【サッカー】メッシ「ペレ超えより勝利の方が重要」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
27日のリーガエスパニョーラ第8節、バルセロナは敵地バジェカスでのラージョ・バジェカーノ戦で5−0の大勝を飾った。この試合で2ゴールを獲得したFWリオネル・メッシは、記録よりもチームの勝利の重要性を説いている。

この試合の2ゴールで、プロ選手としての得点数を301ゴールまで伸ばしたメッシ。2012年の得点数は73ゴールとなり、ペレ氏が保持する年間得点記録にあと2ゴールと迫っている。

しかしメッシは、記録よりもチームの勝利が重要と捉えているようだ。スペイン『スポルト』が、アルゼンチン代表FWの試合後コメントを伝えた。

「ペレの記録超えは、そこまで大切なことではない。重要なのは、難所とされるスタジアムで勝利を収めたことだ。素晴らしい形で勝利を重ねているし、この調子を最後まで維持したいね」

「ラージョが持ち前の攻撃サッカーで、僕たちと正面切って戦うことは分かっていた。それはスペクタクルという意味において、素晴らしいことだと思う」

また、29日に受賞する昨季のゴールデンシュー(欧州得点王)についても言及している。

「素晴らしい賞だし、チームメートと栄光を分かち合いたい。このような個人賞も、グループ全体で勝ち取ったものなんだ」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121028-00000008-goal-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:55:52.33 ID:3oHV9edr0
以下ED禁止
3名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:56:01.80 ID:992jl7aP0
ED
4名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:56:35.02 ID:MMUz+JTU0
ペレはアウトオブ眼中
5くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/10/28(日) 18:57:17.18 ID:XPb+P9No0
バルサにいなかった場合、同じ記録を残せたかどうか・・
6名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:57:39.72 ID:Np9maLCh0
こいつも引退後にドーピング告白するんだろうなぁ
本人がしなくても関係者が漏らすだろうねえ
7名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:58:13.53 ID:RnYmi1SA0
>>5
それって意味あんの
8名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:58:41.59 ID:axD0p0fy0
正論すぎてワロタ

ぶっちゃけどうでもいい記録だよな
9名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:00:42.53 ID:0LxJhu+90
ヒト成長ホルモンの過剰ドーピングの貴重なサンプル。

引退後にペレみたいにEDになるか
パンター二みたいに薬中で自殺するか
さあ、どっち?
10名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:01:58.80 ID:JyLNzZxR0
まじめだよね、毎回コメントが
11名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:03:16.54 ID:u79rXl+0O
拘っているのはペレだけ。メッシからすればうるさいジジイだな程度
12名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:03:27.46 ID:dw5eTGoj0
>>1
ペレの記録?
ほとんどマイナー競技だった頃の記録だろ?

比べるなよ・・byブラジル以外の全世界
13名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:04:33.89 ID:3L04+tN+P
メッシのスルー力
14名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:04:37.33 ID:mv9bj/r/0
>>5
ペレがニュルンベルクにいたら同じ記録を残せたかどうか
15名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:05:14.97 ID:axD0p0fy0
>>9
過剰ドーピングやってたらとっくに副作用出てるだろ
16名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:06:51.24 ID:Denw7TvE0
アンチはドーピングネタに縋るしかなくなったのか
哀れすぎる
17名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:07:42.87 ID:RpTfyL2O0
>>15
1回の摂取量による過剰ではなくて、
投与年数による累積過剰では短期的な副作用は出ないよ。
18名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:09:00.27 ID:axD0p0fy0
>>17
累積過剰って何を基準に決めるの?
ドーピングしなくたって人によって成長ホルモンの量は違うと思うんだが
19名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:09:01.33 ID:osxvo/3S0
もうすでに
20名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:10:00.85 ID:GODQNg6S0
アンチは完全に病気の粋だな
21名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:10:20.40 ID:WWjT3xOX0
ペレ涙目でED
22名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:12:49.64 ID:8DrZHUaE0
>>17
で、今メッシは副作用出てるのか?健康そのものじゃないか。近年なんて怪我にも無縁だし。
瞬間的ではなくかなり長くトップを維持でいているのが治療が成功してる何よりの証拠。
23名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:13:25.40 ID:ceswaBPP0
もう少し性格がまともならな
おもいっきり天然の人種差別主義者

24名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:14:04.74 ID:7p0LZOwp0
もうメッシは何をやってもドーピングとしか言われないだろ。
どんな病名つけても不必要なヒト成長ホルモン投与である事実は隠せない。

何せコンタドールのドーピング担当ドクターの顧客リストの中に
メッシの名前が入ってるんだから。

本当に病気ならドーピング専門医じゃなくて、普通の医者にかかれよとwwww
25名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:14:16.72 ID:uU2Zt9Gf0
ペレなんて眼中になし
26名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:15:01.38 ID:axD0p0fy0
>>24
それアンチだけじゃんw
27名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:15:38.38 ID:aheYjYkm0
メッシと香川は信者湧きすぎだな。
28名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:15:43.91 ID:O7Dyy0xu0
ペレは世界一の負けず嫌い
記録抜いたら「チームに恵まれただけ」「彼は代表じゃ何も成し遂げてないだろ?」というに決まってる
29名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:15:53.16 ID:seJMFp3M0
言葉責めでペレのペニスは生き返った。
30名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:16:38.33 ID:60altmtO0
またドーピング負け犬が来てるのか
ネガティブな中年ニートはさっさと消えろ
31名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:17:11.88 ID:m6n28Xcc0
メッシ頭いいね
ペレを相手すると面倒だからな
32名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:17:47.74 ID:bZR/CFAi0
セルティック批判
33名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:18:40.61 ID:GBIhJySH0
メッシって点とって無かったらここまで持ち上げられることも
なかったんだろうな。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:19:01.98 ID:82di9yhZ0
すみませんすみません 首が無いのとかアゴが無いのはドーピングの副作用ですか?
35名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:19:46.82 ID:h3heyZra0
ペレのコメントが楽しみだな
36名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:20:03.23 ID:+WZx/hQ5O
ペレ「メッシよりオレの方が、オレの方が」
メッシ「ペレ越えよりも…」

ペレ「・・・」
37名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:20:18.63 ID:/pYA8qSGO
>>33
うん、そうだね
38名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:23:11.22 ID:UfqCGNPc0
成長ホルモンの治療はとっくに発表されてるじゃん
もともと上手かったからバルサが治療費出すから入ってくれって言ったんだしね
39名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:23:52.48 ID:WjljDoI90
こういうスレになるとプレーすら見た事無いのに昔の選手というだけで
ペレを老害扱いしたり貶す糞バカがいるから、一応プレー動画貼っとく

http://www.youtube.com/watch?v=uVmkufTe7g4&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=T7HFq1gKeUU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=BW2Rwpqwh1U
http://www.youtube.com/watch?v=8QEmnP48PEc
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8409445

この時代ってのを除いてもマジで凄いんだが
40名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:24:21.17 ID:+juAwqKX0
こんなことでドーピングなんて言ってたら病気治療のための薬飲めない
41名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:25:11.85 ID:dANAZYXJ0
チビでもなければEDでもないのにヒト成長ホルモンを打つ必然性がない時点で
明らかなドーピングなんだよね、アームストロングと一緒。

病気をネタに美談にしたいだけだろ。
サッカーなんか八百長、ドーピング、贈収賄、暴動と何一ついいことないから
客寄せパンダはどうしても必要なんだろうし。
42名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:30:04.19 ID:EoKcsHF70
>>40
ブラジルのロナウドは飲まなかったらしいじゃん。だから太ってた

これからはサッカー選手全員に
メッシと同じ薬配るようにすればいいじゃん
怪我もしないし副作用もでてないしメッシは飲んでても許されてるんだから
43名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:31:28.09 ID:OKJ1Zrda0
メッシ、カンテラでも目立つほどチビだったぞ
当時の写真見ると
44名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:31:55.77 ID:+w0j6s0J0
こないだ行ったさびれたラーメン屋の壁にペレのサインあった
45名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:33:50.48 ID:Vo6aPKxZ0
>>42
うん、ロナウドはオランダ時代ドーピングしたって言われてるよねw
46名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:33:58.07 ID:0dyWDzHE0
ドーピング、ドーピングって言ってるやつはプレーを本当に見たことあるのか?

ドリブルのコース、シュートのタイミング、蹴り方…
どれもドーピングとは関係ない部分が他より圧倒的に秀でてると思うんだが
47名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:40:23.81 ID:xV6wl5LJ0
「W杯で優勝していないのに何を語っても価値がないと思います」(匿名希望 72歳男性)
48名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:42:11.91 ID:PW4Y48ZOO
突っかかってくる奴は徹底的に相手しないと決めてんだろうな
実際結果出してるうちはそのそれが一番得だろうし
キャラ的な愛嬌や面白みは全くないけどさ
49名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:43:15.97 ID:y8XFLhdQO
マスコミが必死にロナウドとかペレとか煽ってくるけどメッシはほんと眼中にないというか真面目だな
50名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:48:28.81 ID:/C6bVWVn0
メッシは確実にアレやってるわアレ
51名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:52:17.83 ID:jHXZMlNy0
メッシこそ史上最強だよね
次がクリロナ。そういう時代にサッカー見れることに感謝しないとダメだよ
52名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:52:45.76 ID:HRTGrX400
こんなこと言われたら、ペレもショックで勃たなくなっちゃうな
53名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:53:36.11 ID:AM7jxxVZ0
でもペレってレベルの低いブラジル国内リーグでの得点記録しかねぇだろ?
54名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:53:40.68 ID:UfqCGNPc0
>>42
別に飲んでもサッカーうまくなるわけじゃねーぞ
55名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:53:45.93 ID:8lYFD7780
老害のコメント待ち
56くろもん ◆IrmWJHGPjM :2012/10/28(日) 19:54:20.55 ID:XPb+P9No0
メッシの周りにいる選手が凄すぎだからなあ・・・
ちょっと差し引きしたくなる
57名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:54:30.40 ID:EoKcsHF70
>>46
デビュー戦でWOWOWのアナウンサーが
「これが伝説の始まりになるかもしれませんよ!」みたいなことを
ムチャクチャ興奮しながらいってたな

つーかドーピングして体が強いからそういうプレーが出来る
とは思わないの?まあ自分はドーピングのおかげでのプレーでは無いと思ってるけど

メッシが活躍できてる理由は
メッシだけにマークが集中しないチームに居れてるからだろうよ
バルセロナでもアルゼンチンでもメッシ以外に良い選手いるじゃん
メッシは並以上だとは思うけど代わりはいくらでもいる
ってぐらいだと思うね〜
58名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:55:48.70 ID:ug7N75Qw0
>>46
ヒト成長ホルモンドーピングは体の巨大化が目的ではなくて
反応速度の向上が主目的なんだから、
その結果がそうなるのは当然なんですが……。
59名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:55:49.35 ID:TICHXe0RO
>>46
ドーピングはスピード、パワー、集中力を高める効果がある
この小人のプレーは成長ホルモンありきのもの
60名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:58:02.38 ID:RQL6IX1W0
>>45
あれは使ったのでは?って言及しただけで
ロナウドじゃなくてPSVを非難したんだけどね
ロナウドは壊したのはあいつらだって
当たり前だがPSVは激怒したけど
61名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:00:22.58 ID:1n9J+UC/0
2ゴール?
あと12試合もあるぞ
ははは、余裕じゃないかメッシww
62名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:00:25.26 ID:J9zlGgVbO
>>39
今のプレスで涙目になるのは見えてるよ。

こういった個を囲い込んで無力化するのに腐心したから欧州は
伸びた訳で。

ペレなんぞサッキのゾーンプレスで沈黙してただろうよ。
その程度でしかないよ。
63名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:01:15.47 ID:amDM6vvwO
いいよな、メッシは。ドーピング公認選手だからやりたい放題
64名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:02:27.44 ID:jHXZMlNy0
副作用は出ないけど、プレーにいい影響が出るとか都合のいいこと言ってるやつはアホなの?
65名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:05:22.90 ID:nz1RPZc80
つってもランスアームストロングだって7年使い続けて死んだわけでもないしな
66名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:05:35.60 ID:76Sjmkp/0
イニエスタにも同じお注射すればメッシに限りなく近づいてたのじゃないか
バルセロナさん是非久保君にもお注射頼みますわ
67 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/28(日) 20:08:00.42 ID:Wn5W5VCf0
ドーピングだからものすごい活躍できてるんだろ?

じゃぁなんで代表ではそこまで活躍できてないの?
68名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:08:46.11 ID:TICHXe0RO
ジーコが16歳から17歳のあいだにステロイドを使用していたことを告白


ジーコは科学のてこ入れをちょっと借りたことをまったく後悔していない。
それどころか、若い世代に(ステロイド使用を)呼びかけているともとれる発言をしている。


「なんの副作用もなく、わたしは敏捷さとスピードを手にした。
わたしは非常に若いときからプレーし始めたが、普通に肉体が成長を遂げてくれたのは20歳くらいのころだった。
ステロイドが自分に役立ったことは確かだ。
ところが現在、アスリートが成長するためには、
ますます小さいときからトレーニングしないといけなくなっている」
とジーコははっきりと述べている。

ttp://footballintheworld.seesaa.net/article/187318017.html


ユース年代からのドーピング使用は効果ありwwww
69名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:11:34.96 ID:/W4Ksg5E0
メッシの注射は結局ドーピングではないの?
70名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:13:07.43 ID:jHXZMlNy0
マドリーさんが何も言わないってのが、ドーピングしてない最強の状況証拠なんだけどな
2ちゃんのキモオタがどれだけ騒いでもメッシは痛くもかゆくもないな
71名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:14:12.73 ID:Hc1L7jAf0
記録自慢は歳とってからやればいいしな
72名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:14:29.24 ID:WFEa5kbc0
メッシの注射はドーピング、という以前に持続的に薬物投与を必要とする病人は
ドーピングを回避することは不可能なので、そもそもプロスポーツに参加してはいけない、
っていうのが自転車ロードレースから始まってIOCにも波及したドーピングの基本的な考え方。
73名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:14:56.05 ID:Md3nHYlr0
客席にボール蹴り込んどいて謙虚なフリ
74名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:15:15.78 ID:TICHXe0RO
>>64
副作用はドーピングユーザー特有のマヌケな顔付きと怒りっぽさくらいだろ
プレーにはどんな悪影響が出てるんだよ
75名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:16:47.36 ID:/k/X8EX+0
>>67
最近は活躍してる。クスリの量増やしたのかもしれん
76名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:18:16.43 ID:oNWVlybEP
もう確実に超えるからだな・・・余裕綽々だわ。日本のTVにまで出た甲斐
があったんじゃない
77名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:20:47.26 ID:jHXZMlNy0
>>75
へー
じゃあリーグ戦はもっとすごい活躍ができるんだよね?

もはやメッシはアンチの材料が妄想ドーピングしかないところまできてしまった
78名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:20:48.07 ID:dbOM6qsl0
でもペレの時代はぺぺがクリーンプレーヤーに写るくらいの暴力的プレーの嵐だからな
メッシは怪我がちになっていた可能性が高い
プラティニもメッシは審判に保護されていると言っていたし
79名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:25:33.85 ID:dbOM6qsl0
>>62
何でFWのペレにゾーンプレスが関係してくるんだよw
プレス導入後の方が攻守の切り替えが速くなって得点は増えてるんだがw
80名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:32:24.90 ID:fj9T5Doz0
メッシってイニエスタとシャビ以外がゴール決めても喜ばないよね
この二人の時は自分のことのように喜ぶけど
それ以外は一応輪に加わってるだけ
81名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:38:47.48 ID:Denw7TvE0
そんなにドーピングを証明したいのならこんなトコでグチグチ言うよりFIFAに直接訴えればいいんじゃないの
とマジレス
82名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:45:35.33 ID:Sw4ijzu30
>>81
そんなこととっくの昔にやってるんだが
83名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:46:37.05 ID:/k/X8EX+0
>>77
活躍してるよ。もう人間離れしたら瞬発力。
84名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:49:03.21 ID:Denw7TvE0
>>82
で、どうなったの
85名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:58:23.44 ID:WFEa5kbc0
>>84
チョンのロンドン五輪の裁定が未だ何も出ないように
メッシのドーピングに対してもFIFAはダンマリ。

そもそもFIFAは各国のサッカー協会に
『サッカー関連の訴訟を一般の裁判所に持ち込んだら除名』という
マフィアの沈黙の誓いを各国協会に強制するヤクザ組織だからねwww
86名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:02:27.69 ID:Vo6aPKxZ0
>>78
ペレの時代のサッカーは動画でしか観たことないが
中盤のプレスが全くなくDFラインもユルユルで組織だった守備も確立していないw
メッシやクリロナがあの時代にいたら年間100ゴール出来るわw
87名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:06:07.24 ID:jHXZMlNy0
>>85
偏った意見だけど、FIFAが認めてる以上、お前にはもうなすすべはないだろ
文句があるならFIFAに関係ないサッカーだけ見てろ
88名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:09:21.83 ID:7AW+8TMB0
ペレとの比較はよーわからんけど、とにかくメッシのゴール数は異常だな
10年前にはこんな数字も想像も出来なかったわ
これから20年後にメッシがすごかったって言って数字見せても、
今よりレベルが低かったんだろと言われるんだろうなw
89名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:10:08.86 ID:LN3ga+9g0
そろそろアンチのメッシに対する攻撃も鼻で笑われる程度のものになってきたな
多方面からの鰻登りなメッシへの賞賛を日々目の当たりにするのはさぞ苦しかろう
90名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:11:15.21 ID:Z/nmJP4qP

【2012年4月12日現在】

メッシは公式戦でセリエから630分ノーゴール(PKゴール省く)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1291642642/156
91名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:16:24.89 ID:PdaZ8P0e0
バジェカスで0-5勝利は素晴らしい
バルセロナがリーグ戦アウェイでこんな無慈悲クリーンシートで勝利したの久しぶりじゃね?
しかも後半に4点
昨シーズンはアウェイで大苦戦したシーズンだったからな
92名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:16:29.70 ID:MPgNLl4n0
アンチメッシはドーピング連呼しかしなくなったな
93名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:16:51.53 ID:8wpgBWpc0
メッシのコメントはつまらんからいらないんだよ

早くペレ様のコメントを取って来い
94名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:17:02.91 ID:WjljDoI90
>>89
まぁアンチメッシじゃないけどどうせ2年後になったら
「何も出来なかったカスメッシwww」で溢れかえってると思う
その1年後も4年後も
95名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:19:27.33 ID:jHXZMlNy0
>>94
負け犬がよく言う「覚えてろよー」ってやつですね
その時になってから言いなさい
96名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:19:47.10 ID:PmMwfCr80
100ゴールくらいしそうだな
97名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:24:35.24 ID:WjljDoI90
>>95
全然負け犬じゃないと思うが
W杯優勝できなかったら運が悪けりゃ歴代最高どころか
ジダン、ロナウドすら上回れないと思うぞ
まぁそれでも凄いけどな

アンチメッシもだが、メッシヲタも可哀想だよな
W杯でダメだったら今までの活躍がアンチの餌になるだけなんだから
98名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:25:29.94 ID:0WhjHupw0
つかドーピングとか言ってる奴ドーピングじゃあんなドリブルやトラップはできんぞ
ドーピングしてたらもっとオープンスペースを好む選手になってるだろ、下手くそなCロナみたいな
それに仮にドーピングしてても人間、結果こそ全てだろ、バロンドールアホみたいにとりまくってシーズン70点以上決めて点だけとってるんじゃなくドリブルで抜いたりアシストもしまくってる
年俸も高くスポンサーもいっぱいアホみたいに金もらってる、完璧やん
99名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:32:10.09 ID:Denw7TvE0
>>85
なら貴方がその主張をスポーツ裁判所に持ち込んで提訴すればいいんじゃないの
別に協会員でもないわけだし問題なしだね
この疑惑をそこまで問題視しているのなら断然やるべきだ
100名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:35:20.76 ID:85g6/igu0
>>17
それを適切な治療と呼ぶ
101名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:39:27.32 ID:umtsqfYu0
>>1
当たり前よ わかってるじゃない。
102名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:43:54.42 ID:uJkOqVWhP
>>9
ペレは絶倫ですからw
103名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:46:13.51 ID:WjljDoI90
メッシのキャリア

クラブでアホみたいに活躍する→W杯でボロボロで評価を初期レベル近くまで落とす→またクラブでキチガイ地味た活躍をする
→今度こそ活躍できるか!?と思ったがやはりW杯でボロボロになり、再び前回W杯直後レベルまで評価を落とす

これの繰り返し

ある意味メッシも可哀想
104名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:47:41.50 ID:dkhxWhOYO
アンチいろんな場所で大変やな
105名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:04:17.37 ID:F9+yJue90
ペレって草サッカーで得点してたクロンボのオッサンだろそんなもん
106名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:10:30.14 ID:dbOM6qsl0
>>86
頑丈そうで足の速いクリロナならともかく
メッシがカードもないペレの時代にプレーしたら
間違い無く足折られまくる。
ロナウドがインテルでプレーしてた頃でも
削られまくってマトモにプレー出来ないだろうな。
107名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:14:05.45 ID:jHXZMlNy0
>>97
W杯優勝w
第一回大会優勝の功労者の名も知らないくせによく言うよ
108名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:15:34.35 ID:lxKpxb020
メッシって今年までの21世紀ベストイレブンに入る?
109名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:16:31.44 ID:WjljDoI90
>>107
ウルグアイのホセ・アンドラーデ、ホセ・ナサシ、エクトル・スカローネがどうしたって?w
110名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:17:10.06 ID:QHZafORj0
え?
カードがないってだけで審判による口頭の警告は昔からあったって話だよ。
酷い行為には退場も当然あったしね。
111名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:17:45.69 ID:WjljDoI90
>>108
余裕で入る
112名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:22:24.93 ID:0WhjHupw0
懐古厨って足折られるだの頑丈だのの話好きだよな謎だが
ってことは昔の草サッカー野郎を現代に連れてきても頑丈なだけで試合には出れないね
唯一のとりえの頑丈さも試合出れないから意味ないわw
113名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:22:51.56 ID:dbOM6qsl0
メッシはせめてブラジルW杯でベスト4には入らないとバルサ限定疑惑は晴れんだろw
弱小国出身じゃあるまいし
ベストやギグスの例とは全然違う
グランデミランで無双してたファンバステンみたいなもん
イングランドでさえ90W杯でガスコインがベスト4に導いているのに
114名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:24:33.92 ID:v2rfsx+T0
チョンですらベスト4に入るショボイお遊戯で
ドーピングチビがいくら無双したところで
それこそ『コップの中の津波』ですかないわなwww
115名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:25:44.64 ID:bJndN6L/0
ペレ「ひょっとしておれディスられてる?」
116名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:26:09.92 ID:q/rHQZEb0
優等生だねえ。
117名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:26:26.26 ID:doZ+cRwO0
>>1
メッシは正直これ以上バルサで結果出してもペレもマラドーナも超えれないでしょ
代表でW杯優勝しない限り、彼が史上最高の選手になることはない
118名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:30:22.63 ID:dbOM6qsl0
>>110
今じゃ禁じ手のバックチャージや得点機でのファウル潰しがやり放題
モウマドリー程度の削りならクリーンなチームとして普通に通るよ
ブラジルでもオランダでもどこでもやってたし
守備的なチームはあれ以上の事をやっていた
119名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:32:21.46 ID:0WhjHupw0
まあ草サッカーはプレー荒いからね
120名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:33:21.94 ID:PhhZFAEX0
>>106
ペレの時代のノロいDFじゃ
メッシをファールで止めることすら出来んよ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:33:25.07 ID:WjljDoI90
>>117
だよな
あとはもう何回バロンドール獲るか、何点取るかくらいしかやる事ないよね
あと代表の通算得点ももしかしたら超えれるかも

W杯でまたベスト8止まりとかだったらまぁペレに相手にもされなくなるだろうなw
122名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:40:06.90 ID:dbOM6qsl0
>>120
昔に比べて運動量が上がっただけで人間の足の速さなんてそう変わらんよ
ロナウドの頃だって今みたいにポンポンとカードは出さなかった
123名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:43:11.12 ID:jHXZMlNy0
>>109
乙ww
124名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:45:48.77 ID:HbM08htJ0
アームストロングと同じように10年後くらいにはドーピングでバロンドールやタイトルは剥奪だろうな
125名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:47:53.29 ID:WjljDoI90
スペインがW杯連覇したらクリロナ、メッシより
シャビ、イニエスタの方が評価高くなるかもしれんな〜
126名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:47:54.84 ID:H3Ofv9U20
>>1
俺だってドーピングすればバロンボールぐらい蹴れるわ
127名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:53:07.18 ID:JLRe0NFz0
>>1
もう、この発言だけでペレを超越しています。はい。
128名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:54:12.36 ID:sHZroP+f0
雑魚相手のリーグ戦で1試合5点取ろうが10点取ろうが
W杯優勝の価値には全く及ばないからなあ。
129名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:56:29.11 ID:Efnc5D5U0
ワールドカップ優勝がなければジーコ程度の評価だろう

ロマーリオやペレとは決定的に異なる
しかもペレは三回だ メッシはせめて二回優勝してからかな
まだシャビの方が立場的には上なのだよ
130名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:56:35.25 ID:WjljDoI90
>>128
メッシだけでなくクリロナも尋常じゃないほど点取ってるもんな
結局メッシも凄いが、相手もザルって事になるわな

これがメッシだけだったらまた違うんだろうけどな
131名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:57:58.30 ID:lGzZIF1j0
>>125
俺の中ではすでにシャビはクリロナより上。ポジション違い過ぎて比べ辛いけど
132名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:58:07.64 ID:cdhR10+YO
W杯だけなら優勝4回準優勝1回のザガロ様にペレは及ばない。
ペレはカスだね。
133名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:59:28.51 ID:WjljDoI90
>>132
それ監督時代も合わせてだろうw
134名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:03:09.86 ID:lGzZIF1j0
>>130
メッシは得点だけじゃなくアシストも量産する
攻撃の起点になる数もクリロナとは比べ物にならないくらい多くて
得点の数字だけは似通っても影響力はまるで違う
135名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:03:28.28 ID:cdhR10+YO
>>133
チリ大会のペレは途中でいなくなるし、メキシコ大会はザガロ様が代表に選んだからピッチに立てたのだよ。
貢献度も全然違うよね。
136名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:13:31.58 ID:WjljDoI90
>>134
アシスト数が違うだけじゃ、リーガの他のチームがザルじゃないとは言い切れないよ
次のW杯でまた1得点、ベスト8止まりとかなら、マジでプラティニ、ジーコ、ファン・バステン止まりだろうな

>>135
ザガロよりクロドアウド、ジト、ジジ、ババ、ニウトン・サントスの方が有名だろw
137名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:15:34.38 ID:OKJ1Zrda0
>>106
ペレ時代なんて守備なんかユルユルやで
逆にマラ時代のセリエAは露骨な反則行為が酷かったが
138名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:16:16.22 ID:+etKb7xi0
メッシ「ペレなんて起きた瞬間に超えてる。今日だったビンビンだ」
139名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:20:59.64 ID:umtsqfYu0
>>103
なんでそんな事になるの?
クラブの介護のお陰で活躍するタイプなの?介護ないと凡プレイヤーなの?
140名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:22:06.63 ID:lGzZIF1j0
>>136
クリロナとメッシの違いを言っただけだよ
リーガの守備に関していうならマドリーとバルサが強すぎるだけで
リーガ全体がザルかどうかは分からない

現にクリロナとメッシを除いてしまえば、ファルカオが25点くらい取るだけで
他のクラブの得点王と変わらないような数字
141名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:24:09.18 ID:umtsqfYu0
とにかくメッシのドリブル走りはズボン降ろしたまま走ってる感じと、
蛍原ヘアの揺れが面白くていつも笑わせてもらってるわよ
142名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:26:49.52 ID:RjiyNNsZO
たぶんお前が見てるのメッシじゃなくて蛍原だよ
143名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:53:39.59 ID:jHXZMlNy0
実績ナンバーワンと実力ナンバーワンは違うと思う
144名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 00:51:09.29 ID:TXH8NB3nO
メッシは実力は歴代最高だけど実績はまだかな
トータルするとやっぱペレマラに劣るのかな
145名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:01:31.52 ID:SBqXIi0l0
当たり前のように比較対象がペレマラしかいないことが既にすごいんだけどな。
メッシVSクライフとかプラティニとか、誰も言わない。
146名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:26:51.67 ID:dzmtJnZu0
ランスアームストロング臭
スーパーマン過ぎる奴は結局後で
どいつもこいつもドーピンガー
147名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 01:28:05.49 ID:dzmtJnZu0
昔の選手は三回ぐらい
露骨に膝壊されてたな

怖い時代
148名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:08:56.45 ID:nmyU651g0
>>118
>今じゃ禁じ手のバックチャージや得点機でのファウル潰しがやり放題

やり放題とか、単に大袈裟な妄想なんだよねえw

ペレだって、汚いファウルを受けたのは1962年の大会で負傷した時くらいだしさ。
あとの映像で見れる昔の試合を実際に見てみなよ。

例えば、カラーでも見れる1970年のメキシコワールドカップの試合とか見てみなよ。
汚いプレーなんてないから。
イタリアvsブラジルの決勝戦なんて、どんだけ緩いんだよって感じだからw

1970年のメキシコワールドカップの決勝戦のペレより、
1986年のメキシコワールドカップの決勝戦のマラドーナの方がはるかにマークきついよ
149名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:12:23.92 ID:ADbV3JCw0
メッシ関係なくペレとマラドーナが口喧嘩しだすんだろう
150名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:14:58.26 ID:5LfTTybt0
20年後にもペレやジーコは評価されてるがメッシは薬選手として※印扱いが確定してるだろ
比べる意味すらない
151名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 02:36:13.08 ID:ZbTeve6e0
>>148
62WCだけじゃなくて66WCでも酷いファウルを連発されて退場してるが
サントスでのブラジル国内試合やリベルタでも現代では考えられないファウルを連発されている
70WCはカード導入で神経質になっていたんだろう
62WC、66WCでは滅茶苦茶に荒れた試合ばかり
70WCでもウルグアイなんかは割と荒いファウルでペレを止めに来てたけどな
152名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:19:02.36 ID:g+1aoHov0
日本人がバロンボール取れる日は何時来るんだろうな。バサロの久保田君ってのが有望らしい。
153名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 04:47:59.44 ID:7DibMHvC0
>>152
永遠にバロンボールは獲れないと思うよw
154名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:01:09.74 ID:qxjTVW9CO
>>153
なぜ言い切れる?
体格も欧州に、負けなくなったし普通にバロンボールあると思うが
155名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 05:12:16.61 ID:ECscrVZt0
ボールのボール
156名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:03:03.78 ID:QZ08Etd20
>>39
DFのスピードが現在に比べて格段に遅い
157名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:58:12.43 ID:Xd9DFe150
ホンマ優等生やな自分
158名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:03:50.03 ID:WqlzpjpN0
加齢臭漂うスレだな
くっさいくっさい
159名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:03:56.28 ID:7DibMHvC0
>>154
>なぜ言い切れる?

そりゃ、バロンボールなんて賞ねえからさw
バロンドールなら知ってるけど
160名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:25:12.22 ID:Mw/yWWAx0
クラブ・代表をあわせた年間最多ゴール 
ゲルト・ミュラー 85
ペレ 75

2012年のメッシ 現在通産73
残り公式戦15試合
161名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:42:56.87 ID:H+lJPTP80
>>58
成長モルモンで反応速度が向上するなんて初めて聞いたわ
医学的なソースある?
162名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:43:29.41 ID:TXH8NB3nO
メッシなら100いっても不思議じゃないわw
163名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 20:43:38.93 ID:H+lJPTP80
>>161
自己レス
ホルモンなw
164名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 21:11:48.85 ID:bJxeR6G00
>>160
間違いなくミュラーの記録も抜くなこりゃw
165名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 04:37:45.50 ID:C+e/63EQ0
上にミュラーがいる以上ペレの記録はどうでもよくね?
所詮はペレもその他大勢なんだし
166名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:08:52.08 ID:dJq4t1kuO
>>165
ペレがこれの記録ホルダーってわけじゃないもんな
しかも試合数が多いだけで得点率ではペレに追い付けそうにないし、
この年がペレの得点率ピークでもないし

なんとかメッシでもペレに勝てそうなのを探してきました!感がハンパない
167名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 12:31:23.82 ID:ExxSlH2E0
>>39
フローチャートを指でなぞるかのような滑らかで無駄の無いドリブル
足元だけじゃなく身体中のどこででも吸い付くようなボールタッチ
まるで神様が魔法を使って自在にボールコントロールして遊んでいるかのようだ

だが神の身体にも唯一コントロール不能な部位があった
それがチンコである
168名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 15:36:38.95 ID:Q5FqwqX20
>>165-166
南米人では最多ということに大きな意味がある
得点率()なんてほとんど誰も気にしてないよ
169名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 15:41:07.47 ID:6Ty67yrl0
>>168
気にならないならお前みたいなアホなメッシヲタがそんなファビョってないだろw
この理屈なら試合数多けりゃいいんだからなww
170名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 15:55:25.29 ID:6Ty67yrl0
ほらメッシヲタども、お前らが崇拝するメッシ様ご本人が言ってるだろうがwww
「こんな個人記録よりチームが勝つことの方が遥かに重要」だってさwww

WCベスト8止まりのザコ専メッシがいくらカスゴール重ねても所詮カスなんだよwww

お前らのメッシ様が直々に認めてんだからよwwww
お前らもちゃんと認めようなwwww負け犬どもwww
171名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:10:43.74 ID:38tXxXAk0
>>139
結論はもうでてる
メッシは狭いスペースでの打開に持ち味がある代わりに、体が小さいせいでトップスピードが低い
ペナ前で何度も良い形でボールをもらえるバルサと違って、
以前のアルゼンチン代表ではセンターライン付近から突破をかける必要があったから、
ゴール前にボールを運ぶまでにどうしても複数のDFに捕まる

しかし最近はアルゼンチンの連携もよくなってきたし、メッシ自身がFKの腕前(足前?)を上げた結果
代表での得点力も爆発中。確実に弱点を消してきているよ
172名無しさん@恐縮です:2012/11/02(金) 16:11:36.50 ID:yTgJKa4+O
>>159
変換ミスにいちいち突っ込む奴って几帳面なのかな?
173名無しさん@恐縮です
>>57
ビジャ、サンチェスとか色々な選手がいる中で、50もゴールを決めるっていうのがすごいことなんだよ。
ペドロとかにもマークは集中しないだろうけどメッシほど点をとってないだろ?
あと、メッシはガチガチにマークされてる印象あるが。