【登山】登山家・栗城史多さん、指数本を切断へ…エベレスト挑戦の重すぎる代償

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禿の月φ ★
今月18日に自身通算4度目の挑戦となるエベレスト登頂を断念した登山家の栗城史多さん。
深刻な凍傷を負い、無念のうちに下山した栗城さんを次に待ち構えていたのは、
自身の“指の切断”という過酷な現実だった。

過去3度の挑戦に失敗し、不退転の覚悟で挑んだ今回だったが、山の神はまたしても
若き登山家の登頂を拒んだ。下山後、両手指および両足指と鼻の凍傷が深刻な状態にあった栗城さんは即刻、入院。
その後、動かせない指の代わりに口述筆記によってTwitterを通じて現状を報告していたが、同時に、素人目にも
只ならぬ状態であることが分かる状態でベッドに横たわる栗城さんを撮した写真も公開していた。

そして30日にはブログを更新。エベレストからの帰還後、連日38度の高熱が続いている状態で、
凍傷も重度で手足は動かせない状態だという。指の凍傷はさらに重度であるらしく、
「左手親指と両手の指数本は、第一関節から切断することになりそうです」と、栗城さんは報告している。

指を失う可能性があることについて栗城さんは、「指を失うということはやはり悲しいこと」と、
悲痛な思いをつづる。凍傷により手足の指の多くを失ってしまった登山家は山野井泰史・妙子さん夫妻をはじめ
決して少なくないとはいえ、登山を続ける者にとってはやはり大きすぎる代償だ。

栗城さんもまた、「今後またエベレストやヒマラヤに行きたい気持ちにどこまで応えられるか正念場です」と、
再びエベレストに挑む気持ちがあるからこそ、苦悩をにじませる。それでも、「ホーンバイン・クロワールに向かって
行ったことを後悔しているかというと、少しも後悔していません」と、気持ちは前向きだ。
「僕は、必ず復活します」――。栗城さんはそう宣言してブログを結んでいる。

ソース:RBB TODAY
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/31/96955.html
画像:下山から数日後の病院での様子を公開した栗城史多さん
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/232816.jpg
凍傷のため手には保温用のミトンを着けている
http://www.rbbtoday.com/imgs/zoom/232817.jpg
栗城史多オフィシャルブログ
http://ameblo.jp/kurikiyama/entry-11392592754.html
2名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:54:18.43 ID:wSZQdEgY0
夫婦登山家として有名な山野井妙子は手足の指18本切断したとか
http://mwaf.jp/womenscom/images/20100125/20100125_471.JPG
3名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:54:25.75 ID:/Cti4dpP0




     あたり前





4名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:55:16.87 ID:XI2uoLZs0
井本「ヒャッハ-」
5名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:55:21.98 ID:oVD1o2dO0
モンテディオの神罰が下った?
6名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:56:12.53 ID:xp4JhxfD0
登山家とみられてない人か、、
7名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:56:23.11 ID:TihA6lRE0
黒くなるんだな・・
8名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:56:27.39 ID:MsILgwXA0
凍傷なったら、どうしょう・・・・
9名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:56:28.83 ID:pHGhgGJFO
凍傷柱谷
10名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:56:46.26 ID:lO3mwhtH0
>>2
山野井さんと比べないで!

栗城さんは、ただの操り人形なの!悲劇を演じることで飯を食ってるの!
指がなくなるのも、商売の一貫なの!
これで一生飯が食えるんだから!
真剣に山に取り組んでいる山野井さんと一緒にしないでください!
栗城さんに失礼です!
11名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:56:48.17 ID:FywtXSZ0O
じゃあ鼻糞ほじれないってこと?それは辛いな・・・
12名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:56:51.86 ID:yCQjcFkk0
なんのための山登りだよ
13名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:57:04.90 ID:/Cti4dpP0
鼻は助かったか
14名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:57:39.87 ID:MC943ofN0




ここまで身を削ってチャレンジしているのに、ケチを付ける心無い人達がいるんだよなあ
同じ日本人として悲しいわ






15名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:57:52.19 ID:w0xgKwMd0
乙武が無神経に励ましのツイートをする予感
16名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:58:03.76 ID:m/EQrDce0
あほだろ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:58:19.78 ID:rzrSGwB40
もうこれ以上周りに心配、迷惑かけんな。
18名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:58:41.97 ID:LX0qEwmB0
指が無かったらクライミングがあるような登山は無理だよね
19名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:59:01.60 ID:m69u8ry80
準備が足りなかったの?
20名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:59:04.16 ID:UZjL0O3d0
下山家なんだから途中で止めときゃ良かったのに
21名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:59:22.10 ID:lO3mwhtH0
>>18
この人、そもそもそんなことできませんけど?
22名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:59:23.60 ID:xqcdRz9qP
Tシャツで富士山登って遭難しましたと同類からなぁ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:59:37.55 ID:uxTx/5w00
今後は国の保証で生活の人生か
24名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:59:37.59 ID:jFeiIYbk0
エベレスト用の手袋してても凍傷になるの?
25名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:59:38.59 ID:4D6PpXpX0
指が黒いな・・・・・。
これどうなるんだ?

26名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:00:09.69 ID:LFxaads60
最初から昇る気ないしな

昇ったら商売おわるから
27名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:00:18.38 ID:mcysc/nU0
ああいう高い山に登りに行くって、半分死にに行くようなものだよな。

でも止められないんだろうなぁ…
28名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:00:26.18 ID:/M1Xye4W0
25年くらい前にも手足の指殆ど切断した登山家いたな、男で。
29名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:00:36.85 ID:MtVyos/OP
下山家に登山しろとか言った
おまえらのせいだな。
責任取れよ。
30名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:00:38.06 ID:Omq/GcGM0
くりとは
句麗がもともとの意味
からくり
唐句麗
栗って名前の人に朝鮮っぽい顔が多いのはそのため
31名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:00:39.44 ID:oVD1o2dO0
これで障害者年金貰えるの?
32名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:00:49.98 ID:rzrSGwB40
iPS細胞の出番
33名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:01:04.71 ID:/PO/HkWT0
無理するなよ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:01:06.64 ID:d2Q79c5Y0
とうとう三味線を弾けない身体にされたか
35名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:01:08.23 ID:ISOTBu3m0
登山芸人ここに極まるって感じの展開だな
36名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:01:31.70 ID:/Cti4dpP0
チンコは大丈夫なのかな?
37名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:01:37.07 ID:dz0w0LA80
下山芸のし過ぎで怪しまれたから今回ちょっとがんばっちゃったんだろうな。

38名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:02:00.98 ID:LXQgh4cN0
なんかもう…
"馬鹿"としか言いようがないなw
自己満足の犠牲はあまりにも大きい
と言うか、死なないだけマシなのかもね
39名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:02:15.23 ID:P/dovRop0
一流の下山家でこれだから山は恐ろしい
イモトなら死ぬかもしれん
40名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:02:19.07 ID:FvV3yC7n0
エアー切断?
41名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:02:23.95 ID:wwnyhgVD0
この人良く知らないけどなんで叩かれてるの?
42:名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:02:47.84 ID:EowrQMmK0
>>10

わからん文章だ事 結局
指を無くした栗城さんに何が
失礼なの



43名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:02:51.03 ID:wOmct8lz0
お笑いの代償は重い
44名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:03:00.71 ID:SWiiL0L40
末端冷え性の私は毎年の冬で限界です
45名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:03:10.69 ID:RPoT1Ulk0


わかっててやったんだろ?

じゃあ受け入れろよ。

負けたら死ぬ賭けに出て負けたら死ぬだけでしょ。


実力が足りなかった。
周囲の人をも危険にさらしたことを理解しろよ。
同行者は指残ってるでしょ?
つまりアテンドの方がレベルが高くこいつはおみこし。
46名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:03:14.68 ID:ky7eufjz0
お前らが叩くから無理しちゃったんだろ
47名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:03:16.96 ID:dtyquL8W0
>>10
最後の行違うだろ
48名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:03:58.45 ID:DBM8rwrB0
普通に登ってから無酸素やら単独とかやれや。
つか登るの止めずに焚きつけてた登山関係者反省しろ。
49名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:04:09.22 ID:tsOSuSn+0
>>41
これ読んでみ、まとめWikiあるから
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
50名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:04:46.84 ID:Kv4BUu5o0
写真見る限り全部切断ぽいんだが
51名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:04:48.14 ID:aLW4lmKGO
登山家、冒険家、評論家、ハイパーメディアクリエイター

同列
52名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:05:21.50 ID:ED0NJwHb0
うわー大変な事になったな
現代では指が復活する粉があるらしいけど、こういうので使えないのかな?
53名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:05:21.95 ID:d2Q79c5Y0
>>51

下山家も混ぜてやれよ
54名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:05:21.98 ID:nO0NA2pg0
>「左手親指と両手の指数本は、第一関節から切断することになりそうです」と、栗城さんは報告している

第一関節(指先に近いほう)なら大したこと無いだろ
下山家稼業はまだまだ辞めへんで
55名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:05:21.89 ID:EfCNrtRlO
それでもイモトは行くのか?
56名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:05:32.00 ID:oPJ3V7B90
実は毒手を会得しようとしていた。
57名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:05:38.12 ID:p6TCmiVI0
望んたことでしょ?
58名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:05:38.73 ID:/Cti4dpP0
うん全部切断ぽい
59名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:05:45.03 ID:m+yi3aUz0
こいつクライミングとかしないし関係ないだろ
つーか吉本絡みだからむしろザマぁなんだが
60名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:05:57.74 ID:Qpt61bPP0
下山家としてはスポンサー維持するためにも登らないといけないプレッシャーあって無理したんだろうな
イモトがエベレスト登頂すること決まったしプレッシャーあったんやろなぁ
61名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:06:07.34 ID:BeJFPqwM0
写真がグロすぎる
62名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:06:44.33 ID:jCSCzUdL0
嫁に指マンが出来なくなる深刻な状況
63名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:07:02.58 ID:edx9DuPN0
登山家でもないのに無理するからだ
64名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:07:16.95 ID:fVxMiejC0
NHKで泣きながら一人で登ってたあんちゃん?
65名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:07:36.08 ID:5UtuFrQV0
のちのトウショウボーイである
66名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:07:49.23 ID:EiRnKkUB0
素人が無謀にエベレストに登ろうとするとこうなるのか
67名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:07:57.73 ID:L5fkE3rj0
>>10
品の悪い煽りだな
妙子さんが凄い人であるのは確かだが
68名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:08:05.74 ID:IaQWwTQgP
これでイモトが楽々登頂しちゃったら、
この人何なのってことになるね
69名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:08:07.96 ID:Pl9Iq13PP
登山893になったのか
70名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:08:22.52 ID:edx9DuPN0
>>41
無酸素単独といいながら、前にも後ろにも登山のプロがいたから
71:名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:08:33.61 ID:EowrQMmK0
>>10

こんな程度の意味不明な文章力で他人を
中傷する神経が、わからん
2CHらしいと言えば、そうだが
72名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:08:36.65 ID:hwkRrTJM0
ゴミ拾いすればスイープトウショウ
73名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:08:46.61 ID:4RWPdncCO
昨日、バーティカルリミットをみた
とても面白かった
74名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:08:47.09 ID:92vtbyaJ0
登山のドキュメンタリー見てたら、高確率で指欠損のクライマーが出てくる
75名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:08:51.14 ID:nSqrLF0F0
なんで第一関節までは黒くならないんだろう?
76名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:08:56.91 ID:Fto/v6gdO
素人が無茶しちゃいかんよ。
77名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:08:57.64 ID:p6TCmiVI0
鼻黒いけど鼻切断とかはないの?
前例は?
78名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:09:19.32 ID:Iek13DwhO
>>10
まったくだw
79名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:09:27.89 ID:UhgFd+VC0
何故、冬期登山をするのか
この人、半ばタレントの凡庸な登山家なんだろ
他の登山者が多すぎて絵的につまらないからとか
こんな理由しか思い浮かばない
80名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:09:36.73 ID:Kv4BUu5o0
イモトの今後が心配になってきた
81名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:09:41.80 ID:vQUSMqqF0
山を舐め続けたツケだ
82名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:09:43.13 ID:hHOVhoyVO
チンコが無事ならいいじゃないか?
ところで、元気のなくなったチンコに
ips細胞を移植して活性化出来るのかね?
あのいきり立つチンコは復活するのかね?
83名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:09:48.18 ID:/Myt3oeN0
気の毒だけど、それぐらいの覚悟はないと雪山なんか登っちゃダメなんだよな
命があるだけ儲けモノということだ
84名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:09:50.08 ID:MtVyos/OP
2chコロは
栗ちゃん募金集めてごめんなさいしないといけないよね。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:09:54.15 ID:jFeiIYbk0
一緒に登った人達はどうなったんや?
86名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:10:01.81 ID:2k5lF+vS0
登山は引き際を見極めることが肝心だと思うのだが不退転とは
87名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:10:21.80 ID:CM2KRC/n0
でiPS細胞で完治するんでしょ?
88名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:10:22.53 ID:p6TCmiVI0
スター・チャンネルにでてたけど、全部一人でこなす単独登山で有名らしい
89名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:10:26.13 ID:L5fkE3rj0
>>77
山野井妙子さんは凍症で鼻先も切断した
90名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:10:29.60 ID:RWtqvitV0
登山者なんて、ただのドMなんだから
91名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:10:30.54 ID:ptNo/cwI0
覚悟の上とはいえつらかろう
92名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:10:39.28 ID:S7a31F790
>自身通算4度目の挑戦となる
「自称通算4度目の挑戦となる」と読んでしまった
93名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:10:41.83 ID:BxSDAiWV0
凍傷の演出しようとして、失敗したのかなぁ
やりすぎちゃたら、大変なことになったんかな
少しでも良くなるといいが
94名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:10:47.74 ID:Fxtio5Nu0
メシウマwwwwww
95名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:10:59.30 ID:S2CYGeeo0
96名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:11:16.00 ID:M7mQ+B2UO
気の毒にな
97名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:11:17.40 ID:cLiu2+NW0
昔読んだ本では、両手足の指合計22本切断した登山家がいたらしい。
98名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:11:27.44 ID:Qpt61bPP0
>>55
イモトは日テレ完全バックアップで資金は潤沢
日本最高レベルのトレーナーやスタッフ陣を揃えている
きついルートは取らないだろうからいけるはず
イモト本人の適性は間違いなく下山家より上

まぁ日テレは最高級ハイビジョンカメラもってついていくだろうから
エベレスト登頂だけのプロジェクトで億は軽く越えるやろね
99名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:11:32.31 ID:VFw6f+LYP
登山がCGではないという事は確定したわけだ
100名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:11:41.65 ID:LP0l48iA0
>>97
1本はチンコとして後1本は?
101名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:11:47.41 ID:Ub/NciYH0
間宮林蔵とかならともかく、道楽のために指無くしたぐらいでどんな言葉掛けて欲しいんだ?
チンポ切断なら多少お気の毒だが。
102名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:11:48.02 ID:FtZ775ZC0
キチガイの成れの果て
103名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:11:55.10 ID:TsY/RO8o0
栗城さんに関しては「なるべくしてなった」としか言い様のない事故だからな。
104名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:12:07.97 ID:pTMNOxad0
羽生丈二に比べたらまだまだ
105名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:12:09.88 ID:7E9ZNHmG0
>>1
ただ登るだけでしょ?
過去に登頂した人と同じコース行けばいいだけなのに
なぜ何度も失敗するのか分からない
過去の失敗から学べよ
106名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:12:36.65 ID:F0NM/p61O
>「左手親指と両手の指数本は、第一関節から切断することになりそうです」

「奇跡的に切断を免れました」の可能性はないの?
107名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:12:38.73 ID:1yr5e+qf0
おまえらはそれでもイジるのな
おれはもういいわ
108名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:12:54.69 ID:YQcCBxGh0
>>82
そういうのは森口先生に頼んで下さい。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:13:13.33 ID:Zn/WkhAa0
麻雀放浪記で指が無くて指の先に詰め物がはいった手袋で麻雀するキャラいたな
110名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:13:14.43 ID:RWtqvitV0
>>100
お前は手足からチンコ生えてんのか?
111名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:13:17.22 ID:TAr7TRWX0
障害者年金ゲットか
112名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:13:32.31 ID:NHtImsWoO
一部上場したと聞いて
113名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:14:01.38 ID:XppBTIBxO
ニートが一人でエレベストに登ろうとしたの?
114名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:14:09.09 ID:p6TCmiVI0
>>95
なぜ笑顔
115名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:14:16.56 ID:2qHiHwEa0
>>73
あんな糞映画を褒めるな

エンターテイメントとしてなら良いが
あれを観て山を語るのはナンセンス
メルヘン映画だ
116名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:14:19.66 ID:HdPJ6a9h0
>>97
百歩譲って山に登るのを理解するにしても、冬に登るなよって思うけどな。
なんの意味があるんだよ。太古の昔、食料の尽き果てた土地をすてて度に
でた人類にとって、雪山を超えなければいけない状況が訪れたとしたら、
それは必然性のあるドラマだったと思うし。しかし現代の生活ではまったく
意味のない行為に熱を上げ、あまつさえ両手両足の指を失うなんて、正直
ちょっとアホじゃないかと思ってしまう。本人が納得するならいいが、仮に
悲しんで「なんでこんな事に・・」とか言われたらブラマヨの小杉とフット後藤を
送り込んでひたすらツッこみたくなる。
117名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:14:29.10 ID:ZkS1E1Ff0
ざまああああああああああああああああああああああああ
118名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:14:42.18 ID:nSqrLF0F0
これ鼻も一部切断っぽいな
119名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:14:43.88 ID:uSJzGpm90
やたらと叩くやついるけどさ、指を失うほどの壮絶なチャレンジをしている栗城さんを
偽物呼ばわりするほど、お前自身はチャレンジしているのかね?と言いたくなるわ

自分では何もせず命がけで頑張ってる人を嘲って自分が偉くなったつもりかね?
何もしないで引きこもってるだけのクズの癖に、命がけで行動している人を非難するんじゃないよ
栗城さんと同じぐらい必死に戦ったことがあるというなら話は別だが
ほとんどが自分では何もせずに他人を貶めてるだけのカスだろうがよ!
120名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:14:44.91 ID:MDbbo1lw0
>>115
別に語ってないだろ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:15:23.64 ID:gV4iyipO0
ホッカイロぐらい持って行けよ。
122名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:15:24.56 ID:RLfbYUzkO
話のネタにはあんまりだな
テレビ出演NG
123名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:15:29.36 ID:ZkS1E1Ff0
>>119
ニコ生で自殺中継してる奴と大差ない
結果的に本当に死んでもバカにされるだけ
124名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:15:32.92 ID:747BCNAm0
身体障害者手帳で一生高速道路半額になったのね
125名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:15:52.59 ID:SWsyhgyU0
>>119
どこを縦読み?
126名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:15:53.96 ID:NqVjMOQX0
札幌国際大学[人文]38

これだけで全てを察してくれ
127名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:16:09.10 ID:SWiiL0L40
>>95
鼻は治ってきてるのか
人間ってすごいな
128名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:16:11.16 ID:+T7d5amr0
プロ下山家としちゃ痛恨のミスだな
どうしちゃったんだろうな
129名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:16:21.41 ID:d2Q79c5Y0
>>115

登山家なら白龍昇り立つ一択だよなw
130名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:16:21.69 ID:p6TCmiVI0
>>70
うえええええあええ それだめだろwそりゃ叩かれるワー
131名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:16:33.08 ID:m+yi3aUz0
さぁ
今度は吉本に集ってくれよ
132名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:16:36.57 ID:YQcCBxGh0
>>115
オッサン、レスをしっかりみてやれよ。
面白かったと言ってるだけだろうがw
133名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:16:39.61 ID:oa9E1dP10
かっこいいじゃないの
この生き様
134名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:16:47.73 ID:6lJyPl900
この人、有名な下山家だよね
135名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:16:57.77 ID:3L6fnk8X0
誰だか知らないけど指切断とかかわいそう
136名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:16:58.73 ID:vwadigfE0
座敷牢廃人だったら指は失わなかったのにな
社会的に死ぬけどw
137名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:17:04.61 ID:8C9YXBOh0
凍傷てこんな風になるんだ
指真っ黒じゃん
山なんて登るもんじゃないな
138:名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:17:31.64 ID:EowrQMmK0

>>97

手足の合計指が22本って

わからん

139名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:18:06.75 ID:1gTosxmD0
山は怖いな
下山家でもこんなふうになってしまうのか
登山する人は気をつけてな
140名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:18:16.69 ID:3rU8PzEB0
野口はどう反応するのやら
141名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:18:17.17 ID:L5fkE3rj0
>>119
本人が一番つらい思いをしてるだろうから叩く気はない
ただチャレンジしたことと登山家としてのクオリティは別物だな
142名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:18:36.47 ID:3bZvGIg/0
山中教授に頑張ってもらわんとな
143名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:18:40.08 ID:TQ2XkRNoO
いもとも下手するとこうなるからなあ
144名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:18:44.66 ID:/GOqdpsb0
>>14
改行の多さといい、内容の無さといい、迷惑すぎるからケチつけられるんだろ
145名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:18:48.96 ID:M5LcqJrw0
みんな指凍傷になるのに、凍傷防止装置とか開発されないの?
146名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:19:01.45 ID:HdPJ6a9h0
>>119
チャレンジ・・・? いや、遊びでしょ。借金してギャンブルやってる奴の
ほうが、よっぽどマトモだし。だって、勝てば大儲けして現実的な利益が
あるんだから。用もないのに雪山登るのは、趣味じゃん。休日に「よ〜し、
このパズルを完成させるぞ」とかやることと一緒だろ。その延長で大怪我
するのはどうなんだか。状況を全部自分でセッティングしてるわけだから
”不幸”とも違うし。かといって、若い子に「栗城さんみたいに挑戦しろよ!」と
言うのもなんか違う。登山ってのは死なない程度を予想して睡眠薬飲んで
「うぉ・・今回は危なかったぜ」とか興奮する、マゾヒスティックな世界じゃないの。
147:名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:19:28.97 ID:EowrQMmK0


糖尿病で手、足が壊疽になっても
こうなる、山とは限らん
148名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:19:31.94 ID:7h6XvvWB0
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
      /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
      /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
      /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
     ,/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
    |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
    |||||||||||||||||| |ヾ゙"゙"゙"゙"゙"゙""""||||||||||||
    ||.||||||||||||||| |          || ||||||||
    ||.|||||||||||.||| |          || ||||||||\
    ||.|||||||||||.||| |          | |||!|||レ/
    ||.||||||||||| |||乂_>   <__/| |||.||| /
    ||.||||| ||.|| ||!ト=゚=弋  イ=゚=イ!!!||||.|. /
    ||.||||| ||.|| |乂三三 | | =三ノ=||||.||/
    ||.|| || ||.|| ト|    .| |    !/|| |.|⌒i
_____| || | .||,|| ||!!,  .∧| |/ヽ   |!!| | |  |_
.;';';';';';';''! ||;|;';||;|| .ト!!|  ヽ | |ン‐`  |!!| | |  |,:,:,:,:,ー-、,,,_
;';';';';';';';';';|;|;|;'|| || .| ll|   ラ    //ノ | |';';';';';';';';';';';':`
;';';';';';';';';';'||'| | || .| !. ─-二-─ メ /  (\;';';';';';';';';';':
;';';';';';';'/   | |  入 `─―  /     .│ |;';';';';';';';';';':
;';';';';/     弋   ` ___/    /    |;';';';';';';';';';':
;';'/       \           /    .|;';';';';';';';';';':
           \        ノ     |;';';';';';';';';';':
149名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:19:33.36 ID:ZkS1E1Ff0
すべり芸をウリにしてる奴が、本当にすべったらプロ失格でしょ
150名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:19:50.27 ID:gTKHsyKy0
天罰か
151名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:20:02.09 ID:oa9E1dP10
生きる事ばかりを望む人間には、彼の生きざまは見えないだろう
山に挑むことが人生なら、この傷は勲章のようなもんだろ
152名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:20:08.07 ID:tcSCq7kW0
>>119
やたらと叩くやついるけどさ、国を司るほどの壮絶な役職をしている鳩山さんを
ルーピー呼ばわりするほど、お前自身は政治をしっているのかね?と言いたくなるわ

自分では何もせず命がけで頑張ってる人を嘲って自分が偉くなったつもりかね?
何もしないで引きこもってるだけのクズの癖に、命がけで行動している人を非難するんじゃないよ
鳩山さんと同じぐらい必死に戦ったことがあるというなら話は別だが
ほとんどが自分では何もせずに他人を貶めてるだけのカスだろうがよ!


>>119の文章は改変するのにはなかなかいいと思う
153名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:20:13.23 ID:qksY4aAt0
身を削ってチャレンジというより無謀なチャレンジじゃねえのか?
地元のシェルパー雇ってしっかり準備して昇ったほうがいいのに
1人で登頂ってそんな価値あるものか?
154名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:20:16.21 ID:DznCWhuJ0
プロフェッショナル・キャンパーの人だっけ?
155名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:20:22.51 ID:jccfyPna0
未だに登山界は
まともな凍傷対策すらできないの?
156名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:20:26.06 ID:wGONx6Te0
自棄になってないところが却って怖い

黒い家を彷彿とさせる
157名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:20:46.25 ID:RfdBJ4TbO
まあチンコじゃなくて良かったな
158名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:20:47.43 ID:abelTRyi0
>>119
福島原発の現場で「命がけ」で働いてるひとならともかく
こんなの単なる山登りマニアの「命がけ」自己満足でしかないんだよ
お前みたいな視野狭窄のキチガイはこいつみたいになればイイよ
159名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:20:52.89 ID:pTMNOxad0
こいつのwiki読んだら全然冒険家と呼ぶにも値しない奴
だということがわかった。噴飯ものだわ。
ベテランでも凍傷でやられるし、登山には失敗するが
こいつの今までの実積を見る限りは準備や備えが足りてなかったんだろ。
160名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:20:59.95 ID:KGIPWpv30
イモトはやらせだから大丈夫なんだろ?
161名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:21:00.76 ID:kTV/mxnp0
>>112
それ東証
162名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:21:14.26 ID:HdPJ6a9h0
そろそろ現代医学は指の再生くらい可能にしてほしいもんだ。元通りに
動くことまで期待しないが、せめて見た目だけちゃんとしてるとか、
身体支える程度に力入るとか、それくらいなんとかならんのかね。
トカゲの尻尾すら再生するんだから人類の指もなんとかせいよ。
163名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:21:23.83 ID:wfUELWECO
自業自得としか
164名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:21:39.57 ID:MtVyos/OP
ほれ、栗ちゃんちにあやまりに行くで!
さっさとし!
165名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:21:43.69 ID:kJwXRJv1O
ベック・ウェザーズでググるなよ!絶対だぞ!
166名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:21:52.37 ID:SontmnV8O
オナニー(自己満足)の代償が両手指って…

もうオナニーできないじゃないか。
167名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:22:17.88 ID:jLfzaGac0
下山家って揶揄されてた頃はまだ幸せだったんだな、こうなると叩く気も起きない
合掌
168名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:22:23.10 ID:tcSCq7kW0
結局、指は切らないと思うけどな。
169名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:22:28.81 ID:jatcFs+5O
イモトにもこういう危険があるんだな
170名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:22:35.86 ID:rgwZ12oy0
たしか親指って切断すると

障害者の等級が想像以上に上がるんだよね

一生安泰なのでは?
171名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:22:45.77 ID:lemG5Yis0
藍染?
172名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:23:05.10 ID:LfR3yjln0
お遊びで登ってるから
173名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:23:06.27 ID:GCoEX37d0
これだけリスク負うと気の毒になる
174名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:23:08.70 ID:wvXxLkJf0
>>104
羽生はお地蔵様になってたしね
175名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:23:22.56 ID:kpowozid0
スレタイだけみて、

エベレスト「指ツメて、けじめつけろや!」

と想像した俺はゲス。
176名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:23:34.85 ID:hL7ZhMV10
こいつが写真うpした時点で誰が見ても切断なるの分かってたよね
今更感
177名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:23:37.03 ID:q6neanXl0
切ってもiPS細胞で再生するかも!?
178名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:23:39.86 ID:1q6WmgwO0
>>168
前も大怪我しましたって言って何事も無く動きまわってたからなあ
気の毒だけどいまいち信用出来ないってのはあるw
179名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:23:47.58 ID:T88Otc+40
なんで雪山なんか登るんだよ。
180名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:23:50.46 ID:m+yi3aUz0
とりあえず障害残るわけで...
吉本お得意のナマポシステム発動か?
181名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:23:54.32 ID:LX0qEwmB0
>>153
条件がすべてだろ
シェルパに荷物持ってもらうのは本来ペナルティーと考えるべき
182名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:24:13.65 ID:Kkd1NHBvO
いつも失敗して指切断。かわいそう。

登山はきちんとした訓練がいるんだろう。なぜこの人は実力がつくまえに、メディアに出てきてしまったんだ?

謎が多すぎる。
183名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:24:25.68 ID:5FD7fPjX0
>>153
しこたま雇ってますぜ旦那
184名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:24:39.74 ID:L5fkE3rj0
>>162
ips細胞から指を作って、切断面から少し内側で再切断して
繋ぎ合わせることはできるんじゃないだろうか
今でも、切断面が綺麗で時間があまり経っていなければくっつけられる
185名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:25:04.15 ID:M/0KZvig0
下山家とか・・・・
おまえら言って良い事と悪いことあるだろ
186名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:25:09.82 ID:wTUPeMuj0
栗城は3流だし嘘つきだけど
指切断するまでがんばったならよくやったよ
もういじれないわ
187名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:25:10.40 ID:BxIlF9ku0
これって「クイズ紳助くん」の企画ではなかったんだ。
188名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:25:26.20 ID:+N/p4+NJO
>>165
うあああああああああああああああああああああああ
189名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:25:40.64 ID:bUKFjvaZ0
酷だけど趣味の延長でやってるだけだしな 
190名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:26:04.54 ID:nO0NA2pg0
プロモーションを吉本が担当してる芸人じゃん
登山スキルもイモトと同レベルなのに身の程知らずな真似をするから下山しか結果を出せない
191名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:26:13.89 ID:1LOvZD6DO

障害年金?
自発的に障害を負った人にも、税金が投入されてしまうのね…

192名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:26:17.97 ID:3WxBD2TG0
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/66.html
この辺かね、もう完全に叩き一色みたいになったきっかけは。

――このスレで出てくる「栗城さんがデマを流した」話ってどんな話だったの?

2010年の秋のエベレストに挑戦していたのは、栗城さんだけじゃなくアメリカの冒険家の登山隊もいたんだ。
ベースキャンプでは一緒で、シェルパたちが合同でルート工作やはしごの手配をしたはずだよ。
いうなればライバルだけど同じ目的の同志みたいなものだね。
残念ながら栗城さんは登れなかったけど栗城隊が去った後、アメリカの登山隊は無事に登頂成功したんだ。
そのニュースが栗城さんの耳に入ったとき「酸素を使えば登れる」「酸素は体感標高を半分にしてくれる」
とネットでつぶやいた。悔しかったんだろうね、負け惜しみだよね。
それからすこし経って「アメリカ隊は本当は登っていないらしい、ネパール政府も認めていないし証明書も無い」
とツイートしたのが大問題になった。
そのとき登山ファンはそんなはずは無い、栗城さんのつぶやきはおかしいと思ったよ。
アメリカ隊はGPSで自己位置をアタック中ずっとネットに送信していて、誰もがその記録を見ることが出来た。
毎日youtubeに動画も上げていた、だから絶対登ったはずだと。そう直接栗城さんにRTした人もいたと思う。
ところが栗城さんは、「ネパール政府にもエリザベスホーリーにも確認した」とさらに続けた。
その書き込みの内容は、すぐにそのアメリカの冒険家の耳にも届き、
エリザベス・ホーリーさんの会社にも問い合わせがされたんだ。
結果はどこも『アメリカ隊は登った』という結論だった。
その後、栗城さんはどうしたかっていうと、それらツイートをこっそり消して一切黙してしまった。
栗城さんのツイッターしか見ないファンは、まだアメリカ隊は登っていないと思っているんだろうな。
成功したライバルを貶めるデマってちょっと卑怯だよね。
ネットでは、人にそういう疑いを持つということはもしかしたら自分にも経験があるのではないか?
逆に栗城さんの今までの登攀歴が本当は登っていなかったのではないかと疑問視されるようになった。
アメリカ隊がやったGPS使用は登頂の証拠にもなるし、地図を追うだけでも冒険の共有が出来るから、
是非今後栗城さんにもやってほしいね。
193名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:26:34.17 ID:CatCcfhk0
映画『最高の人生の見つけ方』に出てくる秘書とどっちがすごい?
194名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:26:35.74 ID:d3J5KF2O0
これで障害者年金ゲットだな
195名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:26:40.11 ID:kdRw5EfI0
国がスポンサーになって生活は保障されるが
196名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:26:43.38 ID:+UtY2TIP0
こりゃあもう笑いごとじゃないじゃん
197名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:26:50.69 ID:00sU1N6p0
登山家、ハイパーメディアクリエイター、脳科学者、霊能者、キャンドルアーティスト

同列
198名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:26:53.51 ID:epIoDiNoO
指マンできないね
199名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:27:19.39 ID:ImoU7XI00
指失っても下山家としての活動は出来るだろ。
200名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:27:25.84 ID:8MGuH/gf0
ワロタ
201名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:27:27.78 ID:PDVhtXdS0
>>95
すごい特殊効果でこうなるだ
202名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:28:17.60 ID:bLaSDbCV0
>>159
本物の登山家達はイライラMAXだろうな
203名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:28:50.73 ID:yGlrAsUw0
なんでこんなことなってんの?
手袋してないのか?
204名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:28:51.07 ID:ln+INNXDO
煽ったおまえらがわるい
205名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:28:56.52 ID:4JjnBR9c0
うわ、切断とか可哀想すぎる
206名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:28:57.23 ID:cvLsbfiL0
凍傷を売りにしている登山家は居ない

こいつは登山家ではない
207名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:29:18.67 ID:b8BznfG80
うそ臭いんだけど
そんななるほど登るフリしてないだろ
208名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:29:27.55 ID:ZkS1E1Ff0
指が欠損してからが本当の登山家人生だろう
209名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:29:32.67 ID:0ZdyepvjO
>>190
ロクに登れてない時点でイモト以下だろ
210名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:29:56.32 ID:RWtqvitV0
>>175
渡哲也乙
211名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:30:06.42 ID:6b+u0a0U0
登山できなくなるの?
足さえあれば問題ないもん?
212名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:30:10.85 ID:1oeJl8eL0
山をなめるな
213名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:30:15.97 ID:xi9uwcqf0
>>28
そんな前じゃなくても凍傷で指を失うってのは普通にある出来事
214名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:30:39.04 ID:WUJ/ty3ei
今回、入山規制のギリギリで登ったって聞いたけど本当?
キャリア重ねた人ならともかく、何でこの時期に登ったんだろ
215名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:30:55.39 ID:RWtqvitV0
>>198
ふぃすとふぁっく
216名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:31:03.30 ID:5FD7fPjX0
>>204
先生によくいわれたわー
217名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:31:11.14 ID:kpRAFrND0
だから俺は言ったんだよ、登る前に何度も「エベレストはお前の身の丈にあってない、マッターホルンからコツコツ始めろ」ってな
218名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:31:11.77 ID:hL7ZhMV10
北海道育ちなのに貧弱だな
219名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:31:11.82 ID:V300Vmt90
イモトがアップを始めました!
220名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:31:13.72 ID:bKxLt31k0
下山家とかいわれてたから自傷行為に走ったのかな
221名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:32:13.71 ID:1q6WmgwO0
>>214
今まで失敗を重ねすぎたからスポンサー引っ張ってくるために無茶せざるを得なかったんじゃね?
222名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:32:14.03 ID:PtzLcDpG0
登山は芸風で嫌いだったんじゃないの
もう登らなくて済むね
223名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:32:25.91 ID:rgwZ12oy0
というかこいつ山なめすぎだと思うんだよね

大した技術もないくせに、周りに人がいると雰囲気が悪いという理由で
わざわざ超危険なオフシーズンに、中途半端に危険な極地法でエベレストにアタックし続けて失敗してる

普通に上ればいいと思うんだけど、だめなのかな?
その代償に指切断ってアホすぎるだろ
224名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:32:27.99 ID:9XATuTm50
同情を引こうと写真を公開するあたりがムカつくな
エア登山しかできないのにエベレストに行くとか自業自得だろ
225名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:32:30.13 ID:xi9uwcqf0
>>211
できるよ
ただし当然だが今まで出来たことが出来なくなったりはするし登山スタイルは若干変わるけどね
226名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:32:33.37 ID:/OLNZk590
どうせこれも嘘なんだろw
227名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:32:36.01 ID:mPzrx1smO
登山家なんて究極のMなんやろな〜
228名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:32:40.31 ID:aAruGzy20
クリシロさんもう終わりやな
229名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:32:55.40 ID:Wf9i9iua0
向いてないんじゃないかな〜
230名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:33:53.19 ID:bhgeidHx0
>>98
栗城さんのプロジェクトも毎年億単位で金使ってるんですけどw

>>55
マジレスすると、遭難家栗城を反面教師にして、

準備期間を十分取り、
トレーニングをしっかりやり、
サポートの意見をちゃんと取り入れ、
不条理な行動取らず、
ヤバくなったら戻るべきところで戻る、

ようするに、今までのイモトのスタイル守れば大丈夫
231名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:33:53.30 ID:zj6KqcG10
カズなら倍の速さで登頂成功して引きかえしたろうな
232名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:34:03.11 ID:SfpdmOHT0
>>18
山野井妙子さんは指が18本無い状態で51歳の今もトップレベルのクライマーらしい
検索かけたら出てきた
まあ元のレベルが全然違うみたいだけど
233名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:34:23.20 ID:rgwZ12oy0
>>217

エベレストは
ちゃんと準備して、優秀なシェルパ付ければ60のじーさんでも登れるよ
234名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:34:25.55 ID:LX0qEwmB0
さすがに失った指の数だけ認めてあげるべき
235名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:34:27.95 ID:hL7ZhMV10
236名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:34:35.62 ID:6b+u0a0U0
>>225
そうなんだー。あんまり大変さが伝わらない割にリスクでかくて損だな。
237名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:34:36.71 ID:ivcF8Y/m0
あらら。
さすがに今回はちゃんとやらないとと思って頑張ってたのかな。
同情はするけど評価はしない。
238名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:34:42.17 ID:vOsHbFZu0
指切ってから騒げよ
239名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:34:42.95 ID:tcSCq7kW0
信者

コアラちゃん可愛い
酸素があれば指は生えるよ
感動をありがとう。
とにかく生きててよかった。
凍傷は気の毒だが話し盛り過ぎ
自分で凍傷にしたんだろ
凍傷すら嘘だろ

アンチ
240名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:35:02.80 ID:bCApQQoXO
気の毒だと思うが、
タレントの宣伝活動じゃ無理
241名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:35:04.63 ID:M/0KZvig0
吉本スポンサーってのは本当なの?
242名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:35:34.88 ID:bTu1VE0U0
こんな状態でも眉毛の手入れは欠かさないのか。
243名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:35:41.47 ID:RWtqvitV0
>>234
なんかの歌詞かそれ
244名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:35:44.93 ID:6lAV+Ipk0
>>79
夏の方が危険だった記憶
冬の方が凍ってピッケル?とか刺さるんだと
245名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:35:50.15 ID:aFTen9S00
イモトは大丈夫なのか?
246名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:36:39.64 ID:6lJyPl900
>>168
栗城「信じられない事に指が生えてきました!今ではすっかり元通りです」
247名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:37:13.94 ID:M/0KZvig0
>>245
よくわからんけどいけるんじゃないの
一流のスポンサーに装備にスタッフに

248名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:37:15.54 ID:8MGuH/gf0
片足も切断して義足の下山家で売り出せ。
249名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:37:22.67 ID:H520pQeHO
たんなる登山詐欺師
プロの下山家
山をなめてる人間への報い
ざまあみろ

250名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:37:41.98 ID:E3Jx3iNi0
写真見るとだいぶ指が黒くなってるな…
完全に壊死して炭化状態になると指が縮んで小さくなるんだが、
まだそこまで悪化していないんだろうか。
251名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:37:52.27 ID:DyZSGzVR0
奇跡的に切断を免れるという茶番の可能性が
252名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:38:26.26 ID:zS2LoK5X0
結局切断しないなこれは
栗城さんは不死身だしね、クレバス落下の件忘れていませんよ
253名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:38:31.36 ID:6b+u0a0U0
ゴルフや登山はそもそも金がないとできないから、
プロ名乗っててもあんまり価値がわからんし胡散臭い。
254名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:38:47.05 ID:bhgeidHx0
>>230

準備期間 → 普通は50日ぐらいでスケジュール組む、遭難家は30日
トレーニング → 岩登りとか国内の冬山登る、遭難家のトレーニングは屋内でピラティス
サポートの意見をちゃんと取り入れ → サポートの発表と本人の行動が全然違う 
不条理な行動取らず → 普通のルートで3回連続第一関門8000m も通過できないのに、難関の西稜挑戦!
ヤバくなったら戻るべきところで戻る → ずっと暴風が続くという予想が出てるのに、それまでの最高到達高度に3泊



255名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:38:55.00 ID:ivcF8Y/m0
さすがにこの炭化具合からすると切断しないとダメっぽいが。
ほとんど壊死してるじゃん。
256名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:39:35.29 ID:2Mt0xn430
登山家として云々以前に成人男性としても知力体力共に劣る糞バカが国内の山を登る程度のトレーニングすらせず、
単独だの無酸素だの夢だの感謝だの上辺だけの言葉を並べて資金を調達し、
インチキと欺瞞だらけの山行を続けてたんだ、いつこうなったって不思議じゃなかった。

指無くすって現実を表現するには不適切な言葉だけど、この糞バカに関しては天罰としか言いようが無い。
257名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:39:42.75 ID:QkN7sZz10
指カバーかと思ったら指だった
さすがにグロだわ
鼻も酷いな
258名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:39:49.76 ID:5FD7fPjX0
偏差値38が東大チャレンジくらい?
259名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:39:53.96 ID:Kkd1NHBvO
三浦雄一郎とか、いくらスポンサーがしっかりして、とんでもなくスタッフを揃えてると聞いても、やっぱり感動するんだけどなあ。
鍛えまくってるのは、本当らしいし。

栗城さんはよくわかんないんだな。
260名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:40:19.21 ID:nc5PzyagO
若き登山家じゃなくて下山家として
報道しろよww

山野井さんと同レベルで語られると不快だ。
261名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:40:39.39 ID:bUKFjvaZ0
職業ファッションイケメン登山家みたいなもんじゃん、世間を意識してナルシストっぽいし。
これで飯食ってきたんだし、いまさら登山辞めますと泣きを入れるわけにもいかんだろう。
262名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:40:57.76 ID:faFNaEPR0
書道の武田双雲以上に酷いんでしょ?w
↓の動画登山知らないけどめっちゃおもろかったわw

http://www.youtube.com/watch?v=U1TloHfg7gE#t=2m15s
263名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:41:11.58 ID:LX0qEwmB0
>>243
歌詞じゃねーよ
歌詞ならもうちょっとまともなのを考えるわ
失った指の数だけ人は強くなれるーとかな
264名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:41:39.05 ID:hSL1H5Xp0
仕事が嘘とバレタから収入が減るので保険金でもうけ・・・
265名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:41:41.78 ID:TFlcyWSb0
さすがにちょっと同情するわ
266名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:41:42.22 ID:028ZA54c0
>>1
日テレがイモトアヤコに、来年か再来年くらいにエベレスト登頂させる計画らしいが、本当に大丈夫か?
267名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:41:42.80 ID:c6xggzmh0
鼻が逝ったらマイケル・ジャクソンになれたのに
268名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:41:48.79 ID:IQMsVeMSO
乙武さんに一言いただきたい。
269名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:41:48.84 ID:3Igcrhcr0
叩くにしろ擁護ににしろまずは一読を

wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%97%E5%9F%8E%E5%8F%B2%E5%A4%9A

まとめスレ
http://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
270名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:42:03.53 ID:5l2jZGud0
真っ黒なのは凍傷の色なの?薬塗ってるとかじゃなくて
271名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:42:15.14 ID:F2tfjQ+S0
頂上でお弁当食べるくらいの余裕がある登山がいいね
272名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:42:20.61 ID:iRo3tRIg0
>>258
中卒がハーバード

273名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:43:02.05 ID:hSL1H5Xp0
イモトを行かせる日テレと応援してる馬鹿はイモトに何かあったら責任取れよ?
まさか無責任に言ってるんじゃないだろうな?それだとクズだぞ?
274名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:43:24.36 ID:5OunYTEg0
7500メートルでカラスに機材を奪われる。

7500に生息するカラスに驚き
275名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:43:47.10 ID:SZxd/EHD0
登山で怪我したり死んだりしても
何にも同情がわかない
自己責任の単なる自爆

山は道具で傷を付けたりゴミを捨てながら
登るものではない
山は眺めて崇めるものだ

人間のために自然があるという
キリスト教的考えの西洋人が始めたのが
道具に頼ったこの手の危険な冒険登山

自然をなめるな
276名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:44:13.13 ID:8FBEfLNe0
人に迷惑をかけてまで山に行こうとする
詰めの甘い素人にはホトホト困ったものだな。
277名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:44:14.77 ID:cvLsbfiL0
>>273
責任とバックアップ、スタッフもプロ


誰一人プロの登山家が参加していない
栗城といっしょにするのは次元の違う話
278名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:44:38.33 ID:AF7D1fOI0
下山家から切断家へ華麗な転身

登山家を経由しないところが新しい
279名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:45:01.71 ID:403yYfDn0
よく知らんのだが、今のエベレストに上るのってかなり難易度高い季節なの?
困難なルートで登ったとか?
280名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:45:07.11 ID:xi9uwcqf0
>>244
どちらが危険とは一概には言えない
冬より春のほうが雪崩は起きやすい
雪がないシーズンは落石が起きやすい
ただ冬場は圧倒的な気温の低さや吹雪があるからやはり冬のほうが一般的には厳しい
夏場はその場に留まってもしなないが冬場はその場に留まり続けて死ぬケース多々あるからね
あと一番怖いのは雪が緩んで雪崩が極めて発生し易くなってる時期じゃないかな
281名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:45:10.89 ID:OFG86TzT0
3度目のエベレスト登山で敗退した後、栗城が著名山岳ジャーナリストのエリザベス・ホーリーの発言を捏造。
ttp://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/91.html
ttp://twitter.com/#!/kurikiyama/status/126871396629483520
@kurikiyama 栗城史多 2011年10月20日
>ナマステ。先程、ヒマラヤの記録会社のエリザベスホーリーさん達からの記録取材で
>僕が登ったサンス・クロワールは、アンカーが取りずらく、ほとんど人が入ったことがなく、
>「カラス事件はあってもアルパイン・ソロでそこを登ったのは凄いから胸を張りなさい」
>と久しぶりに褒められた。

この件でホーリー女史に質問メールを出し、返ってきた返信の概要
1、私が栗城に会ったことは一度もない。彼がカトマンズに来たときに会うのは私の助手の一人。
2、私たちは記録会社なので、記録するだけで誰も褒めたりはしない。
3、栗城の主張するルートでは通常クーロワール(狭い谷)は通らず、ジェネバスパー岩稜帯の右側を通る。
4、私たちは上記の件につき、栗城にルートの写真を見せてくれるよう頼んだ。今も待っている。
5、栗城は酸素ボンベを使ってなかったが、単独(ソロ)ではなかった。このことは栗城にも伝えている。

栗城史多スレまとめ
ttp://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/
282名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:45:14.05 ID:X8vIKJX70
サバイバル登山の服部文祥のコメントはよ!!
283名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:45:24.43 ID:SfpdmOHT0
>>269
同級生だった
びびった
284名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:45:44.36 ID:cvLsbfiL0
>>279
失敗の理由を付けるため
他の隊に目撃されると都合がわるいため
285名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:45:51.36 ID:6nqPNALti
奇跡的に切断せずに済んだ、という茶番?
286名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:45:56.94 ID:3bZvGIg/0
マンガの話かもだが一時的に手を体内につっこんで縫合して温存し、後で直すとかなかったっけ
287名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:46:00.00 ID:8KgU48OO0
指を切断しても魔法の粉とか呼ばれてる薬でまた生えてくるよね
IPSもあるし
288名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:46:36.60 ID:LadPi6zc0
>>148
天牌の菊田さん!!??

ここはどーせなら影村のAAじゃないのか・・・
289名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:46:55.93 ID:UCNz5nba0
うわあああ!!!!こわっ!!
290名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:46:56.69 ID:995bWBuv0
>>274
探検隊指揮して探しに行くべき
291名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:47:21.26 ID:ivcF8Y/m0
うお
本当に菊田のAAだったw
292名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:47:30.01 ID:7tE6RGzaO
はじめて知った
前にもスレ立ったっけ
293名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:47:36.70 ID:zRUELCwF0
自業自得過ぎる
このアホには良い薬になったんじゃないか
294名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:47:37.51 ID:/TyyLLk80
Stem Cells Regenerate New Finger!
http://www.youtube.com/watch?v=O_OI4TtzlDw

今話題の再生医療だけど、第一関節から切断した指は魔法の粉をふりかけただけで
再生する技術が既にある。爪まできっちり生えてもとどおりになってる。アメリカに行って
指を切断してすぐにこの魔法の粉(ECM、ブタの膀胱から生成した物質)でなおしてもらえ。
295名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:47:47.59 ID:ln+INNXDO
>>1
写真見た感じだと、腕切断まではしなくてもよさそうだな
296名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:48:36.91 ID:cvLsbfiL0
>>286
それは切断面の再生で使われる

凍傷の場合は体が『指が要らない』と拒絶するのが始まりで
もう生体組織としては死んでしまっている
297名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:48:54.41 ID:NKYi8TjE0
末端冷え性の人とか登山とか問題外なんだな・・・
298名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:49:10.75 ID:vj0Ams/P0
エベレストで指を失った登山家というネタでイモトと共演できそうじゃん。チャンスじゃん!
299名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:49:17.01 ID:X8vIKJX70

服部文祥 「栗城は登山家として3.5流」
http://www.youtube.com/watch?v=U1TloHfg7gE
300名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:49:36.23 ID:M/0KZvig0
>>296
こわいわ・・・・
301名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:49:37.20 ID:xYQzZl3w0
バックアップ人員はつけてんのに準備が相当不十分な状態で上って落ちたんだろ?
死ぬかもしれないのになんでそんな無茶なことしたんだろ。
バックアップが沢山いるから死なないダイジョブだーと思ってたのか?
302名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:49:44.74 ID:abelTRyi0
>>281
うわー
なんだこいつ完全なる誇大妄想狂のキチガイじゃんか
これって他の「まともな」登山家は迷惑するんじゃないか?
303名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:50:09.35 ID:zRUELCwF0
ちゃんと訓練したイモトと
こんなのを一緒にすんなよ
304名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:50:16.01 ID:6F3UvGYV0
お前らがプレッシャーかけまくるから、無理したんだろ。
謝れよ。
305名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:50:38.81 ID:5FD7fPjX0
これで「第一関節から・・数本・・」で済むのか?

教えろよ医学博士ども
306名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:51:26.59 ID:fPOHRNgnO
鼻が無事だったのは、不幸中の幸いか…
307名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:51:36.31 ID:J1y+hFHJ0
登山強いられている訳でもないのに

登山家ってまわりの人にいろんな迷惑かけている
308名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:52:04.38 ID:pvxZrwi+0
これ本当に切断になるのかなぁ
309名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:52:08.42 ID:u9bg63kZ0
>>274
渡り鳥とかは普通にエベレストを越えて移動して行くからな・・・
鳥って最強の生き物なんじゃないだろうか
310名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:52:13.67 ID:OFG86TzT0
>>304
そんな気もしますが、あえて言いたい
自業自得だと
311名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:52:15.91 ID:RWtqvitV0
今後は、登山は無理だ!

藤岡弘、の探検隊に入隊せよ!
312名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:52:20.42 ID:cYgfg0IW0
指が生えてくる時代で良かったな
医学の進歩に感謝!
313名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:52:32.97 ID:F2tfjQ+S0
>>299
登山家じゃないあれは、とか言ってるな
314名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:52:41.91 ID:HQAqB27m0
>>305
どこまで腐るかは
腐らせてみないとわからない
色そのものは大した問題ではない
肌色でもごっそり根本から切断することもあれば
こんな指になっでも先っちょだけで済むこともある
315名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:52:57.18 ID:IrhjCs+90
お坊ちゃん登山エベレスト

好きで行ったんだから代償も糞もねぇだろうがwwwww
316名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:53:02.44 ID:M/0KZvig0
ん?鳥って何で酸素足りなくならないんだ
羽ばたくのはかなりエネルギー使うよね?
317名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:53:03.02 ID:RWtqvitV0
ヒルでチューチューやらないの?
318名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:53:13.96 ID:zRUELCwF0
指を失ったのは誤算だろうけど
どうせ次は本とか出して稼ぐつもりだろ
319名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:53:19.13 ID:LX0qEwmB0
>>294
怖いから見れない

ビブーティーみたいなもんか
320名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:53:39.52 ID:qYynFY2P0
下山家と言われてる事は本人も知ってるだろうし
無理しちゃったんだろ。
321名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:53:39.47 ID:HQAqB27m0
>>316
気嚢システム
322名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:53:47.83 ID:nhXqmWz8O
ハイパーお山クリエイターさんか
323名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:54:03.07 ID:RJ8hvFyb0
もう死ねばいいのに・・・・・
恥されしめ!
324名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:54:13.73 ID:xYQzZl3w0
>>266
イモトは別に単独登山するわけじゃなし、危険ならひきかえさせると思う。
こないだもヘリ用意してたんだし。
テレビ局が欲出して「単独登山」だの「危険でも登頂するまで帰るな」とか言い出さなきゃだが
事故で死なれる方がダメージ大きいからその辺りはちゃんとやるだろう…と思いたい

>>309
鶴は高度1万メートルくらいまで上がるらしいな。
あと蜘蛛は糸を風に飛ばしてかなりの高度まで上がって移動するらしい
325名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:54:16.80 ID:/aghexUW0
これはかわいそすぎる
326名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:54:23.67 ID:3Dd0iID40
こんなんで指とかなくなっても障害者認定ってされるの?
327名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:54:37.41 ID:Kkd1NHBvO
登山は、プロでも趣味でもわからん。危険なとこ、用もないのにいくなんて。
328名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:55:14.58 ID:H520pQeHO
マラソン振込ヒモ詐欺師みたいにマラソンやれよ
詐欺師仲間で

329名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:55:29.76 ID:bhgeidHx0
>>301
撤退する前に、なにか話題になることしないとスポンサーから切られるという崖っぷちに
追い詰められていたから。

出発前から
・最大スポンサーであるニトリに切られる
・「エベレストは今回で最後かもしれない」と吹く
だった。

何かパフォーマンスしようとテントの中で粘ってたら天候がどんどん悪くなり、
特攻をかまして/かます振りをして、この顛末。

330名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:55:36.63 ID:M/0KZvig0
>>324
すげえな
失敗も既に折込で専用ヘリすら待機させられるのか
資金力って無敵だな
331名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:55:46.32 ID:HQAqB27m0
>>317
事故で切断した指は千切れても生きている
凍傷を負った指は手に付いているだけでもう死んでいる
332 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 13:56:23.76 ID:jocRkoLhO
ただの無謀な気違いだな
333名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:56:47.25 ID:X8vIKJX70
「マラソンで例えると栗城君や野口(健)君は市民ランナー、登山家としては、、3.5流」by 服部文祥
334名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:56:51.70 ID:/TyyLLk80
>>319
グロはない。指先だけじゃなく、足や腕をそっくり再生することも理論的には可能らしい。
335名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:56:55.68 ID:kTV/mxnp0
一方、下界で8848人斬りを目指す加藤鷹さん
336名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:57:03.68 ID:X2g54hA80
個人的に一番面白いのはこれだな
アイスクライミングの講習行ってさも厳しい講習のように書いてるのに
一緒に講習受けた人が楽しく練習とか言ってた奴。

ttp://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/pages/58.html
337名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:57:46.08 ID:LX0qEwmB0
事故で飛んだ指って結構な時間 冷凍とかしなくてそのままでも正常みたいだな
338名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:58:05.93 ID:RWtqvitV0
>>324
クモって飛ぶよなー

小学校の頃にグラウンドの真ん中を飛んで通過して行った時は
クモが飛ぶとか知らなかったから幻覚かと思った
339名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:58:17.13 ID:2Ldq7Foh0
冷え症の俺がエベレストに挑戦したら
手足切断の目にあうな・・・

くわばらくわばら
340名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:58:24.46 ID:nyReV+FCP
てすと
341名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:58:27.50 ID:zRUELCwF0
スポンサーもこいつの詐欺師っぷりに気付き始めてたか
342名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:58:28.34 ID:xYQzZl3w0
>>330
そりゃどんな登山家でも失敗は織り込み済みだと思うがw
だから無理なら断念して降りてくるし、
エベレスト級だと遭難しても誰も救助できないのはわかってて覚悟して登ってるんだと思う。
イモトの場合は彼女の体力と訓練もあるけど、それでもまだ素人ではあるから
帰りは専門家のアドバイスに従って撮影用のヘリで下山したんだと思うよ。
ま、番組の企画だし安全に配慮してちゃんとやってるからそれはそれでいいと思うw
彼女は別に単独とか無酸素とか煽ってないしね。
343名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:58:36.13 ID:kTe/YPAp0
まさに「大きすぎる代償」
言葉どおりすぎるw
彼には価値のある代償かもしれないけど
344名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:58:38.84 ID:wGONx6Te0
コイツの場合はこのことすら「おいしい」と思ってそうで怖いんだよ
息を吐くように嘘をつくし

人として怖い
345名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:58:42.46 ID:xi9uwcqf0
>>330
日本レベルの登山じゃなくて海外登山はつまるところ資金力よ
とてつもない入山料をとられるので金がないと話が始まらない
346名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:58:47.16 ID:gVXU6bxh0
凍傷で指切断が厭だから、自分で治したら黒い指がかさぶたのように取れて
きれいな指に戻ったって、むかしの有名な山岳写真家が本に書いてた。
そのかわり、きれいな指に戻るまで、血行マッサージずっとしててそれがほんと激痛なんだって、
だから普通はみんな切っちゃうらしい。
347名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:58:55.89 ID:9xE/QwtV0
鼻凍傷なら鼻取るの?
348名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:59:13.92 ID:KIZI6wnO0
エベレスト経験者の俺が来ましたよ!
おまえら何か質問ある?
349名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:59:25.70 ID:M0C3q2YJ0
これが本当のトウショウボーイ
350名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:59:26.12 ID:hYqJy9+50
本気の下山芸を見せてくれた
351名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 13:59:35.13 ID:2u8VFtxI0
山野井夫妻の特集見たけど理解できなかった・・・・・・
352名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:00:20.43 ID:aHIi5ldp0
>お見舞いに来てくれた方が、「夢があればまた指が生えてくるよ」と言ってくれました。

鬼w
353名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:00:39.19 ID:HQAqB27m0
>>347
取るよ
酷いのになると全部取る
おでこの皮膚を鼻の形に切ってそのまま180度反転
人工的に鼻を作る
354名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:00:44.36 ID:CgHKm6RU0
>>348
極地法つかったの?
355名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:00:55.12 ID:rgwZ12oy0
>>349

ボーイって感じの年じゃねーだろ
356名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:01:00.59 ID:M/0KZvig0
>>345
お金持ちしか出来ないものなのね登山って・・・・・
日本にもその風潮こないで欲しいなあ
357名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:01:25.17 ID:E3Jx3iNi0
>>326
なるんじゃないの?
893が小指詰めても障害者認定されるらしいし…
358名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:01:27.75 ID:6niRclHT0
メシウマすぎるw
359名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:01:41.64 ID:rgwZ12oy0
>>348

カラスは8000mまできますか?
360名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:02:04.54 ID:wCSvu+FI0
IPS細胞の出番だな
361名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:02:25.86 ID:X033wj1b0
真面目にチンコは凍傷にならないの?
ウェアーの中だと大丈夫なのか?
362名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:02:29.69 ID:dJ1NOM+20
こうまでしても登山したい気持ちがわからんよ…
うわぁ…という感情しかわかない。
363名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:02:41.13 ID:59FzBpu30
物凄い長時間もつホッカイロとかあればいいのにな
364名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:02:52.31 ID:AMVlXjuZ0
現代技術の粋を結集すれば超絶保温服なんか作れんもんかね。どんな寒冷環境でも常時体温をキープする特殊ラバースーツみたいな
365名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:02:53.13 ID:3l0+NNae0
猛獣と素手で戦ったレベルだろ
誰も強制してないのに自分から死にに行くようなことしてんだから
リスクも計算済みだろ
366名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:02:54.97 ID:X8vIKJX70
「また2ちゃんで叩かれるなぁ、こんな事言ってると・・・」by 服部文祥
367名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:03:17.60 ID:3izhMIA60
岩山の経験あまりないのに来年8000メートル級
再来年エベレストとかふざけた事言ってるイッテQ登山部は
栗城の両手両足の写真よく見てから今後の方針考えたほうがいいんじゃないか
イモトアヤコの体力事態は対したもんだと思うけど経験値足りなさ過ぎるし
女の子なのに、アルピニストでもないのに手足の指や鼻もげるなんて
笑えないでしょ
368名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:03:18.96 ID:49CZZ5dA0
この人って毎回毎回チャレンジしては失敗ってのを繰り返してる気がするけど
実力みたいなものはある人なの?
実力派がギリギリの領域に挑戦しているのか
それとも自分の実力を顧みない無謀な人なのかが判らない
369名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:03:34.17 ID:hc9AeQK10
この人下山家の人?
断念して話題づくりの
しかし指切断は切ないだろうなあ
370名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:03:34.85 ID:HQAqB27m0
>>361
体内に収納機能があるし
太い血管が通ってるからまず大丈夫
371名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:03:42.34 ID:GjoAVIFX0
>>356
アルパインソロクライマーならそんなに金かからないぞ。
372名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:04:01.07 ID:5FD7fPjX0
>>353
で、皮を取られたおでこはどうなるんだよ。寒いだろ。
373名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:04:41.27 ID:jXKKkw9JO
>>324
この前のマッターホルンでも、日テレ側の素人は全員排除して、周りを
一流以上の山屋で固めて登らせてたから、安全面についてはかなり考えて
やってると思うよ
なにより、普通の登山よりはかかってる金も違うだろうけどな
あと、失敗でも番組として成立するのも楽なところ
374名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:05:14.57 ID:HQAqB27m0
>>364
自分の熱で死ぬ
熱を発散できるということは
極限の寒さは逆流してくるということ
375名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:05:25.77 ID:yXvy2tGG0
>>362
こいつの場合は商売だろ。
そこらの工場のおっちゃんだって少しぼーっとしてたら指潰すぐらいあるんだから。
3回失敗してその上で今まで別にこうなってなかったんだしな。
376名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:05:44.04 ID:IUj0kqJiO
この人自分でビデオ撮りながら登山する人?
数本ならまだ良かったと思うべき
377名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:05:50.84 ID:rJjeYL4sP
これからテレビがどう扱うかだね

登山家にはありがちなこととして、さして悲劇とはとらえずに淡々と復活の密着取材を放送して行くのか

テレビ的にふさわしくない対象となったと判断して、取材やドキュメントから手を引くのか
378名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:06:32.26 ID:ZK32oO000
下山家なんだから無理すんな
379名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:06:45.46 ID:AIH8gjHD0
イモトのは偉いのはガイドだからw
あっちをメインにすればいいのにな人間一人抱えて登るようなもんだぞw
380名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:06:51.85 ID:HQAqB27m0
>>367
イモトの経験値は栗城の遥上を言っていると思うけどね
栗城さん普通の岩を登れないんですけどね
381名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 14:06:57.55 ID:dlMKWarg0
指の凍傷とか保温対策で防げないんだろうか?それをやってないんだったら
プロとは言えないのではないか?それができなければ最初からやめるべき。
たくさんのスポンサーが付いてるけど、指が切断するような冒険を支援するスポンサー
のイメージは悪くなったよ。
382名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:07:09.16 ID:8XfdNa7b0
>>368

実力のある人だったら、
酸素不要の山を登ったときに、無酸素登頂達成とか言わないと思うぞ。
383名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:07:25.45 ID:M/1xHp1LO
まだ切り落としてないじゃん
384名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:07:29.41 ID:2JVzN+/70
障害者年金もらえるのかよ。スポンサー募って好きなことやった結果だろ?
学術とか国家プロジェクトで未踏地を探索するなら敬意を払うけど、最高峰の
到達なんて先人が果たしてるんだし、今さら衒った記録のために挑戦する冒険家
とやらは、栗城を含め評価に値しない。
385名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:07:52.52 ID:dP5YN8VH0
何してんだよ…
386名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:07:58.28 ID:PqRo4caE0
登山家>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>イモト>>>>>>>>>下山家・アルピニスト()
387名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:08:05.99 ID:/+kMeu0f0
これからプロ障害下山家としてますますのご活躍を期待しています
388名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:08:17.09 ID:8MGuH/gf0
>>381
手袋が脱げたのに気付かなかったんだよ。
389名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:08:29.34 ID:AZeiwflH0
>>377
おいしい出来事として最大限に悲劇と取り上げつつ継続としか想像できんが。
390名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:08:31.69 ID:sMZ0iboS0
井本:(;゙゚'ω゚'):
391名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:08:33.68 ID:ERlBSdrS0
山中さんにお願いしなきゃな
392名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:08:36.55 ID:b9D8jeM00
スポンサーとの兼ね合いもあるし
この人のこれからの登山人生はどうなるんだろうね
世界最高峰のエベレスト登頂の看板が欲しかったところだろうけど
再挑戦は無理そうかな
393名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:09:00.25 ID:KRqYBpRu0
サバイバル登山家の服部がニヤニヤしながら一言↓
394名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:09:02.09 ID:31VG/Ym70
>>146
>登山ってのは死なない程度を予想して睡眠薬飲んで
>「うぉ・・今回は危なかったぜ」とか興奮する、マゾヒスティックな世界じゃないの。

ワロタ
395名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:09:03.80 ID:dJ1NOM+20
イモトよりカメラマンを尊敬するわ
396名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:09:12.10 ID:H520pQeHO
>>387
詐欺師もつけて

397名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:09:24.48 ID:wighrLMG0
こりゃイモトが行ったら・・・死ぬな
398名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:09:47.27 ID:Q8Vx6PCH0
高尾山厳冬期無酸素単独登頂したオレが言うが、ライホルト・メスナーの
真似をしても君には無理だって。
399名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:09:51.83 ID:g56FNmPQ0
こんなバカが出るのを防ぐ教育すべきじゃないか?
400名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:09:58.80 ID:GjoAVIFX0
>>381
ヒーター線入りの手袋でもあれば大丈夫かも。バッテリーどうするかは知らん。
401名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:10:08.93 ID:2v/uxSla0
>>397
死なねーよ
402名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:11:06.05 ID:jXKKkw9JO
>>367
イモトは源次郎尾根登ってたから、エベレストは大丈夫かと
403名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:11:08.53 ID:1lNjAhLd0
自分もだけど登山知らなきゃテレビの報道の仕方で
本当に凄い登山家だと勘違いするもんな
ネットの情報をどんなに割り引いて観ても
この人は登山家と呼ぶには無理がある
404名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:11:40.19 ID:zRUELCwF0
イモトの力ならそのうち登れるかもしれないけど
こいつは百年経っても無理
405名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:11:42.81 ID:rgwZ12oy0
>>326

親指切断はウマーですよ
でも第一関節くらいだと少ないか
406名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:12:03.57 ID:5FD7fPjX0
指無し革グローブでエベレストとか中二病かよ
407名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:12:07.05 ID:M/0KZvig0
レベルの低い質問だと思われるだろうけど、
こういう人たちが身に付けていく装備ってどういう素材で出来てるの・・・・
仏の店では変えないような高級なものだったりするんでしょ?
408名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:12:17.33 ID:gfD28/6v0
>>270
いや、組織が死んでるから黒いの。

他の参考画像:
http://drugline.org/img/ail/661_665_3.jpg

時間が立つと、参考画像の親指の先のように縮む。
そこで初めて、回復した部分と回復不可能な部分が明確になって、
どっから切断って判断がされる。
切断位置の決定まで、大抵2,3カ月はかかるそうだけど。
409名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:12:29.41 ID:1q6WmgwO0
これからのクリキの写真には必ず欠損した指が映り込むんだろうな
410名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:12:35.52 ID:yYM3+Ro/0
足の指は失っても立ったり歩いたりには支障ないのかな
411名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:12:39.68 ID:b9D8jeM00
こういうのってスポンサーの登れ登れの無言の圧力もあるからなぁ
客寄せパンダだとしても、命をかける登山はあまり面白おかしく取り上げない方がいいんだよね
412名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:12:43.82 ID:tPfLVok80

趣味で登ったんだから、手足の指ぐらいどうでもいいじゃないか。

誰かに強要されて登らされた訳じゃなし。
413名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:13:05.73 ID:RWtqvitV0
>>374
つーか、出来るけどやらないんでしょ?
ハイテクで登るんじゃ意味ないんだろうし
414名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:13:05.95 ID:747BCNAm0
最近漫画の岳を読了したんだけど
登山家と栗城みたいなただの目立ちたがりは別モンだな
415名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:13:40.34 ID:5Dvrge22P
つぎはULで挑戦だ
416名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:13:47.34 ID:Rl6SXyfF0
この人をほかの業界の著名人にたとえると

iPSの自称権威 森口尚史
考古学のゴッドハンドの人
三つ股交際で売名した料理家の女
女子プロ野球リーグには絶対行かないナックル姫
戦場に行かない戦場カメラマン

この人のお友達

アムウェイの星 自己啓発本作家 山崎拓巳
これまたアムウェイの星 てんつくマン
ノマドの 安藤
株式会社 藤原新
下手糞書道家 武田双雲
3.5流登山家仲間 野口健

この人の売り出しに関わった人

日テレ 土屋
テレ東 梅崎
去年からは吉本興業
417名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:14:32.04 ID:kPNbgsnjO
ウジテレビのドキュメントいつー?w
418名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:14:41.97 ID:UBVq4KPf0
指切断したら今後は登山しにくくなるだろ。
ピッケル持つにも握力が弱いだろうし。
命助かっただけマシでもう止めた方がいい。
419名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:14:51.29 ID:ANc2CVRH0
今後は「指切断でも頑張る栗城!諦めない栗城!」で金を集めます
420名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:14:52.56 ID:CM2KRC/n0
今回のウェア、機材のメーカーはどこで見れるの?
421名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:15:05.27 ID:xTP6Y+0H0 BE:3038310566-2BP(555)
>>192
ほぇ〜
知らなんだ
422名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:15:09.34 ID:747BCNAm0
>>124
IDカブッター
423名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:15:21.09 ID:MC943ofN0
>>144
結局、具体的な指摘はできないから、なんとなく気に入らないとか、改行とかどうでもいいことで
必死でケチをつけるんですよね
別に改行をしたって1000レスの間で知れてるのに、何が何でもケチをつけたいんですよね
でもね、努力している人にケチをつけても努力していない自分が輝くわけでもないんですよ
424名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:15:59.34 ID:RWtqvitV0
凍傷と言えば映画「おろしや国酔夢譚」の西田敏行


もしくは柱谷哲二
425名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:16:07.16 ID:SNdchdCI0
それでもイモトは登ります
426名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:16:10.53 ID:bh5LGc5L0
死ななかっただけよかったとすべきじゃないの?
エレベストなんてしょっちゅう死人でてるだろうし
427名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:16:20.08 ID:yYM3+Ro/0
>>419
もうテレビに出るのは難しいでしょう
日本じゃ視聴者が嫌がるもん障害者がテレビに出るの
428名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:16:25.13 ID:hN7HeQ390
不謹慎だが、黒い鼻が可愛く見えてしまい・・・
429名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:16:34.01 ID:bhgeidHx0
>>409
写真によって、欠損してる指が異なってたりして
430名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:17:44.59 ID:zRUELCwF0
そもそも100%失敗する登山で失敗しただけだから
別に山は怖いとかいう話じゃない
431名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:17:50.49 ID:qo8AwuYNI
なぜ西峰から行ったのか疑問

盲目の人でも一般ルートから登るの最近
やってた。周りが素人ばっかりだったんだろ
432名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:17:58.87 ID:MC943ofN0
>>381
つまり、あなたはあの山野井さんに対してもバカにしているわけですね
保湿対策で防げないんだろうか?
それで防げるなら誰も凍傷なんて負わないでしょうね
433名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:18:02.11 ID:tHYPpw8zO
イモトやめた方がいいんじゃない?
434名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:18:05.58 ID:747BCNAm0
>>427
NHKにバリバラという番組があってだな
435名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:18:36.47 ID:RWtqvitV0
>>427

つ バリパラ


つーか、バリパラ出ても指欠損くらいじゃ偽物扱いか
436名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:18:48.80 ID:n1UiDjde0
今後の下山に影響しないことを祈りたいなあ
437名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:18:55.56 ID:mDFEN3Y/O
本当の山男なら指切断くらいでは山を止めない。というか止められない。
金儲け目的で山をやってたなら止めるな。
438名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:19:11.76 ID:hMMUrIfa0
>>299
このおっさん情熱大陸で谷底に落っこって骨折して
カメラマンに助けられた人だろw
439名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:19:23.07 ID:D1H899Az0
リアルラッコ男
440名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:20:00.68 ID:NwexrXZE0
もともと成功する気なかったろ
いかに死なずに誤魔化すかを考えてたろ
441名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:20:21.09 ID:q0J3yG0I0
なんで登るかわからん。どうせ降りるのに
442名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:20:33.48 ID:FIU06U7i0
三浦洋一は80歳でエベレスト登るってゆーのに
443名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:20:39.34 ID:Rl6SXyfF0
>>438
カメラマンをカメラマン扱いするなよ
あのカメラマンは日本を代表する若手登山家 平出和也だ
444名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:20:41.51 ID:FYDX7wdL0
次は五度目の挑戦か…
てかエベレストってそんなに難関なのか?年間数百人とか登ってるらしいが
445名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:21:00.56 ID:qqhdwoDm0
実績が無いのに何で1番キツイ時とルートを選んで行ったのかが理解出来ない
446名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:21:05.70 ID:TJsXHKTX0
カメラを持っては無理が有る。
危険な場所通過してもカメラ取りに戻り二度手間。
そんな事してるから達成出来ないしこんな事になる。
頭にカメラ付けて記録する配信でも良かったやろ。
ポイント事にたまに数回記録して頂上の記録収めれば良かっただけなのに。
447名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:21:12.82 ID:MIl8iuVA0
黒いマジックで塗ってるんじゃないのか?
あとで、「奇跡的に切断は間逃れました」
とかありそうなんだが・・・
448名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:21:38.59 ID:V0hHEp9h0
重大なアクシデントがあったわけでもないのに、最新装備で、なんで凍傷になるの?
素人にはわからん。
449名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:21:41.23 ID:zRUELCwF0
>>431
難しいコースだから失敗したって言い訳のためだろ
経験も準備も訓練もなしに登って失敗したってやるのがこいつの芸なんだが
450名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:21:42.77 ID:jBbf2Iv20
島田紳助も若手にやらせたんだっけ?
451名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:22:12.69 ID:D1H899Az0
因みに誰か教えて欲しいのだけれど
粟城なぜこうなったの?
遭難したの?
452名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:22:17.76 ID:fymFYR920
明らかに登頂は無理な準備しかしてなくて
その上回復不能の怪我までするとは・・・

本人は自分で責任負ってるともいえるが
こいつに金出してる人は反省したほうがいい
453名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:22:20.27 ID:1aVYrhAt0
能力が無いのに祭り上げられた人間の末路だな
哀れだとは思うが自業自得
454名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:22:25.74 ID:1q6WmgwO0
>>447
凍傷になってるのは確かなんじゃね?
切断云々の部分は盛ってる可能性もありそうだけど
455名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:23:04.04 ID:KRqYBpRu0
こいつなら奇跡と銘打って指治ってそう
456名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:23:19.25 ID:Rl6SXyfF0
>>446
そんな事やってたのは、全国区になる前の最初のころのやさしい山だけ
この数年はそんな映像皆無です。
457名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:23:41.85 ID:X8vIKJX70
登山なんて趣味の範疇だよ
凍傷で手足無くすのなんて、草野球やって突き指するのと同じでしょ
458名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:23:42.39 ID:lODqgf63O
>>372
クリンゴン人になるんじゃ?
459名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:24:48.51 ID:74lebgMN0
これヤラセっぽいなー
スゲーリアルキチガイだなこいつはw
460名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:25:02.18 ID:Rl6SXyfF0
>>451

780 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2012/10/23(火) 21:09:19.93
14日 弱風 今日登ったら下山時に風が強くなるからステイ…
15日 弱風 今日登っても下山時に風が強くなるからステイ…
16日 弱風 今日登っても下山時に風が強くなるからステイ…
17日 強風 今だ!GO!
18日 強風 必死で撤退中です!みんな応援して!

これでシェルパに助けてもらって下りてきたら凍傷
461名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:25:15.84 ID:mDFEN3Y/O
栗城は冬季北鎌とか大キレットで、もっと鍛えるべき
462名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:25:28.50 ID:d1UKB0oS0
>>447
切断するしかないって言われた凍傷から奇跡的に回復したケースはあるからなぁ
コイツが本当に重度の凍傷から回復しても一概に嘘とは言えないのが何ともはや
463名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:25:54.58 ID:7+lVwHJd0
なんでこんなことになるんだ?
手袋してるのに
464名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:26:07.29 ID:PyJbwkCL0
>>457
突き指は治るけど、凍傷で神経死んだ指は元に戻らないよ
今後細かい作業のほとんどはできなくなる。
ハサミ使ったり栓抜き使ったり、袋開けたり、携帯メール売ったりするのも
相当不便。
465名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:26:21.70 ID:7Evgr/x20
ユニクロのヒートテックの手袋でも駄目か。
466名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:27:00.72 ID:NwexrXZE0

>>464
つ 奇跡の回復(栗城)
467名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:27:17.14 ID:TJsXHKTX0
>>456
最近もずっとやってたろ。
各局でいつも頂上断念するのを放送してたろ。
468名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:27:37.45 ID:Zn/WkhAa0
何回もスポンサー募って、そのたびに失敗を繰り返してるから、死ぬかこうなるかくらいしか
エベレスト断念の口実はなかったな。 成功は無理だし。

469名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:27:46.03 ID:tOhDL8bv0
けど山野井さんとか指なくても
俺らより何百倍も幸せそうじゃね
470名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:27:46.64 ID:lJuGidVA0
切る切る詐欺?
471名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:28:15.71 ID:LPYm/cpWO
下山家が調子に乗り過ぎたな
メディアを利用する為に己の限界と危険性を考慮せず無謀な挑戦を繰り返した素人

全然同情する気になれないわ
472名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:28:21.24 ID:5FD7fPjX0
>>461
こらこら危ないだろばか
473名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:28:22.83 ID:Rl6SXyfF0
>>467
それ昔の映像だから
最近はそんな疲れる事やってない。
474名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:28:34.28 ID:zRUELCwF0
この人の場合、マジックで塗ってるだけってのが
本当にありえるから困るよな
475名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:28:39.92 ID:uvfABNBe0
>>106
> 「奇跡的に切断を免れました」の可能性はないの?

俺は正直そう予想する。
476名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:28:53.25 ID:rgwZ12oy0
>>460

3日ステイはありえんな
2日目くらいで降りてこいって感じだな
477名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:29:03.14 ID:QMi2+jb30
もう嘘て詐欺がばれまくってにっちもさっちもいかない状況だったからな。
この指を代金にして一生アムウェイ詐欺できるなら安いもんだ。
今後は詐欺の指摘に対して「ウリは指をなくしてるハムニダ!」という、理屈にならない弱者商法を展開するんだろ。
478名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:29:08.65 ID:D1H899Az0
>>460
wwwよくわからんけどありがとう
彼は単独素手登頂を目指したのか?
鼻はミッキーを意識したのかな?

結論
他のサポートスタッフに迷惑かけすぎ
479名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:29:08.54 ID:TJsXHKTX0
まずは一度無酸素じゃない形で登頂達成すれば良かったんや。
480名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:29:27.88 ID:HtX6knuEO
人の不幸を面白がっている腐れ外道のおまえらが未来永劫地獄でもがき苦しみますよーに...(‐人‐)ナムナム
481名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:29:41.51 ID:X8vIKJX70
>>464
キミと話すと疲れそうだねー
482名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:29:42.95 ID:TBpM2HPeO
熟練登山家で指が奇跡的に全部揃ってる人って珍しくてなんたらフィンガーとかいうんだっけ?
483名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:30:05.33 ID:JLc5+uoR0
>>367
高視聴率確実のTV番組だぞ。
そりゃもう、現地最高のシェルパを雇うにきまってる。
先に頂上まで行って、そこまでのルートにロープを張って来てくれるようなね。

シェルパ雇って、万全の態勢をとっていれば、こういう事態の起きる山ではなくなってると聞く。

484名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:30:15.16 ID:TJsXHKTX0
>>473
だから今年も各局で何回も見たでw
ジャニのバラエティでも何でも出てる。
485名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:30:27.45 ID:rgwZ12oy0
>>475

凍傷を自力で見事に直し、次は、サイババの生まれ変わり

クリババの誕生となるわけですね、わかります
486名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:30:32.83 ID:tMzUu/YJ0
次は南西壁冬季単独無酸素登頂でお願いします。
487名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:30:44.42 ID:4t+8Dp8+O
素人が無理しちゃいかんという教訓
488名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:31:08.08 ID:5FD7fPjX0
>>486
高尾山?
489名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:31:13.58 ID:rgwZ12oy0
>>483

川口ひろし探検隊状態だな
490名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:31:14.45 ID:zRUELCwF0
無酸素言ってるけど
そもそも酸素ボンベ必要なとこまで登れたことがないという
491名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:31:43.01 ID:foN/yIw+0
予防できないの?
ホッカイロ握っとけよ
492名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:31:43.98 ID:bDBSYs7l0
指切断って
俺のチンポもこんな色してる・・・やっぱり俺も切断されんのかな
493名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:31:46.20 ID:J17kGlOX0
いまはIPS細胞で再生し放題だろ!首から上を失っても再生するんじゃないか?プラナリアみたいに。
494名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:31:58.04 ID:D1H899Az0
彼はイモトに相当ジェラッたと思われる
だから鼻息荒く登ったのだがやらかしたんだろうね
495名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:32:30.02 ID:Rl6SXyfF0
>>484
だからむかーし撮ったそれを何度も使いまわしてんだって。
496名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:32:44.69 ID:QMi2+jb30
>>480
誰がアムウェイ詐欺被害者の皆さんの不幸を笑ってるんだ? 吉本興業? 栗城?
497名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:33:10.10 ID:PyJbwkCL0
>>475
どうだろ?写真見る限り黒いから壊死してそう。
今後段々黒くなった指先がしぼんできてシワシワになってきたら切断免れない。

赤黒くてバンバンに腫れている状態ならすぐ処置すれば切断しなくて済むけど。
498名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:33:11.86 ID:zbN8Tjfe0
三浦翁は齢80で再エベレスト登頂に向けてピンピンしてると言うのに
栗城もセサミ○でも飲めば?
499名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:33:15.77 ID:UBVq4KPf0
クレパスの上にはしご置いて渡って行ったりしてるけど
重い荷物背負ってあんなことよくやるよな。
500名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:33:37.78 ID:D1H899Az0
>>493
wwwプラナリア
指の数だけ栗城も増えるね

彼はまず天保山から始めてもらおう
501名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:33:52.77 ID:PkAtPv7Y0
素人エベレストツアーもあるぐらいだから

プロガイドが付いて一番簡単なルートならイモトでも十分可能らしい。
502名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:34:15.67 ID:Lz4JKOqeO
装備に関してはこいつよりイモトの方がマシだろ
プロが付いてるからな
503名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:34:39.56 ID:D1H899Az0
>>501
8000m地点に売店があるんじゃないか
504名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:35:03.30 ID:5FD7fPjX0
>>500
天保山調べたらクソワロタ
505名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:35:07.00 ID:97Yd+3hW0
一生オナニー出来なくなるのか
山登りで指失って障害年金ゲットの腹積もりで登ったんだろう
ニートだし
506名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:35:08.43 ID:QkN7sZz10
>>446
ダウラキリ(2009)のやつとか有名()じゃん
507名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:35:19.60 ID:3Xad/wuR0
近頃は芸人の怪我が多発してるけどこれもその一つか
508名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:35:33.00 ID:99G7QC4K0
入山料400万/グループ だっけ?
4回やってそれならもうやめたほうが・・・
グリーンブーツとなってずっと残るのも
登山家の一つのゴールかも知れんが
509名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:35:33.98 ID:5XtkMRcK0
登山の目的って結局は冬山登山で遭難することだよな
510名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:35:45.32 ID:DCoyuIbG0
命をもって帰ったのがプロ下山家として誉められるところ
511名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 14:36:26.56 ID:dlMKWarg0
>>442
確かに。
512名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:36:30.78 ID:4kbpTSJuO
自分の趣味で危険なことをしてるヤツらに同情心は全く湧かない。
やらなきゃいいってだけの話
513名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:36:33.98 ID:TJsXHKTX0
>>495
頂上断念しますとかは毎年違う映像やからw

こないだまでは相棒のおっさんが中間地帯で無線やってたのに
最近は謎の女性がやってるよな。
同居してる女性かな?
おっさんとは仲悪くなって揉めて決裂したんやろな。
人件費かけ過ぎやで
資金の大半は配信したり映像に掛かるののお金だからな。
そんな事よりまずは身を軽くして登頂成功に集中するべきやったな。
514名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:36:46.00 ID:oIGj484l0
今の時代の技術でもこういうの防げる装備は無理なのか
515名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:37:09.71 ID:TsiGVygA0
これは森口氏の出番だな
516名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:38:13.07 ID:PkAtPv7Y0
WOWOWOのドキュメンタリーで
30代のOLさんが日本人のプロガイドについて
エベレスト登頂していたよ。
517名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:40:03.92 ID:ECCrI9jFO
早く技術が発達してエベレスト山頂までエレベーターで行けるようになればいいのにね
518名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:40:10.04 ID:bgBUwOxzP
素人だから詳しくないんだけど、これだけの山を攻めるなら
専用の値の張る手袋してるだろうに凍傷は防げないんだな。
519名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:40:30.04 ID:RWtqvitV0
>>492
中身は無事だろ?
520名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:40:51.53 ID:7tX8eRA80
足が残ってれば首の一本や二本くらい大丈夫
521名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:40:58.45 ID:cHCQc6r60
なんか画像見た感じだと
指全部切断ぽいが
あれで残せる指あるのか?
522名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:41:23.93 ID:9c6WGLHL0
はじめてがち登山やるからw
523名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:41:40.80 ID:D1H899Az0
ハンセン氏病患者と間違われないようにしないとね
524名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:41:44.78 ID:bTsUihFZO
>>515
「登ったと言えば登った」
525名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:41:47.71 ID:dBm+u4xq0
4回も挑戦してダメなのか
運が悪いのか実力がないのか
526名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:41:52.33 ID:UYjq+MBiO
2CHの登山キャンプ板に
栗城の事が詳しく載っているよ。同情無用です
今回最高到達地点も不明ラジコンは持って行くがGPSは持って行かないW

栗城は世界の登山家から呆れられてる日本の恥
527名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:41:59.72 ID:hGX98l480
もうやめたら?
528名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:42:17.47 ID:bG7jYFg10
>>517
行ってもしょうがないけどなw
みんなが行けるようになったらそれこそ価値のなくなる山w
529名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:42:36.79 ID:K9Nsn6HB0
自殺しに行っているのに、指だけ失って逃げて来るとは根性無いな
530名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:42:37.40 ID:pDnlBcPF0
天保山は俺の散歩コース
俺は毎日登山してるんだぜ
531名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:42:39.40 ID:DUcWn7U50
ジオングみたいな指になるのか
532名無し募集中。。。:2012/10/31(水) 14:42:55.36 ID:aPb0rOKj0
ips芸人に転職
533名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:43:07.98 ID:1oNLE3rb0
本人が後悔していないというんだから、よし。
できれば指が残って、万全の状態で再挑戦してもらいたいという思いもあるが。
お疲れさま。ゆっくり休んでください。指が残るようお祈りしてみます。
534名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:43:16.67 ID:Rl6SXyfF0
>>513
廣瀬の名前も、元副隊長たちの名前も知らないくせに
長年使いまわしの映像かどうかなんて分かってないだろw

廣瀬はただの遠征スタッフだ
どうせ栗城の会社の女の名前も知らないんだろ。
535名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:43:18.60 ID:96iLnebcO
実況生中継の人だっけ?
536名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:43:22.86 ID:v6mzGBld0
これだけ科学が発展しても、使い勝手が良くて体温を保てるグローブとか出来ないんだよなあ

537名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:43:25.32 ID:PkAtPv7Y0
あの有名な登山家の山野井夫妻は
残った指でガンガン登っていた。
栗城氏と違ってすごく質素な生活していたよ。

538名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 14:43:32.14 ID:dlMKWarg0
ヒーターグローブをなぜ使用しなかったのか。これがあれば指の凍傷は
防げたかもしれないのに。
539名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:43:40.54 ID:iRo3tRIg0
>>527
詐欺の材料でんがな

540名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:44:48.72 ID:5FD7fPjX0
>>530
まさか独無酸素かよすげえな
541名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:44:53.66 ID:kcRMxsSCO
文明が発達して平和で安全に生きれるようになったのに
わざわざ危険な事してさ
542名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:45:07.52 ID:PnEy6Ce80
登山なんて、睡眠我慢勝負とか、ウンコ我慢勝負とか、チキンレース勝負とか、
早食い大食い勝負やってる奴らと同じだろ?イチイチ話題にスンナよw
543名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:45:23.18 ID:D1H899Az0
>>530
俺は単独どころかカップル登頂したよ
544名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:45:36.16 ID:ednIuRzC0
iPS細胞で復活できるのかね
545名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:46:04.23 ID:TJsXHKTX0
>>534
名前覚える必要ないから覚えてねえんだよw
お前は必死に学習してる応援ニートなのかなw
わしは2007年春に北海道の番組生放送タカトシのに出た時から栗城見てるよ。
一々、スタッフの名前なんか覚えんが。
546名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:46:13.71 ID:DRwfSgXM0
ここまでなってるのに気付かないものなの?
547名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:46:49.69 ID:LmOsmiFt0
>>538
よくわからないんで、質問なんだが
登山家ってヒーターグローブ使って登山するの?やっぱり
冬山登山してる人いたら教えてください。
足用の奴とかもあるのか?そうだとすると
548名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:47:03.68 ID:m2owYWUK0
さすがに山野井夫妻を引き合いに出すだすのは失礼だな、軽装で富士山行って遭難する
バカと比べるべきだろう。
549名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:47:13.94 ID:hT7L/Q4WO
(´・ω・`)登ったらお金貰えるの?
550名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:47:29.54 ID:d29fyCTT0
大変だなと思って経歴調べたら
ただのインチキ登山家だったの巻
こんなのによく今までスポンサーがついたもんだよ
551名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:47:32.29 ID:kEiPHGjTP
やはり山登りは怖いな。
イモトも心配になってきたわ
552名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:47:45.48 ID:SAWdDoj0P
次回「Ips細胞で奇跡の復活!」
お楽しみに!!
553名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:48:13.82 ID:PkAtPv7Y0
昔は未踏の山がたくさんあって
国威発揚で登山していた人多かったらしいけど
今の時代は自己実現のためかな。
554名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:48:18.99 ID:Rl6SXyfF0
>>545
こっちは2010年からの「全部」の放送撮って残してるわ。
あんまり嘘つきバラエティが面白いからな、どこで矛盾があるか
嘘をつくか全部録画してんだよ。
555名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:48:48.56 ID:D1H899Az0
>>552
巨神兵みたいにぶよぶよで溶けないようにしなきゃな
556名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:48:59.65 ID:TJsXHKTX0
登山家にインチキも本物もないやろ
557名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 14:49:18.38 ID:dlMKWarg0
>>547
そんなこと俺が知るか!自分で調べなさい。
558名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:49:37.13 ID:tqLnuqO90
下山家なんだからこれはダメだろ
何の為に今まで批判されつつも下山道を極めてきたのだか無意味だ

手万やGスポ散策にも影響でちゃうしこれはイクナイ
残念に思います
559名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:49:44.37 ID:SKLN4zTD0
一度も富士山すら登頂成功してないんだろ。大学は山岳部すらない学校。
なんでマスコミはそんな経歴も実績もない奴を、
ちやほやするんだろ。真面目にトレーニングしてる奴が報われない。
560名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:49:46.99 ID:xBOnG3k00
プロの下山家だからな。凝った敗退の言い訳を発表してみんなを楽しませるが仕事。
前回、とうとう漫画で言う所の「夢オチ」に相当する禁じ手「滑落()」を使ってしまったから
これからキツすぎるぞ、おいと指摘されまくってたら案の定、今まで一番楽なルートでも失敗を繰り返したいたエベレストで
きついルートを選んで、もちろんプロ下山家ゆえに敗退だがマジに凍傷に・・・しかしそれを見せる写真は満面のドヤ顔であった。さすがプロ。
561名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:49:51.63 ID:UI0+nzX/0
日本人は成功者を妬む悪しき風習がありすぎる
たとえ登山家として不完全でも多くの人を感動させることには成功したわけだから
叩くのは間違ってる。ほんとクズどもだよ
そんなに成功が妬ましいならお前らも同じようにやりゃあいいじゃねーか
スポンサー集めから何からめんどくせーことを
562名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:50:41.34 ID:TJsXHKTX0
>>554
キモいなw
そんな事してるのお前だけやで
放送ってテレビ番組なのか?
意味ないやん
登頂してるのをライブで全部見ないと批判出来んやん
563名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:51:04.66 ID:oZClP1SG0
山の神は自分の領域に人が入り込むのを嫌うから登るぶん人身御供を
要求するんだよ。
体の全部じゃなくて一部で済んだだけ運が良かったと思わなきゃ。
564名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 14:51:59.41 ID:dlMKWarg0
>>561
指を切断するような登山のどこに感動があるのか具体的に述べよ。
565名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:52:07.47 ID:x+9qCbPZ0
>>562
キモいから文語で関西弁やめてくんないかな。関係ないけど。
頭悪く見えるよ。
566名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:52:46.81 ID:r9QLD0en0
微グロ注意って書いて欲しかった
567名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:53:16.67 ID:rnQxO/eP0
おもちゃにされてポイ捨てか
568名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:53:19.95 ID:taNeW7Dt0
あほや同情の余地なし
569名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:53:57.58 ID:XMkBX2SgO
>>553
iPS細胞で甦って登頂したら国威発揚にはなるな
何度でも蘇る国、再チャレンジできる国、日本 みたいな感じで
570名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:54:10.42 ID:P5epvLbyP
ざまあwww
5718月15日に生まれて9月15日に恋をした@8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/10/31(水) 14:54:30.95 ID:QNd1dUsi0
生きて帰って来てなにより(。・_・。)ノ

良かったな、もう~無茶は出来無いだろうが経験を後輩に語ってあげな(⊃ω・ .)
572名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:54:31.77 ID:uQXUzdFL0
>>518
保温が不十分な場合もあるけど
登山家が指失う場合は
低体温症で末端に血が回らなくなって壊死する場合が多いからね
手袋だけでは防げない
573名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:54:50.67 ID:SKLN4zTD0
>>561成功者って4回登頂に失敗して、単独と嘘ついてたのにシェルパに救出されて、
ヘリコプターで下山をして、38度の高熱を出してベッドに横たわってる男性のことをさすんですか。
口述筆記お疲れ様です。
574名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:55:14.47 ID:UH+XVj2Y0
http://www.youtube.com/watch?v=U1TloHfg7gE
この動画の1:45から見てみ

登山家じゃない栗城が指落とすのがわかるから
575名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:55:51.79 ID:rnQxO/eP0
イモトも最終的にこうなりそう
576名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:56:12.79 ID:FIU06U7i0
登山失敗ばっかりじゃね
レベルが低いのに高い山に登るからだろ
577名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:56:25.51 ID:d8Dy8a720
イモトも帰りにヘリを使えなかったらこうなっていたのかもな
578名無しさんのみボーナストラック収録:2012/10/31(水) 14:56:46.83 ID:dlMKWarg0
だから防寒対策はいくらでもシュミレーションはできるだろうちゅうに。
冷凍倉庫でもできるだろ。w
579名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:56:48.10 ID:ZkS1E1Ff0
>>561
批判と悪口をごっちゃにすんな
それこそ日本人の悪しき風習だよ

健全な業界は健全な批判でしか維持できねーんだよ
580名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:57:34.49 ID:cZdygQEl0
自己責任と言うことです
581名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:58:15.21 ID:itSAKi1O0
このキチガイ死ねばよかったんだわ
582名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:58:18.11 ID:A5d+n6kZ0
大昔から凍傷で体の部位を失うって事があるけど、
寒さから指を守る画期的な手袋っていまだ開発されていないの?
583名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:58:42.87 ID:ScF20brBO
>>49
なるほど、スレの空気が同情的じゃないのはこういう理由があるからか
584名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:58:44.08 ID:eXWQdgVI0
585名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:58:45.08 ID:4jXRfx7a0
山野井妙子さんの最初の切断は、エレベスト成功後にデスゾーンで仲間を救おうとして
指を失ったんだよな
レベルが違いすぎるよな
586名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:58:47.42 ID:j+gItQNo0
手はともかく足の指数本ないとかならプロの登山家なら普通だろ
587名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 14:59:07.30 ID:EQlFGT810
>>119
趣味じゃん。
本当はやりたくないけど、家族の為に汗水流して頑張ってる肉労のおっさんが指切断だったら可哀想だけどな。
588名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:00:08.86 ID:6uwcmzQk0
この人と
マラソン藤原は
同じにおいがする
589名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:00:16.87 ID:XMkBX2SgO
>>537
二人とも指ないんじゃ、夜の生活も質素だったんだろうな
590名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:00:48.98 ID:FwuGTzcX0
>>577
イモトの場合は番組のコンテンツとして空撮できないと意味がない
ヘリが使えない天候になりそうならその段階でアタック中止になってただろう
5918月15日に生まれて9月15日に恋をした@8(・д・)3( ・`д・´)(.・ω:2012/10/31(水) 15:01:03.51 ID:QNd1dUsi0
>>574
見る前に確認したいんだがグロなのか!((((;゚Д゚)))))))グロだと心の準備が必要なんだぞっ!

592名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:01:11.75 ID:w94QALbw0
政治家の演説っていうのも増すごみ呪術疱瘡なみに胡散臭いね
593名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:02:01.32 ID:fjdR1vzD0
登山家→下山家→プロリハビラー
594名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:02:08.76 ID:egfP9Wm00
初めて擁護するけど不便だけど大した事じゃない
595名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:02:16.42 ID:taNeW7Dt0
登山は自己満足だけのために他人に迷惑かけすぎだろ
こうなるのも当然
596名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:02:38.49 ID:4jXRfx7a0
指切断って手術後、痛くないけど指が短くなるか
痛いけど指を長く残すかの選択をするんだよな
痛いけど長く残すは傷口を縫わないから超痛いんだよな
597名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:02:41.79 ID:5P25J5McO
「指数本」て指数と対数の指数に関する本かとオモタ
598名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:02:52.30 ID:SKLN4zTD0
>>591ブラウザやスマホのアプリに画像や動画に自動的にモザイクかける機能が、
君には必要だね。クリックをしていくと徐々にモザイクが消えていく。
599名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:02:56.78 ID:X8vIKJX70
偉そうなこと言ってる服部文祥さんも
鹿を殺して
「焼肉だー!!」言ってる時点で「何だ、こいつの言う登山てただの遊びか」と思ったね
600名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:03:01.65 ID:p7fQzPdc0
>>591
おっさんがM字開脚してウンコがはみ出してる
601名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:03:39.98 ID:Rl6SXyfF0
>>585
妙子さんはエベレストじゃなくてマカルーじゃなかったっけ?
そんな高所じゃ他人の世話を焼く余裕がないって
見捨てて下りるのが普通なのに、仲間を見捨てられないと
最期を看取って下りたための凍傷だもんねぇ
もう栗城の状況とは比べちゃいけないわ
602名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:03:50.43 ID:XMkBX2SgO
>>49
こういうの見ると、今どき山登りで食っていこうとする栗城も栗城だが、
山男って同業者に異様なまでに辛辣ってか嫉妬心が強い連中なんだなと思う
603名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:03:56.26 ID:aBL0HG100
トウショウボーイってそういう意味だったのか!
604名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:04:33.05 ID:87QORBjm0
こういうのってiPS細胞が実用化されたら指くっつけられるんかな
605名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:04:38.55 ID:x+9qCbPZ0
>>49
トップページにあるリンクの、Yahoo知恵袋ベストアンサー読むだけで
Wiki読まなくても問題の大筋がよく分かったわ。文章力高いな。
606名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:05:30.09 ID:ngy0soBE0
単独だったはずなのに
テント2個あったりすんだよね

シェルパいるやんっていう
607名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:05:31.01 ID:bBLXnXmK0
去年もカラスで失敗だったよな
こいつ実力ねーだろう

608名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:06:04.64 ID:R5d2bpDZ0
手袋やクツにキムチを入れれば凍傷を防げるんだよ
これは昔からよく北国で使われてた知恵
ニトロ戦争でも青森の八甲田軍が悲劇の教訓で採用して大活ytしたはず
609名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:06:39.45 ID:/r+r+pXa0
>>602
えっ?
吉本の企画で登ってるだけでしょ??
610名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:06:51.69 ID:fS+LBGbKO
>>543
すごいな、一緒に登ってくれる人がいるなんて
611名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:07:02.90 ID:L0h5GyG80
>>420

ウェア・機材は概ねミレー

ピッケルはグリベル
ストックはブラックダイアモンドのスキー用
ブーツは何故かスポルティーバ
バーナーはジェットボイル


612名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:07:38.07 ID:5YJSji3o0
人間の体は、寒さで生命の危険を感じると、自動的に主要な臓器に血を集中させて、手や足は見捨てられる
この状態で手や足だけを温めても、血液が流れていないので腐敗を進行させる
だから体全体をあっためて、手足に血液が流れるようにしてやることが重要になる

でも登山中なので、体全体をあっためすぎても汗で体冷える。ゴアテックス繊維でも容量の限界がある
将来的には心臓をあっためる装置が開発されるかもしれないけど
613名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:07:44.95 ID:D1H899Az0
真の勇者はネパールのシェルパ族
614名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:08:03.82 ID:uxTx/5w00
これからは俺らの税金で生きていくのか
615名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:08:46.24 ID:x+9qCbPZ0
>>602
ルールが無いから、口で言ったもん勝ち、でっかく宣伝したもん勝ち、みたいな
世界の住人だからなのかね。
616名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:09:33.21 ID:p5jl3L/s0
凍傷で壊死して切断するなら、最初から切断、冷凍保存しといて、登山引退後にくっつければいいのに。





登山家 = アホ
617名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:09:48.52 ID:bgBUwOxzP
>>572
なるほど。
真冬に薄い手袋で自転車乗って手が悴むとかとは別次元の
過酷さなんですね。ありがとうございます。
618名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:09:56.53 ID:p7fQzPdc0
>>614
ナナホ族の酋長として国政に打って出ます。
619名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:10:03.22 ID:SKLN4zTD0
下山のたびに「シェルパ」が救出に駆けつけてくれる便利な登山。
620名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:10:31.12 ID:A2JPmP180

こーゆー自己責任で登山するやつが指失ったら

障害者扱いになるわけ?

いろいろ控除とかされるわけ?
621名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:11:11.93 ID:/MGrPFk50
下山家という新しいスタイル
622名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:11:16.72 ID:DbUBy7E+0
どこの会社の手袋で凍傷になったの?
どこの会社の手袋で凍傷になったの?
623名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:11:19.18 ID:1Wfc0erb0
この人も大概アレだけど
前に情熱大陸で見た自給自足ビンボーさんも大概だよな
鹿殺して「ヒャッハー!今夜は焼肉だぜー」って言ったときは引いた
624名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:11:24.34 ID:nQyQ63eR0
この人を初めて知ったのが
共感を集めたら資金援助、みたいな番組だったんだけど
その番組名わかります?
625名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:11:26.07 ID:4e4zB/jM0
これがプロ登山芸人
テレビ連れてヘリで下りるイ○トみたいなやつが山から転げて死ねばよかったのに
626名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:11:26.71 ID:1ojprwrm0
山野井泰史さんが妙子さんの全損してクライムしやすくなった指を羨んで
「自分の残った邪魔な数本の指を切ってしまいたい」みたいな事を冗談で言ってた
627名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:11:37.34 ID:A2JPmP180
>>616
その発想はなかったなw
まぁips研究が進めば指の再生もできるかもねー
そのころまでこいつが現役かはしらんが
628名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:11:53.25 ID:sdIj0tWd0
山の怖さを知らない奴はこういうことになる
629名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:11:55.99 ID:rQVqL2Ln0
>>612
登らずにテントでじっとしてたから体があったまらなかったんだろうか
630名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:12:35.06 ID:uxTx/5w00
>>620
される
631名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:13:14.88 ID:VZlOzb370
難波康子さんが日本人女性で2番目にエベレスト登頂に成功しました
翌日、帰路サウスコルで遭難し死亡しました

これが今でもトラウマ
632名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:13:36.18 ID:SKLN4zTD0
竹内洋岳(日本人初8000メートル峰全14座の登頂者)
 ⇒恐らく、この栗城さん自身は「単独」とか「無酸素」とかの意味をそこまで深くは考えていなかったのかもね。
 たぶん、彼の周りにいる大人がなにか「美味しい都合」で、いろいろ脚色したんじゃないかな?
http://weblog.hochi.co.jp/takeuchi/2008/01/post-7825.html

山田淳(七大陸最高峰元最年少登頂記録保持者)
⇒NHKも、おいおいちょっと待てよ、って思わなかったのかなぁ。不思議です。
http://gohiking.blog9.fc2.com/blog-entry-11.html

服部文祥(自称サバイバル登山家「岳人」編集者)
⇒栗城君は全然駄目。3.5流. 俺よりも下。
登山家じゃない。登山家をかたると本当に登山を目指した人に失礼。
http://www.youtube.com/watch?v=U1TloHfg7gE#t=2m10s

老舗登山専門誌「山と渓谷」
⇒彼は「単独・無酸素」を強調するが、実際の登山はその言葉に値しないのではないかと思う。
一般の人たちにヒマラヤ登山を正しく理解してもらうためには、
もう少し厳密な情報発信が必要なのではないか。
633名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:13:40.06 ID:ZBmFo2km0
不退転の決意で行って、不首尾なのに命つないで帰ってきたんだから指何本でどうこう言ってられない
当人も命あっての物種と感謝してる事だろう
634名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:13:56.24 ID:ar3DmwREO
確かカイジが4本切断してその後回復てたはず…っ!
635名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:14:21.57 ID:A2JPmP180
>>630
事故ならわかるが、登山家は自己責任だからな・・・納得いかんわ
636名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:14:39.22 ID:/MGrPFk50
>>631
じゃヘリで下山したイモトよりは栗城の方が上かw
637名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:15:03.25 ID:gfD28/6v0
>>622
手袋関係ない。

体全体の熱が奪われて、人体が内臓など生命を維持するのに必要な臓器を
優先的に守るために、末端への血流を遮断して切り捨てるというメカニズムが働いただけだから。

638名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:15:09.81 ID:4e4zB/jM0
ipsがあってよかったな
そのうち生えるだろ
639名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:15:29.68 ID:5YJSji3o0
おそらくテント内でも結露がバリバリに凍るレベルかと思う
640名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:15:34.29 ID:/nwZ587+0
イモトを見ると俺にもできそうな気がする
今回の見て無理だとわかった
641名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:15:36.03 ID:FnhM5OHL0
指切断といってもこいつのやってきたこと考えたらふーんとしか思わんな
結局素人が無謀に挑戦した結果だし
642名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:15:51.17 ID:R5d2bpDZ0
日本人は基本寒さに弱いからな
真冬の海に落ちてすぐ死ぬけど日本人は
でもロシア人とpかは−30℃40℃でも裸で寒中水泳したりする
643名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:16:12.61 ID:4oEDeyqq0
うわー凍傷やな



くろーなってしもて・・・
644名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:16:26.44 ID:JTZXM5Rm0
今後は登山のリスクを後人に指導してくだされ。
645名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:16:42.69 ID:+VQQR8eo0
4度も登る資金力が凄いな
646名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:16:57.44 ID:LeHrbwY60
30で自分のケツもふけなくなったかwwwwwwwww



ざまwwwwwwwwwww
647名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:17:43.46 ID:RTQ5ISj50
つーか切ってから記事にしたら?
さも大事件のように
「凍傷!全指切断の危機!ババーン!」とかアホだろ
648名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:18:18.81 ID:6xSoShlS0
下山家
649名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:18:25.39 ID:yU7qKeYM0
結局は切断しないけどな。

まあ見てなって。

650名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:18:34.35 ID:hSPnuwZY0
ヤクザって今でもケジメの指切断やってる?
651名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:18:42.49 ID:Kp2uuKBcO
>>637
むちゃくちゃ厚着すれば回避できる?
652名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:18:43.78 ID:L0h5GyG80
>>629

吹きっ晒しよりはマシだけど、テント内にいても食料が不足したり食欲が落ちて食べなくなったりすると
代謝が落ちて体温が下がるし、高所だと脱水が激しいからだんだん血流が悪くなる。

あと、畳半畳ぐらいの所に無理してテント張ったりするから無理な体勢で寝てなきゃいけなかったり
でやっぱり血流が阻害される。


ちなみに嘘か誠かわからないけど軽量化の為に3シーズン用(使用下限温度+2℃程度)の
シュラフしか持って行かなかったとブログで言っている。 救援要請はC3からだから
テントの中にいてもどんどん進行したんだろう。
653名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:18:44.89 ID:/MGrPFk50
>>640
いやイモトは数十億かけて100人体制でやるから心配ないよ
もち特番枠で日テレ総力あげてやってるだろうし
映画関係者なんて素人でも上がってる
サポート次第
654名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:19:27.57 ID:5YJSji3o0
>>651
汗かいて冷えて、同じ結果
655名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:19:32.57 ID:OU8UcWzg0
さすがプロのアマチュアだな、隙がない
656名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:20:01.75 ID:S3t6elgh0
個人の道楽で山に登って怪我しただけの話なのに、
なんで同情してやらなきゃいけないんだ?
だったら珍走団がバイクで転んで負傷しても同情してやらなきゃいけないのか?
やってることは同じ無謀行為だぞ?
657名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:20:06.60 ID:/MGrPFk50
多分切断しないな
658名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:20:46.32 ID:v1cWRrkf0
同情するなら金をくれ
659名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:21:20.36 ID:2C8RmYrSO
>>1
イモトかわいそうに…(>_<。)

660名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:21:26.30 ID:8pjFgC3p0
70越えのじいさんとかが登頂成功してるけどなんでこいつは成功しないの?

単純にスキル不足?
661名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:21:36.39 ID:tyhXHoVDO
いぇーい ざまぁwwwww つぎこそしね
662名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:21:45.72 ID:xBOnG3k00
>>616
地味にお前天才かもじゃね?
これでプロ下山家の仕事が捗るな
・・ってもう遅いわープロ下山家とうとう定評ある無傷撤退にも失敗してしもうた後だわー
663名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:21:58.47 ID:v1cWRrkf0
ファンデーションを使って、より黒くするために塗ってるって事はないよね

まさか
664名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:22:09.65 ID:ebr2L5L4O
>>642
白人は寒さに強いが暑さには弱い。
紫外線による皮膚ガンも多く皮膚が弱いけど、身体が大柄で皮下脂肪が日本人より多いから、
寒さには強いんじゃね?
665名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:22:17.27 ID:X8vIKJX70
登山家とジャーナリストって過大評価
一方は好きなことやって一方は金貰って危険なところ言ってるわけで。
それが使命だと感じて自ら危険地帯に特攻してるわけで。



666名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:22:36.43 ID:XMkBX2SgO
>>635
じゃあ木こりがチェーンソーで自分の指切っちゃったり、はくろう症で手が使えなくなったりしたとき、
木こりなんてやってるお前の自己責任じゃ、なんてやってしまったら
誰も木こりなんてやらなくなって山が荒れ放題、洪水と土砂崩れの嵐だよ

まあ、実際木こりはそういうリスクの割に給料が安いからリアルに日本の山は荒れてるわけだが
667名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:22:41.11 ID:4fSXNpmU0
>>660
だって栗城は本当にトレーニングやってないもの
668名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:23:31.78 ID:BBv9irpI0
素人が軽々登るのにプロがこれじゃダメだろ
669名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:23:36.79 ID:Rl6SXyfF0
>>624
たけしとひとし(日テレ土屋の番組)
670名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:23:38.56 ID:5YJSji3o0
豆知識 6月の日本のそんなに高くない山でも、凍死することがある

登山→疲れる→エネルギーいっぱい消費→エネルギーなし→体温維持できない→凍死
671名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:23:42.64 ID:UcOtHCeqO
>>647
ジャンプ連載の枠外次回予告なみにあてにならないな
672名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:25:06.87 ID:n04OGhx8P

栗城もこれやれよ

http://www.youtube.com/watch?v=8bDeE7iy_p8

粉を振りかけたら指が再生
673名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:25:23.71 ID:YdBZIS6b0
そもそもなんでそんなバカ高い山に登るんだよ
そこに山があるからとか言うなよ、そういう意味じゃねえ
674名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:25:37.99 ID:A2JPmP180
>>666
あほか
労災と病気と、登山家を一緒にするなw
675名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:25:56.25 ID:2nWv+hjI0
・ニートも嘘、ヒキコモリも嘘
・ネットによる中継も自発ではなくバックにいる土屋等の仕掛け人の提案
・無酸素登頂も嘘

こいつは何もかも嘘でかためられすぎていて釣られて応援してる奴がアホに見える
676名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:26:05.84 ID:R5d2bpDZ0
体を中から温める発想が日本人には少ない
もともと強い酒の文化がないからね日本
日本酒ってアルコール10何度だし
強酒飲みながら過酷な登山してれば凍えるとかありえない
暑くて服を脱ぎたくなるはずだよ
677名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:26:08.24 ID:+1yB6d1s0
凄まじいな、手の色。
もう金儲けできるだけ実績残しただろ。
命大切にしろよw
678名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:27:20.93 ID:1UUTp4YO0
>>675
それで指切断は大きい代償のような気がするが
679名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:27:32.73 ID:y8rNQHtl0
>>498
75才のときのドキュメンタリー見たけど、
人形が10人くらいに担ぎ上げられてた
人形の顔見たらセサミンだった
680名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:27:45.96 ID:XMkBX2SgO
>>674
これだって登山家という仕事の労災の一種だろう
681名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:27:48.75 ID:0PAc+0Gc0
金儲けしたくて捏造と誇大広告で固めて山を舐めた結果でしょ、はっきり言って自業自得
スポンサーや周りから逃げられなくなって登った結果なんだろうが
これも幕引きしたいがための嘘って可能性もあると思ってる
そのくらいこいつらは信用できない
682名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:28:26.74 ID:ldaGvU9P0
この人どこまでが本当かわからん
683名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:28:30.99 ID:KxMBBFpY0
>>679
ほんと、あれは登山じゃないわ。
684名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:28:40.78 ID:idXkDELtO
ピッケルチンコとかBCでバスローブとか、舐めた事してるから
山の神が怒ったんじゃね?
685名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:28:42.81 ID:/OoR9pLaO
これでやっと無駄な挑戦を諦めるのかな
686名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:28:50.94 ID:5YJSji3o0
>>673
人によると思うけど達成感。あとは感動するほどの景色
FFでラスボス倒して、隠しダンジョンの真のラスボス倒したいと同じ感じ
687名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:29:42.39 ID:rgwZ12oy0
思うに、8500mを超えたら無酸素はムリなんじゃないのか?

で、いまさら、無酸素なんて無理だよーんっていいにくくて
わざと失敗するように無謀なことしてるんじゃないのか?
688名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:29:54.17 ID:7gkOhB0f0
指は切断してもまた元通りになる魔法の粉があるんじゃなかったっけ
689名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:29:58.26 ID:7DR72JDuO
>>676
崖から落っこちたり、寝ちまって死んじまうんじゃないかな?
690名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:30:23.65 ID:bKxLt31k0
結局切断はしませんでしたってなるって賭けに田んぼ一枚分賭けたい
691名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:30:38.47 ID:v1cWRrkf0
蒼天の白き神の座をクリアするところから始めるべき
692名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:31:07.14 ID:xDvmtR2L0
これからは障害者手帳をもらって、プロ障害者として生きていきます。
693名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:31:44.06 ID:oGJxEe+t0
イモトも調子こいてるとこうなるぞ
694名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:31:56.39 ID:y8rNQHtl0
>>683
見た!?あれスゴかったよね
ガキつかで、松本にスポーツの世界記録を出させる企画とまったく同じだったw
695名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:32:05.38 ID:SKLN4zTD0
竹内洋岳さんが「登山家」じゃなくて「プロ登山家」を名乗りだしたのも、
たぶん栗城の影響。登山家という肩書きが、栗城や片山右京のせいで、陳腐になったから、
「俺は、プロなんだ」というアピールなんだろうね。
でもこの竹内さんも見た目は親父狩にでもあいそうな華奢な外見してる。
696名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:32:20.94 ID:tAcSipG/0
ビデオカメラで撮影して取りに戻ってまた登るを繰り返して登山する人か
697名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:32:21.95 ID:oOcG/mmr0
大時化なのにボートで釣りに出るレベル。
桃戦ではなく無謀。装備云々ではなくそもそも実力も実績も足りなてい。
美徳だとかは本人が心の奥深くで大事にすれば良い事だろうに。
代償も「挑戦」あってこそで、無謀な行為には「案の定」と言うべき。
子供が真似したら困るからこの結果を世間に晒した方がいいわ。
698名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:33:05.64 ID:rgwZ12oy0
>>692

障害者なら、さほどムリしなくても
かわいそー、すげー、がんばれーて、スポンサーウマーだから
もっと稼げるとかおもってるんじゃないのか?

実は、指は平気なんだけど、無理やり切断してたりして
699名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:33:10.39 ID:M7Un2Z2C0
>>676
釣りだろうけど
血管が拡張して体温奪われ余計危険だわw
700名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:33:33.74 ID:IjQy4PKq0
凍傷ってこんな真っ黒になるんだな、初めて知った
これはもう使い物にならないわ
正直記事見た瞬間メシウマと思った
なんか知らんがこいつのこと嫌いだったんだな自分
701名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:33:40.08 ID:2VpwjAne0
自分、都内で6月の冷たい雨の中を歩いていて、寒いなーとは思ったけど
ちょっと歩けば身体もあったまると思って歩き続けたら、手と足元が濡れたせいで
逆に体温奪われた
建物内でしばらく休んでいたけどなかなか回復しなかった
低体温症ってこういう風になるのかーと実感したわ
702名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:34:05.88 ID:o6NgItVp0
いもとがこんな事になったら・・・
703名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:34:21.32 ID:FMdLzDEp0
ヤクザ「ワシも登山で指が凍傷になってのう」
704名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:34:26.94 ID:4fSXNpmU0
>>673
「ニートが7大陸最高峰・単独無酸素登頂に挑む」を詐欺のネタにしてたからな
素人はもちろん騙せるだろうけど、そもそも酸素が必要なのはエベレストのみ
他の6大陸最高峰は酸素ボンベなんて全く使わない

で、酸素ボンベが本当に必要なエベレストが残り
どう信者を騙そうか考えながら、今回4回目のエベレストだったわけ
705名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:34:51.23 ID:t1TOPSij0
指欠損で障害が2か3級だから
一生、手当がもらえるね
706名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:35:06.50 ID:XMkBX2SgO
この人、これからは口に筆くわえて山の絵を書いて小学校とかに売りに来るあの仕事をするのかな?
707名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:35:58.79 ID:D1H899Az0
日本国次期総書記凍傷平として統治する予定
708名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:36:32.79 ID:S3t6elgh0
濡れた衣服を着たまま扇風機の風をあびながら眠れば
低体温症を体験できるよ。
レッツ涅槃。
709名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:36:33.08 ID:EBFRhbf60
Yahooトップにも載っちゃったよ
710名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:36:34.15 ID:bBLXnXmK0
もうエベレスト踏破は無理だろうね

711名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:36:58.80 ID:1cKpIpzm0
こんな状態になったら病院で入院して
どんな治療法があるのよ 教えてくれ
712名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:37:27.40 ID:pHHv3Ojm0
今後この人の前でとんがりコーン食べる時、気まずくなるよな
713名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:37:28.16 ID:kIhasC720
まぁ身の丈にあった登山をすることだね
714名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:38:18.83 ID:SZyDFDRk0
登山家にだけはなれんわ
715名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:38:42.22 ID:VOOIsN/W0
第一って先っちょだろあんな真っ黒で先っちょだけで済むのかよ
716名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:39:18.33 ID:I/QcVJLK0
奇跡的な回復をして、指切断せずにすむといいなあ
717名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:39:19.51 ID:JRx4cT2L0
一ヶ月後には五体満足でもちろん指切断なんかせず
バラエティ番組で著書の宣伝をしてるに100万点
718名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:39:22.41 ID:vOsHbFZu0
>>262
やっぱりこういう扱いなんだなあw
719名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:39:24.20 ID:YiIk8kHAO
こんな危険な事何度もするような奴らってマゾだろうから指切断なんか御褒美なんじゃないの
720名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:40:25.19 ID:KxMBBFpY0
>>711
まずは心理療法だね。
クイズ紳助くんを見せて、他にも指を切断下人がいるんだと安心させる。
721名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:40:55.15 ID:VZlOzb370
ここのプロニートの連中は性格悪いな
722名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:41:26.69 ID:4fSXNpmU0
>>719
ベースキャンプ周辺をうろちょろしてるだけだから命の危険は無いよ
723名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:41:38.50 ID:F9wnpRhC0
>>650
震災時に福島に大阪西成から半強制的に人員派遣してるヤクザ?が
出演して東電との関係についてNHKで特集してたけど
そいつは普通に小指無かった
724名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:41:43.46 ID:zbgx9nuDO
>>715
逆から数えるんじゃなかった?
725名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:42:05.80 ID:+kZKOZ7dO
メカ化
726名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:42:22.90 ID:iCJuMkzk0
>>711
IPS細胞に期待するしかない
727名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:42:48.52 ID:lU/BsjCHI
登山家の夫婦、沢木耕太郎の「凍」だっけ?
728名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:42:54.46 ID:nQyQ63eR0
>>669
それだ!ありがとうございます!

指切断は可哀想だけど。
その番組で見てから、いまいち共感持てない人だった。
お大事に。
729名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:43:29.54 ID:y0pGf84O0
IPS細胞てそんなに期待できるもんかね?
正直疑わしい
730名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:43:50.50 ID:hGX98l480
iPSかどうかしらないけど、欠損した指に
特殊な粉末をかけて再生させた話を
何年か前に見たなぁ。日本じゃないけどね。
731名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:45:26.40 ID:0PAc+0Gc0
しばらくしたらこんな感じのコメントが出たりしてな

医学の進歩は素晴らしい!
成功する可能性は低いらしいですが指を切断せずに治療できる新しい技術があるらしいです。
リスクもありますが僕はその治療に賭けてみようと思います。
指が治れば必ずまたエベレストに挑みます。その時はみなさん応援よろしくお願いします
732名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:46:04.16 ID:V9iHg0fL0
イモトはこんな山に登るとしてるのか。
733名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:46:14.70 ID:XMkBX2SgO
指切りげんまん、嘘ついたら…
嘘をついてはいけません、って寓話だな
734名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:46:40.38 ID:vQjADp9y0
イモトも指切断する可能性あるんだな。
735発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/31(水) 15:46:43.20 ID:LVmSYLqQ0


これはあかんやろ・・・・・・・・・

21世紀にもなって凍傷は防げないのか・・・・・・・・
736名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:46:43.48 ID:TGiZ0VgQ0
ホッカイロは使えないの? 酸欠で発熱しないとか。

障害年金は「社会保険」の一種で、掛け金を払った者が受け取るのが基本。
生活保護とは違う。
737名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:46:51.73 ID:WmKYvzzq0
エベレストがギリギリ人間の登れそうな高さだから未練があるんだろう
これが成層圏を越える高さだったら簡単にあきらめられる
738名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:47:07.38 ID:BInB4hF4O
第一関節って指先のほうだよな?
どうみても根元まで腐ってるんだけど
739名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:47:55.70 ID:oQcIBPPJ0
登山家でもない素人が無理しすぎるとこうなる
740名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:47:57.54 ID:8C9YXBOh0
山とか海とか近付くもんじゃないな
741名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:48:10.56 ID:A+Stz7PL0
もうこの流れこそが栗城の思うつぼだな、

今までの彼の言動から言って切断はないよ、
思い霜焼けぐらいで切断の可能性1%位と医者に言われた位じゃないの?
それを大袈裟に誇張して発信して売名&失敗の言い訳にしてるだけでしょ。

本当に切断を免れないような状態ならもっと凹んで神妙にしてるだろ、楽観出来るくらい真のメンタルは強くないでしょ。
742名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:48:31.09 ID:afz6NRt30
これだけ科学が進歩してるのに指先が完全に保温されるようなグローブはできないもんなのかね
乾電池式で内部が保温されるような感じで
743名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:49:12.92 ID:iMe0XVqU0
究極のマゾだな
高尾山すら登るのがおっくうなおれには
指失ってまで山登りしたいとかまったく理解できん
744名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:49:27.94 ID:RWkUc6hr0
栗城さん本物の登山家だったんだね
いろいろごめんなさい
745名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:49:28.12 ID:M2ByFKag0
残った指の爪の伸びるスピードが速くなるとかあるのかな
746名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:49:40.94 ID:Z2RFTLBC0
この人なんか嫌いだが、さすがに指切断は気の毒だとは思う。
でもやっぱり自己責任というか、自業自得だからなぁ。

ちなみに、この人の活動でシェルパとか、仲間が2人ほど過去に死んでると聞いたんだけど、それってこの人に責任は無かったの?
企画したこと自体に責任があるっていう意味でなく、アタックがむちゃくちゃだったとかそういう意味で。
747名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:49:50.29 ID:gfD28/6v0
>>730
それは、指切断。
指の先は生きていた。体に繋ぎ戻せさえできれば。
だから、その間をIPS細胞で埋めたってだけ。
新しい指を生やしたわけではない。
748名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:51:42.81 ID:hGX98l480
>>747
切断じゃないよ。
749名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:51:51.57 ID:XMkBX2SgO
>>737
それでも登頂は1960年代にはできてただろう
飛行機からパラシュートとかになってたと思うが
なにせ人間は月にもいったわけだし
750名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:53:01.70 ID:EbQW9voo0
痛々しいな
751名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:53:42.32 ID:lTn0prA40
こんな事になってまで山登り、全く理解できん
752名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:53:52.85 ID:LYeQ/tQN0
オナニー・・・・・・・・・・・・・・
753名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:54:23.87 ID:GDvHgi810
無酸素単独登頂チャレンジで、凍傷負うような危機に陥って、よく無事に下山できたね
詳しく知りたいな。ぜひ
754名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:54:39.66 ID:pZXzbYxx0
普通に酸素吸えばいいのに
755名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:54:51.59 ID:r+RX04Ar0
イモトもマッターホルンをヘリで降りてるようじゃ絶対に無理だな
756名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:54:52.59 ID:o43h1oRk0
>>746
ウソこいて何度も下山を繰り返したら、流石に指くらい落とさないと
誰も納得しねぇだろうよw

しかも、次があんだよ、次が。指落っことして次は登頂成功!
これで商品価値を上げるんだってのw
757名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:55:24.89 ID:a67eFKhaO
>>742
有るよ
758名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:55:56.82 ID:O2j5LHAC0
昨日、鍋割山に行ったら、
「登山計画書を出しましょう。
 単独登山はやめましょう。」
って書いてあった・・・。
759名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:55:57.14 ID:aoWmssKv0
これ障害者手帳貰対象?
760名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:56:09.84 ID:X8vIKJX70
サーファーや防波堤の釣り人、スカイダイビング、、と同じだろ
登山家だけなんでそんなに拝められないといけないんだろうな
リスク承知で単に好きなコトやってるだけなのに。
リスクを認識して特攻してるんだからもう自己責任だろ
なんで登山家だけチャレンジなんて言われんのかな
761名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:56:54.22 ID:NzBJeDTxP
本人はハクが付いたくらいに思ってそうだな
762名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:57:38.23 ID:lKJ0FqLn0
ヤフー記事見たわ。
昔凍傷にかかった登山家の人の映像見たけど、指なんかもっと真っ黒だったし
あんなふうにクッキリ継ぎ目が出来たりもしてなかった。
鼻もあんな先っちょどころじゃなかった(鼻の高い欧米人だからというのもあるけど)
ほとぼりが冷めるまで大人しくして、おかげさまで手も治りましたー。
またがんばります。って出てくるか、登山はやめて公演だけで食っていくんじゃないかなあ。

この人じゃなかったらもっと素直に心配するんだが…
763名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:58:07.31 ID:zWmj56Jn0
>>1
不退転だから別に後悔なんてないでしょ?
ニュースでも何でもない
764名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:58:19.26 ID:3zERzDh30
山野井妙子って鼻もなくなってたよな確か
765名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:58:40.42 ID:a67eFKhaO
>>760
ただの気の毒な人になってしまうからw
766名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:59:38.93 ID:bhgeidHx0
>>755
栗城さんは片道でもマッターホルンに登頂していません
767 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 15:59:40.20 ID:BDORenum0
つけ指かとおもた
768名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:01:09.59 ID:R5d2bpDZ0
体脂肪のヨロイあればガリガリな日本人みたく
アホみたいな重装備しなくても凍えないんだけどねw
体脂肪だけじゃなく体毛も少ないし登山は向いてないよ日本人
769名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:02:09.98 ID:m2Qzjrik0
指サック着けてる?
770名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:02:22.36 ID:0HZjCxEwO
こういうのって保険出るの?それ用の保険があるなら出るか
親指は一番高いからなぁ、ウハウハだな
第一関節から先だけってのが惜しいな、ここが更なる高額への別れ道だし
771名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:02:30.35 ID:k/313/alO
まずは世界第2位のK2を冬期に登ってからエベレストに挑戦すればいいのに
772名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:02:56.16 ID:eXWQdgVI0
自宅で拳銃か爆弾を密造してる時に爆発して、手の指が全部吹き飛んで
服のボタンも自分で閉じれなくなった人の事件を思い出した。
773名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:03:20.17 ID:L0h5GyG80
>>711

マジレスすると
抗生物質投与(感染症予防)
血管拡張剤(血流確保・これ以上の進行の防止)
血栓溶解剤(同上)
高圧酸素室(代謝活性・傷ついた細胞の入れ替えの治療促進)

4週間経って分離線くっきりした先っちょは切り落とすしかない。
774名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:04:34.53 ID:ZWlHV6PN0
なんで叩かれるのか理解できん。
ようするに登山を手段に金を儲けるプロだろ?何が悪い?
他の登山家が偉いのか?
そいつらも好きで危険な山に登っているだけだろ?
それが金に結びつかないのも、そいつらの器量不足。

登山にロマンだの夢だの、そういうのを持ち込むのは勝手だが、
それなら自己完結しとけ。他の観点からアプローチする人間を叩くな。
お前らが正しいわけじゃないんだ、馬鹿が。

栗城氏は、立派にプロだと思うね。
だから金になってるんだよ。
俺に言わせたら金につなげられない登山家よりもよほどプロの登山家だよ。
775名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:06:30.11 ID:SKLN4zTD0
>>774いっぱい嘘ついてるからね。
登頂成功の認定がされてないのに登頂したとか言ってる。
当然叩かれるだろ。
776名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:07:00.83 ID:4kbpTSJuO
野口みたいにゴミ拾い活動を頻繁にせえ。
そしたら世間は同情してくれるぞ

まああいつはキャラクターが確立されてるから余計に目立つけど。
777名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:07:09.32 ID:hwkRrTJM0
>>569
新卒就職を逃したら終わり、
一度起こした事業に失敗したら生命保険かけて自殺するような国なのに
実情とかけはなれた国威発揚して何の意味があるんだ
778名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:07:17.87 ID:/r+r+pXa0
>>774
成果や記録を捏造したり他の登山家を貶めたりするから嫌われてるんだろ。
779名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:07:20.48 ID:WEMt1wMFP
>>774
だよな、ブラック企業とかもっと褒め称えられるべきだよな。
金儲けのプロとして。
780名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:07:43.28 ID:HmbRcR/U0
エベレストといってもネパールはそこそこ温暖な気候なんだが
上はとんでもなく寒いのだろうな
781名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:07:51.75 ID:7pL2Gg8D0
プロ市民とかと同じ意味での「プロ」
782名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:08:08.15 ID:94oWW+Dw0
>>774
プロの登山事業家だな
783名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:08:15.08 ID:A+vn5OKk0
>>774
エンターテイメントで指切り落として同情買うことで収入を得る
やってることがインドの乞食未満だよね
彼らは生活の為だから
784名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:09:07.28 ID:o43h1oRk0
>>774
体はってるんだからいいと思うよ。ただ下山芸人と呼ぶなら許してやるw
785名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:09:26.89 ID:lplVBkvH0
なんでヘリ使わなかったんだよ
786名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:09:42.09 ID:Lk0MuDvL0
素朴な疑問。

なんで山登るだけのやつが評価されんの?
例えば同じ我慢競技でもマラソンランナーは明らかに他の人より優秀だというのがわかる


でも登山なんて、命懸けるかそうじゃないかじゃん。

エンターテイメントとしてもロープ付けずにビル登るフランス人以下だと思うんだが。

こいつは指なくなって障害者認定貰って障害者年金で食っていくんでしょ?
医療費も安くて将来の不安もないと。

ふざけんなよ。

いやマジでふざけんなってw

叩かれて当たり前。
787名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:09:50.34 ID:eK5uYzbpO
>>774
しょうもない擁護しようが
栗城が登山興行してるいじょう、おもしろいかつまらないかでしかない
788名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:10:18.26 ID:vOsHbFZu0
>>774
そういうアプローチだったら、どの山にどう登ったとかじゃなく
もっとストレートに、登山で稼いだ額で勝負だって言えばいいんじやないかな
789名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:11:20.95 ID:ujokY7k80
こいつが有名な詐欺師か
790名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:11:32.68 ID:KxMBBFpY0
ヤフオクに「白い粉あります」って出せば栗城が食いついてくるんじゃね?
791名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:11:32.93 ID:Y6zBm8nI0
深刻だな、ジャンケン、グーしか出せないし
792名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:11:42.32 ID:YDtASFbJ0
詐欺師の指がなくなったからといって
なんとも思わない
793名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:12:02.44 ID:5FD7fPjX0
大仁田が何針縫ったってのと同じ
794名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:12:31.86 ID:wp/IKGQD0
ヤフーのコメ欄に良いコメントあった

いっ君(asa...)さん.
削除/違反報告私もそう思う15点私はそう思わない1点.
過去エベレストのノーマルルートでサウスコルにすらたどり着けなかった人が
何を考えてエベレスト登山の中でも難関と言われる西陵ルートに挑戦したのか理解に苦しみます
2010年春 アンナプルナ敗退
2010年秋 エベレスト敗退
2011年春 シシャパンマ敗退
2011年秋 エベレスト敗退
2012年シシャパンマ敗退
この実績で西陵ルートを選ぶ理由がわかりません
例えるなら、マラソン初心者が世界陸上に出場する位の場違い感があります
今回の登攀でも、高度順化もたいしてやらずに高地に2連泊するなど自殺願望があるとしか思えない行動や
悪天候なのにアタックするなど、無謀な行動が今回の結果になりました
この人の登山は挑戦でも無ければ登山でもありません
795名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:12:31.94 ID:W0pDtvIB0
そもそもこいつは誰から金もらってんの?
796名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:12:59.55 ID:ImoU7XI00
>>299
そのサバイバル登山家もかなり胡散臭いけどなw 前もTVドキュメントで野垂れ死にしかけてたしw

ところで2ch登山家から見て野口建の評価ってそんな低いもんなの?
797名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:13:02.71 ID:YDtASFbJ0
ひょっとして、これで指切断しないことになったのは
この○○のおかげですみたいな。
健康商品でも売ろうとしてんじゃないの?
798名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:13:03.81 ID:/aghexUW0
>>608
それマジなの?
マジなら自分もやってみようかと思うんだけど
799名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:13:14.35 ID:wPRAR4QT0
この人、スターチャンネルの登山映画特集でコメントしてた人だw
800名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:13:14.80 ID:05KJsh020
指切断したのか
野口のtwitterで、かなり重症で運ばれたというのは知ってたが・・・
801名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:13:32.34 ID:fzZYOtd30
>>746
シェルパが亡くなるのはこの人に限らずよくある事らしいよ
誰がが言ってたけど、お金で人の命を買うようなものだからね・・
802名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:13:44.09 ID:DVPy7qnB0
ここの書き込みを見る限り、まだまだお金吸い取れそうだね
失った指先が嘲笑を跳ね返す防具となり、
同時に新たなパトロンをだまくらかす切り札ともなる
803名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:13:46.70 ID:kIhasC720
第一関門突破したのかと思いきや、第一関節だったか
804名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:13:48.26 ID:gEKdo/xI0
凍傷で、泰史さんは10本、妙子さんは18本もの手足の指を失った。

このNHKスペシャルの動画では指を失っても山に挑み続けてる
ご夫婦を追ったものだ。1分30秒〜 ほとんど無い。

http://www.youtube.com/watch?v=e7gw8zTNPsk

クリキよ。頑張れよ。また山に挑め。
805名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:13:51.22 ID:bUKFjvaZ0
甘い気持ちで登山家になろうという若者減ったかもな
806名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:14:11.23 ID:CCXGQZpr0
指とか再生する粉があるのを何かの番組で観たな。
切断部に振りかけるだけ
807名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:14:15.26 ID:05KJsh020
>>693
イモトが調子こいてるのじゃなく、調子こいてるのは日テレスタッフ
808名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:15:17.15 ID:YDtASFbJ0
>>805
少子化だし、自分の子供が登山家になるとでも言ったら全力で辞めさせるだろ
登山家の死亡率はしゃれにならん
809名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:15:25.81 ID:Lk6tI9Pj0
こいつだけ指切断?実力が足りなかったんだろう。
まずは身の程を知る事から始めないと。指切断は同情するが…
810名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:15:42.34 ID:j7wTFg9s0
正直、人様のお金で自由なことやって、目的を達成できず、
指切断くらいで泣き言を言ってるくらいならエベレスト登山
などやらないで欲しい。
こんな奴のために寄付した俺はバカだった。
811名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:15:45.13 ID:M04iR6e/O

IPSの時代が来て良かったな
指の10本や20本なんて髪のけ一本で作り再生だ
これからは、IPSと言う未知の登山に協力して登頂してくれ
その後で又エレベストに挑戦すれば良い

812名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:17:04.71 ID:7jZIq/290
タイチンルチルつけてたのにな。

でもタイチンルチルは金運だからな意味ないよ。
813名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:17:10.50 ID:p6TCmiVI0
趣味で自分の手足切断する奴らいるけど、登山家は俺の中で同じ枠にはいってる。
814名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:17:33.14 ID:cYgfg0IW0
>>747
ピクシー・ダストというピッツバーグ大学で開発された粉を付けると、4週間ぐらいで
指が生えてくる。
http://4.bp.blogspot.com/_krf5sl8zEhM/SDsDSEo-ZII/AAAAAAAABDA/rWQakG_VLWQ/s1600-h/fingersgpxxDM3004_468x662.jpg
815名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:17:59.70 ID:7ZmySyzL0
さすがにキツい。
叩いてる奴はアホ
816名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:18:10.62 ID:qj7jLD8yP
>>632

完全に実力不足なんだな
817名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:18:56.63 ID:8ST7Sz4+0
>>802
栗城なら講演だけで何年も食べていけそう。
山はもう夏富士も登らないだろうな。
818名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:19:18.22 ID:DXjAHIdN0
ハイリスク ノー リターン
819名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:20:26.09 ID:lVjDK+Cd0
山野井さんみたいに真面目に真摯に挑戦したうえで
指をなくすんだったらわかるけど
栗城みたいにインチキ登山で指をなくすのは自業自得
820名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:20:26.77 ID:xkEmrVVj0
自業自得
821名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:21:01.27 ID:SKLN4zTD0
>>785ヘリはつかったぞ。今回の登山は単独なのにシェルパがかけつけて救出してヘリで下山。
822名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:21:38.51 ID:CpFOZmUZ0
天罰w
823名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:21:54.23 ID:aB6rGGir0
こういうケースの場合にも、障害者年金って出るのだろうか?
824名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:22:42.93 ID:UYjq+MBiO
今回の西陵は過去5人位しか登頂してない超難関ルート、そんで死者は約10人。ノーマルルートで8000M登れん奴が西陵W
外国の登山家も注目してたしロッペイを名乗る
釣師のツィートで動けず

そんで凍傷だってさW
でも切断はないと思うよ
825名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:23:01.73 ID:DVPy7qnB0
>>817
武勇伝ができちゃったから数年はもつだろうけど
また降りなければならない時は来るよ
826名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:23:03.27 ID:Z97OcbRd0
登山家で指切断なんて当たり前だろ
827名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:23:10.67 ID:YDtASFbJ0
こいつのは、当たり屋やってたら下手なので
ほんとに大怪我しちゃったってレベル
828名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:23:14.12 ID:qMwR61CwO
こんなの挑戦とは言わないわ
いわゆる単独登山とは違うのに単独と言い張って売名、実力伴わないのにワガママの果てに下山やら事故やら繰り返し
まるで名誉の負傷みたいに指見せびらかして写真撮ってるがおかしすぎる
829名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:23:17.71 ID:Pk21wqKb0
全指切断か・・・義指付けないとペンも箸も握れないな
830名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:23:27.81 ID:UZSGaemuP
同情は出来ないな。
完全に自己責任だし。
831名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:24:05.05 ID:0qATMSMK0
凍傷で指無くなって貰える障害者年金で
まだ登山ヤッテル奴は早く死ね
832名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:24:09.76 ID:R5d2bpDZ0
登山界ってドーピング検査とかないんだし
耐寒処方や限界突破薬もバンバンやればいいのにな
バーサーカー酒じゃないが、血行促進剤や
エンドルフィン分泌させて一気に登頂させる方法は
現代ならいろいろあるだろうに
833名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:24:26.68 ID:SkwdUmC10
燐隊長が超一流と認めた日本人登山家は冒険登山家の山野井とフリークライミングの平山だけだからな
それ以外はカスよ
834名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:24:59.57 ID:gEKdo/xI0
>>807
日テレのバンキシャスタッフをTシャツにジャージで沢での二重遭難事故
の取材に行かせて結果的に三重遭難させてしまった会社だからな。

イモトも殺されるかもな。


835名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:25:12.19 ID:iwUBVp/w0
>>811
指ぐらいは出来そうな気がするよな・・・
836名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:25:36.03 ID:qS6d95XQ0
エベレストに登るのに必要な体力・技術・精神力が全くないのに
何度も無謀な挑戦を繰り返すだけの
単なる無謀、単なる金儲け、単なる体張ったエンターテイメント

凍傷した手でドヤ顔ってもうこいつ気持ち悪すぎ
837名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:26:19.37 ID:IGWl0vvm0
やっぱただの素人じゃん
838名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:27:10.75 ID:UZSGaemuP
講演に力を入れるってことだろ。
839名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:27:16.84 ID:ZxgZvsAf0
山野井夫妻は純粋に登るのが好きで
しかも登山というよりクライミングの技術が必要なところが多い
スポンサー募って登るようなスタイルは好まず
夫婦で指切断した時のも2人でなんとか下山した

栗城と一緒に並べて欲しくない
栗城は技術、素質、経験、運がないんだと思う
彼にもそれなりに魅力があって
だからこそスポンサーもつくんだろうけどさ

840名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:27:35.14 ID:kIhasC720
>>821
なぬ?

単独なのにシェルパが偶然ちかくにいたのか
841名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:27:39.63 ID:Lo9A56+O0
>>730
細胞外マトリックスのことだろ。
842名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:27:50.38 ID:sh+NS+ie0
チンコに粉振りかけたらどうなるんだ
843名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:28:04.40 ID:1UUTp4YO0
準備不足とかなめているとかそういう批判はあるかもしれないけど
本気なのは確かだとわかった
844名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:28:26.74 ID:rjsEeLnT0
今年73歳の日本人女性が登頂成功してるんだよな?
時期とかルートとか運もあるだろうけど
イモトが成功しても不思議ではないな
845名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:28:39.02 ID:oFeb42my0
ニートじゃないのに、引きこもりじゃないのに
それをエサにして大衆の目を向けてきた罰だよ
846名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:28:59.81 ID:IjQy4PKq0
>>827
例えが秀逸
847名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:29:28.67 ID:0XPfnBqc0
黒くなってる部分は切らないでおくと腐る?
848名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:29:42.62 ID:WFXjTv160
那智の滝の人?
849名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:29:59.38 ID:fecJtOqRO
伸介の番組で凍傷で指落とした芸人も居たよな
850名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:30:20.37 ID:IME30BTjO
>>755
イモトは嘘はついてないからまだいいじゃん。
まあ、栗城さんもミンスみたいな言葉遊びをしてるだけで嘘はついてないけどさ嘘は。
851名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:30:29.51 ID:CAnMIJcR0
次からは失った指先にピッケル付ければいいんじゃね?
852名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:30:34.67 ID:dX90mcXS0
自業自得
853名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:30:38.01 ID:ZxgZvsAf0
>>847
 乾燥させて、そこをむしるように取っていく
 その前に血行を良くして、出来るだけ残せる部分を多くする
854名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:31:14.85 ID:pT9vD5+J0
山野井夫妻は頭が下がるほど謙虚。
855名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:31:37.03 ID:p6TCmiVI0
>>729
お前の頭じゃ理解できないか
仕方ないわなー
856名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:31:47.08 ID:nc5PzyagO
おまいら、まだ切断してないぞ。
栗城に騙されてるかもよww
857名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:31:50.00 ID:nLKm3RN80
やっぱり生保ニート最強なんだな
858名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:31:53.00 ID:ToWKAs8v0
>>821
えっ、ヘリを使っていましたか(笑)。
859名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:31:56.74 ID:qS6d95XQ0
講演会でドヤ顔するんだろうなw
山野井夫妻と一緒、一緒ですよ!って
860名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:32:06.98 ID:eK5uYzbpO
>>848
あれば別人
861名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:32:23.36 ID:X8vIKJX70
>>832
それは面白いな
自転車競技のアームストロングみたいな登山家が出てくるのかw
ま、でも登山家なんて
シェルパ使って登った時点でドーピングって言えばドーピングだな、すでに。
862名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:32:25.70 ID:oFeb42my0
>>853
もう痛覚はないの??
麻酔しなくて引きちぎっても痛くないのかな
863名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:32:29.01 ID:TsY/RO8o0
>>774
詐欺だって騙しているのに気づかれていないうちは事件にならないだろ?

気付かれたから叩かれてんだよ。しかもえらい早い段階で。
864名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:32:37.15 ID:lKJ0FqLn0
イモトはしっかりトレーニングつんで
経験者にも頼み込んで同行してもらうんじゃないかな。
この間上った時、ヘリ下山を苦笑いしてる人が居たけど、
あれはそれが許される番組と人選。
イモトはあくまで芸人だから、
素人が安全に登る過程をきちんと流しても、撤退になったとしても、
番組は盛り上げられるしね。
どちらかというと同行カメラマンの命を心配した方がいい。
865名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:32:49.51 ID:ddKAh5kuP
>>771
K2の冬季登頂成功したら登山史に残るよw
866名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:33:43.65 ID:ExYUzWZ50
867名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:34:00.99 ID:4w18DfAwO
>>833
あの時の山野井はまだフリークライミングやってる時じゃなかったっけ
868名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:34:19.44 ID:lRtz5gIMO
はいはい今度は障害者登山家で一稼ぎね。
869名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:34:48.16 ID:JaqBuZCx0
鼻と手は冷たいからあんまし血が通ってなくて凍傷しやすいのか
870名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:35:25.28 ID:ZxgZvsAf0
イモトはトレーニングも他の仕事の合間にやって
それであの成果はすごいよなぁ
そりゃ登山をああいう風にバラエティでされるのは
登山家からしたら面白くないだろうけど。

高山病とかはどれだけ努力しても克服できない人もいるから
イモトはもともと身体能力というか素質もすげーよ
871名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:35:39.70 ID:L3Iyt/XRO
命を粗末にしないでくれ
君の命は自分だけの命じゃないんだから
872名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:35:46.41 ID:qS6d95XQ0
こいつは日東駒専すら受かる実力ないのに
毎年、東大医学部だけを受け続けて30になってもまだ浪人みたいなもんだからな
気持ち悪いだけ
873名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:36:42.21 ID:RlBfm8JS0
>>864
イモト本人も「あたしアルピニストじゃねえから!」って自覚してるもんな。
でもイモトのご両親は生きた心地がしないだろうなぁ、気の毒に。
874名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:36:47.47 ID:75kAAgCs0
こうなることも覚悟の上で登ったのだろうからお大事にとしか言えない。
875名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:37:13.86 ID:XI2uoLZs0
ドラえもんまでもう少し
876名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:37:29.71 ID:lEJMlqJZ0
>>801
野口さんは生活のために危険に身を晒して亡くなったシェルパの
遺族を支援してるんだよな
877名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:37:30.69 ID:UYjq+MBiO
確かに、厳冬期のK2を
登ったら伝説になるよな
一番厳しい山らしいから
878名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:38:10.59 ID:Aaht7CeW0
鼻ってよくなるけど対策品って誰も開発できないの?
879名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:38:18.90 ID:3dBn/4Ej0
>>862
爪を切るとき痛いかい?
もう有機物のカス
おっきな垢
880名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:38:52.06 ID:w94QALbw0
普通にやればやれることもやらせないようにつとめて

あれよりマシって毒村婚を量産してきただけの盗聴テロ集団だろう
881名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:39:12.26 ID:LTqJU6kv0
なかなか凄まじい絵だな
綺麗に変色するもんだ
882名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:39:26.49 ID:w94QALbw0
全部通達どおりに動いている
883名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:39:48.52 ID:ZxgZvsAf0
>>878
 顔を布でおおっても、吐いた息の中の水分で氷できるし
 でっぱってる部分だから難しいね
884名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:40:00.84 ID:lEJMlqJZ0
しかし凍傷って未だに切断にまではいかないような予防ってないんだな
885名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:41:25.72 ID:yJ9imQyL0
>>602
孤高の人でも同業者は嫌な奴が多かったな
886名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:41:55.48 ID:w94QALbw0
化学力に依拠するより生活習慣改善による予防が一番って現状
887名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:42:39.89 ID:Lg4FpEGyO
とうしよう(;_;)

なんつって
888名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:42:48.73 ID:q5odQBR60
>>262
オチが2chでワロタ
889名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:43:04.50 ID:dIWvKWrv0
そういえば山野井さんは
奥多摩でクマに襲われて
鼻がもげったって聞いたけど
回復したのかしら
890名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:43:52.92 ID:ZxgZvsAf0
栗城って切断するとしたら手指だけかな?
山野井夫妻の手術した医者が書いた本では
足指切るほうが辛いらしい
891名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:43:59.97 ID:w94QALbw0
癌というほどの実力のないものを癌ということにして

津波高波毒村婚を量産してきた
892名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:44:02.86 ID:oJKjaDTD0
自分から太って自分から成人病になって社会に迷惑掛ける連中とどう違うの。
もちろんこういう治療費って全額自己負担だよね?
893名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:44:32.97 ID:3dBn/4Ej0
>>884
普通に生活しててならないから
北極圏に住んでいても凍傷にならない

無理すんなって事
894名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:44:38.33 ID:w5ElBJz2P
こいつに関しては同情の余地なし
もっとも本人は指切断も金になると思って喜んでいるだろう
最初から計画通りの自演の可能性すら疑ったほうが良い
895名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:44:49.23 ID:ZxgZvsAf0
>>892
成人病は他人まで危険にさらさないだろ?
896名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:45:07.53 ID:A+gKLf850
>>890
ブログ読んだら歩けないとか書いてるね
切断するかどうかは知らんけど
897名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:45:15.72 ID:BTB46T2K0
>>602
やっぱり「お山の大将」が多いんだろ
898名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:45:18.50 ID:RlBfm8JS0
>>895
例えるならタバコの方が近いな
899名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:45:34.85 ID:oJKjaDTD0
>>895
医療費は?
900名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:45:40.74 ID:w5ElBJz2P
山野井さんの話を持ち出している奴がいるが
栗城と同列に語られるなんて考えただけでも胸糞悪い
901名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:45:42.33 ID:rgwZ12oy0
>>885

まあ、オナニー以外の大した目的もなく

命を危険にさらして登山するようなヤツにろくなやつはいないよ

なんでそんな基地外が美化されたり尊敬されたりするのか俺には理解できん
902名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:45:43.39 ID:eM/aW7kx0
次はイモトの番だなw
903名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:46:03.56 ID:PWIksImr0
>>889
こないだテレビで観たけど綺麗になってたよ
904名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:46:21.27 ID:nx6jMqr80
でもブログやツイッターはできるんだな
905名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:46:21.59 ID:w94QALbw0
成人病しかない成人病患者なんて実際はほとんどいないだろうし
906名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:46:22.99 ID:Z97OcbRd0
那智の滝の人は超一流のクライマーらしいな
907名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:46:38.35 ID:i1qgg5OR0
あまり同情する気になれないのはなぜなんだ?
908名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:46:42.36 ID:rgwZ12oy0
>>900

考えようによっては、山野井のほうが栗城より基地外だとおもわれ
909名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:47:11.16 ID:wc1v/I0M0
これは大変なことになったな。この人過酷な道を選びすぎだろ。
910名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:47:27.55 ID:BTB46T2K0
911名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:47:34.72 ID:sm3xM7oq0
指がなくなってもまた登山するのか?
いや登山できるのか?
912名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:47:44.05 ID:Z97OcbRd0
クライミングは一流でも若干常識が無かったな那智の人
913名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:47:51.97 ID:O+mPcBzn0
患部ウジや食わせる治療って無かったっけ?
914名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:47:53.08 ID:lEJMlqJZ0
調べてると一般人で登山好きで凍傷で指切断している人とか結構いるんだな

水分補給と汗をかかないペース、血行を良く、とあるが
あまりに寒すぎてわけわかんなそう・・・しびれから始まるのも気づくのが遅れそうだ
915名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:47:55.29 ID:omRhXGSm0
ほんと宇宙まで行って帰ってこられるのに
山登って指がなくなるとか
温めながら登ればいいじゃんみたいな装備がない世界なのが信じられん
916名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:48:05.39 ID:JaqBuZCx0
>>49
日本人じゃねーなこの言動
名前からしておかしいし
917名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:48:08.04 ID:ZxgZvsAf0
>>900
指切断はニュースにならないような登山家でも多いからな
その中でも山野井夫妻は夫婦そろってひどい怪我をしたのと
実績があるから有名なだけなのにな

自称(笑)登山家栗城のニュースで名前出されるのは
抵抗あるよな
918名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:48:27.35 ID:lEJMlqJZ0
>>893
そうなん?順応って凍傷にも効くの?
919名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:48:29.28 ID:6oYOI1OQ0
「山男には惚れるな」とはよく言ったもんだ
920名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:48:41.85 ID:oJKjaDTD0
>>911
出来なくなるのが目標でしょ。
後は挑戦だけを掲げて一生講演生活なんだから。
921名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:49:29.36 ID:lVjDK+Cd0
山野井、田辺治とかギリギリボーイズとか
ホントの命がけの登山をする人たちはあまりマスコミに
とりあげられない。栗城とか野口は似非登山家。
922名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:49:30.50 ID:U5bCMSdn0
イモトは行くのか?
923名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:49:39.29 ID:XMkBX2SgO
>>901
そりゃ登山家に憧れて登山をはじめる香具師が出てくると儲かる業者が登山家を持ち上げてるんだよ
アディダスやミズノがサッカー選手を持ち上げるのと同じ理由
924名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:49:41.69 ID:FqUE2lWZ0
エベレストさんに喧嘩売ったんだからしかたないな
そんくらい詰めないと
925名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:50:03.76 ID:E7r1OWOu0
イモトはガチで大丈夫なのか?
エベレストは笑いが通じる山じゃないだろ・・・

ハプニングに巻き込まれたら、いのいちに撮影スタッフやイモトは切り捨てられるぞ
見捨てても犯罪にならんしな。
926名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:50:44.94 ID:CX6G9bhf0
エベレストGJ
927名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:50:51.87 ID:4GZs3BWT0
この人に関しては全く同情できん
「障害年金ゲットだぜー!」
「講演のネタできたー!」
とか考えてるんじゃねぇの?としか思えない
928名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:51:00.00 ID:ZxgZvsAf0
>>918
血中の成分も変わるらしいから
順応である程度なりにくくはなりそう
929名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:51:16.43 ID:lEJMlqJZ0
>>911
今ブロクいろいろ見ているけど一般の人?は数本失っても一年とか治療して
また山に戻ってるね
930名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:51:36.79 ID:L3MGWtqr0
>>262
これは面白い!しかしジュニアももう少し栗城について調べればいいのに
931名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:51:57.23 ID:dIWvKWrv0
>>903
ああ 良かった
932名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:52:31.08 ID:ZxgZvsAf0
>>925
一言にエベレストと言ってもルートや時期で全然違うらしい
ベースキャンプまでなら観光気分で行ってるやつも多い
イモトがどのルート行くのかちょっと楽しみだ
933名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:52:34.87 ID:UZSGaemuP
これで登山ブーム終わっちゃうかもね。
934名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:52:43.59 ID:bhgeidHx0
>>1

ソースがブログだけ、病院名も不明なニュースロンダリング
935名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:53:31.73 ID:q5odQBR60
スレ読むと、こんな業界でも目立ちたがりの難アリ人物いるのね
936名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:53:51.63 ID:lEJMlqJZ0
>>928
へーそうなんだ
その期間資金がまた必要だから実際には最低限しかできないんだろうなぁ
937名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:53:58.81 ID:ZxgZvsAf0
>>913
ヒルを患部に吸いつかせて
悪い血を抜いて血行をうながすやつだな
グレイズ・アナトミーでやってたなぁ
938名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:54:44.04 ID:IhKpVDyZO
下山家だろ
939名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:55:05.45 ID:7pL2Gg8D0
切ったらお涙。
切らなければヨカターネ
どっちでも。

下山芸人といえども、天罰とは言いたくないが。
940名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:55:06.55 ID:ARjawLgK0
>>876
野口は未成年のシェルパ娘を現地妻にしたんじゃなかったっけ?
941名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:55:10.66 ID:7QYlOABq0
合コンの罰ゲームじゃねえんだぞ
無利して上るなやw
942名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:55:11.09 ID:oSaMw/c00
この手の奴らを登山家と呼んだら、必死でルートを開拓し挑戦している本物の登山家達に失礼だよね。
栗城なんて登山家ではなく愛好家でしょ・・・
山野井夫妻と一緒に扱うのもおこがましい存在だね。


すごくイイ奴らしいけどな。
943名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:55:17.15 ID:+sfei+xc0
>>933
ブームってお年寄りの楽な登山でしょ
関係ないべ
944名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:56:14.23 ID:FYDX7wdL0
ウジって壊死した部分だけを食べて健康な部分は食べないんだよな
だからマゴットセラピーは注目されてる
はだしのゲンで得た知識とだいぶ違う
945名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:56:54.09 ID:ZxgZvsAf0
>>913
あ、ウジに食わせるのもあるけど
それは腐った部分を食わせるやつだなぁ
メスで切り取るよりきれいになるんだっけか?

そういや水木しげるは撃たれた腕がくさってウジもわいてたけど
そこがもげたらしいな…
946名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:57:03.47 ID:w94QALbw0
何を食べれば良いっていうのも

今までどおりの「悪い」食事に身体に「良い」とされるものを
一つ二つ足したところで
効果なんて何一つとしてないのは当たり前だw

食事の改善は
良いものを足すことよりも
悪いものを引くことからしか始まらないだろうねw
947名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:58:08.59 ID:ZxgZvsAf0
>>940
でも嫁をインドに連れて行ったら
素朴な田舎娘が派手になっていって
金使いまくって離婚したんだっけか
948名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:58:48.52 ID:F/L/t30U0
いわゆる世界最高峰と言われる山に登ると言う事は、

このように場合によっては、手足を切断せねばならない

という、リスクを承知の上で登山するんでしょ? 当然
949名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:58:49.85 ID:lEJMlqJZ0
>>940
で、離婚した 未成年かは知らん 橋本龍太郎との交流あったんだよな
人にめちゃくちゃ言われても清掃とか続けてるんで支持する

しかしいろいろ登山好きの文章見てたら凍傷になってもすぐ下山じゃないんだな
血管拡張剤飲んで、気になるけど、でもああ景色がきれい!とかw
そこまで好きなんだろうな 理解できんが
950名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:59:27.34 ID:w94QALbw0
折々に浜詐欺仲間HPV和田ちょん放射線障害があった

951名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:59:28.84 ID:WyY4UneT0
あの人はつぶやいて無いの?
952名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:59:53.91 ID:U+idZDTiO
ムツゴロウだって指落としたしな
953名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:01:24.80 ID:GzoWf3110
回収不可能な遺体がゴロゴロしてるんだっけ
気の毒だけど命があっただけマシかもな
954名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:01:53.66 ID:NtIIaPdBO
ハッタリかましてスポンサー騙して大金取って講演会で荒稼ぎのカスだろ
山を食い物にしてあまりにバカにし過ぎた代償だな、同情の余地無し

まあコイツはこれをネタに講演会で荒稼ぎを続けるんだろうがな
955名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:01:58.93 ID:w94QALbw0
食事療法は貧乏人にもできるw

良いものを次から次へと食べ足すのではなく
悪いものを食べずに引けばいいのだから
956名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:02:23.77 ID:ZxgZvsAf0
>>953
遺体が目印になってるくらい
957名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:04:10.35 ID:i1qgg5OR0
>>956
腐らないんだっけ?
958名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:05:07.39 ID:M5mX/TYR0
http://www.youtube.com/watch?v=amyeJwjGQ9Y&feature=related

クリキンクンをよく知らない人はこれ見て感動…すればいいんじゃないか?
959名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:05:26.13 ID:t1TOPSij0
指くらいなら再生するかもね
http://m.youtube.com/watch?v=8bDeE7iy_p8
960名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:05:45.12 ID:ZxgZvsAf0
>>957
年中冷凍庫みたいなもん
だんだん乾燥はしていくが、今は化繊の服きてるので
服は残ってて、あの赤い服のところで〜とかいう感じらしい
961名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:05:57.11 ID:7u+xzuAf0
山の神の怒りに触れたか
962名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:06:11.40 ID:uhr/ewZ70
>お見舞いに来てくれた方が、「夢があればまた指が生えてくるよ」と言ってくれました。

この見舞い客すげえなw
963名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:06:12.37 ID:qYz0zuSK0
今回も単独無酸素を謳ってたの?
964名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:06:12.63 ID:ARjawLgK0
>>949
清掃活動(遺骨盗掘を含む)
965名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:06:22.24 ID:uTeCwB3A0
ばなな?
966名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:06:58.93 ID:ZxgZvsAf0
指はえてくる粉かけろってか
967名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:07:16.95 ID:fNXeE8fjP
鼻が面白いことになっとる
968名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:07:51.95 ID:iwUBVp/w0
http://www.youtube.com/watch?v=E6Jv9vDk8t8

もう水抜きした後なんだろうねぇ
969名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:08:00.79 ID:lEJMlqJZ0
>>964
山の上にそんなに価値のあるものあるんかね
そこら辺のジジイから裏山掃除しろと言われたりしてたらしいなw
970名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:08:40.41 ID:lVjDK+Cd0
竹内さんとかGPSをつけてリアルに登山を共有しているけど
栗城の場合は嘘がばれるからGPSをつけて登山をしない。
共有、共有いっているなら公開しろよ。
971名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:08:47.40 ID:w94QALbw0
悪いものはくわなければいい
のだろうけど
当人が悪いものほど好物な場合はどうしようもないねw
972名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:09:14.63 ID:XWU2P5lB0
nhkの一期一会に出てた人か
973名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:09:53.65 ID:w94QALbw0
4ヶ月で体重20キロ落ちたら嘘のように慢性湿疹が完治した
974名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:10:11.38 ID:ZxgZvsAf0
野口は酸素ボンベとか回収してるんだよな
人として好きではないが、あれくらいの高度のところでは
清掃活動も大変だからえらいとは思う
975名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:10:15.74 ID:7E6HpwDI0
栗城さんの夢を奪ったカラスの動画無いかな?
以前あったのになくなっている。
栗城さんがカラスの説明をする動画に変わっている。
見つけた方はお願いいたします。
976名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:10:34.16 ID:laJnYRvy0
周到な準備をしている登山家ですら凍傷にかかってしまうのか
最悪な状態の場合たすけをよべばよかったのに
977名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:10:42.66 ID:/r+r+pXa0
ほんとに死体ゴロゴロしてるんだな。

http://www.lifener.net/e3477953.html
978名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:10:44.04 ID:IIaUPoXs0
栗城については、いろいろと過去ログみればわかるが
けっこうあやしい

誤解してるひとがいるが
エベレスト登頂に失敗したわけじゃなくて
最初から登頂なんて狙ってないから
登る気はないんだよ
あるところまで言って、がんばりましたって映像だけ撮って
降りてくるスタイルなんだけど
下山すらできなかったってこと
979名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:10:49.46 ID:xSAfYi4h0
プロでさえこうなるのか・・・
リスクの高いスポーツだな
980名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:11:07.98 ID:pYEObLIc0
山中教授の出番だお
981名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:11:39.73 ID:ZxgZvsAf0
>>976
場所によっては助けに行けるようなところじゃないぞ
982名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:12:02.64 ID:uak8dQzyO
まだ若いんだな
983名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:12:24.39 ID:eA6nxCR+0
障害者手帳2級か?
984名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:12:41.81 ID:JvN2R1cX0
史多の読み方がいまだにわからない
985名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:12:45.61 ID:bhgeidHx0
>>970
つけてないわけないだろ!非公開なだけだよw
986名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:13:00.43 ID:ZxgZvsAf0
>>979
 プロ(苦笑)
987名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:13:12.02 ID:WyY4UneT0
無理して登るからだろ
サッさとおりときゃ良いのに
988名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:13:18.20 ID:lVjDK+Cd0
登山家ほど知名度と実力とがイコールでないことが多い。
栗城は偽物
989名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:13:37.97 ID:kA2sUwA30
wiki見てスポンサーの多さに驚いた
世渡り上手
990名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:13:58.23 ID:aCcBNcKe0

俺なら治せる
991名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:14:11.67 ID:w94QALbw0
もうずっとカップラーメンとコンビに飯と工場パンだけでも
栄養失調にまではならない今の時代の食事療法は

良いとされるものを食べ足すことよりも
悪いものを引くことのほうが効果的なようだね
992名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:14:35.03 ID:nx6jMqr80
>>989
こいつは体張って踊らされてるだけに見えるけどね
こいつ動かしてるのはスポンサーだろうし
993名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:14:59.71 ID:YzQ4TkQ7P
コイツは指と一緒で真っ黒です
994名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:15:22.09 ID:wg5X0X/q0
今は再生できるけどまあいてえだろうな
995名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:15:32.11 ID:lxB77De/O
高校の時の担任がエベレスト盗聴の経験者だったが
やっぱ手足の指何本か逝ってたな
握力が90`のバケモノだったが死んじゃった
996名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:15:40.36 ID:eK5uYzbpO
>>981
まあ助けにいったし
BCから出発したわりにはあり得んほどの速度でシェルパ部隊が隊長のもとに駆けつけた
997名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:16:04.79 ID:cwy312HM0
>>119
指切断ならヤクザもゴッドハンドもやってるぞ
共通点多いな
998名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:16:29.19 ID:5FD7fPjX0
どれ 帰るか
999名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:16:31.30 ID:JvN2R1cX0
登山屋さん
1000名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 17:17:03.19 ID:rwE5mUWK0
こういう人はあれか、
登山という行為への依存症で
止められないと考えればいいのか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。