるのかな?
545名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:45:42.34 ID:SKiH25Ef0
評価採点と数字も残してるのに
わけわからん因縁つけられる中村も大変だな
546名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:45:57.74 ID:i9meNJYF0
中村ディスる意味ないが
そもそも三大リーグの経験が(
547名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:46:14.94 ID:BSQs6mbT0
>>543
試合に沢山だしてもらえても
ゴールもアシストもろくにできなければ
意味がないのでは?

中村さんって沢山試合に出してもらってチャンスも
もらっているはずなのに
活躍できないことをチームメートのせいにしてましたよね?

自分の未熟さを棚に上げて
548名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:47:07.63 ID:SKiH25Ef0
>>547
結果残してるぞ
549名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:47:53.64 ID:BSQs6mbT0
>>545
中村さんが三台リーグで残してくれた
通産ゴールの半分以上が実は味方がとってくれた
PKによるものだということをきちんと認識してるかどうかにも
よるかもしれませんね。

だから結局他力本願なのではと言いたかっただけなのですが
他力本願のプレーしかできないのに
まわりの批判をして自分を守っていた人が
どうして活躍していることになっているのかが

不思議でならないだけです。
550名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:48:58.39 ID:BSQs6mbT0
>>548
三年間の通産ゴール数の半分以上が
味方がとってくれたPKによるものということを
考えれば


結果は


だしていますよね。
差別やいじめを受けていたり戦術のせいにするまえに
まずPKを蹴らせてくれたチームに感謝しないとね
551名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:50:10.55 ID:SKiH25Ef0
>>549
Pk決めるのが上手かったんだから仕方がないだろ?それは
PK外せば本田みたいに次からは蹴らせてもらえない
ちゃんと結果を残してるからPKを蹴らせてもらった
ちなみに中村だけではなくモザルトもPKキッカーだったよ
552名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:51:13.34 ID:dnpXINwj0
俊さんはNPBを救うためのメシアだからな
せまっくるしいサッカー界なんぞにおさまりきれる器やないんや
サッカーファミリーは快く俊さんを野球界に送り出してやらないかん
さようなら俊さん。サッカー界なんかにもう戻ってくるんやないで
553名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:52:02.65 ID:SKiH25Ef0
PKを蹴る実力が認められてるからキッカーを任されてたのに
それを批判するとかアホクサイ
馬鹿とつきあったおれが馬鹿だった
554名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:52:38.69 ID:BSQs6mbT0
>>551
?PKを決めるのがうまいなんて
実際に試合に出れないと判断できないと思うんですが・・

僕が言っているのは
一年目で実力も結果も残せてないのにPKだけは蹴らせてもらえる
権利をもらえている人が
それいがいでまったく結果も内容も残せない現実を
ごまかすために
差別やいじめを持ち出して正当化したりしていたことに
疑問を感じているだけです。

中村さんはイタリアに渡った日本人選手の中では
破格の待遇を受けているのは事実なのではないでしょうか?

その破格の待遇を受けた結果も内容も残せているとは
とてもじゃないけど思えませんが
555名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:53:23.79 ID:BSQs6mbT0
>>553
PKをける実力はあるけど
流れの中でゴールもアシストもする実力がない・・・

つまりそういうことですね?
556名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:54:35.80 ID:SKiH25Ef0
>>554
FKもPKも練習とかでアピールして上手い奴がそういう権利を掴めるんだよ
もちろん実戦で外せば次は交代させられたりもするが

そんなわけで寝ますんで
あとは勝手に書いててください
557名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:58:57.24 ID:BSQs6mbT0
>>556
FKやPKは練習も含めて
うまい選手が蹴るのなら
中村さんがベンチに追いやられたりライバルに負けて
試合に出れなくなったのは

実力がないからなんですね?

三年間で一度として自分が満足に出れたことも
結果を残せたこともない人がなぜかチームを救ったことに
なってますけど
実際にこの人が中心となって活躍できたシーズンって
はたしてあったのでしょうか?

あったとしたらなぜ流れの中でゴールもアシストもろくにできない
ライバルからポジションをうばわれる

人種差別を言い訳の道具に持ってくる必要があったのでしょうか?
↑とくにこれはいまだに解決されてませんよね?
イタリアのマスコミも日本のマスコミも誰も答えを出すことが
できてない
558名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 00:59:45.39 ID:mg1xdiDY0
>>350
またこんなキチガイが居る
559名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:00:39.67 ID:BSQs6mbT0
中村さん本人が
自分が出した結果に満足がいかないくらい
プライドもブランド意識も高い人だから

自分が失敗したことに対する理由を
サッカー以外の問題に挿げ替えていたのは仕方がないとはいえ

イタリアのサッカーの恩恵をうけるだけうけてその恩恵に
見合わない糞サッカーしかできなかった自分の実態を
ごまかした人にはイタリアのさっかーをどうこう語る
資格なんてそもそもないのでは?
560名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:01:05.50 ID:6dQL7yEM0
セルティック戻らなかったらアホ
561名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:02:36.13 ID:HqXfXQKL0
しかしぞっとするな…
このスレだれとはいわんけど中村刺しそうじゃね?
562名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:02:43.82 ID:BSQs6mbT0
自分のサッカーの実力がないことを
しっかりと認識していたら

差別やいじめを理由には出さないと思う。

中村さんだけだよ
自分がかつやくできなかった理由を差別やいじめをもちだして
正当化した人って
563名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:03:02.65 ID:YW23NHdY0
>>53
俺の知ってる俊さんじゃねーwww
絶対セルティックに行っちゃ駄目だわww
564名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:03:39.19 ID:BSQs6mbT0
いや自分が実力で克服できないと自覚しているから

サッカー以外の問題を持ち出して
正当化するしかなかったといったほうが
正しいのかもしれないね

565名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:06:02.25 ID:BSQs6mbT0
自分のサッカーの力で
偏見克服できなかったからね・・・

イタリアには差別があるけどスペインにはないといっていた矢先
何もできない醜態をさらしてさらし者にされていた事実も
今となればこっけいだったと思う
566名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:06:19.48 ID:nyoGHzWnP
子供4人いるんだっけ?
流石に海外はないだろ

でもYouTubeでセルティックの動画を見るとnaka という単語をよく見る
567名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:06:39.27 ID:BSQs6mbT0
とまったボールを蹴らせてもらう権利を行使できなければ

半年間で解雇されるっていうだけの
実力だったのではないだろうか・・・
568名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:08:50.81 ID:yHU2dBLl0
http://www.liveleak.com/view?i=2f9_1351721223
セルティックのコールリーダーの子供すげえなw
569名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:17:24.95 ID:paktorYx0
引退試合はセルティックなんだろうな
570名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:21:49.97 ID:FN531sb50
WCで中村が叩かれてたせいで今でも本田が好きになれない
おまえらあのときどこにいたの?避難所でもあったのか?
571名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:40:17.04 ID:BSQs6mbT0
自分の個人スポンサーを胸に着けて
試合に出してもらった
唯一無二のレジェンド
572名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:41:02.03 ID:BSQs6mbT0
自分の古巣のチームの社長の首を飛ばしても
海外にわたったはいいけれど
そこで醜態をさらして
のこのこ逃げ帰ってきても
三顧の礼で迎え入れられた奇特な人
573名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:41:22.79 ID:9L+vgfLQP
正式じゃない
574名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:43:01.81 ID:BSQs6mbT0
自分の失敗は他人のせい
自分の成功は自分のもの

現実世界のジャイアンそのもの
575名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:43:46.32 ID:BSQs6mbT0
イタリアサッカーを愚弄して
自分のブランドを守っていたけど

自分の芸能事務所の後輩が活躍しだすと
とたんにこびだす腐ったダブルスタンダードな姿勢
576名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:46:15.96 ID:BSQs6mbT0
何もしていない
一人じゃ何もできない

ピッチ内外での
醜態
577名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:46:23.41 ID:nvbRv6OJ0
セルティックは俊さんをレジェンド扱いだな
578名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:47:05.12 ID:O/XkbQq/0
この人イタリアだかスペインだかでプレイしたことあったっけ
579名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:48:58.20 ID:9QwcyVJC0
この人はキックターゲット専用
580名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:53:08.78 ID:BSQs6mbT0
>>578
あるよw

結果も内容もまったく残せなかったけどね
自分の実力で活躍できたことが一度もないことを
差別やいじめのせいにしていたのは記憶に新しいと思う。
581名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 01:57:18.74 ID:j/k6Q4X3O
惨めな人が連投してるね
やればやるほど逆効果で嫌われるだけなのに
582名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 02:00:09.08 ID:BSQs6mbT0
中村さんは唯一無二のレジェンドだよ

自分の失敗がすべてフィルタリングされて
なかったことにされるって言う意味ではね

それはすごいと思う。
失敗したことを成功した場所でのごまかしで
すべて帳消しにされているっていう。
そんな自分の立ち居地利用して
わかっていってるんだろうけどね
583名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 02:01:03.42 ID:BSQs6mbT0
サッカー選手としての実力は

足りないものが多すぎたから
多くの選手ができることすらできなかったという
現実もあるけれど

それも含めていろんな意味で評価の基準があいまいになる人だな
とは思った
584名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 02:01:40.26 ID:BSQs6mbT0
自分の個人スポンサーが唯一チームに就いた
歴代の選手という意味でも
期待値だけ「は」相当高かったんだろうしね
585名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 02:07:24.86 ID:BSQs6mbT0
期待値が高く
周りの評価も高いけど

それにみあった実績を残せなかったことを
ピッチ外の状態に挿げ替えた唯一の人
586名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 02:11:49.84 ID:BSQs6mbT0
オファーがあったことを公のメディアの前で発表するけど

自分が公のマスコミの前でイタリアのサッカーを批判していたことは
なかったことにしたい厚顔無恥な人
587名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 02:41:15.32 ID:T1Ph6EaV0
今年の俊さんのプレーを見ないで叩いてるのは論外だし
見て叩いてるんだったらサッカー語る資格はないと思う
人格が嫌いだってだけならわざわざスレくんな
588名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 02:49:45.23 ID:dnpXINwj0
今季テレビで見ただけで二度暴力行為を審判が認知した上で
不問にしてるからな(一度は黄紙だけ出たが)
あれ見たら普通のプレー中の判定の公正さなんてとても語れない
違う宇宙で違うルールで戦ってる人をどうして同じフィールドで語れようか
589名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 03:06:17.05 ID:j/k6Q4X3O
異常な連投アンチとそいつの言ってることと同じレベルのレス覗けば、まだ分かる賛否両論になるが
そういう論外なレスがけっこう多くてなw
590名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 03:15:46.87 ID:NvC7MdcN0
>>586
どうやったらそんなに一人のサッカー選手を嫌いになれるの?俺もそれなりに嫌いな選手はいるけどお前みたいに気違いじみたアンチなかなかいないよ

そんなに執念深く情報収集、改ざん、捏造して叩き続けられるってただの普通のサッカーファンの嫌いじゃないでしょ

中村の活躍の影響で何か不利益をこうむった人間かその関係者なのか?
591名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 03:19:30.18 ID:RNOYiIBa0
俊さんは調教されてる途中でオシムが退場しちゃったのが痛かったなぁ
オシムの頭使って躱すってとこだけ過剰に重視するようになっちゃった
592名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 03:25:57.79 ID:K93Nay/qO
>>590
俊輔が活躍する事で被害を受けた人は極僅かしかいないけど俊輔が活躍しなかった事で被害を受けた人は大勢いるなw
593名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 03:38:29.62 ID:j/k6Q4X3O
異常なアンチが活躍されて発狂してしまったのか
594名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 03:40:20.59 ID:6dQL7yEM0
後二年この活躍続けたら代表から遠藤のポジション奪えるな
とりあえずセルティック戻ってCLで戦おうぜ
595名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 04:10:39.57 ID:4n/19Iqb0
ぶっちゃけニュルって清武より茸の方が合いそう。
で、清武はシャルケの方が合いそう。
596名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 04:20:34.51 ID:eKVfBmn/0
古巣はともかく中東と中国など「海外」からオファー続々ですか・・・・

日本プロ野球を戦力外になった昔は偉大だった選手が台湾、韓国から
オファーを受けているようなものじゃないのか
597名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 05:22:50.99 ID:BSQs6mbT0
>>587
今期のプレーとか関係ないよ
問題なのは中村さんがイタリアで糞の役にも立たなかった事実が
あったことをごまかしているステマ活動を今でも続けていることが
わかったということだから。

人間性も含めて糞だった事実を逆手にとって自分が被害者であることを
おおげさにかたって活躍できなかった事実を正当化したっていう
事実をごまかしていることが問題だってだけ

あなたの指摘していることはまさしく
中村さんがいたりあで醜態をさらしてスコットランドに逃げ込んでから
イタリアの悪口をスペインのマスコミにもらしまくっていた理論と
まったく一緒なんだよ
598名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 05:24:42.36 ID:BSQs6mbT0
>>590
嫌いとかすきとかじゃなくて
事実を言っているだけだよ。

中村さんがイタリアで失敗して日本人の価値を貶めたことだけじゃなくて
後に続く日本人の路を意図的にとざすような工作活動を
いろいろしていたことも含めてね。
イタリアサッカーの悪口を吹聴しまくっていたこの人が
いまさらイタリアが好きですとかほざいていも説得力ないでしょ?

一番イタリアのサッカーのことを忌み嫌っていたんだからさ
本人も信者連中も
599名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 05:26:05.56 ID:BSQs6mbT0
>>595
なんでもかんでも自分本位で語ってるなよ
そもそもチームのサポート受けられない場所で何もできない
中村さんが活躍できるわけないだろ

それが2度も露呈して失敗してもなお良いプレーができるとか
よく上から目線でほざけるよな
600名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 05:27:35.80 ID:BSQs6mbT0
自分が失敗した事実をあれだけ公のばでイタリアサッカーの
システムや人種差別の問題に挿げ替えて正当化してつばを吐いた
事実を改ざん捏造してるのは

他の誰でもない中村さんサイドの連中とあなたたち信者連中だろ?
そういうやつらがいまさらどの面さげてイタリアかぶれ気取ってんだよ
って話だよ
601名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 05:29:11.26 ID:BSQs6mbT0
そういう人たちが
いたりあさっかーについて語る資格はないと思うし
できれば語らないでほしいと思う。

スコットランドでMVPに浸っていればいいよ
三大リーグで何もできない役に立たないMVPに
いったい何の価値があるのかは俺にはわからないけどね
602名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:07:40.06 ID:NEhzc2hOO
>>588
膝蹴りの他に何したの?
603名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 09:20:43.86 ID:j/k6Q4X3O
今季はベストイレブン来るかな
604名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 10:54:49.98 ID:dY6BBtrL0
雑誌のインタビュー読むと論理的だし結構面白い人だと思う
雰囲気は暗いから叩かれてるけどね
605名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 12:13:54.74 ID:Q1fQyVSm0
65回も書いてる狂人はなんなんだ?
中村アンチにしても他のアンチがこいつと同じだと思われたら迷惑
って思う位の異常者だろ
606:2012/11/05(月) 14:02:06.54 ID:+IEArngR0
>>561 ぞっとするね・・・

知らない?まだあいつが国内に居た頃東名のインター付近で
「お前中村か!」って車の窓越しで言われてそうだって言ったら
ドア蹴られたか?窓割られたか?顔ちょっと殴られたかして
ニュース成ったでしょ? 本人に怪我は無く・・って成っていたから
たぶん殴られていなかっただろうけど、まったく代表とも無関係の時点で
暴漢に襲われる事態に遭遇しているから 奴は結構強いよ?
影でかなりいちゃもん付けられていたりするが
そう言うのではへこたれないッぽい 見た目より精神強いと思う
607:2012/11/05(月) 14:06:14.48 ID:+IEArngR0
まぁこんな古い記事覚えてるの俺だけかも知れないな
がんばれよシュンスキ
608名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 15:50:52.13 ID:ck3A2/EG0
この薄気味悪いアンチは、もう10年ぐらいもこの調子だよ
中村スレに必ず現れて有名だった。思いつめた感じで怖い
自分勝手な理由で粘着してきそうで絶対係わりたく無いタイプの人

>>606
うっすら覚えてるw
若造が高級車に乗ってるってんで絡まれたんだっけ
サイドミラーかなんか壊されたって記憶
609名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:01:38.58 ID:J/WrZBGz0
サッカー選手は寿命が一番短い気がする。稲本、鈴木、高原、宮本、中田、中澤、大黒みんなあっという間に消えた
10年後にはワールドカップ経験者からサッカー関連の仕事に就けない貧乏人が出そう
610名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:07:14.50 ID:34NXBmzG0
Jじゃめっちゃ」輝いてるよな
CLでるためセルティックいっちゃえ
611名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:09:09.69 ID:sW3k5/wkO
セルティックのチームもサポも、往年のプレーなんか期待してないだろ
時々出てきてFKでも蹴れば、大喜びなんじゃないか?
そういう意味じゃ、日本人選手で一番海外に足跡残したのかも知らんな
612名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:12:36.67 ID:MYm5lBlF0
なんだかんだで歴代でも屈指のテクニシャンだったな
小野と中村みたいなタイプはなかなか出てこないだろう
613名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 17:17:29.68 ID:zchJB77t0
マリノスで最後を迎えるのが1番良いんだろうけどもう1度セルティックでプレーしてる姿を見てみたいな
614名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 20:03:06.70 ID:zagxz1//0
>>588
俊さんは政治力が強いからな
セルジオでさえ、俊さんについては語れないと言ってたし
実力と政治力が反比例してる、一番扱いに困る選手だわ
今年は、優秀選手賞くらいは取れるといいな
615名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 21:58:19.90 ID:phRaNgbs0
引退試合をマリノス対セルティックでやればいいんじゃね?

前半はマリノス、後半はセルで出場
616名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:04:07.25 ID:/f0MYnDk0
>>4
長友

走れなくなったら太鼓を叩けばいい
617名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 02:35:24.70 ID:B/PH7DyF0
レンジャーズいなくなってセルティック優勝楽かと思ったら全然そうじゃないな
俊輔セルティック復帰して助けてやれ
618名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 08:27:07.86 ID:MFekRY360
人やチームの分析は得意でテレビで語るけど
自分の事は分析できない、しない人だねw
中東お似合いだから見てみたい
619名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:03:19.86 ID:5O8Bj4uM0
>>612
ゴールもアシストもできないドリブルを自慢して
結果を出せないことをチームメートのせいにする
腐った性質もなんか似てるよね

自分のテクニックには絶対の自信があって
それが通用しないときには周りが悪いって言う観点でしか
物事を見れないっていう
620名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:05:14.34 ID:5O8Bj4uM0
>>608
そんなに強いならw
チームメートに直接文句言って喧嘩すればよかったのに・・・・

相手の前で文句言えないからマスコミの政治力を利用して
つば吐く方法でしか相手を追いやることしかできなかったのは
何でだろう・・・
621名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:07:28.02 ID:5O8Bj4uM0
>>611
イタリアでも自分の個人スポンサーを知らしめていたし

スペインでもコント番組に出演したり
新聞やテレビの賞を総なめしたりしていたから

スコットランドだけじゃなくて他の国でも足跡を残してくれたのかも
しれないね。

あとは日本のマスコミやテレビの前でチームメートの悪口を
堂々と繰り返していても相手に伝わらないから批判されないって言う
やり口を伝導してくれたのも大きな功績だと思う
622名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:14:42.36 ID:5O8Bj4uM0
あとはスコットランド時代に
スペインのインタビューで
イタリアは人種差別があって日本人が活躍できないって
堂々といっていたことと
スコットランドとスペインはないってはっきりいっていた裏で

スペインで笑いものにされていて半年間で
マリノスの社長さんの首を飛ばしてマスコミを利用して
一方的に悪者にしたチームにあっさりと逃げ帰ってきた経緯も
一切語らずに今に至るのもあるいみすごいことだと思う。
623名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:15:42.90 ID:5O8Bj4uM0
人種差別やいじめがあって活躍できない
イタリアに
結果も内容も残せないのに3年間いて
かつイタリア人のライバルや監督をおいやって
トップ下に居座っていたけど

最後はいつもベンチやスタンドに追いやられて
一度として自分のポジションを確保できなかった人
624名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:19:00.16 ID:RXOunMGc0
中村が糞なのは皆知ってるからいちいち終わったスレを上げるなよ
625名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:22:45.69 ID:5O8Bj4uM0
中村さんの最大の敵は
相手のチームでもなく
きつい環境でもなく

自分のプレーができない思い通りにならない
チームメートやライバル

その選手がいるところでは一度として活躍できたことがない
クラブでも代表でも
626名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 13:28:07.27 ID:5O8Bj4uM0
オシムがいなくなった後の
岡田ジャパンで

自分のポジションをしょっちゅう放棄しまくって
好き勝手に徘徊してチームメートのポジションを侵食しても
周りの選手の動き出しのだめだしをしたり
やりたい放題いいたい放題だったのは印象的でした。

一部のサッカーライターも苦言を呈してましたよね
627名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:08:11.88 ID:5Fdx0FgsO
小野や中村が今の時代に若手だったらドイツ足掛かりにしてスムースにステップアップできただろうに
結構上まで行き着いたんじゃないかな
628名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:50:18.96 ID:ysIBapy60
>>53
横浜でもこんな動きしてくれよw
629名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:56:17.67 ID:EpQY4gmgO
最近Jでは活躍してるな
630名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 14:59:21.99 ID:ysIBapy60
>>53
からここまでプレーが落ちぶれたのか・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18745120

631名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 16:38:26.05 ID:V6s3ZyWm0
全然スレチで申しわけないが


"ネ申"


この表記が2ちゃんで流行る前に
レッジーナのサポがバナーで出してなかった?
俊輔好きなら分かるよね
誰か教えて
632名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 19:19:18.77 ID:EpQY4gmgO
今はマルキとのコンビがいいんだよな
磐田戦は今季ベストゲームっぽい
633名無しさん@恐縮です:2012/11/06(火) 20:32:12.79 ID:SdhsXPYw0
又抜きスルーパスからの又抜きシュートはしびれたな
634名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 08:08:02.33 ID:xqt/6BBaP
>>53
今まさにマンUで香川が求められてる働きがセルティックで出来てたんだな
635名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 08:17:30.61 ID:SjZUtTyA0
セルティックに冬移籍で行けばCL出れそうじゃん
636名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 09:13:36.89 ID:SO1iNkVb0
やっぱそうだよな、日本人歴代最高選手と言えば
中村だし、ファンタジスタと今でも試合で言われる
伝説の人だし、日本で非常に評価が低い事が不思議で仕方がない
637名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 09:18:31.32 ID:GCwuI7bo0
言い訳と仮病とフリーキックの人。
638名無しさん@恐縮です:2012/11/07(水) 09:21:00.55 ID:DdYLe3A40
中村俊輔に海外からオファー続々!
代理人「多くの中東クラブ、中国、古巣セルティックからもオファーを受けている」

こういうのが「ステマ」って言うのかな?
でも何の意味もないから違うかw
639名無しさん@恐縮です
代理人の飛ばしは全国共通の風物詩です
まあオファーがきてるのは本当なんだろうが。激安だったりするかもだが