【野球】日本ハム・鶴岡慎也捕手、柳田球審の判定が「最初はファウルだった」
1 :
THE FURYφ ★:
<コナミ日本シリーズ2012:日本ハム2−10巨人>◇第5戦◇1日◇札幌ドーム
日本ハム多田野数人投手(32)が4回、巨人加藤健捕手(31)に対する投球で
頭部への死球を与え危険球退場となった判定について、日本ハム鶴岡慎也捕手(31)が
言葉を選びながらも「ファウル」だったと主張した。「何かに当たっていた。ヘルメットだったら
『カツン』というけれど、木の音がした」と、バットに当たったと感じたとの証言をした。さらには
柳田球審の判定が「最初はファウルだった」(鶴岡)と、判定は覆していないとした同球審とは
異なる見解を示した。それでも鶴岡は「コメントのしょうがない」と不平不満などは話さなかった。
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20121102-1041091.html
嘘を言って自分が得をするなら、
他人が多大な迷惑を被る事になってもいい
そんな考え方や行動は日本では許されないし、恥だ
こんな事を認めるというなら、
韓国や中国のやってる事は正しいと言うのと同じだ
巨人ファン(笑)の論点のすり替えが始まります
誤審は甘え
5 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:32:40.66 ID:jRI/BErRO
原監督の抗議でファウルから変わった。
原・脇谷・澤村・加藤・ナベツネ
巨人が本当に嫌いになった…
6 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:34:20.16 ID:cETbaAkv0
誤審は今後はビデオ判定を導入するようにすればいい。
それよりもその後の長野への報復?デッドボールがいけない。
>>5 そんなの今更過ぎるだろう
巨人が好きになる奴ってのは脳に障害があるとしか思えない
8 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:35:56.52 ID:iGhZ4Fn+0
一瞬の出来事だから記憶があいまいになることがある。鶴岡は
音がしたというが明らかに映像を見ればあたっていないので事実とは異なる。
ファール判定も誤りだが原の一言で判定を変えたのは巨人の巨大権力の意向に審判が屈したということ。
鶴岡は感情的にならず文句を言わないのは審判に悪印象を与えないので
いい判断だ。
日ハムよこれが焼きうだ
>>3 すり替えなんぞせんよ、ありゃ誤審だ。
ただ加藤も原もやるべきことをやっただけじゃん。
あえて言うなら、ハムが勝てばよかっただけよ。
俺達だって多田野をもっと見たかったんだぜ。
リーグと住んでる地域が違うとそうそうお目にかかれないんだよ。
11 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:36:53.69 ID:LjaQdUi30
リプレイ見てみたがバットにすら当たってないようだけど
カツンって音は何の音なんだ?
「主審は10番目の巨人軍選手だ」
リプレイを良く見るとバットに当たってる
ボールの回転が変わってるから、よく見ればわかる
14 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:41:44.30 ID:IEwhQTbZ0
15 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:41:46.95 ID:BRbtpdXc0
>>11 よけたあと、バットがヘルメットに当たったように見える
17 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:42:41.51 ID:Da41Ompg0
動画見たらメットにもバットにも当たってないようなんだろ
木の音がしたってなんだ
結局ボールが擦れ違うのなんてほんの一瞬なんだから
加藤もキャッチャーも審判も何が起こったのかはっきりと分かってないんだろう
最初はファウルってやってプレイ続行させてたよな
↓
そしたら原が出てきて審判恫喝(時間計測なし)
↓
なぜか危険球退場
↓
TDN退場
↓
栗山抗議
↓
審判が抗議時間計測開始
とんだ茶番をありがとうございました読売さん
19 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:43:39.23 ID:Fbyo4JnW0
原辰徳のような犯罪者が監督だからな
>>19 普通の球団なら速攻クビになるレベルだよな
>>11 ようつべで自分で一時停止と再生繰り返してコマ送ってもはじく直前にボールの軌道変わってるのはわかる
さらに、加藤がバットを引ききる前にボールはヘルメットのはるか下を通過しようとしていて
ヘルメットに当たるなんてありえない軌道なのもわかる
23 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:45:52.55 ID:6RvXCLQ2O
巨人ファン以外は「またか」と思っただろうね。野球人気復活はもう無理だと思う。
24 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:46:19.47 ID:h1m3tAqxO
判定は覆してないって、あんた両手上げてファールって言ってるじゃん
25 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:47:19.00 ID:XcHnKbNW0
解説の古田はバットにも体にも当たってないって言ってた
どうして ファウルなの
26 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:47:30.00 ID:wi6wmb1c0
柳田だって今後の人生を考えればなりふり構ってられないだろ
録画見てみ、必死過ぎて耳から後頭部にかけて真っ赤になってるからwww
だれも巨人の勝利を認めてない件
審判って必ず試合後に反省会やるんだよね。
ジャンパイヤさん、今頃反省会でどう思ってるかな?
29 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:48:52.50 ID:ePCosuD9O
普通なら一度出した判定は変わらないのにね
脅されて一億払っちゃう監督の抗議だと受け入れてもらえるの?
30 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:49:42.50 ID:ALvVZbhLO
>>27 でもね、あれが無くてもハムは負けてたと思うの
31 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:49:53.65 ID:ieFozOSo0
>>10 やってないものをやったといって判定を覆させるのがやるべきことか。
やっぱ読売ってクソだわw
32 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:50:02.20 ID:w6dalW9A0
美味しい日本シリーズになったな
人々の記憶に残るような出来事が無いとな
33 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:50:34.72 ID:CsO9XFI70
◇2010年4月には危険球で誤審
…柳田審判員は「頭ではなかった。肩をかすったと思います。人間なので100%はないし、
今後に生かしたい。毎試合出している報告書をコミッショナーに提出する」と話した。
全然生かされてない。
全くおんなじ事やっとるこのどアホ
この時は退場者が加藤
角度的に主審に見えなかったとしても
一塁累審が打者の頭に当たったかどうか分かりそうなもんだけどな
35 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:51:43.36 ID:wi6wmb1c0
まっ、巨人らしい試合を見せてもらったわ
泣く子とナベツネには勝てねぇって事だな
大正義軍の原さんに詰め寄られたら
おまえらだって判定を覆すだろ
仕事なくなっちゃうんだぞ
TDNがロングリリーフしてたらあんな点差広がったかわからなくね
しかし最初ファウルだったのに判定変えるって中東の王子が判定取り消させるやつと同じレベルの酷さだな
>>29 即現金1億だからなw
38 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:53:01.32 ID:ePCosuD9O
>>30 そんなのは関係ない
原と審判は野球ファンに土下座すべきだろ
39 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:53:42.72 ID:Eox0R7yp0
人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止
人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止
人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止
人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止人権擁護法絶対阻止
ハムファンのブーイングがー
報復死球からの拍手のほうがー
41 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:54:13.83 ID:uobD3y4P0
その瞬間誤審があるのはしょうがないけど、だったら映像で確認しろよというのが
いつもながらの感想
42 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:59:31.81 ID:wi6wmb1c0
「人間なので100%はないし」
少なくとも当事者が言っていいセリフではない
これひとつ取っても全く反省してないのがわかる
反射的に自己弁護する人なんだろうね
なぜ原の抗議を100%受け入れてるんだろうね
なぜ最初の自分のジャッジを翻したのか不思議
審判て自分のジャッジに信念持たなきゃ存在意義などないでしょうが
>「何かに当たっていた。ヘルメットだったら『カツン』というけれど、木の音がした」
VTR見るとバットに当たってすらいないと思うんだが
結局コイツも狂言詐欺?
春 知子 ・ 教員 滋賀県公立学校教諭
当たってなくとも、オーバーリアクションにて「アピール」することも。
ルール上 OK (^^)d
試合を、有利に進めるためには 当然
です( ̄^ ̄)。
これバントしにいったんだけど塩梅の悪い球だったので
バット引いて勝手にのけぞっただけでしょ?
球は何にも当たらずに只後ろへ .... (パスボールorWピッチ?)
危険でも何でもないし変な時空間だったよね w
48 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:20:28.41 ID:If65fC3Z0
混乱していたにせよ一番近くにいた鶴岡が音がしたという狂言したなんて
解釈は筋が通らない
つべの動画だとセンターからのカメラでは確かにかすかに球筋がバットの
先あたりをかすめて変わっているな
それが横からの動画だとわかりにくくなっている
主審が即両手を挙げてファウル宣告とボールが鶴岡のミットのやや上方に
当たって取り損なっているところを見ると、やはりファウルだったという
のが真実だったと思うぞ
実況は二つのアングルの動画で混乱してバットに当たってないとコメント
してしまい、それに視聴者もつられたんだな
ちなみに原の抗議と加藤の演技で即判定を曲げた柳田主審は早計だった
せめて一塁塁審に確認した上でジャッジしていればここまで騒ぎになら
なかったんじゃね
鶴岡はキャッチングがヘタクソすぎる
普通の捕手なら捕れていた
バットを引いて後ろ向きになった時に、バットがメットのツバに当たってるように見えた。
加藤の頭にストレートぶつけて退場させたれ
そん時は危険球じゃなくただの死球で帳尻合わせたら良い
巨人も別にいらんだろこいつ
52 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:25:54.68 ID:xiPXOhgt0
>>11 古田が自分のバットがヘルメットに当たったんですね
って言ってたけどそれすら当たってないように見える
ボールもバットもヘルメットも接触してない
微妙なプレーはビデオ判定でいいじゃんもう
ビデオ判定にしたら誰かに何か不利益を被るのか?
言う方も言われる方も気持ちよくないだろ
審判買収してんなら知らんけど
虚ヲタはどこにも当たってないってことにして
鶴岡も騙そうとしてるからどっちもどっちって方向に向かわせたいのかな
>>54 テニスのチャレンジだかアピールだかのビデオ判定はいいね
あれだけサクサクなら導入してもいいと思うけど野球だと難しいかな
今回の誤審は当然クソだが、昨日の露骨なハム贔屓の判定だってクソだわ
他から見りゃ、パイアが交互に来てるだけのクソシリーズでしかない
もうペナントも2球団だけでやってろよ
抗議してる時間考えたら
ビデオ判定の方が早いのにな
>>56 あの狭い範囲で10台もカメラ使ってるんだぜ・・・
61 :
民主党・菅容疑者の逮捕は?:2012/11/02(金) 01:34:50.05 ID:IV5/cjw00
まあどのみち危険球前で5−2で巨人が勝ってて、流れも巨人だったし
ノーアウト1塁で加藤だったわけだし
しかし日ハムはハムパイア擁しても弱いなw
KOされた投手がパリーグ1位とかwww
62 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:35:31.04 ID:9bVbnbU90
ここ見てると瞬間的に最初にファールだったんだろね<審判
じゃ無難に第一印象のファールが一番良かったんだろう。
バントに来てる球が危険球な訳はないし、投手は気の毒だね
>>56 あれで抗議して監督まで退場の可能性ってどう考えてもおかしいだろ
それなら多少時間掛かってもビデオ判定で白黒つければいいだけ
何も難しいことじゃないのに何故やらない
>>52 ごめん、上手い捕手なら何とか捕れるという感じだわやっぱ
柳田さん、まだ間に合います
66 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:39:04.66 ID:oovzGYkA0
>それでも鶴岡は「コメントのしょうがない」と不平不満などは話さなかった。
男らしいね
姑息な加藤や審判を恫喝した原などとチームの民度がちがうな
ビデオ判定に出来ないのは、審判の絶対性に疑問が出るから
まぁ、そもそもテレビでスロー再生やら、別カメ視点のリプレイやらで、すでに審判の技量に視聴者も選手も疑問を持ってるんだけどね
サッカーもそうだけど、審判が全てのスポーツだから、審判に絶対性が無いとそもそも前提として成り立たない
視聴技術の進歩に、審判の技量がついてきてない
身内でお互いをかばい合う排他的な組織が全ての問題
若い奴を老人が蹴落とす世界だし
ついでに言えば、ハム戦をハムOBが裁くっていうわけの分からないことがまかり通ってるのがNPBの審判(笑)
>>63 なんか抗議にも決まった時間があって
それ超えると退場になるらしいよ
詳しくは知らんがw
>>63 韓国が竹島問題で日本が国際司法裁判所に提訴しても
応じないのと同じ
つまり自分が間違っているとはっきり分かっている
(審判は)そんなモノを導入したくないから
70 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:40:38.84 ID:Vp/4Bg740
塁審に口出す権利はないのか?
明らかに誤審じゃん
>>67 選手が審判に当たったって申し出ると当たった認定されるなら審判いらないよな
セ5球団ファンっていつも柳田並のジャンパ見てるのか?
ブチ切れればいいのに
72 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:42:38.47 ID:wTTn+80X0
>>11 テレ朝で何度もリプレイやってたけど引いたバットにボールが当たってたぞ
>>67 人間の目の限界なんて分かり切ってるだろ
基準は難しいけど少なくとも選手一人が
退場になるかならないかぐらいのケースならビデオ判定でいいじゃん
むしろ使わないで誤審誤審って時点で審判の絶対性なんてないんだし
>>70 権利はあるけど義務はない
仮に塁審が球審に誤審を訴えたら、それはつまり身内のミスを糾弾することになる
だからやらない。何故って、自分の時に同じことになるとも限らないから
結局、ミスを犯しても、審判全員が口裏合わせるだけだよ
75 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:43:54.38 ID:ewW7ft1D0
だめだこの試合は無かったことにしたほうがいいよもう、うんそうしよう
76 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:43:56.64 ID:8wL9OoXS0
>2010年4月10日の東北楽天ゴールデンイーグル対オリックス・バファロ−ズ戦で、
>加藤大輔(当時オリックス)が聖澤諒に対して投じ投球をデッドボールと判定。
>球審をつとめていた柳田は加藤を危険球退場に処したが、のちに誤審と認められ、
>この件に対し柳田は「今後に生かしたい」としている。
経験が全く生かされておらず、2度目の大誤審をしてしまった模様
柳田はダイエー、ヤクルトの落ちこぼれだからな
78 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:44:41.44 ID:jlWpMlDVO
は?もうボイコットしろよ!
こんな判定ありえねーだろ
>>66 加藤は姑息じゃないよ、卑怯者だよ
姑息は一時しのぎって意味ね
80 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:45:38.36 ID:iKAaJmUE0
え?バットには当たってるだろ?
81 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:46:08.15 ID:ym+zj3XI0
82 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:47:03.04 ID:j/8RxbO1O
もう辞めたほうがいいよこの審判。誤診も一回じゃないしセンスがないよ
83 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:48:15.48 ID:9bVbnbU90
前から問題の多い主審だったのか w
85 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:51:27.70 ID:r8KJaMmq0
原監督に抗議されたらコロっと変えるって
何というヘボ審判
86 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:52:15.45 ID:XWrEd6FNO
吉川の背信投球が自分にも責任あるのがわからんかね
何かの責任にして逃げ出したいのもわかるが
これは日ハムファンもだけど
後から認めるなら辞めちまえよな
88 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:53:18.05 ID:tZHca+0E0
審判買収すれば勝てる競技(笑)
89 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:54:23.76 ID:8ewMKYk7O
でも結局2点しか取れてないんだから負けだよ
>>62 原が血相変えて出てきてから考え変えたよな
直後は危険球はおろかデッドボールという空気ですらなかった
原が審判に近づいてから判定が覆ったな
何話してたんだろう?
>>86 それはそれ、これはこれ
全然関係ないけどな
93 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:56:47.48 ID:Fe/bfxJR0
ジャンパイア炸裂してしまったか
>>89 そんなのひとつのプレーでいかようにも変わるだろ
勝ち負けの話持ち出すガキに構うなよ
96 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:59:15.36 ID:wi6wmb1c0
>>91 「ナベツネさんが帰りに顔かせって言ってたよ」
97 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:01:01.01 ID:9bVbnbU90
こういう場を迅速に収めるのもアンパイアの腕だしね
第一印象のファールで通せばよかったんだよ w
どっちからもさほどのクレームは来ないだろうし
99 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:02:26.14 ID:gcBaIHxO0
黙れよ3流捕手が
お前が加藤を潰そうとしたのがそもそも悪いんじゃねーか
100 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:02:32.51 ID:ZD8HWoJ9O
101 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:04:25.40 ID:QyWE4Q7o0
審判が無能と言うか何時間も休みがない審判していたら仕方ない
だからこそビデオや審判の人数増やしたりして対応するべき
こんなことやるから野球なんか見限るんだよ
キャッチャーでもバットに当たったとは断言できないんだな
ビデオ判定をもっと使えばいいだけだろ
テニスみたいに回数制限つけてさ
103 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:05:38.93 ID:5BneJFWyO
>>99 三流捕手がゴールデングラブ取るか?
少なくともリードは阿部以上だがな。
鶴岡FAしたら争奪戦だぞ。
>>7 それに対して報復した球団のファンも障害あるだろうね。
>>101 線審削ったりしてる有様だしなあ(もうかなり前だが)
ビデオ判定進めた方がいいとは思うが
>>103 チーム防御率がリーグトップですらないのに阿部以上って言い分も凄いなw
>>99 アホなの?
バカなの?
死ぬの?
それで通用すると思ってんの?
鶴岡よ
長野への報復死球は誰の指示だったんだ?
110 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:12:13.73 ID:5BneJFWyO
>>106 あれだけ強奪したら防御率よくなるわな(笑)。
笑うところかい虚カスくん。
おまけにドラフトもあったもんもねぇしさすが育成の虚カスやわ。
111 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:19:57.03 ID:9bVbnbU90
日本もアメリカみたいにアンパイア機構は別
どことも関係ない部署にしないと駄目だね、
日本の場合は球団のお抱えって事になってるんだっけ?
独立機構じゃないんでしょ? こんなんばかりでは
しょうがないよな
112 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:20:55.98 ID:ouslz3u7O
個人的には、場を早く収めた審判に感謝したい。
理由は、今回の日シリは、時間がかかりすぎるから…
少しでも早くゲームが終わったことから、球場に行ったファンと、各新聞社と、テレ朝は、審判に現金等を渡しても良いと思う。www
113 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:22:22.91 ID:f82ttecqO
長野への死球が報復だとか決めつけて巨人って案外女々しいんだな
114 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:23:41.99 ID:DJJiqlzLO
多田野にビデオは禁止だからな。球審も気を遣ったんだろ
115 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:24:44.08 ID:ys7X70Vo0
>>113 巨人に分が悪いと分かってるから「どっちもどっち」って事にしたいんだろ
116 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:25:14.97 ID:5BneJFWyO
>>113 ただ単にすっぽ抜けなのにな。野球見てんのかと。
鶴岡も実はファールじゃなくてパスボールだから抗議しにくかったんだろうw
ファールの宣告にシメシメと思ってただろうね。
その時点で鶴岡も自分にウソをついている。
だから原監督の抗議で死球になってもえっ、あっ、でもっ、、、てな感じだった。
勝つ気がないんだよな。日ハムの監督にしろ選手にしろw
幻滅した。阪神ファンになるは
今の時代に達川が現役だったらみんな笑ってくれるかな
いつまでも拍手してたらいいわw
アンパイア、両手広げて上げてるよな
ファールだわ
123 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:27:32.80 ID:mvlANjgmO
原辰徳の抗議で判定が覆った映像を流さないテレビ
124 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:28:04.37 ID:TgEhbSTx0
札幌に来てから、おそらく最低5試合は消化したいということでか、
巨人の守備のときは、攻撃のときにはストライクだった臭い球が、
同じコースなのにことごとくボールにされていたからな。
とりあえず札幌シリーズは消化したので5戦から普通に戻ってた。
125 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:28:18.04 ID:+BHWBX/V0
ヤクルトの柳田なのか
北海道のアホが野球知らないからアホノリに舐められたんじゃね?ww
127 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:29:51.59 ID:7sAp6pS20
この主審この瞬間目をつぶっていたんちゃうの
>>120 それこそ野球でシミュレーションのルールが作られそうだがw
129 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:30:58.96 ID:4jSooLyz0
ノムも今年出した本に巨人は審判のおかげで勝っていると書いていたな
130 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:31:16.32 ID:Jr9g9K2qO
>>120 達川には愛嬌があった。
加藤には無い。
131 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:31:17.03 ID:5BneJFWyO
>>126 あんな卑怯な野球初めてだしテレビ中継何回も見たけど札幌ドームで相手にブーイングって初めて見たわ。さすが虚カス。
阪神とかカワイソス
132 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:31:25.08 ID:jlWpMlDVO
北海道のバカは稲葉のとき飛ぶなよ。画面揺れて迷惑だから
ファールですら誤審だからなw
バットにあたってないだろあれ。
>>133 あれはカメラがわざと揺らしてるから
BSと民放見比べてみろ、全然違うからw
ああいうときに拍手してるゆとりは家でテレビ観てろって話だよw
原「今の危険球でしょ?あとで1億あげるから」
>>103 鶴岡が東京ドームで70試合やったらどうなるかなあw
139 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:34:32.08 ID:5BneJFWyO
>>134 栗山さんはパスボールって主張。
原の抗議で判定覆ってんのがなんともね。もう巨人ってプロ野球に必要ないだろ。
140 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:34:33.26 ID:5MIB2tQuP
ホームベース上に顔もってっといて危険球もクソもあるのかよ
141 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:34:52.23 ID:1nL/J9oT0
>>130 一番の違いは危険球は投手が退場になること
しかも日本シリーズ・・・
日本シリーズで投げるチャンスなんて
多田野にはもう無いかもしれないのに
嘘でその機会を奪ったのは洒落にならん
142 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:35:03.20 ID:1JqwTe0gO
柳田のコメントが出ないな。どこかが朝刊で載せると信じたいが、もし逃げたのなら許せねえ
加藤でさえ苦しい言い訳してるってのに
>>126 北海道のアホは巨人ファン多かったんだぜ…今でもセなら巨人てファン結構いるんじゃねえの
平日昼だったか丸山球場から中継です、ってよくやってたぞ
144 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:36:01.19 ID:Lzj58HO/O
145 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:36:41.67 ID:5BneJFWyO
>>138 あぁ、からくりインチキドームのことかい?
なんであそこは両翼測定させないの?
疑問なんだけど。
146 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:37:39.34 ID:TzKppYaOO
>>133 球場があんなに揺れるわけないだろ。馬鹿かお前は
148 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:39:07.58 ID:EbdA0g5m0
いい加減ビデオ判定導入しろよ
149 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:40:04.79 ID:jlWpMlDVO
ぶっちゃけると…
東京ドームで売り子してるんだけど巨人の攻撃の時はドアあける…球が飛ぶみたい
>>144 企業で不正に目を瞑って上司のいうことにはなにも言えない中間管理職栗山
151 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:42:23.40 ID:5xj66YuZO
まあしかし加藤のタイムリーは最高やったなw
あんなスカッとすることめったにあらへんわw
あと阿部の喜び方がよかったw
152 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:42:31.34 ID:bMw1EWHS0
審判のレベル低すぎだよね。日本シリーズでエッていう誤審が自分見てる
だけでも4つ位はあった。
153 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:43:10.76 ID:1QPZowIJ0
栗山はヤクルトの後輩をかばったんだろうけど
ウソをついた原と、加藤と巨人は必ず脇谷みたいにバチが当たるよ
柳田って昔ジャイアンツにいた柳田真宏?
栗山ってこの柳田にレギュラー奪われたのか
抗議の時どんな感じになるんだろう
審判は巨人に逆らえないって常識知らないの?
後々の事を考えると原に抗議されたら「危険球退場」って言うしかない!
柳田さんを責めるのはちと可哀想
古田や工藤はバットにも当たってないって言ってたけど鶴岡は危険球扱い
じゃなかったらパスボールだということを忘れてるな
>>156 柳田さん乙、前科あって良くそこまで言えるわw
お前らのやり取り見てるといかにやきゅう(笑)がオワコンかよくわかるは。
下品過ぎて笑える
>>159 嫌いなスポーツのスレ開いて罵倒していくお前のほうがよほど下品だがなw
ミットに当たる前に若干軌道が変わってるからバットには当たってるね
>>160 ああ、別に下品で結構。
でも否定しないんだねオワコンファンはw
>>152 昨日(正確には一昨日)の球審のストライクボールも酷かったな
日ハム投手の糞ボールがことごとくストライクになってた。
これ酷いなあ
なんか、涙出てきた
日ハム、もういいよ。もう東京ドーム行く必要ないよ
加藤のシュミレーション最低だけど、これ、巨人の体質だよね
いっつもこんな卑劣なことやりそうなオーラあるもんなあ
これ、既にスポーツじゃねえわ
恥知らずな連中に付き合う必要なんか微塵もないわ
165 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:56:17.32 ID:bMw1EWHS0
スローよく見るとバットに当たってたよな。
あ、最低なビデオは一応保存しました
こんなもん保存したらうちのパソコン穢れるの心配だけど
169 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:00:36.50 ID:KXF+UPq20
CSは八百長で日シリは審判買収かw
巨人頼りの日本ぷろやきうの欠陥っぷりが良く分かるな
巨人以外が優勝したら困るもんなw
焼き豚最低なビデオ保存どんだけバカなんだよw
後ろに逸らしたからって言い訳してんじゃねーぞ
>>10 加藤のやるべきことって
演技か?
くそやんw
社団法人プロ野球選手会の野球教室
今日の原辰徳の言動を子供に聞かれたら
何て説明して教える気なんだ
>>165 バットにすら当たってませんね
まあ、恥知らずの卑劣韓なら何でもするんでしょ?
>>174 ビデオ焼き豚ネトウヨかよwwwwwwwwwww
>>164 負け惜しみ乙
そもそも、敗色濃厚だったところに、言い訳できて良かったね
ファンなら、愚痴はこぼしつつも、最後まで応援するのみ。
178 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:10:57.23 ID:bMw1EWHS0
テレ朝中継のスローで当たってたぞ。当たった瞬間に映像が
切り替わったから一瞬だったけど。
今録画しておいたの見返してみたが
「2012日本Sにおいて原の抗議により判定が覆る大誤審事件」として
球史に深く刻まれるだろうねw
>>167 俺は、巨人の一味でもせめて“人間”であってほしかっただけです
でも、巨人はどうやら人間やめたっぽいね
>>177 お前も人間やめたのか?
親が卑劣だからてめえも卑劣になったとか?w
>>180 ビデオ保存するような陰湿な焼き豚が言うと違うねぇw
明朝の日テレでのテリーの発言に注目w
どうせ巨人よりの発言しか出来ないだろうけど
どんな言い訳するのかな?
>>182 胸がむかつく吐き気のする卑劣なビデオ
珍品じゃねえか
wwwww
185 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:17:47.15 ID:iwyA8HMv0
報復とか言ってる虚カスは何なの?
にわかなの?バカなの?死ぬの?
親会社もクズ、球団幹部もクズ
監督もクズ、選手もクズ、ファンもクズ。
何が紳士たれだよドあほ
186 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:18:24.11 ID:bx86TtRDP
ま、結局親でしょ?
親が卑劣なカス野郎なら子供もそうなるのは納得です
188 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:20:24.20 ID:KXF+UPq20
虚カス焼き豚w
八百長&買収で一位!!
バットにも当たってないことにしないと加藤が一方的に悪くなって都合悪いもんね
プロ野球があるのはジャンパイアのおかげ
ハムには東京逝ってほしくない
卑劣なカスと絡むだけで穢れると思うから
192 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:24:15.20 ID:VbLDkzS3O
関係ないけど
いもけんぴ食いたい
腹へってきた
バットに当たってないと単に鶴岡が下手くそになるんだけどな
バットに当たったことにしないと都合が悪いやつが必死だな
>>181 すぐ投げ出すのは良くないよ、まだシリーズ終わった訳じゃないからね。冷静になりましょうね
>>194 マジで言ってるなら上がってる動画ちゃんと見たほうがいいよ
>>190 >プロ野球があるのはジャンパイアのおかげ
卑劣な行為で国民を怒らせる巨人の絡むプロ野球はいりません
なくなって結構です
あ、損害賠償は巨人とその選手と読売連帯で相場の倍づけな
198 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:33:16.49 ID:qjOuYFn+O
動画みたら完全にバットに当たってるじゃん
>>195 もはや、野球どころじゃないだろ
卑怯な巨人と傘下の選手達の糾弾が先だと思うぞ?
そもそも、カスのくせに生意気なんだわ
これは、国民的課題として彼らの駆除は来たる新政権
がマネーフェストで取り上げる必要がある
200 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:35:21.43 ID:0PKqMkMfO
中日vs日ハムだったら勝っても負けても爽やかな試合に成ってたんだろうなw
201 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:35:28.45 ID:KXF+UPq20
ぷろやきうはデキレース
いい加減ヤキブーは気づこう
>>200 鍛錬し切磋琢磨した体と技術のしのぎあいになりますね
金まみれで鍛えるのは腰と中棒だけ
多分、もはや夜だけじゃない
そんな人間失格な卑劣なカス巨人
野球は卑怯な手段を使う事しか知らない巨人は吐き気がします
204 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:47:09.74 ID:5xj66YuZO
今日はほんま勝ててよかったw
勝つと負けるじゃ大違いだったわ。
おまけに加藤のタイムリーw
205 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:59:20.94 ID:dLLQYy0MO
長野の怪我が心配だ
206 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 04:01:06.49 ID:dRjuJJeDO
鶴岡が捕球すりゃ何の問題もなかったんじゃないの
出てくるときの原、手がシュシュポッポみたいできもい。
209 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:10:22.71 ID:Ddc0ntOk0
要はこいつのパスボールで終わりだろ?^^^^^^他人のせいにするんじゃ寝蝦夷
トッチャン坊やみたいな顔しくさって^^^^^^^^^^^^^^
210 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:11:49.11 ID:Ddc0ntOk0
来年は巨人に来るんだろ?
大野のほうが正捕手だからな^^
211 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:20:02.79 ID:2mMvns4B0
古田「原監督の抗議でちょっと(判定を)変えた部分も有ったんで・・・・」
さすが古田は良く見てるなwww
212 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:29:54.73 ID:TzKppYaOO
加藤健の醜い薄汚い演技
213 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:32:37.75 ID:QJuTFnd4O
>>211 あれからほとんど喋らなくなってたから同じ捕手として許せなかったんだろうな
ほんっとお前らアンチは巨人ネタのときだけは結託して大騒ぎするよなw
いくつスレ立ててんだよw
朝鮮人そのもののファビョり方w
MAJI
原辰徳
>>214 ちょんころナベツネ率いる卑劣ごみ軍団巨人の方がはるかにチョンぽいが?
なにしろ、痛くもない頭抱えて転げまわるごみくず養成して恥ずかしく
ないんだか人として終わってる
え?元々人間でなかった?
218 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:56:32.21 ID:8FnrQFNt0
>>214 わざとアタリに来る巨人のほうがチョンくさかったよ
219 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:58:57.72 ID:KXF+UPq20
さすが八百長オワコンぷろやきうw
虚カスはこんなんフォローできるとか凄いな
220 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:59:52.29 ID:KXF+UPq20
一番近くで見てたんだから鶴岡が正確や。
>>213 その後も放送中に何回か『誤審』って言ってたよね
明日は「スポーツマンシップと正確かつ公平なジャッジを求める」って横断幕が東京ドームのレフトスタンドに掲げられそうだな。
224 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 14:32:22.90 ID:AsbVnLm40
>>76 柳田は球審に向いていない。他の仕事に就くべき
加藤は元ホモビ男優の多田野よりも演技が上手
> 「コメントのしょうがない」
新聞記者のレベルって本当にめちゃくちゃ下がったよな
やな柳田だな
普段野球見たりしないんだけど、ようつべでみたら誤審映像酷すぎて。。。
自分から顔を前に出しすぎでしょう。
TVでも言ってたけどバッター、審判、キャッチャーみんな目をつぶってる写真見せてたw。
柳田審判は前科持ちの「誤審判」なんですねw
「やな柳田だな」は早口言葉ね
227 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:16:22.62 ID:3qMB/XNhO
柳田と加藤は一日で名前が売れたがかなり敵を作ったね。自分のミスを認められない衰えた方は中日戦では裁かないでね
228 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:19:29.92 ID:Pwh4uUFjO
まあね。直後に鶴が振り向いて確認したらファールにジェスチャーしてるしね。
229 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:22:09.18 ID:VPBVJilZ0
そもそもストライク・ボール自体がうそくさい
松井秀喜とか清原とか金本が
ピクって動くけど振らないで見逃すと際どいコースはほとんどボールだし
もっと言えば少し前の時までは2ストライク後に際どいコース投げても
ほとんどボールにされてたし
逆に言えばコントロールいい投手は明らかにボールでもストライクなったりするし
無名の選手は際どいコースはほとんどボールに取られたりするし
230 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:24:04.03 ID:AXzFA6TRO
鶴岡バカすぎ
最初ボールデッドだったろ
231 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:27:13.15 ID:Pwh4uUFjO
>>230 お前がバカすぎ。
あの状況でボールデッドになるのは、ファールか死球だけ。
で、最初はファールってジャッジって話。
>>183 ゴミクズテリーは、何か言ってた?因みに、バカ島カス茂は、「モーニング
バード」でVTR観て、固まってたw。オープニングで、羽鳥から「巨人が
日本一に王手を掛けましたね」と言われた時は、めっちゃ饒舌で嬉しそうに
してたのに、あの大誤審になると、急に口をつぐんで、よく要領を得ない
コメント出してたw
233 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:33:46.30 ID:tOh7bf3uO
ジャンパイヤー柳田を徹底追及しろよ!
234 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:41:54.71 ID:RGeNNzUjO
職業的立場を勘違いする奴っているんだな
警備員とかが自分は警官のような存在だと勘違いして偉そうにしたり
審判ごときが自分が正しいと間違いを正さなかったり
235 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 17:06:54.59 ID:K/DRtmsl0
バットにも当たってないように見えたけど。
木の音もしてないのでは??
原さんに逆らったらあとが怖いもんな
237 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 17:45:36.11 ID:YSMjnRzL0
昨日のに限らず近年審判団のレベル低下は
明らかだよな
238 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 17:45:50.69 ID:rJRISt1H0
>>236 「原 一億円 不倫 暴力団 野球賭博」でググると出てくる件か?w
誤審って後から変えたのか
そりゃー荒れるわ
240 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:22:06.82 ID:xOG4dTgs0
鶴岡捕手「最初はファウルの判定だった。原監督が抗議に来てから
デッドボールに変わった」
ファウルが正確
バットに当たって若干ボールの軌道変わってる
大正義原抗議で大正義死球判定にした大正義審判
バットにすら当たってないなら鶴岡のパスボールってことになるから
慌てて球を追いかけてただろう。
捕手が追わないってことはファウルの感触が明らかにあったのでは。
バットにかすったかパスボールかは微妙だが、頭に当っていないことは
誰が見ても明らか。
責任審判がちゃんと見ていなかった場合、他の審判に訂正する権限を
与えないと、初歩的なミスも訂正されない。
今回の場合、2塁塁審が審判に求められるだけの視力を有していれば、
絶対に頭部に当っていないことは確信できるはず。
鶴岡
虚言癖でもあるのか。やりたい放題だな。日本ハム。球団が処分するかできなきゃ
コミッショナー最低で永久追放だろ。Jリーグなら。
まぁプロ野球だからなんでもありか。
246 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:43:50.20 ID:9oJf7BWN0
巨人の監督が抗議すれば判定も変わるということか
247 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:12:29.69 ID:BxCjg8zg0
>245
お前がどんだけ巨人を擁護しようが、何の足しにもならん。
巨人に必死なのはお前なんぞじゃなく、扱いやすい忠犬ジャンパイヤなんだよ。
巨人様には、かえって邪魔になるから、お前は引っ込んでろ。
野球ファン、特に巨人ファン、
存在自体が恥ずかしい。
248 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:16:45.01 ID:OGLsuAmK0
お前ら審判を責めるなよ
耳元で1億やるからって言われたら判定ぐらい覆すだろ
249 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:16:47.78 ID:KUQot/W9O
しかし頭に当たってないのに、
頭かかえてもんどりかえってたあのバッター、なんて名前?
250 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:19:25.62 ID:3nUvv+4s0
サッカーの審判委員会みたいなのがあるならちゃんと説明してくれ
この審判はヤクルト時代栗山とポジション争いした人だよな
次は巨人が加藤で日本シリーズ泣く番だな
253 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:21:50.97 ID:xgp/YmVj0
鶴岡みてーに終わってからグジグジ言うクズ選手がいるから困る。
だったら退場覚悟で審判に詰め寄りゃいいじゃんチキン。
254 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:28:25.06 ID:aiMGFXxh0
2ちゃんならまだしもMIXIやフェイスブックでも巨人全力擁護するキチガイがわんさか居るんだよな
狂ってる。 信じがたい
255 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:32:06.41 ID:0w3l8ZfeO
245は昨日からデットボールだと主張する基地害。
まだやってんのかよ。 ホントの結論はファール。
バットにかすった。(ので軌道が変わってキャッチャーは捕れず)
審判、ファール のジェスチャー。
加藤は避けたはずみでバットが自分のヘルメットのつばに当たり(馬鹿)
倒れた後に痛がった。
審判、その姿にアレッ?と思う。
原の抗議でデッドボールに。
257 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:33:29.42 ID:mawRkBhMO
>>253 聞かれたから答えただけだろう。嘘言われたら反論するのは普通のこと。
頭に当たったとアピールしておいて、試合後はあいまいな言葉で逃げた加藤の方がチキンだけどな。
柳田は日勤教育な
>>25 古田はバントしにいって、引いたバットを自分の顔を当ててのた打ち回ってるwwwと解説してたよね。確かにそう見えたがwww
長野に報復した上で、不平不満なんて吐いた日には
明日の試合で報復されるからな
261 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:42:21.37 ID:63LsAnNh0
このままだと、巨人の優勝は誤認のおかげ。
SNSなんかでハムカスが虚カスの日記晒して叩いたりしてんのみて
ハムカスって陰険なやつ多いんだなと思った
263 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:46:18.28 ID:3qMB/XNhO
ハムカチ君など加藤のおかげであまり叩かずに済んだな。さすが持ってる男
>>144 試合後に「納得いかないものは納得いかない」って露骨に怒りながらコメントしてたぞ。
265 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:49:18.98 ID:JWgw8b2tO
>>256 >バットにかすった。(ので軌道が変わってキャッチャーは捕れず)
この軌道変化がちょうどカメラアングルと同軸線上になったから
バットに当たってないと錯覚する奴がいるんだろうな。
266 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:51:56.19 ID:UWPDKQ6rO
鶴岡はいつから球審になったんだ?
それより長野に対する死球はなんだ?鶴岡よ、ベンチからの指示かい?
原さんのバックにはヤクザがいるわけで審判も怖かったんだよ
268 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:17:33.10 ID:3gd8b9Uc0
マシソンで報復すればOK
奴なら外さないだろう
危険球って別に選手に当たる必要はない。審判が危険球とすれば危険球。
巨人ファンは売春婦と前科持ちの集団
なのに被害者ヅラなのが笑わせる
271 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 22:26:54.99 ID:3xlprUbr0
審判「ファール!」
原「まだ間に合います」
審判「危険球ですね」
こんなもんだろ
TROKはこの時にTNOK化してゴルァ!と審判につっかかればよかった(無茶振り)
>>186 審判の目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
274 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:04:12.07 ID:iOVJHwu50
275 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 00:05:25.42 ID:kFwxDWdF0
巨人軍は紳士たれ(笑
あれ?これ去年だか一昨年も甲子園でありましたね?wよみうりさん
>>269 常識的に当たってない危険球があるとしたら、
打者の後頭部の向こう側を通過した球。
とうぜん、キャチャーも取れない。
277 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:02:56.94 ID:bdDESRgk0
スレ違いとは思うけど
鶴岡の外見が
巨人側から舐められてる気がするのは俺だけか?
大野がマスクを被った方が風格あるんだが。
278 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:21:47.68 ID:rq0YauiG0
もし、この試合が第7戦で日ハムの初優勝がかかっていたら
北海道で大暴動が起こっていたぞ
こんなことで暴動とか民度低すぎ。スポーツマンシップを勘違いした奴等が騒ぎすぎ。ジャンパイアが日々の仕事をこなしたら、何故騒動になるのかが解らんわ。
280 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:27:21.18 ID:rLWH74qTO
報復さえしなければ巨人が悪者になっていたものを
仮に報復ではなく、偶然当たったとしてもこの状況なら報復と言われても仕方ない
結局ハムは黙っとけと言いたい
281 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:27:57.16 ID:pjbh3+vx0
クズ加藤 どこに当たった? エア死球
柳田よ あれがデッドか ドーム空
さあ、みんなも川柳を作って、この巨人の悪を永遠に語り継ぎましょう。
円城寺のように、
282 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:29:19.63 ID:pjbh3+vx0
>>280 これに怒ってるのは、巨人を除く11球団全部ですが。
いや、巨人選手もお前らを怒ってる。
ちなみにファウルですらなく、正しい判定はただの捕逸。鶴岡が悪い。
ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)
●でもさあ、日本ハムはその試合で負けたんだろ。それも10対2で。
プロは結果がすべてだ。負けたあとでガタガタ言うなである。
マスコミはホントに面白おかしく書きたてるよな
日本シリーズ第5戦のことだ。例の「危険球」と「誤審」の件。
でもさあ、日本ハムはその試合で負けたんだろ。
それも10対2で。プロは結果がすべてだ。
だったら負けたあとでガタガタ言うなである。
それにしてもマスコミはここぞとばかりに好き勝手なことを書きまくる。
それが彼らの手なのだ。ハイエナよりタチが悪い。
私からするとどうでもいいよ。くだらない。
まあ、巨人を悪者にしようという魂胆もわかる。
答えは一つしかないんだよ。
日本ハムの先発、吉川が3回までに5点取られた。
それがすべてなんだよ。実は彼が一番悪い。
285 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:39:49.64 ID:bNbLQv7gP
巨人から抗議があったんだから
判定が覆るのは当然。
多田野数人投手…東京都出身
鶴岡慎也捕手……鹿児島県出身
加藤健捕手…新潟県出身
原辰徳監督…福岡県(神奈川県)出身
柳田浩一球審…徳島県出身
さて、一番悪いのは誰?
287 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:42:13.32 ID:AFU8KW6u0
288 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:56:45.21 ID:ehJRfpbE0
>>281 お前普段誰にも話を聞いてもらえないんだろうな。
噂話と他人の話しかしないんだろ。かわいそうに。
>>280 11球団全部wwwwwwwwwwwww
290 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 10:58:45.38 ID:4JxYGLWq0
∧_∧ 从从
<丶`∀´> ビシッ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_/ ⌒ヽ (⌒) < 審判!!オレのバックには朝鮮ヤクザがいるぜ!!
⊂二 / へ ノ ~.レ-r┐ \_______________
/ / ヽノ__ | .| ト、
_ _レ /〈 ̄ `-Lλ_レ
/ __ノ  ̄`ー‐---‐′
ヽ < | |
\ \ | ⌒―⌒)
ノ )  ̄ ̄ ヽ (
(_/ ⊂ノ
審判を恫喝する腹
291 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:02:57.78 ID:uwVZ2qMR0
バッドに軽くカスってたから「木の音」は事実
当日放送を見てたけどバッドにカスってるとわかるリプレイもあった
バッドに軽く当たる
↓
球が浮く
↓
キャッチャーミットに軽く当たる
↓
更に球が浮く
↓
加藤ビビってのけぞる
↓
加藤には球もバッドも当たっていない
↓
なぜか頭部を押さえて転げまわる
こんな感じ
292 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:06:50.87 ID:PJC1skmzO
ちなみに柳田主審はヤクルト時代ゴールデングラブ賞獲ってます
293 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:07:37.67 ID:am6f9v/zO
ターザン山本が「プロなんだから結果がすべて」なんて言うと
じゃあプロレスはどうなんだよと言いたい。
294 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:12:25.09 ID:mfhPoVdm0
鶴岡は女性ファンに大人気
>>293 そもそも、ターザンって今、どうやって飯食ってるの?
296 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:47:54.34 ID:nzNf05i7O
元はと言えば、よくあるバントしそこねてファールチップになったのを監督が抗議して簡単に判定翻した事が発端
映像何度見てもファールチップにしか見えない
主審が堂々と「ファールっつったらファール!」と打者側の監督抗議を跳ねつけてたらこんな大問題に発展しなかったのでは?
打者側監督もベンチモニターでファールを確認できていたはずなのにクレームつけるのは野球の様式美か(´・ω・`)?
297 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:48:51.59 ID:kq2Qz1Lh0
原が審判に一億くらい積んだんだろう
298 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 11:54:36.45 ID:1U6hykTYO
ジャンパイアに何言っても無駄だろ
原→審判
「頭当たったんだ。危険球退場だ。一本用意するから。わかったか?一本だ」
300 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:23:31.44 ID:LFv0sIUG0
>>291 一回見たリプレイでも、ようつべの動画で何度見てもその通りだ。
あれを「バットにすら当たってない」や「ファウルじゃない」と言っている
意見には少々首を傾げます。
巨人軍監督といえば日本プロ野球界のナンバー2と言っても過言ではない
そういう人間の言葉に従わねばならないのは当然
302 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:34:48.93 ID:KvxfIFDg0
沢村の2者連続デットボールといい加藤のエア死球といい
さすが黒い監督の元にいる選手達ですねw やることが真っ黒だ
304 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:44:37.32 ID:nzNf05i7O
>>303 眼科池
バットに掠って軌道が変わっておる
50`以上のスピードがあれば掠った程度でもボールの軌道は変化する
汚れたペナントが似合うチームは虚人以外無いものな。
306 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:50:40.94 ID:EXlp8aNjO
朝鮮人とやってることが一緒のトンキンコリアンチョ人軍。
プライベートも黒い噂が絶えないチョ人軍
>>304 当たった派ですらコマ送りで回転がとかいってるのにはっきり分かるんだ?
お前が眼科いけば?
308 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:53:53.28 ID:RwxJ3oTW0
バットに当たってるのか?
Vだとバットにも頭にも当たっていないように見えるな?
309 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 15:56:12.20 ID:PqHaI7J5O
勝敗に対して影響のない判定なのに、何時までもぐちぐち言うなや
310 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 16:00:40.93 ID:RwxJ3oTW0
なあお前ら
何だかんだ言っても今日巨人が勝って終わりそうだよな?
今日負けて栗山が選手は皆よくやったとかいいそうだろ?
猿芝居で
おわったら言っても仕方ねーしな
加藤がでてきたら本物を当ててやればいいよ
ついでにこの球審に当たることがあったらこいつの顔面めがけて投げてやればいい
312 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 16:05:46.35 ID:nzNf05i7O
>>307 ふむ、同じ映像でも違うように見えるものなのだな
体操やフィギュアの回転不足も見分けられる自負がある小生には
>>291や
>>300のように見えたようだ
第三者委員会でも設置して検証して貰わないとイロイロ尾を引くな
判定を覆す必要性は認めんが誤審に対するペナルティは設けた方が良いのでは
313 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 16:08:55.42 ID:0TAU+JiyO
ぶっちゃけ
主審も加藤も鶴岡も目を瞑っちゃってる時点で
多田野もかなりヤバい球投げたのは確かだろ
314 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 16:10:08.54 ID:arRJCAt10
ファールのジェスチャーした後
原が出て来てビビってデッドボールに変えたんだよ
柳田はジャンパイア2012として永遠に記録されるから
柳田審判も一時期はヤクルトのレギュラーだったのに
引退してから経歴汚したなあ
316 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 16:12:05.17 ID:OCOHXsShO
317 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 16:13:50.36 ID:U2tTNWpFO
正確にはバットに当たってるがVTRでは当たってないように見える
つまりみんな見てなかったと。目開けたら加藤が頭抱えて転がってる。
ファウルかと思ってたけど原が抗議。あれ?当たっちゃってたの?
って感じで死球、危険球退場宣告してしまったんだろうな。
まあ審判が未熟だわ。
319 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 16:35:26.89 ID:nzNf05i7O
>>309 八割五分方勝負の行方に影響はないだろうが百パーセントだとは言えまい
2チャン上での不毛な争いを超えて野球のライトファン迄興味を持ってしまってるよ
まあすぐに飽きるだろーが、それを当て込んでなあなあで済ませれば、ライトファンの野球への関心が一層薄れるだけだろう
>>318 ああいう場合、正面から見てた二塁塁審に、それとなく「顔にかすってた?」
とか聞くのはダメなのかねえ?君の言う通り、多分、柳田は何が起こったか
よく分からないままに、とりあえずファールのジェスチャーしといて、顔を
押さえて痛がってる加藤を見たのと、原から抗議されたので、それを鵜呑み
にしちゃったんだろうな。CSとか日シリとか、大事な試合だけでもビデオ
判定取り入れたらどうだろうね?
321 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 16:54:57.24 ID:uK6f2EWQO
とりあえずあの球審は辞めさせたほうがいいよ
同じような誤審二回目らしいじゃん
>>319 まだ序盤で、3点差だったから、十分巻き返しは可能だったと思うよ。
それに、多田野も続投させられてたら、試合を立てなおしてくれてた
可能性も十分あったし。
あれが無くても巨人は勝ってたのに。
これで優勝しても、巨人は誤審のおかげで
優勝できたってネトTで言われ続ける。
加藤も余計なことをしてくれた。
324 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:18:45.08 ID:uwVZ2qMR0
>>323 > あれが無くても巨人は勝ってた
勝負は下駄を履くまで分からない、が正解
5点差ならともかく序盤の3点差なら逆転の可能性は
あったでしょ
ハムのホームだという後押しもあるし
326 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:22:09.43 ID:3MsaqvQaO
加藤は街中歩いてるのかね、プロレスみたいな事やって
327 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:28:20.65 ID:ku1yb+GjO
阿部がいない試合を落としてるチームが何言っても負け惜しみですわ
完全に誤審だがな
>>324 あれが無かったらハムは逆転してたってのも無いけどね
鶴岡が弾いたあとにたまたま収まった写真見て全員目を瞑ってたとか言っちゃう奴って・・・
330 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:37:34.32 ID:whtDM46b0
>>111 なに言ってるの、日本でもアンパイアは独立だよ。
1球団のお抱えだってだけで、11球団からは完全に独立。
331 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:38:44.94 ID:uwVZ2qMR0
>>328 そうだよ
どっちに転んだかはわからない
それはそれとしてエア死球と糞誤審はマジで要らんかった
332 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:41:32.42 ID:whtDM46b0
レスリングですらビデオ判定ありなんだぞ、
150キロオーバーの球が走る野球でビデオ判定無いってのがそもそもおかしい。
でも、今回の問題はそれではない。
当たり前にファイルと判定した審判が、
某金満球団の抗議であっさり判定を覆したことが問題なんだ。
>>331 同意、要らなかったな。
巨人の完勝をどっちに転んだかはわからないとか言われるんだからな。
334 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:48:17.90 ID:BNubEumKO
いよいよ第6戦試合開始だな
335 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:51:28.75 ID:U9BKThm80
誤審はしょうがない。誰でも間違いはあるからな。その不完全な審判も含めての野球。
問題はその中に劇団員がいた事だろ。
そもそもこのキャッチャーがちゃんと捕ってればこんな事にならんかったんや!
338 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 17:57:18.10 ID:EXlp8aNjO
軌道変わってんのにどうやって取るんだ?
バカじゃん。阿部はこういうの取れるのか?
一塁に走っただけで肉離れ起こすデブなのに。
339 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 18:20:04.00 ID:CnydxN8T0
893のお友達がいる監督に抗議されたら、
そりゃあ判定覆るわ。
340 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 18:27:28.70 ID:p7LeXJix0
今からでも加藤は演技について正直に謝罪しろ
それで丸く収まる
342 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 18:52:24.82 ID:2Zpa3pFOO
野球離れ加速するよ
巨人一極でまだ行くつもりかい?
343 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 18:52:48.52 ID:E1DMI7Jt0
紳士たれ(笑)
>>323 かすりもしてないのに日本シリーズ初の危険球退場なんて不名誉な汚名を着せられ
記録に残り続ける多田野のほうがよっぽど迷惑だろ
公式に記録の訂正させるとともに多田野の汚名を払うべき
345 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 19:48:20.17 ID:LFv0sIUG0
加藤が危険球やデッドボールに見せるようなアピールをしたのは確かだが、多田野の投球がバント
の構えをしている相手に対して危険球気味なコースであることも確かだということを理解しなくてはいけない。
>>345 それは流石に頭が悪すぎる
そんなもん危険じゃないコースのボールをバントの構えをすることによって危険に見せてるだけ
そもそも普通に死球になるようなコースですらないぞ
そもそも、金子がエラーしてなければ(ry
大谷に嫌がらせして田沢ルールに引きずり込むためにわざとドラフト指名したクズアイヌが負けてよかったw
それにしてもあんなポンコツが最優秀防御率とか笑わせるなw。昨日の解説も言ってたわ。「あの程度のピッチャーうてないなんておかしいんじゃないのかって巨人は思ってるでしょうね」ってw
350 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 04:01:18.95 ID:h/7SnAYY0
ゴミクズ加藤
351 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 04:09:50.16 ID:GMGzVy5f0
ただのインハイが何故か危険球
もう野球として成り立ってない
野球は自ら人気減らしたいのか?
352 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 04:30:28.20 ID:ZgV8+QqO0
パリーグは温いな
巨人とやるときはこの程度普通なんだよ
>>345 野球やったことあるか?
あれ位ピッチャーはする
それ位パントをやりづらくさせる
普通なら避けるしバットをちゃんと引く
そもそも高めの球をパントするのは難しいよ
354 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 04:38:34.90 ID:sGDiU0Y0O
>>345 あれは、ただの内角高めのよくある普通のボール
危険球でも何でもない。
加藤が前屈みで打ちにいってるから、
当たりそうに見えるだけ。
355 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 04:50:05.03 ID:rn6+CGTY0
つまり、あの誤審騒ぎが無かったら日ハムは勝利して
そのまま日本一になっていたということなんでしょ?
>>355 あんなプレー、どっちに転んでもたいした影響ないしw
357 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 05:01:28.66 ID:RkHQciWsO
>>355 誤審を巨人が仕組んだみたいな言い方やめてくれ〜
358 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 05:14:08.88 ID:QMGF+Jkd0
1000歩譲ってまぁ誤審でもデッドボールだったとしても
あの加藤の悶え演技はクソ過ぎるだろwwwwwwww
ナメてんのか
何でボールの当たりようが無いヘルメット右側を
抑えて悶えてるんだよ
栗山も半笑いで審判に指摘してただろ ありえねぇーってw
359 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 05:15:26.75 ID:oEKrl+Ke0
みんなそう思ってる。
やくざに一億野郎が抗議に出たら判定変わった。
加藤は死ね。
巨人に完全に配球を読まれていたのか、鶴岡がマスクをかぶるたびに巨人打線が爆発するシリーズだった
361 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 05:21:46.51 ID:qKxpJI47O
>>359 柳田「ファール」
腹「俺のバックに誰がいるかわかってんのか」
柳田「……デッドボール!」
全部正解のジャッジは難しいだろう
最初のファウルも間違いだった訳だが
あの場面はファウルが一番良いだろう
363 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 05:33:28.84 ID:aqJrqE+/0
バント構えてるのにあのコースは無いな
>>358 元東映フライヤーズ(日本ハムの前身)OBの張本
「当たり前ですよ、あんな演技は誰でもやる。いいプレイヤーはいい俳優たれって言われるくらいですから。それを見抜けない審判が悪い」
365 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:09:07.86 ID:7i9Bo/wB0
全国のちびっこ諸君これがプロ野球だよ
366 :
名無しさん@恐縮です:2012/11/05(月) 08:16:46.81 ID:befwg1srO
>>365 サッカーなら日常茶飯事で問題にもならないどころか、プレーとして誉められるがね。
せっかくの日本一にケチついちゃったな
鶴岡氏ねばいいのに
>>366 当たってないのに当たったってアピールは場合によっちゃ即退場だが
>>362 ファールで合ってるからw
まだこんなこと言ってるやついるのw
>>369 今回はそのケースじゃなかったんだね残念でしたw
人の人生ぶっ潰すようなことするから野球界全体から嫌われたんだなw
>>371 煽りは日本語がきちんと読めるようになってからにしたほうがいいぞ