【サッカー/イングランド】マンUのファーガソン監督「F・トーレス退場は自分の責任」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
マンチェスター・ユナイテッドは28日、プレミアリーグ第9節でチェルシーと対戦し、敵地で3−2と勝利を収めた。

アレックス・ファーガソン監督は、退場したチェルシーFWフェルナンド・トーレスのプレーについて、「自分の責任だ」と断じている。

開始12分間で2点を先行したユナイテッドは、53分までに同点とされてしまう。だがこの後、チェルシーDFブラニスラフ・イバノビッチが決定機阻止で退場となり、さらに69分にはF・トーレスがシミュレーションで2度目の警告を受け退場。

数的優位に立ったユナイテッドは、75分に途中出場のFWハビエル・エルナンデスが決勝点を挙げ、首位チェルシーに初の土を付けた。

チェルシー側は判定に怒りをあらわにしているが、ファーガソン監督はF・トーレスについて、イギリス『スカイ・スポーツ』で次のように話している。

「彼はダイブするつもりだったのか? 彼は(走り続けることを)選ばなかった。ジョニー(・エヴァンズ)は少し彼をとらえただけだと思う。

だが、走り続けることができたはずだ。だが、彼は倒れることを選んだ。彼はそのままゴールを奪うこともできたはずだ。私には理解できない」

「私ならチャンスを逃さなかっただろう。倒れることはなかっただろうね。だが、彼は倒れた。それが問題だ。そして、すでに彼は警告を受けていた。だから、彼自身の責任だ」

エルナンデスの決勝点の場面で、同選手がオフサイドポジションにいたことも、チェルシーの怒りを買っている。ファーガソン監督はこの場面について、「ラッキー」だったと認めている。

「我々は少しツいていたね。我々はうまくスタートした。前半終盤の10分間だけは、少し道を失ったね。正直、ハーフタイムが待ち遠しかったよ。

後半に彼らが2点目を決めてから、我々は適切なパフォーマンスを始めなければいけなかった。そしてそこからは、よりうまくやったと思う」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121029-00000007-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:42:52.75 ID:TKooOoe+0
マッテオとの口論の内容を知りたい
3名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:42:56.08 ID:EFitamRA0
屑爺
4名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:43:41.26 ID:PkGPbN4K0
やっぱオフだったか
5名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:43:56.61 ID:V71A1Jof0
なんだファーガソンがトーレスに責任感じてんだって感じのスレタイだな
6名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:45:06.64 ID:VCUtGY6R0
>>1
×自分
○本人
7名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:45:09.64 ID:KjWAS65t0
ガム爺も反省するんだな
8名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:45:16.55 ID:FEsJOzSE0
自分じゃなくて彼自身だろうよ
9名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:45:53.18 ID:2IuW3Y500
スレタイわかりにくい
一瞬ファギーのせいかと読んだ
自分自身と書くのがよい
10名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:46:08.19 ID:ezSA1E960
分かり辛いスレタイ
彼自身の責任とかにしろよ
11名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:46:19.46 ID:idBHWnex0
スレタイ意味不明だったけど理解した

>マンUのファーガソン監督「F・トーレス退場は自分(トーレス自身)の責任」
ってことか
12名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:46:54.67 ID:jXyTKIuL0
スレタイがややこしいw
勘違いしたじゃないかw
13名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:47:47.46 ID:Av0cV0pm0
日本語って難しいね
14名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:48:40.51 ID:qInBi5uD0
勘違いなんかしねーだろ
爺さんがそんなこと言うわけない
15名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:48:57.86 ID:LT+Uu8Vz0
日本語難しいね
16名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:49:24.53 ID:+HXc6B/e0
ファーガソンが買収認めたんか!

17名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:49:32.40 ID:ZM0NnZ320
彼の責任のほうが伝わるのに何故改悪した?
18名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:51:03.90 ID:+qCGh9ocO


「私ならチャンスを逃さなかっただろう。倒れることはなかっただろうね。だが、彼は倒れた。それが問題だ。そして、すでに彼は警告を受けていた。だから、彼自身の責任だ
彼自身の責任だとまでもう言う
俺はそういう人間だ

19名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:51:19.46 ID:zGl4vjNAO
>>1は関西人なんだろw
20名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:52:15.22 ID:kUXNkwS/0
元記事がそうなっているわけで
21名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:52:42.43 ID:tsWeO+jN0
>>18
ビッグダディか
22名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:52:50.17 ID:eAHcyeoH0
>ジョニー(・エヴァンズ)は少し彼をとらえただけだと思う


脚が掛かってたの認めてるじゃないかw
これでシュミは無いわ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:52:54.83 ID:b9dLyITp0
人の事自分とか言ってんじゃねぇよ
24名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:53:06.15 ID:ciLHOZaC0
>>1
記事読んだだけでも
少々ついていたどころか、ダイブついていたようだな
25名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:53:20.65 ID:5gzp6ZIN0
>>19
自分、飯食うか ってのが分からなかったわ初めて大阪行ったとき
26名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:53:37.34 ID:sN3zo6+00
どうでもいいカップ戦で帳尻合わしてきそう、判定の
27名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:54:17.09 ID:clLnqm5QP
スレタイわかりやすく「Fトーレス退場はマンU監督の自分の責任」にしとけよ。わかりにくいだろ。
28名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:54:41.90 ID:TIrm5FpQ0
ファーガソンが自分の責任と言ったのかと思った
スレタイおかしいわ
29名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:55:02.36 ID:s8YKdfdPO
スローのアップを何回か見て、走れるのに倒れたなってのが分かったけど
この爺さん試合中に見えてたのかな、それなら凄いけど
単に後で見直したんだろうか
30名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:55:46.57 ID:zGl4vjNAO
>>20
そうなのか
>>1すまんかった
31名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:57:15.03 ID:5gzp6ZIN0
トーレスは日頃の行いがな
まあ昨日はかわいそうだったけど
32名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:58:08.15 ID:kUXNkwS/0
記者が介在してるんだから元記事のタイトルわかりやすいように変えてもいいのにとは思うけど
まあ釣り要素も入ってるのだろうw
33名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:58:28.21 ID:7p+Aa/3+0
動画ないのけ
34名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:59:43.10 ID:5gzp6ZIN0
ん?こんな少ないレスなのにID被っててワロタ
35名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:01:23.32 ID:66yiCriw0
八百長かよwwww
36名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:01:35.99 ID:QqEhGX9X0
日本語が不自由ならスレたてんなよ
37名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:03:42.38 ID:41v5vpNH0
スレタイ、ファギーのせいかと思った。
香川擁護といいキリストのような監督だと思ってしまった。
38名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:04:57.22 ID:VnvWi2VK0
絶対勝者の師匠にようやく土が付いたか
39名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:06:42.25 ID:1Adoki860
ああ本人の責任って意味か
おかしくなったのかと思った
40名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:08:24.72 ID:ciLHOZaC0
相手監督のせいで退場になることはそうないから
言葉通り受け止めるなんて頭柔らかいな
41名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:08:51.66 ID:xe5QBN0b0
ショウクロス未遂されて、実際に蹴られてるんだけどな。
それでも走り続けられるなら爺が手本見せろよ。
42名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:09:08.95 ID:+aSCWhxW0
自身の責任だろ
43名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:11:48.01 ID:RNXwzUcmO
関東では「自分」が一人称。
関西では「自分」が二人称。
だから我、己と言った人称も関西では相手に対する人称になるから
「何ぞワレ(我)?」「オノレ(己)はアホか」みたいな関東とは真逆な問い掛けになる。
44名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:14:12.13 ID:UjyTd001O
日本語不自由過ぎだろ
45名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:14:42.99 ID:d9zzw1Vu0
普通なら自身だけど
日本語知らなければしょうがない
46名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:16:09.62 ID:D1Q1aRTcO
この爺さんがそんなしおらしいこと言う筈ないという一点で
本文読む前に自業自得の意味だと解釈した

まぁシミュレーションは実際何とかしろよって思うけどさ
この件がどうだったか知らないけど
9割方スルーだから結局やったもん勝ちだもんな
47名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:16:44.36 ID:aTTrjIUb0
ユーベ・マンUは酷過ぎる
リーグの放映権料の為に露骨に優遇されてる
48名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:17:14.50 ID:lt/or9ed0
ゴールどっとコムだっけ?
国語おかしいだろw

厨房レベルの頭の悪い記者しかいないんだろうなw
49名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:17:49.78 ID:66yiCriw0
2枚目もらったときの「え?俺?」っていうトーレスの顔が忘れられない
50名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:18:34.76 ID:UA6VujCWP
スレタイが相手チームの退場が自分に責任あるってなんか落ち度を認めているようにみえるんだが・・
51名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:21:25.08 ID:XSCAqFOH0
退場は本人の責任ってスレタイにしなきゃ駄目じゃん…
自分の責任だとファギーの責任みたいになっちゃうよ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:25:18.29 ID:ENUhwD1J0
「バリやばい、バリやばい」
「それサラやで」
????????????
53名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:29:34.32 ID:Ay0NR8cF0
トーレスの顔に審判が嫉妬した
54名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:29:36.61 ID:lAPEzR3n0
ファギーが捨てたガムに引っかかって転んだんだろ
さすがファギー 汚くもあり自分に厳しいところもあり
55名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:29:38.68 ID:umjPhtle0
トーレスはやっぱ何かやってくれると思ってた
見事期待に応えてくれた
56名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:30:09.24 ID:BptmSSX7O
ガム爺が主審をコントロールしてる事を懺悔したのかと思ったのに
57名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:30:16.46 ID:r10rGUVbO
彼自身とでも訳しとけばいいのに
58名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:33:21.59 ID:r+Hbh5IY0
昨日のリヴァプールの試合

プロダイバーの挑発パフォ
トーレスはこれ観て勉強しろ

http://www.youtube.com/watch?v=UfuZwIpcLNU
59名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:35:11.54 ID:qZ9aK7AE0
>>1
この場合の自分とはガム爺の事を指すのか、それともトーレスの事を指すのか…

関西人からするとガム爺の責任なのかと勘違いする表現やぬ。
60名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:36:13.61 ID:QLY/ZI6v0
>>58
糞ワロタwww
嫌いじゃないぞ、こういうやつ
61名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:36:35.59 ID:PJiZrySw0
>>58
センスあるわw
62名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:37:06.09 ID:66yiCriw0
チェルシーなめられすぎ
63名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:37:37.09 ID:iqPh5PnG0
トーレスは劇団員には向いてない

そんなことする必要もない
64名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:37:58.90 ID:l4xXrrJt0
ファギーが人種差別的な言動でもして
トーレスがキレて退場したのかと思った
65名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:38:50.74 ID:rwPQltmd0
師匠www
66名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:38:57.59 ID:SSCPYBdU0
トーレス=超絶技巧ダイブというイメージ
スアレス=大根ダイブというイメージ
67名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:39:50.78 ID:WRCcYifo0
>>59
自分だとガム爺になるね
自身にしないと
68名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:39:57.67 ID:cq8ZiJ80P
>ジョニー(・エヴァンズ)は少し彼をとらえただけだと思う
フィジカルコンタクトあったの認めてるがな・・・
69名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:40:02.55 ID:PJiZrySw0
http://i.imgur.com/eycGo.jpg
トーレスの責任らしい
70名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:40:26.21 ID:8ytNYCPq0
関西人は死んでいいな
71名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:43:38.39 ID:66yiCriw0
このスレタイでも違和感ないから困る
72名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:43:55.03 ID:7p+Aa/3+0
>>58
スアレスって相当神経図太いよなw
73名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:43:59.39 ID:3RTNUUKPO
マンUユベントスレアルバルサここら辺は審判と仲良しだからいいね
74名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:46:18.31 ID:rAU1q90z0
>>58
この試合は糞面白かったわ
スアレスがミララス踏みつけて客席の子供からレッドカード出されてたり
エバートンのネヴィル弟がダイブでイエロー出されてたり
スアレスが客席から投げ込まれたコインを証拠としてスパイクに収納してたり
75名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:46:25.50 ID:r+Hbh5IY0
>>72
ちなみにこの試合の前の相手監督のインタビュー
スアレスはマジキチ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121027-00000020-goal-socc
76名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:48:18.99 ID:kfNksuOS0
あー嫌いだこのクソ爺
77名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:48:38.72 ID:QfmznwTK0
まあ確かに昨夜の試合はラッキーって一言で終わる試合だな
78名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:51:18.00 ID:jx9N2ysz0
トーレスがシミュレーションしたのはエヴァンズとの接触がきっかけ
       ↓
エヴァンズを起用したのはファーガソン
       ↓
トーレスの退場はファーガソンのせい
79名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:51:44.93 ID:r10rGUVbO
>>62
ファギーはガム派だからチェルシーはなめないぞ
80名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:51:55.57 ID:yJk5k8Ml0
>>73
バイヤン、リヨン、ミラン、インテル、チェルシー、リバプール、名前が売れてるチームはそれ相応の待遇を受けてる

裏を返せば、強くなって早く名前を売れってこと
マンCなんてマンUと比べて不遇だ、とかいうバカがいるけど、トッテナム、エバートンらへんと比べれば贔屓されとるわ
81名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:52:27.91 ID:tTOH9/LR0
トーレスのシュミって判定は酷かったな
あれは足裏見せたタックルで、当たってる当たって無いに関わらずカード出すべきだった
82名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:54:30.86 ID:9uDCPhFYO
あんなスピードでバランス崩さずに走り続けるのも大変だがな
ガムジジイは全速力で走ったの何十年も昔だから感覚わすれたんだろw
83名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:54:50.05 ID:PJiZrySw0
>>81
あれは一番ミスジャッジだったね
まずシミュかどうかも微妙だしシミュって判断だとしてもイエローいらんわ
84名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:56:26.47 ID:rAU1q90z0
師匠のを倒れずに踏ん張れっていうなら
ヤングもあんな足バタバタさせて倒れちゃダメだよね
85名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:57:51.06 ID:QfmznwTK0
PAならカード出してもありえたんだけどな
でも外でしかも一人退場してる状態でカードはな
あの場面だと普通に流して立てと促すのが普通じゃね
86名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:08:09.42 ID:ob1J+NSW0
ファーガソンがなんかしたのか?
87名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:10:55.31 ID:PJiZrySw0
>>86
主審のチンポなめた
88名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:11:08.27 ID:ZmzejTjU0
フォギー曰く
「相手が脚をへし折る気で蹴りつけてきても、
足を踏みつぶす気で足裏を出してきても、
避けようとした時は倒れてはいけない。
倒れたならばイエロー以上を甘んじて受けるべきである。
※」
89名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:16:22.68 ID:IRKWa52M0
>>83
シミュって全部イエローじゃなかったっけ
90名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:16:48.20 ID:hGKli+p00
@トーレスの退場はありえない
Gネビルの言う通り、トーレスがあそこで避けないと確実に怪我をしていた(ラムジーのように)
避けても足は接触していたし、思いきりPAだし、エヴァンスのファールととらず流すならまだしもトーレスのダイブをとって退場させるのはない
しかも何より10人になってる状況でああも簡単に退場にさせる神経
試合をコントロールする気などないのは目に見えている

Aその前のイバノの一発退場も決定機???あれで一発レッドは不可解
ヤングは明らかにダイブしている

B最後のチチャリートの意味不明なゴールは糞糞糞戻りオフサイド
本来なら二回オフサイドになっている

Cハンドは故意か故意じゃないかは審判の裁量に委ねられているし、
ルイスはどう見ても手でコントロールして防ごうとしたようには見えない
しかしオフサイドに故意か故意じゃないかなど存在しない
91名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:17:30.69 ID:VzC8YC8o0
どうせ関西人の俺が悪いんだろっ
92名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:27:35.12 ID:nHQ9E4Tt0
毎試合ラッキーですね?w
93名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:40:16.63 ID:vcJqIJtoO
>>92
確かに去年から何回「我々は運がよかった」て何回言ってるんだろうな(笑)
94名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:51:00.95 ID:ugLSTaFS0

決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
操作可能なランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに
メディアで煽っていく

1-2白痴の養殖
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

2 安価主義
極めて安いギャラ、権利関係等の無償提供によりメディアへの敷居を下げ
大量露出による継続的刷り込み作業を可能にする

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
(文化推進枠は元々、政府と広告代理店が税搾取の為に作ったオブラート)
95名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:52:14.78 ID:QhOf097K0
マンUってガチでヤオ臭さがぷんぷんするんだが
96名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:00:47.45 ID:uF6fK1Fv0
正直見たけど買収とは全然感じなかったぞ
逆に飴にカード出すべきところで出てないのもあったし
唯一最後の得点でオフサイドじゃなかったのは明らかに誤審だがな
あれだけで買収って言うなら誤審あった試合全部買収だぜ
香川出てない試合で勝ったからってお前ら荒ぶりすぎだろ
97名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:02:28.25 ID:v0nLcROu0
まぁトーレスのはシミュレーションでもなんでもないからな
実際当たってんだし
98名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:02:56.32 ID:OuchcQYM0
ファーガソン「トーレスはわしが退場させた」
99名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:04:43.83 ID:LxDMSMwq0
>>96
香川関係なくユナイテッドは毎年酷いだろ
この前のリバプール戦も、審判買収で勝ってたしな
100名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:06:12.97 ID:hsnUvWwp0
マンU贔屓の審判ばかりの欠陥リーグw
101名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:06:45.91 ID:hGKli+p00
http://i.imgur.com/eycGo.jpg

この状況から倒れるなってほうが厳しいわ、しかもこれで二枚目出しちゃうとか、、
102名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:06:47.93 ID:e4jkxmKP0
ジャッジを手懐けておけば・・・って事かw
103名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:08:03.54 ID:TWztZOvA0
トーレスはそれをワザワザかわしてからダイブしてるから問題なんだよ。
104名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:08:15.02 ID:KSLcXKYpO
トーレス師匠がレッド出される瞬間の表情に大笑いさせていただきました
105名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:08:27.58 ID:BSnOpmX20
ファーガソンのお仕事
・試合観戦しながらガムを噛む
・自分のチームの選手が倒されたら第4審判に文句たれる
・ゴールを決めたら立ち上がってガッツポーズ
・勝ったら「運が良かった」負けたら「運がなかった」とマスコミに答える
週に1-2日、1回2時間ほどのお仕事
これで年俸6億5千万円
106名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:10:28.05 ID:+LlL11F00
倒れる程のタックルではないってことか
107名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:13:25.55 ID:FTv+h1hq0
引きこもりサッカー
108名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:13:58.22 ID:SFMYU4Xf0
ナイトの意向に反するようなジャッジするアナーキストは審判やらせてもらえんよ、英国は意外とそういうとこ厳しい
109名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:16:08.21 ID:pPTsO6zPO


八百長マンU


110名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:16:40.18 ID:rTBVS36y0
スレタイ
111名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:20:52.99 ID:WuT9cEtR0
カペッロから観戦オタクを引き継いだガム爺はアーセナル戦も観戦してたな
112名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:24:07.80 ID:UgoMUrc30
>>80
リヨンやチェルシーはむしろ審判に嫌われてる類のジャッジ前例ばかりだろ
おまえまともに欧州サッカー見てないのバレバレ
ユナイテッドやバルサははるかにジャッジ優遇多いだろ。買収とは断定せんが糞は糞
113名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:24:31.91 ID:1WdmoORvO
ファーガソンが庇ったのかと思ったら
なんてことない普通の内容でガッカリ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:27:59.01 ID:AY3WIYA/0
香川が入ったから何となくマンU寄りに見てたが。リバプール戦といい。酷いなこのクラブ嫌いになりそう
115名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:31:11.32 ID:ydebN6j40
これで香川が戻ってくればブッチギリ優勝だな
116名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:31:39.93 ID:KSLcXKYpO
>>1
こういうときは
「私からはよく見えなかった」
「その場面は見ていなかったのでコメントできない」
と逃げとくのが無難

byベンゲル
117名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:32:04.33 ID:aMbq+j4k0
審判買収
118名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:32:17.58 ID:hGKli+p00
「トーレスのダイブは、エバンスの接触を避けようとしたように見えた。審判を欺こうとするダイブと、そういったダイブは分けるべきだ」
byG・ネビル

http://i.imgur.com/eycGo.jpg

この状況からトーレスに倒れるなって言う方が厳しいわ
ネビルも言ってるが、避けないと明らかに怪我をするし、それでも接触してる
しかもこれで二枚目出しちゃうとか普通に考えたら起こり得ないこと
トーレスにダイブって言ってる奴は、ユナイテッドファンだけしかいない
119名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:34:20.67 ID:hsnUvWwp0
マンU優遇糞リーグ
120名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:37:46.14 ID:h2gsgHKJ0
八百りすぎた…サー反省
121名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:43:00.73 ID:5aB08a3vO
買収ユナイテッド
122名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:45:35.55 ID:CvN1IAS60
八百長いってる奴はルイスのハンドPKはスルーなんだね(笑)
都合いいなあ
123名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:53:57.55 ID:UgoMUrc30
帳尻ってのはあるだろう
プラマイ考えたらユナイテッド有利は明らかだったんじゃね
124名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:54:37.98 ID:6afJBBgDO
香川がいなくても勝つけど、酷い勝ち方…
まぁそれが強いチームってことかもしれんが
魅力がないお
125名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:56:05.73 ID:rPNhSgGx0
彼自身の責任って記事に書いてあるのに、なぜそれをそのまま使わなかったのか
126名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:58:58.29 ID:3RTNUUKPO
ロスタイム異常に長いとかむかしから色々怪しいチームだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:00:05.47 ID:rPNhSgGx0
つか例えシュミだと判断しても、あれでイエロー出すなよ
エリア外だし、2枚目だし
128名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:01:36.51 ID:hGKli+p00
>>122
ハンドは故意か故意じゃないかは審判の裁量に委ねられているし、
ルイスはどう見ても手でコントロールして防ごうとしたようには見えない
しかしオフサイドに故意か故意じゃないかなど存在しない
129名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:03:41.79 ID:KSLcXKYpO
>>118
196 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2012/10/29(月) 15:42:43.53 ID:iMQXgoHX0
そのネビル先生はトーレスは最初のファウルがレッドであるべきだったと
言ってるみたいですけど・・・ww

The first one could have been a red card and the second one was not a yellow.
"The first one in any shape or form is seen as violent or dangerous play. It was a nearly neck-high challenge.
130名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:04:03.04 ID:7cgxsIFJ0
一度、他のチームとユナイテッドの退場者やPKの比較が見てみたいわ
131名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:04:51.68 ID:hGKli+p00
@トーレスの退場はありえない
Gネビルの言う通り、トーレスがあそこで避けないと確実に怪我をしていた(ラムジーのように)
避けても足は接触していたし、思いきりPA外であり、エヴァンスのファールととらず流すならまだしもトーレスのダイブをとって退場させるのはない
しかも何より10人になってる状況でああも簡単に退場にさせる神経
試合をコントロールする気などないのは目に見えている

Aその前のイバノの一発退場も不可解
殆ど接触もなく避けようとしたプレー、せいぜい出てもイエローが理解できる範囲
ヤングは明らかにダイブしているし、決定機阻止なのか?

B最後のチチャリートの意味不明なゴールはどう見ても糞戻りオフサイド
その前のプレーでゴールネットに突っ込んだ後の、小学生でも分かる戻りオフサイド
本来なら二回オフサイドになっている

Cハンドは故意か故意じゃないかは審判の裁量に委ねられているし、
ルイスはどう見ても手でコントロールして防ごうとしたようには見えない
しかしオフサイドに故意か故意じゃないかなど存在しない


何より問題なのは、これらの誤審が【1試合の中で間隔を置いて起きたのではなく】
【チェルシーが追いついてから突然に、立て続けに起きた】ということ
132名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:06:39.87 ID:H/BknXolO
ファギータイム ググっても出てこないなww不思議
133名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:11:43.19 ID:BCFebhuG0
今週の木曜日に「如何にチェルシーのホームでもファーガソンの政治力の方が
強いからチェルシーはレッド貰って11VS9って事がある」って予言してた人
いたよね^^
134名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:13:48.88 ID:UgoMUrc30
>>130
チェルシーがホームで不利なジャッジの数とか、アーセナルがホームでシーズン一度もPK貰えなかったとかの話はどっかで見たな
全クラブの比較は見たことないけど
135名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:23:30.89 ID:gAik95H50
>>1
タイトルの付け方本当に下手くそだな
バイトに記事書かせてないで、まともな社員でも雇とえよ
136名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:58:39.78 ID:nrXpViIF0
まあトーレスさえ押さえれば勝てるからな
137名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:00:06.01 ID:e4jkxmKP0
爺が自分の関与を認めたのかと思ったwwwww
138名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:19:39.23 ID:FAPgM25e0
エバンス相手にダイブはかなり恥ずかしいだろ。
何かやらかしてくれるのに。
139名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:21:58.99 ID:bXewBrm90
ナンド可哀想
140名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:33:15.90 ID:6Bg9mI8d0
やべぇ
香川出てないのにマンU勝っちゃった

香川出てなくて負けたマンU叩こうと思ってたのに
141名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:00:07.50 ID:KSLcXKYpO
スレタイに釣られスレを開いたトーレス「やっぱお前のせい・・・って俺かよ!」
142名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:05:31.89 ID:E1uj3Arr0
ヤオ◯◯とか本気でクソ審判とか言っている人に言いたい

サッカーは娯楽だろ。人生で大事なことを上から順番に並べたら
10番目に入るかどうか程度のことだよ。
人生かかってるみたいに顔真っ赤にして書き込むなよw
143名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:09:54.70 ID:dBCkm9An0
まぁ、普通にやおですわな
強豪クラブとしての歴史の差だ
144名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:12:39.34 ID:JEFUuvyc0
語るに落ちる八百長爺
145名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:21:58.63 ID:LDpQ6VtGO
スレッドタイトルだけ読むと
ファーガソンが相手選手の退場は自分の責任だと認めた感じに思った
146名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:54:20.69 ID:Q5ePpzm4O

機関車トーレス
147名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:04:24.42 ID:qJCDoNkn0
>>142
お前が必死になれることってなんかあんの?
148名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:09:29.74 ID:OSlEuu7o0
トーレスはエバンス交わしてから飛んでるぞ。リオにコース塞がれたからな
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/30(火) 04:36:56.74 ID:sGpDMVDb0
ダイバー集団のチェルシーw
リーグアンのトップダイバー・アザールも獲得して
ますますダイビングに磨きがかかってますwww
150名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 04:40:43.80 ID:8RRZDmgQ0
ダイバーに限ってダイブが上手くならないのは何でなんだ
トーレスもスアレスもそろそろ上手く転んでいい頃だろうに
151名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:12:12.31 ID:/YTBu3Ls0
ディマッティがトーレスにきれてたのはなんで?
ダイブしたから?
152名無しさん@恐縮です
OZZYちゃん!