【サッカー/プレミア】香川負傷欠場ののマンU、2人退場のチェルシーに“疑惑のゴール”でなんとか競り勝つ Chel 2-3 ManU[10/28]★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポポポポーンφ ★
チェルシー  2 - 3  マンチェスター・U

イングランド・プレミアリーグは28日、各地で行われ、マンチェスター・ユナイテッドは敵地で
首位チェルシーに3―2で勝利。チェルシーに今季リーグ戦初黒星をつけ、勝ち点差1に迫った。
マンチェスターUは前半4分、オウンゴールで先制すると、12分にはバレンシアの右クロスに
ファンペルシーが右足で合わせて追加点。早々と2点のリードを奪った。

チェルシーは前半終了間際にマタがFKを直接決めて1点差とすると、後半8分にはマタのクロスを
ファーサイドのオスカルが折り返し、最後はラミレスがヘッドで合わせて試合を振り出しに戻した。

しかしチェルシーは同17分、ヤングを倒したイヴァノヴィッチが一発退場となると、5分後には
トーレスがシミュレーションで警告2回で退場。数的優位を得たマンチェスターUは後半30分、
ファンペルシーのシュートのこぼれ球をラファエルがゴール前に送り、エルナンデスが押し込んで
勝ち越し点を挙げた。

エルナンデスはオフサイドの位置だったが、ゴールは認められ、マンチェスターUが大きな勝利を手にした。
左膝を痛めている香川真司はベンチ外だった。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/29/kiji/K20121029004437060.html

★1 :2012/10/29(月) 02:55:02.37

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351446902/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:51:26.23 ID:K/CUOYaP0
のの
3名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:51:38.29 ID:zVxlppJ/O
2ならラミミと背クロス
4名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:55:47.01 ID:wnKOZ2t7O
香川のおかけで、マンUの八百っぷりが日本人にも広く知られて来たなwww
5名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:55:50.94 ID:rzHZI+Fp0
香川入ってからしか見てないけど
マンうってこんなんばっかだな
6名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:55:57.96 ID:cm4NW/6o0
プレミアのマンU
リーガのバルサ
セリエのユーヴェ
7名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:56:53.50 ID:s1Y5190z0
審判もマンUのファンだからね
しょうがない
8名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:57:21.51 ID:kn/JXOoZ0
どこのリーグも、
No,1クラブのブランド力を高めたくて、必死というわけだ。
9ポポポポーンφ ★:2012/10/29(月) 09:58:11.21 ID:???O
スレタイ訂正します

【サッカー/プレミア】香川負傷欠場ののマンU、2人退場のチェルシーに“疑惑のゴール”でなんとか競り勝つ Chel 2-3 ManU[10/28]★2



【サッカー/プレミア】香川負傷欠場のマンU、2人退場のチェルシーに“疑惑のゴール”でなんとか競り勝つ Chel 2-3 ManU[10/28]★2
10名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:58:47.44 ID:wyFy/VrT0
「プレミアは地上の楽園」
11名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:59:46.09 ID:Omljgsv20
>>1
のの
12名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:00:19.56 ID:OMZfXe7M0
判定は別に妥当
あれぐらいでヤオとか騒ぐ奴は頭わきすぎ
13名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:02:02.17 ID:AMNo/WXY0
動画見ないとなんとも言えんな
14名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:02:51.54 ID:mTq62SlkO
ダイバーとしてのイメージがついてるんだから
トーレスはあそこで倒れなくてよかったと思う
15名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:03:01.13 ID:UZq+5tl90
香川の欠場も含めて幸運が重なったな
16名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:03:36.54 ID:loRtyds9P
飴首位じゃ売上落ちるんだよ
しょうがないだろ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:04:25.28 ID:r+Hbh5IY0
疑惑のゴールはスレタイにいらんだろ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:04:57.60 ID:O3SpgPtFP
 ノハヽ ∩  .ノハヽ ∩  ノハヽ∩  ノハヽ∩  ノハヽ ∩ ノハヽ∩ ∩ノハヽ∩ 
 ( ´D`)ノ  ( ´D`)ノ  ( ´D`)ノ  ( ´D` )ノ  ( ´D` )ノ (´D` )ノ  (´D` ).ノ  
  (  )    (  )    (  )   (  )    (  )   (  )    (   )
  .∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪     ∪∪    ∪∪     ∪∪   

       の  の  た  ん !   バ  ン  ザ  ー  イ!!!
19名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:05:30.38 ID:+dEQ3DX00
>>9
どこが違うんだ?
20名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:06:21.59 ID:8ObB89NU0
マンパイアか
21名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:06:23.43 ID:JhOpyWAr0
ののマン とか卑猥すぎだろ
22名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:06:31.32 ID:BNSACW+o0
>>19
ののたん
23名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:06:46.50 ID:6354ThBK0
審判の公平性を見てたけど妥当な判断だったと思うよ
最後のオフサイドはビデオ再生が導入されたらオフサイドって判定されたかもだけど
あれだけ速いクロスだと戻る時間も距離もなかったと判断されるのはしょうがないかと
24名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:08:48.07 ID:30gPurOXP





また
八百長なのか?

サッカーは八百長ばかりだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あまりに八百長が多すぎだから
サッカーは
スポーツから除外したほうがいい
25名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:10:46.80 ID:DfOTlmXeO
残念だが疑惑のゴールなんて仰々しい名前がつくようなシーンじゃないわ
確かにカメラでは一瞬オフの位置にいたのを捉えたけどあのスピードで一瞬の出来事だし
視聴者でさえリプレイの静止画を検証してやっと分かったレベルだし
リアルタイムで見て明らかに反則が分かっていたゴールじゃない
26名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:11:05.13 ID:O3SpgPtFP
キムチ1枚目は妥当と言えば妥当だけど、試合壊さないためにカレーで納める審判こそ
名審判と言えると思う。
トーレスの2枚目はスネにDFのつま先が当たってるから全くの誤審、多分ビデオジャッジで
キムチは取り消されると思う。

ただトーレスは居ても居なくても同じだった気はするけどねwww
27名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:11:08.36 ID:CvN1IAS60
オフサイド(笑)
チェフ残ってるじゃんw
28名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:11:42.45 ID:+CzoqVC30
>>6
リーガはレアルだろ
29名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:13:51.74 ID:+HXc6B/e0
審判味方につけてるとこは
本当にバルサそっくりだな
30名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:14:04.63 ID:0tJU44c70
完全なオフサイド。退場1人目は妥当だけど、師匠退場はねーわ
31名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:14:07.55 ID:nJP3KuPU0
前半で寝たけど審判が全てのスポーツだしねw
香川もよく他選手の誤審押し付けられて明らかなPK無視とかの帳尻役にされること多いし
マンUでやってくのは新入りのアジア人には厳しそうだなw
32名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:14:51.12 ID:OMZfXe7M0
>>26
レッドに値するプレーをイエローにする審判ってただの屑でしかないんだが
こういう知ったかで勘違いしてる馬鹿がいるけどジャッジは試合をコントロールするのが最優先じゃないぞ
33名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:16:07.34 ID:JhOpyWAr0
今期も何故か最終節まで盛り上がるようには誘導されんだろ。
八百長でも買収でもなく、リーグを管轄する協会自体が
試合結果を誘導してるようにしか思えんw
34名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:16:49.62 ID:loRtyds9P
Man United beat 9-man Chelsea with Chicharito offside goal,
Chelsea accuse ref of racial abuse
http://sports.yahoo.com/blogs/soccer-dirty-tackle/man-united-beat-9-man-chelsea-chicharito-offside-194435066--sow.html

クソワロタ
35名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:17:20.53 ID:jey1b4Mi0
香川が加入したから必死に好きになろうと思ったけどやっぱ無理だ
前からこんなんばっかだしな

ユーべもまたヤオ始め出したし
36名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:17:29.62 ID:8gpAR/m20
トーレスはダイバーだか同情できんよ
自業自得だろ
37名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:20:10.88 ID:3O46J+V50
これがビッグクラブの威厳というものか……w
38名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:21:25.33 ID:30gPurOXP
八百長ばかりだな・・・・・・・・・・・・
サッカー=八百長
39名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:21:59.06 ID:O2WFNeb60
>>14
スアレスと同類か。
40名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:22:25.91 ID:30gPurOXP
八百長あってこその

ビッグクラブ
41名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:22:50.02 ID:l/tMOxuh0
ユベントスのお陰で何もかも生温い。

完璧なオンサイドなのにオフサイドと言う事で相手の得点を消し去り。
オフサイドで見事に得点をゲット、ペナ内のハンドも無かったことに。

全部未熟な審判のせいとは言え、1試合の中でこれだけ続くと本当気分が悪いわ。
42名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:23:10.36 ID:MQ6KBIWF0
動画はよ
43名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:24:12.97 ID:BptmSSX7O
>>33
何故かマンチェスターユナイテッドばかりが優遇されての誘導ってのはおかしくない?
44名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:24:14.08 ID:JpJVHdbJ0
またヤオチーしたのかユナイテッドwwww
45名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:24:24.82 ID:GO9Moxuz0
香川の不在が響いたな
46名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:26:35.89 ID:QevFFyNJ0
香川視点で見たら昨日の試合はベストだった
試合内容は完敗
どうにかしないといけないから選手の構成変える必要がある
しかし勝ち点は貰ってリーグは混戦
復帰まで上位キープしててくれ
47名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:26:45.73 ID:JhOpyWAr0
>>43
マンUしか見てないからじゃねえの?
他チーム同士でもジャッジがおかしいだろっていう例は少なくない。
あと、オイルマネーが反則状態の格差生んでることだし
ジャッジで調整とらないと、マンCとチェルシーに適うチームなくなるわ。
48名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:28:35.28 ID:afdQPoSh0
八百長か。
49名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:28:48.40 ID:30gPurOXP
プロらしい
八百長を
やればいいのに

素人レベルの八百長をやりすぎ
50名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:30:11.10 ID:WuT9cEtR0
後半寝ちゃったけどこんな展開になってたのかw
まああの審判だしな
51名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:30:14.99 ID:hVRnEhKT0
やっぱろ香川はドルに留まるべきだったか
52名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:30:30.06 ID:CFa+uqQG0
>>1
誤字あるけど
前スレより分かりやすくてGJ
53名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:32:11.96 ID:loRtyds9P
八百長じゃないからな
皆知ってる事なんで
ボクシングのチャンピオン裁定みたいなもんだが
チャンピオンじゃなくてもマンUは王様裁定
王者の風格が半端ない
しねばいいのに
54名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:32:20.10 ID:QfmznwTK0
マンUはペルシ頼みのサッカーしかないってのが分かったわ
中盤がゴミすぎた
セントラル補強しないのも
ヤング先発でナニ出番なしってことみても爺さん完全にボケてるんじゃね?
まあナニは移籍は決定的なんだろうけどさ
55名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:33:48.69 ID:2N4azRmb0
>>46
だな
この試合みて、香川ぬきのマンUつえー、とか言ってる連中はちょっとおかしい
56名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:36:25.24 ID:sI19/cAu0
ファギータイムとか言ってみたり
他クラブの監督がマンチェスターUのホームで勝つにはムニャムニャって言ってみたり
結局このクラブもユベントスなだけじゃねぇか
57名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:37:19.84 ID:2N4azRmb0
前半時点では、ペルシ頼みの糞サッカーでもチェルシーにまで勝てちゃうんじゃ、このチームがパスサッカーのオプション身に付ける意味とかねーわとか思ってけど、
後半になったら、やっぱりこんな糞サッカーいつまでもやってたら駄目だわ未来がないと思い直した。
現地のサポもそう思ってるんじゃね?
58名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:38:00.86 ID:QfmznwTK0
八百長っていうけどダビドルイスのハンド見逃しとかもあったしなんとも言えないな
まあ審判が主役でたまたまマンUの方に有利な見逃しが多かったってだけでね
59名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:38:13.55 ID:MfYCCjDZO
退場で人数減らせる八百スポーツなんてサッカーだけだろw
60名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:39:31.25 ID:dWGysN+B0
レアルヤオリッド並の酷さ
61名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:39:39.71 ID:sAW/TOfl0
突発的な出来事(ジャッジミス)がなければマンUが負けてた試合。
勝っちゃったから話が面倒になてるけど、どうするんだろうね。
62名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:40:12.72 ID:jFMu5W1w0
サッカー劇場はその名の通り
63名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:40:50.70 ID:I66L5DnQ0
公平に見てた奴はチェルシー応援したろ。
ちょっと酷いよ。
64名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:41:01.87 ID:30gPurOXP




賭博八百長ドーピングタマ蹴り賄賂付き
65名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:43:02.91 ID:QfmznwTK0
>>63
まあジャッジが無くても2点失ったあとのチェルシーの中盤は面白かったな
前半はいいゲームだったのにねぇ
66名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:43:30.49 ID:mfMmeneW0
504 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage 2012/10/29(月) 01:45:07.26 ID:YMgW89Jk0
このまま逆転しろチェルシー!!
アンチとチョンの泣き叫ぶ声が聞きてえwww

520 名無しに人種はない@実況はサッカーch 2012/10/29(月) 01:48:01.08 ID:tu42boWOO
チェルシー頑張れ!

521 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage 2012/10/29(月) 01:48:27.27 ID:YMgW89Jk0
チェルシーまじでマンUぼこってくれ頼む

613 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage 2012/10/29(月) 02:11:38.21 ID:FVI9VVMg0
チェルシーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
アンチ香川ざまあああああああ
67名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:43:54.25 ID:QevFFyNJ0
しかしいつも前半10分ほどだけ上手くバスが回るのはどういう理由だろ?
後半で裏狙ったりスペース使おうとしてるのペルシくらいで
後は足元にパスって感じでいつもどおり
68名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:46:23.00 ID:U/L4qfkg0
まぁファンペルシーが加入したのが、香川にとってアンラッキーだったね。
69名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:48:49.45 ID:uvuPkOZu0
サーはとてつもない人間関係を四半世紀かけて築いてるわけだから、
どちらかなやんだらサーに軍配をあげるのは当たり前だろう。
70名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:49:17.84 ID:I66L5DnQ0
>>65
マンUは香川だけで質を変えるのはちょっと無理だろうね。
今季初めてチェルシーの試合通しで見たけど、あの中盤は魅力的だわ。
71名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:49:52.39 ID:ZyI+JEHz0
香川出なくなった途端こういうタイトルつけるの
よくないと思う
72名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:51:37.38 ID:I66L5DnQ0
野々村マンU入ったんか
73名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:51:39.57 ID:OLDN6nrn0
お前らが買収だっていうから問題のシーン見たけど妥当なジャッジだったわ
チチャリートの得点はオフサイドだけど見逃しても仕方ないレベルだし
まじで2ch当てにならんな
74名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:52:16.00 ID:QfmznwTK0
セントラル補強しないのとラファエウをいつまでも使い続けるのを見ると爺さんボケてるんじゃないかと思う
まあセントラルでトップレベルの選手は高いからな
さすがにナニ売ったらその金でなんとかしないと
75名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:54:02.91 ID:tlwZGFPH0
香川>アザールが確定したな
76名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:54:17.35 ID:QfmznwTK0
トーレスの退場はミスだろう
それにエリアの外だし、カードを出す場面ではない
77名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:55:01.41 ID:SSCPYBdU0
チェルシーとかイタリアサッカー好きな奴はすぐ買収とか言うよね
八百長サッカーしか見てないから目が慣れてないんだね
可哀想です
78名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:55:19.00 ID:lcU8udMH0
香川なんか最初からいらんかったんや!
79名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:56:56.09 ID:42mk7uH10
トーレス師匠のダイブ判定は大きなミスだったけどオフサイドの見逃しはあれ見極めるの難しい
80名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:58:23.55 ID:MZdEJyoD0
マンUこそ正義
81名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:58:41.74 ID:hWmYaDuk0
八百長じゃなくて審判買収だろw
82名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:58:55.68 ID:QfmznwTK0
まあ棚ぼたの勝利だけど
これで上位の勝ち点差は詰まったし
上位争いは面白くなったな
83名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:59:36.45 ID:nzS/kaj7P
チェルシーは2−3で敗れたマンチェスターU戦で、チェルシーの2選手に主審から試合中に
「不適切な発言」があったとしてリーグ側などに申し立てたことを明らかにした。
具体的な発言内容や選手名は明らかにしていない。
http://www.nikkansports.com/soccer/world/news/f-sc-tp3-20121029-1039544.html
84名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:00:12.19 ID:s4gcWpnI0
後半退場者二人出てからのマンUどうしようもなかった
特にルーニー抜けた後は酷かった
85名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:00:58.04 ID:CViltrSl0
ののマン
86名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:01:27.37 ID:rAU1q90z0
マンUは年5ぐらいのペースでこのレベルの買収事件が起きるからな
さらに格下相手の訳分からないPKなども多数
87名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:02:08.13 ID:OLDN6nrn0
マンUはペルシがスペったら終戦だね
88名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:06:36.10 ID:d5EeAkTC0
何言ってるんだ?
相手を退場させPKで得点稼げば余裕だろ
89名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:06:36.58 ID:mQcH9yh4O
謎PKだけじゃなく退場まできたか
ユナイテッドの力はすげえ
90名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:06:41.05 ID:2nPUQbg30
2人少なくて互角だった
91名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:08:26.78 ID:0ysAvu6r0
ああいうオフサイドを取り損ねるケースって、
地域のリーグ戦レベルでもよく見かけるんで、人間の判断力の限界を超えるか否かの
境界線辺りのケースなのかなって思う。
92名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:09:23.26 ID:DBP2mQZ00
チチャ頑張ってるなー
93名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:11:34.04 ID:p4hI7nc50
最悪な試合これは後を引くだろうな
94名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:12:04.54 ID:HPDd5aaz0
相変わらず香川いないと強いなw
95名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:13:03.01 ID:jETy6euw0
yao
96名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:13:50.77 ID:R/sZjaSWO
ダイバートーレスが援護されるのは
なぜなんでしょうね
97名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:14:19.91 ID:THPd7pjw0
ファーガソンはマタみたいなプレーを期待して香川を獲ったんだろな
一人でドルブルで切り込むわけじゃないけど周りと連動しながら
スペースに侵入したりエリア内にいる味方にパスを出したり
残念なことに香川には到底無理だな
98名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:14:48.57 ID:KgkDvdzS0
やっぱオフサイドくらいはビデオ判定入れてもいい気がするな…プレーが止まるって言う人いるけど中継で見ても一瞬で出てくるじゃん
リバポの最後のスアレスのは完全にオンだし、相手も完全に諦めたというか下向いてたのに何故かオフサイドで試合終了。
今節は誤審ばっかのプレミアだった
99名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:15:30.92 ID:JPuO9vEO0
>>28
ヤオサ信者がリーガではマドリーが優遇されているとデタラメほざいてるなwwww

ダイブwwwwwPKwwwwww

今シーズンも圧倒的な政治力で無敗wwwww

100名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:16:30.40 ID:kjPWaqRe0
パクチソンが入団したあたりからマンUは八百長が酷くなった
101名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:17:41.99 ID:d5EeAkTC0
>>100
香川が出場する試合では買収をしていないんだろうな
だから香川がいないと不自然に勝利する
明らかに見えない力が働いて
102名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:17:48.29 ID:NSx2Le0s0
昨日のカターニャvsユーベに比べたら「ミス」といっていいレベルの判定だわw

おまえらセリエ舐めんなよw
103名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:18:10.73 ID:p4hI7nc50
マンUが飴10人相手だと普通に押されててワロス
9人で同等のチーム力
ガム政治力が無いと勝てないのがよく分る試合
104名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:18:45.89 ID:SSCPYBdU0
>>98
スアレスのは酷い誤審だったな
105名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:18:55.79 ID:+3b5XWn+0
バレンシアはペルシが笑顔で近寄っていったけどすぐ離れていったな
106名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:19:11.32 ID:qCPtJr2w0
香川、欠場で勝利をアシスト
こうですか
107名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:20:30.86 ID:QkU9HU2x0
パクチソンが退団してから2chでのマンU叩きも酷くなった。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:28:45.43 ID:STGQZyj30
ハイライトないの?
109名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:31:02.59 ID:Jr9iQlb00
マンUってそもそも雑魚だよね。香川がいてもいなくても大して変わらないっていう現実。

ベッカムやロナウドがいた時は強かったけど、今はまるで駄目。

>>24
よおキムチ

110名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:31:53.72 ID:An0D5lDq0
ユーベ戦・リバポ戦・ユナイテッド戦と今週は酷すぎる判定が多かったな
111名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:32:44.13 ID:6KsA/JCsO
香川がいれば圧勝だったのに。
112名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:33:41.26 ID:4nRbxL1lO
>>1
要するに香川抜きで欧州王者チェルシーに勝っちゃって都合が悪いって事か
113名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:33:45.14 ID:r9xO6m1p0
香川がいればボロ負けだったのに。
114名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:34:05.30 ID:Jr9iQlb00
>>99
れあるもバルサも同じ穴の狢だろ。自民と民主ぐらいの差しかないぞ。
115名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:34:21.97 ID:mfMmeneW0
香川出場 564分 10得点 11失点
香川不在 543分 20得点 6失点
116名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:34:32.59 ID:s8YKdfdPO
CLで香川→チチャのゴールをミスジャッジで取り消されてるからね
チチャリートにしてみれば帳尻合った程度のもんだろう
それよりチェルシが攻勢出てマンウが受けに回る展開は仕方ないにしても
一回追い付かれてるってのは地力で負けてる感じ
117名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:34:58.20 ID:d5EeAkTC0
>>115
下の成績はかなり不自然
審判買収だから
118名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:35:10.27 ID:Jr9iQlb00
>>110
まあスアレスは日ごろの行いがね・・・
119名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:35:43.26 ID:Jr9iQlb00
>>117
だからマンU自体が雑魚なの。香川がいてもいなくてもそれは変わらないの。
120名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:35:48.21 ID:iH6ps2Ck0
プレミアのユーベだな

ファギータイムとかあるし

八百長で審判買収して今まで優勝してきたんだろう
121名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:36:38.08 ID:gzvHjdMp0
マンウの3点目で見るの止めたけど
そのままのスコアで終わったのはマンウの選手達も後ろめたさがあったんでないの
と言ってみる
122名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:36:54.86 ID:Jr9iQlb00
>>28
レアルもバルサもどっちも酷いよ。自民と民主みたいな感じ。

まあそれに勝てない他チームも情けないけどね。何とかスペインにも第3極が出てきてほしい。
123名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:37:53.31 ID:lcU8udMH0
買収とか言ってるヤツは少しみっともないな
>>115
香川がいない方がまだマシなのか
124名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:37:56.83 ID:5ph2Ntdp0
オフサイドだろ
125名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:38:44.65 ID:Jr9iQlb00
ファーガソンって絶対ボケてるよね。何でセンターバック取らないんだろう?

まさか、CWCでガンバ大阪に衝撃を受けてしまったのか・・・
126名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:39:35.52 ID:CZ1z5QgyO
>>122
アトレティコがいるだろ
127名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:39:51.99 ID:An0D5lDq0
>>118
日頃の行いというかこの試合単体でも印象が悪すぎw

http://www.youtube.com/watch?v=UfuZwIpcLNU
エバートン モイーズ監督 試合前コメント
「確かにスアレスには(ダイブの)不安がある。彼には前例があり、そういうことを得意にしている選手の一人だ。
去年のあれはダイブだった。主審は本当に酷い判断を下し、15分で試合を壊してしまった」

スアレスゴール パフォーマンスで、モイーズ監督の前まで走って行ってダイブ
128名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:41:22.90 ID:Jr9iQlb00
>>126
え?スペイン製ヤクルトこと白い巨人の忠犬が何だって?
129名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:41:29.33 ID:XHkQIxIa0
>>121
確かに最後の方でバレンシアがキーパーと1対1になったけど、
思いっ切り真横にシュートしてズゴーってなったな
130名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:41:54.28 ID:Jr9iQlb00
>>127
ワロタwww
131名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:43:25.44 ID:CZ1z5QgyO
>>128
それは過去だろ
新興勢力とかいいながら今の実力無視かよ
政治に例えてるキチガイはちがうわ
132名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:43:32.51 ID:peQiNdO70
CHELSEA 2-3 MANCHESTER UN?TED 28/10/2012
http://www.youtube.com/watch?v=HlisfIZaa-w
133名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:44:38.04 ID:mTq62SlkO
>>46
香川がいたら前半で3失点くらいしてたかもって意見もあるから
それはどうかな?
134名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:45:21.22 ID:wbrV3dEC0
マンU、バルサ、ユーヴェ・・・
いつも12人で戦ってるんだから強いのは当たり前だよなぁ
135名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:47:14.27 ID:Jr9iQlb00
>>134
レアルも忘れんなよ。あとバイエルンも。

強者に媚び諂うのはどこの世界でも変わらんよ。

もっとも日本はそのせいで国難の真っ只中にあるけど。
136名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:47:46.40 ID:NmIrXB5j0
>>81
審判買収したら八百長だよ
ユベントスの八百長って審判監禁して拳銃で脅したりしてたんだぜ
137名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:52:34.67 ID:so/5tt280
昨日見てたけど、後半からはお笑い試合だったよ。世界中の人がジョークにしてる。
ツイッターでも審判の名前がトレンドに入ったりね。
138名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:52:57.60 ID:h11yQKXe0
>>132
一点目www
三点目w
139名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:53:33.28 ID:hR4rM1ju0
昨夜のフィオレンティーナvsラツィオもひどい審判だった
ラツィオは2点取り消されたあげく2人退場
140名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:58:13.27 ID:izCDXBHG0
ハイライト見てみたら言うほどひどくないな
141名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:58:29.23 ID:WuT9cEtR0
>>127
この時じゃないけど、観客の子供にレッドカード出されてたしなw
142名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:58:30.58 ID:so/5tt280
トーレス師匠のレッドの流れは笑ったな。1人DFがレッドになったあと、ベンチ側はトーレスとの交代を用意して待ってたところで、トーレスレッドw 交代できなくなりましたw
143名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:00:26.67 ID:MKSoGo0p0
しかし本当に恥ずかしい選手になったな香川w
144名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:00:37.46 ID:keRbgyac0
今シーズンのマンU
香川出場 564分 10得点 11失点
香川不在 543分 20得点 6失点 (審判買収)

キレイな香川だということは証明される
下の成績は見えない力での勝利ばかりが並んでいる
香川は脱出した方がいいこの糞クラブから
145名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:02:16.54 ID:SSCPYBdU0
>>144
仮に買収してるとして、香川の出た試合は買収しても負けてるって考えた方が自然だと思うの
146名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:02:58.70 ID:so/5tt280
マタ、オスカル、アザールと、ユナイテッドがどう戦うが見たかったのに、後半3人ともいなくなりました的なw
147名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:03:33.07 ID:JTrrtETP0
>>132
すげえな2ちゃん
0:20付近でロビンファンペルシー師匠って呼ばれてる
148名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:03:36.14 ID:h/6dwAqf0
マンUに比べたらバルサ、レアル、ユーベは可愛いもんだな
149名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:03:40.57 ID:7FWUlTH50
何試合か見たけどマンUって凄い弱くね?
ゴリ押しで勝ってるけど相手のレベルがちょっと上がれば絶対勝てなさそうなサッカーしてるよね。
150名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:03:57.63 ID:Jr9iQlb00
>>144>>145
マンUは香川がいてもいなくても雑魚なんだからあんまり気にすんなよ。
151名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:04:02.58 ID:MKSoGo0p0
>>144

仕事で「現場にいるだけの役立たず」はいるもんだけど
スポーツ界でいうと、香川がまさにそれw
まさに存在してるだけで恥ずかしい選手w
移籍してから一度も勝利に貢献したプレーが一つも無い
152名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:04:34.69 ID:mfMmeneW0
バイシュウガーバイシュウガー(泣
153名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:04:47.89 ID:Jr9iQlb00
>>151
鳩山の悪口はやめろ!
154名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:05:57.69 ID:mfMmeneW0
買収連呼リアンが湧いてきたな(笑)
155名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:06:10.60 ID:fyORBYF+0
>>6
リーガはマドリーだろ ニワカスちょん乙
156名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:07:24.56 ID:sZA/csAZ0
チェルシーサポ(大都会ロンドンのお洒落セレブ)
デーモン・アルバーン(ブラー/ゴリラズ)、ガイ・リッチー(マドンナの元夫)、ジェレミー・クラークソン(トップギア)、ビル・クリントン(元米大統領)

マンU(笑)サポ(ド田舎マンチェスターの地元スタア様)
イアン・ブラウン、マニ(ストーンローゼズ)、サイモン・ルボン(デュランデュラン)、ミック・ハックネル(シンプリーレッド)
157名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:07:42.56 ID:so/5tt280
途中で、ファーガソンとチェルシーベンチが揉めてたのも面白かった。後半は完全に審判が主役の試合だったよ。よくカメラにも抜かれてたけどなw
158名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:08:00.63 ID:MKSoGo0p0
いくらPA内でのプレーをひけらかそうと、試合で毎回戦犯レベルな
事をしてれば評価はされないものだよ
159名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:08:52.22 ID:PdNcxLpxO
>>98
テレビでおれらが見てる映像が現地のスタジアムのモニターでも映ってんだよな?
すぐにリプレイしてるんだから、怪しい場合は観客&審判&選手&監督も一緒に10秒くらいなんだから確認すりゃいいんだよ。
160名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:09:05.23 ID:ZoVdvkoX0
ユナイテッドサポも香川なしの勝利を喜んでるよwww
やっぱ香川には無理だったんだ。
161名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:09:35.94 ID:ZKHNb0CT0
試合観なかったが酷かったようやね
ただそうなると今週のfoot火曜日とプレスパスがより楽しみになるなw
162名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:09:48.32 ID:An0D5lDq0
>>148
何を持ってカワイイというかわからないけどここ10年くらいは常にユーベが一番露骨よ
そして一番露骨にやっただけありやっぱり摘発されて降格させられたしw
163名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:10:35.32 ID:83h6QoXk0
>>132

イギリス人の解説者がチチャリートはclearly offsideって言ってるじゃんww
164名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:10:52.52 ID:dPO0bpbP0
ユナイテッドは香川がいないと観るのが苦痛だ。いても面白くないけど
インテルは長友いなくても面白いから観れるのに
165名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:11:45.42 ID:SSCPYBdU0
>>162
マフィアが介入するんだから、マンウより下ってことはないわな
ダントツで真っ黒
166名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:12:05.85 ID:MKSoGo0p0
スポンサーのおかげで、代表でもクラブでも先発させてもらってるだけの
選手だからね香川は
信者は有難いと思った方がいいよ、基本的にベンチが妥当の実力
167名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:13:46.46 ID:so/5tt280
オフサイドだよあれは。中継側もイヤミのように、ラインを合成したスロー再生を、何度も流してたもんw
168名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:13:50.88 ID:66yiCriw0
香川はいてもいなくても変わらないのかよ
169名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:14:38.27 ID:ZoVdvkoX0
>>166
いい選手だけど、個の力はないからマンUみたいなチームではやってけないんだよね
ドルトムントみたいな周りが香川を活かすチームだから、何とかやってこれたけど
勘違いに気が付くべきだったよ・・・
170名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:15:21.62 ID:so/5tt280
うーん、昨日は、もし香川が怪我してなかったら、左のヤングの代わりに出てたかもね。ヤングは怪我からの復帰戦だったけど。
171名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:15:53.16 ID:WuT9cEtR0
>>157
あの審判の試合は荒れるイメージ
172名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:16:54.52 ID:EEe5SwDp0
言い訳の次は仮病まで俊さんに続くか、、、
173名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:18:24.43 ID:Lx0UH68j0
まぁ試合見た人間で香川どうこうという感想が生まれるやつはいないと思う。
174名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:18:24.66 ID:MKSoGo0p0
>>169

今まで自分で気が付かなかったってだけで相当なぐらい身の程知らずだよ香川は
175名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:18:38.15 ID:so/5tt280
この審判って、前に6-1でユナイテッド負けた時の審判なんだっけ?
176名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:19:20.97 ID:jXyTKIuL0
ユナイテッドで絶対的に必要なのはルーニーとデヘアくらいじゃない?
あとは(ユナイテッドの選手なら)誰でもいいって感じ
この誰でもの中に入ってるだけで充分凄いと思うよ
177名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:19:45.41 ID:Jr9iQlb00
>>165
だってユニホームが黒だからね・・・

>>168
君の言うとおりだ。マンU自体が雑魚。

>>155
どっちも一緒や!自民と民主みたいなもん。
178名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:19:49.24 ID:kh6HACoC0
>スポンサーのおかげで


バカじゃね?こいつ 
179名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:20:18.64 ID:PJiZrySw0
>>173
今日のヤングみて香川イラネとはならんなーぐらいだなw
180名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:20:35.35 ID:9zy6O3n30
>>166
香川の出てない試合でカガワカガワ言ってるお前は、単なるアンチが妥当だな
181名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:20:54.55 ID:tvvR92p80
まんUに香川って必要あるんかね?
香川が適合する違うクラブに行ったほうがいいじゃね。
182名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:21:22.64 ID:ql5KW3H80
オフサイド見逃しは仕方ないレベルだったし、1枚目のレッドは概ね妥当だと思うがな
トーレスのは微妙だった
183名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:21:29.52 ID:Ck/llMfi0
>>1
2人退場のチェルシーに“疑惑のゴール”でなんとか競り勝つ

スポニチ層化新聞だからだろうけど
わざわざこんなタイトル付ける必要無いのでは?
184名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:21:32.97 ID:7CkAjmoz0
今季のチェルシーはダイブしまくりだからなあ
ある意味自業自得だと思う
185名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:21:34.22 ID:zGl4vjNAO
香川が関係ない試合でも香川アンチは頑張るなw
186名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:22:48.28 ID:30gPurOXP
>>159

八百長がスムーズにやりにくいから
確認しないんだろ?www
187名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:23:07.67 ID:0Iofv3Sh0
>>160チョンの元ユナイテッドサポだろw
188名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:23:09.69 ID:s8YKdfdPO
師匠のは少し足に接触した感覚があって、走り続けれるんだけど
コケてみたらカードもらったという感じに見える
ヤング倒した一発レッドの方はイエローで良かったかも
189名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:23:23.71 ID:PJiZrySw0
>>182
その前にルーズボールつめた時点でオフサイドだったと思う
妥当なのはレッドぐらいだな
トーレスのはいろんな意味で審判のミス
190名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:24:18.61 ID:zznnckGq0
やっぱり香川のいないプレミアはつまんないね
実際東ヨーロッパからアジアまでのプレミアファンは香川以外興味ないからね
191名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:24:19.64 ID:TIrm5FpQ0
見てないがマンU失点率の高さ異常だろw
守備弱すぎ
192名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:24:27.92 ID:Jccz5dqF0
>>162
ユーベの八百長っぷりは露骨にあれすぎて一周回って可愛くなってくるかもしれない
193名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:24:45.61 ID:so/5tt280
最初のDF1発レッドは厳しい判定だったと思う。トーレスはもうお笑い師匠と呼ばせていただきたくw
194名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:26:45.05 ID:Ck/llMfi0
>>181
香川が出ていないチームは負けを望むぐらいだから、当然教祖の香川も不要だよね
今回の試合でも審判のせいにしてるけどある程度妥当だと思う、もし逆の立場なら喜んでるくせにな。
195名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:28:45.01 ID:so/5tt280
いや、この試合で心から「勝って良かった」と思ってるサポはあんまりいないでしょ。勝っても後味悪い、ってヤツ。
196名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:30:10.90 ID:ql5KW3H80
>>189
ほんとだペルシのシュート時点でオフサイドかも
だとすれば、どっちかは取って欲しかったな
197名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:31:32.19 ID:zznnckGq0
中指パフォーマンスをしてたころの勢いのある香川が戻ってくればCL優勝だって十分狙えるんだけどなぁ
198名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:33:41.57 ID:zGl4vjNAO
>>194
マンUの負けを望んでた香川信者が何人居たのかな?
香川アンチしてる〇〇信者が居たら、〇〇信者は全員香川アンチなのかな?
ま、対立煽った方が面白いだろうし、どう思おうと自由だがなw
199名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:33:44.12 ID:rmhzOQp30
香川がいなくなってどんだけ素晴らしい試合をするのかと思ったら
露骨に審判買収する糞試合ww
200名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:33:44.45 ID:snFiznii0
やっぱり香川みたいに前への推進力がない選手はやっていけないなと思った
あとはルーニーが守備ばかりになるのをどうにかしたいな
201名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:34:10.86 ID:WqlzpjpN0
>>155
まぁマドリーは昔から政治的圧力で支配してきた歴史があるからな
今はバルサも影響力持ってて両クラブともきな臭い
202名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:37:42.41 ID:hR4rM1ju0
レアルも大概だが、バルサはCLでも臭すぎる
203名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:38:04.26 ID:ZeTqhloy0
マンウ八百ばっかだな!
ダビドルイスのエリア内のハンドもスルーしてたし!
204名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:38:31.71 ID:Ck/llMfi0
>>198
どう思おうと自由ならわざわざアンカ付けて反論しにくるなよ(笑)

梅田の書店でブーブー文句垂れてた香川信者みたいww
205名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:38:45.95 ID:5pt6WcIK0
負傷ってこないだのやつだろ?長くね?
206名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:38:46.83 ID:snFiznii0
チームは、これまでとは比べものにならないくらいの出来だったのに、
香川が出てないから糞ってことにしようとしてる奴が多いな
あからさまな工作でどんどん香川が嫌われていくな
207名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:39:21.58 ID:FdV/Pg+P0
香川のおかげで綺麗なマンUになったのにまたこれか
208名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:40:10.70 ID:zGl4vjNAO
本当に必死だなw
209名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:41:27.10 ID:bliJFwiH0
>>200
いかにも数分見ただけのレスだなw試合と押して書き込めまあうんこくって落ち着け
210名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:41:36.84 ID:rmhzOQp30
>>194
なんで今回の試合が妥当なんだよww
お前も盲目な香川信者と言ってること変わらんぞ
211名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:41:53.65 ID:KchTernw0
完全にオフサイド
こんなジャッジばかりの試合観て面白いか?
212名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:42:25.23 ID:gzaXRDmZ0
>>206
お前って知的障害者か何か?
それとも、昨日の試合見てたサッカーファン全てを敵に回すのが怖いから批判してるのは香川信者だけってことにしたいの?ww
213名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:43:53.82 ID:GH0vzGxu0
普通日本人が移籍したら日本でのそのチームの人気上がるもんだけど、
むしろ今回は糞サッカーっぷりを広く知らしめることに繋がって人気下がってるような・・・
214名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:45:27.23 ID:so/5tt280
ユナイテッドとしては良かったよね、特に前半。サイド一辺倒ではなく、中央から崩したシーンもあった。チェルシーの立ち上がりが今一つだったのもあって。
しかし。
前半2−1で、後半チェルシーが2−2に追いついて、さあこれからどうなる?って時に、レッド劇場開幕。
215名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:53:19.17 ID:+IGSTBHB0
>>213
ノシ
全てにおいてレベルが低いマンUは嫌いになったよ
ウイイレでも一回も使ってない
香川が出る時だけ見てる
216名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:56:03.20 ID:VxoezDyDO
マンUはルーニーいなかったら見ないレベルだな
ルーニーだけは凄い
217名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:56:25.25 ID:snFiznii0
>>212
ちょっと何言ってるかわからない。
218名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:56:52.08 ID:mfMmeneW0
レベル低いのに勝ちまくれるわけないじゃん
マンUの実力は本物だよ
小賢しいパス回しを求めてるのなんて非力ジャップスぐらいだろ
ゴミカス香川が抜けたおかげでマンU安泰ですげー嬉しいわ
219名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:57:58.61 ID:jXyTKIuL0
>>216
分かる
試合中ルーニーばっかり目で追ってしまう
220名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:58:25.83 ID:PJiZrySw0
>>216
昨日のルーニーはただの守備要員だった
221名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:59:44.19 ID:+IGSTBHB0
プレミアはサッカーが時代遅れすぎる
CLに出たらシャフタール・アヤックス・シャルケに圧倒されてフルボッコだからな
そのうえ審判買収なんてもうどうしようもないな
222名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:01:01.42 ID:gzaXRDmZ0
>>217
だって、香川香川必死じゃんww普通は対戦相手のチェルシーファンが文句言ってると考えるのが普通なのにww
チェルシーファンを敵に回すのは怖い、他のチームのファンも同様に怖い、だから香川信者が文句言ってるんだっていうことにしたいんだろ?
223名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:03:06.93 ID:snFiznii0
>>222
審判のことなんて俺は言ってないよ?
マンUのサッカーの出来が、今季の中で一番よかったってことについて言ってるだけだぞ?
224名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:04:36.91 ID:HrkzNoCR0
>>4
マンUというか、プレミアの八百っぷりがな。
Jの審判のレベルがうんぬん言う人は
ろくにプレミアやリーガを見ない人だからな。
225名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:04:44.96 ID:jXyTKIuL0
Jはザルだからと言われ、そうかもねと思った
ブンデスはザルだからと言われ、まぁそうかなぁと思った
ユナイテッドもザルじゃないか!wと思った2012秋
226名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:07:05.77 ID:PJiZrySw0
あの出来で今季一番はないわー
と思ったけど糞の中ではまだ立派な糞だったかもしれんなw
どっちにしろ前半の前半だけだったから評価に値しないと思うけど
227名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:09:21.32 ID:0iD34C7I0
>>211
前半めちゃくちゃ面白かったんだけどね。マタ、アザール、オスカルは本当に面白いや。
228名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:09:28.39 ID:P4mASlyeO
マンUとユベントスどちらが八百屋度高いの?
229名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:10:43.27 ID:gzaXRDmZ0
>>223
よく言うぜwww
お前は、香川が試合に出てないから香川信者が試合にケチつけようとして判定云々言ってるんだっていうことにしたいんだろ?
前スレでは、チェルシーファン装ってたマンカスオタもいたし、マンカスオタはいろんな奴がいるなwww
230名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:11:25.17 ID:QLY/ZI6v0
231名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:14:58.14 ID:snFiznii0
>>229
なんかめんどくさい絡みかたするねえ。
ルーニー居ないときの糞サッカーを見てた人が、未だに同じ感覚で今のマンUを糞サッカーと言ってる奴が嫌いなだけだ
香川出ないと見ないくせに、香川がいないと糞サッカーとか言ったりね
232名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:15:04.48 ID:gzaXRDmZ0
>>230
何?腰抜けのマンカスオタはネット上ですらビビッて言いたいことがいえないの?
それともチェルシーファン装って、「あれはオンだよ」とか言っちゃう?
233名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:15:04.74 ID:o/rdQb9RO
>>228
ヤオントスとヤオセロナは買収だがユナイテッドの場合は爺の睨みが聞いた圧力政治だ
234名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:20:24.56 ID:VCUtGY6R0
審判レベル
ブンデス>>>>>>>>>プレミア・リーガ・セリエ
235名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:21:07.53 ID:mn8e2aAv0
トーレスはシミュレーションとられすぎ
236名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:21:31.75 ID:PJiZrySw0
>>234
バイエルンはその絡みの話きかないけどどうなんだろう
237名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:22:26.32 ID:S+LRrdGU0
>>1
スレタイで結果バラすとはタイトル打つのが下手
238名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:25:41.74 ID:+IGSTBHB0
>>234
同意
ファール基準も国際基準でプレミアみたいなインチキ基準じゃないしな
239名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:26:22.61 ID:ptUxXayP0
マンUが2失点するのは定番
240名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:28:54.40 ID:qZ9aK7AE0
215 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 12:53:19.17 ID:+IGSTBHB0
>>213
ノシ
全てにおいてレベルが低いマンUは嫌いになったよ
ウイイレでも一回も使ってない

香川が出る時だけ見てる
香川が出る時だけ見てる
香川が出る時だけ見てる


これが噂のカガシン脳って奴か…
241名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:31:07.61 ID:66yiCriw0
【サッカー/イングランド】マンUのファーガソン監督「F・トーレス退場は自分の責任」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351482084/
242名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:35:25.59 ID:S+LRrdGU0
もらってきた

800 名無しに人種はない@実況はサッカーch sage 2012/10/29(月) 03:29:44.67 ID:7wPlo6Dr0
http://i.imgur.com/eycGo.jpg
この状況から倒れるなってほうが厳しいわ、しかもこれで二枚目出しちゃうとか、、
243名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:35:59.03 ID:XEzCqgFOO
最近プレミアのレベル下がった・・・よな?
こんなもん?
244名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:36:19.01 ID:J0cjIcmN0
何でマンUの相手は高確率で退場者が出るの?
245名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:36:59.57 ID:+wqfB+li0
この試合を見て確信した
サイドから絶妙なクロスをあげられるMF、それにあわせられるFW
今も昔もマンUが求めてるのはこれらのタイプの選手だけじゃん
香川がこのチームにいる必要ないよ
246名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:37:42.80 ID:PJiZrySw0
>>242
倒れる倒れない以前に痛そう
247名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:39:57.89 ID:Unidwuau0
やおじゃなくて、買収
248名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:42:31.54 ID:PZPAojmY0
八百長問題より今後香川の出番が激減することを心配してやれよw
249名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:42:32.62 ID:TwI7yZoW0
>>231
どっちにしても糞は糞

250名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:44:33.87 ID:+IGSTBHB0
>>243
下がってるよ
CLでも格下にことごとくフルボッコにされてるし正直ブンデスより下
251名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:46:38.78 ID:TwI7yZoW0
プレミアはサッカーの質が悪い

金かけてこれだぜ(笑)
252名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:48:46.87 ID:66yiCriw0
すぐブンデスに抜かれるだろ
253名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:50:09.72 ID:j+OVkz510
>>1
点とらせ過ぎだろwww
DF穫るきなしかwww
254名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:51:49.02 ID:IwpHpRNQP
マンUって浦和レッズみたいでダセーよな

香川は何でこんな糞チームに行っちゃったんだろ
255名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:52:18.27 ID:rYDv5zW/0
八百長発覚→マンU2部降格→やむなく香川放出→○○へ移籍

こうですかわかりません
256名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:53:09.72 ID:JSRLw6Mm0
くっさ
ゆとりくっさ

215 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 12:53:19.17 ID:+IGSTBHB0 [1/4]
>>213
ノシ
全てにおいてレベルが低いマンUは嫌いになったよ
ウイイレでも一回も使ってない
香川が出る時だけ見てる

221 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 12:59:44.19 ID:+IGSTBHB0 [2/4]
プレミアはサッカーが時代遅れすぎる
CLに出たらシャフタール・アヤックス・シャルケに圧倒されてフルボッコだからな
そのうえ審判買収なんてもうどうしようもないな

238 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 13:25:41.74 ID:+IGSTBHB0 [3/4]
>>234
同意
ファール基準も国際基準でプレミアみたいなインチキ基準じゃないしな

250 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/10/29(月) 13:44:33.87 ID:+IGSTBHB0 [4/4]
>>243
下がってるよ
CLでも格下にことごとくフルボッコにされてるし正直ブンデスより下
257名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:54:41.51 ID:vba7RROy0
ユナイテッドファンだけど、昨日の試合で良かったのは前半20分位まででしょう。
後はひどかった。チェルシーが10人の時も完全に押されてた。9人になって、
ラッキーなオフサイド無しの誤審で得点。
でも退場させられたプレーヤー達は自業自得。
八百長とかさわいでる人達はサッカーの試合で誤審を見た事ないのかな。

258名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:55:26.23 ID:9KHhXTbmP
今節はアーセナルーQPRとリバプールーエバートンでもオフサイドの誤審があったぞ?
リアルタイムに人間の目で確認するのは不可能なんじゃね?
259名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:59:14.11 ID:S+tmpMS+0
ユナイテッドは、昨日の試合が今季一番の出来なら、CL勝ち残れないし、リーグ優勝も難しいと思う…。
前半は良い感じだったけど、マタに手を焼いてたし、後半はチェルシーが押してて、もしレッドが無かったら、何点か入りそうな勢いだった。
260名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:59:59.97 ID:YHyc7fC60
香川抜きでいまだ負けなしか
香川スタメン0ならトップ独走だったかもしれない
261名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:01:06.43 ID:iNde28yP0
@トーレスの退場はありえない
足はかかっているし、思いきりPA外だし、エヴァンスのファールととらず流すならまだしもトーレスのダイブをとって退場させるのはない
しかも何より10人になってる状況でああも簡単に退場にさせる神経
試合をコントロールする気などないのは目に見えている

Aその前のイバノの一発レッドも決定機???
ヤングは明らかにダイブしている

B最後のチチャリートの意味不明なゴールは糞糞糞戻りオフサイド
本来なら二回オフサイドになっている

Cハンドは故意か故意じゃないかは審判の裁量に委ねられているし、
ルイスはどう見ても手でコントロールして防ごうとしたようには見えない
しかしオフサイドに故意か故意じゃないかなど存在しない
262名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:01:55.29 ID:/kkgPBy+0
香川真司は過大評価でしょうし
獲得もジャパンマネーが決定的な要素となってますし
なによりもユナイテッドには不要でしょう
263名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:02:47.81 ID:iNde28yP0
「イバノビッチはイエローでも厳しいくらいに見えた。」
「トーレスのダイブは、エバンスの接触を避けようとしたように見えた。審判を欺こうとするダイブと、そういったダイブは分けるべきだ」
byG・ネビル
264名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:03:35.02 ID:iNde28yP0




カメラが審判を何度も映しまくる
ユナイテッドファンの解説がオフサイドです、チェルシーの勝ちでした、と言ってしまう
明らかに片方に力が働くように審判はコントロールしていた



.
265名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:04:40.66 ID:iNde28yP0
ボール支配率60%以上で圧倒的に支配してたチェルシーが意味不明な不思議な力が働いて負けました

なぜか立て続けに退場者が出て

9人になったチェルシーにすら拮抗して押されてた糞チームが
糞戻りオフサイドのゴールで勝ちました
266名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:05:24.99 ID:iNde28yP0






完 全 な 紛 れ も な い 正 真 正 銘 の 審 判 買 収 で し た






.
267名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:05:53.01 ID:S+tmpMS+0
首位独走してるチェルシーから、2位のユナイテッドが勝ち点を奪った方が、リーグが盛り上がって面白くなる!とかって演出じゃないよな?w
268名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:06:28.48 ID:iNde28yP0
9人のチェルシーと12人のユナイテッドが同じ強さで

10人のチェルシーの方が12人のユナイテッドより強いということ

これは紛れもない事実
269名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:07:03.36 ID:KGM0RVXq0
審判のレベルが低すぎるのか、ある力が加わったのかは分からないけど。
楽しみだった試合をぶち壊した審判の罪はデカイ。
270名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:10:09.98 ID:Jd5lA9uC0
>>268
そしてそのチェルシーをバルサが圧倒的に支配出来ちゃう
レベル高過ぎ
271名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:10:19.69 ID:S+tmpMS+0
プレミアの大一番だったのは間違いないし、注目も集める試合で、あの後半はないよなあw それだけはガチ。
272名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:10:26.04 ID:DFQP3Tb70
チェル強かったんじゃなかったのかよ
273名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:12:45.89 ID:bWULzLNz0
見事にサイドアタックが機能してますね
274名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:15:02.34 ID:QfmznwTK0
>>272
守備はざるだったけど
間違いなく昨日の試合で強さを示したのはチェルシーだよ
9人のチェルシーにボール回されるマンUは冗談かと思ったよ
275名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:16:16.98 ID:GUqsbL7k0
マンU戦 主審から「不適切な発言」か チェルシーが申し立て
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/29/kiji/K20121029004437650.html

ミケルにモンキーと言ったらしい
276名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:16:26.86 ID:S+tmpMS+0
前半、クロスから1点取れたのはいいんだけど、そのあと、バレンシアだけはクロス上げ続けて、みごとにDFにブロックされてたな。
後半どうするのかと思ったら、バレンシアが中に切れ込む動きになってたね、一応w。言われたんじゃないかと思う。
277名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:17:42.29 ID:Jd5lA9uC0
ファーガソンの代わりにグアルディオラにやらせろ
278名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:18:41.79 ID:PJiZrySw0
>>276
で、ゴール前で横にシュート撃っててわろた
279名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:18:53.08 ID:oRCroBLb0
おいおい9人あいてに圧倒されてたのかよマンU
280名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:22:19.74 ID:PUnBmhHo0
>>276
バレンシアのプレーの最後が精度の高い物になったらたいしたもんだw
香川が優れてるのはその最後の所が凄く丁寧なんだよなぁ
この二人を合体させたら凄い選手になるぜ
281名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:28:03.30 ID:JazXZY6C0
もうろく爺さんも昨日は流石に「やっぱ香川必要だわ」と思っただろうな。
直感なのか論理的帰結なのか知らんが、
ファーガソンの眼力はまだ完全には衰えてなかったって事だ。
その一方、「なんでこの時期にケガしてんだあのガキャアー・・・」
とやり場のない怒りもわいて来た事だろう。
282名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:29:17.90 ID:2dh7duS10
優遇してくれるプレミアだけは勝てても欧州の強豪には勝てないだろうね
283名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:31:37.04 ID:Jccz5dqF0
>>236
バイエルンは同リーグのチームから邪魔ないい選手を金で引き抜いていくくらいで
特にそういうのはないと思う
284名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:32:32.46 ID:ukNQJn/U0
これはヤオと言われてもしょうがない
2人退場させた挙げ句にオフサイドでゴールとか
285名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:34:17.26 ID:GUqsbL7k0
>>284
忠犬ウェブが前回の対戦も有り得ないPK2本取って、3-3で追いつかせてもらってたしな
286名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:37:07.16 ID:2dh7duS10
優遇されていることについてはプレミアではタブーみたいだね
本当見ていて醒める展開
287名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:37:41.35 ID:9gH9Y1VN0
>>283
書き方によって印象の与え方ってかなり変わるよね。
いい選手を引き抜くのはどこも一緒だし、強くなるには当然だろ?

ブンデスは健全なイメージあるよな。
288名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:38:26.74 ID:AV03sdnU0
トーレスは本当にカスだな
シミュレーションはカードだけじゃなくて、試合後にビデオ確認して悪質なら数試合出場停止でいいよ
289名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:38:41.59 ID:W2Sh7TEQ0
>>27
monKIはスウォンジーだろwww
290名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:40:00.14 ID:PUnBmhHo0
今のマンUの苦しさはルーニーがあんなに必死に守備しないといけないとこだね
あれじゃライン上げるのは不可能だしカウンターも距離があって遅すぎて失敗する
まああれがリードした時のプレミアの勝ち方なのはわかるんだけどちょっとドン引きが早すぎる
291名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:41:39.66 ID:2dh7duS10
トーレスは監督が怒っているみたいだし干される可能性があるな
292名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:44:30.74 ID:HWKsM26OO
つまんない試合だった
これだからマンU嫌い
293名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:45:11.10 ID:5tNUQeuQ0
香川ってまだ在籍してたんだ
294名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:45:35.21 ID:MLdK2Txki
>>166
自演チンコロ乙
295名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:45:38.23 ID:5gzp6ZIN0
これだけ勝てるように周りからアシストがあれば
プレミア最多優勝も可能だわな

何が名将だ笑わせんな
296名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:47:05.93 ID:5tNUQeuQ0
いつまでオフサイドでもめてんだよこの欠陥スポーツは
せめてゴールインしたときくらい確認すりゃいいだろ
297名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:49:22.57 ID:2dh7duS10
時々マンUが不利な判定で負けると爺さんが騒ぎ出すからな
どんだけ今まで優遇されてきた癖に
298 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/29(月) 14:50:41.11 ID:KSLcXKYpO
3つの試合でオフサイド絡みの誤審
副審のレベルの低さは問題にならざるを得ないだろうな
特にマージーサイドでの誤審はちょっと理解できない
299名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:52:01.15 ID:2dh7duS10
選手のレベルが上がっているのに審判はむしろ下がっているからね
300名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:53:12.77 ID:Jccz5dqF0
>>287
悪い意味で言ったんじゃない
精一杯悪役っぽくみてもその程度で健全だって言ってるんだ
勿論上位が同リーグの良い選手を引き抜くのは当たり前
301名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:55:41.18 ID:AJvcyFpvO
誤審した審判が悪いんじゃなくて、人間の目よりかなり精度の高いカメラがあるのに利用しない糞運営が悪い
302名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:56:20.79 ID:5tNUQeuQ0
ファールがHRになったようなもんだろ
滅茶苦茶や
303名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:57:43.69 ID:yOfi31x00
仮に昨日の試合に香川が出てて香川がチチャの立ち位置だったら
香川オタがあの誤審どんな扱い方してたか気になる
304名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:00:10.18 ID:KSLcXKYpO
>>299
おまけに選手に対して暴言吐いてたらしいな
305名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:05:15.98 ID:twLvTokn0
さすがレフェリーユナイテッドさんやで
306名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:07:35.48 ID:tHJkP5x8P
こんな糞チームになぜ行ったんだ
ドルのサッカーは本当に面白かった
307名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:08:03.03 ID:ydebN6j40
香川は完全にゲームを支配してるな
出ても出なくても圧倒的に香川香川
308名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:12:43.55 ID:30gPurOXP
>>306

プレミアは完全に終わってるからな・・・・・・・・

309名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:15:28.38 ID:cGojZNIp0
プレミアは今季で審判の質をガタ落ちさせたな
やっぱり審判の質最上級はリーガかセリエだわ

あんなPAにもかかってないダイブで2枚目レッドとか正気かよ
310名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:19:03.01 ID:hGKli+p00
マンU戦 主審から「不適切な発言」か チェルシーが申し立て
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/10/29/kiji/K20121029004437650.html

ミケルに対して「Monkey」(猿)

マタに対して「Spanish twat」(アホな/女々しい/おま○こみたいなスペイン人)
311名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:19:50.49 ID:VJsUWMZr0
>>306
万年リーグ中位だったドルトムントが香川が入って香川システムに変更した
年からバイエルンをきっちり倒しての2連覇。
マンUもいまのままではCLを制覇することは絶対無理だから、
思い切って香川シフトにチェンジしてほしい。
312名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:20:46.76 ID:AY3WIYA/0
ユナイテッドは最強の助っ人を雇っている。レフリーという助っ人をね
313名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:22:53.29 ID:tHJkP5x8P
なによりも8万のサポーターが魅力的だったよ
ブンデスリーガほとんど知らなかったから観客数に最初びっくりした
314名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:23:49.22 ID:6pxcARM70
疑惑の判定して暴言はくって最悪やんけwww
315名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:25:09.17 ID:ugLSTaFS0

決定版!やらせブームの作り方!!

1 数の原理
操作可能なランキングは全て操作
売り上げは自社買いで伸ばす
人気の根拠を数値に求め、スポンサーへのプレゼンに使用
動画サイトはとにかく再生回数を増す
それらの数値を総合して「売れている感」をバックに
メディアで煽っていく

1-2白痴の量産
洗脳し易い環境を維持していくため、あらゆる手段を使い、愚民を増やし続けることに努める。合法、非合法は問わない

2 安価主義
極めて安いギャラ、権利関係等の無償提供によりメディアへの敷居を下げ
大量露出による継続的刷り込み作業を可能にする

3 資金調達
税金を毟り取る
政府が出資する文化推進枠などの補助金を全部横取りし、工作資金に使う
(文化推進枠は元々、政府と広告代理店が税搾取の為に作ったオブラート)
316名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:27:11.44 ID:dO6Na/e4O
>>308
もともとこんな感じだったような
317名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:28:44.64 ID:3KIRQQb50
香川は本当にマンUというブランド第一で移籍したんじゃないのか
318名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:33:03.02 ID:S+tmpMS+0
ファーガソンにほだされたんでしょ。ファーガソンを信じたというか。わざわざ説得に来てくれたわけで。
結果的に、違うチームに行った方が、苦しまなかったかもな。
319名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:33:26.82 ID:hGKli+p00
@トーレスの退場はありえない
Gネビルの言う通り、トーレスがあそこで避けないと確実に怪我をしていた(ラムジーのように)
避けても足は接触していたし、思いきりPA外であり、エヴァンスのファールととらず流すならまだしもトーレスのダイブをとって退場させるのはない
しかも何より10人になってる状況でああも簡単に退場にさせる神経
試合をコントロールする気などないのは目に見えている

Aその前のイバノの一発退場も不可解
殆ど接触もなく避けようとしたプレー、せいぜい出てもイエローが理解できる範囲
名手ヤングは明らかにダイブしているし、決定機阻止なのか?

B最後のチチャリートの意味不明なゴールはどう見ても糞戻りオフサイド
その前のプレーでゴールネットに突っ込んだ後の、小学生でも分かる戻りオフサイド
本来なら二回オフサイドになっている

Cハンドは故意か故意じゃないかは審判の裁量に委ねられているし、
ルイスはどう見ても手でコントロールして防ごうとしたようには見えない
しかしオフサイドに故意か故意じゃないかなど存在しない
320名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:35:35.37 ID:THPd7pjw0
>>311
ヨーロッパで2年続けて醜態を晒したドルは
香川システム()から脱却してグループリーグ突破できそうだけど
そのことについてコメントお願いしますw
321名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:36:29.17 ID:K2KJ3tDNP
ゴール前の混戦のオフサイドを見極めるのは難しいんだよ。
今回、同じ節でもあったね。
アーセナルもゴール前の混戦で、あとからVTR見たらオフサイドだった。視聴者や実況はVTR見れるから。
でもお前が線審やってみろ、って言われたら? かなり難しいよね。
322名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:36:41.22 ID:GxQw7wss0
まあ、マンウファンの自分も逆の立場なら腹立つだろうなって感じのジャッジだったわ。
ただ、あのレベルの誤審はプレミアではデフォでしょ
マジでレベル低いからね。プレミア審判は
323名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:39:12.05 ID:PJiZrySw0
>>321
寄せたときにオフだと思ったからあれに関しては判断できるかな
確かに難しいけど難しいなら難しいと認めてさっさといろいろ導入すればいいのに
324名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:39:58.12 ID:gGVGMAXT0
リーガのレアル
プレミアのマンU
セリエのユーベ
ブンデスのバイエルン
CLのバルサ
325名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:45:18.13 ID:GxQw7wss0
PKもそうだけど、オフサイドって試合結果に作用し過ぎるルールなんだよな
そのくせ、見極めが難しい。
真っ先に技術導入していい筈なんだよなぁ。
興をそがないレベルで厳し過ぎないアイデアもあると思うんだけどなー。
326名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:54:18.70 ID:M0qaOoDX0
>>320
今度は国内リーグ戦で勝てない仕様になったけどな
327名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:55:38.23 ID:O2WFNeb60
>>34
racial abuse

何て言ったのかな?
328名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:55:41.80 ID:14jNDrL10
だからしょーもないホーム有利アウェイ不利とかになるんだよ
ジャッジがぶれるから駄目なんだ
329名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:56:29.93 ID:bc6LCWPX0
香川が欠場した試合で二点リードを追いつかれちゃったんだから、
これからは守備固めで香川を使うべきじゃないか?その方がマンUの守備は安定するはず。
330名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:57:55.40 ID:7cgxsIFJ0
これがあるから、いまのユナイテッドは嫌いなんだよ
審判がまともなら4位争いが関の山のチームだろ
331名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:58:37.45 ID:wSNmI5VB0
W杯予選のイランーウズベキやユーロでのウクライナの試合でも
ゴールに入ってんのに認められなかったけど人間の目では限界あるよな
このオフサイドも線審はラインだけ見てれば旗上げてただろうけど
ボール蹴る奴も見てなくちゃならない
角度の違うところを2箇所見なくてはならないところに欠陥がある
332名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:59:03.56 ID:KSLcXKYpO
>>321
戻りッチオフサイドは特に難しいだろうな

でもマージーサイドダービーのゴール取り消しはあり得ない
333名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:01:43.81 ID:6Ryrmkl30
トーレスのは幾らなんでも厳しすぎるだろ・・・
>>135
別に日本国民は強者に媚び諂ってなんか無いぞ!ボケ

中国や糞韓国に対して日本の政治家やマスゴミ人が媚売ってるのは
奴らのもはや執行部の多くが在日韓国人だからだぞ!
特に現政府に大勢居るわ!知っとけ!
ネットで知らせてる人も大勢いるのに民主党に入れた奴は猛省しろ!
334名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:02:11.36 ID:K2KJ3tDNP
そう、逆もあるんだよね。
アーセナルとマンUは、「オフサイドだったのにゴール認められた」、
リバプールは、「オフサイドじゃないのに、ゴールが認められなかった」、
どっちもイヤだろう。
335名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:02:49.52 ID:cGojZNIp0
>>332
戻りッチはエルブランコでしっかり試合出れてんのか?
はやいとこトッテナムに戻りッチしてビラボラを助けてやれw
336名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:04:50.90 ID:S+tmpMS+0
フットサルはオフサイドないけど、そういう意味では、すがすがしいよね。
試合止めずに何人でも交代できるし、ロスタイムもないし。
337名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:05:19.07 ID:KhRaHFW10
ビデオ判定が問題なのは
自由に試合を切れない(たとえばタイムアウトがない)
という性質が一番問題なので
どうにもならん。

プレイを無しにして、どこかに巻き戻せるシステムを構築しなければならん
草サッカーと共通のルールをぜったい崩しちゃだめっ というドグマの下では
主審の腕時計に電波飛ばしてバイブさせるのが精々だなあ
338名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:06:14.93 ID:5tNUQeuQ0
>>337
ゴールインしたときは試合が止まるんだからビデオ判定できるやんけ
339名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:11:09.38 ID:hq+E4TXj0
現地でも八百ユナイテッド言われてるよ
340名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:14:17.49 ID:Q+7EUMs50
びっくりしてる師匠もイケメン
341名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:15:07.02 ID:KSLcXKYpO
>>335
ベンチに座りッチ
342名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:16:15.20 ID:KhRaHFW10
>>338
しなかった判定、の誤審の時はどうするの。
放送では明らかにゴール割っているけど
GKが掻きだしてシレッとカウンター始めたら。
343名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:16:52.01 ID:uzHf3g9a0
香川がいたら負けてたな(´・ω・`)
344名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:17:40.89 ID:PJiZrySw0
>>342
笛ふけばいいんじゃないの
ゴール前で接触あって倒れてたりしたらカウンターできても止めるんだし
345名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:18:30.07 ID:2SdKpGfIO
チチャのは副審からは選手かぶって見えなかったんだろうが他の判定やらがちょっともやっとする内容だったな
346名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:19:28.38 ID:6msVPn+80
>>338
ゴールに関してのビデオ判定は技術的には問題ないけど 
ゴールが直接関係しないオフサイドは難しいよ

たとえば、裏へのボールが通り2〜3個のドリブルでキーパーと1対1 って場面で線審がオフサイドと判定し旗を揚げて試合がとまった場合
ビデオ判定でオフサイドではなかった と判定が覆った、じゃあそこからどうするか

オフサイドの誤審があった場所からFK って言われても 納得するはずが無い
PKっていうのもおかしい

しかし状況はほぼ一点ものだった。

そうなるとビデオ判定で真相はわかるけど約には立たない
347名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:22:23.87 ID:1uhMqaXL0
まあチチャのやつはオフサイドだろうけど
トーレスのシミュとイバノビッチのレッドは妥当だとおもうね。
イバノビッチは前半にもエブラにはげしいやつやってるしあわせ技のレッド。
トーレスは、DF2FW1の状況でドリブルしていってて、DFにむかっていってこけている。あれをDFのファウルっていうのは無理がある。
スペースにドリブルいけって話だわ。DFのせまい間にドリブルいったら、そりゃこけるわ
348名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:22:32.30 ID:PXxqsP3l0
301とか、言いたいことはわかるけどさ、サッカーでルール変更とかは難しいと思う
例えばNFLだと、ローカルルール変更して32個のスタジアムにカメラ設置すればいいだけだけどさ、
サッカーのスタジアムっていったい世界中にいくつあるんだよ?カメラ何個いるんだ?
349名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:22:44.68 ID:5tNUQeuQ0
>>346
だからゴールインしたときだけでもやればイイのにって話なんだけど頭大丈夫?
350名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:23:18.42 ID:KhRaHFW10
>>344
「ビデオでどんどん確認すればいいから、とりあえず吹こう!」
でもいいけど、カウンターとかをキャンセルされる機会が激増するね。
まあそういうのも回数制限すれば成立するとは思うけど、
サッカーだと体質的に客が受け付けないと思う。

>>346
というわけで、時計も公開していないのに
プレイを巻き戻してセットするなんて無理な発想なんだよね。
適当なところでブツ切れするのを受け入れる土壌が全然ない。
351名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:24:18.78 ID:Q+7EUMs50
もう体内にチップでも入れちゃえ
352名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:24:46.63 ID:KhRaHFW10
>>348
全世界同時革命、って発想がもう死亡フラグなんだよな。
欧州のトップクラブだけの閉鎖リーグなら自由に時代にあわせて商売できるけど、
結局は「FIFAのための、ワールドカップのためのあらゆるサッカー」
てドグマを守るために、もう柔軟性はないよな。
353名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:25:01.38 ID:cGojZNIp0
>>341
やっぱりか!w
ホットスパーが元気にならないとプレミアが盛り下がるんだよw
新城も元気ないしエバートンクスも順調にジワジワと順位落としてる
プレミアが元気無くてヤバい
下位クラブの健闘がなかったら終わってた
354名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:25:05.51 ID:PJiZrySw0
>>347
イバノはわかってもトーレスはないな
別に密集にドリブルしてもらいにいくってのも10人のチームじゃ普通の戦略だし
DFはそんなのわかってるのに気軽に足だしてるわけでそりゃかかったらこけるわ
それでファールとらないのは審判の判断でいいけどカードだして9人とか試合ぶっこわれ
355名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:26:42.13 ID:PJiZrySw0
>>350
割ってる割ってないとかはそれでいいと思うけどな
そんな危ない場面でボールどっかん蹴れるGKとかなかなかいないしw
356名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:27:02.15 ID:6msVPn+80
>>349
そうそう ゴールが直接関与する場面だけね
357名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:27:52.01 ID:TrYmsQXz0
レッドは妥当じゃないよ
これなかったら完全にチェルシーの勝利
358名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:28:16.74 ID:p0xNFPEM0
ユーベに比べれば可愛いもんだ
359名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:28:26.37 ID:5tNUQeuQ0
いつまでたっても判定で揉めてるから見てても気持ち良くない
360名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:29:03.52 ID:jCGJzKCR0
やっぱ香川のバックパスが炸裂せんとこんな後味の悪い試合になるんだよ
欠場してなお存在感を増す香川さんすげぇ
361名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:29:06.29 ID:KhRaHFW10
>>355
にしても、ビデオ判定ってのは、「おい!見ろ!」という圧力が毎度つきもので
要するに主審に対する異議申立てだから
主審以外が試合を止める権限移譲はどうしても必要になるんだよ。これが可能かどうか。
副審でもいいし、監督でもいいけど… 時計を隠したままそういうこと可能なのかな。
根本から相性最悪だと思うのよ。ビデオ判定とサッカーは。

ひいては放送と相性が悪いってことでもあるけどw
362名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:30:40.26 ID:1uhMqaXL0
>>354
あの展開だからもろにシミュだとおもったんじゃねーの?
363名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:31:04.49 ID:7cgxsIFJ0
>>347
ドリブルで切り込めないサッカーなんて見たくないわ
364名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:32:01.83 ID:K2KJ3tDNP
ん?
モドリッチ試合出てるぞ?
無論、ケディラが怪我してるっていう要因もなきにしもあらずだけど。
まあ普通はそこエッシェンなんだけど、いまSBやらされてるからなあ。
365名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:32:39.98 ID:PJiZrySw0
>>362
そういうプレイすることが悪いことなの?
数的不利のないセットプレーを呼びこむって大事なことだと思うんだけどな
スペースにいかないといけない理由がわからん
366名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:32:42.76 ID:1uhMqaXL0
ならふんばれよ。少々いたくても強引にいけと。
367名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:32:52.51 ID:ZvatpOXo0
両チームのユニとボールにICチップ埋め込んで
オフサイが生じればピッチを取りかこむ様に設置された
ド派手な証明が点滅するようにすればいいだけ
さっそく実行しろ
368名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:33:28.24 ID:bc6LCWPX0
トーレスのはシミュかどうかと言えばシミュだろう、接触はあったとしてもあんなスッ転び方をするような接触じゃないから。
369名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:33:54.87 ID:PJiZrySw0
>>366
そんなん好みでしかないだろw
好みで笛吹いてるならそら叩かれるわw
370名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:34:04.04 ID:1uhMqaXL0
ならシミュをつくったやつを批判しろよw
トーレスが常習だからこうなったんだろ
371名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:34:32.05 ID:P1yFDTmsP
カガワシンジャガーw

バーーーカ
372名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:35:10.39 ID:ZvatpOXo0
ジルーもかんかんやで
373名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:36:00.16 ID:vCBixHqE0
>>367
いろいろ頭悪い
374名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:36:41.96 ID:PJiZrySw0
意味がわからん
シミュそのものの話なんかしてないっての
375名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:36:53.68 ID:5aB08a3vO
買収ユナイテッド
376名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:37:26.89 ID:cGojZNIp0
戻りッチは座りッチなのかそろそろはっきりしろw
あの希少な絶滅寸前種であるアウトサイドキッカーの
行く末をいつも案じてるんだ!w
377名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:38:18.33 ID:K2KJ3tDNP
FKもらいにいくシミュなんて、イエローカードもらっても当然だろ。

そもそも、すでに1枚もらってるヤツがやることじゃないしな。
378名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:39:11.73 ID:/d1cMzzK0
トーレスおもいっきり自分から飛んでるやん
足抜いてるし倒れず進めるだろ
379名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:41:10.73 ID:6msVPn+80
>>377
> そもそも、すでに1枚もらってるヤツがやることじゃないしな。
だからあれはシュミじゃないって見方もある
あれはシュミだけど
380名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:41:39.02 ID:RDPmNKX+0
今日のNFLとかすごいぜw
逆転さよならタッチダウン!
の判定が、着地時に指先が白線にかかっていたのが
ハイビジョンに映っていて、即座に取り消しにw
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports006162.jpg
381名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:43:13.38 ID:6msVPn+80
>>380
展開が熱すぎるwwwww
382名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:44:57.73 ID:cGojZNIp0
>>380
全然球技違うだろwww
アメリカンな方はむしろラグビーに近いしw
383名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:45:30.31 ID:mXUuuck+0
>>99
リーガはマドリーに決まってんだろ常識だぞ
384名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:46:46.64 ID:ukNQJn/U0
人の趣味みて我が趣味なおす
385名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:48:30.10 ID:ZFA78K9fO
やっぱり香川がいなかったら強いんだなマンUは
386名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:48:35.47 ID:UgoMUrc30
歴史的にはレアルマドリーだが今のリーガの現状じゃバルサも変わらんだろ
バルサヲタの逃げ道そこしか無いからよく言ってるけどさ
387名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:50:13.11 ID:KhRaHFW10
>>380
疑惑もへったくれもない、
無修正まるだしがNFLの良い所でもあり悪いところでもあるなw
388名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:59:47.03 ID:QfmznwTK0
試合後のマンUの選手の顔が全てだろ
点とったペルシは笑ってたけどね
389名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:12:10.72 ID:ocgccpDH0
シミュレーションの判定は他と比べて難しいよ
実際に接触があったとしても、少し大袈裟だろってのもあれば
逆に接触がまったくなくても、バランスを崩したりで倒れちゃうこともある
本人に審判を欺く意図があったどうかなんてわからないよね
390名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:25:13.20 ID:8eeyxjLT0
>>337
第四審の横に5秒遅れのモニターつけとけばいいんじゃない
何ならレフェリーにもそういう腕時計付けさせとけばいい
391名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:27:11.57 ID:S+LRrdGU0
>>246
あんなかんじで当たられてたら
踏ん張らずに倒れないと怪我してたかもね
392名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:33:50.71 ID:ka6i0NJI0
マンUはまず走れるようにすれ
それだけで強い
バテたら終了
393名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:38:50.27 ID:ka6i0NJI0
師匠の判定をシミュじゃないと断定で話す人間の話を聞く気にはならんけどな

ただ一人退場後に、仮に接触してなかったとしても
PAの外で倒れて2枚目のイエローを出すのは厳しすぎる。
怪しかったら注意入れておいてその場は済ませて問題無い
しかもホームであの判定とは。
394名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:43:26.77 ID:UgoMUrc30
ファンペルシは今頃アーセナルとユナイテッドでの審判からの扱いの違いを実感してるだろうな
あいつよく退場したりするし
395名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:54:32.93 ID:bRDuwq240
ラファエルが蹴った瞬間の画像ないの?
396名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:15:20.39 ID:FAPgM25e0
あの主審、トットナム戦のキャロルのお笑いファンブルや、
トットナム戦のナニの疑惑のゴールの試合を裁いてた主審だからな。
ウェブと同じ位要注意人物なんだよ。
大体、リーグ戦9試合やってマルチネス、ロジャーズ、パーデュー、ディマテオの4監督からクレーム付けられるって
今までこんな事なかったわ。
そういやペルシのカバイエへの肘打ちもお咎め無しだったけど、
あの試合はウェブだったなw
397名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:59:50.18 ID:TpNCYQTR0
でもぶっちゃけ、11人対11人のときも、どちらも大して強くなかったよね。
チェルシーは単純なサイド攻撃からあっさり二失点目を喫して、ユナイテッドはそのあと引き籠ったのに追いつかれて。

プレミアのレベルの低下を感じさせられた。まあチェルシーのほうが伸びしろはあるかな。最終ラインとCF。
現時点ではマドリー対ドルトムントのほうがはるかに完成されたチーム同士のゲームだったな。
398名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:16:32.81 ID:kE2/vpBA0
早すぎて見逃しただけで疑惑のゴールではない
退場も正当な判断
あと解説でカス谷は出すな
399名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:24:51.35 ID:JQHBZic/0
見てねえが、結局サイドポンのクソクロスのクソサッカーだったのかね。
400名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:29:27.15 ID:OJwRxxbEO
師匠も全盛期なら触れられることなく抜き去ってゴール決めてたんだろうな
401名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:36:46.29 ID:fKCDI1PB0
>>398
初めのセンタリングでオフサイド取らない審判は八百長だと言われても仕方が無いレベル
それとルーニーがキムチじゃなくてイバノビッチがキムチとな
こんなインチキみるとプレミアに不信感いだくわー
402名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:37:32.71 ID:iP30+etZ0
香川ってビッグマッチで何も貢献してないよな
403名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:37:34.85 ID:K2KJ3tDNP
>>393
シミュに、PAの中とか外とかいう概念は無いよ。
というのは、「審判の目を欺く行為」として罰せられるわけだから、
たとえそれがフィールドの中央でもイエロー出される。
あと、理由がそういう理由なので、1枚もらってるヤツでも、
温情で「2枚目だからかわいそうだな…」とか、「これ2枚目だから退場になっちゃうとゲーム壊れちゃうなあ…」と
いう理由で出されないとかも無い。
404名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:38:08.06 ID:Gbj9z4RF0
>>398
はああああああああああああああああああああああああああ?
チチャゴールネットに突き刺さってたのに完全に戻りオフサイドだろ
退場が妥当な判断?ヤングの糞ダイブでイバノビッチ退場させられたのに
妥当なのは置物トーレスの退場だけだろ
ユナイテッドは防戦一方で何も出来ず引きこもってたのに
またいつものように審判のお陰で勝利を奪い取っただけ
405名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:40:46.50 ID:SCj6hkk00
チチャの以外の審判は糞って言われても仕方ないがあの疑惑ゴールは肉眼じゃ判断無理だろ
406名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:41:30.54 ID:cGojZNIp0
>>397
あいつ近年はどんどんおかしくなってくよな
昔は良い目を持ってたんだからやれないこたないと思うんだがな

審判界も人材不足が酷い
コッリーナの後継者不在のままというね
407名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:43:45.79 ID:zAfS6mdj0
チチャの戻りオフサイは簡単なケースだったよなあ。
パソコンの小窓で観戦してたおれでも、ラファエルがシュート気味のクロスを入れた瞬間、
「あ、当たってもオフサイだなあ」って思ったもん。

高いラインと駆け引きして裏抜けするケースが難しいのはわかるけど、戻りオフサイは動きの予想も簡単につくし、
あれを見逃してるようじゃ、審判失格だわ。
408名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:45:07.38 ID:fKCDI1PB0
何がムカつくかって2点目とってあのまま押せ押せでチェルシーが勝つのわかってたから
インチキジャッジにムカつくー
409名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:56:19.31 ID:4qiDjA3v0
昨日は誤審多かったな
チェルシー2枚のレッド
マンUの決勝点
フランクフルト幻の同点ゴール
全部誤審だった
410名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:14:19.99 ID:9dGvxMZQ0
ペルシとダビドルイスが、事あるごとに小競り合いして揉めてたね
やっぱりペルシはまだ血の気多いな
それにひきかえルーニーさんの丸くなったこと
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/29(月) 20:25:47.51 ID:KSLcXKYpO
短気は頭髪によくないからな
412名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:29:28.33 ID:6Bg9mI8d0
マタとオスカルがマンUにきてくれたらもっとマンU強くなるのに









香川?誰それ?
413名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:34:59.74 ID:vYpbQppn0
誤審だなんだと
永〜遠に繰り返すんだろうなサッカーって…
414名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:37:45.47 ID:3c44d2uo0

在日のお仕事
ネットの情報工作
日本の技術の中韓への輸出
沖縄県民になりすました米軍基地の反対デモ
パチンコ運営
暴力団事務所の運営
生活保護の不正受給
神仏を盗難して海外へ売却
415名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:38:48.89 ID:8H/61mjD0
まぁでもチェルシー強かったよ。日本に来るの楽しみだ
416名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:48:41.93 ID:IgsB/Bhn0
ここの奴らって知ったかぶったニワカばっかだなw
このくらいのジャッジでピーピー喚くなよ
毎週レアルマドリード様の試合見てる俺からする、とこんなのまだ序の口
417名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:51:22.64 ID:ka6i0NJI0
>>403
あるよ
ある程度バランス取る
418名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:06:35.55 ID:7cgxsIFJ0
>>397
完成って、あのときのマドリーは左SBいないザルDFだったんだがね
419名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:18:05.89 ID:O0UKNv1B0
>>397
シティvsレアルも面白かったけどなw
420名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:26:57.43 ID:cGojZNIp0
良い試合になる絶対条件は選手同様、審判も
極限まで頑張るからな
カード出してコントロール、いちいち止めてコントロール
それでは陶酔しきってる客も一気に冷める

荒れ試合と良試合はイコールになりやすいからとても難しいミッションではある
421名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:47:24.83 ID:MZtcjytt0
バルサどころかビルバオにさえ虐殺されるレベルだからな、今のユナイテッドは
リバプールにも沈々にされてたし、どうしようもない

CLのノックアウトラウンドで強豪と対戦したら大恥晒すんじゃないか
422名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:10:13.87 ID:n0ogHD/20
2点取ってから終始押されっぱなしのユナイテッド
後半中盤のパス回しから崩そうとしたがプレスきつくて全く何もできない
いつの間にかチェルシー2人退場
数的有利にも関わらず決勝ゴールは戻りオフサイド

バルサに勝つには最初に5点ぐらい欲しいなw
423名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:13:32.75 ID:ADbV3JCw0
プレミアに限らずリーガ、セリエのビッグマッチってこういうのよくあるな
424名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:13:39.06 ID:1uhMqaXL0
ほとんどのチームがバルセロナにかてないからどうでもいいな
425名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:14:17.64 ID:Z2tFMr000
マンUって変なチームだよな・・・4−4−2
だと上位チームには通用しないの分かってるんだから、
4−3−2−1すればいいんだよ。
       
          ファンペルシー
         香川  ルーニー
       この3人を連携させておけばいいだけだろ。            
426名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:15:46.95 ID:Jbq679GF0
>>26
> キムチ1枚目は妥当と言えば妥当だけど、試合壊さないためにカレーで納める審判こそ
> 名審判と言えると思う。

みたいな屁理屈がまかり通っちゃうのが、今のサッカー界なんだな
ホント、腐りきってる
427名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:47:36.21 ID:xdMWdsgM0
チェルシーの守備ひどすぎだろ
あと3人くらい退場していてもおかしくなかった
428名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:26:58.93 ID:QfmznwTK0
誰が見ても審判が主役のゲームだな
あの試合みてマンUが勝者だと認める人間はサポだけだろう
429名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:29:06.39 ID:1uhMqaXL0
ニコ動のハイライトみてると
ファンペルシとかマタはすばらしいのに。
審判の判定に関してばかりのコメントばっか
430名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:30:55.32 ID:QfmznwTK0
>>429
前半は面白いゲームだったよ
でも後半の有様を見たら審判に非難が集中するのは仕方ない
最低のゲームだったよ
431名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:39:50.45 ID:T82jeglr0
>>115
香川出場 564分 10得点 11失点
香川不在 543分 20得点 6失点
パク不在 1117分 30得点 17失点
432名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 01:47:11.40 ID:HglsoawQ0
主審一人で勝敗を左右できちゃうのがこの競技の欠陥なんだよ
世界中のサッカー関係者が分かってるはずなのに、改善されないよなあ…

ゴールシーン、PKにつながる反則、退場判定
勝敗に直結するこの部分だけでも、アメフトみたいなチャレンジ&ビデオレビューシステムを導入できないかなあ
ボールにICチップ埋めるとかそんなのは要らんから
433名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 04:18:50.16 ID:8lhAEEqs0
>>154
コリアンはお前だろ(笑)
自虐www
434 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/30(火) 04:58:55.48 ID:sGpDMVDb0
前節はオンの香川がオフサイド取られてるじゃねーか
ヤオとか言ってるやつ馬鹿じゃねーの?www
435 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/30(火) 05:07:24.28 ID:sGpDMVDb0
>>132
特におかしくねーじゃねーか。
ヤオとか言ってるキチガイは二度とサッカー見るんじゃねーぞ。
436名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:11:00.92 ID:kG8Zon4eO
香川がマンUみたいなつまらないチームに行ったのは残念だ
見る気も起きない糞チーム
437名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 06:08:37.41 ID:Z65BonnJ0
プレミアのマンU
リーガのバルサ
セリエのユーヴェ

八百っぷりが凄まじいな
438名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 06:09:19.32 ID:zaNwEPmg0
誤審+人種差別的発言って、この試合の主審のクラッテンバークって人間として糞すぎる。もう審判やらすな。
439名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 06:32:06.55 ID:cvf1/KR+0
>>434
前節ってストーク戦の事か?
香川?w
440名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 06:36:38.44 ID:k702JPaXP
>>437
正直、欧州サッカーへの幻想ってやつも、そろそろ冷めてくる時期なのかもな。
441名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:29:51.85 ID:dBI2h0Hr0
マンUの速攻サイドアタックは迫力あるな。
442名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:59:08.24 ID:NzrWdRGR0
強豪相手には香川いないとやっぱだめだな・・・
後半9-12でなんとか1点もぎ取って勝利か
443名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:09:21.09 ID:/M52JVtj0
明らかに足に当たってるけどコケるまでもない場合にダイブするって審判も困るよね。
444名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:32:55.01 ID:tPJ9eaQH0
マンウって毎シーズンめっちゃ堂々と審判力を使ってるよね
リーガ昨シーズンなんかレアルがハンド見逃し疑惑とオンサイドゴール取り消し二連が出たらメチャクチャ騒がれたのに
445名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:53:24.93 ID:tPJ9eaQH0
香川を使ったら強豪に勝てる(キリッ
446名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:34:31.72 ID:rTyyyEmDO
チェルオタはほんとtwatだなあ
447名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:36:58.73 ID:tElSJFHa0
まあオフサイドのルールをかえてから
これほんとにオフサイドじゃないのか的なやつが増えたよな
448名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:38:00.56 ID:Z2IziEhZ0
ファーガソンの本気凄すぎワロタw
449名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 07:21:36.46 ID:FtW5mN9m0
キャピタルワンカップ

チェルシー5−4マンチェスター・ユナイテッド
450名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 07:38:13.42 ID:8O7vtn3NI
本当?
451名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:02:32.31 ID:2MemqNra0
>>449
バカ試合でしたなぁ
チェルは主力相当疲労したろうからリーグこけてくれんかな
452名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 08:59:25.49 ID:xHuuuQs60
まあ、普通はチェルシーが勝つわな
マンUは雑魚すぎる
453名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 09:59:08.29 ID:hLNQrdh2O
アナルといいプレミアは馬鹿じあいが多いな
454名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:46:50.52 ID:fuKrHR850
何度見ても不愉快な気分しか残らん
ダイバートーレスだけ納得。ルーニーも前半キムチなのにイバノビッチだけキムチ
455名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 21:02:03.08 ID:u6yONG4g0
NFLみたいにビデオチャレンジ出来るようにならないとキツいな。
せめて得点のところだけは、オフィシャルビデオレビューする必要が有るんじゃないか・・・
456名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 22:22:09.84 ID:ed0zOHdK0
>>437
レアルも忘れんなよ!
457名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 22:22:44.60 ID:ed0zOHdK0
>>440
もう地球は終わるんだ。残りの時間を楽しもう!
458名無しさん@恐縮です
>>455
チャレンジ失敗のペナルティはどうするの?
交代枠一枚失うとか?