【サッカー/イタリア】インテルのDF長友佑都「点が必要な状況でサイドバックを代えるということに監督からの信頼を感じる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
31日に行われたセリエA第10節で、インテルはサンプドリアに3―2で勝利した。DF長友佑都は、途中出場でチームの3点目に絡み、勝ち点3獲得に貢献。チームの好調を喜んでいる。

インテルはホームでサンプドリアに先制を許すが同点に追いつき、1―1で迎えた63分に長友が途中出場した。

逆転ゴールが必要な状況でアンドレア・ストラマッチョーニ監督が切ったカードが、左サイドバックの長友である。

この交代について長友は、「点が必要な状況でサイドバックを代えるということに監督からの信頼を感じる」。先発を外れたことについては、「ユヴェントス戦に向けて、良い準備をしてくれ」と言われたそうだ。

チームの3点目は、「絶対、結果を残すという強い気持ちで入った」という長友の言葉どおりのプレーが見られた。

味方がクリアしたボールがタッチラインを割ろうかというところだったが、長友がトップスピードで追いつき、ピッチにボールを残す。

広告に激突しながらもすぐにプレーに戻った長友は、左サイドの裏に抜け、MFエステバン・カンビアッソのパスを受けた。

その後、長友がFWアントニオ・カッサーノにつなぐと、カッサーノからのパスをFWフレディ・グアリンが決めている。

長友は、リーグ戦6連勝の要因に、チームの団結力を挙げる。「中2日で試合が続く中で、選手を固定するわけにはいかない。

選手が入れ替わっても、フォーメーションが変わっても、みんな一つになって戦えている」と好調を分析。

「これを続けていきたい」と、今のインテルに手応えを感じている。

同日の試合でナポリが敗れたため、インテルは2位に浮上。次節の相手は、首位ユヴェントスだ。

長友は、「厳しい試合になることは間違いない」としながらも、「僕たちのサッカーをすればいけるという自信はある」とコメント。無敗継続中のユヴェントスから勝ち点3を狙う。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121101-00000002-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:35:16.57 ID:Y+WUqApi0
さっかー(笑)
3名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:35:23.77 ID:ypYPwlRc0
オワタ
4名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:35:28.27 ID:PCzhQHeu0
ものは言い様
5 【ぴょん吉】 :2012/11/01(木) 23:35:37.13 ID:wLELYMLN0
大吉なら長友オワタ
6名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:36:07.33 ID:Dl52X0ar0
マッチョ貫禄出てきたな・・・
7名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:36:31.40 ID:67wXlrFh0
すげー
なんだかんだで順にあがってるな
序盤つまづきぎみじゃなかったっけ?
8名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:37:29.61 ID:LoBM80w20
↓カナダの首都
9名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:40:06.25 ID:YM8O5/NL0
イタリア人に限らないけどイタリア人がほんとにすきそうなプレーだね
ほんとにすごい
10名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:40:06.68 ID:AJI1gaoX0
しじゅうはってに
サイドバックを加えて
49手
11名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:40:25.37 ID:/95J0Xyq0
ユヴェントスの政治力にインテルは勝てるのか
12名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:40:34.46 ID:QfpxVLUP0
ユーベ戦、スタメン外されたら人間不信に陥りそうだな
13名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:41:09.32 ID:67wXlrFh0
>>9
日本人に限らない日本人にも好かれる選手だな>長友
14名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:41:43.16 ID:slat522D0
>>12
長友はお前みたいにメンタルもやしじゃねーだろ
15名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:43:19.78 ID:HVsccNT80
今年のインテルは何か見てて笑えるから良いよな
しかももう2位なんて
16名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:45:06.58 ID:zrw+CZFN0
ユーベが引き分けのまま終わってたら土曜日はもっと熱かったのにな・・・
17名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:45:45.84 ID:GdaRVLQ60
去年もそうだったが、連勝するとドバドバ順位が上がるな
勝ち点が2の頃じゃこうはいかんかった
18名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:46:36.67 ID:w43UOCE30
ペレイラがイエロー貰ってヤバい状況だったから長友に代えたんだろ
実際インテル公式でも監督は今朝の試合の先発がベストメンバーって言ってるんだから
19名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:46:46.97 ID:YXXsQcCR0
グアリンがあんな抑えた良いシュート撃てるなんて
20名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:47:16.42 ID:3SXSFgzV0
今季のインテルの試合はほんとに面白い
去年と全然違う
21名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:48:09.21 ID:zsgyLm6m0
結局左サイドバックのレギュラーは長友なの?どっちなの?
22名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:49:33.54 ID:wmnnzXCS0
長友オワ・・・ッテナイ
23名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:50:02.98 ID:859uUnu+P
>>18
そのベストはコンディション面での話だよ
カンビアッソも外れてるしなー
実際「ユーヴェ戦を想定してプレーしろ」
と途中出場の長友は監督に言われてるからベストメンバーは長友なんだなぁこれが

アンチ残念でした
24名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:50:09.70 ID:8xpfWTt20
>>20
去年は別の意味で面白かったが
やはり今年のインテルは最高だな
25名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:52:02.54 ID:f4U1TsR10
スナイデルって6億の価値あるか微妙だな。
セリエ唯一のビッグネームだからいる価値はあるけど。
26名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:52:11.40 ID:1o/ttB+Vi
グアリンはFWじゃねえだろ
27名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:52:51.89 ID:F+LTuR2MO
>>18
ペレイラ、カード貰ってないやん
むっちゃ危ない蟹バサミしたけど出なかった
あれはダメでしょ
28名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:53:44.89 ID:22skmXRX0
ヤオントスには絶対勝ってほしい。
29名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:53:56.26 ID:ApJFGWsW0
長友はウィークポイントも多いけど、ストロングポイントが強烈だからな。
一度長友で味占めたら外せなくなるんだよなw
30名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:55:43.09 ID:67wXlrFh0
>>25
でもああいうタイプこそがCLのような大舞台では強いんだよな
カッサーノとスナイデル使い分ける感じで全然いいと思う
31名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:55:59.93 ID:iNCWZOzu0
グアリンいつからFWになったんや
32名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:56:15.15 ID:JRzz0W8u0
どう考えてもユーヴェ戦のスタメンがベスメンだろ
33名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:58:02.96 ID:1yFtsh6Y0
たまに試合見るとすげー上下してるのにボールは全然こなくて面白い
良い働きもしてるけど
34名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 23:58:28.42 ID:LIMjw1G60
ユーべ戦はボローニャ戦のメンバーで臨むだろうな。
楽しみだ。
35名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:00:44.00 ID:RiY/gQ6fO
>>29
短所:身長が小さい
長所:身長が小さい

36名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:00:47.01 ID:wzqi15+l0
>>25
スナイデルってそんな凄い奴だったのかよ
37名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:01:16.59 ID:LrCdNAcm0
さすが日本の至宝サブ友さん
コメントも一流
38名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:01:36.73 ID:PWqtDmbt0
長友は契約の延長はしないでプレミア行ってくれ。
もっと走り回るリーグで見たい。
39名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:02:19.03 ID:XrJCAQRJO
香川・・・
40名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:02:20.93 ID:Jh3seSH50
>>29
麻薬かよw
41名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:03:04.59 ID:LUudpkDgP
>>4
そんな冷たい言い方せんでもw
42名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:03:12.43 ID:MGRHl8dZ0
>>36
メッシじゃなくてスナイデルがバロンを取るべきだったとそこらかしこでささやかれる程度二は凄い
43名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:03:45.42 ID:fd2x6cFH0
しかしペレイラって長友よりも金出して取ってるはずなのに
あんま使われてないね
長友の居場所ピンチかと思ってたのに、とんだ肩透かしだった
44名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:04:52.42 ID:3aGcfFH2P
>FWフレディ・グアリン

ちょw
45名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:04:52.67 ID:09tkXgs20
>>36
ふつうに長友に絡んでるスナイデルとカッサーノは
世界でも十指、へたすりゃ五指に入る名手だと思う
46名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:05:14.15 ID:yup2t0E20
ブサヨぐぬぬw
47名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:06:05.41 ID:pym5Zc760
(੭´・ω・`)੭残念。そこは長友だ
(´;ω;`)え!?なんでDFが速攻で一枚目走ってるの!??

(੭´・ω・`)੭残念。そこも長友だ。
(´;ω;`)また!?さっきまで前線に上がってたのにカウンターに追いつくんかい

(੭´・ω・`)੭残念。また友。
(´;ω;`)わーぉニンジャすげぇ
48名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:07:06.46 ID:67wXlrFh0
>>45
五指は流石にないな
メッシ、クリロナ、イニエスタ
ここまでは鉄板
あとはファルカオ、イブラヒモビッチ、エジル、シャビ、リベリー、ロッベン
上位10名にぎり入ればいいくらいじゃね?
49名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:09:40.01 ID:/CauIszD0
>>43
長友より良い所:
背が高い
足元がうまい
長友よりパスがうまい

長友より悪い所:
足癖が悪い(カード貰いやすい)
スタミナがない(足をつる)
長友ほど献身的じゃない
50名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:10:10.85 ID:E9CR0ey60
スナイデルが10指だったのは2年前まで
51名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:10:16.43 ID:i7N14rvA0
キブとオビ最近話にも出ないけどどっか行ったの?
52名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:10:51.62 ID:+R9HV04f0
>>45
名前で言えばスナがダントツに抜けてる
その次傘に長友
バロン候補は伊達じゃねえぜ

ただ使い勝手は別ね
53名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:10:59.41 ID:09tkXgs20
>>48
挙げてる選手のタイプがいろいろだしまあひとそれぞれ好きな選手は
違うからなぁ
でも少なくとも技巧ではそのなかでも上位だと思うね、あの二人は
54名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:11:07.43 ID:6TXGrZyO0
>>48
お前詳しいな。香取慎吾さんより詳しいとかww
55名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:11:26.95 ID:fd2x6cFH0
スナイデルはエトーと同じタイミングで売るべきだったね
あの頃からろくに活躍してないでしょ
56名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:11:28.83 ID:A3bQ/jtb0
去年はサラテのお蔭で、散々無駄走りさせられてスタミナついたろ
57イタ研 ◆99D.I.T.C. :2012/11/02(金) 00:13:32.28 ID:LqUWH2sf0 BE:1049124858-PLT(28000)
>>48
カウンター主体のサッカーにおいては、スナイデルは過去を含めても最高峰の選手だよ。

メッシがアルヘン代表だとゴミ屑同然で、Wカップの戦犯だっただろ?バルサのサッカーでは神なのに。

合うサッカー、合わないサッカーってあるから。
メッシがインテルにいても、スナイデルのようには活躍できっこないし、逆もまたしかり!
58名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:13:47.48 ID:fd2x6cFH0
まあ長友はリーグ、EL、カップ戦に全て出場しても
スタミナが大丈夫なのは知られてるので

出場しない試合は温存じゃなくて
ガチでその試合には必要ないと思われてるということだよね

これからそういう試合が増えないことを祈るよ
59名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:14:30.26 ID:uE3Cr7vz0
広告激突後に、カッサーノが長友によーやったと拍手してるところに愛を感じたw
60名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:15:37.76 ID:1/D61xu/0
>>19
グアリンの良さ消えてたよなwww
61名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:17:15.87 ID:Q25tpqDK0
点に絡んでも絡まなくても長友と応対するSBは嫌だと思う
62名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:19:28.17 ID:Bkwnr8a+0
>>48
ロッベン押してる奴は試合見てない奴な
63名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:19:46.63 ID:j8KeaLZX0
>>55
それを言い始めたら老害化した三冠メンバー全員に当てはまるぞ
64名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:19:55.36 ID:gjOcIAMb0
>>48
ふぁんぺるシーと江藤は。
65名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:20:58.82 ID:MGRHl8dZ0
>>62
ロッベンは単に好きなだけだけど文句あるの?
66名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:21:16.32 ID:sFIv3juB0
長友ってモラッティとかフィーゴの隣に座ったりできる男だ
67名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:21:24.28 ID:Hwrx8Vl20
まぁカッサーノ、スナイデルが10指は正直言いすぎかな
普通に数えて10人以上他に凄いやつらがいるわ
68名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:21:45.20 ID:E/R9GlIZ0
インテルの前線の組み立てがバルサっぽくなってるな
まあバルサほどポゼれないけど
69名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:23:31.69 ID:fd2x6cFH0
>>63
スナイデルはあの頃なら今より10億高く売れたでしょ
70名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:24:17.88 ID:+ktmA8vRP
メッシ、クリロナ、イニエスタ、シャビ、ルーニー
ファン・ペルシー、リベリー、イブラヒモビッチ、ファルカオ、アグエロ

今選ぶならこんなもんか
71名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:25:25.28 ID:XSW3HLPp0
    ∩_∩
   / \ /\
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人 人人人人人人
  |  ●_●  |  < すごい信頼感を感じる。今までにない何か熱い信頼感を。>
 /        ヽ  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ
72名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:25:34.23 ID:MGRHl8dZ0
ルーニーは過大評価だと思う
エジルの方が上
73名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:28:36.36 ID:YkCDAoAO0
カンビアッソ取った時はまた年寄りが増えたと思ったが、やっぱすげーな
パッツォが師匠過ぎたのか・・・
74名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:28:49.53 ID:kzjsYd/C0
>>48
ロッベンwwwww
75名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:28:59.13 ID:nermT2+A0
確かに攻撃面で信頼されてるが、守備固めで使われることは絶対ないからなあ・・
実際に守備には不安があるんだから仕方ないけど
76名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:29:25.20 ID:ttYHGDBn0
肉棒を突っ込まれる状況でサイドバックに突かれる
ガチホモからの信頼を感じる長友を想像しながら
兄貴の家からパクッた酸っぱいマラ臭のする
パンツを嗅ぎながら今日はオナニーして寝るって
思ってる奴からの強烈な一言!!


77名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:31:41.99 ID:uE3Cr7vz0
>>73
カッサーノのことか?
78名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:32:25.76 ID:fqolO+j70
>>75
長友って元々守備がよくてインテル入ったんじゃなかったっけ?
79名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:33:48.31 ID:TG3lFZwj0
長友ハジマ・・・いやいやまだまだ
80名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:33:58.83 ID:YkCDAoAO0
>>77
ぐーぐるIMEに頼りすぎたんだよ><。
81名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:35:44.09 ID:wzqi15+l0
スナイデルの凄さを教えてくれてあんがとな
長友と戯れてる画像しか観たことなかったんだよw
82名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:37:02.50 ID:nermT2+A0
>>78
特に公式には名言されてないと思うけど、起用からすると攻撃の方が評価されてたんだろう
実際に高さ、懐の狭さによる対人、サイドでの潰しはやっぱりどうしようもないでしょ
マーキングの良さとカバーリングの広さで守備の総合力高めてる感じじゃん
83名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:37:24.04 ID:/7NAtWD10
>>18
お前試合見てねーなら黙ってろよカス長友はもう完全にスタメンだ
84名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:38:11.63 ID:Q25tpqDK0
スナイデルって今ならいくらで売れそう?
あともしCSKA移籍して本田のところに入ったら機能するかな?
まあ本田以上に機能しても稼働率が悪そうだけど
85名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:38:42.23 ID:7zVaYvhK0
>>70
ユーロの得点王が入ってないな
86名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:40:53.74 ID:Hwrx8Vl20
>>70
まぁこんなもんだろうな
エトーもロシアにいなきゃここに入るだろうが
87名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:42:15.05 ID:dM5ETkzr0
スナイデルは数年前の輝きはすごかったが怪我が多くて力発揮できてないな
88名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:42:34.29 ID:fLx+Uuu6P
>>57
メッシ代表で5試合連続得点中だろ
おまえはいtもふるいいんだよ
89名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:43:45.20 ID:E6JzDS330
>>78
相手チームのスピードがあるエースの対応を
任せられる程度の信頼しかないよ。
90名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:44:33.01 ID:fLx+Uuu6P
ファンペルシーとか何のギャグだよw
20点取ったの2シーズンくらいのなのに
それなら11年連続20得点以上のビジャだろw
ペルシなんてタイトルは怪我しかもってないよ
91名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:44:46.44 ID:DzyzXvJs0
あのペレイラって俺のおふくろそっくり
92名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:47:00.27 ID:MGRHl8dZ0
スナイデルって天空武闘界でビーデルさんをぼっこぼこにした奴の仲間だっけ?
93名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:47:09.54 ID:Bkwnr8a+0
>>85
フェルナンド・ゴメスだね
94名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:48:19.79 ID:dM5ETkzr0
現状の話ならそんな間違ってないっしょ
好みがあるからそんなムキになって否定することでもない
95名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:48:28.58 ID:fLx+Uuu6P
>>70
こんなかでたいとるっとってないの
ペルシだけだなw
他CLやELやリーグ優勝やら持ってるけど
今年マンUでとったら考えてもいいけど
生涯成績見てると過大評価もいいところだね
96名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:48:34.51 ID:n7/Cfa3kO
ナガトマ首位決戦に向け温存wwwwどんだけ出世したんだよwwww
97名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:49:40.84 ID:Bkwnr8a+0
>>90
ビジャってバルサにいるせいで過小評価されてるよな
バレンシア時代の方が強烈なストライカーのイメージがあった
というか強烈なストライカーだった
98名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:50:19.66 ID:YkCDAoAO0
>>70
こういう時、どうしてもGKは入らないよなー
DFは仕方ないとしても。
99名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:50:41.99 ID:Kl1eEPOy0
テレビニュースでは長友が得点の起点になったと言ってたけど
起点は長友にパス出した奴だろ
100名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:51:05.55 ID:8RiL/qLP0
WBで使った時の守備力で長友以上の奴はいない。確実に
101名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:51:57.95 ID:fLx+Uuu6P
>>97
CWCの骨折で20得点以上の連続記録が切れたのがかわいそうだな
昨日もカップ戦で点とってたけど
計算できるFWだわ
なぜかトーレスやペルシのが有名なんだけどねw
プレミア行かないとだめなのかね
102名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:52:36.85 ID:aWavbcVO0
ペレイラ来たら終わるってのはなんだったんだよ
彼も良い選手だけどそこまで神格化するほどでもないじゃん
103名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:52:59.81 ID:09tkXgs20
>>70
まあこのメンツならインテルの二人のうまさは
五指に入るね、確実に
10年前なら10指でも絶対に無理だけど
104名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:53:51.01 ID:qG/PTh4p0
>>89
それはほめてるのか守備分野を見切ってるのかどっちなんだw
105名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:54:33.62 ID:RLP6/JFF0
ユーベに勝ったら本物と認めてやるよ
106名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:54:37.80 ID:8iFkxC/u0
>>103
「名手」だの「うまさ」だのが何を比較しての話か知らんが
言いだしっぺのお前だけが別の話をしていることだけはわかる
107名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:55:48.64 ID:TqQOotTU0
カッサーノとのコンビネーションはすごく可能性を感じるんだよなぁ
そろそろアシストがほしいな
108名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:56:06.85 ID:EPvTBEkB0
ユーヴェ戦も期待してるわ
独走じゃ面白くないもんな
109名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:56:46.92 ID:0Ka2RBG60
>>70
ヒント 師匠
110名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:57:54.75 ID:MGRHl8dZ0
>>103
えー

香川の周りの選手を貶しまくる香川信者もあれだが
長友の周りの選手を過剰評価しまくる長友信者もあれだな
まあ、人を評価することはむしろいいことなんだけど
111名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:58:18.13 ID:fLx+Uuu6P
ユーベそろそろ負けるかもな
ピルロは昨日もフルだし
審判さえ普通ならチャンスはあるだろう
ベントナーは玉際やる気なさ杉だなw
FWやめたほうがいいわ
112名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:02:25.47 ID:3w1UNAE00
強がってるけどもう完全に控えだよね・・・
早く日本に帰ればいい
113名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:03:59.66 ID:monJ+wIS0
>>99
そもそも長友以外ならプレーが確実に止まっていたであろう
サムエルのクリア(この時サムエルは両手で頭を抱えている)を
広告にぶつかりながらも追いつきボールを繋げ
そのボールからそのまま一気に得点まで流れたからなぁ
その途中でボールを前に運んでいたのも長友だしな
114名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:05:28.38 ID:8WHuHaqK0
そんなこと言うとペレイラが泣いちゃうだろ!
115名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:06:51.43 ID:AnhWqzJpO
今年のインテルの試合は面白いな
笑えるところを用意しつつ最後にきちんと勝つのがいいのかな
116名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:07:08.35 ID:nylfMxaK0
スレタイがペルソナっぽい
117名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:08:32.01 ID:fyOWqYP20
>>73
カンビアッソがインテルきた時って25歳ぐらいだぞw
しかもその時は別に年寄りチームなんて言われてないしw
今だけの印象で語る典型的ニワカだなww
118名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:08:37.30 ID:/CauIszD0
>>107
カッサーノへのアシストはなかなか無いと思うよ。
カッサーノ自体、シュートよりアシストに拘るタイプだから。
だから、アシストより昨日みたいに決定的な起点は増えると思う。
まぁ、それでもカッサーノは得点王ランキングに入るんだけどね。
本当、カッサーノは凄いわ。
119名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:10:10.26 ID:AnhWqzJpO
グアリン砲はちゃんと発火しないくらいがちょうどいい
昨日のシュートも馬鹿みたいに振り抜いてたら外してただろうよw
120名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:10:13.43 ID:fyOWqYP20
>>114
ペレイラ長友を同時に使えて共存できるし、長友は場合によっては右サイドにいくし
間違いなくチームの核て存在だよな
てかペレイラは前評判だともっとやる選手だと思った
悪くはないんだけど
121名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:11:33.35 ID:Xd/PtMMS0
グアリン砲が不発してゴールさせてしまった戦犯
122名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:12:02.01 ID:E6JzDS330
>>102
コパアメリカでのウルグアイ優勝メンバーだからって言う先入観。
後、移籍金の高さでの判断じゃないの?
悪い選手じゃないが、これと言った武器が見受けられない。
クロスをよく上げるし、精度もそこそこだけど、
今のインテルFW陣にクロスは的してない、皆足元が得意なタイプ。
フォルカオとかカバーニタイプがいればもっと活躍してたかもな。
インテリスタからは移籍金に見合ってないとか言われてるし。


123名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:12:35.26 ID:8szgFZNsP
ペレイラは典型的なサイドアタッカーだけど、
インテルはサイドアタッカーをどう使えばいいのかよくわからない。
SBがオーバーラップするのは無闇矢鱈に好きなのに。
124名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:12:43.37 ID:LVykGWba0
カッサーノがフルで出てたことのほうが心配なんだが
125名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:13:00.13 ID:+fAIpB3J0
ユーべには勝てん
126名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:13:02.82 ID:AnhWqzJpO
>>120
インテルで守備的なポジションにいて酷評されてないだけでもすごいと思うよ
127名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:13:29.96 ID:fyOWqYP20
むやみやたらってそう書くんだ
128名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:14:16.11 ID:aklQwYqT0
香川はカッサーノのビデオ見て勉強して欲しいな
身体の使い方ボールの受け方パス出すタイミングとかね
バルサのビデオばっかみてもマンUに居る以上あまり参考にならない
129名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:14:16.34 ID:VAGPS/XFP
レオナルドなんて・・・CLのバイヤン戦
点入れなきゃ終わる試合の85分くらいに長友投入したからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:14:38.15 ID:PBozaEJ/0
右もできるソリンってことか
131名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:15:02.20 ID:fyOWqYP20
>>129
あったのそんな事w
エトーのゴールの時に、なぜか近くにいたよなw
132名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:15:54.11 ID:fyOWqYP20
×あったのそんな事w
○あったなそんな事w
133名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:16:13.87 ID:8szgFZNsP
>>122
パラシオ、パッツィーニの方が、
ペレイラの巻いたアーリークリスが活きただろうね。
インテルはゴール前に飛び込んでも空中戦あまり強くないミリート一人だからね。
134名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:18:48.49 ID:8szgFZNsP
>>129
レオナルドは最初っからスピードを賞賛してたからな。
日本国内の代表選にゲストに呼ばれてた時から。
あの時はまだインテルに入ってないが。
# ただしインテルに獲得したのはレオナルドでなく強化チーム主導。
135名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:19:14.25 ID:KkuxTPFU0
ミラノダービーで活躍したから今度は次のイタリアダービーで結果出したいなぁ
今のインテルだったら良い勝負できると思うけどね
136名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:20:46.23 ID:fyOWqYP20
ミラノダービーで活躍してないだろ
違う意味で活躍って事か?w
137名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:20:57.46 ID:AnhWqzJpO
去年のインテルと違って点取れるようになったよね
138名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:21:57.71 ID:QT9csSyf0
>>23
おれも長友好きだけどお前みたいな信者見るとアンチ湧くのも分かる気がするわ
139名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:22:44.51 ID:almgUcLH0
出場してから勝利したというのがでかい
140名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:23:27.58 ID:KkuxTPFU0
昨期もうそうだけどスナイデル居ない方が勝てるんだよな
ピークアウトした印象があるししばらく休養でも支障なさそう
141名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:23:44.51 ID:7BUXOXJL0
>>18
先発がベストメンバーとは言ってないw

ストラマッチョーニ、6連勝で「シーズンベストのインテルだった」
http://news.livedoor.com/article/detail/7099381/

「シーズン最高のインテルを見たね。前半はもう少し苦しんだし、サンプドリアのゴール場面では
ミスもあった。だが、後半の我々は完璧だったよ。常にプレーを掌握し、多くのチャンスをつくった」

「ローテーションはしたくなかった。チームに間違ったメッセージを与えてしまうからだ。今日のピッチ
に立ったのは、ベストのインテルだよ。今は10節が終わったところだ。どんな話をするにも、まだまだ
早すぎるよ。とにかく、我々は今日勝った。そして土曜にはまた別の試合がある」


>後半の我々は完璧だったよ。

>後半の我々は完璧だったよ。

>後半の我々は完璧だったよ。

>今日のピッチに立ったのは、ベストのインテルだよ。

142名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:24:21.73 ID:fLx+Uuu6P
ミランが最高の感じだから
CLがいけそうだな
ローマが意味が沸かない連勝しなければ
143名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:24:56.64 ID:ytI7d4pl0
オランダ代表のときのスナイデルが一番輝いてるね。
144名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:27:12.68 ID:XDQae2aEI
>>105
認めてやるって言っても、そもそもお前誰なんだよ
145名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:27:51.06 ID:dM5ETkzr0
スクデットはユーべがいるからともかく三位までには入らないとな
スナイデル復帰でバランス崩れるのが心配だけど
146名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:29:35.34 ID:VAGPS/XFP
>>36
クラブ、代表共にチームの司令塔

2010WC オランダは準優勝。スナイデルは中盤の選手でWC史上初の得点王タイ
2009-2010 リーグ優勝、カップ戦優勝、CL優勝の3冠
そしてバロンドール最有力だったのに、この時から投票方法が変わって獲れなかった。


こんな選手といつもバカなイタズラ遣り合ってるのが長友です
147名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:29:41.69 ID:KkuxTPFU0
>>136
今シーズンわなw昨シーズンとか先発して二勝したし結果残してるんだよね
ただイタリアダービーでは全然だから週末は勝利に貢献して欲しいわ
148名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:30:07.23 ID:ib02bhHd0
サイドからの前線へのボールの供給がインテルの生命線なのかもしれない
149名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:30:43.34 ID:fyOWqYP20
今のチームだとスナイデルいた方がさらに強くなりそうな気がするが
チームが好調の時にいない選手は悪く見られがちだからなあ
150名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:33:20.17 ID:x4DHh+Sm0
>>25
カバーニ、デロッシはワールドクラス
151名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:34:23.39 ID:VAGPS/XFP
>>149
インテルはカウンターサッカーすりゃいいんだよな
それやらせりゃスナイデルは最高の働きが出来るし、昨日の見たらカサ坊も凄いし
152名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:39:00.94 ID:KaqbqaJG0
>>149
自分もスナ戻ってきたらバッチリはまると思うわ
やっぱりすごいよあの精度は
153名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:39:12.57 ID:fyOWqYP20
>>151
カウンターもいいけど、右詰まったら左へ展開、左詰まったら右へ展開
これがいい感じでできる
前からインテルはこれやってたけど、ボールを持たない選手が動かなかったから全然ダメだった
でも今はよく動いてるし効果的だね
154名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:39:43.25 ID:3Dnu9neh0
リーグ戦の温存て最上級のもてなしだな。とうとうこんなとこまで来たんだな‥。
155名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:40:23.93 ID:d81Ik5YXO
スナイデルいると全体が依存し過ぎるからな。いない試合だと
インテルの選手の一人一人の能力の高さが見える
ラノッキアとかカンビアッソが後ろから良いパス通したり
受けた前の選手も結構打開出来たりして手数かけずに攻め込めたり
長友は元から前に預けて上がるスタイルだからスナイデルどうこう関係ないけど
156名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:45:02.89 ID:paP5Y29g0
ユーベ戦では当然スタメンだろう
スタメンじゃなかったらオワタって言ってやれよ
157名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:46:03.78 ID:Le9cHKlv0
>>117
カッサーノと間違えたんだろ
158名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:47:39.21 ID:8iFkxC/u0
>>155
恵まれた選手層から糞のような試合をするのが珍テルだから
基本常に選手は皆うまい
159名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:54:25.06 ID:UUFYP/htI
スレによると代表友がさらに良くなりそうな感じかね?
160名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:57:10.33 ID:ib02bhHd0
ストラマになってからスナ出た試合どうなの?
161名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:57:20.41 ID:OTPQ9bxV0
ゴールの起点になったプレーは素晴らしかったけど、あれ逆でも出来るようにしときたいね
要は右サイドで持ってる時に長友があそこにきて、ぶち込むと。
162名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:59:33.10 ID:dDgPK20UO
>>1
でもなんか違う
163名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:00:49.78 ID:SmawYB1l0
長友はコスパ良すぎだろ
164名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:01:25.02 ID:loMw/u8p0
>>155
前線は傘いるし、ミリートも何気点取ってる上、今季はかなり周り気遣う余裕ある。
守備は3バックなら安定するし、何より中盤も今はカンビアッソやガルガノ辺りも調子いい。
何より順位的に余裕あるからスナ戻っても充分依存しすぎない程度に適応できると思う。
最悪グアリン入れれば面白くなるからイイベ。
165名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:03:20.80 ID:ZgYnNxKB0
ゴールが足りない
ユーべ戦でゴール決めろナガトミ
166名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:04:58.03 ID:yD8nu4dk0
ユーベはずーーーーっと負けなしだぞ
いつ負けるんだ
167名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:06:54.56 ID:KaqbqaJG0
>>166
野暮なこと言うなよw負けるわけねーだろw
168名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:08:41.03 ID:Lc3yyOzH0
ミリート、パラシオ、カッサーノでいい連携見せているから、
今の感じだとスナイデル復帰しても控えだよなあ。
まだ値段高く付くならスナイデル使ってミリートの後釜になれるトップの選手を買いたいわなあ。
好きな選手だから残念だけどトップ下置かないシステムだとあまり輝かないし。
169名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:14:18.58 ID:ib02bhHd0
コウチーニョ1.5列目でうまくいってたパターンでいけないのかな?
170名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:14:47.96 ID:dIPXwoIT0
スナイデルがいなくなると、チームがうまく回って勝ち始める
スナイデルが復帰すると、チームがチグハグになって負けが込み沈んでいく
171名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:14:50.49 ID:QJvjUwgs0
>>158
オール代表クラスだからねえ
シティの監督が言って批判されてたけど
あのレベルになってくると戦術うんぬんよりも
個々の力に頼るってプレーが多くなる 多くのビッグクラブがそうであるように
戦術ってよりは個々のプレイの理解度を高めるってだけだからね
しかし昨日の試合 長友は上がってカンビアッソが長友に後ろに戻せって
指示してるのが受けたw長友→攻撃したくてたまらない
カンビアッソ→このまま逃げ切りたい
案の定後半珍テルっぷりが見れたけどw
172名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:15:09.89 ID:pWwC4jkFO
>>167
ゆうべはあからさま過ぎだけど大丈夫なの?あんなことがまかり通るとかふざけ過ぎでしょう。
173名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 02:24:19.23 ID:KaqbqaJG0
174名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:00:55.32 ID:6Bb2hdhI0
取り敢えずユーべ倒してくれ
175名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:19:22.96 ID:TjUvSFFN0
>>112
てめーむかつくな。
かかってこいよ。日本に帰って何のメリットがあるのかい? おじいちゃん?
176名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:22:24.01 ID:LsCIasnt0
なにこのチーム
177名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:23:33.52 ID:m5Wsz4elO
>>173
デルピエロ好きにとってはあまりいいネタとは言えない
178名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:27:22.22 ID:EpRujhRb0
まぁ普通はSBを代えないよな
完全に攻撃力っていうか機動力を買われてるw
179名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:36:16.36 ID:o0OFO3Vb0
>>144
ワロタ
180名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:42:11.66 ID:e7yOuWZ30
そういえばキヴさんって今なにしてんの?まだ怪我?
181名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:52:29.35 ID:Hnh+W6s/0
マンCみたいに左SBローテーになるかもな
ペレイラ=コラロフ→クロス精度重視
長友=クリシー→突破重視
182名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 03:57:26.50 ID:W0rP/oWi0
ユベントスは怪しい判定もあったが、普通に強い面子揃ってるからな〜
183名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 04:14:54.81 ID:TjUvSFFN0
>>181
ペレイラは左利きだからクロス精度高くなくちゃダメじゃないの
しかも突破できないからアーリークロスだしwwwwwww
体力ないしDF能力低いしサンプ戦もシュート決めきれてないからどうなんだろ
ユーベ戦スタメンだったら長友やばいね。逆なら長友が上確定
184名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 05:07:41.21 ID:FCEZokrm0
ペレイラは顔が面白いよね
185名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 05:15:33.91 ID:RbHVX7aUO
3つ先の展開読んで組み立てられるようになったか
186名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 05:29:36.96 ID:GzH7Dzu4O
試合後半は長友の機動力がハマればサイドは完全制圧出来るのは何度となく実証してるからなぁ。
チームが守りに入ってたり、後ろ向きだったりするとハマらない時もあるけど、いざ「点を取りに行く」となるとハマり易い。アジア杯の韓国戦や決勝、先のフランス戦なんかは好例。
ちゃんと長友を使うカンビアッソやカッサーノが居るからなんだけどもね。
187名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 05:41:55.64 ID:fLx+Uuu6P
>>182
そうでもないね
セリエの中じゃ強いのかもしれんが
ほかじゃ優勝なんて到底無理な糞サッカーやってる
とくにサブ面子は酷いね
選手きてくれなすぎ
ベルバトフがユーベよりフルハム選んじゃう理由も
わかるわ
188名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 05:52:17.43 ID:XiY2EKNB0
ペレイラは、組み立てには長友より参加できるけどクロスが長友より下手
守備はカードもらい屋で不安定
長い目で見る必要はあるが、今のとこは値段相応の働きをしてるとは言いがたい
189名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 05:52:41.16 ID:U5mTr+ck0
てか、強豪クラブってどこも怪しい判定多いよね
マンUもバルサもレアルもユーベも
190名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:05:28.53 ID:LTT+XjSW0
ペレイラの今の一番の問題は周りとコンビネーションが合ってないことだろ。
出場機会が少ないからしゃーないけど。
191名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:08:32.50 ID:hp0KMxo40
>>1
長友よ勘違いしてはいけない
こんだけ力の差があるクラブを倒そうとしたら
相手にやりたいサッカーをさせないサッカーをする必要がある
これは昔から実務サッカーセリエがお得意としてるスタイルだ
インテルはバルセロナやレアルマドリードではないのだ
想像以上に過酷な試合となるし監督からの要求も無理難題を言われる
勝ちにいくのならな
192名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:25:30.00 ID:NKZ8I9uv0
マッチョは長友の能力をちゃんと理解してて最大限活かすようにしてるね。
相手エース封じに長友ぶつけたりとかね
193名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:27:55.42 ID:TjUvSFFN0
そんなの分かってるよな長友はw >>191
ごめんなー敵視してる訳ではないです。
ペレイラは身長だけ勝ってるの、あと顔www
194名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:28:09.95 ID:eJaIQ7gQP
スナイデルが監督からの指示で納得するのは「縦に行く時は砂を経由させろ」だけで
「前線で守備をしろ」とか「ボランチが上がったらスペースを埋めろ」とか「ボールが来ない
からって下がってくるな」とか「××が右を使うからお前は左で張れ」とか言われると
たちまちおかしくなっちゃうところなんだよ
195名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:29:08.42 ID:twYTe0VP0
動画カモ?ん
196名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:36:23.66 ID:fLx+Uuu6P
>>189
でも内容が悪いわけではないね
ユーベは内容もね・・
アウェーノアシャランに引き分けるのがやっと程度の実力だよ
197名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:43:48.16 ID:tPbN1+OR0
セリエもやっと俺の戦術に追いついたな
198名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:48:44.67 ID:eCT5BTAd0
昨シーズン日本人所属チームの中で断トツ糞サッカーだったインテルCSKAが
今シーズン断トツで面白い
199名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 06:55:27.16 ID:yi+JqZrc0
長友のプレーで2つだけ気になるところがあるんだけど
1つは守備のポジショニングで左で相手が持ってる時にカンビアッソが後ろカバーしててもいつまでもゾーンで守ってたりするところ
カバー足りてる時は素早くファーストディフェンスに行って欲しいけど長友は警戒しすぎて前向かせてしまうことが多い
その割りにパスが出る出ないの判断をせずに裏に走る選手に付いて行き過ぎてゾーン放棄、ボールに人数かけてプレスできなくなることが多い。

もう一つはCBが持ってる時にSBのポジションをぽっかり開ける位置取り
そのタイミングで上がっても特に意味が無い。組み立てが苦手にしてもやらなさ過ぎたら左にボール来ない
ちゃんとSBの位置からボールを配給して前でためが出来てから上がらないと効果的じゃないし無闇なパスゴーもやめたほうがいいあのタイミングでは味方もボール出せない
長友がカウンター以外の時になかなか攻撃に絡めないのはこのため
200名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 07:18:32.18 ID:kfw0iN990
たまにはキヴさんのことも思い出してあげてください
まだいるんですよ
201名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 07:27:22.52 ID:WSabdhDLO
長友「監督から猛虎魂を感じる」
202名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 07:28:40.42 ID:kVy9T7Oz0
>>84
恥ずかしい奴
203名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 07:30:34.53 ID:pIl/u4xy0
あれクリアじゃなくて長友に出したパスだよな???
204名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 07:36:53.22 ID:h2iu+MSG0
長友の起点動画みたけど
あのコロンビア代表のFWはいいね 名前知らないけど
205名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:25:29.02 ID:9rScESjT0
長友凄いわ
206名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:31:48.11 ID:7oaNQ5yF0
>>196
今季のマンUも内容は・・
207名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:32:40.71 ID:gAZnDuEaO
カンビアッソの長友教育係的立ち位置が微妙に面白い
208名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:38:03.31 ID:HonN00PM0
>>207
PK獲得で喜ぶ長友を咎めるシーンとか見ると結構気に入ってるんだろうな
209名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:39:04.17 ID:5uTlF9My0
ビッグクラブでレギュラー獲得し、更に活躍してるって凄い事だな。
長友にとってはこれが普通になりつつある。
なんか感覚が麻痺して来るねw
210名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:40:09.44 ID:prOiExo10
差別主義者のスナイデルとマテラッツィ
普段は互いに口をきかない金だけで繋がってる冷たい多国籍クラブ
それがインテルのはずだった・・・
211名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:49:45.68 ID:kfw0iN990
いまや部活みたいな空気
今季はミリートの顔もなんか穏やかだな
212名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:50:39.22 ID:ZY/C0Prt0
>>208
カンビアッソはインテルのカーチャン的存在
213名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:51:14.26 ID:BcuE09PP0
酒井「点が必要な状況でサイドバックを代えるということに監督からの信頼を感じる」
214名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:53:06.44 ID:LIKU06dI0
>>208
ラニエリの時か長友ベンチスタートで
試合中ベンチに大声で長友入れてって要求した事あるんだぜ
だからそれなりに信頼してくれてると思う
215名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 08:55:02.37 ID:iPG++YYO0
>>198
特にインテルは質を向上させつつネタも相変わらず多いのがポイント高いなw
グアリン砲が毎回楽しみ
216名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:05:40.74 ID:gREgfdkx0
こんなのあった
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=ugbfIuZ_RQM#!
長友PK奪取でミリートが決めた後にミリートではなく長友に駆け寄るカンビアッソ
217名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:12:55.93 ID:hp0KMxo40
>>204
そいつはアントニオ・バレンシアというからよく覚えておくがいい
マンチェスターUにフレディ・グアリンというCロナウドの7番を継承した男がいるが
そいつもコロンビアだ
どちらもフィジカルが凄く強い

余談だがバルデラマの後継者は7番が優勢である
218名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:23:20.43 ID:jl1MStr60
>>216
いいねこれ
219名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 09:43:30.54 ID:zYvZOIpc0
日本代表でも前田、本田、香川に加えて
長友が攻撃に絡んでいくかで得点の気配がかなり変わる
220名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 10:29:29.76 ID:JWPiGKrh0
>>199
長友のTwitterで言ってあげろよ
221名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 10:52:35.31 ID:8szgFZNsP
>>199
後者は長友の判断じゃなくてチーム戦術。両SB/WBが同じ。
3バックに移行する直前の4バックの試合も、CBから組み立てる時は、
SBはおもいっきり上げて、カンビアッソがCBの真ん中まで下りてくる
フォーメーションを採用していた。

相手を押し上げる効果があるし、相手がプレスに来ても、
そのプレスに行って空いたスペースに降りてパスを受けられるし、
結構多くのチームがこの布陣を採用してるよ。
下がるボランチ追いかけると真ん中にスペースが空くので。
下から組み立てるときのかなり基本的な戦術。

押し上げてるから相手は人数が揃っていて、スペース使った攻撃はしにくくなるけど、
そもそもこの布陣になるのは、CBから組み立てる遅攻の時だしね。

インテルの試合はそれほど数を見てないんだと思うが、
毎試合見てる人はみんな知ってる布陣。
222名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 11:55:36.29 ID:L6nycqSBO
さすがはレオナルドや
223名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 12:21:19.04 ID:VQBsQ0kN0
今週末は総本山だからな
224名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 12:30:06.00 ID:x3PvUTmh0
ユーべに勝てたら本物
225名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 12:33:34.83 ID:9Fsy9+Mb0
ユーべ戦で実質長友なら完璧だな
226名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 12:34:14.27 ID:9Fsy9+Mb0
長友まあ後半勝負だろがな
227名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:13:18.84 ID:H1Dr4lk60
本当は長友を温存したかったが、出さざるを得なくなったんだな。
228名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 13:18:15.27 ID:3ST39hnm0
戦術長友
229名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 15:26:26.34 ID:Vh+KGFSDO
最小兵器長友
230名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:06:24.55 ID:YGZo8i3W0
スナイデルはWC日本対オランダ戦の強烈なゴールの印象が強過ぎてすっごい強い人ってイメージがある
川島さんが唯一ホントどうしようもなかったゴールだったし
231名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:21:24.56 ID:hp0KMxo40
>>221
遅攻だと全く点が取れないというのはボローニア戦ではっきりしたどころか
以前のインテルに逆戻りするという事も発覚した
あと地味にカンビアッソCBはそこが破られ放題となる致命的欠陥もある
もうあの布陣はやれない
232名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:31:04.08 ID:3B3aHFc90
>>220
長友ツイッターやってないだろ
233名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:46:54.97 ID:Fbb+MUkO0
0−3で完敗見せ場作れず戦犯が妥当やな
234名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 18:59:59.32 ID:M8wFDLgFO
>>113 この試合見たかったな
235名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:12:26.24 ID:Lc3yyOzH0
>>234
ニコ生で放送していたからタイムシフトで見れたと思う。
広告にぶつかって数秒後にオフサイドライン上を突っ走ってたw
236名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:13:57.14 ID:+kAm4xBg0
スナイデルが世界の5指に入る選手だったり
バロンに相応しかったのなんて二年前までだろ
今はそこまで騒ぎ立てる選手でもない
237名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:23:42.44 ID:M8wFDLgFO
>>235 ありがとう
ネット動画苦手だけどちょっと頑張ってくる
238名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:34:32.30 ID:Q5FqwqX20
長友は人を引き付けるものがあるな
239名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 19:44:46.61 ID:qa+CRBId0
>>82
>>78

左サイドからの失点が多いので何とかしたかった、って
長友のインテル入り当時ブランカが言ってたね。
そのあとレオナルドが攻撃特化で使っちゃった。
そこからじゃないかな、攻撃するSBで守備心配ってイメージできちゃったの。
チェゼーナではエースキラーで守備友で評価されてたよね。
ミランに勝ってるし。
240名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:01:07.51 ID:8++WRnXf0
長友被害者の会ってあったよな?
241名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 20:52:22.66 ID:M3ZDd1sS0
カッサーノ売ったミランってアホだろ
242名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:04:46.51 ID:8szgFZNsP
カッサーノが嫌になって出たんです。
インテル公式サイトの入団インタビューで語ってますよ。
243名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:10:41.63 ID:hp0KMxo40
>>239
サッカーを野球みたく考えてるから永遠に「守備力を上げれば攻撃良くなる」の
セリエ理論がわかってないんだからほっとくしかない

一回表攻撃 一回裏守備 こんなターン制のような考え方してる時点で
話にならない

中盤ぐらいで何度ボールを失ってもすぐ取り返せるのなら
ミスを恐れず攻めて行ける 何度でもミスできる
「守備から入る」という理念の根底にはこれがある
常識なんだけど数々の問題点が出ると真っ先に忘れられる理論でもある
244名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 04:34:39.21 ID:uxzZcT+G0
>>216
これは知らんかっら
良い動画ありがとう
245名無しさん@恐縮です:2012/11/03(土) 04:59:10.95 ID:fKVcH5Ny0
>>116
コミュニティランクはどのくらいだろな
246名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:45:37.74 ID:jMFhd+7g0
長友大活躍
247名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:50:25.73 ID:aP/tW8rP0
>>210
マテ兄は気さくな人じゃん
スナイデルはシャイというか、何考えてるのかようわからんかったけど
248名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:50:32.26 ID:qLt0ibcu0
大一番に向けて長友を温存した甲斐のある働きっぷりだったな
攻撃では躍動してアシストまで決めたし、守備じゃ完璧に相手サイド封じてた
249名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:51:58.13 ID:Hod9jIsg0
もうカサ坊が可愛くて仕方ないww
250名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:52:09.92 ID:10KmBj830
最高!
ユーべは審判に助けられてたね
251名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:52:59.44 ID:aP/tW8rP0
>>249
萌えキャラすぎるよな
監督に飛びつくとことか可愛すぎる
252名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 06:54:45.59 ID:aP/tW8rP0
あと恒例のお辞儀も可愛すぎる
253名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 12:22:04.47 ID:pCJpFjth0
最近SBだったっけ?
254名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 18:50:52.22 ID:V/yuk2Cl0
(゚∀゚)!!
255名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:07:36.55 ID:IjSFX6GtO
長友は一皮剥けたな
256名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:09:22.39 ID:bze87Q3b0
サンプドリア昇格してたのか
257名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:11:13.63 ID:w32FMwJ00
何気にペレイラとの関係も悪く無さそうだな
ペレイラがいの一番に長友に抱きついてたし
258名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:13:24.62 ID:bze87Q3b0
>>216
ちっちゃすぎてわからへんT.T
259名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:15:34.34 ID:aA5ZySS+0
長友は後半から出たら相手にとって嫌がらせ以外になんでもないなw
260:2012/11/04(日) 20:48:02.15 ID:ndJv0WC/O
ダービッツみたいだな
261名無しさん@恐縮です:2012/11/04(日) 20:50:01.73 ID:155spxfb0
せ、せやな
262名無しさん@恐縮です
せ、せやろか?