【サッカー/イングランド】マンUのファーガソン監督、香川真司のサイド起用示唆「問題なく創造性を示している」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1お歳暮はトマト1cφ ★
 マンUのファーガソン監督が香川の起用位置について、サイドMFも視野に入れていると23日付英紙デーリー・メールが報じた。

指揮官は「獲得した第一の理由は、ストライカーの背後での能力を期待してのこと。

だが、ここ数試合は真ん中から右でプレーし、問題なく創造性を示している」と説明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121024-00000511-sanspo-socc
2名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:02:57.15 ID:jvjRn0fe0
さっかー(笑)
3名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:03:06.02 ID:UqIXiHus0
相手のゴールを創造してんの?
4名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:03:20.63 ID:aVX5MM+j0
りっぷさーびす
5名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:03:38.29 ID:jIqwgDQq0
【マクドナルド】神戸牛と有機栽培パンを使ったハンバーガー発売 単品980円【モス対抗?】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mac/1341158322/
6名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:04:18.38 ID:G80ncMe8P
結論:(純粋にフットボール的な面では)どうしても必要な戦力ではなかった
7名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:04:22.07 ID:vblJp1wy0
↑とおもうやんか〜

じつは↓なんよ〜
8名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:05:11.12 ID:5Y9YQQF50
(スポンサー枠で使わざるをえない時は)右サイドで使う、正し前半で交代だ
9名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:05:46.52 ID:qPnqnFob0
もうずっとサイド起用になりそうだな
10名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:06:05.75 ID:AD+tMPVm0

ひねくれた人間の多いことw
11名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:06:09.56 ID:SkEIwi+E0
期待してたけどペルシ取れたからな香川が要らなくなったんや
12名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:06:12.31 ID:MpmLDGV20
マンU言ったのは失敗だったって誰か言えよ
ファーガソンは選手の事なんて考えてないぞ
13名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:06:20.25 ID:0/vH5LFC0
一度サブに落ちたらもう上がれない
14名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:06:50.55 ID:JZx67Oai0
マンUに創造性なんて要らんかったんや!何で取ったんや!
15名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:07:02.65 ID:Pnp0iO2C0
試合にでればでるほど序列が下がってきてる気がする
16名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:08:25.96 ID:1JKqNqC50
香川はハーフタイムのCMで茶の間を笑わせる創造性を示してる
17名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:08:46.34 ID:b7NIXCCq0
ガム爺のガチムチフットボールに香川の創造性なんて要らんだろう。
レバとの交換トレードでドルトムントに帰してやれよ
18名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:09:53.79 ID:YrV4pkN50
長谷部みたいに代表で居場所を見つけるのは辞めて欲しいな
19名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:10:17.39 ID:SFEU3aUY0
ルーニーの壁は厚かったのよ
20名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:10:17.79 ID:DkzhNHY70
サイドで創造性
サイドで創造性
サイドで創造性
サイドで創造性
21名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:10:37.84 ID:piNsmWsq0
左サイドのポジショニングってあんなんでいいの?
22名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:10:50.03 ID:lpswW5CKO
トップ下と思うやんか〜
サイドなんよ〜
23名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:11:22.46 ID:ZMateAdH0
前半に2Aしたからな
24名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:11:55.13 ID:AD+tMPVm0

嫉妬ばかりwww
25名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:12:22.35 ID:d4qP1biw0
ひと昔前のサッカーで観ててつまらない
26名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:12:32.14 ID:D2X/3V270
どこでもこなせた朴智星がなつかしいよ
27名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:12:43.77 ID:0RKthSr30
真面目な話、香川じゃなくて本田とったほうが良かったね
28名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:13:10.85 ID:9vEpM+II0
体当てられたらすぐロストするからサイドの方が向いていると考えるけど
サイドだと突破力がないから微妙なんだよね
29名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:13:11.92 ID:paLCG03l0
香川は右も左もいけそうだな
ボランチで
30名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:13:42.36 ID:AD+tMPVm0

>>26

そいつは、香川以下
31名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:13:52.28 ID:q3b0rLCL0
でも大切な試合ではだしません
32名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:15:08.97 ID:UCpkQZRq0
マンチェスターのサイドで鍛えられることは日本代表にとってメリットだな
個の打開力が問われることになるし、フィジカルコンタクトにも慣れるだろ
メンタリティとしても、前にボールを運ぶ意識も高まるはず
でも、香川本人には不本意だろうなw
ボールを持たされて勝負するより、オフザボールで勝負したい選手だし
33名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:15:33.78 ID:hpVRbcwb0
>>26
ほんといい選手だったな。
ベンチに座らせとくだけで遠い海を渡って
大量の韓国人が観に来てくれたし。いい金づるだったね。
34名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:16:02.80 ID:o4npPOAz0
大事な試合でも2トップ続けるのかね
去年より中盤試合されてぼこぼこにされるんじゃ

香川が怪我してルーニーがサイドやって香川が中央きてからのほうがいいサッカーになったのは1つのヒントになったんじゃないか
後半もルーニーサイドのままだたし
35名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:16:52.90 ID:9vEpM+II0
香川は代表でもそうだけどサイドに置くと守備力が不足している
丁度欠点を鍛えるにはいい機会だと思えばいいかな
36名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:17:00.84 ID:3hcwS8dh0
エラーばっかりジャン
37名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:17:04.25 ID:NeSOUMU6O
ジャップ記者A「香川は!?」
ジャップ記者B「香川!!?」
ジャップ記者C「香川は!!!?」
38名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:17:20.20 ID:w/la6pGO0
>>33
それ笑えねえわ
39名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:17:53.42 ID:yc3HvKfN0
チョン発狂wwwwww
40名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:18:05.62 ID:AD+tMPVm0
>>31
昨日の試合は大事です。
41名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:18:16.34 ID:zykaALZw0
>>28
まぁ、中に入ってくる形で良いのがいくつかあったな
ボランチとワンツーをしてスルスルと中央に入ってくる形とか
ルーニーが引いてきてビルドアップに参加しつつみたいな形とか

どっちが良いのかまだ分からないけど、
ウェルベックやナニが出てる時のパターンとはずいぶん違う
42名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:18:21.90 ID:PaCI90zG0
>>指揮官は「獲得した第一の理由は、ストライカーの背後での能力を期待してのこと。
>>
>>だが、ここ数試合は真ん中から右でプレーし、問題なく創造性を示している」と説明した。

これ遠まわしに
トップ下としては期待外れだった
って言ってるのと同じだよなwww
43名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:18:33.08 ID:QkBhP/n50
侍魂を見たで
銀河へキックオフを数話 見た後だったから感動したわ
44名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:18:41.33 ID:vVNN/6i40
まあ現状では香川にはマンウのSTは無理だよ
香川がSTやってるからマンウは飛躍的に強くなったって試合皆無だもん
とてもじゃないが香川にルーニーを押し退けるだけの力はない
左サイドやってるのがベスト
45名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:18:52.21 ID:AD+tMPVm0
韓国は世界でマイナーな野球でもやっとけw
46名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:18:58.50 ID:GSYsgAS+0
現状の序列はルーニーとぺルシの二大柱とその他大勢になってるな
47名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:19:23.94 ID:1oNARyIAO
>>34
何かがおかしい
48名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:19:42.31 ID:yvLnSDe60
4-2-3-1でペルシとルーニーが縦の関係で
香川が左サイドが一番可能性感じたんだけどもうやらんのかね
49名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:19:55.60 ID:AD+tMPVm0
>>42
あとからファン・ペルシが
きたからだよwww

にわかのサッカーへたくそ
50名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:20:46.87 ID:yO/LwJ4X0
なんでわざわざそんな情報薄いの選ぶんだ

ファーガソン、香川のトップ下にこだわらず「右サイドでも創造性を示している」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121023-00000302-soccerk-socc

新たにトライしているダイヤモンド型の中盤について、「ダイヤモンド型は、我々の歴史の中では革命的な布陣だ。
非常にレベルの高いイングランドやヨーロッパの試合では、布陣を予測させないことが強みになる。
ワイドに広がる形とダイヤモンド型の2つを使い分けることを考えなければならない。
それができる選手たちがいるからね。香川やトム・クレバリーはダイヤモンド型でとてもいいプレーをする。
一方、ナニやアシュリー・ヤング、アントニオ・バレンシアら、素晴らしいワイドプレーヤーもいる」と語ったファーガソン監督。

 また、香川について、「彼を獲得した第一の理由は、ストライカーの背後での能力を買っていたことだ。
だが、ここ数試合は真ん中から右側でプレーしている。それでも問題はなかった。
中央のポジションで見せていたような創造性を示していたからね」とサイドでも活躍できると評価している。
51名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:21:09.49 ID:qajENyt40
フィットはしてないが、瞬間瞬間でクオリティの高いプレーは出ている状態
日本で言われているほどネガティブな状況ではないのは確か
メガクラブにはふさわしい選手ではある
52名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:22:09.24 ID:wRBxrTIu0
結局代表でもクラブでもトップ下争いに勝てず
53名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:22:42.31 ID:oHOZwZEc0
怪我が重ければボランチに覚醒してもらうしかないな香川は
本田のように治っても前線でいられるという保証はないしな
54名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:22:45.17 ID:AD+tMPVm0
>>52
サッカーだからあたりまえ
厳しい世界
55名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:22:48.43 ID:WI/RdPSB0
トップ下は失格なの?
代表でもサイドだけども
56名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:22:50.91 ID:d7ndubOI0
>>48
香川がいい動きしたときって、まんうだと
ほぼ他の選手からRVPに一度当ててからの、RVPからのパスなんだよね

何が言いたいかというとRVPが凄すぎ、というこt
57名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:23:12.57 ID:33V91vbE0
>>26
どこもこなせてないだろw
どこやらせても点とれないから爺もイラネって捨てたんだし
世界初DFWって新しいポジションを確立させたのは感心するけどなwww
58名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:23:19.46 ID:9vEpM+II0
試合に出たら得点に絡んでいるから悪くはないと思うが
毎試合ゴール決めれる選手なんて日本にはいないわけだし
59名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:23:23.79 ID:WI/RdPSB0
>>40
だから前半で替えられたの?
60名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:24:01.03 ID:BeBf/cM70
ルーニーは香川と違ってサイドもできるから香川トップ下、ルーニーサイドじゃ駄目かね。
守備が下手な香川にサイドを任せるよりはいいと思うが。
61名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:24:11.92 ID:9vEpM+II0
昨日の交代は、怪我でしょうね
香川が怪我したからシステム変更したらしいし
62名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:24:16.00 ID:WI/RdPSB0
>>33
香川と同じで笑えません。
起用法もソックリです。。。
63名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:24:36.98 ID:0VzguXWi0
膝ケガした後、ルーニーがポジチェンジしてくれたらしいね
つまり途中から香川がトップ下だったんだよね
64名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:24:52.50 ID:0RKthSr30
個人的に、代表の遠藤の後釜は香川だと思ってたから
このままセントラルで定着してほしい気持ちもある。

>>56
香川とペルシはパスアンドムーブをずっと経験してる選手だから相性いいね。
65名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:24:57.51 ID:6XwxlBb10
どうみてもちぐはぐな感じなのに結果だけ残してるところがある意味凄いな
数字だけならアザールと変わんないじゃん
66名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:25:20.20 ID:w/la6pGO0
>>60
ど真ん中でロストされるのはマンUの守備陣には耐えられない
67名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:25:51.11 ID:0VzguXWi0
ファギーが「香川がケガしたからナニと交代させた」って言ってたじゃん
68名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:26:00.61 ID:hd4nsO0B0
チチャの決勝ヘッドが凄すぎた
69名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:26:58.91 ID:o4npPOAz0
まあダイヤモンドなんてチェルシー戦でやったらぼこぼこにされるだろうな
かといって442なんかしても勝てないし
なんのために香川とったのかもう一度考え直す試合になるだろうな
70名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:26:59.00 ID:WI/RdPSB0
>>67
香川の怪我は信用できないの。
腰痛も深爪も仮病だったので。
71名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:27:19.15 ID:RFNEk7b10
俊さんの場合と同じで
簡単にボール獲られる・ためられないから
もともとトップ下は無理なんだよ

特別メニューとやらでフィジカルアップしてから
再チャレンジすればいい
72名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:27:36.92 ID:0RKthSr30
>>66
いまのマンUの弱点は中盤から後ろで
守備が弱いから変な形でロストできないっていう事情が大きいね
とくにスピードがない

で、香川のスタイルは全員にスピードがないとつらい
だから合わない

パスアンドムーブしたい香川と、ゾーンをしっかり決めてキックアンドラッシュするマンU
1月にどれだけ動くかな
73名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:27:45.00 ID:AD+tMPVm0
成功している人間へのひがみ
74名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:28:02.89 ID:BuVmBw/V0
もういいじゃねぇか。
朴はもういないんだから、お前らチョンに関係の無い話だ。

居住地にも祖国にも居場所がない上嫌われていてかわいそうだとは思うがw
必死になればなるほど、嫌韓を増やすだけだって
75名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:28:04.11 ID:bA6zu6lC0
いつかパク・チソンみたいに普段はベンチ座ってるだけで
たまにお情けでラスト数分だけ起用されるようになるのかな
76名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:28:35.14 ID:QfLZopIy0
>>73
劣った民族は1日何回香川を貶さないといけないと言う決まりがあるみたいだよ
77名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:29:08.25 ID:S7O4qxEZ0
ブンデスの時と違って、切り返し、ストップ一発で、
ディフェンダーをかわせないのが気になるね。
78名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:30:46.69 ID:0VzguXWi0
>>65
ほんと、フィットしたらどんだけスゴイことになるのかって思うよね
79名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:31:14.72 ID:NeNAUnn90
今年の冬に中東に売り飛ばされる予定じゃないかそうだ。

少しでも高く売りつけたいんだろう。
80名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:31:49.39 ID:d7ndubOI0
>>64
いや相性はよくないだろう
香川→RVPがないんだから

RVPが凄いってだけだと思う
81名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:32:23.15 ID:c4xgYu8+0
ドルのようなプレイをマンUでは創造性があるって言うの?
82名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:32:51.71 ID:o4npPOAz0
わけのわからないサイドとかやらされて10試合2G3Aだからすごいっちゃすごいか
普通の4231のサイドにおくならまだわかるのに
83名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:33:04.40 ID:hg/Zr4un0
エリア内に張り付いてるだけのゴミ
こいつの精でチームは弱体化してる
84名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:33:36.31 ID:71cps5PiO
>>76
残念ながら香川を語るにあたって民族間や国家間で煽っても無意味。
彼は君らの嫌いな創価学会なんだがね。
そういう意味では多くの韓国人も喜んでいるんだよ、彼の活躍を
85名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:33:52.98 ID:o4npPOAz0
マンUからしたらサイド攻撃でなく中央から崩していってゴールしたら創造性があると思ってしまうだろうw
86名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:34:11.02 ID:YZk4XKAM0
香川トップ下失格の烙印を押されたか
87名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:34:57.98 ID:UpvbUiBQ0
要するにサイドでもトップ下でも基本チャンスボールをお待ちしてるだけだから何も変わらないということ
考えると代表での香川もそんな感じ 
トップ下においても試合をコントロールしたり局面を打開するわけでなし味方からの良いボールを待ってるだけだから
88名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:36:06.59 ID:0VzguXWi0
>>82
8試合だよ
89名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:36:51.13 ID:M/UD+/rzO
チチャリート 「カガー我慢さ!今回のオレみたいにタマに出場して活躍すればガム爺も 正直、誰を使ったらいいかワカラナイ〜! って言ってくれるよ、ドンマイ! …結局、出場機会は増えないのがいつもの事だけど…」
90名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:37:23.44 ID:g2uSQp6q0
>>26
クイーンズ・パーク・レンジャーズ
20位 8試合 0勝3分5敗 7得点17失点   最下位

パクチソン出場 720分 7得点17失点 
今年 1試合あたり0.875得点 2.125失点
去年 1試合あたり1.131得点 1.736失点
91名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:37:48.42 ID:Hs8++s7m0
これ、2週間前のニューカッスル戦後のコメントの焼き直しだろ
92名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:38:17.30 ID:o4npPOAz0
8試合か
8試合で2G3Aか
あんな合わないのに結果だけ出してるなww
4231の3のところで使ってくれたらどんだけやってくれるのか・・・
93名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:38:34.14 ID:K4IML3B30
やっぱり使い道で困り始めたがそもそもなんでまんう獲ろうと思ったんだか
まだ昔懐かしクラシッチの方が使いやすそうな戦術採ってるくせに
94名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:39:33.45 ID:qPnqnFob0
つまりザックはすげーってことか
95名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:40:26.05 ID:Ov/srgOK0
>>12
ファギーはベルバトフ重用してテベスをポイしたと思ったら、そのベルバトフもすぐにポイするからなw
マジでファギーの言う事なんて信じない方が良い
96名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:41:10.36 ID:/esAaC/W0
パスしても無駄。開き直ってクロス上げて放り込みサッカーすればいい
97名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:41:36.37 ID:wM3GXMJb0
脚引き摺りながらずっとプレイしてたから次の試合間に合うのか心配だな
あとオフサイドになったアシストはオンサイドにしか見えない
98名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:42:17.40 ID:6R8Iu80i0
親善試合で良いパス渡して活躍させ日本企業のCMゲット
契約料約半分?はマンUへ
実際の試合はベンチという良くある扱いだわなw
99名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:42:41.74 ID:3OOP03xt0
>>87
シャドウストライカーだからな
爺も「彼を獲得した第一の理由は、ストライカーの背後での能力を買っていたことだ」って言ってる(背後=シャドウ)

問題はルーニーとペルシの2人のストライカーが超強力すぎるからシャドウの必要性がないことw
100名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:43:37.32 ID:Is9juAtv0
サイドMFで使うならとっとと移籍させてやってくれ爺よ
101名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:43:58.19 ID:3iPiHnpr0
【アジアの英雄w白痴損】

昨シーズン
マンU昨季10敗中9戦がパク先発で負けw

1-2 クリスタルパレス
1-2 バーゼル
2-3 ブラックバーン
0-3 ニューカッスル
1-2 リバポ
1-2 アヤックス ←キャプテン
2-3 ビルバオ
1-2 ビルバオ
0-1 マンチェスターC



今シーズン

QPR
キャプテン
8試合
勝ち星0
ゴール0
アシスト0
102名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:45:18.72 ID:otvFaPP40
つまりザックが正解だったということか
103名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:45:29.30 ID:DNs25HbS0
まあきのうBSで見たけど香川要らないな
104名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:46:02.00 ID:3iPiHnpr0
香川「パクチソンはアジアで最も偉大な選手」

プレミア開幕
香川 8試合2ゴール3アシスト
パクチソン 34試合1ゴール

香川「あれ????・・・・・・・・・w」

チョソ以外「ギャハハハ(≧▽≦)彡☆バンバン!!wwwwwwwww」



<#;`Д´ >「グヌゥゥゥゥゥ・・・・・・・・・」
105名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:47:24.68 ID:IQQzV6bj0
とにかくペルシ加入で香川の計算は大幅に狂っただろうな
まぁビッグクラブなんだから前目が競争激しいのは当然のことだが
106名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:49:42.20 ID:Zvei/L0L0
トップ下失格
107名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:49:52.76 ID:55TRwdLuI
>>97
あれは香川じゃなく、その前のペルシをとったんだろう
108名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:50:13.72 ID:UySeli310
一つだけ分かった事は香川はペナルティエリア付近だとスゲー仕事出来る選手。
109名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:50:55.04 ID:kwBaMI2m0
>>99
香川自身は頑張って低い位置でパス受けて、繋ごうかなーと周りを見るんだけど、
結局出しどころがなくて戻すか、横パスするかでアリバイプレイみたいな感じになっちゃってるんだよな
しかし、PA内に入ってると結構期待できるプレーをしている

香川自身が理想のプレイにこだわっているのか、周囲との意思疎通が出来ていないのか
若しくは単に前でロングボールを受ける自身がないのか
まあ分らんけれど、他の選手とかみ合ってない時間が長いのは間違いない
110名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:51:24.86 ID:EoFN+YDUO
こいつのトップ下は日本代表でも完全になくなった
111名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:51:45.69 ID:e51pDuLk0
>>107
どうみても笛のタイミングは香川だった
112名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:51:49.93 ID:zEbThZhk0
【サッカー】英国言論がパク・チソンを酷評 ますます悪くなる評価 ファンからは非難と不信の視線
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350956710/
113名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:52:32.46 ID:wFBYfHRk0
ベンチソンならぬベンチンジ
114名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:53:51.89 ID:EkrRl/+F0
香川はサイドじゃ活きないよぉ〜
こんな使い方するならマジでドルに返して
115名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:54:02.61 ID:KFh4KjRy0
パクチソンみたいな悲惨なキャリアまっしぐらだな。
116名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:54:06.32 ID:IQQzV6bj0
>>97
オフサイドになったんでアレだが、あそこで撃たずにパスってのが今の香川を象徴してる
アシストマシーンになりたいのか、そういう指示が出されてるのか知らないが
積極性はかなり減ったな
117名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:56:11.39 ID:jsNFnxxV0
代表での香川見れば分かるとうり、サイドだと平均以下の能力しかありませんが。
118名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:56:26.46 ID:0LKOe2mA0
香川は存在感を消して、ゴールには絡むという、忍者方式。
119名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:56:29.42 ID:KFh4KjRy0
クラブの格とかリーグの格じゃなくて、
活躍してるところがみたいよ。
120名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:57:55.25 ID:jsNFnxxV0
>>102
でもサイドで使うなら香川より、岡崎、清武のほうがいいし。
121名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:58:13.23 ID:33HxstQ00
メンドクセー、マンCに行ったれ
122名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:58:28.94 ID:0LKOe2mA0
>>116
まぁ、でも、パスした方が確実に入ってたけどな。
123名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:58:28.89 ID:n45IxK7EO
ドルで王さましてた方が3、4年後のキャリアは良かっただろうな
124名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 15:59:04.06 ID:3OOP03xt0
>>109
香川は「ゲームを作る」才能じゃなくて「ゴールを作る」才能だから
下がってゴールから遠くなったら生きない

でもCF張れるわけでもないから
ゴール前で自分のCFの背後か相手DFの前が最適
その辺の「ごちゃごちゃしたドサクサに飛び込んでゴールする」天才

でも今はルーニーとペルシがその前にとっとと一発で決めちゃうからねw
125名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:00:00.94 ID:iFTeCPB90
昨日の香川は動けてたしマンUも良い感じのサッカーしてたんだけどそこに怪我とか・・
126名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:00:25.60 ID:yzX0cEQT0
>>116
そりゃPA外でワンツーでくずしてパス帰ってこないからな
香川は速攻かPA内でパスもらってなんぼなのに
まぁドル時代の完全に信用されて王様扱いされてたのと比較したらまず信頼からえなきゃいけないから
現時点では仕方ない
127名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:01:12.00 ID:ygAs0WZPO
怪我した後の方がボール回ってくるようになったけど
止まってる方がパス入れやすいのかな
ドルトムントはパス出した後スペースに走って受けるサッカーだけど
ユナイテッドは止まってパス受けてボール持って走るサッカー
という感じだし
128名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:02:11.94 ID:KFh4KjRy0
何を期待されて何を言われてるかはわからんが、
もうパスをつなごうとするの止めて、
徹底的にゴールだけにこだわって出番待ったほうがいいだろう。
129名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:04:01.84 ID:Z4d4n5mV0
なんだよサイドの起点限定っていう使い方かよ
香川にゲーム全体をコントロールさせるんじゃなかったのかよww
130名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:04:50.40 ID:KwUGAkx0O
フィジカル弱い人間はサイドから斜めに中に入った方が良いだろ
131名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:05:27.13 ID:3iPiHnpr0
昨日は実質2アシストだったな。
132名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:06:21.50 ID:PLyve2rd0
この役割って香川じゃなくて違う選手獲得すれば良かったと思うの
このポジでならパクチソンの方が機能しそうだし
133名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:06:29.36 ID:GOAJVvix0
昨日ちょこちょこボランチやってなかったかw
ポジションどこなのか分からんかったぞ
134名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:07:37.76 ID:gJ7+sQ3B0
流動性があるからサイドでも中で仕事できるし別にいいじゃん
135名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:07:47.45 ID:ndbW7w+50
訳すとトップ下失格ってこと
136名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:07:50.28 ID:3iPiHnpr0
>>132
【韓国の英雄w白痴損】

【サッカー】英国言論がパク・チソンを酷評 ますます悪くなる評価 ファンからは非難と不信の視線
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350956710/


昨シーズン
マンU昨季10敗中9戦がパク先発で負けw

1-2 クリスタルパレス
1-2 バーゼル
2-3 ブラックバーン
0-3 ニューカッスル
1-2 リバポ
1-2 アヤックス ←キャプテン
2-3 ビルバオ
1-2 ビルバオ
0-1 マンチェスターC



今シーズン

QPR
キャプテン
8試合
勝ち星0
ゴール0
アシスト0


c⌒っ^▽^)ノ ・バンバン キャーーーーーハハハ!!!wwww
137名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:08:02.07 ID:o/AIwPyfO
地震長いな
138名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:09:07.52 ID:XV7r6Ix20
香川って頑固者だな
いい方に転べばいいけど
139名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:09:37.48 ID:7OO4r6Rn0
ドルに戻ろうぜ。こんな使い方は香川の無駄使い
140名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:10:11.50 ID:o/AIwPyfO
板チすみません
141名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:10:25.03 ID:l+uF4rEA0
香川がトップ下に入ると得点力が下がるからな。
マンUのトップ下はキープできないと駄目だね。ドルとは役割が違う。
142名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:12:28.15 ID:haid37a50
怪我の続報まだー?
143名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:13:16.16 ID:HB9zjw1r0
お杉の言うように、トップ下しか出来ない選手はビッグクラブではしんどいよな
いい転機だと思うけど
144名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:15:12.09 ID:y8uL18/n0
もう、なんでもありかよ。

それより守備をなんとかしないと。
145名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:15:31.89 ID:nQNtLt5GP
マジでペナ付近で使ってくれよ
もっと点とれる、アシストできる選手なんだから
サイドとか、中盤とか能力落ちるとこやらせても
見てる方はつまらん
最大限の力を発揮しできるポジでの香川が
プレミアでどれだけやれるか見たいんだからよー
マジで行くチーム間違えてるわ、もったいない
146名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:15:56.64 ID:ydq3Dw5GO
ガム爺の片腕がミラーてなだけで程度が知れてる
147名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:16:15.22 ID:7OO4r6Rn0
プレミアならアナルに行くべきだったな
148名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:16:23.95 ID:0RUQE8Sw0
守備のタスク減らすなら使えるだろ
149名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:16:49.77 ID:ynEuyKxwI
ペルシ来るなら香川取らないでナニの契約延長してサイド特化させりゃよかったのに。
スパーズでトップ下やってモドリッチみたいに高値でレアルいけばよかったな
150名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:18:07.27 ID:afvyisyQ0
香川専用チームにしないと満足行くプレーできないのか
周りに合わせるとかできないの?
151名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:19:08.82 ID:xZ408tWS0
代表だとワントップっていう居場所見つけたけどマンUじゃさすがにな
152名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:19:59.11 ID:v71uqhY+I
確かに中央高い位置だと、よくボールロストするから使いづらくなってるね
プレミアリーグに適応するまではトップ下は厳しそう
153名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:22:08.42 ID:83qSkn+yP
大穴が空くまで何度も何度もバックパスと横パスして待つっていうのは
ビッグクラブではつらいな。小穴をこじ開ける選手ばかりが揃ってて
そんなの待ってくれないから。
154名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:22:23.95 ID:EN2VR3MY0
マンUはフィジカルとテクいかして1人で突破する選手が合うのであって
香川みたいに周りの介護がいるのは合わないんだよ
155名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:22:30.23 ID:dKywmJpoP
もう2ちゃんの香川スレは全てクソ。クズとキムチの集会になっちまった。。
156名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:22:46.03 ID:PYCM2eDr0
>>26
犬走りのパク乙
157名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:24:19.04 ID:30LLLE5P0
やりたいことやらせてもブンデスですら10点くらいしか取れないんだし
単に能力不足
158名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:24:28.96 ID:qn2RM6kaO
>>127
あー、たしかに脚を痛めて
あんまり動けなくなってからのほうがボール来るようになったね
159名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:25:34.09 ID:NeNAUnn90
>>90
もうパクチソンの比較とかやめろよ。関係ねえじゃん。
160名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:26:01.43 ID:dlTOykSG0
ダイヤの場合サイドはボランチみたいなもんだからなぁー
161名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:28:36.16 ID:pjMqOvU/0
と思うやんか〜
162名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:30:21.94 ID:o/AIwPyfO
>>159
パクの話題持ってくる奴、まとめてウザいよね
話の腰折るなっつーの
今携帯だから、NGできんしな(´・ω・)
163名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:30:28.34 ID:w/la6pGO0
なんでもかんでもチョン扱いしたりパクチソンやチョン関連のニュース貼り付けたり
香川のスレは何か見えない敵と戦ってる奴が多すぎるよね
164名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:31:21.73 ID:byjPUw9y0
足の状態18〜19時ぐらいかねわかるの
たいしたことなければいいんだけどね
165名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:32:05.04 ID:sjGcQrph0
香川はもっと前、下手したらFWの方が以外にもはまるかもしれないと思うんだが
166名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:32:56.76 ID:faDkC/iS0
これはサイドハーフじゃなくてインサイドハーフってポジションだろ
167名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:34:13.38 ID:r1r5WeW+0
香川はジャパンスポンサーをたくさん運んできてくれる大切なお客様
168名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:36:24.12 ID:dlTOykSG0
>>166
インサイドハーフって言葉自体
日本のサッカー雑誌の造語らしいが
その場合も433想定してるからちょっと違う感じかなぁ
169名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:36:28.56 ID:EkrRl/+F0
本当にスポンサーが欲しいなら中東人獲るだろ
170名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:36:44.92 ID:SEBxrhPYO
>>161

キーパーなんよ〜
171名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:36:45.16 ID:1xo9mrgM0
結局サイドかwwwwwwwwwwww
最終的にパクの後継って言われるなwww
172名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:42:26.98 ID:3H+H12Y/0
1アシストで別に失点にも絡んでない
でも香川良く見えないし、何よりつまらん
フィジカル、スピードがない香川はマンU無理だわ
鍛え直すか放出してもらったほうがいい
173名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:43:00.10 ID:GjTOYzgd0
>>2
奇形豚哀れだな^^
174名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:44:44.28 ID:g64TXPgE0
ID:AD+tMPVm0

虫ケラがファビョってるw
175名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:47:26.41 ID:xR52zPxJ0
香川スレで朴智星の事出す奴に呆れ顔
176名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:48:05.74 ID:W7eJz4TI0
はっきりいって香川はマンUのレベルには無いってハッキリしたな
おれ、日本人だけど朴のほうが上だったと感じるよ
177名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:49:30.26 ID:Vc6YPnX/0
ペナルティエリア内でボールもらえるようなポジションじゃないと
ただのバックパス専用マシンだぞ
わかってんのか爺
178名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:49:42.39 ID:MVdSlT6X0
昨日足怪我したあとパスと走り出しのタイミングすごく遅くなったら
周りと微妙に合いだしたのが笑えた。今後そこにヒントがあるのかも
179名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:51:57.13 ID:faDkC/iS0
まあルーニーからトップ下のポジション奪うくらいの活躍を見せればいいだけのこと
180名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:52:32.62 ID:xSoONtWw0
もうマンUはいつもどおりのクソサッカーしてろよ
181名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:52:40.60 ID:mfaKFeFn0
>>176
シャツチソンなんてあんまり試合に出てねーから、
その分スタミナため込んで走り回ってただけの話だろ。
相対的に対戦相手は疲れが蓄積してるんで、
シャツ程度でもプレーが通用した。
最近は当人がガクンと衰えた+毎試合出てるんでそのアドバンテージがなくなった。

それだけの話。
182名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:53:39.85 ID:STY+KFwV0
素直にザッケローニの言うこと聞いてりゃマンUでも適応できたかもね
183名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:53:59.92 ID:U0ESYnbp0
>>165
香川の持ち味ってボールロストの問題は付いて回るけど
チャレンジが上手くいけば決定的な場面を作れるとこだと思う
だから奪われてもリスクが小さくてゴールに絡みやすい前線の方が俺もいいと思う
下がって組立させてたら並の選手だよ
184名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:54:23.83 ID:y8uL18/n0
少なくとも、放り込みサッカーをして行き詰まったところで香川投入は作戦としてあり。
守り方が全く変わるからね。

今まではその逆が多かった。
185名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:54:50.02 ID:u7/uo8Y60
>>127
単にポジショニングの問題。怪我する前はFWと同じラインにまで上がってたから。
怪我して動けなくなると中盤に残るようになった。一般的に前に行くほどボールタッチが
少なくなるってだけの話。
186名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:55:01.57 ID:t8LEK28S0
と、思うやんか〜
187名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:55:39.51 ID:2wO0D2VO0
>>1
いつも戦犯レベルなのに問題なく創造性を示しているとかねーよwww
188名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:55:49.38 ID:Jk0rp1NZ0
マンUというこんな糞チームはもうどうでもいい
香川は怪我せず活躍して一日も早く脱出してくれ
それだけが唯一の願い
189名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:57:41.76 ID:r8mUZTlB0
セレッソではサイドだし、ユナイテッドでも数字が出始めてるから無くはない
真ん中で見たいけどな

と言うか香川は代表のサイドでも数字は悪くはないし、それ以前に本当ならもっとアシストが付いてるはず
アシストになるはずの決定的パスを真ん中の緊張ゴリラが悉く外してるだけだしな
190名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 16:58:22.62 ID:y8uL18/n0
香川がレギュラーになれるかどうかは、ポジションはともかくも。
サイドの選手の使い方がうまくなることが必要。

真ん中を突破して相手を集めて、サイドに展開。
サイドから展開して、真ん中を狙うとか、そこらあたりをこなせるかどうか。
191名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:00:20.99 ID:Jk0rp1NZ0
マンUはエトーが抜ける前後の珍テルぐらいまったく動かない走らない失点するだからな
糞過ぎてどうしようもない
192名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:33:45.80 ID:BSyEb0aQO
香川はこれを機に、放り込みを極めるべき。

本人はなぜかバックパスを極めたいみたいだけど
193名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:39:36.72 ID:Vc6YPnX/0
>>191
やたら既視感があると思ったらそれか
キチガイFWがほっとけば点取ってくれるのも同じだ
194名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:55:10.46 ID:vwTmDCB30
香川がトップ下でウェルベックが左サイドの時、ウェルベックが中央に入ってきた時の香川信者の発狂ぶりが凄かったな
195名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:56:36.05 ID:g2uSQp6q0
>>159
>>26に言ったら?
それともパク出されるとファビョっちゃう人?
196名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 17:59:27.22 ID:dYy9vZ4A0
どっちかというとストライカーに近い選手なのにイニエスタ尊敬してるとか公言したり、セルフプロデュースの失敗だよ
「日本のイニエスタならダイヤの左右やれるだろ」って思われてしまっても仕方ない
ザッケローニと衝突するときも、「自分はトップ下」でなく「サイドやるぐらいならセンターフォワードやる」って言えばよかった
197名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 18:13:50.95 ID:3pFjKwB70

【韓国問題】 「日本が悪い」 米・ニューヨークの中心に、長さ500mの「慰安婦通り」&高さ2mの慰安婦の碑設置へ…韓国人団体★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351063277/
198名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:30:10.94 ID:9rN9WnHG0
サイドからバイタルエリアを横方向に進入して行ってシュート撃つ形が見たい
199名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 19:50:56.12 ID:p09b5Suk0
流動的に動けないサイドだと香川は使えないよ
片方に逃げ道が無いサイドだと良さが死ぬ
1.5列目とかに置くしか使い道が無いと思う
200名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 20:19:24.99 ID:9+5PsYIO0
このチームは追い越す動きがほとんどないこと、サイドの崩しも個人任せ
見ていて非常につまらないサッカーをしてる。だがなぜか勝ってしまう
201名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 21:47:35.25 ID:LfEHXe360
>>1
ダイヤモンドのサイドはいくらなんでも
香川には無理だろw

香川が裏へ抜けたときは決定機に
なってるんだから、最低4231のサイドで
逆サイドはナニかバレンシア。
これじゃないとスペースが生まれない。

飽和してるFWを同時に使いたいのはわかるし
配置だけして「さあやれ!」ってのが
ファーガソンだから仕方ないとしても
結局守備負担から怪我でしょ。

厳しい環境とはいえここまでファーガソンに
振り回されるとは思ってなかったかもなw
202 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 22:34:00.17 ID:ROvoCExY0
サイド起用ながら、
いつの間にか中央に展開してる香川さんw
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/24(水) 22:34:51.71 ID:ROvoCExY0
>>200
プレミアのレベルは言われてるほど高くないからね
204名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:36:01.78 ID:SFtVbt2L0
節穴
205名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:40:40.31 ID:HB9zjw1r0
>>200
だから打開力で劣る香川はちょっとしんどいんだよね
206名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:47:22.52 ID:Fo9wrwfB0
パクチソンの後継者シンジソンだな
207名無しさん@恐縮です:2012/10/24(水) 22:54:38.96 ID:TpaD22pF0
ドルにいたときはボールが回ってきてたし、ボールを仲間も回せたからな

それも脆い守備陣への不安で、マンUは中盤が臆病になっててボールを回せない上、パスを受けた選手が簡単にボール失うからな。

個人的には、ドルにいたときの香川とクバがパスしながら攻めあがるのが好きだった。
そういえばドルって個人技っていうのをほとんどしてなかったな
208207:2012/10/24(水) 22:55:55.27 ID:TpaD22pF0
×それも脆い守備陣への不安で、
○脆い守備陣への不安で、
209名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 01:01:31.85 ID:ymTyQRJlP
どの位置で登録しても気がついたらトップ下に入り込んでるから一緒
210名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 01:47:31.76 ID:fTetw3ZN0
>>209
確かにw
211名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 02:35:05.76 ID:6FSnbC1y0
>>200
個で突破するのは悪い事ではないし
香川もチームに合わせて
個で突破すればいいのよ
ただそれができる能力がないのに
マンU来た香川がいけないだけで
212名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 05:19:31.81 ID:hgpPTb7B0
ちょっと見てみた。バックパスってあんなにするものなの?
ボールもらってすぐだったから近くの選手がキョろキョロしてなんだよみたいな感じしてた
213名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 05:24:40.87 ID:rC47mALa0
にわかの俺に教えてくれ、
4-2-3-1のサイドと、4-4-2ダイヤモンドのサイドとだと、
求められる所ってそんなちがうの?守備の負担が掛かる感じ?
214名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 05:26:07.97 ID:FCD53wCr0
>>127
パスアンドムーブの原則は、オフザボールで常にトライアングルを作る
もらったらすぐに出す、そしたらまたトライアングル作るためにムーブ
つまり一人がボールを持ち続ける時間を極端に減らす
アーセナルからジウベウトシウバが放出されたのは、保持時間が遅くなったから。

で、マンUはこんなサッカーまったくやってこなかったし
集めた選手もこのスタイルが得意な選手じゃない
だから香川やペルシが動き出しても反応できない。
215名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 05:27:09.24 ID:FCD53wCr0
>>213
4-2-3-1の3のサイドはウインガー
4-3-1-2の3のサイドはボランチ
4-4-2ダイヤモンド(ボランチ一人)はたぶん近代サッカーではもう存在しない。
216名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 05:30:45.28 ID:rC47mALa0
>>215
レスサンクス
>たぶん近代サッカーではもう存在しない
って言うけど、ファーガソン監督はそのクラシックな布陣で行ったんでしょ?
どんな意図とか利点あるの?
217名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 05:32:11.25 ID:FCD53wCr0
>>216
ブラガ戦は4-3-1-2だよ
ダイヤって行ったのはおじいちゃんだからでしょう
近代サッカーの戦術の変化についていけてない
218名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 13:41:54.00 ID:8wNOlQlO0
>>217
あれ急造フォメだったらしいが迷走してるな
219名無しさん@恐縮です:2012/10/25(木) 18:10:18.06 ID:Vjyf3IbjO
>>216
クラシックな布陣ってのはいつものマンUな
ダイヤモンドの442は攻撃に人数割きすぎて守備の人数が足りないただのオワコンフォーメーション
単純に弱いって理由で廃れた
220名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 06:52:37.05 ID:TL2MZnVW0
459 :名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 21:17:30.44 ID:jyPpnXGF0
>>436
ビッグクラブってそういうもんよ。
インテル長友然り、香川も、中田も、もちろんパクだってそういう
アジア市場開拓の為って部分は除外しきれない要素。


↑ このレスした人居る?
  香川・中田・パクはアジア市場の要素もあったけど、長友のソースはある?
  契約状況(冬の移籍期限締切りゴタゴタで決まった)といい、モラッティ会長の経営方針といい、違うと思うが。
  あと「ビッグクラブってそういうもんよ」というのはどういう意味?
  ちょっと気になったので居たら教えてください
221名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 13:46:38.99 ID:TL2MZnVW0
age
222名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:01:26.31 ID:ADGUwk5n0
僕は、トップ下で、常に攻撃に参加したいと言いました。
ファーガソン監督は『それは、私が真司に望んでいることのすべてだ』と言ってくれました
常に先発メンバーに名を連ね、ゲームを戦いたい。
ベンチで90分もチームメートのプレーを見ることや、ピンチにだけ必要とされる選手になることは、考えていない。
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/120708/scr12070807400000-n1.htm
223名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:03:19.40 ID:o/mIAAQOP
ゼロハイが売られてる店を見た事がない
224名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:37:46.91 ID:0pzZdvME0
>>220
そんなわけねーじゃんw
長友は左SBの補強が必要だから急遽決まっただけ
マーケティングは無関係
ただまったく計算に入れてないこともないだろうけどね
225名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 14:56:20.05 ID:Wx7oxYtI0
>>10

その野球も日本より弱いしなw
226名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 15:37:48.27 ID:7guxQDqV0
8試合で2G3A(4A?)、十分活躍している。
少なくとも、セレッソのJ1時代より遥かに活躍している。
全く問題ないだろう。
この調子で、10G,15Aなんてやらかしたら、世界でも
トップレベルのMFと云う事になってしまう。

いくら何でも、そんな筈は無いとは思うが。
ただ、セレッソ時代よりは活躍するだろう。 
227Mr.名無しさん:2012/10/26(金) 16:21:51.27 ID:Vie69bY60
ペナ内ではいい動きしてんだけどな、香川。
http://spoma.jp/comics/?p=1227
228:2012/10/26(金) 16:24:29.91 ID:qnoS5rt7O
元々アタッキングサードでは良い
あとは使い物にならない選手だよ
229名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:24:36.45 ID:K7rO4/XX0
ドルのときほどのインパクトがないだけで普通に通用してるんだよな
ただ選ぶクラブは間違ったと思う
230名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:25:28.54 ID:MVcl3Nh70
都合のいい時に持ち出す単語「近代サッカー(笑)」
231名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 16:56:54.27 ID:qnoS5rt7O
>>229
いや得点に絡めるけど活躍は難しいってこと
移籍からこっちマンUサイドのコメントは香川には得点も期待してるが、組み立てやゲームメイクについての期待が多かった
得点だけならペルシの方が期待値高いし
232名無しさん@恐縮です:2012/10/26(金) 17:09:03.77 ID:6Prxqj2JP
ボケ爺
233名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:22:06.44 ID:IqpLfnpp0
459 :名無しさん@恐縮です:2012/10/19(金) 21:17:30.44 ID:jyPpnXGF0
>>436
ビッグクラブってそういうもんよ。
インテル長友然り、香川も、中田も、もちろんパクだってそういう
アジア市場開拓の為って部分は除外しきれない要素。


↑ このレスした人居る?
  香川・中田・パクはアジア市場の要素もあったけど、長友のソースはある?
  契約状況(冬の移籍期限締切りゴタゴタで決まった)といい、モラッティ会長の経営方針といい、違うと思うが。
  あと「ビッグクラブってそういうもんよ」というのはどういう意味?
  ちょっと気になったので居たら教えてください
234名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:25:27.75 ID:SRHmz2go0
移籍した当初の信者

ファーガソンは香川が輝くのはトップ下と言っている!サイドで使うザックはクソ!
235名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:30:56.52 ID:kizqPQSD0
でも右は無理だったね
左に限定される
それでも控えが多くなるだろうな
236名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:34:21.17 ID:MoNBY73hO
こんな甘い監督だからリーグタイトルもシティに奪われるしCLも早期敗退するんだよ
237名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 20:47:00.21 ID:bZpGc22p0
つまらん。マンUのサッカーはつまらん。
238名無しさん@恐縮です:2012/10/28(日) 21:09:31.32 ID:Kt+MMU4I0
逆に俊さんの方があってたな
別に香川<<<俊さんと言う気はないが
最終的に他人頼りな俊さんとマンU脳筋ドリブラーズは相性は良かったはず
但し全盛期に限る
239名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 09:58:29.11 ID:3BdHk5HA0
KAGAWA
240名無しさん@恐縮です:2012/10/29(月) 10:01:15.69 ID:LZnE1Jrz0
ぶっちゃけここまで使えないのは予想外だったろう。
起用しなければいけないが、フィジカル面が弱すぎるから
トップ下よりサイド起用の方があってるな。
241名無しさん@恐縮です
2ゴール3アシスト中
1ごっつあんゴール2ごっつぁんアシスト
今のところ運だけでここまできてるよ