【中央競馬】JRA、ミルコ・デムーロ騎手が天皇・皇后両陛下に敬礼するため後検量前に下馬したことを審議 制裁なし/天皇賞・秋★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恥痢塵φ ★
日刊競馬 @nikkankeiba
後検量前に下馬したことが審議になったようですが、結局制裁はありませんでした。
事前に下馬してもいいとは言われてなかったそうです。多分、事情が事情なので
空気を読んだのでしょう。ミルコ氏は調教師から「勝ったら陛下に一礼してくれ」
って言われたそうですw
https://twitter.com/nikkankeiba/status/262467450443010048

後検量前に下馬したらいけないのは、大昔に返し馬中に重りを捨ててレースして、
ゴール後に拾って戻ってきた人が居たからだと上司談。
https://twitter.com/nikkankeiba/status/262485611674468352

日刊競馬新聞社
http://www.nikkankeiba.co.jp/


関連スレ
【競馬】ミルコ・デムーロ騎手「I LOVE JAPAN! アリガトウゴザイマシタ」 天皇・皇后両陛下に最敬礼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351411293/

画像
http://amd.c.yimg.jp/im_siggAR2mikfEMHAhGMGCRCd78A---x450-y300-q90/amd/20121028-00000006-spnavi-000-0-view.jpg
http://race.sanspo.com/keiba/images/20121028/ope12102816350009-p1.jpg
http://race.sanspo.com/keiba/images/20121028/ope12102816350009-p2.jpg
http://race.sanspo.com/keiba/images/20121028/ope12102816350009-p3.jpg
http://race.sanspo.com/keiba/images/20121028/ope12102816350009-p4.jpg
http://race.sanspo.com/keiba/images/20121028/ope12102816350009-p5.jpg
http://race.sanspo.com/keiba/images/20121028/ope12102816350009-p6.jpg
http://race.sanspo.com/keiba/images/20121028/ope12102816350009-p7.jpg

前スレ(★1:2012/10/28(日) 20:31:17.03)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351423877/
2名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:08:27.47 ID:1mbT3Osu0
これは許すべき
3名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:09:12.17 ID:+c1XDy+q0
当たり前。天皇陛下万歳
4名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:12:03.07 ID:mo0V4Ckp0
白人はこういうの様になるよね
が日本人はなぁ…
5名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:12:51.23 ID:ARHYS9Kx0
馬上で挨拶するわけにはいかんもんな
よくできた外人だ
6名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:13:37.22 ID:iE83xGC/0
当然の行為
キムチ臭いチョンコにも礼儀を教えてやって欲しい
7名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:14:34.37 ID:z89lajtZ0
下馬で失格にしたら
どうなったでしょう
8名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:14:39.99 ID:f5245Vuu0
>>5
馬上で礼してた人何人かいたぞ
9名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:15:52.92 ID:XFM9v6IdO
勝ったのが墨四じゃなくて良かったわ。
10名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:16:30.13 ID:GVdvQEvy0
調教師から言われてたのか
11名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:17:25.67 ID:tt6RRwfzO
やっぱデムーロはいいよな!
12名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:17:32.27 ID:2cpSRBiA0
>>7
JRAに怒りの矛先が(´・ω・`)
13名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:19:02.36 ID:dwVhqyvu0
「夜は奥さんが騎乗されるのですか?」
14名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:19:05.89 ID:F8RqaiiF0
スレ主がチリ人だったw
15名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:19:20.67 ID:01K3Kec2O
馬が蹴りたそうな顔してんな
16名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:19:29.32 ID:+i17+Tyx0
デムーロかっこよかった
騎乗も見事だったしな

審議するのは当たり前
制裁なしなのも当たり前

全て良しだ
17名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:19:35.96 ID:mw5pQQSZO
>>12
俺的にはメシウマ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:19:41.66 ID:0k26oyT70
>>5
馬術マナー的には馬上からでもOK。
馬術とかは高貴な人に挨拶すべきシチュエーション多いからね。
19名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:20:06.71 ID:QEs4NzXmO
デニーロはネトウヨ
20名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:20:28.35 ID:GxtCrhA30
一応、審議すんのか。
誰もが敬礼のために下馬したんだと解るでしょうよ。
21名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:20:34.93 ID:j8FNxt5uO
ナイトの正式敬礼か
胸熱
22名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:21:11.81 ID:0/rC5K4m0
>>1
画像カッコいいな!
23名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:21:26.22 ID:GVdvQEvy0
「どんな理由だろうとルールはルールだ、デムーロ失格」
とかなったら面白そうだが
24名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:21:54.88 ID:+i17+Tyx0
>>17
馬券的な意味でか
残念だったな
25名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:22:28.22 ID:NJI3zby60
エイシンフラッシュは頭のいい馬なんだね。
古馬で経験も積んでるからなんだろうけど。
レース直後に空気読みまくってるのがすごい。
26名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:24:00.36 ID:ZvatpOXo0
右膝つくか左膝つくかで全く意味もかわり、
間違ってたらそこを非難する奴も出てくるかもしれないのに
そこすら完璧w 
27名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:25:52.27 ID:0kygXsXW0
>>26
この人にとって習慣となってるからそんな間違いはしないんだろう。
28名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:26:02.19 ID:PGhMReqnO
ミスターキシドー
29名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:27:01.43 ID:mTq62SlkO
デムーロスレがたくさんあるな
デムーロ株急上昇でワロタw
ドバイといい今回の天皇賞といいもはや伝説ものだな
30名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:27:23.09 ID:+i17+Tyx0
だが下馬した時は一瞬
馬に故障発生したのかと思ってドキッとした
31名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:28:44.45 ID:+6vJjSBPO
これで実はなんか不正してましただったら面白いのに
32名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:29:06.53 ID:x+OT9fLx0
その点池添は偉いよね

天皇陛下がいらっしゃらなくてもきちんと下馬して挨拶している
33名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:30:46.26 ID:RitugSK30
かっけえwwww
34名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:31:16.41 ID:ibMs9MSD0
韓国人が陛下にやっていること。日本人なら見るべき!

http://stat.ameba.jp/user_images/20120912/14/fuuko-protector/9b/c3/j/o0800050012184254525.jpg
35名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:32:11.04 ID:v1v8S8860
俺の中のデムーロで思い出すシーンがだいぶ変わったわ

勝春を叩く→橋口調教師と寿司食ってる→ブーンしてる→ドバイで号泣→今回
36名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:32:44.99 ID:GDJxZWXL0
制裁しろよ糞が!!!!!!!
37名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:33:05.50 ID:ycCm2hDn0
えだてるおー デムーロ
38名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:33:50.86 ID:jDTNHVM60
S級戦犯に敬礼も何もないだろう

そもそもアジアの礼節では受けれられない蛮行だよね
それに、日王は韓国系だから、韓民族に出会うたびに
敬礼しなければ、辻褄があわなくなるのが理解できていない

私たち日本の歴史歪曲の典型的被害者ですね
39名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:34:23.53 ID:1mbT3Osu0
>>36はフェノーメノの単勝にブチ込んだんですねwww
40名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:34:41.30 ID:z5F8rjd20
>>5
馬上で挨拶するのは失礼でもなんでもねーぞ
41名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:34:45.16 ID:Rkgqymcu0
イギリスなら
競馬場で女王の前でこのパフォーマンスしたところで
審議すら無いわな
42名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:35:05.30 ID:9N08a4MsP
毎年下馬して一礼するようになってくれ。
下馬の際に審議員を帯同させれば問題ない。
43名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:35:35.32 ID:+c1XDy+q0
>>38
しね馬鹿
44名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:36:13.83 ID:Go+ySDQ2O
>>14
チリちゃん、馬術のスレ立てたりするよ。
馬関係の造詣深いみたい。

しかし調教師はここまでするとは思ってないで頼んだんだろうな。
ただ、向こうの人はロイヤルファミリーに対しては最敬礼が
当たり前なんだろう。
馬上では失礼と。
45名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:36:15.59 ID:J554IJ9A0
天皇陛下は毎年こないよ
天覧競馬は特別中の特別
46名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:36:29.82 ID:bnYxidddO
>>38
早く北と戦争再開して仲良くくたばれよ
47名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:36:37.98 ID:Kj/yOPNXO
デムーロ萌えるよデムーロ
48名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:36:58.68 ID:gN93X5IE0
「検量前に下馬したことで1着エイシンフラッシュ号を失格といたしたします。
なお、繰り上がりで2着の馬が〜」

とかJRAのアナウンスあったら全国各地の競馬場・馬券売り場で暴動起こっていただろうなw
49名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:37:53.96 ID:J554IJ9A0
大丈夫JRAは国営だから
50名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:38:22.15 ID:V9PnbCwS0
審議する方がおかしいだろ
51名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:38:45.93 ID:YtpStwfW0
>>34
そんな画像はどうでもいい
韓国の大統領が天皇陛下に土下座しに来いって言ったんだぞ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:39:14.95 ID:lEe5iodMO
もし韓国人ジョッキーだったら…どうしていたかな?
53名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:39:21.34 ID:ZvatpOXo0
近代競馬150周年だっけか。
もう今上天皇が競馬見に来られるのも最後かもしれないな。
デムーロほんとによくやってくれた
54名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:39:44.17 ID:1mbT3Osu0
>>52
そもそも天皇賞には乗せない
55名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:40:44.16 ID:WeN94UpHO
一瞬何事かと思ったが、最敬礼でグッと心掴まれた
56名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:40:52.53 ID:B3LglgAz0
デムーロはネトウヨって騒いでるの?バカチョンは
57名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:40:59.35 ID:2sJrIzLG0
日本と歴史的に敵対関係に無い数少ない先進国の人間だから出来たことだろうね
58名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:41:42.83 ID:ktw16Wh40
これ見ると馬上からの礼はいまいちに見えるな。
日本人も降りて一礼ぐらいしてもいいんじゃなかろうか。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:43:41.21 ID:W4MRV4ewO
これ競馬のイメージアップになったよね。
60名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:44:59.29 ID:B3LglgAz0
天覧競馬だから「ブッラク」だの「ダーク」だのが名前に付いてる馬がくるわけ
ないと思ってたけど、やっぱりエイシンフラッシュだよね。
父親がキングズ・ベストって相応しい名前だし。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:47:43.87 ID:IcaJSTnn0
>>52
JRAで乗れるレベルの騎手がいないだろ。
62名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:50:31.56 ID:aSuWOi4P0
正座して礼じゃないのか
63名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:50:37.52 ID:/LBWdiDOO
デムーロなら言われなくても何かしてたと思う。いかにも言われてやりましたって記事がムカつく。
ペリエにデムーロにルメールは本当にいいやつだわ (´・ω・`)
64名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:50:43.41 ID:AyT3on620
>>1
2枚目の写真かっこいい
65名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:51:05.33 ID:B3LglgAz0
そもそも韓国人の騎手が、「天皇賞」って名称のレースに騎乗したいとは
思わないだろwwそんなレースに出たら韓国で非難されて自殺に追い込まれる
んじゃねえ?ww
66名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:52:26.72 ID:TzFJNP5U0
エイシンフラッシュの何も考えてない感じがかわいいね
67超小型ビデオカメラ!誰にも気づかれず、こっそりビデオ撮影できます!:2012/10/29(月) 07:53:24.44 ID:bCn6rJBn0

【ペン型】スパイビデオカメラ【ペン型】 5,940円
http://mp.moshimo.com/article/510392?shop_id=522236&signature=
【ボタン型】スパイビデオカメラ【ボタン型】 5,940円
http://mp.moshimo.com/article/499846?shop_id=522236&signature=
【ライター型】スパイビデオカメラ【ライター型】 5,940円
http://mp.moshimo.com/article/499847?shop_id=522236&signature=
【壁掛けフック型】スパイビデオカメラ【壁掛けフック型】 5,940円
http://mp.moshimo.com/article/499844?shop_id=522236&signature=
【キーレス型】スパイビデオカメラ【キーレス型】 6,980円
http://mp.moshimo.com/article/439429?shop_id=522236&signature=

↓↓↓撮影例(自動車に載せて撮影)↓↓↓
http://www.youtube.com/watch?v=yhX2JS1GdxI&feature=relmfu

↓↓↓このような撮影は絶対にしないでください。↓↓↓
http://www.tousatsudou.com/moviepages/187/index.html
68名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:54:03.75 ID:8GqN+NTK0
>>5
騎乗時の馬上からの礼は、普通
69名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:54:41.57 ID:x+OT9fLx0
オルフェなら池添をラチに叩きつけて一人でお辞儀してた
70名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:54:59.06 ID:HlfHo3ep0
ルールはルールだろ
失格させろ
71名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:55:58.95 ID:JbHhXhbZ0
これは普通に日本人として嬉しいことだけど、
過剰に賛美してる奴が気持ち悪い。
72名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:56:42.02 ID:zVxlppJ/O
なんだよ
やるように調教されてただけか
73名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:56:47.00 ID:Ezwzma890
デムーロを見てると
金持ち階級のイタリア人の
イメージそのまんまだから笑ってしまうw

キザなことが嫌味なくできるのは
イタリア人の特徴だよね
74名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:56:49.03 ID:KFtcZfcK0
池添は京都に厄介払いされていた
75名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:56:49.99 ID:NmbfDcWo0
格好いいじゃない、これを問題にするのは、恥ずかしい、民度を疑われるぞ
76名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:57:28.90 ID:9SEqYbXo0
これを審議対象にしたJRAは不敬罪・国家反逆罪・国籍偽造罪を適用させないとまずいだろ
77名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:58:44.15 ID:N7rUAHCvO
これは入国禁止ぐらいやらないかんぞ
でないと韓国にまた怒られる
78名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:58:54.39 ID:J554IJ9A0
不問はあたりまえ
審議しないとJRAの公正さが問われるからするのはあたりまえ
79名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:59:29.43 ID:1a18ID9eP
天皇って偉そうだな 差別意識高いんだろうな
生まれながらに人生が約束されてるってわけか
80名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:59:48.30 ID:MdamqmTh0
ルール上無視するわけにはいかないから制裁する気はない形だけの審議でしょ
81名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:00:07.53 ID:16SE6GmBO
う〜ん
正しい礼式をいえば、馬上礼が正解なんだが
82名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:00:29.52 ID:faKPZi1Z0
審議は当たり前だろ。

事情が分かってるからお咎めなしも当たり前。
83名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:02:59.76 ID:3z46lGCeO
ニュースで見たわ
騎士みたいな礼をしていて、やっぱ異国の人だと思ったw
84名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:03:21.58 ID:o6TbqgF4O
実際、天皇が目の前に居たら、
外人はどうしたらいいのかわからんわなw
調教師だかに勝ったら天皇に一礼しろっつわれたら、
そりゃこうなるわなw
きちんと事前説明しない協会が悪いだろ。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:05:47.15 ID:qcXyskpi0
はっきり言って「シャクレ」だよね
86名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:05:59.72 ID:NBzGahgt0
BBAが写りこんでいなければなお良かった
87名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:06:09.10 ID:CcioFe0P0
日本人は野蛮だから降りないと殺される。
海外では天皇のことを馬鹿にして「ナマムギ、ナマムギ」って言って笑ってるよw
88名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:06:46.00 ID:To1NlG/z0
馬上から一例でも十分格好いいと思うが、下馬してしかも最敬礼とはなかなかやるな
89名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:07:23.49 ID:yXcwVNw6P
90名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:07:56.22 ID:KN7Q7xFq0
天皇無罪
91名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:09:20.64 ID:MziyLGX2O
このシーンはJRA天皇賞のCMに使われまくる
92名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:09:31.91 ID:9s0dr8iO0
女性職員の態度が無粋だという奴も結構いるけど
あの場合仕方ないと思うけどな。
下馬する奴なんて絶対と言っていい程まずいないのに
想定外の行動をいきなり取られたらそりゃテンパるわw
無反応でいるわけにもいかないし、自分があの立場だったら機転利かせる余裕無いわ
93名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:10:22.63 ID:A8pMKAyc0
富田圭子「馬上から失礼します」
94名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:11:55.16 ID:s+/eeElS0

陛下に礼を尽くすために、ルールを曲げて下馬する。

カッコいい♪
95名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:14:08.74 ID:GQtVYxZ+0

 蛯名「悔しいです!!」

96名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:14:12.32 ID:gN93X5IE0
>>93
「私はレモンが好きな普通の女子高生」
97名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:14:44.19 ID:ddvdXPrt0
こいつのレースの上手さなんなんだよ
98名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:14:48.85 ID:vJYrEELv0
>>52

思い切り旭日旗を振ってやればいいwwww
99名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:15:04.32 ID:ldeYi7os0
粋だねー
100名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:15:08.18 ID:qlc4Svmc0
久しぶりに気持ちが良いニュースというか良い物がみれたな
101名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:15:46.71 ID:Bl3cfkjG0
流石女王陛下の国の人だな
絵になっている
102名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:17:47.54 ID:PtGR/QdT0
>>38
s級www
103名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:18:40.50 ID:9Ilm/rCj0
これはぜひ見習わねば
104名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:19:43.09 ID:h6xQ8KM00
>101
いや、デムーロはイタリア人なんですが。
105名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:20:11.10 ID:UaeXJsUh0
>>79
お前、生まれ変わったら天皇になれるって言われたらなるか?
俺は勘弁だぜ

何のプライベートもありゃしない。好きな事もできやしない。
106名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:20:13.82 ID:2uxbT8gE0
デムーロってこの人?
http://www.youtube.com/watch?v=cgbG4oFL4fA

107名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:20:38.40 ID:Re3Mract0
いっぱい儲けさせてくれてありがとう…
108名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:22:10.13 ID:0/rC5K4m0
外国人が敬意を示してくれるのは嬉しいものだね。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:22:40.98 ID:DwhKFe/z0
陛下に礼を尽くして審議とか、JRAの職員はどこの国の人間だよ
110名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:24:27.38 ID:ChkIsauxO
朝鮮生物はなんで怒ってんの?
111名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:25:07.30 ID:b1W5vuhQ0
>>79
偉そうも何も、日本どころか世界一偉い人なんだが。
これでもローマ法王以上の権威あるんだよ、天皇って。
112名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:25:19.32 ID:y4mo2PR60
>>20
体裁ってものがあるからな
上を納得させるために形だけでもやっておく必要があるんだよ
113名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:27:12.11 ID:Bl3cfkjG0
>>104 イギリスって事にしといてよぉ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:27:30.16 ID:mTzsZu3r0
天皇に対する礼って三跪九叩頭じゃなかったっけ?
115名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:28:15.95 ID:KrtbdIQ8O
様になってんなぁ
カッコいいわ
116名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:28:42.77 ID:IcaJSTnn0
>>81
外国人がJRAのルールに乗っ取った礼じゃなくて自国流の最敬礼をした所が
また美しいんじゃね?

>>109
ルールなんで審議はしないとイカン。
117名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:30:49.69 ID:H14drYhKO
計量前の下馬が禁止なのは、大昔にウェイトの小細工をやったヤツがいたからだ、とか。

しかし、ルールとはいえ、陛下に跪いたことをもって制裁を加える訳にはいかんわな。
118名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:31:16.87 ID:p5EK+HvV0
女邪魔だな
ホント女は空気読めないな
119名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:32:20.86 ID:4U6KlKs60
どっかの元幹事長は強引に他国の要人に合わせたのと違い、敬意あるマナーの有る騎手だと感心しました。
120名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:33:38.68 ID:63ypWyn+0
振り落とされた時に帽子に手が掛かって外れて腰がガクって折れた反動で
頭が下がり膝ついただけのこと。それでも手綱握ってたのはエラい
121名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:34:52.05 ID:0/rC5K4m0
気分がいいね
122名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:36:03.08 ID:gN93X5IE0
>118
デムーロが跪いたことより、そのとき馬の手綱をもってやろうと近づいたあいつはうざかったな
いいシーンが台無し
ttp://race.sanspo.com/keiba/images/20121028/ope12102816350009-p2.jpg

機転きかせたつもりだろうが、せめて手招きで呼ばれてから来いよ
123名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:36:36.78 ID:ga5aPXss0
>>4
相変わらずの白人コンプレ丸出しの糞ジャップ
しかもベルススコーニを輩出した国の奴なのにマンセーw
124名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:38:23.83 ID:NjHjV3y90
エイシンフラッシュ:俺が走って勝ったのになんで屋根の方が話題になってんだ?
125名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:40:05.87 ID:Nw7IPNja0
なかなかいいシーンだな
他の騎手も一礼しているらしいが、その映像はないのだろうか
126名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:42:15.22 ID:r3MC08oZO
>>123
朝鮮人は黙ってウンコにたかっていたら良いよ。
127名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:43:07.50 ID:+OmN1/GR0
競馬知らない人が画像見てカッコええって言ってた。レースは逃げ馬がきちんと仕事して良いレースだったね。
128名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:44:47.49 ID:krQOBfzG0
イタ公って白人社会の中では下の下だし、
枢軸国で最も最初に白旗挙げた挙句、
戦勝国の仲間入りしようとした連中だろ???

そんなのに何歓喜してんだ、ネトウヨはw

バカなんじゃねえのか???
129名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:45:17.16 ID:0/rC5K4m0
競馬は興味無いんだけど、いい話だなと思うし、
日本人の騎手も海外に行ったら、その国の国民が大切にしてるものに敬意を払って欲しいね。
130名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:45:19.66 ID:H14drYhKO
>>123

はいしゅつ【輩出】[名](スル)すぐれた人物が続いて世に出ること。


用法まちがってんぞ。
131名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:45:19.76 ID:O++cEt660
重りを捨てたかもしれん。

ここはルールに則り失格にすべき。

JRAも既に払い戻ししてしまったから無理か。

関係者一同、重い処分が下るのは間違いないだろう。

132名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:47:08.30 ID:G9Ootd4h0
陛下に礼を尽くして審議とか、JRAの職員はどこの国の人間だ

皇室を持ちたくても持てない国のひがみだ
133名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:47:27.76 ID:r3MC08oZO
>>128
君の幼稚な白人コンプレックス丸出しには憐れみを感じるよ。
134名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:51:20.26 ID:utikPbPKO
>>109
子供みたいなこと言うなよ
JRAだって別にデムーロを罰するつもりなんてさらさら無かったと思うよ
だからと言って審議自体を行わないと色々言う奴が出てくるんだよ
競馬はギャンブルだしね
135名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:52:01.61 ID:0VCwpoeE0

Wikiにこの話が既に掲載されている (^o^)
イタリアの武豊みたいな騎手のようだ まだ33歳 がんばれー応援するぞ〜
136名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:52:40.26 ID:UA6VujCWP
今後のためにこういうことができるようルール整備しろよ。
137名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:55:05.56 ID:yS1JL1HI0
2〜3年前の有馬で勝って泣いてたのってこの人だっけ?
138名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:55:39.47 ID:F3pTnUd10
ミルコ・デムーロ騎手の手綱さばき、素晴らしかった、二度とこのような勝負はできない
と思う、道がどんどん開かれるようで奇跡でした、涙する騎手、最高でした。
139名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:56:53.05 ID:3SMER8EoO
>>128
何本人には関係ない事をうだうだ話してるんだ
あなたこそ何人?
お隣りかい(笑)
140名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:57:33.97 ID:H14drYhKO
>>131
かつて行われた違反は、返し馬の時重りを捨て、軽い状態でレースを行い、入線後に重りを「拾う」というものだったらしい。
141名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:58:28.54 ID:rqh6vR4h0
>>131あそこまで重りを持ってて
レースが決した後のあそこで捨てて 何の得があるんだよw

このルールができたのは
レース中に捨てた重りを拾うための下馬を禁止するためだろ
どこのバカが陛下の御前で重り捨てるんだよ

ルールはルール、審議するのは当然、ってドヤ顔で言う奴に言いたいけど
この件は 刑事事件に例えたら
可罰的違法性がないんだよ 裁判(=審議)にかける必要がないんだ
ルールを知らないのは過失の範疇に過ぎない
過失も厳しく制裁しろ、というのなら
毎度毎度オルフェーヴルに振り落とされる池添を先に制裁しろよw
142名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:58:29.69 ID:V7aZ45exO
言われたからやったというか
レース以前に天皇賞に騎乗する騎手たちの間で話題になってたはずだし
デムーロさん日本には10年以上前から乗りに来てるし
前回の松永騎手の時のも知ってると思う

143名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:58:30.44 ID:KXjMyGkC0
馬上って失礼なのかと思ってたがそうでもないんだな
下馬せず謙信に激怒された成田さんや関ヶ原で島津義弘に怒られた人の話から
目上に対して馬上での挨拶や会話は失礼なのかと思ってた
144名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:59:28.60 ID:q5cN63NoO
>>131
全力で吊られてやる。
重りを捨てる=規程重量より軽くなる=計量に引っ掛かる、
もしくは本番で重たいのを背負ってたので不利になる。
もう少し考えた方が良いよ。
145名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:59:32.07 ID:wiuRg4JyP
>>139
何かすごく悔しそうだよなw
146名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:00:04.21 ID:Li6QMvcZO
陛下の御前で不正があるわけがないので不問 だっけ?
JRAもなかなかやるな
147名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:01:40.11 ID:Nk4tk5YD0
馬に「お前の頭を下げんかい!」って手綱を引きながら最敬礼ワロタw
148名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:02:44.60 ID:YsTfc/+u0
池添なんていつも馬場に落っこちてるしな
149名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:04:02.30 ID:DwhKFe/z0
きっと、目を血走らせて処分しようとした職員を、陛下が止められたんだろうな
150名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:05:32.60 ID:e6cWvbK70
>>141
ルールはルールで審議するの当然だろ
明確化されてないから審議で不問に出来たし全く問題ないだろ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:06:14.39 ID:yWcI6MEO0
つうか下馬が禁止になったきっかけが面白いな。
152名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:08:25.76 ID:fMoqX/LK0
>後検量前に下馬したらいけないのは、大昔に返し馬中に重りを捨ててレースして、
>ゴール後に拾って戻ってきた人が居たからだと上司談。

わろたw
153名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:08:32.71 ID:7rLz7Zjt0

池添の場合は、馬が池添の頭に足を乗せてお辞儀をさせます  ハイ
154名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:08:56.24 ID:pF/RD8XJO
画像見たけどなんかかっこよかった
155名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:09:57.49 ID:vwvpK6OO0
検量前に下馬してはいけないという決まりなのだから審議するのは当然だろう。
そして、審議の結果として制裁無しというのも、誰もが納得する裁定。
JRAには違反を見逃さない公平性とルールを曲げる懐の深さが残ってるんだ。。。
社台の独占が嫌で競馬から離れたけど有馬くらいは買ってみるかな^^
156名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:10:19.33 ID:H8blHJuH0
画像かっこいいな
157名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:11:06.07 ID:uY+WbJ7V0
ミキオみたいに止まって一礼できればよかったが、落ち着かなかったからな
158名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:12:44.11 ID:qUroJfla0
礼の仕方が騎士みたいでかっこいいな
159名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:12:50.80 ID:bLR8pULhO
池添「ルールはルールなんだから何らかの制裁があって然るべき」

騎手一同「お前が言うな」


すみよん「オルフェがお前嫌いっていってたぜ」
160名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:17:13.57 ID:0yNuB3Jd0
ウイニングランの時両手で丸作ってたのは日の丸って意味だったのか
161名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:17:22.09 ID:CECceU6i0
両陛下 天皇賞や伝統芸能をご覧に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121028/k10013073881000.html

天皇皇后両陛下、東京競馬場で秋の天皇賞を観戦される
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00234343.html

【動画】 ミルコ・デムーロ、天皇陛下の前で跪いて礼をする
http://www.youtube.com/watch?v=-HZhmenP-_M

【天皇賞秋】M・デムーロが天皇皇后両陛下に最敬礼【名シーン】
http://www.youtube.com/watch?v=gEQp9wJoajo

2012年第146回天皇賞・秋 / M.デムーロ騎手勝利ジョッキーインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=IKs2F0xvA-0

レース動画
http://www.jra.go.jp/JRADB/asx/2012/05/201204050911h.asx
162名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:18:42.96 ID:fLwN0Q+z0
>>160
ハートマークらしいよ
163名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:21:17.48 ID:rqh6vR4h0
>>155
それ 何度も下馬してる池添がただの一度も審議されない理由になってるか?
池添は審議しないが外国人だから審議する、だったら単なる外国人差別だろよw
164名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:21:20.67 ID:z9GV/ZuK0
日本人がやるとネトウヨ扱いだろ
165名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:24:15.53 ID:3RoL+XIYO
>>92
職員は手綱取りに行ったんだろうしもう少し落ち着かない
様子だったら預ければいい
あと、職員がいたからこそ不正は無かったと断言出来る

http://race.sanspo.com/keiba/images/20121028/ope12102816350009-p1.jpg

この画像なんかだと別に気にならないしね
166名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:24:17.79 ID:3+ov8cDf0
まあ制裁無しなら
167名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:24:46.31 ID:E6PdBZOIO
さすが法王が鎮座されてる国の人や
エベンギとは違う
168名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:27:00.57 ID:QDLrJqiM0
でもこれでミッキーが馬上敬礼した本当の理由がわかってよかったわ
あの時は何で馬上なのかな?って思ったし
今回のでお咎めなんてくらわす方もくらわす方だしな
何年後かにまた天皇賞見に来たらもう馬上でいいでしょ
これ以上のネタ仕込めと言われても無理だよ
169名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:29:24.73 ID:wx7eUTke0
http://race.sanspo.com/keiba/images/20121028/ope12102816350009-p1.jpg
女は確かに邪魔なんだけど、
このむっちりしたトモは好きかも・・
170名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:29:52.35 ID:vwvpK6OO0
>>163
検索して動画見たら池添オルフェ、色々と酷ぇなww
競馬から離れてたから知らなかったよ
171名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:30:32.42 ID:ROrlTW/P0
日本人が同じ事したらオェ〜ってなるな

白人様は絵になる
172名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:30:42.65 ID:e6cWvbK70
>>163
池添が審議されてないかは置いといて
7年前は馬から下りちゃいけないから馬上で陛下に挨拶してるんだから
降りちゃいけないんだから審議したというけじめを付けないと
あれは不敬だってことになってしまう
173名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:32:45.48 ID:5YJZK92HO
働こう 働こう
174名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:32:55.63 ID:8gpAR/m20
松永幹夫が天皇陛下の御前で下馬しなかったのはそうゆう理由だったんか
中卒の常識ねえ連中だから仕方ないと思ってたわ
ごめんなさい
175名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:33:15.29 ID:3RoL+XIYO
>>169
高木美保にプロポーズする渡辺裕之
176名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:34:51.77 ID:nof0/zsDO
いちいち韓国がとか言ってるやつうざいな
ミッキーの馬上敬礼は日本のルールにとりながら最高の敬礼だった
ミルコは細かいルールまで知らなかったから礼をしろと言われたら自分が知ってる最高の敬礼をした
ミッキーもミルコもカッコいい
二人ともイケメンだし絵になってるは
177名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:34:52.08 ID:qQE7Iyt0O
>>169
プロポーズだなw
178名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:35:06.46 ID:YsTfc/+u0
ヘヴンリーロマンスは落ち着いてたから馬上で敬礼できたと思う
フラッシュは興奮してたからあのまま馬上で敬礼したら敬礼してる最中に後ろ向いたりして失礼なことになったと思う
デムーロの判断はナイスだった
179名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:35:29.68 ID:E6PdBZOIO
父キングスベスト

母の父は皇帝プラティニ
騎手はローマ法王が居られる国の人
フラグ立ってたか
180名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:36:01.55 ID:tVqJRTW6O
デムーロには名誉国民になってほしい。
181名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:37:14.56 ID:G5kyItFT0
>>179
競馬界では暗号といいます
182名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:38:45.51 ID:PjlvKm1+0
失格だろ、どう見ても
なんで失格にしねえんだよ糞JRA
183名無し:2012/10/29(月) 09:39:23.52 ID:JYiqvHL/0
池添は下りたんじゃなくて
オルフェ−ヴルに下ろされた。
だから故意で下りたのではないので審議されない。
184名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:41:42.78 ID:G5kyItFT0
オルフェ「池添、重り拾ってこいよ」
185名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:41:58.18 ID:9ZEJ2Wsf0
これデムーロかっけぇな
いくら出稼ぎの国とは言え、処罰される可能性があっても敬意を表するとかなかなか出来ないわ
せいぜい馬上からならありそうだけど
身近な国の人にも見習って欲しいわ
186名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:44:31.69 ID:URMACWSN0
デムーロは陛下への振る舞いを理解してる
さすがナイトの国から来ただけのことはある
187名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:45:04.42 ID:SEt1/ODf0
ヘヴンリーロマンスの松永幹夫も、エイシンフラッシュのデムーロもそれぞれ礼を尽くしてた
デムーロが本馬場で下馬した件も、今回は不正とは一切関係ないしお咎めなしで良かった
どちらが良い悪いと言うのは無意味だな
188名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:45:53.64 ID:e+dNbONK0
審議してお咎め無しとは大団円だな。
なかなかのシナリオ。
189アメリカ人:2012/10/29(月) 09:46:08.13 ID:5NOCv+ft0
エンペラーだもんエンペラー
それも2000年とかずっとエンペラー
よほどの武人だったんだろうなー
190名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:51:06.71 ID:GU2E0/E40
デムーロってイギリス人じゃないよな?
イタリア人?
191名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:51:34.35 ID:wyFy/VrT0
天皇皇后両陛下、リトアニアに到着
http://www.youtube.com/watch?v=iTrIhEFO37o


こういうのを放送しないマスコミは日本と朝鮮と中国だけ
192名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:51:46.33 ID:f/PcaIbH0
支那朝鮮人在日、涙目www
193名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:51:59.86 ID:rrEwKuKg0
皇太子に礼をした四位の名は昨日から一切出ないのであった
194名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:54:50.11 ID:/MirVCJK0
君が代カットの不治は両陛下に敬礼するための下馬で降着騒がなかったの?
195名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:55:19.58 ID:rqh6vR4h0
>>183
1回だけならそれでいいが
あれだけ続くと
振り落とされるのを予見していて何の対策も講じなかった、という点で
重過失≒故意とみなしていいだろ
196名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:55:23.83 ID:SeFUe6WwO
>>182
馬券が外れたか在日のどっちか
197名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:55:59.15 ID:LYiTdpxnO
まあ騎手は馬上から礼しても許されるんだろうけど
あれは格好良かった。
198名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:57:31.98 ID:Xaed7ezr0
>>185
デムーロをわかってないな
彼は処罰されるのわかってて
レース中に両手離しポーズしたり
隣の騎手叩いたり
とにかくパフォーマンス好きのわかりやすい陽気なイタリアンだよ
処罰されてもパフォーマンスはやめないよ、と笑顔で語ってたくらいだし
今回も敬意以上に、本人的には「かっこいいパフォーマンスをしよう」って気持ちだっただろう
199名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:57:32.51 ID:3JsbcX5h0
天皇の前にはルール無視。これが日本人の精神よ。
つまり天皇の前に9条なんか意味をなさない。
200名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:58:35.30 ID:c2Uy9y7D0
>>151
イタリアマフィアの幹部が素性を隠して騎手になってそれを見破った敵集団が地雷は埋め込んでナンチャラカンチャラって話だっけ?
201名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:00:19.68 ID:03d60doX0
>>123
ねえ、日本の文字を使ってじゃっぷとか罵倒するのってどんな気分?
祖国に帰っても外国人扱いってどんな気分?
嫌いな国に棲みついて金むしり取ってるから気分がいいの?
ねえどんな気分?
202名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:01:27.02 ID:RSn5ZDso0
池添がやったら確実にキモいとか言われるんだろうなw
203名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:01:57.17 ID:SEt1/ODf0
>>202
その前に振り落とされる
204名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:03:11.73 ID:16SE6GmBO
>>116
いや騎手の礼式はどの国でも一緒
205名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:05:55.74 ID:rqh6vR4h0
>>194
あの競馬中継は関テレ制作で
フジは実況を担当しただけだからな
206名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:07:44.45 ID:gN93X5IE0
池添は今月テイエムイナズマで重賞レース勝った後に振り落とされて
そのまま放馬ってあったな

天皇賞で同じことあったらおもしろかったんだろうが、池添は振り落とされてしまうから
馬が放馬した後に敬礼しかない
207名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:09:21.12 ID:yQHmhOlb0
審議は形だけ。やらないとJRAまで浮かれるなってなるし、もし制裁なんてやったら礼に対する無礼になる。
このやり方が妥当なんだろう。
208名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:09:41.27 ID:HSBG7Oju0
キングジョージでやる最も格式が高い馬上最敬礼をやらなかったとこに意義がある
サルに馬上最敬礼はもったいない
209顔文字のひと ◆3kTn8uTzO2 :2012/10/29(月) 10:13:23.22 ID:ftyyaKwv0
(´;ω;`)なんと紳士な外国人さんやで


210名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:14:30.04 ID:2Y0AXaHb0
天皇陛下に敬礼して審議とかどういうことだ


不敬罪で関係者逮捕
211名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:16:21.61 ID:ozHu5/o40
>>187
まったくその通りだな。
何にせよ清々しい気持ちになれた秋の一日だった。
212名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:17:02.57 ID:N4Axi8Bg0
検量前に下馬したらいけないなら
キモ添がオルフェに振り落とされたのは良いの?
213名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:17:15.83 ID:aeyFlKJI0
となりの女から重りをもらったのを確認した
最後の切れ味からすると2キロ減だったはず。
214名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:19:51.38 ID:yhUtktPr0
あれはやり過ぎ。
ミッキーのあれから変な習慣できた。
215名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:20:51.71 ID:N4Axi8Bg0
デムーロは自身が騎乗して日本ダービーを制して号泣したネオユニの子で
ドバイWCを制覇して日本に勇気を与え
そして天覧天皇賞でこのパフォーマンス
漫画みたいだな
216名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:23:53.71 ID:8R3PyCBu0

ダメなものはダメ
217名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:24:19.25 ID:Out+DLP7O
プラカード持って走り回るわけじゃないし無問題
218名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:24:42.14 ID:fLwN0Q+z0
馬が故障しても降りちゃダメなのか?
219名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:25:48.83 ID:09nIjAzQ0
>>212
自分から降りるのがダメなだけ
220名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:26:03.54 ID:yQHmhOlb0
>>218
「故障や疾病でない」馬からコース内で下馬してはいけない

というルール
221名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:26:24.33 ID:6mDwtM3T0
>>42「天皇は毎年来い」
222名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:26:56.39 ID:yhUtktPr0
>検量前に下馬したらいけないなら
>キモ添がオルフェに振り落とされたのは良いの?

>馬が故障しても降りちゃダメなのか?

ルール知らない奴大杉w
223名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:29:21.89 ID:tKimg2tIO
デムーロよりも、国歌斉唱の中継をカットしたフジテレビを審議すべき。
224名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:30:23.50 ID:yhUtktPr0
>>223
 まじかよ。NHK見てたから知らんかった。
 流石韓流w
225名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:30:31.95 ID:SEt1/ODf0
>>214
やり過ぎかどうかはお前が決めることじゃない
226名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:31:15.04 ID:yhUtktPr0
>>225
 意見は人の勝って。
 君が述べるものではない。
227名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:31:28.08 ID:6mDwtM3T0
>>60
> 父親がキングズ・ベストって相応しい名前だし。
>>179
> 父キングスベスト

  ∧_∧
 <ヽ`∀´>  
228名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:33:19.08 ID:+XatpaaP0
>>7
馬券とるやつ激増だろ
229名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:33:42.43 ID:hulGi1PiO
>>223
まともに歌わない、帽子も取らない非常識な観客ばかりだったが
230名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:33:57.08 ID:9ZEJ2Wsf0
>>198
お前は本人でもないのに決めつけすぎだろ
お前はデムーロなの?
231名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:35:46.47 ID:SEt1/ODf0
>>226
ああ、なんかカチンと来たら言い負かさずには腹の虫が収まらないタイプか
ごめんなー気悪くさせて
232名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:37:21.58 ID:Xaed7ezr0
>>224
ってか、いつも中継しないけどな

国歌斉唱で和田アキ子が出てきたときも中継なかっただろ
233名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:37:44.75 ID:n4BgL0cz0
日本人だったらこういう事やらなかっただろうな
いい意味で
234名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:38:16.97 ID:SEt1/ODf0
>>232
和田のはジャパンカップの時か?中継で見たぞ
235名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:38:20.93 ID:/7eSgDy6O
競馬よく知らないが、なんかカッコイイw
236名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:50:55.76 ID:2sUXCkbm0
世界最古の国家元首に対して当然の行動だわな
237名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:03:52.34 ID:Qec1L70X0
日本国民は、この土地を天皇陛下から借りているという事。
天皇陛下が手を振って応えたのならそれがルールなんだ。
238名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:07:14.31 ID:Q5ePpzm4O

英国紳士なのかデムーロは
豪州か米国かな
239名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:10:30.29 ID:sl7g1cdP0
>>238
イタリア人
240名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:14:03.59 ID:MmQ01y4S0
陛下は馬の上だろうが下だろうが何とも思ってないだろうけどな。
心の広いお方。
241名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:18:29.25 ID:SioGUtsQ0
これオルフェだったらどっかいってたなw
242名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:19:43.85 ID:ILVjEhtl0
当たり前の判断だろ。
こんなの罰する理由がわからんし、
逆に罰した方が不敬罪で逮捕になるんじゃないのか?
仕事上、審議はしなきゃいけないんだろうけど、
審議をするのも無礼な気がする。
243名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:20:44.22 ID:e6cWvbK70
>>242
最初から読んで来い
244名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:21:13.47 ID:M/HYHUe+0
>>242
馬が少しキョドッてんだろ?それが危険に繋がるんじゃないのか
245名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:22:37.64 ID:rV5rch2i0
みきおのようにメット脱いで礼すんのかと思ってみてたが
胸熱な光景だった

韓国人に見せてやるといいよ
246名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:23:12.32 ID:r/0QNhLt0
>>241
オルフェだったら池添叩き落として踏んだうえで自分だけ戻ってきてスタンド向いて静止w
247名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:23:14.16 ID:qW8wgF1HP
一応手綱を片方抑えておいたとはいえきちんと制止していたフラッシュはきちんと馴致されたんだな
アホな三冠馬だったら暴れて騎手に危険が及ぶところだった
248名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:24:40.28 ID:63ypWyn+0
じゃ昨日マウンドで沢村に対して暴行働いた阿部に対して当局が動き出した
って話も本当だったんだな。
249名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:25:18.75 ID:KSDMUWYe0
この敬礼した時の観客の反応ってどんな感じだったの?
おぉ!みたいな感じ?
250名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:27:14.08 ID:V7993aXm0
画像かっけー。胸熱だな
251名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:27:30.85 ID:0AAjU6wq0
なんでチリがこんなの立ててるんだ?
チリはちゃんと自分の仕事に集中しろよw
252名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:29:15.75 ID:GSJ3VkzCO
ヤネの調教までしてたなんて完璧な仕事だな
253名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:31:16.78 ID:iglRcAXz0
審議する自体が狂ってる
天皇陛下の前で跪くなんて当たり前のこと
その行為に審議とか何様だ
254名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:31:21.82 ID:63ypWyn+0
>>249
みんなミッキーのことがあったからどうするのかなって感じで見てたし
カメラもそれ予想して追っかけてたって感じだった。
したら予想を大きく上回るあの敬礼にまさにおぉって感じ。俺はジーン
となり涙毀れそうになってしまった。
255名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:31:44.61 ID:cUbuuiD20
>>249
これとか雰囲気分かりやすいかな
http://www.youtube.com/watch?v=-QeB6c4t34o
歓声が暖かい
256名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:35:40.96 ID:q6XN6JTD0
>>249
YOUTUBEで見れるよ
客はエイフラ5番人気だったけどなんか微妙な空気だった
コールもなかったし
でもデムさんのあのパフォにはすごい盛り上がってた
あのパフォは跪いてる時に馬が放馬してたら別の意味で競馬史に残る笑い物になってたと思う
257名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:42:37.35 ID:tKimg2tIO
番組の最後に陛下への最敬礼シーンを入れたNHK。
国歌斉唱と陛下がいらした特別な日なのでと答えるインタビューをカットしたフジテレビ。
258名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:48:06.67 ID:hwDKpHUX0
>>253
黙れルールも知らん朝鮮人が。
日本人はルールを尊ぶ国民だ。
259名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:48:55.47 ID:KSDMUWYe0
>>254>>255>>256
映像見てきたけど思ってたより声援が大きくてびっくりしたし
ちょっと感動した
ギャンブルで負けたばっかりの奴も多いだろうにあの声援は凄いね
260名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:50:19.40 ID:henMgC+70
>>259
わざわざ競馬場まで見に行ってる奴は、馬券の勝ち負けよりレースの雰囲気を楽しみに行ってる奴が多いからな。
261名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:51:43.34 ID:uAPo1E7T0
なんか文化の違いを感じるなw
やれって言った調教師も想定外だろうし、ジョッキーもこんな騒がれて「え?」みたいな感じなんかな
262名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:52:22.80 ID:q6XN6JTD0
>>257
あの最後の映像良かったよね
NHKの編集者はよくわかってる
263名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:53:07.55 ID:DwhKFe/z0
>>258
融通が利かないとも言うな
264名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:53:59.68 ID:QiANOwuaO
ルールはルールだからな
不正を防ぐためのルールとして合理性はあるわけだから、一応審議の対象にしたのはしゃーないだろ
もちろんなんらかの処分が下る可能性はゼロだったわけだが
265名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:56:09.94 ID:7A67Jf7f0
むしろ杓子定規な日本人のが儀礼の本来の意味を理解してないよね
266名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:57:06.97 ID:S/Htibfe0
>>1
制裁されなくて良かった

いいひとだな。ミルコ。。
267名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:58:00.00 ID:hwDKpHUX0
深いお辞儀が最敬礼になるのは日本人だけで、イタリア人のデムーロにとっては、最敬礼があれなんだよな。
だからやったのは今までと同じこと。確かに大騒ぎすることではないってのは分かる。
268名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 11:59:57.28 ID:roz2mCLh0
ドバイで号泣の件もあるし色んな意味でデムーロが勝ってくれて良かったね
269名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:00:22.53 ID:7A67Jf7f0
日本は法律やルールに従うことは得意だけど法哲学とかルールの本来の目的に疎い気がする大リーグの大量得点差の時の盗塁とかサッカーのダイビングとかね
270名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:03:06.48 ID:FkeB3Go40
なんで審議になるんだよわけわかんねえ
271名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:03:30.91 ID:6y6BETM+0
>>1
>ミルコ氏は調教師から「勝ったら陛下に一礼してくれ」

結局やれって言われてやっただけじゃん
自発的にやったと思ってるネトウヨ哀れw
272名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:06:47.18 ID:kaR5zuzC0
エイシンフラッシュがあんなに走るわけない

出走前に重り落として敬礼した時に拾ったんだ
273名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:07:52.93 ID:ozHu5/o40
>>271
だがそのやり方が人柄を語っているじゃないか
274名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:08:46.09 ID:1if2J1Fp0
うおおおおおおお
かっちょええええええええええええ!!!
275名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:15:21.08 ID:oxZvxQr1O
これは抱かれてもいい
276名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:21:18.48 ID:zjOet455O
馬は隣の人にもっといてもらった方がよかったな

片手があがりすぎててちょいカッコ悪い
277名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:26:49.76 ID:+iftesLj0
もうデムーロの半生を映画化しろよ!
278名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:29:09.29 ID:b9dLyITp0
階級制度にどっぷりな社会だから出来る欧州の人間の礼儀
階級がなくなり1億総庶民の日本人には出来ない礼儀
完全に良し悪し
279名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:34:18.04 ID:oPVrGXaz0
松永騎手の時も今回もJRAから出場した騎手全員に勝利した場合は陛下に最敬礼して下さいと指示が出てます
ミッキーは下馬しちゃいけないの知ってたから馬上から最敬礼
デムーロにはうまく伝わってなかったのかもしれないね
それで彼の知ってる方法での最敬礼をしたんじゃないかな

どっちもカッコイイよ
280相場よしひと:2012/10/29(月) 12:34:47.99 ID:LlSCoFOlO
俺だったら 天皇陛下・観客・大会関係者の前で 全裸になるねー
281名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:49:28.34 ID:SNpqxoYR0
田嶋陽子が騎手だったら無視したんかな
282名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:52:20.92 ID:9yv3ROYd0
>>1
これは絶対に許されるべきだろ。
逆に騎乗時の馬上からの礼は陛下の特別な地位を考えるに
ふさわしくない。王侯貴族ぽっちならそれもいいが、
エンペラーに対しては適切ではない。彼の行動は正しい。
天皇陛下万歳!
283名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:54:02.30 ID:+iRxvCZu0
大昔にやった奴はバレないとおもったのか? 
284名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:56:18.59 ID:Xaed7ezr0
>>279
デムーロはわかっててやってるよ
性格的に
285名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:59:21.32 ID:hFyjSDEV0
>>38
A級B級C級を、罪の重さのランク付けと信じている人を、発見w
286名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:02:05.90 ID:SSCuH4E+0
この記事「審議した」ってけいってあるけど、実際してないだろ?
287名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:10:51.50 ID:vPM049iR0
仮に色々と不幸な事が重なってしまって
デムーロが降りた時にフラッシュが放馬しちゃったりすると
処分は避けられなかったりするんだろうか?
288名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:14:44.97 ID:aEam/T4I0
>>14
競馬や釣り、チリについてのスレも立ててるよ。
お馴染みのチリドルやけど篠崎愛、福原遥、武藤彩未のスレも立てる時がある。
289名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:30:01.34 ID:rG0ePveW0
ミルコ・デムーロ△
290名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:33:07.50 ID:t2WFe/oW0
文化圏が違う育ちのいい人の振る舞いを非難するのは
野蛮人の朝鮮人がすることや!
291名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:38:00.93 ID:iUcXfNhe0
http://eternal.doorblog.jp/archives/19198792.html

この2枚の写真を見ると、馬が突っ込みいれてるようにしか見えない。

1枚目:この人なにやってんだろー
2枚目:いいから早くいこーぜ(蹴り)
292名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:40:02.42 ID:CqHYnPga0
天皇賞に天皇が見に来るって初めて知った
293名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:41:15.18 ID:wMEBNMtP0
>>26
何も知らんかった
右膝右膝....〆(・ω・` )メモメモ
294名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:42:13.70 ID:Oay8zTTIO
実際審議するほどのもんじゃ無いだろ。エイシン二着固定で馬単負けた俺ですら思う
295名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:44:24.53 ID:e6cWvbK70
>>292
毎年来るわけじゃねーぞ
今年だって発表は結構直前
毎年じゃ結構のテロの標的になるわ
296名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:48:31.87 ID:dKlY4vRbO
>>294
エイシンいなきゃ三連単あたりだった俺ですらどうでもよくなるくらいデムーロ△だった
ただし、デムーロのおかげで諭吉はJRAに寄付された
この諭吉で新しい伝説が観れたなら安いものさ
ただ、今日から1週間ランチ抜きだけどな…・゜・(つД`)・゜・
297名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:49:08.88 ID:vmMkebGL0
298名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:55:01.19 ID:5ZN94f4f0
なんかすごくヘタリアっぽいわ。
普段ダメダメなイタリア人なのに偶にこういう事で美味しい所全部持って行ってしまう。
日本人やドイツ人にはない華があるんだよね。
299名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:56:35.80 ID:vcg8EsjL0
>>124
本当に、やーねー
300名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 13:58:37.18 ID:yhUtktPr0
外国人じゃなくて日本の騎手乗せろよ。
だから競馬はつまらなくなったんだよ。
それと審議は当たり前、それがルールです。
301名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:08:08.07 ID:/wxYyvkq0
まぁ審議っても建前上だけっしよ。
いい奴だねデムーロ!
302名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:29:27.36 ID:S4DLfMVU0
陛下の前で不正などあろうはずもない、よって不問!とかなにげにJRAのコメントもかっこよくてわらたw
まあ陛下の前で失格とかそんな空気よめないことしたら怒られるだろうしなw
303名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:34:20.15 ID:NgkJF7h/P
>>302
これどっかでソース出てる?
304名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:54:15.72 ID:z5AnidN/O
下馬して敬礼する時重りをポケットにしまい込んでいたよ
305名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:54:44.54 ID:Rlo4N87RP
593 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/10/28(日) 16:34:16.73 ID:Fw/3B9TJ0 [4/5]
デムーロとは
イタリア人騎手。「私が一番好きな国はイタリア。次は日本。」が口癖。
イタリアの名家の出で、先祖は十字軍で活躍した騎士団長。
新幹線で東京駅に到着した際は、かならず丸の内の皇居方面を向きお辞儀している。
外国人で初めてダービーに勝ったことと地震直後のドバイワールドカップで日本馬で勝てたことは自分の誇りと自慢
今日の展覧競馬で勝った後の喜びよう

こいつは勝つべくして勝った
306名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:04:15.40 ID:85tkMEuz0
>>32
あれは礼儀作法を教えるためにオルフェが下馬させたんだよ
307名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:13:27.54 ID:wQb399E+0
陛下に一礼、ファンにハート、俺らにブーン
308名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:22:43.86 ID:DwhKFe/z0
309名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:25:00.45 ID:OwOcXEHr0
十字軍はクズだけどな
310名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:28:40.93 ID:6qA75wx60
これは良かったな。
5年ぶりくらいに競馬見たがいいもん見たと思った。
311名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:37:40.28 ID:ADgKkisk0
利権絡みでゴコームなんかやるからこういうことになる
312名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:38:10.16 ID:ObCsXIGW0
競馬で2本目突入かよw
313名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:40:49.84 ID:Zmr/P+qE0
もっとでっかい画像ないのかよ。保存したいわ。
314名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:47:42.99 ID:iUcXfNhe0
>>303

このあたりから広まったらしいよ。

http://topsy.com/twitpic.com/b858ui
315名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:50:05.88 ID:Xaed7ezr0
>>309
そもそもこの話はデマだけどな
316名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:56:29.20 ID:+XatpaaP0
チョンのプレス関係の反応みたいな
317名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:57:33.32 ID:LueKsLDE0
俺が陛下の立場だったらデムーロを失格にさせてると思う
318名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:58:03.60 ID:EuMfGpbFO
女が邪魔
マジ邪魔
女っていつもそうだよね
319名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:01:17.00 ID:NgkJF7h/P
>>314
やっぱいきなりこいつだけが言い出してるよなwww
恒例のデマッターくさいな(´・ω・`)
320名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:02:26.56 ID:fLwN0Q+z0
電光掲示板も「審議」の青ランプともったの?
321名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:09:05.09 ID:5xZMVIKJ0
清々しい素晴らしい光景を見た イタリア人騎手が騎士道の所作て陛下に敬意を表す

ちなみに、
  検量前に下馬したらいけないのは、大昔に返し馬中に重りを捨ててレースして、
  ゴール後に拾って戻ってきた人が居たから …
… らしいのだが、これを期に このルールは天皇賞に限っては適用除外すべきだ

・馬術での敬礼は国家元首に対しても騎乗したまま行われ、馬上での敬礼は失礼にはあたらない
・上杉謙信が忍城城主・成田長泰の顔面を扇子で打ちつけた事件: 諸将が下馬拝跪
 (はいき:ひざまずいておがむこと)する中、成田長泰のみが馬上から会釈をしたため
322名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:11:04.75 ID:l8zmqI8P0
これを超えるならデットーリのジャンピング敬礼ぐらいしか無いよな
323名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:22:28.66 ID:74ZlYp7L0
天覧って東京競馬場ばっかだな
京都の春の天皇賞で天覧競馬が行われないのは
やはり関西に反日が多いからだろう
324名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:27:55.08 ID:LmQtm97K0
誇り高き異国の騎士よ面を上げられよ
325名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:29:04.64 ID:oHrBtgts0
基地外糞チョン猿の嫉妬が〜
326名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:29:28.44 ID:NpTzoCKVO
なんかカッケーな
327名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:30:01.19 ID:qZY3Ut7xO
とにかく赤い服を着た女が邪魔だったな
328名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:32:25.67 ID:rqh6vR4h0
>>321
馬上での敬礼は失礼には当たらないという話と
下馬して敬礼を捧げたら審議だの制裁だのっていう話は 全く別の話で
ごっちゃにして論じるなよ
329名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:33:41.96 ID:kMPpUt9e0
下馬はしてないが、ミッキーのヘブンリーロマンスの時の挨拶も感動的だった。

>>318 わかるけど、デムーロの代わりに手綱を持とうとしたんだから仕方ないよ その後避けたでしょ
330名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:34:36.47 ID:mAk9JiqR0
ルール違反だが、日本の場合天皇というものは最大のルールだから仕方ない。
法律が日本国憲法に縛られるようなものだ。
331名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:36:30.74 ID:dR85U8eD0
美しい姿だな
332名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:36:59.60 ID:CB6gKcFfO
ミルコだからカッコ良かったけど同じ事日本人騎手がやったらカッコ悪く感じるんだよな。
333名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:36:59.84 ID:fGY9HteIP
清々しい話じゃない
334名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:37:02.87 ID:lromnO/C0
審議っていつもやってる着順どうのこうのの審議じゃないからな。
勘違いしてる奴多いけど。
335名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:38:46.63 ID:rRdwnh/p0
係員クソ邪魔だな
336名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:39:00.67 ID:lromnO/C0
>>332
日本人の最敬礼と違うんだから、当たり前だろ。
幹夫の礼と意味は全く同じ。
337名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:39:04.44 ID:SLtsC8Qs0
天皇賞の中継で君が代なしのフジテレビ

天皇賞の中継で君が代なしのフジテレビ

天皇賞の中継で君が代なしのフジテレビ
338名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:39:09.49 ID:iQEiAgJB0
339名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:40:12.80 ID:rqh6vR4h0
例えば ボクシングしててKO勝ちした相手が死んでしまった場合
勝った方の相手は 任意で事情は聞かれるかも知れないが
逮捕だの起訴だのって話にはならないだろ?
そこに可罰的違法性がないからだ

審議に入るっていうのは いわば裁判にかけるってことだから
やるべきではなかった
デムーロのあの場でのあの振る舞いに
敬礼するフリをして捨てた重りを拾ったという不正を働いたかもしれない、という容疑抱いて裁判を執り行うのが
果たして良識のある団体の対応だろうか?
どこの世界に天皇皇后両陛下の御前で重りを捨てたり拾ったりする奴がいるんだよ
340名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:41:03.71 ID:lromnO/C0
>>339
バカだろお前。
341名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:41:15.99 ID:rqh6vR4h0
>>334
そんなことはないだろ?
もし本当にデムーロが捨てた重りを拾ったりしていたら
着順は変わるだろ?
342名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:42:23.58 ID:fGY9HteIP
正当行為は可罰的違法性の問題ではないよ
343名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:44:15.61 ID:rqh6vR4h0
>>340はフェノーメノ→ルーラーシップ→ダークシャドウの3連単を買っていたので
なんとかしてデムーロを失格に追い込みたい銭ゲバ。

お前の思い通りになったとしても
この3頭じゃ三連単でもたいした配当はつかないよ銭ゲバ君w
344名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:45:21.74 ID:LueKsLDE0
>>332
要するにお前は池添が嫌いなんだな、俺もだ
345名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:46:18.09 ID:GPRlt2B8P
日本人は日●組による反日教育を受けているため、ここまで出来る人は居ません。

http://under-wears.info/g/28040/
346名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:49:54.57 ID:iQEiAgJB0
挨拶も格好良かったけど、ゴールした瞬間のステッキをくるくる回して
ガッツポーズもすげえ格好良かったww
347名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:51:57.66 ID:/cs00MY40
>339
>審議に入るっていうのは いわば裁判にかけるってことだから
>やるべきではなかった

だよな・・・
詳しくは知らないけど、これ審議にかけられたっていう記録は残っちゃうんだろ?
あそこまで降りた目的・悪意が無いことは一目瞭然なものを、そのままスルーすることはできなかったのかよ・・・

348名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:52:40.30 ID:sZA/csAZ0
なんでこんな英国コンプ丸出しな光景にみんな喜んでるの?
競馬そのものも両陛下の出で立ちもカップのネーミングも敬礼の仕草も、
どこにも日本的な要素が見当たらないじゃん
これがみんなの望む日本なの?
英国の植民地になったほうがマシじゃね?
349名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:53:42.02 ID:e6cWvbK70
>>347
わからねぇ野郎だな
350名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 16:58:08.88 ID:/cs00MY40
>349

 172 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2012/10/29(月) 09:30:42.65 ID:e6cWvbK70
 >>163
 池添が審議されてないかは置いといて
 7年前は馬から下りちゃいけないから馬上で陛下に挨拶してるんだから
 降りちゃいけないんだから審議したというけじめを付けないと
 あれは不敬だってことになってしまう

過去の事例に遡ってまで、あれが不敬だなんていうお前みたいな粘着質な奴は普通いないよw
351名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:04:11.51 ID:cAvrvOuh0
JRAは良い裁定をしたな
役所のような規則通りの裁定だったら,幻滅してたよ
お祭りみたいなもんなんだし,こういうのは好きだ
GJ!
352名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:07:07.04 ID:iQEiAgJB0
http://www.youtube.com/watch?v=-JnI82yaFa4

毎度おなじみ ナイトつけんなってw
353名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:07:26.87 ID:cAvrvOuh0
>>347
規則は規則.当然だよね
だが,事情を考慮した.大岡裁きみたいなもんだ
JRAは陛下とデニーロに敬意を表したってことだよ
354名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:08:03.24 ID:e6cWvbK70
>>350
筋が通らなくなるということを言いたいんだけど
全く話が見えないみたいね
こいつに理解させるのは無理だわ
355名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:10:02.85 ID:9N3kgw0P0
なんで審議かけるんだかね。
世界で一番権威のある陛下に当然だと思うけどな
356名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:10:38.65 ID:EuMfGpbFO
あの女を審議しろ
357名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:11:53.11 ID:kMPpUt9e0
>>353
ロバート?
358名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:13:22.26 ID:lcE5MFy70
>>355
一応条文に抵触するのは確かだし、
ズルを防ぐための重要なルールだから、
該当するかどうか相談するのはいいんじゃない?

もちろん、該当しないと裁定するのは当たり前。
誰が見てもそうだし。
359名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:13:47.03 ID:dRcTFsbw0
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4840.html
天皇賞でデムーロが両陛下の前で下馬し跪いて最敬礼・第146回天皇賞(天覧競馬)で優勝し、天皇皇后両陛下に礼儀を尽くし、下馬してひざまずくミルコ・デムーロ騎手・
フジテレビは両陛下御出ましや君が代をカット!
360名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:15:57.38 ID:dO6Na/e4O
>>348
英国王室より明らかに格上だろ
361名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:16:00.01 ID:md8D0LIg0
デムーロもGJだし、ルールはルールとして審議してすぐ白出したのもGJ。

珍しく、GJだらけの良いニュースだ。
362名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:16:33.64 ID:8xKXiTe20
2005年天皇賞秋ヘヴンリーロマンス
ttp://www.youtube.com/watch?v=qEujVTGAO7I
2012年天皇賞秋エイシンフラッシュ
ttp://www.youtube.com/watch?v=-HZhmenP-_M

M.デムーロ勝利ジョッキーインタビュー
ttp://www.youtube.com/watch?v=IKs2F0xvA-0
363名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:17:12.86 ID:1bJwo8yL0
猿とゴミヨンが勝たなくてよかった
364名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:21:30.86 ID:AwFxLNnp0
エイシンフラッシュの

「なにやってんの、このおっさん」

的な視線がとても宜しい
365名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:21:38.58 ID:Lm7dJjfR0
ルールがある以上審議すること自体はしょうがないじゃん

366名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:24:08.63 ID:on9V8bbLO
いやーキモいスレだわ
367名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:25:05.33 ID:md8D0LIg0
>>365
そうそう。
そうじゃないと、万が一だが陛下に礼をするフリをして不正する奴とか
出てきたら対処できん。
368名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:32:05.15 ID:ncds9Fgn0
なんで、陛下の天覧レースで誰が見ても一目瞭然なことを杓子定規に審議にかけたりするのかね?
369名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:34:33.89 ID:/cs00MY40
>367
陛下が来られるレースなんて滅多にないだろ・・・
370名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:42:13.91 ID:t5wP9Ltg0
>>368
形式的だろうが審議の手続を踏み、公正を期すのがギャンブルには重要なんだろうな

しかし、パチンコで負けて台を叩くのと、勝者の行動への賛美で手を叩くのと
手を叩く行為もその本質がギャンブルであるというのも同じなのに、こうもイメージが異なるとはねぇ
デムーロの行為は競馬界にとっては予想以上のイメージアップだったんじゃね?

日経の朝刊はガン無視だったけどw
371名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:59:54.31 ID:gV4vsdKj0

「Nearco」 とはイタリアの馬なんだが・・・・・・・・「Ribot」も

デムーロやイタリア人に文句言いたいバカチョンは、NearcoとRibotの血を持たない現在のサラブレッドの名前を出してみ。
一頭でも名前を出せたら偉いぞ。立派だ。


「Phalaris」 とはイギリスの馬なんだが・・・・・・・・

Phalaris の血を持たない現在のサラブレッドの名前を出せたら、朝鮮人でもマジで尊敬する。
ノーベル競馬賞を授与してやるよ。韓国人限定。朝鮮人は優秀だw

欧州、日本、アメリカ、豪州、南米、韓国なんて問わない。一頭でも名前出してみ?

ちゃんと、その前後の血統まで勉強しろよ、バカチョンとかアホ日本人はwww

イギリス、イタリア、アメリカ、カナダなんかに八つ当たり攻撃すんなよ、見苦しいからw
372名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:01:53.10 ID:KchTernw0
ゲイバー
373名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:02:06.39 ID:D6xqo5Ks0
374名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:03:47.92 ID:X7NPtfeW0
冷静に考えると岩田をKGVI & QESに連れて行ったのは
かなり危なかったなw

万が一、勝ってたら洒落にならん粗相をしでかしたかも
375名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:04:22.81 ID:o/rdQb9RO
警察庁 「在日の犯罪発生率、在日韓国人と在日朝鮮人3994人で、全人種ワースト1位。台湾人は0人。」
ttp://logsoku.com/r/news/1337382799/


警察庁の「犯罪統計資料」は在日含む
2012年5月11日、警察庁が「犯罪統計資料(平成24年1〜4月分)」を発表した。

1位:韓国・朝鮮(3994人) ← 全体の57%
2位:中国(1252人)
3位:ブラジル(410人)
4位:フィリピン(380人)
5位:アメリカ(187人)
6位:ベトナム(132人)
7位:アフリカ州 の 国(93人)
8位:タイ(66人)
9位:イラン(24人)
10位:パキスタン(23人)
376名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:22:41.01 ID:TMXaJfiS0
>>318
彼女がいなかったら審議長引いたけどな
377名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:25:32.50 ID:pHtyd+tb0
形式は整えないとな
378名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:26:28.19 ID:H7LYxUbYO
>>368
まあ>>370の言うとおり形式上は必要
国家元首に敬意を示す事すら知らない連中が騒がない為にも、公的に問題ない事が示されたのは良かった
379名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:28:30.62 ID:OaR/igUxP
これは仕方がない。

ていうかありがとう。
380名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 18:39:34.96 ID:pHtyd+tb0
天皇陛下には、Your Dignified Majestyと呼びかけるのか
KingやQueenとは格が違うな
381名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:40:37.03 ID:eYRxx9kh0
今日の新聞読んでたら、今年はデムーロも苦労してたんだな。
一気に世界に名を売るつもりで夏にイギリスへ渡ったが、
全く騎乗馬が集まらず、嫁さんと一緒に地方競馬場回りで何とか凌いだそうだ…。

レース後に大泣きしてたのも、そういう事があったからなんだろうな。
382名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:53:21.34 ID:EYROx7KH0
あの下馬しての敬礼は感動したよ
単複買いでエイシンフラッシュ当てたし
思い出に残るシーンになったぜ
383名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:54:04.04 ID:rxETaTJa0
自分が敬礼されたわけではないのに嬉しいのは何故だろう(*´∀`)
これが愛国心というものか
ありがとうデムーロ
ここ最近胸を塞がれるような出来事が多い中
きっと陛下も心和まれたことだろう
384名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:56:31.53 ID:IXGMAWQk0
>>1
カッケー、ナイト様って感じだな
日本人だと、何気取ってんだよ思うがwww
385名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:57:38.76 ID:inhvJyJhO
天皇がどうのこうのはどうでもいい
人から金集めてるギャンブルなんだからルールはきっちり守らせろよ
386名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:58:10.71 ID:QYcq/Z4uO
>>381
だったら凱旋門でオルフェーブルに騎乗して欲しかった
ペリエも直前まで乗り馬なかったのに何でスミヨンなんや…
387名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:58:30.99 ID:4qiDjA3v0
テレビのスポーツニュースはどこもやってなかったよね?
朝の日テレとTBSはやってなかった
やっぱテレビ局ってのは反日なのかね?
388名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 19:59:33.77 ID:8rv77EAg0
いやいやルールはルールでしょ
陛下も違反をしてまでアピールされても気持ち良くないんじゃないの
389名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:09:12.64 ID:vwvzHqxo0
JRA職員1「外国人騎手が天皇陛下に下馬して敬礼したのは競技違反になるんですけどどうしましょ?」
JRA職員2「とりあえず審議な」

〜審議〜

JRA職員1「で、処分どうしましょう?」
JRA職員2「んなもんいらねーよwww」

こうか
390名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:11:07.16 ID:fMoqX/LK0
>>386
ペリエは専属契約があって、
そこのギャリコヴァが順調なら出るかもしれなかったので2ヶ月前では騎乗の保証が取れなかった
デムーロはロンシャン経験なし
391名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:14:26.11 ID:2HPdRKC50
日本に来て早々降着をやらかしたスミヨン
G1を勝って、最敬礼をしたデムーロ
392名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:22:56.45 ID:ipj67/LmO
馬上でブーンしたのも制裁なし?
393名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:33:45.34 ID:PoN+8AAd0
>>13
うーん イマイチ

「夜は奥さんにムチいれるんですか?」
んー これもベタ。

「夜は奥さんから下馬するんですね?」
これくらいかな。。
394名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:47:04.04 ID:7nN38P8/0
>>1
頭垂れるくらいでいいのに
スゲエ大げさだな
395名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:55:41.64 ID:iCgfPa8m0
>>389
審議すら無いと、それはそれで問題になるだろうし、今回はこれで良かったと思う。
396名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:58:29.18 ID:4CWMYrrO0
>>387
テレ朝やじうまはやってたよ
アナみんな「すばらしいですね」って感激してた
397名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:00:22.16 ID:2hXGSADQ0
礼儀正しいことが美徳なのは世界共通と上司に言われたことがある
何となくそれを思い出した
398名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:02:07.22 ID:qb3VVAfF0
お咎めなしで文句を言う奴はブサヨかチョンだけだろ
399名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:03:59.98 ID:qiDF0m9/0
愛国無罪かよ。気持ち悪いなぁ
400名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:04:17.96 ID:c2Uy9y7DO
一応審議、のち制裁なし
一番無難な裁定だと思う

ルール無視とか言ってんのは頭堅すぎ ってかアホ
401名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:04:34.35 ID:eCdcPW1u0
>>351
裁定の人は出世コースなので
402名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:59:00.13 ID:4eLv3U5P0
>>400
ですよねー
JRAとしては十分だろ
でももし岩田だったら騎乗停止にしてもよかったww
403名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:01:01.56 ID:S4NytsCf0
>>383

ナカヤマナイトで二万摩って意気消沈してた俺も何故か
嬉しくてニヤケてた・・・・・・

敬礼の後の客席のどよめきを聞いて「皆同じように感じてるんだな」と更に感動したよ。
二万も負けてこんなに清清しいのは初めて。

404名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:16:51.63 ID:QYcq/Z4uO
>>390
でもさ
スミヨンよりは期待出来たと思うんだけど

一番は日本人騎手とオルフェーブルのコンビが最良なんだけど
デムーロはドバイでピサを勝たせたし日本を愛してくれてるからね…
405名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:20:04.98 ID:f/PcaIbH0
イタリア人か
さすがに絵になるな

ありがとう
406名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:22:57.70 ID:BqyQ/Jyr0
>>381
そんな苦労して世界選ばんでも…本国の伊競馬界はそんなダメなのか
何年か前に日本の若い騎手推薦して連れてったとかTVでもやってたけど。
407名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:27:45.37 ID:DReN26OGP
>>52
首かっ切りポーズで、韓国内での英雄として讃えられる
408名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:41:21.37 ID:aJF8kKUs0
デ台ってレスは実況板だけなのか?
409名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:42:40.91 ID:5xm8eGocO
えだてるお〜 いーいだ ゆーじ デムーロ♪
410名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:50:03.51 ID:rqh6vR4h0
>>398
デムーロを失格にすれば馬券が的中する奴、が抜けてる
>>385みたいにすぐ金、金と騒ぐ奴な
411名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:54:16.99 ID:Xg8ojk6o0
まあドバイの時も今回も男泣きしてたからな。
あの涙もちと心情的に免罪符になってる気がせんでもないw
不正してるやつは嬉し涙なんて流せないだろうっていう
412名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 22:55:29.12 ID:L2k4r8bdO
409さん
私もその歌が頭をよぎった。さくらんぼの替え歌。
413名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:02:17.14 ID:XNgw8UhMO
>>361
俺も各所問題ないと思ったわ。
一応審議したのもくそ真面目な日本人らしくて、このエピソードにオチがついて良かったじゃん。
414名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:05:18.10 ID:qR8MVyTyO
ゴール後のガッツポーズでも日本人(主にイニシャルI)のそれはうすら寒いものを感じるけど、外国人の騎手はサマになってるしカッコいい。絵になるんだよなぁ
415名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:10:18.78 ID:Bqifj7Je0
礼儀を讃えつつも一応審議で無問題。一番良い対応だね。
特別な時に特別な事があるのはある意味自然な事。
これがわからない人は生きて行くのは大変かもね。
416名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:13:40.85 ID:1bJwo8yL0
岩田とスミヨンが勝たなくてよかった
417名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:15:19.89 ID:DzQTNawD0
審議の結果が早く出るからいいな
サッカーの例のパフォーマンスと違って
418名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:15:38.29 ID:uNTLv1QyO
逆にJRAを審議したいわ
419名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:17:22.63 ID:k2E5LceE0
JRAも無粋だねえ
違反したから制裁する!過怠金10円!と笑顔で告げるね、俺が理事長なら。
420名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:18:49.08 ID:7gd+97zA0
>>371

Nearcoの血を持たない馬はここ10年種牡馬でもホーリーブルくらいか?
少し昔のリローンチ
でもPhalarisは思いつかんな。
421名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:19:02.99 ID:uYFfV/i6O
>>392
サンライズマックスだったか罰金3万円ぐらいだったと思う。
あの時もそれぐらいいいだろJRAと思ったな。面白い男だよな。
422名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:21:56.45 ID:Isywt+TR0
デムーロならオルフェをまっすぐ走らせてくれたかねえ…
423名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:26:12.71 ID:4c86kN100
>>271
NHKで解説してた人も「ちゃんと一礼やってくれましたね」とか言ってたような
424名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:28:11.06 ID:vPM049iR0
>>421
今年もドイツでやって数日間の騎乗停止処分を食らったって話だわな
お金で済むんならむしろ安いかもしれん
425名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:29:01.60 ID:HIhq6PTNO
抱かれても良いじゃなく
初めて男に抱いて欲しいと思ったw
426名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:29:18.60 ID:Q8RERdj10
ロイヤルに挨拶するには、やはり馬上はまずいもんな
427名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:31:33.32 ID:nn+U6BujO
>>321
亀レスすまんが、成田家は鎌倉幕府将軍から「将軍の馬前にても馬上礼で構わず」と許しを得ている格別の存在。
関東管領辺りに下馬礼する必要は無かったが、いかんせん謙信公がこの事を知らなかったから殴打に及んでしまった。

428名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:32:43.32 ID:Bqifj7Je0
馬上どうのこうのより礼を尽くしたのかどうかポイントだと思うよ。
それが伝われば正直方法は何でも良い。
429名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:34:46.74 ID:mU5NQOQD0
馬上から失礼します
富田圭子です
430名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:38:32.92 ID:ilt6GZKWi
>>421
斜行しまくるどっかの不良ガイジンジョッキーの何倍も格好いいよな
431名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:39:37.97 ID:Xg8ojk6o0
天覧試合で陛下に礼を尽くした選手にペナルティ与えるとか、そりゃ無理だろ
陛下が気を遣う可能性がある以上、形而上の軽い罰でも批判を浴びるし許すしかないよw
432名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:41:04.06 ID:Bqifj7Je0
ペナルティ与えたら世界中から笑われて日本競馬は今年で終了だったろ。
433名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:42:34.06 ID:4TkqLsJS0
見てて驚いたけど、粋だったよ
434名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:47:29.19 ID:eH40VXf30
ミッキーの馬上礼も格好よかった
ミルコの下馬しての礼も格好よかった
要はキャラに合うやり方だったよな
アンカツとかだったらどうやったんだろ
435名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:48:09.09 ID:xaBQm0dp0
>>229
池江批判はやめろ!
436名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:48:14.95 ID:Ih7GFg/U0
観客見てる前で礼するのに数秒降りて戻っただけじゃ重りをどうこうなんてやりようもないしな
やるとしてもせいぜい腰下ろしてる間にしょんべん出して数百グラム軽くするぐらいだろ
437名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:48:57.34 ID:+XatpaaP0
リーディングだけじゃなく、こういう人に感動を与えたジョッキーに対して何か賞を新設してほしいな
438名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:50:49.23 ID:D32lJd5v0
ネオユニの皐月賞でカスハルの頭ポカってからもう9年か…

名実ととに最高の外人ジョッキーになったな
439名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:56:58.70 ID:sLGk2G6n0
>>408
なんでわざわざそんな表記のためにタイピングするんだかw

近しいファンほどひねくれてんなww
440名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:58:09.98 ID:sLGk2G6n0
>>414
それは単にオマエが馬鹿で劣った感性の人間だからそう思ってしまうだけだよ
441名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:58:54.76 ID:pL1GVXlA0
日刊競馬のツイート担当の奴って頭おかしいよな
フォロー増えた分はネトウヨだとよw

街宣かけられるぞ
442名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:59:50.61 ID:mTq62SlkO
シルポも頑張ってたし今年のNo.1レースで間違いないな
443名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:01:07.61 ID:UqdyWnTh0
>>69
www
444名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:01:11.15 ID:plsfWLDd0
>>438
一方スミヨンは当日岩田の頭をポカリとしていた
さらに4R降着、さらに7R審議のラフプレー三昧・・・
445名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:05:09.78 ID:cVrPdKDP0
こういう当たり前の段取りが踏めてるってのは良い事じゃねぇかなぁ
446名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:11:33.01 ID:prGCe8fV0
陛下が来てるときだけの特例にすればいいんじゃない?
礼の仕方はそれぞれでOK。
447名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:17:06.79 ID:o2DUJKln0
空気読んだな。JRA内部にも反日スパイである在日が多いだろうけど良くやった。勲章くれてやりたいわ。
448名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:18:52.68 ID:uBWNXV3h0
イタリア人とベルギー人とスペイン人がいた天皇賞って何か面白い
449名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:18:59.38 ID:o2DUJKln0
戦国時代に、馬上で礼みたいなことしたら上杉謙信みたいな学の無い田舎大名にボコボコにされてるところだったわ。
450名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:23:06.57 ID:ODeWKRw90
ルールの上で例外とする以上、審議は必要だわな。
天覧試合も滅多にあるものではないし、ルール改正まではしなくて良いだろう
適時判断すればいい。選手皆が親日や紳士とは限らんわけで下手に悪用されても困るし
451名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:55:55.69 ID:nyQh9waa0
>>446
日本でも欧州でも馬上礼が正式なんだから、特例など作る必要は全く無い。
452名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 01:00:53.55 ID:jbiJ4jeL0
ロイヤルアスコットとかでは勝利騎手は女王陛下に敬礼するの?
453名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 01:14:48.57 ID:HAqYRQV+0
>>414
それはただお前が白人コンプなだけ
454名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 01:29:30.88 ID:EQNoA3AF0

ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1331805479/24

455名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 01:32:36.64 ID:0Gdzdqnh0
>>452
イギリスじゃ女王も競走馬持ってるし、時々お出ましになってるからあんまりありがたみが無いような。
敬礼するんかな?結構テレビでイギリス競馬見てるけど、記憶に無い。
456名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 01:41:51.76 ID:PsGI4bsA0
何故か、美しいって思った。天皇って、不思議な存在だよなー
457名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 03:04:06.33 ID:JJsfGo9V0
>>456
陛下をつけようね。
458名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 04:49:11.27 ID:6mQk4jz70
天皇じゃダメなのか?
459名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 04:50:49.64 ID:6mQk4jz70
明仁だからアッくんでもいいな。
460名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 04:55:13.49 ID:8nBk5qDrO
審議するのは当然だし違反は違反だから処分するのが妥当。で、「制裁として記念品を受け取ることを命じる」みたいなはからいをするとJRAカッケー!となったんだがねw
461名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 04:56:48.18 ID:GtH1tSBqO
陛下をつけないというのは、ジャムおじさんをジャムと呼んでるような感じ
462名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 04:57:46.09 ID:6mQk4jz70
>>461
悪くないな
463名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 04:59:19.87 ID:zhS8JqWz0
審議の上制裁なしってなかなか粋じゃないか
464名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:00:17.70 ID:GI3gOyCAO
審議する意味分からんし、お茶飲んでただけだろ。敬礼無きゃないで批判受けてたし。デムーロは最善の事したろ
465名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:00:53.04 ID:iZAdysmv0
どうでもいいが俺は悠仁さまが好き
466名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:01:48.82 ID:p6l63RvwO
ミッキーだから乗ったままだったんだ。今ごろ知ったw
467名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:02:21.30 ID:8nBk5qDrO
>>464
最善は馬上礼、数年前に松永騎手が天覧レースでやってる。あれもカッコ良かったぞー!
468名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:13:26.86 ID:A1TWf+Kl0
金を賭けるギャンブルしてるんだから、面倒臭いくらいに厳正でなくちゃいけない。
一応審議するのは妥当。その上でこれをお咎め無しにする裁量で良かった。
問題は次にどうするかだよな。ルール上にも明記するのか。
469名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:23:54.19 ID:BjyxOW3p0
思いっきりカメラついてるんだから、違反なんかしようがないわな。
いちいち細かいルール作るなんて必要ない。その場の空気でいいわな。
470名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:25:10.79 ID:cxkROc5t0
天皇陛下が拍手してんのに制裁なんかできるわけねーだろ
JRAなんて究極のネトウヨなのに
471名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:27:01.02 ID:f7nUrPJj0
で、天皇はどの馬にいくら賭けたんだ?
472名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:31:09.44 ID:snz47S7L0
>>471
シルポートの複勝に1000円いってたらしい
473名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 05:34:07.81 ID:2rgoPrNh0
おまえらも両親に会ったら、跪いて挨拶しろよ!
474名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 06:02:51.53 ID:IXKIFnzp0
>>473
もういない(´・ω・`)
475名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 06:34:57.00 ID:BQdjIjHu0
陛下を休ませてあげて!
かなり体調悪そう
476名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 06:40:19.52 ID:ggDradQZ0
天皇陛下はイタリアで言うと、ヴァチカンのローマ法皇と同等か、それ以上だからな。

エリザベス女王の昼食会での天皇陛下の席も、エリザベス女王の隣だったろ?
477名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 06:51:26.49 ID:YUTWFTdSO
>>438
一方、阿部は澤村の頭をポカリとやっていた
478名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:03:43.51 ID:aZNOsOV1O
>>472
ガチガチじゃないかw
479名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:12:20.70 ID:dvOvIz9YO
>>469
逆逆
細かいルールを作っておいてその場の空気で審議判断だよ
480名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:13:54.05 ID:OpjW3wc5O
伊藤かずえ「馬上から失礼します」
481名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:17:27.33 ID:FcCnZhVnO
デムーロは格好良すぎ
全て最高の秋天だった!



2〜5着の4頭BOXだけが
痛すぎるwww
482名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 07:50:13.94 ID:v7dHmVww0
なんとスマートな振る舞い
憧れるわ
483名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:13:17.94 ID:ukXI2ltVO
勝春ぽか事件KWSK
484名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 08:26:16.55 ID:ojsmnUmi0
>>470
ああ、だから朝鮮人は競馬を目の敵にするのか
485名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:08:52.42 ID:+hLJL7xCO
>>483
2003皐月賞 ネオユニバース鞍上ミルコデムーロは一着ゴール後
接戦で競っていたサクラプレジデント鞍上田中勝春のヘルメットをドカーんと一撃

この愛のムチに反応した勝春は4年後のこのレースを接戦で制するのであった。
486名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 09:18:02.64 ID:3kQYrc1D0
普段競馬しない層が審議に憤ってるみたいだけど
下りた瞬間分かってるやつはえっ?下りちゃった!?って思ったはずだよ
前回のミッキーで馬から下りれないから馬上で礼をしたってこと知ってるから
悪いけど競馬やてるやつなら、下りたから何らかの制裁受ける事もデムーロ分かってて
違反したことも重い処分にはならないことも瞬時に理解してるから
487名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:41:32.75 ID:Cp5Hwt+g0
デムーロのこの美しい行為に感動するのが日本人。

いちゃもんつけてるのが朝鮮人。
488名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:41:44.51 ID:ojsmnUmi0
>>486
はじめは誰でも初心者よ
489パパラス♂:2012/10/30(火) 10:46:26.26 ID:JFWLJMNt0
>>486
俺は下馬しちゃいけないルールは知らなくて、後からどっかのスレで
ルール違反だから裁定がどうなるかとか処分がって見たけど、
「ま、どってことないだろ。 なんでも特例ってのはあるもんだ」
って思ってたからなんの心配もしてなかったw
で、なんにでも特例ってのがあるのと同時に、なんにでも形式ってのは
必要だから、一応審議しましたって体裁と処分回避の理由ってのは発表
しておかないとね。 くらいの認識だったな(*^ー^)ノ~~☆
490名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:12:53.54 ID:EwwWVK4c0
>>484
朝鮮も競馬やっているはずだか、そんなに憎いのか?
491名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:40:32.52 ID:PAW3ax2e0
マジで感動した。

己の保身のためだけに、陛下に謝罪を要求したバカ大統領に
このシーンを見せてやりてーよ。
492名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:46:10.92 ID:PsGI4bsA0
>>457
了解。なんでかとおもって調べたら、なんとなくわかった
493名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:57:37.24 ID:ojsmnUmi0
>>490
半島の競馬はお話にならないぐらいレベル低いから興味ない
ただ日本から出されて半島にいる種牡馬は可哀想だと思っている
494名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 14:59:51.18 ID:haitRn0j0
>>1
日刊競馬の記者がツイッターで草生やしてるw


日刊競馬 @nikkankeiba
後検量前に下馬したことが審議になったようですが、結局制裁はありませんでした。
事前に下馬してもいいとは言われてなかったそうです。多分、事情が事情なので
空気を読んだのでしょう。ミルコ氏は調教師から「勝ったら陛下に一礼してくれ」
って言われたそうですw
              ↑
495名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:49:14.88 ID:KxISn4SD0
>>494
いい話だな。
在日糞チョンの騎手だったら拒否しただろうな。
496名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:53:26.99 ID:pJiItBml0
ネトウヨのクズどもがよろこぶ記事だな。

ミッキーも馬上で会釈したことあったのに
下馬して審議にならなかったのはビックリしたわ。
497名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 16:54:36.29 ID:LILHvGS80
>>493
まあそういう種牡馬は日本じゃなかなか引き取り手がないからな。ダイタクヤマトみたいに行方不明になるのとどっちがいいのか…。
最近はインドにわたる馬いないのかな。
498名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:20:58.85 ID:xqFYiqRC0
>>38
キムチ臭い
国に帰れ
499名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:27:24.65 ID:pPQFaXyq0
さすが騎士道精神が高いな
よく日本人はイタリア人を腰抜けだとバカにしてるけど
高潔な精神を持ってるじゃん。
500名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:43:42.57 ID:mtoR6mHj0
ネチズン「竹島プラカードは良いことだから問題ない」

ネトウヨ「天皇に敬礼は良いことだから問題ない」


日本人&韓国人「えっ?」
501名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:45:00.46 ID:tGmdU+KE0
何がえ?だよ、馬鹿
502名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:46:27.01 ID:NbruSQdAO
デムーロの歓喜と最敬礼は素晴らしかった。
それを見ていた陛下もすごく嬉しそうだった。

ああいうふうにお互いの感情が合って笑顔がこぼれるのは見ていて感動する
503名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 17:48:22.53 ID:NbruSQdAO
>>496
審議はしてるだろ。

審議した結果、「問題ナシ」なんだって
504名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:55:45.63 ID:0Gdzdqnh0
>>497
日本でも多くの引退場がお払い箱なのは闇の世界だけど、
それからさらに韓国でろくな扱いを受けず、
結局は韓国でもほとんどお肉行きというのが助かったことになるのかなあ。
505名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 18:59:00.29 ID:kNURAN5+0
>>504
ネイティブハートは帰ってきただけでも、運がいいな
506名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:17:55.15 ID:KLimhcnJ0
ルーラとフェノの馬券持っていたら、冗談じゃないって、水を差したいねw
507名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 19:37:18.20 ID:O4nFFRku0
>>486
天覧競馬だからこそきちんと審議しなくちゃな

少なくともあの行為が着順に影響するなんて競馬やってる側からすれば誰も思ってないし
制裁があるとしてもあくまで騎手個人の対してというのが分かってる。
「審議の結果、制裁はありません」
って全員の面子が立つ一番いい裁定なのにな
508名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:41:58.77 ID:ojsmnUmi0
>>506
持ってたがw
509名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:46:30.75 ID:WGmPABpS0
深イイ話に誰か投稿しろよ
510名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:56:23.72 ID:fGutiibkO
競馬は全く知らないんだが、
今年自分が競馬界でとても印象に残った
オルフェーブルにデムーロさんが騎乗する訳にはいかないのかな?
511名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 22:59:23.72 ID:EUWLYKir0
>>175
夏の嵐か愛の嵐かどっちだ?

美保は本当に美しかったのー
512名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:00:07.47 ID:wG1o36mK0
秋天を叩いて
本番マイルCS、ジャパンカップが面白くなった
513名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:04:45.95 ID:e8SNImzf0
>>1
朝鮮ヒトモドキ発狂スレワロタwwwwwwwwwwwwwwww
514名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:04:50.84 ID:klRwmFP60
江田てるお〜飯田祐史〜デムーロ
515名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:05:56.37 ID:TY7J/sMV0
オグリかよ
516名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:06:41.45 ID:x/Mwc4Za0
むしろ馬の上から一礼してたら制裁だ
517名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:07:45.90 ID:TdolHrbpO
車の制限速度も守らない奴らが制裁しろと文句言うのもどうだかな
518名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:15:28.95 ID:QnJbrFyP0
馬術でも日本軍の騎兵隊でも、馬上礼は正式な礼とされてるのに、
松永騎手の馬上礼を失礼だの騒ぐやつがずいぶん居るんだな。

噂では、レース当日の夜に、自宅に嫌がらせ電話までかかってきたとか。
519名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:20:22.80 ID:SPevywtU0
>>69
wwwww
520名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:21:53.51 ID:15S0IRDoO
キザなことやりやがってフレンチ野郎
521名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:29:26.11 ID:apGWM0160
やっぱりミッキーとデムーロと成貴さんは何やっても絵になるな
522名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:32:24.22 ID:v6Hcao8/0
>>1
おい、お前がホモ、ブス、TDN以外でスレ立てたの初めてみた
523名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:38:53.83 ID:tIhl8UJLO
無知乙
524名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:50:19.13 ID:U+YtDB2m0
>>516
いやいや、馬上礼ってのも有るのよ。
おもに騎兵の観閲なんかでやる奴。
525名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:51:02.32 ID:bxUl47nY0
>>518
そんな噂聞いたこともないわw
噂ではって逃げ道作って捏造するなよ
526伝説の片手様 ◆RCatQRvL1I :2012/10/30(火) 23:53:14.86 ID:6jTrHvVk0
江田照男〜
527名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 23:58:02.97 ID:PP1N53/A0
http://race.sanspo.com/keiba/images/20121028/ope12102816350009-p3.jpg
これの左端におっさん天使が写りこんでるwww
528名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:04:52.11 ID:+Q0J13/q0
>>520

イタリアンだっつーの(笑)

と釣られてみる
529名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:06:35.11 ID:CU2E9Tik0
>>522
新参か?
競馬と釣りのスレも立ててるよ
あと篠崎愛や福原遥のスレもあったりするよ
530名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:08:11.21 ID:Z1aM3Az/0
いい奴だなこいつ
531名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:33:45.98 ID:xS3sznxx0
これは当たり前だろ。

陛下に対する礼の作法と、
たかだか競馬会の規則と
どっちが大事だと思ってんだバカ。

陛下に対して馬上から礼をとるなど考えられない。
デムーロはよく知っていたし、実行したことも素晴らしい。
532名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:39:49.69 ID:moeGoaJd0
>>531
無知乙
むしろ馬上礼が正式だ。
533名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:46:21.00 ID:ri3j149m0
>>510
いいジョッキーには先約があったりするからね
ありだと思うが
534名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:49:30.12 ID:me28rWQW0
>>531
ヘブンリーロマンスと松永幹夫
535名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:51:18.45 ID:VW2FIclz0
>>531
競馬界の礼式は知らないが、
少なくとも日本陸軍の礼式では馬上から敬礼すべきものとされている。
逆に、いきなり下馬したらそっちのほうが懲罰対象。
536名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 00:53:40.77 ID:d4a9Bkt+0
逆にデムーロのはちょっとおどけてる感じだったな。
ミッキーのが厳粛な印象。
537名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:13:26.88 ID:xS3sznxx0
>>532
すまんが、その情報のソースってネット上でも見つかるかな?
あったら教えていただきたい。文献でもいい。

天皇陛下に対して馬上礼が許されるのは、
一定の階位以上の貴族だけだと思ってた。
それより下の貴族や平民(昔は拝謁自体できなかったが)は
馬を降りて跪くのが正式の作法のはずだ。

間違ってたらそれこそ知識としてありがたいので、ぜひ教えてほしい。
538名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:14:39.36 ID:p3ecWIFx0
>>505
ネイティブハートって韓国行ってたの?
凱旋門賞馬の孫なんてもったいない
日本でゆっくり余生を過ごして欲しいわ
539名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:18:17.21 ID:/iCDQ+4C0
これはいいイタリア人
540名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:24:31.50 ID:59e3Yt/H0

また関係ないペクチョンがファビョってるのか

お前らファビョりすぎだろ(笑)

541名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:25:31.49 ID:VW2FIclz0
>>537
例えば
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/798101/12

陸軍礼式令
第三十五條
軍人、途上ニ於テ行幸ニ遇フトキハ前駆ノ稍前ヨリ道路ノ一側ニ停止
正面(乗馬ハ其ノ儘・乗車ハ下車)シ車駕六歩前ニ近ツクトキ敬礼ヲ行ヒ
六歩過去ル迄此ノ姿勢ヲ保ツヘシ但シ公式ノ行装ニアラサルトキハ
場合ニ依リ乗車ノ軍人ハ道路ノ一側ニ停止シ其ノ儘敬礼ヲ行フモ妨ナシ

ちなみに、「軍人」の定義はこうある。
第一條
軍人ト称スルハ将校並相当官、准士官、下士、兵卒及雑卒、諸職工ヲ謂フ
542名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 01:35:52.52 ID:237cZpLh0
>>1
競馬のことよく知らんけど
体重差によって重りとか持たされるの?
543名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 02:09:08.64 ID:xS3sznxx0
>>541
おお、ありがとうございます!
544名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 04:37:10.51 ID:2vqahm5VO
>>542
馬の年齢性別とレース毎の決まりによって持たされる重り(斤量という)が変わる
今回天皇賞秋を勝ったエイシンフラッシュの場合は5歳牡馬のためこの競走の決まりに照らして58kg
仮に騎手の体重が50kgなら8kgの重りを負うことになる
馬自身の体重は一切関係あらへんよ
545名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:54:10.83 ID:LX25S3UT0
デムーロ偉いな。
ノーチェンジで
546名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:55:12.33 ID:LX25S3UT0
うわああああ、写真見て朝から泣いちまった
547名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 05:57:12.32 ID:Al0+BGz90
>>538
メイセイオペラと間違えました。すまんす
548名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 06:37:35.88 ID:237cZpLh0
>>544 thk
一番体重の重い騎手を基準にして軽い騎手に重りを持たせるかと思ったら違うのか
でも馬の年齢性別って人みたいに
若いけど老けてる馬とか、老いてるけど元気な馬とかいそうだけどな
549名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:40:36.60 ID:p3ecWIFx0
>>547
いえいえ
メイセイオペラすら勿体無いでしょ
550名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 08:52:46.27 ID:NByoweIa0
勝利騎手が岩田じゃなくてよかった
551名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:29:47.30 ID:HqOT1X3q0
天皇・皇后両陛下に膝をついて最敬礼したデムーロも素晴らしいけど
そのとき盛り上がった、喝采を送った競馬ファンも良かったな
何とか半島とか大陸の人間が、何とかして貶めようとするのがわかる
552名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:44:34.01 ID:2vqahm5VO
>>548
おるね
若いけど老けてる馬を「早熟」、老いてるけど元気な馬を「晩成」の馬と俗に呼ぶ
単純に個体差もあるけど、血統の裏付けがあることも多い
レースを主催する側としては早熟晩成それぞれに参戦の選択肢が一杯あるようにしてるから
個別のレースで斤量に配慮を加えるってことは無いな
553名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:00:39.25 ID:E267pNYJ0
>>507
フェノーメノ→ルーラーシップ→ダークシャドウの3連単買った奴の面子は立たないw
554名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:07:12.69 ID:76UZDrrW0
スマホでつべ動画開くとトップ動画になってたり話題だね
ま、エイシンで当てた俺は何度も目にふれ嬉しいが
555名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:07:34.08 ID:RkOS0NDDO
この場合審議になってアウトでも
着順そのまま制裁は騎手だけだろ
556名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:10:36.12 ID:3b1OgJGe0
これを失格しろって言ってる奴はアスペかチョンだろ
頭おかしい
557名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:28:01.58 ID:IaRHk8Nv0
えらいなあ
558名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:48:18.22 ID:Rht/Cd5MO
画像みたら想像以上にかっこよかった!!!
559名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:49:16.88 ID:JRx4cT2L0
競馬に興味はないが紳士の振る舞いに感動した
560名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:53:27.28 ID:ZYSlSpSv0
写真だけで見ると、腹痛でうずくまってるようにも見える
561名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 11:21:05.24 ID:PvJyxg7C0
>>26
どう違うの?
562名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:02:08.27 ID:OWYTxPIT0
美しい最敬礼にも会場中の拍手にも感動した。
こういうのを素晴らしい光景としてもっとテレビでも流せば良いのだけど。
愛国心を教育する必要もあるかもしれないけど、
他国に対する敬意、この場合こうした行為をとれるイタリアの対する敬意から、
それが国や文化に対する意識につながると思うが。
563名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:15:32.27 ID:VgOB5dwKO
素人目からしたら何が悪いのかさっぱり分からんなw
564名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:18:20.86 ID:DinjkkSN0
>>561
確か逆の膝をついて敬礼したらいつでも剣を抜いて切りかかるぞって意思表明らしいよ
565名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:18:40.23 ID:loRS5CJ4i
JRAとしてはルール上、審議しなくちゃいけないのは仕方ない。
府中の歓声と陛下の笑顔が何が正解かを物語ってる
566名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:20:18.51 ID:G7EC/8+P0
>>564
マジかよ、今度会社で上司にやってみるわ
567名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 12:21:55.48 ID:DinjkkSN0
>>565
確かにね
形だけとはいえ規則は規則だから審議しないと
一部のバカが例外作るのかとか吼えてくるだろうからね
568:2012/10/31(水) 15:27:40.73 ID:aMvSzj6j0
ユウツベでデムーロ最敬礼のシーンの再生が70万件突破
すごいわ
569名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:32:01.65 ID:/U9lP2ne0
>>566
www
570:2012/10/31(水) 15:40:04.31 ID:aMvSzj6j0
自国の君主に最敬礼した外国人を「制裁」だの「失格」だのと
考える国民がいることが不思議だ
そんなことすれば欧米から、ヒンシュク、物笑い、民度低すぎと
言われる
今回JRAなどの対応は、みんな良識があった
571名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:41:58.66 ID:OUeSkKva0
>>38
S級wwwwww
どこの幽遊白書だよw
572名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 15:52:57.73 ID:Tgkwa4nWO
>>563
昔、レース前に斤量を外してレース後に下馬してつけ直したやつがいたんだとか
それを禁止するためにすぐに下馬しちゃいけないことになったとか
573名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 16:56:37.97 ID:5158zZDC0
>>566
お前の上司はアホだから気づかんわ
574名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 19:41:42.77 ID:E267pNYJ0
575名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 19:45:17.42 ID:IyUWLXLI0
よかったよかった
576名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:44:58.73 ID:auXSKVapP
>>111
>世界一偉い

基本的には公式行事で、国家元首の地位は平等。
称号や国の規模等に違いはあっても。

公式行事で元首が並ぶときは、席順は基本的に即位順。
タイ国王即位式でも、天皇はスウェーデン・ブルネイ両国王王妃より下座。
私的な王室行事では、付き合い等で扱いが左右される。
577名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:47:30.26 ID:auXSKVapP
>>237
>日本国民は、この土地を天皇陛下から借りているという事。

気持ち悪い事を言うなって。

現日本は民主主義であり、天皇の持ち物ではない。
578名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:53:21.46 ID:auXSKVapP
一部保守「日本は神の血を引く神武天皇が、2600年前に始められた国」

2600年前の神武が居た証明とか無いし、「天皇」は中国の物まねの一つ。

3〜7世紀 ヤマト王権の成立期
660年 中国の武則天が皇帝と皇后を「天皇」「天后」に改名(中国では長続きせず)
673年 日本で最初に天皇を称した天武が即位
689年 「飛鳥浄御原令」で天皇号が法典に明記
700年代 「日本書紀」の完成などで神話絡みの権威付け
579名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:55:07.26 ID:2Nv1dcBG0
>>578
反日の人でもそこまで認めてるって、やっぱり天皇の歴史って長いな・・・
他の国ではないって聞いたことあるけど、これだけ長いなら本当っぽい
580名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:56:09.17 ID:auXSKVapP
国の代表者に対しては、その国全体への敬意を表すために礼儀を尽くすだろう。
しかし「世界でも特別な存在」とか支持者がのぼせるのはズレた話。
581名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 20:59:43.77 ID:auXSKVapP
>>579
俺は反日じゃないよ。

日本は、中国よりは個人の自由や権利が尊重される点を支持するのであり、
天皇陛下マンセーな風潮が好きじゃないだけ。

近代の民主社会で、
「特定の家、民族、人種に生まれたから、無条件で尊い」
とか馬鹿か。

王族や皇族の家系崇拝とか、古代社会の残り火にすぎない。
少なくとも大領領は、自分の努力や才能で存在してる。


582名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:08:50.46 ID:2Nv1dcBG0
>>581
反日ってやつではなかったんだ。これは失礼。
大統領が自分の努力や才能かあ。スピーチライターがいるって話だけども
まあそこだけか。能力主義はわからなくはないなー。

近代民主社会とか、それこそ多数決で決めたただの枠組みじゃん?
もし、時代がかわってまた古代社会のようなシステムになれば、
youも天皇を好きになるってこと?
583名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:15:50.86 ID:QvDunZvO0
>>576
在位年次のほかにあるんだよ。公の秘密扱いだが。
国民の代表、平民上がりの王、貴族上がりの王、王家の王、神話伝中の皇。
当然に格自体がある。それだけ国が維持されてきた歴史の積み上げという重みだよ。
守り、維持してきた証、どこにも負けない歴史がある、それを体現するのが天皇家。
それは日本という国を象徴するものだろ。世界一だ。
584名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:25:56.87 ID:7/sJnhss0
>>583
ローマ法王の次が天皇なんだっけか?
585名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:26:33.20 ID:v0LVAZ9TO
どうでもいいわ下らねえ

各国の王室の序列とか、そんな些末なこと陛下が気にすると思うのか?そんなこと考えるほうが失礼
586名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:32:05.31 ID:k+G/b9080
当たり前だな
587名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 21:44:57.30 ID:bZOG/B6R0
エイシンフラッシュが頭を下げてたら完璧
松永ん時はヘブンリーロマンスも頭下げてたねw
588名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:14:20.51 ID:VY0XClkg0
これをやった彼がねぇ・・・w
http://www.youtube.com/watch?v=4sWHzCU4q1Q&feature=relmfu
589名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:27:35.88 ID:RJDOp4JA0
>>570
あれを最敬礼最敬礼とやたら賞賛する声が多いが、
そもそもあれは最敬礼の態を為していない。
本来はそこが一番の問題なんだけど、
昔なら新兵訓練で仕込まれていた人も多いから、
あれが最敬礼ではなくただの格好付けだとわかるんだけど、
今は礼式知らずばかりだから、
なんとなく映画っぽくて格好いいというだけで諸手を挙げて賞賛しちゃってる連中ばかり。
590名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:35:14.51 ID:lNOid1KT0
>>589
ゴチャゴチャうるせーぞ豚野郎
591名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:40:54.20 ID:f/yNJLXt0
>>589
騎手は兵隊じゃないし。
自分が知ってる中で一番の敬礼を表した、でいいじゃん。
いい話にけち付けたがる人の方がどうかしてる。
592名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:44:06.11 ID:o+RLFfkS0
>>591
競馬も馬術も元々は軍隊から派生しているから基本は一緒だよ。
593名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:46:35.57 ID:aTxy33cz0
>>591
どこがいい話だよ。
最敬礼はすべきときに礼式に則ってきっちり決めるからこそ最敬礼なんだろ。
デムーロが礼式を知らなかったとすればただの馬鹿だし、
知っててやってるとすれば、それはそれで馬鹿にしているのだよ。
594名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:50:05.62 ID:f/yNJLXt0
>>592
だからって、馬術競技会でもないし、軍隊みたいに儀礼が絶対的に決まってるものでもない。
それを言うなら、松永騎手だって深くお辞儀しただけで国際ルールでもないし。
595名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 23:51:57.30 ID:aTxy33cz0
>>594
騎手って馬鹿ばかりなのか。
596名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:05:48.53 ID:T2glrbjs0
>>594
少なくとも、いきなり下馬するのはありえないな。
JRAの競技ルールなどとは無関係にね。
597名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:21:21.55 ID:wvOkvyzT0
で、これが最敬礼じゃないと叩いてる奴は、天皇皇后両陛下が不快に思われたというソースでもあるの?
お前らに礼をしたわけじゃないんだから、陛下が良しとされたなら、それでいいんだよ。
598名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 00:42:10.42 ID:gFCnHznc0
日本、イタリア、ドイツは大戦中は同盟国で仲間どうし

デムーロはイタリア人だから勝たせてもらえたが
ペリエやスミヨンではNGだっただろう
599名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 03:45:50.76 ID:7dZC2M3JO
じゃお前らは最敬礼できるのかよ?
不良に土下座はできるだろうけどなwww
600名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 03:49:59.43 ID:1eF9DDasO
ここで叩いてる奴はどうせキムチだろww
601名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 03:51:39.46 ID:uLwLAUEQ0
ああやっぱり。どうりでキムチ臭いと思ったわ
602名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 03:52:24.74 ID:zG7hLv9II
素晴らしかったね。デムーロ最高
603名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 04:43:33.99 ID:ooGrORpX0
天皇陛下に敬礼した行為を審議対象にすることの方が問題だろ
604名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 04:50:03.64 ID:ZnFcgXtTO
陛下はフェノーメノの頭固定の馬単勝負だった
605名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 10:44:23.77 ID:hvLWKWvo0
女職員はウザかったが
後の審議のこと考えると、「不正はなかった(当たり前だけどw)」と言いやすいし
まぁ結果としては良かった
606名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:02:08.13 ID:C+NR2lpt0
>>597
その理屈はおかしいだろ
明博の発言や態度は陛下がどう思われていようと(不快感を示されたソースないだろ)不敬なのは明らかだろ
607名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:29:16.80 ID:q9ZTn+ax0
誰かがいないと敬礼したあと馬に乗れないままだぞ
608名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:46:21.72 ID:wvOkvyzT0
>>606
何、めちゃくちゃなことを言ってるの?
あんたには、わざと天皇陛下を貶めようとして暴言を吐いた明博と、
形がどうであれ心からの敬意を表したデニーロが同じに見えるのか?

今回の場合、不敬なのは、いい話に「形式ガー」といつまでもケチ付けて、
陛下への敬意を台無しにしようとする人間だよ。
609名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:52:27.30 ID:wvOkvyzT0
>>608 訂正 デニーロ→デムーロ
610名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:55:31.35 ID:LdFBDAeY0
>>603

何度も言われてるが、
ルールなんだから審議はする
しかし不問、で当然かな。

>>605

よく見ると松幹の時も赤いお姉さんが隣に来てるし、
馬を止めたらすぐ行くことになってるんでしょう。
基本的には人馬いずれかに異常がない限り
立ち止まったり下馬することはありえないんだろうから。

どちらもきちんと職責を果たしたいい対応だと思うよ。
611名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 11:57:58.03 ID:ZidxR+n6O
これで制裁なんかしてたらJRAフルボッコだろ
こんな話が出てくるのが既におかしい
612名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 13:04:17.50 ID:tjqfcuK70
>>606
何でそこで明博がでるん?

自己紹介乙
613名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 15:11:53.61 ID:C+NR2lpt0
>>608
同じに見えないから、陛下のお気持ちを基準にするなといってるのだが
まわりからみて気持ちよければそれでよし、でいいじゃん
最敬礼でないから陛下(あるいはとりまき)が顔をしかめたとしても、俺はデムーロを責める気にはならん
614名無しさん@恐縮です:2012/11/01(木) 17:03:27.10 ID:arbX2mvPO
何言ってんだコイツ
615名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 00:58:46.76 ID:LQFqOASb0
両陛下の笑顔と拍手でほんわかしちまったは
616名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:09:27.02 ID:GXu5J8A60
>>596
いけぞえ・・・
617名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 21:58:25.64 ID:iEvj7o9w0
JRAはレースの胴元だから、ルール違反を審議するのは当然だし、
女性職員が駆け寄るのも当然。放馬したらどうするんだボケ。

それと敬意があればルールを破っても良いって連中は、
「敬意」って物を理解してないゴミ。

デムーロの生殺与奪の権はJRAにあって天皇ではない。
618名無しさん@恐縮です
同じに見えるとか見えんとかは、むしろ「デムーロは跪いて礼をしたのに、ミッキーは
馬上からだなんて、失礼にもほどがある」なんて言いがかりつけてる連中に
向けられるべき言葉だな。