【サッカー】中村俊輔、今季初の直接FK弾「もっと決めないと恥ずかしいね」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
J1第30節の9試合が27日に行われ、横浜F・マリノスはアウエーで名古屋グランパスと対戦し1−1で引き分けた。0−0のこう着状態が続く中、後半42分に名古屋の玉田圭司が先制点を奪う。

このゴールで勝負が決まったかに思われたが、後半50分の中村俊輔のFKで追いつき、土壇場で引き分けに。互いに勝ち点1を獲得した。

 以下は、試合後の中村俊輔(横浜FM)のコメント。

「(最後のワンプレーでの見事な得点でした)シャワー浴びてる時に気付いたんだけど、今年(FKでのゴールの)一発目だから。もっと決めないと恥ずかしいね。

やっと決まったのはあるけれど。でも前半はウチの方が速攻やいい形でショートカウンターをしていたけど、なかなか入らなかった。後半は相手がそれをやっていた。

 名古屋ぐらい両サイドが速いと、ショートカウンターされた時の守備でどう対応するかが浮き彫りになった。だから前半の良い時に迫力ある攻撃で(決めないと)、やるべきことはハッキリしてるから、あとは前からうまく連動してやっていければいい。

 今日はトゥ(田中マルクス闘莉王)にボンバー(中澤佑二)と(栗原)勇蔵がほぼ負けなかったから、前の選手もセカンドボールに集中すればよかった。

スカウティングビデオ見ても、あそこで胸トラップとかをされているけれど、今日はボンバーが厳しくチェックしていたから(闘莉王が)嫌になっちゃったんじゃない(笑)。ボンバーは意地見せてたね。あれでこっちは勇気づけられた。

>>2以降につづく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121027-00000011-spnavi-socc
2お歳暮はトマト1cφ ★:2012/10/28(日) 06:48:30.43 ID:???0
上はダメだから下でいこうと名古屋がなって、ダニルソンが入って少し回されました。タマ(玉田)とダニルソンのところでボールが落ち着いていた。前半と合わせてGKと1対1の場面が2〜3回あったから、テツ(榎本哲也)もよく防いだ。

(FKは打つまでにかなり駆け引きがあったようにも見えましたが)名古屋はJで一番高いから海外の試合の感じで良かった。しかもGKはナラ(楢崎正剛)さんだし、壁に引っかかんなければいいと思っていた。

壁が前に出てくることもあるけど、壁の距離も守ってくれたから、それは良かった。でもまだ1点だから。残りの試合で、直接じゃなくてもいいボールを入れて、ボンバーと勇蔵に決めさせればいい。

今は4位〜10位くらいまでは混戦なので、この形を作りつつ、勝ち点を取れるように頑張りたい」


【サッカー】J1第30節昼 首位広島、2位仙台ともにドロー! 残留争いは大宮ズラタンハット、ガンバ浮上ならず 俊輔同点FK★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1351342489/
3名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:49:31.80 ID:2PCfgOh/P
え?マジ?
5本くらい決めてるイメージだったわ

イメージって怖いな・・・
4名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:50:14.79 ID:9qSRksDv0
饒舌だのう。解説者になるがいい。
5名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:52:34.79 ID:6BzV+Vz20
正解ジャナーイジムナスティック
6名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:53:27.48 ID:B7tJ+Fao0
俊さん「しょっぱいね」
7名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:54:35.68 ID:iAtll1bU0
>>3
リーグ戦以外で決めてるよ
1試合2本決めた
8名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:54:55.73 ID:n4lo8V2o0
トゥって何様のつもりだよさんをつけろよさんを
9名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:56:28.92 ID:05vt7NyI0
そういう感じで
10名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:56:45.91 ID:s2MJUhQ7O
確変は終わりかね
FW闘莉王にしろ、次の試合でも活躍して寿人のようにまた代表復活論が大きくなって欲しいもんだ
11名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:57:13.98 ID:nr/RNWin0
俊さん持久力は全然衰えないよな
怪我は増えてきてるけど
12名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:58:14.23 ID:uwwUlhIb0
相変わらず止まったボール蹴ったら神だな
13名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:58:24.46 ID:itYZQFAC0
足が痛い
14名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 06:59:40.37 ID:V/7J6PYm0
こうやって具体的に語ってくれるからいいよね
インタビューを聞くより文章にすると分かりやすいのも特長
15名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:00:56.78 ID:BsXOd6ee0
セリエ3年で4本ぐらいしか決めてなかったよな
16名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:01:21.76 ID:rKcxSZ8O0
決められるだけすごいじゃん
17名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:04:15.51 ID:zYl8JZiI0
乳酸がたまる状態でやっていた
18名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:08:35.09 ID:h2UvjZuoO
本田にブーメランだな
まあいまの本田はFK抜きでも充分すごい選手だけどな
19名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:08:45.83 ID:yzgxMGF80
ボンバーって…
20名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:08:54.83 ID:SF2P4q59O
こいつはダラダラで(動きが)駄目だわ

自分だけは特別な(サッカー)プレーヤーだと思い込んでるし、(自分だけが)目立つのが全て

最低な男(人間の中でも)だよ
21名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:10:56.52 ID:wd+N+eSY0
>>8
トゥより俊輔のほうが年上だから
22名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:15:09.35 ID:dda5k3GT0
こうやって、たくさんしゃべってくれるのはプロフェッショナル
無口な選手とかプロ意識のないバカ
23名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:15:19.19 ID:H2blpfyH0
本田  

名古屋 
2005年 FK0点
2006年 FK3点 ナビスコFK1点
2007年 FK0点
VVV
07-08 FK1点
08-09(二部)FK2点
09-10 FK1点
CSKA
2010年 FK1点
2011-2012年 FK3点

CL1点
日本代表1点
五輪予選1点

トータルFK 15点
24名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:18:41.12 ID:H2blpfyH0
JリーグFK記録

遠藤保仁  16点
三浦淳宏 15点
小笠原満男 12点
中村俊輔 12点

25名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:19:23.81 ID:N4XfkNdp0
マリノスはもっとハードワークしてACLに俊さんを連れて行かないと
26名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:21:44.21 ID:wd+N+eSY0
>>23
めっちゃ決めてるじゃん
FKの名手と言ってもいいのでは?
27名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:23:51.94 ID:H2blpfyH0
中村俊輔 

マリノス 
1997-98 FK1点
1998-99 FK3点
1999-00 FK1点
2000-01 FK1点
2001-02 FK1点
2002-03 FK2点
レッジーナ 
2002-03 FK2点
2003-04 FK1点
2004-05 FK1点
セルティック
2005-06 FK3点
2006-07 FK5点
2007-08 FK2点
2008-09 FK2点  リーグカップFK1点
マリノス
2010-11 FK1点
2011-12 FK1点  天皇杯FK2点
2012-13 FK1点  天皇杯FK2点

日本代表 FK9点
CL FK2点
AFCユース FK1点
五輪予選 FK3点
 
トータルFK 48点
28名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:24:52.85 ID:iGsKQA5S0
>>24
海外でのプレー長いのに俊さんすげーな
29名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:26:09.64 ID:uacXwlMsO
>>27
これマジかwww
FKに関しては本当すげーわ
30名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:26:13.06 ID:gxRwEyno0
>>27
やっぱすげーなFK
31名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:26:35.77 ID:Lf7VDhc+0
>>27
こうみるとキチガイじみとるな
32名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:29:10.44 ID:EBQyd1iG0
33名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:29:43.66 ID:iK9L+WBa0
昔から思うんだけど、中村俊輔って、
ゴール前中央付近からの直接FKからの決定力の高さは
Jリーグで一番だと思う。
たいてい、この選手が蹴ると入るんだよなー、半端ないよ。
もう30歳過ぎだけど、FKの精度は衰えないのがすごい。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:30:33.46 ID:6y+Kf8Ka0
中村俊輔はたまに超ヤバイ直接入れるけどメインはえぐいコントロールのアシストだと思ってた
直接も相当決めてんだな
35名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:33:06.82 ID:H2blpfyH0
遠藤 

Jリーグ FKだけで16得点 
天皇杯FK2点 
代表FK3点
A3チャンピオンズカップFK1点 

その他の公式戦データは不明

トータルFK 20点以上?(確認できるだけで)
36名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:34:16.70 ID:uXwJ1oWk0
スコットランドだけど
2006-07のFK5点ってすごいな
37名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:36:14.09 ID:nr/RNWin0
>>27
すげーなホント
38名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:37:00.94 ID:xl9GumRNO
俊輔ってヒョロヒョロのイメージしかなかったけど、昨日、豊スタで生の俊輔を間近で見たら意外にガッチリしていてでかくて驚いたわ。
39名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:41:47.16 ID:H2blpfyH0
>>36
06-07年はさらにFKでマンUから2点取ってるよ
40名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:44:26.00 ID:N3aogah80
やっぱすげーわ
41名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:48:36.91 ID:+cwROQFdP
俊さんのキックが上手すぎるせいで
CK,FKは毎回上手く蹴れて当たり前、みたいなプレースキック軽視の風潮が代表厨の間に生まれるレベル
42名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:49:03.57 ID:2PCfgOh/P
スコットでやたら決めてる年あったよな
でも最初のころのやたら曲がって落ちるボールは
腰の負担からか蹴らなくなった印象がある
43名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:49:17.74 ID:aidlMo220
06-07年の時は決める度にチームメイトが「ちょおま、また決めてるしww」
みたいなリアクションしてたな
44名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:49:52.92 ID:n9sKrt2E0
世界の名プレーヤー達の俊さんに対する発言集(マジ)

カカ「(中村の)マンチェスターU戦のFKを見て、衝撃を受けた。彼は完璧なタイミングでボールを蹴った」
「今年のCLのベストゴールは中村のあのフリーキックではないかとブラジル人記者にいじわるを言われた。確かに素晴らしいゴールだった。とはいえ今大会のベストゴールは僕が決めてみせるよ」
「ナカとは試合後はいつもユニフォームを交換するよ(笑)」
「ナカ!カカ!って呼び合う関係なんだ!」

ロナウジーニョ「中村はお気に入りの選手の一人。左足のテクニックがすごいしプレースタイルが好きだ。フリーキックがうまいよね」

アンドレア・ピルロ「魔法の左足だ。あの左足があればなんでもできるはずだ」

ジネディーヌ・ジダン 「アジアナンバーワンプレイヤーは中村だ」
「特にこのゴールがお気に入りなんだ」(2004アジアカップでの中村の左アウトサイドにかけたゴールの映像を見ながら)

デビット・ベッカム「ナカムラの事はもちろん知っているよ。マンU相手にゴールを決めたよね」

パオロ・マルディーニ「ナカムラのフリーキックの精度はシニーサ(シニシャ・ミハイロビッチ)にも引けをとらないだろう」

ファーガソン 「(中村の)あのゴールは生涯忘れられないだろう。ウチのクリスティアーノ・ロナウドがいつもナカムラのあのフリーキックの蹴り方を真似しているんだよ(笑)」

ウェイン・ルーニー「ファンタスティック!以上!!それより僕の事を聞いてくれないか?」(セルティック戦の後、自身のインタビューで中村について聞かれ)

エトヴィン・ファン・デル・サール 「言い訳するわけではないけどあのようなフリーキックを蹴られたらキーパーにできる事なんてなにもないと思う。手放しで彼(中村)を称えるしかないんだよ(笑)」

ジョン・テリー「ナカムラのフリーキックはすごかったねえ」(中村のフリーキックがマンUを粉砕したのを見て)

フランク・ライカールト 「ナカムラはシャビと同じ能力を持った素晴らしい選手だった」

エイデン・マクギーディ「中村のあそこはチームの中で二番目に大きかった」

ヤン・フェネホール・オフ・ヘッセリンク「ナカほどクオリティの高い選手を見たことない」
45名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:51:02.53 ID:8NMQIRl/0
なんか最近また輝いてるんだよな
なんで?
46名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:51:46.07 ID:jLa5RaZE0
すっとこ時代エリア近くでセルティックにファール与えたら相手DFがみんな頭抱えてたなw
47名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:52:43.99 ID:0uigdDO50
一時的な不調はあれJに戻ってからずっと活躍してるよ
48名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:53:24.51 ID:gxRwEyno0
動画まだ?
49名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:54:15.58 ID:Gzn1yFqp0
>>43
スコットランドリーグの対戦相手の監督が
「あとは(あのFKを止めるには)もう銃を使うしかない」って言ったっていうw
50名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:55:10.43 ID:OeNEyRUDO
完璧なFKだった
51名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:55:31.24 ID:nr/RNWin0
>>41
そうそう
俊さんがぶっ飛んで上手いだけで遠藤も本田もかなり上手い方なんだよな
52名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:56:19.92 ID:4i2Bzo22O
試合中一回あるかどうか分からないFKだけの為に残り89分間足手まといになる選手はもう時代遅れなんだよね
53名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:56:40.75 ID:MEpOSB1KO
今季初だったのか。
もうナカミュラ=FK弾のイメージだからもっと決めてるかと思った。
54名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:57:28.83 ID:0uigdDO50
スコッツのときあまりにも決めすぎるから
俊さん特別配置の壁作ってきてそれでも決められてたなw
55名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 07:58:05.23 ID:jLa5RaZE0
ロスタイムでリーグ優勝決めたFKが一番好き
http://www.youtube.com/watch?v=A6lWsFjFDNc&feature=related
56名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:00:27.91 ID:YG8rG56w0
>>52
アシスト数とかも結構上位だよ
57名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:00:32.97 ID:hK3S/FAs0
>>52
こういう試合見てないバカはレスすんなよ
58名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:01:34.45 ID:bk9toAgWP
海外でやってた選手が地元に帰って国内で活躍するのカッコイイな
マリノスの試合見てもやっぱダントツでうめーもん
59名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:01:58.21 ID:OeNEyRUDO
昨日なんかFK以外もいいプレーしてたじゃん
60名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:03:23.22 ID:xl9GumRNO
俺も昨日は「俊輔か。昔は凄かったけどなぁ」って感じだったけどマリノス全体でも一番ゲームをコントロールしていたように見えた。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:03:46.11 ID:dRgBGyzU0
>>45
調子の波には大波小波があってだな
衰えという大波には逆らえないがコンディションという名の小波が登り調子なんだろう
62名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:05:04.97 ID:jLa5RaZE0
キックの精度は今でもJで一番
63名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:05:17.90 ID:mM+Gro8P0
バーに当てるフリーキックは今年何回か見たぞ
64名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:05:20.87 ID:87f72mNrO
>>52
涙ふけよばーか^^
65名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:06:19.25 ID:YG8rG56w0
>>61
30過ぎた黄金世代がほとんどやれなくなってきてるのにあれだけやれるの脅威だわ・・・
もう稲本とか使い物になんねーし・・・
66名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:08:09.44 ID:xO2vKMxt0
言い訳クソ茸にしては珍しいな。
今年も何本か決めてた感じしたけど、杯戦とかだったりしたのかな。
67名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:08:16.22 ID:b17ZKsZO0
そう言って、おじさんもはにかんだ
68名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:08:20.17 ID:ZzB60oYU0
69名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:08:48.21 ID:blEm5fds0
フットサル代表はいれよ
70名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:09:36.94 ID:qFWyYJcDO
俊さんかっけえ
71名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:10:20.08 ID:wd+N+eSY0
俊輔って上手いけど性格があれだよな
日本人の悪いところを集めた感じ
本田は大人って感じするが俊輔は子供だなまだ
72名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:10:21.32 ID:jLa5RaZE0
小野や高原ももう盛り返すのは無理だろうな
73名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:10:47.09 ID:6y+Kf8Ka0
セルティックよりシドニー五輪の時のほうが覚えてるね
ちょっと信じられないようなアシストを量産してた
平瀬と中田と中村がいればW杯獲るんじゃないか?なんて思ってた時期が私にもありました
74名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:11:20.83 ID:DIYw5+py0
エゴむき出しの我がまま本田が大人w
75名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:11:48.31 ID:InzNwfIuO
天皇杯の横浜ダービーで掴んだんだな
ジャンプした釣り男の上から落とすのは凄い
76名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:11:57.74 ID:K3SpjNuM0
実力が普通に
俊輔>>小野、高原、小笠原
77名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:12:51.95 ID:dmfydbyBO
トゥw
代表ではこんなアダ名だったんだw
78名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:15:13.80 ID:YG8rG56w0
>>73
ユース世代は、フラット3が通用してたからな
フル代表では通用しなくなって来て、戦術とかを変えざるを得なかったからな
79名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:16:36.10 ID:a5CKk+MxO
直接は一本かもしれないけどCKも含めた俊さんのセットプレーからのアシストも多いんじゃね
80名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:20:41.70 ID:ae2gfdt10
誰も言わないけど楢崎はなんで
あんなに左(自分の右)を空けていたのかな
コースを限定するためと思うのが普通だろうが
限定したほうに蹴られて入れられてちゃあアホじゃん
81名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:21:24.09 ID:oY+A83hJ0
中村のサッカーうんちくを聞いたら楽しいだろ
こだわりがすごいから。
解説とかで好き勝手しゃべってほしい
82名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:22:49.26 ID:p5XjDQ2u0
>>80
壁を作ったからだろ。
でも壁の上(?)を巻いて決められた。

楢崎の反応も遅れたよね。
もう年かな?
83名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:23:32.52 ID:8rPRB3sx0
スタイル的には人気で層なのに中身がダメだと嫌われる典型的なパターンだな
84名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:23:39.75 ID:kSR+zwXe0
昨日たまたま見てたけど、オーバーラップした石櫃を自陣深くまで追いかけて
体当たりしてボール奪ったり、小野だったか誰かのために全力でデコイランしたり
昔じゃ考えられないプレイしているな。明らかに衰えたけど、内容自体は今一番いいような気がする。
85名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:26:41.89 ID:YG8rG56w0
>>83
嫌われてんのは2chの中だけだろ・・・・
っていうか2chは遠藤や中田とかも嫌いだからな
86名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:30:12.77 ID:iGtIdFSB0
スピードじゃなく
技術が武器の選手だから
あんまり衰えを感じないな
87名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:30:27.99 ID:YG8rG56w0
>>84
最近はボランチみたいな動きをしてるからな
プレースタイルを変えたのかもな
88名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:32:30.50 ID:edZmIANw0
レッジーナでの俊さんが一番好きだった。全盛期だったと思う
本人は自分の頭の上をボールが飛び交うサッカーは嫌だったろうけど
それでもボールをもてば俊さん限界ギリギリのプレーが見られたと思う
世界最高峰と呼ばれた当時のイタリアでも贔屓目なしに超うまい選手だった
セルティックでは年齢もあるけどやっぱあらゆるスピードが落ちたと思う
89名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:35:03.17 ID:YG8rG56w0
>>71
遠藤とかも性格が悪いぞ
著書でジーコやトルシエ批判してるし
90名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:37:47.46 ID:Lf7VDhc+0
>>83
俊さん普通に人気あるけどな
にちゃんの叩きが異常すぎるよ
もちろん俊さんに限らんけど
91名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:40:37.84 ID:O3FV3dBuO
まだまだJでは無双できるんだよね
92名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:40:44.90 ID:3n57DNd10
>>44
これってまじ?
93名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:43:36.09 ID:u/kBBy/M0
俊輔の1番の魅力は分かりやすくプレー出来る事
小さい子供に見せれば理屈抜きにサッカー好きになるよ
94名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:44:27.74 ID:YG8rG56w0
>>90
2ちゃんはすぐに叩くからな
長谷部叩きも凄かったし、今は香川叩き
本田も北京の頃はぼろ糞に言われてたし
ブラジルワールドカップで惨敗したら凄い事になりそう
95名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:45:45.96 ID:wuCVj8L00
>シャワー浴びてる時に気付いたんだけど

なわけねえだろ糞キノコ野郎
96名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:48:12.87 ID:hK3S/FAs0
>>93
俊輔や小野のサッカー教室なら大人でも行きたい
97名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:48:30.11 ID:8aSdORMT0
>>71
俊輔やヒデの人格否定まで始めちゃう2ちゃんのほうが
日本人の悪いところが集まっている感じ
98名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:48:59.98 ID:CkAg41pd0

日本人が韓国船に殺されてもTVが伝えないのはなぜ?
http://www.youtube.com/watch?v=AltEkmyK-dw
99名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:49:48.40 ID:LVP+K8zuO
グランパスはどうしたのかな?
100名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:49:51.33 ID:D112R6SO0
そういえば俊輔今年でマリノスとの契約切れるんだっけ・・・来年どうするんだろ
セルティックが今期CLグループ突破して
冬の移籍市場で電撃移籍!
トーナメントから俊輔加入とかだったらめちゃくちゃ熱いんだけどな・・・
ベスト16で俊輔セルティック対香川マンUとかwww
俊輔の動画にもセルティックファンから戻ってきてくれコールすげーし
101名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:52:07.59 ID:YG8rG56w0
>>97
2ちゃんは強いものに弱いからなwww
ワールドカップ前に内田は、ぼろ糞に言われてたのが嘘の様だわ・・・・
香川もドイツなんかで通用するかよとか
102名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:55:06.19 ID:ysvfEWSo0
何でリーグ戦で一本しか決めなかったんだと思う?
103名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:55:12.53 ID:glLRumkeP
試合みてた。
中村は本当にうまいな。
わかりやすいところでは、トラップとキープ力が飛び抜けてる。
FK決まった後の、どうしようもない感が印象的だった。
104名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:56:32.37 ID:quhE8XK/O
さすが俊さん
本田の代わりに代表に復帰して欲しい
105名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:58:52.29 ID:uyQ03cqs0
http://ameblo.jp/okazaki-shinji/archive12-201207.html#main

カズさん会には参加出来なかったけど

僕はこの人と食事しましたよ

そう俺は俊さん会
そして僕のいやらしいとこは

なるべく人には教えない
言うなら

僕が俊さんを独り占めする会でした!!


僕が代表で馴染めるようになったのは

俊さんがいたからなんですよね
俊さんの意識や俊さんのアドバイス、

俊さんのパスが自分を成長させてくれたと

今も思います!
106名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:58:57.64 ID:9R+L7w5/0
>>71
サッカーの才能は凄いのに、性格は暗くて子供っぽい。
漫画のキャラ並にキャラ立ってるよな。
107名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 08:59:21.13 ID:ZkrmtJ+L0
>>80
壁のある方を守るキーパーはいねーよアホ。
108名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:03:53.04 ID:J4YQY6Mx0
>>103
そんなに凄いなら10点以上は余裕で取れそうなもんだが
109名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:03:56.76 ID:/WfTM+rR0
俊輔の話してる映像みたらとても根暗とかの感想は出ないけどな
話すの上手いし普通にボケたりツッコんだりしてるし
プライベートでもいろんな選手と交流がある
本田よりはずっと社交的だと思うぞ
110名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:04:35.87 ID:9S6xPipE0
当時フリーキックだけなら世界で3番以内に入るとか言われてたな
代表じゃセットプレー狙いの戦術ナカムラとかも言われてたし
前線がキープかドリブルしかけてファール貰って中村が蹴る!って鉄板だったな
今は速攻サッカーで中々蹴れるところでファールもらえないからFKも代表じゃみないな
111名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:05:35.23 ID:YG8rG56w0
>>106
意外とチームメートには嫌われてないけどな
本田とは相性が悪いけど
中田なんか、ほとんど嫌われてたと思うぞ
112名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:06:06.13 ID:/WnCp4SdO
>>90
一人の異常なアンチが毎日頑張って叩いてそれが成功しちゃったんだよ
YouTubeにマイナス動画作って上げたり、自演しまくってた
今は遠藤や香川に同じことしてる


動画を作って中村を一生懸命叩く
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eleven/1325228397/1-43

現役選手を妬んでる
ID:lRs+aE2R0 http://hissi.org/read.php/football/20121003/bFJzK2FFMlIw.html
ID:3IXQ3vwO0 http://hissi.org/read.php/eleven/20121003/M0lYUTN2d08w.html

香川に創価工作
http://hissi.org/read.php/football/20121003/UE1XOTFFck0w.html?thread=all

当然2ちゃんで有名人
http://mimizun.com/log/2ch/football/1138520786/
113名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:07:52.99 ID:YG8rG56w0
>>108

>>23とか見て見ると割と決める方だと思う
114名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:09:56.62 ID:YG8rG56w0
>>109
本田は大阪人だから割と良く喋るらしいぞ
意外と暗いのが内田。
115名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:09:58.97 ID:2UnKFdKq0
ロシアの田舎選手の話なんてどうでもいいんですけどね
なんでいちいちどのスレにもゴキブリみたいに湧いてくんのかね
116名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:11:42.17 ID:kyj7l32i0
今の代表の選手は小柄でつっかけてくドリブラータイプの選手が結構揃ってるから、
実は俊さんみたいなFKを持ってる選手がいたら重宝すると思う。

清武や乾あたりがドリブルでガンガンつっかけて倒されてファールをもらう
→俊さんフリーキックでスドン

マリノスでは小野や学がやってるような感じ。
117名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:12:38.80 ID:bk9toAgWP
ツーリオが試合後に「こここうやって入ったで!」みたいに興奮してたのが笑った

>>114
別に意外でもねえな・・
吉田曰く代表で一番大人しいのは前田だと
これも意外でもなんでもねえ
118名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:16:23.55 ID:bSGO9x1b0
>>71
ごく普通の感覚の人間からすれば、中村も本田も性格に特別おかしいところなどないだろ
おかしいと感じるのならお前がおかしいんだよ
性格に問題があったのは日本人記者と下らん戦いを繰り広げた中田ね
119名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:17:30.80 ID:J4YQY6Mx0
>>109
オランダでキャプテンしてたの知らないのか?
120名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:17:58.65 ID:IhNDDShS0
>>118
明らかにホンダを潰そうとしてただろ
あの時の代表の雰囲気の悪さは凄かったぞ
121名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:21:49.87 ID:bSGO9x1b0
>>120
自分の立場を奪われそうな選手とは雰囲気悪くなっても仕方ないんじゃないの
交代告げられてキレたりする選手もいるし、そんなにおかしなことではない
122名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:23:08.26 ID:YG8rG56w0
>>120
まあ、本田が先に中村を潰すと言っちゃたからな・・・
そんな事を言う奴は前代未聞だったから、ムカっと来たんだろうな
代表の雰囲気が悪いと言うのは、チーム作りが上手くいってなかった時には大体言われるもんだよ
北京オリンピックや中田がいた頃も言われた
123名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:25:16.24 ID:/WfTM+rR0
>>119
外国でキャプテンを任される=コミュ力があるわけじゃない
普通に小さなクラブで王様の選手にキャプテンの役割を渡すとかよくあること

普段の日本人選手との交流の少なさや
後輩からも慕われてないのをみれば本田はコミュ力があるようにはみえない
124名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:25:21.37 ID:YG8rG56w0
>>118
中田は何もかも変わってたからな
税理士の資格を取りたいから代表には呼ぶなとかwwww
あんな事言う奴ってもう出てこんだろうな
125名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:25:49.61 ID:/csZFwaz0
>>41
遠藤俊輔のせいでフリーキックは枠に飛んで当たり前感出てるけど
強豪国でもそんなことはないよな
126名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:26:29.82 ID:UDpvva5R0
本田
日本代表1点
五輪予選1点



この1点ずつって、10点ずつくらいの価値があるから
もの凄い決めてるような感じがするよね
127名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:28:39.59 ID:/WfTM+rR0
オランダのときのいざこざはどうみても本田が悪い
俊輔が蹴る前に勝手にボールを動かしたりとかありえないことをやっていた
外国でも代表チームで実績ある選手にああいう態度をとる若手はいない
本田は今の代表でも背番号奪ったり、PKを奪ったりチームの中で悪い空気を作ってるしな
当時中村が叩かれる風潮はおかしかった
128名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:29:48.60 ID:YG8rG56w0
>>126
五輪予選の1点は、そんなに価値がないよ
中村の方が予選だったらめちゃくちゃ決めてるし
ワールドカップの1点は、確かに10点ぐらいの価値はあるね
ただ、あのジャブラニだっけ?
あのボールじゃないと決まる気がしねーんだよな
129名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:31:34.48 ID:2NoPBRR3O
サッカー選手って何でタメ口なの?
130名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:31:42.57 ID:bSGO9x1b0
>>126
何が言いたいのか知らんけど、
念のために言っておくと、
中村を応援してる人間が全員本田を嫌ってるってことはないからな
ネットばっかやってるとそういう短絡的思考に陥るのかも知れんが
131名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:33:42.05 ID:YG8rG56w0
>>127
カズと中田の事件を思い出すな
中田が蹴るとチームで決めてたのに、カズが蹴って中田が切れたのを思い出した
確かフリーキックは俊輔が蹴ると、チームで決めてたんだよな
132名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:34:28.40 ID:/WfTM+rR0
俊輔や香川や長友なんかは応援できるけど
本田は応援したい気にはならんよ
悪いけど嫌いなファンはかなり多くいると思う
栗原の背番号奪ったりとかああいうのは普通に考えてありえない
133名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:36:22.07 ID:9R+L7w5/0
>>127
これか
http://www.youtube.com/watch?v=DiFtsr4Y2TI

正直2人のやり取りより、松木が的外れな事言ってる方が気になる
134名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:36:40.16 ID:IhNDDShS0
>>121
あの時の俊さんは余裕がなかったんだよな
試合中にパス出さなかったり叩かれても仕方ない要素はあった

今は自分でもベテランと認識したようでだいぶ意識が変わったんだと思う
135名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:36:49.54 ID:/WfTM+rR0
>>131
カズのときも中田名波がキッカーだったんだよな
それを勝手に蹴った
本田のやり方もそうだけどああいうエゴの出し方は雰囲気が悪くなるだけ
136名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:38:25.49 ID:8D8fvL2cO
オランダのは親善試合なんだから一本くらい譲ってやるのが年長者としての器だと思うがな
まあそのあたりの気配りできんから、南アW杯であんなしっぺ返しくらったんだろうけど
137名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:40:48.18 ID:YG8rG56w0
>>134
そりゃあ、テレビで堂々と中村のポジションを奪うとか言ったからな・・・・
普通はそうい事はあまり言わない
他の国の選手も言わないんじゃね
138名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:42:48.09 ID:/WfTM+rR0
>>136
ワールドカップ前の大切な強化試合でフリーキックのスペシャリストのエースが
実績ない奴にFKを譲れとかありえないけどな

>>137
ていうかレギュラーじゃない動きをわかってない選手がチームに入って
パスをもらえないなんてよくあることだから
あれしきのことで叩いてる奴が馬鹿すぎる
139名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:43:34.39 ID:8XBxsrKI0
>>135
というか本田は監督に逆らって自分らで勝手にサッカーやってたじゃん
それで勝てばかっこいいかも知れないけど負けたからな
しかも五輪本大会でだ
あれ以来あいつ大嫌い
140名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:43:52.27 ID:IgtX4KpW0
>>92
俺の記憶が間違えじゃなければマジ
141名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:44:14.40 ID:YG8rG56w0
>>136
事前に相談しとけば、また違ったんだろうけどな・・・
例えば、逆の立場で本田が蹴ろうとしたら
遠藤ならともかく、突然、若手の宮市が俺に蹴らせろとか言っても
本田は絶対に蹴らせんと思うぞ
142名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:45:44.59 ID:/WfTM+rR0
>>139
本田はエゴを出したり体力温存して力をセーブしたりしてるからなー
クラブならまだわかるが代表でああいう
チームより自分を優先にする選手は見たくない
143名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:48:00.53 ID:moSYwdNM0
南アフリカW杯後に
「故障してる足が悪かったんじゃなくて
 俺の実力がないだけだった 本田は凄い」
と言い切った俊輔はすげえと思うがなあ

本田は本田で今の代表の核なんだし、いいんじゃねえの
144名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:49:13.54 ID:0qAhUr5BP
俊さんはレジェンドクラスのキッカー
FKでの通算ゴールも50くらいだしな
145名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:50:00.40 ID:Ux5sTAqO0
俊さんの評論家としての才能はそれなり
146名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:50:30.00 ID:8D8fvL2cO
>>138
その大事な強化試合で本田にパスも出さないとか俊輔も色々酷かったけどな
本田も俊輔もどちらもガキだが、30過ぎた俊輔にはもう少し余裕を見せてほしかったがね
147名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:50:39.91 ID:YG8rG56w0
>>143
まあ、ジーコを殴ろうと考えた遠藤や文句を言いまくりだった小野や小笠原に
比べたら大人だよな・・・・
148名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:52:05.18 ID:mLWkJyfk0
走っているバスの窓にボールを蹴り込めるのは世界で俊輔だけ。
149名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:52:05.61 ID:37H9rI2NO
犬さんのカルト創価パワーと、アディダスパワーを身にまとう俊さんには
膝蹴りなど恥ずべき行為では無いと言うのにッ!
150名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:52:08.17 ID:0qAhUr5BP
本田のFKゴールなんてはまだ10くらいだしね

俊さんのFKと比較していいのはベッカムやアスンソン、ジュニーニョだけ
151名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:53:52.79 ID:Ux5sTAqO0
セルティックというかスコットランドはレベルが低すぎるので参考記録
152名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:54:02.21 ID:YG8rG56w0
>>146
オランダ戦の後も本田と中村が同時に起用された試合は何試合かあるけど
本田に全くパス出さなかったとかなかったけどな・・・
オランダ戦は、たまたまだったんじゃないか?
試合自体もオランダに支配されて全く何も出来なかったし
長谷部もあのオランダ戦は絶望的な力の差を感じたとか言ってたし
153名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:56:16.12 ID:YG8rG56w0
>>151
Jやオランダ2部はどうなんだよ・・・
154名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:57:02.53 ID:kfKP/KztO
俊さんはいつも正解
155名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:57:17.94 ID:Zv23IzdP0
CLユナイテッド戦の時、中村が得点して1-0でセルが勝つという
ブックメーカーの賭けに1万突っ込んで100万になったことがあるw
昨日の土壇場同点劇のおかげで5万勝ったし、中村さんのFKマジありがたい
156名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 09:57:36.07 ID:J4YQY6Mx0
>>142
本田の話ばかり、実は俊輔には興味なかったりしてw
157名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:00:10.39 ID:9R+L7w5/0
>>155
一気に100倍か
うらやましい
158名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:01:06.95 ID:/WfTM+rR0
>>146
パス出してないとか言ってるけど普通にパス出してるぞ
http://www.youtube.com/watch?v=_owFCYtOpPo#t=6m10s

大体右サイドの俊輔と左サイドの本田が交わるシーンなんてほとんどなかった
本田のポジションの悪さには触れないで勝手に本田にパス出さないと決め付けるのがアホ
159名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:03:29.93 ID:moSYwdNM0
何戦か忘れたが俊輔が本田にパス出しまくって本田が全部外してた試合あったな
あれは笑った
160名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:03:39.04 ID:XcpOitgL0
>>148
ベッカムがいるお
161名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:06:53.92 ID:K1T1QkYV0
富澤清太郎
「最後にファウルをもらった時、前日の俊さんのFKの練習を思い出した。
それを見てて、こんなFK見たことがないなというキックをしていた。
ちょうど今日と同じ場所だったので、これ入るんじゃないかと思った。
ボンバーと一生懸命、相手のデカイ壁が飛ばないようにブロックしていた。決まってよかったです。」
162名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:07:03.00 ID:YG8rG56w0
それにしても、いつから中村が一切本田にパスを出さなかったとか言うねつ造がまかり通る様になったんだ・・・・
163名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:08:22.73 ID:8D8fvL2cO
>>152
支配されて何もできなかったのは南アのほう
親善のほうは基地害プレス続いてた間は試合になってた、んで終盤に足止まってレイプされたはず
164名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:11:23.67 ID:/WfTM+rR0
>>159
バーレーン戦だよ
3本近く決定的なパス出したのに全部外しやがった
あれでパス出さないとか批判するんだからな
165名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:12:40.10 ID:+BmZstKx0
>>155
どこで賭けてんの?
166名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:15:27.96 ID:C95Iwx3U0
タックルが出来ない?何を言ってる。それでも彼は天才だ!(ストラカン元監督)
今唯一お金を払って見たい選手だよ(ディエゴ・マラドーナ)
アイデアは、それを一心に求めてさえいれば必ず生まれる(チャップリン)
永遠の成功とは、自分を信じられること(曹猛徳)
ウチにこないか?(中畑監督)
167名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:15:39.86 ID:t0/+2fYp0
>>100
流石にセルティックはレジェンドのままの方がいいだろw
168名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:21:08.12 ID:YaoZ6cN30
>>41
そんなの見てJ見に行って自チームのFKに期待するとほぼ壁当てか宇宙開発で悲しくなる
169名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:21:45.40 ID:oBXKnmh8O
セルティック時代の試合は結構見たが、
あの時が全盛期だったな。

パスもドリブルもうまかったし、
茸を経由した決定的チャンスが山ほど生まれてた。

フリーキックはマジうまかったし。


当時はジーコも腐ったミカン記事の中で、
中村はパスもドリブルも全て素晴らしいと絶賛してる。
(左サイドに慣れてしまったプレースタイルは気に入らなかったらしいが)。


当時見てた者として劣化は辛いな。
170名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:23:39.13 ID:0qAhUr5BP
キャリアトータルFKゴール数

中村俊輔 48G
ミハイロビッチ 43G
ベッカム 43G


俊さんのFKはマジでレジェンド
171名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:23:56.27 ID:YaoZ6cN30
>>44
オチは一番下段に書きなさいよw
172名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:24:15.97 ID:MZs5jrXM0
分かってはいてもボンバーと言われると吹く
173名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:24:52.86 ID:t0/+2fYp0
走ってるバスの窓にボール蹴りこんだのは凄かったな
一本目からいいとこ蹴ってたし
174名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:24:56.89 ID:0qAhUr5BP
本田はまだ10Gほど

比較対象ですらない
175名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:25:54.89 ID:U1jSAjbX0
>>27
しかし化け物だなあ
176名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:26:25.27 ID:ZLaISB0V0
代表の10番は俊さんが一番似合うんだよね
177名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:27:31.92 ID:7uW84EYi0
バレーみたいな交代システムなら代表復帰できるかもね
178名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:30:49.64 ID:hzB8mSWn0
>>143
こういうコメント残してんのに今だに的外れな叩きをしてるやつは頭おかしいよな
179名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:33:35.19 ID:GGDl0T7n0
終盤のFK要員として代表によんでよザック。
本田のFKとか入る気がしないんだわ。
中村入れとけば、いざというとき強豪相手にFK一発で同点とか逆転とかありうるだろ。
180名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:33:40.39 ID:JvNCh75+0
http://ameblo.jp/guapoblog/theme-10019819269.html
俊輔ブログ

これの高い高いの記事は吹くわwww
長男wwwwwwww
181名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:35:25.44 ID:rWRzfeGz0
試合通して見るとここ最近の俊さんのパスがすごいし守備も効いてる
そんでFKも決めてるし年取っても巧いのは単純にやっぱすごい
29節の小野へのパスとかマルキーニョスへのパスもすごかった
182名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:38:02.77 ID:9PgO7lYt0
FK蹴れるし子育ても出来る
素敵やん
183名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:39:59.72 ID:xBB1Rc4c0
直接FKのゴール数もなかなか凄いけど
誰かに合わせるボールの精度のほうがもっと凄いだろ俊輔の場合は

直接FKの精度の差が
俊輔>○○
くらいの○○というFKの名手がいたとして、
そいつと俊輔の合わせるボールの精度の差を比較すると
俊輔>>>>>○○
となるくらい俊輔は合わせる上手さの方がずば抜けてる
184名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:40:24.26 ID:mLWkJyfk0
>>180
4人も子どもがいるのか。大したもんだな。

しかし最初の写真、ひとりBBQかよ!!って一瞬、焦ったわw
185名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:42:03.39 ID:eS9CAGCN0
昨日の鯱鞠戦は俊さんといい、釣男、ボンバー、楢崎あたりの上手さを改めて感じたわ
カウンター時のおしゃれヒールパスからの動きとかベテランFWなみだろ釣男
最後のFKは圧巻
186名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:42:09.26 ID:swPOLT100
相変わらずキックが上手いな
187名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:45:38.95 ID:cy8evnwg0
ラストワンプレーで決めるとかやっぱりプロだな
188名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:48:32.78 ID:MnJspnO80
あえて長身DFの釣男・ダニルソン・ダニエル側の壁を狙って、キーパーは楢崎

俊さん以外には無理ゲーだな
189名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:55:51.99 ID:8gtF0cgnO
俊さんの神FKは世界トップレベルよ、鳥肌ものよ

楢崎の手を弾けばゴールポストに当って入ると計算してたね
190名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:56:38.86 ID:jGGwC4Tx0
>>27
このFKからのゴール数も化け物だと思うが、
FKからのアシスト数のほうもハンパないんだよな
8月に1試合でFKから3点アシストしてたっしょ
ときどき野球選手が手で投げるより精度高いんじゃね?と思うことがあるわ
191名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:57:49.54 ID:0qAhUr5BP
>>179
師匠もアタッキングサードでのファールゲッターとしてセットだな
192名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 10:58:48.38 ID:JYUhlHq20
いうよねー♪
193名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:00:00.87 ID:BIp4Yh1j0
254 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2012/10/28(日) 08:14:31.44 ID:zSJeLJI10 [1/2]
gifじゃないハイライト
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=WD3FZ45mcG8



このFKってどうやって落としてるの?擦りあげてるだけか?
あの名古屋の高い壁が飛んでるのに・・・そこを超えて一気に落ちてる
軌道がありえない
194名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:00:11.61 ID:B6SWirJP0
俊さん正解
195名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:03:46.81 ID:jkNF486H0
>>193
ピクシーがこんな顔してるの見たことない
196名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:04:06.14 ID:9VaUZRT+0
>>27
なにこれ・・・
ってか直接コーナーキックってのもあったような
197名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:05:10.36 ID:0qAhUr5BP
>>193
これ楢崎だからこそのゴールでもあるな
背中にあたってる
楢崎以外のその他すべての雑魚GKなら微動だにできねーだろ
198名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:07:07.64 ID:5hkJAA4C0
>>82
どんなに早くてもバーに当たるFKをはじきだせるGKなんていねーよw
今回のは不幸にも自分の体に当たって入ったけど。
199名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:08:28.29 ID:9VaUZRT+0
前はポストあと内側1cmくらいをコントロールしてたな フランス戦しかりマンU戦しかり
200名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:09:10.03 ID:yV9JQAsi0
本田は怪我前は凄いペースでFK決めてたけど、怪我してからはFK自体ほとんど蹴らなくなった。
怪我によりキック力がなくなったのを本人は自覚してるのだろう
201名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:10:47.76 ID:kyxE78wd0
今までどっかのリーグでFKのゴール数だけで得点王になったやつとか居るの?
202名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:20:12.62 ID:PR4rFner0
チェコ代表GKチェフ「中村俊輔のような選手が欧州で活躍することで日本人選手全体の評価が上がった」
203名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:20:42.45 ID:LQhA6kGI0
正解じゃない
204名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:21:07.72 ID:Jv0B+Qhe0
こういうインタビューでの語り口をみると監督になったときが楽しみ
モチベーターとしてはわからないけど、このキャリアでコーチをずっと
やらせるわけないだろうしなぁ
205名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:22:35.08 ID:Ux5sTAqO0
>>170
2〜3流国リーグのゴール数で比較してんじゃねえよカス
206名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:22:56.99 ID:GfC4GX1k0
野球みたいにFKとCKだけ蹴る代蹴があったら今でも代表呼ばれるな
フィールドプレーヤーとしてはノーサンキュー
207名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:24:52.14 ID:ztl8cBNa0
結果に見合わないお金もらってるからね
208名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:25:54.78 ID:+k0c9J8G0
やっと代表から解放されてクラブに集中できるおかげでコンディション維持できてるんだからこのままでいいよ
209名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:29:08.15 ID:jGGwC4Tx0
今年は年俸分の活躍してる
集客やユニとかの売り上げ含めたらもうちょっと貰っててもおかしくないくらいだ
210名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:29:14.15 ID:Z6AOjAB80
>>55
セルティック時代の俊さんと、ドル時代の香川は本当に幸せそうだった
211名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:29:41.10 ID:C64peEh4O
中村の代表歴が長いせいでプレースキックは
日本の一番のチャンスって感覚がまだあるな

最近は迫力がないから寂しいな
212名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:30:32.70 ID:Z6AOjAB80
>>206
Jそんなに見ない代表厨だからあまりわからんのだが
今の遠藤と俊さんだったら、遠藤のほうがやっぱりゲームメイクでは役に立ってるの?
213名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:34:03.70 ID:PR4rFner0
>>205
マンUからFK2得点含むFKだけで計7~8点穫った2005~2006シーズンは
イギリス全土ベスト11に選ばれている。

1 :↓天才現る:2006/12/29(金) 12:26:21 ID:TSZ/VBg90 BE:84969296-PLT(14243) ポイント特典
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/columnists/columnists.html?in_page_id=1951&in_article_id=421221&in_author_id=351
http://img.dailymail.co.uk/i/pix/2006/12/DreamteamDM_900x470.jpg

       ドログバ  サハ
 
         ジェラード
  中村              ロナウド 
          エッシェン

 A・コール テリー  K・トゥーレ フィナン

           レーマン
214名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:36:24.45 ID:TWn6jwQU0
ジュニーニョ

リヨン
01-02 1点
02-03 5点
03-04 5点
04-05 8点
05-06 8点
06-07 5点
07-08 5点
08-09 7点

アル・ガラファ
09-11 7点

クリロナ

スポルティング
02-03 0点

マンチェスターU
03-04 1点
04-05 0本
05-06 1点
06-07 2点
07-08 5点
08-09 6点

レアル・マドリー
09-10 6点
10-11 5点
11-12 4点
215名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:37:07.35 ID:TWn6jwQU0
ベッカム

マンチェスターU
94-95 0点
95-96 0点
96-97 2点
97-98 2点
98-99 5点
99-00 4点
00-01 5点
01-02 4点
02-03 4点

レアル・マドリー
03-07 8点

LAギャラクシー
07-10 3点
216名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:38:07.55 ID:TWn6jwQU0
デルピエロ

ユベントス
93-94 0点
94-95 1点
95-96 5点
96-97 0点
97-98 4点
98-99 0点
99-00 0点
00-01 1点
01-02 4点
02-03 2点
03-04 2点
04-05 0点
05-06 5点
06-07 5点
07-08 3点
08-09 6点
09-10 2点
10-11 2点
11-12 1点

ロナウジーニョ

PSG
01-02 2点
02-03 2点

バルセロナ
03-04 2点
04-05 2点
05-06 6点
06-07 7点
07-08 3点

ACミラン
08-09 3点
09-10 0点
10-11 0点
217名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:39:37.76 ID:TWn6jwQU0
ゾラ

ナポリ
89-90 0点
90-91 0点
91-92 3点
92-93 5点

パルマ
93-94 6点
94-95 2点
95-96 4点
96-97 0点

チェルシー
96-97 1点
97-98 2点
98-99 4点
99-00 1点
00-01 1点
01-02 1点
02-03 4点

カリアリ
04-05 1点
218名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:40:09.14 ID:TWn6jwQU0
スナイデル

アヤックス
02-03 1点
03-04 2点
04-05 0点
05-06 1点
06-07 6点

レアル・マドリー
07-08 3点
08-09 0本
09-10 1点

インテル
09-10 5点
10-11 1点
219名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:41:02.47 ID:wC9bl+yO0
>>213
デイリーメールって日本のzakzakやゲンダイだよ
220名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:43:09.22 ID:OeNEyRUDO
>>205
FKはコースよくないと入らない
流れの中からのゴールよりリーグレベルはあんまり関係ない
221名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:45:58.05 ID:TggU0tFX0
>>27
16季連続でFK決めてきてるってのもすごい
222名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:47:07.25 ID:JQF05VFR0
来季も樋口鞠でプレイするのかな?

他に行き先も無いか
223名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:47:11.18 ID:PR4rFner0
>>219
>デイリーメールって日本のzakzakやゲンダイだよ

イギリスでは発行部数2位の大衆紙なんだろ?
それなりに民意を反映してるんじゃないか。
224名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:47:39.72 ID:IhNDDShS0
>>220
さすがにキーパーが藤ヶ谷とか権田とかと、チェフやらブッフォンとかではだいぶ違うと思うぞ
225名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:47:48.52 ID:wC9bl+yO0
FK対決で中村俊輔選手に勝ったあの芸能人は中村俊輔選手よりFKは上手い
226名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:51:15.61 ID:Ux5sTAqO0
>>213
ちょっと考えりゃヘナヘナ俊さんがプレミアで通じるわけなくて
スコットランドリーグ枠で選ばれてるだけってわかるだろカス
227名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:55:06.65 ID:9sj92Uew0
本田は曲げるシュート普通に上手いんだから
FKの時にドッカンやるのやめてくれよ
228名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:56:14.75 ID:bAcgXkjO0
2chの書き込みを見てると
俊さんは許された感があるな
南アの時の叩かれ具合は凄かったw
229名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:56:48.86 ID:uqUAhM1+0
>>180
幸せそうだなあ、34かあ、あと3年ぐらいはマリノスで現役できそうだな
そのあとはランク落とせばJ2で40ぐらいまで出来そうだな
230名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:58:25.75 ID:6DtH8J3y0
>>1
この男、ノリノリである
231名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:58:27.41 ID:kizqPQSD0
>>11
え?前以上に増えてんの?
232名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 11:59:11.38 ID:UZwzRQAg0
俊さんの解説力は凄いよな
俺もあんな風にサッカーがわかるようになりたいな
233名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:02:13.04 ID:PR4rFner0
>>226
評論家としての俊さんを認めている君とは正直やり合いたくないのだが、
仮にそんな枠があるのだとしたらウェールズ枠やアイルランド枠も無いとおかしい。
234名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:03:49.04 ID:F1L3XXUi0
>>232
サッカーに選手兼監督ってないの?

どうせマリノスなんて、強いんだか弱いんだか分からないチームなんだから
俊輔にプレイングマネージャーをやらせればいい
235名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:04:52.74 ID:aZ7WIXIU0
年間数本しか決めれないFKの名手よりも
年間50ゴールとるメッシとかクリロナのほうがよっぽど凄いと思うんだが。
なんだこのスレ
236名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:05:08.63 ID:LtKOFw2rO
FKもそうだけど、前向いてプレーできれば今でも超一流だよ。 まわりの選手のレベルが低いだけだから
237名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:05:16.07 ID:6TSf81qs0
時間帯からしてこれをしのげば勝ちという
守備側の意識と集中力が最高潮に達する中で決めたんだから単純に凄いよ。
238名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:07:17.53 ID:egJpYFU0O
俊さんも中澤をボンバーって呼ぶなら、自分の事を茸って呼ぶべきだな
茸的には〜って胸熱やんw
239名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:07:42.04 ID:6TSf81qs0
本田がいるから代表に戻ってきたくない気持ちは理解できるが、
香川と中村のコンビネーションを一回だけでも見てみたい。
本田いなくなってくれないかなあ
240名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:10:30.06 ID:0wZcjkQ40
>>27
凄過ぎる・・・
241名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:11:17.28 ID:wVZ0Kjte0
ピクシーも俊輔に決められたならしょうがないって顔してたな
242名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:11:52.87 ID:rAEADRLS0
俊さんの活躍が目立つ様になったらチームは下り坂
243名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:14:09.88 ID:+D/T9s2n0
>>169
セルティックの時はストラカンの存在が大きかったと思うな。
ベタ惚れだったしね。
244名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:15:54.22 ID:0VQ1V6H50
>>27
やっぱり凄いな
そしてセルティックのときが全盛期なんだな
245名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:16:14.29 ID:w5cQbRBU0
FKが凄すぎて他の部分が疎かになってしまったのかもしれないな…
246名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:19:42.93 ID:pcAhBKi40
きのこっのっこーのこ げんきのこ
247名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:21:10.89 ID:rlETTPdgO
俊さんは長所と短所がはっきりしてるからな。特性を生かせるなら今でも十分やれる
でも今のサッカー界の流れだと、もっとフィジカル強くないと駄目だしな。色々と惜しい選手だ
248名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:22:13.27 ID:K3SpjNuM0
セルティック戻ってボランチやってまたCLで戦ってきたらいい
249名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:25:12.05 ID:kyj7l32i0
ラーションみたいにセルティック電撃復帰あるかもね
250名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:26:29.30 ID:8PUXe+AwO
何か勘違いしてる奴いるが俊さんを代表から追い出したのは長谷部な
251名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:27:06.31 ID:27rERShP0
FKなんて一年に2本決めたら充分だろ
3本決めたら名手言われ始める
4本以上は神
252名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:27:15.56 ID:O1sf/aIQ0
中田がいなくなってメディアのスターシステムをそれでも日本サッカーを引っ張ってきたんだから凄い
253名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:28:08.43 ID:6TSf81qs0
>>250
いや、間違いなく本田。
254名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:28:18.95 ID:Yz5eoqvv0
>>44
中村俊輔って
楽しくなさそうにプレーする
陰気なロナウジーニョって感じだなw
255名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:30:03.99 ID:vEqpGZ2/P
なんでこんなに凄い選手なのにワールドカップの時は良く分からない動きをしてたんだ?
釣男が両手広げて切れてたのだけ覚えてるわ
256名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:34:38.52 ID:E93k9EYU0
あの頃はケガしてるのに使う岡ちゃんが悪い
257名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:34:46.32 ID:Fu+DE1rd0
>>255
ドイツW杯の時も解説のヒロミがブチ切れてた
ワールドクラスの試合では全く使えない
258名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:38:12.53 ID:rlETTPdgO
>>255
コンディションが悪かったのが一番だな。さらに意地張ってたのもよくなかった(これは本人からしたら仕方ないが)
259名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:41:45.06 ID:m3XeTbmkO
また俊さん語録に新しいセリフが刻まれたのか
260名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:42:21.42 ID:5QXgdxN70
弾の速さまだあるじゃん。

南アの頃なんか精度は良かったけど弾が遅くて話にならん印象だったぞ。
俊さんは大事な時にコンディションボロボロってこと多すぎないか?
261名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:43:55.81 ID:B6SWirJP0
コンディションが戻ってきてると思うね
262名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:44:50.24 ID:Zv23IzdP0
>>157
たまたまだけど、セルがガチムチ引きこもりしてセットプレイFK俊さん逃げ切り予想がはまったw


>>165
俺はbet365ってとこでやってる
263名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:45:08.25 ID:Efnc5D5U0
俊輔はいろんな意味でプレッシャーに弱いな

足速いか体強ければリーガでも活躍できたのに
264名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:48:17.18 ID:1A8aY6rmO
レジェンドなのに叩かれ過ぎ(´・ω・`)
265名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:48:28.50 ID:xUAWtvex0
俊さんのフリーキックは
もしサッカーにピンチキッカーというルールが存在していたら
韓国がルールを変えようとロビー活動するレベル
266名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:52:25.89 ID:jGGwC4Tx0
「ワールドクラスの試合では全く使えない」ってのは今までの試合見てきてない証拠だな。
267名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 12:58:24.63 ID:hK3S/FAs0
>>263
単純に年食ってからリーガ行ったからダメだっただけ
若い頃にセリエに行かないでリーガ行けてたら、かなりやれたと思う
268名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:00:10.86 ID:J4YQY6Mx0
>>266
ハイハイ止まってるボールなら一流
269名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:03:18.55 ID:l+ryn6s10
せやろか
270名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:03:49.45 ID:Efnc5D5U0
>>267
無理だろう
セリエでも失敗したし リーガ行ったのは俊輔自身今がピークだと思ってたからだと思うが

確かに昔のがスピードあったしドリブルも今より見せてたし、ああいうのスペインでは好かれるから分からんが 多分ないね
271名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:04:34.40 ID:uSTos7JL0
昨日の弾道はすごかったな。セルティック時代を思い出した。
272名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:07:08.67 ID:Dc/NR4/tI
>>260
それは単にそういう質のボールを選択してただけだと思うが

>>263
コンタクトプレーならまあわかるけど
精神的にプレッシャーに弱い選手があれだけFK決められるかよw
どれだけ大事な場面で決めてきたか
273名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:10:18.14 ID:hK3S/FAs0
>>270
セル後は完全に劣ろえてた
当初はマリノスに戻る予定だったほどにな
ピークではないわ
274名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:11:20.26 ID:OeNEyRUDO
>>270
根拠0じゃん
まあ、こんなやつに言っても仕方ないが
275名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:19:54.48 ID:YGuYq0790
終わった後ダニルソンとダニエルだかが、お前が悪いんだよみたいな言い合いしてたな 
釣男は自分の頭指差して玉田に 俺のココ通っていった みたいな事言ってたし
名古屋の選手はみんな不思議そうな顔してたのがおもしろかったわ

>>270
イタリアでは3年目にマッツァーリが怪我い以外ほぼスタメンで出してなかったか?
アレで失敗なら一年目の中田以外はみな失敗になるだろ
276名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:21:59.87 ID:Dc/NR4/tI
>>273
セルティック最後の年もそこまで良くは無かったんだよなあ
リーガに行った時は本当どん底だったと思う
その後復帰したJでも余り良く無かったし、最近の方が全然調子良いくらい
277名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:27:37.24 ID:mXmecYfM0
セルティック時代に股関節の手術した前後の時点で、既に衰え始めてたから
あの後にリーグのランクを上げてもどうにもならんわ
278名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:28:07.98 ID:MC9qNf2z0
>>27
もっと決めてるイメージあるんだが
思ったより少ないんだな
代表のイメージがすげーのか
279名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:30:19.69 ID:DE8u6u7m0
天皇杯1点目FKと同じだったな。ポストに当たって入ってた。
ありゃ取れん。
280名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:36:00.33 ID:0Xgs2z6J0
俊さんは子供4人居て日本の少子化にもいつの間にか貢献してるし
W杯でさえ活躍できてれば、ほんと素晴らしい人生だわ
控えでもいいから呼んでくんないかな
281名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:36:48.38 ID:FyhQLIHK0
FKもっと決めないと恥ずかしいね
     ____
    / ⌒  ⌒  \
  ./( ―) ( ●)  \
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ               △
  |    ー       .|
  \          /
282名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:38:52.96 ID:YGuYq0790
>>279
一応楢崎の背中に当たって入ってるから、並みのキーパーなら反応しなかったら外に出てたとおもう

ただ、楢崎じゃなかったら、前半で試合が終わってる
名古屋はかなり押し込まれてたけど、なんとか終了間際に1点とって、勝ったと思ってたから
よけいショックはでかかったと思う
283名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:45:01.11 ID:tePavrCg0
そういや楢崎ってよく背中に当たって入るよね
284名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:50:38.60 ID:9sj92Uew0
>>250
どっちかって言うと追い出したのは最終的にポジション奪った松井だろw
本田はサイドの選手ではないとか岡田に言われてなかったか?
285名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:51:08.79 ID:oKg1Ta3zO
>>97
ド正論クソワロタwww
286名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 13:56:47.30 ID:RZaoiQsF0
天皇杯だと直接FKで1試合2得点してたよね
287名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:03:23.57 ID:PR4rFner0
>>284
予選であんなシステム試して無かったから、本田とも松井とも言えないな。
強いて上げるならアンカー置いた事により中盤が1人削られた訳だから、
阿部ちゃんが俊さん追い出した形になるんじゃまいか?
288名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:03:25.14 ID:F9+yJue90
>>27
コレ見ても雑魚専と分かるな
289名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:04:15.27 ID:tyucEE2z0
中村の評判が悪いのは工場長が原因だろ

今の(サッカー全く知らない)香川信者にサッカーの知識をつけたような奴

あいつがいなかったら2chではもっと評価高くなってたはず
290名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:05:54.17 ID:0Xgs2z6J0
本田自身は実力ある選手だと思うが、言動で実力以上に評価されすぎなのと
あと本田以外の選手のスレに粘着して基地害みたいに叩く連中が
本田の評価を下げてる気がするんだが…もしかして香川スレや中村俊やら
他の選手のスレに沸くガチの本田信者っぽいアンチって、分断厨じゃなければ
本当に基地害じみてるのがなぁ
291名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:08:14.77 ID:7V9cr4D4O
動いてるバスの窓にボールをいれちゃうくらいの精度だしな
292名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:09:36.54 ID:0Xgs2z6J0
>>289
無関係の中村擁護のレスまで工場長認定しまくって
W杯の時は叩きまくってたような奴に何も言う資格はない
工場長のせい、なんて言ってるってことはそういうことだよな
293名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:10:18.68 ID:YS8t+Syy0
走ってるバスの空いてる窓に蹴ったFKも凄かった
294名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:11:08.43 ID:PR4rFner0
アンカー置かなかったこうなってた訳か。

             本田
      大久保         松井
             俊輔
         遠藤     長谷部
     長友  中澤     ツリオ  駒野
295名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:12:00.04 ID:wd+N+eSY0
>>294
俊輔ってトップ下だっけ?
296名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:14:01.87 ID:h5297ik80
FKじゃないけど、レンジャーズ戦で決めたミドルは何度見ても鳥肌立つ
297名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:14:03.81 ID:M+YKDHoG0
工場長の名前が>>289でやっと出たのか
今の芸スポって南ア以降からサッカー見はじめた新参ばっかりだろうから工場長知らない奴もいそう
298名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:15:02.39 ID:ZhE25EyvO
>>289
工場長ってあれだろ?
どこどこに海外留学して現地の専門家に聞いたら
要約すると、本田はレベル低いが茸は一流選手って言われたとか
変な妄想を書き込みしてた奴だろ?
あれは女とか言われてたけど
どんな人なんだろうね?
299名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:15:56.91 ID:PR4rFner0
>>294
いや、本戦前の基本布陣は4−4−2の右サイドだったけど、
1トップ(実質両サイドWGの3トップ)にしたらトップ下ぐらいしか空いてないかと思って。
300名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:18:02.77 ID:Efnc5D5U0
>>273
セルティック最終年も他の年と個人成績は変わらない むしろ良いぐらいだろ
二年目でも失敗したと思うがね スコットで同じ程度だったのだから
日本で別格の活躍した次のセリエでも失敗したね 流石にセリエでは失敗だよ、コッツァに敗れ活躍できなかった

俊輔本人が失敗したと言ってるよね
いつなら成功できたんでしょうねぇ
301名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:18:03.11 ID:9sj92Uew0
>>297
頼むバルサはもう飽きた
302名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:18:36.89 ID:YGuYq0790
>>298
中村が嫌いなんだろ 
嫌いだから他の選手をけなして中村だけを褒めて中村のファンの評判悪くさせてんだろ

海外にいた頃まだ余力のあるうちに帰って、自分を育ててくれたJリーグやマリノスに貢献したい
とまで言ってくれる人なのにね
303名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:19:47.40 ID:KLbIuAloO
俊さん以外で凄かったのはボスナー
304名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:20:19.46 ID:Xo5S/laY0
>>281
中村と比べると△はすごく小さく見えるなw
305名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:20:40.66 ID:PR4rFner0
Efnc5D5U0の日本語やべぇ
306名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:22:55.37 ID:YS8t+Syy0
ブラジル戦のミドルはマジで凄かった
307名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:24:05.35 ID:YhFR+86O0
>>288
そうかー?
308名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:24:24.84 ID:Efnc5D5U0
>>305
失敗がくどいかもしれないけど普通の文章だろw
309名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:24:33.46 ID:Xo5S/laY0
>>300
中村ってイタリアで失敗したんか?
そこそこだったっていうのが一般的な評価だと思うが
失敗ということにしたいだけだろ
310名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:27:20.46 ID:jqYTAVmr0
>>308
ヤバイよ通訳がいるレベル
311名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:27:43.69 ID:/2Q8XvUk0
俊介かと思ったら俊輔のことだったり
俊輔かと思ったら駿介のことだったり
今度はどっちだと思ったら犬だったり
もうこいつら嫌だ
312名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:28:17.20 ID:UoyI01Cc0
毒キノコFKベスト3

1. CLのホーム・マン戦
2. セリエAのローマ戦
3. コンフェデのフランス戦
313名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:29:50.26 ID:2BYEXfMl0
でもレッジーナ時代の俊さんが最高
あとはカス
314名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:31:35.30 ID:Efnc5D5U0
>>309
pk蹴ってたから一年目とか得点数はまぁまぁよく見えるよね

残り二年は数字も酷い、流れからのアシストなんか0だしな

俊輔本人もイタリアでは失敗したと認めてインタビュー等で語っているし 私も失敗だと思う
315名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:32:04.39 ID:ORukwLoqO
さすがに三年連続ベストイレブンは厳しいのかなー
枠に来てたら止めてたのに
316名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:32:15.77 ID:ZhE25EyvO
>>302
あの粘着力は異常だったし本気だったよ
俺たちが茸はバックパスしかしないし
茸外して本田使えって騒いでたら
工場長が発狂しちゃった
あれは演出じゃあないね
結果的には本田じゃなくて松井(右サイド)にポジション奪われたのだが
フリーキックキッカーとか
途中出場した本田を茸がマスコミにもっと走れとかインタビューに答えたのが
争い(選手代理人のファン同士)の原因
岡田はカズ外しのトラウマから茸外せないとか
代表監督と茸を南アフリカ大会前に批判しまくってた
317名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:34:06.31 ID:tePavrCg0
レッジーナ時代は縦ポンで自分のやりたいサッカーはできなかったとか言ってたけど
実際試合見てれば分かるけど俊輔がボナッツォーリに当てるロングパスは笑えるほど正確で
チームの生命線だったろ。本人は不満だったろうけど
318名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:35:00.44 ID:Xo5S/laY0
>>314
インタビューっていうのは全く知らないんだが、
そこそこ試合出て一応得点アシストも決めて
それを失敗と断定する必要あるのか
失敗っていうのはまさにスペイン移籍のようなことを言うのが普通だと思うが
319名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:36:06.99 ID:YGuYq0790
>>314
だから3年目は名将のマッツァーリが使い続けてるといってるだろ 私がw
320名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:38:55.75 ID:YG8rG56w0
>>300
セルティックは割と名門だから、声がかかった事を考えれば失敗とまでは言えないと思う。
まあ、助っ人外国人としては物足りんレベルだろうけど・・・
失敗は大黒、柳沢、小笠原とかだろ
J復帰しかないんだから
321名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:42:26.29 ID:37H9rI2NO
忌むべき過去、毒キノコの支配した暗黒時代
そして狂ったように茸を崇拝した不気味なカルト信者(工場長)
322名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:43:34.42 ID:SjPZvcRb0
本田って結局俊介以上に離れなかったね
323名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:43:50.27 ID:ZhE25EyvO
茸のセリエA時代はアウェイだとベンチで
ホームだと試合出場する印象しかない
戦術的なもんなんだろうけど
セルティックが移籍金支払って獲得したわけだから
一定以上の評価はされたんじゃないかな?
セルティックでは王様だったけどラーションのレベルには達していなかった
324名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:44:12.15 ID:Efnc5D5U0
>>318
あれは話にならないレベルだろw
pk除けばアシストもゴールもごくごく僅かだからなぁ
中田という先人もいたし普通とすら思えなかったよ スポンサー効果で出場とかも言われてたし
325名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:45:25.52 ID:ZhE25EyvO
>>321
創価学会員とか根拠のない憶測が出たよな
326名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:45:52.81 ID:PR4rFner0
俊輔が居た頃の代表が暗黒時代って(一部の方達に)良く言われてるが、
その根拠はなんなんだ?
ドイツで結果を残せなかったから?
327名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:46:31.68 ID:SjPZvcRb0
ミドルもFKもドリブルやパスも全盛期の俊介には遠く及ばない本田。
328名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:46:38.37 ID:UxQaRr8b0
茸カット恥ずかしい
329名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:47:01.59 ID:YG8rG56w0
>>324
スポンサー効果うんぬんとか言いだしたら中田も・・・
中田もペルージャ〜ローマ以降は活躍したとは言えないし
330名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:47:08.74 ID:+dllIvmr0
今回の楢崎もブラジル戦1点目決められた川島もそうだけど
ボール来る直前に準備動作としてその場で軽く真上にジャンプしてる
これは左右に飛ぶ反応への準備動作なんだろうけど、
この動作でジャンプした瞬間にキックされて着地してから
右に飛んでるせいで僅かにボールへの対応が遅れて失点してる
331名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:48:04.24 ID:0Xgs2z6J0
>>326
暗黒でもなんでもねーよ
2004年はアジア杯優勝してるし
W杯でグループリーグ敗退ってだけ
332名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:48:08.79 ID:SjPZvcRb0
ブラジル相手に何も出来なかった本田
コンフェデで歴代最強ブラジル相手にスーパーゴールを決めた俊介
ノーゴール師匠本田
333名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:48:59.72 ID:ZMcNe2Ia0
つりおの上を越していれるのがまじですごかった
334名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:49:12.58 ID:PR4rFner0
>>324
中田もローマに移籍した時は試合の7割に先発出場させろとかいう契約が有ったし、
当時のセリエは日本人に限らずそんなんばっかだよ。
335名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:49:40.83 ID:Xo5S/laY0
>>324
中村はもとからセットプレーからの得点が多い選手だから
そこを除外する意味がわからん

まあその辺は個人個人の考え方だからいくら言っても話はかみあわないだろうな
336名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:49:53.24 ID:YG8rG56w0
>>326
中田信者とか小野信者とかが喚いてるのもあるからな〜
中田がチームの雰囲気をかなり悪くしてたと言うのが、噴出してたけど、いつの間にか中村にすり替わった
337名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:51:27.94 ID:0Xgs2z6J0
まあコンフェデ時や優勝したアジア杯時の俊輔は26、7歳で年齢的にも一番良い時期だったし
本田と比べても仕方ない
338名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:52:32.28 ID:YGuYq0790
>>323
全34節で
1年目 32試合
2年目 16試合
3年目 33試合 
339名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:53:09.27 ID:0Xgs2z6J0
というか、代表厨はプレースキック、FKやCKから簡単に得点が決まると思い込みすぎ
それを軽視しすぎてる。その風潮って一体どこからきたんだろ?
サッカー経験すらろくにないアホな焼肉評論家共の戯言の受け売り?
340名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:53:19.80 ID:PR4rFner0
ガゼッタでの平均採点は中田より中村の方が高いんだよな確か。
ドリブル成功率もセリエA全体で第3位だったシーズンが有った筈。
341名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:53:51.59 ID:LsiLZPda0
カンフーキックの方が恥ずかしい
342名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:54:01.37 ID:y875UzK60
中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

UEFAチャンピオングリーグ 出場17試合
0ゴール1アシスト(明後日の方向への枠外シュートが幸運にも味方の足元に渡る)

ドイツW杯アジア最終予選 出場4試合
0ゴール0アシスト

南アフリカW杯アジア最終予選 出場7試合
0ゴール1アシスト(ショートコーナーからのクロス)

ドイツW杯 出場3試合
1ゴール0アシスト(高原&柳沢の助けもありクロスが幸運にも直接ゴールネットへ)

南アフリカW杯 出場1試合
0ゴール0アシスト

計126試合2ゴール5アシスト
343名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:55:20.49 ID:y875UzK60
中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場13試合
0ゴール0アシスト

通算94試合1ゴール3アシスト

参考
イタリア 名波 24試合1ゴール2アシスト

スペイン 家長 18試合2ゴール0アシスト
344名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:55:42.63 ID:ZhE25EyvO
>>334
試合終了間際から出場とかよくあったよな
あれスポンサーの影響なんだろうね
345名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:56:37.36 ID:YG8rG56w0
ジーコジャパンの各MF成績
    出場時間  ゴール数   アシスト数
小笠原 3175分   7(FK1)    9(CK2)
中村  3506分   11(FK3PK3) 17(CK6)
遠藤  2729分    3       3
福西  3826分    7        2
小野  1708分    4(FK1)    2
稲本  2096分    1       2
中田  2751分    2       2
346名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 14:57:05.22 ID:RBNMnaUR0
やっぱり精度が落ちてるってことなのかね
347名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:03:00.73 ID:YG8rG56w0
>>344
日韓のワールドカップの時もトルコ戦の中田は良くなかったから
トルシエが交代させようとしたら通訳に止められたんだっけ
348名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:08:04.19 ID:0T8HDu6Y0
BOG TOTO当たった人いたら、あの中村のFKは感謝してもしきれんだろ。
今回はBIGとTOTOで8億の可能性あるぞ。
349名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:09:55.28 ID:O3tIBR4c0
トゥw
350名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:10:47.37 ID:Ot8wHhG+0
『トゥット』紙は長友をイタリアにおける日本人選手の「第ニ世代」と称した。2000年前後にセリエAを戦った「第一
世代」は、元代表MF中田英寿氏を除いて商業的側面が強かったとしつつ、長友の「第ニ世代」はまったく異なるものだと紹介。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120115-00000027-goal-socc

スポンサーのおかげで出てたのなんてファミマ茸くらいよw
351名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:11:32.75 ID:Plw6NBN00
>>27
嫌味っぽくなっちゃうけどFKだけは世界レベルだな
若手で決めれる選手がいないのが心配だわ
352名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:12:14.66 ID:YQTmmlfBO
ピンチキッカーをマジで作ってくんねぇかな
353名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:12:51.01 ID:PR4rFner0
>>350
チェコ代表GKチェフ「中村俊輔のような選手が欧州で活躍することで日本人選手全体の評価が上がった」
354名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:16:19.67 ID:IUMA3xUv0
>>342
>>343
FKは間違いなく世界レベルの一方で流れからの能力はうんこだな
これではFKだけと言われてもしょうがないな
355名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:16:20.70 ID:YG8rG56w0
http://premierkj.hubpages.com/hub/Peles-Crazy-List-of-Football-Greats

ペレのキチガイ100選

中田英寿(日本)については明確に外交上の選択だ。
彼はアジアサッカー界における広告塔としては先駆けだが、正直言って大した選手ではなかった。
技術はあったが、トップレベルでインパクトを残すには、知性やフィジカルに欠けていた。
356雑賀孫八:2012/10/28(日) 15:17:52.62 ID:e+xtqNpu0
コイツはまだ現役だったのか!w
357名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:20:45.30 ID:Shmr2mLM0
いい年してストパーかけてたのが恥ずかしいだろ
358名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:24:04.45 ID:YG8rG56w0
>>354
中田もリーグ戦3年半くらい流れの中からノーゴールだったよ・・・・
359名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:24:56.38 ID:mXmecYfM0
代表と絡めた話を始めるから、また変なのが沸いてきた
360名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:30:48.78 ID:pvepu+F/0
玉田キターと思ったら
さすが俊さんだわ
361名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:31:00.88 ID:UDpvva5R0
トルシエは止まったボールを蹴るのならジダンより上と評していたな
362名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:32:03.18 ID:O2PWINXD0
雑魚専っていう人いるけど日本人じゃ試合する事すら何年に一回あるかっていうレベルのフランス、ブラジル、マンUから点とってるんだから凄いと思うけどなあ
363名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:33:42.05 ID:BT4d15pW0
流れの中からのゴールとか言うと、ルイコスタなんてどうするんだよw
364名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:35:17.59 ID:YG8rG56w0
>>362
データーで見ると雑魚専は中田なんだけどな
多分、強豪国相手だと0ゴール0アシストだと思う。
365名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:36:02.43 ID:WherCQ+60
ていうかここのところの香川や本田スレがおチョンさんにあらされまくってるのみると
一時期の異常な俊さん叩きもそうだったんだろうな。
366名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:36:12.92 ID:IUMA3xUv0
>>363
ルイコスタが獲れなかったのはミラン時代だけだろw
流れのアシストとかめっちゃ多いで
俊さんとはぜんぜん違うぞ
367名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:36:52.85 ID:7O4ymhJpO
>>336
三人揃ったオーストラリア戦でわかりやすく結果出てたのにな
チーム崩壊させた腐ったミカンは小野だと

それがなぜか中村にすり替えられて今も叩かれてるのは異常な感じがする
368名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:36:57.89 ID:ny7bFy3W0
雑魚専雑魚専って点取られるから雑魚な訳で
ザキオカさんにしろ、香川にしろ、茸にしろ悪い事じゃない。
369名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:37:46.98 ID:pvepu+F/0
>>365
茸って言われ方腹立ったわ
いい選手なのに
370名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:43:46.83 ID:dghs4H4m0
>>369
茸って別に蔑称じゃないぞ
10年以上前から言われてたわけだし

普通に信者も使ってる
371名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:46:04.81 ID:N/3xv6j80
>>343
失敗したとされる名波家長以下だな
スポンサーのおかげ出てたってのがよくわかるな
いきなり胸に自分のスポンサーロゴつけて出てきたときは恥ずかしかった
372名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:47:22.19 ID:a5CKk+MxO
俊さんは流れの中でのクロスとかサイドチェンジとかロングパスとかもめっちゃ上手いし
そういうプレーで代表でもクラブでもたくさん好機や得点を演出してきたのに
止まってるボールだけうまい、FKだけだ、とか言ってるニワカには呆れる

373名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:48:43.25 ID:IgtX4KpW0
>>249
俊輔いなくなったらマリノス終わるから止めてくれ…
俊輔とマルキはマジで凄い
374名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:50:35.95 ID:WherCQ+60
>>370
蔑称かどうかしらんが常識的に茸なんて本人は決していい気しない言葉だと思うよ
375名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:52:11.03 ID:e5AHbWtn0
宇佐美が尊敬する意味が分かった
めったに出てこないレベルのテクニシャンなんだ
キックの技術が圧倒的すぎる
376名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:57:32.12 ID:YG8rG56w0
>>371
ボルトンでチーム最低点を連発して裏金で入った疑惑もある中田という選手も
いたけどな
377名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:58:47.22 ID:cBrkUJ8h0
後半15分くらいなら代表もいけるんじゃね?
378名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 15:59:08.93 ID:Xo5S/laY0
>>372
そういう流れの中での能力を、中村に批判的な人は認めようとはしないからな
「起点」や「演出」を馬鹿にするのはまさにそういうことだ
でも、実際は得点はいきなり生まれるものじゃないから、それらは重要なんだけどな
379名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:01:40.63 ID:YG8rG56w0
■代表の得点数/試合数 1試合当たりの得点率
釜本_邦茂 75/ 76 98.68%
原__博実 37/ 75 49.33%
木村_和司 26/ 54 48.15%

380名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:04:28.49 ID:mXmecYfM0
少し前の中村スレの空気に戻って、ちょっと懐かしいわ
381名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:04:30.54 ID:YG8rG56w0
■ドーハ以後
平山_相太  3/ 04 75.00%
三浦_知良 55/ 89 61.80%
高木_琢也 27/ 44 61.36%
我那覇和樹  3/ 06 50.00%
岡崎_慎司 28/ 57 49.12%
前田_遼一 10/ 23 43.48%
高原_直泰 23/ 57 40.35%
中山_雅史 21/ 53 39.62%
山瀬_功治  5/ 13 38.46%
382名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:05:25.72 ID:BT4d15pW0
何度みてもいいな
なんか勝っちゃった気分
http://www.youtube.com/watch?v=WD3FZ45mcG8
383名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:08:04.69 ID:YG8rG56w0
西澤_明訓 10/ 29 34.48%
久保_竜彦 11/ 32 34.38%
ハーフナー  3/ 09 33.33%
北嶋_秀朗  1/ 03 33.33%
宮本_輝紀 19/ 58 32.76%
香川_真司 12/ 37 32.43%
本田_圭佑 12/ 39 30.77%
森本_貴幸  3/ 10 30.00%
柳沢__敦 17/ 58 29.31%
384名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:09:58.79 ID:sqr5NuPS0
>>378
でも普通OHが然るべき場所で能力を発揮してるなら
ほっといたって流れの中でのゴールやアシストは増えるんだけどな
385名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:11:02.46 ID:YG8rG56w0
播戸_竜二  2/ 07 28.57%
平野__孝  4/ 15 26.67%
呂比須ワグ  5/ 20 25.00%
永井雄一郎  1/ 04 25.00%
中村_俊輔 24/ 98 24.49%
大黒_将志  5/ 22 22.73%
玉田_圭司 16/ 72 22.22%
岩本_輝雄  2/ 09 22.22%
巻誠_一郎  8/ 38 21.05%
前園_真聖  4/ 19 21.05%
386名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:11:33.67 ID:b17ZKsZO0
こんだけ楽しませてくれてるのに、比較とかどうでもいいよw
387名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:11:51.16 ID:wO9qYyzpP
>>27
>CL FK2点
ファンデルサール相手に2本だもんなぁ。すごいわ。
388名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:12:02.52 ID:jGGwC4Tx0
>>384
歴代代表のMFの中で中村はゴール数もアシスト数も1位だぞ
389名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:13:08.50 ID:YG8rG56w0
鈴木_隆行 11/ 55 20.00%
福田_正博  9/ 45 20.00%
城__彰二  7/ 35 20.00%
小倉_隆史  1/ 05 20.00%
森島_寛晃 12/ 64 18.75%
澤登_正朗  3/ 16 18.75%
田中_達也  3/ 16 18.75%
田中闘莉王  8/ 43 18.60%
李__忠成  2/ 11 18.18%
390名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:15:17.32 ID:YG8rG56w0
黒崎比差支  4/ 24 16.67%
中澤_佑二 17/110 15.45%
栗原_勇蔵  2/ 13 15.38%
長谷川健太  4/ 27 14.81%
中田_英寿 11/ 77 14.29% ←(笑)

フル出場がほとんどの中田英寿がこの位置・・・・・
391名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:15:47.03 ID:N/5ZEpVX0
>>384
いえてるな


本田の流れからのアシスト数

名古屋
04-05  0試合 0アシスト
05-06  31試合 2アシスト 
06-07  29試合 4アシスト 
07-08  30試合 5アシスト 
VVV
07-08 14試合 0アシスト
09-10 18試合 5アシスト
CSKA
2010 28試合 3アシスト
11-12 25試合 4アシスト
12-13 12試合 2アシスト 

日本代表 39試合 2アシスト
392名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:16:21.68 ID:ypJ/GQKkO
もっと大作拝まないとね
393名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:19:02.32 ID:YG8rG56w0
>>384
中田や小野と比べると中村の方が代表では得点の臭いがしたな
394名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:19:09.61 ID:Xo5S/laY0
>>390
延々書いてたのは中田の悪口言うためかw
まあ中田はシュートあまりうまくなかったからな
395名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:20:08.74 ID:CZpEHg680
>>394
いや、中田はアシストも超絶少なかったよw
396名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:22:14.59 ID:Xo5S/laY0
>>395
中田のパスは、味方に厳しいパスだからなw
パスを受ける選手が中田の鋭すぎる意図を理解できないことも多かったそうだw
397名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:22:48.65 ID:vz6rHMvg0
まだまだ信心とお布施が足らん!!!
398名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:26:04.29 ID:XWrkNVCp0
イタリアスペイン日本代表ではブーイングされるレベルの選手だったが
Jリーグならまだまだできるな
399名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:27:05.34 ID:YG8rG56w0
>>394
ペルージャの時は覚醒していて、これで10年は代表の攻撃的MFは心配ないと思ったんだけどな・・・
ローマに行ったのが悪かったのかな?
あれ以降はあんまり点が取れなくなったな・・・
400名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:27:22.94 ID:OeNEyRUDO
>>396
中田は嫌いな選手ではないし、中村と同じ偉大な選手だけど
スルーパスに変化がなかったかなあ
バックスピンとかかけて受けてが受けやすい回転かけたりとかはなかった
小野や中村は状況に合わせて回転かけるからすごい
401名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:31:19.61 ID:XWrkNVCp0
>>400
なのになんで俊さんって>>343みたいな結果しか残せなかったんだろうね
402名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:32:09.73 ID:xy49Uz/70
中田のパスで印象的だったのはドイツW杯直前のマルタ戦(だったっけ?)の
中蛸に出したどう考えてもとれねぇだろwwってパス。そしてその時の中蛸の顔
403名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:32:22.55 ID:Xo5S/laY0
>>399
中田は結局いい時が短かったよな
最後の方は明らかに悪かった

>>400
結局パスの技術は中村小野は中田より上だろうな
というか、中村小野は日本を代表するキックがうまい選手じゃないか
404名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:34:43.88 ID:N/5ZEpVX0
日本代表アシスト数

中村 98試合 27アシスト

本田 39試合 3アシスト
405名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:40:38.12 ID:N6rsM8B/0
中村が流れでのアシストが少ないのは逃げ回るプレースタイルのせい
基本的にバイタルにはいないから後方からの浮き玉のロングパスになる
そんなボールをそのままゴールに繋げられる選手はなかなかいない
中村のパスはまったくやさしいパスではない
並みの選手より流れの中でのアシストが少ない原因ってのはそこだね
406名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:41:35.23 ID:/GRQiLZX0
俊さんは俊さんが代表やってる時のFWが巻や大久保tとかじゃなきゃもうちょっとアシストしてたと思うぞ。
俊さんが絶妙なパス→FWが豪快に外す、は良くみた光景
407名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:41:59.96 ID:Shmr2mLM0
なんかこいつYG8rG56w0やばくないかw
408名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:44:27.74 ID:pInci9eD0
あの頃前にいるのが、ザキオカさんや香川だったらもうちょっと点取れただろうね
409名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:44:39.31 ID:YG8rG56w0
>>401
中田も良かったのは最初の3年ぐらいで後は中村と大して変わらん
ボルトンでも戦力になってなかったし
410名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:49:36.49 ID:Xo5S/laY0
>>405
それはそうだろうな
中村のパスで印象に残っているのは、
サイドを相手の裏に走りこむ選手に対する正確なパスが多い気がする
いいときの中田は中央で相手をひきつけてFWにラストパスというのがあったな
411名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:50:34.20 ID:YG8rG56w0
>>405
そういう時は根拠となるデーターとかを見せないと・・・・
思い込みで言ってるとしか思えん。
412名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:51:03.96 ID:N/5ZEpVX0
流れのアシストとかそういう批判はみっともない
中村並にトップリーグのセリエでレギュラーで3年プレーした選手は中田以外にいない
レッジーナという残留ギリギリのクラブで
81試合 11点 10アシスト は普通に評価できる
413名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:55:20.42 ID:N/5ZEpVX0
少なくとも雑魚専の本田とは違って中村はブラジル戦でミドル決めたり
マンU相手にFK決めてインテルやフランス相手にもハイパフォーマンスみせてるしな
414名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 16:56:02.53 ID:Xo5S/laY0
>>405
ただ、中村はサイドからの正確なクロスがあるからな
トップ下は向いてなかったんじゃないかと思う
415名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:07:00.47 ID:wv9WLjLT0
現代表のブラジル戦の後から俊さんオタ元気のなったな
416名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:08:42.52 ID:PR4rFner0
てかy875UzK60がまとめた流れのアシスト数って適当だからな。
南ア予選での遠藤とのパス交換から巻にアシストしたクロスとか、
中国アジア杯でダブルダッチから師匠にアシストしたクロスとか
他にも色々有る。
大体これ見たら分かる。
http://www.youtube.com/watch?v=OldanDzSN04
http://www.youtube.com/watch?v=G759EojN5-0
http://www.youtube.com/watch?v=Ubs4u6-n0Kc
417名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:09:48.20 ID:5YDIQr+r0
>>412
gdgdな森本以下の評価だよ

イタリアでプレイしたアジア人選手のトップ10 channel4
http://www.channel4.com/sport/football_italia/topten/asian.html

1 中田英寿
2 森本貴幸
3 レザエイ(イラン)
4 中村俊輔
5 三浦知良
6 アンジョンファン(韓国)
7 柳沢敦
8 ゼイトゥライェフ(ウズベキスタン)
9 名波浩
10大黒将志
418名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:11:40.78 ID:tePavrCg0
>>414
そこ実は問題だよな。日本人はクロスの質が悪いとか言われてるけど
俊輔は言わずもがな、中田だってパルマ時代は好クロス連発してたし
柳沢もクロスが上手いからイタリアでもMFへのコンバートを勧められたし
遠藤なんかもメチャクチャ正確なクロス蹴れるけどみんな利き足側のサイドはやりたがらないんだよな
もったいない
419名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:15:06.53 ID:xy49Uz/70
柳沢に香川並のPA内でのセンスがあれば中村のアシストはもっと多かっただろう
420名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:17:28.26 ID:N/5ZEpVX0
>>417
そんなわけわからん記事出されても説得力ない
しかもいつの時代だよ
森本は1シーズンもレギュラーで活躍してないし
今ではセリエでも遥かに下に格落ちしてる
421名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:19:22.87 ID:pInci9eD0
>>419
そこらへんは、技術や能力の問題というより
ヘタレな性格の柳沢と、ずるがしこい性格の香川の違いかね
422名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:22:49.33 ID:YG8rG56w0
>>417
おいおい中田だってセリエ全体の中でワースト選手7位に選ばれパルマ史上最低の10番と今だに讃えられてんだぞ
423名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:25:39.81 ID:N/5ZEpVX0
中村が凄いのは若手の頃からJリーグでもMVPの活躍をして
世界最高リーグのセリエで通用したのを置き土産に
セルティックで3連覇とCL突破の伝説を作って
またマリノスに戻って大活躍してるところ
キャリアを通じてずっとハイレベルを維持してる選手はいない
424名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:28:04.20 ID:5Vhif/TC0
まあ代表に関わらないでくれるんなら生温かく見守れるわな
代表にはほんといらないんで
425名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:29:03.71 ID:UvJCeWIp0
FKが凄いのは分かってるから
それより流れの中でもっと前向いてプレイするのと得点増やせよ。
426名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:29:18.15 ID:YG8rG56w0
>>418
黄金世代は妙にボジションにこだわりがあった選手が多かったからな
今の本田みたいに
427名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:36:48.32 ID:/GRQiLZX0
俊輔はトルシエ時代サイドやりたがらなかったけど普通にサイドの役割はたしてたよ。
ポリシーはあるけど本田や香川と比べるとわりと融通の聞くほうだと思う。
428名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:37:26.32 ID:EnVw82rR0
俊輔がどんぴしゃの右足クロスを本田に送って、本田がドフリーなのにヘディングを外した試合で
俊輔が「また茸が流れの中のアシストやゴールなし!」って叩かれてたことを思い出した

南ア前のオランダとの練習試合でも俊輔の決定的なパスを岡崎やケンゴが外したりしてたのに
俊輔が戦犯扱いだったり無駄に叩かれてたなあの頃は
429名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:41:27.56 ID:YG8rG56w0
>>427
でも中の方がやりやすいのか中に中に入ってくる傾向はあった
元々、ボールに多く触ってリズムを作るタイプだし
430名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 17:47:35.30 ID:N8L3nEH/0
http://www.youtube.com/watch?v=Gmh2yNs7w8M
もう細かいことはいいからこれみとこう
いいでしょ、こういう選手がいたほうが楽しいでしょ
何をいい争う必要があろうか、はよ、俊さん二世はよう
431名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:06:06.80 ID:okqmKyku0
楢崎が劣化しただけだしな
あんなへなちょこFK普通のGKなら止めてる
432名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:17:09.43 ID:7O4ymhJpO
今でも日本人では一番上手いんじゃないか
433名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:18:15.20 ID:/dCiIQOp0
なんか俊さんけなしてるレスがネタか
ど素人なのか見分けがつかないw
434名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:19:44.33 ID:YG8rG56w0
>>424
普通に中村けんごうよりは使えたりして・・・・
435名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:22:18.79 ID:ORukwLoqO
日本一の楢神から決めたのがすごい
枠に来てれば止めてたけど
436名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:31:03.43 ID:xy49Uz/70
>>430
こうやってダイジェストで見てるからかもしれんが、もしかして中村って日本で一番ミドルシュートが上手いんじゃね?
437名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:40:16.80 ID:Jt9jfVoe0

中村は引退したら監督コーチになるんだろうけど

テレビ解説とかやってほしいわ
海外サッカーの解説とか日本代表でもいいけど

この人の話おもしろいよね
サッカーヲタクって感じで
438名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:40:58.83 ID:5y+Fr0UU0
まだ生きてたのか
439名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:45:41.41 ID:TOfX55lV0
>>438
それはお前だろ
非生産の屑が
440名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:47:45.36 ID:zqtP+QDk0
>>436
ミドルシュートは上手いけど本人がゴールよりアシストが好きなタイプだからね
意識が足りないのと狭いスペースでシュートまで行く力はない
両足でシュートもクロスも出来るのは本当に凄いけど
441名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:48:42.92 ID:BWwDv22B0
試合中の膝蹴りは恥ずかしいね
442名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 18:59:20.98 ID:Efnc5D5U0
>>434
普通に活躍すると思う
香川とも相性良さそうだな

センターやれれば今でも代表で必要とされたろうな
443名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:09:26.35 ID:cyBfIXTX0
>>380
なんかわかるわw
なんだかんだで、中田VS中村の流れが
好きだった。そこにたまにチン毛が混ざってきて楽しかったなw
444名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:42:14.25 ID:YG8rG56w0
>>425
Jを見てたら遠藤の方がヤバイけどな
J2とかに落ちたら悲惨だと思う
445名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:45:03.63 ID:YQTmmlfBO
意外と俊さんも量産しにくいタイプなのよ
446名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 19:59:05.99 ID:zoSsh5YqO
テクニックは小野・財前の次で日本サッカー歴代3位か?

磯貝は天才とか言われてるけど凄いとこみたことないし
447名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:05:59.63 ID:n8hYpo1P0
俊さんを代表に選ばないザックは何なの?
448名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:18:14.42 ID:EEtm9WrR0
やっぱりこのゴールが好き
http://www.youtube.com/watch?v=8wd4Np0DHJc
449名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:20:34.41 ID:6y+Kf8Ka0
>>428
それは多分2010年のバーレーン戦だね
あの試合は本田と中村がけっこう仕掛けてて、先取点も2人のワンツーから裏の松井→岡崎
ようやく連携取れてきたかな?と思って試合後芸スポ見たら
「中村が交代した直後に本田が得点ww」とか言って大騒ぎ
こいつらサッカーなんて見てねえんだなって思ったよ
450名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:27:42.00 ID:g+yoVuYI0
足痛くないの?
451名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:34:01.46 ID:YG8rG56w0
>>449
北京オリンピックの時は本田が標的にされ
次は落ち目になった長谷部
しかし、長谷部が復活したので、今は香川叩きに移行してます・・・
452名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:38:18.82 ID:h2A6QuO0O
>>446
財前を課題評価しすぎだろ
うまかったと言っても所詮U17レベル
453名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:51:53.41 ID:VAwzwSKi0
>>430
俊輔かっこいい!
名古屋の選手と監督の落胆ぶりが笑える。
454名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:01:12.10 ID:UQraOYTw0
>>27
2009-2010は黒歴史なんだよね
455名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:04:02.48 ID:xJR0ck6w0
創価の集会場かここ?w
456名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:14:45.23 ID:KCmoXB++0
さすが。
なんだかんだ言われるけど、やっぱり別格な選手だよ。
457名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:20:55.52 ID:/W4Ksg5EO
中村俊輔さんが出るとスピード感が増して点が入りそう
458名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:27:47.81 ID:5RM256TPP
俊さん、もう試合後にチームメイト批判してないの?
あんなの他に見たことないよ。
マテウスくらいか?
459名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:36:38.75 ID:/AP1IwWA0
マスコミ使って本田批判とか
きのこは風通しの悪いところに生えるとか
皮肉言われるくらいだから性格いいとはいえないんじゃね

スペイン時代がひどすぎた(プレーではなくそれ以外の発言が)
460名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:37:14.40 ID:/AP1IwWA0
まぁプレーもひどかったけど。
461名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:42:04.87 ID:uvo3rnc8P
>>27
エスパニョール移籍したシーズンぽっかり空いててワロタ
462名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:46:29.99 ID:PR4rFner0
>>459
>きのこは風通しの悪いところに生えるとか

これ言った人間の性格もどうかと思うけどw
463名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:47:55.40 ID:lH6F5mXG0
いつから俊輔はこんなに叩かれだしたんだろうと考えてみたが
オレが2chはじめただけだったわ
464名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:48:47.08 ID:/AP1IwWA0
>>461
ゴールが小さかったり
いっつも足が痛かったからしょうがないだろw

起点の起点の起点くらいはつくってなかったっけ
465名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:49:26.15 ID:7O4ymhJpO
茸は風通しの〜云々は中村のことを言ったわけじゃないだろ
本田はさすがだな
466名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 22:34:10.25 ID:0uigdDO50
きのこはなんたらってハセベが有名な言葉を引用したのを
勝手に中村のこと言ってるってアホねらーが決め付けてただけだから
467名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:19:34.89 ID:ORukwLoqO
俊さん霞んじゃった…
468名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 23:40:50.53 ID:Shmr2mLM0
創価の集会場wwwwwwwwwwwwwwwwww
469名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 00:20:24.16 ID:PILgBkJgO
中田信者の中村叩きは酷かった、今は香川、遠藤を叩いてるようだ


現役選手を妬む中田信者
ID:lRs+aE2R0 http://hissi.org/read.php/football/20121003/bFJzK2FFMlIw.html
ID:3IXQ3vwO0 http://hissi.org/read.php/eleven/20121003/M0lYUTN2d08w.html

これは酷い!香川にソーカ工作
http://hissi.org/read.php/football/20121003/UE1XOTFFck0w.html?thread=all


精神病43才(当時37才)の最初のロリコン発覚時(現在は仲田選手の小学生時代の姿に欲情中)

http://mimizun.com/log/2ch/football/1138520786/
昔からYouTubeにアップするなど同じ工作の仕方
http://logsoku.com/thread/kohada.2ch.net/eleven/1325228397/1-43
470名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 00:36:54.27 ID:s5bLbMyG0
今は本田信者て事だろwww 
471名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 06:38:58.72 ID:qU3oMmpn0
止まったボールを蹴るのが神なら
流れの中でもボールを止めて蹴れば良いんじゃない?
472名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 07:17:26.84 ID:Xe7E+0uOP
>>464
目でアシストのほうが凄かっただろ
473名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 08:26:07.12 ID:NvnQSRa00
ID:EBQyd1iG0=ID:77ciwFTt0=ID:dfmf5E030=ID:SIwf+vsg0=ID:I/JVL13+0=ID:vVujcL++0=ID:lW1vmfqYO=ID:OdAZejV9O
プロレス・プロ野球マンセーの反日DNA欠損鬱火病似非同和人権連呼朝鮮両班白丁ブサメンノータリンファ
ッビョンホモチンパンゴリラナマポDQNマフィア構成員!来るなら来てみろコラ!
474名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:12:11.60 ID:kxIH6T+G0
キノコは今が旬だな
475名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:16:44.44 ID:Po/yJgVX0
>>430
冒頭のオーマイガッーは何度聞いても気持ちいいなw
476名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:33:24.11 ID:cFOs1whn0
>>430
昔は全然サッカー目が超えてなかったから分からなかったけど
今見たら若いころ俊輔とんでもないサッカー選手だったんだなあ
477名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:43:37.73 ID:ZLSSZbxa0
>>425
前節の磐田戦でゴール決めてたぜ
そういや俊輔ってFK巧かったんだよなって感想になったのが名古屋戦だった
478名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:49:09.89 ID:ZLSSZbxa0
>>415
カカに完全に崩されてたからな
南アフリカW杯って俊輔の貯金を
岡ちゃんと阿部と大久保と松井が運用して掴んだモノなのに
それが無くなったのがはっきりわかったから

オマーン戦が楽しみだよ
479名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:03:57.07 ID:VcDMEPQH0
何気に3戦連続ゴール中だぜ
横浜fcにFK2発
磐田戦で流れからwゴール
名古屋にFK
480名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:50:11.18 ID:8QXIsaqr0
>>27
これマジですげーな。w
世界レベルで見ても一級品だろっていうか、ちょっと感動。
時代の寵児だったのがわかるな。
481名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:52:18.18 ID:UB7V8IrRP
>>476
昔からハイライトは凄い選手。
482名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:59:50.32 ID:nUba8DmA0
代表にFK専門のポジションがあれば・・・
483名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 12:23:08.05 ID:EEe5SwDp0
言い訳、仮病に50m走8.5秒がなければ今も好きだったであろう選手。
484名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 14:46:11.63 ID:k0tEWTCC0
            得点 アシ  計
 1佐藤寿人(FW)  20  3 23
 2大前元紀(FW)  12  5 17
 3豊田陽平(FW)  14  1 15
 3中村憲剛(MF)   4 11 15
 5ウイルソン(FW) 12  2 14
 5赤嶺真吾(FW)  11  3 14
 5工藤壮人(FW)  11  3 14
 5山田大紀(MF)   6  8 14
 5中村俊輔(MF)   5  9 14
 5水沼宏太(MF)   5  9 14
ーー―ーーーーーー―ーーーーーー―ーーー
11前田遼一(FW)  12  1 13
11レアンドロ(MF)  9  4 13 ※柏の方
13柿谷曜一朗(FW) 10  2 12
13大迫勇也(FW)   6  6 12
13藤田直之(MF)   6  6 12
13高萩洋次郎(MF)  3  9 12
485名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 15:25:25.05 ID:r0MxYK/D0
とりあえず俊輔にはW杯前の親善試合に2試合出てもらって
アディダスに渾身のかっこいいユニ作ってもらって本選は後進に譲ってください

マリノスにあれだけのユニ作れるなら代表でもいけるだろアディダス…
486名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:14:53.89 ID:8QXIsaqr0
>>428
オランダ戦のGKと相手DFとの間への高速クロスは未だに覚えてるわ。
岡崎が飛び込んで後一歩届かずだったけど、目の覚めるようなクロスだった。
あの試合酷評されてるけど、俊輔からの決定的なパスは3,4本あったんだよね。
487名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 17:15:48.38 ID:YNflbN420
本選はベテラン枠で出て欲しいんだがな、俊輔か楢崎。
488名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 23:19:25.06 ID:03d60doX0
>>483
言い訳とか仮病とかお前らが勝手に言ってるだけだろ。
キモイんだよ。
この変態が。
489名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:09:32.57 ID:F3Ssk91U0
本田のFKのときだけ俊さんの魂が乗り移る展開希望
490名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:13:38.59 ID:+rtG1rwn0

数年後、誰もが彼のことをこう言うだろう

 サッカー界のイチローと
491名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 00:31:52.36 ID:ojbBtQShP
>>488
仮病はともかく、言い訳は本人が試合後のインタビューで喋ってただろ
492名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 04:16:00.17 ID:JOKPxqTE0
良い選手なのは間違い無いよな。
493名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:11:38.59 ID:OfY9yoLe0
>>491
お前のその解釈おかしいよ
インタビューの文章読み直せば?
494名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:27:54.38 ID:IOFzYJ0z0
ストイコビッチ監督が!!「考える人」にww
495名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 10:43:41.76 ID:88K6rRSZ0
やっぱり今日も何度も見てしまうw
すげえよ
http://www.youtube.com/watch?v=WD3FZ45mcG8
496名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:20:44.22 ID:DSKA3PLl0
まあ俊さんは物事を客観的に言い過ぎるから
大してサッカーに興味無い奴が誤解するのも仕方ない気がする
497名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 13:25:31.25 ID:8oPS0pSvP
テレビで話してるの見ると自分の考えてるイメージを言語化してアウトプットするのに
いつも四苦八苦してるよね。頭悪いのかもしれん
498名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:07:06.20 ID:hDcGg8nu0
どんだけFK上手くても言い訳と仮病のクズ人間。
サッカーやれるだけで最高に幸運だという事を自覚しないとな。
499名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:08:02.85 ID:JTzc4OBT0
最近ご意見番みたいになってるなw
500名無しさん@恐縮です:2012/10/30(火) 15:17:54.56 ID:bwYgtKMg0
>>496
2ちゃんねらー特に芸スポ民に多いわけだw
501名無しさん@恐縮です
>>499
そういうキャラってサッカーではいないから、ちょうどいいんじゃね?
野球は多いけどさ。w