【サッカー】アビスパ福岡、成績不振で前田浩二監督を解任…J2・22チーム中18位 後任は未定

このエントリーをはてなブックマークに追加
120愛媛:2012/10/29(月) 23:24:45.77 ID:dFg2UHOh0
うちがどん底だったときは監督もボロクソいいまくり、選手も内戦状態だったのに
福岡は呑気だよなあ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:34:28.35 ID:qI/aZ6n90
監督を三浦にしろよ
泰年でも俊也で淳宏でも知良でも友和でもいいよ
122名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:43:12.50 ID:crAepAaN0
昨年J1にいたけど、NHK-BS1での中継はアウェーの浦和レッズ戦(埼玉スタジアム)のみ。
当初は第2節のヴァンフォーレ甲府戦でレベスタから中継の予定が、東日本大震災で幻に。
その後延期され実施したものの中継は無く、前述したように浦和戦のみとなった。
昨年にしても扱いが小さかったのは、やはりクラブとしての底力が(この年優勝した)柏レイソルなどと比較して見劣りした印象が否めない。
昨年からユニフォームがミズノからスボルメ(東京)になったが、天神コアなどへ行く若い女性が興味を示すデザインとは言い難い。全てにおいて安っぽい印象は感じる。
123名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:54:26.51 ID:IGEXkbcJO
オッス、オラ孫正義
でお馴染みソフバンのサッカー部にしてもらえばいいのに
福岡ホークス
124名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:11:39.76 ID:FIlbJD+Z0
>>38

悔しいが
全くその通りと言わざるをえない
125名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:27:21.50 ID:29dRapcd0
「全攻切守」じゃなく
能率の悪い低レベルのパス回しと拙い守備で
「遅攻拙守」だったからな・・・
126名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:58:38.47 ID:i4qMvbsn0
トルシエでも呼べばどうよ?
127名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 02:14:11.68 ID:S6qytdMe0
>>126
トルシエ嫌いの川淵が全力で圧力かけるよw
128名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 02:16:34.54 ID:D2cp4/l00
>>90
河田はガンバのレンタルだぞ
129名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 03:03:30.95 ID:EKTK7xf/0
ロペス呼べよ。セホーン付きでさ。
一応福岡に所属してなかったっけ?
130名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 03:13:04.74 ID:Xyfik6CT0
もう鳥栖に吸収されればいいんじゃね?
どうせ福岡じゃ人気無いんだし、ついでに大分も一緒に。
協力する気もない地元と一緒にチームは作れないよ、そんな地元ならもう捨てちゃえ。
131青い人 ( ▼W▼)<Trick or Treat!  ◆Bleu39GRL. :2012/10/30(火) 03:16:27.32 ID:02c3pBxC0
武田! 武田!
132名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 03:19:19.78 ID:EKTK7xf/0
>>131
今年犬が上がれなかった時は武田が犬の監督に就任だな
133名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 03:24:06.54 ID:gCCHbaX/0
ぶっちゃけた話、誰がなっても結果は同じだろ。
金をかけなきゃ強くなれないんだから。
134名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 03:25:22.74 ID:nXqvN1Yo0
中東の代表監督でギャラ未払いのブラジル人がいるらしいよ
135名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:34:46.12 ID:29dRapcd0
>>130
北九州と合体して「福岡県のチーム」になったほうがまし
スポンサーやサポが多少増えるし
136名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:50:14.92 ID:YVf7wg1zO
>>135
現実的なやり方ではないためダメ。
137名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:54:45.00 ID:DDVQmjQU0
チーム名をホークスに変えろ
138名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:02:13.21 ID:AJAK3ZNEO
なんでシーズン終盤のこの時期に?
後任探しつつ今シーズンいっぱいはやらせたほうが合理的だろうに
139名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:22:15.52 ID:42PQhxgiO
誰がやってもダメじゃろ
地元に愛されてない

他サポがグルメ遠征するには
いい所なのだが

140名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:25:39.37 ID:gTqdf+UAO
>>138
ヒント 次はホーム最終戦 セレモニーもある
141名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:28:48.97 ID:wVoofX9HO
サカオタに聞きたいがアビスパのスタメンってそんなにダメダメなん?
142名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:38:00.50 ID:GiCj8Z2IO
>>141
メンツは悪くない
十分、昇格争い(PO圏)が狙える戦力があった
しかし、開幕から今まで、殆ど固定メンバーの上、戦術皆無なんで、指揮監の無能と捉えられても不思議ではない
143名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:40:06.65 ID:P54Q4nUo0
とにかく誰が入れ替わっても守備がマズかったな。個々のディフェンスの能力も厳しいけど
最終ラインだけじゃなくボランチや2列目含めた攻守の切り替えが遅いのが主要因だと思う

外に追い出すなら追い出す、中央固めるなら固めるとか割り切った戦い方が出来ずに
判断悪く中途半端にズルズル下がって後手を踏むのがシーズン通して一向に改善されなかった
144名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:40:58.61 ID:1/DSvCti0
CFW 坂田大輔 オズマール
OMF 成岡翔 城後寿
DMF 鈴木惇 末吉隼也
SB キム 和田拓三
CB 古賀正紘 小原章吾
GK 河田晃兵

現在J2、18位。
145名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:10:27.42 ID:qaEYOUHI0
福岡ってすべてが中途半端だよね
146名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:23:09.38 ID:jN3s2PncP
解任としては遅すぎるし、ここのフロントはどうしようもないな。来年降格あるよ
147トログリオ:2012/10/30(火) 12:26:33.05 ID:A4XKjWjO0
あんましサッカー詳しくないけど
今目下フットサルで活躍中のカズのお兄さん
ヤス、三浦泰年氏はどうかね。確か俺がアビセロニスタやってた頃は
現役でヤスさん所属してたと思うがもう静岡戻っちゃった?
148名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:32:34.72 ID:i98g2uCX0
>>147
北九州をJ2中堅にまで育てた監督を下位の福岡が強奪はちょっとw
149名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:56:31.24 ID:c/ZTw1LR0
札幌と福岡はJバブル期の負の遺産
150名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:17:53.40 ID:fiTNPRjWO
>>146
盟主も札幌も湘南も横翼もJ2では隔年で成績良いから、来年の盟主は結構やるかもしれない。札幌は再来年かな。
逆に湘南と横翼は今年上がれないと来年は下位に逆戻りさ。
151名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:21:00.40 ID:ALzUT2RT0
去年アビスパがJ1だったの忘れてる人多そうだな
152名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:38:09.61 ID:PJhxblEx0
残り2試合じゃんwww
金が無いから今のタイミングだったのか?

サポが足引っ張りまくりとはいえ
もう少し大塚頑張れよ
153名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:40:13.37 ID:rOlqAvEbO
所詮は借り物クラブだし。福岡で一から新しいクラブを立ち上げて欲しい。
154名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 20:56:42.38 ID:OuDVsqT10
今年は関東圏に来た試合(東京V、横浜、千葉)ぐらいしか生で見てないけど
アビスパの選手の後半の足の止まり方は異常だと思った
あれはサッカー以前の問題だよ
155名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:37:57.54 ID:qgMcO4ex0
>>139
それは薄々感じた。
天神でビラ配り何回かしていたけど、ここ天神周辺でアビスパを応援したいと思わせるものが残念ながらローソンの(福岡)市役所前店以外無い。
天神だけでなく福岡市周辺を走るタクシーで、アビスパ応援タクシーを見るのがやっとという感じ。
「地域密着」したクラブとはお世辞にも言えないのが現状である。良い意味での地域密着なら応援したいけど、今の感じじゃ応援する気にはなかなかなれないね。
156名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:23:02.28 ID:eb+O/LlT0
以前は生え抜きの良い選手が沢山いた
出て行った選手たちがJ1でレギュラー獲ったりしているから間違いないだろう
どういう訳か物凄く弱かったが
今は弱い上に外様ばかりで面白くなさそうだな
157名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:04:41.81 ID:SfpdmOHT0
マスコットが可愛くないのが原因
158名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:32:03.59 ID:unvLKUhP0
>>150
もう盟主は隔年クラブにすらなれないだろ。
来年はさらに予算落とすだろうしますますジリ貧だからね。
159名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:34:46.48 ID:8mn/uYzL0
盟主何時の間にこんなことに…
160名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:37:26.67 ID:bepAh/Tx0
鳥栖の方が九州の盟主だよね
161名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:52:16.43 ID:YDtASFbJ0
まぁ、いつものことですから
162名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:55:59.39 ID:NQiLT2cp0
アビスパ福岡の成り立ち

@Jリーグブームの最中、福岡市がJクラブを欲しがり署名活動。

AJFL藤枝ブルックス(静岡)を買収。本拠地を福岡に移転。

B翌年、福岡ブルックスに改名し、1年でJFL優勝しJリーグに昇格。

CJリーグ参加を前にチーム名を現在の「アビスパ福岡」に改名。

DJリーグ昇格して15年、いまだにクラブのタイトルは無し。
163名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:59:28.52 ID:4drVPAbo0
盟主さまは立て直せなかったな
去年のJ1のノリもそのままにJ2でも沈んで行った
これは長引きそう
普通J1落ちしたチームはJ2上位をキープするもんだけどな、珍しいパターンだ
164名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:37:26.01 ID:sj+8wwrg0
>>163
盟主には珍しくないよ。
2001年かなんかも同じパターン。
あの時は立て直せたけど、馬鹿フロントとオブリが全て壊したな。

165名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 07:24:26.46 ID:NHHzpHKX0
落とした事実で解任されるのが監督だからしょうがないんだけど、
敢えて同情するなら、盟主はJ1に上がった時点でJ1で戦える状態では無かったし
J2に落ちた後も、立て直せる状況では無かったからな。

J2から選手を引っこ抜いた挙げ句、この順位で、
抜かれたクラブから恨まれただけってのが盟主の盟主足る所以だな。

>>162
タイトルは20年間中、1/4を鹿島が獲ってるから、タイトルレスはしょうがない。
166名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:55:50.22 ID:7ZD7d2Tu0
>162
鳥栖を一度は倒産させてまで作ったチームの成れの果て
167名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:02:32.82 ID:p06XjBaZ0
なあに、また隣からスポンサーと選手を引き抜けばいい
歴史は繰り返すんだよ
168名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 01:26:21.67 ID:C2lJKk8EO
福岡人の威嚇の為の鼻すすりは異常
169名無しさん@恐縮です
動画職人の腕は世界一